日記 2000/02 [日記へ戻る]
2000/02/29
『この親知らずは抜いちゃいましょう』と何年か前に歯医者に言われたが、痛そうなので勘弁して貰っていた。とりあえずは痛くも痒くもなかったし。 何よりも歯医者は怖い。

ところが数日前からシクシクと痛み出してきていた。昼間はほとんど気にならないが、布団に入って気を紛らわすものが無くなると途端にシクシク。 なんとか意識を歯からそらして、寝付くように努力する。怖いから歯医者には絶対に行く気にはならない。この痛みが奇跡的に治まってくれることを祈るのみ。

ところが深夜、目を覚ましたシクシク度1万%アップ。あまりの痛さに寝付くことが出来ない。どうやら暖まると痛み出すようで、布団から出ていればなんとか治まるのだが、 入って暖まってくるともう駄目。布団から出たり入ったりを繰り返し、もはや寝つくことは不可能と判断。座椅子に座って、ボーっと一晩中テレビを見ていました。 熟睡できたのは寝入りばなの3時間のみ。あとは半分寝ているような起きているような中途半端な状態。ああ、つらすぎ。

このスッキリしない頭では朝練も止めておくのがスジでしょう。大人しく電車で出勤。晴れている日の電車出勤とは何カ月ぶりだろうか。記憶に御座いません。

歯医者大嫌い(好きな人は居ないか)な私としては、もう少し様子を見て奇跡を祈りたいところであるが、明日からお出かけとあればそうもいくまい。 しかたなく予約の電話を入れる。とりあえず痛み止めの薬ぐらいで勘弁して貰いたい。いきなり『抜きます』なんて事は・・・無いよなあ、きっと。 そこまでの心の準備は出来ていません。


2000/02/28
楽しかった素走りシーズンももうすぐ終わり。なごり惜しいことで御座います。昨日は距離も少な目だったし、飲みは控えめにして、栄養補給たっぷり (のはずだったが、朝の体重が妙に軽すぎ。食い過ぎたと思ったけど、夕飯抜きではトータル量が普段より少なかったのかもしれない)。

たまには富士山で御来光を拝んでから出勤するべ〜と、朝昼飯を製作し、5:00から走り始める。普段のルートを変えて、巾着田、高麗神社方面を走る。 自転車では毎度のルートではあるが、少々距離が長くなるので、素走りでは敬遠していた道(高麗神社横の崖崩れは復旧していて、 車も通れるようになっていました)。

高麗神社を鳥居から拝んで、鶴ヶ島カントリークラブへの登りにかかる。自転車ではどーって事はない程度であるが、朝飯前の素走りマンにはなかなか手強い。

鶴ヶ島CCを過ぎて、いよいよお山に入る。所々に赤テープのあるれっきとした山道ではあるが、とても整備されて走りやすい。 そして富士山(標高221m)へ。時刻は6:20頃で、既に日の出の時間は過ぎていたが、ちょうど山陰から登ってくる朝日を拝むことが出来た。ああ、ありがたや。

白銀平という大げさなネーミングだが、実はただの広場を経由して、後は会社まで。所要時間は予想通りちょうど2時間。距離は不明だけれど、16.5kmくらいにしておくか。


2000/02/27
素走りシーズンの締めくくりと、今レースシーズンの開幕を兼ねて、10kmのランニング大会に参加。10kmでは少々短すぎるから、朝飯前に軽く 走っておくつもりで4:30起床。5:00から1時間走るつもりであったが・・・さすがにこれをやってしまうと他の人になんて言われるかわかったもんじゃない (わかっているけど)。そもそも他人がどうこう以前に、ただでさえ自分でも病気っぽいと自覚しているのに、これはヤバイでしょう。 グッと堪えて、朝飯製作に取りかかる(グッと堪える時点で既に病気だ、という意見はごもっとも)。

第16回戸田マラソン大会 10kmの部に参加。ランニングの大会は7年ぶりにして、わずかに2度目だけれど、 とても新鮮な感覚で楽しく走れましたです。

レース後は近くのお宅にてしゃぶしゃぶ大会。肉を買い出すときには、いくつか並べて一番脂身の少ないヤツを選ぶ。 みっちりサシの入った松坂牛なんかもあったけど、寒気がするわい。

『みんなでレーパンを穿いて、レーパンしゃぶしゃぶにしよう』と提案するも、却下される。残念無念。 牛豚の両方を用意したが、やっぱり豚の方が美味しく感じられる。昔からの食習慣とは恐ろしいものであります。もっとも豚の方がビタミンB群とかが 多いらしいから、レーサー向けかも。油ものはほとんど、と言うより皆無だった様な気がする。特に意識した訳じゃないけど、自然とそうなるのか。 もっとも、奥様には自転車乗りは極めて歪んだ食生活を送っているとの先入観をもたれていたようで、 我々も普通の物を食っているとの正しい姿を、ゼヒ伝えていただきたいものであります。

飲みは控えめにして食いまくり。唐辛子ウオッカが大変に美味しく、クイクイ行っちゃいそうだったがグッと堪える(これは病気じゃないでしょう)。 代わりに、皆様の箸が止まった後も食いまくり。胸焼けするほどの満腹感にて、大満足でありました。

20:00前に帰宅したが、少々食い過ぎだ。牛乳だけ飲んで本日終了。当然、夜練も無し。


2000/02/26
おそらくは今シーズン最後のお山走りの日。となればエベレストは少々無理だが、それなりの走りをせずばなるまい。行き先を奥秩父のはずれの酉谷山(1718m)に決定。 本当は雲取山(2017m)あたりをガツンと攻めたいところではあるが、交通の便が悪すぎ。半日で攻められて一番高いのはここでしょう、多分。

交通の便が悪いと行っても、それでも遠い。朝飯を製作し、5:34発の電車で食べる。四人掛けの席でゆっくり食べられるかと思いきや、なんと横一直線の 通勤電車スタイルではないか。弁当箱を広げるのもなかなか困難な作業であったが、他の客は誰も居ないんで盛大にご開帳。

西武秩父駅のコインロッカーに荷物をデポし、秩父鉄道に乗り換えて、白久駅まで。7:00に素走り出発。天気は下り坂のようで、午後からは雪も降るらしい。 無理せず、やばそうだったら勇気ある退却もしなきゃならんなと、心に誓う。

まずは熊倉山(1423m)を目指す。地図での標準タイムは2時間50分だから1時間45分くらいを目安にするが、なかなか登りが難儀である。果てしなく続くかと思われた つづら折れをクリアして、ちょうど2時間で頂上到達。目標よりちょっと遅いな、って登りがキツイほど標準タイムより速くなるはずだけど、なぜ? (標準タイムの1時間45分が嘘臭い気がする)。

ここまでハイカー様との遭遇はゼロ。あまり人気のないルートのようであるし、熊倉山から酉谷山までは点線ルート(迷いやすいの意味)。標準タイムでも3時間だし、 半日でクリアできるか少々不安ではある。ま、駄目だったら無理せず折り返しましょうと、いざ点線ルートへ。

さすがに点線ルートは手強い。案内標識もほとんどなく、ハイキング道と言えるほどハッキリした道もない。分かれ道では何度も間違いかけるが、なんとか慎重にルートを辿る。 しばらく行くと道はけものみちの様になり、狭く・細く・藪で覆われ、足下にわずかに空間があるのみ。わっせわっせと藪漕ぎをしつつ、ノロノロと進む。 さらに1500mを超えた頃から雪が多くなる。足首まで雪に埋まりつつ、なかなか最終回にふさわしいコースで、手応え十分であります。 今シーズンはこれほどの雪には遭遇していなかったから、スパッツも替え靴下もすっかり忘れていた。我ながらまだまだ青い。

途中で引き返すべきかどうか地図を眺めていたら、どうやら気がついていなかったエスケープルートがある事に気がつく。 これならば多少遅くなっても何とかなるでしょうと、いざ酉谷山へ。

酉谷山近くになると猛烈に急な登り坂(というより斜面)が続く。雪はなかったものの、何度もズリズリと滑り落ちる。ジョギングシューズではなかなか歯が立たないぞ。

ますます深くなった雪で足をグジャグジャに濡らしつつ、11:20に酉谷山到着。今シーズン最高地点であります。ここには何年か前にMTBを担いできたことがあるけど、 あのときは青梅あたりから縦走してきたような気がする。してみると、MTBの機動力って凄いですね〜。

頂上にて休憩するとか、昼飯食うとか、風景を眺めて感慨にふけるとかの習慣を持たない私は、1分も滞在せずとっとと下山にかかる。 当初の予定では、往路とは反対の東側の尾根を武州日野駅に向かって下るつもりであったが、このルートは長すぎてとても無理。全線点線で、さらに『この山域は遭難事故多し。 初心者のみでの山行は危険』などと物騒な注意書きが。遭難して日記を書けなくなってはシャレにならないので、これは諦める。次善の策として往路をそのまま折り返すつもりであったが、 これも時間的にちょいと厳しいものがありそう。となれば、往路で発見したエスケープルートにて下ろう。酉谷山から西に向かい、大血川へ降りれば林道に出るようである。 これを行けば比較的短時間で町中まで到達出来るのではないか。実はこのルートを取ると持っていた地図の外に出てしまうので、この先の詳しい事はわからないのであるが、 下ってしまえば何とかなるでしょ(本当にこんな態度で良いのか?反省)。

大血川への下りでは、本日最初で最後のハイカー様に遭遇。これから酉谷山まで登るとのことであるが、天気は下り坂なのに大丈夫かいな。ちゃんとした冬山装備をしていれば、 多少の寒さは大丈夫なのかもね。

ちゃんとした冬山装備をしていない私はとっとと下るべし。雪が残る下り斜面ではズルズル滑り、おそらくは去年の大雨での崩落個所をビクビクしながら越えて、 なんとか林道まで下る。下ったところは東京大学の演習林であったが、まさか鉄砲の撃ち方の演習をする訳じゃあるまいし、なんの演習かね。

アウトオブ登山地図の地域に突入したが、ここまで下っちゃえば危険はないでしょう。駅までどれくらいあるかは不明であったが、焦らずテクテク。 いつの間にか見覚えのあるR140に合流。秩父湖通いで何度も通った道で、見覚えのある風景というのは安心感絶大。三峰口駅まではそこそこ距離はあったものの、 14:20に無事到着。駅前にて荒川村名物のざるソバと、秩父名産の味噌田楽を食する。今シーズン終了記念のご褒美だい。

ここで終わるのが普通であるが、『午前中に終わって夕練とかする時って、どう過ごして居るんだ?』との質問があったので、この後を時系列的に紹介。

15:30頃 西武秩父駅到着。仲見世で甘酒を飲みつつ、日曜日の宴会用のワインと、自分用のコンニャクなぞを買い込む。
16:00頃 飯能行きの電車に乗る
17:00頃 飯能到着。夕飯材料の買い出し
17:15頃 帰宅。夕飯の仕込み
17:30頃 夕練出発
18:20頃 夕練から帰還。シャワー
18:45頃 ごちバトル2を見ながら夕飯。刺身コンニャクが美味い。
20:00頃 夕飯終了。テレビを眺めながら脚を揉む。
21:30頃 寝る


2000/02/25
本格的登山に憧れてはいるが、度胸も体力も根性も機会もなく、憧れるだけ。以前から山岳小説なぞも良く読んでいるが、1,2年前に夢枕獏の『神々の山嶺』という本を読んだ。 (エベレスト登頂に成功したかしないか、謎謎謎の)マロリーのカメラが見つかって、どーたらこーたらという話であったが、 とても迫力があってズンズン引き込まれていった記憶がある(男女関係のウエットなエピソードが多すぎて、これには少々ゲンナリしたけど)。

22:00からNHK教育TVにて、このマロリーのカメラを捜索したドキュメントをやっていた。頭の15分ほど見て、これまたズンドコ引き込まれていったが、 次の日の早起きを見越して泣いて寝る。録画したけど未だ見ていない。今夜こそ見てくれるぞう、あー楽しみ(って今日は2/28です)。


2000/02/24
朝練意欲減退気味。目覚めの気分は最悪だし、どうも走り出す気が起きない。あまり調子の波があるタイプではないんだけど (メリハリのある練習をしていないためと推定)、多少は疲れが溜まってきているのかな。あるいは素走りに飽きてきているのか。

それでもサボったら怒られるので、しかたなくテクテクと。走り出したら調子は悪くなかったから、やっぱり飽きが原因だろう。 素走りシーズンも残りわずかであるから、最後までキッチリ走るか。

ゲストブックを閉鎖したので、ここに書こう。もはや日記じゃないな、これでは。

物見山練へのお誘い

日時:3月5日(日) 8:30〜11:00頃(予定)
場所:埼玉県東松山市・物見山周回5kmコース
集合:物見山・岩殿観音駐車場(蕎麦や前)
走り方:一周目は14分で、一周あたり20秒ずつ速めていって、10周ほどしたい と思っています。これで、現在どれくらい走れるか判断したい。
ちなみに去年は15分から始めて同じようにやりましたが、一周15分は遅すぎて 無理という事がわかりました。で、14分から。

10周目には11分/周になります。(人によりますが)そこそこまで追い込める でしょう。どっかーんと2,3周走ってお仕舞い、よりずっと効果があると思っ ています。

もちろん、好みの走り方をして頂いても良いと思います。
(ヘルメットだけはよろしく)

オプション:終了後に、当日の気分でグリーンライン方面を流すかもしれません。

去年の秋に同じ走り方をした結果が ここにあります。どれくらい落ちているか、楽しみ。


2000/02/23
富士山の日らしいが、我が社の給料日でもある。

でも、明細書は一週間近くも前に手元に届いちゃっているのだ。有り難みゼロ。


2000/02/22
午後から所用があったので、お休み。ホントは半日休暇でも良かったし、週末に走り込めていたら(心おきなく)そうしたんだけど、勘弁して頂戴。

そしてお山へ。制限時間が厳しいので軽めに、正丸駅→旧正丸峠→正丸峠→伊豆ヶ岳→天目指峠→子の権現→吾野駅。4時間20分なり。 ラジオで聴く天気予報では『昨日より風は弱いでしょう』なんて言っているけど、尾根筋では吹き飛ばされそうな暴風。 大木も音をたててユサユサ揺れている。体感温度は猛烈に低く、手袋をしていても手の指の感覚が無くなってしまった。ああ、つらかった。

平日のお山はハイカー様も皆無。子の権現で一組に遭遇したくらいで、とても静かで気分爽快。くせになりそう。


2000/02/21
昼休みに遊んでいたら、ランニング登山なる本の存在を知った。 私のお山走りは予備知識ゼロの完全自己流であるが、これを見ると偶然か必然か理にかなったやり方だったようで一安心。

でも私のはあくまでオフトレ・お気楽走りで、長くても6時間程度であるけど、本格的なのはライトまで持って結構ギリギリまで追い込むみたい。 まあ、本格的登山のバックボーンもないし、私にそこまでは出来まへん。


2000/02/20
遠足前日の小学生のように枕元にキチンと着替えを用意してあったが、5時に目が覚めると雨雨涙雨。雪ならば走れるだろうけど、雨じゃなあとガックリして二度寝。 頑張って寝直したものの、一時間が精一杯。6時過ぎには起き出して、ロビーでストーブにあたりながらテレビを見る。我ながらジジイか仙人の様な生活周期だ。

相変わらずの寂しい朝飯を食っている間にも雨は止まず。無理をしても風邪をひくだけなので中止と決定。午後には止むだろうから、自走で帰ってくれようかとの思いが一瞬頭をよぎったが、 この寒さじゃ自殺行為。諦めて、吉川号に乗せて貰うことにする。

10時頃まで部屋でウダウダ。誰が持ってきていたのか、メジャーでの形態測定大会。私、足の細さにも自信はあったし太股は確かに1,2を争う細さだったけど、 ふくらはぎは人並み程度の太さであることが判明。ちょっと意外でありました。もっとも、上半身の貧相さは言うに及ばず。

未だかつて無い体育会系ノリの解散式にて、皆様お疲れさま。吉川号にて長津田駅まで送って貰った頃には、ほとんど雨は止んでいた。ここから半端に走っても 仕方ないので、昼飯食って大人しく輪行。

14時過ぎに飯能に着いた頃には、雨は完全に止んでおり、道路も乾いている。うーむ、やはり二日レンチャンの心の準備をしてあったのに、 完全休養では明日の目覚めが悪いであろう。軽く走るべ〜と、14:30からお山に向かってテクテク走り始める。

雨上がりのお山はズルズルで走りにくかろうと思っていたら、地面はほとんど濡れていない。息は真っ白なれど、暗くなるギリギリまでちょうど三時間、 気持ちよく走れました。いつもは六時間ほどだから、これくらいだとまさに夕飯前って感じで大楽勝。

東吾野駅に到着した瞬間に上り電車到着。飲み物を買う時間もなく電車に駆け込むが、ホームと電車の隙間に足を挟んで転倒。 恥ずかしいやら、痛いやら。電車の中でプロテイン・ノーチェイサーを実施したが、凄まじいまでの飲みにくさ。歯にネチャーとまとわりついて、チョー最悪ってカンジ。


2000/02/19
今シーズン三発目の湯河原合宿。一ヶ月前に乗ったきりの自転車を部屋から引っぱり出し、袋に詰める。タイヤの空気はさらに一ヶ月前に入れたきりなのに、全く抜けていない。 安チューブってエライ。5:03の始発電車で出発、8:14湯河原着。もう少し速い手段はあるけど、乗り換えが少なくて済むから、これが一番ラクチン。

前回ほどではないけど、それでも30名近い大人数。180kmの長丁場に9:15いざ出発。夜から雪が降るらしく、空はどんより。寒そうな一日になりそうで、頑張りましょ。

往路は押さえ目に。それでも追い風だから、前回よりは少々速めか。城ヶ崎(いつも城ヶ島と間違う。さらに『ヶ』の字の出し方がわからず、一回『鬼ヶ島』と変換してから カット&ペーストしてます)ローソンでの補給も省略。何人かは停まっていたけど、ほどなく追いついてきた。 『長距離は急がず、停まらず、頑張らず』が持論であります。

このあたりから集団の頭を引く。ゆっくりペースで走る時は、多少風を受けようとも先頭で自分のペースで走った方が楽だし、精神的にも余裕が持てるような気がする。

河津7/11で小休止。小野さん一人が後方からやって来て、休憩せずに行ってしまった。朝の遅刻事件で怒っていたと聞いたが、やはり芸風は変わっていないようである。 残るほとんど全員が集合。あんまんと豆乳を食し(お汁粉が無いぞ。許せん7/11)、後は休憩しなくて済むように梅大福を購入。 補給食といえども、季節感は大事にしなくてはいけないのであります。

杓谷さん(次回はゼヒ水着にてお願い)をサポートして、最後尾からやって来た野津さんと三上さんが停まらず通過するのに合流。ここで折り返す組とお別れ。道中ご無事で。 180km組もなんとなく二つに別れたみたい。

少し野津さんの後ろで休憩してから、8人ほどの集団をまたまた引く。下田から内陸に入るとやや向かい風になったけど先頭固定。 お役にたてたようで、私としても嬉しゅう御座います。

峰トンネルへの緩い登りでは皆で洋平ダンシングごっこ。あの独特なスカスカダンシングを真似するのは困難を極める。実物がこの集団に居なかったので、 なかなか難しいものがあったが、誠ちゃんのが一番似ていたようである。でもこの物まね大会で少々心拍数が上がってしまい、疲れた〜。

トンネル出口を直ぐに右に曲がるのであるが、前三人はそのまま真っ直ぐ行っちゃった。7km遠回りして同じ道に出るだけなので、構わずとっとと下る。

河津から往路を戻る。二番手で走るが、先頭の平岡さんが調子良さげ。登りもスイスイ行ってしまい、これは着けませんです。少々中切れしてしまったが、 誠ちゃんに引かせて追いつく。前半に引いた疲れが出たのかなあ。平岡さんに追いついて、先行していた小野さんを追い抜いたところで事件発生。

緩い登り坂を登っていたら、後ろの山下さんから『プーリー落としたよ』との声(オヤツでも落っことしたかのような、とても普通な調子)。 一瞬何の事か解らず、平坦になったところで停まって見れば、なんとリアディレーラの上プーリーが無くなっているではないか。 ひえ〜、こりゃどうしたことか。そういえばちょっと前から異音がしていたけど、ネジが緩んで、外れかけていた音であったのか。 うー、どうしてくれよう。プーリー無しでも少しは進むようであるが(なぜ?)、この先70kmは流石に無理ってもんでしょう。こりゃどうしようもないねと、あっさり諦める。 一番近い駅はどっちかな、と左右をキョロキョロ。ところが皆様が『あのあたりで落としたんじゃない?』と怪しい個所を探索してくれた。そして、なんと奇跡的に全部品を発見!!。 再装着はなかなか上手くいかなかったものの、ディレーラを外す大手術を行い、なんとか復旧。助かった〜。所要時間は15分ほどか。

この場を借りて、厚く厚く御礼申し上げます。もしこの場にてリタイアしたとすれば、物足りなさでしばらくはモンモンとした日を送らなければならなかったでしょう。 夕飯の場でも荒れたでしょう。それにしても自転車に対する愛情が足りないとこうなるのか。 天罰とまでは行かないものの、もう少し手入れしなさいとの神様の警告と受け止めて、ちゃんと整備しよう(そのうち)。

久しぶりの長距離で、弱ったというより相当に飽きてきた。この時期に一人じゃ絶対にこんなに走れない。皆で走ることのありがたさを実感。

城ヶ崎ローソンで補給する皆様を後にして、SWIFT川口さんとチバポンズ福島君とで湯河原まで。神風が吹いたのか、奇跡的に復路も弱いながら追い風になってくれて 大変に助かった。残り5kmくらいで後続に追いつかれ、17:25湯河原到着。お疲れさま〜。

夕飯はこれまでにない充実ぶりであったけど、肉中心ってのは金額的に仕方ないか。夕飯時には私のプーリー事件をぶっ飛ばす大事件が起こったが、書きません。 ご飯三膳で止めるつもりが、どうも物足りない。悩みに悩んだ末、皆が食後のお茶を飲み終えた頃に、さらにもう一膳頂きに行く。客用のご飯は既に底をついていたようで、 旅館のおばちゃん用のご飯を山盛りわけて頂いた。少々冷たかったけど、気持ちが嬉しかったです。

走って食ったら寝るべし(これも持論)。テレビを見続ける皆様を尻目に、21時過ぎに寝る。でも外山君の20時寝には負けた。次回は勝つぞ。


2000/02/18
そろそろ人並みに風邪をひいても不思議じゃないけど、予感すら全くなし。先シーズンもそう。聞くところによれば、ハードなトレーニングをしているアスリートは 人並み以上に風邪をひきやすいらしい。かすりもしないとは、まだまだ練習が足りないのか。一人前のアスリートへの道は遠い。

予告:来週は一発休みます。でも風邪じゃないです。


2000/02/17
最近の寒さのせいか、MAC(Macintoshではない)のハードディスクが壊れまくり。今朝も一台立ち上がらなかったし、先日などは自宅にまで電話がかかってきた。 電話かけられてもどうしようもないので、次の日になんとかしますと丁重にお応えしたが、呼び出されてもなあ。私が作ったシステムじゃないし、古い機種なので替わりも無し。 普通のSCSIハードディスクでは繋がらない。まさに綱渡り状態で、オイラはもう知ら〜んとバンザイしたい心境であります。

保証期間が5年のところ、10年以上も連続運転しているんだから当然かも。

昨日書いたカモシカ鍋事件については、夕方更新分の秋田魁新報に載っていました。 カモシカ鍋の現場検証とは、想像するになかなか愉快な光景で笑えます。


2000/02/16
今日の朝練ニュースでの話題。

『工事現場の作業員が、特別天然記念物のニホンカモシカを鍋にして食っていたことが判明。文化財保護法(だったか)と動物虐待禁止法(絶対に違うけど、 こんな感じ)違反の疑いで取り調べを受けている。現場近くで傷を負って、動けなくなっていたカモシカを鍋にしたとの事』。

食われたカモシカには気の毒だけど、思わず爆笑。ほのぼのとした良い話だ〜。アナウンサーのお姉さんは憤慨しておられたが、そんなもんですかね。 オイラには自然な行為だと思えたけど。多寡の問題じゃないかもしれないが、カモシカは増えすぎて困っているんです。地元の人にしてみれば、 ふん捕まえて、食ってやると思っても不思議じゃないっす。それ以前に、でかくて脂がのっていて美味そうに見えるし。機会があれば是非食べてみたい。 食べた作業員さんも後悔していないと思うぞ。

というオイラの田舎の話題でした。秋田魁新報で探してみたけど、このニュースは載っていなかった。 なぜ?


2000/02/15
警告
貴方の閲覧したページはポリシーに反した為、ブロックいたしました
分類は Alternative Lifestyle sites are restricted.です

なるメッセージが出るようになってしまい、ゲストブックが読めなくなった。 エロいメッセージとか画像を貼り付けた方がいるのかと、htmlをダウンロードして中身を空っぽにしてみたけど、変わり無し。 でもAlternative Lifestyleって?

文句を言う筋合いのものじゃないし、しばらく様子を見て変わらなきゃ閉じるしかないかと思っていたが、 どうやらhttp://www.geocities.co.jp/以下のサイトは全てブロックされるようだ。 何でそんな設定にしたんだろう・・・。GeoCitiesでなにか事件でもあったのかな。

よく考えたらhttp://www.geocities.co.jp/にアクセス出来ないって事は、 ゲストブックも閉じられないって事だ。どこか別の場所からアクセスしないと駄目か。

と言うわけで、ゲストブックは読めませんのでご了承下さい。 ftpなら大丈夫なようだが、面倒くさいし。


2000/02/14
何年かぶりに大河ドラマを見続けている。歴史ものが好きなので昔は欠かさず見ていたが、ここ10年ほどご無沙汰。 面白そうなテーマが無かったというのもあるけど、出かけていたりしてなかなか毎回見ることが出来ないという事もあり。

ところが、去年ビデオを購入。録画して毎週見ることが出来る環境が出来た。で見ています『葵 徳川三代』。

でもイマイチ。第一回目は迫力あったけど、後は津川家康の貧相さばかりが気になる。一番嫌なのは爪を噛むシーンが頻繁にある事。 ありゃいったい何を意味しているんだ。あまりの貧相さは目をそむけたくなるほど。やめてくれ。

水戸黄門の大仰なしゃべり方も不愉快だし、あの調子が続くようであれば、あと数回で切れそう。世間の評判は知らないけど、どんなもんなんでしょ。


2000/02/13
目を覚ますと、足腰が立たない。トイレへも這って行く。立つことが出来ないので、朝飯も作れない。ジャンクフードを食いながら、一日中寝て過ごしました。 部屋中湿布薬の匂い充満で、窒息するかと思った。『過ぎたるは及ばざるが如し』。

ってな事はまったくなくて、普段通りに目が覚めた。してみるとまだまだ(強さじゃなくて量の)追い込みが不足しているか、 ってボロボロにするのが目的じゃないだろ。

午前中に軽めに流すことにしよう。毎度の6:04の電車で西武秩父へ(またか)。先週まではこの電車はガラガラだったけど、この三連休はハイカー様多し。 日の出が早くなってきたから、ハイカー様の出も早くなってきているのかね。

流し目の日なんで、たまには変わったところに行ってみるかと秩父鉄道に乗り換えて、黒谷まで。秩父鉄道には初めて乗ったけど、古めかしい切符がなんか懐かしい。 黒谷駅を7:15に出発し、美の山(簑山)を目指す。日本最古の貨幣(だった)『和同開珎』遺跡のすぐ横を通るが、寄らなかった。 流し目の日ぐらいは見学するくらいの余裕を持たんと駄目なのに、やっぱり修行が足りん。

いったん下って二十三夜寺へ。このお寺の読み方は知らなかったので、調べてみたら『にじゅうさんやじ』。まんまだ。山十前から再びお山に入り、 旧定峰峠方面へ。ホントは粥新田峠、大霧山と尾根筋をたどって正丸峠方面まで足を延ばしたいところであるが、グッと堪える。 定峰神社にお参りして、後は町中を通って西武秩父駅へ戻った。電車まで15分ほどあったので、駅前の仲見世でブランブラン。 甘酒飲んで、ご褒美にコンニャクをいくつか買い込む。プロテインと甘酒の相性はあまり良いとは言えないものでありました。

もっと弱っているかと思いきや、意外と走れるもの。ペースは上げられないものの、一定ペースならほとんど普段通り。嬉しくなって、追加で夕練1時間。 しかるのちに、ご褒美の刺身コンニャクで乾杯。

先週の宿題の回答:『シシトウ』は実の形が獅子のお面に似ているから(そうは見えないけど・・・)。 『絵のエ、カイが両方とも音読みの理由』は未だ調査中との事。うーむ、それほどの難問であったのか。


2000/02/12
『練は高きにして貴からず』という真理を悟って一つお利口になった私は、たまにはジックリ・タップリ走り込もうと決心。 西武秩父駅から飯能までの縦走を計画。時間制限を解除して、さあやるぞやるぞ。

西武秩父から飯能までは、最短距離の国道299号では43km(何度も自転車で走っているから自信有り)ではあるが、グリーンライン経由だと もっと遠くなるし、さらに山中を通れば距離・しんどさも倍増するであろう。うしし、楽しみ。

予想所要時間は9時間程度と見た。普段より長めなんで、オヤツを普段の二倍用意する。あんパンを二個背中に押し込む。 時間は長いけど、喉は乾かないだろうから水は要らないでしょうと持たない。

西武秩父駅を7:00に出発。山に入るまでは少し町中を走らねばならない。バスでワープする手もあったけど、それではヌルい。最初からテクテクと。 札所5番と4番にお参りして、いざお山へ。

ほとんど奥武蔵グリーンラインと平行するルートであるが、全線山道を走る。山道はグリーンラインの右に行ったり、左に行ったり。 そのたびに小ピークを登り下り。眼下には舗装されたグリーンライン。あ〜、あそこを走ったら楽だろうなあ。これを登ってもどうせまた下るんだし、 無駄な労力だな・・・などの妄想が浮かんでくるが、グッと我慢。ラジオの電池を入れ替えてきて助かったぜい。

このあたりを期待された方には申し訳ないが、ほぼ順調に縦走完了。17時に飯能到着。6時間も10時間も大差無いっていうのが本音。 もっともちょっとしたトラブルはありました。

その一:4番札所金昌寺の横からお山に入れるはずであるが、これが判らない。これだ!と思って登っていったら道はズンドコ狭くなっていく。 どうやら間違ったようである。引き返すのも時間の無駄(正しくない態度ですね)なので、上へ上へと向かう。そのうちハイキング道に出るでしょう。 と登っていったら、なんとか見覚えのある場所に出たが、どうやら30分近く遠回りしたようである。とほほ。

その二:やはり食い物は少なすぎた。6時間を超えたあたりから、ハラヘリ感が急に増す事が判明。朝飯を5時に食ったきりだからあたりまえか。 8時間経過したあたりでオヤツを食いきり、ラスト2時間は飲まず食わず。ハンガーノックしない自信はあったから我慢したけど(我慢したくなくとも 店はない)、もう少し持っていかないと駄目ね。

その三:一番やばかった事。前日に金を使いすぎ、おろすのも忘れていてスタート時の残金は500円程度。土曜日って何時までATMが開いているか知らなかったけど、 17時だろうと見当をつけ、それまでの飯能到着を目標にする。駅前のATMに16:58に駆け込んだ時には、既に営業時間終了の放送が流れていたがギリギリセーフ。 危うく、まともな夕飯を食えなくなるところであったぜ。

その四:一番不思議だった事。水はまったく飲まなかったのに、道中立ちション6度。それも全て通常程度の量。さらに帰宅して一番先にした事はトイレタイム。 人体の神秘を実感。

前日の疲れはあまりないと思ったけど、やっぱり足はあまり上がらない。小股でチョコチョコ。終盤にはますます上がらなくなり、つまずく事も多くなった。 心肺や脳味噌の疲れはあまり感じなかったけど、筋肉様には確実に御苦労をおかけしているようで。

10時間ってのはちょっと遅すぎですね。オヤツをもう少し持って、出だしで迷わず、前日に大人しくしていれば1時間以上短縮できるような気がする。 もう一度やってみるかな。どなたか一緒しません?


2000/02/11
『山は高きにして貴からず』などと言うらしいが、やっぱり高いお山に自然と足が向かってしまうというもの。 前回よりも低いところだと効果が薄まるような気がしてしまう(修行が足りんか)。 またまた武甲山へ。もっとも武甲山も1295mでそれほど高い訳じゃないけど、交通至便にて大変に具合が良いのであります。

6:30に西吾野駅から出発。日の出も随分と早くなってきていて、もう既に薄明るくなっている。それでもお山はまだまだ暗く、息は真っ白。 天目指峠への途中からお山に入り、伊豆ヶ岳→山伏峠→武川岳→大持山→子持山→武甲山→横瀬駅。

伊豆ヶ岳へは8:00前に到着したが、なんと先客有り。オイラより早いとは、オヌシなかなかやるな。もっとも正丸駅(こっちの方が近くて、コースも楽) から登ったんだろうけど。次回は同じ駅出発で勝負しましょう。

山伏峠からは、いつぞやと同じコース。1000mを超える尾根道を行く。雪はさほどでもないが、北側斜面では氷になっていて、特に下りでは猛烈に苦労した。 手がかりのないところでは腰を落として、足裏で滑り降りる。やばくなったらオケツブレーキ。冷たいにゃ〜。

毎度の如くラジオを聴きながらテクテク行くが、なんと30分もしないうちに電池切れ。最初は感度が悪いだけだと思ったが、いつまでたっても復活しない。 5分聴いて、30分電池を休ませるが、大変に面倒。次第に動作する時間は減っていき、数度繰り返した後に完全にお亡くなり。 ラジオ無しでの単独行は大変に退屈なものでありました。

10:55に武甲山をクリアできれば12:27の特急に間に合うのだが、西吾野出発がやや遠かったせいと、下りで難儀したせいで11:30に武甲山到着。 13:05の電車目指してのんびり下る。武甲山の表参道には、登り口から頂上まで一丁目〜五十丁目の標識(石碑)が立っている。 順にたどって行くが、半分くらい見逃してしまった。ゆっくりのつもりだったけど、まだ急いでいるのかな。

計算通り電車の5分前に駅頭着。あまり疲れを感じない。標高がそこそこの割には、ずっと尾根づたいだったからからかも。 やっぱり『練は高きにして貴からず』か。


2000/02/10
今週はゆで卵の殻が綺麗に剥けず、ずっとブルー。朝飯用のゆで卵は週の始めに4,5個まとめて製作するのだけれど、 ツルンと剥ける良い具合になかなか仕上がらない。一個駄目だと、ほとんどの場合全滅状態で、一週間気分が悪くなる。

『水から茹でる・茹でたら直ぐに冷やす』を実践して居るんだけれど、どうして上手くできないのだろうか。塩と酢は入れていないが、 これはヒビがあった場合に散るのを防ぐためのはず。『茹でる前に室温に戻す』は、したりしなかったり。これが関係している?

特に今朝の殻のひっつき具合は強烈で、白身の半分ぐらいが削れる勢い。頭にきてそのまま口に入れ、殻だけ吐き出す。あまり人には見せられない姿ではある。 逆にツルンと剥けると、一日中ハッピー。残念ながら滅多にないけど。

朝昼用牛乳を一リットル担いでくるのも日課であるが、走っているうちに牛乳パックが擦れて、中身が漏れていたりすることもある。 ゆで卵剥けずと牛乳漏れがダブルで来た日にゃ、他の人が出勤してくる前にそのまま帰ってサボろうかと思うくらい不愉快極まるが、ぐっと堪える。 こうして人は大人になっていくんだなあ。


2000/02/09
昨夜の雪は止んでいたけど、マンションを揺さぶるほどの凄まじい風。この暴風は恐らくは北風であろうから、真向かい風。 自転車ほどじゃないけど、素走りでも前に全然進まないであろう。こいつは走るのは無理かな、どうしよう。

とウダウダしていたら、ニュースで『松坂、吹雪の激走10km!』と伝えている。確かに雪はかなりのものであったが、風はそうでもなさそうに見える。 それでも彼氏が10km走った以上、オイラも走らずばなるまい。厚いウインドブレーカを着込んで、普段よりも10分早く出発。

どう控えめに表現しても、台風並みの風。ほとんど向かい風であるから全然進まない。横風に煽られると車道にフラフラとよろめき、轢かれそうになる。 ごく稀に追い風になったりすると、足を止めても30km/h。って自転車じゃないから、テクテクし続けなければならない。それでも随分と楽なもの。

イヤホンから聞こえるラジオの音も、たびたびかき消される。真っ暗な中、何やっているんだかと呆れると同時に、自虐的な喜びも湧いてくる。 屈折した私。

毎朝6:30頃にすれ違うジョギングおじさんも現れず。日和ったな、勝った。

結局、普段より5分程度の遅れで会社到着。全然進まないような感覚だったけど、実際にはそんなに変わらないようである。もっとも、いつものペースが遅いからかも。

風は昼には止んだみたい。帰りは追い風に乗ってのスイスイを期待していたけど、残念無念。


2000/02/08
朝早くのテレビは通販番組タイム。テレビ東京・テレビ飯能は言うに及ばず、日本テレビ・フジテレビまでしょーもない通販番組を繰り返し放映している。 個人的には嫌いじゃないし、なかなか笑える物もあるので、やっていればなんとなく見てしまう。マルチカッターVシリーズの口上なんて、半分以上ソラで唱えられるぜい。

テレビ朝日は風見しんご司会で、随分と丁寧な作り。TBSは自社ビデオを細々と宣伝するくらい。NHKの通販番組も是非見てみたいけど、なぜか絶対にやらないですね。 衛星放送では一日中コレばっかり放映しているチャンネルもあるらしく、これは欲しいです〜。

通販番組の司会タレントのギャラは、普通のドラマ・バラエティ番組の数倍と聞いたことがあるけど、真実は如何に。言葉は悪いが、パッとしない司会しか居ないような気もする。

日本テレビの4:30〜4:50も以前は通販番組か、音楽で埋めている枠だったように記憶しているけど(なにしろ寝ぼけているし、狙って見る訳じゃないから記憶あやふや)、 最近はニュース番組を流すようになっている。もっとも、内容は前日の23:00からのニュースをそのまま放映しているだけのようであるが、それでもこれは嬉しい。 23:00なんてほとんどの場合は既に寝ているから、十分にニュースソースとして機能するのだ。

ところが今朝気がついた。『詳しくは明日(2/8火曜日)の***で!』なんていう自社番組のお知らせがあるぞ。おいおい、既に今日になっているんだよ。 もしかしてCM枠まで前日の分をそのまま使っている?それとも、日替わりのお知らせ枠は、もっと遅い時間に更新される? いずれにせよ、朝早くにだって視聴者が居ることを忘れないで、ちゃんとして欲しい。それにこの時間帯を充実させれば、他社と差別化できるかもよ。


2000/02/07
朝、マンションのゴミ捨て場にノートパソコンらしき物体が捨てられていた。ワクワクして開けてみたら、日立のWITH MEというワープロ。 なんだワープロかと思ったけど、なかなか軽薄なサイズであったので、それほど古くない物かも知れない。

壊れていなければ、これで日記が書けるな。それにワープロだったら、ゲームにハマり、他のことが出来なくなるなんて事は無いだろう。 それでも几帳面な私としては、走り出しの時間は守らねばならぬ。帰りまであったら回収しようと、そのまま出発。

で、帰った時にもまだありました。朝は暗くてよくわからなかったけど、プリンタも一緒。LCDが半分色が変わっていて、これが壊れているのかも知れない。 これは駄目かな、壊れているのを回収しても馬鹿みたいだなと悩んだ結果、次の日まで残っていたら試してみることに。果たしてどうなることやら。

サヨリを六匹食った。三匹は塩焼き、三匹は煮付けた。小ぶりだったせいか、脂のノリがイマイチ。


2000/02/06
午後から雨らしいが、午前限定ランナーの私には影響なし。やっぱり電車一本で行ける秩父へ行くべ〜。

先週の土曜日と同じく、芦ヶ久保から武川岳へ。妻坂峠から生川へ降りて、武甲山へ。お山のてっぺんは雲に隠れているが、なんとかなるでしょ。

登山口には登山者名簿を入れるポストがあり、ここで県警(だっけかな)発行の救助隊ニュース(だっけかな)を発見。 山をナメて、遭難した話がいくつか載っている。そして『日帰り登山でも、ライトとツェルトとなんとかを持ちましょう』なんて。 こんな軽装で登るのは本当はヤバイんだろうな。少し考えねば。

武甲山てっぺんで折り返す予定だが、綿密なる時間計算をすると横瀬の特急にギリギリのようである。 武甲山は人気あるからハイカー様多し。前走者を目標にかなり気合いを入れて登る登る。日曜日なのに調子は悪くなく、50分間気持ちよく追い込めた。 ホエイプロテインが効いているのかな。

てっぺんに数秒だけ滞在し、とっとと折り返す。追い抜いてきた方々と再び挨拶を交わし、下る下る。1時間半にて横瀬到着。 特急前10分で、我ながら素晴らしい時間配分だぜ。

今日の子供電話相談室:回答者の先生方が答えられない質問が二つもあった。 『絵という字を辞書でひくと、『え』と『かい』の両方とも音読みと書いてあるのですが、どうしてですか?』 『シシトウの名前の由来は?』(獅子唐辛子までは回答されたが、どうして獅子なのかは不明)。 これらは宿題となっております。子供電話相談室ファンの諸君、来週の回答を心して待て!!


2000/02/05
奥武蔵方面はほぼ走り尽くして飽きてきたが、そろそろ山走りシーズンも終わらせる事だし、ちょうど潮時かも。それでももう少しは走らずばなるまい。 たまには青梅方面から名栗に向かって走るべし。本当はアプローチが少々面倒くさいんであまり気は乗らないけど、たまにはいいっか。

と思ったけど、やはり二度と青梅・奥多摩方面には行かないと固く誓ったのでした。理由:JRの電車は寒い。ボックス席じゃないので足が伸ばせない。乗り継ぎも面倒。

軍畑から高水山を経由して、棒ノ嶺、名栗と走る予定。ところが軍畑へは青梅で乗り換える必要があるみたい。東京都なのにベンが悪いなあ。 待ちは15分程度だったけど、時間もったいないので青梅からテクテクと走り始める。7:00出発。青梅マラソンが近いせいか、青梅街道には練習しているランナー様多数。 朝早くから物好きなことで、御苦労様。

軍畑まで30分くらいかと思いきや、50分もかかった。結構遠い(のか、ノンビリすぎたからか)。流石に東京都で青梅街道沿いにはコンビニも多く、ベン意を催しても困ることは無し。 車も多いから、一回走ればもう十分でありますが。

軍畑からお山に入るが、MTBで何度も通って、勝手知ったるなんとやら。高水山、岩茸石山、黒山、棒ノ嶺とまわる。1000mを超えない日だったけど、奥武蔵方面より雪が比較的多いぞ。 東京都なのになんで。棒ノ嶺はあいかわらずハイカー様多し。せっかくお山に来るんだから、休憩昼飯なんかは、静かな場所にすれば良いと思うのは私だけ?

時間があれば、もう一山越えて吾野に抜けるつもりが、名栗に降りて12時。ここでタイムアップ。バスの時間までは30分ほどあったので、飯能に向けて流す。 名栗はバスの本数が少ない割に、バス停間隔がとても狭く、安心して先回りプレイが出来ます。埼玉県なのにエラい。

やってきたバスの中で、持参したプロテインを飲む。小瓶からダイレクトで口中投入、玉露チェイサー。今まではのこれで美味しく頂けたのであるが、ホエイプロテインってのは 最高に粘度が高く、強烈に歯にまとわりつく。味はそれほど悪くないが、ネチャネチャ感最悪。無理矢理流し込むが、固まりで飲み込んでは消化があまり良くなさそうである。 うーむ、シェイク用ボトルでも持ち歩くか。


2000/02/04
今朝のラジオでとても不思議なCMがあった。『なんとか高校の入学試験は予定通り実施いたします』。これだけ。 都内の高校など良く知らないのだけれど、なんとか高校とは聞いた事のない名称であった。 おそらくは私立高校なんだろうけど、普通こんな事放送するか?中止になる可能性がある事じゃないし、そもそも誰向けなんだろう。

確か、去年の春だか秋にも『なんとか高校の運動会は予定通り実施します』というCM(お知らせ?)があったのを覚えている。 この時も不思議に感じて、日記ネタにしようと思った(結局書かなかったはず)記憶があるから間違いなし。 私が小学生だった頃は、この手の情報は電話連絡網で伝えていた。現在の東京では、公共の電波利用か。進んでいるのう。

でも考えれば考えるほど不自然に思えてくる。運動会にしても天気が悪かったはずはないし(自転車に乗って聴いていたから)、 入学試験は大雪でもない限り、必ず予定通り実施されるもの。10秒にも満たないCM枠がいくらするのかは知らないけど、何回も繰り返さなければ効果は薄そうでもある。

昔の探偵小説(特に外国物)などには、犯人に対するメッセージとして新聞にニセの広告を出す、なんてのがよくあった。今回のこのCMもなにか犯罪の香りが・・・。 人知れず何か重大な事件が起こっているのでは無かろうか。怪しい。


2000/02/03
訂正。ザバスプロテイン・タイプ1は純粋な黄粉に近いのかもなんて書いたけど、帰宅してパッケージをみたら『ホエイプロテイン使用』とハッキリクッキリ 書いてあった。道理でねっちゃり感と脂質が高かったわけだ。オイラの舌は騙せないぜ、なんてね。

でも原料がホエイと大豆で、定価が同じなのも不思議。100%ホエイって訳ではないのかも知れない。あ、ホエイって牛乳タンパク質の一種です。 牛乳の方が高いですよね、きっと。

奥武蔵マニア必見のページを発見→奥武蔵・秩父の情報。これでオイラがどのあたりを 駆けずり回っているか解っていただけるかな。


2000/02/02
飲んでいたプロテインが底をついたので、昨日購入。これまではザバス の『タイプ2・スピード』ってヤツを飲んでいたけど、なんとなく『タイプ1・ストレングス』に浮気してみる。 タイプ1はマッチョ系のようであるが、本当はプロテインが必要なほどの練習をしている訳じゃないから、なんでも一緒。

体を動かした日には夕飯後のデザートとして飲む様にしているけど、最近は牛乳に溶かす事はしない。溶かしてしまうとせっかくのプロテイン味が薄れてしまう。 『タイプ2・スピード』はそのまま口に投入し、チェイサーの牛乳を流し込めば、かなり美味しいくいただくことが出来ます。水でもお茶でも悪くはないけど、 やっぱり牛乳がベスト。プロテインはまずいなんて話も聞くけど、粉っぽい物好きの私には信じられない。こんなに美味しい物をナゼ。

『タイプ2』のタンパク質70%に対して、『タイプ1』は80%。さぞかし粉っぽさもアップしていているだろう。果たしてどんな味かな、小皿にとってベロベロと舐める。 む〜、ねっちゃり感強く、サラサラ感が非常に希薄。味も脂っぽい様に感じられる。成分表をみると、脂質の量がタイプ2のほぼ8倍だ。 これがねっちゃり感の原因か。他の成分を添加しない、純粋な黄粉に近いのであろう。これはちょっと食後のデザートには向いていないなあ。 プロテインは飲みにくいと言う人の気持ちが、ちょっとだけ解ったような気がしたのでした。

80%でこれくらいだと、99%とかいうヤツはどんなんだろう。興味津々。

自宅の隣の隣のスポーツ用品店で、1.2kg入りを4299円で買えるのだ。もっと安いところはあるかも知れないけど、交通費ゼロだし、悪くない。 でも1.2kgを飲み尽くすには2,3ヶ月かかるから、99%に挑戦するのは相当に後になるようである。


2000/02/01
を   ま   ゴ   か   も   押   実       ク   あ   で   中   脱   ン   あ   が   気   も   な   会   
発   さ   ミ   良   用   す   は       テ   っ    `  で   力   ト   の    `  持   気   │   社   
見   に   捨   い   意   と    `      ク   さ       挫     ° を   面       ち   が   と   ま   
  ° 思   て   物   し   数   ボ         ° り       折   中   思   倒       は   乗   は   で   
お   っ   場   無   て   を   タ           諦       す   途   う   く       十   ら   思   の   
│   た   を   い   あ   数   ン           め       る   半   と   さ       二   な   う   歩   
 `  通   漁   か   る   え   を            `      の   端    `  い       分   い   も   数   
う   り   っ   な   の   る   カ           お       も   に   ヘ   指       に     ° の   を   
ち   の   て   と   だ   カ   チ           気       悔   や   ナ   折       あ   走   の   測   
の   メ   い   会     ° ウ   カ           楽       し   っ   ヘ   り       る   り    `  ら   
会   |   た   社   な   ン   チ           に       い   て   ナ   カ       の   た   ど   ね   
社   タ   ら   の   ん   タ   と           テ       の   途   と   ウ       だ   い   う   ば   
         `                                                                      
ん   た   体   な   今       で   カ   イ   |   す   さ   渋   に   て   す   を   バ   の   っ   
な   『   操   が   朝       き   ウ   マ   ク   物   ら   く   な   く   た   取   ラ   か   て   
も   み   の   ら   は       な   ン   イ   が   な   に    `  っ   れ   び   り   し     ° こ   
の   ん   時   走   N       い   ト   チ   小   の   本       て   る   に   出   て   知   ん   
か   な   間   っ   H       も   出     ° さ   で   来       い   の   カ   す    `  ら   な   
ワ   の   で   て   K       の   来   な   す    `  は       た   だ   ウ     ° 中   な   物   
ク   体   は   み   ラ       か   る   ん   ぎ   指   電       た   が   ン   思   か   か   も   
ワ   操    `  た   ジ         ° よ   と   る   で   磁       め    `  ト   っ   ら   っ   作   
ク   』   噂     ° オ           う   か     ° は   石       か   雨   ア   た   カ   た   っ   
し   っ   に   ラ   を           に   確   ど   ス   で       動   ざ   ッ   通   ウ   ぞ   て   
て   て   聞   ジ   聴           改   実   う   ト   動       き   ら   プ   り   ン     ° い   
待   ど   い   オ   き           造   に   も   ロ   か       が   し   し   押   タ       る   
                                                                                
    い   そ   大       訳   い   幅   で   そ   れ   c   て   ま   な       な   っ   
    も   れ   し       な     ° フ   の   の   て   a   あ   し   ん       ん   た   
    確   ほ   た       し   面   ォ   フ   時   見   p   る   た   と       で   け   
    か   ど   内         ° 倒   ン   ォ   は   え   e   ん     ° な       や   ど   
    な   ま   容           く   ト   ン   N   る   だ   だ   フ   く       ら    `  
    ん   で   じ           さ   に   ト   e   か   と   け   ォ   縦       な   第   
    で   す   ゃ           い   し   の   t   も   文   ど   ン   書       い   一   
    す   る   な           こ   て   設   s     ° 字    `  ト   き       で   と   
    け   事   い           と   み   定   c       間   N   を   に       す   第   
    ど   は   ん           で   て   を   a       隔   e   設   し       か   二   
    °   な   で           申   下   固   p       が   t   定   て       ?   の   
        の    `          し   さ   定   e       ず   s   し   み           み   
                                                                      ° 

[日記へ戻る] [過去の日記]