日記 2000/06 [日記へ戻る]
2000/06/30(Fri)
三宅島にはとりあえずの安全宣言が出されたみたいだけど、安全だって何でわかるんでしょうね?危ない事はすぐにわかりそうなものだけど、 安全性を証明するのは難しいのでは。素人考えで申し訳なし。

いずれにせよ観光客激減は目に見えていて、お気の毒な事です。

お気の毒といえば、ハムのO157騒ぎもまったくお気の毒。こちらも、しばらくは売れ行きはもとに戻らないでしょうね。『真摯に対応する』と言っているらしいけど、 どう対応するんだろうか。

低脂肪乳の回収騒ぎも、他のメーカにすれば迷惑千万な話。業界全体で売上がた落ちでしょう。雪印製は、私の低脂肪乳ランキングでもかなり下(要するにマズイ)ので、 個人的には問題は無いんだけれど。

カロリーメイトの回収話は、大塚製薬のHPには載っていなかった。そういうのは、自主的に明らかにしないとけませんぞ。


2000/06/29(Thu)
土日労働の代わりに午前休み。午後も休みたいのは山々だけど、そうも行かないのがサラリーマンの悲しいところ。 晴れたから休んだのではなく、休みの日に『たまたま』晴れただけなのだ。信じて下さい。

延び延びになっている広河原逆川林道の秩父側探索に向かう。国道299号でまずは秩父に向かうが、吾野付近のカーブで後輪がニュルっと流れる感触。 走り始めてわずか40分ほどでパンクだよ。とほほ。

パンクが多い人っていますよね。私は基本的にパンクするしないは腕(脚か?)の問題だと思っている。路面状態を見極めて走れば、そうそうパンクはしないもの。 ゴミの吹き溜まりである道路端を走らない、ゴミを拾った後はタイヤを手で撫でて落とす、段差に突っ込まないなどを実践すれば、かなりパンクは減らせるはず。 私は、走行距離に対してパンク極少なのが自慢であります。エッヘン。

それでも、するときはするわけでありまして、特に雨上がりの日なんかはパンクしやすいですね。いそいそとチューブ交換に取りかかる。 タイヤ裏を指で探れば、金属トゲがしっかり突き刺さっていた。マンガみたいなパンク。

サドルバッグから新品のチューブを取り出し、少し空気を入れると・・・入らない!いくらスコスコしても膨らむ気配ゼロ。これはいけません。 新品のはずなのにこれはどうしたことかと丹念に探ると、でかい裂け目が入っていた。むき出しでサドルバッグに入れておいた時に、擦って裂けたか。あらま。

困りました。長めに走るときはチューブを二本持っていたりするけど、平日は一本だけ。パンクした方のチューブに空気を入れてみても、数分も持たずにペチャンコ。 もはや引き返すしかないのだが、これじゃあ引き返す事も出来ないぞ。

仕方ない、電車に乗ることにしよう。幸いにして、吾野駅まで1kmほど。押して歩くのもかったるいので、全体重を前輪にかけてヨロヨロ。 駅員さんに『袋がないんですけど乗せて頂けませんか。自転車が壊れちゃってどうしようもないんですぅ〜』と泣きつく。駅員さんもしばらく迷っておられたが、 飯能までならまあ良いでしょうと乗せていただいた。有り難いことです。

通勤通学ラッシュはおさまっている時刻だが、それでも人は多め。社会の迷惑となりつつ、なんとか無事帰宅。やれやれ。

チューブ交換も面倒だったので、買ってからまったく使っていないSPOXホイールに交換し、再度出発。通勤用に買ってはいたけど妙なグリグリ感があるし、 雨で濡らすのも嫌だったので、ほとんど未使用。少し時間をロスしたから、グリーンライン縦走ぐらいにしておきましょう。

いくつかのギアでグリグリ感は感じるものの、SPOXホイールは走りが軽い(様な気がする)。あんまり軽いんで、もしかして普段と違うスプロケがついているのかと、 自転車から降りて確認。間違いなく、他のと一緒で13-23Tでした。

最初の予定では、秩父市内でオヤツを買うつもりでいたので、飲み物食べ物もまったく持っていない。朝飯を食べてから6時間もすると、さすがにハラヘリを感じてきた。 もちろんグリーンラインにコンビニなどあるわけは無し。どうしようかと考えていたら、定峰峠でカロリーメイトを売っている事を思い出した。 なんとかメイトとか、なんとかバーとか、なんとかゼリーはあまり好きではないけど、この際しようがないか。

11時頃に定峰峠に到着し、カロリーメイトを買おうとするが、二軒ある売店どちらでも売っていない。店のオヤジに突撃取材決行。 『なんか回収騒ぎがあり、昨日メーカが全部回収していったぞ。どこでも売っていないんじゃないのか?クギだか、何かが混入していたらしいぞ』

やむなく板チョコに変更し、舐めながら会社まで。会社前のコンビニに寄ったら、しっかりカロリーメイトがありました。どうなっているんか? (後で調べてみたら、徳島で作った製品に銅線が混入していたらしい事が判明)。


2000/06/28(Wed)
前日の筋肉具合が悪くなかったから、お山で追い込んでみたかったけど、朝から雨。明日の午前中に少々走るつもりだから、無理して濡れる必要もないだろうとあっさり諦める。

しばらくして雨はほとんどやんだみたい。朝飯を食ってからの朝練はあまり好きではないけど、軽く走りましょうと6時過ぎからグリーンライン経由で会社まで。

やっぱり、朝飯後の朝練は気分のノリが悪い。走った後のお楽しみ(朝飯の事でござる)が無いというのに、何のための朝練だか。盛り上がりの欠ける走りにて、1時間半ほどで打ち切り。


2000/06/27(Tue)
がばっと布団から出たのが4:20、やはり普段より少々遅いし、目覚めは最悪(良かったら怖い)。条件反射的に朝飯と昼飯の製作を開始。 誇張ではなく完全に寝ぼけたままで、玉子を床に落としてグジャグジャにするし、ガス台に水をぶちまけて水浸し。クソ〜。

これまた反射行動で体重を測ると、やっぱり少々重め。でも便所前だったと言うこともあるし、思ったほどでもない。二三日で元に戻るでしょう。

5時から走り始める。走り始めてしまえば、目も覚めてくる。久しぶりの自転車は気持ち良いなあ。正確に言えば、『自転車』ではなくて『朝練行為』であります。 基本的に、私は自転車そのものはそれほど好きでは無いのでは、と感じている。自転車を通じてのあんな事や、こんな事が楽しいわけで、他の手段があればそれでも十分。

峠をいくつか巡るが、心拍を上げると頭がクラクラする。寝不足のダメージは間違いなくあるようだ。ところが四日間の完全休養のおかげか、筋肉の感じは悪くない。 心拍を上げずに、重めのギアでグイグイ行けましたです。明日の走りが楽しみだ、うしし。

降り続く霧雨の中を、2時間半ほど走って朝練終了。会社で朝飯を食するが、普段ほどのハラヘリは感じない。昨日までの暴飲暴食の成果かな。


2000/06/26(Mon)

2000/06/25(Sun)

2000/06/24(Sat)

2000/06/23(Fri)

2000/06/22(Thu)
でろでろれーん。
本部長Kがあらわれた。
本部長Kのこうげき!
『今日から韓国に行って欲しい』
奈良は120のダメージをうけた。
奈良は仲間をよんだ・・・が、上司Tは長期休暇で休んでいる!
だれもあらわれない!
奈良のはんげき。
(ふざけんじゃねえ。何で今から行けるわけがあるか。)
『な、なにがあったのですか?』
本部長Kのこうげき!
『これこれ、こういうわけだ』
『だから〜、それは俺にはかんけー無いって言っているじゃないですか!。なんで俺が行かなきゃならないんですか。冗談じゃない。笑わせるんじゃねえ、ははは』 と言いたいところであったが、本部長Tは怖いので『状況を確認させて下さい』

奈良は韓国にでんわをかけた。
韓国人Lがあらわれた!
韓国人Lのなきつき!
『あのですね、もはや私たちではどうしようもない事なのですよ』
奈良は100のダメージをうけた。
奈良はかんねんした。
『わかりました。金曜日から土曜か日曜まで行きます』

奈良は旅行社にでんわをかけた。
『これこれ、こういうふうに韓国切符が欲しいのですが』
旅行社のはんげき!
『土日の便は満席です。月曜の最終便しかありません。しかも、行き帰りとも関空経由です』
奈良はくだけちった!


2000/06/21(Wed)
本当は、火曜日のうちに一度帰って来いとの呼び出しをくらっていたのだが、自宅近くを通り過ぎて会社まで走っていく元気無く、電話をかけて勘弁して貰う。 明日の朝早くやりますから。

コンピュータは偉いなあ。文句も言わず黙々と仕事をしている。見習いたいものであります。しかし融通が効かないのが難点でありまして、 朝7時の処理を遅らせてくれと電話をかけても、それは無理というもの。やむなく朝練を短めに押さえ、6時半から労働開始。やれやれ、なんとか7時に間に合った。

まだまだ時間はたっぷり。会社すぐ横のセルフ自動車洗車場に於いて、自転車掃除をするつもりでお掃除セットも用意して来てはいたけど、 面倒くさくなってとっとと朝飯。どうせまた梅雨空に戻って、どろどろになっちゃうんだし。


2000/06/20(Tue)
一年で最も日の出の早い時期であるし、本社で9時からの打ち合わせ。となれば、思う存分朝練が出来るというもの。 4時半過ぎに出発し、狭山湖多摩湖周回コースへ。都内に住んでいた頃にはたまに走っていたけど、お久しぶりぶり。

5時半頃に、モーテル街でロードレーサー様を追い抜く。こちらも取込中だったので、御挨拶できず申し訳なし。 オンセジャージのレーサー様、お早うございました。

スペシャル周回コースを、三周フルもがき。これまた久しぶりのインターバル練は、かなりしんどいものがありました。

電撃イライラ棒だらけの多摩湖サイクリングロードを流して、三鷹まで。自転車屋さんに寄って、お願いしていた SPINAGYのSPOXを受け取る(後輪のみ)。受け取ると言っても、お店は定休日。廊下に置いて貰ったのを、勝手に持って行っただけ。

冬の湯河原で綾野さんが誉めていたのを聞いて、カタログも実物も見ず、値段も知らずに頼んだのがやっと出来たか。やれやれ。 どろどろロードレーサーに装着すると、ピカピカNEWホイールはとても浮いて見える。自転車を掃除しないとまずいな。 あるいは、SPOXをどろどろにするか。

廊下で朝飯を食わせて貰い、ズボンだけ穿き替えて、さあお仕事。一番地味なジャージを着てきたけど、それでもやっぱり怪しい姿。 技術部での会議だから良いかなと思っていたけど、少々気が引けたので作業服を借り、カモフラージュ。

午前と午後の会議をこなし、穿いてきた旧車輪を入れたホイールバッグを担いで帰宅。SPOXはアウターに入れると、妙な グリグリを脚に感じる。ハブは滑らかに回っているから、スプロケのせいなのだろうか。 8段のスプロケの在庫が無く、なんかを適当に着けておくというお話だったけど、素性のおかしなスプロケなんだろうか。ううむ。


2000/06/19(Mon)
朝起きて、脚を揉みながら気がついた。昨日そこそこ調子が良かったのは、ピップエレキバン(もどき)のお陰ではなかろうか。 本家本元のヤツではなく、100円ショップのまがいもの(?)ではあるが、ここ数日間脚に貼って寝ている。 このテのアイテムはあまり信じていなかったけど、100円ならハズしてもどうって事は無いし。

ピップエレキバン(もどき)のお陰か、今朝もそこそこ脚が軽い。風張峠で筋トレしたとは思えないぐらい。嬉しくなって朝練決行。 (嬉しくなくても走っただろ、というツッコミは正しい)。

全然関係ないけど、6/25の投票用紙に『投票時間は午後7時から午後8時まで』と書いてあります。このあたりだけでしょうか?


2000/06/18(Sun)
久しぶりに武蔵五日市から奥多摩周遊を走るのだが、その前に少々予習。青梅街道を奥多摩湖に向かって走り、吉野街道で折り返す。梅ヶ谷峠を越えて、五日市駅前へ。

そういえばFCYCLEの集いもあるはず。9時集合だからちょうど良い時刻。運が良ければ合流できるかなと、秋川街道・小峰峠でサマーランド方面へ。 小峰峠はどうって事の無い峠だけど、うちの会社の工場があるので少々ゲンナリ。出来れば通りたくはない峠であります。

サマーランド付近で、FCYCLEの皆様にすれ違いざま合流成功。皆様といっても、私を含めて総勢三名のこぢんまりとした集いでありました。 ノンビリと歓談しつつ、奥多摩周遊を目指す。またまた天気予報は大はずれの、真夏と言って良い日差し。

山小屋坂手前で荒井さん遅れ出す。申し訳ないけど、切り離して小島さんと二人で先行。うどん屋付近で、後方からやって来た吉川・桂三との合流に成功。

この頃から小島さんもかなりバテ気味のご様子。またまた申し訳ないけど、切り離して三人で先行。ヨッシーは昨日の雨の中、やっぱりここを走ったらしい。 どうかしているんじゃないですか?

ゲートでも停まらずに峠を目指す。周遊の上から見下ろすと、遙か下に小島さんが見える。これでは荒井さんは遙か遙か後方だろう。待つのもかったるいし、 二人と周遊の向こう側を登り返した方が良さそうだ。都民の森の手前で折り返し、下って小島さんに御挨拶。すみません、先に行かせていただきます。

再び折り返して、先行している二人を追う。峠までに追いつくぞ〜と全力で登るも、残念ながら捕まえられず。ギリギリまで追い込んだのに追いつけないとは、 彼らもなかなかやるなあ。妙に感心して、奥多摩湖に向かって下る。

下りきっても二人はいない。あら、どこかで追い抜いたか、小菅村にでも行ったか?

少しして後方から二人がやって来た。都民の森で休憩していたとの事。道理で追いつけないわけだ。

三人でエッサホイサと周遊を登り返す。向こう側は良い感じで登っていた二人も、随分と苦労している様子。 二本目のというのは(しかも下った直後)、世間一般ではやっぱり苦しいものなのだろうか。私としては100kmを超えて、筋肉も完全にほぐれまくり。 昨日も疲れも残っておらず、なかなか好調。普通に走ると先行してしまうので、アウターに入れ、バー下持って筋トレ開始。嫌がらせに近い極端な低回転でギシギシ。

大差なく峠に到着。それにしても相変わらずの桂三パワーには恐れ入りましたで御座います。

下りはなぜか少々スピードアップ。先頭交代を繰り返して、スピード維持。まるでロード練習みたい。

五日市駅前のコンビニで、本日最初で最後の休憩。二つ塚峠も気持ちよくクリアして、15時前には帰宅。調子も悪くなかったし、昨日とは大違いの後味の良さ。 これで一週間の仕事のヤル気も湧いてくるってもんだ(大ウソ)。


2000/06/17(Sat)
雨は夕方からとの予報であるし、日曜は雨らしいので、ガツンと走る事にする。お久しぶりの秩父湖、中津川林道、八丁峠、志賀坂峠へ向かう。 広河原逆川林道の秩父側も完全舗装されたとの情報を得ていたので、帰りはこれを探索しよう。 MTBで下った事はあるけど、ロードではいつもてっぺんでの折り返しを余儀なくされていた悔しい道。

走り始めからどんより曇っている。いつ降り出してもおかしくない雲行きだが、天気予報を信じて(と言うより、何も考えずに)ウインドブレーカも持たずに出発。

国道299号線正丸峠経由で秩父へ。既に相当に気温が下がってきている。アームウオーマだけの装備では少々ツライものがあります。コンビニのゴミ箱から新聞紙を引っぱり出し、 お腹に押し込んで再出発。これでかなり暖かくなった。

都内に住んでいた頃は、秩父湖は往復200kmコースで、関東の果てのような気がしていたものだけど、実は秩父市内から20kmと近い。 雁坂トンネルに向かう国道140号線のルートが変わり、秩父湖への登りはほとんど車もおらず、気持ち良く走れるのです。

湖沿いに10kmほど走り、新しくできたなんちゃらトンネル(雁坂トンネルじゃないよ)を抜けて、中津川へ向かう。

中津川林道で11時頃、ポツリポツリと雨が降り出した。あれ〜、まだ昼前だぞ。こんなに早く降り始めるとはどうした事か。 折り返すべきか、突き進むべきか悩みに悩むが、強くはならないだろうと勝手な判断をして、突き進む。バカ。

三国峠への分岐を過ぎて、いよいよ八丁峠を登りにかかる頃、降りがやや強くなってきた。ザーザーではないから、最低限ウインドブレーカでもあれば なんとかなりそうだけど、装備はアームウオーマのみ。生脚に跳ね上がる水しぶきがチメタイ。息も白くなってきた。山の天気は一筋縄では行かないなあと 思ってみても、後の祭り。

八丁峠を越えればほとんど全線下りだけど、やっぱり折り返した方が速そう。やむなく引き返して、秩父へ向かって飛ばしに飛ばす。中津川林道を下って行けば、 左手が川で、右手が山。出来るだけ雨を避けて、道路の右側ギリギリいっぱいを走る。ほとんど車はいないけど、カーブごとに先を覗き込んで確認。 対向車が来れば、やむなく左側へ。雨がかなり冷たいです〜。

天気が良ければ最高に気持ちの良いはずのループ橋下りも、この寒さでは、速く終わってくれと祈るばかり。

大滝村町中に出ると、雨は降り続いているものの、体感温度はかなり高くなってきた。中津川林道、侮り難し。

降りも少々弱くなってきて、元気回復ではあるが、広河原逆川林道を登るのは無謀というもの。国道299号線経由で、禁断の正丸トンネルをくぐる。 普通なら山伏峠を越えなくてはならないのだが、小降りの間に帰ってしまおう。でもやっぱり正丸トンネルの怖さは筆跡に尽くし難い。 トラックに後ろからブーブー鳴らされて、避けるスペースもないのでそのまま譲らず。ドライバーさんは怒鳴ってくるけど、どうしようもないので無視して直進。 あー、怖かった。

とりあえず14時過ぎに無事生還。お腹の新聞紙がグッショリではなかったから雨の量はさほどではなかったけど、寒さはかなりのものがありました。 距離もあまり稼げなかったし、今ひとつ不完全燃焼。モンモン。


2000/06/16(Fri)
昼休みにミヤタカップ、CSC5耐、都ロード、矢島カップの四レースを一気に申し込む。参加費だけで3万円が消えた。とほほ。

矢島カップは今年からクラス分けになっていますね。とりあえずチャンピヨンクラスに申し込んだけど、レースになるかしらん。


2000/06/15(Thu)
日曜日の夜から、週間天気予報で次の週末までの天気をチェックしているのは、私だけではあるまい。今週はずっと雨で、木曜日にやっと晴れとの予報。 充実した朝練が出来無そうな雰囲気ありありで、月曜の朝から根回しを開始したのは言うまでも無し。

と言うわけで、拡大朝練。名栗から秩父へ抜けて、美の山を登りに行く。ここは素走りでは登っていたけど、自転車では初めて。標高600m弱と高くないから ヌルいだろうと思っていたら、意外と手強く、登りごたえ十二分でありました。

最高に気持ちの良い梅雨の晴れ間。二日間の完全休養が効いているのか、体が軽い軽い。いつもなら二、三時間目に襲ってくる強烈な眠気も皆無。 慢性的に疲れが溜まっているのかなあ、私。

さらに今日の練習テーマは、ボトルから水を飲む練習。喉が乾いていなくても、30分間隔で一口ずつ水を飲む。 午前中はさほど暑くもなく、無理矢理飲むのは少々難儀な作業でありました。尿意も頻繁に襲ってくるし、やっぱり水は飲まない方がラクチン。 これからの季節は体に悪そうだけど。

後は長瀞から登谷牧場、高原牧場を越えて、会社まで。東秩父村で、BS橋川選手とすれ違う。片手を上げて挨拶したら、爽やかに応えてくれた。なんて良い人なんだ。

気持ち良く走った後は、最高に気持ち良くない会議。死ぬかと思うくらい眠かった。あの状態で爆睡出来るなら、一万円でも出すぞ。


2000/06/14(Wed)
二日続けて走らないのは、精神衛生上、大変に具合がよろしくない。どんなに降っていても朝練を決行してやると固く決意していたのだが、 ザーザーと音をたてて降られているとなあ。ヘナヘナとくじけて、電車でGO。二日連続の完全休養とはいつ以来だろ。ああ、へなちょこ。

朝昼飯と、一日三食のうち会社で二食も食べているわけで、その重要性は軽視できないものがあります。コンビニ弁当などの貧相な食事は絶対にダメ。 必ず家で作っていって、これを食するようにしている。弁当箱の中身については、いずれまた。

机の横にあるキャビネットの中には、醤油・塩ほかの調味料多数。他の人が開けたら、こりゃなんだと目を丸くするかも。

さらに、パンを焼いたり、牛乳を温めたりするためのガスストーブ(アウトドア用のヤツ)も常備。室内で使用しないで下さいと書いてあるけど、 無視して机の上で使用。横の書類の山が崩れてきたら、火事になる事間違いなし。

今日の昼は机の上がちらかっていたので、床にじか置きで点火。あら、火がつかない。どうやらガス切れの様である。これまた二三個は常備してある スペアのボンベに交換。バルブを開いて、カチカチ。うーむ、つかない。

バルブの開きが甘いのだろうかと、さらにひねってカチカチした瞬間、巨大な火柱があがり、椅子に座って上からのぞき込むようにしていた私の額付近を直撃。 すぐに火を消したから熱さはまったく感じなかったけど、前髪と眉毛が広範囲にチリチリ。あたりには焦げ臭い匂いが漂う。

昼休みのお陰で、幸いにして誰にも見られなかったようだが、向こうの人が『なんか焦げ臭くない?』と言っている。『誰か実験ベンチで、部品でも焼いたんじゃない?』。 しれーっと誤魔化しておきましたとさ。


2000/06/13(Tue
これで四日連続の雨だし、昨日までの小雨と違って、かなりの降り。体が濡れるのは問題ないが、自転車の掃除が面倒なので電車通勤に日和る。 掃除といってもチェーン・ディレーラを拭く程度しかしないけど、メカ嫌いの私にとっては、とても苦痛な作業です。

電車の中で日経メディカルを読んでいたら、高精度体成分アナライザーInBody3.0なる装置の広告を発見。 原理はインピーダンス法に違いはないけど、複数周波数で複数の部位の測定を行う事により、再現性と精度を高めているようである。

今朝の重さを毎日測定している私ではあるが、体脂肪率測定機能付きの体重計は使っていない。あんなもの、ほとんどアテに ならないと思っているから。ちなみに、ここに詳しい評価内容があります。

でもこの装置は期待できそうな雰囲気。体脂肪率以外の測定項目も充実していて、なかなか楽しめそうでもある。夏のボーナスで、試しに買ってみるかな。


2000/06/12(Mon)
健康診断を受けるため本社に行くつもりでいたが、急遽中止。理由は、空腹に耐えかね、思わず朝飯を食べてしまったため。

ウソです。午後からの本社での打ち合わせが、来週月曜日になったためです。助かった〜という気持ちと、やっぱり月曜日ということは、一週間延びただけで まったく同じとの気持ちが交錯する。ああ、嫌だ嫌だ。

朝のニュースで女子アナウンサーが、『南北朝鮮首脳会談が、ついたち延期になりました』と言っていた。画面には『一日延期』とのテロップ。 常識ねーぞ。


2000/06/11(Sun)
本降り。梅雨だから仕方ないし、覚悟もしていたからショックは無し。ただ、物見山練を決行するか悩ましい。こんな雨じゃあ誰も来ないだろうけど、 呼びかけ人としては一応は行かないとマズイか・・・。誰も来なかった場合、雨の中で周回コースを単独練するのは正気の沙汰ではないし・・・。 だったら、朝からお山に行ってしまった方が良いわけで・・・。

しばらく悩んだが、なぜか、走るのを止めてしまおうという選択肢は無かったのでありました。

結局、どなたも来ないだろうから、いきなりお山に向かう事にする。先日走りそびれた、陣見山林道の残り半分を探索しにいこう。カッパのズボンまで穿き込み、いざ雨の中へ。

寄居に向かう途中、今日は都幾川カップの日である事を思い出した。ちょうど集合時間に着けそうだし、ほとんど遠回りにもならないので、顔出しに参上。 この雨の中に走るというモノズキの顔を見てやろうと思ったら、居ましたよ、モノズキがゾロゾロと。雨の中、こんな山中まで走りに来るとは、この人達どーかしているよ。

少し御挨拶をし、再出発。松郷峠を越え、定峰峠を左手に眺めつつ、寄居方面へ。雨は降り止まないものの、さほど強くはない。カッパズボンのお陰で、まったく寒くもない。 これなら梅雨でも快適に走れるってもんだ(走られる、か?)。

寄居からお久しぶりの円良田湖。ここから陣見山林道の残り半分に突入。車皆無で、勾配は緩め、距離もそこそこ長い。まさに自転車向けの道なのに、一台にも遭遇せず。なんでかなあ。

一時間ほどで間瀬峠に到着。ここから向こう半分は先日走ったし、体も少し冷えてきた。とっとと長瀞へ下り、秩父を経由して帰ろう。寒さのせいか、ここまでほとんど無補給。 腹も減らなきゃ、喉も乾かない。停まるのも面倒くさいのでノンストップで帰ろうかとも思ったが、冷静に考えれば体に悪そう。補給の練習のつもりで秩父の7/11に寄り、笹餅と豆乳。 後で気がついたが、笹餅はやっぱりYパン。どこにでも売っているし、種類豊富なのは有り難いが、ここの和菓子は全部味わいがそっくりだとおもうんだけど、いかがでしょ。

後はR299を通り、笹子トンネルの100倍怖い正丸トンネルを避けて、山伏峠。名栗を通って14時前に帰還。シャワーしたら、オケツが擦れ擦れで痛い痛い。ワセリン塗っていけば良かった。


2000/06/10(Sat)
小雨の朝ではあるが、朝のうちに止むらしい。梅雨のこの時期では遠出も出来ないし、チョー久しぶりに兎練に遊びに行くか。 8時集合だから、6時に走り始めれば間に合うだろう。

と出発直前まで思っていたけど、家を出た瞬間に気が変わる。ここ二週間ほど十分な走り込みが出来ていないし、 じっくりみっちり距離をこなしたい。カッパを持って行けば、死ぬほどの目には遭わないだろう。

最短経路で高尾駅前へ出て、あまり好きではない甲州街道を走る。序盤は体力温存で、楽な道を走りましょう。 降り止まない雨の中で、大垂水峠を越える。予報では雨は朝のうちと言っているけど、いっこうに降り止まないぞ。 直ぐに止むだろうからと、カッパのズボンは穿いてこなかったし、随分と冷えてきている。これまた雨のお陰かスピードは上がらないし、 自動車の飛沫の音でラジオの音も聞きにくい。相模湖あたりからは寒さと眠さでやる気が萎えてきた。あ〜、上野原か大月から奥多摩に抜けて帰っちゃおうっかな。

上野原から甲武トンネルでは、いくらなんでも短すぎ。突き進んでいったら、9時を過ぎて雨は降り止んだ。なるほど、世間一般での9時は朝のうちだったのか。 私としては完全に昼に分類される時刻。

この頃から眠気も晴れ、調子も出てきて、やる気復活。松姫峠にエスケープする事も無く(エスケープって言わないか、普通は)、笹子トンネルに向けて突き進む。

ちょっと時間が押していたのと、体力温存のため笹子トンネルを選択。長い割には怖くないトンネルを抜け、いよいよ大菩薩峠へ向かい嵯峨塩裂石林道を登り始める。 二週間前は雨に降られて撤退したが、今回はお日様も顔を出し始めた。カッパとタイツを脱ぎ、わっせわっせ登る。大菩薩峠はかなりの標高だから 相当に手強いのではと予想していたけど、距離が長いお陰で急坂皆無。時間はかかったものの日川沿いに気持ち良く登れましたです。てっぺんのダート区間もさほど荒れてはおらず、 楽々クリア。標高が高いせいで、かなり寒い。長兵衛小屋の前にたむろしているハイカー様の前を颯爽と駆け抜け、見えなくなってからカッパとタイツを着込む。 てっぺんで停まるのは、ギリギリ登ってきたという雰囲気が漂う(ような気がする)ので嫌い。誰も気にはしないだろうけど、見栄っ張りな私なのでした。

裂石側の下りは短い。あっ!という間に下り、息つく間もなく柳沢峠。ヘロンヘロンと1時間近くかけて登る。だんだんと霧が濃くなってきて、峠近くでは霧雨、 峠を越えると小雨と化す。ゴアカッパを着て来たのは大正解。

真っ直ぐ帰っても200kmになりそうなので、最近お約束の一ノ瀬高原もパスし、さっさと帰還。

結局200kmを超えたし、久しぶりにメータの走行時間も0に戻っていた。雨の割には、かなりエグ目の走りにて大満足。ご褒美はフルーツグラノーラ。 シリアル系では一番ファットで、一番美味しいのであります。


2000/06/09(Fri)
月曜日に年に一回の定期健康診断を受けてくるつもり。半日でも、仕事をしなくても良いのは嬉しいが・・・。

朝飯抜きで来なさいとの事。それはむごい。日曜日は天気が悪そうだが、それでも多少は走るであろう。そこそこ走った次の日の朝に、しかもおそらくは10:00頃まで なにも食べてはいけないんか。血糖値が下がりまくって、ぶっ倒れるかもしれない。診断結果にも悪影響を与えそうだ。

それに朝練が出来ないのも許し難い。何も食べないで走れば良いのかもしれないけど、低血糖に拍車がかかって、命の危険すらあるカモ。

あ〜、今から憂鬱。しょーがないから、日記ネタを探しに我慢して受けてくるか。


2000/06/08(Thu)
この日記では、自分の考えを世界に向けて発信するなんてつもりは毛頭無いし、『朝練とはこういうものだ』なんて主張をする気も全く無し。 日々のよしなし事を、ただだらだらと書き連ねるのみであります。

ここに書いてある事を実践するいう酔狂な人は居ないだろうと思っていたけど、もしかして一部の方に悪影響を与えているのではなかろうか。 そんな事をなんとなく感じてしまう今日この頃であります。

取り越し苦労かもしれないけど、ハッキリ言ってしまおう。良い子は真似してはいけません。ここに書いてある事は、私なりのやり方で、しかもその上っ面だけです。 根底を理解しないで真似すると、ヤケドするかもよ。

なんか間抜けな心配だな。


2000/06/07(Wed)
朝練でお山の中を走っていると、色んな生き物に遭遇する。犬・猫は街中よりかえって少ないけど、毛虫・サワガニ・ミミズの小動物から、 リス・イタチ・キツネ・タヌキ・シカまで。なかなかバリエーション豊かで、退屈しない。

今朝は遂にイノシシに遭遇した。刈場坂峠の崖崩れで車両通行止めゾーンを走っていたら、目の前を横切る黒い固まり。 さほど大きくなかったから怖くは無かったが、イノシシって結構でかくなるはず。小沢峠付近で、ハンターがしとめたイノシシを、数人がかりで ひっぱっている光景も目撃した事があるし。

でかいイノシシが突進してきたら、野犬の怖さ以上のものがありそうだ。朝練でもイノシシよけと、熊よけの鈴でも着けないと危ないかな。


2000/06/06(Tue)
朝練には最高に気持ちの良い季節なのですけど、夕練は少々厳しいものがあります。何が厳しいって、プンプン飛び回る羽虫なのであります。 車の多い幹線道路にはほとんど居ないけど、お山に入ると凄まじいものが。特に、川沿いの道なんかは最悪。

サングラスはかけない事が多いけど、目はあまり気になりません。睫毛でガードされているためかもしれないし、登りでアヘアへしていても 目パチクリにはなりませんからね。

問題は口。夕方はあまり強烈に追い込まないけど、それでも登りではアヘアへで、口全開。荒くなった息づかいのまま、蚊柱に突っ込もうものなら 大変な事になります。

で、帰りにやってしまいました。喉仏ダイレクトに、大量の蚊を一気吸入。そのうち、数匹は食道まで直行。自転車から降りてゲホゲホするものの、どうしようもない。 ボトルは持ち歩かないから、うがいも出来ない。かなりの苦しさで、涙を流しつつ、峠を下ったのでありました。嗚呼、涙の夕練。


2000/06/05(Mon)
普段より30分遅れで走り始める。土日と大して走っていないはずだけど、脚には結構キているみたい。距離は短めだったら疲れは感じない。 軽めにお山を流しましょう。

ゆっくり走ると、フルもがきでは見えないものが見えてくる。先日、立ちションした峠で発見した野苺が、実は道ばたに延々となっている事に気が付いた。 一週間経っているが、まだまだ痛みも無し。たまたま持っていたビニール袋に大量に摘み取り、会社で口いっぱいにほおばる。 甘酸っぱさ全開の、至福のひととき。

ところで、あれは本当に野苺なんだろうか。多分そうだと思うんだけれど、もし食べられない実だったらどうしよう。


2000/06/04(Sun)
三宅島レース参加。トホホな結果ではあったけど、走りそのものはまあまあ納得のいくレベル。 だいぶ自転車にも乗れるようになってきているようで、朝練の成果が出てきているかな。

レース後、表彰式まで二時間ほど時間がある。風呂に入るだけでは長すぎだし、今ひとつ不完全燃焼気味でもある。やはり不完全燃焼の佐宗さんがもう一周するとの 事なので、おつき合いさせていただく。知り合いに声をかけていったら、結局7名様。みんな、よくやるねえ。

最初はクールダウンのゆっくりペースであったが、次第にペースは上がっていく。平均年齢が高めのせいか、過激な千切り合いではないけど、一定に速い。 最後の峠は佐宗さんと競うように、立ち漕ぎでエッサホイサ。なかなか気持ち良く追い込めたし、やっぱり2,3周はレースさせて欲しいなあ。ぶつぶつ。

表彰式が終わって、船が出向する14時頃まではヒマ。自転車は預けてしまい乗ることもできないので、皆様と歓談。ミョーに間延びしたツアーですな。 ゆったり・のんびりしているとも言えますが。

待っている間に、金曜日から気になっていた事で多いに悩む。すなわち、『帰宅が遅くなりそうだから、月曜日は充実した朝練が出来無そう。 となれば都内に一泊して、明日は都内横断朝練を決行すべきではないか』。レースそのものより、朝練が気になって仕方が無かったのであります。 日記ネタになるぞ、うしし、と思っていたのも事実であります。

一年の計は元旦にあり、一週間の計は月曜日にあり。やはり、月曜日は都内横断朝練を決行する事に決めた。道もわからないし、距離も不明だし、 工具もスペアタイヤも空気入れも無いけど、なんとかなるでしょう。浜松町に泊まり、荷物を宅急便で送って、4時頃から走れば間に合うハズ。

入賞賞品の商品券で船内でのオヤツと、明日の朝練用補給食を買い込んで、サヨナラ三宅島。オヤツとくさやをボリボリむさぼり食い、一眠りしてから、 エンドレスで飲み続けている宇津野さんにつき合う。私はほとんど飲まなかったが、再びオヤツをボリボリ。食ったら寝る。 たまにはこういう自堕落な食生活も悪くない。もっとも、この程度を自堕落などと言っているようでは、鬼に笑われるか。

竹芝桟橋に到着して21時。ビジネスホテルを探しつつ浜松町に向かって歩いていたら、このまま帰った方が良い様な気がしてきた。 賞品やら盾やらなにやらで荷物が増えていて、宅急便で送るにもでかい段ボールを探さなければならない。地図も買わなきゃならないし。 あー、面倒くさい。このまま帰れば23時過ぎには帰宅できる。少々控えめにすれば、明日の朝練も出来そうだ。

てな訳で、電車を乗り継ぎ、運良く特急にも乗れて23時には帰宅。朝練に備えて、ソッコー寝る。


2000/06/03(Sat)
はるばる来たぜ、三宅島。前回に来たときから8年も経っているけど、所要時間の短縮は一切無し。チャリンコと大差ないスピードで、ノロノロ進むよ、すとれちあ丸。 出船時刻まで延々と三時間近く待たせてくれるし、待っている間に眠気爆発するものの、船内での眠りは極めて浅い。意識が半分朦朧とした状態で、5時に三宅島到着。 ああ、こんなにつらかったっけ?

朝飯前に宿で仮眠しても、体調は元に戻らない。午前中に軽く走ろうと誘われるものの、意欲が湧かず部屋でゴロゴロ。民宿の部屋は三人部屋。一人は知らない人のはずなのだが、 なんと宇津野さん。こりゃ奇遇な事で。彼氏は船内で深酒したらしく、これまたゴロゴロ。三人ゴロゴロ部屋と相成りました。

昼から小雨がぱらつき始める。あまり気分は乗らないが、試走が義務づけられている。しかたない、軽く走るか。

開会式でS級の参加者が10人であることを確認。一流どころは東日本実業団に行くんだろから、当然でありますな。4人抜けば入賞だ。志の低い事ではありますが、 久しぶりにまともにレースが出来そうなメンツ。頑張りましょ。

幸いにして雨は強くならず、タラタラと試走終了。あまり勝負所の無いコースで、最後の坂でのヨーイドン・レースになりそうな予感。 三周ぐらいさせてくれれば、面白いのに。あるいは、最後に雄山に登ってゴールとか。

引きが弱い事で有名な私であるが、試走後の抽選会で、東京湾豪華客船クルーズの乗船券をゲット。珍しい事もあるもんだ。天変地異でも起こらなければ良いが、と 思っていたら、夕方に震度五の強い地震。前兆というものは、本当にあるんだ。接待のあしたばの天ぷらが非常に良い香りを漂わせているけど、とりあえず堪える。 代わりに、缶入りお茶を4本がぶ飲み。

部屋に戻って、再び居眠り。相変わらず、スッキリしない。夕飯はなかなかにゴージャスで、ビールが欲しかったぞ。でも誰も飲まない。なんで? 『卓が固かった』とは佐々木さんの評であるが、私は『タクアン辛かった』と思うぞ(また書いてしまった。情けねえ)。

20時を過ぎたら、みんな寝ちゃった。早寝は大歓迎の私であるので、有り難くお休みなさい。

夜中、蒸し暑さに耐えかね、窓を少し開ける。しばらくして、部屋自由に蚊がプーンプーン。一匹二匹の騒ぎではない。相当な数の蚊がプーンプーン。 三人で体中をピシャピシャ。

とても寝られたものでは無い。耐えかねて、蚊取り線香を求め宿の中をウロウロ。調理室に忍び込んだら、漂う日本の夏、金鳥の夏の香り。 目を皿のようにして香りの元を探し当て、有り難く無断拝借。程なく、プーンプーンは収まり、なんとか熟睡できたのでした。


2000/06/02(Fri)
日曜日の三宅島レースで、M2号とLOOK号のどちらに乗るべきか悩ましい。軽さではLOOK号であるが、M2号の方が固く頑張りがきくような気がして、 ほとんどのレースはM2号で出ている。なによりもM2号には文明の利器『STIレバー』がついているから、変速を頻繁にするレースではとてもラクチン。

三宅島はそれほど厳しいコースでは無く、細かいアップダウンがあって明らかにM2号の方が有利と思われる。ところが、M2号は以前から変速の具合がイマイチ (ディレーラの調整をするだけなんだろうけど、自分でやると悪化させるだけ)だし、それにスピードメータも反応しない(多分、どこかでセンサーの線が切れているだけ)。

LOOK号の方が可愛いから、あまり輪行はしたく無いけど、しようがない。こっちで行くか。去年の沖縄レース以来の出番到来。 ほとんど乗らず、猫可愛がりしているからといって、座敷自転車にしているわけでは無し。その証拠に、沖縄レース以来ほっぽらかし。沖縄汚れもそのまんま。 可愛いというより、無関心なのかも。

自転車部屋からLOOK号を引っぱり出し、これまた久しぶりの決戦用ホイールを装着。会社まで走ってみる。 違いのわからない事で有名な私でも、ハッキリわかる乗り味の違い。通勤号に比べると、特に立ち漕ぎのリズムが全く違う。いきなりこんなのに乗ってレースになるんかいな。

それにポジションもまったく違う。低くて遠いハンドルは、なんだこりゃ。よくまあ、こんなのに乗れるもんだと、我ながら感心したのでありました。


2000/06/01(Thu)
物見山練を一応は主催の様な形で随分と行ったけど、あのあたりは実は私の縄張りでは無い。同じ時間をかけるなら、お山方面に向かえば ウハウハの峠がいくらでもあるから、あえて物見山周辺に向かう必要性はまったく感じないし。

いつも人に道を聞いてばかりなのも悪いので、少し探索してみるかと、物見山に向けて出発。

坂戸市内を流していたら、道ばたの草むらからキジ(ヤマドリかも)が飛び出した。しかも私と同じ方向に向かって飛んでいく。ほんの数秒だが、随分長くランデブー したような感覚。そして目の前で一声高く『キー』。朝イチからなんとなくメデタイ事で。

鳩山町の笛吹峠を目指したのであるが、どこで曲がればいいかわからず素通り。よく考えれば、方向音痴の私がカンで発見できるわけは無く、地図を持ってくれば良かった。

別に目的地があるわけではないから、気にせず東松山市街まで。玉川村へ折り返したら、こっち側で笛吹峠の標識を発見。両側に置かないのは、片手落ちだべ。

制限時間がせまっていたので、峠は越えずに会社まで。結局、物見山周辺は素通りしただけで、土地勘が全然つかめなかったような気がする。 実は会社から15分で行くんだよなあ。帰りにでも探索してみるか。


[日記へ戻る] [過去の日記]