日記 2000/07 [日記へ戻る]
2000/07/31(Mon)
良くわからないが、この三連休と、お盆の五連休が会社の夏休みなんだろう。三連休となればジックリミッチリ走り込みたいところであるが、今週は大人し目に しておこうと決めた。午前中だけ軽く走るべし。

名栗を通って、山伏峠へ。奥武蔵の、特にこのあたりは朝練コースなので、休日は走りたくないのが本当のところ。 山伏峠の登り始めに、緑色ジャージのレーサーがどかーんと追い抜いていった。おおっ、その勢いで最後まで行けたら凄いぞ。パンター二にも勝てるんじゃないのかと思いつつ、 後ろからユルユル追いかける。

緑色氏は予想通り数百メートルで失速。もう少し前を走ってくれれば良い目標になったのになあ。昨日がのんびりだったせいか体調は良くなってきている様な気がしたので、 少しずつペースを上げて山伏峠を越える。

秩父市内は盆地にて、気温が無茶苦茶上がるため、午前中のうちにとっとと通過してしまうのが良策。宿題となっていた広河原逆川林道へ向かう。

浦山ダム付近は11%標識、12%標識が連続する激坂ゾーンであるが、ダムを過ぎれば勾配は緩やかに。完全舗装との情報に反して、ダート区間が二個所あったけど、どちらも 数十メートルでまったく問題なし。車も少なく、のんびりと登らせてくれる長ーい林道でありました。次回は気合いで攻めてみよう。

1000mオーバーの涼しいお山から、熱風の名栗湖へ降り、遠回りすることもなく午前中にてあっさり終了。100kmの予想に対して、実績は99km。1%の誤差は立派と、自画自賛。


2000/07/30(Sun)
武蔵五日市駅前で土屋さんと外山君に合流。目的地は柳沢峠なのであるが、風張峠往復付きとなるとなかなかエグイ。オイラ一人だったら絶対に走りたくないルート。 本当にみんな走り切れるんかいな、と少々不安に思いつつ、8時に出発。

土曜日以上に暑い一日になるそうで、何年か前の『柳沢峠・熱中症事件』が嫌でも思い出される。あの時は無理させ過ぎたかもしれないから、 今日は無理せずエスケープする必要もあるかもしれない。少しは体調が戻ってきたとはいえ、実は私自身が一番『難儀やのう』と思っていたのでした。

檜原村で木村さんと遭遇。ここで会ったが百年目、じゃない、何かの御縁と言う事で一緒に柳沢へ。

奥多摩周遊をヘロヘロとクリア。土屋さんの息が少々上がっていたので、『今川峠でお茶を濁しましょうか』と振ってみるが、大丈夫との事。あらま。 今川峠に逃げたかったのは、実は私だったのでした。わはは。

丹波村の湧き水で給水。幸いにして気温はまだそれほど高くない。『熱中症事件』の時はここで既に数人はヘロっていて、頭から水をかぶっていたくらい。 今日は大丈夫そうか。

柳沢峠の登りはさほど暑くないどころか、雲が段々と厚くなり、峠付近は20℃と寒いくらい。私の記憶が確かなら、100mで0.6℃しか下がらないはずであるから、 この気温は普通ではない。やはり、オイラン淵の妖気が上がってきているのかもしれない。ブルブル。

最後に少々スローダウンしたくらいで、全員無事に柳沢峠クリアし、一安心。峠の売店にはロクなものがないので、3km下った『はまやらわ』にて草餅を食する。美味い。

15分ほど休憩し、とっとと下る。偶然にも同じルートであったHOT STAFFの柳沢・塩山ツーリングの面々と御挨拶。『峠には雪が残っている』『気温は5℃だ』と嘘の情報を流す。 信じた人が居たら、ごめんなさい。

往路から『帰りの風張峠はしんどいぞ』と振っておいてのが効いたか、『全員の総意』にて風張峠の回避決定。上手くいったぜい。青梅街道・吉野街道・梅ヶ谷峠を越えて、 日の出町へ。ここで三人とお別れ。お疲れさまでした。

直後に二つ塚峠を登り返し、16時前に無事生還。つくづく『風張往復でなくて助かった〜』と、胸をなで下ろしたのでありました。


2000/07/29(Sat)
近来まれにみる調子の悪さ。先週末の疲れなんだろうけど、月曜から金曜まではそれほどとは感じていなかったのに。 一週間おいて出てくるとは、歳のせいですかね。

物見山に向かう途中から、既に眠さ爆発。太股から脳味噌に向かって睡魔がズリズリと這い上がってくる。ぼーっと走っていると、上マブタと下マブタがコンニチワ。 このまま走り続ける事に命の危険を感じたので、スペアミントのタブレットを買い込み、立て続けに舐め舐めしてなんとか物見山にたどり着く。

今日は参加者が少ない。宇津さん、松井さん、松井Jrと私。この体調では追い込んだ走りは出来ないから、過激なメンツが居なくて助かった。ほっ。

これまた近来まれにみるスローペースで周回開始。おじさん達は、全員先週のCSC5耐でかなり弱っている(当然、私も含む)。松井Jrは調子良さげ。 若いって良いなあ。絶対に無理だと思っていた15分というラップも、楽々とクリア。脚なりに少しずつペースを上げていく。 普段は数周すれば体調が戻ってくるのだけれど、今回はまったく変化無し。悪化しないだけ良しとしよう。

8周目に松井Jr親子の縁切りアタック。これで松井親父切れる。これは決まらないと判断した私は、後方待機 (着いていくのはしんどいので、勝手にしてくれいというのが本音)。9周目に一気にパワーダウンしたJrを置き去り、宇津さんアタック。 10周目に自然と追いつけるでしょうと判断し、これにも着いていくのをヤメ(脚が売り切れていて、着いていけなかったのが本音)。

ところが、10周目はクールダウンの周回となり、9周勝負で、宇津さんに敗れ去るという結果に終わったのでした。脚に全然力が入らず、シオシオのパー。

朝には小雨さえ降っていたのに、強烈な日差しになってきた。所用で帰還する松井親子と、明日に備える宇津さんとお別れし、軽くお山方面を流しに。 小川町、東秩父村、落合と通って、二本松峠へヘロヘロと登る。高原牧場では毎度の『アルプスの少女・ハイジ』の歌が出迎えてくれ、脱力感倍増。

灼熱の皆野へ下り、秩父を通って、毎度のR299、山伏峠、名栗で帰還。後半は、少し調子が戻ってきた雰囲気。


2000/07/28(Fri)
スネゲのお手入れには、ブラウンの首振り三枚歯のシェーバーを使っている。四五年前に購入したものであるけど、内歯・外歯ともに何度か交換し、切れ味の点では不満無し。 満足のいく深剃り可能。

ひげ剃りでスネゲを剃っていると言うと、『エー』と反応する人もいるけど、そんなに変ですかね。風呂上がりにお手入れするのだから、汚くも汗くさくも無し。 お気軽に毎日出来るから、T字カミソリなんかよりずっと楽だと思うけど。

ところが、このシェーバーの電池が遂にヘタってきた。完全充電しても、ギリギリ一回分しかもたない。メモリ効果予防のため、完全放電・完全充電を心がけてはいたが、もはやこれまで。

分解できるような構造には見えないが、メーカーに返せば電池交換出来るのかな。でも十分元を取ったような気がするから、新しいシェーバーを買っても良いような気もする。 そこで、スネゲ剃りに適したシェーバーを推薦下さい。気になる点は、『ブラウンの三枚歯とフィリップスのロータリシステムはどっちが良いか』『自動洗浄システムなる ものがあるらしいが、これは良いものなのか』。

スネゲ剃りに向き/不向きという観点でよろしくです。


2000/07/27(Thu)
きょうは、これから、つらくくるしいかいぎです。2じかんはんのよていですが、たぶん3じかんはかかるでしょう。 みなさん、どうしてこんなにかいぎがすきなんだろう?いつもふしぎにおもっています。あたまのよいひとのかんがえることは、わからないや。

かいぎというとカッコいいけど、ほとんどざつだんかいになります。『タイム靴は高い』、つまり、『タイム伊豆マネー』ということをしらないのかな。 ぼくはSPDくつをつかっているけど、しっているぞ。えっへん。

ぼくにかんけいないところはにげだしたいけど、きっかけがつかめません。ここのこうじょうでは、ぼくはほとんどいちばんしたっぱなのです。 えらいおじさんばっかり。きゅうりょうも、いっぱいもらっているんだろうなあ。

とりあえず、あかるいうちにおわってくれれば、おんのじです。では、がんばってきます。


2000/07/26(Wed)
降水確率80%に勝ったのが嬉しくて、会社とは正反対の青梅方向に向かって走る。金子坂を越えれば、そこは東京都。すなわち、お久しぶりの越境朝練。

岩蔵街道に出たら、ポツリポツリと雨が降り出した。やはり80%は伊達では無い。用意してきたウインドブレーカを着て走るが、降りはそこそこの強さで、 かなり濡れ濡れ。寒くないのだけが救い。

昨日の帰りも、物見山を経由したらかなり濡れ濡れ。余計な事をすると余計に濡れるようでありますな。

ヒネリも、オチもありません。申し訳なし。


2000/07/25(Tue)
朝練ではNACK5を聴きながら走るのがお約束なのだけれど、毎朝非常に嫌なCM(というより、お知らせ)がある。 『埼玉キープグリーンキャンペーン』だったと思うけど、要するに自然を大事にしましょうという呼びかけ。

趣旨は大変に結構なのであるが、バックに流れる『お手手ーつないでー』の童謡が非常に不快。子供が(可愛らしく)歌っているのであるが、微妙に音程がずれており、 妙に神経に障る。お願いだから、ちゃんと歌ってくれ。

このCMは聴きたくないので、イヤホンを外す。外したイヤホンはジャージの胸ジッパーに引っかけ、終わった頃を見計らい、再び朝練ラジオを聞き始めるというわけ。

ところが、今朝はこの胸に引っかけてあったイヤホンが何かの弾みで外れてしまった。下にダランと垂れて、前ホイールに巻き込まれて、ブチブチ。

あーあ、なんてこったい。ラジオ無しでは非常に退屈。やむなくイヤホンを外し、内蔵スピーカで聴く事にする。しかし、出力はあまり大きくなく、背中のポケットに入れたのでは ほとんど聴こえない。胸ポケットでもあれば良いのだが、もちろん無し。ヘルメットを被っていれば顎ひもにブラブラ下げることも出来ようが、(大きな声では言えないけど)ノーヘル。 やむなく、レーパンの腹の部分のゴムに挟む。非常に違和感があるけど、まあ仕方ない。内蔵を揺さぶるような響きは、これはこれで迫力があるぞ。

立ち漕ぎをしたら、股間にすっぽりと落ちてしまった。うーむ、ただでさえ固定力が弱い上に、ラジオの重心をしっかりホールドしていなかったためか。

少々位置を上にずらして、再び立ち漕ぎ。ところが今度は上過ぎたのか、勢い余ってレーパンの外に飛び出してしまった。そして当然の如く、アスファルト路面へと落下。 バキバキ。

電池が飛び出ただけかと思ったら、どうやら完全に壊れたらしく、うんともすんとも言わない。ご冥福をお祈りいたします。合掌。


2000/07/24(Mon)
前にも書いた記憶があるけど、メーラはMS-OUTLOOK97を使っている。こんなものは使いたくないのだけれど、EXCHANGE-SERVERなので替わりは無し。 OUTLOOK2000とかにすれば、多少は使いやすくなるのだろうか。でもOSのアップデートは面倒くさいし、自腹で買う気にはもちろんならない。

セキュリティにも多いに不安がある。お願いですから、ウイルス付きメールなどは送りつけないで下さい。

ところが、OUTLOOK97で良かった〜という出来事があった。共有の予定表を眺めていたら、なんと7/31に『休み』の文字が!

人に確認すれば、いつかは不明だけれど、どこかの振り替え休日のようである。夏休みが短いだけに、これは嬉しい。 わずかに三連休では出かける気にはならないが、とりあえずはそこそこ走りこむか。どなたかご一緒しません?


2000/07/23(Sun)
寝たのが23時頃。なかり疲れているらしく、かえって眠りが浅い。夜中に何度も目が醒めた。さらに朝は定刻の4時にパチクリ。まったく習慣とは恐ろしいもんだ。 ハラヘリ感が猛烈に強いが、レース3時間前が適当と聞くから、5時前ではさすがに早すぎ。ロビーにあった競輪雑誌を眺めつつ、ベットでゴロゴロ。 同じ自転車競技とは思えない、異次元の世界だ。

競輪雑誌は理解できる読み物が少なく、すぐに飽きてしまった。次いで、コイン投入式のマッサージ椅子で背中グリグリ。100円で10分なりを連続300円。 ラジオを聴きながらの、朝一マッサージは声が出るくらい気持ちよし。

それでもまだ5時半。堪えきれずに、買い込んであった朝飯を食べ始める。食ったらもう一発眠れるような気がしてきたので、一時間ばかりウトウト。 昨日の今日では、どうせレースにならないのはわかっているので、リラックスしまくりの朝。

8時にサイテルを出る時には、合宿中のシンクロ・ナショナルチームの面々が玄関前で練習中。いつもニコニコ、顔も強烈に作っているテレビでの様子とはまったく違う、 フツーの女の子達。

レースの方はどうと言うことは無し。予想通りダッシュが全く効かず、一周目で切れる。その後は段々と調子が出てきて、 一定ペースで押し切った。耐久じゃないんだから、こんな走り方で良いわけは無いんだけど、とりあえず仕方なし。

レース後に『最近のなら日記は固い』との指摘を受ける。『手抜き』とは自覚していたが、『固い』ですかね。もう少し練りを十分に行うようにしますです。

さてさてレース後は自走のつもりで、その準備もしてきている。レースのお陰で筋肉も大分ほぐれて、問題なく走りきれるような気がする。 唯一にして最大の不安要素は、この気温の高さ。昨日よりもさらに高くなるらしいし、熊谷(通らないけど)では38℃予想だって!? これは悩ましい。体温と同じ気温の中で走っても、練習にはならないし、楽しくも無いであろう。誰に話しても正気の沙汰ではないような反応を示されるし、 うーん、やめておくべーか。

最後に、リマサンズ誠ちゃんに問いかける。『随分と早く降りたから不完全燃焼でしょ。厚木あたりまで自走しない?』。ところが、検討の余地無く、却下される。 これで私も踏ん切りが着いた。エアコンの効いた宇津号で、有り難く送っていただきましたとさ。そして夕練も無しよ>宇津さん。


2000/07/22(Sat)
CSC5時間耐久レースに参加。トライアスロンショップが主催(正確には運営か?)しているだけあって、トライアスラー多し。 自転車を見なくても、トライアスラーは雰囲気ですぐにわかります。 偏見では御座いません。単純に『違うな〜』という感覚。
2000/07/21(Fri)
未明の地震で飛び起きた人も多いでしょう、私は起きていました。グラッと来た瞬間にNHKをつけたら、既に速報のテロップが流れていた。 凄いスピードですね。完全自動化されているのかな。

昨日回収したロード靴で走ってみる。剛性感、フィット感が段違い平行棒。これで週末は気持ち良く走れそうだ。うひうひ。


2000/07/20(Thu)
朝練中止。メズラシイ。早目に切り上げるつもりなので、7時前からロウドウワーク決行。これまたメズラシイ。大雨になったらどうしようと思ったけど、 予想に反して一日中ピーカン。まだまだメズラシイ度が低いのかな。

14時過ぎに会社を辞す。『今日は帰ります。明日も出るつもりです』と言い残してきたが、普通か。

いったん自宅まで走って、八ヶ月ぶりの自転車屋さんへ。30kmしか離れていないけど、ミョーに遠く感じられる距離であります。 久しぶりのお店は、見た事の無いアイテムだらけ。コルナゴのフレームがぶら下がっていて、『これ何ですか?』と聞いたら『C40だよ』と笑われた。 こんなカーボン柄になったんだー。

物見山で話題になった『メラク』というフレームもあった。デローザの最高級品だったのか。知らなかった。

ハンドル・ステム一体品やら、見た事の無いタイヤやらで、今浦島の気分。物珍しさで騒いでいたら、またまた笑われた。でも、心底驚いていたのでありますよ。

SPOXのお金を払い、ツールドおきなわ以来預けっぱなしだった参加賞やら、決戦用サングラスやら、ロード靴を受け取る。ロード靴を回収出来たのが、特に嬉しい。 これまではブカブカの通勤靴で走っていたけど、これでやっとまともに走れるぞう。いよいよ自転車シーズンが本格開幕だ〜。

去年の八月以来預けっぱなしだったMTBを受け取り、走って帰る。ブロックタイヤの走りにくさは、涙ちょちょぎれレベル。

リクエストにお応えして書きます。『野津さんにあいました』。

『ニ三日分の日記を、まとめてアップするのは止めて欲しい』との指摘を頂いたが、なかなか毎日というわけにもいかないんですね〜。朝練しなくてはならないし、 昼飯は食わなきゃならないし、昼寝しなくてはならないし、オヤツも食べなくてはならないしで、なかなか多忙。合間をぬって、日記書きと仕事を少々。 そこのところ、ご理解下さいまし。


2000/07/19(Wed)
ローソンの低脂肪乳は明治乳業製であり、現在も絶賛発売中である事を確認。推測でものを書いて申し訳なし。 インターネットから噂が広がる事も多くなっているらしいから、これをきっかけにローソン牛乳不買運動などが起こったら、お天道様に顔向け出来ぬ。

それにしても、最近の回収騒動は激しいものがありますね。なんで急にボロボロ出てくるかって感じ。今まで表面化していなかったものが、 雪印事件をきっかけに報道され始めただけでしょう、きっと。あまり大きな声では言えないけど、うちの会社の製品もたびたびやっております。 そのうちニュース報道されるかも。

多少のカビや、酸味だったら、気にせずガンガン食うべしというのは暴論でしょうか。あんまり神経質になると、長生き出来ませんぞ。


2000/07/18(Tue)
老化のせいか、自転車の乗りすぎで脳細胞が死滅しているせいかは不明だけれど、近頃の歌は全然覚えられない。朝練ラジオから聴こえてくる流行歌も、メロディーを追うのが精一杯。 ストレス発散のためにも大声で歌いたいのであるが、歌詞が出てこず、もどかしい限り。

それに反して、昔の歌は忘れないですね。何年かぶりの歌でもスラスラ出てくる。『燃えろ、いい女〜』とシャウトしながら天目指峠を登っていたら、酸欠で目の前がクラクラ。 あやうく足を着くところであった。

てっぺん近くで、背後からのトラックの気配。下りは狭くてクネクネしているから、前に出られると非常に面倒。抜かれないようにダッシュで峠をクリアしたら、またまたクラクラ。 朝からしんどい事を、やらせないでくれたまえ。

ところで、最近良く聞く『マキシシングル』って何の事ですかね?『新曲』という意味らしいけど、何語?聞いたこと無いぞ。


2000/07/17(Mon)
玉子を買うのを忘れていた。朝はプロテインと牛乳を摂るようにしてはいるけど、メインディッシュが無いと物足りない。走った後に、会社前のコンビニでゆで玉子でも買うか。 割高だけど仕方なし。

会社に一番近いコンビニはローソンなのだけど、最近はご無沙汰。ちょっと前に寄った時に、低脂肪乳が売っていなかったため。たまたま品切れだったのか、 製造元が雪印(全くの推測デス)だったせいかは不明。無かった場合に引き返すのが面倒なため、行かなくなってしまった。

二番目に近いのは7/11だけど、ここには低脂肪乳が無い。毎日骨太はあったんだけど、早期復活を望む。

そのため、ちょっと遠いサンクスで牛乳と野菜ジュースを買うのが最近の日課。ついでにゆで玉子を買うつもりが売って無い。代わりに生玉子6個パックがあったので、これを購入。 会社で生玉子とプロテインを混ぜ、少量の牛乳で固めにのばし、スプーンでベロベロ舐める。うむ、悪くない。

残りの5個は会社の冷蔵庫で保存。しばらくはこれを続けなくてはならない訳か。


2000/07/16(Sun)
日野練。日野レンジャーという車名を聞いた事がある様な気がするが、おそらく無関係では無いでしょう。9時集合とは、前日とは大違いで余裕ありまくり。 となれば、仕方ない。少々ウオーミングアップしていこう。滝山街道から陣馬街道に乗り換え、和田峠を目指す。

もっとも和田峠は目指しただけで、さすがに遠すぎ。適当な引き返しポイントを探しつつ、ずるずると進み続け、夕やけ小やけ文化農園で折り返し。 少々さかのぼりすぎた気がしたので、そこそこ頑張って日野市を目指す。結局2分遅れで集合場所到着。あら、まだ3名しか来ていない。

皆様が続々と登場。御挨拶の後、総勢9名で甲州街道を行く。高尾山までは超が着くくらいのスローペース。いつもノンビリと走る私でも、さすがにこれほど遅くはないぞ。 この先ずーっとこのペースだったら、少し物足りないなとの不安が頭をよぎる。もっともゲスト参加の私がペースを仕切るわけにはいかないわけで、とりあえず着いていくのみ。

杞憂でした。高尾山でトイレタイムとコンビニ補給をした後、大垂水峠で一気にペースが上がる。いつもノンビリと走る私は、こんなペースで大垂水峠を越えた事はないぞ。 この先ずーっとこのペースだったら、かなり辛そうだとの不安が頭をよぎる。とりあえずペースに乗ってグイグイ。気がつくと隊列は乱れ、先頭は4名。 なるほど、日野練とはこういう走りをする場であったか。となれば、私としてもそれなりの対応をせずばなるまい。先頭に出てグイグイ。後方を少々離して峠クリア。

下りきったところで後続と合流し、再び出発。相模湖ICを過ぎて、いよいよ秋山村へと突入すると、いったん落ち着いていたペースが再び上がる。 ここからがいよいよ本番か?先頭に出てガシガシ引き倒す。何人たりともオイラの前を走るんじゃね〜という勢い。一人で行ってしまうつもりは無いので、 後続が離れ気味になるとペースを落として待ち、再びガシガシ。気がつくと先頭は4人。

日野レンジャー木暮さんが切れる。さらに日野レンジャー中山さんも苦しそうで、遅れ気味。リマサンズ小野さんと先行しつつ、ご相談。 日野練に参加させて貰っておいて、日野レンジャーを置いてけぼりにするのは、人の道を外した行為では無かろうか。これでは日野練に出入り禁止になってしまうかもしれない。 検討の結果、ペースを少し落として後続を待つ事に。中山さんと道中遭遇した外人さんを待ってから、雛鶴トンネルの登りへ。

小野さんに先行して貰い、遅れ気味の中山さんを引っ張り上げるべくアシストするが、少々苦しそう。やむなくエースを見捨てて、アシストは単独で小野さんを追走。 ほどなく小野さんをパスして、山岳ポイント獲得。

なかなか激しい走りであったが、それだけに後方とは相当に離れている事が予想される。待っているのも退屈なので、最後尾まで折り返し。

佐々木さんの所まで下がり、すぐ前方に見える山田・熊坂MTB組(乗っているのはロード)を追いかける。追いつけそうな雰囲気もあったけど、佐々木さんも少々弱り気味。 やむなくエースを見捨てて、アシストは単独でMTB組を追走。見捨てるタイミングが少々遅く、わずかに届かず。

峠で小休止し、日野レンジャー戸田君の到着を待つ。曇りの天気予報に反して、メチャクチャな暑さ。350ccお茶を二本立て続けに飲んだら、お腹タプタプ。 それで乾きはおさまらない。真夏の水分の摂り方はなかなか難しいようで、練習せねば。

しばらく待っても戸田君がやってこないので、こりゃ断念したなと皆で折り返す。予想通り、彼氏は峠下の饅頭屋(自転車に乗る人には有名なトコロ)でくつろいでいた。 ここでも全員で休憩。麦茶やらキュウリやら梅干しやらで接待していただく。有り難い限り。

甲州街道まで下り基調。気持ちよいペースで快走。大垂水ではまたまたペースがあがり、なかなかきつい。水を飲みすぎたせいか横っ腹が痛く、最後のダッシュには 着いて行けなかった。情けねえ。

高尾の町中で後続を待つついでに、またまた休憩。ちょっと休憩が多すぎたような感じだけど、郷に入らば郷に従えか。高尾駅前で皆様とお別れし、 高尾街道から滝山街道経由で帰還。

水分をいくらとっても渇きがおさまらない。後半のパフォーマンスも落ち気味だったし、軽い脱水症状かな。暑い時期の走り方はなかなか難しいっす。


2000/07/15(Sat)
久しぶりの物見山練。7:30とは、非常に嬉しい開始時刻。苦しい作業は、暑くならないうちにとっとと終わらせるのがよろしいのであります。 個人的には、もっともっと早くても問題ありまへん。 寄り道もせず集合場所へ。定刻では宇津さんと私の二人きりだったけど、さみだれ式に7名様集合。なかなかのメンツ揃いにて、楽しい走りになりそう。

それにしても、皆様の自転車はゴージャスだなあ。でも私の場合『速そうに見えないけど、実は速いんです』というのが目指すところであり、 速そうに見えない自転車、速そうに見えないヘルメット、速そうに見えないジャージ、速そうに見えない靴で、いかに速く走るかを日々追い求めております。 我ながら、かなりヒネていると感じます。

一周目は14分を切ったら駄目よ、と言われたけど、どんなに頑張っても13分半が精一杯。ゆっくり走るのもなかなか難しいもんだ。二周目からは大分ペースも掴めて、 ジワジワと強度を上げていく。平地・下り坂ゾーンは向かい風、登り坂ゾーンは追い風のパターン。平地苦手マンの私としては、下り坂で頑張って、登りで休んで回復。

七周目。機関車し続ける私の前に、ゼルゴバ岩崎さんが上がってきてくれた。あ〜、人の後ろってなんてラクチンなんだろう。ずーっと引いてくれないかなと思っていたら、 登り坂でバビューン。おおっ、これはいわゆるアタックと言うヤツであろうか。空手マン山本さんが反応。二人でスーッと行ってしまわれた。 凸坊安藤さんも反応する様子を見せたが、こちらはキレが無く着ききれない。普通ならこんなはずではないのに、随分と弱っているご様子。 それにしても、元気なオジサマ達だ。私も10年後は、ああありたいっす。

と感心している場合では無い。着いて行くべきか、後方待機かどうしよう。まだ七周目だし、過激な走りは私の芸風に反する。後方待機を選択し、後方グループを逃げグループに 追いつかせるアシストをしよう。なぜか松井さんは居なくなっていたけど、高柳さんと宇津さんを引っ張り上げ、安藤さんも吸収。 後方が切れそうになるたびにペースを微妙に落として、楽にさせては上げない。これはイジメでは無いですよねえ。

登りゾーンをクリアし、前方との差も大分詰まった。あと少しというところで、宇津さんマジ切れ。その直後に追いついただけに、大変に残念。 急にペースが上がったので、皆様かなり弱っておられるが、いったん上がったペースを落とすのはもったいない。先頭に出てグリグリ。 登り坂でもグリグリ。私の辞書にアタックという文字は無く、逃げるつもりも無い。後方をチェックしつつ、離れたら少々スピードを落としてコントロール。

それでも、ここで一気にばらけたみたい。気がつくと後方は山本さんのみ。九周目もペースをほとんど維持して走りきった。ああ、しんどい。

十周目は流していたけど、周回遅れの松井さんを追い抜くために、山本さんダッーシュ。なんでそういうことするかあ。クールダウン効果が帳消しになったので、 やむなくもう一周。やれやれ。周回のラップはこちら

駐車場で少しく歓談。総勢5名で軽くお山方面へ。松郷峠へのなんちゃら林道を、エッサホイサと登る。朝から曇り気味だったけど、ますます雲が厚くなってきたし、 グリーンライン方面はますますどんより。

峠にて西平経由で帰る組3名と、小川町に降りる組2名に別れる。お疲れさまでした。小川町で安藤さんとお別れ。お疲れさまでした。

さーて、グリーンラインでも走って帰るか。独りぼっちは寂しいけれど、男の子は強く生きるべしべし。『超豆いっぱい大福』でモチベーションを高めて、いざ定峰峠へ。 小雨がパラパラ降り出したが、ウインドブレーカを着るほどでも無し。かえって涼しいくらいで、気持ち良く峠をクリア。なかなか気分が良かったし、 まっすぐ帰るのでは少々物足りない。定峰から秩父市内に下り、R299・山伏峠と走って帰還。ここのところ何回か続けて採用している『ポケモン・ホットケーキミックス』にて回復。


2000/07/14(Fri)
買い物の時に例えば828円だったら、1053円を出すといった端数を調整する行為って、特にオバさんによく見られる行動。この場合、最初に1000円札だけを出して、 後からガマグチのぞき込み、ワンテンポ遅れて小銭を出す場合が多い様な気がする。レジで後ろに並んでいる時にこれをやられると、少々イライラ。 時間にして、ほんの数秒の事のだけれど。

オジさんはこれをあまりやりませんね。セコいとか、細かいとかいう印象を与えるのが嫌なのかな。ぼーんと札を出して、おしまい。

厳密に表現すれば、『手持ちの小銭数が最小となるような支払金額を求める』とでもなるのか。そこいらのオバさんがこんな難しい事をさらっとやるあたり、 やはり日本人は暗算が得意なのかもしれぬ。

かく言う私もこのセコい行為を実践しております。小銭が増えるのは嫌だし、1円玉と5円玉も回転してやらないと、消費税導入時の様に不足する事態になるかもしれないから。

たまに最適解を求める事に失敗し、ジャラジャラと大量の小銭のお釣りを受け取る事があります。これはかなりのショック。支払い前より重くなった小銭入れと共に、 しばらく悔しい思いを感じる事になります。逆に、非常に複雑な局面で最適解を求める事に成功すると、最高にハッピー。レジ係のおばちゃんに『どーだ』とでも自慢したい心持ち。

ところがレジ係が理解してくれない場合もあって、これは少々困る。特にアルバイトの女子高生に多く、『は?』とこちらの顔を覗き込んだり。

昨日は412円の買い物をして515円を出したら、100円しか釣りをよこさないでやんの(女子高生ではなく、おばちゃん)。『あと3円』と指摘したが、レシートには512円と打ち込まれていた。 逆の意味での思いこみですな。

今日は郵便局で770円に対して、820円を出した。『50円玉は無いんですか?』と聞かれたが、あったら出しているに決まっているだろーが。 郵便局は比較的お役所的雰囲気が薄いと感じていたけど、人によるのか。


2000/07/13(Thu)
目が覚めて、部屋の向こうの時計を見ると3:20。録画したツールドフランスを見てから朝練に行こう。CMを抜けば45分くらいだろうから、ちょうどだな。 その前にトイレタイム。

布団から這い出し、事を済ませて窓から外を見れば、かなり明るい。もはや日の出の一番早い時期は過ぎ去ったはずだけど、こんなもんか。 再び布団に転がりビデオをつけると、なんと4:20ではないか。あら、ビックリ。

珍しく寝坊だ。目覚まし時計無しでも4:00には起きられるのが自慢だったけど、こりゃどうした事か。さほど寝苦しかったわけでも、疲れていたわけでもないのに。 ちなみに、疲れている時の方が眠りが浅く、朝も早く目が覚めませんか。歳を食った証拠かな。

慌てて朝飯を製作し、お料理バンバンで上書きしてしまわないようにビデオを慎重に巻き戻す。ドタバタと5:00出発。やれやれ。

清流林道で少しくゴリゴリもがいて、グリーンラインでもゴリゴリ。インターバル練は仕事よりも嫌いだけれど、たまにはやっておかないと調子があがってこないですからね。 朝飯前からゴリゴリでゲロゲロ。馬鹿みたい。

越生方面に下って、あじさい街道をあじさい山に向かって登る。山一面のあじさいはなかなか綺麗でありますが、ここのところの雨不足で少々グッタリ気味。 晴れ続きで、朝練を休めない私も少々グッタリ気味。

ロッカーで着替えていたら、『まだ自転車で来ているの?』と聞かれた。『これからが本番ですよ』と答えておいたが、この『まだ』のニュアンスが不明。 『クソ暑いのに、まだ自転車?』という意味?『あんたも若くないのに、まだ自転車?』という意味?


2000/07/12(Wed)
清原が打った。まったく信じられない。一人が正しくて、一億二千万人が間違っていたという事?そんなはずは無いと思うけど・・・。

長ーい目で見守っていきたい。


2000/07/11(Tue)
目が覚めたら、ちょうどウインブルドン・女子ダブルスの決勝戦が始まったところ。何ゲームかブレークして、『もしかしたら』と思わせてくれたけど、やっぱり最後は力負けか。

それにしても、ウイリアムズ姉妹と杉山組。同じ生物とは思えないぐらい見た目が違う。ウイリアムズさん達には、背中にも二つばかりハンデの重りを背負って欲しいぞ。

最後まで見ていると遅くなるので、第二セットの途中で出発。半袖レーパンでは寒いくらいで、キリリと身が引き締まる思い。

刈場坂峠の工事現場も、朝6時過ぎではまだ誰もおるまい。ヘロンヘロンと登って行くと確かにどなたもおらないのであるが、なんと週末の台風による新たな土砂崩れ。 工事中の道が半分ふさがっているではないか。これでは押して通過もできない。やむなく、山道を自転車担いでクリア。やれやれ、しんどいなあ。

それにしても、金子組の皆様の心中はいかばかりか。

グリーンラインを走って、白石峠を下る。緑色の『ヌシ』も、この時刻ではさすがに見かけず。


2000/07/10(Mon)
一億二千万人国民すべてがわかっている事です。わかっていないのは一人だけです。

長嶋監督、清原選手を出さないで下さい。お願いします。

せっかく槇原選手も居なくなり、ますます貯金を稼げそうなこの時期に馬鹿なことはしないで下さい。

どうしても出したいなら、大差で勝っているか、負けている時かにして下さい。打っても打たなくても、『やっぱり清原だなあ』と納得できます。


2000/07/09(Sun)
さてさて、ガツンと走ろう。普段より少々早めに6:00出発。五日市から高尾に抜けて、甲州街道を西進。台風一過の絶好のツーリング日和。午前中では気温も上がっていないし、湿度も低い。 台風のお陰か(?)、自動車も妙に少ないし、前日が軽めだったおかげで疲れもない。ああ、気持ち良いなあ

高尾駅前で甲州街道に出た時、前方に二名のレーサ様発見。無理して追いかけるわけでも、ケツに着くわけでもないけど、これは良いターゲット。 目標があると、なんとなく張り合いが出てくるというもの。ほとんどの場合、普通に走っていれば追いつけるはずなのであるが、この二名様はなかなか速い。ジワジワと離されていく。 スピードを上げれば追いつくのは訳無いけど、先は長い。無理してもしょーがない。どうぞお先へ。

もしかして、大垂水峠の登りで追いつけるかなとも思ったけど、それも無理。もっとも、二名様はてっぺんで休憩しており、その前を通過。

相模湖の町中で、後ろからやって来た二名様に追い抜かれる。抜かれざまに、御挨拶しつつ後ろに着かせて貰うが、前はレーサ風。後ろはトライアスラー風。そして、こ、これは〜。

『平地そこそこ速、登りはかなり遅い』という、よくあるタイプのお方達ではないか。特にトライアスラーに多く、彼らの場合は『平地馬鹿速、登り激遅』という パターンになります。

こういった方々には、機関車していただくと非常に具合がよろしい。しばらくの間、良いペースで引いていただく。平地では大変に楽をさせていただいたが、 上野原手前のちょっと長めの登りで、あまりにも遅い。遅いだけではなく、かなり苦しそうなご様子。どうやら潮時であろうと、先行させていただく。 さようなら。どうも有り難う御座いました。でも、世間一般では使い捨てと言われる行為だったかも。反省。

あっ!という間に大月も越えて、笹子トンネルへ。調子が良いと、これまたどうって事は無い登り。トンネルを行くべきか、旧道の峠を行くべきか悩む、と書くと 嘘になってしまう。調子も良く、出発も早かったので、時間もタップリ。迷わず、笹子峠へレッツラゴー。

人気の無い旧道を登っていくと、前方から下ってくる一台のレーサ発見。トンネルを行かず、こんなところを越えるとは、少々変わったお方だなあ。 すれ違いざまに御挨拶すれば、お久しぶりの田中桂太選手ではないか。Uターンして御挨拶。御坂に車をデポして、このあたりを走っておられるとの事。 ここで会ったのも何かの御縁。せっかくだから一緒に柳沢峠まで行きましょ。

笹子峠を下ったところで、甲州高尾山に登る林道へと誘われる。筋トレクラスの激坂だから、この後100km以上走るので少々キツイかも。止めます?と言われたが、 挑まれた以上は男として逃げるわけにもいくまい。敢然とこの挑戦を受けてたち、いざなんとか林道へ。

結局、5,6kmのかなりの登りではあったけど、それほど苦しい思いもせずクリア。おしゃべりしながらの、ノンビリペースだったお陰かも。 ただし、少々ショックだったのは、下りきったところが、登り始めからほんの3kmほどしか前進していなかった事。なかなかの遠回りでありました。

どうやら、柳沢峠を登る時間は無いという田中選手と、勝沼の手前(全然進んでいないのだ)でお別れ。お疲れさまでした〜。一人ぼっちは寂しいけれど、 FM富士を聴きつつ、ヘロンヘロンと柳沢峠を登る。山沿いで夕立があるかもという天気予報どおり、雲が出てきた。お陰で日差しも弱く、湿度も低いしで、快適至極。

柳沢峠の気温は20℃。下りの涼しさが最高に気持ちヨカ。丹波村からは前日と同じ道を逆走し、後方から迫ってくる暗雲から逃げる逃げる。 結局、雨に降られる事もなく、16:30には無事生還。キッチリ走り込んだ後は、後味が最高でありますな。

本日のもう一つの大イベントは、『料理バンザイ』での雪印CMがどうなっているかを確認する事。『料理バンザイ』は雪印丸抱えというか、ほとんど100%雪印スポンサードの番組なのであります。 ワクワクして見ていたが、雪印の『ゆ』の字も無いではないか。しれ〜っと普段どおりにやっていたら凄いなあと思っていたけど、スポンサーを降りたのかな。


2000/07/08(Sat)
ミヤタカップの日。集合場所に集合時間どおりに到着するためには、5:03の始発に乗らなければならない。まったく問題無い時刻ではあるが、暴風雨のまさに最盛期。 繰り返し見る天気予報によれば、どうやら関東直撃は回避され、昼過ぎには雨・風はおさまるようであるけど、この時間はとてもじゃないけど外に出る気が起きない。 悩みに悩んだ結果、DNSを決意。昔は台風の中でも嬉々として走っていたものだが、いつからこんな腰抜けになりさがったんだろう。あーあ。

仕方ない。昼過ぎに小降りになったら、近場を軽く流すか。心の片隅ではレースで60km走るより、お山を100km走る方が実は嬉しいと感じるものがあったりして。 しんどいのは、やっぱり嫌だもんなあ。我ながら、正直じゃないですね。

10:00には、ほとんど降り止んだようである。早めに昼飯を食って、軽く走るべ〜。11:00からでも6時間は走れる計算。奥多摩の峠を軽く流そう。

毎度の奥多摩へ。青梅街道をトロトロ走り、丹波村で湧き水を汲む。台風後だと水脈が普段と変わっていて、汚い水とかも混じっていないか少々不安。 月曜になってもお腹は壊れていないから、多分大丈夫だったんだろう。

今川峠をヘロヘロと越える。予定では、ちょうどミヤタカップを走っていたはずの時間。ゲロゲロに追い込むのべきであったか、ノンビリ峠を流しているのが正解か、 相変わらずグズグズと考え続ける。まったく、いさぎ悪いヤツ。

小菅村から鶴峠を越える。一般的には風張峠の方がキツイと思われているようだけど、実はこっちの方がキツイのだ。風張峠は長めに一回登れば終わりだけど、 こちらは中ぐらいの登りが三回ほど繰り返される。少しく強度を上げて、頑張ってみる。ミヤタの優勝賞金に向けての一週間の調整が効いているのか、調子は悪くない。

甲武トンネル、五日市経由で帰還。昼からじゃあ、やっぱり少々物足りなさが残る。明日はガツンと走ろうっと。


2000/07/07(Fri)
台風直撃の土曜日になりそうな雰囲気だけど、とりあえずは週末に備えて押さえ目に。七夕記念企画として、大失敗に終わった『バターを作ろう』の第二段を決行。

ボーナス記念で買っておいた生クリーム100ccをプラスチックの容器に入れる。今回は乳脂肪30%の純粋な生クリーム。試しに舐めてみると、濃厚さが素晴らしい。 0.4%の無脂肪乳とは大違いだ。あまりの美味さに一気飲みしそうになる衝動を、グッと押さえ込む。

プラスチック容器を、前輪のスポークの間にビニールテープで固定。小学生の頃に、硬式テニスボールを誇らしげに(当時は珍しかったのだ)ホイールに挟み込んでいたのと 同じ様な状態。先日は脚にペットボトルを縛り付けて失敗したけど、これならば回転数は二倍以上だろう。やはり回転数が落ちないように平坦コースを選んで、いざ出発。

一定スピードだと、遠心力でクリームが容器の片側に張り付き、撹拌が上手くいかないかもしれない。もっともペダリングの下手さと、スピードむらでは定評のある私の走りでは、 適度に混ざってくれるだろう。

午前中は晴れで雨は午後からとの予報に反して、早くも途中で雨が降り出した。まあ、押さえ目の日だからとっとと会社へ直行。1時間弱の生クリーム撹拌タイム終了。

今回は完璧だろう、ウヒウヒ。コップに空けてみると、多少のツブツブは出来ているが、とてもバターと呼べる代物ではない。再び、大失敗。 とても悔しかったので捨ててしまおうかとも思ったけど、この濃厚さの引力には抗しがたいものがある。昼の牛乳代わりに、チビチビと美味しく舐めました。 ぞっとするほどハイカロリーだろうけど、まあ100ccということで、見逃して頂戴(怖いので、具体的な数字は調べていません)。

でもな〜、何が悪いんだろう。回転数がまだ遅いのかなあ。ぺとボトルで作る場合も、相当に激しくシェイクしなければならないと聞くから、ホイールに挟んだとはいえ、 トロトロ流すくらいでは駄目なのだろうか。次回のレースでやってみるかな。


2000/07/06(Thu)
金属バット事件の少年が、秋田で発見されたらしい。私の実家の近くだったらどうしよう(どうしようもないが)と思ったけど、ちょっと離れているところで、一安心。

トラックの運ちゃんが、『自転車に乗った怪しい少年を見た』と警察に報告したらしいけど、怪しい度からいえば、我々も大差ないような気がする。 彼らのネットワークは警察以上のようであるから、知らないところで意外とチェックされていたりして。

先日録画したまま、見ないでビデオに入れっぱなしになっていたテープが、上書きされて消えていた。少々トホホだが、それほど興味ないからまあいいっか。

上書きされていたのは『郁恵・井森のお料理バンバン』。思えば私の料理番組好きは、20年以上も前の『世界の料理ショー』からのような気がする。 私の田舎では土曜の昼にやっていたから、小学校が半ドンで終わり次第速攻帰宅し、テレビにかじりついて見ていたもんだ。懐かしいなあ。


2000/07/05(Wed)
何か知らないけど、やたらと忙しい。残業はあまりしたくないし、の昼寝をしないと、午後は仕事にならない。そうするとしわ寄せが来るのは日記時間でありまして、 ここのところ充実した日記が書けないのが残念な限り。

充実した日記?なんじゃ、そりゃ。

すっかり忘れていたけど、ボーナス支給日でありました。例年は金曜日だから今週末だと思っていたのに、嬉しい不意打ち。でも物欲度の希薄な私としては、欲しいものは特に無し。 先日買ったSPOXのお金を払ってお仕舞いかな。ところでSPOX、いくらなんだろう?

使わずに溜め込むのは、日本の景気回復のためにも悪かろう。多少は散財すべく、鯛のオカシラを購入して帰る。オカシラ付きではないのがみみっちい。 ナンプラーで酒蒸しにして、香菜を散らして食する。ああ、エスニック。


2000/07/04(Tue)
もうすぐ仕事も終わり。かるーく夕練を入れて帰るかなと思っていたら、一天にわかにかき曇り、猛烈な雷雨。うーむ、悪い天気予報は当たるもんだなあ。 それでも夕立ってヤツは長続きしないと相場が決まっているので、やむまで待つ事にする。

退社時間になると雨はかなり小降りに。北の空は相変わらず真っ黒で雷サウンドが響きわたっているけど、南の空は明るくさえある。 この時点で帰れば良かったのだが、もう少し待てば完全にやむだろうと勝手に判断し、もう少し待つ。

作戦失敗。どうやら北風だったようで、もはや見渡す限り空は真っ黒。滝のような雨と、数秒に一回の割合の雷。いくらなんでもこれでは命の危険を感じます。 しばし空を眺めて、晴れろとは言わないから、せめて雷が鳴りやむことを祈る。

夕立とはこんなに長続きするものだったのか。もはや忍耐力の限界。とっとと帰らないと明日の朝練にも影響が出そう。緊急避難用のカッパを着込み、 覚悟を決めて、いざ雷雨の中へ。周りの人は危ないから止めろと言ってくれたけど、タイヤで絶縁されているから、きっと雷は落ちないでしょう(濡れたらダメ?)。 それに電信柱のある道を行けば、落ちるときはそちらではないかな。

さすがに夕練(物見山経由の場合が多し)は、無謀というものでありましょう。お山経由も落雷が怖い。最短経路の電信柱の多い道で、真っ直ぐ帰ろう。

側溝から水があふれ出し、川となった道路を走る。道路一面なので、避けようがない。諦めてジャブジャブと突っ込む。子供の頃、長靴でわざと水たまりに入ったような 感覚で、かえって爽快感すら感じる。ピカピカ光る雷も、なかなか綺麗であります。

コンビニのペラペラの緊急避難用カッパもそれなりに機能し、体を冷やす事もなく、落雷に遭う事もなく無事生還。ステムのキャップを着けていないので、 ひっくり返したら、かなりの水が出てきた。やれやれ。


2000/07/03(Mon)
土曜日に『どんなに疲れていても、朝起きるのがしんどい事は無い』と大見得を切ったような記憶がある。確かに普段どおり目覚めたけれど、どうも気合いが乗らずに朝練中止。 たまにはこんな日もあるさあ。

前から感じていた疑問。自転車のメカってどうして右側にあるんだろう。日本では道路の左側を走るから、転ぶ場合も左側が多いと思う。 ところが、ほとんどの国では右側通行。彼らがやむを得ず転ぶとしたら、やっぱり車のいない右側なのでは無かろうか。とすればメカをぶつけて、壊れる可能性が 高いんじゃないかなあ。

それとも、西洋人も転ぶときは左側?車に轢かれるぞ。

イギリスでは自動車は左側通行と聞いたことがあるから、もしかして自転車はイギリス生まれ?

でも自転車が現在の形態になったのは、自動車がこんなに多くなる前でしょう、きっと。だとすればメカが右側になったのは、道路のどっち側を走るという事と無関係なのだろうか。

調べればわかりそうなものだけど、思いつくままに書いてみました。


2000/07/02(Sun)
FCYCLEのツーリングの集いに参加すべく、西武秩父駅へ。まずは名栗から山伏峠。日曜日は、特に一人だとあまり気合いの入った走りが出来ないのだが、 前日の走りが大人目だったせいか、なかなか調子が良い。普段より一枚重めでガンガン行けたし、最後はゲロ寸前まで追い込めた。調子良いのかな、うしし。

秩父市内へ下っても、集合時間まで一時間もある。ほんではと最近出来た浦山ダムを見学に向かう。なかなか手強い登り坂で、その先の広河原逆川林道がますます楽しみ。 下って、ミューズパーク方面を少々回って、西武秩父駅へ。

駅前には輪行でこられた10名ほどの皆様がおられた。半分以上の方は、初対面。10時近くになって吉田町、城峯山に向かって走り出すが・・・。

本音を書きます。来なきゃ良かった。とにかく遅すぎ。

TPOを使い分ける事に自信がある私としては、普通のツーリングペースにも十分対応できるつもりであったが、とにかく遅い。最初の丘越えで、既に停まって 待たなければならない程に差が開く。ここでこれくらいであれば、峠ではどうなるんだろうとビビリが入る。

予想は的中。さらに城峯山と言うから土坂峠くらいかと思っていたら、龍勢会館から直登する一番キツイ登り。私はキツすぎるので、ほとんど来ない場所。 こんなところを普通に走ったのでは、てっぺんで一時間以上も待つことになる。しかも天気が急に悪くなってきて、空がゴロゴロ鳴いている。 こりゃとっとと引き返すのが良かろうと、とりあえず全力で登る。猛烈にキツイ。

てっぺんで折り返し、さっさと下る。予想通り最後尾はまだ半分も登っていなかったし、しかも既に押し体勢。『もう少しだから、頑張れ』と励ましてあげたいが、 100%嘘なので、そうもいきまへん。

リーダーに『申し訳ないけど、所用があるのでここで折り返します』と御挨拶し、サヨウナラ。

道の駅・龍勢会館で、アクシデントのため折り返していた小池さんと合流。オヤツを食べていたら、急に雨が降り出した。小やみになるのを待って走り出すが、 しばらくして猛烈な降りに。こりゃたまらんと、コンビニで30分ほど雨宿り。雨は夕方からのハズなのに、こりゃ早すぎ。

小やみになって再出発した後も、降ったり止んだり。もはや遠回りをする元気もなく、巾着田に向かう小池さんと共に、正丸トンネルをくぐるという禁じ手まで使ってしまう始末。 あーあ。

15時過ぎには飯能到着。二日連続で150km程度とは、あまりに物足りなすぎ。あーあ、スッキリしないなあ。

帰りにスーパーに寄ったら、マグロ頭が売っていた。面白そうなので買って帰り、ブリ大根風に煮て食す。でかいカマで焼くのは見たことがあるけど、それは無理。 目玉はトロッと美味かったけど、強烈なまでの脂で、少々胸焼け気味。


2000/07/01(Sat)
9:30からの物見山練に参加するつもりで、まずは三時間のウオーミングアップ。名栗から天目指峠を越え、刈場坂峠を登って、都幾川村へ。 いつもの朝練で刈場坂峠を通るときは6:00頃なので、崩落個所の強行突破も全く問題なし。ところが、8:00過ぎに峠を登り始めると、 通行止めバリケードが開いている。むむ、これはもしやと思いつつエッチラオッチラ登っていったら、予想通り金子組の皆様による、盛大なる修復工事の真っ最中。 強行突破すると怒られそうだし、私の朝練コースの修復をして下さっている皆様の邪魔をするのも悪い。かと言って、引き返したのでは遅刻する。 やむなく自転車を担いで、迂回路の山道を行く。かなりの急勾配で、一気に汗が噴き出しましたです、

みたことあ 少々遅刻しそうな雰囲気だったので、本気度をかなり高めて爆走したけど、それでも10分遅刻。駐車場で松井さんと御挨拶。宇津さんは定刻通り走り始めたようだ。 素晴らしい。

宇津さんとゼルゴバ岩崎さんと合流して、物見山を一周。朝っぱらから二時間も周回し続けたという岩崎さんの変態度もかなり高いと見た。 5耐での対決が楽しみでやんす。のんびり一周し、あまりの暑さに耐えきれず、いきなりお山へ行きましょうと意見が一致。岩崎さんとお別れして、三人で避暑サイクリングへ。

先日発見した明覚からの、なんとか林道へ御案内。松郷峠と同じくらいと話をしたけど、よく考えれば、最後に峠へ向かってかなり下ったから 松郷峠よりずっと高いところまで登ったのかも。

小川町を抜けたコンビニで休憩。あまりの暑さで松井さんが弱り気味。大丈夫かな?

デイリーヤマザキ(全部じゃないけど)には、限定版の『超・豆いっぱい大福』(だったと思うけど、無印包装なので詳細不明)があるのだ。普通の『豆いっぱい大福』に比べて 推定1.5倍の黒豆入りの大福は大変に美味しゅう御座います。これはお勧め。

予定どおり東秩父から定峰峠へ登る。宇津さんと並走し、53*15Tでグリグリ筋トレ。このあたりは固定ギアレーサーが多いので、真似してみました。 峠で折り返し、松井さんをお迎え。今年一番の暑さで少々へばり気味のご様子にて、30分ほど休憩。凸坊栗原さんが登場し、しばし歓談。

後は白石峠を経由し、都幾川村へ下る。峠を登っている時も暑い暑いと騒いでいたけど、下界の暑さは段違い平行棒。灼熱地獄という言葉が誇張ではなく感じられる。 私は比較的暑さには強い方で、このくらいなら普通どおりに走れるけど、一般的にはこんな日和に走っても疲れるだけでしょうね。

自慢じゃないけど、寒さには弱いです。エッヘン。

真っ直ぐ帰ったのでは少々近すぎるので、再び物見山を経由して終了。それでも160km行かないと、少々食い足りない感じ。


[日記へ戻る] [過去の日記]