日記 2000/11 [日記へ戻る]
2000/11/30(Thu)
本社で9:00からの会議であるから、7:00には家を出なければならない。朝飯食ってからの出発では、その前に朝練をするとしても、中途半端にしか走れない。 そこで考えた。走って本社まで行けば良いではないか。三鷹までは30kmちょっと。何回か走った事はあるけど、まだまだ素走り脚は出来上がっていない。 いきなり舗装道路をそんなに走ったのでは、脚がどうにかなってしまうであろう。電車で所沢までワープして、そこから走る事に決定。

5:03の始発電車に乗り込む。荷物は背負いたくないが、素走り衣装で会議に出るのもアレであろう(それくらいの、世間一般常識は持ち合わせているのです)。 そこで、自転車衣装の上に会社の作業服を着て走る事にする。日の出前だし、ゆっくりしか走らないから大汗はかかないであろう。 ズボンはこのままで大目に見て貰うことにする。着替えのTシャツだけを背中に押し込んで、出発進行。

5:30に所沢駅からテクテク開始。所沢街道が最短距離で15kmほどしかないはずだが、この道は車が多い。少々遠回りして、小平方面から多摩湖自転車道を行く。 朝飯を食う時間が必要だけど、それでも会議まで時間の余裕はたっぷり。早めに着いて、別件を打ち合わせるなんて事はなぜか微塵も思わなかったのでした。

緑色の作業服を着てペタペタ・テクテク。かなり怪しい姿だったかも。

予想以上に遠回りだったようで、二時間以上かかって三鷹到着。コンビニで大量に買い出しをして、豪勢な朝飯を食いつつ、充実した朝練が出来た満足感に浸る。

ウインドブレーカ風のズボンを穿いていたら、『自転車で来たのか?』と会う人ごとに聞かれた。『所沢から走って来た』と答えると、まるで変態でも見るような 目つきに。お願いだから、そんな目で見ないでおくんなまし。


2000/11/29(Wed)
どこぞのウオーク日記に対抗する『季節限定自己満足企画』2000-2001冬 ランニングの記録を開始。 今年は走行距離ではなくて、歩数で勝負してみる事にする。去年は体感的な強度を考慮した平地換算の走行距離を記録してみたけど、 異様に距離が伸びてしまい、少々怪しさが漂ってくる。

そこで今年は、昨今流行の歩数計による歩数を記録してみる。歩数計にも誤差はあるだろうけど、かなりの精度で正しく測定できるようだ。 選んだ歩数計は、『高性能消費カロリー測定歩数計 カロリーカウンター Select2 (株)スズケン』。宣伝の文句を引用すれば、

もともと糖尿病・肥満の運動治療用として医療機関からの要請で開発された商品なので、研究文献が大変にしっかりしています。 大学や研究所の教授が、「Select2」を使用しての消費カロリー測定の有用性を発表しています。

それだけに値段もお高く、普通の歩数計の二三倍。これを朝起きてから寝るまでの間、一日中装着。自転車に乗っている間も、正しくは測定されないだろうけど、一応装着。 一週間分のデータを自動的に記録してくれるので、大変に便利。ツールドおきなわの翌日から開始しているけど、体感値と良く一致している雰囲気で、 なかなか信頼の置ける数字の様な気がする。

で、体重増加傾向も明らか。消費カロリーは一週間平均で2500〜3000kcalなのに対して、食べる量があまり変わっていないせいであろう。 グラフからは、およそ15日間で0.5kgほどの増加傾向と読めるから、一日あたりでは33gの体重増加。1g=9kcalとして、一日あたり300kcalの摂取カロリー過多、 もしくは運動不足。

うーむ、科学的分析だ(自己満足)。


2000/11/28(Tue)
研修二日目に、なぜか体力測定が行われた。健康に気をつけて、馬車馬の如く働けという事だろうか。 その手には乗りたくは無いが、良い日記ネタにはなるので、結果を大公開。

あなたが予想した体力年齢は30歳でした。予想体力年齢と実際の体力年齢は同じでした。自分自身の体力については、十分に認識されている結果だと思います。 また、実際の体力年齢は、実年齢よりも下という結果です。この調子で今後も体力向上に努めていきましょう。
「向上」と「維持」が混在していて、迷ってしまいます。

あなたの総合的な体力レベルは、高いレベルにあります。この体力レベルを、維持することを心がけましょう。ただ、体力は活動量の低下により、 簡単に落ちてしまうものです。運動を実践していない方は、「運動処方」の幸を参考に個人個人に適した運動を実践してみましょう。
簡単に落ちてしまうものですとは、脅かしてくれる。「運動処方」には、「133〜145拍/分の運動を1週間に85分程度」しろとあるが、 この程度で本当に維持出来るのでしょうか?出来なかったら責任を取ってくれるのでしょうか?

★スタミナは、非常に高いレベルです。高いレベルのスタミナは何もしなければすぐに低下してしまいます。スタミナを維持するためには、 有酸素運動が最適です。
最大酸素摂取量86.9ml/kg/minって、この数字は本当?凄すぎて信憑性に欠ける。それに、すぐに低下するって? 馬車馬の如く走り続けろって事か。働けというのと同じくらいしんどいぞ。

★柔軟性は、低いレベルです。運動不足で体が固くなっていませんか?体の固さは腰痛の原因となります。「もともと固い」とあきらめる前に ストレッチ運動を実践してみましょう。
昔から「もともと固い」と思いこんでいたけど、運動不足かもしれないのか。これまたしんどい話。

★筋力のレベルは平均です。このレベルを維持しましょう。尚、筋力トレーニングは、一時的に血圧をあげることがありますので、息を止めないように 十分注意して行って下さい。
女子供程度の握力しかないと思っていたけど、意外や意外。ほとんど平均程度であった。もしかしてボディブレードの成果かな。

★筋持久力は平均レベルです。筋持久力を高めるためには、10回以上繰り返し出来る様な強さの筋力トレーニングが効果的です。徐々に強さと回数を増やし レベルアップを図りましょう。
腹筋で測定されたからなあ。腹筋運動はやらなくなって久しいし、ボディブレードの効果もまだ出ていないか。脚だったら、少しは自信あったんだけど。


2000/11/27(Mon)
社内研修一日目。昔は合宿までして、夜もエンドレスで真面目にお勉強していたらしいから、日帰りさせてくれるだけ有り難い。 それでも普段使っていない頭で、ややこしい話を聞いたり考えたりしなくてはならないと思うと、まったく気が重い。 さらに小難しいテーマで、作文を書いていかなければならない。あまりの嫌さ加減で延ばし延ばしにしてきたら、当日の朝。 幸いにして二日酔いも無かったので、軽く朝練し、朝飯食ってから宿題に取りかかる。『作文は昔から苦手』と言ったら、『日記のつもりで書けば』とアドバイスを貰ったけど、 こんな調子で書いたらさすがにマズイだろう。

二時間近くかけて、なんとかでっち上げる。あまりに恥ずかしくて、とても読み直せないような文章にしあがった。

研修そのものは、予想していたほどには退屈ではなく、睡魔と戦う事もなし。よかったよかった。


2000/11/26(Sun)
お山走りをしても、筋肉痛にはならなくなった。嬉しいような、ちょっと寂しいような。ただし、親指の爪の生え際が痛い。 靴が小さすぎるという事は無いはずだけど、下りで当たっているのだろうか。毎年この症状はあらわれていて、二年に一回くらいは 爪が死んでしまう。下り走りがヘタなのかなあ。

早めに物見山に行って、練前にコースをテクテク一周してくれようと考えていたけど、周回コースの下り坂は走りたくない心持ち。 駐車場に自転車を置いて、平和記念館から物見山付近で流す。物見山練と銘打って走ってはきたが、本当の物見山のピークを極めたのは これが初めて。あまり展望はきかないと感じたけど、まあ『物見』山でした。

30分ほど流して駐車場に戻ると、高柳さん松井さん宇津さんの御三方が既におられる。相当に飛ばして来られたようで、かなり弱っているご様子。 これは助かった。私も調子良くないし、モチも下がっているのであまり強い走りは出来ないだろうから。

周回を始めようとしたら佐々木さんも登場。こちらも飛ばしてきたようで、弱り気味。弱った五人で周回開始。全体的にペースは速くなかったけど、 細かい展開があったし、皆様積極的な走りで、なかなか楽しく走れました。

なかなか面白かったし大変に有意義だったので、来週はさらに発展させて、毎周ごとにポイントを設定してやってみよう。 相談した通りに、十周という事で。

練後は少しく歓談した後、とっとと解散。夕方からの飲み会に備えて、水分は完全に押さえる。ボトルは当然持っていないし、缶ジュースも我慢。 これでビールが美味くなるのだ。サクッと走って、サクッと終了。うーん、素晴らしい。

佐々木さんと飯能で別れた後、大福と牛乳で補給。もう少し食いたいところだけれど、暴飲暴食に備えて我慢我慢。

西武線とJRの連絡切符を買ったら、西武の自動改札で取り忘れてしまい、大ショック。でも、かなりの暴飲暴食が出来て、大満足。 胸焼けがするぐらいの食いまくり。げっぷー。


2000/11/25(Sat)
ガツンと走るつもりだったけど、予定変更。まずは芦ヶ久保駅まで電車で行って、予習を2時間半ほど。日向山、丸山とまわる。 予習には足りないかなと思っていたら、遠回りしたせいか、丸山までもたどり着けず。制限時間が迫っていたので、 てっぺんの300m手前でUターン。

指定した電車は芦ヶ久保駅に9:00頃に着くと思いこんでいて、9:03に駅に戻ると、ありゃ居ないぞ。時刻表を見れば、どうやら到着は9:15。 これだったら丸山のてっぺんまで行けなたあ。何度も登っているお山だし、行ってもどうって事の無い所だから、あまり気にしないけど。 それにしても、走り始める前に時刻表を見て行けよ。

9:15に桂三登場。最初は伊豆ヶ岳あたりでお気楽ハイキング程度にするつもりだったけど、それでは物足りないって? それではと、とっておきの『芦ヶ久保→二子山→武川岳』へご案内。駅の裏からいきなり激しい登りの始まる 少々エグ目のルート。武川岳まで私一人なら二時間程度だから、二時間半ほどと見込んで、いざ出発。

かなりの激しい登り坂も、普段とほとんど変わらないペース(手加減無しとも言う)。私にはLSD程度の強度だったけど、桂三は ATゾーンに入りっぱなしだったようだ。練効果も多分あるとは思うけど、明日の筋肉痛と、使いものにならない事は大いに保証いたします。

武川岳まで二時間半予想のところを、ちょうど二時間でクリア。私が一人の場合とほとんど同じだ。うーむ、恐るべし。 さらに休憩しようとしたら、停まるとかえって疲れるから、とっとと行こうだって。どうかしてまっせ。

いくら元気とはいえ、もう一山越えるさせるのは鬼というものでありましょう。妻坂峠へ降りて、さらに沢沿いに下って、横瀬駅までテクテク。 これで今週三度目の道だけど、特急帰りの快適さはマンネリ感を上回る。のんびり流して、横瀬駅到着。

お互いに脚が張りまくっていたので、駅前の地べたに座り込んでのストレッチ大会。かなり怪しい光景でありました。 次回はガツンと雲取山を攻めるぞ(本気)。他にもどなたか一緒します?


2000/11/24(Fri)
せっかつ見つかった手袋に再びケチを着けるようで気が引けるが、やっぱり不十分。下りで手が冷たく、泣きが入った。 アンダー手袋をしてもあまり変わるとは思えないし、やっぱり電子レンジでチン手袋を誰か作って下さい。

あまりの寒さに、鎌北湖の湖面からは湯気もうもう。周囲の紅葉と相まって、なかなかに神秘的な風景でありました。 7時前にもかかわらず写真撮影や見物の方もおられて、もしかしたらこの時期の名所なのかも。

毛呂の町中では、道路脇の側溝から湯気もうもう。ドブ臭さが匂ってくるようで、神秘性はもちろんゼロ。


2000/11/23(Thu)
日曜日に引き続いて、お山に行くか。前回は3.5時間だったから、5時間程度のコースはどこかなと検討した結果、 正丸駅、伊豆ヶ岳、山伏峠、武川岳、大持山と走り、横瀬駅へ戻るルートに決定。今年はまだ二回目なので無理は禁物。少し押さえ目にしておこう。

横瀬駅を終点にしたのは別の意味もあったりする。理由は後述。

自転車用の手袋は、山走りに適さない様な気がしてきた。革製だから伸縮性に劣るし、もったいなくて涎や鼻水を拭く事も出来ない。 駅そばのコンビニで軍手を買うつもりで、素手で出発。おやつを買ってと、電車に乗る瞬間に軍手を買い忘れた事に気がついた。 どうしてくれようか。正丸駅前の売店はまだ開いていないだろうし、他に売店は無い。電車を一本遅らせるのもしゃくなので、素手のままで走る事を決意。 着ていた競輪用のジャージ(貰いものですけど、相当にでかくて、冬用として重宝しています)の袖口をビローンと伸ばして、手をくるむ。これでなんとかなるでしょう。

6:30過ぎに正丸駅を出発。奥武蔵人気ナンバーワンの伊豆ヶ岳まで1時間弱。男坂(なかなか強烈な鎖場。落石危険で通行禁止)を通ってしまいました。 ごめんなさい。でもこれを登らないと、伊豆ヶ岳の楽しさは半減してしまうのであります。

ところで、1時間弱って、1時間に足りないという事で50分くらいの事ですよね。1時間と弱という事で、70分ではないですよね。

自転車で散々通った山伏峠を経由して、武川岳へ。このあたりは展望が悪いためか、駅から遠いせいか、人気が少ない。

武川岳から鳥首峠に降りて、大持山(1294m)へ向かう。武甲山は1295mだから、わずかに1m差で奥武蔵一番の座を譲った悲しいお山。私が慰めてあげよう。 よしよし。

最初の予定では大持山で折り返すつもりだったけど、綿密なる時間計算の結果、それをやると電車の時間にタイミングが悪い。今日はとっとと帰りたいので、 一時間に一本の特急に是非乗りたいのだ。少々心残りではあったけど、てっぺんまで推定10分の地点で折り返し。まだ無理をする時期じゃないし。 大持山さん、ごめんなさい。

横瀬駅まで1時間30分で、特急の5分前に辿り着く。我ながら素晴らしい時間感覚だ。

実は日曜日にも横瀬駅を終点にしたのだけれど、その時に手袋の片方を無くしていたのであります。パールの自転車用の一番高いヤツ。 パールの手袋はどれも薄いとか文句を言っておきながら買ってしまったも恥ずかしいし、5回と使わずに無くしたのも情けないので、 ここには書かなかったのであります。もしかして落とし物で駅に届いていないかなと訪ねてみれば、なんとありましたよ。駅員さんが拾って、 保管おいてくれたのでありました。有り難い事であります。

でも実は、無くした当日に同じ手袋を買ってしまっていたのでした。同じのが二つになってしまった。どうしよう。

とりあえず、あんまり嬉しかったので(あの手袋かなり高いんですよ)追加で夕練。たしか去年は1時間5分くらいだったコースを走ってみる。 今年はまだまだ体が出来ていないから相当に遅いだろうと予想したら、意外と変わらず、1時間10分ほど。体が出来るとか出来ないとか、慣れるとか慣れないとか、 あまり関係ないようであります。進歩が無いとも言うのかも。


2000/11/22(Wed)
筋肉痛が大分良くなったので、朝練再開。今年は冬も自転車に乗るのだと決めたので、お山で筋トレ。

それにしても日の出が6:30か。うちの会社の始業時間は異様に早いので、明るくなってからの出発 ではとても間に合わない。 真っ暗な5:30からお山に向かう。冷たく澄んだ夜空で、お星様が綺麗。あー、こんな時期に何やってんだか。

清流林道でエッサホイサ。滅茶苦茶寒いし、とりあえずは感じを取り戻すくらいで十分でしょう。比較的軽めのギアでエッサホイサ。 53*16Tあたりを多用したかな。

登りはまだ何とかなったけど、グリーンラインの下りが死ぬほど寒い。冬も乗ってくれるぞとの決意が、早くもクジケ気味。 やっぱり冬に乗ると、自転車が嫌いになるだけかも。


2000/11/21(Tue)
筋肉痛がひかない。8時頃に家を出れば良いから時間はかなりあったけど、大人しく目覚ましテレビの『テカテカくちびる』恵ちゃんを ぼーっと眺めて過ごす。こういうのんびりした朝も悪くない。

某ソフトウエアの講習会を受けに行く。6人程度の小さい部屋で、休憩時間ごとに講師がタバコを二三本続けざまにスパスパ。なんたる無神経さだ。 こんな会社はもうすぐ潰れるぞ。

期待はしていなかったが、何と昼飯付き。もっとも、社員食堂で『どうぞ、お好きなものを』と言われてもなあ。定食は揚げ物ばっかりだし、 カレーライスなんかは美味そうではない。490kcal(カロリー表示付きは嬉しい)のスパゲティと、サラダでこぢんまりと。 朝練もしていないから、この程度で我慢しておくか。青い?

そう言えば、この冬の課題である『揚げ物を食う』の好機であったかも。でも年に数度の揚げ物、どうせ食うなら思いっきり美味いトンカツでも食いたいところ。


2000/11/20(Mon)
ケツ筋から下の、全ての部分が筋肉痛。普通に歩くだけでも、一歩ごとにウッウッと怪しい声が漏れてしまう。走った次の日に痛みが出るとは、 私もまだまだ若いようで、その点では喜ばしいのか。

雨が降っていたので、有り難く電車出勤。もっとも、この脚では朝練なんぞとてもじゃないけど出来まへん。

会社でも、現場から呼び出しを食らって二階に上がるたびにウッウッ。とても人様に見せられる姿では無いな。

寝る前にマッサージでほぐそうとしたら、撫でるだけでかなりの痛みが走る。こりゃ筋肉痛を通り越して、炎症に近いかも。 過ぎたるは及ばざるが如し。少々やりすぎたようで、大いに反省。まあ、関節は何ともないから、ほおっておけば直るでしょう、きっと。


2000/11/19(Sun)
さてさて、お楽しみのお山登りシーズン到来。今年の一発目はどこにしようかと悩んだ結果、まずは武甲山を攻める事にする。 標高1300mで、横瀬駅から往復3時間半ほどのはず。リハビリにはちょうど良かろう。

6:30頃の秩父行きの電車で、横瀬駅へ向かい、7:15からテクテク開始。今年一番の寒さのようで、気温は0℃近いのでは無かろうか。 身を切るような寒さだけれど、久しぶりのお山登りは新鮮極まる。ルンルン気分で、テクテク登る。

序盤の1時間ほどは舗装道路を、その後はかなりの急勾配の山道を行く。大股開いてグイグイ登ると、筋肉がミシミシと悲鳴を上げるような感覚。 自転車には散々乗っていたけど、使うところが全然違うんですかね。

途中で何組かの登山客を追い抜く。オイラより早出とは、立派な心がけでありますな。もっとも、登り口まで車で来たのかも知れないけど。

ちょうど2時間で頂上到達。5分も滞在せず、とっとと下り始める。

先ほど追い抜いた皆様とすれ違う時、『もうてっぺんまで行って来たんですか?』と驚いた顔をされるけど、こっちはハーハーゼーゼー、 汗と鼻水を垂らしながら走っているんでありますぞ。スピードは違って当たり前。

下りは速い。1時間半で横瀬駅へ。途中で、ほどけた靴ひもを結ぼうとしゃがんだら、太股がプルプル震えている。 久しぶりに強烈な負荷がかかったようで、明日の筋肉痛が楽しみ。

コインロッカーなる気のきいたものが無かったので、駅前の土管の中に隠しておいたカバンを無事回収し、電車の中で昼飯を食いながら、三鷹へ向かう。 電車を三本、バスを一本乗り継いで、サイクルハウスイシダ到着。

毎年のように新車を買う買うとと言っておきながら、実際には久しく買っていない私の言葉は説得力に欠けるが、来期の新車をご相談。 今年こそはかなり本気で買う気があります。沖縄で8段の部とWレバーの部で優勝できたから、もはや思い残す事は無し。 来年は心機一転。9段、STIでバリバリ走ります(予定)。


2000/11/18(Sat)
来年の目標に向けて、今年は冬でも自転車に乗るぞ。そう決めたのだ。

というわけで、物見山練。練後に石田さんの所に沖縄自転車を回収に行って、かわりに通勤号の整備をお願いして来るつもり。 お願いするにはあまりに汚いので、朝飯後に清水の舞台から飛び降りる覚悟で、自転車掃除を敢行。

それにしても汚く、ボロボロの自転車だ。それでも今年一年間2万キロ以上をノートラブルで走ったんだから、組んだ自転車屋さんの腕が相当に優れているに違いない。 うんうん。感謝感激であります。

10時に物見山に着くと、あら、何かテレビのロケをやっている。通り過ぎざまに見渡せば、何やらメカメカしいオートバイが。 我々には妙に見えるが、子供にはカッコ良く見える系のオートバイ。仮面ライダーか何かだろうと思ったら、本当に仮面ライダークウガ のロケであった。主役の仮面ライダーさんはおられなかったが、仲間の一条刑事を拝見することが出来た。かっこいいなあ。

周回練の方はどうって事は無し。ほとんどの皆様がシーズンオフという事で、のんびりと5周回。速くは無かったはずだけど、腑抜けの私にはなかなかしんどく、 最終周では全員からブチ切れる始末。来週はもう少し気合いを入れよう。

周回後は、全員(5人)で越生のシロクマパンへサイクリング。橋川選手に教えて貰い、場所もバッチリと思っていたけど、どうやら私の考えていた場所とは違ったようだ。 幸いにして高柳さんがご存じであったので、無事たどり着く。こんな所に、越生の隠れた名所があったのか。

気合いが完全に抜けていて、私としてはパンを食べてとっとと引き返したかったのであるが、軽くお山を走りましょうとの意見が大勢を占め、 それではと弓立山へ。都幾川村の元オウムアジトを横目で眺めつつ、エッサホイサと登る。大した山じゃないし、ゆっくりだったので助かった。

お山の後は、お楽しみのシロクマパン。シロクマあんパンは甘すぎない餡、もっちりとしたパンが大変に美味でありました。くるみパンのやけくそ級のくるみも嬉しく、大満足。

物見山に戻り、宇津さんと松井さんに乗せて貰い、朝霞の自転車屋へ。来シーズン用の新車を探索しに行ったが、種類は少なく、狙い目のフレームも無し。 それでも久しぶりにこういう場に来ると、まさに今浦島の気分。高級車がとんでもない値段で展示されており、うひゃー。

大いに煩悩を刺激されたが、結局何も買わずじまい。石田さんの所に寄るつもりだったけど、既に16時。もうすぐ真っ暗になってしまいそう。 予定を変更して、朝霞から直帰。なんか知らないけど、40km近くもあったようで、合計120km弱。ちょっと走りすぎ。


2000/11/17(Fri)
上半身が全然筋肉痛にならないぞ。本当に効果があるのかな。

筋肉痛にはならないけど、素走りのせいか、かなり疲れを感じる。朝から雨だったので、有り難く電車通勤。

でも夕方になって止んでしまった。やばいな、やばいな。週末に備えて大人しくしていたいが、嫌な予感がする。走る事の出来る格好で来てしまったし・・・。 やばい。

明日は物見山練します。10時です。お近くで、お暇な方はどーぞ。


2000/11/16(Thu)
一年前から欲しかったんだけど、遂に買いました『ボディブレード』。テレビの怪しい通販番組で知ったんだけど、インターネットで探してみれば、 あるわあるわ、結構な人気商品の様である。その中から一番安そうなヤツを選んで注文すると、一日で宅配された。なんと素晴らしい事か。 癖になりそう、って実は、既にかなり癖になっています。

毎シーズンオフごとに、『この冬は筋トレでムキムキボディを作り上げ、来年はパワフルに生まれ変わるのだ!!』と決意するのだけれど、結局は何もしないで だらだらと冬を過ごし、貧相な体は翌年へ持ち越し。10時間走るよりも、15分の筋トレの方が私にとっては苦痛なのであります。何でだろう。

今シーズンもぱっとしない結果に終わり、例年の如く筋トレを決意するが、自宅か会社のそばにトレーニング施設が無いのが痛い。 ボディビルのジムはあるけど、これはちょっと怖すぎ。 その気があれば自宅でも、何もアイテムが無くても、そこそこの筋トレは出来そうだけど、その気はすぐに萎えてしまう。

やる気に火をつけるアイテムとして、狙っていたのがボディブレード。大げさじゃないし、面白そうだし、値段も高くない。 宅配便で届いたボディブレードを、朝練前と寝る直前にブルブル震わせる。

むむっ、これはなかなか難しいぞ。付属のビデオのお兄さんは凄い勢いで震わせていて、筋肉もピクピク動いているけど、私がやると上手くいかない。 震えの軸と、それを動かす方向が少しでもずれると、上手く共振してくれないようだ。

しばらく格闘していたら、なんとなくコツが掴めてきた。そして、これはなかなかしんどい運動だぞ。上半身の貧相さに自信がある私だからかもしれないけど、 もっとも基本的な胸前ブルブルも、1分で腕がパンパン。時間が短すぎるような気がして、本当に効果があるのかはイマイチ疑問だけど、とりあえず続けてみます。

10分ほどブルブルしてから、会社までテクテク。何となく興が乗ったので、帰りもついでにテクテク。寝る前にブルブル。

上手く行ったら、数ヶ月後にはむきむきスプリンターの一丁上がり。別人28号をお目にかけましょう。では、来春までさようなら。


2000/11/15(Wed)
チネリのスターシップというフレームについて、情報をお持ちの方は教えて下さい。値段、重さ、スペック、乗り心地、etc。

---

臑の筋肉痛はひどくなる一方。まあ悪い痛みではないし、素走りに慣れれば消えるだろうから、無視してテクテク。去年の朝飯はコンビニ調達だったけど、 今年は朝昼飯を背負ってテクテク。背中で荷物が踊って、非常に走りにくい。ぴったりフィットする具合の良いバッグはないかな?


2000/11/14(Tue)
たった10km走っただけで、臑の筋肉痛が凄まじい。もっともこれは良い痛み。右のふくらはぎも痛いが、これは悪い痛み。最後の15kmほどを、 釣りかけた脚で爆走したせいだろう。

大人しくしていた方が良いような気もするけど、オモチャを試してみたくて、会社までテクテク。この冬の限定の新企画は、後日、時間が出来次第開始予定。

ほとんどの人には沖縄に行くとは言っていなかったけど、真っ赤な鼻を指さされて、『どこ行って来たの?』。一発でバレバレ。


2000/11/13(Mon)
2時半に寝たはずなのに、6時には目が覚めてしまった。二日酔いも頭痛も無く、スッキリ感さえ感じる。経験的に中国酒は二日酔いしないし、泡盛も何か通じる物があるのかな。

あまりにもスッキリしていたし、部屋にいても退屈なだけなので、6時半から朝練決行。今シーズン用のランニングシューズを履き、朝練ラジオを聴きながら、レース会場までテクテク。 もしかしたらと用意してきたけど、まさか本当に役に立つとは。

あまり疲れは感じないが、気のせいでしょう。疲れていないはずはないし、久しぶりの素走りはまったく脚が進まず、蟻が這うようなスローペースでペタペタ。 会場までの往復10kmで、1時間ちょっともかかってしまった。

シャワーしてから朝飯。飲みながら相当に食ったはずなのに、普通に腹が減っている。これも気のせいなのかな。

朝飯食ってから、名護パイン園を観光。スタート直後で毎度通っているし、何年か前には落車したポイントなのに、入ったのは初めて。 あまり期待していなかったけど、なかなかの充実ぶりでありました。あまり歩かずに済むってのが嬉しいし、ワイン・お菓子・パインの食い放題も嬉しい。 結局は土産を買わせるための戦略なんだろうけど、何も買わずに、ご馳走様でした。

後は国際通りへ直行。例年ではあと何ヶ所か寄ったりするけど、どれも大した事無いし、結局時間が押して国際通りで大変に慌ただしい事になってしまうのだ。

市場の一階で選んで貰ったハリセンボンやら、緑色の魚やら、でかい蟹を二階で料理して貰う。どれも美味しく、大満足。ハリセンボンの唐揚げなんぞは 涙が出るほど嬉しく、二つも食ってしまった(でも、塩胡椒が少々キツ過ぎ)。

後は市場をうろつき、山のような黒糖と、泡盛を何本か買い込む。『一年分ですか?』と聞かれたけど、毎日会社で黒糖をかじり続けると、一ヶ月もたたずに無くなってしまうのです。 大変にユックリできて、直行したのは大正解(ですよね?)。

レンタカーを返して、空港でバイバイ沖縄。朝練も出来たし、体調も悪くないと感じていたけど、冷静に考えれば睡眠時間は3時間半。 シートに座った途端に爆睡。推定1時間ほどで目が覚めたけど、なにやら話題になった機長の長ーい挨拶が聞けなかったのは残念。

手荷物は預けなかったので、皆様にお先する。お疲れさまでした。来年もよろしくです。


2000/11/12(Sun)
集団のドンケツという予想通りの結果。10位予想に対して、12位もほぼ的中。その意味ではまあまあと言えるかもしれないけど、途中の展開がひどすぎる。 こんな展開のない、面白味のない200kmは初めて。こう感じるのは、ある程度余裕を持って走れて、周りを見渡せるようになったせいなのか。 だったら自分で展開を作れよと言われそうだし、確かにその通りで、その勇気がない自分が情けない。少しは動いてみたけど、どれも中途半端。 切れない自信はあるけど、スプリントの自信はゼロだから、結局ああいう成績に終わるのは目に見えている。だったら半端な成績より、一か八かを しなくては面白くない。わかってはいるけど・・・。

くそー、スッキリしないなあ。

ゴール後は挨拶まわり。ゴール地点の桂三の所に行くと・・・あー高部さん、何でここにいるの?そして、何で腕を吊っているの? あの40km地点の落車で飛んだのか・・・。市民200kmがスローな展開だったので、120kmと80kmの完走率が滅茶苦茶高い。 この落車さえなければ万々歳だったのに。とりあえず、今晩はアルコール消毒しましょう。

アミノバイタル・プロを飲む。疲労回復と言うより、夜の宴会に備えての意味が強い。これを飲んで挑んだ去年の宴会では、浴びるように飲んだのに 悪酔いも二日酔いも無し。絶対にこれが効いていたと思うけど、科学的には??昼飯券を忘れたので、紅芋焼き芋と饅頭で補給。カロリー的には全然追いつけないけど、 まったく腹減りを感じない。ビールを貰って一口だけ飲んだけど、あまり美味くない。まずは回復させて、夜の部に臨むのだ。

他の皆様は会場に残ると言うが、日帰り古川君がレッゾネックスに行くというので、一緒に引き上げ。部屋にはいると、先着していた高部さんの痛々しい姿が涙を誘う。 早く復活して、また一緒に走ろーよー。

シャワーして、自転車の箱詰め。お亡くなりのメラクとキシリウムが、またまた涙を誘う。

チバポンズ組とも合流して夕飯。品数的には例年通りだけど、骨付き豚の煮込みが大変に結構。脂身皆無の部位だったからグレードは低いのかも知れないけど、 かえって量をこなせた。他の人が食い終わっても、エンドレスでばくばく。それにしても皆さん小食だなあ。もっと食べなきゃ、宴会を乗り切る体力がつきませんぞ。

細沼さんと桂三とで買い出しへ。10人とあまり多くないし、疲れていて量はこなせないだろう。買い出しを押さえ目にしたら・・・。

開宴して1時間もせず、BSオールスターズ登場。しかも浅田監督が、フランクモネール氏他のフランスチームの面々を連れてきてくれた。これは嬉しい。 フランス語なんぞ解るわけはないし、英語も大いに怪しかったが、なかなか貴重な体験でありました。

フレンチな面々が色男約一名を残して撤退した後も、オールスターズとの宴会は延々と続く。酒は当然足りなくなり、追加買い出し数度。 私は泡盛ロックをエンドレスでかぱかぱ。今年一年の総酒量の50%は飲んだのではなかろうか。アミノバイタルが効いたのか、悪酔いはしないし、 眠くもならない。まあ、尻を出したり、多少はスパークしていたようだけど、許して頂戴下さい。

有意義な宴会は、2時過ぎにお開き。その展開は、

BS組はさすがに強く、終始先頭でペースを作っていた。かっこいいなあ。
2000/11/11(Sat)
電車の中で朝飯を食べたかったので、豪勢にも特急で池袋へ。朝早い電車がいくら空いていると言っても、各駅停車で弁当箱を広げるほど非常識人ではありませぬ。 池袋・品川で乗り換えて、羽田空港に7:30到着。となりの車両に日野・宇津野さんが乗っていたようで、ホームでばったり。ホームに寝ておられる方々のようなサンダル・ジャージ姿。 『あまり乗っていないので、3kg重いですよ』などと言っているが、これをマトモに受け取るほど私も青くは無い。適当に流して、受付カウンターへ。

チバポンズ細沼さん、自称巨匠・綾野さんらと御挨拶。あれ、綾野さんやっぱり走るの?『綾野さんが良いって言うから、今年はカーボッショッツで行きますよ。 駄目だったら責任とって下さい』とジャブをかます。戸田自動車組もほどなく登場したが、HOT STAFF組はいつまでたってもあらわれない。 今年も25人以上らしいから、やはり動きが遅いのかなあ。うーむ。

しばらくして、受付をしに桂三登場。皆様は下のコンビニ前か。行ってみれば、半分くらいは存じ上げない顔。お店に顔出ししなくなってしばらくなるから、 随分メンバーも入れ替わっているようであります。あら〜、牧谷さんは腰痛でダウンだって?これは悲しい。久しぶりに沖縄へご一緒できると楽しみにしていたのに。

いつもの飛行機で、いつもの那覇空港へ。いつもの様に水をがぶ飲みしていたら、いつもの様に離陸中から尿意と格闘。いつもの様に那覇空港でレンタカーを1時間ほど待ち、 いつものバンビータウンで昼飯。私の記憶が確かなら、これで9年連続だ。高坂さんはカツ丼を頼んでいるぞ。なかなか強気だなあ。鳥海の借りをこの200kmで返さなければならない私は、 山かけ丼と、沖縄そばで炭水化物補給。

一番先に食い終わったので、高坂さん・半澤さんとで食料品売場で買い出し。カーボショッツを6本と、ターボ用のトップテンを用意してあるから他にはあまり必要ないけど、 保険で餅入りどら焼きを用意。食べ慣れたアイテムが一つぐらいはあった方が良いかな。後は、宿からバナナをかっぱらえば十分でしょう。

受付会場の名護市民会館では、いつもの『ツールドおきなわのテーマ曲』(正式名称不明)が流れていない。これでは気分が高まってこないぞ。 強く改善を求めます。

受付を済ませて、名簿で予想順位を査定。ほぼ予想通りのメンツで、10位程度だろうと予想。桂三に『奈良さんの査定はあたるから〜』と言われるが、 確かにその通り。もう少し高めに査定しておけば良かった。

日が沈むまで時間があまり無い。とっととホテルに向かう。ホテルはこれまた毎度のレゾネックス。修学旅行客を受け入れるようになったためか、 ここのところ飯の貧相さが凄まじく、我々の間でも評価は下がる一方。それでも最初に来た時は、お洒落っぽい外見に大いに感動したじゃないかー。 みんな、あの頃の気持ちを思い出そうよー。

自転車を組み立て、皆で試走へ。走り始めてすぐにBBから異音がする事に気がつく。クランク一踏み毎に嫌な音が、わずかな振動と共に響いてくる。 これはマズイぞ。BBかクランクが緩んでいるのか。一人で折り返し、石田さんに見て貰うが、異常は見つからず。再度走ると、やはり異音が気になる。 少々冷や汗がタラーとしてきたが、よくよく見ると、フロントディレーラのワイヤー端が長すぎ、脚に当たっているだけであった。助かった〜。

やや強めに45分ほど走って終了。自転車も体調も悪くない。買ったばかりのスピードメータの使い方が解らない(キャットアイのワイヤレスメータを オートモードにする方法をご存じの方、教えて下さい。取説は無くしてしまいました。ボタンが多すぎて、解りません)のが唯一の不安といえば不安。 他の皆様もちょうど走り終わったところであったが、バイクル洋平は物足りないらしく、お山に向かったらしい。気合いが入っているなあ。

しばらくして洋平が戻ってきて、『ホイールがおかしい。ニップルが飛んだかも』との事。どれどれと見てみれば、なんとリムがひしゃげているではないか。 石も踏まなきゃ、溝にはまっていないと言うが、とりあえず使いものにならないのは確か。リマサンズ・メカニック山根っちに電話して、ホイールを借りる事に。 とりあえず、何とかなりそうで良かった良かった。

夕飯も相変わらずの貧相さ。これじゃあ食うもんが無いではないか。シマノやラバネロの実業団選手は驚くほど食事量が少ないけど、こっちは食わなきゃ 走れんのだ。わずかなオカズで、ご飯とスパゲッティを流し込む。食後は高部さんと洋平に呆れられながら、ビタミン剤やら鉄剤やらの薬を飲む。 溺れるものは、藁にもすがるの心境であります。

二人は22時頃まで起きていたようだけど、こっちは既におネムの時間だ。耳栓して、仕切りを閉めて、先に眠らせて貰う。グッスリ眠るのが最後の準備。 ミョーな夢は見たものの、悪くない寝具合でありました。

10人くらいの先頭集団を死ぬ気で引いて、先頭を替わって後ろに下がったら、集団に着けずにズルズル。あっという間に前は見えなくなり、コースも見失って、 迷ってしまう。なぜか山に入っていき、ロードを担いで崖を下りながら、トホホ。正夢にならなければ良いが。

要するに、勝手知ったるツールドおきなわ。いつもの如く、毎度毎度の展開でありました。慣れというのは有り難いような、新鮮味が無いような。


2000/11/10(Fri)
パンクするのは下手なせい、というのが持論であったけど、ここのところパンクが連続している。そして今朝も走り出し5分で、シューという音と共にパンク。

前回のパンク時にタイヤは交換したけど、替えたのはやはり中古のストラディウス。前のよりましとは言え、少々くたびれ気味。前輪は2年ほどパンクしていないから、 やっぱりタイヤのせいだと思いたい。

もっとも、タイヤに無頓着というのも下手のうちかも。


2000/11/09(Thu)
何年か前に『ウォーターローディング』なる話を聞いた。レースの一週間ぐらい前から水をガブガブ飲んで、体の中にキレイな水をたっぷり蓄える事により、 パフォーマンスを上げる事が出来るらしい。

ラクダじゃないんだから蓄えられる水にも限度があるだろうし、キレイな水ってのも胡散臭い。細胞内の水に綺麗も汚いも無いような。 今ひとつ納得できない話ではあるけど、少なくともマイナスにはならないだろうし、毎年行っているので今年も決行。ペットボトルのミネラルウォーターを 仕事の間中がぶ飲み。お陰で30分に一度はトイレタイムが必要で、これがマイナスといえばマイナスか。

『カーボローディング』はウソではないと思う。もっとも古典的なやり方(前半は肉ばかり食って、水曜日にオールアウト。その後はパスタばかり食う) は一つ間違えれば大変な事になりそうで怖いので、肉と魚を控えめにした、ゆるかやなカーボローディングを行っている。 もっとも普段から炭水化物多めの日本人に効果は?という説もあるし、私は元から肉・魚はあまり食べないから、効果はさらに??。

ところが、『ウォーターロディング』と『カーボローディング』を同時に行うと、体内の炭水化物が水気を吸って、重くなるような感じがする。 最近の体重増加傾向はこれのせいではないだろうか。たぶん気のせいではないと思うんだけど、科学的にはどうなんだろう。

もう一つ。先日の健康診断で血の薄さがあらためてハッキリしたので、鉄剤を飲むようにしている。鉄の採りすぎは便秘になると聞くし、 実際、ここのところお通じの具合がイマイチ。便秘というほどではないけど、以前は目覚まし直後にあった定期便がご無沙汰気味であります。 おかげさまで、起床直後の体重は重め。その差はすなわちウンコの差。おゲレツ失礼。


2000/11/08(Wed)
お山で最後の一もがき・・・の予定が、気分が乗らずに1時間ほどのサイクリングのみで朝練終了。気分はすっかりオフシーズン。やばいやばい。

いつもの軽トラで犬散歩おじさんが、無灯火・なかなかの勢いで下ってきてぶつかりそうになる。このスピードで犬を引きずって散歩させているのか。 虐待に近いんでないのと思ったら、後ろから首ひも無しのお犬様がポタポタと。なるほど、そう言うわけであったか。

中途半端な気合いで登っていったら、五常の滝横で脚が外れ、再発進不可能。仕方なく、数百メートルを押して登る。なんか情けない。気合いを入れ直さねば。


2000/11/07(Tue)
英語のHPを和訳してくれるサービスの存在は知っていたけど、近頃は日本語のHPを英訳してくれるサービスも存在するらしい。 さっそく、この日記を英訳してみる。結果は こちら

サービスが混んでいるのか、なかなか処理が終了しないけど、エキサイトが暇そうな時間にでもお試し下さいまし。 他愛のない日記だけど、なんとなくお利口そうに見えてくるから不思議。

私の英語力では、英訳が巧いのか下手なのかは解らない。ところどころに日本語が残っているけど、一般的でない言葉を使っているせいかな。 [it]なる表現も多いけど、これは日本語独特の主語抜きのためなのだろうか。

今後はコンピュータにも理解できるような、平易で解りやすい文章を書くように心がけ・・・ないでしょう、多分。


2000/11/06(Mon)
朝練シーズンもそろそろ終わりだけど、一つだけやり残した企画がある。大いに心残りなので、誰かやってみて下さい。

  1. 体重計を背負って3時間ほど走る。走りながらの飲み食い禁止。
  2. 10分ごとに体重を測り、記録する。
  3. 体重変化をグラフにして楽しむ。

最近の体重計はそれほど重くないから、背負って走るのもあまり苦では無いのでは。涼しくなってからより、汗をかく夏の方が楽しいでしょう。

応用編として、ローラー台の下に体重計を敷くという作戦もあるかも。冬でも汗をかくから面白いかもしれない。私はローラーも持っていないから出来ないけど、 是非どなたか試して下さい。


2000/11/05(Sun)
天気予報が良い方に外れるとは、滅多にない事では。9時物見山集合なので、8時に出発すれば十分。『所さんの目がテン』をリアルタイムで見るなんて、いつ以来だ? ちょっと前であればは、二時間は予習していたに違いない。我ながら、どうかしていたような気もする。

お山経由などもせず、真っ直ぐ物見山へ。今年はかなりここに通ったなあ。来年は今年以上に、曜日・時間固定でやりたいです。お近くの方も、そうでない方も、是非よろしく。

なかなかの盛況ぶり。5名で周回開始し、2周目で松井親子も合流し、7名に。ちょっと調子を見たかったので、1周目からペースを上げたり、下げたり。 実戦的な変化をつけてみる。そうしたら、あら不思議。ラップ的には無茶苦茶速くはなかったはずだけど、次々と皆様切れていく。 皆様、スピードの変化は得意ではないみたいで、来年はこのあたりを強化したいですね(って、実は強弱に一番弱いのは、実は私なのでありました)。

5周目で、上保さんと二人きりに。序盤の上げ下げが祟って、かなりしんどくなってきています。6周目に凸坊安藤さんが抜いていったけど、オケツに着くのは1周が精一杯。 7周目の登りで上保さんは着いていったけど、追走はしない。あまり気合いが乗ってこないせいもあるし、疲れを残したくない気持ちもあるし、 どうも力が湧いてこない。無理したって仕方ないし。それにしても、このあたりで止めたいなあ。10周しないと情けないかなあ。うー。

8周目で上保さんに追いつき、後は二人で並走し、なんとか10周回。上保さん滅茶苦茶強いですね。次回は私が宇都宮まで出向きますので、ジャパンカップコースで揉んで下さい。

周回の部の後は、須加井さん・佐々木さん・早川さんとで、越生から黒山三滝経由一本杉峠へ。真っ直ぐ帰るのと10kmほどしか差はないし、 死ぬほどユックリ登ったので、疲れは無い(はず)。

鎌北湖経由で物見山に戻る須加井さんとお別れし(お疲れさまでした)、武蔵横手へ降りて、飯能へ。コンビニ休憩のお二人と別れて、とっとと帰宅。 あそこのコンビニ休憩は猛烈に中途半端になるので、帰ってしまいました。ごめんなさい。

おやつを食べてくつろいでから、飯能祭り見物に出かける。あまりメジャーではないようだけど、なかなか盛大なお祭りであります。 何台かの山車を見物し、さーて、屋台で暴飲暴食だー。バター付け放題のじゃがバター。油したたる揚げサツマイモ。見た目が強烈にジャンキーなチョコバナナ。 流行っているのか、何軒もの韓国チヂミ。おおっ、大阪焼きって珍しいな。定番焼きそば、たこ焼きは当然押さえて、ビールをグビグビ。ああ、幸せ。

ところがビビリが入ってしまい、素晴らしくプレーンなみたらし団子一串で終了。お祭りがもう二週間、後だったらなあ。


2000/11/04(Sat)
寒くなってきたら、目が覚める時間が自然と遅くなってきた。どうやら人並みの感受性が残っていたようで、良かった良かった。 ほとんど走るつもりはないので、5時近くになってようやく遅起き。朝飯を食べた後も、一時間ほどうつらうつら。なんて幸せなんだろう。

出かける前にLOOK号を掃除し、三鷹までチンタラ流す。お久しぶりの自転車屋さんで、これまたお久しぶりのお買い物。 タイヤは去年と同じユッチソンのオロと言うヤツが良かったんだけれど、在庫は一本のみ。やむなく後輪にはコルサCX・TTを装着。黄色サイドのCXが 赤いヘリウムと非常なミスマッチ。それにしてもヘリウムって製造中止になったんだって?あっ!と言う間に、皆様キシリウムを履くようになっているし、悲しいですね。

キャットアイのワイヤレス速度計が雨に強いと聞いていた。金曜の雨でも接点に水が入って、何度も外して拭き拭き。累計距離を積み上げるのが唯一の楽しみなのに、 これでは辛抱たまらんです。限定品らしいオレンジクリアのメータが綺麗だったので、これを衝動買い。速攻装着。

去年はトップテンが登りターボに有効だったような気がした。ケチくさく一本だけ買って、自転車の箱に潜ませる。 その他は、某所で話題沸騰のカーボショッツで乗り切ろう。

例年の如くハードケースをお借りして、LOOK号の箱詰め完了。もはや賽は投げられた。余は鼻たれた(去年も書いたような気がするけど、 縁起が良いので、今年も書いておく)。

ぴっちり梱包した後で、靴を入れるのを忘れていた事に気がついた。今さら開けるのもかったるいので、後でどなたかの箱に入れて貰うようお願いする。 でも間違って120kmの方の箱に入ったら悲劇。開けてビックリ、靴はどこだー、なんてね。後で確認せねば。

お店滞在時間は4時間ほど。毎年の如く誰が出るだー、出ないだーと話していると、これまた毎年の如く不安感が高まってくる。 この不安感は一週間の間ズンドコ高まっていき、スタート直前にピークに達する。皆様速そうだなあ、練習が不足したのではないかなあ、 もっと他にやっておく事があったのではないかなあ。

とりあえず相談の結果、今回の目標が決定。『8段変速の部で一位』『Wレバーの部で一位』。果たして。

夕方、池袋で今シーズンのランニングシューズを購入。ワンシーズンで底が無くなってしまうから、とても去年の靴は使い物にならない。 それにしても三ヶ月くらいしか持たないとは、耐久性が無さ過ぎるのではないでしょうか。


2000/11/03(Fri)
先週末は田舎に行っていたから濡れる事はなかったけど、関東では雨だったらしい。そして三連休もクズクズ天気。呪われているとしか思えない。

あまり距離を走るつもりはないので、出発は遅めの9:00。モチベーションもかなり下がってきていて、走り出しを遅らせるのに何の努力も要らない。 もうすぐ楽しい暴飲暴食の冬がやってくる。あと一週間、辛抱で我慢するべしべし。

展開は二週間前のツールド秩父と全く同じ。出発時は降っていなかったものの、山伏峠に近づくにつれ本降りと化す。もはや降らないと思いこんでいたので、 装備はウインドブレーカのみ。今日は短めだから濡れても大した事は無いだろうし、峠を越えれば止むと信じて突き進む。

頑張り度を少し高めに維持してみたら、普段は峠まで1時間45分かかるところが1時間15分。三割近くも違うとは、普段相当にダラダラ走っているらしい。

峠を越えれば、予想通り雨は降り止む。しかし体も靴の中も既にずぶ濡れ。長い下りで、鼻水がノンストップ。11月だっていうのに、何やっているんだか。

後は定峰峠・白石峠経由、グリーンラインで帰るだけ。再び降り出した雨の中を、頑張り度を上げてグリグリ。白石峠まで一気に登ったら、いつもは短く感じる定峰・白石間が長い長い。

グリーンラインではカッパを着て、傘をさしたハイカー様が、ずぶ濡れ自転車を見てビックリしておられる。こんな冷たい雨の中をハイキングしても楽しくないでしょう。 お互い様じゃ。

東吾野へ下って、13時前に帰り着く。タイヤを外すと、SPOXホイールから真っ黒い水がどばー。替えたばかりのブレーキシューも半分溶けているし、 やっぱり雨の中は走るもんではありませんな。


2000/11/02(Thu)
いくら電車が嫌いだとはいっても、今朝の雨での自転車通勤は自殺行為。覚悟を決めて、電車でGO。

昔から傘をさすのが下手なんですよ。普通に歩いているだけで、膝から下がびしょ濡れ。会社で作業ズボンに履き替えるから良いけど、一日中濡れたズボンを 履いていなければならない場合は、かなりブルー。他の人ってこんなには濡れないみたい。デカめの傘を使っているし、ちゃんとさしているつもりなのに何が悪いんだろう。

歩くのが遅いせいかもしれない。自慢じゃないけど、私の歩きは猛烈に遅い。私より遅い人は滅多にいないはず。一緒に歩いている人に合わせなければならない時は、かなりの努力が必要。 歩きそのものが大嫌いなせいかもしれない。それにしても皆様、よくあんなにスタスタあるけるもんだ。


2000/11/01(Wed)
11/3,4の連休は、ここの事業所の一泊旅行。夏のお祭りと並ぶ大イベントで、おばちゃんたちはかなり楽しみにしているみたい。 今年の行き先は仙台・秋保温泉。松島を見て、牛タンを食って、温泉に入って、宴会というところかな。温泉・宴会がメインなのに、はるばる仙台まで 行く必要があるのかなと首をかしげてしまうけど、おばちゃん達が行きたいと言うのであれば、それで良いんでしょう。

かく言う私は、実は親睦会の幹事をやらせられているわけで、なんだかんだと準備をさせられました。で、当日は行かないと。 会費を積み立てさせられてもいるし、この時期じゃなかったら走って行くところ。仙台までは340kmほどあるけど、峠らしい峠はないから、 頑張れば一日で行けない事も無い。

最近何度かあった会話。『ならさーん、旅行は自転車で行かないの?』。(あー、またかよ。人の顔見れば自転車自転車って、それしか無いのか。 ←半分以上あたり)『大きい試合の前なんで。この時期じゃなかったら走って行くんですけどね』『仙台まで!?何キロあるの?』『340kmくらいかな』『340km!?すごーい』。

朝のロッカー室での会話。『今日は電車?』『自転車で来ましたよ』『雨降っていたのに?』『大した降りじゃないし、電車は嫌いなんで』『一日何キロぐらい走れるの? 100kmも走れる?』『まさか』『じゃあ80kmくらい?』『ちょっと長めに走れば、200kmくらいいきますよ』『ひゃ〜、自動車でもしんどいよ』

80kmを長いと考えておられる方のために、頑張って340km走るのは無意味な行為の様な気がしてきた。やめておこう(って、元からやめてるけど)。


[日記へ戻る] [過去の日記]