日記 2001/02 [日記へ戻る]
2001/02/28(Wed)
4:00過ぎに一度目が覚めたけど、頑張って6:00頃まで寝直す。山盛り荷物を担いでの電車通勤を覚悟していたけど、天気予報を見たら 明日は一日中雨らしい。二日続けて何もしないわけには行かないので、予定を変更して、土曜日と同じ峠で素走り朝練を1時間ちょっと。

朝飯食ってから、電車で出勤。1時間ほどの遅刻だけど、やむなく半日休暇という事にする。 どうせ半休にするなら昼までゴロゴロしていたかったんだけど、お届け物があったので仕方なし。フレックスタイムで無いのが、痛すぎます。

期末の、しかも最終日と言う事で、出張旅費を即受け取る。三日間程度でもかなりの黒字になります。これだけが楽しみってもの。

夕方は2時間の会議。こりゃエンドレスだなと覚悟していたけど、予想に反して1時間もかからず終了。何たる素晴らしさ。 こうでなくては。


2001/02/27(Tue)
どうやら無事に朝を迎えられたようで、まずは目出度い。強度強めのインターバル練には緩くて長い登り坂が最高なんだけど、近場には手頃な登り坂が無い。 ロシア大統領が来ているためか、大宇自動車の警備はますます厳重になっている。門以外の敷地周辺でも、盾を持った機動隊員数名が列を作ってパトロール。 この前を行ったり来たりダッシュで通過すれば、かなり強度の高いインターバルが掛けられそうだ。上手く逃げ切れれば大成功、失敗すれば手が後ろに回る。

流石にそこまで命がけの朝練をやるわけにもいかないので、近くの公園へ向かう。アップついでに韓国豆乳を飲んでみた。やや青みがかって、濃厚な味で悪くない。 しかも、嬉しい事に温めてある。昨日はアルコール控えめだったつもりだけど、かなり乾いていた体に染みわたります。

15分ほどアップした後、公園の周回路でインターバル開始。花壇の周りの歩道で、ダッシュしては休憩の繰り返し。しばらくすると、頭がぼわーんとしてきて、イイ気持ち。 日の出前の真っ暗なうちに、異国の地でハーハーゼーゼー。止めたいけど、止められない。SMと紙一重の世界であります。

30分ほどたって、流し区間の足取りがフラフラしてきたので終了。アルコールを飲んだ次の日、しかも朝飯前ってのは、あまり状態としては良くないのかもね。

ホテルまでダウンして、風呂に入って、チェックアウト。テンジャンチゲ風の朝飯を食うが、メニューの最後の文字は『チゲ』では無かったはず。あの料理は一体何だったんだろう。 びっくりするほど美味くは無し。そもそも、テンジャンチゲは中途半端な味噌汁みたいで、あまり好きでは無いのよね。

昼過ぎまで労働して、とっとと帰国。前回の遅刻寸前プレイを教訓に、余裕をみて二時間半前に会社を出たら道路も空港も滅茶苦茶すいている。 出国手続きを済ませても、一時間以上時間が余ってしまった。免税店で買う物もないし、二階の長椅子に陣取り、脚を投げ出して爆睡。 かなり疲れているような感じ。何でかな。

帰国便は、最低の機内食で有名な(わたくし的に、ですが)JAL。コンビニおにぎりほど酷くはなかったけど、小さいちらし寿司と、小さいサンドイッチ。 本格的な夕飯の時間なのに、この程度の量ですか。しかも、不味い!(きっぱり)。何か適当に食わせておけば、客も静かにしているだろう的な印象を強く受ける。 機内食ワゴンを押すフライトアテンダントさん(って言うんだっけ?)が、猿山の猿にエサを配っているおじさんに見えてくる。被害妄想ですかね。

ソウル→成田よりも、成田→飯能の方が時間がかかるのであります。理不尽な話であります。京急・JR・西武と乗り継いで、何とか火曜日のうちに帰り着く。 ハンドキャリーさせられた荷物が山盛りあって、明日は会社まで電車で行かなきゃならなそう。くそ〜、何か上手い手は無いものか。


2001/02/26(Mon)
日本でも報道されていた大宇自動車のリストラ騒動。4000人が押し掛け、暴動になりかけたというニュースを聞いて、『今行って大丈夫か?』と上司が心配していた。 なにしろ大宇自動車の本社工場は、ホテルの目と鼻の先。敷地まで15秒、正門までも1分という近さ。

『私もとても心配だから、行かなくても良いですか?』と聞き返したが、OKされなかったのは、言うまでも無い。

朝練ついでに、横目で大宇自動車工場を観察。門という門には、盾を持った機動隊員が20人ほど。かなり物々しい警備です。 日の出前から怪しい格好をした外国人が、横目でチラチラと観察しながらダラダラ走っている姿は、かなり怪しい様に見えるかも知れない。 捕まらないように、反対側の歩道をコソコソと。

週末疲れのの回復のために、1時間ほど軽く流して終了。二週間前よりは暖かくなっているだろうと、トレーナーにウインドブレーカの軽装できたら、 急に寒さがぶり返したらしく、強烈な寒さが身に染み入ります。部屋に帰っての朝風呂では熱さが身に染み入り、かなり刺激的な朝でありました。

いつぞやの定食屋で、トーフチゲを食する。韓国豆腐は味があって美味い、と言うより、日本豆腐が味が無さ過ぎると思うんだけど、どんなもんでしょ。

労働する。幸いな事にスムーズに終了。何でこの程度の事で、いちいち来なきゃならんのだ。はあ。

18:00過ぎまで労働し、夕飯は何が良いですかと聞かれたので、『肉より魚を食わせて下さい』とリクエスト。 あまり細かくリクエストするのは少々失礼かもと思って、遠慮気味だったのが悪かったのか。店の外見から悪い予感がしたのだが、入って的中。 そこは『日式レストラン札幌』。何でこうなるんだ。魚→刺身→日式という連想なのだろうか。鍋あたりを期待していたのに、よりによって日式とは悲しすぎ。 次回からは遠慮なく、『日式は絶対に嫌です』と主張する事にしよう。

例の如くの、大味な刺身のオンパレードを食する。不味くはないが、大して美味いとも思えない。何よりも最初から最後まで連続して刺身だと、飽きてしまうのだ。 一番エライ課長様が、何か用事があってあまり飲めない日だったらしく、四人でビール二日本、焼酎四本程度と飲みは控えめ。 幸いにして二次会に連行されることもなく、あっさり解放して貰えた。この点では助かりました。

どうでも良いんですけど、茶碗蒸しまでもグジャグジャかき混ぜて食うのは止めてくれ。郷に入らば郷に従えと言うが、こればっかりは真似出来まへん。

店を出てホテルに帰る途中も、『大阪』だの『名古屋』だのの日式看板が目に付く。ミョーに気取った前菜といい、大味な刺身といい、大して美味いとも思えないんだけど、何でですかね。

部屋の鍵を開けようとしたら、何か具合が悪い。しばらく格闘したら開いたけど、今度は鍵がかからない。早く寝たかったし、フロントを呼ぶのも面倒だったので、 チェーンロックだけかけて寝る。チェーンを切られて、入り込まれたりしたらどうしよう。無事に朝を迎えられるのか。明日は朝練できるのか。果たして私の運命や如何に。


2001/02/25(Sun)
午前中は時間があるし、チーム物見山の面々が下総で頑張っている時間に、私一人だけヌクヌクとしているわけにはいかないであろう。 近場で一人もがき練をしようかなと思ったけど、意志薄弱さに自身のある私としては、一人ではすぐに日和ってしまいそうで怖い。 ほんでは物見山にでも行ってみよう。凸坊の皆様方はおそらく下総には行っていないだろうから、一丁揉んでもらおうっと。

8:00過ぎに出発し、会社によって忘れ物をピックアップ。9:15に物見山に到着。凸坊さん達が登場する前に、少々予習をしておこう。 それなりに頑張って周回開始。一人で周回コースなどという行為は最高に退屈な走り方だと常々思っているんだけど、 強度高めにするなら、それなりに頑張れる。強い風に苦しめられながら、登りは全開。かなり苦しいです。

三周目に凸坊栗原さんとすれ違う。四周目には風が強くなり、雪もちらつき始めた。フルもがきを開始して間も無いし、今日は五周くらいで 十分だろう。

五周目に前方を走る栗原さんを発見。ペースを上げて追い抜き、緩まずに五周回完了。ラップは五周目にようやく11分台に突入する程度の 遅さだったけど、この時期としてはまあまあでないかな。栗原さんと合流し、一周流して終了。流し周回は一回も立ち漕ぎをしなかったし、 心拍数も控えめだったのに、ラップは大差無し。苦しい思いをして立ち漕ぎしても、あまり変わらないんだなあ。

今年は、物見山の周回ラップを記録してみようっと。今回と前回のラップはこちら。 2001/1/14の分は私のラップではないけど、大差ないと思われます。最初の三周はこれより遅く、最後の二周はこれより少し速かったはず。

走りつづける栗原さんとお別れして、とっとと帰還。うどんを食ってから、出張の準備。今回はたった三日間だから大した準備は必要無いはずだけど、 ハンドキャリーする品物がとにかく多くて難儀。韓国に行くと聞きつけた皆様がから、あれもこれも持って行けと言われて、往生こきました。 何枚ものINVOICEがあって、どれがどれのか良くわからんぞう。韓国日記を書くつもりでノートパソコンも用意してあったけど、荷物が多くなったのでやんぴ。

今回は直前まで日程が決まらなかったため、何とか確保できたのはビジネスクラス。ビジネスクラスなんて、10年以上前にアメリカに飛ばされた時以来だ。 三週間近く田舎町に放置され、『先週もサソリに刺される死人が出たから、モーテルの外に出るな』とか『道路を歩くと撃たれるから、外に出るな』などと、 かなり泣きの入る出張だった。それに比べれば韓国なんてどーって事はないや。でも、やっぱり行きたくないよう。しくしく。

ビジネスクラスは楽々チェックインかと思いきや、大行列で延々と待たされる。ユナイテッド航空、早くもかなりのマイナスポイントです。 座席はかなり広いのが嬉しい。フットレストもあって、脚をべろーんと投げ出せる。午前中もがいた脚に、これは嬉しい。 次回からはわざと航空券の手配を遅らせて、ビジネスクラスにしようかな。1.5万円しか違わないんだし、自分の金じゃないし。

夕飯はJALほど酷くはないが、『これがビジネスクラス?』と目を疑いたくなるような寂しさ。何よりも、キンキンに冷たいのが悲しすぎる。 ユナイテッド航空の機内食はかなり貧相であると、私の記憶に刷り込まれましたぞ。ついでに、私の日記にも記録されました。

金浦空港到着が21:30頃。既におネムの時間が迫っている。プライオリティサービスとやらで、預けた荷物はほとんど最初に出てきた。せっかちな私には、これも嬉しい。 2時間のフライトで、1.5万円の差額。これが妥当か判断は難しいが、どうせ自分の金じゃないんだから、次回もなんとかビジネスクラスにするよう作戦を練ろう。 でも、やっぱり次回なんて嫌だよー。

タクシーでホテルへ。ホテルのカードを見せたお陰か、30分ほどでスムーズに到着。部屋について一番先にするのは、冷蔵庫のコンセントを探し出し、引っこ抜く事。 あの低周波サウンド、皆さん気になりませんか?


2001/02/24(Sat)
物見山練の予定だったけど、朝から雨。夏だったら問答無用で走る程度の小雨ではあるけど、この時期から無理しても仕方ないし。 どうせなら雪になってくれればお山走りも出来るんだけど、雨じゃあね。

予想されていた事態でもあるし、諦めて部屋の掃除。それにしても今シーズンは物見山で頑張るつもりだったけど、全然行けないでいる。 来週も行けなそうな雰囲気だし、悲しすぎ。

散かりまくっていた部屋を片づけ、買っておいた自転車ラックを設置する。突っ張り棒を床と天井の間に装着し、三台の自転車を ぶら下げるタイプ。これまでは自転車部屋の地べたにひっくり返して放置してあったんだけど、これではスペースファクターが悪すぎ。 ロードレーサ三台をぶら下げると、なかなか壮観であります。これを機会に三台の自転車のポジションを比べてみる。 『体をポジションに合わせる』主義の私は、自分の自転車のポジションはよく把握していないのであります。

測定結果、笑っちゃうくらいまったく異なるポジションである事が判明。あまりに笑えたので、玄関前の通勤自転車も追加測定。 例えば、ハンドル−サドル間だと、

サドルも全部違うから何とも言えないけど、長いのと短いのの二つに分かれるみたい。それにしても、チネリ号は少々やりすぎかな。 5mmくらい前に出した方が良いのかも知れぬ。

私は測って初めて5mmの差に気がついたんだけど、湯河原では見ただけでLOOK号より長いんでないのと指摘した人もいた。 うーむ、世の中の人はそんなにポジションに敏感なのか。鈍感人は、乗っても解らねーや。

掃除と自転車測定にも飽きたので、小雨は降り続いているけど、軽く走りに行く事にする。家から一番近い峠までは、 素走りでも10分かからない。腕時計のタイマーをセットして、素走りインターバル。泣きが入るくらいキツいっす。 全力でダッシュするんだけど、全力疾走なんてした事が無いので、まったくスピードは上がらない。でも心拍数はあがっていたようだから、 まあいいっか。ゆるパン、ゆるタイツを履いていったら、歩数計がずり落ちまくり。頭にきたんで、はずして背中のポケットに入れる。 よって、本日の歩数は少々怪しいです。それでも、自転車で180km走った日より多くカロリーを消費したようで、よかったよかった。

インターバルを交え、一時間半ほど素走って終了。強めの時は、短めに終わらせるのが吉でありましょう。とっとと帰宅し、11時には昼飯。 こんなにノンビリした休日は久しぶりって感じ。

またまた向学心がメラメラと燃え上がり、夕練ついでに図書館に寄って、韓国語の参考書を探す。ところが二冊しか無いでやんの。 どちらも超初級者には難しすぎ、代わりにお料理参考書だけを借りて帰る。またまたやる気に水を差された心持ち。くそ〜、って 本当にやる気があれば買えば良いだけなんですが。

夕練は、強度を上げずに一時間ちょっと流して終了。一日に二度も強度を上げるのは、おじさんにはしんどすぎます。


2001/02/23(Fri)
エレベータで一階に降りてゴミを捨てて、さあ出発と自転車にまたがったら、オケツがどすん。ああ、パンクか。さいさき悪いなあ。

手持ちのスペアチューブに、その場で交換する。これでスペアはなくなった。『パンクは確率では無く、走り方の上手い下手の問題』が私の持論だけど、 上手い人でもたまにはパンクはする。とすれば、それは確率の領域といえるであろう。さらに、とすれば一時間半でパンクする確率は限りなくゼロに近い。解ったような解らないような理由をひねくり出して、スペアチューブは持たずに出発。 本当は、部屋に戻るのが面倒だっただけなんですが。

幸いにもパンクする事無く、朝練終了。パンクを期待した方には申し訳ない事です。でも、もし本当にパンクしていたらどうしていただろうか。 がたごとリム走りか、自転車をその場放置で、素走りに切り替えか。MTB自転車靴なんで、走れない事もないのだ。 やっぱりSPD-Rには変えられないなあ。

帰りは山のような荷物を背負ったら、普通に走るだけでも腰が砕けそう。軽くお山を経由したけど、立ち漕ぎすると腰がイテ〜。 やめときゃ良かった。


2001/02/22(Thu)
たまたま読んだ他の人の練習日記に、真剣に将来を憂うような意見を見つけて、ため息はぁ。ちゃらんぽらんで、くだらない内容垂れ流しのなら日記とは大違い。 真面目に色んな事を考えている人っているんだなあ。それに比べて、この場のなんたる情けなさ。すっかり落ち込んでしまったのでした。 夕練もせずに、録画した『世界の料理ショー』を見ながらヤケ酒をかっくらって、とっとと寝る。

チネリ合い程度でハイになってみたり、他人の日記で落ち込んだり、躁鬱病の傾向が見られます。急に暖かくなってきたためだろうか。 あるいは、朝練でのフルもがきの影響か。調子に乗って東京タワーに登ったりしないよう、気をつけようっと。

どうでも良いけど、『世界の料理ショー』のグラハムカーさん。やっぱりイギリス人であった事が判明。25年前の私の記憶も、まんざら捨てた物ではありませんな。 わっはっは。あ、また躁があらわれた。


2001/02/21(Wed)
次回の湯河原合宿は、金曜から三練チャンにするという話。調べてみたら、湯河原温泉のちゃんとした旅館に2600円くらいで泊まれる事が判明 (正確に言えば、四人部屋一部屋が11000円くらい。当然素泊まり)。冗談抜きで、どなたか一緒しませんか。金曜日は強め中距離大観山アタック付き、 土曜日は弱め長め天城越え、日曜日は最強寒中ロード。完璧な計画だ。いかが。

---

スターライターズ奈良です。先日の湯河原では、三上号も含めてチネリが三台。チネリ三台で、チネリ合い。大変に気に入ったフレーズでしたが、 書くのを忘れていたので、今さらながらのチネリ合い。うひゃひゃ。

こんなオヤジギャグを思いつくのは、もちろん私ではありません。念のため。


2001/02/20(Tue)
鉄は熱いうちに打て、ケツは痒いうちに掻け。寒中ロードで高まった練習意欲が萎えないうちに、今年の朝練シーズンを開幕させよう。 去年は3月に入ってからだったから、約10日ほど早い始動。今年は頑張るぞう(当社比)。

とりあえず今週は、自転車の乗り方を思い出す程度で十分。持てる自転車衣装を全て着込んで、5:30に出発。1時間半も走れば十分でしょう。 先日ネックウォーマを無くしてしまったので、代わりに日本手ぬぐいで鼻から下を覆う。かなり怪しい姿です。でも、月光仮面に似ていなくもありません。

明るくなるまでの時間稼ぎに国道299号をちょっとだけ秩父に向かい、すぐに折り返し。回転と強度を高めに維持してみたけど、全然脚が回りません。 悲しいくらい。

6:00近くになって薄明るくなってきてから、駒高に向かって、お山でフルもがき。フルもがきとは言っても、脚は回らないわ、ギアは踏めないわで、 それがフルもがき?笑っちゃいますね、わっはっは、と言うほどの情けなさ。心拍ばかりが異様に上がり、蛇行を繰り返して、ヨロヨロ登る。 苦しすぎます。止めたいです。

『途中で雪の壁があらわれ、やむなく断念』という展開を密かに期待していたけど、わずかな凍結があるだけで、グリーンラインまでほとんど問題無く到達。 なんでこんな苦しい事をしなきゃならんのだ。30分のフルもがきより、12時間のダラダラ素走りの方が遙かにラクチンであるなと、再認識。

夕方も少しだけ頑張ってから帰る。頑張ってと言っても、もちろん残業ではありませぬ。とにかく座り漕ぎで坂が登れず、立ち漕ぎでワシワシと。 本人はワシワシ登っているつもりなんだけど、端から見ると、かなり遅いんだろうなあ。本当にもう少しは走れるようになるんだろうか。不安いっぱい。


2001/02/19(Mon)
雪印騒動以降、無脂肪乳を扱っているお店が激減している。激減というより、皆無に近い。一年前はどこのお店でも扱っていたのに、今では私のよく行く 全てのスーパーで取り扱い無し。なんでかなあ。

過度に加工されている乳製品が、敬遠されるようになったのかな。それにしては、今だに『毎日骨太』をどこでも見かけるのはなぜ。 腐ったとはいっても、雪印のブランド力?

仕方なく低脂肪乳を飲むようにしていますが、味も香りも、無脂肪乳とは段違い平行棒。よくまあ、あんな水っぽい物が飲めていたもんだと、 我ながら感心。『ちゃんとした』牛乳に比べれば、低脂肪乳も水みたいなもんでしょうけど。

最近お気に入りなのは、『那須のおいしい低脂肪乳』。他の低脂肪乳では見た事のない低温殺菌で、しかも、乳脂肪分は2.0%と少々高め。 しょせん人間の体ってのは、砂糖と脂を美味しいと感じるように出来ているわけでして、コクと香りがまったく違います。値段も少々高めですけど、 是非お試し下さいませ。インターネットで検索したら沢山ヒットしたから、お近くで見つけられない方は通販でどうぞ。

ちなみに『低脂肪』とうたえるのは、脂肪分が1.5%以下の物だと思いこんでいた。これを機会に調べてみたら、牛乳の場合は3.0%以下?? おかしいなあ。後でもう一回調べてみようっと。


2001/02/18(Sun)
1時間ごとに目が覚めていたから朝練に行くタイミングもあったけど、朝練よりもトイレが優先。素走りなんてしている場合ではないのである。 6:00頃に目を覚まして、またまたトイレに直行。どうやらこれを最後に、お腹ピーピーは治まってくれたみたい。寝不足気味ではあるけど、まあ、何とか走れるでしょう。

セレーノ誠ちゃん、山根っちと共に7:00前に宿を出発し、CSCへ。大観山での竹谷・織田対決を見物したい気持ちも大蟻食いではあったけど、 今年はレースに出るぞう!という気合いと共に都ロード参加。なぜか寒中水泳大会と呼ばれていたけど、当然自転車レースです。

8:00頃に駐車場に到着し、さて1時間で準備すべかと思っていたら、スタート時刻が9:30である事を知る。変更かい、しょーがねーなと思っていたら、 最初から9:30スタートだったみたいね。三人とも把握していないとは、やる気が不足して居るぞ、君たち。

前輪がスローパンクしているようなので、山根っちの練習用ホイールを借りて準備。駐車場の周りをクルクル四五周。前日の疲れはあまり感じないけど、 お腹に力が入らず、スカスカな感じ。冬の間は自転車に全然乗っていないし、心拍もまったく上げていないから、今日はレースにはならないだろう。 とりあえず着いていけるところまで着いていって、後は強度を上げた練習にするつもり。

レースの方は、二周目に入ったところで切れる。久しぶりのレースで前に出る感覚が掴めず、後ろからタラタラ行ったら、いつの間にかさようならという 情けない展開。切れた後もそこそこの感じで走れたから、前々で走れば、もう少し着いていて行けたかも(負け犬の遠吠えです)。

前日の距離の割には走れたし、乗っていない割にも走れたから、これから強度を上げていけばもう少し何とかなるかな。

登録の部を見物した後、湯河原へ折り返し。道中で大観山アタックの結果を聞く。 注目の竹谷・織田対決は箸棒の結果に終わったようで、何だ、つまんないの。滝山さん、異常に速いですね。どうなってんだ。

温泉に浸かって、皆様とお別れ。お疲れさまでした。高部親子・山根っちと厚木の安楽亭へ。皆は焼肉を食っていたけど、既に時刻は15:00。 しかも焼肉なんぞは、近々、本場物を嫌でも食わなきゃならない。あっさりと冷麺で終わらせておく。

『またそんなもん食って〜。冷麺ってコンニャク製で、カロリーゼロだからでしょ』と突っ込まれたけど、そうではありまへん。 『冷麺は小麦粉製だ』とウンチクをひけらかしたつもりだったが、後で調べたら、そば粉や芋粉や緑豆が原料らしい。 私の認識も誤っていた事も判明。良い勉強をさせていただきました。

リマサンズに寄って、山根号で飯能まで送り届けて貰う。どもどもでした。18:00前には帰り着けたけど、半端な夕練は無し。 情けない結果に発憤して、そろそろ本気で自転車に乗り始めるかあ。


2001/02/17(Sat)
遂に日本チャンピヨンまで登場の湯河原合宿。初期のアットホームな感じからは、随分雰囲気も変わったような感じ。 一番良いのは、平均レベルが相当に高く、安心して走れる事。

悪くなったというか少し考えなきゃならないのは、人数が増えすぎて、発散気味な事。後で、あの人は誰だったんだろう、なんて。 みんな泊まって食って飲めれば良いんだけど(私は飲まんが)、なかなかそうも行かないし。うーむ、名札でも着けるかあ。

ちなみに、私は皆勤賞のはず。多分、他には居ないと思います。なんたる暇人さ加減だ。

さらにちなみに、次回の湯河原は金曜からにしませんかという話も、ごく一部で出ています。金曜に休める、超暇人の参加を待つ。

山根号に拾って貰い、8:00過ぎに宿に到着すると、既に10人以上のお方。さらに続々と登場し、40人近くの大集団。

そして、最も恐れていた事が現実となる。あ〜、五島さん、やっぱり私と同じ自転車で登場だ。流行に乗ったみたいで恥ずかしいなあ。 こんな自転車を頼むヤツなんて他に居ないと思ったのに、一気にブレイクしてしまうとはねえ。もっとも、五島さんもまったく同意見であったようでありますが。

ほぼ9:00かっきりに出発。時間通りに動くのは、最高に気持ちが良いですね。記念写真ポイントまでは、かなり大きめの集団で進行。 私は意図的に分断させたつもりだけど、前の方には20名以上の集団が見え、完全なる社会の迷惑。もう少し細切れにしましょう。

最初で最後の記念写真プレイの後は、先頭集団で少々ペースを上げる。前回に引き続いて今回もアグレッシブに走るつもりで、伊東をから飛び出していったら、 誰も着いてこないでやんの。逃げながら、一人で行っちゃおっかな〜、後ろから誰か来るのを待とうかな〜と悩んだ結果、先は長いので、後方を待つ事に。 後方を待ったら、今度は竹谷チャンピヨン、佐々木さんがペースを上げる。ほんではと着いていったら、九人にリストラされてしまった。 私の記憶では、高部さん・滝山さん・山ちゃん・物見山佐々木さん・並木さん(かな)・無頼庵・奈良であったか。登りで竹谷さんがガシガシペダリングで離れていき、 しばらくしてやっと追いつく展開。登りでペースアップするのはなぜなんだ。それにしても凄い立ち漕ぎプレイ。あんなのとても出来まへん。

河津7/11も素通りしたい心持ちだったけど、少しばらけ気味だったので休憩して後ろを待つ。激しいプレイの連続ばかりでは、身が持ちません。 後方が続々やって来て、野津集団が素通りしていった十分後くらいに出発。竹谷・佐々木がやっぱりガシガシ行ってしまい、宇津野・織田が追いかけるのを見送る。 なんて元気なんだ。

河津に入ったあたりから調子が出てきたので、機関車を相務める。機関車プレイ大好き。

下田で待っていた竹谷チャンピヨン・佐々木さんと合流し、峰峠(っていうのかな。峰トンネル)へ。ダラダラ登りでやっぱり二人が先行。 滝山さんがくっついて行ってしまったが、私は少々反応が遅れ、後方からかなり真剣に追走プレイ。真剣に追うと言っても、もちろん追いつけるわけは無し。 ジワジワと差は開き、トンネルのあたりでは姿形も見えず。ああ。

下って河津7/11で野津集団が休憩しているのを横目に、さらに追走。追走といっても、追いつける見込みはゼロに近い。75kmを一人で行くか、 後方を待つか、またまた悩む。悩みつつ走っていたら、河津7/11に滝山号を発見。こりゃラッキーと、トイレタイムの滝山さんと合流。 下田で我々に放置プレイされた織田っちも後方からやって来て、三人で帰るべしべし。

ずっと機関車をしたつもりなのに、途中の一番キツイ登り坂で二人がスタコラ行ってしまう。てっぺんで待っていてくれると思いきや、 姿も形も無い。なんてむごい仕打ち。恩をアダで返すとはこの事だ。この先50kmほどの道のりを思うと涙が出そうだったけど、男の子なので、 ぐっとこらえる。強く逞しく生きていかなくては。

後方に追いつかれるのもしゃくだったので、それなりに頑張って最後まで。宿到着は16:20頃で、滝山・織田組の二三分後。まあまあのペースかな。

途中で折り返し組みは既にくつろいでいるし、180km組の最後尾も17:20には到着。これだけの大人数で、事故もゾンビもなく、無事終了とは素晴らしい。

日帰り組が帰ってしまっても、夕飯組は25人。綾野巨匠までやって来て、大盛り上がり大会。メデタイ話も沢山あったが、織田っちの浣腸プレイの前に、 全てがかすんでしまう。

二次会も大盛り上がり、ではあったが、私は飲みは控えめにして、21:30に部屋に引っ込む。そしてなぜか知らねど、一晩中下痢で苦しんだのでした。 一時間ごとに目が覚め、トイレ直行便。疲れに起因するのであればすぐに治まる収まるはずだし、オケツでの感覚も疲れによるものとは少々異なる。 なんか病的な感じだけど、悪いもの食ったのか。思い当たるフシは無し。ああ、つらすぎる。

それにしても、宴会は相当にうるさかったぞ。同宿のお客様には、かなり迷惑をかけたであろう。

汚いオチで申し訳なし。ちなみに、浣腸プレイを受けたのは私では無いし、そういう趣味もありませんので、念のため。


2001/02/16(Fri)
二週間以上、会社の駐輪場に放置プレイしてあったヘルメットと自転車衣装の入った袋を担いで、電車で帰る。

そして、電車の網棚に再び放置プレイ。後で気がついたが、既に後の祭り。届け出れば出てくるかな。

袋の中身は、何だっけか。練習用ヘルメットは、どっかの大会の入賞賞品。かぼちゃのシールが三枚くらい貼ってあります。 見かけた方は、ご一報ください。

パールイズミのネックウォーマも入っていたはず。ださい水玉のヤツです。これも目撃情報を求む。

後は、賞味期限の切れたハム400g。お歳暮のお流れを貰っていて、三週間前で既に賞味期限ぎりぎり。一人で一気食いは嫌だったので、物見山練後に 駐車場でハムパーティをするつもりで用意してあったもの。これは要らない。拾った人にあげます。

荒縄でふん縛りプレイされたハムですけど、私が縛ったわけではありません。放置プレイ、ふん縛りプレイとありますが、私の嗜好はいたってノーマルですので。


2001/02/15(Thu)
目が覚めたら、カーテンの隙間から見える外が妙に明るい。しまった、寝過ごしたかと思いきや、外は一面の銀世界。雪明かりとは、かくも明るいものであったか。

雪となれば、会社まで走らずばなるまい。八高線は雪に異様に弱いため、ダイヤが混乱している可能性が高い。朝からイラつきたくは無いからね。 替えの靴下を持ち、グジャグジャになっても構わない靴を履いて、いざ出発。

ところが雪の量は思ったほどではなく、猛烈な冷え込みのせいで、まったく溶けていない。バリバリツルツルに凍った道路を、テクテクと。 この程度であれば八高線も問題無く動いてはいるだろうけど、興が乗ったので、会社まで素走る事にする。

途中で、二台の救急車が横を追い抜いていった。路面凍結のためか、かなりノロノロスピード。ダッシュで追えば、追いつけるくらいの遅さ。 急病人だったりしたら、気の毒な事。でも二台とは?火事か、事故か。

少し行くと、長めの登り坂ピーク付近でさっきの救急車が停まっている。おおっ、事故であったか。背後からパトカーが追い抜いていったから、発生直後だな。

遠くからだと二台が接触した程度に見えたが、近づいてビックリ。20台近くの玉突き事故であります。ツルツルの路面で一台が滑り、次々に突っ込んだようで、 沢山の車が明後日の方向を向いて停まっている。幸いにして大破の車は無く、救急車が停まりっぱなしだったから、大怪我の方もおられなかったみたい。 鮮血に染まる事故現場なんて、見たくないですね。

こりゃ凄えぜと横目で眺めながら、テクテク。道路の向こう側は、既に大渋滞。後方から車が来ないのを良いことに、反対車線の真ん中をテクテク。 イライラしている運転手さんに『Uターンした方が速い』とか『その先を曲がって裏道を行った方が速い』と教えてあげるけど、ほとんどの皆様は じっと大渋滞の中で待つ。日本人って我慢強いんだなあ。

結局、大渋滞は4,5km続き、その後、通行止めになったと聞いた。ツルツルは危ないですねえ。自転車通勤の皆様も、ご注意下さい。


2001/02/14(Wed)
韓国出張旅費をゲット。この会社では、出張手当は現金払い。かなりの金額で財布がパンパン。うひひ、嬉しい。
2001/02/13(Tue)
知っている人には当たり前の事だったり、聞いてみると、何だそんなつまらない事だったのかと思うような事は多い。 そんなつまらない事でも、その人なりに考察し、正しい結論に達したとすれば、それは洞察力の勝利というべきであろう。

と大げさにふってみたが、最近気がついて、かなり嬉しかった話。もちろん、他愛ない事です。この日記には他愛ない話しかない事も、もちろんであります。

この埼玉山奥の電車には、単線区間が多い。西武秩父線しかり、JR八高線しかり。単線区間では駅で電車がすれ違う事になるんだけど、 この時、先に駅に入った電車が、必ず後に出発するのに気がついていましたか?上り電車が先に駅に入り、停まって下りを待つ。そして下りがやってきて、 客を乗せて、必ず下りが先に出発し、後で上りが出発するわけ。専門用語でいえば、LIFO(Last In First Out)でありますな。

昔は『先に入ったのに、なんで後からの出発なんだよー』とかなり怒っていたのであるが、LIFO法則に気がついた時、これは理由があるに違いないと考えた。 そこで、ひねくりだした理由。

その一:FIFOにすると、心理的に事故が起きやすい。ダイヤから遅れている場合など、運転手さんは焦っているであろう。この時FIFOだと、 フライングする可能性が高まり、事故が起きやすくなるためではないか。

その二:ポイントの切り替えは、後に入った方が駅を出るまで完了しない構造になっている。通り過ぎた後ろのポイントでも。

おそらくこの二つのANDだと思うんだけど、どうでしょう。自分の中では相当に納得していて、我ながら素晴らしい洞察力だと嬉しくなっているのです。 正解を、鉄分の多い方に聞いてみたいのココロ。


2001/02/12(Mon)
昼過ぎから、石田さんの所に行かなくてはならない。午前中はヒマだから、少し素走っておくか。昨日もそこそこの量になったから、今日こそは本当に 軽めに押さえておこう。6:30に正丸を出発し、西吾野11:20頃の電車で帰るとすれば三時間半くらいか。ちょうど良いね。

毎度の伊豆ヶ岳だけど、ちょっとだけ遠回りして正丸峠を経由。真っ直ぐ行ったんじゃ、西吾野に早く着きすぎる。伊豆ヶ岳に8:00ちょっと前に到着。 タイム的にも普通ですな。11:00までは、あと三時間か。あれ、三時間半コースだったのでは??

どうやら、一時間勘違いしていたようである。ここのところ、本格的に惚けているなあ。どうしたんだろ。

伊豆ヶ岳への登りでは感じ悪くなかったんだけど、下りで一気にキました。太股に力が入らず、全身の脱力感。これは一体どうした事だろう。 『健康のため、一日一万歩は歩きましょう』と聞くから、私は普通の十倍健康になっているはず。あの格言が間違っているとでもいうのか。

四時間半コースなら子の権現まで行けるだろうとみて、尾根伝いに来ていたが、この調子ではとても制限時間内に到達できないと判断。 引き返して、伊豆ヶ岳下のエスケープルートで下山開始。あまり人の通らないルートで雪が深く、そこそこ難儀。 全身に力が入らず、気合いも湧いてこず、ノロノロと下り続ける。これがいわゆるハンガーノックというものなのだろうか。 あるいは、素走り道の一つの到達点である『魂と自然の一体化』に近づいているのかもしれない。だとすれば、これはこれで悪くない。 何事も修行であります。

花粉症の方であれば、見ただけで失神しそうなほど花粉を溜め込んだ杉林の中を、慌てず急がず下り続け、西吾野駅に10:30到着。電車まで20分あったので、近場を流して時間調整。 電車の中では、アミノバイタルをLL牛乳で流し込む。LL牛乳は最高に不味いけど、仕方なし。

飯能駅から、ダッシュで家に荷物を取りに帰る。次の電車は8分後。急いだら5分で往復でき、昼飯を買う時間もあった。 駅に近い所にしておいて良かったなと実感。大福一個とゆべし一個で昼飯にする。あまり走っていないから、これくらいで桶でしょう。 ゆべし、大好き。特にアンコの入っていないプレーンなヤツが好き。練後のご褒美には、まったくもって相応しいです。

そういえば、石田さんの所にお邪魔するのは沖縄以来初めて。ご無沙汰しておりました。

しばらくいろいろと見ていただき、有り難う御座いました。15:30過ぎに撤収。飯能まではちょうど30km。お山を4時間素走るより、 自転車で町中を1時間半走る方が、遙かに嫌なのはなぜだろう。

道中、妙に重いギアをワシワシと踏むMTBが張り合ってきた。このテのお方は意外と少なくないが、無視するようにしている。 平地で抜かれ、登りで追い抜くの繰り返し。私は淡々と走っているだけなんだけど、向こうさんは競り合っていると感じていたかのも。 おかげさまで、しばらく退屈しないですみ、助かりました。


2001/02/11(Sun)
足裏が痛いのを除けば、まったくダメージは無い。足裏の痛みも、悪くない痛み。グリグリと揉んであげれば、悶絶するほど気持ち良い。

本日は物見山練。二週間前の物見山練は大雪中止にしたから、それ以来、会社に放置自転車と自転車衣装一式がある。会社まで素走ってから、自転車に 乗り換えて物見山に行こう。二週間の放置だけど、屋根はあるから問題は無いだろう。きっと。

毎度毎度の飯能駅6:04に乗り、西吾野まで。ここから高山不動・関八州見晴らし台を経由し、黒山三滝から桂木峠を越えて毛呂山へ、と。 途中で気がついた。出来れば9:00、遅くても9:30には会社に着きたかったのであるが、この時間配分では早くて10:00だぞ。 物見山練は10:00開始だから、とりあえず遅刻決定。疲れていてペースが遅いという事もなかったし、なんでそうなるんだ。何をどう勘違いしたんだ。 前日の馬鹿走りで時間間隔が麻痺して、予想タイム計算が狂ってしまったんだろうか。普段の奈良コンピュータは、分単位の精密さを誇っているというのに。とほほ。

黒山三滝から桂木峠を越える道は、自転車での通勤路。舗装道路は少々山を巻いているから、距離がある。手持ちの地図には載っていないけど、 三四年前にMTBで走った最短お山ルートがあるはずだ。これを突破すれば、少し時間が稼げるであろう。登り口だけは、何となく記憶が残っている。 ここだ!と見当をつけて、いざショートカット。

迷いました。はい。標高は300mほどだし、風に乗って車の音が聞こえてくるほどの浅い山だから不安は無かったけど、完璧に迷いました。 これほどに訳が解らなくなったのは久しぶり。前日も道を間違ってはいたけど、こちらは少なくとも道があった。今回は道も完全に無くなり、 お山の斜面をズルズルと。迷ったら引き返せとの教えも、こんな浅い山なら強行突破出来るとの浅はかな考えと、早く物見山に着きたいとの思いで 無視してしまった。昨日の舗装道路に逃げた事もそうだし、ここのところ、我ながら青過ぎ。冗談ではなく、反省せねば。

30分ほど山を彷徨い、ようやく下の方に小道を発見。これだ!と下っていってみれば、見事に振り出しに戻ってしまった。 笑っちゃうくらい、ありがちなプレイであります。わっはっは。

この時点で、会社到着は早くても12:00。残念ではあるが、物見山は断念するしかないだろう。となれば、半端に走り止める必要はない。 黒山三滝から、再びグリーンラインに向かって登る。三時間くらいのつもりでオヤツは持ってきていなかったので、三滝の売店でチョコレートを買う。

12時間走った次の日に自転車に乗ったらどうなるかが楽しみで、是非物見山に行きたかったのであるが、一定ペースの素走りであればほとんど影響は無いみたい。 我ながら不思議に思えるくらい、テクテク歩き続けられる。ただし役の行者ルートはかなりの急坂にて、太股に相当にキます。 筋肉は、それなりに疲れているようでありました。

韓国日記で書き忘れていたが、韓国ハイカーはすれ違う時も挨拶しないし、道を譲ってやっても礼を返さない(ゼロではないけど、その数極少)。 マナーが悪いのか、習慣の違いなのかはよく解らない。その点、こちらでは『こんにちわ』『こんにちわ』。気持ちが良いですね。

電車の時間に間に合わせるために、顔振峠から吾野までの7kmを30分ほどですっ飛ばす。なんでこんなに走れるんだ?燃え尽きる直前のロウソクの明るさか? 最後の西川小学校横の急坂をクリアするスピードなんて、是非誰かに見て欲しかったなあ。

ロウソクは燃え尽きたわけではないことを確認すべく、夕練決行。今回こそは本気でハングルの勉強をするぞーとの意気込みで、途中の図書館に寄って教科書を借りるつもり。 あら、なんで休館なんだ。せっかくの向学心に水を注がれた気分。鉄は熱いうちに打てと言うし、間が空くとやる気が萎える。かといって、買ってまで勉強する自信は無いし。 ううむ。


2001/02/10(Sat)
この二週間で体重がどう変わっているか楽しみに、朝イチ体重を測定。笑っちゃうほどに二週間前と同じだ。相当に食い過ぎた感じだったけど、 少ないなりにも朝走っていたから、そこそこ消費していたのかな。あるいはもしかして、何をどれだけ食ってもあまり関係ないんだろうか。 まあ、食い物に関してあーだこーだ考えるのは趣味みたいなものだから、これからも変えるつもりはありまへん。

昨日の夕走りで、モヤモヤ感も随分晴れた。しかもここ数日間の練度が低かったせいか、体力的にはかなり充実しているのを感じる。 となれば、今シーズンの目標である10万歩アタックをやってみよう。来週はレースにしてしまったし、この連休が素走り込みの最終チャンスかも。

4:00前に起きて、朝飯準備。かなり長い間走る事になるだろうけど、ごく普通の朝飯。5:00頃に食い終わって、5:30に出発。 朝飯食った直後だし、日の出前なので、あまりペースは上げられない。街灯のある舗装道路を、名栗に向かってテクテク。 途中の7/11で補給食を買い出す。普段より少々多目に、でかめのアンパン二個と、退屈凌ぎでガムと飴玉。合計は推定1000kcal。

本日の作戦:平均して1時間で8000歩ほど行けるはず。となれば、12時間で96000歩。後は、何だかんだで10万歩いけるだろう。 舗装道路オンリーであれば9000〜10000歩/時間は稼げるし、強度的にも低いから大楽勝。しかし、それではつまらない。 普段どおり、お山を交えてなんとか10万歩を達成したい。日の出までの1、2時間は舗装道路を行き、その後、お山に入ろう。 最終の門限時刻を18:00と設定。ダラダラと走り続けても仕方ないし、おケツを決めておいた方が駄目な場合でも切り上げやすかろう。

1.5時間の地点からお山に入ると、登りと雪のため、一気にペースが落ちる。あ〜、やっぱり舗装道路だけでも良い事にしておけば良かったかなあ。 このルートは、手持ちの登山地図では赤線にはなっていない。メインルートで無いと言う事は解りにくいという事であり、案の定、少し行くと道が無くなる。 しばらくウロウロして小道を見つけだし、これに違いないと判断して突き進む。標識皆無で現在位置は全く不明だが、人里のすぐ上のはずだし、迷ったってどうって事はないだろう。

こういう場所の方が道を間違い易いらしく、4.5時間の地点で人里に出てしまう。ここはどこだとキョロキョロすると、どうやら名栗よりも ずっと飯能寄りの地点。予定ルートを90度ずれた方向に走っていたようである。あらら。

仕方ないので、再び1時間ほど舗装道路をテクテク。ちょうど5時間の地点で本日最初の歩数チェックをすると、ちょうど40000歩。8000歩/時間の割合か。 この先ペースが落ちることも予想されるし、門限18:00までの10万歩クリアは微妙になってきた感じ。

名栗湖を過ぎ、自転車では毎度の仁井田峠から再び山に入り、竹寺を目指す。最初の予定では正丸あたりまで行くつもりだったけど、道を間違ったりしたおかげで、 竹寺で折り返し。同じ道を帰るのはつまらないので、大高山・天覧山の尾根を経由。7、8時間程度の走りは毎度の事だし、最初から12時間のつもりだから、 まだまだ中盤。精神的にも体力的にも、まったく問題無し。最大の敵は退屈さだが、土曜のTBSラジオは永六輔→小堺一機のラインがなかなか強力で、 随分気が紛れる。30分に一カケあんぱんをかじり、15分ずれた位相でガムか飴玉。水分はまったく補給しないが、なぜか尿意が2時間に一度ほどやってくる。 燃えたグリコーゲンが水分を解放しているのかな。でもグリコーゲンはとっくに枯渇しているだろうし、脂肪が燃えても水が出来るのかな。

15:45に再び歩数チェックすると、78000歩。残り22000歩を2時間ちょっとでカバーするには、8000歩/時間では駄目という事だ。しかもこの尾根は登り返しが少なくなく、 ペースは落ち気味。100000歩クリアは、かなり難しい状況になってきた。くそ〜、ここまできて悔しいなあ。

白状します。東峠から舗装道路に逃げてしまいました。東峠で残り2時間、残り19000歩。ピッチを上げて歩数を稼ぐ。36秒間の歩数を指折り数え、 これが90歩を下回らないように。尾根筋のスローペースが嘘のように、10000歩/時間のピッチがキープできる。これなら100000歩達成は間違いなし。

それにしても、舗装道路に逃げないという、自らに課した掟を破ってしまったのは後味が悪い。 ここまで頑張ってきたんだし、なんとかクリアしたいという嫌らしい俗物根性が顔を出してしまった。 潔く、制限時間内のクリアに失敗した方が美しかったんだろうか。『これが素走り道だ!』なんて偉そうな事を言っておきながら、 このような恥ずかしい行為に及ぶとは、まったくもって修行が足りない。大いに反省すると共に、更なる精進をここに誓う次第であります。

17:00。食い物は底をついたが、残り1時間くらいは無補給でも持つだろう。9時間を超えたあたりから、補給量が自然と増えてきたようだ。 それなりに疲れてきているんですかね。強度を完全に押さえているお陰で、肉体的にはほとんどダメージ無し。足裏の指の付け根が少々痛むが、 これは不可避なのかな。走りに支障は無く、全くノー問題。

17:30。どうやらクリアの目処は完全にたった。ペースを落とし、途中で夕飯の買い出しを行い、17:50に帰還。この時点で99500歩ほど。 家の中でなんだかんだすれば、100000歩は行くでしょう。

シャワーして、速攻で夕飯。飯を食い終わった時点でもクリアできてはいなかったけど、無駄に足踏みするのも馬鹿だし、ここまで来たら誤差範囲という事で 気にするのはヤメ。次の日の朝に見たら、結局100000歩を500歩近く超えていた。やった〜。

唯一最大の失敗は、走り終えた直後に普通に夕飯を食ってしまった事。血が通い始める前に食い物が入って体がビックリしたのか、 お腹を壊してしまい、何度かトイレに通う。普段は、走り終わった後は急に食べないようにしているから大丈夫なんだけど、 自転車に乗り始めた頃には良くやっていた馬鹿プレイ。しばらくすれば落ち着くと解っているから、慌てる必要は無い。むしろ、なんか懐かしさすら感じたのでした。

ドアツードアで12時間20分ほど。途中の買い出しや立ちションタイムを差し引けば、ちょうど12時間くらいかな。 我ながら不思議なのは、なぜこの間、一滴も水を飲まなくても大丈夫かって事。人体の神秘でありますな。


2001/02/09(Fri)
韓国日記は、やたら長くてキレもオチも無いとのご指摘を頂きましたが、まったくごもっとも。自分でもそう思います。 どうも精神状態に影響を受けているようで、ダラダラ・イヤイヤ感が漂っています。 来週分からは、練りを加えてキレを増してまいりますので、しばし御容赦ください。 もっとも、『日記』にオチを期待されても困るんでありますが。

---

すっかり飽き飽きしてしまった朝走りは、わずかに45分。昨日も飲みたくない酒を飲まされてしまい、それでも大変にお世話になっているので、 無下に断る事も出来ない。色んな思いが交錯して、かなりイライラ。ストレス溜まっています。 歩数として朝練量を記録しているんだけど、イライラ感と練習量は反比例しているような感じ。朝練がストレス発散になるのか、 イライラしていると朝練をする気にもならないのか。多分、後者だと思う。

あまり腹は減っていなかったけど、ヤケクソの心境で朝から肉を食らう。練習不足だろうが、デブになろうが、もうどうでも良いや。 ここまでは一度として同じメニューは食べていなかったけど、先日食べた骨付き牛肉煮込みを再び食する。 やはりかなりの肉量で、腹一杯。

ホテルをチェックアウトして、明細を見たら、あらら。ホテルからは、二日だけ国際電話で日本のAPにアクセスした。 一日目は二回電話をかけたはずだが、150円ほど。二日目は一回の電話で900円ほど。時間帯も同じだったはずなのに、なんでそうなるの? 一日目のは、市内電話としてカウントされているんじゃないのかな。

代金をキャッシュで払ったら、ほとんどウォンが無くなった。いまさらだけど5000円だけ両替して、ホテルの車で空港へ。 高速を使わず下道で、しかも猛烈な冷え込みによる路面凍結で大渋滞。空港に着いたのは出発の45分前。 チェックインカウンターもかなり混んでいて、出国審査が終わったのは5分前。おかげでほとんど何も土産を買えず。許してちょ。

空港での日本人の会話から、どうやら日本では三連休である事を知る。完全に忘れていた。月曜日に調べて連絡しますからという宿題を いくつも持ってきたんだけど、どうしよう。

成田空港を出たのは13時過ぎ。成田エクスプレスが一番早そうだったので、豪勢にもこれで帰る。真っ直ぐ会社に行けば、 就業時間内に着けそうだったけど、当然直帰。会社に行ったら捕まってしまい、帰られなくなるのは目に見えている。

飯能に帰り着いたのが16時頃。二週間の間に溜まりに溜まったストレスを発散すべく、能仁寺・天覧山・多峰主山と1.5時間ほど素走る。 あ〜、やっぱりなんか落ち着くなあ。


2001/02/08(Thu)
昨日の満月の意味判明。満月は一ヶ月に一回あるけど、旧暦正月の満月を、特別に『望月』と言って、祝うそうであります。 『もちつき』と言っていたから、てっきり満月に見える兎の餅つきかと思っていたのでした。

---

先週序盤の意気込みは何だったんだと思えるほどの嫌々気分で、とりあえず軽く朝走る。 雲一つ無い空に、満月が奇麗。そして晴れていると言う事は冷え込んでいると言う事であり、かなり泣きの入る寒さ。 昼間は春と思えるほど暖かくなってきているけど、朝晩の寒さは骨身に染みます。

途中のコンビニでT字剃刀を購入し、ホテルでお湯をはっておいた風呂に飛び込んで、無駄毛のお手入れ。 こちらに来た直後に一発お手入れした後、面倒くさくて伸ばしっぱなし。つー事は、何かい。この無駄毛は、韓国製のタンパク質に よるものと考えてよいんだろうか。骨なんかは、かなりの短期間(二三ヶ月?)で100%入れ替わると聞く。 食べたタンパク質が、筋肉や無駄毛になるまでの時間ってどのくらいなんだろう。骨みたいに100%入れ替わる事はないだろうけど、 ミクロなレベルでいえば、韓国製タンパク質は既にかなりの部分で再利用されているのではなかろうか。

日本にいる時は一週間のうちに一日ほどしか肉を食わないけど、こちらでは一日に二回以上肉食している計算。韓国製タンパク質、 すなわち、韓国肉製の無駄毛の剃り味はどうだろう。もしかして猛烈な剛毛になっているとか、断面が赤くなっているとか。 ワクワクして剃ってみれば、何の事はない。普通の無駄毛と同じでありました。膝裏を少し傷つけてしまい、血がたら〜。あ、この赤血球も韓国製かな。

そして、今日も朝から肉を食らう。四日目の飯屋で、豆腐と牛臓物の入った真っ赤なスープ。スープと一言で言っても、 細かくは何種類かに分類されるらしいけど、今朝のが何であったかは良く解らない。これも見た目ほどの激辛では無く、 量もタップリ。1時間近くかけて食して、大満足。でも5000ウォンのはずであったのに、金を払う時に10000ウォンだと言われる。 何で?外国人と見て、吹っかけてきたのかな?あるいは頼んだ時に、おばちゃんがなんだかんだ言ってきたのに対して、適当に ウンウンと答えていたのが悪かったんだろうか。 議論しても仕方ないし、そもそも議論なんて出来ないんだから仕方ない。美味かったから、満足して1000ウォンなりを支払う。 でも、ちょっと高い朝飯になってしまったな。

昼は茹で豚を好きなだけとって、テーブルの上にある葉っぱやら生ニンニクと共に、わしわし食らう。昼から生ニンニクかい?と 思ったけど、若い女の子までバリバリ食っている。郷に入らば郷ひろみに従えと言う事で、私もバリバリ生ニンニクをかじる。 またまた、かなりの肉を食ってしまった。でも、脂の抜けた肉は今一つ旨味が無い。肉を食うなら、脂身付きに限るってもんだ。

昼飯を食いながら、『今月末も奈良さん来るんですか?』。『はあ、私か上司かのどっちかが来るんでしょうね』と答えておいたが、 やっぱりオイラかなあ。ここだけ読めば楽しそうに見えるかもしれないけど、勘弁して欲しいってのが本音。やだなあ。

夜は四人で、初体験の韓国ウナギを食いに行く。店の厨房で焼いてきた一本まんまのウナギ(タレ付きと塩のみの二種)を、テーブルの上の 炭火で更に焼いて、ワサビ醤油で食する。味は日本ウナギと大差無いけど、かなり長い時間火の上に乗せておくので、ややパサパサした感じ。 『脂が抜けて良い』と彼らは言うが、いまさら多少の脂を問題にするレベルでは無いような気もするぞ。

四人で六匹を食べた後、『次にイカの刺身を頼みましたから』。脂っぽいウナギの後に、イカ刺かい。順番が逆でないのと思ったけど、 出てきたものは、香り強い葉っぱ数種とコチュジャンで和えたもの。甘辛酢っぱくて美味くはあったが、イカの味が解らない。 歯ごたえだけだったら、コンニャクでも良いんでないのと感じさせる一品。

献杯攻撃を受けながらも、少々の焼酎と共に美味しくいただき、ご馳走様でした。お金をカードで払おうとしたら、 店のおばちゃんがゼロを一個多く着けすぎ、取り消し方が解らず、しばらくすったもんだ。

このまま帰って、さくっと寝られれば後味最高なんだけど、やっぱり二次会に連行されてしまう。 ビールを舐めながら、一時間半ほど歓談。あれだけ食った後のビールってあまり美味くないんだけど、こっちの人の感じ方は違うんだろうか。

降り出した雪の中をタクシーでホテルに戻って、風呂にも入らず寝る。


2001/02/07(Wed)
朝走りも最初の頃のもの珍しさが無くなって、少々飽きてきた。どこに行っても同じ風景だし、違う風景の所に行くと帰れなくなるし。 今朝も少々ルートを変えてみたけど、やっぱり退屈気味。この辺がちょうど潮時でしょう。

二日間かよって、少々ポイントの低かった飯屋に、今日も行ってみる。本日は奮発して、8000ウォン(=800円)の 豚肉コチュジャン炒めを食する。これでもか!というぐらいの肉の量で、朝から『肉、食った〜』という心持ち。 でも、お肉は少々固かったし、脂身の量もかなりのもの。脂身は先日のサムギョプサルで食いすぎたので、ほとんど残す。

残すで思い出したけど、こちらの人は、食べ物を残す事にあまり抵抗感が無いように見受けられる。 社員食堂は自分の食べる分だけを取るスタイルなのに、平気で食い残して、残飯にしている。 町中の食堂でもしかり。そもそも、あれだけ山盛りのキムチを出されたって、普通の人が食いきれるはずはないのだ。 残されるのを気にせずに店としても出しているとしたら、やっぱり国民性としか思えん。 『食い残し=悪』と考えている日本人には、少々理解できない感覚であります。

例の如くの勝手な推測なんですけど、どういうもんなんでしょうね。こちらの方に取材してみたいんだけど、こういった微妙な ニュアンスが伝わるかなあ。

今日は満月の日という事で、社員食堂のメニューは満月食(正式名称不明)。大豆・小豆・粟などの雑穀ご飯、高菜の油炒め(炒めじゃないかも)、 なぜか殻付きピーナッツ。一年で一番月が丸い日だと言うが、そうなんですかね。日本では九月十五日の月を愛でる習慣があると言ったら、 こちらにもありますとの事。うーむ、やっぱりお互いに微妙なニュアンスが伝わっていない。こちらの方の日本語は、私の韓国語より 百万倍上手だから、なにも言えないんですけど。

夕飯はユッケジャンを食する。もちろん、これも後から判明した料理名。出てきた料理は、血の池地獄を思わせる、 煮えたぎった真っ赤な鍋。グツグツと沸いていて、具は埋もれて見えず、かなり凄まじい様相を呈している。サイドディッシュの キムチやら塩辛やらの五品ほども、全て真っ赤っか。血の池地獄も食してみれば激辛というほどではなく(かなり辛ではあった)、 牛肉と玉子の具も美味しく、大変に満足。

食べるものが赤ければ、出るものも赤くなるのは当然。最初に気がついた時は、切れ痔になったかと大ショックを受けたけど、 良く見ると出血のようではなく、全体的に赤いその色は、どうやら唐辛子色。日本に戻った後、色が戻るタイミングで、食べたものが どれだけ体内に留まっているかが解ると言う事だな。継続して観察してみよう。


2001/02/06(Tue)
こちらでも狂牛病騒動により、牛肉の消費量が減っているらしい。肉そのものは大丈夫らしいが、輸入飼料がどうなっているか 解らないのが恐いみたい。昨日の豚肉屋が混んでいたのは、そのためか。

---

どうやらテレビをつけっぱなしで寝てしまったようで、目が覚めたらニュース番組をやっていた。画面下にはハングルの字幕。 ところが、アナウンサーが何をしゃべっているか完全に理解できる。寝ぼけた頭で、『おおっ、一週間もいると、自然と 話が解るようになるのか。オイラの語学センスって素晴らしいなあ』と思う。ところが、頭がすっきりするにつれ、 NHK-BSの外国語字幕付きニュースで、アナウンサーの言葉は完璧なる日本語であった事が判明。なーんだ。

新しいルートを開拓し、1時間ちょうどのところで、はたと立ち止まる。この道は、本当に私の思っている地点に向かっているんだろうか。 全然あさっての方向に向かっているんではないだろうか?こんな事もあろうかと、日本からコンパスを持って来てはいたが、 カバンの中に埋もれっぱなし。勝負で突き進むべきか、迷ったら引き返すの鉄則に従うべきか。

時間の余裕もあるし、最悪タクシーで帰るという手もある。意を決して突き進んだ結果、10分ほどで見覚えのある地点に到達。 やれやれ、助かった。ほぼ同じ時間をかけてホテルに戻り、洗濯・シャワーして、朝飯を食いに出かける。昨日と同じ飯屋で ソルロンタンを食したら、お肉が極少。かなり寂しい朝飯となってしまった。明日からは店を変えよう。でも近くに開いている飯屋はもう無いし、 電車でわざわざ出かけるのもなあ。買い食いという手もあるが、温かい物が食いたいし。うーむ。

昼飯のおかずはチヂミ。うどんと、お好み焼きをおかずに飯を食う大阪人みたいな気分。最初の頃は目新しくて、そこそこ美味く感じたけど、 この社員食堂はやっぱりイマイチだな。

今回はノートパソコンを持ってきたけど、3kg以上あるのではと思えるほどの重さ。ちょっと前の重装備機種だからやむをえないとは言え、 かなり扱いが面倒くさい。最近のパソコンは1kgくらいらしいし、電池も長持ちするんでしょ。買っちゃおうっかな〜。 でも、用途は日記書きとメールの読み書きぐらいだから、ウインドウズCEでも良いのかもしれない。欲しいなあ、ぶつぶつ。

ホテルまで送ってもらい、近くの飯屋でトガニタンを食する。他のメニューの二倍近い値段の高級スープ。 せっかくの機会だから、いろんな物を食っておきたいっす。私も『折角だから症候群』におかされた、普通の日本人だなと感じる瞬間。

人参と棗まで入り、トロトロに煮込まれた関節肉は、いかにも体によさそう。なかなか美味しかったものの、量的には少々不満。 牛乳とミニ大福をデザートに食ってから、シャワーして寝る。


2001/02/05(Mon)
どうやらそれなりに疲れが来ているようで、50分の短縮朝練。近場の逆さクラゲ街を探索。この手の商売は不景気知らずのようで、 どこもたくさん車が停まっている。その中の一軒からパトカーが出てきた。おおっ、その車で堂々と入っていくとは、お主なかなかやるなと思ったけど、 出てきたパトカーは隣のモーテルへ。なんだ、見回りか何かだったのか。

先週かよったのとは別の、新たな飯屋に行ってみる。小さなお店で、おじちゃん・おばちゃんは寝転がってテレビを見ていた。 入ってきた私に、なんだこいつは的視線を送ってくるが、もしかして開店時間前だったのだろうか。 とりあえず店に入れてもらい、牛の臓物スープを食わせてもらう事が出来た。メニューの見方も大分解ってきて、どれがどんなもんか イメージできるようになってきたけど、タンと呼ばれるこのテのスープが一番であります。

会社で土日の行動を話したら、かなり呆れられたみたい。それでも、土曜日に登ったお山は『KUANAKSAN』(カンナクサン?)らしい事を教えてもらう。 ああ、すっきりした。

昼飯は辛いイカの和え物と、春雨炒め。美味くも不味くも無い。

19時まで労働し、お兄さんと豚肉を食いに行く。豚の焼肉というからデジカルビかと思いきや、サムギョプサル(三枚肉)らしく、 カルビとは違うそうだ。こっちの人は、普通人でも肉の知識が驚くほど豊富。それぞれの肉が、どの部位かも的確に理解している。 三枚肉とバラ肉との違いがよく解らない日本人(私の事ね)とは大きな違い。カルビとどちらがファットですかと聞くと、 三枚肉のほうが脂が多いとの事。そして運ばれてきた肉は、おもわずのけぞってしまうほどの脂身の厚さ。一層目が皮に近い部分、 二層目は中間、三層目は赤身と説明してくれたが、素人の私には九割がた脂身にしか見えん。日本にいる時は、死んでも食わないような肉だ。

大いにビビリが入ったが、炭火でよく焼いて、脂身を落として食うと大変に美味。カルビの二倍上等だという話も、なるほどなと納得。 生ニンニクとともに、色とりどりの葉っぱで包んで食すと、ああ幸せ。ご馳走様でした。 次にこのテの肉を腹いっぱいに食えるのは、来年の冬かな。

大いに満足して、ホテルに送ってもらい、日記を書いて寝る。


2001/02/04(Sun)
仕事の話が皆無で、遊びまわっている様にしか見えないかもしれないけど、それはまさに私の思う壷。 そう思っていただいてこその、なら日記。

---

本日は道峰山へ遊びに行こう。6:00にホテルを出て、まずは富平駅まで30分のウォームアップ。 駅前で、またまた山盛りの骨付き牛肉スープを食する。またまたとは言っても、先日食べた物とは、肉質も味付けも微妙に違う。 おそらくは違う名前の料理なんだろうけど、詳細は不明。

電車に乗っていたら、郊外になるにつれてハイカー風の方々が増えてきた。道峰山は、どの程度のお山かはっきりしない。 昨日のハイカー御一行様に紛れプレイに味をしめた私は、目的地がどこかは不明だが、彼らに着いて行っちゃおうっかな〜と思い始める。 ところが皆様が下車したのは、まさに道峰山。およよ、ここもハイカー様に人気のスポットであったのか。

ガイド本には、春は桜、秋は紅葉の美しいハイキングコースとあるから、お手軽な所であろうと勝手に想像。 この想像がまるっきり間違っていた事は、のちに明らかとなる。

駅を出ると、正面にそびえるいくつかの岩山。妙義山に似た雰囲気で、とても普通に登れそうでは無い。ロッククライミングのポイントじゃないのかな。 あの岩山の麓をめぐるハイキングコースでもあるんだろう。

駅前から北漢山国立公園の入口までは、たくさんの露天が並んでいて楽しい。早く戻ってきて、ここで昼飯を食おうっと。 1300ウォンなりの入山料を払って公園内へ。金を取るだけあって、公園内はかなり整備されている。雰囲気としては高尾山みたいな感じかな。 分かれ道ごとに標識が立っていて、しかもローマ字並記。ローマ字でもちんぷんかんぷんな事には変わり無いけど、少なくとも どこに向かっているかは明らか。昨日と違って現在地も目的地もハッキリしているのは、非常に心強い。

公園内ではアイゼンまで売っている。3000ウォン(=300円)だから買っても良かったんだけど、完璧なるボディバランスを誇るオイラには そんな物は不要さーと強がって見送る。実際、登りではほとんど必要性を感じなかったけど、下りで後悔しまくり。 ズルズル滑って、普通のおやじにも何度か追い抜かれた。とほほ。

登るにつれて、どうやらこれは本格的な登山であった事に気がつく。かなり手強いし、標識を見れば、どうやらあの岩山のピークまで ルートが続いているようだ。真冬に、しかも普通の人間があんな所に登れるんかいな。嫌だなあ、恐そうだなあ、って嫌なら止めれば良いんだけど、 道が続いているのに引き返したのでは負けた事になる。

尾根筋に出ると、嫌な予感が的中していた事を知る。道は真っ直ぐに天をつく岩山のピークに向かっている。そして現れたのは、 半端ではない鎖場。両側は切り立った崖で、足場はほんの片足分だけ。大袈裟な表現ではなく、命の危険を感じる。 落ちたら身元不明の死体だぞ、なんて話は昨日まではほとんど冗談だったけど、ここでは本気でそう思った。 足の裏の雪を完全に落とし、鎖に体重を預けて、慎重に攀じ登る。 アイガー北壁に匹敵するのではと思わせる、かなり本格的な岩場でありました。これを普通のハイカー様が登るんかいな。 伊豆ヶ岳の男坂を、危険・通行禁止にする日本人の感覚とは天地の差。韓国ハイカー侮りがたし。

命懸けで鎖場をクリアし(命懸けでやるなよな、と思った貴方。貴方は正しい)、第一のピークに到達。足場は狭く、そのすぐ横は 下が見えないほどの崖。360度の絶景に感嘆しつつも、少々高所恐怖症気味の私はかなりビビリが入ったのでありました。

このピークをいったん下っては、再びかなりの岩場を攀じ登る事二度、アルプス三大北壁を征服したかのような、雄大な心持ち。 いや〜、こんな凄まじい山登りになるとは思ってもみなかった。私のお山巡りの中でも、間違いなく最高クラスの難易度であった。

アイゼン無しでの激下りは、かなり難しい。何度も尻餅をつき、滑り落ちながらも、3時間ちょっとで下山完了。登り口までたくさんならんでいる 食堂に入り、うどんと山盛りのムール貝(かな)を食す。何で山の中なのにムール貝なんだ?と思ったけど、あちこちにあるから名物なのかも。 まあまあの味でありました。

電車でソウル市内ど真ん中に戻り、City Hollから明洞方面に向かって散歩。『ロッテホテルはこちらです』なんて案内を見たら、なんかゲンナリ。 なんとなく嫌な気分になったので、14時ころだったけど夕練決行決定。明洞から南大門をかすめて、南山公園からソウルタワーに向かってヒルクライム。 公園からはずっと階段続きで、かえって難儀。明洞から1時間ほどで、ソウルタワー到着。

韓国の毒キノコタワーと呼ばれている(に違いないと勝手に推測)ソウルタワーは、かなりの人出。でも、このテの建物に入ったところで、 大して面白い事は無いであろう。展望が利くといっても、ここより100倍素晴らしい眺めを楽しんできた後だし。とっとと折り返して、南大門市場へ。

おやつを食べつつしばらくウロウロしたけど、欲しい物は何も無し。正確に言えば、欲しい物もあるけど、 重い荷物にしてまで買って帰りたいほどでは無い。あまりの人出と、日本語での客引きにまたまたゲンナリしたので、早々と退散。

次いで、韓国の秋葉原・竜山の視察に向かう。改札を出た瞬間からの大量のパソコン屋さん。テレビと見紛うばかりの奇麗な動画にビックリしてしまうが、 これは韓国だからというわけではない。大体、秋葉原にだって数年に一度しか行かないから、ここが凄いのか凄くない場所なのかすら良くわかんないのだ。 30分ほどウロウロしたけど、売っているものの半分は日本製だし、こんなものはどこだって同じでしょう。 さらに手持ちの金は5000円ほど。安くたって何も買えないという事で、やっぱりとっとと退散。町中って、あまり面白くないや。

ホテル近くの飯屋で、カムジャジョンを食べる。ジャガイモで作ったお好み焼き。これはこれで美味かったのだが、スープも何も無しで 一枚だけペロンと出てくるとは思わなんだ。あまりに物足りなかったので、さらにもう一軒はしご。肉を食して、ようやく満足。


2001/02/03(Sat)
前日の暴食のおかげで、腹の具合が悪い。下痢というほどではないけど、どうもしっくりこない。風呂に浸かって日記を書いて、 トイレに何度か座ってから、持てる衣装をほとんど着込んで出発。ホテル前から地下鉄に乗り込む。

本日の目的地は、ソウル郊外の南漢山城。昔の城壁沿いにハイキングコースがあるとガイド本に載っている。ここを素走ってみよう。 駅のホームで、栗のジュースを飲む。こりゃ珍しい。

途中で二度乗り換えて、江南駅で降りる。降りた地点で南漢山城の案内板を探すが、それらしき物はない。どうした事かなあと 本を見直してみれば、降りるべきは江南駅ではなく、江辺駅であったのだ。あらら。

まあ、便意が高まってきていたところだし、ちょうど良い。うろうろと公衆便所を探すものの、なかなか見つからない。 便意は相当に高まってきていて、かなり危険な状態。冷や汗たらー。

地下街に見切りをつけて、外に出てみる。コンビニらしきものも無いし、大変な事になりそうだ。どうしよう。 一か八かで近くのオフィスビルに飛び込んでみたら、入口すぐ横にトイレがあって事無きを得る。助かった〜。

再び地下街に戻り、朝飯にトウフチゲを食する。弱った胃腸に優しくて、大変に具合良し。再び地下鉄に乗り込んで、江辺駅へ。 途中で漢江を渡ると(だから江南や江辺か)、真っ白に完全凍結。他の乗客もビックリしていたから、珍しい出来事なのかも。

江辺駅からはバスなのだが、案内も何も無いし、よく解らない。とりあえず本に載っていた番号のバスに乗る。 途中の停留所で降りてタクシーで行けとあるが、運ちゃんに聞いても要領を得ない。まあ、何とかなるでしょうと、極めて楽天的な私。

ところが、バスの中で爆睡してしまう。がばっと目が覚めた時は、ここはどこ?私は誰?完全に訳が解らない。 どうやら降りるべき地点を通りすぎたらしいが、これも実はハッキリしない。どうしよっかな〜と思っていたら、 途中のバス停で他の客がゾロゾロと降りていく。その中には、ハイキングか登山でもするような二人連れ。 正面にはお山が見えるし、つー事は、このあたりから山に登れるって事かい。便乗してバスを降りてみると、 大量のハイカー様がぞろぞろお山を目指している。

現在位置は不明だけど、これはちょうど良い。ハイカー様に混じって、お山に向かってテクテク。標識はハングルオンリーで訳が解らないが、 途切れないハイカー様のおかげで、迷う心配は無し。それにしても大量のハイカー様だ。よっぽど人気のある場所なのだろうか。 彼らのアイゼンの装着率は八割程度。どれくらいのお山なのか解らないけど、アイゼンが必要なほど手強いんだろうか。 期待と不安で、ワクワクドキドキ。

登山口に案内板があって、お山の名前も載っていたが、ハングルだけだったので読み方も当然不明。後で会社の人に確認するとして、 ここでは標高をとって657m山としておきます。数字ぐらいは読めるのであります。えっへん。

それにしても、かなりの人出。それに山に登るとは思えないような軽装の方も多い(私も他人の事は言えない格好だったけど)。 山登りが生活に溶け込んでいるのか、安全意識が低いのかはよく解らない。登山道は広く、整備されていて走りやすい。

ちょうど一時間で657mのピークに到達。道中、かなり急勾配の個所もあり、つるつる滑る雪質ともあいまって、なるほどアイゼンが必要なのだなと実感。

このまま下山したのでは少々ヌルすぎ。尾根伝いにも道があるようなので、これを行ってみよう。どこに通じているか解らないし、 どれくらいの距離のルートかも解らないから、途中で折り返す必要があるだろうな。 メインルートから外れた尾根筋は、人気がほとんど無い。気温が低いためなのか雪はパウダースノーで、ズルズルと滑りながらのろのろ進軍。 今いる山の名前も知らず、大袈裟な表現では無く、さまようって言葉がまさにピッタリ。ここで滑落して死んだら、 自分がどこで死んだのかも解らずじまい。 さらに、身元不明の死体として処理されてしまうのだろう。慎重の上にも慎重を重ねる。天気が良いのが、救いといえば救いであります。

45分行った所で、折り返し決定。体調もあまり良くないし、細かいピークの繰り返しで、少々お疲れ気味。 無理して引き返せなくなったりしたらシャレにならん。

下りは速く、ちょうど三時間で登り口に戻ってきた。時間的には大した事はなかったけど、精神的にも体力的にも少々キました。 それ以上に、珍しい経験が出来た満足感で大満足。うひひ。

バス停の近くにあった飯屋で、ビビンバらしき物を食す。同じような看板を出している店がいくつかあったから、名物なのかも知れぬ。 10品を超えるサイドディッシュの量が半端ではなく、これが本当に5000ウォン(=500円)か?オーダーを間違ったか?と心配になるぐらい。 とても食いきれず半分以上残したが、味・量・値段ともに大満足。

バスで江辺駅へ戻り、電車でソウル市内・仁寺洞へ。有名な観光地らしいけど、初めての探索。なかなか雰囲気の良く、飽きない所。 替えの靴下を持ってこなかったため、靴下は濡れたまま。気温も下がってきて、寒さが足の裏から上がってきた。暖かい物を飲もうと、 7/11で見慣れない缶ジュースを購入。500ウォン玉を出したら足りないといわれる。は〜、5000ウォンだって??いまさら要りませんとも言えず (いまさらでなくも言えないけど)、しぶしぶ支払う。5000ウォン(=500円)の缶ジュースとは何かと飲んでみれば、人参ジュースでありました。 これはこれで弱った体に効きそうだから、まあ良いっか。

腹が減ってきたので、マンドゥを食する。でかい水餃子みたいな物か。不味くはないけど、繊細な味の中国餃子に及ばず、一度で十分。 後は、屋台で売っている甘いお菓子の類を買い食いしながら、ぶらんぶらん。

18:30頃に電車でとっとと帰る。夜の町には興味なーい。車中ではまたまた爆睡してしまい、気がつくと乗り継ぎ駅を四駅も乗り越していた。 風呂に入って、充実した休日であったと満足しながら寝る。


2001/02/02(Fri)
3時頃に目が覚めて、なんか寝付けない。テレビをつけたら、武田しんじ(漢字知らない)と知らない女の子の 日本ドラマを中国語吹き替えでやっていた。耳の不自由な女性が結婚して、どーたらこーたらという話。 地味な話ではあったが、なんとなく見込んでしまう。中国語字幕もあったおかげで、半分くらいは理解できた。 日本発・台湾経由・韓国着のドラマを朝っぱらから見るとは、かなり不思議な感覚でありました。

ちょっと寝直して5時前に起床すると、NHK-BSで世界の天気予報をやっている。日本にいる時は、なんでこんな予報が 必要なんだよーと思っていたけど、海外に出て解る、そのありがたさ。

それにしても、本日のソウルは-10℃かい。かなりしんどい寒さではあるが、とりあえず朝練しておきましょう。 ちょっと疲れめだし、土日に備えて軽めに終了。走っている間はそれほど寒いとは感じなかったけど、 朝風呂に漬かると、体中がビリビリ。やはり相当な寒さだったようであります。

三日連続の飯屋で、前日の隣のメニューを頼む。出てきたのは、山盛りの骨付き肉。ホテル飯では味わえない、新鮮な驚きと共に食す。 朝からかなりヘビーな量であったけど、煮込まれたお肉は大変に美味しく、脂は完全に抜けたゼラチン状。美味いっす。

土曜日出勤は、どうやら回避出来そうな雰囲気。明日はどこか案内してくれると会社の人は言うが、丁重にお断り。 一人で見知らぬ町をうろつく方が、刺激的で面白い。元バックパッカーの血が騒ぐぜ。

昼飯は、鶏肉の甘辛煮。鶏肉は比較的食べない方らしいけど(焼酎に合わないからと言う)、日本製の水っぽいブロイラーよりは遥かに美味い。 ただ、社員食堂の騒々しさはかなりのもの。食器が全部アルミ製という事もあるだろうけど、箸・スプーン・食器がぶつかる音がうるさいうるさい。 音をたてるのは下品という習慣が無いからでしょうね。

仕事の話は書きたくないし、色っぽい話も無いし、どうしても食い物話と朝練話にかたよる傾向があるけど、ご容赦下さい。

午前中は猛烈に寒いとはいえ、ピーカン晴れだったのに、昼過ぎから大雪と化す。明日は一発ガツンとかましたいんだけど、走れるかな・・・。

本部長が『何を食べたいですか?肉?魚?』と聞いてきた。気を遣いたくないし、明日に備えて早く休みたいので、お断りしたいのが本音。 でも世話になっているし、そうもいかんか。『出来れば魚の方が』『刺身ですか?焼いた物ですか?』『(韓国刺身は先日相当頂いたし、 あまり美味くないと思う)焼いた物のほうが』『わかりました。(隣の人に向かって)おーい、炉端焼き行くぞ。予約しておけ。うは〜』。 う〜、もしかしたらまた日式かな。

玄関前に18時過ぎに行くと、なぜかタクシーが数台。いやな予感。『本部長はいつも自動車じゃないですか。今日はタクシーなんですか?』 『今日はいっぱい飲みますから。うはは〜』。はー。

3台8人のタクシーはなぜか高速道路へ乗るが、そこは大渋滞。冷え込みによる路面凍結のためらしい。『今日は何という町に行くんですか?』 『ソウルですよ。普段なら30分くらいで行くんですけど、今日は1時間以上かかりそうですね。うはははは〜』。30分でも十分遠いってのに、 これではいつ着くか解らんぞ。げんなり。

30分くらい経過した所で本部長もさすがに我慢しきれなくなったらしく、途中で高速道路を降りて近場の町でご馳走になる。 牛ホルモンの焼物と鍋。高級カルビも美味しいが、こういった庶民的な味も悪くない。韓国焼酎攻撃を適当にかわし、腹一杯までご馳走になった。 食ってしまえば、ブルーだった気分もどこへやら。腹一杯まで頂いて、大満足。

21時過ぎにお開きし、近場のライブハウスで二次会。韓国ポップソングの生演奏を聞きつつ、巨大なピッチャーで運ばれてきたビールで乾杯。 既に腹一杯食っているのに、ビールなんて飲めないぞ。適当に受け流しておくが、ここでも韓国式献杯(っていうんだっけ?) 攻撃がやってくる。自分のグラスを飲み干して、相手に渡して飲ませる。受け取ったほうは、これを一気飲みして、グラスを返さねばならないのだ。 これを小さ目とはいえ、ジョッキでやられるのだからたまらない。こっそり別グラスに酒を移して、飲んだ振りをする。 上下の関係を大事にするこの地では、断るわけにもいかないし。少々ブルーになってきました。

22:30頃に終了。外はバリバリに凍って、スケートでも出来そうな感じ。タクシーでホテルに戻り、風呂にも入らず、速攻寝る。 食いすぎによる胸焼けで、なかなか寝付けず。


2001/02/01(Thu)
幸いにして雨は止んでいたので、朝練は2時間台に突入。昨日の雨で路面の氷は磨かれ、完璧にツルツル。ひっくり返って頭を打ちそうだ。 しかも、異国の地でも信号無視しまくりなので、車に轢かれる可能性も無くは無い。身元を示す物は何も持たずに走り回っているから、 その場合、冗談では無く本当に行き倒れ死体になるかもしれない。そいつは少々イヤンなので、気をつけねば。

朝風呂をした後に、頭をちゃんと乾かさずに外に出たら、一瞬にして髪の毛がバリバリに凍った。明日はもっと寒いらしいし、辛い所であります。 全然関係ないけど、辛い(ツラい)と辛い(カラい)は同じ漢字なのね。してみると、ここはやっぱり辛い(ツラい)国か。

昨日のメニューの隣を『これっ』と頼んだら、高菜のような草オンリーのスープ定食であった。ちょっとはずしたかも。 明日はまたこの隣にチャレンジしてみよう。

仕事の話はあまり書きたくないけど、なかなか上手く行かない。土曜日も出なきゃならない雰囲気が漂ってきた。 休日は、韓国のお山を素走るつもりでいるのに。なんとかしたいところ。

私のモバイル経験は、これまで完全にゼロ。成田空港でモデムセーバーなるものを見つけ、韓国で必要なのかどうかは ハッキリしなかったけど、とりあえず買ってきてみた。会社の電話機のケーブルを引っこ抜いて、アクセスしているんだけど、 電話機によって極性がストレートのままで良かったり、クロスにする必要があったり。なんでだろう?

wwwを見る時間は無いけど、メールは読んでいます。お手紙ください。私、寂しいの。

昼飯はプルコギ。好きな分だけとったお肉を、テーブルの上にあるレタスや白菜で巻いて、さらにテーブルの上にある肉味噌をつけて食す。 昼飯から焼肉とは、さすがでありますな。ただ遅食いで有名な私としては、時間をかけてノンビリ食いたいんだけど、一緒の 人に悪いので、かなり急いでかき込む。せわしない事で、味も良くわかんない。

昼過ぎから、なぜか疲れがどっと沸いてきた。甘い麦茶(?)で血糖値を無理矢理あげて、残業時間に突入。 朝練のやりすぎなのか、飯の食いが甘いのか。生活のリズムが変わると、何がどうなっているのか良く解らない。

定時の18:00になって、社員食堂で飯を食おうと誘われたけど、せわしなく食うのは嫌だったので丁重にお断り。19:30まで労働し、 ホテルに送り届けてもらった後、近くの飯屋へ。 入口に魚の絵があったから海鮮料理屋かと思って、『これっ』と頼んだら、出て来たのは牛テールスープであった。ありゃりゃ。

まあ、これはこれで不満は無い。韓国焼酎を飲みつつ、乾杯マイセルフ。一本しか飲まなかったけど、かなり酔った。 周りで飛び交うハングルの渦の中で、のんびりと酒を飲んでいると、現実離れした不思議な世界へトリップしていく感覚。 こういうのって、大陸で飲んだくれていた頃が思い出されて、懐かしいなあ。言葉は悪いけど、半端な知り合いに気を遣いながら飲むより、 一人でダラダラマイペースで酔っ払うのが一番さあ。酔った勢いで、屋台の鯛焼きをデザートに食す。ああ、幸せ。

でも、明日は本部長の接待攻撃を受けねばならない。美味しい物を食わせては貰えるだろうけど、少々気が重いっす。


[日記へ戻る] [過去の日記]