日記 2001/03 [日記へ戻る]
2001/03/31(Sat)
朝からシトシト雨。回復基調であれば多少無理しても出発する程度であるけど、とにかく寒い。これでは雨にならなくても、遠出は無理そう。 近場で強め短めって事にしておくか。せっかく日野練で揉んでもらって、ついでにゴージャスな新車を拝見しに行くはずだったのに。あーあ。

小雨は降り続いているし、あまりに寒いんで長くは走れそうに無い。昼前に二時間くらい走って終了だな。それまで大いにヒマなので、 手打ちパスタを作製する事にする。走る前に仕込んで寝かせておけば、帰ってきてからの昼飯にピッタリというものでしょう。 普段はパンとかパスタの類はほとんど食べないんだけど、走った後は御褒美として許されているのであります。

小麦粉にオリーブ油と玉子と塩を混ぜて、コネコネ。始めてしまえば、あっと言う間に終了。簡単・手間もかからない上に、乾麺より絶対に 美味いと思うんだけど、何で皆さんあまりやらないんだろう。

天気は悪化する一方。小雨はみぞれになり、やがて本格的な雪に。走って走れない事は無いだろうけど、無理しても意味無いというものでしょう。 外走りは諦めて、昼飯タイム。寝かせたパスタを茹でて、オリーブ油・バジル・ニンニクを絡めて食する。美味い。 でも、パン飯・パスタ飯って油と合うから、少々ファットになる傾向があるんですよね。食い過ぎないようにせねば、って油は毒では無いはずであった。

こういう日和の時は、ローラーでもやれば良いんだろうけど、ローラー嫌い教・教祖たる私が、そんなプレイをするわけには行かない。 好き嫌い以前に、ローラーは持っていないから、乗りたくても乗れない話もあり。近くに室内トレーニングする施設も無いので、完全オフ決定。

都会へ出て、あれやこれやとお買い物。ついでに、ボーボーに伸び放題だった髪の毛のカット。今年の意気込みを示すべく、少々イメチェンしてみました。 二週間伸ばしているヒゲはそのまま。さーて、どうしてくれようかね。

電車の中は、往復とも爆睡。走っていれば気がつかないんだけど、休んでいると少々疲れが溜まっているのを感じる。 たまには、まったく走らない土曜日があっても悪くない、と言う事にしておこう。


2001/03/30(Fri)
やった〜、雨が止んでいるぞ。昨日濡れて帰った甲斐があるってもんだ。東京は雨と聞くと、ますます嬉しい。東京朝練ジャーの皆様、ごめんなさい。

強烈に冷え込んでいるし、路面は濡れているかもしれないと言う事で、レーパン・タイツ・体操ジャージの上にカッパズボンまで穿く。 上はトレーナー二枚にフリースのジャケット。先週の月曜からお役ゴメンにしていた靴カバーまで装着し、顔降峠へレッツラゴー。

しばらくして顔にポツポツと当たるものが。二日レンチャンで濡れるのが嫌か、二日レンチャンで休養日にするのが嫌かを天秤に掛け、 休養する方がイヤーンと結論付けて、突き進む。

結局、雨は強くならずすぐに止み、青空すら見えてきた。勝った。

顔降峠を、わっせわっせと登っていくと、グリーンライン付近では白い雪が薄く積もっている。道理で寒かったわけだ。相当な厚着の上に、 そこそこの勢いで登ってきたおかげで、かなりの汗。頭からも、白い湯気が上がっていたんじゃないかな。

黒山三滝へ下ると、遅咲きの真っ赤な梅がキレイ。咲き始めの桜も、これまた結構。走りながら、にやにや笑ってしまいます。 ランナーズハイにも似た、朝練ハイ状態。知らない人が見たら、かなり不気味かも。知っている人にも、少々変に見えるかも。

青・白・赤のトリコロール朝練でした。


2001/03/29(Thu)
火水とちょっと強度を上げてみたら、脚は近来稀にみるほどにパンパン。あの程度で、これ程とは、やっぱり体が弱いのかも。向いてないんだな。 昼からの雨予報で電車帰りの事態も予想されるが、少しくほぐしておかないと腐ってしまいそうだ。名栗方面で軽ーく流して、会社まで。 走っている最中から、空気がねっとりじっとり重い。

朝飯食っていたら、ポツポツと降り出してきたようだ。降り出しが早いって事は、降り止みも早いって事かい?帰りに止んでいたら、嬉しいね。

仕事をしている間中、窓の外を睨んで『止め〜』と念じていたけど、残念ながら退社時間でも降り止まず。今晩中にはあがって、明日の朝は走れそうだっていうのに。 悔しすぎる。

二日連続で休養にするのも何だしなあ、と言うわけで、小雨降り続く中を強行突破。降りはさほどではないけど、とにかく寒く、今にも雪に変わりそうな感じ。 泥除けも付いていないし、靴カバー無しの脚は濡れて感覚無し。かなりツラいです。止めときゃ良かったと、後悔しながらの爆走。

ポタポタしずくを垂らしながら、夕飯の買い出しを済ませ、部屋に入ったら電話が鳴っている←会社から。

ふざけんじゃねーと受話器を叩きつけて、シャワーへ直行。したかったんだけど、そうもいかずに、しばらく対応。偉いな、オイラ。

夕飯食いながらテレビのチャンネルを回していたら(回すなんて言わない?)、ちょっと前の『フライ』とかいう映画をやっていた。 人間が蠅人間になって、体が腐っていく話。今朝のほぐしが無かったら、私の脚もああなっていたかもしれない。帰りに濡れたけど、まずは良かった。

それにしても、飯を食いながら見る映画じゃなかったし、寝る前に見るような映画でもなかった。グロ過ぎ。


2001/03/28(Wed)
韓国キップを手配。ビジネスクラスしか空いていませんという回答を期待したけど、残念ながらエコノミーにも空きがある。 しかも、行きはJALとKAL、帰りもJALとJASの両方に空きがあるほど、すいているみたい。春休み月間は過ぎているのかな。 迷わず、KALとJASにして貰ったのは言うまでもない。JALは大嫌い。

新空港開港で、航空料金も上がっているみたい。往復90100円!!格安二泊三日ツアーに、三人行ける金額だ。まあ、自分の金じゃないから良いけど。

それにしても、行きたくないよう。しくしくしく。涙で画面が曇って、これ以上書けません。


2001/03/27(Tue)
*** 物見山練案内 ***
日時:21世紀最初のエイプリルフール。10:00〜12:00
場所:埼玉県東松山市・物見山周回5kmコース(鳩山町だろ〜と地図で確認したら、集合場所は東松山市。コースのほとんどは鳩山町)
集合:物見山・平和資料館駐車場
走り方:危なくないように。どなたもWELCOMEですが、脳味噌パーで、すっ飛ばすお方はお断り。 ヘルメット・手袋はMUST(と言いつつ、私も前回手袋をしていませんでした。ごめんなさい)。
*******************

5:50に一人、6:05に一人、グリーンラインで素走りランナーに遭遇。どちらもぴっちりしたタイツに、ボトル装着。本格的な装備の割には、 よろよろとした足取り。もしかして、一晩中お山を駆けめぐるイベントでもあったのだろうか。あな恐ろし。

武蔵横手からの登りで、よくお見かけした軽トラで犬の散歩おじさん。どうやら駒高から登り、お山で畑仕事をして、武蔵横手へ降りているみたい。 最近は、グリーンラインで毎日のように遭遇。すっかり顔見知りになってしまい、気持ち良く『おはよう御座います』と御挨拶。

朝飯食っていたら、隣の職場の部長が、昨日の電車乗り遅れプレイを嬉しそうに語っている。そんな恥ずかしい事は言わなくても良いのにって、 ワールドワイドに発信してしまったのは私。同じ様な感覚かも。

それにしても、乗り遅れなかった方も、早すぎる出発と感じていたらしい。怒り再燃。


2001/03/26(Mon)
次のレースまでには少々期間がある。レースはレースで楽しいし充実もしているけど、それなりに頑張ろうとすると、 練習量を減らして調整しなきゃならないのがイヤーン。しばらくは、質・量共に手加減無しで走り込めるぞ。ウシシのシ。

とりあえず一発目は、お山で筋トレだ!と意気込んで早起きしたら、かなりのザーザー降り。深夜の天気予報は、明日は昼から晴れるでしょうなんて言っている。 『早朝』の天気予報で、『今日』は昼から晴れるで無いのが、悲しさを倍増させてくれる。

仕方ないんで、ドラゴンクエストのプレイを開始。3/1から開始したはずなのに、プレイ総時間は未だに15時間ほど。一日平均30分も進まないわけで、 これ今年中にクリアできるんだろうか。

町を出た瞬間に、CDROMのシークエラーなのか、画面がフリーズ。コントローラをたたきつけて、朝飯タイムとする。ふざけんじゃねえ。

朝飯後は、覚悟を決めて大嫌いな自転車の掃除。チネリ号は、まだ距離も短いし、雨の中も乗っていない。軽く撫でるだけで十分に綺麗になる。 若い子って良いなあ。自然とあらわれる輝きが違うぜい。わずかでも濡れる可能性のある日は、乗らないようにしようっと。

興が乗ってきたので、先日の湯河原でドロドロになったLOOK号の掃除に取りかかる。7年物の旧車とはいえ前回の沖縄までは決戦車だったのに、 この放置プレイはあまりの仕打ち。オーナーの愛情を新入りの女の子に奪われてしまった気の毒なLOOK号を、『不憫だねえ。よしよし』と声を掛けつつ磨いてあげる。 部屋に転がっていた『水無しでピカピカに磨ける不思議なスポンジ』(正式名称失念)で磨いてあげたら、 こびり着いていた古い汚れも落ちる落ちる。丁寧にやれば若い頃の輝きが取り戻せて、オーナーの愛情も戻ってくるかもしれない。 出勤時間になったので中断したけど、気が向いたらまた磨いてあげるからね。何ヶ月先になるか解らないけど。

夕方はピカピカのお天気になっていたが、仕方ない。素走りシーズンも終了しているし、一時間に一本の八高線で帰るか。

自慢では無いが、歩くスピードの遅さには自信がある。会社から駅まで10分程度。それでも電車の時刻の1分前には着けるはずだった。 注意力をラジオに奪われたまま、線路をまたぐ橋をホームに向かって降りて行くと、電車がパオーンと出発していった。

あれ〜、電車が既に来ている事は気づいていなかったけど、時計によれば出発まではまだ1分あるはずだぞ。くそ〜、フライング出発しやがったな。 こんちくちょ〜。

すぐ後ろから、やっぱり間に合うと思っていた隣の職場の部長もやって来て、目がテン。次の電車は1時間後。どうしてくれよう。 会社に戻る気なんてサラサラ無いし、茶店で時間を潰すのも馬鹿らしい。

隣の高麗川駅まで行けば、電車は30分に一本になる。部長と相談し、割り勘でタクシーに乗ることに決定。恐らくは2000円程度のはずだから、一人1000円。 茶店に入ると思えば、高くはない。駅員に『定刻前に出発したでしょ〜』と捨てゼリフを残し、改札を出る。『そんな事は無いですよ』と言いつつ、 キップ料金は返してくれたが、怒りはおさまらない。

結局、高麗川駅まで1860円。部長様が1000円出してくれたから、私は860円。電車区間が短くなって50円浮いたから、差し引き810円の損。 乗り継ぐ電車にも間に合ったから、結局帰宅時間に変わりは無し。

教訓。注意一分、怪我810円。


2001/03/25(Sun)
前日の予報によれば天気は下り坂。せっかくこんな良い場所に泊まれたんだから、朝練はぜひとも実施したいところ。夜中に何度も目が覚め、 そのたびに雨のチェック。

我慢しきれず4:30頃布団を抜け出し、空いている部屋で着替える。5:00から一時間半ほど走るゾーと外に出たら、大雨ザーザー。 うー、こんな早い時間から降り始めるとは、なんてツいていないんだ。走っている最中に降り出すよりは多少はマシと自分に言い聞かせて、空部屋へUターン。 テレビ東京の早指し将棋をボーっと眺める。今日はお好み対局ということで、新四段による10秒将棋二番。ハッキリ言って馬鹿馬鹿しい。 テレビで見せるほどの物か、これが。

将棋が終わって6:00。そろそろ誰か起きたかな。部屋に戻ろうとすると、おー、雨が降っていない。路面は乾いてすら居るではないか。 さっきの雨は、極めて一時的な通り雨であったようである。となれば、7:00の朝飯まで一時間走れるぞ。レッツラゴー。

スペアタイヤもポンプも持たずに、一碧湖をを目指す。良いタイヤはパンクしないだろうと思ったけど、走りながら万が一パンクした場合の事を考えたら、 少々やばいような気がしてきた。金さえあれば何とかなる、はずだけど、財布すら持ってきていない不用心な私。

一碧湖を回って、大室山へ登る。平地が一切無く、疲れた脚にはなかなかしんどいコース。現在位置がよく解らなかったので大室山まで行ってしまったが、 どうやら遠くまで来すぎたようだ。国道をすっ飛ばし、別荘地の登りは、フレッシュな脚でもこんなに速くは登れんぞ、というぐらいの勢いでクリアして、 朝飯時間のへの遅刻は10分で済んだ。とりあえずパンクも無かったし、ほっ。

雨の降り出し時刻が、なかなか読めない。降りそうだったらとっとと逃げられるコースと言うことで、大室山→鹿越庭峠→冷川峠→伊東→川奈ルートに決定。 城ヶ崎サイクリング組の三人とお別れし、殿岡さん・志村さん・桂三・奈良の四人は、大室山から峠を目指す。一週間前には雨に濡れて、泣きながら断念した 登りへの再チャレンジ。今日も天気は下り坂だし、同じように降られたらシャレにならん。二時間くらいなんとか持ってくれ〜。

のんびり走るつもりが、殿岡さんと志村さんがペースを上げる。仕方がないので、桂三をほっぽらかしにして追走。相当にしんどい作業です。 Z級レースの次の日にしては、かなりの強度。意味があるのかどうか解らないけど、これはこれなりに面白いから、まあ良いっか。

鹿越庭峠での分岐は、説明したから解るだろう。桂三を待たずに、とっとと下る。

伊豆スカとの分岐でしばらく待つが、いつまで経ってもやって来ない。信号待ちの自動車に取材しても、それらしき自転車は見ていないと言う。 これは折り返したか、途中の中伊豆バイパスでショートカットしただろうと判断し、先行した二人を追う。 そう言えば、冷川峠は前に来た時も雨に降られて引き返したなあ。今日も、何となく雨の匂いがしてきた。ヤな雰囲気。

冷川峠のてっぺんで待っていてくれた殿岡さんと合流し、伊東市内へ下る。途中で、中伊豆バイパスをショートカットしてきた桂三との合流に成功。 見捨てたなんだと、危うく後で文句を言われるところであった。ギリギリセーフ。

R135の旧道を殿岡さんはスイスイと、残りの二人はヘロヘロと登って、川奈到着。ちょうど二時間40kmほどのサイクリングでありました。 城ヶ崎観光組は既に到着済み。宿に入って30分後に、急に大雨が降りだした。つー事は、山の方の降り出しはもう少し早かったのであろう。 絶妙のタイミングで、雨雲から逃げ切れた事になるのかな。とりあえず、濡れなくていかった。

シャワーした後、車で伊東駅まで送っていただく。どもども、有り難う御座いました。 のんびり過ごせたし、日曜サイクリング・おはようサイクリング共に、大変に楽しく走れましたです。

踊り子号の自由席に陣取り、駅弁を食べた後は爆睡。気がついたら横浜。運賃が高いだけあって、輪行はラクチン極まる。 山手線・西武線と乗り継いで、16時過ぎに帰着。雨が止んでいたので、1時間くらい夕練しちゃおっかな〜と思ったけど、流石に日に三度はやりすぎというもの。 自転車を担いだまま買い出しを済ませ、後は部屋で大人しく過ごしたのでしたとさ。


2001/03/24(Sat)
早川豪邸に前泊させていただいたお陰で、5時過ぎの出発ではあるけど、とってもノンビリ。有り難う御座いました。 スタート三時間前の6時頃、車中で朝飯を食らう。赤飯おにぎり・筍ご飯おにぎり・豆乳・野菜ジュース。デザートに花見団子。 レース前は、純和風がイチバン。

熱海駅前で、巨大化した酒井さんをピックアップ。一緒に組んだ耐久レースで優勝した事もあったのに。諸行無常を感じます。

8時ちょっと前にCSCに到着すると、既にかなり沢山のお方が。知り合いも多く、あまり緊張感は感じられない。最後の軽量化を実施して、受付へ。 Z級は80人以上の最大参加者数と言うことで少々ビビリが入っていたけど、比較的平和なメンツのようで、よかったよかった。

レースの方は、ほぼ予想通りの2位。ゴール勝負になれば1%も勝ち目はないから、『ジャンケンで決めませんか?』と提案するも、却下される。 ジャンケンだったら、50%の勝ち目があったのになあ。そしてこれまた予想通り、ゴール前で置いていかれて、ちゃんちゃん。

16周もしたお陰で、かなり沢山の知り合いとお会いできた。もっとも、向こうさんは会いたくなかったかもしなれいけど。 比較的一定したペースで、余裕も十分。追い抜きざまに、失礼な軽口を叩いていた様な気もします。この場にて、お詫び申し上げます。ぺこり。

余裕があるんだったら、ペースを上げて逃げろと言う指摘も有りましょうが、多少の仕事はやりました。後でレースレポートを書きます。

Z級の先導オートバイ青木さんに、『3位くらいまで表彰対象ですよねえ』と走りながら確認したんだけど、どうやら1位のみが表彰対象のようである。 だったらとっとと撤収すべし。後で要項を見たら、先頭通過ポイント賞は靴下を貰えるらしい。6,7,8足くらい貰えたはずだから、表彰式に居れば良かったかな。

桂三と一緒に川奈を目指す。その前にオヤツの買い出し。レース後はゼリー半分と、小さい小豆シリアルしか食っておらず、少々ハラヘリ。 CSC前の7/11で、営業マンのお薦め通り『Yパン もちもち中華大福』(正式名称失念)を購入。亀石峠に向かいながら食する。 餡は『ごま大福』の中華餡と同系であるが、クルミが入っているようである。ただし、このクルミは香ばしさが今ひとつ。 皮のもちもち感も半端な感じで、『ごま大福』に一歩及ばないというのが正直な感想。

亀石峠をCSC側から越えるのは初めてかもしれない。大した事無いよと聞いていたら、やっぱり大した事は無くて、二時間半以上も CSCを猿周回した脚でも何とか登りきれた。下りは60km/hも出すと、怖さでビビリが入る。CSCでは70km/hでもスローに感じられるのに、何ででしょ。

一週間前と同じR135を、クルクル回して川奈まで。伊東から国道をずっと走ったら、かなりの登りがあって少々ゲンナリ。別荘地が丘の上にあるのも、お約束。 最後は激坂をヨロヨロと登って、25kmほどのクルクールダウン終了。城ヶ崎の海が一望できる最高のロケーション。 レース後に、のんびり一泊するというのは、大変に贅沢で嬉しい事であります。有り難い事で御座います。

速攻シャワーしてから、皆様と昼飯を食いに出かける。Z級で走った三人は、しっかりスパゲッティなどを頼んでいるが、時間は既に15時近い。 晩ごはん前にオヤツを食べ過ぎては駄目としつけられた私は、極小あんみつと見た事のないお勧めのフルーツを食する。 名称失念のこの果物、南アフリカだかのサボテンの類らしいけど、びっくりするほど美味くは無し。 甘くないキウイの様な味で、これで380円では二度頼む客は居ないだろうな。

夕飯までは、ヤロー部屋でウダウダ。ヒマだし、覚えているうちにレースレポートでも書いておきたいんだけど、電脳機器がありません。 やっぱり、お手軽PDAでも買うかあ。

桂三の心拍データを見て、暇つぶし。『下り坂での心拍リカバリーが甘い。オイラなんか100bpmまで下がるぞ』と豪語してしまったが、本当のところはどうなんだろう。 次回は心拍計を借りて、データを取ってみるか。センサーは自前のがありますんで。

赤ワインとともに、上品な夕飯を頂く。体育会系ノリの湯河原合宿と違って、こういうのも悪くない。

奇遇なのか酔狂なのか、男性陣は全員Z級。夕飯後は五月雨式にノックダウン。しっかり湧かしていただいた風呂にも入らず、私も21:30には眠ったが、 これはノックダウンという訳では無く、ほぼ定刻通りなのでありました。走ったら食う。食ったら寝る。以上。


2001/03/23(Fri)
祝・アクセスカウンタ4000到達。皆様のおかげで御座います。有り難い事で御座います。 40000カウントと言えば四万温泉。私が四万温泉ヒルクライムレースの、初代チャンピヨンだって知っていました? 数少ない優勝経験の一つでもあり、40000という数字には特別の感慨を覚えます。

---

諸般の事情にて、昨日は電車帰りをしてしまった。仕方ないので、ジャージ・レーパン・MTB自転車靴で始発電車出勤。 日の出が随分と早くなっていて、天気が良い事とも相まって、5:19の電車に乗る頃には完全無欠の朝。気温は高く、風も強め。最高の花粉日和でもあります。

会社の駐輪場へ荷物を置いて、そのままお山へGO。レース前日は軽く乗った方が良いという説が有力だけど、個人差が大きいだろうから、 私に有効かどうなのかは解らない。それに私のような気の弱いヤツの場合は、肉体的コンディションより、精神状態の影響が大きそうでもある。 とりあえず時間もあるし、朝飯を美味しく食うためにも、1時間くらい軽く乗っておこう。

物見山周回にしようかなとも思ったけど、あの坂は朝飯前ではキツすぎる。越生梅林付近のアップダウンを流す。昨日も風が強かったし、 梅は満開を通り過ぎて散り始め。明日がラストチャンスだな。

1時間ほどヘロヘロと走って終了。走り終わってから、駐輪場に財布を起きっぱなしだった事、スペアチューブを持っていなかった事に気がついたけど、 何事も無くて良かった。


2001/03/22(Thu)
ヒゲを伸ばし始めて一週間経過。ただ単なる無精ヒゲだろうと言われれば、確かにその通り。でも、どんなヒゲだって最初は無精ヒゲですよね。違うかな。

知っている人は少ないだろうけど、昔、ヒゲを生やしていた時期があるんです。当時のは鼻下だけの、ちょびヒゲ。旅行中に伸ばし放題にしていたヒゲを お手入れしただけなんだけど、かなり気に入って、しばらくそのまま。感じが秋篠宮殿下に似ている、なんて言われた事もあります。 上品にして高貴な雰囲気が、知らず知らずのうちに滲み出ていたようです。見る人が見れば解るんですね。

会社のおばちゃんにも『ヒゲ伸ばしているの?似合いそうだね』と言われて、ちょっと嬉しかったりして。

でも髪もボーボーに伸ばし放題だし、本当は単に無精しているだけ。イチローのような格好良い無精ヒゲになれば良いんだけど、あれはただの無精じゃないだろうし。 ちなみに、スネ毛も伸ばし放題。冬の間もお手入れは続けていたんだけど、ここ一ヶ月くらいほっぽらかし。理由は特に無し。 あえて着けるとすれば、例年と同じ事をやっていたのでは、例年と同じくらいしか走れない。今年は少し違った事をやってみよう、ってなところ。

せっかく無精ヒゲを伸ばしているんだから、変わった形にお手入れしてみようかな。あんな風にしようか、こんな風にするか。 新車を検討中の様な、ワクワク感を感じます。でもどんな形にするにせよ、鑑賞または笑いに堪える程度にするには、 それなりの時間とお手入れが必要だろうなあ。それまでに挫折する可能性は、極めて大。


2001/03/21(Wed)
じゃあ私も書く。なにが『じゃあ』かと、深くは考えないで下さい。

火曜日の夕方、買い物に行ったら今まで見た事のない豆乳を発見。『太子食品工業 国産大豆100% 無添加豆乳 にがり付』。 『豆腐が出来る』と銘うった豆乳は飲んだ事はあったけど、『にがり』を入手する事が出来ず、豆腐製作までには至らず。 この豆乳には、パックのにがりが付属している。おおっ、これはいいぞ。さっそく買い込み、練後の御褒美として豆腐を製作し、紹江酒で一杯。

500mlで一気に作ったのでは、大変な量になりそうだ。200mlをドンブリに入れ、にがりの1/3程度を豆乳に投入(スミマセン)。 しかる後に、電子レンジで珍。

1分程度で、ほかほか豆腐の一丁あがり。食する。うーむ、普通の豆腐だ。不味くは無いが、びっくりするほど美味くも無い。 ザルあげ豆腐とか、おぼろ豆腐といったフワフワ系を期待していたんだけど、にがりの量が多すぎたのか、珍しすぎたのか、仕上がりは少々固め。 物見山練の御褒美としては、少々物足りない感じ。次回は、もう少し慎重にやってみよう。

残った300mlは、今日の朝飯ドリンクにするために、背負って朝練。プロテイン・玉子・牛乳と豆乳を混ぜ、にがりを加えて、バーナーで湧かす。 とても豆腐と呼べる代物では無いが、牛乳だけの時よりも少々濃厚な感じで悪くない。スプーンでチビチビと舐めて、朝練後の充実した ひとときを過ごしたのでした。

ついでに、紀文の豆乳との比較。
(200ml中)紀文太子
熱量105kcal120kcal
たんぱく質7.4g11.8g
脂質6.8g6.0g
糖質3.6g4.6g
たんぱく質の量が1.5倍くらい。にがりを入れなくても、湯葉なら楽勝で出来そうだ。ストレートで飲むとかなり濃厚に感じる。 不味くは無いんだけど、ゴクゴクとは飲めそうには無い。『大豆アレルギーの人は飲むな』と書いてある。


2001/03/20(Tue)
聞くところによると、レースなんかで追い込んだ次の日は軽く乗り、次に次の日にジックリ休むのが良いそうである。 湯河原でリサーチした結果でも、我々の歳だと火水あたりに疲労のピークが来るという事で意見が一致していたし。 そうは言っても、限られた休日は有効に使わねばならない。土曜日にレースだから、火曜にちょっくら強度を上げておけばちょうどだろう。 物見山練をやるべ〜。

チネリ合いをしなくちゃだわなので、チネリ号で7:00過ぎに出発。名栗から、なんとか峠を越えて軍畑。青梅・瑞穂を経由して、飯能に戻る。 飯能駅北口9:00集合組は、佐々木さん・小谷さん・桂三・遊輪館加藤さん。9:05くらいに出発し、絶妙なるペース配分で9:55に集合場所に到着。 高麗川駅から小道をクネクネと走るこのルート、最短距離なんだけど非常に解りづらいとの意見がありましたので、近々案内地図を作製予定。

走り始める前から、既に暑い。腕だし脚だしの方もおられたが、まったく寒くなかったみたい。やっぱり暖かいと走り易いなあ。 集まりも集まったり12人で周回開始。序盤からペースを上げすぎた前回の反省を活かし、上保さんと並んで頭を押さえる。すなわち、チネリ合い。

14分から始めて、段々と速めていく。三周目あたりの登り坂ゾーンで、会話が少なくなってきた。 『なごやかに、おしゃべりしながら行きましょ〜』と軽口を叩く。それでも追い風だったせいか、皆さん良い調子で、坂を登ってこられる。 ジワジワ上がるペースに、自然とかなりのトコロまで追い込め、悪くない(と思うんですけど、どうでしょ)。

五周目、殿岡さんが先頭に出てペースを上げる。急激に上がったように感じられたけど、あとでグラフを見ると、 必ずしもそうではなかったみたい。この周で、半分くらいまで人数が減ったようである。

六周目、さらにペースを上げる殿岡さんを追って、重めのギアでグリグリ。背後には115rpm(だっけ?)のクルクル小谷さん。グリグリとクルクル二人で殿岡さんに追いつき、七周目へ。 下りゾーンはやや流しめ。あと一周頑張って止めましょうと話を着けたら、『じゃあ、全開で行きますから』と殿岡さん。登りでどっかーん。 声にならない悲鳴を上げつつ追走。追いついて、さらにお互いに何発か掛け合ってから、二人でゴールスプリント。早めに掛けたら最後まで持たず、ゴールで差さてトホホ。

一周流して終了。すぐに何人か追いついてきたし、誰もラップ出来なかったし、皆さんかなり良いペースで走られたみたい。いかったいかった。 ラップはこちら

珍しい事にボトルを持っていたけど(たまたま自転車に着いていただけとも言う)、水を入れ忘れ、結局7:00から12:00まで飲まず食わず。 水やオヤツは忘れても、粉プロテインは忘れない。野菜ジュースで溶かして、一気飲み。ついでに大福を半分恵んで貰う。 15分以内の補給が、最高に効くのだあ。

少しく歓談してから解散。お疲れさまでした。JCRCレースに向けての、良い調整になりましたです。 飯能経由の加藤さんと桂三とで越生梅林に向かうも、気が変わって途中からとっとと帰還。追い込んだ後に半端に走ったって、やっぱり意味ねーや。

走っていると、あちこちから線香の匂い。金鳥の香りが日本の夏なら、毎日香の香りは日本の春秋というところか。平和な日和のお彼岸でした。 アンコ好きの私にしては、ぼたもち(おはぎか?)を食べなかったのは画龍点晴を欠くような気もするけど、まずは、めでたしめでたし。


2001/03/19(Mon)
そういえば、『ですます調』の日記は、大変に評判が悪かったのでとっとと止めていました。報告が遅れて申し訳なし、って読めば解るか。 最も違和感を感じていたのは、実は私自身なのですけどね。書きながら、『こりゃ、一回か二回で終わりだな』と思っていたのでした。

---

週末疲れをほぐすべく、へろへろーんと東吾野からグリーンラインを越えて、ついでに越生梅林を見物。ベリービューティフル、ってこれが本当の梅林ガル。 三四分咲きだけど、今日明日の陽気で満開だな。明日は休日だし、天気も良さそうだし、凄まじい人出になりそう。朝早くであれば、誰も居ない梅林を一人占め。贅沢な梅見でやんす。

パソコンをいじりながら、プロテイン・玉子・牛乳ミックスを飲んでいたら、手が滑ってキーボードに少々ひっかけてしまった。 慌てて逆さまにしたり、ティッシュで隙間を拭いたけど、時既に遅し。糖分を含まない飲み物なら問題が起きる事は少ないそうだけど、 これは糖分どころか、蛋白質・脂肪まで含んだ、栄養たっぷりドリンク。あっという間に、いくつかのキーボードがお亡くなり。 『S』キーと『SPACE』キーのラインがくっついてしまったらしく、『さ行』を入力するたびに自動変換。猛烈に不便です。 仕方ないんで、使っていないパソコンのキーボードを持ってきて移植。とりあえず動くようで、助かった。

お亡くなりのキーボード、どうしてくれよう。水洗いすると直るという話も聞いた事があるけど、本当に大丈夫なのだろうか。 時間が経っているから、中で固まって、もはや手後れかも。古いパソコンを使うと言い出す奴は居ないと思うけど、バレたら怒られそうでもある。 これを機会に、気のきいた別売キーボードでも自腹で買ってくるかあ。


2001/03/18(Sun)
5:00にむっくりと布団から抜け出し、荷物一式を抱えて、玄関脇のロビーへ。勝手にストーブを着けて、まだ乾ききっていなかった衣装を乾かす。 前日夕方から参加の野中さんも起きてきた。私と同じ匂いのするこのお方、朝練かと思ったら、自転車無しだったのね。 普段通りに目が覚めたので、デニーズでコーヒーとは、やっぱり同類的行動。

そう言えば、今回もスタート時間がハッキリわからない。多分9:00スタートだろうと予想し、三時間前の6:00から買いだした朝飯を食する。 あんまん、赤飯おにぎり、豆乳、野菜ジュース、温泉玉子。まだまだオープン戦だから、三時間前なんて細かい事を考える必要はないんだけど、 とにかく腹が減っていたので。

関係ないけど、野球のオープン戦と、テニス・ゴルフのオープン戦って、意味が正反対ではないか。テニス・ゴルフのオープン戦も野球と同じ意味だと、 しばらくの間、誤解していたのでした。用語の統一を求む。

小谷さんに運転していただき、山根号とつるんで、7:00に出発。途中はかなりの降りで、これが続くようだったら出走は取り消しだなあ。 二日連続で濡れたくはないですので。駐車場について、あらら。どうやら9:30スタートのようである。朝飯が30分早すぎたな。 まあ、上手く走れなかった場合の良い言い訳が出来てヨカッタヨカッタ。

上保さんがスターライトで登場。格好良い自転車ですね。三連戦初戦の桂三も登場。一年ぶりのCSCで、なぜかビビッている。

雨はどうやら降り止んだようである。駐車場をクルクル回り、桂三ローラーを借りてアップ。まだ自転車に乗り始めて二週間だし、 今回は三四周は着いていきたいところ。とりあえずは、前回よりはマシな走りをしたいなあ。

レースのレポートは後日書くことにして、ここでは省略。集団のオケツの方でゴールイン。意外と走れたな。結果が出る前に、とっとと撤収。 伊豆スカ・大観山経由で帰れば、登ってくる皆様をひかやす事が出来そうだ。

濃霧の大観山には、12:00ちょっと前に到着。むむっ、この時間にどなたもおられないとは遅すぎる。もしや、日和ったか。 車で下っていくと、濃霧を切り裂いて、殿岡さん登場。ここでもチーム物見山が一番だ。すげー。

途中で車を止め、登っていく皆様に声援を送る。ちょっかいをかけるとも言う。結局、十人近くの方が登っていったが、リマサンズ(除く鈴木さん)・チバポンズは皆無。 青すぎるぞう。再度Uターンして、登っていく皆様に『アレアレ』と応援する。いじめているような気もする。他人が苦しんでいるのをお気楽に応援するのが、 こんなに楽珍で楽しいものだったとは。癖になりそう。

登り始めが遅かったため、てっぺん到着も遅め。先に来た方からとっとと下り、温泉に入って終了。昼過ぎから気温が上がって、良い天気になったのは 何と皮肉なことでありましょう。

今年度最後の湯河原合宿が、半端な内容で終わってしまったのは残念。それでも、去年以上に色んな方とお近づきになれたのは、嬉しい事であります。 自転車だけに、輪会に広げよう友達の輪、なんてね。つまらない駄洒落。

八王子まで送って貰い、ダウンを兼ねて、飯能まで走る。背中の荷物を減らすためネマキを着て走ったら、一時間半近くもかかってしまったい。

寒中ロードの結果は見ずに帰ってしまったけど、電話で6位だったと聞く。乗り始めて間もない割には、悪くない結果。 前日の走りが強度高めとはいえ、90km程度と短め目だったお陰かな。来週のJCRCレースに向けて、良い練習になりましたです。


2001/03/17
週末は降水確率が高い。新車を濡らすのはイヤーンなので、LOOK号で参戦する事にする。会う人ごとに『奈良さんでも自転車が汚れるのを気にするんですか!?』と 驚かれたけど、私だって最初くらいは自転車を大切にしますよ。一回濡れてしまえば『はいそれまでよ』となるのは目に見えているけど、濡れると解っているのに、 わざわざ持っていきたくはないのであります。ぐりぐりハブの通勤ホイールを装着する。どうせ雨だから、これで十分だろう。

全然準備をしていなかったので、早起きして荷物をカバンに詰め込み、電車の中で食する朝飯を作製。何が入っているか解らないコンビニ飯も、出来るだけ避けたい心持ち。 しまった、ゆで玉子を作るのを忘れていた。時間もないので仕方ない。生玉子を持っていって、始発の八高線の中で一気飲み。 味もへったくれも無いけど、蛋白質は摂っておかなくてはあきまへん。

八王子駅で拾って貰い、早川号(自動車)で湯河原へ。スイスイ進んで、8:00過ぎには宿到着。一番乗りと思いきや、既に二三台の車が。 早川号(自転車)リニューアルのためインプレを聞いた熊坂号が、なぜかテスタッチからスペシャライズドに変わっているぞ。 熊坂さんが絶賛していたと伝えたのに、あーあ。

続々と皆の衆が到着し、総勢は三十名以上。六名参加のチーム物見山は、最大勢力に近い。我らが力、見せてくれようぞ。

曇り空の下、天城越え隊出発。夕方には降り出すのは確実だろうけど、何時頃かが全然読めない。出発前は安全策のショートカットコースにしようと 相談していたが、走り始めるとやっぱり天城越えをしたい気持ちメラメラ。後方にはショートカットしていただき、前の方はすっ飛ばして、予定通り天城越えをしようと話が着いた。 初島観光ポイントからペースを上げる。

んが、伊東付近で早くもパラパラ。間抜けなダンスの事ではありません。こりゃ天城越えはとても無理だな。伊豆高原から大室山を経由して、冷川峠・修善寺・ 山伏峠と、中伊豆方面を経由出来るかどうか。

距離が短くなりそうと言うことで、川奈付近のアップダウンで強度がかなり上がる。何人かが順番にアタックの掛け合い。なかなかしんどいです。 最後まで生き残ったのはリマサンズ四人、物見山三人、沼津組二人であったか(漏れがあったらスミマセン)。チーム物見山強いぞ〜。

城ヶ先ローソン交差点から国道135号を折り返し、大室山経由で冷川峠に向かって登り始める。(再び)んが、雨が本降りになってきた。 これでは、中伊豆経由は自殺行為。冷川峠で冷え冷えでは、オヤジギャグにもなりゃしねー。大室山を一周して、伊東経由で帰還決定。 一定やや速めに登って終了。下りは大降りで息も真っ白。目の前の自転車がマンホールで滑ってすっ飛び、ますますヒエ〜。 (体勢を立て直せて、転けずに済んだ)。ただでさえ寒さに弱い私だし、雨装備はゼロ。かなり泣きが入ってきました。

寒いからすっ飛ばすという無頼庵やリマ組をあえなく見送り、物見山三人衆は淡々と湯河原を目指す。機関車の性能が悪く、苦しい割には全然スピードが上がらない。 とにかく太股に力が入らないのが悲しい。途中で涙が出てきたけど、幸いにして雨が隠してくれたのでした。さらば涙と言おう。

90km走って13:00頃に旅館到着。大室山を経由せず、国道で直帰した組は先着していた。大人の選択ですね。例外四人ほどは、雨の中を河津に向かったらしく、 そりゃ相当に無謀なんでないの。自転車の水洗いだけを軽くして、風呂へ直行。冷え切った体には、あまりに熱すぎ、しばらく湯にも浸かれない。 浸かった後も、体が完全に暖まるまではかなりの時間が必要で、風呂場人口は増える一方。あの旅館始まって以来の人口密度だったのでは。

河津に向かった四人(?)衆も、すぐに折り返したらしく、皆様無事帰還。半端な走りだったけど、こればっかは仕方ないですね。

夕飯まで激しく時間がある。出かけるのもかったるいので、ミカンを馬鹿食いしながら、二部屋を行ったり来たりダベリング。 濡れた衣装を乾しまくっている部屋は、強烈な湿度。異臭も立ちこめているような気がして、少々気持ち悪。

そういえば雨の合宿で、会議室でローラー大会を御開帳した時もあったな。この旅館にも、ローラー部屋があれば良かったのに。 風邪で寝込んでしまった御仁もおられたが、お願いだから、うつさないでくださいませ。早期快復をお祈りいたします。

三十人近い夕飯タイムは、かなり盛り上がりました。メシの内容も、かなり充実していた方ではなかったであろうか。

夕飯後は、差し入れのお菓子を食いながら、ダラ飲み。暴飲暴食シーズンも終了しているし、距離短めでカロリーも消費していないし、 次の日は寒中ロード。飲み食いは控えめにして、うだうだ。途中で別の部屋に行ったら、K1試合の疑惑のKOシーンを目撃。 我々があんなパンチを食らったら、即死だな。

21:30に、早寝部屋に引っ込んで寝る。『早寝したかったら、早寝部屋を早めにキープしておくべし』という極意を伝えていなかったためか、 飲みに最後までつき合った方もおられたようだ。申し訳なし。


2001/03/16(Fri)
週末は天城越えと寒中ロード参加予定ですが、まだまだオープン戦のようなものです。これに合わせて体調を整える必要はないでしょう。 今日も朝から筋トレです。筋トレと言っても、私程度ではタカがしれています。プロのお方が見たら笑っちゃうようなギアで、ヨロヨロと登るだけです。 手加減無しのつもりでしたが、金曜日という事で無意識のうちに強度は低めになってしまったかもしれません。修行が足りないですね。

朝練のお供はTBSラジオの生島ヒロシです。去年あたり、生島ヒロシの『いい人』ぶりが鼻についてFM放送に浮気していた時期もあったのですが、 FMはあまりに内容が無さすぎます。内容の無いダラ練には相応しかろうという話もありますが、新聞は読まず、テレビニュースもあまり見ない私には、 ラジオは貴重なニュースソースなのです。今だに『けっ、何エラそうな事言ってんだよ』と感じる事も少なくないのですが、しばらくこれでいこうと思います。 TBS以外のAMラジオは非常に感度が悪く、選択の余地が無いというのも一因です。

生島ヒロシの番組の最後では、相田みつをの言葉を毎日一つずつ紹介しています。大いにひねくりまくっている、平たく言えば素直でない私ですが、 この言葉は心に染みわたります。ベストセラーにもなっているらしいですけど、もちろんそんな事は関係ないです。 ひねた根性でも、朝練でパーになっている頭になら、素直に入ってくるのかもしれません。ダラダラ長いお言葉よりも、短くピシッと締まっているお言葉が良いですね。 長いと意味を考えてしまうので、あれこれひねくりまわしてしまいます。

先日、都内に出たついでに相田みつを美術館を見てきました。さすがに実物は迫力もあり、なかなか感動しました。でも似合わないので、詳細は省略です。 気が向いたら、感想を書くかもしれません。

これで終わると、オチもひねりもありません。仕方ないので、無理矢理ひねくり出してみました。

『継続はちからなりっていうけど、低俗もちからなり、なんだよなあ』。(いまいち)


2001/03/15(Thu)
今日の『新世界の料理ショー』は『モスクワ風サンドイッチ』でした。20数年前に、グラハムカーさんが『世界の料理ショー』で作ったメニューのリニューアルだそうです。 そして、当時の映像を紹介していました。小学生の頃にワクワクして見ていた懐かしい映像です。グラハムカーさん、若いし、元気です。 今みたいに過度にヘルシーさを強調する事もなく、バターを惜しげもなく使っています。テンポも良いし、昔の方が面白かったという記憶はどうやら正しかったようです。

肝心の『モスクワ風サンドイッチ』ですが、大して美味そうではないなというのが、率直な感想でした。

---

『文章は人なり』と昔の偉い人が言ったかどうかは知りませんが、やっぱり人柄というのが自然とにじみ出てくるものだと思います。 そして、この日記ですけど、どうも納得がいかないんです。もっと上手に書きたいんですけど、なかなか上手くいきません。もどかしい限りです。

一番気になるのは、『なんとかであるが、なんとか』とか『なんとかだったけど、なんとか』といった表現が異様に多いことです。 へな〜な雰囲気を出すために、上手く行かなかった・失敗した、といった内容が多いためでしょう。解ってはいる『けど』、他の表現も思い当たらないのです。 自分の文章力の無さが悲しく思えてきます。

そこで、暫定対策として、『です・ます』調に改めてみます。これで、何か新境地に達する事が出来るかもしれません。出来ないかもしれません。

飽きてすぐ元に戻るような予感も、大いにします。どれくらい続くでしょうか。では、さようなら。


2001/03/14(Wed)
11/15からランニングの記録として、毎日の歩数と消費カロリーを記録してきた。ちょうど四ヶ月経過で区切りも良いので、 これにて終了。煩わしい歩数計とも、これでおさらば。目が覚めてから寝るまで装着しなきゃという強迫観念から解放されて、すっきりさっぱり。

朝夕フルがきの日でも、500kcalにも満たないとは、まったく信頼性ゼロ。と言うよりは、歩数・消費カロリーともに無意味。 四ヶ月というキリの良いところまで続けたけど、最後の二週間くらいは意味無しだな。

最近の心拍計も消費カロリーをカウントできると聞く。でも、何で心拍数だけで消費カロリーが解るんだろう。身長・体重を入力したとしても、それだけじゃ 駄目なんじゃない?。安静時心拍数とか、ATレベルとか、最大心拍数とか、体脂肪率とか、色んなデータを入力するんだろうか。 でも、標準的なモデルからの推定値だとすれば、絶対値にはあまり意味は無いような気もする。歩数計の消費カロリー計算と、五十歩百歩。駄洒落ではありません。

心拍計は最初の頃、面白がって着けていたけど、最近は面倒なのでまったく使う事はない。ゆっくり走る時は、とにかくゆっくり走れば良いんだし、 フルもがきの時は、吐くまでもがけばいい。心拍数を見てコントロールしたいと思う事はあまり無いです。だから弱っちいんだよ、というツッコミは却下。

心拍数だけ測れる昔のPOLARで良ければ、40000カウント記念で差し上げます。希望者はこちらまで。 壊れていたら、ごめんなさい。


2001/03/13(Tue)
夜中には雨音がしていたが、目が覚めたら雨雪ともに降っていない。勝った。最高に冷え込んでいるようだけど、それほど激しく乗る時期でもないし、 雨さえ降っていなけりゃ、何とかなるだろう。

清流林道で筋トレ。かなり寒いがスピードは低いし、頑張り度を上げれば汗さえ出てくる。わっせわっせと登っていくと、最大の急坂ゾーンは 路面凍結でツルツル。蛇行した途端にタイヤが空転。慌てて出した脚も滑って、横倒し。パタ。

ダメージは無かったけど、今度は再スタート出来ない。アウターを諦めて、インナーにしても駄目。やむなく、急坂ゾーンを押して上がる。 あー、こんなヌルい林道で、しかも朝から押しが入るとは。

その後も、凍結区間が連続する。ハンドルを切ると滑ってしまうし、ペダリングにムラがあっても滑ってしまう。少々軽めのギアでソロソロ登る。 中途半端な筋トレで、何やってんだか。

登りは、まだましな方。下りは北側斜面と言うこともあり、ほぼ全面凍結。片足を外し、カーブごとに足をついて慎重に下る。周りは真っ白。 雪中梅がキレイ。

予定ではグリーンラインを一本杉峠まで走るつもりだったけど、萎え萎え気分で、鎌北湖に向かってとっとと下る。手足の指先は、ビリビリを通り越して無感覚。 『パールイズミ シンサレート・グローブ(L)』と軍手を重ねているんだけど、完全に役不足。

いくらなんでも物足りなすぎたので、下ってから獅子ヶ滝に向かって筋トレ。最近良くお会いする、ランニングおじさんと朝の挨拶。 このヒト、かなりマジ走りしているようで、私と同類の匂いがします。

朝の筋トレが半端だったので、夕方も一発かましてくれようか。いやいや、筋トレ連続は逆効果だよとウンチクを垂れた自分が、そんな事をするわけにはいかない。 軽めのギアでグリーンラインにクルクル登る。いまさらではあるけど、突然、登りの走り方のコツが閃いた(ような気がした)。なんかグイグイ・クルクル登って行ける。 今週末、本格的に試してみよう。うひひ。

具体的なやり方は、秘中の秘。


2001/03/12(Mon)s
夕方のニュースで、『女性コンビニ強盗が、大福を投げて、金を出せと迫った。それを、女性従業員が取り押さえた』と伝えていた。 横目でちらっと見た限りでは、レジ横のYパン社製品だったような気がする。事の詳細を確認すべく、wwwでニュースをチェーック。 するも、まったく見つからない。話としては面白いが、さほどニュース性は高くない事件であったのか。

大福を載せていたトレイを投げ終わると大人しくなったらしいが、気になったのは、あのトレイはお店の物か、メーカーの物かって事。 メーカーが提供しているとしたら、他社製品は載せられないのだろうか。気になって、今晩眠れそうにありません。

大福といえば、日曜の発掘!あるある大事典でアンコを取り上げていた。 最高に体に良い、万能薬であるかのような扱い。あー、馬鹿馬鹿しい。嘘ではないだろうけど、効能を針小棒大・大げさに取り上げる手法には、もうウンザリ。 見ている方も馬鹿ではないから、そろそろこのテの番組は、厭きられるんでないのかな。それとも、エセ健康ブームはまだまだ続くんだろうか。 だとしたら、嘆かわしいですね。

と思いつつ、アンコ好きの私は、最後までウンウンと頷きながら見てしまった。アンコ大好きなんですよ〜。アソコじゃないですよ〜。 三食アンコでも、まったくOK。補給食・走り終わった後共に、アンコはお約束であります。科学的裏付けが得られたような気分で、ますますアンコ好きに拍車がかかりそう。


2001/03/11(Sun)
お久しぶりの物見山練。楽しみ、わくわく、と言いたいところだが、前日の疲れと自信喪失感で少々ブルー。最近はかなり走るメンツが集まるし、 今日も苦しい思いをしそうだ。またガックリする羽目になるのかなあ。はー。

物見山にお新車をお披露目しておかなきゃならないので、とりあえずチネリ号を準備。前タイヤがパンクしっぱなしのため、やむなく通勤用WOホイールを装着。 スペアチューブラタイヤと、スペアチューブも一つずつ持つ。めんどくさ。

10:00集合だから、7:30に出れば二時間半は予習出来る。お山を軽く流すつもりで秩父方面に向かったら、脚ピキピキ。とてもじゃなきけど、 坂なんて登れそうにありません。またまた情けなさがこみ上げてきたけど、無理する時期でもあるめーと頭を切り換えて、青梅方面に向かう。 瑞穂あたりに向かえば、物見山に向かう都内組に遭遇できるかもしれない。

東青梅を過ぎたあたりで、奥多摩に向かうレーサー五六人組とすれ違う。片手を上げてすれ違ったら『奈良さん』という声が。慌ててUターンして追いかけたら、 輪館練に紛れ込んでいた宇津野さんでした。成木方面で周回するらしいので、これにくっついて行く事にする。

どうやら遊輪館練は古里あたりまで行って、折り返しらしい。物足りなそうにしている宇津野さんのスカウト成功。物見山へ連行決定。 途中で我が家によって、ヘルメットを忘れていた宇津野さんにレンタル。物見山練はどなたもウエルカムですけど、 ヘルメットだけはMUSTでよろしく。事故責任は自己責任と言っても、横で死なれたら、目覚めが悪いんで。

向かい風が猛烈に強い。一人だったら、挫折して物見山まで辿り着けなかったかも。昼からは風も弱まると天気予報は言っていたが、お願いだから弱まらんでくれ。 苦労して向かい風の中を北上したんだから、帰りはラクチン追い風がよろし。

10:00にほとんど全員集合。周回LSDをするというアライ松本さんらと一緒するつもりだったけど、佐々木さんが間もなく登場のはず。 アライ組には先に出て貰い、一周遅れで合流しようと思ったら、15分過ぎても戻ってこない。違うコースだったのかな。 佐々木さん到着のタイミングで、いざ周回開始。

一周目はとりあえず頭を押さえて、ペースも押さえ目。下りゾーンの塗装剥がし工事が泣かせてくれます。確かに段差はあったけど、再舗装なんか必要無い程度だったはず。 もっと他の所に金使え。

二周目になると、我慢しきれなくなったか宇津野さんがペースを上げる。あうあう、最初の二三周は全員で行こうと言っておいたはずが、伝わってなかったか。 上保さんが反応し、二人でペースを上げている。皆さんヒーコラ。切れたお方も数人。最高に調子の悪い私も、切れる寸前。こりゃマズイ。

緩くなった地点で前に出て押さえるが、時既に遅し。かなりメンツは絞られてしまった。宇津野・上保・安藤・殿岡・奈良・細沼だったか。 せっかくみんなで走るんだから、最初の二三周は全員で走りたいですね。いきなり切れちゃうと、その人の練度はかなり低くなってしまう。 速い人からそうでない人まで、均等に苦しみましょ〜。

三周目に小谷さん合流。この周回は頭を押さえて、ペースを作る。でも脚は言う事を聞いてくれず、でんでん前に進みません。もどかしい限り。

四周目はペースが上がっているのかよく解らないが、とにかく苦しく、登りでジワジワ遅れていく。後方では細沼さんもジワジワ遅れていくのが見える。 と言うことは、やっぱりペースが上がっているのか。良かったーと安心している場合ではない。皆さんスイスイ行くのに、最初に切れるのはイヤーン。 四五車身差が開いてしまったが、緩くなった区間を死ぬ気で踏み倒し、何とか集団復帰。ああ、苦しい。

五周目。段々体が暖まってきたのか、一発もがいた刺激が効いたのか、調子が上がってきた。体脂肪を活かした下り逃げの宇津野さんを追って、登りで頑張る。 チネリ号は立ち漕ぎの感じが良い(ような気がする)。ようやく9段化して、新登場の18Tでグリグリ立ち漕ぎ。なかなか良い感じ。 気がついたら、後ろには小谷さんしか居なかった。体脂肪28%に追いつけなかったら恥ずかしいぞと励まし合いながら、宇津野さんを追う。

それにしても、宇津野さん。何であんなに速いんだ。私の理解を超えています。

六周目。宇津野さんも少々緩めたようで、追いつく。ペースを維持していったら、小谷さんが居なくなっていた。あと一周だけ頑張りましょうと話をつけて、七周目へ。 朝飯を5:00に食って、7:30から走り始め、11:30まで飲み食いゼロ。さすがにハラヘリ感がやって来た。私の場合、まず手の指先が痺れてきます。 脚は馬鹿になっているので解らない。あと頑張れるのは一周くらいだな。

七周目も緩まず切れずに、頑張って終了。日野練では泣きが入ったけど、意外と走れました。ラップ11分前半に突入したらあっさり切れるだろうとの 予想も、嬉しく裏切られ、この時期にしては驚異的な10分台。しかも、工事区間では15秒くらいロスしていたんじゃないかな(勝手な推定)。 ちょっとだけ自信回復。ラップはこちら

ダウンで一周。登り区間は二人で世間話をしながらダラダラ登ったが、その後、気が緩んで一気にハンガーノック。全然力が入らない。 ヘロヘロになって駐車場にたどり着き、野菜ジュースと大福で補給。追い込む時は、ボトルを持たないと駄目みたい。

少しく歓談し、サクッと解散。お疲れさまでした。大変に良い練習になりました。またやりましょう。

北上する方には気の毒な事でありますが、幸いにして風は強いまま。追い風にスイスイ乗り、佐々木さんと宇津野さんとで飯能まで。 ここで私が『一抜けた』と止めてしまうのは悪い。かといって、もちろん登戸まで行く気にもならない。間をとって金子坂のてっぺんまで お見送りするつもりでいたけど、自宅のすぐそばまで行ったら一気に気合いが萎えてしまった。申し訳ないが、ここで終了とさせていただく。 他の全員がまだ走り続けている時間帯に、私はシャワーも済ませて昼飯を食っていたわけで、まったく面目有りません。

夕方頃、金子坂に行かなかったのは、最高に青い事のように感じられてきた。連日の練度の高さで脚もパンパン。こりゃ少々ほぐしておいた方がよかろうと、 買い出しついでに夕練26km。金子坂を越えて、小作の自転車屋までチューブを買いに行く。通勤自転車で行ったら、なんじゃこりゃーと松田優作の真似をしたくなるほど 前に進まない。同じ日に乗って、初めて新車の有り難みが解ったのでした。鈍感すぎ?


2001/03/10(Sat)
日野練参加。この時期は、まだまだ予習をする時期ではあるまい。朝飯食ってくつろいでから、7:30にユルユルと出発。 最短距離で行くつもりで多摩川大橋を渡ったら、そこは未知の世界。適当に走ってR20に出れば着けるだろうとタカをくくっていたけど、何やら遅刻の雰囲気。 偶然に木暮さんに遭遇し、裏道を案内して貰う。助かった〜。

集合場所には滝山さんと、宇津野さん。宇津野さんは作業服・ドカヘルに、20kgはあろうかという実用自転車。これで雛鶴峠まで行くんか、すげーなー、と思っていたら、 どうやら休日出勤の御様子。お疲れさまです。

ほぼ9:00ちょうどに七名で出発。去年の日野練は楽勝だったから、今回もそんなに強度は上がらないだろうと予想していた。

街中はゆっくり。大垂水峠でペースが上がるが、ここは死ぬほどキツくはない。先頭を引いて、一定やや速め。最後に花粉症ドーピング滝山さんが前に出たが、 さほど過激なものではなく、先頭集団で峠をクリア。滝山さん、山田さん、稲垣さん、奈良の四人。

峠を越えても、集団はなかなかのペース。R20から脇道に外れる地点で考えた。早川さんが少し遅れているかもしれない。戸田監督が一緒かもしれないが、 アシストとしても、ここはエースを待つ責任があるだろう。集団で走りたい気持ちも少しあったけど、やって来た木暮さんと一緒に、交差点で少しく待つ。 しばらくしたら尿意が高まってきたので、ついでに立ちション。隠れたつもりが、丸見えポイントであったのはご愛敬。

四人で秋山村を目指す。追いつけないとは解っていても、ついつい速めで追ってしまうのは修行が足りない証拠。気がついたら木暮さんしか居なかった。 まあまあのペースで雛鶴トンネルを目指す。

つもりが、さらに気がついたら、道志村を目指していた。木暮さんは曲がる地点に気がついていたらしいが、私が『真っ直ぐで良い』と無意識のうちに言い張ったらしい。 何十回となく走っているのに、何で間違えるんだろう。パー。

引き返して、最後尾から再び雛鶴トンネルを目指す。戸田監督、早川さんを抜いて、さあ峠だと思ったら、木暮さんは饅頭屋で止めるらしい。あらら、拍子抜け。 一人で峠を目指していたら、折り返してきた皆様と遭遇。滝山さんがつき合ってくれて、一緒にトンネルまで。あいかわらず調子良さそうで、羨ましいです。

饅頭屋で休憩。味噌味が有るのは知らなんだ。あまり距離を走らない日に一個では多いような気がしたので、半分だけ食す。美味しいけど、ちょっとしょっぱ目。 もう少し餡が少な目だったら、皮とベストマッチしそう。

道志から回って来るという平岡さんには、遭遇できず。残念でありました。

復路は、先頭を引き倒す。下り基調とはいえ、それなりにキました。小学校横の急坂は、何年か前の虎の穴練で、チェーンを切って往生こいた地点。 そういえばあの時はLOOK号だったなあ。そして今日もLOOK号。LOOK号でここを通のは、アレ以来かもしれない。少々ヤな気がしたので、負担をかけずにゆっくり。 なーんて。言い訳です。前がガンガン行くのに着いていけなかっただけ。

R20に出たあたりで、かなりへばっているのを感じる。補給が少なすぎたのか、まだまだ自転車に乗れる体ではないのかは不明。普段なら何でもない大垂水峠が とんでも無い激坂に思えてきた。うう、嫌だなあ。

登り始めであっさり切れる。木暮さんや戸田監督は着いて行ったから、目茶速いペースではなかったはずだけど(引き合いに出して、スマンす)、 体に全然力が入らない。絶望的です。

こうなった以上、淡々と登るしかない。木暮さん、戸田監督を追い抜いて、何とか峠に到達。はあ、きつかった。

とっとと下って帰りたかったが、アシストにはもう一仕事残っている。折り返して、エース早川さんをお出迎え。デュクロラサールが遅れたレモンを引っ張り上げている写真を 見た事あるけど、あんな感じでありました。

高尾の潰れた7/11前で再集合し、お疲れさまでした。どこかの自転車屋さんで、スペアチューブを買い出したかったけど、そんな余力は残っていない。 木暮さんと高尾街道経由で帰還。

往路の大垂水以外は先頭集団で走らなかったから、激な練習というわけではなかったはずだけど、死ぬほど疲れた。とにかく、強度を上げた走りが全然出来ないのが情けない。 完全に打ちひしがれた心持ちで、本当にもう少し走れるようになるんだろうかと、不安いっぱい。

夕飯を食って夜寝るまで、ちょっと動かしただけでピクピクと脚がつりかける。こんなんで、明日も走れるんだろうか。大いに不安を抱えつつ、 油断して布団に入ったら、本格的に脚がつって、しばらく悶絶。


2001/03/09(Fri)
前日、会社に自転車を置いてきてしまったので素走り出勤。素走りシーズンは終わっているんだけど、まだその余韻は脚に残っているはず。 会社まで走っても、ダメージにはならないだろう。そろそろ強度を上げてきている時期でもあるし、そこそこ頑張って走ってみる。

普段だったら1時間40分程度のはずが、1時間15分で会社到着。頑張ればそこそこ速く走れるもんだな。山盛り荷物を背負わず、ガソリンを入れてからスタートすれば、 1時間切りも夢ではないかもしれない。今年の冬のお楽しみにとっておこうっと。

帰りは自転車。ランニング靴では、SPDペダルが踏みにくい事この上無し。しかも、登り坂ではスカスカした感じで、全然進まない。無意識のうちに、 引き脚って使っているんだな。体操ジャージにランニングシューズでロードレーサは、素人っぽさ満点で、なんか新鮮な感じ。 まあ、知らない人が見れば、MTB自転車靴もランニングシューズも似たようなもんか。

スーパーに買い物でよったら、タマネギが一個30円。その隣には、四個入りの袋詰めが100円。タマネギなんぞ、放置してもそう悪くはならないだろうから、 お得な袋詰めを購入。帰宅して真っ二つに切ったら、異臭が立ちこめた。中は真っ黒に腐っている。そう悪くはならないと思ったのに、既に悪くなっていたのか。 負けた。

こういう場合は、お店に文句を言えるんだろうか。金を払った時点で、売買契約が成立しているから、泣くしかないんだろうか。 それとも、中身が確認できないこの手の物は、文句を言えるんだろうか。完全に腐っている場合に文句が言えるとしたら、 味が悪いっていうのも、文句が言えるんだろうか。

詳しい方の助言を頂きたく。文句を言うっていうのは、交換させるという意味ね。

もっとも、法的に文句が言えるにしても、小心者の私には出来そうにないっす。


2001/03/08(Thu)
16:00頃、外は真っ暗で、今にも降り始めそうな雲いき。天気予報から予想されていた事態だけど、何とかあと一時間半もって欲しい。 気持ちが外にばかりいって、仕事が手に着きまへん。そわそわ。

16:45には降っていなかったはずだが、ピンポンダッシュで外に出ると、そこそこの雨。夏だったら問答無用で強行突破する程度の降りだけど、 この時期は濡れるとやばいでしょう。もう少し待てば雪になるだろうから、あまり濡れないかなとの思いも一瞬頭をよぎったが、そこまで自転車にこだわる時期でもない。 諦めて電車帰り。MTB自転車靴は、こんな時でも安心であります。駅に着く頃には横殴りで、吹雪とも言えるほど。無理しなくて良かった。

3/7の水曜日だったか、スーパーで『毎日骨太』がリニューアルし、『毎日骨太MBP』となっているのを発見。あまりのクリーム臭さで『毎日骨太』は あまり好きではないけど、どう変わっているかを確認すべく、飲んでみる。うーむ、クリーム臭さは相変わらず。ちょっと風味が変わっているような気がするけど、 記憶だけだと判断しきれない。

そこで従来品を買い求めるべく、いくつかのコンビニをハシゴする。ところが、どこに行っても新製品しか置いていない。 雪印のホームページで確認したら、『毎日骨太MBP』の発売は3/5。一斉に切り替えて、 従来品はどこにも無いんですかね。これまでの在庫品は回収したのかな。回収された『毎日骨太』は、『毎日骨太MBP』に再加工されていたりして。 本当だったら、笑えない話。

それにしても、あれだけのドタバタ劇の後でも、雪印ブランドはどこのスーパーでも見かけるなあ。底力というか、何というか。


2001/03/07(Wed)
1万円未満デジカメは使いものになるか!?なる記事を読んだ。 ここの記事では、1万円未満でもそこそこ使えると結論づけている。1万円だったら気軽に試してみる事は出来るけど、画像をベタベタ貼り付けて、 ここの雰囲気が変わっちゃうのも嫌。このパソコンにはUSBポートが無いから、つなぎ方も不明。画像にこだわり始めるとハマっちゃいそうなので、 やっぱり止めとこ。

USBが無いのは良いとしても、CDROMドライブもFDドライブも壊れているし、2GBのHDは残り15MBほど。メモリは32MBだし、効きにくいキーも多数。 替えて欲しいんだけど、それほどの仕事もしていないので、言い出せない。うーむ。

---

気温が高くて風が強いという、花粉症の方が泣いて喜びそうな日和(こんな事を書くと、来年あたり発症しそうだ)。帰宅時にも強烈な北風が吹いている。 こりゃお山経由でも風が押してくれるだろうと、鎌北湖からグリーンラインへ一登り。予想に反して、お山では追い風効果がほとんど感じられず、そんなに甘いもんじゃなかったか。


2001/03/06(Tue)
休暇明けの朝は、『あれはどうなっているんだ』とか『あーしろこーしろ』といった類のメモやメールが多数あって、朝からげんなりさせられる事が多い。 この日も例外では無く、朝から不愉快極まる。ところが、最高に嬉しい連絡を発見。来週の韓国出張は、課長様が行ってくれるとの事!!。 これは嬉しい。嬉しすぎます。金曜の会議に出て、土曜の便で帰ってくる予定だから、危うく湯河原合宿にも行けなくなるところであったのだ。助かった〜。

韓国はイヤーンと騒いでいますが、隣のお方や、向かいのお方は中国仕事でパニック。中国仕事に比べれば、韓国仕事は遙かにやり易いというもの。 この程度で良かったと、喜ぶべきなのかも知れませぬ。

---

先日、『ベジタリアンの健康学』なる本を読んだ。読めば読むほど、私の食生活はベジタリアンに限りなく近い事が判明。 肉は食わないけど、魚と乳製品と玉子を食う『ペスコ・ラクトオボ・ベジタリアン』。自己流のやり方に科学的裏付けが着いたような感じで、安心安心。

純粋なるベジタリアン『ビーガン』は、ビタミン剤のサプリメントを飲むべきと指摘されていた。ビタミンB12などは、動物性の食品にしか含まれていないらしい。 サプリメントが必要なベジタリアンって自然な姿なのかなあ、という素朴な疑問に対しては、意外な答えが待っていた。

インド人はトイレで紙を使わず、手を使用する。そして食事も素手使用。もちろんトイレの後は手を洗うだろうし、右手と左手で違うだろうけど、 大腸内のビタミンB12が手に残る可能性がある。古典的インド人菜食主義者は、これを食事の時に知らず知らずのうちに摂取しているという話。ビタミンB12の必要量は 極めて少ないので、これで十分にまかなえるらしい。

うーむ、興味深い。著者も『サプリメントを飲め』とは言えても、『トイレで手を使え』とまでは言えなかったか。ちょっとキレの悪さも感じたのでした。


2001/03/05(Mon)
そして本日は有給休暇。サボリではありません。

温泉疲れもとれて、体は軽い軽い。一週間前には死ぬほどきつかった素走りインターバルも、余裕を持ってこなせる。もっとも、余裕が残るようじゃ駄目。 吐くまで追い込まないと。

『究極の親子丼』を食する。外食しない、肉は食わない、丼物は食わない私には、清水の舞台から飛び降りるほどの覚悟が必要な決断だったが、涙が出るほど不味い。 とにかく、塩辛すぎる。店員を呼んで『これは究極に不味いという意味ですか?』と嫌みを言おうと思ったけど、常識人の私にはとても出来ない。 泣いて『ご馳走様でした』。

夕方は時間があったので、清流林道で一時間だけ自転車に乗る。まあまあ。

夜は二週間前に録画した『北条時宗』を見る。もはやその陰気さは、絶望的なほど。見るのが苦痛だけど、『今後の展開が楽しみです』という 意外な意見も聞かれたので、もう少し頑張ってみよう。もっとも、集中して見るほどの気合いはない。ドラゴンクエストをプレイしながら、横目でチラチラ。 スライムさんと、ようやく御対面。ああ、懐かしい。

三連休分の書き込みが相当に甘いけど、こういう事もあるさあ。


2001/03/04(Sun)
大荒れ天気予報に反して、まだ降り始めていない。持参した素走りウエアに着替えて、一時間だけ朝の散歩。温泉疲れがどっと出たのか、体が最高に重い。 とてもじゃないけど、強度を上げた走りは出来まへん。

てっぺんまで行けるかなと思ったけど、峠までは4kmほど。一時間の散歩で往復出来る距離ではありませんな。すいすい登って行ける自転車は、偉大なり。

『せっかくだからシンドローム』の私としては、せっかくなので、素走り後にもどっぷり露天に浸かる。浸かれば、疲れる。ますますクラクラ。

昼近くになると、かなりの本降りになっていたけど、都心に出ればまったく濡れる事は無い。傘の要らない町、それが東京。お日様の見えない町、それも東京。 そういう私は、埼玉県人。


2001/03/03(Sat)
せっかくの晴れの休日なのに、物見山練があるっていうのに、行けない。悲しすぎるので、日の出前に一時間だけ怒りの素走り朝練。

自宅ではシャワーで済ませて、絶対に風呂には浸からない。風呂にはいるのは、旅行に出かけた時だけ。平均すれば、月に二度くらいだろうか。 貧乏性の私は、温泉旅館なんぞ普段に数倍する長風呂になる傾向がある。元を取るぞーという心持ち。馬鹿げた心持ちである事は、重々承知。

やっぱり露天風呂で長風呂しすぎ、少々のぼせ気味。疲れが一気に吹き出したようで、ふらふら。


2001/03/02(Fri)
3/1から3/7までは、春の全国火災予防運動です。皆様、火の元には注意しましょう。

今回の標語は『火をつけた あなたの責任 最後まで』。『火をつけた』という言葉は、放火を連想させます。放火犯人は、燃え上がる現場をニヤニヤと 眺めるという話を聞いた事があります。『あなたの責任 最後まで』という言葉からは、そういった状況が連想されます。

『放火するなら、最後の最後まで責任持って見届けなさいよ』みたいな印象。考えすぎでしょうか。

『花粉症になっても 火事出すな』の方が少しはマシだと思うんだけど、駄目?


2001/03/01(Thu)
ついに、ついに、ついに〜、禁断の果実に手を出してしまいました。すなわち、『ドラゴンクエストVII〜エデンの戦士たち〜』のプレイを開始。

元ゲーマーで、ドラゴンクエストは全シリーズとも発売直後にプレイしてきた私としては、これは是非とも押さえておかなくてはならない一品。 ワクワクして最新作を待っていたのであるが、延期に延期が重なり、発売されたのは去年の八月。こんな時期に始めたのでは、練習時間が激減してしまうのは目に見えている。 冬のシーズンオフのお楽しみとして、固く封印しておいたのでした。

冬の間にプレイせねばと気にはなっていたけど、いざとなるとなかなか手が出せないままでいた。始めたら最後、早寝早起き生活が出来なくなりそうで怖かったから。 遅寝遅起きでも構わないし、そのために冬まで持ち越したんですけどね。まあ、小心者であるという事であります。

このままズルズルと引き延ばしたのでは、今年の年末まで手が着けられなくなってしまう。少々時期を逃した感もあるが、清水の舞台から飛び降りる覚悟でプレイ開始。 寝る間も惜しんでかじりつく事態を恐れていたんだけど、意外とあっさり切り上げて、普段通りの時間に寝る事が出来た。私も大人になったもんだ。

ファイナルファンタジーも全作品プレイしてきたけど、こちらは二作前で挫折。あまりにも複雑で、膨大になりすぎた。何よりも嫌になった原因は、 ストーリーが暗すぎて、プレイしていてまったく気持ち良くないため。ドラゴンクエストの方はまだ始めたばかりだし、予備知識もまったく無いからわからないけど、 今のところは全作までの雰囲気を良く踏襲している感じ。ファイナルファンタジーの二の舞になっていない事を、祈るばかりである。

ただ、まだ怪物と一回も戦っていないのに、あちこち引きずり回されて、なんかイヤな雰囲気。どっぷりはまって寝る時間が無くなるのも嫌だけど、 ドラゴンクエストまで途中で投げ出すような事態にもなって欲しく無いっす。最後まで気持ち良くプレイできるのか。そして、練習時間が削られる事は無いのか。 今後の展開はいかに。


[日記へ戻る] [過去の日記]