日記 2001/08 [日記へ戻る]
2001/08/31(Fri)
朝飯昼飯の用意をして完全に走る準備をして、玄関を空けた瞬間、初めて雨に気がつき、ヘナヘナ〜。

これがこれまでのパターンだったが、今朝は一味違った。

玄関前の放置自転車をエレベータに乗せ、一階に降りて外に出た瞬間、ようやく雨が降っている事に気が付いた。こんなの初めて。

濡れるまで気が付かなかったくらいだから、大した降りではない。いまさら出直すのも面倒なので、強行突破決行。

最初は小雨だったが、所沢付近で本降りに。この地域、夕立の特異地点だと思っていたが、『朝立ちも凄いんです』とは。 あやかりたいあやかりたい。

会社付近ではほとんど降っていなかったが、本格的にずぶ濡れ。一週間分のタオルを背中のカバンに押し込んできたが、ビニール袋に入れていなかったため、 全て濡れ濡れ。何のために背負ってきたんだか。

替えの靴下がロッカーに常備されていると思っていたが、なぜか見当たらない。かなり涼しくなってきたのに冷房が効いたままで、靴下無しでは風邪をひいてしまいそうだ。 仕方ないんで、濡れ靴下を新聞紙で脱水した後、実験用のドライヤーで乾かす。香ばしい香りが少々立ち込めたが、どうせ他の人はまだ来ていないんだから、 まったくノー問題。

帰りも、所沢付近で夕立に遭いました。となれば日記的には起承転結・万々歳だったのだが、幸か不幸か、何事も無く帰り着けましたって、 幸に決まっているではないか。我ながら、少々屈折しているようで。


2001/08/30(Thu)
先週木曜日の道満朝練の話をこの場に書いたら、『挨拶も無しに、よくも俺様の縄張りを勝手に走ってくれたな』との怒りのメールを戴いた。 『申し訳ありません。今週木曜日も走るつもりですが、宜しいでしょうか』とお伺いを立てたところ、 『俺様と一緒に走るんだったら、許してやる』との許可を戴いたので、再び道満朝練(もちろん誇大表現です。笑って読み流して下さいませ)。

曇りのち雨というヤな天気予報だが、この程度で怯む我ら道満朝練ジャーでは無いのだ。それでも、最近夕立を連発で食らって大いに懲りていたので、 カッパを着込んで出発。結局降らず、外は濡れなかったが、中は汗でビッショリ。濡れ濡れには、変わりなし。

6時に高柳さん、宇津さん、そして道満のヌシ・河野さんと合流し、周回開始。前回は、両側共にマジ踏みしたら一日の仕事に大いに差し障った との意見を戴いたので、東側は流し、西側でスピードアップ。結局五本(だったと思う)スプリントをやったが、二本目に二着通過があっただけで、 他は全て最下位。しかもポイントのかなり手前で売り切れてしまい、流してポイント通過というテータラク。わずか1.2km(だっけ?)の平地スピードが 維持できないとは、こりゃ今年もなーんにも変わっては居ないようで。あーあ。

河野さんは四本で離脱。残り三名でもう一本走って終了。三鷹までの道も大分見えてきた。地図ストップ無しで最短と思われる道を行ったら、45分で到着。 次回は40分を目指そう。西武池袋線と新宿線の二箇所の踏み切りストップが無ければ、達成出来そうではあります。

三時間以上走ってきたって言うのに、それでも職場に一番乗りだ。都会の人は朝が遅いですねえ。


2001/08/29(Wed)
久しぶりに何事もなく、帰り着く事が出来た。平凡で単調な通勤走りが、有難く思えてくる今日この頃。

と言うわけで、書きそびれていた話題。月曜夜8時、テレビ埼玉ではWCWプロレスの中継をやっている。 久しぶりに見たハルクホーガンは、ミョーに小さくなっていて涙を誘うし、リックフレアーはブヨブヨになっていて、 これまた哀れの極み。それでも彼らは無敵なのだあ。(フレアーは丸坊主にされちゃったけど)。

完全に実写版アメリカンコミックの世界。漫画です。笑えます。ティピカルな日本人の私としては毎週だと飽きてしまいそうだが、 アメリカンなショーと割り切ってたまに見れば、非常に楽しい、画面から『BAGOOOOOOOOOOOOOOON』とかいう効果音が飛び出てきそう。

そんなアメコミWCWだが、テリーファンクが出てきて、流石に驚いた。顔つきも体つきも、20年前とは似ても似つかぬ哀しい姿。 攻撃を受けた時のフラフラする足取りだけが、まったく変わっていない。それが、ますます涙を誘います。 アナウンサーも解説者も、『60歳近いのに、凄いですね』と言っているが、他にはなんとも言いようが無い。哀れすぎです。

それでもアメコミの世界では、ヒールとしてそれなりに一役かっているんだろう。まずは頑張れ、テリーファンク。


2001/08/28(Tue)
滝に打たれつつ、川の中を走った。こんな強烈なのは三日ぶり。

会社を出る時はやっぱり降っていなかったが、金曜日と違ったのは、北の空がかなり黒かった事。 あれほど酷い降りは滅多にないし、多少の雨だったら濡れたってどーって事は無いだろう。火曜日は少々頑張り度を上げる日なので、 所沢街道を爆走。

東村山付近で、またまた滝の様な雨。降り始めて間が無かった様で、道路は川にはなっていないが、所沢市内は完全に水没。 マンホールからは水が吹き上がっているし、かなり凄まじい状況です。

金曜日の所沢以降は小降りになったけど、今日は飯能までずっと土砂降りのまま。さすがに滝に打たれるレベルの降りは長続きはしなかったけど、 かなりしんどいです。何がしんどいって、眼を明けていられない事。雨粒が眼に当たって痛いし、真水が染みて、これまた痛い。 片目ごとに交互に薄目を開いて、ノロノロ川の中を進む。ああ、自転車通勤とは、何て辛いんだろう。

夕飯を食いながら天気予報を見ていたら、『所沢付近では、一時間でウン十ミリの猛烈な夕立がありました』とお天気キャスターが伝えていた。 ウンは忘れてしまったけど、どうやらかなり凄まじい降りだった様であります。

中三日での、あの強烈な夕立。東村山付近は夕立の特異地点に違いない。東村山と言えば、業界最大手のパン屋さんの工場がある。 前を通るたび、漂うバターの甘い香りに陶然となる嬉しいポイントだったが、もしかしてあの工場が出す何かが、夕立を呼んでいるんだろうか。

唯一嬉しかったのは、金曜日に川の中を走った後、自転車の掃除・整備をしていなかった事。 この夕立で、まったく意味の無いプレイになってしまうところであった。いつまた川の中を走るかわからない。掃除は、またまたサボっておこうっと。


2001/08/27(Mon)
帰宅途中、家まであと5km地点の新豊水橋で、前輪がハシューと小気味良い音をたててパンク。国道463バイパスにかかるこの橋、 かなりの高さがあり、下りスピードは優に50km/hを超えている。横では自動車がかなりのスピードで走っているし、これは怖い。 声にならない悲鳴を上げつつ、慎重にスピードを落とし、何とか無事停止する事に成功。

歩道に出てチューブを交換するが、交換したチューブに空気が入らない。新品チューブなのにこれはどうした事か。インフレータがいかれているんだろうか。

10分ほど格闘したが、どうやっても入らない。マウスツーバルブで空気が入るはずも無く、こりゃどうしようもないね。リム走りを決断。 多少の段差でも手がしびれるし、路肩の傾きでは潰れたタイヤが取られて、何度もこけそうになる。慎重にゴロゴロと5kmを走って、何とか無時帰り着いた。 今更ながら、ゴムタイヤの偉大さを再認識。発明者に大感謝。

それにしても、ここ数週間のパンクの嵐は滅茶苦茶だ。一週間で一回以上パンクしている計算になる。 あまりのパンク頻度に後輪タイヤは替えたけど、どうやら前輪も替えないと駄目な様である。触ってみると、見事にフラットタイヤと化している。 こりゃパンクも当然か。めんどくさ。


2001/08/26(Sun)
ねっとり・じっとり、湿気がまといつく朝。乗鞍・三陸気仙沼の日でもあり、荒川自走隊が結成されなかったため、久しぶりに物見山へ直行。 直行とは言っても、真っ直ぐ行ったのでは時間が余る。越生方面を少々遠回り。直行って言わないか。

8:00ちょうどに物駐車場に到着。既にメンツは勢ぞろいで、私が一番遅かったようだ。六名で周回開始。今日は終了後に白石峠を攻める予定なので、 軽めに五六周程度走りましょう。

超久しぶりの物周回にて、ペースが掴めない。一周目は14分を超えるスローペース。それにしても久しぶりの物周回はキツイ。一段目の坂が、壁に見えます。

二周目。遅れ気味の桂三に対して、松井さんが好調な御様子。自己ベストに近いタイムでスイスイ着いてくる。これは桂三に勝てるかもしれないぞー。

三周目。宇津さんも好調のようで、坂をグイグイ登っていく。鈴鹿入賞は伊達ではないようで。

三周目の最後、松井さんがどっかーんとスプリントをかけたかと思ったら、その直後、ヒラヒラと後方に玉砕。二三周目で燃え尽きたようだけど、 次回はもう少し抑え目で、もう少し長く引きますので。

松井親子が玉砕した後、気がつくと後方にはなぜか桂三が居る。しぶといというか、粘り強いというか、往生際が悪いというか。 そして、松井さんの打倒桂三の目論見は、残念ながら果たせなかったのでした。

四周目。さすがの桂三も切れ、宇津・佐々木・奈良の三人に。尻上がりに調子を上げてきた佐々木さんに対し、宇津さんは尻下がり気味。 ゴール前で佐々木さんがどかーんとアタックし、宇津さんを振り切っていった。おおっ、これは凄い。

二人の勝負を邪魔するのは悪いので、佐々木さんの後ろからソッと着いていく。が、振り返ると宇津さんは完全に果てている御様子。ほんではと前に出て、 五周目も緩まずに走りきりました。

五周だけだし、ラップもベストが10分30秒程度だった割には、なかなか濃密に走れたです。気温と湿度が猛烈に高く、ラップはおそらく遅めだろうな。 結果はこちら

なかなか気持ちよく追い込んだせいか、白石アタックはほとんど全員がパス。途中登場の高柳さんもパス。きっちり追い込んだ後では、 半端に走っても仕方ないから、これはこれで悪くない選択。でも一人じゃ寂しいなあと思っていたら、宇津さんが付き合ってくれるとの事。やった。

駐車場で皆様とお別れし、都幾川村へ。アタックは止めて、のんびり走りましょう。白石峠はきつ過ぎるので、のんびり走れないという事で、高篠峠に ルート変更。久しぶりに登ったけど、思っていたよりキツかったな。ちなみに、途中に山の水ポイントが新設されていました。飲まなかったけど。 高篠峠か白石峠・定峰峠を経由して、東秩父村へ降りる。そこからは先頭交代を繰り返し、なかなか良いペースを維持して、物見山まで帰還。 それにしても、かなり良いペースだった。宇津さん、どもどもです。

夕方になってから、高篠峠を登りながら宇津さんに戴いた宿題を行う。すなわち、『おからの脂肪分はいかほどか』。 食品栄養成分表によると、次の通りでありました。 おからはエネルギーゼロと思い込んでいて、小麦粉なんかの代わりに大量に使用していたが、結構残っているのにビックリ。でも、大さじ一杯で8gだから、 実質はゼロに近いのかも。

意外だったのは、豆腐のF比率が高い事。豆腐はダイエットには大敵のようです。こんな事を書くと、全国豆腐連合会からクレームをつけられるだろうか。 ビクビク。

重さ総エネルギーエネルギー比
全量(g)P(g)F(g)C(g)E(Kcal)P(%)F(%)C(%)参考
国産だいず 全粒(乾)100.035.319.028.2425.033.240.226.5大さじ1杯11g
木綿豆腐100.06.85.00.877.035.358.44.21丁300g
おから100.04.83.69.789.021.636.443.6大さじ1杯8g


2001/08/25(Sat)
全国一千万の桂三ファンの皆様、こんにちわ。奇特な皆様のために、一つネタを提供。拝島駅前で合流した時、桂三の前車輪は逆についていました。 しかもクイックに触っても、『これって、もしかして逆?』とすぐには気が付かない。初心者には良くあるプレイとはいえ、今や全国区の桂三さんとしては、 少々恥ずかしいのではないでしょうか。

桂三を拾って、長渕セブンへ。ここで本日の物LSD隊、勢ぞろい。総勢六名にて、柳沢峠を目指してレッツラゴー。 個人的には、柳沢峠はかなり好きな部類に入る。何しろ、一回登れば、はいそれまでよ。折り返して帰るとすれば、 後はひたすら下りという非常にラクチンな峠。平坦部がほとんど無いので退屈しないし、 オイラン淵に漂う妖気のせいか標高以上に涼しいし、ああ楽しい。

LSDと銘打った以上、過激な走りはしないのだ。青梅街道をひたすらユックリ。奥多摩駅を過ぎた所のバイパスが開通しているぞ。帰りに通ってくれよう。

ひたすらユックリと機関車を勤めていたら、後方から上がってきて泣きを入れた人物、約一名。まさに桂三。 こんなにユックリのペースなのに、なぜか息が上がっている。小河内ダムで引き返すか、 奥多摩周遊くらいは越えるべきかと悩んでいるが、体調が悪いんだったらとっとと引き返すべきだろーと、小河内ダムで切り離し。 半端に走っても仕方ないから、とっとと帰って、ゆっくり休んでくれたまえ。

湖畔を走っていたら、なんと佐々木さんからも泣きの一声が聞こえた。眠くて集中できないから、途中離脱するという。これは珍しい。

しかし、単に引き返すというプレイは負けになると感じたのか、周遊越えで五日市に抜けるという荒業に。さすがは佐々木さん。只者ではない。 あるいは、単に引き返した桂三への対抗意識か。

残り四名の柳沢峠アタック隊は、やはり淡々と峠を目指す。一之瀬高原と柳沢峠。最終目的地はいまだ決めかねていたが、 四人のうち三人までが柳沢峠未経験者。いきなり一之瀬高原ではひねりすぎというものであり、まずは柳沢峠をクリアしていただきましょう。

丹波山からの青梅街道、道路工事しまくりです。新しいトンネルやら、橋やらを続々と建設中。それほど交通量の多い国道ではないし、 今のママでも問題ないと思うんだけど。金が余っているなら、分けてくれ。

ひたすらダラダラなので、我ら物LSD隊にとっては赤子の手をひねるようなもの。淡々と登り続け、峠下3kmの『はまやらわ』までやってきた。 ここ阿部さんに一言。『あと3kmだから、ガツンと行っても良いですよ』。ほんではと、阿部さんはペースを上げてくれて、 最後は気持ち良く追い込む事が出来た。実は私自身最後はガツンとやりたかったのであるが、人に炊きつけておいて、仕方なく追うフリをするとは、 少々大人気ない行為であったかも。この場にて反省します。ペコリ。

柳沢峠の売店に、ロクなオヤツが無い事は解っている。峠滞在時間ほんの数十秒にて、とっとと折り返して、『はまやらわ』で休憩。 頼んだ『黒みつ天』の出が遅いと少々イラついてしまったが、出てきたブツは大変に結構だったし、トマトは一個サービスして戴いた。 そういえば、前に来た時もコーヒーを御馳走して貰ったなあ。恩知らずにもイラついてしまうとは、まだまだ修行が足りないようで。

とっとと折り返して、青梅まで二時間かからないほど。往路と違う道という事で吉野街道ではなく、青梅街道を選択。どっちも一緒と思っていたら、 街中では少々離れてしまった。駐車場まで少々距離の残るところで、高柳さん・阿部さんとお別れ。ごめんなさい。

青梅で14時前だし、直帰したら170kmほどになったが、それでも14時半頃だ。やっぱり早出は有意義だなあ。 加藤さんは、昼寝後プールでほぐすと言っていたが、我が家のそばに残念ながら(利用できる)プールは無い。もっともあったとしても、私はそもそも カナヅチ。他にほぐすすべをしらない私は、夕方20kmほどクルクルほぐしたけど、これって本当に意味があるんだろうか。


2001/08/24(Fri)
滝に打たれつつ、川の中を走った。こんな強烈なのは久しぶり。

夕方、窓の外を見ると、小雨が降っている。走って帰るか、電車に乗るか悩ましいが、 北の空は明るく、小雨もすぐに止みそうな感じ。自転車放置プレイなどをすると 月曜通勤にも差し障る。多少は濡れても構わないという事にして、自転車でGO。

しかし、多少の濡れでは済まなかった。所沢街道を進むほどに雨は強くなり、 やがて滝に。道路はセンターラインまで完全に水没し、川の中を走っている状態。 こうなってしまっては、もはやヤケクソ。川の中をジャブジャブ突き進む。 後方の自動車には迷惑だろうが、どうせ自動車もノロノロだし、水の深い路肩には何が水没しているか 解らない。センターライン付近をノロノロと。対向車からの跳ね上げがキビシイです。

滝のような雨が顔に当たり、目を開けていられない。カッパもウインドブレーカも無しだが、 あってもまったく変わりはなかっただろう。寒くないのが救いといえば救いか。

30分ほど豪雨ゾーンを走り、所沢を過ぎると、路面は乾いているし、青空さえ出ている。 『さっきのは一体何だったんだ?』と思ってしまうが、夕立なんてこんなもんか。

飯能付近では、再び土砂降り級の雨となったが、滝に打たれた事を思えば、どーって事は無し。 可愛いもんです。帰り着いて背中のカバンをひっくり返したら、中から水がどばー。

まさに豪雨ゾーンの中心だった久米川の住人に、この凄まじい夕立の話をしたら、 『そういえば、帰ったら道路が濡れていたし、洗濯物も濡れていた』だって。 違ーう。そういうレベルの夕立では無かったのだ。他の人に話しても、『夕方少し雨が降った』くらいの レスポンスのみ。信じて下さい。所沢では滝に打たれて、川の中を走ったのです。


2001/08/23(Thu)
ズッキーニはカボチャです。

---

朝練ジャー増加中。本日は、物朝練・荒川バージョン。道満グリーンパークはここ数年御無沙汰だし、 そもそも所沢方面から走っていった事は無いような気がする。道に少々自信が無かったので、4:20に出発。 台風一過の空は、雲間からの朝焼けが最高に綺麗。お日様が、朝練に打ち込む僕等を見守ってくれるのさあ。

羽根倉橋のから川沿いに進み、秋ヶ瀬橋を越えて、道満GPへ。ほとんど迷わずに、5:50到着。エライエライ。

松井親子と宇津さんと合流し、彩湖周回。いや〜、とにかくキツいのキツくないのって。脚が吊る寸前まで追い込めました。 とにかく速い速い。アプローチの感じでは体調は悪くなかったはずだけど、スプリントポイントは全部宇津さんに取られた。 わたくし的にもかなり本気で走ったんだけど、何でだろ、って宇津さんが速いだけか。恐れ入りました。

松井親子は三周で終了。お疲れ様でした。宇津さんとでもう一周。かなりの強度でフラフラ星人になり、これ以上はとてもできません。 苦しいというより、力がまったく入らない感覚。朝飯前だし、走り始めてから二時間以上経過しているから、当たり前かも。

会社に間に合わなくなるという事にして、離脱。お疲れ様でした。最高に濃密な朝練でありました。来週またやりましょう。

周回は40分だけだったけど、かなりキました。会社まで50分走って終了。外環側道は10%標識が連続し走りごたえはあるけど、 車が多く、気分悪し。田舎もんには都会の道は似合わないのです。


2001/08/22(Wed)
ぼくんち、マンション。

---

タイフーン ハズ カムなので、電車でGO。実は『東飯能発 八高線→中央線経由 東京行き』という電車が、朝に二本だけ存在する。 時刻といい、ルートといい、まさに私のために用意されたような電車だ。JRさん、有難う。

しかし八高線と言えば、日本で荒天に一番弱い路線。『この程度の雨で何で?冗談だろ?』というくらい見事に停まってくれるのだ。 朝の時点ではまだまだ雨風共に弱いが、何時停まっても不思議では無い。さほど忙しくはないし、大手を振って遅刻出来るのは悪くないとしても、 駅に行って停まっていたら最高にイライラ。安全策の西武線でGO。

JR東飯能駅までは歩いて10分だけど、西武線飯能駅までは2分とかからず、こちらの方が実は激しく近んですが。

西武線はエライ。完璧なるタイムテーブルで運行中。この程度の雨だったら、まだまだ普通かなと思っていたら、 八高線は予想通り停まっていたようである。勝った。

電車の中では、スーツの上にカッパ上下を着込み、長靴まで履いているサラリーマン様が数人。見栄えではなく、実質本位。 スカートの下にジャージを穿く女子高生と同じくらいくらい、好感を持ちました。

それにしても台風の進行が遅い。いつの間にか、関東通過は夕方頃になっているぞ。冗談じゃない。それでは自転車で帰られないではないか。 困ったちゃん。

夕方、晴れ間があったので、速攻帰り。猛烈に気温が上がっていたらしく、カッパを着たまま急いで帰ったら、ほとんどサウナスーツ状態。 途中でタイヤが爆発し、チューブ交換。走っている間はさほど気にならなかったけど、止まると、襟元からポタポタと汗が滴り落ちる。 脱水症状で倒れるかと思った。

台風が来る前にと全開で帰ったけど、実は既に通り過ぎた後だったようである。いつの間に行ってしまったの?


2001/08/21(Tue)
昨日は台風に備えて上下のカッパを着込んで走ったが、結局夜まで雨は降らず。今朝こそはと覚悟していたが、まだまだ降り始めていない。 こんなにゆっくりな台風も珍しいのでは。

もっとも、朝練にかける我々の熱い意気込みは、台風ごときには負けないのであります。雨が降ろうが槍が降ろうが、やると言った以上、物朝練はやる。 それが男というものでありましょう。途中の雨に備えてカッパを着込み、少々風邪気味なので長タイツまで穿いて、いざ出発。

台風空に加えて、日の出までも30分以上。世間一般では『深夜』といわれる時間帯かも。

雨に降られる事もなく、集合地点のコンビニへ。朝練にかける意気込みはかなり熱いものがあったが、走ってみて解った。かなり疲れている。 脚に全然力が入りまへん。佐々木さんが来ないとはユメユメ思わなかったが、来ないならそれでも構えわないな。多摩川を軽く流して終了にしよう。 雨や台風には負けないけど、自分の体の内なる言葉には、慎重に耳を傾けるべきでありましょう。

この程度の台風で日和る佐々木さんではなく、もちろん定刻に登場。ほんでわ、雨にも台風にも負けず、みっちりこってりと、死ぬまで朝練やりましょう。

走り出したら、いきなり小雨パラパラ。これはいけません。無理をしないのが大人と言うもの。熱い意気込みと矛盾しているような気もするけど、 矛盾だらけなのも、また大人というもの。

最短ルートでランド下まで行って終了。全然頑張らないのもなんなので、一本だけアタックしてみる。 ところが、太股にまったく力が入らず、途中でUターンして会社へ。負けた。

夕方になっても、台風は本格的にやってきてないようである。カッパを着れば強行突破できそうな程度ではあったけど、どうせ明日の朝は走れないんだ。 放置プレイにして、明日の帰りに乗るのがスジというもの。大人しく電車を乗り継いで帰る。乗り換えが二回もあって、面倒くさいの何のって。


2001/08/20(Mon)
一日遅れの話題ではあるが、24時間テレビ。趣旨は非常に立派なので、大きな声で批判は出来ない。

がー、モーニング小娘。である。ありゃ一体何なんだ。

そもそもモーニング小娘。は顔と名前がほとんど一致しない。と言うより、顔も名前も知らないというのが正確だ。後藤真希というのは知っているが、 他のは見た事あるかなあくらいのレベル。名前はもちろん知らない。

そんな私でも、モーニング小娘。の歌は聴いた事があるし、非常に人気あるらしいという事実も知っている。 これは流行に乗り遅れないためにも、少しく学習しておいた方が良かろう。前向きな私。

と思ってモーニング小娘。が応援団を勤めている(らしいが、どういう位置付けだったかは詳細不明)24時間テレビを見てみた。 予想通り、一本では勝負できないパッとしない小娘の寄せ集めでは無いか。中には幼稚園児まで混じっているようだし、なんじゃこりゃ。 こんなのが何で人気あるの?

さらにビックリしたのは、眼帯をした小娘まで混じっていた事。怪我か病気かは知らんし、その事は気の毒ではあるが、そんな姿をテレビに晒すなよ。 それとも大人数居るから、一人ぐらいは構わないだろうという発想なんだろうか。自ら、ジャリタレの寄せ集めである事を認めているようなもんだね。

馬鹿馬鹿しくなったので、すぐに見るのを止めてしまった。 あんなのを看板に据えるとは、24時間テレビももはやコレまでって感じですね。 何の学習にもならなかったけど、学習するに値しない事が解っただけでも、無駄な時間ではなかったと思っておこう。

モーニング小娘。には。をつけるのが正解らしいので、つけておきました。区切りが解りにくくて申し訳なし。


2001/08/19(Sun)
6:35羽根倉橋集合と決めてしまったが、良く考えたら、これに間に合わせるためには5:20には出発しなければならないという事か。 朝飯抜きで走り始めるのはイヤーンなので、4:00過ぎから朝飯。食い終わって直ぐに走り始めたら、腹が重くて気持ち悪りー。

しかしこの気温は何なんだ。万が一の雨に備えて持ってきたウインドブレーカを無しでは、寒くて走れない。 まだ八月半ばだって言うのに、完璧に秋の雰囲気で御座いますな。

羽根倉橋で松井さん、殿岡さんと合流。そこそこのペースで物見山を目指していたら、後方から『パラパラ』とクラクションの音が。 普段であれば、『うるせーなー。とっとと抜いていけよ、下手くそドライバー』とムッとくるところであるが、そのクラクションの響きから、 細沼さんとすぐに解った。洋行帰りはクラクションの音色も違うようで。

物見山までは1時間10分。まあまあペースの時の平均的タイム。準備を済ませた細沼さんと合流し、都幾川村を目指す。

西平7/11でオヤツを買い出し、刈場坂峠の登り口へ。今日一日でノンビリ走ったのはこの区間だけで、他は全線気の抜けない、練度の非常に高い 濃密な練習会でありました。

来週の乗鞍対策という事で、刈場坂は最初からガンガンに行く。がー、飛ばしすぎて急坂ゾーンで少々へこたれた。殿岡さんに先行され、 なかなか追いつけない。

高篠分岐で追いついて、その後の緩ゾーンで先行。後は着かず離れず緩まずに峠まで。刈場坂峠は800mちょっとだが、信じられないほど寒い。 息は白いし、体から湯気が立ち上る。茶屋のおばちゃんは18℃ど言ってたけど、もっと低かったんじゃないかな。八月半ばだぜ、どーなってんの。

全員合流してから、グリーンラインで一本杉峠まで。短いアップダウンが連続し、期せずしてグリーンラインインターバル練になってしまい、 これまたかなりの練度。

黒山からは軽く桂木峠を越える。このあたりは元通勤ルートでありまして、飽きるほど走った道。それでも一ヶ月ほど御無沙汰していたら、 なんか懐かしいなあ。朝練は、やっぱりこういう道でやりたいよう、しくしくしく。

元勤務地の工場前を通過。朝練ルートは懐かしかったが、こちらはあまり嬉しく無し。越生周りの松井さんと再合流。物見山には登りたくなかったので、 毛呂からの平坦ルートで国道407号方面へ向かい、物見山の麓で細沼さんとお別れ。どもども、お疲れ様でした。 駐車場までお付き合いせず、申し訳ありません。登りはしんどいので、回避させていただきました。

飯能へは物見山の麓から直帰するのが一番近いのであるが、時刻はまだ11時ちょい過ぎ。走行距離は130kmを超えていて、直帰しても150kmになり不満は無い。 しかーし、直帰したら12時には終了してしまうではないか。これでは早い、早すぎる。

あまり早く帰っても手持ち豚さんなので、荒川組にお付き合いし、上江橋から川越経由で帰還。180kmになったが、それでも13時ちょい過ぎだ。 平均速度は26km/h近いし、質量ともに最高に充実した練でありました。嬉しくなったので、御褒美の昼飯は、豆大福ニ個と杏仁豆腐(ナタデココ入り)。 シアワセ〜。

じっくりたっぷり休養したら、かえって脚がバキバキ。仕方ないので、追加で夕練を決行。昨日の雨の中を走った通勤号に乗ろうとしたら、後輪がパンクしてやんの。最近パンクしまくりだなあ。ついてねーなーと思ったら、タイヤが減りまくって、下地が今にも見えそうなほど。こりゃ、ついてないという問題ではなさそうだ。

チューブ交換も面倒臭かったので、再びLOOK号でGO。20kmほど、クルクルほぐしましたとさ。夕練とは言い過ぎで、ダイナミックなマッサージというくらいが 適当かも。


2001/08/18(Sat)
今年のお盆休みは比較的控え目の走りで、距離は伸びていない。そもそも、今年の目標は『あまり走らない事』であったから、これはこれで悪くない。それでも控え目オンリーでは、流石に具合悪かろう。久しぶりにガツンと乗るかあ。

少々早めに朝飯食って、6時過ぎに外に出たら、雨?

聞いてないぞ。昨日までの天気予報では雨の『あ』の字も無かったはずで、絶対に降る事はないと思い込んでいた。 ま、仕方ないか。真夏の雨だから、寒くはなかろう。とりあえずはゴアカッパを着込んで、秩父を目指す。 ラジオで聞く天気予報では、関東方面は『曇り一時雨』と伝えている。一時雨だったら、山伏峠を越えて秩父市内に入れば降り止むだろうと、勝手に思い込んでズンズン突き進む。

山伏峠を越えると、雨は『嘘だろ』と言うくらいに強くなった。語彙貧乏の私には、『土砂降り』という言葉しか思いつかないほどの雨。 ずぶ濡れの生脚からは、冷えが這い上がってきた。猛烈に寒く、我慢出来ないほど。小雨が降り続くのであれば、長瀞、寄居と回るつもりだったが、 この寒さではとても無理。定峰峠を越えて、とっとと帰ろう。とにかく雨と寒さは大の苦手。筋肉量が少ないので、発熱量も少ないんだろうか。 タフな肉体と精神が欲しいっす。

定峰峠の途中では、道路崩落の工事中で、車は迂回路に回されている。先日は下りで突破していたし、自転車は通れるのは解ってはいたが、 迂回路が激っているとの情報を戴いていたので、試しに行ってみる。なるほど、旧定峰峠を回る道だったのですね。確かになかなか手強かったが、 インナーロー(39*23Tデス)に入れるほどでは無し。

ヘロヘロと定峰峠をクリア。ここから最短で帰るには、白石峠へ2,3km登らなければならない。もはや腑抜け星人と化した私は、この登りは走りたくない。 少々遠くなるが、定峰から東秩父村へ降りて、小川町経由で帰ろう。そうすれば登りはほとんど無いはず。

東秩父村へ下っていったら、雨は降り止んだ。路面も乾き気味。おおっ、これはもしかしたら雨は終了か。このまま帰ったら、後で後悔する羽目になるのかな。でも腑抜けた精神と、冷え切った体で突き進んだら、かなり弱りそうでもある。どうしよっかな。

直帰して後悔、突き進んで弱る。どちらも嬉しくないが、どうせ嬉しくないんだったら、走るべきだろう。寄居、長瀞、秩父と回るか。

寄居を過ぎると、青空さえ出てきた。気温も上がってきて、元気も出てきた。勝った。

はぐれ(漢字忘れました)駅前からは、荒川の対岸を走る事が出来る。ここには、いきなりそこそこの急坂があり、『15km/hオーバーで走れるかね。 出来るものなら、やってみな』という挑戦状を叩き付けられていたのである。ほんではと、ヘロヘロと登ってみる。特に頑張らず淡々と登ったけど、 17km/hを割る事はありませんでした。頑張れば25km/h、レースモードだったら30km/h近くじゃないかな。思っていたより短かったので、勢いで登り切れそう。

秩父市内に近づくと、再び空は曇り出し、雨がパラパラ。そして、正丸トンネルに向かっていたら、ふたたびの土砂降り。どうなっているんだ、この天気は。

雨が降り出すと、一気に力が抜けてしまう。ナメクジに塩よりも、効果てきめんかもしれない。ある意味正直者の私は、すっかり弱りきり 思わず正丸トンネルに逃げそうになったが、 それをしてしまうと一ヶ月は後悔の念に苛まれつづける。残った根性を振り絞って、山伏峠を越えて、名栗へ。これで一日二山伏峠達成(とは 言わないだろうな)。

名栗に降りたら、雨はほとんど止んだ。どうやら、秩父市は雨降りの特異地点のようだ。今回だけでなく、経験的に間違いなし。

メータにサランラップを巻き忘れたら、雨ですぐに死んでしまったため距離は不明だけど、この天気でこれだけ走れれば十分だろう。 まずは満足満足。


2001/08/17(Fri)
お盆休み分をまとめて書いたお陰で、日記書きに少々食傷気味。他愛ない話を、針小棒大に騒ぎ立てるのが常のなら日記ではありますが、 目立った出来事も無かったので、あっさり目に。

道満朝練の実現性を確認すべく、朝は道満グリーンパークまで行ってみた。実際には対岸の朝霞市で引き返したけど、やっぱり会社までは1時間ほどかかりそうだ。都心に近い都内の道は、ますます車が多く、なかなか難儀。

昼寝をしようとしたら、私の定位置で仕事をしている人が居る。そりゃ、無いだろう。仕事をするなら他でやってくれ、って彼らにしてみれば、昼寝をするなら他で寝てくれというところか。

他にナイスなロケーションは未だ見つけていなし、机に突っ伏して寝るくらいなら寝ないほうがマシ。突っ伏し寝は大嫌い。仕方ないんで、午後の会議用の資料作りをしていましたとさ。こんなプレイは、年に一度あるかか無いかというくらいメズラシイ。天変地異でも起こらなければ良いが。

と思っていたら、巨大台風がやってきているみたい。全国、特に西日本の皆様、申し訳ありません。


2001/08/16(Thu)

2001/08/15(Wed)

2001/08/14(Tue)

2001/08/13(Mon)

2001/08/12(Sun)

2001/08/11(Sat)

2001/08/10(Fri)

2001/08/09(Thu)
『強い人は、ふくらはぎにコブラを飼っている』という命題は、真か偽か。強くてもスラッとした人も居るから、必ずしも真とは言えないかも。 それに、このテの命題は真・偽とニ値化されるものではなく、もっとファジーに取り扱うべきだろう。

でも、逆の『ふくらはぎにコブラを飼っている人は、強い。』という命題は、かなり真と言い切れそうだ。ふくらはぎコブラ。あれには迫力を 感じる。どーだ、まいったか的迫力。強いか弱いか以前に、見栄えが凄い。憧れています。

憧れつつけて10年近くになるが、一向にコブラが住んでくれる気配は無く、貧相な筋肉のまま。力を入れた時に、お尻程度にでも割れてくれれば 喜ばしいが、残念ながらそうもなっていないようである。自分では見にくいので、全開で走っている時にどうなっているかは解りませんが。

今日の画像は、私の左手親指です。コントラストが今ひとつで解りにくいですが、見事にお尻になっています。ふくらはぎには自信がありませんが、 このお尻には自信があります。この個所に、ここまでタコを育てた人はあまり居ないはず。

前にも書いたような記憶があるけど、これはマッサージダコ。マッサージ・指圧は、親指の腹でするのが普通だろうけど、非力な私は力が入らない。 それに、親指の腹では面積が広すぎて、ピンポイントの刺激が弱すぎ。そこで、親指の第一関節を使う癖がついてしまった。マッサージし続けて 10年近く。両手親指の第一関節はもちろん、右手人差し指中指の第二関節にも、立派なタコが育っている。真面目に勉強していた若かりし頃に 出来たペンダコなどは、もはや消える寸前。それに数倍するマッサージダコには、かなりの迫力がある。知らない人が見たら、相当にびっくりするくらい。

自転車に乗るようになって、かなり経つ。結局、ふくらはぎはコブラにもお尻にもならなかったが、指にはお尻級のマッサージダコが残ったのでした。


2001/08/08(Wed)
物朝練の日。日の出がすっかり遅くなって4:30ではまだまだ薄暗く、曇っているお陰で真っ暗に近い。 がー、朝練にかける私の熱い意気込みは、闇夜を切り裂くのだあ。

明け方なのに、闇夜とはチト大げさかも。

月火と休憩したお陰で、脚が軽い軽い。集合場所の7/11には、15分前に到着。コンビニ前の放置漫画雑誌を眺めて、佐々木さんを待つ。

ちなみに物朝練は、府中街道・是政橋すぐ北の7/11に6:00集合。来たれ、多摩川朝レンジャー(毎日じゃないので、事前に要確認)。

物朝練を始めてからは疲れが溜り気味で、佐々木さんに置いていかれる事が多かったけど、久しぶりにフレッシュな脚。 遅れをとる事無く、気持ちよく走りきれたです。何週かぶりに、朝練したーという充実感を感じました。

ランド坂てっぺんでお別れ。佐々木さんはランド坂の多摩川じゃない側を何本か攻めるとの事だが、それに付き合うと会社到着が遅くなる。 お別れして会社を目指すが、下りきったところで、このままでは負けた事になるのに気がついた。 佐々木さんだけに、ランド坂を攻めさせるわけには行かない。そんな事では、いかーん、のだ。 Uターンし、ランド坂にマジアタック。駅前から3分20秒ほどでクリア。短いし、一本だけだけど、これで少しは負け度が軽減するだろう。

会社に向かう途中、30m道路の交差点で信号待ちのMTBレーサに気がついた。彼氏のビシッと決まった様子に比べて、こちらは薄汚れた通勤自転車。 ボロボロジャージに、おやじ靴下、一番安いMTB靴。グラブもしてなきゃ、ノーヘル、サングラスも無し。 かなりみすぼらしい姿が恥ずかしく、逃げるように加速。

人と走る時はヘルメットを被るのが礼儀だと思っているし、相手にも被って貰いたいんですけど、今朝はたまたま被り忘れてました。 反省。

後でメールで教えて貰ったが、シーナック・スペシャライズドの、ヒロ君こと山田選手だったそうな。これは奇遇。今度、一緒に物朝練しましょう。

それにしても、誰に見られるか解らないな。さすがは大都会・東京。埼玉の山奥とは大違い。もう少し小綺麗な格好で走る必要がありそうだ。 (佐々木さん相手なら、貧相な格好で良いというつもりは、ちょっとしかありません。誤解なきよう)。


2001/08/07(Tue)
褒めて下さい。会社まで電車で行きました。エライエライ。

本当は、涙涙の朝練企画を用意していたのだが、ポツリポツリと雨が降っている。通勤自転車なら問題なく走るくらいであるが、会社の駐輪場に パンクしたまま放置中。準決戦車は汚すと掃除が嫌だし、夏もすっかり過ぎ去って濡れると風邪をひきそうなくらい寒い。 のんびり朝飯を食ってから、のんびりと電車でGO。

1時間以上の立ちん棒などは絶対に嫌だけど、幸いにして東飯能からは問題なく座れる。三鷹までの直通1時間弱、気持ち良く二度寝が出来た。 朝飯食った後の、この二度寝は疲労回復になかなか効果的。歩くのは嫌だけど、これは意外と悪くないかも。 雨以外の電車通勤も、真面目に検討する余地がありそうだ。

それにしても、一気に涼しくなってしまった。もう夏も終わりかあ。暑い暑いと騒いだ夏だけど、行ってしまうと少々物悲しい。 もう秋だし、あっ!という間に冬になってしまう。季節のめぐりは速い速い。

ところが、職場の冷房は今までどおり効いているわけで、昼寝をしようとしたら、少々寒い。上着を取りに行こうかな、面倒だなと悩んでいたら、 部屋の片隅に、梱包用のプチプチが捨ててあるのに気がついた。ちょうど毛布と言って良いくらいの大きさ。引っ張り出してきて、かぶって寝る。 一見プーさんにも見える、怪しい姿。でも寝てしまえば、こっちのもんさあ。

夕方、通勤自転車のパンク修理。替えたチューブに空気を入れようとしたら、携帯ポンプの調子が悪く、推定5気圧くらいしか入らない。 カーブでにゅるにゅると後輪を流しながら、慎重に帰りましたとさ。


2001/08/06(Mon)
会社の最寄コンビニ直前で、後輪タイヤがニュルっと流れる感覚。ありゃ、パンクだ。ついてないなあ。会社まで1km無いので、リム走りでゴロゴロと。 チューブ交換は面倒なので、パンクしたまま駐輪場に放置プレイ。

夕方、空が真っ暗になってきたが、運搬をお願いしたチネリ号を回収しなくちゃだわでしょう。有難く受け取り、速攻で帰宅。 途中で、空はますます真っ黒。小雨がパラつき始めたが、路面が濡れるまでにも至らず。これは私の常日頃のオコナイの良さによるものでしょう。 夕方に濡れそうで濡れなかった方、私に感謝してください。


2001/08/05(Sun)
朝から何種類かのサプリメントを飲んでいたら、『奈良さんは変わった。前はもっとナチュラルな人だったのに』と言われた。確かに思い当たる節はある。 以前はビタミン剤すら飲んでいなかったのに、今ではあれやらこれやら。ハードに使用している人に比べれば可愛い方だが、 知らない人が見ればかなりの量かも。私も若くないし、前ほど走れない。溺れる者は、藁にもすがる心境であります。

矢島カップ二日目。激坂までの序盤は、超スロースピード。集団からは、村山さんが居ないと平和だー、なんて声も上がっているくらい。

激坂ゾーン。ここ数年はここで千切れるのが常であったが、ミョーに楽に登れる。これはもしかして調子が良いのかもしれない。 ほんではと、先頭に出てグリグリ。なかなか良い感じで引きまくれる。どうだまいったかと後ろを振り返ったら、そこには30人以上の大集団。 ああっ、私の調子が良いわけではなく、単にペースが遅かっただけか。勘違いした自分が情けない。

平和だった序盤は、花立牧場を過ぎた所で終了。ペースは一気に上がり、サバイバルな展開に。 村山さんが居ないから、荒れた展開になるだろうと思っていたけど、残念ながら予想通り。

15人くらいの集団から高坂さんが切れ、直後に私も切れてしまう。切れた後は高坂さんに追いつかれ、再度引き離すも、ラスト1kmで再び追いつかれてしまう。 高坂さんの打たれ強さが凄いのか、私の決定力の無さが情けないのか。

ここまで来た以上絶対に負けたくなかったので、ラスト500mの激坂前まで溜めに溜める。そして最終ロケットに点火。 先行した二人を抜き去り、高坂さんも引き離してゴールイン。

結局、1時間12分49秒で10位フィニッシュ。トップは1時間11分ちょっとだから、千切れた割りには悪くないタイム。 村山さん不在のため、序盤が平和だったのが良かったのかも。高坂さんに15秒ほど先着できたが、TTでは25秒ほど負けているので、 総合タイムでは10秒負けた計算。矢島カップ二日目は、『HOT STAFF・ツールド沖縄エース選考会』を兼ねていたわけで、 これでエース高坂、アシスト奈良が決定。決まった以上、ボロ雑巾になるまでエースのために働きます。その代わり、必ず入賞してください、高坂さん。 優勝とまでは言わないから。

恐らくは、警察に届けた時刻まで下山は出来ないのだろう。五合目で2時間以上、延々と待たされる。猛烈な霧が出てきて、気温もかなり下がってきた。 幸いにして超小雨ですんだけど、本格的に降り出したら、かなり悲惨な状況になっていただろう。

低い気温のため、スイカの売れ行きはイマイチ。例年であれば、遅くゴールする人の分が無くなるほどだけど、大量に余っている。 寒いのであまり気は進まなかったが、暇だし、スイカなんぞは一年でここでしか食わない。貧乏根性丸出しで、貪り食う。腹タプタプ。

10位は、今年から設けられた飛び賞に該当するようである。下山後、盛り上がりを非常に欠く表彰式に参加。 もう少し元気良くやってくれたまえ、秋田県人。10位の飛び賞は、大量の野菜詰め合わせ。 持ち帰るわけにもいかないし、石田号組に差し入れても、車中で食うわけにもいかないし。実家から来てくれたサポートカーに差し入れ。 既に矢島の農産物直売所で、野菜を買ってしまっていたらしい。大笑い。

自転車の運搬を石田さんにお願いし、サポートカーで大曲駅へワープ。新幹線に楽勝で間に合うはずであったが、駅に着いたのは2分前。 ダッシュでホームへ駆け込み、ちょうどやってきた新幹線に飛び乗る。最後から乗った割には、なぜか座る事が出来た。他に立っていた人も居たけど、 横入りしたつもりも、ズルしたつもりも無いんだけど、なんでだろう。


2001/08/04(Sat)
私の中で矢島カップは、全レース中でも二三を争うそう良い大会なのであるが、ここ数年はパッとした成績が残せていない。 じゃあ、それ以前はパッとした成績だったのかと言えばもちろんそうではないが、少なくとも自分自身の頑張った度と、 成績は比例していたと思う。それがここ数年は、頑張っても成績が着いてこない。

おそらくは、一年の走りの中で、疲れの溜まる時期になっているに違いない。そんなこんだで、モチが下がり気味。 楽しみ一番、結果は二番的大会。今回も今一つ感じが良くないので、適当に頑張るべー。

12時ちょっと前に会場入り。要項パンフレットを見てびっくり。参加者が去年より100人以上減っているではないか。 コース、天気、地元の方々の歓迎ぶりともに最高級の大会なのに、この減少傾向はどうした事か。 関東方面からのアクセスが少々不便ではあるけど、それ以上に、PR不足が原因に違いない。 お盆に秋田で開かれる『ワールドゲームズ』もPR不足で、他県民はほとんど知らない。 とにかく、秋田県人はこのテの宣伝活動が下手。内向的という県民性に依るものだろうけど、もう少し頑張って欲しいのココロ。 上手くPRすれば、まだまだ人は集まる。地元だけに、あえてマジに苦言を呈してみました。

参加者名簿に、柏崎のインデュラインの名前は無し。これがレース展開にどう影響するか。

HOT STAFF、チチバポンズの皆様と合流。遠路はるばる御苦労様です。どうやら土日のレースとも雨は回避できたようで、ヨカッタヨカッタと 喜んでいたら、道中土砂降りゾーンがあったそうで、屋根積みチネリ号も天然洗車。綺麗になってヨカッタヨカッタ(涙)。

皆様とTTコースの試走へ。ただでさえ大苦手なTTだし、モチも下がっているので、どノーマル自転車での参加。何年か前までは、 DHバー、エアロホイールフル装備だった事を思えば、隔世の感があります。その割にはタイムも悪かったし、頑張ってもタイムはあまり変わらない。 ま、疲れない程度に走りましょう。

皆様のスタートを見送った後、後ろから10番目という、一見速そうなポジションからスタート。 毎度のごとく、滅茶苦茶風が強い。往路で頑張りすぎると、後半死んでしまいそうだ。目標は二つ。 45秒後の滝山さんと、1分30秒後の高坂さんに抜かれない事。もう一つは、女子トップ、すなわちラバネロ杉村さんより速く走る事。 去年は負けてしまっているのだ。

往路で少々余し気味に走っていたら、あっ!という間に二人の選手に抜かれた。30秒後ろの選手にも抜かれたという事で、 こりゃ45秒後の滝山さんにも、抜かれてしまいそう。

折り返した後は、少々気合を入れて、踏みなおし。抜からた二人を視界に納めたまま追いかける。最後は少々離されたが、 お陰さまで大ダレする事無く、滝山さんに抜かれる事も無くゴールイン。ゴールの瞬間に腕時計ストップウオッチのストップボタンを押す。 ところが後でみたら、何を間違ったのか、タイムはゼロ。途中でも見なかったし、速かったのか遅かったのか全然解らないや。

柴田さんと30分ほどクールダウン。決して、『練習』ではありません。毎度毎度の宿に行ったら、おおっ!エアコンが着いている! この宿には5年程前からお世話になっているが、正確に言えば、宿ではないのかもしれない。大広間のある風呂屋。 どこが良いって事は無いけど、会場に近いし、風呂はでかいし、おばちゃんは気さくだしで、文句無し。

涼しいはずの矢島でエアコンとは、なかなかのチャレンジャーぶり。これが飯に跳ね返って無ければ良いが、と祈るように夕飯タイムを待つ。 心配していた夕飯は例年通りか、あるいは例年以上になかなか充実。もっとも、油を食うと気分が悪くなるとわかった以上、鳥唐なんぞを食うわけには行かない。人のお皿に、だまって一個ずつおすそ分け。

夕飯後、皆様はお祭り見物に行ったが、私はかったるいので部屋でゴロゴロ。21時過ぎには布団を敷いて、ウトウト。 帰ってきた皆様に、TTタイムを教えて貰う。12分23秒で25位くらいらしい。思ったより速いな。我ながら少々意外。

そしてやっぱり、矢島町の夜にエアコンは不要だったのでした。網戸にして寝たら、明け方には寒いくらい。


2001/08/03(Fri)
矢島カップで使う自転車で悩む。どうやら雨の雰囲気が漂っており、チネリ号を濡らすのは嫌。 機材を大事にしているからでは有馬温泉。何が嫌いって、自転車の整備と掃除が大嫌い。 決戦自転車でも汚してしまうと、次に使うまでそのまま放置プレイになる事は目に見えている。 せっかくの新車を温存したいので、準決戦車両のLOOK号でGO。

決戦ホイールは一組しかないし、9段のスプロケが着いたまま。LOOK号用に8段に付け替えようとしたら、 モンキースパナが見あたらない。燃えないゴミの日に捨てるはずもないから、家のどこかにはあるんだろうけど、見つからず。 制限時間の5時になってしまったので、諦めてチネリ号で出発。掃除は面倒臭いけど、仕方ねー。

会社に停めて、午前は労働。机に向かっていたら、隣の席のお姉さんが『これ、あげる』とビニール袋に入った 褐色の固まりをくれた。『これ、何ですか?』『揚げ豚まん。人から貰ったの。昼ご飯にでもどうぞ』。自転車話や、往復の通勤話で このお姉さんも少々ビビらせてはおいたが、揚げ物は絶対に食わないという事は、まだ話していない。 袋の内側が油でテカっている豚まん何ぞは、お断りするのがスジではあろうが、新入りの私としては とりあえず有り難く戴いておくのが礼儀というものであろう。『有り難う御座います。豚まんでしたか。 サーターアンダギーかと思いましたよ』『目ざといわね。実はサーターアンダギーもあるのよ』。

見た目が似ているから思わず口に出しただけなのに、サーターアンダギーも持っているとは、なんという偶然。 それにしても、色んな食い物なんぞが集まってくるところからも、このお姉さん、フロアのお局的存在であるは間違いなし。 『これもあげる』とサーターアンダギーもくれたので、有り難く押し戴く。お局様には 愛想を振りまいておいた方が、何かと具合が良かろう。それにしても揚げ豚まんとサーターアンダギー。 揚げ物二連発か。なかなかしんどいし、レース前日と有れば、ますます食えたもんじゃない。どうしよっかな。 捨てちゃおっかな。

午前で労働を完了し、昼に駐輪場に行ってみたら、チネリ号は無事。鍵もかけてなかったけど、持っていく人は 居なかったみたいで、助かった。いつもの挑戦的なスペシャM2号はおらず。せっかくドロドロ通勤号に代えて チネリ号で来たところを、どーだまいったかと見て貰いたかったのに、残念至極。

石田さんのお店にお邪魔し、自転車の運搬をお願い。ついでに昼飯を食わせて貰う。コンビニそうめんを食べたが、 まったく物足りない。そして、ついフラフラとお姉さんに貰ったサーターアンダギーに手を伸ばしてしまった。 CSC5耐も終わって、レースシーズンもほぼ終了。矢島カップの前日ではあるが、モチはかなり低く、体調も非常な下り坂で ある感じ。もうどうでもいいや。レースシーズン終了の御褒美として、たまにはドーナツも悪くないだろう。

ドーナツなんぞを久しぶりに食ったら、思っていたほど油っこくもない。 この程度なら、揚げ物もたまにだったら、まったく問題ないね。そう自分に言い聞かせて、禁断の豚まんにまで手を伸ばしてしまった。 がー、これはさすがに厳しかった。噛むほどにしみ出る油。一口目で既に後悔モード。味としては悪くないんだろうけど、 この油は強烈すぎる。半分だけ食べて、残りは捨てた。お局様、ごめんなさい。やっぱり揚げ物は食べられません、私。

新幹線で秋田へ向かう。レースレポートを半分書いたところで、飽きて爆睡。1時間ほど眠って、目が覚めたら、 どんどん気分が悪くなっていった。これはどうした事か。新幹線に酔うなんて事は無いはずだから、何か悪い物でも 食ったに違いない。あ、揚げ物。

気分はどんどん悪くなっていき、リバース寸前。前のテーブルに突っ伏して、何とかこらえる。周りの皆様には、 かなり怪しい姿に見えた事でありましょう。

最悪の状態になる前に、なんとか秋田駅到着。それにしても、この気持ち悪さは、本当に揚げ物に依るんだろうか。 ツラツラ考えていたら、CSC5耐の帰りの車中でも猛烈に気分が悪くなった事を思い出した。あの時は、 坦々面にラー油をたっぷりかけて食ったはず。どうやら、本格的に油を受け付けない体になってしまっているようであります。 乗り物でシェイクされて、さらに体調は悪くなっていく。それが解ったのも、収穫というものでありましょう。 これを機会に、油絶ちを今まで以上に強化しようっと。


2001/08/02(Thu)
そのうち絶対にやるだろうなと思っていたプレイを、ついに今朝やってしまいました。

会社で食べる朝飯用に、生玉子を一個家から持っていくのが習慣。この時期、冷蔵庫から出した生玉子を裸で持っていくと、結露してイヤーンな感じがするのと、もちろんぶつけて壊れそうなので、タオルに包んで持っていく。

もう予想は着いたと思います。会社到着後、トイレで水浴びをしようとしてカバンからタオルを取り出した瞬間、床に玉子が落ちた。 べしゃ。

このプレイ、実は前の職場でも何度かやってはいたが、タイル床であれば拭くのは簡単だった。カーペット床に飛び散った生玉子。 これは大変です。レーパン一丁の半裸姿で、慌てて雑巾を持ってきてゴシゴシ。それでも玉子は取りきれず、黄色いしみが残ってしまった。 少々目立つが、知らないふりをしておこうっと。

朝の玉子がなくなってしまったのは、少々悲しい。仕方ないんで、机の中に隠してある緊急避難用プロテインにて蛋白質を補っておきましたとさ。


2001/08/01(Wed)
この数週間、どうもスッキリしない日々が続いている。精神的には欝傾向、肉体的には慢性疲労気味。 どう考えても、原因は通勤にある。調子が悪かろうが、気分がのっていなかろうが、都内に向かっての70km。 面白味も走りごたえも皆無。これはメゲます。疲れている時ぐらい電車にすれば良いジャンとの声も聞こえてきますが、 駅までと駅から。合わせて15分は歩かなければならない。何が嫌いって言って、歩きほど嫌いなものの無い私は、つい1時間半の自転車通勤に逃げてしまう。 そして、疲れをためてしまうと。

非常な悪循環です。

精神的な影響も考えられる。毛呂に通っていた時は、3時間走っても信号ストップゼロ。それが今では数分おきに強制停車。イライラが募ります。

いろんな意味で、私には癒しが足りない。そう結論づけた朝は、癒し系朝練でしょう、やっぱり。

都内に向かってのこのルートで、どうやったら癒し系朝練が出来るだろうか。つらつら考えてみて、妙案が閃いた。癒しと言えばモーテル。 多摩湖のモーテル街で朝練していこう。ちょうど通勤ルートの途中だし、以前は散々インターバル練をやったところ。朝は車も少ないはずだし、 気持ち良く走れるだろう。

狭山湖から多摩湖に抜けて、朝練開始。癒し系である以上、あまり強度を上げたのでは逆効果になる。変化はつけずに、一定速め。モーテル街では、 中で癒されているだろう皆様に思いを巡らせつつ、快走。なんか気分が良いなあ。

6時をちょっと過ぎた時間であったが、満室と空室の標識が半分ずつ。さほど遠回りにもならないし、曜日別の混み具合でもリサーチしてみるかな。

昔よく走っていた周回コースを、逆周りに二周。多摩湖自転車道では、電撃イライラ棒でインターバルダッシュ。まじめにやると、そこそこ堪えます。

以上で癒し系朝練終了。モーテル街で癒されて、サッパリスッキリ仕事が出来ました。



[日記へ戻る] [過去の日記]