日記 2002/03 [日記へ戻る]
2002/03/31(Sun)
四月には一日早いが、物見山練は春時間で御座います。8:00荒川という事は、私の定時であるところの6:30に出れば、 あら、ピッタリ。私の時間に合わせて貰ったわけではなく、たまたまピッタリなだけで御座います。

昼過ぎから局地的に雷雨や雹などという物騒な天気予報のもと、荒川を目指す。途中でわずかに小雨も降り出し、崩れは予報より早いな。 荒川往復でお仕舞いかもしれないけど、さっさと終わる良い言い訳になるから、それはそれでいいっかと密かにほくそえんでいたら、 結局、夜まで雨は降らず。

佐々木・殿岡・阿部・細沼の四氏と合流し、荒川遡上開始。曇っていれば風向きも違うかなと思っていたけど、向かい風は相変わらず。 荒川風、恐るべし。

エース殿岡が途中でトイレタイム。行ってしまった集団に復帰させるために、エースを待つのは、アシスト仕事の基本中の基本。 うりゃうりゃと機関車して集団復帰!の予定が、エースの方が圧倒的に強く、アシストは必死でおケツに食らいつく羽目に。 情けなし。

少々の先頭交代で、大東文化坂手前で集団復帰。これにてアシスト仕事は終了でありまして、後は最近お気に入りの片足登坂練。 慣れてしまえば、弱っていても何とか登りきれるもんです。ヘロヘロと登りきり、これにて本日の練習終了。

物見山駐車場は、どこから湧いて来たんだ?と言いたくなるくらいの凄まじい数のレーサ様。100名近く居たんではなかろうか。 チーム物見山&凸坊も、最近にしては控えめとはいえ13名(たぶん)。完全に弱りきり、これにて終了にしたい心持だったけど、 とりあえずは軽く走っておくか。

史上最悪の走れなさでありました。一周目から大きく遅れる。一周目がキツイのは毎度の事だけど、本日はまったく楽になってこない。 脚には力が入らず、頭はボー。前からは誰も降ってこないし、全然駄目だあ。

三周走って、これ以上走っても意味は無いと決定。一抜けたと、やめちゃいました。

この場では、調子悪いだ走れないだと騒いでおりますが、これで嘘でも三味線でも無く、 本当に酷い状態である事が皆様にも解って戴けたと思います。まさに有言実行。えっへん。

三周で止めて、初めて皆様の走りを客観的に眺めたけど、物見山練格好いいですね。意志疎通の出来た、 とても良い練習になっているように見えます。あんな風に走れる皆様が羨ましい。

とても寒くなってきたので、皆様が七周したタイミングで、入間飯能隊はとっとと撤収。更なる激練をつんで、 来週には多少は走れるようにしておきますので、揉んでやって下さい。よろしくです。

追い風に乗って、スイスイと帰還。12時前に帰りつけたけど、予報に反して、天気は良くなる一方。これならまだまだ走れたな。 嘘予報士、責任を取ってくれ!と思う、全然懲りてないヤツでした。


2002/03/30(Sat)
予報通りに雨は明け方に降り止んだ。外れた時に非難するだけではフェアじゃないので、褒めておこう。 エラいぞ、天気予報士さん。有り難う、天気予報士さん。

久しぶりの単独走り。となれば、正直言って飽き飽きの奥武蔵エリアを避けて、奥多摩方面を選択するのは 当然というもの。調子も今一つであるから、軽めに走って終了で宜しかろう。柳沢峠往復に決定。 そこそこ長く登らせてくれるルートだけど、復路はほとんどが下り坂。登ってしまえば、はい、お仕舞い。 滅茶苦茶気が楽ってもんです。

思っていたほど調子は悪くない。が、もちろん良いわけでもない。並の調子悪さ程度で、奥多摩湖をクリア。 この地点は、私がロードレーサを買って最初に往復したところ。ロードレースなんて存在はまったく知らず、 自転車衣装は一つも無し。ノーヘル、トレーナー、体育ズボン、スニーカー。 重いギアを踏む方がエライと信じ込んでいて、アウタートップでウリウリ走りまわっていた頃だ。懐かしいなあ。

奥多摩湖湖畔の桜は、満開までに間がある感じ。最高に気持ちよい陽気で、大変に結構なサイクリング。

山梨県に入ったあたりから、30kmほどのひたすらな登り坂。レーサを買って数ヶ月後、 何も知らずにここに来た時には、あまりの長さに見事玉砕。最後の3kmほどを、泣きながら押した記憶がある。 40℃近い真夏に何人かで来た時には、一人が熱中症でダウン。電話で回収車を要請したなんて記憶もある。

色んな出来事のあった峠であります。

ヘロヘロンと登り切り、柳沢峠到着。雨上がりで気温が上がっているにも関わらず、富士山の展望が最高にキレイ。 間違いなく、今までで最高の柳沢富士でありました。

休憩せずに、とっとと折り返し。このルートは補給地点が皆無に近い。丹波山村の、毎度の小さな商店で休憩。 ここにはロクな食い物が無く、少しは食えそうなお菓子があったと思ったら、ことごとく賞味期限を一年も 過ぎてやんの。細かい事にこだわらない私としても、一年過ぎは嫌だ。 ミニ羊羹がかろうじて半月過ぎ程度だったので、コイツで補給。でも何か風味が違ったような。

青梅まで気持ち良く下り、軍畑横のちょっとした峠を気持ち悪く越え、飯能到着。 調子良いとは言えないけど、意外と走れました。

喉元過ぎれば、熱さ忘れる。そこそこ走れた事に気を良くして、ここのところの調子悪さを忘れてしまうとは、 なんと間抜けなんだ、オイラ。脚の感じが良いのかなーと思い、夕方は、激で知られる『東都飯能坂』で筋練。 筋練そのものの感じは悪くなかったけど、結果的に、こりゃ止めておいた方が良かったみたい。馬鹿だね。


2002/03/29(Fri)
曇りのち雨予報。今週一週間、スカッと晴れた日はほとんど無かったけど、綱渡り的に毎日自転車で往復できていた。 今朝も出勤時は大丈夫だろうけど、帰りは駄目そう。降っていたら放置プレイするだけの話だけど、既に一台放置中。 さらに、お願いしていた自転車が完成しているので、これも引き取らねばならない。駐輪場に二台放置は流石にマズいので、 仕方ない。電車で行って、一台引き取ってくるか。その前に一っ走りしておくのは、当然のお約束というものでしょう。

4時過ぎから、R299を秩父方面に向かってGO。R299は『あじさい街道』と称しているはずだが、意外と桜も多い。ここのところの寒さで、 満開のままフリーズドドライされた桜を眺めながら、天目指峠を目指す。なかなか粋な夜桜見物です。

ヘロヘロと天目指峠を越え、名栗を走って帰還。50km、二時間半なり。久しぶりの奥武蔵朝練で御座いました。奥武蔵朝練ジャーたるもの、 この付近もたまには走っておかないとね。

シャワーして、大人しく電車でGO。久しぶりにラッシュアワーの電車に乗って、自分がサラリーマンである事を、ようやく思い出したって感じ。


2002/03/28(Thu)
プロ野球シーズン開幕に先立ち、道満朝練2002の開幕戦。最初から遅刻したんじゃ格好が付かないので、 余裕を見込んで4:25に出発。去年は4:30に出ても6:00前に着けていたから、十分に間に合う・・・はず。

髪が長い友達である事は、抜け始めて解るらしいが、私は調子が悪い事は、走り始めなくても解るのである。 エッヘン。

乗る前から調子が悪いと感じていたが、乗ってハッキリした。とにかく進まない。 笑っちゃうくらい進まない。脚も重いが、頭も重い。とにかく気合いが乗らず、朝練などという気分には まったくなれない。会社直行に切り替えたいな。でも、道満に行くと宣言した以上、少なくとも顔だけは 出さないとマズい。狼少年プレイは、人の道はずれ度が極大。死んでも辿り着かねば。

遅刻と言うのも、人の道はずれ度がかなり高いが、この体調であれば多少はやむを得まい。 10分遅れで、彩湖到着。宇津さん居られず。怒って帰ちゃったかな。

申し訳ないという気持ちと、周回しないで済んでラッキーという二つの気持ちを抱きながら、 ちょっとだけコース上をウロウロしていると、半周してきた宇津さんと遭遇。申し訳ありません。 本日は練出来る体調ではありません。このまま離脱したい心持ちだったけど、あまりにも申し訳ないので、 一周だけ弱めに走って終了。

もう少し走るという宇津さんとお別れし、会社まで。昨日は回復に徹したのに、何でこんなに駄目なんだろう。 もしかして、調子が悪いというのとは違うのではなかろうか。悩む。

あまりに不甲斐なかった走りを反省して、帰りはしっかり筋練しておきましたので、許してやって下さい。呆れずに、また練を着けて下さい。


2002/03/27(Wed)
今期の予算を余らすとヤバイんで、液晶ディスプレイを買っていいぞとのお達し。金が無いので、 PCは借りるのも駄目と言い続けて来たくせに、まったく勝手な事で。

それでも、有り難く16inchのLCDモニタを買ってまいりました。こんなのが5万円程度で買えるのか。凄い時代になったもんだ。

お陰で机の上が広くなった。一番嬉しいのは、飯を食う時にキーボードを寄せなくても済む事。一日三食のうちの二食を、 会社の机の上で食う私にとって、これは大きな違い。液晶技術の進化は、私の食事環境までも変えたのでありました。


2002/03/26(Tue)
火曜多摩川朝練のお誘いを断ってしまっていた。朝練ジャーとしては、誘っていただいた朝練をお断りするなど、 本来であれば言語道断横断歩道。しかし、まだソレをやるには時期尚早と判断し、半日悩んだ末に御免なさい。

連絡した後も、グズグズと悩みつづけていた。これで良かったんだろうか。朝練ジャーとして、許されざる行為だったのではなかろうか。 悶々。

朝になっても、まだ悩む。恐らく、集合地点に集合時間に行けば合流できるはず。出来なくても、私の意気込みが示せれば、それならそれで良い。 行くべきか、行かざるべきか。

玄関を出ても、まだ悩む。エレベータで一階に降りても、まだ悩む。どうしようか。あら、雨?

さっき確認してきた天気予報でも、雨は夕方からだったはずだぞ。どうしてくれるんだ。

とりあえず多摩川は無理。後は定例ゲロゲロコースを走るかだが、濡れたら滅茶苦茶寒そうだし、自転車は汚したくない。 でも、昨日は練しなかったら、走らないとマズイ。多摩川朝練を断った以上、セルフで走っておかないと面目も立たない。 マンション前の真っ暗な道を、小雨に濡れつつ行ったり来たりして、5分ほど大いに悩む。これは嘘では有りません。

どうせ、どっちにしても後悔するんだから、濡れて後悔しよう。小雨を突いて、毎度の朝練をしておきました。小雨は小雨以上に強くならず、 被害は最小限。多摩湖自転車道では、ハラハラと散る桜吹雪が猛烈にキレイ。走って良かった。自転車もほとんど汚れなかったし、 後悔皆無。完全勝利です。

下半身方面の筋練はやめる!と宣言したはずだが、夕方、小雨を突いて脚は自然と体育館に向かう。インストラクターの釈由美子さんの 引力だろうか。恐るべし。ちなみに、わたし的に釈由美子なだけでして、確認しに行くなんて悪趣味な事はしないでくださいまし。

限界まで追いこむと、回復までにしばらくかかると学習したので、ちょいとやり方を変更。やや軽め、回数多めにこなしておきました。 スコスコと脚が熱くなるまでやると、これはこれで猛烈にキツイです。やっぱり、まともに歩けないくらいになってしまう。

小雨も降ってるし、まともに歩けないので、輪行で帰る。折りたたみ自転車は買わない!と宣言しちゃったけど、 これだけ輪行通勤するんだったら、あれば便利そう。またまた悩んでしまいます。


2002/03/25(Mon)
金曜日の天気予報は、晴れのち曇りだった(はず)。わたし的に、『曇り』は『降らない』を意味しているのに、帰りはしっかり雨。 納得できん。責任者出てこい。

LOOK号を会社に放置プレイしてきていたから、電車で行って回収するか。でも、週末疲れをほぐすためにも、軽く乗りたいしなー。 朝から激しく悩む。悩みすぎて、遅刻するくらい。

嘘です。まったく悩まず、自転車でGO。そのうち、雨のち晴れという日もあるだろうから、それまでは駐輪場に放置しておこう。 何時になったら回収出来るか解らないけど、通勤自転車は四ヶ月ほど無施錠放置したのに、まったく無事。まず大丈夫だろう。

軽く流して、会社到着。二台のレーサを重ねて駐輪する。二台まではこれまでも何度も経験有りだけど、流石に三台は無し。 三台なんて置いた日にゃ、全部回収出来るまで一年かかるかもしれない。

帰りに駐輪場に行って、ビックラこいた。ここはレース会場か?LOOK号と、二台のM2号。さらに、プジョーのレーサが並んでいる。

以前、駐輪場で私のと同じM2号を発見し、私の他にも通勤レーサが居るのか。しかも、スペシャM2とは、なかなか珍しいチョイスだ。 デキルナオヌシと思った事があるけど、ある時から、M2号はプジョー号に替わっていた。ピカピカで綺麗だし、 新車にしたかと思っていたけど、どうやら別人28号だったようである。MTB自転車は何台もあるけど、 レーサ通勤が私以外にも二人も居たとは。どこの会社の人だろう?一度、朝練でお手合わせ戴きたいものである。 ここを読んでらしたら、一度一緒に走りましょう。

同一人物が、一台を放置プレイしている可能性はある?かなり綺麗にされているし、鍵をかけているという事は、大事にされて居るんだろう。 きっと違うだろうな。


2002/03/24(Sun)
修善寺ニ連戦の二日目は、都ロード。ステージレーサ(志望)としては、これは出るしかないと思っていたけど、 この春の走れなさは、かなりのモノ。弱った体で走っても意味は無いという判断をつけて、あえて見送り。

でも、JCRCレースで意外と走れたから、出ても良かったかな。まあ、いいっか。物見山練しよ。

物見山練は、いまだ冬時間。荒川隊に参加するとしても7:00に家出すれば間に合うんだけど、たまらずに6:30過ぎに出発したら、 やっぱり早過ぎた。毎度のZELKOVA御一行様とすれ違うのも、かなり下流側。集合時間の30分前に到着してしまった。 近くに峠でもあれば当然予習すべきだろうけど、周りは真っ平ら。 三度の飯より平地が嫌いな私としては、こんなところを無為に走るなんて事はとても出来ない。集合地点にチンマリと座り込んで、 30分無為に時間を潰しておきました。

佐々木さん、殿岡さんと荒川遡上開始。往路が妙に楽だと思ったら、かなりの風だったわけか。適当に先頭交代を繰り返して、 スピードを保つ。なかなか悪くない強度で、半端に都ロードを走るより、これは正解だったな。ニヤニヤ。

早俣橋付近で、ふと後ろを見ると、背後にはかなりの数の集団が。向かい風が強いし、着いて来ても別に良いけどさー、 一言くらい声を掛けて欲しいですね。しかも大東文化坂では、挨拶も無しに追いぬいて一気に行ってしまった。 仁義を欠いた人達。

大東文化坂では、前回途中でクジけた片足登りに再アタック。ギアは39*23T。右脚から始めて、左右左と脚を替え、最後の急坂ゾーンも 無事クリア。しかも左脚で。なんだ、ビックリするほど大変ではないみたい。登りで回す感覚が掴めるので、是非一度お試しあれ。

駐車場には、既に大勢の方々。日野・遊輪館連合の皆様も居られるではないか。遠路遥々御苦労様です。 お久しぶりの、スターライター上保さんも登場。祝復活。

15名くらい?最近は大勢なんで、人数が把握できてません。ゆっくりと走り始める。

一周目遅い。

二周目。速くない。が、妙に辛く感じられる。な、なぜだ。昨日は結構走れたつもりだったのに、まだまだ駄目田駄目君なんだろうか。 ちょっとだけ取り戻せてきた自信が、ガラガラと音をたてて崩れ落ちていきます。切れそうになりながら、必死で食らいつく。

三周目。やっぱり速くない。せっかく日野・遊輪館連合の皆様にも来ていただいているのに、いくらなんでも、 このペースでは失礼にあたるだろう。出きる限りの誠心誠意の接待、それが物見山練。ほんではと、一段目の登り始めからヤケクソアタック。 先頭に出て、ワシワシ立ち漕ぎでペースをあげる。

ヤケクソアタックは予定通り、あっ!という間に売り切れたけど、作戦通り、これで集団に火が着いた。一気にペースを上げて遠ざかっていく 皆様を、薄れゆく意識の中で見送る。後は殿岡さん、こたやんに任せた。誠心誠意の接待、宜しくです。

四五六周目。千切れ集団で、淡々と走る。淡々といっても、今の私にはかなり辛いペース。ああ、今の私はやっぱり走れないんだ。 使い物にならないんだ。悲しい。涙がちょちょ切れてきます。

七周目。ダウンして終了。昨日のJCRCレースより、遥かにきつかった。物見山練、侮り難し。

少しく歓談して解散。都幾川カップに御挨拶していこうかなと、朝の時点では考えていたけど、この弱り具合ではやっぱ無理。 とっとと帰ろう。入間・秋川・飯能方面隊が久々に充実。総勢5名でノンビリと帰りました。

走れた土曜日と、走れなかった日曜日。いったい、どっちが本当なんだ。もう一発レースで確認してみたいな。 チャレンジ申し込んでおけば良かった。後悔先に立たず。


2002/03/23(Sat)
『プリマベッラ』JCRC第一戦である。去年の第一戦は、悔しくも二位敗退。今年こそは優勝でシーズン開幕にしたいが、 とにかく調子が上がってきていない。タイ式マッサージの効果は???。 最悪の状態は脱して、強烈な重さ(梅)といった程度か。こんな体調での現実的な目標は、 周回遅れにならずに完走といったあたりだろう。流石に、周回遅れは格好悪い。なんとかラップされずに、走りきりたいな。

本気でそう思っていたんです。嘘つきや三味線弾きの多いこの世界だけど、私の素直さと正直さは、衆目の知るところ。 これホント。

ちなみに、JCRCのZ級はレースなのか何なのか良くわからない位置づけだけど、私の中では、しっかりとレース。 少なくとも、先頭集団はレースしてます。そこのところ、ヨロシク。

細沼さんに拾って貰い、日本CSCへ。道中は雨が降り続いていて、嫌だなあ。濡れて走るのは構わないんだけど、 その後の掃除が嫌。修善寺付近は幸いにして良い天気。真冬グラブでは暑そうなくらい。

ローラーアップして、スタート直前に受付へ。慌ててプレートを着けてスタート地点へ行くと、織田っちが居るではないか。 しかも野中くんも居るという。納得できーん。キミタチS級だろう。それに、野中くんだったら、S級でも着を狙えるくらいでわないか。 Z級に日和るのが許されるのは、なんちゃってS級のオッサンだけなのだ。男らしくないぞ。若者は潔くS級に出たまえ、ブヒブヒ。

レース中に風が段々と強くなり、最初以外の登り坂は、脚を止めても30km/hは出るんじゃないかという猛烈な追い風。 下りはハンドルを取られて怖い思いをしたけど、お陰でラクチンラクチン。野中くんが集団に着かなかったお陰で、 マークすべきは織田っちのみ。要所要所で技をかけて順番に一人ずつ死んで貰い、最後は織田っちとタイマン勝負。 これで負けたら、何を言われるか解らない。彼氏に言われるのは構わないけど、周りにネチネチとしばらく虐められそう。 これは嫌だ。嫌すぎる。

織田っちにゴールを一周騙されて、間違いスプリントをした時はどうなる事かと思ったけど、最終周回でも、ニューなら脚爆発。 最後に織田っちを振りきって、気持ち良く一等賞。勝った喜びより、負けなくて良かったと、胸を撫で下ろしましたです。 どうだ、まいったか、ブヒブヒ。

ただ淡々と走って、そして誰も居なくなったちゃ詰まらないけど、集団を支配し、何度もアタックを織り交ぜて、狙い通りにリストラ進行。 織田っちを見捨てるのも可哀想なので平和に走ったが、最後のニ三周は一人でも行けた感じ。 弱っている割には、意外と走れた。我ながらビックリで御座います。

Z級は表彰も無いので、とっとと撤収。そういえば、ゼッケンプレートを膝蹴りで破壊し、途中で外しちゃったので、参加賞を貰い忘れた。 ロクな物だったら悔しいけど、ロクでも無かったらしく、一安心。

佐々木さんに登戸まで運んでもらい、ここから走る。45kmくらいかな。前回は二時間半近くかかったはずが、 二時間ちょうどくらいで帰りつけた。途中の小雨も酷くはならず、まずは良いクールダウンと言ったところですかね。


2002/03/22(Fri)
朝飯食いながらヤッホーニュースを見ていたら、
「おさかな天国」初日から25万枚
とあった。『おさかな天国』は近くのスーパーでも流れしているし、テレビか何かで聞いた事がある。 流行っていると知っていたからビックリはしなかったけど、アラ?と思い出す事があった。

前も書いた事があるけど、土曜に一人で走る時のお供は、TBS 土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔・その新世界。←このページでは50歳以上のリスナーがほとんどなんて決めつけているけど、 そんな事はありません。一人寂しく、走りながら聞いているヤツも居るんでやんす。 かなり渋めのチョイスだけど、なかなか興味深く、飽きまへんで。

この永六輔番組の中に、『ラッキィ池田の東京粗雑な疑問』というコーナーがある。今年の冬、恐らくは二月だったと思う。 『おさかな天国は本当に流行っているのか?』というテーマで、ラッキィさんが都内の魚屋を巡っていた。その時は、 ほとんどの魚屋で『なんだそりゃ?』という反応。『おさかな天国は流行っていない!』と結論付けていたけど、これはどうした事か。 私でも知っているくらいだから、そりゃウソだろと思ったけど、鯛焼き君に匹敵する勢いとあれば、あの時点にしても、どう考えても嘘だな。 あるいはヤラセか。

えーさん、見損ないましたぜ。


2002/03/21(Thu)
先週今週と、木曜日になっても脚の張りは治まらない。こりゃ、どう考えても火曜日の筋練の影響だろう。 間の一日で回復すると考えていたし、筋練を始めた頃はホントに大丈夫だったけど、強度をあげているせいか、最近は駄目みたい。 理由はどうあれ、走りに影響するようでは本末転倒もいいところ。決めた。来週から筋練はヤメます。 このテの練習は三ヶ月で一定の効果があらわれると聞くけど、始めてから四ヶ月近く。果たして、効果はあったんだろうか。 慢性的な脚の張りと、ここのところの調子悪さを考えれば逆効果にしかならなかったような気もするけど、まあ、いいっか。

7:45荒川総合運動公園も考えていたけど、あまりに脚が重かったのでヤメ。9:00物見山直行にしよう。

がー、9時物見山だと、8時に家出をすれば間に合う。これは遅過ぎる。あまりに時間がありすぎて腹がヘリ、 早めの昼飯を食っちゃいそうだったので、たまらずに7:20スクランブル発進。川島町から逆走合流を目指す。

いつものルートに出たのは8:30頃か。やってくる方々の前か後ろか解らなかったので、10分だけ逆走。遭遇しなかったので、 これは荒川隊の後ろであろうと判断。反転して、物見山を目指す。9:00ピッタリに物見山着。あら、居ないぞ。

宇津さんと殿岡さんは、5分後にやってきた。お山へ誘われるが、あまりの体調悪さで、ここで引き返したい心持ち。 本格的な峠はとても無理だけど、せっかくなので、多少はお付き合いさせていただきましょう。いつもの一本杉峠ルートを逆周りにして 鎌北湖から登れば、途中で武蔵横手にエスケープできる。すなわち、去年の私の通勤ルート。朝練ジャー二号に挨拶でもして帰ろうっと。

猛烈な風が吹いた日らしいけど、午前中は平和。気持ち良く鎌北湖から登り始める。それにしても、いつ走ってもキツイ登り坂だ、ここは。 通勤で毎日のように通っていたとは、我ながら信じられん。

予定通り武蔵横手に降りるか激しく悩んだが、多少は脚が回ってきたような気がしたので、一本杉峠まで。 15分程度で登りも大した事は無いけど、あまり好きじゃないのよね、ココ。 そもそも、グリーンラインはあまり好きじゃない道。最初の頃の新鮮味は既に皆無で、完全に飽き飽き。 アップダウンが連続する、嫌らしい道でしかありません。真っ暗になってから走ると夜景が綺麗らしいけど、 こればっかりは試してみたいとも思いません。御免なさい。

一本杉峠で宇津さんと殿岡さんとお別れ。お疲れ様でした。東吾野に降りて、買出しに寄って終了。11:15には帰りついてました。 弱った体には、ちょうどのほぐしでしょう。

午後、筋練に向かう。やめるのは下半身方面でありまして、上半身方面は続けます。腕肩腹あたりは、筋肉痛が酷く次の日動かない、なんて 経験は一度も無し。そこまで追いこめていないんだろう。その程度の筋練に効果があるかは大いに疑問だけど、とりあえず続けてみようっと。 低俗は力なり、とも言うし。

次いで、あまりに脚の張りが酷いので、自宅近くのタイ式マッサージ屋に行ってみる。断じて、風俗系ではありません。 二年くらい前にオープンしていて前から気になっていたんだけど、ここまで切羽詰った状況は無かったので、今までは経験無し。

店主らしきオヤジに太腿の張りが酷いと自己申告し、集中的に揉んで貰う。いわゆる『スポーツマッサージ』とは違う、指圧系のマッサージだ。 かなりの激痛に顔を歪めても呻き声をあげても、ほとんど手加減無しでグリグリ。 強過ぎる刺激は逆効果と聞くけど、これがタイ式と説明を受け、とりあえず今日のところはまな板の上の鯉になっておきましょう。 明日どうなっているか楽しみでもあり、不安でもあり。

刺激が強過ぎた感もあったが、オヤジの説明も筋肉の状態を判断する感じも、なかなか的確。 ジャージの上からの揉み揉みだったけど、私の黄金の脚を見ぬくとは、オヤジ、なかなかやるな。 本場のお方と思わしきお姉さんもおられたけど、オヤジでかえって良かったか。1時間近く揉み倒してもらい、かなりほぐれた感じ。 明日の朝、嘘!というくらい軽くなっていれば嬉しいな。 かなり強烈だったから、揉み返しが少々心配。オヤジに言わせれば、まず大丈夫、らしいけどね。


2002/03/20(Wed)
ここの職場には冷蔵庫がある。これは嬉しい。

他の方々は、ペットボトル飲料だの、チョコレートだのを入れているけど、私は玉子のパックを入れている。仕事に使う接着剤なんぞの横に、 生玉子。異様です。シュールでもあります。

毎朝一個ずつ玉子を食べている。以前は家で、ゆで玉子を作って行ったんだけど、これは面倒。いや、面倒というより、 もっと良い方法に気がついた。それで、職場に玉子パック標準装備。

まず、前日の晩から、大豆(乾燥の普通の大豆ね)を水に漬けておく。朝、これをフードプロセッサーで粉々に粉砕。 本当はジューサーが良いんだろうけど、うちには、貰ったフードプロセッサーしかない。かなりの粗挽きになるけど、 ツブツブ食感もまた悪くない。これをプラスチック容器に入れて出勤。ちなみに、これ生で飲むと毒ですので、やめましょう。 本当です。嘘だとしても、青臭く滅茶苦茶まずく、飲めたもんじゃないけどね。

会社に着いたら、これを生玉子と牛乳を混ぜ、シェイクする。朝練した日や、更なるフワフワ感を楽しみたい時は、 これまた職場に標準装備しているプロテイン(大豆製のヤツ)を、牛乳玉子豆乳に追加投入。

しかるのち、ホーロー製のコップに移し、イワタニプリムスで湧かす。『屋外専用』なんて書いてあるけど、気にはしません。 強火だと焦げやすいので、弱火でトロトロ。頻繁に掻き回す事も忘れてはいけない。

フワフワと湧き上がり、つぶつぶ大豆にも火が通ったら出来あがり。スプーンですくって食する。美味い!。 これがあるんで、朝練も続けられる!と本気で思っているんですけど、どうでしょ。誰か試してみてください。

秘められた私の朝飯生活の一端を、紹介してみました。


2002/03/19(Tue)
湯河原で見たテレビに、『職業・サスケ』という人が出ていたが、あれ、いいですね。 私もサイドビジネスとして、サラリーマンもやっているけど、じゃあ本職はと問われれば、少々考えてしまう。

『朝練ジャー』というのは、ちょっとズれている感じ。『レーサー』?とんでもない。

『求道師』というのはどうだろう。我唯ひたすらに道を追い求めるものなり。気に入った。『職業・求道師』。 以降は、こう称させてもらいます。何の道かは、秘中の秘ですけどね。

そして、求道師は朝練をするものなり。ここのところの暖かさに油断して、靴カバー無しで走ったら、あまりの寒さでつま先が死んだ。 早稲田周回を一周多くしたせいか、最後のイライラ棒ダッシュでは脚が回らず、またまた泣いた。座布団LOOK号が回転力を削いだ、と思いたい (でも違うだろう)。

求道師は、サイドビジネスもするものなり。求道だけでは、食っていけないのです。

そして、求道師は筋練をするものなり。下半身方面は、武蔵野市でプレイしている。元気なうちに家の近くまで走っちゃえば、輪行しなくても 済むんだけど、武蔵野市のマシンが好き。釈由美子似のお姉さんも好き。求道師は、細かいところにこだわるものなり。


2002/03/18(Mon)
当HPの表紙の題字は、通勤時のラジオニュースから思いつくのがほとんど。もっとも、思いつくなんて大それた物ではなく、 ただ単なる駄洒落に過ぎないのは、皆様御承知の通り。会社に着いたら、朝飯食いながら 筆三で書きあげる。どうせ一日で用済みなので、体裁なんぞにゃ無頓着。 書き殴るといったところか。

なんとなく気が向いたので、少々趣向を変えてVBで作りこんでみました。まあまあの出来映えで、我ながら気に入った。 しばらく変えないでおこ。

---

月曜は休養日にするのが普通だけど、金土日と筋練出来ないでいる。仕方ない。疲れているけど、あえいで帰るか。 最近、上半身方面は入間市でプレイ中。元気なうちに入間まで走り、アヘアへあえぐ。しかるのちに再び走って帰るんだけど、 自宅までは8kmほど。弱った体に、これは助かります。

殺風景で設備も貧相な割には、ここにも常連が居る。まずは、お約束のマッチョオヤジ。革ベルトを締め込んで、ムッキーしてます。 このテのオヤジは、どこにでも居るな。

次いで、野球部風の高校生二人組。若いのに熱心な事で。

あと二人若いのが居るが、素性は未だ見極められず。

たまに、キックボクサー風のお兄さんがサンドバックを蹴っているけど、常連度は少々低し。

常連様は、私が着いた時点で既に始めており、帰る時もまだまだ続けている。毎日毎回、そんなにやって逆効果にはならないの? 大きなお世話と知りつつ、気になってしまう。今度、聞いてみよ。


2002/03/17(Sun)
朝練は6:00頃スタートだぞう。熱海峠に登るか、熱海梅林に見物に行くぞうと宣言してはいたが、どうせ誰も来ないだろう。 一人ぼっちは寂しいけれど、お供の朝練ラジオは用意してある。1時間ほどサクッと乗っておこうっと。

準備をしつつ、5:30過ぎからロビーで将棋番組を眺めていたら、加藤さんが現れた。おおっ!と思ったけど、どうやら走る気はゼロパーセント。 普通だな。

次いで、なんとアッキー金澤が現れた。しかも自転車衣装フル装備。どこからどうみても、フジテレビの『英国生活』を見に 来たわけでは無さそうだ。その意気や良し。こってりみっちり接待してくれようかとも思ったけど、やり過ぎて嫌われるのは大いに困る。 ここは一発控えめにしておいて、私のジェントルさをアピールしておくのが良策。伊豆山の交差点から、知らない道を探索する。 多少の激坂は、伊豆である以上やむなし。多少のアクセントというもので、これまたヨキカナ。じわりじわりとクリアし、次いで、 熱海駅から熱海港方面を、のんびりゆっくり楽しく散歩。ぐるっと回って1時間ちょっとの、近来稀に見る充実した朝練でありました。

朝風呂に入って朝飯食ったら、ああ充実した一日だった。皆様お疲れ様でしたという心持だけど、そうも行かないのか。 準備をして、皆で真鶴半島へ向かう。10数人の集団でゆっくり一周し、半数ほどが大観山に向かった後、6人ほどで強度を上げて周回。 高坂・滝山・山根の三人オヤジが滅茶苦茶強く、向こうは流しているって言うのに、こちらは死ぬ気で行かねば切られてしまう。 どうなっているんだ、あの三人。異常過ぎるほどの強さだが、この時期強くたって仕方ないジャン。 アタシはじっくり盛り上げていきますからと考えてはいるものの、このまま終わっちゃうんじゃないかとの思いも、 段々と強くなってきた今日この頃。大いに不安であります。

他の皆様は真鶴ショートコースだったようで、既に大観山へヒルクラ済み。最後尾から登り始める。高坂・滝山・山根・誠・殿岡・志村・奈良。 私以外の皆様は、最初からなかなかの勢いでスタートしていったが、今の私にアレは無理。一人で淡々と登る。 向かい風がキツく、集団に着けば良かったか。でもあの勢いじゃ無理だなと、グズグズと悩みながら。

頑張らず緩まず登りつづける。先行者の何人かは追いぬいたけど、同時スタートのメンツは誰も降ってこず。なら脚利かせて、一人くらいは 食えると思ったけど、全然駄目か。ダッシュも利かなきゃ、なら脚も不発。頂上までは1時間8分もかかるし、どうしようもありません。 今年の仕上がりの遅さは、どうやらかなりのモノのよう。それでも、仕上がりが遅いだけなら、まだマシ。 本格的に弱っちくなっているだけだったりして。その可能性も大有りなだけに、不安感はますます増すばかり。悩みます。

とっとと下って、風呂に入って、帰りは車に乗せて貰う。途中のファミレスでは、ヤケクソでミックスピザを食する。アタシがピザ一枚 食うなんてのは、ほとんど無い事態。かなり珍しい光景を見られて、得したね、同席の皆様。

自走・電車でなくても遅くはならんだろうと思ったら、なんか中途半端な時間。 筋練によるにはちょっと遅め(当社比)だったので、真っ直ぐ帰る。金土日と三日開いちゃったい。悔しいな。


2002/03/16(Sat)
今シーズン最後の湯河原合宿は、天城越えで御座います。湯河原合宿とは、すなわちオフシーズンの合宿でありまして、 最終回という事は、オフシーズンもお仕舞いである事も意味しています。 石川さゆりの天城越えは、ソラで歌えないこんな私ですが、去りゆくオフに万感の思いを込めて、情感タップリに走りあげてくれましょう。

細沼号に拾って戴き、湯河原着は8:00ちょうど。これは早い、と思ったら、既に半分以上の方々が準備中。最終的には27名? 最終回も良く集まりました。勉強させて戴くつもりだった森仙人がおられないのは残念だけど、私以上に走れる方が大勢で、 ターゲットには事欠きません。贅沢な話で御座います。

先発隊の30分後、定刻9時に出発。序盤は毎度の平和なペース。弱っちいとはいえ、機関車時間は比較的長め。 頭を引くのは嫌いじゃないし、苦にならないから構いません。それに、ペースが上がっていてもいなくても、先頭を走るのは それなりに意味があると信じております。同じ時間走るなら、練効果が高いほうが嬉しいのであります。

川奈の小学校坂でガツンとペースが上がるが、イキの良い若い衆のアタックに、着いて行けるほどの脚はあるわけなし。 第二集団で淡々と。

城ヶ崎からの旧道に入ったところで、前方に記憶に無い蛍光ウインドブレーカを発見。ありゃ誰だ?先発隊の誰かか?ペースをあげて、 確認に向かうと、『みんなのアイドル』アッキー金澤であった。一緒に行きたいな。どうしようかなと一瞬迷ったが、 開放してしまったアドレナリンの勢いは弱まらず、そのままグリーンとペースはあがっていく。 体は正直なもので、ぴくぴくと反応してしまうんです。悲しいサガとでもいいましょうか。

なんとなくグリーンと走っていたら、前方集団に追いついた。皆さん追いつけたぞと後ろを見たら、居たのは高部さんと 志村さんだけだった。ありゃ、何でこんなに少ない?

集団に追いついた後も、垂れ流しのアドレナリンは収まらず、先頭に出てグリグリ。これで着火されたか集団もペースが上がり、 最後の方は切れる寸前。アドレナリンも底をついたようで、着火して、ああ後悔。やめときゃ良かったという、情けないプレイでありました。

国道に出た後の登りは、五島さんの獣引き。車か何かで遅れてしまい、集団を着かず離れずで追う。旧道の馬鹿走りで疲れたのか、 単に弱っちいだけなのか、なかなかしんどいスピードです。

途中で追いついて、集団復帰。河津7/11で小休止。ああ、つらかった。

ここまでの走りで、現在のパフォーマンスはとても低い事が明らかになった(ホントは前から解っていたけど)。 天城越えでガツンとかます予定ではあったけど、皆の衆相手には、とても無理なようだ。多少先行して、淡々と走ろう。 長休憩が嫌だった事もあり、集団より先に出発。宇津野さん、こたやん、高坂さんと先行。 宇津野さんとこたやんは、なかなかのスピードですぐに見えなくなったが、高坂さんの前で淡々と走る。

ループ橋あたりから、かなり苦しくなってきた。『もうすぐ全国区』高坂さんは大人だから、弱りきった私を見捨てて行っちゃうなんて 事はしないけど、背後から涼しい声で話しかけてくる。こちらは息も絶え絶え、汗水鼻水ヨダレ涙などなど、 出せる体液を全て振り絞っての難行苦行。とてもじゃないけど、お答えできる状態ではありません。無視して御免なさいデス。

泣きながら登っていったら、最後の方で前方に二人の姿が見えたけど、結局トンネルまでには追いつけず。こんなに苦しく頑張ったのに、 全然駄目だあ。

天城から下って、川の北側の旧道に入る。国道と違って車は皆無に近いし、アップダウンがあって気持ち良い道。 もっとも弱りきった私に、高坂さんのペースはかなりしんどく、必死でオケツにしがみつく。

修善寺駅前で、国道を通ってきた『既に全国区』桂三らとバッタリ。誰もこの先の道を知らんのか? 先発するなら、ルートを研究しておきましょう。

修善寺工業のあたりで、高坂さんタイガーウズウズ。行きたそうにしているので、仕方ない。泣きで御一緒させていただきましょう。 ひたすらの緩い登り基調を、高坂さんのオケツにしがみつく。ギアは一枚どころか三枚くらい違っていて、何でそんなの踏めるんだ?

山伏峠への本格登りが始まると、もはや一本道なので、はいさようなら。何で何で何で、そんなスピードで登っていけるんですか? その練習量、その仕事量で、何でそんなに強いんですか?日本一練習効率の悪い私には、とても理解出来ない強さです。 悲しくさえなってきます。

ヘロヘロになって峠をクリアし、下り途中で合流。伊豆多賀からはなんとなく復活したような気がしたので、ペースをあげて機関車を勤める。 熱海からの登りも、まあまあ。もっとも高坂さんには屁でも無いスピードであっただろうから、 最後に花を持たせてもらったと言うところでしょう。

宇津野さんとこたやんは、国道を行ったかどこかで休憩しているんだろうと思っていたら、やっぱりその通りで、宿に一番乗り。 時刻はまだ14:50だ。これは早い。早すぎて、夕飯まで手持ち豚さんだろう。ほんではと、追加で走りに行く。 ルートを逆走して、皆様の最後尾をお出迎えしに行こうっと。

最後尾といっても、滅茶苦茶離れているわけではないだろうと思っていたが、熱海の出口に至ってもすれ違わない。 熱海を過ぎると、またまた登りになるので、これ以上はイヤーン。ちょうど現れたメイン集団と一緒に、再び熱海から登り返して、 二度目の宿到着は15:30頃か。お疲れ様でした。

今シーズン最終回とあってか、夕飯はそこそこの豪華版(この宿この値段比)ではあったが、ゴハンの量が圧倒的に不足。 あっ!という間に釜は空となり、追加で炊いていただくも、それでも約一名分は不足。 『スミマセン、もう一回お代わり欲しいんですけど』とソロソロといったら、従業員分もゴハンは無い(ウドン食べてた)。 どこからか、冷たい赤飯を出してきていただき、何とかお腹を満たしたのでした。お代わり四回ってのは、やり過ぎだったろうか。

龍頭蛇尾のサスケを、皆で盛り上がりながら観て、多少の酒を舐めて、とっとと寝る。弱りました。


2002/03/15(Fri)
昨晩の天気予報では、『明日の雨は、通勤通学時間帯にジャストミート』との事だったけど、まったく降っていないではないか。 一週間先なら仕方無いとしても、12時間後の天気も当てられないとは、少々情けないんじゃないでしょうか、気象庁さん。

もともと、諸般の事情にて濡れても走るつもりだったけど、降ってないのは有り難い。今シーズン初の脚カバー無しでの出勤なのに、 5時頃とは思えない暖かさ。どんよりどよどよ曇っていた上に、南風が強かったせいだな。

結局、降り出したのは7時か8時頃?降り始めがちょっと後ろにずれ込んだという事で、大目に見てあげよう。

帰りはフルメンテナンスしていただいたLOOK号。かなり乗り込んでいて、塗装もガタガタ。いつパイプが抜けても、 まったく不思議では無い状態。乗ってきた時に妙に変速の具合が悪く、ディレーラも壊れているかなと思っていたら、 どうやら8速の自転車に9速のホイールが着いていただけみたい。それにしても、本気で気がつかなかった。 何でだろ。

『これ以上は駄目なら駄目と、ハッキリ引導を渡してください』とお願いしていたのに、 奇麗にメンテしていただけるとは。駄目と言われたら、喜んで新車を買ったのに、嬉しいような悲しいような。 まったく商売っけの無い事で。

久しぶりのLOOK号はフワフワの乗り心地。座布団に座っているみたいで、ラクチン極まる。鈍感な私でも解るくらいだから、 相当な差なんだろう。週末は、コイツでガツンといきたいな。いけるかな。


2002/03/14(Thu)
鼻水も治まったし、頭の重さもほとんど消えた。風邪だったかどうかは結局ハッキリしないが、治ったんだから、まあいいっか。

具合は良くなったけど、なぜか脚の張りが残っている。インターバル走りは、ちょっとキツい雰囲気。何の病気か知らないけど、 病み上がりでもあるし、無理はヤめとこ。ちょっとの遠回りコースで、中負荷高回転で、クルクルニ時間ほど。 ちょうど良いリハビリってもんでしょう。

昼頃、新種の日本語ウイルスが流行っている旨の連絡メールを、各方面からいただく。社内やら社外からも沢山。 その反面、ウイルスそのものは一件も届かず。ウイルス本体より、この手の連絡メールの方が、インターネット資源を 食いつぶしているのかもね。それが狙いか?

メールのタイトルは日本語らしいけど、『ムネオノヒミツ』とかにしておけば、もっと感染率が高かったかも。 ウイルス作者さんも、まだまだ青い。


2002/03/13(Wed)
夜中に目が覚め、トイレへフラフラと向かったら、あら、脳味噌クラクラ。これは、風邪で熱がある時特有のクラクラ感。やった〜、 どうやら花粉症では無く、単なる風邪だったぞ〜。だったら、すぐに直るだろう。ばんざーい、フラフラ。

真っ直ぐ歩けないくらいほどのクラクラ感だったが、寝直して朝になったら、多少はマシになっていた。 会社に行きたくないな。昨日、『花粉症じゃねーぞ。風邪だぞう』と十分にアピールしておいたから、休んでも問題無かろう。 どうしようかな、フラフラ。

少々悩んだ末、やらなきゃいけない仕事があるんで、出勤を決意。サラリーマンは悲しいですね。 問題はどうやって行くかだが、電車で行ったら駅からはバスが無いので、素走らなければならない。 この状態での素走りするなんてのは、無謀というもので、大人のチョイスとは思えない。 仕方ない。大いに気は進まないが、自転車で行くか。ユックリだったら、なんとかなるだろう、フラフラ。

全開1時間10分、速くて1時間20分、流して1時間30分の道のりを、なんと2時間近くかけて、ようやく会社に辿り着く。 途中でマブタが重くなってきて、ふらつく事数度。少々危なっかしかった。 車がほとんど居ない時間帯で助かったけど、少々無謀なプレイであったかも。良く考えたら、家出時間を遅らせれて、 バスの時間に合わせりゃ良かったのか。全然頭が回りませんでした、フラフラ。

二日連続で診療所へ行って、『せんせー、完全無欠な風邪ですよー、これは。昨日の診断、どうオトシマエをつけてくれるんですか。 手遅れで死んだら、責任取ってくれるんでしょうね、フラフラ』とイヤミでも言いに行こうかと思ったけど、忙しさに紛れて時間無し。 まあ、どうせ風邪を治す薬は無いらしいしね。それにしても残念、フラフラ。

夕方、どうやって帰るか、再び激しく悩む。置いて電車にするか、無理して乗って帰るか。 木曜朝は朝練がお約束。完全回復していたら、乗らなきゃマズイ。置いていきたくは無いけど、車が多そうだし乗りたくないなあ。 輪行袋持って来れば良かった。どうしよう、フラフラ。

ユックリ走る事を考慮に入れて、普段より早めに会社を出る。慎重の上に慎重を重ねて、注意深く帰りました。 でも、出勤時よりは、普通に走れた。会社でじっくり回復させたのが良かったかも。休暇を取ちゃったりしてたら、 とりあえず軽く走っておくか、なんて事になっていた可能性が極めて高い。これで、明日までに完全回復してくれれば嬉しいな、フラフラ。


2002/03/12(Tue)
鼻水はタラタラ。頭も少々重い。花粉症か風邪かは判断つかないが、男がヤルと言った以上、多少の無理をしてでもヤらずばなるまい。 狭山湖に向かう途中で、松ヶ丘クラブのシマを荒らしに行く。街灯が少ないと思い込んでいたけど、そうでも無いようで、 気持ち良くウリウリーンと。

狭山湖・多摩湖でヒーヒーした後、毎度のイライラ棒ダッシュ。日の出が早くなって来ているし、途中で寄り道もしてきた。 15分遅いだけで散歩の人がいつも以上に多く、ここでのダッシュはそろそろヤバイな。

仕事していたら、鼻水タラリが極まってきた。花粉症か風邪かは知らないが、かなりの重症。職場を抜け出し、診療所へ。 『花粉症じゃなくて風邪だと思うんですけど・・・』と小声で医者に自己申告したら、喉も見ずに、『花粉症ですね。薬出しておきますから』。 うーむ、そんな診断で良いのか?

そして、花粉症か風邪かは知らず、鼻水が止まらないとしても、筋練はMUSTなのであります。男がヤルと言った以上、絶対にヤるのであります。 診療所で貰った鼻スプレーって、ステロイドらしい。これを注入してから筋練すれば、効果倍増かなとも思ったけど、鼻に筋肉が着いても 少々困るのでヤメ。普通に一通りこなしておきました。

帰りはお約束の輪行。もがけて輪行しやすい自転車と言う事で、 GIANTのMR-4なるものを紹介してもらっていた。 実物は見てないけど、なかなか良さげ。私程度がフルもがきしようが、何しようが、びくともしないだろう。 10万円以下だったら買うと大見得を切った記憶がある。男が買うと行った以上、買わなきゃならんだろうか。でもなー、悩みます。

夕飯では、食い物の味がまったくしない。せっかく朝夕と練習したのに、これが締めとは悲しいですね。でも、花粉症だったらもっと悲しい。 お願いだから風邪であってくれ〜。


2002/03/11(Mon)
家出は、真っ暗な時間帯に限る。日の出時刻も6時を切った事だし、5時前に出発したら、全然寒くなーい。

ラジオを聞きつつ所沢付近をヘローンと流していたら、ニュースにて、聞いた事の有るような会社名。うげげ。

昼過ぎから、激しい鼻水ダラダラ症状と、クシャミ連発に苦しめられる。こ、これは、恐怖の花粉症というヤツか? 何年か前の抗体検査の時は陰性だったし、目も何とも無い。室内でもダラダラで、外に出て悪化するわけでもない。 週末に山に行っても何とも無かったという事もあるから、花粉症では無い。 無いはずである。そう思いたい。でも、アイツはある日突然発症するというしなあ。花粉症は嫌だよう、しくしく。

頭は少々重いが、週末疲れによるのか、風邪なのかは不明。お願いです、風邪であってくれ。花粉症はイヤーン。


2002/03/10(Sun)
樹液シートの効果、恐るべし。一晩で足の裏からドロドロとした毒素を全て吸出し、脚がウソッ!というくらい軽くなっていた。

嘘です。シートはドロドロベタベタになったけど、あらかじめ仕込んでおいた粉が汗を吸い取っただけの事だろう。 そもそも、足の裏からドロドロと毒素が出てくるわけ無いじゃん。こんなもんに騙されんぞ、オイラは。 この鉛の如き脚の重さが、全てを物語っている。張りが全然収まらず、一足毎にウッウッ。 朝飯食ったら、椅子に座ったまま、またまた気絶。体が弱過ぎます。悲しいですね。

6:45に出発。昨日以上に寒いし、脚は腐っているしで、泣きが入ってきました。荒川運動公園に8:00到着。 甘い缶コーヒーで速攻補給していると、続々と荒川隊集結。総勢6名と大盛況。大人数で交代していけば、荒川遡上も楽なもの。 腐っている脚には、大変に助かりました。多少の向かい風はお約束だけど、気持ち良くまわして物見山到着。 大東文化坂では、先週目撃した片脚ペダリングを真似してみる。右脚は巧く回るが、左がイマイチ。筋力は左が上のはずだけど、 神経が通ってないかな。途中で脚を変えながら、エッサホイサ。最後の50mほどの急坂は流石に無理だったけど、意外と登れるもんです。 次回は完全制覇を目指そう。

駐車場に行くと、今日は何のレース?というほどの方々。別線のZELKOVAやARAIの皆様、MTB自転車の方々を数えると、 50名近かったんじゃないかな。物見山関連だけでも17名だっと思う、たぶん。遠路はるばる綾野巨匠にまでおこしいただき、感激であります。 せっかくなので接待せねばと、ポンズエースの春先の仕上がり具合を確認しておかねばと、密かに心に誓うのでした。

途中合流を狙う何人かを置いて、周回開始。1周目はのんびり。13分51秒。

2周目。一段目の登りで急にペースが上がり、集団が別れる。弱っている私は、当然後方待機。誰だ、急に上げたのは? 接待すべき綾野さんは行っちゃったけど、後から追いつく予定。弱っているとはいえ、どこまで行けるか頑張ってみましょう。

最高に走りやすい陽気だし、ガツンと行きたい気持ちは解りますし、それはそれで良いと思いますけどね。 ガツンと行きたい人は着けば良く、行きたくない人は待機すれば良いだけの事。11分52秒。

3周目。最初の登りで、小貫さんのアタックが見える。よー、やりますな。綾野さんが反応しているのが見える。 これが物見山・凸坊連合軍の、偽アタックとはまさか見破れまい。作戦どおり(もちろん嘘)これで弱った綾野さんは、 3周目で降ってきてくれた。お帰りなさい。

こたやん、綾野さんと三人の集団で前を追う。なかなかしんどいです。10分24秒。

4周目。チラチラと第一集団が見えてきた。こたやんが『前が弱ってきてますね』と話しかけてきたので、『あたしは、もっと弱ってます』。

そして、こたやんがスルスルと一段目の登りで離れていくのを二人で見送る。駄目だ、あれには着けまへん。変化に対応できる脚は、 まだまだのようであります。

エース綾野は、私と同じくらいか?おかしい。冬から春にかけては、綾野さん最強の時期のはず。 オイラ程度では、マズいんじゃないですか〜。10分21秒。

5周目。二人で交代しつつ、ヒーコラ追走。ツライです。泣きそうです。今にも切れそうだし、一段目の最後で少々離されたが、 死ぬ気で食らいつく。10分27秒。

6周目。ますます前との差は詰まっている。緩い下りゾーンを死ぬ気で踏み倒し、信号でようやく追いついた。恐らくはこれが最終周回だろう。 やった!

脚は一杯だし、心臓は破裂しそう。最後の勝負に備えて、皆様ユックリ登り始める事は十分に予想できる。ここで少しく休憩できるだろう。 しかーし、今年は芸風を変えるのだ。どう変えると自分でも良く解ってないけど、とにかく変えるのだ。死にそうになりながらも、 最初から、一気にヤケクソアタック。

当然ながらヤケクソはヤケクソに過ぎず、1/3程度であえなく失速。皆様にワラワラと抜かれる。最後尾にしがみ着き直せはしたが、 ヘロヘロになって終了。10分23秒。

1周流して終了。かなり弱っていたわりには、意外と走れました。後半盛り上げる走りも出来て、まずは満足。 駐車場で皆様と歓談。これくらいの陽気が、一番気持ちが良いですね(除く、花粉症の方)。

17名も居たのに、飯能方面隊が一人とは、どういうこっちゃ?一人でトボトボと、向かい風を突いて帰る。 なかなか練度の高い走りだったけど、弱り具合は昨日よりマシか?多少は慣れてきたのかも。


2002/03/09(Sat)
6:30に家出。最高に暖かくなるらしく、お日様も最高に眩しいのに猛烈に寒い。やはり、日の出前後のこの時間帯は、一日で一番寒く、 5:00出発で通勤している私の戦略は大正解だったようだ。自転車通勤の皆様、出発は日の出の遙か前が宜しいようで。

川越経由で荒川へ。上江橋を過ぎたところで、やってきた宇津さんとすれ違う。おはよう御座います。 時間制限があるとはいえ、単独練、御苦労様です。私だったら、往復して時間を潰してでも、皆様と御一緒したいな。 とにかく一人で走るのは嫌。今年はalways練習相手募集中ですので、よろしくです。

集合時間には間に合わなかったけど、予定の範囲。やってきた松井さんと殿岡さんと合流し、折り返して 荒川遡上開始。先週先々週ほどではないけど、向かい風が強く、なかなか難儀。ま、アウターが使えるだけマシ というものか。今年は芸風を変えて、クルクル度を上げてみるつもり。重いギアに入れたくなる衝動を堪えてクルクル。 慣れない走りをするとなかなか疲れるし、実はかなり顔を歪めながらの走りだったけど、 殿岡さんがジェントルな交代をしてくれたので助かった。 大東文化坂では、シャレで筋練してみる。クルクル。

物駐車場で馬場さんと合流。これは嬉しい。今日の密かな目標は、『打倒馬場さん』であるのだ。 今年の物見山練では、いつも千切られっぱなし。 最近の私の弱さも相当なものではあるし、馬場さんのパワーアップがかなりであるのも事実。 それでも、朝練ジャー一号が三号の後塵を拝しっぱなしというのは格好が付かない。ここらで一発、 ガツンとしめしを着けておかねば。

先週と同じく、越生梅林経由、黒山三滝スタートで、一本杉峠へヒルクラ。今日が気合いが乗っていたので、 最初からガツンとペースを上げてみたが、あっ!という間に失速。殿岡さんがスイスイと登っていくのを、 呆然と見送る。

馬場さんにも、あっ!という間に置いていかれました。綺麗な立ち漕ぎで、ヒョイヒョイと登っていかれるなあ。 どうやら本日も、打倒馬場はならなかったようで、今年いっぱいかけても駄目かも。とほほ。

それでも私なりに集中して登っていったら、少し調子が出てきたような気がした。馬場さんのペースは一定だったか? 段々と差が詰まってきたので、ほんでわとペースを上げて、一気に抜き去る。ケツに着かれたら、 二度と振り切れないような気がしたので、一気呵成に。モノのついでに、ちょっと前の殿岡さんも抜き去る。やった!

が、スピードの持続が悪い。馬場さんは振り切れたが、しばらくして殿岡さんに捕まる。 悔しいので再アタック。少し離して、再び捕まるのを二三度繰り返したのか。 キレが悪い。悪すぎます。

最後はへロってしまい、同体流れ込み。ああ、しんどかった。

松井さんもほどなく登ってきた。暖かいんで、さすがに皆様乗れてきているようです。鎌北湖に向かって、大嫌いな グリーンラインの登り返し。ありゃ、何度走っても好きになれない。久しぶりに行ったけど、やっぱりイヤーン。

嫌いな個所はとっとと終わらせましょうと、ワシワシ通過。鎌北湖・毛呂経由で鳩山へ戻る。杓子母7/11で小休止。 ヨーグルトと、吹雪饅頭を半分食する。

最後は荒川隊と一緒に、入間大橋まで。なぜかというか、予想通りというか風向きが変わっており、モロ向かい風。 殿岡さんと二人の先頭交代でクルクル。ああ、ツラい。ペースを落としてくださいと泣きを入れそうになった事、 重いギアに逃げそうになる事、数え切れず。パーになった頭の中では、『トラックに 抜かれる一瞬 ああ楽だ』 などというアホな言葉が浮かんでいます。自転車って、こんなに苦しい乗り物だったのか。

入間大橋で、松井さん殿岡さんとお別れ。どもども、有難う御座いました。往路荒川、一本杉峠、復路荒川ともに、 緩むところの無い濃密な走りが出来ましたです。

走り足りない馬場さんに付き合ってもらい、川越経由飯能着。馬場さんには、飯能から清流林道経由を推奨しておいたが、弱りきった 私はとてもじゃないけど、御一緒出来まへん。遠回りまでしてお付き合いいただき、どもどもでした。

それにしても弱った。太腿がパンパンに張って、階段の上がり下がりはとても出来ない。 昼飯を食ったら、椅子に座ったまま、しばらく気絶。いったん目を覚ましたのちに、再び気絶。凄まじい弱り具合だ。 今年は芸風を変える事を狙っているんだけど、私にクルクルは無理なのだろうか。悩むところです。

こんな弱り具合で、明日は物見山練なんぞ走れるのだろうか、最高に不安。何か手を打たねばまずかろうと、ドラッグストアで、 前から気になっていた足の裏に貼る『樹液シート』なるアイテムを購入。 能書きどおり、嘘!というくらい効果的なんだろうか。果たして。


2002/03/08(Fri)
去年、多摩川方面で朝練してた時って、集合時間が何時で、何時に出発していたっけ? 一冬で完全に忘れてしまったので、測ってみる事にした。金子坂を越えて、箱根ヶ崎経由で、横田基地の横を通過。 オリンピックだ、パラリンピックだと立派な事を仰せになっている彼の国でありますが、 この柵の向こうは戦争中なんだな。こんなアタシでも、色んな事を思ってしまうのでした。

投光器の猛烈な光のお陰で、路面はハッキリクッキリ。未明のこの時間でも、もがき練が出来そうだなと思いました。 と、この場には書いておこう。

多摩川まで行く元気が無かったので、小平でヤメ。恐らくは4:30出発で、6:00是政橋だろうと推測。 来週にでも走りに行くか。あのあたりは朝練ジャーがなかなか多く、張り合いもあるってもんだし。

帰りは、南風で追い風になるのが普通だけど、昨日今日と二日続けて北風向かい風。労働で弱った体には 辛いです。でも、春一番宣言は出なかったみたいだし、この先、まだ向かい風の日があるんだろうか。 ヤダ。


2002/03/07(Thu)
インターネット資源無駄使いの、毎度の駄文で御座います。平に御容赦。

---

『視聴率大好き』日本テレビでは、去年からだったか、4:30からニュース番組をやっている。夜にニュースを見る習慣の無い私にとって、 これはありがたい。

でも、もっと重宝しているのは、その直前に数秒だけ画面に現れる『今日の日出時刻』。 朝練ジャーにとって、日出時刻は非常に重要な情報であり、出発前に確認できるのは、最高にありがたいのです。

そして本日の日出は、6:04@東京。日出が早くなる速度が、段々と速くなってきている感じがする。気のせいじゃ無いと思う。 もうすぐ5時台か。朝練にも気合を入れていかねば。

まだ6時台であれば、気合本格注入にも間があるだろう。わずかに気合を入れて、5時ちょい前に出発。 早稲田大学横通過は、5:30頃か?火曜日は真っ暗だったような記憶があるけど、かなり薄明るくなっている。あの時真っ暗だったのは、 曇っていたせいだな。これなら、街灯が無くても大丈夫そう。来週、走ってみようっと。

狭山湖付近で、ちょっとだけもがく。まだまだ乗りは悪いが、わずかに改善の兆しが見られるようでもある。 どうやらE級は卒業で、D級程度には走れるみたい。というわけで、日記のタイトルも変更であります。 S級まで辿り着けるんでしょうかね。

イライラ棒ダッシュする。もがき間隔は狭いが、1kmほどの区間がいくつかある。これは長い。途中で緩めるのも癪なので、もがきつづけるが、 最後の方は死にそう。車道を渡る個所でスローダウン。車が来たので、バー下持ったまま、競輪選手みたいにスタンディングストップ (完全には出来ないけど)。

ハーハーゼーゼーとスタンディングしてたら、左の標識に触れ、バランスを失って右にパッタリ。いてー。

スピードゼロなのでダメージは皆無だが、クリート固定力が最高に強くなっている様で、脚が外れない。死にそうな息づかいのため、 脚に力が入らず、しばらくジタバタもがく。道の向こうを、犬の散歩おばさんが通過していきました。 横倒しになったまま、馬鹿みたいな息づかいで、なにやらもがいている野郎に冷たい視線を浴びせていきます。ま、当然でしょう。

かなり長い時間横になっていたような気がするけど、実際には30秒くらいだろうか。おばさんの冷たい視線は悲しかったが、 声を掛けられるよりはマシかな。気を取り直して、再びイライラ棒ダッシュ。いろんな意味で泣ける朝でした。


2002/03/06(Wed)
雨音はしない。闇夜を透かして、窓から慎重に確認するも、降っている様子は無い。 どうやら降り止んでいるようだ。最近の水曜日は、脚が腐っているのがお約束。ほんでは、軽く回して、ほぐしていきましょうと外に出たら、 しっかり降っているではないか。何でこうなるの?

大した降りではないし、段々と弱くなっていくのは明々白々。乗るべきか否か、かなり気合いを入れて悩んでみる。結論。まだ早い。 やっぱ、やめとこ。

素走り装備に緊急換装。と言っても、自転車通勤ではレーパン以外の、いわゆる自転車衣装はまったく使っていない。 レーパンを普通パンツに履き替えただけ。もしかしたら、帰りに筋練するかも。 もしかしたら、お願いしている自転車が出来上がっているかも。筋練靴と自転車靴をカバンに押し込んで、マッハGOGO。

電車で行って、田無から素走る。意外に雨足は強く、かなり濡れちまいました。素走りを止めて間もないのに、 全然脚が進みません。それとも、単に脚が腐っているせいだろうか。

残念ながら自転車は出来上がっておらず、仕方なく帰りもテクテクと。かなりの陽気で、桜の花びらがチラチラと。 脚はクサクサだけど、気分は悪くない。春ですね。


2002/03/05(Tue)
狭山湖に向かう前に、某松ヶ丘クラブの練習コースで一もがき。

と思ったけど、まだ真っ暗だったのでヤメ。アソコは街灯が少なく暗い。他チームのシマを荒らしておいて、 事故でも起こしたのでは、松ヶ丘クラブにも迷惑をかけるだろう。

それ以前に、あの練習会には大昔にお邪魔したきりだけど、まだアソコでやっているのかな?

代わりに、モーテル街で軽くもがく。脚がパンパンでい。耐乳酸性が滅茶苦茶悪くなっているのを、実感させられます。 要するに、苦手に磨きがかかったって事か。はあ。

夕方は筋練した後、輪行で帰る。腐った脚で真っ暗な中を帰るのは嫌だし、今にも雨が降りそうでもある。 西武池袋線は都内ほどではないけど、そこそこ混んでいて、でかい輪行袋は社会の迷惑気味。 コンパクトになる折り畳み自転車が欲しいと前から思って居るんだけど、 もがき練にも耐えられるヤツってあるんだろうか。モールトンとかにはレース用もあるらしいけど、 高すぎ。10万円以下であれば買う。心当たりのある方、教えて下さい。


2002/03/04(Mon)
昔の知り合いの、お姉さんのお姉さんは、料理の先生だった。主に、雑誌の写真撮影用の料理を作っていたらしい。 聞いた話によると、『味が無くて、食べられた物ではない』そうである。写真を撮った後は、『捨てる』とも聞いた。

お宅にお邪魔して、御馳走になった事がある。美味しいとは思ったろうが、感涙にむせぶというほどだったろうか。お料理の世界に 興味が無い時期だったから、何も考えていなかった可能性は高い。

お料理番組の試食コーナー。ほとんどの場合は、『美味しい美味しい』と言って食べておられる。味見をしているから、 さほどのハズレは無いだろうが、毎度毎度感激するくらい美味しいんだろうか。10分15分の料理番組などは、続けて何本も撮るだろう。 試食に飽き飽きで、味なんてどうでも良いという心境になっていないだろうか。そこを取り繕うのが、『技』とでも言うものなのだろうか。

『今日の料理』の講師は、栗原はるみさんだった。大物である。珍しい。鳥をでかいまま唐揚げ、切る時に猛烈な油が染み出した。 見ているだけで、気持ち悪くなった。あんな料理を披露しているのでは、カリスマ人気も長くないかも。

他愛なく、100%どうでもいい事ではあります。でも、この場にあるのは、どうでもいい話が100%なのでもあります。

どうでもいい事ついでに。試食コーナーを、VTRで逆回し再生するのは止めましょう。ゲンナリします。


2002/03/03(Sun)
真冬に逆戻りらしい。せっかく昨日はシューズカバー無しで走った(でも、かなり冷たかった)のに、また装着し直しかい。 男なら前進あるのみ!なのに、後戻りとは情けない話ではあるが、仕方ないな。

7:00ちょい前に出発。強く冷たい北風の中を、川越経由で荒川を目指す。寒いし、脚は重いしで、ちょいと凹み気味。

上江橋経由で荒川総合公園到着は8:05。集合時間15分前は凹んでいるとは言え、さすがのタイムキーピング。誰が来るかは解らないけど、 誰かは来るだろう、きっと。

トイレで鏡を見たら、髭面・ヘルメット・耳当て・サングラス姿の自分は、我ながら怪しいです。怪し過ぎます。 不審尋問されても不思議じゃない風体。少しは考えねば。

8:20になっても誰も現れない。この猛烈な北風の中、一人っきりか。悲しいなあと思っていたら、『熱い衆』柴田さんがやって来てくれた。 これは嬉しい。でも柴田さんによれば、『案内では荒川7:20になっていたので、早いなと思っていた』との事。 そんなわけは無いでしょー。単なる間違いですよー。毎度の荒川隊であれば、間に受けてそんな時間に来るはずは無いと思うが、 もしかしたらとも思う。とりあえず、御免なさい。万が一、来られた方がおられたら、御免なさいの自乗。

二人で先頭交代をしつつ、荒川遡上。先週よりはマシかなと一瞬思ったけど、どうやら大差無い強風。 二人しか居ないので、先週よりはペース遅め。わずかに楽に感じたのはそのためかな。でも、猛烈にキツイ事は違い無し。 最後の大東文化坂で置いていかれるのも違いは無く、ヨロヨロと物見山到着。9:40くらいか。

『お疲れ様でした。では、さようなら』と先週と同じく帰りたい心持ちだけど、そうも行きまへんね。先着していた こたやん、桂三、柴田さん、 凸坊のお二人と周回開始。馬場さんを置いて始めちゃって、御免なさい。久しぶりに集まりが今一つ。昨日、皆さん走りすぎたんじゃない?

1周目。マイペース宣言の桂三が大きく遅れるも、ペースはユックリ。まずは楽についていける。13分41秒。

2周目。少々きつくなってきた。登りで遅れ気味になるが、平坦で追いつく。頑張る気は無いので、別に追いつく必要も無いんだけど。12分51秒。

3周目。登りで切れる。切れるのは構わないし、当然でもあるが、筋肉・心肺・感覚のミスマッチが最高にもどかしい。12分26秒。

4周目。淡々と。12分40秒。

5周目。流して終了。14分57秒。

ほとんどの方はさらに走りつづけているが、私にはこの程度で十二分。途中合流で既にあがっていた伊藤さんと歓談しつつ、皆を待つ。 あら、佐々木さんと馬場さんも走っていたのか。こたやんと安藤さんは、かなり追い込んだ?凄いなあ。

都内方面隊は、皆様自動車か。追い風に乗って、一人寂しく自走で帰る。ほぼ予定通りの走りだったとは言え、どうもしっくりこない。 うーむ。

夕方は、加藤さんお薦めのスパに行ってみる。悪くは無いが、最高に良いというレベルでも無い。それでも1時間近く漬かって、体ユルユル。 何度かサウナにも入って、残った汗も絞り出しておきました。これで疲れも抜けて、来週は気持ち良く走れるかな。


2002/03/02(Sat)
三月になったことでもあるし、ぼちぼち乗っていきましょう。量も質もあまり高めるつもりはないけど、 習慣というのは恐ろしいもので、毎度の時刻に起きてしまう。集合時間は9時であり、激しく時間があるから、軽く予習でもしておくか。

6:30に出発し、名栗方面を目指す。正丸峠を越えて帰ってくれば、ちょうど二時間半くらいになるだろう。

ところが、走り始めから路面は濡れており、進むにつれ、水たまりも残っているくらい。雲行きも、どんよりどよどよで、 今にも降って来そう。整備して貰ったばかりの自転車を汚すのはイヤンなので、途中でUターン。濡れてないところを走ろうっと。

良い考えが浮かんだ。今日は越生梅林に向かうつもり。ほんでは、予習では吉野梅郷に行っておこう。 一日二梅林。英語で言えば、ワンデイ・ツープラムガーデン。アイアム・バイリンガル。これが書きたいだけで、梅郷に向かう私なのでした。

青梅を越えて、吉野梅郷へ。この時間はさほどの人出ではないけど、もう少ししたら、凄い事になるんだろうな。周辺だけ眺めて、 とっとと引き上げ。

飯能駅前で、桂三・充さん・こたやんと合流。まずは越生の隠れた名所・しろくまパンへ。 なんか知らないけど、最近メジャーになっているらしく、さらなるメジャー化を目指しているのか、現在改装工事中。 お店でチーム物見山の衆と合流。湯気を上げている、焼き立てホカホカのパンを齧っておられるが、私はパンは好みでは無いのよねん。 特に菓子パンは(アンパンは食う)。せっかくだけど、買わずに御免なさい。

総勢9名(?)かな、賑やかな集団になりました。全員で、越生梅林へ向かう。もっとも停まって見物するなんて習慣は我々には無い。 我々って言っちゃいけないかな?少なくとも、私には無い。ま、パン屋で休憩した直後なんで、停まる事はないでしょう。 梅と梅見客を、横目で眺めて素通り。

一本杉峠へ向かってヒルクラ。各自のペースでバラバラと登る。自転車感覚はフレッシュだし、一人で走っている時の感じは悪くないのに、 人と走ると、どうも伸びが悪い。頑張る気は無かったので、ゆっくり淡々と登ったけど、どうも今一つ。悩みは深くなるばかりデス。

峠で、鎌北湖方面へ向かう皆様とお別れ。飯能班としても、実はそちらでもいくらでもコースは取れるんだけど、 鎌北湖へ向かう登り返しが大嫌いなので、回避させていただきました。御免なさい。

顔振峠を下り、少し北上して、天目指峠を越えて名栗へ。完全無欠のLSDペースで御座います。

総行程100kmくらいにすれば、この時期としてはちょうどでしょう。下り基調の名栗で、高速度高回転クルクル。 回した感じは悪くないのに何で走れないかなあと、グズグズ悩みつづける私なのでありました。

山王峠を越えて、コンビニ休憩して、青梅を越えて、吉野梅郷へ。ワンデイ・ツープラムガーデン、アイアム・バイリンガルなどという アホな駄洒落は一人じゃ寒すぎるので、他の三人も巻き込んでおこうっと。この深慮遠謀、彼らには決して解るまい。そして、馬鹿な事を してんなと、皆に笑われるのだ。うひひ。

朝とは違って、梅見客や露天で賑やかになっている梅林付近を見物。ゆっくり散策したい気持ちもあるけど、 残念ながらそういう習慣は無い。素通りして、再び青梅。ここで三人とお別れ。お疲れ様でした〜。

14時ちょい過ぎに無事帰宅。完全無欠なLSDペースだったし、距離も140kmくらいなのに、妙に疲れた。 全然体が出来てないのを、実感させられます。

夕方、筋練に行ったついでに、念願だったマシンを初体験。すなわち『本腰くん』。腰痛矯正マシンらしいけど、取説に載っているフォームが とても間抜けで、誰も使っているところを見たことが無い。ほんではと、恥ずかしい格好で試してみた。腰がグリーンと伸びて、気持ち良いや。 何で使う人が居ないんだろ。フォームが恥ずかし過ぎるからか、ネーミングがダサ過ぎるからか。


2002/03/01(Fri)
今週末から、少しずつ距離を延ばして乗り込んでいくつもり。それに備えて、軽く流して終了にする予定だったけど、 走り始めたら、妙に気分が良い。昨日の素走りダッシュで脚は重いが、回りも悪くない感じ。

ほんではと予定変更。狭山湖周辺ではクルクルダッシュ、多摩湖自転車道ではイライラ棒ダッシュ。 二日続けてそこそこ追い込んだけど、素走りインターバルと後味は段違い平行棒。 感覚が非常にフレッシュで、もがいた後も爽やか〜。 三ヶ月くらいの、ほぼ完全禁欲生活の成果が出ているような感じ。飽きっぽくて根性が無く、 一年中乗り続けられない私に、こういう極端なやり方は合っているな。 マンネリ自転車ライフを送っておられる方は、一度お試し下さいませ。

でも半年後には、このフレッシュな感覚は跡形もなく、飽き飽きしてくるのが目に見えている。 なにか上手い方法は無いもんですかね。飽きるなら、止めればいいじゃんというのは無しで。

昔はROMを消すにも、紫外線当ててジリジリチーン(タイマーの音)と時間をかけて消していたのに、 今ではFLASHで一発。同じように、人間の感覚も一瞬でリフレッシュ出来れば良いのに。


[日記へ戻る] [過去の日記]