一時間半以上走ったのに、走行距離は20km。筋練は割が合わないなって、何の割だ?
一日中かなりの大雨。気温も低いし、とてもじゃないけど濡れて走れる状況ではない。 かなりの疲れも感じていたので、心穏やかに完全オフと致しました。
街に繰り出したら、『豆乳の素』なるアイテムを発見。大豆を独自の製法で粉にしてあり、牛乳によく混ぜると、 あら不思議。美味しい豆乳の一丁あがり。と、能書きにある。加熱して粉にしたなら、単なるキナコだが、 どうやらそうではないみたい。キナコにかなりうるさい私だけど、こりゃ初めて見たぞ。
珍しいと買って帰ったが、後で気がついた。これは脱脂していないだけで、大豆プロテインと同じじゃないのか、 もしかしたら。
温めた牛乳に混ぜて飲んでみる。なるほど、豆乳風味がして美味い。ホエイプロテイン流行の昨今だけど、 私は大豆製も使っているから良く解る。あれは風味がまったくしないけど、これは脱脂していない だけあって、大豆風味がしっかり残っているみたい。150gで500円と、値段もプロテインとほぼ 同じ(絶対値では高いな)。気に入った。追加で何袋か買ってきて、これからはずっとこれにしようかな。 ファットだろうか。
新幹線で行って岩手から秋田に抜けるルートは何本かあるが、もはやGWだっていうのに、 冬季通行止めの道がほとんど。確実なのは、盛岡からと北上からの道。盛岡から走ると100kmちょっとしかなく、 いくら何でも短すぎ。仙台からの240kmは、ちょっと長すぎてイヤーン。芸はないけど、毎度の北上ルートを選択。
気が向いたら大宮駅までは自走のつもりだったけど、目覚まし無しでガバッと起きたら、既に4:30。 久しぶりの寝坊だ。慌てて朝飯作って、準備をして、東飯能からの輪行を決定。
新幹線も全然混んでいない。脚を伸ばして爆睡。なんか知らないけど、かなりの疲れを感じます。
9:30に北上駅を出発。まずは県境の湯田まで、ひたすらのダラ登り。いきなり、殺人的な眠気が襲ってくる。 つらーい。
ヘロヘロンと湯田をクリアして、横手へ降りて小休止。二三時間目には普段でも眠気はやってくるけど、 それを超えると復活する場合がほとんど。それが今日はまったく変わらず、死にそうに眠い。 このまま走り続けると、事故っちゃいそうなくらい。
缶コーヒーと、黒糖饅頭で気付け。血糖値を上げると、眠気は納まる?さらに眠くなる? よく解らないや。
亀かナメクジのようにノロノロと這い進み、16:00に秋田市到着。平均時速は20km程度と、笑っちゃうくらい遅いですね。 わっはっは。昨日は90kmも走ってないのに、なんでこんなに弱っているんだろう。体が弱いのかな。
心配されたGW渋滞もなく、8:15にCSC到着。風が強く冷たく、サミー。 ローラー担いでコースに向かうと、BC級レースのスタートにジャストミート。 物見山勢では、阿部さんがC級で三位!彼氏の地力からすれば全然不思議じゃないけど、まずは目出度い。 同じクラスで走るのも、さほど遠く無さそうで、お手柔らかにお願いします。 お年寄りを敬って下さい。
DE級レースを眺めながら、ローラーアップ。おおっ!車中での作戦会議通り、桂三が一周目に 食らいついているではないか。こりゃ素晴らしい。
と喜んでいたら、ホームストレート通過の瞬間に、まさにブッチ切れ。9分台だったらしいから、仕方ないか。
などと、人のレースを批評している場合では無いのである。実業団トップも参加のS級レース。 果たして、何周着いて行けるだろうか。滝山・五島・綾野・織田・奈良とゆがわーらーず大量参戦なのは 心強いけど、残念ながら我々が束になってかかっても、どうなる相手では無い。 切れた後、一緒して大ダレ防止くらいの意味しかないのかも。それはそれで悪くないんだけどね。
S級出走は40人弱か。ゆがわらーずは再後尾に位置取り、リラックスムード。一人私が集中していたけど、 イメチェンの私を、皆様が茶化してくれたりたり囃し立ててくれる。無視されるよりは 有り難い事で御座いますが、御陰様で集中力を欠き、スタートに大失敗こく。 普段はほとんど乗らないこの自転車。ペダルの入りが最高に悪く、今回も注意していたけど、 やっぱり見事に失敗。しばらくガチャガチャもがき、上手く入った時は既に先頭は登り始め。 死ぬ気でダッシュし、何とかオケツにしがみつけた。やれやれ、熊野初日の二の舞を踏むところであった。 やっぱり、自転車とペダルは、普段の物と違えない方が良いのだろうか?
一二周目。極端にラップは速くないものの、ペースが上がったり下がったりして、妙にキツい。 最初の登りではポンズ福島くん、長い登りでセレーノまこちゃんが応援してくれている。 ゆがわらーず内順位決定戦の意味合いを併せ持つこの走り、最初に切れるわけにはいきまへん。
三周目。ボロボロと皆様切れ始める。わたし的にも非常に厳しい状態ではあるけど、死ぬ気で 集団に食らいつく。集団は13人か。
四周目。ZELOKOVA片山さんを目標に食らいつくが、ひじょーにきびしー。 長い登りの最後に切れ、しおしおのぱー。片山さんもきつそうにしておられたが、集団で行かれた。 このあたりの微妙(かもしれない)な差は、何とも克服しがたいです。
五周目。前から降ってきたチェブロ高橋仁選手と、後ろからやってきたミヤタ大塚潤選手と三人になる。 片山さんも前で切れているのが見えたが、結局差はジワジワと開いていく一方。
それにしても、チェブロ高橋仁選手といえば、輪会三大偉ZINの一人。その活躍は昔から知っているだけに、 まさかこんな風に一緒に走れるとは。下総にはちょくちょく出てくれていたけど、あそこじゃまったく 歯が立たない。登りでは少々重そうな走りをしているし、ここで何とか一矢報いたいにゃ。
最終七周目まで三人のまま。最後の長い登りでミヤタ大塚選手がワシワシとペースを上げたが、 マジだったのかは不明。ばらけず、三人でゴールラインへ。
実力・格ともに、私がスプリントで高橋選手に勝てる可能性は、ゼロパーセント。しかーし、 ここで勝負を挑まねば男ではあるまい。熊野終日の、綾野さんの積極的な走りに触発されてもいる。 ここは一発、熱く走るのだー。
数え切れなく走ってきた日本CSCでは、どこがゴールラインか解らなかったという間抜けな理由は 成立しない。お互いに押さえ気味の展開から、私が先行。うりゃうりゃーともがき倒して、こりゃ行ける! と思った瞬間、ゴール直前でチョイ差され。駄目だ。行けると思った私が甘かったけど、 全力を振り絞れたから、これはこれでまずは満足であります。
エキストラの一周はSA混合で着が着くらしいけど、我々が先頭に追いつくはずも無し。 道中、『最後の一周はダウンだね』と話が着いていたので、やや流し気味に走って終了。
まあまあ粘って走れたし、ゆがわらーず内では頭を取れたしで、まずは満足できる走りで御座いました。 昨日のタイ古式マッサージの効果はどうだったんだろう。節々に痛みが残っていたのも本当だけど、 ある程度ほぐれていたのも間違いない。トータルでプラスかマイナスか?
前日ではなく、二三日前にするのがベストかも。次回のレース前にも、あの本場お姉さんに 悶絶させてもらいに行こうっと。
レース後は崎村号に載せて貰い、相模原へ。ここからダウンを兼ねて走る。ひたすら国道16号という つまんないルートだったけど、南風にも助けられ、スイスイと飯能到着。
夜中に目が覚めると、寝汗でビッショリ。朝になっても頭は重く、喉には軽いヒリヒリ感。 ついでに脚も重めで、こりゃ間違いなく風邪の初期症状だ。GW初日という事でガツンと走りたいのは マウンテンマウンテンだけど、ここで無理をして、連休を全部パーにするのも馬鹿馬鹿しい。 ここは大事をとって、大人しくしていよう。なんて冷静な判断。オイラも大人になったもんだ。 褒めて、褒めて。
かといって、全然走らないのもアレだろう。アレとは何だというツッコミは却下。 宇津さん松井さんが物LSDをされるようなので、これに御挨拶に行こうっと。
行き先は知らないけど、荒川隊がお山に行くなら、あの道を通るに決まっている。 川島町のNEWローソンでお二人を待ち伏せ。狙った通りの時間に、やってきたお二人との合流に成功。
物見山あたりまで御一緒して、後はとっとと直帰する予定でありました。この日記、どの部分が本音で、 どこが誇張かを判断するのが難しいかもしれませんが、これは100%本気なのであります。 更新した個所が解るようなNEWマーク何ぞはよく見かけますが、 本日記の本気の部分には、本気マークでも着けようかしらん。
ところがこの本音、『直帰?嘘でしょー』と信じて貰えない。毎度、狼少年しているバチが当たったんでしょうか。 ほんでは仕方ないので、一本だけ峠を御一緒する事にしよう。軽く一本だけという事であれば、 一本杉峠を選択するのは当然という物LSD。
越生を経由して黒山三滝から、かるーくソロソロと登る。無理をして風邪を悪化させても、体を疲れさせても しょうがないしね。
ヘロヘロと登り切った後は、とっとと帰るべし。飯能経由入間サイクリングロードのお二人と一緒にR299へ降り、 飯能市内へ。どもども、お疲れさまでした。入間あたりまでお付き合いするのがスジでは御座いますが、 無理できない体なので、これにて失礼させていただきます。それでも70kmほど走ってしまい、ちょっと ヤリ過ぎた感じ。
昼飯食って少々気絶したら、ますます脚が重く感じてきた。GW初日での、この重さはヤバい。 何か手を打った方が良いかなと思っていたら、先日の『TVチャンピオン・マッサージ王選手権』 を思い出した。ぼーっと眺めていたけど、アレは気持ち良さそうだった。そうだ、マッサージに行こう。 マッサージといえば、先日初体験したタイ古式マッサージ。気持ち良さそう・快楽・リラックス系とは正反対の、 悶絶指圧系のマッサージだが、なんとなく効果はあったような気がするし。
予約して、夕方に揉んでもらいに行く。先日とは違う、本場のお姉さんが担当だ。何だ、店長さん (お姉さんは『センセー』と呼んでいた)じゃないのか。物足りないかも。
杞憂で御座いました。センセーより手加減無しでグリグリ。こちらが悶絶して逃げ回っても、手加減せずに グリグリ。膝の裏なんかのデリケートゾーンも、お構いなしにグリグリ。一段落すると、 人のオケツを叩きながら、『オトコダッタラガマンシロー』。涙ちょちょ切れます。
50分コースだったけど、他の客もいなかったので、オマケで60分オーバー。マッサージ後は、あまりの 脱力感でしばらく動けない。体の節々には痛みが残っているし、恐らくは明日の朝までも残るだろう。 ホンマにこんな過激な事をされて良かったんかいな?
『オマエ、コッテイルカラ、カイスウケンカエー』というお姉さんの攻撃を、『オイラ、オカネナーイ。 オカネデキタラ、マタクル』とかわし、重たさが痛さに変わった脚を引きずりながら帰宅。やばいかな?
職場の冷蔵庫の中に、生玉子が三個あったはず。今朝一個を食べるから、残り二個。 生玉子の賞味期限は意外と長いはずだから、GW明けでも大丈夫だろう。 しかしながら、鮮度が落ちないうちに食べるにこした事は無い。
今日の帰りに持って帰ろうかな。カバンにどうやって入れて持ち帰るのが安全だろうか。 梱包材の、いわゆるプチプチで包めば大丈夫だろうか。それでも、万が一潰れたりしたら、 かなり悲惨な事になるだろう。それはそれで日記ネタになるから、悪くないか。 どう大げさに、書き立ててくれましょうかね。
朝から日記ネタ、しかもオチまで考えているとは。我ながら、何やってんだか。 何しに会社に向かっているだか。
で、帰りは玉子のことなんぞスッカリ忘れ、冷蔵庫の中に放置プレイしてきました。
朝の考察は、すっかり無駄になってしまったけど、せっかくなのでこうしてネタにしておきました。
100%どうでも良い話だけど、この場に有るのは、100%がどうでも良い話なので、御容赦ください。
かと言って、朝乗ってきた自転車を置いていくと、放置自転車がニ台になってしまう。これはマズイ。 仕方が無いので、田無駅まで走り、そこから輪行する事にしよう。ロッカーから置輪行袋を引っ張り出し、小雨の中をレッツラゴー。
田無駅近くになると、雨の勢いはかなり弱くなっている。これなら飯能まで走って帰れるかな。
しかーし、同じ事を考えて、途中で泣いた事は数知れず。ここは一発、予定通り電車で帰ろう。何て冷静な判断なんだ。エラいな、オイラ。
がー、車窓から見と、雨の勢いは弱くなる一方。小金井で、既に外の人は傘をさしていない。所沢で乗り換える時は雲もかなり薄く、 雨の『あ』の字も無いではないか。大敗北。
あー、悔しい悔しい。私はサルでは無いから乗れなかった事が悔しいのではなく、判断が間違っていた事が悔しい。 所沢では、ジャストミートの特急に思わず乗ってしまったのも悔しい。700円返せ、って、誰にぶつければいいんだ、この怒り?
自転車と輪行を組み合わせて、さらに特急まで使ったのだから、かなり早く帰りつく事が出来た。悔しさを晴らすために、 先週撮り溜めした、『デリデリキッチン』を立て続けに見てくれました。あー、スッキリした。
世の中で流行っているかどうかは知らないけど、久しぶりにウイルスメールがきました。 HTMLメールで、『惰涎.exe』と『へら大会参加者の方へ.RTF』というファイルが添付されています。ウイルスバスターが、『惰涎.exe』 はヤバイと警告してくれました。
それにしても、『惰涎』って何だ?『だえん』?
『へら大会参加者の方へ.RTF』には警告無し。これ問題無いんだろうか。ファイル名も味わい深いし、是非開けて見たい。 危険だろうか。誰か他人のPCで、こっそり開けてみようかな。情報お持ちの方、あるいは、それは私が送ったんだ。 ウイルスじゃないぞという方は、連絡下さい。ウイルス無しメールで。
『そこそこ走れる』人間が、『へなちょこな』文章を書いてこそ、味が出る。本当に『へなちょこな』走りしか出来ないのに、 『へなちょこな』文章を書いたって、面白くも何とも無い。普通過ぎて、ふーん、そう?ってなもんです。
私自身にそう感じるだけでして、誰がどうこうと言うつもりはまったくありませんので、御了承下さい。
さらに、この場が『日記』である以上、味も面白さも、不要であるのも間違いは無いんですが。
『そこそこ』というのはなかなか難しく、どの程度かは自分でも良く解りません。『そこそこ走れ』て、『へなちょこ』な文章を書いて いきたい。心がけでもあり、理想でもあります。
で、振り返って熊野レース。『そこそこ』の結果と言えるだろうか。詳しい考察は省略するけど、どうもシックリ来ない。 考えるほどに、『そこそこ』でも『まあまあ』でも無く、『へなちょこ』な走りしか出来なかったような気がする。
熊野の疲れを取るためにも少しく休養したほうが良いのかもしれないけど、そう思えて来た以上、仕方ない。『そこそこ』を 目指して、朝練するか。日の出が4時台になっていて、まさに朝練ハイシーズン。『脱へなちょこ』のためにも、ガツンと追いこんでおきました。
帰りは狭山湖経由、アウタートップで筋練。トライアスラーお兄さんにシャカシャカ追い抜かれようと、気にせずエッサホイサ。
以上の理由により、今後は本日記の『へな度』は、少々トーンダウンする事が予想されます。逆に、『へな度』が戻ってきたら、 私の自信も『そこそこ』回復してきたと思ってください。『そこそこ』というのは最高に主観的で、客観的な数字によらないのは、 もちろんであります。
外を覗くと風は強そうだが、幸いにして雨は降っていないようだ。やった〜、大勝利。でも雨が降っていたら、どうしていたんだろう。 こんな時間に巨匠を叩き起こして駅まで送ってもらうのも忍びないし、濡れて走ったか、会社をズル休みしたか。どっちだろう。
宅急便で送ってもらう荷物をそーっとまとめ、玄関からそーっと自転車を引っ張り出し、5:00から走り始める。どもども御世話様でした。 レースではロクな働きが出来ませんでしたが、次の機会にはアシスト仕事、きっちり勤めさせていただきます。
国道246号を東進して、どこかから多摩川方面に抜ければ会社に着けるだろう。50km二時間半くらいか。スペアタイヤも持っていないし、 地図も無いからルートもイマイチ不明だが、何とかなるべえ。
向かい風の中、エッサホイサと進む。国道246号は、朝っぱらから自動車が相当に多い。これだけは抜かり無く用意しておいた朝練ラジオの音が、 ほとんど聞こえないほど。こんな道では、自転車通勤は絶対に嫌だな。
途中でコンビニ地図を無料拝見させて貰い、ここだと思った地点から登戸経由で多摩川を目指す。
知らない道を適当に走っていたら、ルートを間違ったんだろうか。記憶にある登戸の街中に出た時点で、既に50km。どこをどう走ったんだ?
登戸の某氏お宅前を通過。よっぽど、『○○○くーん、あされんしよー』と押しかけようと思ったが、時刻は既に7時を過ぎている。 良い子は既に出社済だろうね。
後は見知った道を走り、三鷹着。幸いにして遅刻はしないで済んだけど、何で60kmを超えたんだ。何で三時間近くかかったんだ。 まったく不思議であります。
普通に労働し、普通に自転車で帰る。帰りは自宅近くのスーパーに寄って、買い出し。普段から鍵なるものを持ち歩かない私は、当然ながら、 レース自転車も無施錠。ガンガンに乗ると二年くらいでポッキーらしいこの自転車、天寿を全うさせてあげたいので、持っていかないでね、 飯能駅前の皆様。
コンビニ飯で朝飯。そう言えば、太地半島は鯨の本場中の本場だったはずだけど、結局食わずに終了。本場とは言え、 ありゃ量が少ない割には高すぎる。自転車連中で、あれを食った人間は、果たして何人いるんだろう。
それとも、大枚はたいて試して、『わー、おいしい。柔らかくてトロみたい。言われなければ、鯨とはわかりませんねー』と、 間抜けな食べタレの真似でもすれば良かったかな。
長袖アンダーにアンダーベスト、アームウオーマ。レーパンの上には長タイツを履く。グラブは真冬用。少々やり過ぎかと思ったけど、 震えている人も多かったから、結果的には大正解。
すぐそばの会場へ。トイレの前に駐車し、トイレの入口に陣地を設置し、トイレでコトをいたしている皆様を横目にローラーする。 一見間抜けな位置取りに見えるけど、雨風が吹き込んでこず、なかなか具合良し。マッサージオイルなどのケミカルな香りとは別の、 非常にナチュラルな香りも漂ってきましたが。
ローラーしながら、市民レースのスタートを眺める。スタート直後なのに、何であんなにバラけているの? いずれにせよ、暴風雨の中、御苦労様です。結果論だけど、参加を見送った皆様、大正解だったようです。
ローラーしてたら、エース綾野が工具箱から何やら取り出した。スイス製の、雨で3倍良く効くブレーキシュー? 今まで使った事の無い物に、レース直前に交換して大丈夫かいなと心配だったけど、 どうやら他人の心配をしている場合では無かった様である。
アップを済ませてスタート地点へと移動すると、ブレーキがまったく効かない。フルブレーキングしながら、脚が回せるほど。 向こうが3倍良く効くとしたら、こちらは1/10ほどの効きしかない。検車があってブレーキもチェックされるとしたら、間違い無く 不合格にされるほどだ。このホイールを雨で使うのは初めてだけど、これほどになるのか。あの急な下りを考えると命の危険さえ感じるが、 今さらどうしようも無し。最後尾からソロソロ下るか。着いていけなくても仕方が無い。効かないブレーキで、脳味噌パーにして 突っ込むほどの命知らずじゃないしね。
雨のせいなのか、レースペースそのものは思ったほど速くない。急な登りも、まあ楽に着いて行ける。下りは皆様安全第一を優先させたのか、 かなりユックリで助かりました。ガリバリオ君の大人しい走りと、グレゴリー君の訳の解らない走りにも助けられました。 もっとも、この下りの遅さのせいで、戸津井選手ともう一人に逃げ切られちゃったけどね。
戸津井選手は周りの下り遅さにビックラこき、MTBばりの脚出しコーナリングでビュンビュン下ったらしい。 でもそれ以前に、アジアチャンピヨンが何でこのカテゴリーに出ているんだ?
速くない(はずの)割には、あっちでガッシャン、こっちでガッシャン。何か勝手に人が減っていきます。最後は15人くらいかな。
エース綾野は後半の登りで少々苦しそうだったが、食らいついてくるのは流石。こうなったら、アシストとしてキッチリ働かせて 貰いましょう。最終周回の下り前、『ゴールでは機関車するから』と申し出ると、『下りで単独アタックする』との事。 おおっ、流石は3倍シュー。周りの遅さを見きって、掟破りの下りアタックかい。1/10シューの私はとても着いていけないが、 死なない程度に頑張っておくんなまし。
予定通り、下り始めからエースは行ってしまったが、集団は無理して追わない。下りきってからジワリとペースを上げて追走。 抑えたいのは山々だけど、私一人じゃ15人相手に、いかんともしがたいデス。
エース綾野の逃げは、残り数百メートルで潰れる。お疲れ様でした。もはや集団に着きなおす事は出来ないだろうけど、 その熱い走りとエースの心意気。しかと拝見いたしました。今後の糧とさせていただきます。
残った私がゴールを取れれば格好良かったし、まあチームプレイとでも言えるだろう。しかーし、スプリントは苦手中の苦手のこのアタシ。 どこがゴールかのチェックを怠っており、またまた脚を残したまま、『あれ、もうゴール?』。情けない。
BR1レースは続いているが、観戦していると冷えちゃいそうだ。ザルツと別れて、とっとと撤収。近くの立ち寄り温泉で、体を温める。
スッキリしない結果だけど、無事に走りきれたのは、まずは目出度い。御褒美として、街道沿いの回転寿司屋で打ち上げ。 流行ってそうな雰囲気だったけど、イマイチの感じ。初めて食したドクトルマンボウ寿司だけは、それなりに美味かった。
後はとっとと帰るべし。本当はもう一泊して、高野山にでもお参りしていきたいけど、仕事しないと、お互い食いっぱぐれちゃうのよねん。
レース後も雨。9時間半の行程も、全て雨。天気は西から東へ変わるから、我々が雨雲を引きつれて行ってしまったんだろうか。 伊勢原に着いて22時過ぎ。我が家まで送ってもらうのは、あまりに申し訳無いし、いまさら電車で帰るも嫌だ。 厚かましくも綾野亭に泊めていただき、明日はここから会社へ走る事にしよう。雨は降り続いているし、予報では明日の朝も雨が残るという。
雨だったらどうしようとの思いも頭をよぎったが、こんな時間から動くのは、もう嫌だ。なんとかなるべーと覚悟を決めて、とっとと寝る。
心配された天気は、少なくとも午前中は持ちそう。下見しておいた運動公園へ向かい、キャンプしていたザルツと合流。 なんか、かなりの人出で盛り上がっています。他のイベントでも併催されているのかなと思ったけど、どうやら自転車レースだけみたい。 ボランティアの方々も多く、これはなかなか立派な大会だ。一等10万円のフォトコンテストが行われるらしく、 カメラ片手のオジサンオバサンも多数。アップしている私らの写真も撮っているけど、BR2の、しかも実体はBR3ヘボレーサの写真なんぞ、 フィルムの無駄になるだけですよん。
ローラーアップは念入りに。昨日の余りに情けない走りを何とか取り戻したいところだが、果たして上手く走れるだろうか。 スタート直後の、試走時に『嘘だろ』と思った急坂で、いきなり撃沈してしまわないだろうか。不安いっぱい。 さらに、エースが良い位置に居たら、これをサポートする必要もある。上手く出来るだろうか。
レポートはいずれ書く(かもしれない)ので、ほとんど省略。序盤がミョーに速いと思ったら、 ガリバリオ君とグレゴリー君がペースを上げてくれていたのね。迷惑な事だ。日本のレースにおける『ワビサビ』を、 もっと勉強してくれたまえ。
国道からそれて山道に入っていくルートは、下見と大違い。違うかもと思っていたけど、やっぱ違っていたか。 相当に細くて、知らない道。睡眠不足なのか、途中で道路に寝込む人も居るくらいで、なかなか難儀。最後尾に下がってしまい、少々 脚を浪費してしまう。
桃太郎峠。滅茶苦茶速くは無かったと思うけど、最後の1kmくらいで見事に爆死。何で着いて行けないかあ(←弱いから)。
登り始めでエースが見えなくなったので、申し訳無いけど、見捨てさせていただく。アシスト失格だろうか。
第二集団で峠をクリアし、後のアップダウンも15人ほどの集団で。さほど過激な動きは無く、脚は溜められた。
しかしながら、ゴールスプリントが上手くかからず、脚が余ったまま集団半ばに沈む。何で上手く行かないかなあ(←下手だから)。
第一集団も着けておかしくないペースだっただけに、プッツリ切れたのは情けない。昨日のリベンジになったとは、とても言えないな。 またまた不完全燃焼気味の2ndステージでありました。
陣地に戻ってから、エース綾野とクールダウンへ。私が1分先着したから普通であればエース交代になるんだろうけど、 昨日の私はDNFなのよね。既に終身アシスト稼業、決定済み。
40分ほど流して終了。BR1のゴールスプリントを見学する。昨日に引き続いて、鈴木真理スゴ過ぎ。 それにしても、ゴールライン直後に停車していた、あの馬鹿車は何だ!
フォトコンテストに応募するという巨匠の撮影終了後、撤収。巨匠の名前で応募すると落とされそうなので、私の名前でいかが? 賞金の取り分は、七割三割くらいで。
街道沿いの中華飯屋で、水餃子と餅米団子を食する。本格的な味で美味い。大きな声では言えないが、間違い無く今ツアーで一番。 繰り返しになるけど、名物に美味い物なんとやらを、本格的に実感いたしました。
明日のコースの太地半島へ。宿を探しながら、コースを車で回ってみる。むむ、クリテかと思っていたら、一周10kmの公道コース。 しかも、途中には『冗談だろ』クラスの急坂が。去年も出ている奴が、『二日目山岳より、三日目周回の方が厳しい』といっていた理由が、 ようやく判明。
下りも狭く、荒れている。ここを六周かい。しかも、どう考えても100%の大雨。こりゃ、かなり厳しい事になりそうだ。
太地半島内に、格安宿は発見できず。国道を戻るのも面倒なので、会場すぐそばのトレーラハウスに決定。値段は安くなく、設備はチョー貧相。 大失敗こきました。
シャワーして近くの飯屋で夕飯食って、トレーラハウスでマッサージ大会。スポーツなマッサージです、念の為。 セルフなのは日課にしているけど、こればかりは人にやって貰った方が、100万倍気持ち良い。何でだろう。 思ったほどハードではなかったとはいえ、山岳疲れが抜けていくような気がします。恐らくは気のせいだろうけど、それならそれで十二分。
明日のコースじゃ目立った走りは出来ないだろう。何とか食らい着いて行きたいな。果たして。
7:00前から、前日買っておいたおにぎりで朝飯。7:15に出発し、現場到着は8:15くらいか。 田舎の山奥で、ここだけ過剰に立派に整備されているって感じの公園。ユンボはもちろん、コーステープやパイロンまでキナンマーク入り。 かなり力を入れて居るんだな。街道沿いにもキナンビルやら看板を沢山目撃したし、かなりの地元密着型企業とお見受け致しました。
駐車ポイントを探すついでに、車でクリテコースを半周。登りは惰性で行けそう。カーブもさほどキツくは無い。 集団ゴールで良しとするなら、それほど苦しい思いをする事はないだろうと予想。
スーパー青い。
コース途中に陣地を設営していたら、ザルツがやってきた。東京から夜通し9時間?御苦労様です。 そしてザルツによれば、スタート時間が変更となり、12:00だという。なに〜、こちらは10:00に合わせて 調整してきたのに、どうしてくれるんだ。12:00だとすれば、朝飯は早すぎた事になり、ハラヘリで死ぬかも。
と言うわけで、エース綾野と一緒に、公園内の飯屋でウドンを食う。スタートニ時間前に、 ジャージ姿でウドンを食うなんてのは初体験。場数を踏んでいるエースは動じていない雰囲気だが、わたし的には気合が抜け気味。
最高の陽気の元、BR1のTTを眺めながらボーっと過ごす。ここで眠くさえなり、決定的に気合いが抜けてしまった。
あ、言い訳だ。ウルトラ青い。
TT終了後、コースを何周かしてスタート地点に並んでいたら、藤森さんが現れた。そして、木島平レースは参加できない事が 決定であると告げられる。くそー、去年の最下位の屈辱を晴らすためにも、今年春のメインレースと位置づけていたのに、 これはアルティメット悔しい。大いに納得できないところもあるが、仕方ないか。 参加の皆様、おめでとう御座います。ちくしょー、GWはヤケクソで走り込むか。
12:00スタートのBR2レース結果は、DNF。問題外。話にならない。キツいとか苦しいとか以前の問題で、 ほとんど試合放棄してしまいました。三周目の落車で一時停止を食らい、少々遅れる。 すぐに追いつけるだろうとタカを括って本気で追わないでいたら、前がスピードアップしたらしく、 少しずつ離れていく。マズいと思った時点で、時既に遅し。周りには強力なウマは居らず、頑張っても追いつけないだろう。 こんな超序盤で切れたら、ラップされるのは目に見えている。となれば、疲れるだけ無駄ってもの。 DNFでも明日も出走できるんだから、さっさと止めて、脚を残そう。
敢闘精神のかけらもない、情けない行為。恥ずかしい。男らしくない。レースを捨てた事。集団だったら楽勝だろうと考えていた思い上がり。 全てにおいて、馬鹿丸出し。あまりの情けなさで、身が縮む思いです
40分ほどで赤旗を食らい、後は綾野さんとザルツの応援。綾野デジカメを勝手に借りて写真を撮ってみたけど、 シャッターを切るタイミングが掴めず、これは難しいや。やっぱり私のHPには画像は載せず、テキストオンリーが 相応しいようで。
ザルツは、残り数周で無念リタイヤ。エース綾野は、余裕で集団ゴール。15位くらい?最終日も エース得意のクリテだから、山岳ステージ次第では、総合で上位に行けそうだ。明日はエース綾野のために、力の限りの援護をせねばなるまい。 今日の情けなさを晴らすためにも、それしかないと固く心に誓う、アシスト奈良でありました。
そして、さっさとレースから逃げた野郎には仕事が待っている。エース様と第一アシスト様の黄金の脚を、 念入りにマッサージ。セルフで鍛練を積んでいる私のマッサージ技も役に立つ事があったようで、 よかったよかった。
BR1レースを綾野さんは撮影に行ってしまったが、私は陣地でウダウダ。BR1は展開があって、格好良いなあ。 シマノ強すぎ。途中から六人逃げが決まったけど、三人送り込んでいる。 強すぎというより、他のチーム何やってんの?かな。
BR1レースを眺めていたら、悔しさと情けなさが、またまたこみ上げてきた。次こそは頑張ろうと、気持ちを切り替える なんて爽やかなプレイは、私には出来ない。イジイジウジウジジックリと熟成させていって、次の機会への肥やしとするのだ。 そしてこの思いを忘れないためにも、形として残しておく事に決定。何かは、ここには書かない。
BR1レース後に撤収し、熊野市内の地元色満点の飯屋で、定食を食らう。サンマにおでんの豆腐と玉子まで着いていて充実していたが、 味はしょっぱめ。こちらで食った物は、全部しょっぱく感じる。関西って薄味と思っていたけど、このあたりはそうでもないのかな。
熊野市内の国道沿いに安宿看板を発見していたので、ここにチェックイン。潰れかけたモーテルみたいで(みたい、じゃなく、マンマかも)、 怖い物があったが、設備が充実していて大正解。街道を通る車の音は少々うるさかったけど、耳栓すれば気にならず、 気持ちよく眠れましたです。アホな試合放棄の思いは夢にまで出てきて、何度もうなされていたらしいけどね。
コンビニで綾野さんの仕事を発送し、朝飯屋を探してウロウロ。国道沿いでも、なかなか見つからない。 かなりの田舎とお見受けいたしました。
しばらく行って、ドライブインを発見。そういえば、このあたりは鯨が名物ではないか。朝から鯨でもくうかあ、 などと言っていたのに、店の親父に薦められるままに出てきた朝定食は、スーパーティピカルな日本の朝御飯。 塩鮭、だし巻き玉子、かまぼこ、海苔・・・。逆に、旅情をかきたててくれるかな。
滅茶苦茶時間もあるし、軽く走っておく事にする。慎重なるルート検討の結果、山岳2ndステージを 下見する事に決定。ロードマップでルートを辿っていくと、こりゃビックリ。国道がコースになっているのか。 ツールド熊野、なかなかやるな。
コンビニコピーで、マップをカスタマイズ。スタート地点に車をデポし、いざ下見へGO。 10:00なり。
プロフィールマップでは、登って下るの単調なコースに見えたけど、実際はアップダウンが連続する なかなか手強いコース。ガツンという登りはないけど、それだけにハイペースで強烈な展開も予想される。 ああ、きつそうだ。完走したいな。
国道からそれて山道に入っていくと、道は狭く荒れている。勾配はキツくないものの、桃太郎峠もなかなか手強そう。 星の数ほど存在する『なんちゃってツール』と違い、看板に偽りなしといったところか。
後半も、緩いアップダウンが連続するスピードコース。私には向いていないような気がしてきたけど、 そもそも、私に向いたコースなんて無いんだし仕方ない。何とか食らいついて、完走だけはしたいもんです。
二時間半ほどで試走終了。本日の宿泊予定地の熊野市へ移動し、昼飯タイム。めはり寿司ってのが名物なのか。 テレビか本で見た事があったけど、ここが本場とは知らなかった。あのテの旅行番組やらグルメ番組ってのは、 まったく身に着かないものですね。
せっかくだからと、駅前にあった食堂で『めはりと豚汁』を食らう。ううむ、これがめはり寿司か。 不味くはないけど、ビックリするほど美味くも無い。塩漬高菜の下にさらに醤油が塗って有って、少々 しょっぱめ。後で知ったけど、地元一の有名店だったらしい。一度食べれば十分だなというのが、 偽らざる感想でありました。
駅前の観光案内所で安宿を探し、ちょっと離れたところに、 素泊まり2000円という民宿があったので行ってみる。田舎です。なかなか田舎です。悪い意味ではありませんので、 御了承下さい。
行った宿は、釣りシーズンオフ(?)とかで、休業中。次善の策として、これまた近くの3000円宿に決定。 そこそこ広かったけど、ガラガラで具合良し。もっとも、畳の上で布団で寝られれば十分というもの。 テントという案もあったけど、デリケートなあたしは、あれじゃあ快眠できないもんで。
横になったら、どっと疲れが出て、一時間昼寝。フェリーでの眠りは、やはり浅かったのか。 それとも、走り疲れか。いずれにせよ、昼寝は結構毛だらけ。寝る子は育つ!かもしれないのであります。
夕飯時、民宿営業元のドライブインは閉店していた。やる気あるんかいな。車で少し離れた飯屋へ移動し、 これまた名物らしき、サンマ寿司とサバ寿司を頼み、二人でシェアして食らう。サバは食い慣れているから、 まあ普通に美味い。サンマ寿司は、味が少々ぼけている感じ。不味くはないけど、これも一度で十分だな。
宿に帰って、酒も飲まずにウダウダ。テレビを眺めつつ、またまた労働中の巨匠を横目にゴロゴロしていたら、 いつの間にか寝ていたようでありました。
普通に労働する。
通勤自転車を駐輪場に放置し、替わりに預けてあったレース自転車を引き取る。 先週末、ようやく放置自転車が一台も無くなったと喜んでいたけど、これで再び長期の放置プレイが始まりそうな予感。 まあ、一台会社に置いておけば、何かと便利ではありますけどね。
普通に輪行する。
中央線は比較的空いていて問題無かったけど、東海道線が途中から本格的な通勤ラッシュとなり、 かなりの顰蹙を叩き売ってしまった。
川崎駅を出たら、朝から強かった南風が凄まじい事になっている。少し待って綾野号に拾って貰い、 川崎フェリー乗り場へ。およよ、強風で那智勝浦着が一時間遅れかい。冗談じゃない、朝練に差し障るではないか。 料金半額にしろー、と言うのは日記向けの大げさな表現でありまして、ま、5:20に着いても早すぎるだけだから、まったく問題なし。
一番安い二号船室に陣取る。比較的空いていて助かりました。出航前に展望風呂へ。 なかなか充実している風呂ですね
出港してから、船内レストランでバイキング夕飯。値段対充実度比は街中でだったら最低に近いが、 船の中だったら仕方ないか。まだ外海には出ていないはずだけど、既にかなり揺れ始めている。 『何時間か後には、これがそのまま出てくるかもしれないねー』。シャレにならないかも。
船室に戻り、テレビを眺める。労働している綾野さんを横目に、毛布を敷いて毛布をかぶっていたら、 いつの間にか眠っていたようである。揺れもさほどでは無く、耳栓していれば、騒音も気にならない。 バイキング料理をぶちまける事も無く、普通にグッスリ眠れて、まずは目出度い、ツアー初日でありました。
とにかく、人と同じでは嫌。流行ものは嫌。人が見向きもしなくなった頃、こっそり試してみるという性格です。ヒネてるとも 言うかも。
そんな私も、最近は『モーニング娘。』さんについて知り出した。『モーニング娘。』さん、そろそろヤバいかもよ。
嫌なものの筆頭は『携帯電話』。絶対に持ちたくない。恥ずかしい。街中・電車の中で携帯メールをイジっている女子高生なんぞは、 非常に間抜けに見える。嫌だ。あんなのは絶対に嫌だ。
便利さは良く解るし、料金も大した事は無いというのも解る。 実際、固定電話を解約して携帯電話に乗り換えようかと一時期検討したけど、美意識に背いてまで便利さを追ってはいけない。 そんな判断で、あえて見送り。水道電気ガスなどと同じ程度の、空気や水のような存在になるまで(既になっている?)、 携帯電話に手を出すのは止めようと、固く心に誓ったのでした。
そんなヘソ曲がり野郎でありますが、悲しくも、ついに携帯電話を使う羽目になってしまいました。 新製品が携帯メール関係のイチモツなんで、仕方なし。泣いて、会社の携帯電話で携帯メール。
街中の小娘らが使いこなしているんだから、こんなもんマニュアルなんぞ見なくても楽勝さ〜と思っていたら、なんだこれは? 難しいでわないか。自分自身のメールアドレスさえ表示させられない。電話番号も解らない。どうやって使うんだ?
適当にいじっていたら、送信方法は解った。会社宛に送れば、自分自身のアドレスは解るだろう。で、送ってみる。 なんだこのキーボードは?どこにどんな文字があるのか解らん。一文字入れるのに10秒もかかる。 小娘どもは、なぜこれを楽々と使えるんだ。同じ人種とは思えんぞ。それとも、これがジェネレーションギャップとでもいうものなのだろうか。
結論。今までは食わず嫌いの携帯電話だったけど、これからは、食って嫌いの携帯電話。やはり、手を出すのはしばらくの間止めておこう。 良い勉強をいたしました。でも、しばらくはこれを猿みたいに使わなければならないのね。シクシク。
記入が不十分だとして、送り返されてくるだろうか。それとも、担当者がエイヤと書きこむんだろうか。 どちらにしろ、ちょっと楽しみ。
---
匿名でのネット掲示版書き込みにも、著作権があるらしい。という事は、今までは考えた事も無かったけど、この駄文にも著作権なるものが 存在するのであろう。ついでに、『引用』とはどういう行為なのかも調べてみた。ふむふむ、そういう事だったのか。
そのまま『引用』にせよ、モディファイされていようと、自分の文章を他の場で見るのは嫌なもんです。 嫌というより、気恥ずかしい。こっぱずかしい。『えー、オイラそんな事言ったか?』とか、 『おいおい、マトモに受け取らないでクレヨン』とか。 この場にはストレートな意見は皆無に近く、 ほとんどが誇張と、ふざけた表現にまみれています。本音なんか、こんな場に書きますかいな。
というわけで、宜しくです。何が宜しくかと言うと、あまりマトモに受け取らず、左から右へと読み流す程度が適当かと。
10分前に集合場所に到着すると、誰も居ない。昨日あれだけ走ったんだから、休むのもヤム無しだし、もしかしたら、休む方が 正解なのかもしれない。と思っていたら、昨日とほとんど同じメンツ、プラス阿部さんが定刻に勢揃い。アンタモスキネー。
でも真面目な話、走りすぎは弱るだけかもなので、良く考えてくださいマシ。チーム物見山と愉快な仲間達は、平均年齢が 高いんだからー、って私が言っても、それこそ説得力ゼロかな。
速からず遅からず物見山まで、のはずだったけど、到着はかなり早かったですよん。 それにしても、柴田さんのクルクル走法恐るべし。今だ脳裏に焼き付いています。ああ、クルクル。
先着していた凸坊の皆様と、続々集結の物メンバー、プラスゲストの皆様と周回開始。強力なゲストも揃っているが、ここは一発、 チーム物見山の底力を披露しておく必要があるだろう。私の脚は腐りきっていて自分からは行けないから、誰かをエースに立てて ガツンとかましてもらおう、と勝手に決定。
一二周目はユックリ目。ここでメンツの力量を判断し、やはりこの春最強(と私が勝手に思っている) 殿岡さんをエースに仕立て上げる事に決定。チーム物見山のアシスト諸君、エースを守って、我らが力、見せ付けてくれようぞ。
三周目からエースを守りつつ、ワシワシとペースを上げる。ラバネロ平沼さんが積極的に動いてくるので、飛び出したら、すかさず潰す。 エースが先頭に出たら、すかさず風除けプレイ。レースみたいで面白いなあと思いつつ、少々暴走気味であったかも。反省。
五周目。こたやんが登りでアタック。これはなかなかキレが良く、エースは着いて行けるが他チームの人間は遅れるという、 絶妙なスピード。ここまでのアシストで疲労困憊してしまった私も、あえなく中切れ。これで本日の労働も終了か。 先頭集団には物見山が沢山残り、ゲストは戸田監督だけ。本日は良い仕事をした。気持ち良いなあ。
と思っていたら、先頭集団の延びはイマイチ。中切れ集団の死にっぷりもいさぎ悪く、二段目からワシワシ踏んでいたら、 六周目で追いついてしまった。死んだアシストが、敵を引き連れて戻ってしまったようである。大反省。
申し訳無いので緩い下りで引いて、一段目の途中まで死ぬ気で引いて、見事に憤死。後はエースに任せた。
任せたエースも最後は延びなかった様だけど、昨日かなり走っているんだから、仕方なし。なかなかの強度で、緩む事無く、 面白く有意義に走れましたです。ホントのレースで、これだけ上手いチームプレイをしてみたいもんだ。
少しく歓談してとっとと解散。一人だったら途中までは荒川隊に参加するつもりだったけど(これはホント)、 日野高尾方面隊が居たので一緒に飯能まで。暖かい南風をタップリ感じて、荒川を気持ち良く走りたかったなあ。 羨ましいなあ(これはウソ)。
『自転車に乗った後は、筋トレでさらに筋肉を痛めつける』という某氏の理論を実践すべく、夕飯前に筋練。午前中に走った後の 東都飯能坂は、インナーでもキツ過ぎると学習していたので、代わりにプロ御用達の山王峠。こちらは意外と歯ごたえが無く、 アウタートップでも行けるではないか。次回はも少し回転を上げてみるか。
先週の距離にプラスアルファして、もう少し走り込んでくれようと計画していたら、 『晴れのち雨。ところにより雷雨、または雹』などという凄まじい予報。 我ら物LSD隊は、雨に濡れようが、雹に当たろうが、雷に打たれようが、多少の事には怯まないのは モチロンであるが、一人私だけが弱い子ちゃん。濡れるのは嫌です。勘弁許して下さい。
川越から荒サイを逆走して集合場所へ向かっていたら、あら、前方から柴田さんがやってきた。 先週の遅刻を、どこかの日記にボロクソに書かれたため、絶対に遅れないようやってきたと言う。 集合時間に集合場所に行ったら誰も居なかったらしいが、申し訳有りません。 物見山練の告知では、真の時刻から、全部マイナス5分で書いています。遅刻防止を狙ってですので、 ここだけの話でヨロシクです。
真の集合時刻に、松井・殿岡・細沼・柴田・奈良が揃う。時間通りに動けるって、気持ちいいなあ。 定刻に出発し、入間大橋で片山さんと合流。加藤くんはまだ居なかったけど、これは我々が早く着きすぎたせい。 道に迷ったらしいが、定刻の1分前に登場とは、物見山練のキモを良く理解していただいているようで、 嬉しく思います。
総勢七名となった物LSD隊は、荒川沿いに、まずは寄居を目指す。川島町を過ぎたあたりからは私の縄張りでは無く、 どこをどう走っているか良く解らなかったけど、松井さんに道案内していただいた。
川沿いの平坦に飽き飽きしてきた頃に、嵐山を過ぎて小川町。物見山を経由しなかったのが正解かは、 微妙なところ。距離は大差ないけど、平坦だったから、時間は早めかも。
北の空は、既にかなり暗い雲。こりゃ神流湖はとても無理で、陣見山あたりでお茶を濁すか。 もっとも、恐らくはギリギリセーフで、濡れることはないだろうと言う予感はありました。 根拠はほとんど無いけど、あるとしたら、私はかなりの『晴れ男』。大船に乗ったつもりで、安心してくださいませ。
ちなみに『神流湖』は『カンナコ』とお読み下さい。
寄居から毎度の円良田湖を越え、陣見山への林道入口へ。この先の身の振り方を相談。 城峯山まで縦走したい気もあるが、天気的にも距離的にも、ちょいと難しいか。 出牛峠から長瀞へ降りて終了と決定。
ちなみに『出牛峠』は『ジュシトーゲ』とお読み下さい。
身の上相談をしていたら、仮面ライダーのコスプレなのか、怪しいマスクをした自転車乗りが 前方からやってきた。変わったコスプレだなあ。それとも、最近の仮面ライダーってのは、 レーサに乗って、ヘルメットとマスクをしているのかなと思っていたら、なんと凸坊小貫さん。 これは奇遇。既に陣見山まで往復したらしく、もう一本お誘いしたが、丁重にお断りされた。
細沼さんがなぜか一人先行し、残りの物LSD隊が追う。追うと言っても基本的にはLSDであるから、 さほどゲロゲロなものではありませぬ。おしゃべりしながら、平和に淡々と。
好調殿岡さん柴田さんが引き始めると、次第にペースは上がり、集団も無言に。 ううっ、なかなかツラいペースです。
先行していた細沼さんを捕まえた瞬間、『カウンターアタックだ!』とばかりに、ダッシュしていく 馬鹿が約一名。すなわち、ア・タ・シ。殿岡さんと柴田さんは振り切れたが、こんなナマクラアタックは 片山さんに通用するはずもなく、最後は片山さんのオケツで流れ込み。ああ、きつかった。
間瀬峠で全員集合し、ついで不動山へ。こちらは勾配も緩く、最後の一登り以外は、ほとんど平和。
出牛峠で、再度全員集合。最後尾までも大差は着かず、LSDの看板にまったく相応しい走りであります。
長瀞コンビニで小休止。どうやら黒雲の広がりは遅めで、濡れずに済みそう。それにしても、 このまま帰っても荒川隊は180kmほどになる。城峯山まで行けば200km。神流湖まで行けば240kmほどか。 アプローチの平坦は長すぎるし、荒川隊は、お山が遠いですね。
後はとっとと帰るだけ。対岸に車の少ない道はあるけど、あそこは小さい峠がある。 もはや登りたくないので、車の多い国道140号を経由。波久礼駅前で、お山を経由して帰るという 片山さんとお別れ。どもども、お付き合いいただき、有り難う御座いました。 もしかしてヌル過ぎて、物足りない思いをさせてしまったので有れば、申し訳有りません。 次回以降に、ビシッ!と激しく強度を上げる機会を設定いたしますので、またよろしくです。
寄居からは、東秩父村に抜けるちょっとした峠を越える。何年か前に『シャカリキ』なる、競輪を目指す 自転車選手の漫画を借りて読んだ。詳しくは覚えていないけど、 その中に『立ち漕ぎと座り漕ぎを、10回ずつ繰り返すと速い』なる説明があった記憶がある。 ほんではと真似して、10発ずつ繰り返して、グリグリ先行。 しかーし、この走り方は私には向いていない事が判明した。全然スピードが上がらず、あっ!と言う間に、 殿岡さんと柴田さんに捕まる。オケツにしがみつきなおして、最後は一発かましておいたが、 やっぱりあの漫画は嘘ばっかりだ。少しでも信用した私が青かったか。
下って全員集合し、後は平和に物見山まで。あ、鳩山高校前と山村女子短大で、軽いバトルがあったな。 細沼さんの延びがなかなか鋭く、恐れ入りました。
背後から暗雲が迫っていて、わずかながら雨も落ち始めてきている。 少ない人でも30km以上残っている荒川隊にお付き合いして、途中まで行くのがスジでは御座いますが、 とにかく雨は嫌なんです。体が弱いので、冷えるとすぐに風邪をひいてしまうので御座います。 そこのところを皆様に御理解いただき、加藤くんと共に、ここで離脱させていただく。 申し訳なくも面目御座いません。
入間飯能方面隊も、背後から迫り来る暗雲に怯えながら、なんとか濡れずに帰り着けました。
200kmをわずかに割る程度の距離だったけど、平均時速は25kmを超えていた。登りが比較的少な目なルートだったとはいえ、 気持ちよく快速ペースで走れました。どもども、皆様有り難う御座いました。
でも、ゲップが出るほど登りを走ってみたい気も(少しは)するな。今度、車アプローチも織り交ぜて、 死ぬほどお山を走りませんか?
おーい、どこまで繰り下げるつもりだ?もはや完全無欠な朝だぞ。それとも今年から帳尻あわせは行わず、 永遠に繰り下げ続けるつもりなのだろうか。日テレの野球中継が、一年で70回。三試合に二回は30分繰り下げがあるとすれば、 0.5*70*2/3=23.5時間ほど。一シーズンで、一日分の番組がすっ飛ぶ。ほとんど24時間だから、シーズン後には定時に戻るだろうけど、 位相が360度回るわけね。昼夜が逆転している夏頃は大変そうだ。
---
そして本格的な雨。助かった〜。中途半端な降りだったら悩みもするが、これくらいだったら、諦めも着くというもの。 朝昼飯を作製し、始発電車でGO。
駅からの三鷹行きの始発バスには、30分ほど早すぎるはずである。しかーし、前回に私は学習したのだ。 三鷹行きの始発は6:20頃だったけど、吉祥寺行きのバス停にバスが居た。あれに乗れば、かなり会社に近いところまで行くはずである。 多少歩くとしても、10分程度だろう。駅から歩きつづければ、1時間近く。オイラって何て賢いんだ。
西武柳沢駅で降りて、予想通り居た吉祥寺行きのバスを覗き込み、運チャンに聞いてみる。
『これで行くと、三鷹駅に一番近い停留所はどこですか?』 『いえ、三鷹駅とは全然違うんですが』 『はい。多少歩くとしても、一番近いところは?』 『全然違うんですよ』 『は?』 『これ、社員を迎える通勤バスなんです』
うっそ〜、どこからどう見ても、普通の路線バスではないか。行き先表示には吉祥寺駅と書いてあるぞ。 信じられな〜い。
でも道理で、他の客は前から後ろから、金も払わずに乗っていたわけだ。なんか変だと思ったんだよな。
『営業所までで良いから、乗せて行ってください』とも言えず、途方にくれる。始発バスまでは30分以上。 30分待ちたくは無いし、1時間雨の中を歩くのは嫌だ。雨で無くとも嫌だ。素歩くのは、三度の飯より大嫌い。
ちょうど客待ちにやってきたタクシーが居たので、豪勢にもコイツで大名出勤。バスなら210円で済むところが、1140円もかかって しまったのでした。ああ、馬鹿みたい。
帰りは予想通りに晴れ、放置自転車に乗って帰りました。駐輪場に私の放置自転車が一台も無くなったのは、何ヶ月ぶりだろう。 代わりに、見た事があるようなMTB自転車が放置されていましたケド。
二週間前にも同じ朝練をしていたから、今回は逆回りにしようかなとも思ったけど、名栗方面の暗さは半端では無い。 自転車ライトでは歯が立たないほど。やっぱりR299を北上。 そういえば、この時間帯のこの道路は、トラック野郎のラッシュアワーなのであった。 幸いにしてこっち車線、すなわち秩父へと下る側は少な目だけど、上り車線は、かなりの交通量。 強烈なライトの光は街灯よりも遙かに明るく、自転車のライトは不要なくらい。
前回と同じく、天目指峠を越えて名栗へ。こないだよりは感じ良し。
このまま帰ったのでは、前回と同じになってしまう。すなわち進歩が無いって事だ。 それは嫌なんで、オマケで小沢峠を越え、ついでに赤根ヶ峠もウリウリと越える。朝から三峠で、走った感じも悪くない。
ただ、あの舗装の道は、赤根ヶ峠とは言わないかも。飯能の心霊スポットとして、かなり有名な『峰トンネル』を迂回する、 新しい道の事で御座います。峠というほどでは御座いません。
帰り着いて7:00ちょい前。二時間半でちょうど50km。慌ててシャワーして、飛び出し出勤。 そう言えば、四月から始業時間が30分早くなっていたのでありました。普段の私にはまったく関係無く、 日記ネタにもなりゃしないのでありますが、今日はしっかり遅刻しました。面目ありません。 『30分早まんのかよ。冗談じゃねー』と騒いだ皆様の気持ちがようやく解りました。皆様も、朝練に差し障りがあったんだな。
それにしても、電車バス出勤と自転車出勤では、所要時間はまったく変わらず、精神衛生的には段違い平行棒。 やっぱヤダ。
今晩の試合なんて、サイテー。悶々として、寝付けませんでした。腹立つのー。
---
仕事内容に関わる話は、この場には書かないようにしている。秘密保持うんたらかんたらという事も有るけど、 それ以前に、他人の仕事話なんて興味無いでしょ。誰だってどこの職場だって、面白くない事や嫌な事だらけ。 この場は垂れ流しだから、読み手を無視して書いても良いんだけど、ますます不快になるだけであります。
でも、隣の職場で開発している製品に関しては、書きたい書きたい書きたい。公序良俗に反するとまでは行かないけど、 胡散臭さ度は滅茶苦茶高い。こんなもの、うちの会社で開発しているんだ、ウソーホントーと、猛烈にビックラこいた一品。
アンダーグラウンドな場で、書いちゃおうかしらん。
---
先週一週間は、完全に朝練をサボってしまっていた。肉体的にも精神的にも、最高にお気楽極楽な一週間であったけど、駄目だ。 こんなヌルい生活を続けていたのでは、堕落してしまう。人としての道を踏み外しているぞと、山のような非難を浴びるのも必至。 仕方ない。大いに気は進まないが、朝練生活を再開させるか。
毎度のコースで、げろげろ。最高に気分が悪い。一週間サボったせいか、かなり苦しい思いをしました。ちょっと止めただけで、 これだもんなあ。一寸の光陰軽んずべからず。わずかのサボりも許されないとは、なんと厳しい話でありましょうか。
下半身方面の筋練は、再開させずに本格的にヤメです。代わりに朝のコースを逆走し、登り坂でエッサホイサと筋練。 暗いし、勾配は緩いし、車は多いしで、納得はいかーん。他に良いコースも無いし、悩ましいです。
さらに、途中から雨が強くなり、本格的に濡れ濡れ。出発時点で霧雨だったから、ついてないと言うよりは、当たり前かも。 でも、一寸の光陰軽んずべからずの真理を悟ってしまった以上、仕方ないんだな。まことに因果な世界であります。
それにしても、1時間半黙々と乗るなんて芸当は、私には出来ない。ポータブルCDという手も有るが、交通量の少ない朝とは言え、 両耳を塞ぐのは危な過ぎ。
もしかしたらと最寄のコンビニに寄ってみたら、ありましたよ、980円の巨大な携帯ラジオが。最近のコンビニは、 こんなものまで売っているのか。練習中に落っことして、壊してしまう自転車乗り向けに違いない。
少々デカ過ぎる感はあったが、退屈するよりはマシであろう。お買い上げして、毎度のTBSラジオを聞きながら、週末疲れをほぐしておきました。
なんか、半年に一回ずつラジオを買っているような気がする。きっと気のせいでは無いと思う。 世の中には、背中から落っことそうが、像が踏もうが、 壊れないラジオ存在するらしいですね。 でも、39800円!!
半年に一回、1000円の安物を買う方が、私には似合っております。
ちなみに昨日は物見山→物見山で90kmしか無く、量的には予定より10km少なかったのでした。
小雨が降り続く中、毎度の時刻に荒川へGO。濡れると冷えそうなので、長袖アンダー・長袖ボンディング・半袖極厚ジャージに、 ゴアカッパまでの完全装備。
川越を過ぎて8:00近くになると、雨はほとんど降り止んだ。この程度だったら、日和る物見山練ジャーはおるまい。よかったよかった。
7:55に着いて8:10まで待ったけど、どなたも現れず。土手の上を何となく眺めていても、通過する自転車は皆無に近い。 この程度の天気で、皆様走らないとは。しかも、回復傾向は明らかなのに。ま、仕方ないか。一人で行きましょ。
良く考えたら、一人で荒川遡上するのは初体験。一人だったら、こんな遠回りをしないのは当然であります。 向かい風の中、荒川隊をイメージして、一人でそこそこのペースを保つ。なかなかしんどかったけど、荒川隊で揉んで戴いた成果か、 1時間10分で物見山到着。大東文化坂では、脚の順番を逆にしての片脚登りをしておいた。おおっ、右脚の方が回せるけど、パワーは無いみたい。 意外な発見でした。
物見山駐車場には、凸坊石川さんのみ。少しして、小貫さん・安藤さん・馬場さん登場。久しぶりに、猛烈に寂しい練となりました。
昨日の疲れも感じるし、カッパまで着続けている超厚着では、頑張ると暑い。さらに、命の水ボトルも忘れて来てしまっている。 皆様のオケツを最大限にお借りして、追いこまず緩めず。淡々と五周して、一周流して終了。 特に小貫さんのオケツは多用させていただきました。御礼申し上げます。10分半なら楽に着いていけるようになったのは、昨日の勉強の成果。 かな。
皆様とお別れして、12時頃には帰りつく。なんか、猛烈に良い天気になってきました。自転車をドロドロにして走ったのが馬鹿みたい? いやいや、これが明るい明日を切り拓く!、のかもしれないのです。
ちょっと趣向を変えて、夕飯前に東都飯能坂で筋練。流石に脚は腐りきっており、途中で横倒し。 尻尾を巻いて、すごすごと引き返してきましたとさ。
一つだけ解っているのは、自分より強い人と走らなければ駄目って事。一人マイペースで走り込むのも 悪くはないだろうけど、効率は良くないはず。特にこの春シーズンは、まったく走れない状態が 続いている。初心に返って、強い人とのLSDからやり直そう。あーだこーだ弱い頭で悩むより、 そちらの方が近道だろう。
謙虚で、可愛げのある決意表明ですね。
そして教えを乞うのは、この春滅法強い、チーム物見山のエース殿岡さん。調子が良いんじゃなくて、 去年に比べても遙かにパワーアップしているのは明らか。 その強さの秘密、物LSDとしてジックリ勉強させていただきましょう。
少々、お茶らけた雰囲気になってきました。
物LSDとして告知したところ、『今やHOT STAFFのエース』柴田さんも参加を表明してくれた。 柴田さんの最近の上り調子ぶりも相当な物で、物見山練ではとても着いてはいけないほど。 下り調子の私の参考になるかは解らないが、やはりミッチリ稽古を着けていただきましょう。
相当、お茶らけた雰囲気になってきました。
荒川総合運動公園まで行くと私にとってはかなりの距離になるので、上江橋から逆走合流のつもりだったけど、 予想される時刻になっても、荒川隊はやってこない。下り続けて集合場所に着くと、殿岡さんと細沼さんが 柴田さんを待っている。10分過ぎても現れないので、これは止めたなと判断。見捨てて出発。
少しして、背後から柴田さんが追いついてきた。柴田さーん。チーム物見山の練習会に於ける、第一義を 御存知ないのでしょうか。解らないので有れば、次回に。
向かい風が弱いと、速い早い。頑張り度は低めだったけど、1時間5分で物見山駐車場到着。遊輪館加藤くんと 合流。総勢5名の物LSD隊で御座います。
物LSD案内には白石峠を越えて秩父方面とは書いたけど、書いた瞬間から後悔してました。 白石峠はキツい。キツすぎる。皆様は覚悟して来ていたらしいが、私は覚悟できていない。 合議の末、白石登り口から館川ダムへ抜け、定峰峠を登るルートに変更。 知らなかったけど、定峰峠は桜の名所らしいので、これを見物。後は、グリーンラインを 縦走して、鎌北湖へ降りるルートに決定。
都幾川村を白石峠に向かっていたら、前方からミョーにガタイのレーサがやってきた。 誰かと思えば、『祝週休二日制』欅チーム片山さん。お一人との事で、物LSD隊へ加わっていただいた。 これは嬉しい。私より格上の方が一枚増えた。ますます良い勉強をさせて戴けそうで、嬉しや嬉し。
ここは、笑うところじゃ無いですね。
白石峠の700m地点から、館川ダムを越えて、東秩父村へ。全員が未体験ゾーンらしく、こういうのって、 コース提案者冥利に尽きるってもの。
東秩父村からは、毎度の定峰峠。芸の無い話ではあるけど、寄居回りにすると長すぎるし、 萩平林道はキツすぎる。今の私ではアッサリ撃沈して、勉強させていただく間もないだろう。
ゆっくりと登り始め、段々とペースアップ。さほど過激なものでは無かったけど、最後は片山・殿岡・ 柴田・奈良でワシワシと。いや〜、良い勉強をさせて戴きました。
定峰峠で小休止。見た事が無いんで新製品かと思った缶ジュースは、賞味期限を13ヶ月過ぎた旧製品。 やられた。
グリーンラインはアップダウンが連続し、一人ではあまり走りたくはない道。 皆で頑張らず休まず、良いペースでズンズン進む。大勢で走ると、嫌いな道も何とかなるもですね。 これまた良い勉強で御座います。
猿岩林道で、片山さんとお別れ。どもども、お付き合いいただき有り難う御座いました。 来週も物LSD予定ですので、他に予定が無ければ、是非是非。
顔振峠から鎌北湖方面は、登り返しがキツく、大嫌いな個所。もっとも、勉強させていただく身の私としては、 嫌いなどと言う事は許されない。ここは殿岡さんに、ウリウリと稽古を着けていただく。 ああ、しんどかった。
調子が上がってこないのか、海苔がイマイチの加藤くんと清流林道でお別れ。お疲れさまでした。 鎌北湖まで行けば、初グリーンラインで完全縦走という偉業達成だったんだけど、次の機会にでも。
私としても、ここから降りれば30分ほどで帰宅する事が出来る。とても沢山勉強して、とても疲れていたので 思わず逃げたくなったけど、そうもいかないのよね。しくしく。
四人となった物LSD隊で鎌北湖へ降り、去年の今頃は毎日通っていた、私の元職場の前のコンビニで 小休止。全ての建物が取り壊されて完全なる更地。物悲しいですね。
コンビニの可愛いお姉さんだけが去年と同じで、なんとなくほっとしました。ちなみに、あのお姉さんは 双子さんでして、同じ顔のもう一人のお姉さんも同一コンビニでお仕事中。同じ顔が並んでいる光景は面白いんで、 また行ってみてちょ。
ここでも『それではさようなら』と帰りたかったが、三人の荒川隊はまだまだ距離が有るのに、私一人が 楽するわけには行かないだろう。お約束の完全向かい風を突いて、高速荒川隊で入間大橋まで。 殿岡さんと柴田さんが、本気で速い。向かい風の中、何であんなスピードを維持できるんですか? 良い勉強になりました、と言いたいところだけど、その秘密は理解解明できず。今度、解りやすく御教授ください。
入間大橋から川越経由で帰る。風向きは私にとっては完全追い風。ああラクチンのはずが、なぜか川越で迷い、 気がついたら、R254を東松山に向かって北上していたのでした。なんでだろう?(答:方向音痴だから)
往路・グリーンライン・復路ともに、最高に充実した良い走りが出来ました。良い勉強が出来て、私も少しはお利口に なったかな。先生の皆様に大感謝であります。
でも風向きは微妙に違って、5%ほどの横風も。それでも、超楽珍な事には変わり無し。
帰る頃には、風の勢いはだいぶ弱くなっていたけど、相変わらずの北風向かい風。 やっぱり全然進まなーい。悔しいので、途中で体育館によって筋練。
予定通り、今週一週間は朝練夕練をゼロにして、回復に専念いたしました。果たして効果のほどは? 練習不足で、かえって弱っちくなっていたりしないか?週末の走りで結果が解るだろう。果たして?
---
夜中に目を覚ましたら、部屋の中からでもハッキリ解る凄まじい風。今年は桜が咲くのも早かったから、春も夏もすっ飛ばして 既に台風シーズンか、と納得して寝直す。
現代人の目覚めを真空管的とすると、犬神明の目覚めはトランジスタ的だったらしい。今だったら、 Windows的とTRON的とでもいった形容になるのか。
そして私の目覚めも狼男に匹敵するクリアさであり、目覚めた瞬間に解った。これは台風では無いぞ!(『!』を着けるほどの事?)
自転車通勤にも、思わずビビリが入る凄まじさ。昼には納まるであろうから、電車で行って、放置自転車を回収してこようかな。
ここで、バキョーンと閃いた。普段でも朝は北風、夜は南風がお約束。行きも帰りも追い風という、自転車通勤者にとってマコトに 嬉しい風なのである。そして、この風も北風に違いない。となれば、乗らないのでは大後悔時代の始まりになるであろう。そう読んで、 ビュービュー唸りを立てている暴風の中へ、いざレッツラゴー。
大正解。脚を止めても40km/hの、近来稀に見るジャストーミートな超追い風。多少の追い風では、気が着かないで悔しい思いをする事が 少なくないけど、ノボリは引き千切れんばかりにバタバタ。でかい立ち木も、 根っこから飛んでいきそうな勢いでユサユサ。気がつかなければ、馬鹿ってもんでしょう。横風・向かい風に変わる個所も皆無で、 最高に楽珍な出勤でありました。乗って良かった〜。
ところがどっこい。昼には納まるはずが、夜になっても北風の勢いは増すばかりではないか。今度は90%の超向かい風と、10%の強烈な横風。 死ぬほど苦しく脚を回しても、15km/h以下。何でこうなるんだ。
真っ暗な中ノロノロと、そして突然の横風にふらつきながら、這う様にして何とか帰りつく。泣きが入るを通り越して、 笑っちゃうくらい凄かったデス。
朝の楽珍向かい風と、夜の猛烈追い風。プラスマイナスゼロにはならず、激しく疲れが残るとは、なんと理不尽な事で御座いましょうか。
スポンサーが変わるのは珍しくは御座いませんが、3月まではセブンイレブンなのでありました。ライバル企業間での乗り替えとは、 喧嘩でもしたんだろうかと勘ぐってしまうのは、私の小市民性のなせる故?
---
みずほ銀行ではありますが、流石に残高ミスなんぞは無いだろうと、おちょくらせて戴きましたが、ATMからおろせなかったのに、 残高が減っている人も居たらしいですね。ヤバイ。私も一千万円おろそうとして弾かれていたぞ。早速確認しなくては。
残りの5%はどうやっているんだ?
実現出来そうなのは、これくらいしか思いつかない。他にあります?
---
『発掘!あるある大事典』でありますが、『エセ』と断じたくせに、たまには見ています。見た上で『エセ』と言っているんだから、 説得力あるでしょ。
一昨日は『依存症』を扱っていた。なんとなく眺めながら、もしかしたらオイラも依存症なのだろうか。朝練依存症とか、自転車依存症とか。 と、セルフチェックしてみる。
結果。依存症では無いと判断。理由。自転車は苦しいだけで面白くも気持ち良くも無く、乗っていて楽しいと思う事はほとんど無い。 特に、一人の時は。練習は嫌で嫌でたまらず、出来ればやりたくない。
でも、もしかしたら、嫌だけど止められないってのは末期症状なのかも。あるいは、練習中は嫌でしょうがないけど、 ストレスから開放されて、練後にドーパミンが一気にどばどば。コイツの中毒になっているのかも。
ま、依存症でも中毒でも構わないや。依存症だって突き抜ければ『芸』の一つでもあり、『味』ってもんさあ。 行けるところまで行ってみましょ。
と結論付けて、毎度の朝練のつもりだったけど、2002年の月別走行記録をグラフにしてビックリ。これはヤバい。かなりヤバい。 この距離にプラスして、脚の全開筋練。最近走れない理由が解ったような気がする。
そんなこんだで、朝練はヤメ。今週一週間、朝練はスパっと止めてみようっと。下半身方面の筋練も止め。これが出来る事からも、 私が依存症じゃないって事は明らかですね。
朝練しないで、真っ直ぐ会社まで。ちなみに、通勤自転車は練習のうちに入れてません。 1時間20分の、ダイナミックなマッサージといったところ。
それでも、美味しく夕飯を戴く為には、軽く運動しておいた方が良かろう。入間の体育館に上半身方面の筋練をしに寄ったら、休館日でやんの。 第何火曜日かが休館日だとは知っていたから、ショックは無し。仕方ない。坂で軽くもがいておくか、なんて事もせず、真っ直ぐ帰りましたとさ。
マイ銀行が第一勧銀である私は、そんな馬鹿な事を言って喜んでいる場合では無いのであります。 合併作業のため週末はATMが停止するとは知らず、たまたま一万円近く持っていたから良かったものの、 今日一杯おろせないのでは、際どくなりかけたぞ。昨日の昼に、 二千円しか持っていなかった某氏は大丈夫だったんだろうか。
まだATMは使ってないけど、システムのバグで、間違ってお金が振り込まれていたりはしないかな。 あるいは、残高が三桁くらい増えているとか。
間違いに気がついた上で使ってしまったら犯罪だろうが、気がつかないでいる分には問題無いのでは。 『貯金が一億円あると思っていたので、全部使ってしまいましたよ。いまさら返せませーん』。駄目? そんな可能性もゼロパーセントではないだろうから、しばらく残高を確認するのは止めておいたほうがいいかも。
---
『発掘』とか『特命』とかのエセ科学番組が、結構な視聴率を稼いでいるらしい。あんな眉唾俗悪番組、信じる人もいるんだー。ビックリ。
科学番組で一番良く出来ていると、わたし的に思っているのは、日曜朝7時からの所さん番組。一見ふざけているし、馬鹿馬鹿しく見えるけど、 根底の考え方はしっかりしている。アホな扇動も宣伝も無く、一番良く出来ていると思うんですけど、どんなもんでしょ。
日曜朝7時なんぞは、大雨でもない限り家に居ないので、当然ながら録画して見ています。
昨日のテーマは『朝御飯』。『朝飯前』に軽く運動する事は、科学的にも非常に正しいらしい。美味しく朝御飯がいただけるし、 消化も良いらしい。というわけで、自転車通勤です。関係無い?