日記 2002/07 [日記へ戻る]
2002/07/31(Wed)
お詫びと訂正。

今日の昼休みに石田さんのところにお邪魔したところ、新車に対する『真っ黒クロスケ号』との命名は、一体どういう了見だ。 某ジブリ関係者から猛烈な抗議を受けた、と教えていただきました。

どういう意味か全然理解できませんでした、『真っ黒クロスケ』とは『となりのトトロ』に登場する有名なキャラクタのようで、 それをパクったと思われたようです。

もちろん私は『となりのトトロ』も観た事が無く、『真っ黒クロスケ』もまったく知りませんでした。新車に『真っ黒クロスケ号』と命名したのも、 偶然の一致です。どこかで聞いたものが潜在意識下に潜んでいたのかもしれませんが、いずれにせよ、意図してパクたわけでは御座いません。

どんな理由にせよ、結果的に有名なキャラクター名をパクったのは事実。ここにお詫びして、新車の名前を変更させていただきます。

『脳味噌がバターになるまで走り続けるぞ・ちびくろサンボ号』。これなら、どこからもクレームは来ないでしょう。目出度し目出度し。

---

今年春の健康診断結果を大公開。パーソナルなデータは、こんな場に書くもんじゃ無いのかもしれないけど、大きな問題は無いから まあ良いんじゃない?

身長は年々縮んでますね。最近イライラする事も多いし、カルシウム不足かも。

体重は増加一直線。中年太り、まっしぐら。ぶひぶひ。

看護婦さんをびびらすための、血圧を下げる技の向上が見られます。いずれはヨガの達人みたいに、心臓を停められる境地まで達したい。

痛い思いをして血を抜かれたのに、血液の詳細データは無しかい。そりゃないぜ。

肝機能は、ほとんど正常範囲内。去年の値は、やっぱり疲れが出ていた時期なのかも。

『疲労を避け』は良く理解できますが、『アルコールを控えて』は何ですかね。ほとんど飲まないんですが。それに『休刊日』では説得力ゼロだな。

検査項目2002/06/25結果2001/10/16結果2001/9/19結果2000/9/20結果標準値
身長175.5cm175.6cm175.9cm
体重61.2kg59.4kg58.0kg
BMW指数
(標準体重)
20(67.8kg)19(67.8kg)19(68.1kg)
肥満度-9.7%-12.4%-14.8%
視力(右)1.201.201.20
視力(左)1.201.201.00
血圧80/5488/5092/50
赤血球数394374*10000/μl450〜550
血色素11.911.8g/dl13.5〜17.0
ヘマトクリット36.736.5%37〜50
総コレステロール188.0mg/dl198.0mg/dl199.0mg/dl130〜220
中性脂肪47.0mg/dl49.0mg/dl62.0mg/dl150以下
HDLコレステロール68.0mg/dl84.0mg/dl74.0mg/dl40以上
GOT44.0IU/l9556.0IU/l40.0IU/l40以下
GPT53.0IU/l8456.0IU/l40.0IU/l40以下
γ-GTP29.0IU/l3736.0IU/l26.0IU/l60以下
空腹時血糖値83mg/dl80mg/dl82mg/dl70〜110
心電図要治療
指示事項肝機能:軽度の異常が見られますが、心配要りません。肝機能:再検査が必要です
指示事項胸部X線:精密検査が必要です
生活上の注意肝機能検査に軽度の異常が見られます。
疲労を避け、アルコールを控えて休刊日を設けましょう。
食事のバランスをよくとり、適正体重を保つことも大切です。


2002/07/30(Tue)
フェアレディZ欲しい。

---

自転車を何台持っているんですか?と聞かれる事があるけど、現在のところ、五台所有です。レーサが四台と、ママチャリが一台。 玄関前放置MTB自転車は、もはや乗れる状態ではないのでカウント外。 レースでは数々の好成績、冬のお山では並みのMTB自転車の数十倍(数百倍?)の距離を乗った愛着ある赤いヤツ。これ、心を鬼にして処分せねば。

夏休みと鳥海山レースで使う自転車を、何にすべきか考えた。決戦自転車は問題外。通勤自転車は、先日の台風連発の時から、お手入れを少々怠っている。 これでレースに出るのは自殺行為。雨の可能性と輪行を考えれば、新車も嫌だ。以上の消去法により、特別なM2号に決定。 これに、人によっては罰ゲームと思うほど重い、『特製・象が踏んでも振れないホイール』を装備する。走りこみも鳥海山レースも、これでバッチリさあ。

M2号にホントに問題が無いか、朝練でチェック。あ、大問題。サドルとピラーが着いていない。通勤号から移植して、レッツラゴー。

二ツ塚峠を越えるつもりで青梅まで行って、気が変わった。このM2号、ちょっと前に大嫌いな掃除、しかもジャンボパーツクリーナを半分位使うという 徹底さで綺麗にしていたせいか、非常に走りが軽い。峠をヨロヨロと登るより、平坦でシャカシャカの方が気持ち良かろう。

途中で僅かに満地峠(ほとんど丘)を越えただけで、平坦50kmをシャカシャカ。久しぶりに、朝練が気持ち良いと感じましたね。 自転車は綺麗にしておくに限る!ようであります。


2002/07/29(Mon)
土曜の日野リマ練に於いて、どうやら私は暑さに対する耐性が、他の皆様よりちょびっとだけ高いような気がしていた。

で、何が原因なのかをツラツラ考えてみたけど、これ!という理由に思い至らない。

『壮快』『安心』『ゆほびか』(全部同じ出版社だけど、深い意味はありません)なんぞの、お笑い系似非健康雑誌を眺める事が、たまにある。 『***で末期癌が一ヶ月で完治!』とか、『***なら絶対出る!!ドドドッと出る! No.1快便術がわかった!』などの断定的なチャッチコピーが並んでいて、 なかなか笑わせてくれます。まあ、百歩譲って内容が嘘でないにしても、そういう事を実践されるお方は、他にも色々やっておられるでしょう。 『***』のみが唯一無二の効果を発揮したとは、とても断言できないんでない?

大きなお世話だけど。

そういう事もあって、暑さへの耐性の理由も幾つか思い当たるけど、一つには絞りきれない。絞りきれはしないけど、最大の理由として思い当たったのは、 『エアコン無し』。

我が家にはエアコンがない。生まれてこの方、エアコンなる近代設備を持った家には住んだ事がない。あれは人を駄目にする。人を堕落させる。 男なら大汗かきつつ、気合で扇風機。これだ。

ド田舎飯能は山の麓でありまして、都内なんぞに比べれば、朝晩は十分に涼しい。、朝晩は十分に涼しいけど、昼間の暑さは変わりなし。 平日は昼間不在だから何とかなるけど、休日は辛いですね。練習から帰ると部屋の中は熱気が篭り、外より遥かに暑い。 これは猛烈に厳しいです。

厳しいけど、エアコンは駄目。夏は汗をかくもの。何万年も前から、そう決まっているはずのだ。人間のDNAには、そう刷り込まれているはずなのだ。

きっと普段から汗を掻きなれている人間は、暑さへの耐性が高い。極めて普通の結論ではありますが、こう思い至ったのであります。

---

でも、土曜の夜は流石に厳しすぎた。夜になっても気温が下がらないのか、昼間に浴びすぎた熱気が体に蓄積されたのか、寝苦しい事この上なし。 ベランダ・玄関フルオープンでも駄目。浅くウトウトしては、すぐに目覚めるの繰り返し。エアコン欲しー(あ、負けた)。

余りにも寝苦しかったので、普通は朝早くとは言わない時刻に睡眠を断念。テレビをつけたら、ウルトラマンコスモスの劇場版をやっていたので眺める。

劇中、科学警備隊(か?)がバルタン星人に『ねーむれ、ねーむれ』の子守唄を聞かせるシーンがあった。バルタンさん、見事に入眠。 それを見た科学者さんが、『子守唄は宇宙共通なんだなあ』と感慨深げに語っていたけど、オイラは眠くなるどころか、馬鹿馬鹿しさで目が冴えたぞ。 どうしてくれるんだ。


2002/07/28(Sun)
物見山練は、私が主催していると勘違いされている方も多いようですが、それは違います。 あればメンバー全員の総意で毎週ごとに決めているのであり、都合のよいメンツが揃わない場合は開催されない。 今週は反応が遅く、誰も来そうになかったので私もヤンピ。行って一人だったら、悲劇の極み。 以前は一人で一日中走り回っていてもまったく平気だったけど、最近は全然駄目。退屈で退屈で、やってられまへん。根性が無くなったみたい。

遊輪館練で揉んで貰いに行きましょう。そして、ひとんちの練習会にお邪魔するのに、サラ脚で行くのは失礼の極み(くどい?)。 二ツ塚峠と梅ヶ谷峠の往復プレイでもして行こ。

と青梅に向かったら、霧雨が濃くなってきた。新車の鉄フレーム自転車を濡らすのは、大いに不憫。錆びてしまうかもしれないし、正確に言えば、 掃除が面倒。クルリとUターンし、岩蔵街道で時間調整。何か知らないけど、脚がかなり重い。土曜の部では『不完全燃焼』などとデカい事を書いちゃったけど、 十二分に弱っているようであります。大風呂敷広げちゃって、ああ、恥ずかしい。

遊輪館前に9名集合。おおっ、人数も凄いし、メンツもなかなか濃い。しんどい練習会になりそうだ。

どうやら物見山練も開催されたようだし、周遊に向かうHOT STAFF練の目撃情報も聞いた。さらに柳沢アタックなどという企画もあったらしいのに、 全てをブッチして出稽古にきている こんなコウモリ野郎を、皆様許してください。

東青梅から成木に抜けて、周回練開始。むむっ、いきなりかなり速い。

一周目。並木さんが、毎度の如くいきなりペースをあげる。後方から列車を引き連れ、ジンワリと追い上げ、先頭に出てペースを上げる。 後藤田さん・稲垣さん・戸田監督・奈良の四人になっちまいました。

ひとんちの練習会にお邪魔しておいて、いきなりリストラに走ったのは、もしかしたら自転車道に反する、礼を欠く行為だったかも。 チームの和を乱してしまい、申し訳ありません。猛省いたします。

トンネルまで四人だったけど、ピークで戸田監督が、『一抜けた』とバックアタック。

二周目。長い登りで狂ったようにペースをあげてみたけど、後藤田さん・稲垣さん離れず。トンネル前では後藤田さんのカウンターを食らい、 目から星が飛び散った。ああ、先日のJCRCレースのお返しだろうか。この先、さらにゲロゲロしそうだ。

三周目。『毎回、一二周目が速くて、後は遅くなるんですよねー』と稲垣さんが仰るので、私も『じゃあ平和に走ります』。

ひとんちの練習会で嘘をついてまでアタック連発するのもどうかと思いますが、こんな見え見えの嘘に引っかかるほうも、どうかと思いますぞ、稲垣さん。

稲垣さんの背後から、乾坤一擲の全開アタック。去年までの私であれば、後半の伸びに頼って、ひたすら一定速めだっただろうけど、 今年は芸風を変えるのだ。アタックこそ、我が命なのだ。

二人の振り切りに成功。やった〜と思ったけど、このアタック。キレはあれども、コクが皆無。まったく伸びずに、ジワリと追い上げてきた後藤田さんに捕まる。 ほんでわと、トンネル前でギアをあげてアタック!のつもりが、Wレバーのカチリという変速音に気づかれ、先駆けされちゃうし。ゲロゲロ。 心拍は全然平気なのに、フトモモにまったく力が入りません。はあ、体が弱い。

四周目。トンネルには行かず、軍畑への なんとか峠を登ってゴールインらしい。あそこは何度も走っているけど、急で大嫌い。 峠に備えて、二人とも平和に。

峠に入った地点で、私が先行。脚に力は入らないけど、呼吸は全然楽。軽めのギアで気持ちよく振り切れたーと、結構な差をつけたはずなのに、 最後の最後に後藤田さんの驚異の末脚攻撃を食らい、同体流れ込み。げろげろ。

後藤田さん、強すぎ。先日のレースでは逃げに反応せず、見送りプレイなどという失礼な事をしてしまい、申し訳ありませんでした。 その強さを体感した以上、次回はキッチリとマークさせていただきます。

下って、小休止ポイントへ。三人以外は、周回数少な目の早上がりだったみたい。やられた。

青梅を通って、二ツ塚峠越え。ここでは戸田監督にイジめられた。死にそう。

下って、後はお店へ戻って終了。と思いきや、稲垣さんが、峠をもう一発越えてからお店に行くという。むむっ、それは私に対する挑戦状か(自意識過剰かも)。 皆様はお店直行だったけど、ここで逃げたのでは男がスタルヒン。自動車に引っかかり出が遅れ、稲垣さんの後方から頑張って追い上げる。 峠直前でようやく交わす事ができたけど、もうやだ。

直帰すれば30分くらいだけど、お礼を言わずに帰るのは、人の道に外れた行為だろう(ここだけマジです)。 稲垣さんと一緒に遊輪館まで行き、お礼を言ってから撤収。どもども、お世話になりました。大変に濃厚な練習になりました。 和を乱す走りをして申し訳ありません。次の機会には、もう少し謹んで走りますので、またよろしくお願いします。

12時頃には帰り着く。去年の私であれば、『全然距離が足りなーい』とでも言って、追加でどっか行っただろうけど、今年の私にはこれで十二分。

昼飯食って回復させてから、サイクルハウスミカミにお邪魔してみる。凄く立派なお店で、ビックラこきました。こりゃ、期待できますね。

さらに時間があったので、ラジオで競輪中継を聞きながら、東都飯能坂で筋練。43歳の選手がG1に勝ったみたいで、中年の星だ! オイラも、まだまだ行ける!!(かもね)


2002/07/27(Sat)
真夏のCSC5耐の日。第一回から去年まで連続参加は、一度だけ二位になっただけで、 他は全て優勝(勝手に決めたソロの部優勝を含む)と輝かしい成績を残してきたけど、今回は不参加とした。 7月はレース続きで貧乏なのと、レースばっかりじゃ練習するヒマが無くなってしまうので。

招待選手にしてくれて、参加費をロハにしてくれたら出たんだけどな〜。

練習しよ。最高の練習効果を求めるのであれば、自分より強いお方に揉んで戴くのが一番。 久しぶりに、イヤーンゴッティに稽古をつけて貰おうっと。日野リマ練にて、いざ頼もー。

そして皆様に稽古をつけて戴くのに、サラ脚で参上するのは礼を欠くというもの。 多少の予習をしておくのが、スジというものでしょう。五日市から八王子に抜ける 小峰トンネルが、新開通しているはず。これをチェックしに行く。

二つ塚峠を越えて、五日市から新小峰トンネルを通ってみたけど、趣の無い詰まらない道に なっちゃったなあ。前の峠道+狭いトンネルは通行止めになっているし、面白くなーい。

下っていくと、八王子YOU CAN御一行様とすれ違う。10名以上おられたかな。最近強いYOU CAN。 流石に良い練習をされているようです。

時間が余るので、戸沢峠を越えて高尾へ。まだまだ時間が余るので、八王子市内では、今まで気になっていた 『ひよどり山有料道路』を探索。歩道が広く走り易くはあったけど、どうって事は無い道でした。

日野自動車前で、かとちゃんぺっ・中山きんにくん・とだかんと合流。ありゃ、こんなもんですか。 余りの暑さで、みんな冷房の効いた部屋で寝ているのだろうか。炎天下を走っても弱るだけで、 そっちの方が大正解のような気もするけど、わたし的にはそうも行かないので御座います。 灼熱地獄の日本CSCを走る物見山メンバーのためにも、わたしも同じ試練を受けねばならないので御座います。 一連托生なので御座います。

4人で道志みちを目指す。大垂水峠ではホイホイと気持ちよく登っていったら、後ろが誰も居なくなっていた。 ああ、オイラって何て強いんだーと嬉しくなったけど、後で気がついたところによれば、 かなりの追い風だったみたい。なーんだ、道理で楽だったわけだ。強いと勘違いして、損しちまったい。

ちなみに、大垂水お約束の気温チェックですが、31℃表示でありました。

三ヶ木経由で道志みちのコンビニへ。10:35着。道志みちも自動車が多くて、暑苦しー。

程なく、イヤーンゴッティと滝さんが、相次いで到着。かなりの暑さで、皆様かなりヘバり気味。 『こんな気温で もがいたら死んでしまう』などと言っているが、私は知っている。 先日の群馬カップでも、BR1で余裕(かどうかは知らない)で完走のイヤーンゴッティは、 我々とは格が違う。もがきモードに入らなくても、私らには十分に良い稽古になります。よろしく揉んで下さいまし。

ここで、所用の中山きんにくん折り返し。お疲れさまでした。

毎度の、道志みちから秋山村に抜けるルート。奥相模湖からの登りで、一発目のお稽古。きついっす。

秋山村に入ってからは、どこまで行けるか そこそこのペースで引いてみたが、ゴッティがピタリとマーク。 滝さんは暑さに負けたのか、どこかで離れたみたい。

かなり頑張って引いてみたけど、ゴッティは余裕のよっちゃん。最後の雛鶴峠に向けて、溜めているに違いない。 最後は死ぬ気で食らいつかねば。

と覚悟していたら、ゴッティも暑さに負けたらしく『饅頭屋から流します』宣言。あらら、そりゃないっすよ〜。

その後、少しの間ペースを保って登っていったけど、本格的に峠が始まった個所で、宣言通りバックアタック。 レースモードの驚異の野獣パワーは、小出しにはせず、温存していると見ました。

お付き合いして緩めようかとも思ったけど、まだ少しは余裕があったので、勢いを保ってトンネルまで。 でも単独だと最後の追い込みはイマイチで、少々不完全燃焼気味。

トンネルでゴッティと折り返し、饅頭屋で休憩。滝さん・とだかん・かとちゃんぺっは予想道理ここまでで御座いましたか。 皆様、口々に死にそうに暑いと仰られる。わたしとしても、もちろん相当に暑くはありましたが、 死ぬほどクラスとは思いませんでした。走っていれば風が当たって涼しいじゃん、ってなもん。 もしかして、頑張りが足りないのかな。

後は折り返して帰るべし。ゴッティと私とで引いて藤野まで。滝さんとゴッティとお別れ。 お疲れさまでした。次回は暑くない日(何時だ?)に、吐くまでの稽古を着けて下さいまし。

三人で甲州街道経由、大田ルミも平和に越えて高尾まで。相模湖側の温度表示は37℃。 運動は即刻中止すべき気温でありますな。

高尾で とだかんとお別れ。お疲れさまでした。

八王子経由で、福生の遊輪館まで かとちゃんぺっに案内して貰う。おおっ、ここがお店で御座いましたか。 何度も前を通っているはずなのに、まったく気がついておりまへんでした。 今度ゆっくりお邪魔してみよ。

一人になった最後の最後まで緩まず、なかなか良い感じで走り切れました。 やっぱ、皆様に揉んで貰うと、練習の充実度が一段上がるって感じ。またよろしくお願いしまふ。


2002/07/26(Fri)
福島県某所まで出張。6時過ぎの家出でても8時過ぎでも、昼休み時間を考えれば午後イチ仕事になってしまうのは 変わりなし。というわけで、8:30家出を選択。死ぬほど朝練できるぞ〜。

と思ったけど、考え直せば、今週はプチオフにしたのであった。それに週末前に走りすぎて、 疲れを残すのも具合悪い。かるーく近場で、一時間ほどサイクリング。久しぶりに東峠を越えておきました。 あずま峠なのか、ひがし峠なのかは、未だに不明。相変わらずのヨロヨロだけど、ヨロヨロ具合は悪くない。 多少は疲れが抜けてきているかな。

朝飯食ってから、福島県某所へ。遠いぞ。

駅から工場までタクシーに乗ったら、運ちゃんが裸足で運転してやんの。それを見て、ピンと閃いた。 猛烈に気温が上がっている今日、アスファルトの路面は、玉子が焼けるほど熱くなっているはず。 料金を払わないでタクシーを飛び出したとしても、運ちゃんは足の裏が熱くて、追いかけてこれないんでは無かろうか。 裸足での運転とは、最高に不用心なのではなかろうか。

猛烈に試してみたくなったが、訪問先の工場前で馬鹿真似をするのは、少々具合が悪かろう。 非常に不本意ながら、グッと堪えて普通に料金を支払う。なんて大人の判断なんだ。

労働する。

予定の時間を少々オーバーしてしまったら、ちょうど良い特急電車が無くなってしまった。 仕方ないので、北上していったん仙台に出て、そこから新幹線プレイ。料金は特急電車の二倍くらい? 特急を待つより1時間以上早く帰り着けるとはいえ、なかなかの荒技ではあります。

相当に調子が悪く、出張手当すら出してくれない我が社において、こんな行為が許されるんだろうか。 交通費は出してくれるとは思うが、少しく怒られるかも。許してちょんまげ。


2002/07/25(Thu)
起きたら台風9号の雨。今週一週間は朝練しないとの決意は固かったはずだけど、四日目ともなると気持ちがぐらつき始めるのが、 凡人の凡人たる所以。少しは乗るかなーと思い始めていた頃だったので、さほどの降りで無いとはいえ、この雨は嬉しい。 ニュース沙汰になりたくないので、台風では朝練しない!と決めたのである。

毎度の如く体重計に乗ると、げげ、驚異の重さ。今週一週間は、兎に角右肩上がり一直線。数学的にいえば、微係数が常にプラス。 平たく言えば、デブ化まっしぐら。ちょっと気を抜いて、走りも抑えるとこれだもんなあ。悲しいです。

今週一週間のデブ化は かなり極端だけど、今年は去年比で定常的に2,3kg重くなっている。最高に実感するのは、自転車に乗っている時。 今までは内腿がトップチューブに当たるなんて事は一度も無かったけど、今年はビシバシぶつかりまくり。 あまりにぶつかるんで、通勤自転車のトップチューブが凹み始めているほど。 脂身ってこんな箇所から着いてくるのか。2000年前は馬で、今は自転車。乗り物は違えど、まさに『髀肉之嘆』で御座いますよ。とほほ。

あまりの重さにゲンナリし、脂身を削っていきたくなったけど、台風の中で馬鹿をやって事故るのは嫌だ。合羽上下を着込んで、 会社まで慎重にヘロヘロと。でも、これでは脂身は削れないんだよなあ。厳しい話で御座います。


2002/07/24(Wed)
いえー、めっちゃ調子悪い。

---

全然回復しないので、思い切って今週一週間はオフにします。朝練も夕練もヤメ。のんべんだらりと過ごします。

朝練中止に伴い、日記更新意欲も地に落ちています。巨人が阪神『なんか』に、馬鹿な負け方をしたせいでもあります。

でわ、さようなら。


2002/07/23(Tue)
すんげえ すんげえ すんげえ すんげえ 調子悪い。あやや、可愛いね。

---

目が覚めたら4時近く。遅い。 脚は鉛の棒の如くに重く、張りも強烈。ここしばらくの間感じていた調子の悪さは、どうやら本物だったようである。 JCRCレースは まあまあ走れたけど、すでに下り坂だったみたい。群馬カップでの走りは最悪で、キレも無ければコクも無い酷さ。

これは疲れが溜まってきているに違いない。レースシーズンも一段落したし、少しく練度を下げていった方が良いかな。

しかーし、一寸の光陰軽んずべからず。休みたいのは山々なれど、そうもいかないのが悲しいところ。しょーがない。ひともがきしていくか。

毎度の駿河台坂を うりゃーと駆け上がろうとした瞬間、5秒も持たずに挫折。だ、だめだ。脚がいう事を聞いてくれない。

一瞬にして諦め、毎度のコースをちんたら流して会社まで。朝練しないんだったら、アップダウンの無い平坦ルートにすればよかった。 後悔先に立たず。

それにしても体が弱い。会社でじっくりと回復させ、帰りこそは一発ガツンとかましてくれようと思ったけど、やっぱり駄目。 弱すぎ。あるいは気合の欠如。情けない。


2002/07/22(Mon)
帰路、飯能まで数キロの地点にて、路上にコインらしきものを発見。薄暗い中では定かではなかったけど、慌てて急停止。 引き返して目を凝らすと、見事に100円玉。やった!!

しかも、その横には50円玉と、さらなる100円玉。合計250円だ〜。近来稀に見る大勝利。

ウキウキ気分で自宅を目指す。これ、何に使おうかな。250円なら、そこそこ使いでがあるぞ。うしし。

と、飯能市内サトー無線の横で、路上に再び100円玉を発見。信じられない。1円玉は比較的よく拾うが、 100円玉は非常に稀。それが何連発もするとは。

あまりの嬉しさでウキウキ。350円あれば、かなり豪勢な夕飯が出来るぞ。嬉しいな。

ペダルを踏む脚にも力が入り、うにっと立ち漕ぎした瞬間、足元からブチッとした感触。

慌てて見ると、ギャー、SPDサンダルの鼻緒が引き千切れている!

このSPDサンダル、ニ三年ではきかず遥かに昔から使っているけど、大好きだったのに。暑い時期の通勤は、素脚にSPDサンダル。 これが最高に快適だったのに。

かなり痛んでいたので去年の夏の終りには、反対側の鼻緒が切れてしまっていた。今年の春になってようやく修理したけど、 料金は800円ほどだったはず。今回も恐らく同じくらいだろう。350円拾った嬉しさで、800円の鼻緒を引き千切るとは。

泣けてきました。


2002/07/21(Sun)
今日の物見山練は、物サイクリング。荒川方面からの反応が薄かったので、集合地点を飯能とした。 名栗から有馬ダムを経由し、浦山ダムから秩父へ抜ける広河原逆川林道の予定。でも、秩父は昨日37度まで上がっていたんだな。 それに広河原逆川林道は、去年の土砂崩れが直っていない可能性が高い。水場の無い長い登り坂で、途中での引き帰しプレイなんぞをしたら、 熱中症で倒れる人が出るかも。無理しないほうが良いかも。

集合場所は私の自宅から5分と離れていない地点であり、ここに8:30。久しぶりにノンビリした朝が過ごせるぞ。寝坊も出来るぞ。 わーいわーいと最初は喜んでいたけど、考え直したら、我が家は暑い。都内なんぞに比べれば、 ド田舎飯能は大した事は無いと言えるのかもしれないけど、それでも暑い。エアコン無しのサウナ部屋には、お天道様が顔を出している間は、 とてもじゃないけど居たくねー。というわけで、物見山までの予習を決行。登り坂は大嫌いなので、麓のサンクスで馬場さんと中村さんを待つ。 暑くなる日のはずなのに、雲が妙に多く、日差しは緩やか。ずっとこのままだと良いんだけど。

馬場さん、流石に定刻通り登場。5分待っても中村さんが現れなかったので、申し訳無くも、見捨てさせていただく。 物見山の鉄の掟とは、かくも厳格なので御座います。

飯能へ取って返し、皆様と合流。物見山五人に、HOT柴田さんと桂三。そしてスペシャルゲストであるところの兼古さん。 某駄日記は『読めば弱くなる』をキャッチフレーズにしておりまして、読むだけではあきまへん。 かと言って『実践すれば強くなる』かは多いに疑問ですが、今後とも宜しくです。

予定を変更し、水場を多く確保できる山伏峠・正丸峠・天目指峠のコースとする。わたし的にはサンザン走り尽くして、 ゲップも出ないルートだけど、初めての方もおられるようなので、行って見ましょう。

最初はユックリ。雲が厚めで、行く手に見える秩父方面は真っ黒ですらある。午前中だって言うのに、早くも夕立か? 暑さより雨の方が心配になってきました。

道中、桂三の決戦車輪が目出度くパンク。よかったよかった。

道中、某トライアスラーショップの二人組を追い抜いたあたりから、『意外と抑えの効かない』殿岡さんがスピードアップ。 馬場さんと柴田さんがくっついて行き、少々差が開いた。むむっ、山伏峠ポイントへ向けての動きか? それとも、峠下の水場で給水するための動きか?

ツーテンポ遅れて、他のメンツも追走開始。体の弱い私は、最後尾からヨロヨロと追いかける。 皆様は、この先の不動の銘水を汲んでいるに違いない。そのためにスピードアップして行っちゃったんだな。そうに違いない。うんうん。

しかーし、遥か向こうに見える皆様は、不動の銘水前を素通りしていく。あー、サイクリングだって言うのに、 頭に血が上っちゃって暴走気味なのだろうか。雲は厚く、暑さはさほどでもないから、そのせいではないだろう。 峠を目の前にしての条件反射?一人冷静な私は、先客の後にチンマリと並んで水を汲む。

こんな暑い日には十分に給水せねば。世の中には200km走る時でも、ボトルを持ち歩かない命知らず・無鉄砲野郎もおられるようだけど、 信じられない。自殺行為じゃないの。それにそんなプレイにゃ、なーんの意味も無いでしょう。

さーて水も汲んだし、登りくらいは少しく頑張ってみるか。誰も見えなくなってしまった最後尾から、ワシワシと追い上げる。 先頭まで届くか!という気合で追走したけど、阿部さんまでは届かず。それに駄目と解った瞬間に脱力し、殿岡さんに捲くり返されるし。 あーあ、弱い。

正丸峠までは平和に登り、茶屋で休憩。むむっ、この先は工事中で通れないのか。仕方ないので、芸は無いけど、折り返す他は無し。

私は既に御馳走様状態だけど、真っ直ぐ帰ったのでは物足りな過ぎで、皆様に申し訳無い。小沢峠・山王峠と御案内。 どちらも全開で走ってみたのに、いずれも阿部さんに先着される。阿部さん、強過ぎ。私、弱過ぎ。

12時過ぎには、飯能に帰りつく。予定の100kmには遠く及ばなかったけど、自走の皆様も多いんだし、無駄に距離を稼いだって意味は無い。 幸いにして日差しは強くなかったけど、気温は高め。これからグングン上がるだろうし、サクッと終了がどう考えても正解。

コンビニでオヤツ休憩して、解散。お疲れ様でした。

それにしてもなー。桂三のウイナージャージ、羨ましい。私もそんなウイナージャージ、特に そのレースのが欲しい欲しい欲しい。 そんなジャージを着て、走ってみたいみたいみたい。

急性欲しい欲しい病になってしまったけど、そればっかりはどこで売っているわけでもない。仕方ないんで、川越経由の荒川隊に 参加して、少し走って頭を冷やす事にする。ついでに途中のサイボクハムに寄って、ウインナージャージでも買ってくるか (何度も聞いた方、御免なさい)。

殿岡さんと阿部さんとで、荒川を目指す。川越に手前でお別れし、高麗川方面を回るフリをして、途中でUターン。 サイボクハムの売店に寄ってみたけど、残念ながらウインナージャージは売っていませんでした。あーあ、ガックリ。


2002/07/20(Sat)
圏央道って、何時の間に日の出まで開通していたんだ?私に無断で、ソゲな事をして良いとでも思っているのか。 責任者出てこーい。お礼言いますんで。

ここしばらくのレースは、午前中早い時間のスタート時刻がお約束となっていたけど、今回の群馬カップは12時スタート。 ピックアップも日の出ICに8時と激しく時間があるので、ノンビリと朝飯を食らう。レース当日に自宅で朝飯食うなんて、何時以来?

7時ちょい前に家出して、日の出ICまで自走。今日は滅茶苦茶距離の短いレースなんで、 じっくり目に乗っておくのも悪くなかろう。朝から峠をヒーコラ越える。ちなみに満地峠は、人によっては峠とは認めてくれないかも。

日の出IC前でレーサ衣装からノーマル衣装に着替えようと思ったら、適当なクローズドなスペースが無い。 仕方ないので、IC横の梅林の中で着替えさせて戴いた。レース会場以外の こんなオープンなスペースでのケツ出しは、 公序良俗に反する行為だったかも。誰も居ない事を確認したつもりだけど、目撃した方がおられたら御免なさい。

滝山さんに拾って戴き、群馬CSCへ。あぶく銭カーナビは、圏央道は青梅IC以南は開通して居らず、リルートしまくり。 こりゃ面白い。

10時頃、群馬CSC着。先着していた殿岡さんらと合流。実業団マスターズクラスの本当の意味を知った桂三が怒っているが、 今ごろ憤慨しても遅いのだ。オイラ達はみんな、悟りにも似た諦めの心境だぜい。

BR1のレースを見物する。ゴールでは江戸むらさき氏が激怒している様に見えたが、何があったんだろう。御存知の方、教えてください。

軽くアップしてから、BM3レース。僅か5周の、よーいどん・かけっこ大会では私に勝ち目は無い。勝ち目は無いけど、狙って走れば入賞目は 十分にあるだろう。しかーし、今日は決めたのだ。今日は第一エースと第二エースのため、一周目からボロ雑巾になるまで働く。 どこまで動けるか、試してみるのだ。

で、ゴールイン。色々御座いまして、ポンズ惨敗。ついでに桂三もパッとしない走りで、トホホの二乗。 個人的には色々出来て面白かったけど、この結果は多いに残念無念。

BM2ではザルツ監督が走っているし、その他、顔見知りも大勢頑張っておられるので応援するのがスジでは御座いましたが、 気分が沈んでいたので、とっとと撤収とさせていただく。人の道に外れた事で、御免なさい。

道中、某所にて群馬カップ名物の鳥弁で反省会。噂に聞く鳥弁(去年は無しだったので、初体験なのだ)は、聞いたとおりに美味かったけど、 雰囲気は葬式の如く沈み気味。珍しく、皆で真面目に反省の弁なんぞを語り合ったのでした。この分析が、明るい明日に繋がるのだ。 きっとそうなのだ。ああ、前向きだな、僕たち。

後は渋滞も無く、関越・圏央道で、再び日の出ICまで。まだ時間も早かったので、ダウンと反省を兼ねて、ここから走って帰ったのでした。 僅かに15kmですけどね。


2002/07/19(Fri)
日記にもレースレポートにも、『レースシーズンは一段落』と書いちゃったけど、明日は群馬カップ。 捨てレースなんて気持ちはサラサラ無いし、それなりに狙って走ります。

でも実業団の、しかも五周のレースじゃ私に出番は無いだろうな。正直言って、気合いは少しく抜け気味。

でもさらにしかしながら、それなりに調整していって、それなりに頑張らなくては。主催者に対しても、 何時走れなくなるか解らない群馬CSCに対しても、一緒に走る仲間に対しても、それが礼儀というもので御座いましょう。

ここ数レース、前日に走らない調整を続けてきて、なんとなく調子が良かった気がする。 200kmや150kmのレースと、30kmのレースを同列にみて良いかは少々疑問だけど、やっぱり走らない調整でいってみよ。

起きたら雨。よかったよかった。 晴れていたら、電車出勤の前にちょっとだけ走ろうという気持ちも、微妙にあったから。

素足にサンダル、ポロシャツ・短パンという、ティピカルなジャパニーズサラリーマンのスタイルで、デンシャでゴー。 ほとんどレース会場と同じ格好でありまして、日本のサラリーマンレーサは通勤衣装でレース会場に来るんだな。みんな勤勉だ。

コンプレックスの塊である私にとっても、ふくらはぎは最高に気になる部位。メリハリが無く、 意外と太く、ぶにゃぶにゃぐにょぐにょ。常日頃から鋼のように、強く固く引き締まっている筋肉が良いんだけどなー。

電車の中で、脚を組んで日記を書く。ふくらはぎが ぐにょーんと弛んで、猛烈にデブに見える。みっともないったら、ありゃしない。

向かい側にやってきたイケイケ風四人組ギャルが、それをみてニヤニヤ笑っている。もしかしたら、 笑ってる理由は別なのかもしれないけど、自意識過剰なワタシにはそう思えた。ああ、悔しい。

くっそー、許せん。この ぐにょぐにょ。見た目は不細工だけど、走ると凄いんですというところをアピールしてくれよう。 ふくらはぎに力を入れて、ムキッ!とやってみたら、脚が吊りかけて危ねー。 本格的に吊って悶絶でもしたら、彼女たちに爆笑されていただろう。墓穴を掘るところであった。


2002/07/18(Thu)
『中国痩せ薬で死人』というニュースを聞いて、『うひゃー。死ぬほど痩せられるのか。売れ行き大爆発しそう』と思ったけど、 痩せ過ぎだった訳ではないのね。よかったよかった。

だいたい中国製の、ましてや薬など、玉石混交なんて言葉では言い尽くせないほど色んなもんがあるはず。 使う方も覚悟しているんでないの?

中国を放浪していた頃、お土産として中国製コンドームを大量に買ってきて、知り合いにばら撒いた事がある。 でも、恐らくは誰も使用しなかっただろうな。ほら、常識があれば、何て事はありまへん。

---

ちょっと前の話だけど、アームストロング本を読んだ。面白いとは言えないが興味深く、読み易いと 紹介して戴いていたけど、私はアームストロングさんってよく知らないのよね。 話としては知っていたけど、買ってまで読むほどの興味は無かったので、ずっとそのまま。

インデュラインさんが引退したあたりで、私の自転車レースに対する興味は、ほとんどゼロになっている。 特にインデュラインさんが好きだったわけではなく、たまたま時期が同じって事。 雑誌も買わなくなったし、ツールドフランスTVも見なくなった。目が覚めた時に たまたまやっていれば 眺めはするけど、録画するほど興味は無い。だから、アームストロングさんの事もよく知らない。 そりゃ、癌の話、ツールで何連勝かしている、今年も圧倒的に強いらしいって事ぐらいは聞いているけど。

そんな私ではありますが、飯能市の図書館にアームストロング本を発見。ほんでわって感じで読んでみました。 ちなみに、イノー本は小平市の図書館で読みました。

闘病のくだりは壮絶と聞いていたけど、私にはむしろ『淡々と』と感じられた。それにヒネ太郎の私としては、 生きるか死ぬか(と言うより、死ぬか死ぬか?)の時に、そんな細かい記録(記憶?)を採っているんか。 嘘臭い。ゴーストライターが何人関わって居るんだ?、と感じていました。

ひねていて、スミマセン。

もともと自転車本じゃ無いらしく、それに関する記述は多くなかったけど、こちらは興味深かった。 やはり淡々としていて、ちょろっと走ったら勝っちゃった、みたいな雰囲気。

いいなあ、こういうの。人間、苦労を表に出しちゃいけませんね。闘病のくだりは もちろん真似したくないけど、 こちらは多いに参考にさせて戴きます。ちょろっと走ったら勝っちゃった。憧れますです。


2002/07/17(Wed)
私はどちらかというと、『モノ』というモノには興味が無い。『どちらかというと』では無く、『全然』かもしれない。

自転車という『モノ』も例外では無く、興味有るのか?無いのか?と問われれば、『興味有りません』と答えるしかない。 『嫌い』と言うほどでもないけど、別段『好き』でもない。すなわち『興味無し』。

そんな私でも、新車が完成すれば しばらくはウキウキなのであります。ウキウキの割には、引き取ってきてから二週間ほど全然乗っていない ような気もするな。たまには朝練で乗ってくれましょうと、『命名・真っ黒クロスケ号』で五日市へ向かってGO。

ヘロヘロと二ツ塚峠を越えていたら、直前をリスが横断しやがんの。色んな動物を踏みつけてきた罪深い私でも、 流石にリスを轢いた事は無い。轢いた事は無いし、もちろん、轢きたくも無い。危ない!と咄嗟のハンドル操作で切り抜け、事無きを得た。 真っ黒クロスケ号のハンドリングの切れの良さでなかったら、御陀仏だったかも。素晴らしや、真っ黒クロスケ号。

五日市からは、誰かに遭わないかな〜と多摩サイを通ってみたけど、顔見知りとは遭遇せず。

昼頃、外は既に雨。し、しまった。絶対に降らないと思って 真っ黒クロスケ号で来たのに、帰りは雨か。流石に、100kmくらいしか乗っていない 真っ黒クロスケ号を濡らすのは不憫。濡らすのが不憫なのではなく、掃除するのが嫌、というのが正確かも。

放置プレイを覚悟したけど、夕方は奇跡的に雨は止んでいた。路面も乾いていたので、目出度く 真っ黒クロスケ号で帰る。


2002/07/16(Tue)
台風がやってくると、必ず何人かの見物客が事故に遭う。あれは半分確信犯で、命懸けで台風見物をしているんだから、 同情の余地は無い。むしろ、彼らもニュース報道され、本望というもので御座いましょう。

『7月16日未明。台風7号の暴風雨の中を自転車通勤していた飯能市の会社員が、風に煽られ大型トラックに巻き込まれ、事故死した』 などというニュースは、私にとっては勿論本望では無い。『自殺行為だろ。馬鹿だねー』と笑われるのが関の山。

でも、電車通勤も やっぱり嬉しく無い。 上下の合羽フル装備で、暴風と滝の中へGO。

会社までの最短距離は、恐らくは新豊水橋を越えるルート。しかしながら、新豊水橋は 只の橋とは思えないくらい手強い登り。 帰りは下り方向になるけど、60km/h近くスピードが出るくらい強烈。大雨の中こんなところを越えるのは嫌だったので、 ちょいと遠回りして、(旧)豊水橋へ。

がー、(旧)豊水橋は台風6号の大水で見事に水没。突破しようの無い通行止めとなっていたので、尻尾を巻いてスゴスゴと退散。 エッサホイサと新豊水橋を越えました。6号と7号の連携プレイ、なかなかやるな。

その後の天気は目まぐるしく変化。降ったり止んだり、滝になったリ青空が出たり。何とかニュース沙汰にならずに会社に辿り着け、 まずは一安心で御座います。


2002/07/15(Mon)
台風7号は、まだ遥かに遠いはずなのに、朝から強烈な南風。私にとって朝の南風は すなわち向かい風であり、でんでん前に進みません。 週末のレースより しんどかったかも。

所沢付近をダラダラ走っていたら、路上に銀色に輝く物体を発見。おおっ、100円玉だ!と急停止し折り返して見れば、 1/100期待度の1円玉。『1円だったら要らーん』と放置プレイするのでは お天道様に顔向け出来ないし、日本経済のためにもならんであろう。 面倒臭かったけど拾い上げ、レーパンの裾に挟み込む。あ、二個あった。1/50期待度だな。

1円玉を拾うに要するコスト(エネルギー)は1円以上であるという しょーもない話を聞いた事が有るけど、そういうお方は マクドナルドの格安ハンバーガーでも食って、一日中寝ていれば良いのだ。オイラにゃ そんな馬鹿話は通用しないのである。 1円玉だろうが、1ウォン玉だろうが、何百メートルでも引き返して拾い上げるぜい。

会社のロッカーで1円玉の事などすっかり忘れ、普通にレーパンを脱いだら、フトモモに二枚の1円玉が、ピッタリと汗で貼り付いていた。

『ふとももの にえんでしる あつさかな』


2002/07/14(Sun)
習慣の力とは恐ろしいもので、4時前に目が覚めたら、もう寝直せない。朝練しようにも、自転車は 鍵のかかった車の中、って、もちろん走る気はサラサラありませんでした。 佐々木さんも同じ様な時刻からゴソゴソやっていたけど、私の方がわずかに早起きだったはず。勝った。

昨夜の荒れようが嘘のみたいな気持ちの良い朝。薄明かりの中で昨日の新聞を読みつつ、脚を揉みほぐす。 昨日の後半の走りが激烈だったせいか、かなりの張りを感じる。今日は短いレースがニ連発。ホントに走りきれるんかいな。

6時頃に皆様をヤンワリと叩き起こし、すかさず朝飯。今日はS級でも6周のスプリント勝負。 早めに食っておかないと、せっかく再開した群馬CSCのコース上で、お好み焼き(もんじゃ焼きでも可)パーティを繰り広げる事になりかねない。

8時ぴったりにCSC入り。しまった。8時開門だと思いこんでいたけど、既にかなりの車の数で、 駐車位置はベストとは言えないポジション。せっかくの最寄り宿だったのに、失敗こきました。

S級レースは30人にも満たない少なさ。6周と距離が短く、メンツも比較的平和。これなら、最初から死んでも周回遅れにはならないだろう。 さらに昨日の疲れが残っているし、マトモには走れんな。適当にへろーんと走ろうっと。

と思っていたけど、やっちまいました。久しぶりに、悔いと課題の残る大失敗レース。あーあ。具体的には・・・書くか書かざるか悩ましい。 気が向いたら、レースレポートに書きます。

CDE級の応援をしつつ、一時間半休憩し、チームロードレースで6周走る。こちらは予想を上回る好成績。 最後の2周を泣きながら走った事などすっかり忘れ、非常に嬉しい結果でありました。

会場では、かき氷とヤキソバを無料で振舞ってくれている。 二つとも、私の普段絶対に食わないものリストのかなり上位に来るアイテムだけど、チーム物見山の好成績と、今年のレースシーズン終了を 祝って、謹んで御馳走になっておいた。何年かぶりのヤキソバ、うめー。

表彰式では、チーム物見山の入賞者多数。物見山は平均年齢が高めなので、ガツンと一気の成果はなかなか難しいけど、 ジンワリと結果が出てきているようで、アタシとしても嬉しい限りで御座います。

最後にチームロードの表彰を受けて、とっとと撤収。有り難くも飯能まで送って貰ったら、街中がミョーに混んでいる。 むむっ、飯能祭り?

今日はニレースも走って、脚は完全に乳酸菌発酵カスピ海ヨーグルト状態。まだ16時を過ぎたくらいだったので、 ほぐしを兼ねて街中をサイクリング。

これにて、今年のレースシーズンは一段落。明日からは気合を入れ直して、ジックリと走り込んで行きましょ。


2002/07/13(Sat)
足が無い私は、皆様のお力を借りなくてはレース会場に辿り着けさえしない。またまた拾っていただき、8:00前に群馬CSC着。 有り難い事です。今日のレースは是非とも頭を取って、その勝利をドライバー様に捧げましょう。

一回ぶっ潰れて、不死鳥のように蘇った群馬CSC。蘇ったとは言え、裏手には廃棄されたレンタル自転車が山積みになっていたり。 荒んだ雰囲気が漂い、そこはかとない無情感を感じます。満員御礼の日本CSCとは大違いで、 これではいつ潰れ直しても不思議ではないな。毎レースが走り納めのつもりで、気合を入れていかねば。

先着していた殿岡さんと合流し、受付・メンバーチェック。4.5時間近い長距離にビビリが入ったのか、メンバーは33名と少なめ。 逆にSAといった上位クラスのメンツ比率が高く、難儀さ度合いは余り変わらないだろう。

駐車場で隣の隣は、YUKIRIN増田偉人。お久しぶりで御座います。果たし状メールを戴いていたから覚悟しておりましたが、 今年はこの時期からの始動とは。富士200km・物合宿では本田さんに苛められ、今日は増田さんに可愛がられるのか。 ああ、YUKIRINジャージが夢に出てきそうだ。

山根っちを発見。ボンジュール!と挨拶するも、どうも元気が無い。何かあったのかな?

補給を桂三に頼み、一周サイクリングして、スタート地点へ。先の長さを考えて皆様あまりガンガン行くつもりは無いのか、 かなりリラックス気味。しかーし、これはエンデューロでも長距離の練習会でもなく、140kmオーバーのしっかりとしたレースなので有る。 少なくとも、私はそう考えているので有る。

そして、本日の目標を最終決定。

結果は、まあまあ狙った通りの走りが出来て、まずは満足でありました。

Z級が走っている間は暑からず寒からず、曇りでちょうど良かったけど、終了したら急に黒雲が厚くなり、バラバラと雨が降り出した。 晴れ男の私の神通力も、自分のレースが精一杯で、それ以降には通用し無かった様である。申し訳無し。さほど強烈な降りにはならなかったし、 知り合いでは誰も落ちなかったという事で、勘弁許して。

雨に打たれつつ、団子を食いながら後半のレース観戦。C級悔しい。D級は最初にガツンがあって、中村さんには嬉しい展開。 そのほかの方には気の毒な事で。E級はツラそう。

皆様のレースを応援してから撤収。宿は最寄の見晴荘。こんなの初めて〜と言うくらい大勢の泊り客様。 せっかく群馬CSCも再開した事だし、月一回くらいで定例レースでもやれば地元への経済効果は小さくないかもね。 どうせ、貸切にしたって問題無いでしょ。

飯は悪くないと思っていたけど、今回はちょっと・・・。揚げ物が多かったので、某氏がお代わりに立った隙に、 半分こっそり彼氏の皿に載せ、半分は残した。某氏が明日入賞できたら、きっとこれのお陰であろう。 私の密かな心遣いに、感謝してください。

筍づくしは美味しくはあったけど、栄養的には寂しく、無駄に重くなるだけのような気もする (と文句を言いつつ、筍御飯を六杯食ったのは私です)。

部屋に帰って、速攻で布団を敷く。オヤツを食いつつゴロゴロしていたら、皆様早い時刻に気絶していたようである。 私はかなり粘った方だけど、21時頃気絶。外は凄まじい雷鳴と土砂降り。でも私の神通力で晴れにしてくれましょう。 大船に乗ったつもりで、オヤスミナサイ。


2002/07/12(Fri)
明日明後日は、今年春夏シーズンの締めと位置づけたJCRCレース。馬鹿の一つ覚えみたいに、Z級で走ります。 鬼っ子扱いされて、主催者側からもマトモなレースとして捉えられていない(ような)Z級だけど、 私の中では本格的長距離レース。なんとか頭を取りたいけど、調子は・・・良いのか悪いのか、良く解らない。

先週末の合宿疲れはかなり残り、今朝になってようやく抜けてきた感じ。レース前日は軽く乗った方が良いのか、 完全休養にした方が良いのか。自分にとってベストのやり方は、未だに解っていない。

前回の富士200kmレース前日は、近来稀に見るほどのウルトラスーパー完全休養にしてみた。 結果は悪くなかったけど、これによるのかどうかは、結局不明。レース結果なんて色んな要素が絡まっていて、 これが良いとか悪いとかは、なかなか判断がつかないっす。

まあ、昨日までかなり疲れていたという事で、思い切って完全休養にしてみる。最高に気持ち良い朝で、 電車で行くにはかなり勇気が必要だったけど、これが吉と出るか凶と出るか。

レース結果が楽しみですね〜。


2002/07/11(Thu)
台風一過の気持ちの良い朝。あーあ、大雨が朝まで続き、電車も停まってくれる事を祈っていたのになあ。 せっかく自転車を会社に放置プレイし、 『電車が停まっているんで、出社できません。自転車も会社に置いているので、どうやっても行けません。休みます』 作戦を狙ったのに、全てが水の泡。

飯能以北は相当に降ったらしく、昨日の夕方から電車も停まっている。道路も水没しているかも。 雨だろうが滝だろうが走るのには差し支えないけど、川の中は余り走りたくない心持ち。朝練も無しで、大人しく電車でGO。

被害に遭われた方には、衷心よりお見舞い申し上げます

---

キューピー3分クッキングを、馬場穴の衣装に注目して三週間ウォッチし、一つの結論を得た。 馬場穴の衣装は、月曜から水曜までが同じ。そして、木曜から土曜までも同じ。すなわち、一日三本撮りだ!

ほぼ8分程度のこの番組、一本を撮るのに段取り替えなどを入れれば、一時間程度になるのかも知れない。 そうすると、一日三時間の収録。この業界には疎いけど、妥当で普通なセンなのではなかろうか?

ただ、もう一つ疑問が残る。月曜から金曜までは同じ先生が講師を勤めているが、先生の衣装は毎日替わる!局穴の衣装は同じなのに、なぜ? 局穴は裏方作業もこなさねばならず、衣装替えをしている時間は無いという事なのだろうか。

引き続きウォッチし、さらなる検討を加えます。何となくぼーっと眺めるより、テーマを持っていると、興味が深まって楽しいなあ。


2002/07/10(Wed)th
本格的台風は未だ来てないはずだけど、外は滝。雨練の悟りは開いていたけど、 流石に滝練までの踏ん切りはつかない。速攻で、桂三練の中止を決定。

滝練はしないが、滝通勤はするのである。ずぶ濡れになろうが何となろうが、電車通勤よりはマシってもの。 完全装備をかまして、滝の中へ。

顔に当たる雨粒が痛いけど、冷たくないだけマシってもんか。それでも自虐的な悦びが沸き上がってきて、 これはこれで悪くない。うひひ。

ところが、5時頃になると雨は一気に降り止み、以降はほとんど霧雨程度。

し、しまった。この時刻でこの降りでは、桂三練は開催されているかもしれない。 そして、『何時もエラそうな事をぶっている割に、この程度の降りで日和るとは、 口ほどにも無いヤツ。青すぎ〜』などと笑われているかもしれない。 それはいかーん。負けた事になってしまう。ああ、困った。

いまさら多摩湖に行って間に合う時刻ではなかったので、素直に会社直行。 うう、青かったかなあ。弱かったかなあ。雨練出来たなあ。ぶつぶつ。

夕方になっても雨はほとんど降ってなかったけど、思うところあって、電車で帰る。 思うところ?もちろん、大したところではございません、はい。


2002/07/09(Tue)th
先週の金曜日、買い物をして財布から500円玉を出し、お姉さんに渡そうとした瞬間、 ソレが普通ではない事に気がついた。

これは一体何物だ。ゲーセンのコイン?変造硬貨?500ウォン玉?

見たことのないデザインだったけど、ひっくり返して見ると、『500YEN』の文字と『2002 FIAFA WORLD Cup』の 文字が。おー、これはワールドカップの記念500円玉に違いない。こんなものが発行されていたとは、 全然知らなかった。ニュースになっていたのかな。馬鹿騒ぎのワールドカップに嫌気がさして、 徹底的に目を背けてきたから、気がつかなかったのかも。

調査してみました。 ほー、三種類もあるのか。これの真中のヤツ。

それにしても、これはどこで私の財布に入ってきたんだ?全然、気がつかなかったぞ。 大きさと色くらいでしか、認識していないのかも。500ウォン玉渡されても気がつかんな。

とりあえず、その場では使わずに引っ込めたけど、これ、どうしよう。 記念とか言って、後生大事に取っておくのでは負けた事になる。

普通に使って、レジのお姉さんの反応を楽しむという手もあるけど、恐らくは余り面白い事にはならないだろう。 回り回って、サッカーファンの手に渡り、彼氏を喜ばせるのも口惜しい。

自動販売機で使えるか、試すという手もあるな。サイズは同じだけど、旧500円玉と同じく使えなかったりして。 あるいは、例えば駅員さんに『これ、普通の500円玉に替えて下さい』と頼むとか。 でも、反応はやっぱり薄そうだ。

というわけで、欲しい方に無料進呈。太っ腹にも無料ですが、交換手数料として、500円を申し受けます。 死蔵させると目減りするので、今週末にお会いできる方で。

どの程度の希少性があるかは不明でして、もしかしたら、ありふれたイチモツなのかも。 もしそうだったら、笑って読み飛ばして下さい。わっはっは。


2002/07/08(Mon)th
前々から気になっていた事。

『うこん』は『うんこ』に見えるし、『おこと教室』は『おとこ教室』に見える。 『ひつまぶし』は『ひまつぶし』に見えるし、『やまりん』は『やりまん』に見える。 『おだぶつでおぶつだん』と言うのは、単なる駄洒落。

何で、そう見えるか。素人考えではありますが、考察してみました。

日本語は表意文字であり、日本人は文字を意味を持った単位として捉える。ひらがなは、文字単位での意味は薄いが、やはり同様。 『うこん』であれば、『う』『こ』『ん』が、まったく並列の重みを思った単位として頭に取りこまれる。

ところが、一文字目という情報だけは、ニ文字目以降という情報よりは遥かに強い。他の文字は、順番という点では、ほとんど意味付けされない。

この結果、脳味噌の中で、一文字目が『う』であり、『こ』と『ん』が使われる単語が検索され、最初にヒットした『うんこ』と読める。

いかがなもんでしょ。

---

職場でボーっとしていたら、カタログ棚に『COSMIC』という背表紙を発見。おおっ!うちの会社は自転車にも関係しているのか? へー、知らなかった。

と一瞬だけ思ったが、良く見なおすと『CMOS IC』であった。アルファベットに対しても、日本語と同じようなパターン認識が働いているんだな。 外国人も、こういう読み間違いをするのかな、と思いましたです。

それだけ。


2002/07/07(Sun)th
4:30起床し、玄関を開け外を覗く。路面はしっかり濡れていて、おおっ!これは恵みの雨かと思ったけど、空を見上げると、 雨雲半分・青空半分で、ほとんど降っていない。あーあ、仕方ないから朝練するか。僅かに降り続ける小雨の元、5:00出発で 近場の山道を探索。

ついで、赤城山中腹の利平茶屋公園(だったか)を目指して、エッサホイサとヒルクラ。途中で雨が本降りになってきたので、慌てて退散。 1時間15分ほどの朝のほぐしでありました。

充実した朝飯を頂戴し、本日のルートを最終決定。赤城山を時計回りに走り、北面道路をヒルクラ。南面を下って終了という90kmほどのコース。

準備をしながら皆様は、『疲れが残っている』だ、『サポートカーに回ろうかな』とか言っているけど、私は知っている。 そんな軽口を言う人に限って、余裕が残っているという事を。本当に弱っている人は無口になり、動きが緩慢になる。 皆様、十分に活きが良さそうですぜ。

雨はすっかり上がっていて、冗談じゃないぞクラスの日差しの強さ。さあ、覚悟を決めて走りましょう。

9:00出発のところ、8:30に本田さんが『下見しておきますから』と言い残して、先行出発。下見?何の下見??それともアップなのか??? 皆様はまだまだ余裕が残っていると御見受けしたけど、私は本格的に弱っている。ああ、今日も辛い旅になりそうだ。

脚痛の佑介を宿に放置プレイし(サポートカーのため、秋合宿まで免許を取っておくべしべし)、9:00に13名が出発。 折り返してきた、アップ十分の本田さんと合流。ああ、気が重いぜ。

まずは、上神梅からの軽い峠を一発越える。脚が腐っている私はインナーローでヘロヘロとしていたら、ほとんど全員がスイスイと先行 していった。二日目というのに、何でそんなに走れるんだ?私には全く理解できない話で御座います。

あっ!と言う間に最後尾まで沈むと、ケツ持ちは桂三。苦しそうにヨロヨロと登ってくる。エンジンのかかり最悪の脚質で、 お互い難儀しますなあ。

国道353で皆様と合流。遊んでいるのか誘っているのか、先頭で本田さんがヒラヒラしている。まったくもー、我慢できない人なんだから。 いくらなんでも、ここからスピードアップしたのでは不味かろう。集団の頭で淡々と走る。

本田さんの誘惑は延々と続き、大胡町のあたりで、『こりゃしゃーないな』と判断し、ペースアップを開始。 とは言っても、激烈なスピードにする気は無く、むしろ後方集団のため抑えたい心持ち。ほとんど本田さんに引かせ、 申し訳程度に交代するだけ。

ちょっとの間、抑えに回ったけど、良く考えたら半端に抑えても意味は無いような気がしてきた。この程度の抑えでは、 後方との差はズンドコ開いていっているだろう。だったら、気持ち良くスピードアップしても大差は無いかも。きっとそうに違いない。 うんうん。

と自分を納得させ、先頭交代も開始し、本格的にペースアーップ。

二人でウリウリと引く。昨日の疲れが残っているとは言え、まあまあ悪くないスピードだ。さーて、どんなメンツが生き残っているのかなと 背後を見たら、我がケツに桂三が必死に食らいついていて、思わずビックリ。

私の驚いた顔を見て、桂三が『笑うな!』と叫んだ。私に向かって『笑うな!』とは、『笑え!』と言っているも同然。 御要望にお答えして、『げらげら、ぎゃははー』とわざとらしく爆笑して差し上げたら、その直後に桂三を含む数名が切れちゃったようである。 心理的な揺さ振りに弱いぜ。

本田、安藤、こたやん、奈良の四人になり、本田・奈良の二人が引き続ける。なかなか しんどい作業です。

途中で安藤さん(か?)がポンプを落したので、スローダウンし復帰を待っていたら、なんと馬場さんが追いついてきた。 すげー。

と思ったら、まとまった後のペースでは即死だった様で、少しは集団で接待すべきでした。御免なさい。

その後は四人で回し始めたが、すぐに安藤さんがお亡くなり。頭を引くとキツイでしょ。

その後のダラ登りで、こたやんも自然と売り切れ。お疲れ様です。

本田さんと二人になっちゃった。こういう展開になった以上、流して終了とはいかず、最後はガツンと決めないとマズイだろうな。 かと言って、普通に走っているだけで勝手に売り切れてくれるような相手じゃないし、技を出さんと駄目か。はあ、気が重い。

登りで並走し横目でチラチラ観察すると、私より息が上がっている雰囲気。ほんではと微妙にペースをジワジワ上げていったら、 頭にキたのか、本田さん堪らずアタック。

このアタック、キレは良かったが、ノビが無い。下りで追いついて、次の丘で乾坤一擲のカウンターアタック。 こちらは、キレはイマイチなれど、ノビはまあまあ。本田さんを振り切る事に成功。

二本松交差点まで10kmちょっとか。独走力では私の100倍ある本田さんの影に怯えつつ、緩む事無く逃げ切り成功。疲れた。

交差点でしばらく待っていたら、次にやって来たのは こたやん。あの後、本田さんは暑さでかなり弱っていたようで、 流しモードだったのか。全開で逃げきったのは意味無かったわけで、くたびれ損の何とやら。

かなり気温が上がった日だったようで、皆様、難儀していた様ですが、私は『おーい、お茶』の350ccボトル一本で間に合いました。 普段からの水を飲まない訓練も意味があったようで、よかったよかった。

二本松交差点までは、55kmと意外と距離があった。この後、北面道路をヒルクラするのは、ちょいと苛酷過ぎるような気がしてきたので、 往路を折り返す事とする。こたやんと二人で引き返し、やってくる皆様にUターンしていただく。

復路こそはユックリのつもりだったけど、弱っているはずの本田さんがジワリと差を広げていく。この人の頭には、 他の走り方というものはインプットされていないのか?

流石に走りは重い様で、差はそれほど開かない。それでも放っておくわけには行かないので、アシスト桂三を使って追走開始。 『ほら、追え〜』『もっと速く!』『アシスト頑張れ〜』などと暖かい声を後ろから掛け続けたが、残念ながら追いつく前に アシスト売り切れ。お仕事、御苦労様でした。こたやんと一緒に前に飛びつく。おお、馬場さんが前で頑張っているでは無いか。凄いなあ。

本田・馬場・小谷・奈良の四人になった。流石に皆様弱っており、下り基調の割にはペースは速くない。 それにしても、馬場さん、凄いなあ。理論だけではなく、実践も凄いとは。

道中、本田さんがアタックするもキレ・ノビ共に悪い。直後に私も なんちゃってカウンターをかけてみたが、こちらもキレ・ノビ共に皆無。 弱ってます、弱ってます。でも、これで馬場さんは切れちゃったかな。御免なさい。

三人で上神梅への最後の峠へ。最後の最後のあたりで こたやんが切れる。『そこを曲がれば終りじゃない』という本田さんの心理攻撃を食らい、 私が僅かに遅れかけたが、どうやら本田さんも本気で最後と思いこんでいたようである。まだあると解った瞬間、一気にヘロった。

ほんではと抜き返し、峠に先着。最後の最後まで、疲れさせられました。

後はコンビニに寄って、宿まで。往復コースに変更したから、後方集団もまったく問題無いだろう。先に温泉にて汗を流す。 露天風呂では、純真なる元バイク乗りオヤジをからかってしまったが、私らは嘘は着いていなかった筈。あんな馬鹿話を信じる オヤジが純真過ぎるのだ。

最後尾も1時間遅れで到着。お疲れ様でした。

皆が温泉に浸かった後、解散。質・量ともに充実。トラブルも皆無の良い合宿になりました。皆様、有難う御座います。 晴れ乞いが過ぎて凄まじい陽気になってしまったけど、これは私の責任ではありませんので、悪しからず。


2002/07/06(Sat)th
去年の物見山合宿は、コースがエグ過ぎて大顰蹙を買った。そこで、今年はヤリ過ぎに注意し、常識的なセンに留めておいた。 結果的には、ほとんどの方にとって走り応え十二分。これ以上だと本格的にヤバイというギリギリのところに収まっていた様で、 まずは大正解でしょう。

皆様、凄くキツかったと仰いますが、私は知っているのです。そういう言葉が出る間は、まだまだ大丈夫であると。本当にキツ過ぎると 言葉は無くなり、そのうちに怒りが込み上げてくるのです。あのコースを余裕を持って走りきるとは、みんな凄いなあ。

週間予報では、ずっと雨マークだったのに、二日とも文句つけ様の無い好天(暑過ぎて、文句有り?)。 これも先週一週間、雨にうたれて走り続け、週末の晴れを祈り続けた私のお陰でありましょう。

川越で松井号に拾っていただき、一路、赤城山麓水沼駅へ。8時前到着で一番乗りだったけど、程なく皆様も続々と集結。 チーム物見山8名(日帰り1名)、そうでない方9名(日帰り1名)と賑やかな集まりになりました。遠路遥々御苦労様です。

松井親子が8:30に先行出発し、本隊は、ほぼ定刻の9:00出発。本日のルートは、水沼駅→細尾峠→いろは坂→中禅寺湖→金精峠→薗原ダム →根利→水沼駅の150km。勝負どころは四箇所で、細尾峠・いろは坂・金精峠・根利。ここだけ頑張って他は流し目の予定だけど、果たして。

最後尾からユルユルと追いかけていったら、集団が二つに別れていて、前が妙に速い。阿部さんが引き、 他の方は頑張って着いている雰囲気が見て取れる。あーあ、最初からあんなので良いのかな〜。オイラは知らんぞ〜と後方から眺めていたけど、 いつまでも放置は出来まい。追っかけて行って、頭を押さえる。助かったという意見も集団から聞かれたけど、速いと思ったら、 機関車を後から突っつくなり、わざと遅れるなりしないと売りきれますぜ。

せっかくペースを落したのに、足尾からはまたまたズンズン行っちゃうし。それとも私が遅いだけかな?

第一の勝負所・細尾峠へ到着。ここは短いが、かなり激っている。皆でユルユルと登り始めるが、ここでピキーンと右脚の脹脛が攣る。 何でこんなところで?先週、雨の中を走り過ぎたせいか?それとも、体が弱いせいか?どちらにしても、この先難儀しそうな雰囲気で、 まったく嬉しくない話です。

ここは急なので、マイペースで行くのが大正解。しかしながら、YUKIRIN本田さんがホイホイと軽快に登っていく。 せっかく出稽古に来ていただいているのに、退屈させたり物足りない思いをさせたのでは申し訳無い。仕方ないので、 凸坊安藤さんとエッサホイサと追走。安藤さんが切れた後も、しばらくは本田さんをピタリとマークした居たけど、 最後の一曲がりあたりで力尽き、少々遅れて細尾峠到着。

短距離・急勾配に対応できないという、なら脚最弱の部分を露呈してしまったけど、本田さんが強過ぎるのも間違い無い。 下りで取材したところによると、『どこがピークかが解らないので、まだまだ脚を残していた』との事。 物合宿である以上、接待はしなくてはならないし、スイスイ先行させて、デカイ顔をさせる訳にもいかない。ああ、この先が思いやられるわい。 気が重い。

工事現場で全員集合し、小さくなってこれを突破。

下って、本日第二の勝負所・いろは坂。比較的長めという事も有り、『い』『ろ』『は』カーブあたりまでは比較的ユックリと。

先行する松井親子に追いつくあたりで、本田さん堪らずペースアップ。ホントにもー、我慢できないんだからっ。 やっぱり見過ごす事は出来ないので、安藤さんと追走し、三人になる。しばらくは、速め淡々。

途中の なんとか平で、様子見の なんちゃってアタックを決行。全力ではなかったけど、二人は反応しきれていないようだ。 ほんではと踏み直し、逃げ態勢へ。中禅寺湖まで逃げきれるかな。

と思ったら、しばらくして本田さんがエラい勢いで追いかけてきた。独走力の無い私は、既に売り切れ状態。 あるいは、調子がイマイチなのかも。

明智平直前で捕まり、さーて、中禅寺湖までで再勝負だ!と気合を入れなおしたけど、諸般の事情にて、明智平にて競り合いは終了。 同体ってところですかね。

後続もさほど差はついておらず、先行組のスタートタイム差も、まあまあ狙い通り。中禅寺湖畔で全員集合。 暑からず寒からず、気持ちいいです〜。

以降は、宿まで何グループかに別れて行きましょう。観光名所が点在しているけど、当然ながら一切寄らず、 中禅寺湖畔・戦場ヶ原を皆でノンビリサイクリング。

第三の勝負所・金精道路に入ったところで、本田さんが三度飛び出していく。ひー、カンベンシテクデ。 誘われているような、遊ばれているような気がしたけど、これを追わないのではチーム物見山の名が廃る。 阿部さん安藤さんと追走。阿部さんの気合も悪くなかったけど、ふと振り返ると、既に背後でゾンビになっていた。 若いんだから、頑張って年寄りを引くくらいの事をしてねん。

安藤さんとで本田さんに追い着き、しばらく三人。途中で ちょっくら揺さ振りをかけて、安藤さんに切れていただく。 こちらの狙い通りに反応していただけるとは、なんて良い人なんだ。

その後もお互いにアタックを掛け合うも、本田さんはこちらの思った通りに離れてくれない。なんて素直じゃない人なんだ。

峠前まで二人で行って、最後の200mでスプリント。私の伸びも意外と悪くなく、一車身ほど先着。100km近くになって、なら脚に ようやくエンジンがかかってきたかな。

後続を何人か待って、長い長い下りへ。足利・高田さんの下りが滅茶苦茶速い。カーブでもグリグリ脚を回し巻くって、 あっ!と言う間に視界から消えてしまった。レースでは人並みだけど、普段の私の下り遅さは相当なもの。淡々とマイペースで。

薗原ダムへの分岐で、ほぼ半数の方が再集結。走れるメンツが多く嬉しくなってくるし、私自身も心置きなく接待に回れるというもの。

薗原ダムから、本日最後の勝負所・根利までの登り。やっぱり本田さんが先行。こちらは、既に脚が一杯です。勘弁許してください。

再び安藤さんのオケツを借りて追い着くつもりだったけど、彼氏の伸びが無い。ありゃまー、こりゃ自力で行くしかないかと飛び出す。 使い捨てにして御免なさい、安藤さん。

向かい風が強めだったので、登り基調の道を二人で先頭交代しながらペースを保つ。

ここは二度走った事が有るけど、どこがピークなのか記憶が全く無い。一番キツイと思えたところを過ぎて、後はほとんど下りだろうと 遊びでアタックをしたら、マジアタックで返されてしまった。し、しまった〜。こちらは終わったと思って気わ緩んでいるし、 脚も登り終わりモードに入っている。とても反応できずに、ジワジワと離れていくのを呆然と見送る。

以降のアップダウンで少しは詰めたけど、黒保根村に入る地点まで逃げきられてしまった。しかも、後からは日野・戸田監督が追いついてきたし (ここまで、ずーっと溜めてたな、こんにゃろー)。

結局、四箇所の山岳ポイントは一勝二敗一分と、負け越してしまいました。チーム物見山の皆様、面目御座いません。

後は一気に下って終了。9:00発で、15:45着なり。水沼駅は、駅舎に温泉が有る珍しいところらしい。皆様は汗を流しに行ったが、 一応は後続を待ってないと格好がつかないだろう。宿前で皆様をお出迎え。最後尾(除く、松井さん。御免なさい)でも一時間遅れで、 まずはまったく問題無し。

夕飯は腰が抜けるほどゴージャスで、これは素晴らしい。質・量ともに非の打ち所が無い上に、何が嬉しいって、コロモと名がつく 食い物が一つも無い!

と思ったら、殿岡さんが手を回していてくれたわけね。最高に有り難い事で御座います。それにしても、注文の多い珍しい客だと思われたかも。

麦茶や果物の接待も嬉しく、道路がうるさいという点を除けば、最高にポイントの高い宿でした。秋合宿もしたいな。

夕飯後はワインを一舐めして、21時過ぎに寝る。私だけじゃなくて、皆様、一瞬にして意識が飛んでいたみたい。 お疲れ様でした。


2002/07/05(Fri)th
金曜日は再び雨で、気持ち良く濡ーれて走る♪
ちゅら ちゅら ちゅら ちゅら ちゅら ちゅらら〜♪
ちゅら ちゅちゅ ちゅら ちゅらら〜♪
友達よ、これが私の、一週間の仕事です♪
ちゅら ちゅら ちゅら ちゅら ちゅら ちゅらら〜♪
ちゅら ちゅちゅ ちゅら ちゅらら〜♪

---

電車でGO!の日ではあるけど、朝はシトシトと雨。おおっ、これは嬉しい。濡れて走れるぞと喜び勇んで、出勤前に軽く走る。

かなり本格的にビッショリだったけど、気分爽快。やっぱり雨練は楽しいなあ。スッキリサッパリ!!

---

ちゅら ちゅら ちゅら ちゅら ちゅら ちゅらら〜♪
ちゅら ちゅちゅ ちゅら ちゅらら〜♪


2002/07/04(Thu)
木曜は晴れたので、ひーよったー。ちゅら ちゅちゅ ちゅちゅ ちゅちゅ ちゅちゅ ちゅらら〜♪

---

濡れ走りの悟りを開いたのは良いが、何を勘違いしたのか、『濡れても走る』→『雨なら走る』→『晴れたら走らない』という、 屈折した三段論法が脳味噌に刷り込まれてしまった。

朝起きたら晴れ。あー、晴れちゃったよ、ヤダなあ。でも、少しは走っておかないとマズいしなあ。うー、どうしよう。

と悩みに悩んで、晴れで走るのは嫌なので、電車出勤を決意。それでも多少のほぐしとして、出勤前に10kmだけサイクリング。 あー、晴れは嫌だ嫌だ。

スミマセン。事実関係は本当ですが、心理描写は大嘘です。本日記的には、良くある話でもあります。

新車が完成していたので、仕事を僅かに早く切り上げて、引き取りに伺う。今回のTESTACH号は、私には珍しく、見た目にこだわってみた (正確に言えば、こだわって貰った)。おおっ!なかなか渋派手な感じで、悪くないです。

せっかく急いで仕上げて貰ったからには、多少は走って、インプレしないと申し訳無いというもの。 あまりの暑さで直帰したくなったが、気持ちを奮い立たせて、多摩川から八王子を経由して60km弱。

多摩サイでは予想通り、高坂監督とすれ違う。これから出勤でありますか。私とは生活リズムが12時間ずれている様ですね。 ちなみに、私の早寝早起きをビックリする人も居るけど、単にずれているだけの話。驚くほどの事では御座いません。

で、インプレですが・・・。気が重い。

靴は、某筋からGETしたナイキのオタカムなるNEWシューズ。幅が狭めで日本人には合わないと噂を聞いていたけど、走り始めは問題無し。

しばらくして、右足小指付け根が痛くなり、それを超えると、また楽になった。靴が伸びたのかな。 まあ、合わせるより慣れろ理論の私としては、もう少し使って、足を靴に慣らしていこう。

新車については・・・なかなか良い!と思います。

『踏んだ以上に良く進む』とか、『スピードが持続できる』とか、『重さの割には登りで軽い』とか、 鋭いインプレをされる方がいらっしゃいますが、私には良く解らない。 剛性という意味では、カーボンLOOKより路面の凸凹を伝えてくるので、多少は固め・・・の様です。 登りで立ち漕ぎワシワシの感じは、カーボンLOOKより、気持ち良く振れて、シャッキリした感じ・・・の様です。

スミマセン、この程度です。気持ち良く乗れましたが、上手く表現できない。違いの解らない乗り手で、 組み手も張り合いの無い事で座いましょう。面目ありません。

でも、気持ち良く乗れましたので、これが一番。次回は200kmくらい乗りこんで、ジックリと味わさせていただきます。 60kmで解らなかったヤツが、200kmで解るかどうか。これまた別の意味で興味深いデス。


2002/07/03(Wed)
水曜日は濡ーれて峠ー。ちゅら ちゅちゅ ちゅちゅ ちゅちゅ ちゅちゅ ちゅらら〜♪

---

『雨降りの日は、雨の練習が出来るので有り難い』と喜んだという人の話を聞いた事がある。 恐らくは青木功だったと思うけど、記憶は定かでは無い。

これだけ雨が続くと、そういった発想の転換が必要であろう。雨は何となく嫌。だから練習しないでは、 逃げた事になる。負けた事になる。そして、もったいなさ過ぎ。

雨はなぜ嫌なのか、改めて考え直してみた。

『濡れると寒い』からか?雨は二種類存在する。冷たい雨と冷たくない雨。この時期の冷たくない雨であれば、 腕出し脚出しでも問題は無い。冷たい雨にしても、今は良い衣装がいくらでもある。上下カッパを着て、 シューズカバー・手袋をすれば、二三時間程度であれば体が冷え切るという事は無いはず。

『滑って危ない』からか?確かにカーブ・白線・マンホールの蓋など、滑りやすくなる個所は沢山ある。 でも、それらは雨で無くても、注意が必要なのは当然の事。0の注意力を100にするのでは無く、 50を100にするくらい。危険だからというのは、走らない理由にはならないだろう。

『自転車の手入れが嫌だ』からか?恐らくは、これが一番大きな要素だろう。 特に、自転車を大切にする人にとっては。どちらかというと、あまり自転車を大切にしない私でも、 濡れて帰って、汚れた自転車をシコシコと掃除するのは嫌。早くシャワーしてスッキリしたいし、 シャワーした後に汚い自転車を触るのも嫌だ。

これは、雨練自転車を用意すれば解決する。濡れようが汚れようが気にしない自転車。 濡れて帰った後は、ホースの水をぶっかけて泥を落とす。後は水気を拭き取り、安いスプレーオイルを 吹きかけて、はい、お仕舞い。5分もかからず、全然面倒では無い。

『ブレーキの効きが悪い』からか?先進のシマノテクノロジーのお陰で、十分なレベルでは無いか。 確かにサンドペーパをかけたように、あっ!という間に減っていくけど。 それに、試合は雨でもあるんだから、濡れ濡れブレーキ具合を体感しておく事は、絶対に必要なはず。

『洗濯物が増える』からか?確かに、汗と雨で濡れた衣装はすぐに洗わないと異臭を放ち始める。 ところが、雨だと干しても乾きが悪く、なかなか洗濯できなかったりして。

朝、会社に濡れていくと、汚れた衣装は帰りまでロッカー内放置プレイになる。正直言って、これは キツい。でも、

我慢すべし。

『気持ちが沈む』から?弱い。

他にも理由はあるだろうけど、ツラツラ考えていくと、雨だから走らないという明白な理由は見つからなかった。 今後は雨だろうが何だろうが、問答無用で走る事にイタします。一皮剥けて、オイラも大人になりました。 ムキッ。

以上の結論により、朝から二つ塚峠を越える。雨でも走る!との悟りを開いた私にとって、この程度の雨は、まったく敵ではないさあ。 ルンルン。


2002/07/02(Tue)
火曜日も濡れ濡れ通勤〜。ちゅら ちゅちゅ ちゅちゅ ちゅちゅ ちゅちゅ ちゅらら〜♪

---

濡れ濡れ通勤は仕方ないにしても、モガき練は嫌だ。滑りそうで怖いという事も有るけど、それ以上に気分が萎える。 真っ暗な中で、濡れながらゲロゲロ。ああ、俺って朝から何やってんだか。馬鹿みたいって心持ち。

雨が降っていたら朝練は中止。走るにしても峠回りで中強度中時間と決めてはいたけど、ここしばらく充実した追い込みが出来ていない。 自分自身が日和るのは絶対に許せない、なんて格好良い事を書いてしまった以上、仕方ない。濡れてゲロるか。あーあ。

空は真っ暗。シトシトと降り続く雨の中、毎度のコースでモガく。予想していた通り、気分はズンドコ沈んでいく一方。 ああ、何やってんだか。

それでも追い込み度はまあまあで、久しぶりにリバース直前まで。久しぶりに見た天国は、お花畑では無く真っ暗な闇の世界でありました。


2002/07/01(Mon)
月曜から濡れ濡れ通勤〜。ちゅら ちゅちゅ ちゅちゅ ちゅちゅ ちゅちゅ ちゅらら〜♪

---

片耳イヤホンでラジオを聴きながら走っていると、車のラジオから同じ音が聞こえて来たりする。 微妙なタイムラグが何となくステレオ的で、ちょっぴり嬉しい気分。いつもは鬱陶しい自動車が、同じ時間を共有している 仲間にも見えてきたりして。ほんわか。

先日、朝練ラジオを落っことしたら、妙に感度が落ちてしまった。電池切れかと思ったけど、替えても変らず。御臨終の様であります。

それにしても、一年に何台ラジオを壊しているんだ?

昨日、同じラジオを買い出しておいた。AM専用で750円なり。思いついて、二つのラジオを両耳で聴きながら会社まで。 感度の落ちた方も、街中なら普通に聴ける。

ステレオチックで楽しいのかなと思ったけど、それほど面白いモノではなかった。街中での一瞬のすれ違いサウンドの方が、 遥かに味わい深く、印象的であるようであります。


[日記へ戻る] [過去の日記]