日記 2003/06 [日記へ戻る]
2003/06/30(Mon)
何かの通販番組の紹介で、アメリカ最大、というか世界最大の通販専門テレビ局が『QVC』であると聞いた記憶がある。24時間全てを、生で通販番組を垂れ流して居るらしい。売る方も買う方も、それだけの需要が良くあるもんだ。

この『QVC』の日本版が『QVC JAPAN』で、やはり通販番組を24時間垂れ流して居る。でも、深夜枠とか早朝枠は、かなりの程度が録画とみた。

なんかしらないけど、我が家では このQVC JAPANを観る事が出来る。ちなみにテレビ飯能、テレビ埼玉、TVK(テレビ神奈川)、放送大学なども観る事が出来る。ケーブルテレビの共同受信だろうと予想して居るけど、詳細は不明。

家出前に、昨日の夜に録画したK1を観て居たら あまりに阿呆くさく、途中でやめて、QVCを眺めながら出発準備。

似非健康ブーム真っ盛りの昨今、QVCに於いても そのテのアイテムが盛り沢山。今朝のは、飲めば便秘解消という薬(サプリメント?健康補助食品?)の紹介だ。

実際に試した妙齢の美人テスターが、効能をキャスターに説明して居る。『飲んだ当日に、嘘!というくらい どっと出ました』『あまりに大量で、お腹と背中がくっつくかと思いました』『トイレの詰まりを直す器具がありますよね。あれで押されたように一気に出ました』などなど。何やってんだかなーと思いつつも、何となく 現場が想像されて、ドキドキしてしまったのでした。

かなり印象深く、脳味噌に焼き付けられました。もしかしたら、一種の広告戦略か?


2003/06/29(Sun)
今日の予定は、昨日流れた松郷・定峰・白石の大周回コース。国体の予行練習レースに備えて、延々と続いていた定峰・白石間工事が終了したとの情報を得ていたので、これを見物に行きましょうとの事。『国体』が『国民体育大会』である以上、誰にでも等しく参加のチャンスはあるはずで、もしかしたら来年の本番では実際に走っているかもよ。でも、今年の予行練習レースは、参加どころか案内も来なかったんだけど、誰が走るんだ?

昨日とは正反対の真夏日になるはずなのに、朝のうちは曇っていて、わずかに霧雨がちらついているほど。もっとも、いくら何でもこの程度で日和る物見山レンジャーではなく、小谷・殿岡・水田・なるしま志村と集合。他の何人かは、下総レースに行っているんだな。健闘を祈ります。

五人で快速荒川遡上。段々とスピードも上がって行き、日も強くなってきたため、滝のような汗が。大東文化坂で私は かなり遅れたけど、先頭は55分くらいか?かなり速いっす。私はゲロゲロに弱りました。体が弱いっす。

駐車場で馬場さん・ビスポ安藤さんと合流し、予定通り都幾川村方面を目指す。走り初めて少しして、馬場さんと こたやんが居ない事に気が付いた。

まあ、群れるのが嫌いな馬場さんの事。こたやんと一緒に うどん屋へ行くとか言って居たから、先週と同じく どこかへ別れたに違いない。気にせず五人で、お山へGO。

いつも通り横松郷を責めるつもりで居たら、西平から表を登りましょうと殿岡さんの言葉。なるほど、そちらが国体コースだから、それがスジかもね。ただ、本番とは逆回りな気もするけど、気にしないでおこ。白石峠はキツすぎて練習にはならん。国体ぶっつけ本番で十分さあ。

淡々やや速めのスピードで全員で登って行き、残り1km程の地点で、最後尾から私が不意打ちアタック。

決めるつもりの本気のアタックだったのに、あの残りは私には長すぎたのか。安藤さんが凄い勢いで追い上げてきて、私なりにかなり粘ったものの、峠は完全に同体でクリア。

下りでまとまり、落合までは快速先頭交代。爆走暴走してるチームは多いけど、これだけ綺麗に走れているチームは多くない。美しいぞ、うひひ。

定峰峠への序盤の急ゾーンで、水田・志村が遅れ、集団は殿岡・安藤・奈良の三人。なかなか難儀なメンツやのー。昨日の疲れも残っているし、ジワジワと楽な走りをしたいなあと思いつつも、芸風改造中の身には甘い事が許されるはずも無し。 バス停を過ぎて少し行ったところから、乾坤一擲のフルもがきアタック。これ、キレは まずまずでくなかったが、ノビを猛烈に欠いた。一気に二人を振り切る事が出来ずに、背後に見えたまま。 やがて殿岡さんを振り切って、安藤さんがズンズンズンズンとジョーズのテーマ曲と共に、ジワジワと迫ってきた。あー、もう駄目だ。

萎えかける心に鞭入れて、再度気合を注入。振り切るのが無理である以上、距離を計って逃げるベーと考え直して、とりあえず定峰峠へは先着。ホントは一気に白石峠までの予定だったはずだけど、ここで精一杯でありました。許してちょんまげ。

すぐにやってきた殿岡さんと三人で、最後尾まで下って折り返し。おー、最後尾は水田さんでは御座いませんか。しかも、かなりの弱りようと拝察いたしました。ここまで引き連れてきて言うのもなんだけど、乗りすぎは体に毒ですぜ。

再びの定峰峠を過ぎ、いよいよ問題の定峰・白石間へ。なんだよー。工事完全終了というのは完全無欠の嘘情報で、しっかりはっきりと工事中。しかもドロドロ。乗っていける程度ではあったけど、最高に気持ちよく無い状況でありました。七月中には終わる予定らしいが、ホントに終わるのか?八月終わりでさえ、大い無理な気が致しました。

他の方々は流したかもだけど、ここもセルフで追い込んで、白石峠へは泡を吹いて到着。物見山駐車場におられた、馬場さんのお知り合いの方が先着されてました。名前は存じ上げませんが、タバコを吸っておられた事だけは、私の脳味噌に完全に刷り込まれ済み。

後は下って休むのみ。西平7/11へ行くと、あら、馬場さんと こたやんが、松郷峠方面からジャスト到着。どこ走ってたんですか?は?一緒するつもりだったのに、出発直後のパンクで放置プレイされた?これは失礼ぶっこきました。

物見山へ戻る途中、全日本の結果速報をが入ったので しばらく話していたら、放置プレイされてしまった。ああ、なんて寂しい・なんて悲しいんだ。私達が二人にした仕打ちは、これほどまでに酷いものであったのか。大反省であります。

後ろから追いかけ、しばらく行ったところで待っていてくださった皆様と合流。これは嬉しい。あまりに嬉しかったので、大嫌いな物見山登りも走り、駐車場まで一緒しよと決断。

がー、鳩山ニュータウンまでは登ったものの、嫌いな坂は全然気合が乗らない。この先の山村女子大坂は ますます嫌いで、やはり とてもじゃないけど登りたくなくなったので、申し訳なくもここで離脱。皆様の温かい お心に応える事が出来ず、面目次第も御座いません。

後は、とっとと帰って御仕舞い。150km走っても12時過ぎと、この余裕は早出サマサマ。ひたすらダラダラと夕方まで走り続けていた時代があったなんて、今では信じられないくらい。その代わり、夕練はするけどね。今日はあまりに弱ったので、僅かに15kmでした。


2003/06/28(Sat)
梅雨らしい天気ではありますが、物見山練はイタします。 霧雨を突いて、荒川へ向かってGO。この程度の降りなら、全然問題は無いってもの。雨を嫌がる理由を冷静に考えれば、『体が冷える』と、 『自転車が汚れる』くらいか。『危ないから』というのは理由にならないはず。そういう人は、晴れていても十分に危ない。 ま、自分が危険人物である事を認識しているだけ、エラいと言えるかも。

『楽しくない』?晴れていたって・・・もごもご。

気温は低くなく降りも弱いから、十分な装備をすれば寒くは無い。雨自転車は、動く部分だけ奇麗にすればよく、ドロドロだって全然オッケー。雨が降れば雨練が出来る、と喜んだのは青木功だったか。凡人は そこまでの達観は出来ないけど、必要以上に雨を嫌うのは、絶対に損。

道中、雨は段々と強くなってきて、荒川に着く頃には体にバラバラと音を立てて当たるほど。うーん、いかに アメニモマケナイ物見山の衆とは言え、これでは流石に誰も来ないかもしれない。雨だろうが晴れだろうが、単独走は気が滅入る。エラそうな事を書いてはみたものの、まだまだ悟りの境地は遠く、修行の道は厳しく険しいのであります。

定刻間際に、2チャンネル内池さん登場。明日はレースだから、軽く乗っておきたいデスカ。前日には基本的に乗らない、体の弱い私とは考え方が違うようで。でも、来ていただいて大変に嬉しく、助かった〜。

3分待っても どなたも来られないので、二人で発進。ゲストにして明日レースの内池さんに引かせるのは悪いので、私が ひたすらに引く。ただし、速さより上手さを目指した何時もの物見山練において、少々物足りなそうにされている内池さんとサシである以上、ヌルい引きでは申し訳ない。かなり気合をいれて、機関車させていただきました。『あの程度で、かなりの気合?』と言われれば、返す言葉は御座いません。あの程度なんですわ。

途中で内池さんパンク。チュープ交換はしたものの、大事を取ってか、さらにちょっとで折り返して行かれた。お疲れさまでした。

一人になってからは少々緩めたものの、大東文化坂では先週から導入した片脚追い込みプレイをイタして、ゲロゲーロ。 これは目茶苦茶キク。是非お試しアレアレ。

駐車場には、お久しぶりの阿部さんが車で先着済み。雨はほとんど降り止んでいるものの、最近の私はとてもじゃないけど単独で山に行く根性は無いわけで、助かった〜。

少し遅れて殿岡さんが登場。5分遅刻で集合場所へ行ったら、誰も居なかったとの事。3分は待ったのですが、あと2分の堪え性がありませんでした。申し訳ありません。

折り返しの殿岡さんと別れ、阿部さんとで お山へ向かう。雨もほとんど降り止んでいるし、当初の予定通り松郷・定峰・白石の大周回を目指してはいたが、12時まで帰宅しないと家庭崩壊の危機があると阿部さんが言い出した。

一時間くらいは遅れても何とかごまかせると言うが、私のせいにされるのは火を見るより明らか。さらに、そのせいで本当に家庭崩壊でもされたのでは、申し訳なくて明日からの目覚めが悪すぎる。ほんでわ、11時には物見山に戻る事にしましょうと予定変更。二時間半くらい、弓立山のあたりをキッチリと責めましょう。

明覚駅から八高線沿いに越生へ行き、さいたま梨花ゴルフ場へ向けて、第一バトルの御開帳。 ここは3km程度と短いものの、勾配が急で なかなか手ごわい。 スピードとパワーにモノを言わせて、阿部さんが いきなり先行。 ほとんど自転車には乗れておらず、山に至っては一ミリたりとも走っていないと言うが、登りのスピードは全く落ちていない。天性の才能とでもいうんだろうか。いくら練習しても全然成果が出ない私には羨ましすぎて、涙が出て来ます。

一気のハイスピードでゲロゲロになりながら追い上げ、最後に追いついてスプリント勝負を挑むものの、手も無く捻られ、しおしおのぱー。

萩日吉神社へ激下り、いつもとは反対の山方向へ向かってみる。こちらは行き止まりになるはずなので、今まで本格的に探索した事が無い。今日は時間制限があるから、近場の探索でピッタリだろう。

これが二桁勾配の急坂が延々と続く、走りたえ・登りごたえ十二分の道。こんな近場に これだけの道を残していたとは、『どこを走っても新鮮味がねー』と騒ぐには百万光年早く、まだまだ青い。

で、第二バトルの御開帳。私の場合、パワー・スピードともに雀の涙程度とは言え、猿のように走り込んで、スタミナだけは人並み程度。エッチラオッチラと逃げるものの、あまりの長さと先の見え無さとで、気持ち的にメゲて いったん失速。阿部さんに追いつかれたものの、再度引き離して、ピークと思われる何とか小学校地点へ先着。

とりあえず一本返し、全敗は避ける事が出来て一安心。でもなあ、スタミナってのは、乗れば誰でも着くんだよなあ。阿部さんの背中が見えなくなる時期は、遠からずやってくるだろう。

山中をぐるっと回って、元の地点に戻る。時間的にも、これで帰ればぴったしカンカン。後は楽珍コースを流して帰りましょう。

でも、軽く かましは入れておかなくては。99%の冗談のつもりで『神社横の激登りを通って帰る?』と話しかけたら、『時間もちょうどだし、せっかくだから登っていきましょう』と真顔で返されてしまった。黙って楽珍コースへ行ってしまえばよかったのに、真性クライマーの阿部さんに聞いた私が愚かだった。真顔で返されてしまった以上、『やっぱりやめよう』などと青い事は言えず、仕方ないから、激坂で第三バトルをイタして行きましょう。嗚呼。

急勾配で少しく踏みをいれて、ウリウリーンと私が先行。決まったかに見えたが、中盤の緩ゾーンで阿部さんがスピードを生かして追いついて来た。あうあう、やはり持っているスピードの桁が違う。

それでも、追いついた時点で一杯の雰囲気だったので、焦らず併せ、ゴルフ場へは珍しくスプリントで先着。これで今日は二勝一敗。阿部さんが本格的に山に戻ってくれば、一勝も出来なくなる日が再びやってくるだろう。嬉しいような悔しいような。

後は、越生から物見山に帰るのみ。ただ、私は物見山への登り坂が三度の飯より大嫌い。絶対的に登りたくは無いので、申し訳なくも途中離脱。すんません。

途中でサイクルハウスミカミに寄り、叩きつけられた挑戦状に応じる事の出来ない非礼を詫びる。後は残りの750mを走って帰宅。まだ12時前。雨の影響は ほとんど無く、距離的には短めなれど、内容は最高。充実の練でありました。だから、雨を嫌ったら損なのよねー。

ただし、充実の練習は筋肉をかなりの程度破壊してくれたみたい。お楽しみの お姉さんとの癒しタイムは癒しにならず、『こんなの初めてー』というほどの、激痛の極み。涙・鼻水・涎・汗などなど、出せる体液全てを振り絞っての悶絶プレイでありました。こんな時に限って他の客はおらず、20分もサービスでイタしてくれるんだもんなあ。


2003/06/27(Fri)
激しい週末に備えて、金曜は大人しくすべき曜日。あまりな早出は出来ないわけであり、日記を書きながら時間を潰していたら、ハタと思い当たった。

一度も使った事は無いけど、シグマリオンにもSL-C700にも、赤外線通信ポートはがついていたはず。面倒なCFカード経由では無く、これでデータ交換が出来るのでは無かろうか。

向かい合わせて、イタしてみる。うう、繋がらない。なんでだろ。 オチもヒネリもありません。ストレートに、有識者様のアドバイスを求めるものであります。

---

しばらく遊んでから、会社へ向かってGO。大人しくすべきとは言え、ほぐしの意味も込めて、軽くは走らないと。となれば、ルートは定番の金子坂・満地峠。

旧満地トンネルに行ってみて、あらビックリ。先日デジカメで取材した時に比べて、かなりの絵が描き換わっているぞ。そのうちの一つはまさに製作途中のようで、下には木の台が。

絵のタッチもかなり変わってきているようで、なかなか興味深い。デジカメを持っていれば、ワールドワイドに紹介できたのになあと思いつつも、あのテの取材企画は少々クドいかも。顰蹙を買っている気もするので、少しく自重いたしますです。

それとも、バシバシやってもいいかなあ。


2003/06/26(Thu)
もはや お天道様も神様も仏様も関係無しだ。今日こそは走らないと、『朝練やめますか、人間やめますか』 ってくらい、完璧に頭にキている。昨日と同様、準備は万端だ。実は雨予報だった昨日と違って、 今日は一日良い天気になるはず。さあ やるぞ!

2時おき。雨音がする。ふざけんじゃねー。

激烈に頭にキているし、今日は晴れ予報だったはずだ。絶対に日和る事は出来ないわけでもあり、 降り止むまで狼中年土下座日記を書きながら待機。3時を過ぎた頃には、狙い通り ほとんど止んでくれた。 おーし、行くぞ。

3時過ぎという、遅すぎるヌルすぎる家出時刻では、6時間近くかかる奥多摩周遊越えは難しい。 鋸山林道越えくらいかな。

成木を通って北上していくと、止んだと思った霧雨がずっと降り続いている。 濡れ度は高くはないが、一時間経過して着いた軍畑から見る奥多摩方面の山々は、 神仙の世界かと思うくらいの厚い霧の中。

かなり低い山でも真っ白な霧に覆われていて、これでは1000mを超えている鋸山林道は無謀かも。 危険が危ない遠出は止めて、青梅三兄弟三所責めくらいにしておくか。六所責めを完遂してしまった今では、 三所責めなんてヌルいヌルい。自己嫌悪に陥らないギリギリ限界程度、ってなもんだ。

まずは梅野木峠。登り始めて、ミョーに脚が軽い事に気がついた。 精神的には悶々とした三日間だけど、肉体的には休養になっていたのかも。 でも、精神と肉体。どっちが大事かと言えば、精神的な充実感だな。

さほど頑張ったわけでは無いのに、緩ゾーンでサボらずにギアを上げていったら、いつもは30分キッカリの はずなのに23分。ほほう。

霧雨程度でも、下りでは豪雨級と化す。濡れ濡れになって下り、次は梅ヶ谷峠。 思いついてタイムを取ってみたら、追い込んではいないのに やっぱり速い。

折り返して、二つ塚峠。これで三所責めはあっ!という間にクリア。全然楽勝やんけ。 この程度で、何で勝った負けたと騒いでいたんだろう。青かったんだな。

梅野木峠青梅側23分
梅ヶ谷峠日の出側10分
二ツ塚峠日の出側7分
七割程度の力のはずなのに、先日よりずっと速い。全開だったら、まだまだ行けそう。 でも、TT的な走りは私の大嫌いなところでありました。反省して、以降はタイムはとりません。

青梅に降りて福生へ行くと、降った形跡が全く無い。 都内方面を走れば、濡れなくて済んだかな。でも、それでは所謂『負け』となる。

今日は松ノ木峠(トンネル)、梅野木峠と走った。竹の木峠がどこかにあれば最高だったけど、近場に適当な箇所は無い。 仕方なく、後は五日市街道沿いに三鷹まで。五日市街道とは言っても小平からは、川を挟んで並行している玉川上水を、何時もは走っている。 リアル五日市街道で立川まで自転車通勤しているという清瀬の旦那に御挨拶すべく、珍しく ずっと五日市街道を走ってみた。 うーむ、車が多く路肩が狭く、やっぱり走りづらい道だ。しかも、旦那とは遭遇出来ず。次回からは いつも通りに玉川上水を走りますので、そっちでヨロシク。

---

呼び出しを食らって蕎麦を食らったので、昼寝は無し。夜は夜で、直帰すればいいのに多摩湖狭山湖を軽く責めていったら、途中で大粒の雨に打たれて、再び濡れ濡れ。

『朝に濡れ。昼寝出来ずに、夜も濡れ。体グッタリ、心はスッキリ』。完全にビョーキですな。


2003/06/25(Wed)
今日こそはガツンと走らないと、お天道様に顔向け出来ないだろう。昨日一昨日と ほとんど走っていないから、休養は十分。 普段より長めに走って遅く会社に着いてもいいように、昨日は遅めまで労働してきた。早寝もした。準備万端だ。 二時おきで、目指すは奥多摩周遊越え。さあ やるぞ!

土砂降り。昨日一昨日の降りが可愛く感じられるほどで、とても無理。昨日あたり、無理してでも乗っておくべきだったな。あーあ。

---

仕方ないから、水曜恒例のデジカメで取材企画に戻そう。今回の取材地点は既に決めてあるけど、自転車でなくては とても行けない所。 電車通勤の途中で、なにか取材対象はあっただろうか。

飯能駅改札横に、なんとスターバックスがあります!格好いいでしょ!!・・・どこが。

北口を出たところで、飯能初の牛丼屋『吉野家』が開店準備中!・・・今まで無かったとは、佐賀に負けてる。

私の お気に入りのタイ式風俗マッサージを取材するにも、それは駅と正反対方向。雨の中を歩いて行きたくは無い。

大して面白い場所は思いつかず、残された手はこれだ。刮目すべし!


2003/06/24(Tue)
先日、『オマエの朝練は朝練では無い』との指摘をいただきましたが、 自分にとっての朝である以上、これは朝練。今日もビシッと走っていきましょー。 と思ったら、音をたてて雨が降ってやんの。いかにビシッとの日でも、朝三時から こんな雨の中を走る訳にはいかない。やーめた。

諦めてウダウダしていたら、始発電車の頃にはほとんど降り止んでしまった。会社までは行けるし、強度を上げて多摩湖狭山湖で モガいて行けば、十分練習にはなる。 なのに、電車に日和ってしまいました。雨用自転車は、昨日会社に放置してきた。路面の濡れは残っているだろうから、別の自転車を汚すのは嫌。

もちろん大した理由では無く、乗りたくなかったってのが、正直なところだろう。私は、自転車も練習も基本的に好きではないから、ちょっとでも日和る理由があれば、すぐにホイホイとサボってしまう。精神的に目茶苦茶弱く、それを自覚しているから、勝った負けたと騒いでいるわけ。垂れ流し日記も同じで、そうしないと心はポッキリと折れてしまう。屁のツッパリみたいなもんですな。

---

帰りは帰りで大した降りではなく、気合が充実していれば十分に乗れたはずなのに、やはり電車に日和る。明日の朝にガツンと乗れば良かろうというのが逃げ。

完全敗北で、自己嫌悪に まみれた一日でした。


2003/06/23(Mon)
今日は給料日。 なのに お金は銀行振込・明細はイントラネットで見ろでは、 全然実感が無い。わざわざ確認しているヤツって、どれくらいいるんだろ。

現金支給の頃は有り難みがあった。給料日の昼頃になると、 いつもの『幸せ配達人』が各職場にやってくる。 それを見つけるたびに一カ月間の苦しかった思いは消え、 また一カ月頑張ろうって気持ちが湧いたもの。 それが今では、なーんにも感慨も無し。何のために働いているのか、 疑問に感じてくるほど。ばかばかしー。

旧システムに戻してくれれば、私の労働意欲もバリバリに高まるかも。 個人的には、労働意欲は今のままの方が嬉しくはありますけどね。


2003/06/22(Sun)
定例恒例吉例『全日本選手権一週間前に桂三を徹底的に虐め・・・ではなく追い込んで貰い、本番では見事完走していただきましょう』の練習会で御座います。 もともとの趣旨からすれば『物見山練』とは呼べない集いではありますが、『大手を振って桂三を虐められる・・・ではなく、稽古をつけられるのは良い機会。 ぜひ皆でモミモミしてくれましょう』という皆様の暖かいお申し出により、見事『物見山練』に昇華いたしました。目出度し目出度し。

絶対的には、我々の方が(もしかしたら)ちょっとだけ速く走れるかもとは言え、相対的な『格』では月とスッポン。 『稽古をつける』とはエラそうな物言いで、本音は その強さに肖りたいってトコかも。大体その練習量で、何でそんなに走れるんだ。 アタシの考え方・イタし方とは対極の世界。真面目に考えると、ああ、脳味噌が沸騰しそう。

---

平日も含めて最近は早出というヤな習慣が身に着いてしまい、昨日も集合場所で30分待った。なのに、まったく学習出来ない烏頭野郎の家出時刻は昨日と同じ。早く着き過ぎても仕方ないから、でわ新ルートを再探索して行きますかね。

今まで二度チャレンジして二度とも迷った、小手指から上福岡・治水橋に抜ける道に行ってみる。同じ街道沿いにパイオニアの工場が二か所あって、前回は手前を曲がったから間違った。今回は正しく向こう側だ。

のはずが、行けども行けども二つ目のパイオニアは無く、気が付くと そこは川越。結局、普段よりも10km以上の遠回りになっちまいました。 地図に載っていたはずの二つ目のパイオニアが無かったのがイケナイのだ。お陰で集合場所到着は、定刻15分前。カネコ松村さんに先着を 許してしまったではないか。どう責任をとってくれるんだ。

というのはもちろん言い訳で、単一ランドマーク頼りの 『地図の読めない女』脳のせいであるのは、100%間違い無い。 携帯GPSでも買うしかないか。

佐々木・小谷・殿岡・水田・松村・志村・奈良の七人で荒川遡上開始。 昨日に引き続き顔出しの松井さんは、これから別口で朝練。 御苦労様です。

速からず遅からずの快速ペースでも、段々と速くなっていったから、 途中でペダルを しこたま脚に打ち付けた佐々木さんには辛かったかも。あれは見ていた方も、悲鳴を上げてしまったほど痛々しかった。 私だったら、マジ泣きしてたかも。

大東文化坂の登り始めで、佐々木さんが少し遅れている。これは大チャンス。片脚ペダリングで見事に逃げ切ってくれましょうと、必死で回す。心臓は破裂しそうだし、脚は攣りそう。 結果的に、今日イチで激烈な走りになりました。

逃げ切れそうな感じもあったけど、ペダルの入りが悪く途中での 脚替えに手間取り、最後の最後の急ゾーンで捲られる。負けた。悔しい。次回はマケナイ。

駐車場で、宇津・馬場・兼古・倉林・桂三の五人と合流。 馬場さんと こたやんは周回せずに、軽く山に行く? すぐそばでチーム練をやるっていうのに、よっぽど山が好きなのだろうか。良く解らないけど、ま、道中御安全に。

某所周回コースへ移動して、 宇津・佐々木・殿岡・兼古・水田・奈良・倉林・松村・志村・桂三の十名で周回開始。桂三は『本番よりキツい事が解っているから』とブルーが入っている。その通りで御座います。九人がかりで、十分に苦しんでいただきます。ああ、チームの枠を超えた、仲間思いの美しい姿だ。うひひ。

いつもであれば私の走り方と同様に、起伏も抑揚も無いままに 展開をダラダラと垂れ流すところだが、今回はスッキリサッパリと省略。平和主義者ばかりで、敵のいない我々の走り方や調子を書いたって どうって事は無いけど、桂三の周りには山ほどの敵が。 この時期にホントの調子を、こんなワールドワイドな場に書くのは悪いってもの。『あんなことを書かれたせいで、優勝出来なかった』なんて、責められるのは嫌だから。

逃げる組と集団の組に別れ、良い練習になりました。 私はアシスト役をずっと勤めていたら、 ラップタイム的には目茶苦茶速いって事は無かったのに、 後半は相当に死んだ。併せて走るって口実があったから良かったものの、実は あれ以上速くは走れなかったってのが本当。 桂三だけでなく、私も(皆様にも)走りごたえは十二分。 ああ、疲れた。

LAP2003/06/222003/06/072003/05/052003/04/272003/04/062003/03/23
115'14"16'21"18'36"17'41"20'12"18'36"
215'48"15'30"14'44"16'09"18'14"15'11"
315'35"14'33"15'02"15'34"16'54"15'18"
416'12"14'41"14'39"15'25"15'55"30'11"
516'39"15'17"14'19"15'34"15'22"
617'00"くらい15'44"14'27"16'19"16'00"15'01"
7  14'28"17'16"16'01"16'20"
8  15'00" 16'13" 

---

トンズ宴会の招集がかかっていたけど、(元)五号は 申し訳なくも回避。田舎モンに都心は遠いし、弱った体で飲んだら 倒れちゃうかもでもある。ここのところ体重が減り気味で(ヤツレテマス)、トンズから完全に脚を洗っちゃってもいるし。

でも、皆様がハードな肝練をしているのに、何もせずに のほほんとしているのも悪い。代わりに、夕方軽く一時間。伊集院光のラジオ番組は、馬鹿馬鹿しいけど面白く、日曜夕練の友です。


2003/06/21(Sat)
いやー、すっかり梅雨も明けて(嘘)、 土日とも晴れとは まったく嬉しい限り。あんまり嬉しいんで(大嘘)、 物見山練イタしましょう。

毎度毎度の荒川へ向かって走りだすと、走りが何か妙に重い。 なんでだろーとツラツラ考えると、昨日飲まされたバリウムの 相当量が体内に残留していて、その重さのせいだろうと思い当たった。 ありゃ出にくいね。

軽く走って脚も腹もほぐれたのか、途中で一気に意欲高まり、 重金属の体外への完全排出完了。 これで体重が1kgは軽くなったはず。走りも軽くなるだろう。

色んな意味で出が早すぎたのか、かなりユックリ走ったのに 集合場所へは30分近く早く着いてしまう。既にかなり暑く、 日陰に座り込んで、続々とやってくる皆様をお出迎え。

物見山な松井さん宇津さん殿岡さん、ポンズな細沼さん、 方向音痴な赤羽さん、2チャンネルな内池さん、なるしまな志村くん。 定刻間際にHOTな柴田さんが登場したと思ったら、かなり暑いというのに ウインドブレーカを着て、ニーウオーマまでしている。

あまりの暑苦しい姿に爽やかな挨拶は出来ず、 『なんだよー、その格好は。勘弁してくで』と、 キツイ言葉で お出迎え。 柴田さんにしてみれば、わざわざ顔出しに来たのに、いきなり酷い事を 言われてガックリだったかも。厚着という、 柴田さんのアイデンティティを理解していない 私が鈍感でした。以降は、真夏のボンディングだろうが 気持ち良く挨拶しますので、安心して厚着してください。

離脱の松井さん柴田さんと別れ、七人で荒川遡上開始。 暑い北風向かい風を突いて、速からず遅からずの快速ペース。 いい感じで回っちょります。

中間地点で、ユーロスポーツな岡部さん合流。『物見山練って猛烈な スピードで走っていると思っていました』。ああ、誇張まみれの某日記で、 勘違いされている方が ここにも。『皆さん、走り方が上手ですね』と 褒めていただき、こちらはとても嬉しかったです(誇張なし)。

大東文化坂の登り始めで集団のペースがあまり上がらなかったので、 片脚で少しの間食らいついてみると、 ゲロゲロにキツいでやんの。これはキク。以降はジンワリだけでなく、 この登り方もいれてみよう。 目標は、片脚で最後まで集団に着いて行く事。 出来たらスゴイぞ。

駐車場で、先着していた米谷さんとお友達と御挨拶。 早出特走でしたか。

ここでの合流は珍しく無し。Uターン組と別れ、小山久美は 宇津・殿岡・志村・赤羽・奈良の五人。 予定通り、明覚から横松郷を責めに行く。

ゆっくり入って段々とスピードを上げ、最後に捲り上げるという 私の走り方は、持ち味というと立派に聞こえるが、 馬鹿の一つ覚えでもある。相手の力が解っている練習では効果的でも、 実戦ではモノの役に立たない。 だから、いつまで経っても駄目な私ね、なのである。

芸風を変えて行く必要を感じる昨今でもあり、登り始めから 一気にスピードを上げ、先行逃げ切りを狙ってみまふ。

がー、全然駄目だあ。最初からスピードの海苔が悪く、持続も最悪。 途中で殿岡さんに追いつかれ、ヤケクソで何度か揺さぶりを かけてみるも、全然振り切れない。

逆に先行され、最後に追いついて緩ゾーンで踏み直して 振り切るという、結局は いつもの走りになっちまいました。 途中で果てる勢いで逃げなきゃいけないのに、はあ、情けねえ。

西平7/11で水分補給。わずか2,300mの標高差なのに、下界は暑い。

ここで折り返しの殿岡さん志村くんと別れ、宇津さん赤羽さんとで 刈場坂峠を目指す。宇津さんは進むべきか戻るべきか 相当に悩んでおられたようですが、 殿岡志村の荒川高速隊に着いたとしても かなり泣きが入るだろうという事で、お山を決意。 進むも地獄、引くも地獄。心中お察し申し上げます。

刈場坂登りは平和に入って、段々とペースを上げて行きます。 序盤の急坂ゾーンを過ぎたところで、三人がバラけ始めました。 前方からは緑色ジャージの『白石峠のヌシ』が、 いつもの笑顔で下って来ました。既に、十本くらい こなして来たんでしょうか。恐れ入ります。 今度、稽古つけてください。

中間地点で赤羽さんのスローパンクが発覚していたので、 タイヤ交換にお付き合いし、その間に宇津さんに先行していただく。 ちょっくら強度を上げて走りたかったので、 これはちょうど良い目標が出来た。再出発後は、申し訳なくも赤羽さんを後方に 放置プレイし、全開で追う。グリーンラインまで ちょっとのところで 交わすことが出来、なかなかエエ感じで走れましたです。

グリーンラインを縦走し、猿岩林道から黒山三滝に下る。 鎌北湖までの完全縦走でもいいよと宇津さんは言ってくれましたが、 やはり それは冷静な判断とは言えず、 ここから下っておくのが正解でしょう。

ここまで付き合っていただいた お礼の気持ちを込めて、 黒山三滝以降は、先頭固定で ひたすらに引かせていただく。 そこそこの向かい風を突いて、40km/h近い速度で鬼引き。 なんか調子が出て来た感じで、いくらでも引き続ける事が出来る。 後方から『速すぎ』の声が聞こえて来たので、 ちょびっと抑え目だったくらい。

おしゃもじ7/11での小休止の後も、鬼引きコンティニュー。 荒川隊の二人をアシストすべく、私も荒川経由と決めていた (激しい遠回りです)。脚の回りは いよいよ具合よく、 荒川沿いでも鬼引きを続けるつもりだったけど、 後方からの声が泣きに聞こえて来たので、やーんぴ。 私はサドでなければ、いじめっ子でもないからね。

いつもの荒川コースに入ったところから、クルクルダウンとすべく 30km/hちょいの大人しいスピードでクルクル回し、 入間大橋で お二人と別れる。お疲れさまでした。

入間大橋からは、川越経由で一時間ちょっと。 調子の良さの余韻が残っている感じで、単独走にしては なかなか 良いスピード(当社比)で帰り着けましたです。 暑い暑いと皆が言うほど 暑さは感じず、質・量ともに充実した走りで、大満足で御座いました。


2003/06/20(Fri)
月曜日に定期健康診断をすっぽかしたら、翌日には『テメー、生活習慣病で死にたいのか。 来週火曜日までに とっとと受診しないと、クビだぞ』と、本社診療センターからメールが届いた。

おお、会社都合でクビにしてくれるなら、退職金は二倍。これは嬉しい話だねーとも思ったけど、寄らば大樹の基。雀の涙ほどの給料でも、長く見れば貰い続ける方が宜しかろうという事で、覚悟を決めて今日が拷問の日。 はあ、最高に気が重い。

練後に朝飯を食っちゃいけないのでは、朝練しても弱るだけ。会社までダラダラ走って行くにしても、 着いた後のエサ無しでは、最高に気が進まない。ウダウダと日記なんぞを書きながら、 家出は5時近くと近来稀にみる遅さ。

台風一過の強烈な南風向かい風を突いて走ったのに、御褒美のエサは無しなんだよな。 労働する意欲も湧かず、水を飲みながらネットサーフィンで時間を潰す。 昨日は朝晩とそれなりに走ったから、弱っていないはずはない。 うう、低血糖で頭が痛くなってきた。

とにかく早く終わらせたいの一心で、かなりフライングして診療センターへ行き、一番乗りを果たす。 待っている間にも、頭の頭痛は ますます痛くなってくる。早く始めてくで。

で、健康診断。一番海苔だったので、待ち時間無しでホイホイと終了。 トピックスは特に無し。血圧が低すぎて『気分悪くないですか?』と聞かれるのはいつもの事だし、 何度も測り直されるのも いつもの事。 大嫌いな採血時に思いっきり顔をしかめて、『大丈夫ですか?』と心配されるのもいつもの事だし、 左右の解らない私は、胃カメラ先生の指示で逆に回ってしまうのも いつもの事。

終わった後は職場に戻って、仕事をしながら大福で血糖値回復。意識が回復していくのが よく解る。ふう、倒れずに済んで助かった。他の人たちは、こんな苦労をしてないですかね。

それでも冷静に考えれば一食抜きに近く、タイヤ交換でお店に行ってしまったので、昼寝も無し。 段々と弱り度は高まってきて、午後の使い物にならない度は、これまた近来稀にみるほど。 やっぱり健康診断は、体に悪いや。


2003/06/19(Thu)
朝おきてテレビをつけたら、日テレで『深夜の演奏会』をやっていた。さわやかな朝なのに、 なんつータイトルだ。

演目は『幻想』。CDを二枚持っているくらい嫌いな曲ではなかったので、 最後まで聴き入ってしまったけど、 やっぱグロい。グロテスクすぎる。さわやかな朝に、聴くべき曲ではなかったな。

この曲の死刑執行の場面は絞首刑だと ずっと思いこんでいて、ソレをイメージして聴いてきた。 最後に太鼓がダララララーと連打されるあたりって、床板が抜けて、首を絞められて、 悶絶して、意識が無くなるまでの何瞬かの雰囲気が出てない?パパーパーパーのラッパで絶命。

ところが、お節介なテレビのテロップによれば、断頭台うんぬんとあった。ギロチン? なるほど、昔のフランスだとすれば、死刑執行はギロチンだったのかもしれない。でも、 あれの曲は首吊りだよな、どう聴いても。これまでの私のイメージを、どうしてくれるんだ、深夜の演奏会。

朝練前にゲンナリさせられた(だったら、聴くなよ)ので、悪趣味さを お裾分けさせていただきました。


2003/06/18(Wed)
最近、自転車に乗っているのか乗らされているのか、あるいは、 日記を書いているのか書かせられているのか、 自分でも よく解らなくなってきた。 他の時間を削ってまで書いているつもりは無いけど、 書くために走っている部分が あるのは、間違いなく確かだろう。

ホントは自分自身が先で、自転車も日記も後にくるべきだけど、 果たして そう出来ているんだろうか。かなり不安を感じる 今日この頃。ま、水曜は取材の日と決まっているんだな。 そんな小難しい理屈には気がついていないフリして、今日も元気にイタして行きましょうっと。

取材対象は先週のうちから決めてはいたが、今日は本格的に 気が重い。本当は、出来れば行きたくは無い場所なんだな。 でも、やっぱ取材はしないとイケナイ。 大いに気は進まないけど、仕方ないので、覚悟を決めて取材に行くか。

完全に、日記に書かせられているようです。

暗いうちに家を出て、 まずは赤根ヶ峠を目指します


2003/06/17(Tue)
土曜日曜と走ったら、月曜は軽く流して、火曜は完全休養すべき? 関係ないねー(柴田恭平ふう)。火曜日は走り込みの日。 そう決まっているんだな。

目覚めたのは2時すぎ。スッキリ感は皆無で まだまだ寝直せそうだが、 そんな甘っちょろい事を言っている場合では無い。 雨音がしない事を確認し、ドタバタと着替えてレッツラゴウ。 今日は奥多摩から鋸山林道を越えて、五日市経由で三鷹まで。 五時間あれば行けるだろう、きっと。

一階に降りて外に出て初めて気が付いた。音も無く小雨が降っている。 短時間なら問題なかろうが、五時間はちょっと辛いかも。 でも、会社直行には時間が早すぎるし、部屋に戻って出直すのも 弱い。気が付かないフリして、勢いでヒロミゴウ。

雨は少しずつ勢いを増し、 一時間ほど経過した青梅付近では かなりのもの。 山の降りは さらに強い事は容易に予想されるし、 鋸山林道って1000mを超えているんじゃなかったっけ。 いくらお馬鹿な私でも少しく無謀な気がしてきたので、 泣いて中断と決定。非常に弱い気もするけど、命あっての物種。 今日は退却して、次回に再チャレンジとしよ。

軍畑から榎峠を越え、飯能へ戻る。 路面からの跳ね上がりは相当なもので、自転車も脚もびしょ濡れ。

帰り着いたころには ほとんど降り止んでいて、会社くらいまでは 行けそうな雰囲気。なのに、気持ちが萎えてしまったので 始発電車に日和る。やっぱり弱いよな。 敗北感と寝不足感のみが残り、 天気と同様に、気持ちもスッキリしない一日になっちまいました。


2003/06/16(Mon)
今日は本社診療センター指定、毎年恒例定期健康診断の日。なのに、し、しまった。忘れてた〜。

と言いたいところだけど、覚えてました、しっかり。でも、特に弱っている月曜の朝に、 9時まで何も食わずにいろというのは拷問に近い。さらに、検査が終わるのは10時過ぎだろ。 途中でオヤツにバリウムを飲ませてくれるとはいえ、血糖値下がりすぎで倒れたら、責任取ってくれるのか。

健康診断の途中で死人が出たりしたら、間違いなく三面記事ネタ。それは会社のためにもならんだろうと、 今日のところは無視させていただく。別の日に受診すれば問題ないだろう。でも、いずれにせよ朝飯抜き拷問の日は来るわけで・・・ はあ、気が重い。


2003/06/15(Sun)
物見山合宿コースの下見と、チームニルスへの出稽古を兼ねての茨城遠征であります。 よく考えたら筑波サーキット以外の茨城って、基本的にジックリ走り込んだ事は一度も無いはず。 近場のコースは走り尽くしてしまっており、どこも新鮮味は皆無。 久しぶりに、フレッシュな感覚での走りが楽しめるかもで、わくわくどきどき。

米谷号には練馬鷹野台駅で拾って貰うよう お願いしたけど、 良く考えたら、レースじゃないんだから自走すればいい話。 4:30に出れば余裕で間にあうし、 それは普段の通勤時刻より完全に遅い。らくしょー。

のはずが、目覚めた時点で雨降りだったので、再び輪行に変更。 家出の時は降り止んでいたけど、今更ねえ。 練馬高野台で米谷号に拾っていただき、友部町へ向かってGO。 流石に渋滞皆無の常磐道は早く、8:00過ぎには現着。 中村号は先着済み。 先日のレースで一緒だった、磯野さんと飯塚くんもやってきた。 どもども。

友部駅前のニルスさんへ移動して、顔合わせ。 ぎょぎょ、一人か二人に御一緒していただけると聞いていたのに、 六人様もの手厚い接待ですか。 こんな人数はニルス練でも珍しいそうで、 これは こちらも気合を入れて臨まねばならないだろう。 宜しくお願いしまふ。

物見山合宿の候補ルートとして、 北側の七会村方面を案内していただくが、下見としては残念ながら意味が無かったかも。 地図に出ていないような細い道を繋ぎまくりで、どこをどう連れられたのか、全く解らない。 ニルスのメンバーでも、完全に解っている方は多くは無い。合宿メンツの一人二人がコースを把握出来たとしても、 僅かでも本隊から遅れれば即迷子。一番迷う可能性の高い私が実感したんだから、これは間違いなし。せっかく案内していただきましたが、 ここは使えんな。

コースそのものは、車が皆無で、アップダウンが連続する大変に 走りごたえのある道のオンパレード。ただ、あまりの複雑さのため、 バラける訳にはいかず、終始一定速めの淡々とした走り。

分岐が無くアップダウンの連続する一区間でのみスピードが上がり、 練習モードへ。それでもガツンとはスピードが上がらないので、 一人で集団から飛び出したり戻ったりの フラフラした走りをしていたら、最後は売り切れ。 磯野さんと松崎店長に先着されちゃいました。 お見苦しい走りを披露してしまい、大変に失礼しました。

個人的には、もう何発かのガンガン区間があっても良かったけど、 どうやら撤退みたい。途中で周回コースを案内して貰いつつ、 快速ペースで友部町へ戻る。 途中、かなりの勢いで雨が降ってきたものの、すぐに降り止んで助かりました。

80kmの快速ツーリングって感じで、コースも変化があって面白く、 楽しめました。有り難う御座いました。 物見山合宿は、胃液吐くまでゾンビが出るまで、激しく厳しく イタしますので、是非スポット参戦下さいませませ。

ニルス練は終了となったが、物見山偵察隊には まだ任務が残っている。 合宿の宿は、是非下見しておきたいのココロ。 米谷さん中村さんとで、宿のある道祖神峠を目指す。

前半の9kmは極めて緩く、どうって事は無し。最後の3kmが、 二桁勾配標識の連続する激登り。脚なりに私が先行し、 途中からマジ踏みを開始して引き離しにかかったけど、 中村さん つよーい。なかなか視界から消す事が出来ず、 プレッシャー受けまくり。 途中の緩ゾーンで踏み直して、ようやくサヨナラ出来た。

米谷さんが上ってくるまで、宿の周りをぐるっと偵察。 一泊二食で2000円もしない料金が逆に心配だったけど、 こりゃモロ研修所だね。ちょうど昼飯タイムだったので、 食堂の様子を外から覗き込む。大勢のお子様たちが食事中で、 内容までは見えないが、器の数は少なくない。 これは普通に飯はいただけるかな。もっとも、 ご飯の量が足りなくなるのは我々の合宿ではよくある事で、 普通よりずっと多く炊いて貰うよう、あらかじめのお願いは必要かも。 出していただけるだけ有り難いけど、食い尽くした後の冷や飯はイヤーンですから。

かなり甘い偵察ではあるけど、以上で任務完了。友部町へ戻り、 コンビ二前で昼飯。

幸いにして、帰りも混んでいなかった常磐道・外環道で大泉まで。 途中の小雨も、こちらでは降っておらす、飯能まで35kmほど。 走ろうか電車に日和ろうか激しく悩み、結局は隣の保谷までの 3kmだけ走った後に輪行。中途半端。


2003/06/14(Sat)
完全無欠の梅雨でありますが、それを嘆くだけでは、 なんとも芸の無い話。 晴れには晴れの、雨には雨の物見山練があるのだあ。 今日も厳しく走り込みましょう。

なんてね。降らなくて助かりました。6時前に家出して、まずは小手指 へ。駅前で20分も ほげーっと定刻まで待つも、 綾野さんが現れない。 しまった。小手指に行くよと伝えてはあったものの、 駅前か国道沿いかは決めて無かった。しばらく付近をウロウロして、 5分遅れで合流成功。荒川集合時間に間に合うだろうか。迷う心配の無い 国道ルートで羽根倉橋を目指す。

しかし、ここで第二のトラブルが。駅前で待っている間、暇だったので 補給食の大福を食い尽くしてしまっていた。入れれば出したくなる。 これが人間の生理というものであり、途中のコンビニでの トイレストップ。事前の軽量化が不足していたか。 準備不足と責められても、返しようがありません。

以降は かなり飛ばしたものの、集合場所到着は3分の遅れ。 いつもエラそうな事書いているわりには、遅刻多いかも、私。 (書いちゃいましたが)言い訳出来ません。反省します。

先着していた松井・米谷・水田・細沼の四氏と共に荒川遡上開始。 チョー蒸し暑い今日は、あまり頑張るとゾンビが出ちゃうかも。 気温と湿度にまだ体が慣れていない この時期は、 大人しく走りるべきでしょう。 速からず遅からずの快速ペースにて、所要時間は1時間5分ほど。 個人的には、大東文化坂で片脚筋練を入れておきますた。 普段とは逆の左脚から入って行ったら、最後が大変ラクですた。

物見山で、馬場さん中村さんと合流。いつの間にかメタモルフォーゼを果たしていたKeizoも、すぐにやってきた。 漢字では、セニョールな方々に通じないとの配慮でしょうか。 口だけのワールドワイド野郎とは違い、実があるぜ。

個人的には、キッチリと周回練をしたいってのが本音だけど、 この蒸し暑さでの追い込みは、止めておくのが正解だろう、普通は。 折り返しの松井さん細沼さんと別れ、七人で お山を目指す。 先週に引き続き、R299の西側を責めてみましょ。

毛呂山からエーデルワイスなゴルフ場横を抜けて、鎌北湖へ。 水田さんは、いきなり一人でダッシュを繰り返している。 先は長いのによーやりますな。私だったら不安が先に立って、 とても出来ません。だから駄目なのかも。 いつまで経っても、駄目な私ね。

鎌北湖から、グリーンラインに向かっての激坂を登る。 水田さん以外の ここまで大人しく走っていた皆様も、 急にペースを上げて スイスイと登って行ってしまった。 ああ、みんな元気だなあ。あるいは、もしかしたら登り坂が好きなんだろうか。大のヒルクラ嫌いの私は、後方からヨロヨロと。

途中で気が変わった。昼闇は嫌だが、置いて行かれるのは、 もっとイヤーン。 途中から踏みを入れて先頭に出、一気に後ろを引き離して、 清流林道入口へ先着。『昼闇嫌い』という言葉に嘘はありませんが、 客観的に見て、『嫌い』と『苦手』は別物という事なので、 誤解なきよう。

後ろまで折り返して皆様を出迎え。 おお、最後尾に綾野巨匠を置き去りにして、 Keizoが上がってくるではないか。 この鎌北激坂は、Keizoが桂三を名乗る以前に、 押しを入れた地点。 そのころに比べると・・・うるうるうる。 涙なしには笑えませんな。

もっとも、シーズンオフも極まっている綾野さんは、 相当に弱ってもいたみたい。

『物見山』を左手に眺めて武蔵横手駅へ下って行くと、 五常の滝横の荒れた下りで、米谷さんがパンク。しかも前後同時に、 タイヤに巨大な穴を空けて。

こ、これは、もしかして『物見山練』の『物見山』間違いで ここを登り、まさにあの地点で押しを入れた、 某弟子の怨念に依るのだろうか。 恐ろしい。

前後のチューブを交換して再出発。タイヤの穴は大きく、 裏からパッチを当てても、チューブが盛り上がってくるほど。 軟らかい高級品は あきまへんな。 タイヤは、固くて丈夫で長持ちの安物に限ります(本当)。

東吾野から吾野まで国道と平行している なんとか林道は、 アップダウンがかなりあり、車も皆無で、走りごたえ十分。 今日の蒸し暑さとメンツでは、あまり強烈な峠巡りは出来ないから、 これくらいがピッタリのはず。 R299を武蔵横手から東吾野へ向けて数キロ走り、 ひょいっと左側の脇道へ入る。

がー、全員着いて来ていると思ったのに、 米谷さんと綾野さんがいない。 すぐに国道へ折り返してみたものの、見つける事が出来ない。 トラブルか何かで少し遅れ、本隊が曲がったのに気がつかず、 直進して行ったのか。これは大失敗だ。

本隊には予定の林道を案内し、私はR299に戻り、二人を追う。 顔振峠の登り口まで行ったものの、二人は発見出来ず。 これは側道に入って行ったか、もっと大きなトラブルで、実は後方なのか。

検討がつかなくなってので、忍びがたきを忍び、 申し訳ないけど見捨てさせていただく事にする。 なんとか自力で帰還して下さい。出来ますよね・・・御免なさい。

林道を逆に登って行き、本隊と合流。旧R299沿いの吾野町中で小休止。

後はグリーンラインを越えて帰るだけ。ルートは三本あって、 いわゆる『普通の』顔振峠は先週日曜に登った。今日は一本西の、 高山不動へ行くフリをして、実は顔振峠寄りに出るバリエーション ルートを登りましょう。

毛呂山の工場に通っていた頃、猛烈に弱っている時は毛呂山直行。 かなり弱っている時は、『普通の』顔振峠。普通の調子の時は、 今日のルート。元気な時は、高山不動への直登ルート。 こんな感じでありました。 次回は、最強の高山不動直登ルートへ御案内いたしまふ。

登りになると、なぜかみんな元気になるんだよなあ。 皆様が良い勢いで先行。 最後尾からヘロヘロと追いかけ、途中で先頭に出て、 後方を振り切ってグリーンラインへは先着。 ようするに、鎌北登りと同じ決まり手で、馬鹿の一つ覚え。 これしか技がないですわ、しくしくしく。

最後尾のKeizoまで折り返し、今度は筋練ギアでお付き合い。 実は今日イチで厳しい走りでした、ってのは ここだけの話。

後は、黒山三滝・越生・物見山と快速ペースで戻って御仕舞い。 70kmを三時間半。 余裕を残せる範囲で、やりすぎず物足りなすぎず。 雨の心配はなく、山中では蒸し暑さも感じない。 完璧なコース設定だったと自分でも思いますが、二人の放置プレー が大きなマイナスポイント。 自分がヤラれたら最高に頭にくるだけに、大失敗で悔いが残りまくり。

駐車場で皆様と別れ、単独帰還。気温の上がった日なのに、 今年初のボトル携行なんぞをしたせいか、弱り度は さほど高くない。 運動中に水を飲むとバテるってのは、嘘じゃないのか?

---

ウン万円の超高額で買い込んでいた、 マッサージ屋さんの回数券が切れていたので、 今日は残念ながら、お姉さんの癒しプレイには行けないんだな。 早くお金を貯めて、次の回数券を買わねば。恋しいよう。

代わりに、セルフでダイナミックなマッサージとすべく、 夕方軽く走りに出たら、突然の大雨でずぶ濡れ。 でも、昼間はしっかりと走れたから、まあいいっか。


2003/06/13(Fri)
飲んで帰ったりして どんなに遅くなろうが、練習で どんなに疲れていようが、 マメに日記を更新されている方は少なくなく、すごいなーと思うけど、私には出来ない。 くだらん文章より、寝る方が大事じゃ。

土日は練習が終わった後も比較的時間はあるけど、とても書く気にはなりませんね。 なので、日曜の更新は無し。もっとも、この場を見て下さっている方々の行動パターンは 似たもののようで、土日のアクセスは劇的なまでに少ない。だから、まあいいっかなーと。

一日分の更新をすっ飛ばすと、週のどこかで二日分を書く必要が出てくる。 どーでもいい事柄でも無理矢理書いて、強引にリアルタイム日記を復活であります。

ところが、新しい携帯電脳にハマっている事もあり、最近ちょびっとテキスト中毒気味。 薄い内容を、ダラダラ長く。それなりに時間がかかります。

というわけで、今週はリアルタイム性を回復出来ないままに週末を迎えてしまいました。 言い訳するとともに、ここに反省いたします。


2003/06/12(Thu)
人間、慣れとは恐ろしいもので、朝早くの家出も なんとも思わなくなった。かなり早い時刻に目が覚めてしまい、 ほんでわ 今日もガッツリ走りこむべーかと3時に玄関を出たら、なんと、シッカリハッキリクッキリと降っているではないか。

かなり冷たそうだし、こんな未明から何時間も濡れて走るのは馬鹿げている。どんなに濡れても全然気にしない通勤自転車は、 昨日から会社に放置中。別の自転車で会社直行くらいするにしても、まずは様子を見ようと待機していたら気分が萎え、 電車出勤に日和ってしまいました。ヨワイデセウカ。

---

電車に日和った理由はもう一つあって、新たにGETした電脳玩具で遊びたかったから。

シグマリオンを携帯電脳として使うようになって、数年になる。 メール・web・画像などは一切扱わず、テキストのベタ打ちオンリーという 私の使い方に、これは最高。キーボードは使いやすく、起動は速く、 電池も長持ち。 最近はケースにいれず、裸でカバンに突っ込んで 素走り・自転車通勤をしているけど、ビクともしない。 何度もコンクリートの 床に落っことしているのに、全く問題無しの完璧な堅牢姓。 最近は自宅で電脳する時も、macは使わずシグマリオン。 グリグリ椅子に ふんぞりかえって使えるのが、 大変に結構。最高に気に入っています。

なのでありますが、つい浮気して買っちゃいました、Linux Zaurs SL-C700。ヤッホーオークションで安かったので、衝動買い。

今週頭から使い始めて、だいぶ見えて来た。動作は、噂どおり もっさりした感じ。 アプリの立ち上がりが遅く、少しくイライラ。

電池の持ちも悪い。昨日はビックサイトへの往復で ずっと使っていたら、最後には電池切れ。シグマリオンの半分以下で、かなり不満。

キーボードは、思ったよりは○。もちろん、倍の大きさのシグマリオンには及ばず、IMEもちょっとアレ。気が利いている点もあるけど、単純な漢字すら出なかったりして。

以上の不満を補ってあまりあるのが、画面の奇麗さ。これは凄い。 電気屋などに行かない私は、実物を見ないで衝動買いしたので、 実物を見て腰が抜けましたね。写真も完璧に表示可能。 webブラウザも普通に賢いので、昨日の青梅レポートも、 画面で完全に確認しながら編集できましたです。

コンソールでLinuxを直接使えるのも、大変に結構。 拡張性もあるようだ。

総合すると、完成度は高いとは言えず、とてもシグマリオンには及ばない。でも、面白味はこっちが上かも。しばらくは十分に遊べそう。 梅雨で電車通勤が増えるだろうから、イジる時間も増えそうだし。 むひひ。

---

夕方の帰り始めは降っていなかったのに、途中からシッカリハッキリクッキリな雨に。かなり濡れました。 これで三日連続の濡れ濡れだよ。まるで梅雨だね。こうなったらヤケクソで、何日濡れ続けられるか、楽しみにして走ってみるか。


2003/06/11(Wed)
先日の満地峠探索ツアーは、各方面から反響をいただき、大変に嬉しく感じております。 『垂れ流し』のはずなのに、反響うんぬんとはおかしな話では御座いますが、 そんな大人げないツッコミをしてはイケませんので、御了承ください。

梅雨に入ったのに、幸いにして今朝も降らないみたい。昨日ガッツリと走ったから、 今日は そこそこで十分。先週あたりから、目覚める時刻が ますます早くなっていて、 時間もタップリある。となれば、第二段をイタすのは当然。 次に探索すべきは、青梅の古い町並みだ。 ここは実はかなり有名なところで、 テレビの旅番組などでも よく紹介されているくらい。 自転車では何度も通っていて、趣深さを感じてはいたけど、 いつも素通り。これを機会にジックリと味わってみましょう


2003/06/10(Tue)
こんな垂れ流し駄日記でも、心掛けている事項はいくつかある。 『誇張はしても、嘘はつかない』『愚痴不平不満は書かない』『他人のフンドシで相撲をとらない』などなど。

一番重視すべき事項の一つは、『大言壮語はせず、有言実行』。 ヤルと言ったら必ずヤル。何が何でもヤル。体を壊そうが、 病気になろうが、とにかくヤル。それが美しい。それが男だ。 デカい事をぶち上げておいて、後は知らんぷり。 そういう情けなくも恥ずかしいプレイなんて、死んでも嫌ですね。

トライアスロンの件と水泳の件は力いっぱい棚に上げて、以上のように断言させていただきます。

---

『青梅三兄弟一気攻略』においては、U1に完敗を喫してしまった。 日にち指定の挑戦状を叩きつけ、同日同時間帯に同時にアタックしたものの、20分ほど先着されてしまい、しおしおのぱー。

元日本チャンピヨンと、しがない一介のサラリーマンでは格が 10枚くらい違い、張り合うのは馬鹿で大人気無い行為かもしれないが、 これは悔しい。それに、朝練という土俵は むしろ私の縄張りのはずで、 ここで負けたままというのは問題外。耐え難い。 誰が なんと言おうと、自分自身で絶対に許せないのである。

となれば、やるべき事はただ一つ。去り行く朝練ハイシーズンを 惜しむと同時に、リベンジを兼ねた企画 『青梅三兄弟を前後から同時に合計六回登ろう』だ。 先週の時点では、も少しオゲレツな別名称だっだ気もするが、 そんな事はどうでもいい。恐らくは、奥多摩湖ツアーなんぞより 相当に手ごわいこの企画。見事にクリアしてリベンジを果たし、 気持ち良く梅雨シーズンを迎えてくれましょう、ってなもんだ。

---

[2時30分起床] 押さえで目覚ましを2時45分にセットしていたが、 それでは遅すぎなのは、誰の目にも明らか。 2時ちょい過ぎにおきる自信はあったのに、少しく寝過ごした。 はあ。体だけでなく、意志も弱い。ゲンナリしつつ、ドタバタと準備する。

[2時50分家出] 真っ暗な小曽木街道を、チンタラ走りつつ思いついた。 ガッツリ走る時くらいは、大嫌いな腕時計をしてきている。 せっかくだから、ストップウオッチモードにして、 各地点の通過タイムを記録しよう。記録はするけど、あくまでも参考タイムであって、アタックとか速く走ろうなんて気持ちは、 微塵もありませんので御了承ください。

[3時37分長渕7交差点] 吉野街道と秋川街道の交差点で、 すなわち二ツ塚峠青梅側の登り口。今日の六本中の一本目、 行きましょう。 昔よく一緒していた某氏は、 ここは20km/hを下回らないように走っていたらしいが、 私にゃとても無理。朝飯も食っていないし、先も長い。 淡々と登るのみ。

[3時50分二ツ塚峠] まずは一本目をクリア。あと五本か。 先は長いねえ。

[3時54分坂本交差点] どういう順番で責めて行くかは、 結構悩んだトコロ。 結局ひねった事はしないで、三男裏表・次男表裏・長男表裏と、 単純にいこうと決めた。ちなみに、日の当たる南側が峠の『表』。 北側が『裏』。ワールドワイドに、そう決まっているのです。

[4時05分二ツ塚峠] 短いっす。しかも、裏表で勾配も同じくらいとは、 芸が無い。やっぱり君は三男だ。

[4時08分坂本交差点] 次男梅ヶ谷峠を目指す。薄明るくなってきていて、 周りと空の様子が解ってきた。かなり曇っているけど、 今朝は降らない!(はず)。

[4時21分梅ヶ谷峠] 二ツ塚峠のすぐ西なのに、牧場とかもあって、 楽しい道です。

[4時24分梅ヶ谷峠入口交差点] 下ってきた道をUターンし、登り返す。 ここは短いのに勾配が急で、登りごたえ十二分。 頑張れば相当に泣けるところまで追い込めるけど、今日はイタさない。 この後には次男三男とは桁違いの、長男の表裏が待っている。 ひたすら温存せねば。

[4時32分梅ヶ谷峠] これだけタラタラ走っても、10分とかからないのか。 しかも裏表の合計では、二ツ塚峠より短いと判明。 でも、コースの面白さと・手ごわさからいって、 文句なしで君が次男。

[4時38分坂本交差点] ここから長男の登り口である つるつる温泉入口交差点までは、リエゾン区間。あっという間だけどね。

[4時41分つるつる温泉入口交差点] 三男次男は、実は前フリに過ぎず、 ここからがメインイベント。 どんなに勾配がキツかろうが登りが長かろうが、体力的には 問題は無い。最高に不安なのは、自身の意志の弱さ。 逃げ出せずにクリアできるだろうか。不安を感じながら、 梅野木峠を目指す。

[5時06分つるつる温泉] 梅野木峠までは あまりに長いので、途中の つるつる温泉もチェックポイントとした。ゴミ処理場と 引き替えに作った、バブリーな日帰り温泉場。 駐車場は立派で、奇抜なシャトルバスも面白いけど、 肝心の風呂施設は大した事無し。わざわざ行くほどではありません (営業妨害だろうか)。

[5時22分梅野木峠] つるつる温泉から林道に入り、通行止めゲートを 突破して登って行き、梅野木峠へ。そういえば、何年か前に 某HPの企画に便乗して、朝練でタイムアタックしていたはず。 記録は忘れたけど、ダラっている今日の半分近かったんだろうな。

[5時32分吉野街道] 急で荒れた道を、吉野街道まで慎重に下る。 ここまで来てしまえば、逃げに走る心配はほとんど無くなった。 梅野木峠の青梅側は、今年既に二度登っている。かなり激っているが、 30分で御仕舞いと解っていて、精神的にムチャクチャ楽珍。

[6時02分梅野木峠] いつものようにヨロヨロと登り、梅野木峠まで ピッタリ30分。速く走る素質が私に無かったのは残念だけど、 この時間感覚は素晴らしい。自画自賛で えっへん。

そして、これにて『青梅三兄弟表裏六所責め』も完遂。 どうだまいったか。オレがヤルと言ったら必ずヤル。 これが男だー。

[6時20分つるつる温泉入口交差点] 下って行く途中に霧雨が降りだし、 あっ!という間に本降りに。降らないって聞いたから、雨装備はゼロ。 一気に全身びしょ濡れで、猛烈に冷たい。

[6時24分武蔵五日市駅前] 雨はかなりの勢いで降り続いている。路面の 濡れ具合も相当で、レーパンのパッドまで濡れ切った。 泣きが入って来ました。

[6時52分拝島] あら、全然降っておらず。路面も乾いている。助かった。

[7時37分三鷹] 五日市街道ではカーペーサを使い、あまり遅くならずに 職場へ辿り着けた。それにしても、ほぼ5時間で90kmほどと、 蟻が這うようなスローペース。情けねえ。

これからは日の出時刻が遅くなってくるし、雨が多くなるから これほどの走りは難しいだろう。締めにピッタリの走りでもあり、 有言実行という意味では大勝利。 目標達成で大満足の朝練でありました。

本日の記録
二ツ塚峠青梅側13分
二ツ塚峠日の出側11分
梅ヶ谷峠日の出側13分
梅ヶ谷峠青梅側8分
梅野木峠日の出側41分
梅野木峠青梅側30分


2003/06/09(Mon)
『タシギ』が『田鴫』であると御教授くださった方へ。いただいたメールに返信しましたが、宛先異常で戻ってきます。 この場にて御礼いたします。

---

お店に預けて置いていただいた、五月の筑波レース結果を引き取りに行く。うひょー、わざわざコピーを預けていただいただけでも有り難かったのに、 画伯のスペシャルなオリジナルイラストを付けていただきました。ナイスバディな お姉さんが、ロードレーサに乗っているの図。これは嬉しい。大感激で有ります。

お店にはちょうど高坂さんも見えていて、興味を示しておられましたので、次回作にどうですかと推しておきました。 ブエルタを走る野郎レーサ話の次は、筑波耐久を走る お姉さんレーサ話。これはウケる!(かな)。

ついでに(ついででスミマセン)、『40女のムカツキ自転車日記』を拝読する。こちらも流石はプロだ・・・面白すぎ。 こんな垂れ流し日記とは、内容の濃さが段違い平行棒。勉強せねば。

---

帰る途中で文房具屋に寄り、額縁を買い、さっそくプリチーなイラストを部屋に飾っておきました。 殺風景な部屋が、一気に華やぎましたです。


2003/06/08(Sun)
物見山練のため、毎度の荒川へ。連日の御精勤御苦労様です、マイセルフ。飽きずによくやるよなあと我ながら思うけど、 冷静に分析すると、実は かなり飽きていたりもする。だから そういう事は考えずに、勢いでGOなのであります。

向かい風だろうがパンクしようが犬を轢こうが、遅刻の言い訳にならないのは世間の常識。 どんな状況にも対応出来るように、早め早めに動くのが人の道。 そして、何も無ければ早く着いちゃうのは当然でありまして、20分も早く着いて皆様を お出迎え。

定刻5分前に全員勢揃い。殿岡・水田・カネコ松村・和田御木・なるしま志村。 我がチームに出稽古に来るほどの向上心のある方々は、心掛けも流石で、 なんか嬉しくなっちゃいますね。

それにしても、松村さんはエントリしている栂池を蹴ってまでの物見山練。 御木さんは、昨晩24時までの仕事の後の物見山練。 志村君は、洋行帰りなのにの物見山練。 熱い。皆様、熱すぎるぜ。その気持ちに お応えして、ミッチリコッテリ接待するのがスジではありますが、 なにぶん私、体が弱いのです。 昨日の強い走りでヘロヘロに弱っており、昨晩は新たにゲットした オモチャで遊びこんでしまい、かなり寝不足気味でもある。 距離を乗れば乗るほど強くなる。練習効率なんて格好良い事を、うんぬんするほどのレベルでは勿論無いから、 乗るには乗るけど、無理せず追い込まずに走ろうっと。 接待係は、殿岡さん4649。

荒川遡上は、中盤までかなり平和に。途中から急にペースが上がったけど、 お上手なメンツ揃いにて上手く回り、全然苦しくは無い。人はvでは弱らず、dv/dtで弱る。 うーん、高等数学だ。

今日は弱っているので、大東文化坂での片脚筋練は無し。最後尾からヘロヘロと登って行くと、前方にさらにヘロリながら登っている 二台のロードレーサ。

むむっ、今日の私のヘロリ具合も相当だが、この二人は その上を行く。これはタダモノでは無い。恐らく鼻のある方々に違いないと思ったら、 藤田さんと猫島さんのお二人では御座いませんか。遥々の遠征、御苦労様です。

ここは先行して、物見山駐車場でお出迎え。HOT柴田さんもやってきた。集合時刻に行ったら、誰も居なかった? 出稽古に来るなら、あらかじめ挨拶して話をつけておくのが礼儀というものでしょう、やっぱ。 私のような狭量な小者野郎は、意外と そういうところが気になるんです。

車でやってきた細沼さんも合流し、総勢10人の大人数で お山へGO。 ただ、藤田さん猫島さんには、今日の予定ルートは、あまりにエグ過ぎる。 今回のメンツの平均レベルはかなり高く、一緒するのでは お互いに困った事になるのは、残念ながら明らか。 申し訳ないけど、途中で切り離させていただく他はあるまい。登り口まで ユルりと楽しく参りましょー。

猫島さんが『噂の』シロクマパンに行ってみたいと言うので、まずは御案内。 『アソコは、腰が抜けるほどリッチなパンというか、洋菓子がメイン。 あんなモンを一口でも食ったら、破門だぞ』と脅かしておきましたが(前半本当、後半嘘)、寄った時刻(9:15頃?)は、未だ開店前。 帰りに再びいって食したと聞きましたが、果たして感想は どうだったんでしょうか。興味津々。

越生梅林入口から、黒山三滝経由で一本杉峠を目指す。本格的に登り始めれば、そこで二人は放置プレイを 食らうのは必至。名残を惜しんで、最後尾で おしゃべりしながらユックリ走っていくと、 他の面々は速めのスピードで進み、やがて視界から消えるギリギリまで先行。 あうあう、キミタチには人情というものがないのか。

あまり差を付けられては、私も放置プレイを食らってしまう。藤田さん猫島さんが、 『先に行って下さい』とニコやかに言って下さったが、その裏には涙を堪えた 悲壮な覚悟があるのを、私は見逃さなかった。

こちらも思わず涙がチョチョ切れそうになったものの、その気持ちを無には出来ない。 心を鬼にして二人を斬り捨て、前方集団を全開で追う。かなり差が付いているし、 前のスピードも遅くはないようだ。相当本気で踏みまくっているのに、なかなか差が詰まらない。 うう、苦しい。

黒山三滝を過ぎて、ようやく追いつけた。でも、登りは ここから急になるわけで、 集団はスピードを上げてホイホイと登って行くのに対し、こちらは既に売れ切れ寸前。 間違いなく集団中で最大のアエギ声をあげつつ、なんとか先頭集団に食らいついたものの、 中間地点でぶっ千切れる。

灰になりながらも、御木さんと殿岡さんに続いてヨロヨロと一本杉峠に到着。しまった。 そういえば、今日は追い込まずに走る日だったはず。追走してきた勢いで登りも頑張ってしまったが、 以降はしっかりと流そう。

次々と皆様が登ってくる。最後に来た細沼さんは、あまりに走れないので、ここで引き返すとの事。 ん〜ん、飲み過ぎで弱って居るんじゃないですか?

七人でR299へ降り、名栗側の東峠へ登り返す。この辺りは私が『奥武蔵朝練ジャー1号』と称して、 ぶひぶひ言わせていた頃の縄張りであり、会社に行く途中に毎朝責めていたエリア。 隅から隅まで知り尽くしているぜい、と言いたいところだけど、 『あずまとうげ』なのか『ひがしとうげ』なのかは、未だに不明。長からずキツ過ぎず、 手頃な峠であります。

下った後は中藤川沿いに登り、吾野へ抜ける林道を走る。この道はロードマップにも乗っていないので、 峠名称は不明。でも、責めごたえ十二分。竹寺とか子の権現方面に向かえば、さらに手強いルートも 案内出来るけど、今日は それでは走りすぎになる。とても乗って越えられないような激坂に連れていって、 皆が目を丸くするのを見て喜ぶなんて悪趣味は、私にはありませんので。 笑い話ではなく、そういう事をするシトって、意外と少なくないもの。

やはり、御木さんと殿岡さんが元気に先行。 昨日温存した殿岡さんは解るが、御木さんは昨日も激しく走ったはず。 なんでそんなに強いですか。信じられまへん。とても歯が立たないような強さを感じましたが、 ま、レースは別物ですので。にょほほほ。

R299で直帰するという志村君を切り離し、吾野へ降りて小休止。後はグリーンラインを越えて帰るだけ。

吾野からグリーンラインを越えるには、いわゆる『顔振峠三兄弟』のどれでも選択できる。 『いわゆる』なんて書いたけど、私が勝手に言っているだけなのは勿論。こういう言い方が、 ホントに好きだな、オレ。

意外と知られていない『長男』か『次男』へ御案内したかったけど、 『普通の』顔振峠である『三男』すら未体験の人が居るみたい。だったら、まずは普通にという事で、 三男を登る。ここまでで かなり登っている皆様は、既に少々弱り気味。全員がマイペースで淡々と。 一番弱っていたのは私でありまして、最後尾からヨロヨロ。何度走っても、三男は厳しいっす。

顔振峠までは行かずに、一本杉峠方面へのグリーンライン分岐で お仕舞い。今日はゲップが出るほど登った。 もはや これで十二分に、お腹まんまん。

黒山三滝・越生・物見山経由で帰る予定でいたけど、皆に弱りの色が少々見られる。 これは最短で帰った方が良いでしょうという事で、再びR299へ降り、飯能・所沢の国道ルートへ。

所沢あたりまで御一緒するつもりで、飯能を通り越して一緒に走ったものの、気力体力ともに既に限界。 入間で力尽き、ここで折り返しとさせていただく。最短とは言え、車の多い道へ連れてきてしまったのに、 とっとと離脱して申し訳ありません。良い練習になりました。また宜しくお願いします。

---

それにしても、かなり弱った。このスペシャルな弱り方は、きっと水不足に違いない。 これだけ暑くなると、やはりボトルを持ち歩かないとヤバいかなと反省しつつ、 ほぐしで夕練1時間ちょっと。この行為に意味があるかどうかは、自分でも よく解っていません。


2003/06/07(Sat)
今週末は栂池レースでありますが、当然パス。栂池は登りだけでしょ? ヒルクライムレースは、とにかく大嫌い。何が面白くて、世の人は登りだけのレースに出るんだろ。 先頭集団で展開出来るならまだしも、ほとんどの人には苦しく辛いだけじゃん。 理解出来ない世界で御座います。

そういう訳で、物見山練をイタします。土曜は お山方面で中強度、日曜に周回練で最高強度、 月曜に会社でグッタリ。これが通常の物見山練パターンではありますが、 『日曜に山を走る象』との提案があったので、今日が周回練。先に言ったもん勝ちが、 チーム物見山のナイスな習慣でもあります。

毎度の川越経由で荒川へ。この時点で既に解った。今日の風は、普通の風である。 先週末は二日とも南風追い風で拍子抜けだったけど、今日は いつも通りの北風向かい風が楽しめそうだ。

ここのところ遅刻気味の事が多かったので、気合いで定刻15分前に集合場所に着き、皆様を出迎える。 10分と経たずに、高柳・宇津・殿岡・水田・御木の全員が勢揃い。 自分が遅れなかった時は、エラそうに言います。時間厳守は、チーム物見山の色。 人として基本中の基本ではありますが、出来ていないチームは少なくなく、素晴らしき哉、チーム物見山。

定刻前でも、来ると言ったメンツが揃ったら、そこが出発時間。予告無しだったら、 早めに来るのが普通の心掛けというもの。 土手に上がったら、突然登場の内池さんとバッタリ。物見山まで御一緒しましょうという事に。

弱めとは言えいつもの向かい風を突いて、速からず遅からずのペースで1時間5分ほど。 内池さんの強烈な引きにペースを乱されたか、久しぶりにペースにムラがあり、統一感を欠くイマイチな走り。 でも、あれで乱されるようでは、我々も まだまだ未熟という事のようです。

途中で、所要の殿岡さんUターン。物見山の坂でインターバルをかけて帰るという水田さん内池さんと別れ、 車アプローチの兼古さんと合流。今日は新周回ルートの探索をしてみるつもり。 いつものコースに不満は無いけど、持ち玉を増やしておくのは悪いことじゃ無いからね。

がー、方向音痴の私が道を探っていくのは、やはり無理があったみたい。松井さんが探索してくれたルートは、 地図上でトレースしてきた。道案内をメモしても来た。それでも迷うのは、言い訳のしようが無く、 全て私の責任です。面目御座いません、って、このテの道案内に関しては、最初から面目なんて無いかも。

ハッキリしているところまで戻り、再探索という手もあったが、もはやゲンナリ。気力も失せていて、 考えるのは億劫。毎度の周回コースを走る事にしましょう。このコースは最近の お気に入りで、 レイアウトとしては非の打ち所が無いけど、毎週じゃ地元民様へ迷惑かけるよな。ここのところ、 他のチームも使っているようで、やはりバリエーションを増やす必要性を感じます。

いつもの発着点へ移動し、六周しましょうと周回開始。今日は わずかに5人で、過激なメンツも居ない。 比較的平和な周回練になるだろうと予想。10kmもの迷いついでのアップがあったので、一周目から速め。

途中で、なにやら休憩中の自転車集団を発見。見晴らしも効かない こんなところで珍しいなーと思ってたら、 サイクルハウスミカミ御一行様でした。ここも縄張りにしていましたか。 でも、我々も自分らの縄張りだと思っているから、いずれ白黒つけねば。

二周目の溜め池坂から、御木さん兼古さんが飛び出しだしていく。ま、先は長い。 少し泳いで貰い、脚を使って貰いましょうと、後方待機。

サイクルハウスミカミ御一行様、いまだ休憩中。三上店長に『一緒に走ろう』と声をかけたら、 もはや退却時間らしい。次回は迷わずにここに直行しますので、是非合同練を (白黒つけましょう)。

途中で、チェーンを落として停まっていた兼古さんを吸収。チェーンを落とす落とさないは、 テクのうちですぜ。あきまへんなあ。

三周目。先行するのは和田サイクルRC御木さん一人。追走集団はチーム物見山三人。 これは兼古さんを引き連れ追いついて、カウンターをかまして貰いましょうと、勝手に決定。 『兼古さん解ってますね。追いついたらカウンター。それまで十分に脚を溜めるべしべし』と、 道中ニコヤカに優しく作戦伝達。

作戦と言えば格好良いが、私の勝手な思いこみかも。

サイクルハウスミカミ御一行様は消えていたが、後に残ったCWS橋本君が合流。なかなか走るようですが、 スネゲは剃るべしべし。なかなかのハイペースで、宇津さんは切れちゃった。 すんまそん。でも、三周目で切れると思いこんでいると、本当にそうなります。 次回は、十周目で切れると刷り込んで走るべしべし。

もう少し御木さんには泳いで貰い、弱って貰うのがスジではあったけど、三周目の最後で追いついちゃった。 ここは私のコントロールの甘さであり、全開で追いかけるだけが展開ではありませんな。反省。

兼古さんには最高のタイミングでカウンターアタックをかけて貰い、私が後方を抑える。そうすれば、 しばらくは逃げられるだろうと読んでいたのに、追いついた直後の最後の坂で兼古さんが行っちゃった。

あうあう、それは良くないタイミングだす。まだ早いと制止しかけたものの、もはや手遅れ。 兼古さんが行ってしまったので、御木さんのケツに着いて、せめてもの抑え。

それでも、タイミングの悪さは いかんともし難く、四周目の最初の坂で追いついちゃった。 兼古さん、燃え尽き気味。

だったら私から行かないとマズいだろうと、全開でアタック。 続く玉工坂でも踏み続け、後ろにある程度の差を付ける事に成功。これは決まるか?

甘かった。その後の平坦で伸びを欠き、御木さんと橋本君に追いつかれる。 その後もヤケクソでアタックを連発し、逆に橋本君と飛び出せた局面もあったけど、御木さん強すぎ。 ジワジワと後方から追い上げてきて、やがて三人集団に戻る。なんという打たれ強さだ。今年は何度かレースでも御一緒させて貰い、その強さは解っていたつもりだけど、やっぱり本気で強い。肖りたいっす。

大変にしんどい展開ではあったけど、仕掛けるのは常に私からだったので、幸いにも切れそうという場面は 無し。 五周目も変化を付けて走り、溜め池坂もガンガンと。あ、御木さんではなく橋本君が切れちゃった。途中で混じってきて、展開を乱し、先に消えて行くとは美しくはありませんなあ。

五周目の最後。『最後の一周は流しても良いですよねえ』と、御木さんが戯けた事を言ってきたので、 とてもここには書けないような お上品な言葉で、そうは行かない旨を懇切丁寧説明しておきました。 物見山練を見くびって貰っては、大いに困ります。

最終六周目。もはや私如きの なまくらアタックでは決まらないと解ったので、 一定ペースで行って脚を溜める。 最後の丘の上ポイントはスプリントで取り、とりあえずチーム物見山の面目を保っておきました。

過激なメンツは居ないから、大人しく平和な展開になるだろうとの予想に反し、滅茶苦茶しんどい 走りになりました。走り終えた後は全身に鳥肌が立ち、震えが止まらず、危険な状態の一歩手前。 こんな厳しい展開にした張本人は、一体誰だ?(オレだ)。

LAP2003/06/072003/05/052003/04/272003/04/062003/03/23
116'21"18'36"17'41"20'12"18'36"
215'30"14'44"16'09"18'14"15'11"
314'33"15'02"15'34"16'54"15'18"
414'41"14'39"15'25"15'55"30'11"
515'17"14'19"15'34"15'22"
615'44"14'27"16'19"16'00"15'01"
7 14'28"17'16"16'01"16'20"
8 15'00" 16'13" 

早く補給しないと、冗談抜きでヤバい事になりそう。発着点で少しく歓談した後、遠回りする事無く 飯能へ直帰。途中で車に乗った橋本君が、追い抜きざまに挨拶していった。 うむ、なかなか礼儀正しい若者である。周回中のちょっぴりムカついた気持ち はすっかり消えて、好・印・象。家も近いし、また走りましょう。

サイクルハウスミカミによって御挨拶してから、スポーツドリンクをがぶ飲みし、小豆缶詰を一気食いして昼寝して、回復を計る。

---

大袈裟に書くのが飽きたので最近は触れて無いけど、土曜夕方の鯛式マッサージ通いは、もはや習慣。 今日もイソイソと、お姉さんに癒して貰いに行く。先週、僕の大事なお姉さんは、先客の『社長』にサービス中。隣に並んで、『センセイ』 に施術して貰うという悔しい思いをしたけど、今日は無事 お姉さんをゲット!直後に先週と同じ『社長』が来たけど、時既に遅しさー。 お姉さんは僕のものさー。

何度も脚が攣りかけて、ちょっと待ったコールを掛け捲りながらも、お姉さんのスペシャルなテクで完全に癒された。 揉み揉みプレイの後は、でかいスイカを御馳走になりながら、しばし寛ぐ。心身ともにスッキリと癒されてから、帰って寝ました。


2003/06/06(Fri)
某氏のスペシャルにしてゴージャスな新車が完成したらしいとの噂を聞きつけ、昼寝時間を削って昼休みに お店に見物に行く。

残念ながら未完成で、コンプリートな姿は拝見出来ず。せっかくオーナーより先に乗って、しまった〜、コケちゃいました〜。 大傷をつけちゃったけど笑って許してください、とイタすつもりだったのに企画倒れ。

未完とはいえ、全体から漂うオーラはかなりのもの。出家の身の私も、不覚にも物欲を刺激されてしまいそうになるほどでありました。修行が足りないようです。合掌。

---

時間があったので、ペラペラと自転車雑誌の最新号を捲ってみる。こんなもんを買わなくなって、何年になるだろう。立ち読するほどの興味も無く、 お店にお邪魔したついでに、たまーに中身を眺める程度になっている今日この頃。

バイシクルクラブとサイクルスポーツは相変わらず。何年も前からトーンが何も変わっていないけど、 ま、安定していると言えるのかも。カタログ雑誌とすれば、悪くないのかもね。出家の身には、全然興味が湧かない内容。買うほどのものじゃないね。

ファンライドは凄い事になってました。ちょっと前の濃厚さは、どこへやら。 一番解っている雑誌だと思っていただけに、涙なしではページを捲っていけません。 もっとも、通勤ライダー(?)様には、必読な雑誌になっているのかな。 私は そげなモノではないので、眺めて お仕舞い。次号以降は、眺める気にもならないだろう。

最大級のサプライズだったのは、ニューサイクリング。 これほどコンペチティブな記事満載では昔からの読者が離れちゃうのではと、 余計で お節介な心配をしちゃうほど。思わずジックリと読み込んでしまいました。

写真と記事をあわせて、オイラの名前が相当数登場。こっ恥ずかしくも、なかなか解っちょりますな。 次号以降もチェックくれようっと。


2003/06/05(Thu)
大事な報告を忘れていた。『奥多摩湖に玉野郎は居ませんでした』。報告終わり。

---

木曜日も朝練日ではあるが、昨日ガツンと走っちゃった。諸般の事情にて、かなりの寝不足でもある。 今日もまた、半端な走りに日和ってしまおう。何時まで経っても、中途半端な私ね。

半端コースといえば、金子坂・満地峠コースに止めを刺す。と言っても、金子坂にも満地峠にも罪は無く、 中途半端なのは、走る側の問題なのは当然。御了承下さい。

毎度の真っ暗な金子坂を越えれば、小作の町。奥多摩から下ってきて、吉野街道が滝山さん街道に変わる地点が、満地峠への登り口。 峠と言っても。勾配は緩く距離も短く、気合で行けばアウターの勢いで登り切れるほど。半端な私には、当然無理でありまして、 へろへろヨロヨロと登っていくと、そこが新満地トンネルへの入口


2003/06/04(Wed)
寝る前に観ている時の小音量のままのテレビでは、目覚ましにならない。 そう学習した私は、代わりの電子機器のアラームを02:45に設定。どんな電子機器かは、私のアイデンテテーに関わる大問題なので、 特に秘す。

昨日の情けない思いと、今日こそはとの意気込みが強すぎたか、目覚ましが鳴る遥か前の2:15にWAKE UP。なんだ、やれば出来るじゃん。 ただ、普段の目覚めより、スッキリしない感が ずっと強い。でも、5時間近くは眠れているはずだから、これも気合の問題。 そういう訳で、今日は記念日。色んな意味で記念日だ。さーて、走るか。

考えていたコースは二つある。『青梅三姉妹を後ろから前からドウゾで、合計六所責め』と、 『奥多摩湖に玉ちゃんは居るのか?ツアー』である。 どちらにすべきか熟慮の結果、前者には少々オゲレツな響きが感じられたので、 ほのぼの後者に決定。近場の峠での六所責めなんてのは、あまりのキツさに途中で日和ってしまいそうだったというのは、 本音だけど聞かなかった事にして。

推定距離は100kmほどか。序盤は、基本的に登りっぱなし。中盤は下りっぱなし。後半は、街中平坦。 何時もは、朝飯昼飯・着替え・携帯電脳などの山盛り荷物を背負っているけど、長丁場ではしんどいだろう。 飯は買い食い、着替えは置き衣装を使う事にして、唐見で2:40に家出。ラジオでは、『六月三日火曜日の』深夜番組をやっている。一般的には朝練ではなく、夜練の時間帯なのかも。

真っ暗な成木を通り、榎峠を越える。わざわざ ここに来た時は、普段は それなりの勢い (当社比)で責める峠だけど、今日は先が長い。ヨロヨロと。

青梅街道に出たのが3:30。日の出までは間があり、周りは山で実質はさらに遅いだろう。 でも、ここは国道。街灯は明るく、車も皆無で走りやすい。 4:00を過ぎると薄明るくなってきて、ライトが不要なほど。この早さは とても嬉しく、 流石に朝練ハイシーズン。今走らなきゃ、何時走るって感じ。

頑張らず緩めず登り続け、特に面白い出来事も無いままに、4:45に奥多摩湖・小河内ダム到着。 トラブル・ハプニングが無いというのは、このような駄文を垂れ流している者とって、少々の書きにくさも感じさせはするが、 実は何も無いのが一番。『人間万事塞翁が馬』は、私の座右の銘でもありますから(今決めた)。

トピックスがあるとすれば、荷物を背負わない走りが非常に楽であると、再認識させられた事。唐見はいいです。

小河内ダムで考えた。さらに進んで奥多摩周遊を越え、五日市経由で会社に行く手もあるな。 所要時間をざっと計算すれば4時間だから、8:45着。余裕を含んでいるから、8:30の始業時刻には 間に合うだろうし、フレックスタイムとすれば、遅れたって問題は無い。 でも、私が個人的に決めている始業時間は、8:30よずっと早い。 これはケジメの問題であり、正しく朝練道を歩まんとする者であれば、自分自身で決めた掟は守らなければ、 朝練する資格は無い。基本である。

予定通り折り返しと決定。青梅街道・吉野街道・滝山街道・五日市街道。吉野街道を都内方面に向かうと、右手に青梅三姉妹全員の登り口を 拝む事になる。せっかくなので一つくらい責めて行こうかなとも思ったけど。半端はイケナイ。一人だけ責めて、 他のコの嫉妬を受けるのも嫌だ。全部見送って、会社まで直行。

後半はペースが上がり(平坦だから当たり前)、会社到着は7:00前。なんだよ、これでは普段の朝練より早いくらいで、自分で決めている 始業時刻にも まだ間がある。100km弱だったから4時間ちょうどくらい。ガツンと走ったつもりだったのに、ちょっと甘かったか。 来週は もうちょびっと質・量共に高めて、もう一発ガツンと かましましょうかね。 今度こそ、『青梅三姉妹を後ろから前からドウゾで、合計六所責め』だな。ひー、厳しそう。体が持つんでしょうか。


2003/06/03(Tue)
火曜日は朝練の日。六月に入ったことだし、自堕落に過ごしてしまった五月後半の反省もある。さらにさらに、今の時期は一年で日の出が最も早い頃でもあり、 ここは一発 ドカンと走っておかないとマズイだろう。それが、朝練道を極めんとする者の正しい姿。何千年も前から、そう決まっているのだ。

と大上段に振りかぶっておきながら、ここに私は懺悔します。寝坊して、朝練出来ませんでした。面目御座いません。恥ずかしすぎて、穴があったら入れたいくらい。

我が家には目覚まし時計なる文明の利器は無く、代わりにテレビの目覚ましタイマを3:00にセットしていたのに、目覚めたのは3:30過ぎ。 テレビは正しく着いていたけど、どうやら音量が小さすぎため、起きられなかったみたい。

というのは もちろん言い訳に過ぎず、気合さえ入っていれば目覚まし無しでも おきられるはず。実際 毎日そうしているし、今朝の覚醒時刻も普段通りだった。 要は根性無しという事。あーあ、情け無い。

何時もの4:00家出朝練には問題なく間に合ったのに、ゲンナリしたのでやーめた。かといって会社直行では、時間が余る。間を取って、金子坂・満地峠ルートへ。 練習というほどでも無いけど、もう少しだけ走りたい時に使う中途半端コース。オールウエイズ中途半端な私には、ピッタリだな。はははは(乾いた笑い)。

それにしても悔しい。恥ずかしい。情け無い。明日こそはキッチリとイタさねば。

---

反省の意味を込めて、帰りは狭山湖・多摩湖で筋練。詳しい内容なんて、恥ずかしくて書けまへん。練習方法の紹介なんてのは、 強くて実績があって、キチンとした考え方を持つ人だけが出来る事。私如きが書いたって、チャンチャラ可笑しいだけですー。


2003/06/02(Mon)
夕方、自宅から1分のスーパーに寄り、夕飯の買出し。空いているレジに行って籠を置いたら、レジ係さんの胸には『研修中』の名札が。

このスーパーでは、新人のある一定の期間、『研修中』の名札を着けさせているようだ。その割には、『研修中』のレジ係が何時も居るように思えるから、もしかしたら定着率が低いのかも。

近くの別の店には、『アルバイト』って名札を着けさせているところがある。 『研修中』だろうが『アルバイト』だろうが、そんな事は客には関係ない。手際さえ良ければ、なにも言うべき事は無いんだけど、 こういう お方は往々にして下手糞である。その免罪符の意味として名札を着けさせているなら、これは許せない。 客商売だろ。キチンと別の場で教育してからレジに立たせろ。上手な方と下手な方では、その手際は段違い平行棒。 仮に僅かな差だとしても、そのサービス時間の違いがどれだけ待ち行列の長さに影響するかは、数学的にも証明されるはず(私は出来ない)。

ツイて無いなあと思いつつも、待ち行列にはなっていなかったから、まあいいっか。予想通り流れるようにとは言い難い お姉さんの手際を眺めつつ待っていたら、『707円になります。あと70円でスリーセブンだったのに、惜しかったですね。それとも、安い方が良かったのですか?』。

コイツ、なに訳の解らない寝ぼけた事を言っているんだと お姉さんの顔を睨みつけたら、ニッコリとした笑顔が非常に可愛らしく、 気持ちは一変。

なんて気持ちが良く、客当たりの良い接待なんだ。この お姉さん気に入った。多少手際が悪かろうが、待ち行列を作っていようが、以降は贔屓にするぞ。わざわざ行列にも並んでね。

『ありがとう』なんて、爽やかに挨拶しちゃったぜ。


2003/06/01(Sun)
台風一過で、朝からスッキリ爽やかに晴れるらしい。今日こそは充実の物見山練が出来る。 そう聞いていたし、実際に朝日も拝めた。昨日の濡れ濡れ衣装を洗濯し、今一番お気に入りの自転車で GO。この真っ黒なニクい奴は、今まで一度も濡らした事は無く、これからも雨中走行は絶対に避けるつもり。 今日は絶対に降らないから、問題なかんべ。当然ながら雨装備もゼロ。気持ちよく走りましょー。

のはずが、川越から小雨が降り始める。うう、コイツは濡らしたくない。 でも、自転車を大事にしてUターンってのは あまりに青く、問題外のさらに外。 引き返して出直して、一人で走るってのも最高に嫌。 覚悟を決めて突っ走りましょう。

荒川に出ると南風向かい風が強く、雨も叩きつけるように強くなってきた。お陰で集合場所へは2分の遅刻。 私は逆走合流だから、多少遅刻しても皆様に迷惑はかけない、ってのは勿論言い訳でして、 面目御座いません。

土手に上がってきたのは、米谷・殿岡・水田の三氏。下には細沼さんの姿も見えるが、雨が降り出したので、 ここで折り返すらしい。もっとも私としては、雨を病的なまでに嫌う細沼さんが、 この微妙な天気で ここに居ただけでビックリでありました。

雨は降り続いているが、風は昨日と同じく南風追い風である。となれば、あまり長くは走れないだろうし、 今日も特急ペースで行きましょうと勝手に決定。

やはり入間大橋過ぎから無風になったものの、先頭交代で高速ペースを保つ。 昨日は二両編成、今日は四両編成。序盤の入りは昨日より速く、 もしかしたら昨日を上まれるかとの期待もあったが、そう簡単には行かないみたい。 人数が多いためか、かえって先頭交代のタイミングに昨日ほどの絶妙さは無い。 脚に差もあったため、後半の勢いが落ち気味。 踏切ストップを食らってしまった事もあり、物見山駐車場タイムは55分。 昨日よりは遅いけど、それでも相当に速いってもの。しんどかったっす。

雨はかなりの勢いで降り続いている。ちょうど兼古さんが自動車で到着したけど、降り止むまで車内で待機する? 何時間後になるか解りませんなあ。

荒川遡上隊の身の振り方も微妙なところ。この雨が続くなら、お山方面を目指すのは無謀だし、 周回練は危険が危ないかも。私としても調子はイマイチで、あまり激しく走りたくはないのココロ。 遡上時のスピードの海苔が悪く、大東文化坂でのキレも最悪。なんでかなーと考えると、 水曜日から夕練・朝練・朝練・物見山練・物見山練と連日じゃん。走れば走るだけ強くなる。 乗り過ぎなんて、甘っちょろい事を言っているバヤイでは無いのに、やっぱ体が弱い。泣けてくる。

一番遠い水田さんに決めて貰いましょうという事で、横松郷責め決定。晴れ待ち体勢の兼古さんを 残し、四人で再出発。 少し行ったところで、後方から『パンク!』の声。『誰?オレ?』と思わず本気で聞き返してしまい、後で考えると、 かなり間抜けな質問でありました。

パンク修理の水田さんと他の二人を残し、一人で先行。降り続く雨で、体が かなり冷えてきている。 他の方はそうでも無いらしいから、やはり体力の問題かも。何かイイモン無いかなとキョロキョロ進み、 資源ゴミ置き場で古新聞紙をゲット。ブ厚く腹に押し込んで、ああ暖かい。

皆様と再合流し、横松郷アタックを開始。米谷さん水田さんは物見山で最もイキの良い走りをする 二人であり、恥ずかしい言い方を許してもらえば、『元気印の二人組』。今回も期待を裏切らず、いきなり先行。

殿岡さんと一緒に、後方からヘロヘロ追い上げる。ヘロヘロなのは私だけ。殿岡さんはスイスイ。 米谷さんを抜いた後は先行した殿岡さん水田さんをちょっと離れつつも追いかけ、最後のピークへはガツンとかまし、とりあえず先着。 キレもコクも無い、非常に悪い走りで有りました。駄目駄目。

西平7/11でトイレタイム。雨はほとんど降り止んで、流石に以降は大丈夫だろうが、もはや撤退するのが正解でしょう。 個人的には、物見山への登り坂は大嫌いで大の苦手。いつもは登らずに逃げているけど、今日は距離も短いし、時間もかなり早い。 ガンガン行く三人には着いていけなかったものの、ヘロヘロと登り。再びの物見山駐車場。あ、兼古さんはまだ車中待機でしたか。

荒川三人衆と、雨も降り止んだから これから横松郷を責めるという兼古さんと別れ、飯能へ戻る。 普通なら御一緒させて貰い、もう一度横松郷を責めるのがスジ中のスジでは有りましたが、今日は相当に弱っているのを感じる。 見逃してくださいませ。

帰路では、青空すら見え始めた。出発時刻を遅らせていれば濡れなくて済んだかなとも思うけど、 濡れの嫌さ加減と単独行の嫌さ加減は、とても比較にならない。チーム練と単独練の効果の差は それ以上ですらある。 これはこれで、大満足出来る走りでありました。

---

それにしても疲れた。120km弱なのに、メチャメチャ疲れた。 少しく ほぐしておかないと、明日以降のサラリーマン活動に差し障りが出そうなほどだったので、ほぐしで夕練を1時間ちょっと。 ほぐしついでに、今年初めて倉掛峠を越えてみました。短いけどキツいにゃー。


[日記へ戻る] [過去の日記]