臼井に昨晩のうちに用意しておいてもらったものと、朝早くから温かく作ってもらったものを合わせて充実の朝ごはん。レース日の朝ごはんとしてバッチグーです。
起きた時点では霧雨程度だったのに、雨はズントコと強くなってきて出発する頃にはそれなりの降り。気温も もちろん低く、寒くて怖くて厳しいレースになりそうです。
会場に着いても雨は降り続いていて、駐車場になっているグラウンドはドロドロ。長靴が正解でしょう。降りがさほど強くないのだけが救いか。真田さんのローラーを借りてアップ。去年までの五分と違って今年は足切りタイムが先頭から十分遅れになっていて、最高にうまく走れれば これは十分に可能性のある制限時間。メンツ的には・・・ううむ。普通に濃い。
小雨の降り続く中を定刻にスタート。一周目の最初の登り坂の波状攻撃・リンゴ坂・いったん下った後の登り返し。どれも感じよく走れて、楽に集団に乗っていける。これは今日はいけるかも!
と思ったのですがー。後半のテクニカルで長い下りが怖い。濡れて怖い。怖い怖い怖い。元から下りが得意な方でないというのは自認しているけど、『こんなに下手だっけ?』というくらい下れない曲がれない。集団中でズルズルと位置を下げていき、下り切ったあたりで最後尾。そこからの直角コーナー連発と、その後の気が狂ったような集団のスピードアップで中切れちゃってチーン。先頭であげまくっていたのは誰だ!(ま、当然だよな)
同じく切れた方々と一緒に、それなりの強度を維持して諦めずに二周目以降も走る。登りは そこそこイケている感じがして(周りの方々比)、登りでは自然と先行する形になるが(周りの方々比)、とにかく下りがイケてない。ダメです。ダメまっている。ビビってソロソロと下っていると、バビーンと飛んでくる方々にパスされて またまた一緒に。
『絶対にコケないように怪我しないように』という意識があったのも確かだけど、濡れたカーブが怖いという意識も大いにあった。これではまったく話にならない。ドライであれば周りにあわせて下れたとは思うけど、ホントにそうだっただろうかと思わないでもないくらい。かなり凹みました。
五周目の中間地点で赤旗降られてチャンチャン。走っている際中はさほどの冷えは感じなかったのに、アドレナリンが一気に消失してDNFコースで下って行く時は地獄の寒さ。腕が震えてマトモに下れず、何度か停止しながら泣きつつ駐車場に戻る。帰り着いた時点では体の芯の芯まで冷えて、腕が震えて着替えにも難儀するくらい。風邪の影響は小さいと思っていたけど、やっぱりそれなりに体力が落ちていたのかも。
柴田さんは残念ながらDNFで先着しておられ、山本さん真田さんは落車。大怪我ではないようでホッとしたものの、ポンズBR2三人衆も残念な結果になってしまいました。結果的には箸棒なものになってしまったけど、わたし敵には それなりの手ごたえもまた感じたのでした。どんな手ごたえかの詳細は省略だっ!次回はもっと走れます。
残る希望は昼過ぎスタートの志村さん。チームは違うけど、いつも一緒に練習しているから仲間意識は強い。今日の女子クラスのメンツからいって優勝出来る可能性は低くない。なんとかスキッと決めてもらいたい。すかさず温泉に行って体を温めるという案もあったけど、志村さんの応援をしたいのでスルーパス。女子は12人の出走です。三周です。がんばれー。
一周目終了時に五人。二周目終了時には三人となり、志村さんはしっかりと入っている。他のメンツは(三上練で何度も一緒している)篠崎さんと15歳の中学生(かな?)。篠崎さんには申し訳ないけど、なんとか志村さんに勝って欲しい欲しいのココロ。
三周目の終盤。『一人遅れた』と実況放送が告げていて、『よし』と思ったのも束の間、遅れたのは志村さんだったのでした。真田さんと臼井と私とで天を仰ぎ、なんてこったい。
しかーし。少し後に『志村が再び追いついて三人になりました』との実況があって やった!後は平地のみ。平地なら志村さんが一番強い。勝てる。ドキドキ。
ゴール前に二人の選手が見えて、前が志村さんで後ろが篠崎さん。これは いかーん。そのまま志村さんがスプリント体勢に入り、後から篠崎さんが捲る。ゴールラインでは ほぼ同体ではあったけど、やはり後から伸びた篠崎さんが差し切っていたみたい。残念!
優勝を逃したのは残念だけど、最後まで諦めない走りはお見事でした。私もああいう粘り強い走りを目指したい。いいもの見させてもらいました。ありがとうございました(でも悔しいだろうなあ)。 BR3はチームプレイを繰り出して必勝体勢に入っていた地元ボンシャンスを、14歳の清水太己くんが蹴散らして圧勝。これまた凄い。恐れ入りました。川口車連の若手の伸び具合はとにかく物凄いな。
志村さんの表彰式が終わってから撤収し、近くのレストランで遅い昼ごはんを食る。臼井だけは冷たい雨の中をずっと立ちっぱなしだったので、座りっぱなしの私たちよりたくさん食べないといけないのです(山本さん談)。なので、ハンバーグとひれカツのセット。私は鶏唐丼。二人で牛豚鶏の三役揃い踏みでした。羊はいらないそうです(臼井談)。
雨の中の高速で帰還し、新町駅でおろしていただく。ありがとうございました。小一時間のんびりと電車に揺られて帰りました。夜ご飯は電車中で玉子パンとバームクーヘンであっさりと。上尾についた後もまだまだ雨が降っていたので、贅沢にもワンメータ区間をタクシーに乗って帰宅。
おわり。
真田さんに藤岡IC最寄りの新町駅で拾ってもらうために電車でゴー。今回も最近のアウワブームであるトコのコテージに宿泊して自炊でございます。なので、調味料やら多少の食材やらで荷物はそれなり。臼井にたくさん持ってもらいました。ありがとう。家出時から小雨がパラパラ。でも飯田方面は曇り予報で降らないらしい。はず。東京埼玉は雨。×。長野は晴れか曇り。◎。
小一時間電車に揺られて新町駅で真田さんに拾っていただく。お世話になります。既に雨はしっかりと降っているけど、飯田方面は曇り予報で降らないらしい。はずだよなあ。
高速道路の道中は降ったり止んだりで、青空が見えてくる局面もあったりして『やはり天気は問題ない』と喜んだものの、ぬか喜びでした。飯田ではしっかりと雨。ああ。××。
11時頃にはコースに着いたけど、試走にも受付にも早いので近くの道の駅に昼ごはんを食べに行く。下条村の道の駅『そばの城』に着いてビックリ。天守閣のあるお城風の、お上品とは言いかねる悪趣味な作り。なんじゃこりゃ。×。
外見は変な作りだったけど、中は それなりに面白かったから許す。お菓子の試食が充実していたし。◎。別行動だった山本号もレース会場に着いているという事だったのでこっちに来てもらい、山本さん柴田さん志村さんと一緒に昼ごはんを食べる。下条村は『峰竜太』と『蕎麦』が売りのようなので、田舎蕎麦と焼きもちと五平餅。サバ缶とタマネギの入った汁は甘すぎ、麺に腰がなくて蕎麦はイマイチ。×。『竜太の焼きもち』と『みどりの焼きもち』のミックスはそれなりに美味しかった。○。
降り続く雨の中を再びコースに戻り、まだ早いと知りつつ受付に行ったら役員さんが一時間前倒しで受付を開始でラッキー。◎。つーか、あれは絶対に一時間勘違いしていたな。むつみさんに怒られていたし。
気温も低くて試走をしたら風邪をひいてしまいそう。つーか、風邪は既に しっかりとひいているから風邪をひく心配はないんだけど、風邪を悪化させてしまう可能性は高い。自動車でグルッと回って終わり。山本号の面々も走らない事にしたようなので、途中で買出ししつつ今日の宿へゴー。町おこしで作った温泉施設中のコテージでありまして、鍋釜皿の料理アイテムが少なめだったのは自炊派の私らにはちょっとアレでしたが、まあまあ悪くない。寝具は上から下から枕まで磁気装備品。ステキ。◎。
ほんでもって、汚れっぱなしになっていた自転車の掃除をイタす。自転車整備・自転車掃除は三度の飯よりも大嫌いな作業なので、ギリギリまで出来ないんです。明日も雨なら掃除には(あまり)意味はないけど、明日は降らない。なので掃除をスルのです。
雨は霧雨程度までに落ち着いていたので、山本さん柴田さん志村さんは再びコースに試走に行った。真田さんと私は残って、ウッドデッキにローラー台をセットしてテレビを見ながら30分程度ずつ軽く回して汗を出す。その間に臼井は夕ごはんの下準備。
三人で温泉に行く。ものすごくヌルヌルしていて面白いお湯でした。戻って夕ごはんの製作作業を本格開始。私も多少は手伝いつつも、ゴージャスな料理を作ってもらいました。ありがとう。他の三人が風呂から帰ってきて夕ごはん。美味しくて量もピッタリ。花◎。
脚を揉んでもらっていたら、他の面々は21時頃にして既に本寝体勢。早い。私もすかさず追走しました。風邪が治りきっていないのは不安材料だけど、脚の感じは悪くない。そこそこの走りは出来そうな気はする。そのためにも雨は降らないでほしい。雨になって気温が下がるのは嫌だし、濡れるとあの下りカーブは怖すぎる。シクロクロス日本代表の志村さんだけは荒天を祈っている(かもしれない)けど、ここはみんなのために晴れて欲しいところです。お願いします。
落とし主は かなりがっくしされているに違いない。紛失届けを警察に出すかもしれない。小銭ならアレをアレするにしても、これでは交番に届けてあげるのが人の道というものでありましょう。エライぞ、オレ。かっくいいぞ、オレ。腹が出ているぞ、オレ。
先週の おはサイdayに、拾った地点の比較的そばに交番を発見していたので(この時は時計を持っていくのを忘れていたのだ。わっはっは)、ここに届けることにした。でもフツーに届けるのでは名前やら住所やらなにやらかにやらを書かされる可能性が大きい。正確に言えば、可能性は大きいのではなくて高い。それは面倒くさいので、時計を入れた封筒に取得日時と場所を書いて、お巡りさんの居ない隙に匿名で届けることにした。昨日の朝に決行スルノデス。
でもたまたまお巡りさんがいたらどうしよう。次の日に持ち越すのも面倒。交番の入口から中に投げ込み、ダッシュで逃げ去るというのではいかにも怪しい。怪しすぎる。怪しまっている。鋭く追走されて追いつかれてしまったら、逮捕されてしまう可能性も極めて大きい。正確に言えば、可能性は大きいのではなくて高い。どう考えても不審すぎる行動だから。
と悩みつつ昨日のおはサイ後に交番に寄ってみたら、おめでとうございます。ありがとうございます。幸いにしてお巡りさんは不在でした。交番の扉をそーっと わずかに開け、隙間から中に時計入りの封筒を そーっと差込み、ダッシュで現場からの逃走に成功。傍目にはこれでも十二分に怪しい行動かも。
良い事をした後は とても清清しい気持ちで、朝ご飯が普段以上に美味しいのでした。
おわり。
おはサイコースに入っていくと、前方にキング老沼を発見。追いかけていって御挨拶。腕だし脚だしの真夏仕様薄着にビックリ。さすがはキング。
集合場所に集まったのは老沼・大浜・竹下・戸井・柳瀬・奈良の六人。二周目に渡邊さんが合流。今日は真面目に走る気が全然なかったので(真面目なおはサイクリストの皆様、ごめんなさい)、しれーっと二周。知床半島でも可。二周目のスプリントポイントでも藻掻かず、集団から離れて終了。
二周でヤめて触媒機。すぐに小雨が降りだし、大泉学園のあたりでは路面から撥ねがあがるくらいしっかり濡れていた。早期離脱は正解だったんじゃないかなあ。
でもその後は降らず、結局一日通して降らなかったみたい。帰りは電車で。イシダさんのトコロに寄って、FunRide誌をパラパラとめくったら小湊さんを発見!カックイー。
久しぶりに我が社の前で野崎アニキと すれ違った。
風邪ひきで喉がむず痒い状態だったから、走らなくて正解でしょう、きっと。
駅からの帰り道、月が奇麗に見えていた。でも、中秋の名月のはずなのに真ん丸には見えませんでしたよ??
幸いにして早い時間から雨は止んでいる。ラッキー。腕カバーしてウインドブレーカを着てレッツラゴー。それでも気温は低くて体がかなり冷えた。今日の早出隊員は山本さん上村さん小湊さん屋代さん丹羽さん奈良さん。六人で物見山に向かい、今日は清澄に回らずに物見山直行です。大東文化坂では下段から屋代さんが気持ち良く先行。キレがあります。速いです。積極的です。見ていてキムチが良いです。
集団のスピードを少しずつあげていって差を詰め、さらに単独でスルドク(当社比です)で抜け出して、終盤に屋代さんのオケツにつけた。普通なら楽勝で捲り切れるパターンです。
しかーし。最後に飛び出していったら全くスピードが乗らずに屋代さんに捲り返されて沈。全然追い込み切れなかったな。でも今日は中の日。『これでいいのだ』。
物見山をスルーして鳩ローで小休止。秋郷さんが待っていてくれました。空はどんよりと曇り、路面も濡れていてかなり肌寒い。本格的な峠は危険が危ないかも。今日は中の日でもあるので、最初の行き先は梨花GCと大決定。ほどほどの山でほどほどにバトルしましょう。
シロクマパン前をスルーして梨花GC(弓立山)に向かって登り始めると、屋代さんがまたまたスルドク先行。いいなー。
後ろから山本さんと一緒に追いかけて少しずつ差を詰めていき、終盤にブリッと踏んで私だけ屋代さんへの連結に成功。普通なら楽勝で捲り切れるパターンです。御馳走様ですパターンです。
しかーし。ここも後ろからスプリントしたにの全くスピードが乗らずに沈。でも今日は中の日。『これでいいのだ』(という事にしておいて)。
最後尾まで大差なくあがって来た後、濡れ濡れの松村坂を慎重に下る。滑ってコケそう。下り切ったトコを左に曲がるルートは行き止まりになってしまうので走る人はあまりいないけど、ほどほど長く登れてほどほど手ごわい勾配の続くナイスな山岳コースなのです、実は。私らも久しく走っていないから、たまには行ってみましょーという事で第二バトルの御開帳。ピークには謎の小学校がありますよ。そこがゴール。
ここでも屋代さんがまたまたまたスルドク先行。なんか調子が良さそう。いいなあいいなあ。
山本さんと一緒にエッチラオッチラと追いかけ、終盤に山本さんが屋代さんに単独合流。私は いっぱい風味だったけどなんとか踏ん張って最後の小道で追いついた。三人でヒルスプリント勝負です。
だったのですがー。最後の小学校前の小道は狭く、スイッチバック的な きついカーブがあったり、どこがフィニッシュラインかも解りにくかったので、なし崩し的に終了。一番強かったのは屋代さんだな、やっぱり。
他の皆様を待って、登ったのと反対ルートで下る。周回コースは採れるけど、こっち側が狭すぎて荒れているのでちょっとアレかな。下りは寒い寒い寒い。ウインドブレーカなしだと命の危険が危ないトコでした。
最後にちょびっと長めの登りを中強度で登っておきたい心持ちだったので、〆で刈場坂峠へ。ここはかなり長く登れますよ。またーも。屋代さんがまたまたまたまたスルドク先行。頭が下がります。ペコリ。
山本さんと私が追走し、中間地点の高篠峠分岐を過ぎて三人集団に。追いつきざまに揺さぶりのカウンターを掛けてみたもののなかなか有効打にはならず、クロスカウンターで山本さんが先行。ならば少しく泳いでもらって、後半にまたまた攻撃していきましょう。
距離を保って追走し、終盤に追いつきざまにまたまた攻撃。屋代さんは振り切れたものの、山本さんはまたまたカウンター返しを掛けてきて先行していっちゃった。気の強い走りはさすがです。私は追い込み切らずに、やっぱりちょっと余らせてしまっているカ・ン・ジ。でも、『これでいいのだ』(ホントかよ)。
揺さぶり愛になれば山本さんの方が強い。ここは最後の最後に追いついて峠直前での競り合い形に持ち込もうと少しずつ差を詰めていくも、意外と私は遅かった。予想よりも詰まりが甘く、最後のグリーンラインに出たトコから全開で踏んで追ったものの、刈場坂峠では山本さんに数秒及ばずに沈。
これにて登りはおしまい。全部の峠で追い込み切らない(切れない)パッとしない走りではあったけど、中身的には満足。ナイスな中強度練になりました。
屋代さんが刈場坂峠付近でパンクしていたので、修理を皆で待って下山。小雨が降っていて路面からの跳ね上がりもなかなか。気温も低く、寒くて凍えた。あー、そういえば私は風邪をひいていたんだった。こんなんでいかったのかな。まあいいっか。
鳥肌を立てつつ西平7/11に辿り着き、温かい飲み物で人心地。あとは清澄坂経由で帰還。他の面々がなかなか良いスピードですっ飛んで行くので、独走で距離を保って同じスピードで走る練習をしてみました。おお、目標があれば意外と平地でもスピードが出せるやん、オレ。
川島町で皆様と別れて太郎衛門橋で今日も臼井と合流。またまた榎本牧場に行って子猫ちゃんと遊びました。可愛い。可愛すぎます。勝手に命名『かなこちゃん』。
しばらく遊んでから帰宅。三連休は三日ともそれなりに良い走りが出来ました◎◎◎
その前にタイヤの交換作業を。通勤自転車の後輪は『冗談だろ』というくらいに減っていて、下のケバケバが見えているくらい。さすがにそろそろ替えるのがスジってものなので、物見山練早出班へは途中の入間大橋合流という事にして朝に交換作業。集合場所に行くのは私にとってほとんど完全なる逆走なので、こうすれば40分ほど時間に余裕が出来ます。こういう作業は前の日のうちに終わらせておくのが更なるスジってもんでしょうが、自転車作業は三度の飯より大嫌いなので、ギリギリまでできまへん。
でー。タイヤ交換失敗。用意してあったユッキンソンのタイヤは固くて嵌らない。しばらく悪戦苦闘して諦め、どっかのレースの賞品だったビットリアのタイヤを嵌めてみる。でもこれも駄目。きつくて嵌らない。なんでだ!(私が下手なだけ)
30分以上かけても成功しなかったので、仕方なく元のボロタイヤに戻す。これはユルユルなのですぐに嵌ります。オマケでハンドパワーで気を送り、今日はこれでパンクしない。絶対にしない!
入間大橋まで走り、物見山練早出班に合流。殿岡・戸井・岡部・志村・上村・奈良。快速ペースで物見山方面に向かっていくと、。関越道を潜るあたりから小雨がちらつきだし、路面は既に盛大に濡れている。なんてこったい。降り出しは午後とか夕方じゃなかったのか。聞いてないよ
ビショビショになりながら、清澄坂はノーバトルで粛々と越える。寒いので亀ローストップはせずにそのまま三段坂経由で物見山方面へ。このあたりでどうも集中力が切れて、集団から遅れ気味。『今日は弱の日だからな』とか思っちゃうと、途端に人並みよりも はるかに遅くなってしまうんです。
前の面々が見えなくなるくらいに遅れて山村女子大坂を越え、『殿岡さんがいるから、当然ながら殿岡周回方面に向かったんだろう』と考え、大東文化坂下を左折して何とか養護施設の坂の方へ。あら?元の道に出るあたりで待っていてくれると思ったのに、誰もいない。直帰しちゃったか。
『追加で物見山付近で一時間くらい走っていくかも』と宣言していたから、まあいいや。臼井との待ち合わせまで時間があるので、清澄坂の下から向こうのゴルフ場(名前忘れた)に登っていく急坂で筋練。ビッグギアでバー下もってワシワシと。これがSFRっていうんですかね?よく解りません。こういう地味で基礎的な練習を最近は疎かにしていたけど、たまにはいたしておかないと。
あ、雨が強くなってきた。サミー。一時間の予定ではあったけど、これは寒すぎる。40分くらいでもうヤーメタ。とっとと戻ろう。一時間後から来る物見山練通常時隊班も当然ながら亀ロー折り返しだろうから、これに乗って帰ろう。そう思って清澄坂から逆走していくと、やってきました。でも、みんな必死の形相で爆走しているように見え、アレに乗るとしんどそう。やーめた。
一分くらい遅れでやってきた松井さんに御挨拶しつつ、臼井に電話して待ち合わせ場所を榎本牧場に変更。向かい風を突いてすっ飛ばし、榎本牧場に着くと臼井が子猫ちゃんと遊んでいました。可愛い。可愛すぎる。可愛まっている。つれて帰りたいくらい。
二人でさらに一緒に遊び(遊んでもらい?)、他の動物たちとも遊んでバイバイキン。『戻ってくる物見山練後発隊にもしかして遭遇しないかなあ』と入間大橋・上江橋間はサイクリングドーロを走ってみたけど、残念ながらお会いできず。ホームセンターに行ってビッグマックを食べて買い物して、再び荒川方面に行って川岸屋で肉うどんとタヌキうどんを食べる。先日の台風で水没して大変な事になったらしいけど、無事に営業再開されていました。
のんびりサイクリングして帰っておしまい。結局雨は降らず、東松山までも行けたかも。でもやっぱり北の方は無理だったかな。昨日とは一転して涼しい一日で、気持ちよく走れました。
しかーし。雨で体を冷やしすぎたせいか、急に気温が変わったせいか、夜に風邪症状が発症。喉が痛い。
はい。ラップタイムだけです。
某所8km 大周回 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09/22 | 04/14 | 02/04 | 09/30 | 07/01 | 04/15 | 02/25 | 10/08 | 04/02 | 06/26 | 06/12 | 05/22 | 05/08 | 05/02 | 03/14 | 02/28 | 02/14 | |
1 | 16'07" | 14'40" | 14'52" | 16'50" | 14'44" | 15'36" | 15'25" | 15'14" | 15'43" | 16'41" | 15'24" (殿岡タイム) | 14'57" | 15'13" | 16'10" | 14'12" | 14'52" | 15'36" |
2 | 13'47" | 13'22" | 15'10" | 14'35" | 13'33" | 13'53" | 14'30" | 13'54" | 14'26" | 13'41" | 13'52" | 13'42" | 13'47" | 14'52" | 14'35" | 15'32" | 15'43" |
3 | 13'35" | 14'04" | 14'29" | 14'41" | 13'38" | 13'50" | 14'40" | 13'59" | 14'39" | 14'18" | 14'16" | 14'04" | 14'08" | 14'12" | 15'51" | 16'09" | |
4 | 13'39" | 14'31" | 15'02" | 13'43" | 14'17" | 14'00" | 14'53" | 14'09" | 14'40" | 13'47" | 14'34" | 14'20" | 14'21" | 14'17" | 17'54" | 14'59"(小) | |
5 | 14'24" | 13'43" | 16'34" | 14'06" | 14'25" | 14'25" | 14'59" | 14'13" | 14'28" | 14'22" | 14'43" | 14'18" | 14'04" | 14'17" | |||
6 | 14'44" | 14'16" | 14'03" | 14'15" | 14'16" | 14'46" | 14'20" | 14'23" | 14'17" | 14'53" | 14'58" | 14'02" | 14'48" | ||||
7 | 14'24" | 14'22" | 14'27" | 14'34" | 14'26" | 15'09" | 14'19" | 14'25" | 14'12" | 15'11" | 14'40" | 14'30" | 14'28" | ||||
8 | 15'05" | 不明 | 14'42" | 14'26" | 14'16" | 14'14" | 14'14" | 15'15" | 14'35" | 14'56" | 15'19" | ||||||
9 | 14'29" | 14'44" | 14'32" | 14'48" | |||||||||||||
10 | 14'45" | 15'09" | 14'35" | 14'16" | |||||||||||||
11 | 15'29" | 14'30" | |||||||||||||||
12 | 14'54" | 14'52" | |||||||||||||||
13 | 15'06" | ||||||||||||||||
14 | 15'50" | ||||||||||||||||
15 | ???? |
---
九月後半になっても早出班は6:00集合です。皆さん家出時はかなり薄暗いでしょう。恐縮でございます。それでも集合場所には山本・上村・山ちゃん・戸井・殿岡・松村・屋代・小野口・奈良の八人。濃いです。『亀シュー希望』という声があがったので、今日は亀シュー大シュー回です。亀ローに向かってゴー。二手に別れ、私はダブル山本さん殿岡さん屋代さんの四人と後ろ組さされ隊で。清澄坂ではお約束のプチバトル。屋代さんが強い!登りでスルドク飛び出し、その後の平坦も速い。敬意を表してスプリントポイントでは前に出ず、屋代さんのオケツで通過。
どうやら先行した前組はかなり速かったらしく、亀ローで戸井さんが『小野口に殺された。アイツばけもの』と泣いていた。実業団レースで目下敵なしの小野口くんの強さは私も身に染みて感じている。先々週土曜日は私もヤられちゃったし。おはサイでも毎度いじめられているし。しかーし。今日はギャフンと言ってもらっちゃうぞ。覚悟しておけ。うひうひ。
ここで松村さんが直帰し、秋郷さん西村さん北島さんが合流。メンツが濃くて嬉しいなあ。8.7kmのコースを10シューしましょうと決めて、亀シューのご開帳です。
●1シュー目。亀シューコース初体験人もいるので、それなりにゆるゆると。
●2〜3シュー目。さてさて強度を上げていきましょう。という事で小野口くんと交互にガツガツと揺さぶりを掛けていく。時には単独で、時には小野口くんのアタクにカウンターを掛けて、時には一緒に二人逃げ体勢を作ろうとしたけどどれも決まらない。
比較的難易度の低いこの亀シューコースで この濃厚メンツで、しかも序盤で皆様活きの良いハイスピード状態からは なかなか行かせてはもらえないけど、それでもドンドンパンパンと。
4シューで抜けるメンツがいるので、ならばと4シュー目のゴール地点に中間スプリントポイントを緊急設定。本気で全開で競り合っていきましょう。賞品はやっぱりシュークリームです。
●4シュー目。速めの道中から、日本CC下りで小野口くんが一人抜けで中間スプリントポイント狙いの形。さすがに積極的だ。実業団レースで結果を出すには積極的でないとイケナイんだな。
ハイスピードのため後ろの集団もやや崩壊気味ではあったけど、最後のクランクを曲がるトコまで西村さんのオケツで待機。そこからフル藻掻きで発進して最後の丘を駆け上がり、こちらをチラ見しつつ逃げ切り狙い体勢の小野口くんをポイント前50m(くらい)で気持ちよーーーくパスして中間スプリントポイントをゲット。やった!
●5〜6シュー目。中間スプリントで飛び出した勢いのままで二人逃げを本気で狙ったみたものの、げろ。げろげろげろ。どうやら100%(近く?オーバー?)まで追い込んでしまったようで、踏み続ける事が出来ない。小野口くんもどうやらかなりキているようだったので、二人で集団へカムバックーサーモン。
ここから上村さんが何度も飛び出して行く。チーム物見山ラインとして私から追う必要もないし、ちょびっと充電したいキムチもあったので、おとなしく見送る。さあ逃げれ逃げれ。
長くても半周ほどでカムバックサーモンだけど、それでも上村さんは繰り返し飛び出していく。
●7シュー目。充電完了。ここまで見てきた感じでは今日の小野口くんにはさほど迫力が感じられない。揺さぶっていけば潰せる(かもね)。
そういう心持ちで攻撃していく。私のアタックはスルーされずに(なぜか知らないけど)皆様すかさず反応してくるので、逃げは決まらないけど揺さぶり甲斐があります。ほれほれ。
最後の丘でも小野口くんの背後からドカーンと攻撃。
●8シュー目。独走でちょびっと先行していたら集団が追いついてきたけど、小野口くんがいない。あらまあ。なぜだ?
後で聞いたら『水切れなのでやめた』との事。確かにかなり暑い日ではあったけど、二時間程度の走りでダブルボトルを飲み切るとはやっぱり調子イマイチだったんじゃない?私は家出時の上尾のおいしい水道水500ccが最後でも余ったくらいだし。あるいは私の攻撃も少しは効いていたとか。 いずれにせよ、今日のところは多少なりともギャフンと言ってもらえたと思っておきます(なんてね。あとで倍返しされそうだ)。
4シュー目に何人か抜け、屋代さんは序盤にスポーク切れのためDNF。この時点でのメンツは秋郷・山本・西村・上村・北島・奈良。なんか平均年齢が物凄い事になっています。
ここからも上村さんが逃げていき、後ろの面々は少々呆れて見送りモード。よーやりますな。でも何狙いのアタックですかね。単独逃げ切り狙い?誘いのアタック??単なる揺さぶり???
●9シュー目。最初の登りで上村さんが飛び出すと、集団は『勝手にしやがれモード』。物見山ラインとして ここまでは抑えに回ってはきたけど、おお、これは大チャンス。上村さんの積極性にも応えなくてはならない。一緒に逃げ切っちゃいましょう!
少しく上村さんを行かせておいて、後ろから鋭く(当社比です)ブリヂを掛けて前に出る。しかーし。『さあ一緒に逃げ切りましょう!』と誘いのチラ見で振り返って上村さんに視線を送ると、なんですかー。かんですかー。へんですねー。上村さんは いっぱいいっぱいの雰囲気で来てくれない。なんてこった。
さらにチラ見視線を送りつつ追いついてくるのを待ったけど、上村さんの後ろに集団が迫って来ている。はい、時間切れです。
再び踏みをいれて単独逃げモードに切り替え、ぶりぶりと逃げる逃げる。ゴール地点で振り返っても後ろは見えない。決まりですな。
●最シュー10シュー目。さらに踏み続けて、逃げ切りでポン。
序盤は良い感じで動け、中盤でちょっと中弛みしたものの、実戦的な動きでこれも良しとします。最後にキッチリとあげる事ができ、なかなか良いシュー回練習ができました。
亀ローは日陰がないので暑い日には嬉しくない。シュー回コース中のコンビニで小休止。中間スプリントポイント賞と優勝賞品として自腹でシュークリームを提供するつもりではいたけど(これホント)、対象が自分自身だったのでやんぴ。
皆様と別れ、山本・上村・屋代・小野口・奈良の五人で帰還。きっちり走って昼前には帰り着けました。
そしたら羽根倉橋から志木に向かう途中の路上にピカーンと光る物体を発見。しかも三個。しかも直ぐ横の道路中央にさらに一個。
合計400円です。こりゃ凄い。一円玉・五円玉・十円玉は ちょくちょくゲッチューしてはいるけど、百円玉とはおひさしブリーフ。しかも四個とは。自転車通勤にしていかったです。
おわり。
ほんでもってー。単独で走っておられたフィッツ中村さんに途中から加わっていただきました。半ば強引に混じってもらったような気もしますが、これは嬉しい。『若い衆にスプリントのなんたるかを見せつけてやってください!』とお願い。
さらにほんでもってー。三本のうちの二本は一番若くない私がゲッチューしちゃいました。言動不一致ヤローでした。面目ありません。
---
■一本目(二周目)。そこそこの疲れが昨日まで残っていた。今朝の時点でどこまで回復しているかよく解らなかった。なので道中はおとなしく走った。最後だけフツーにスプリント体勢に入る。
今日マークすべきは小野口くんと白石くんで決まり。集団最後尾で待機。私の目の前は白石くん。先頭で小野口くんがスピードをあげている。これは楽ショーパターンのはず。
がー。がー。がー。最後に小野口くんの後ろから浅倉さんと飛田さんが発進。ほいほい待ってました。さあさあ白石ロケット発射すれすれ。あれ?あれ?あれ?白石ロケットにキレがない。前の二人との差が開いているやんけ。なんだよー。こんなはずでは。
白石くんに頼って少々躊躇してしまった。前の二人との差がちょびっと開いた。仕方がないので自力勝負。残り距離が少ない。二人のスピードの海苔が良い。特に浅倉さんが伸びている。さすがは現時点でのチーム物見山イチバンの昇り龍スプリンターだ。これは届かない。浅倉さん おはサイ初ポイントゲットおめでとうございます!
とも思ったけどそう簡単に負けるわけにもイカナイ。大人のギアを死ぬ気で踏み倒す。最後の最後に二人の隙間にギリで捻じ込み成功。位置取り勝負の似非スプリンターな私むきの形ではなかった。でも良い感じで藻掻き切れました。げろ。
■二本目(ヨン周目)。さっきのスプリントで追い抜いたフィッツ中村さんが追いついてきてくれた。無理言って混ざってもらう。実業団レースに出ていないと知らないかもしれない。大物ですよ。
四周目のホーム側から軽く揺さぶってみる。呼応して四周目のバック入りで中村さんが仕掛けてくれた。嬉しいです。すかさず中村・白石・奈良の三人でちょい抜け。後ろはすぐ後ろ。でも逃げ切れる。三人で回して逃げる。最後に白石くんが得意のロングスプリント。キター!
がーがー。がー。残り400mで踏むのをやめた。どうやら乗れていないみたい。期せずして先頭に出てしまった。400mは私にとっては無限大の距離。でもいくしかねーべ。どうやら小野口くんの調子もイマイチとみた。昨日の疲れがあるべ。ならば逃げ切れる。
でも駄目でした。最初に強く踏みすぎたせいか最後に失速。後ろから単独で突っ込んできた小野口くんにかわされた。彼氏の伸びもイマイチだったが私のはイマサンくらいだった。ホントに自力勝負が弱いなあ(泣)。
■三本目(六周目)。今日はまあまあ走れている。もちろん当社比。だから六周目のホーム側から揺さぶってみた。最初の橋の後の立ち上がりでガツンと。クリテリウムみたいなカンジ。先頭の人だけラクチーン。もちろん散歩人がおらずにがクリアな時だけ可能です。安全第一でよろしく。
しばらくして捕まるが小野口くんの反応が鈍いとミタ。なので中段でもう一発。やっぱり鈍いぞ。ピンポイント攻撃ですまん。でも強い人はマークされちゃうのだ。宿命だね。
ホーム最後の丘から白石くんが得意の単独抜け出し。私の中では彼氏はおはサイクリスト中で最高のスピードマン。いつだったかここから単独で逃げ切ったプレーは物凄かった。
でも今日の調子では無理だべ。スルーして見送る。すると小野口くんが追走を開始。オケツにべたづきであがっていく。バックの入りで白石くんは捕まえた。でも小野口くんも売り切れたはず。結果的に白石・奈良の二人で小野口イジメをした形。すまん。
最後に白石くんが意地のロングスプリント。私だけが反応。後ろは切れた。ホイホイとついていく。あらま。残り350mで白石くんはやめた。あらま。またまた私には長すぎる距離。どうすっぺかな。小野口くんも売り切れているはず。私の貧脚でも大丈夫か。そしたら飛田さんが突っ込んでくるのが見えた。ラッキー。乗り換えて最後にポン。
『あそこで前に出るてはねーベー』と後で(珍しく)教育的指導をしておきました。あれでは私のアシストをした形。お疲れさんまでした。
今日はなかなか良いカンジで藻掻けました。でも昼以降の脚パン度は筆舌に尽くしがたいほど。パンパン。
なので今日は職場の備品の電気蚊取りをセットしての昼寝。気持ち良く眠れました。昼寝しないと午後は使い物にならないんですよ。
おわり。
んでもって、全然走れませんでしたおはサイ。
---
調子悪かったなーおはサイ。木曜日までにはキッチリと立て直します(予定)おはサイ。
ホントは御嶽の五合目(かな?自動車で行けるトコ)まで登るつもりだったけど、どうもそれでは朝ごはんタイムの制限時間に間に合わない雰囲気。なので、御嶽の裾野をグルッと走って開田高原方向に向かうのであります。すなわちつまりこれは何年か前のツールド信州最終日の逆周り。あの時はエース高坂さんのアシストに回って延々機関車プレーを続け、死ぬ気で引き倒して先行していた先頭集団のすぐ後ろまで迫った。結局は小嶋・白石には逃げ切られたけど、他の面々はパスして高坂さんを三位(私は四位)まで引っ張り上げたスーパーアシストな日でした。と自画自賛。
ホテルから『帰りはこれを登り返すのかよ』とゲンナリしつつ標高差300mを一気に下り、御嶽の裾野を開田高原方面へサイクリング。とにかくアップダウンが連続して なかなかキビシー。でも気温は高くなく、朝もやに煙る景色も最高。強度を上げずにしれっーと走ると最高に気持ちいい。気持ちいいなあ。ルンルン。猿もいました。
ブルーライン(だっけか?)の登り口で折り返し、往路を引き返す。ほんでもってホテルまでの4.6km/300mUPの坂も、おお!なんか気持ちがいい。さくさく登って行けるぞ。あまりに気持ちが良かったので、ホテルに着いたところで すかさず折り返して、もう一回下る。ほんでもってもう一回登り返す。やっぱり気持ちいいぞ。でも朝ごはん制限時間を30分勘違いしたようで、二度目に登っていったらホテル前の駐車場でおなかをすかせた臼井が首をながーーーーーーーーくして待っていたのでした。申し訳なし。
年に何度もない、(一人で)自転車にのっていて気持ちいいと感じた朝でした。ナイスな二時間半の朝練でした。
朝ごはんも朝からバイキング。色々種類があってなかなか充実していました。朝からデザートも山盛りで。おなかいっぱい状態で風呂にザブーンと入り、チェックアウトでございます。
開田高原に向かい、木曽馬の里にいってみました。雨が降ったり止んだりで、かえって爽やかな感じ。とても気持ちがいいトコですね。関東は暑いんだろうなあ。うひうひ。お馬さんたちと遊んで車に戻ろうとしたら、ちょうどやってきたフォルツア!武井店長にバッタリ。王滝村レースに出ていたはずだから遭遇する可能性はゼロではなかったとは思うけど、こりゃまた奇遇。『どうだった?』『(当然のように)優勝しました』。はー、凄いな。
ちょびっと話をして別れて、次に奈良井宿に向かう。行き掛けの駄賃で木祖村レースのコースに寄り、『話のネタに一周走るかあ』と思ったら、雨が強く降って来たのでやんぴ。ならばと車で一周しようとしたら、奥の橋のトコでゲートが閉まっていて一周は出来なくなっていたのでした。残念。
雨の中を奈良井宿にいってみるも雨はそれなりに強く、準備のいい私たちは傘なんて文明の利器を持っているはずもなく、ちょびっと寒かったのでやんぴ。権兵衛トンネルを通って伊那に行き、見晴らしファームでローメンを食べる。意外と好き。
ガソリンメータのエンプティマークを点けつつ(またかよ)中央高速韮崎ICで降り、たまたまあった田舎のGSで救われる。ほっ。山道を通って昇仙峡にいって観光しました。水が多くて滝が迫力。
さらにサントリーのワイナリーに閉まる直前に行き、臼井だけチーズとパンをつまみにワインを三杯も飲む横で、私は なっちゃん一杯。天気は回復していて、富士山と甲府盆地を一望出来る眺めが最高でした。ゆっくりしたいとこですね、ここは。
中央道は渋滞が大いに予想される、というか当然のように渋滞しているはずなので、塩山から柳沢峠越え。時間は大差ないか もしかしたら余計にかかったカモだけど、真っ暗闇山道は面白かった。夕ごはんは青梅で松茸ごはん(とスパゲッチ)。
後は圏央道でとっとと帰り、21:30くらいに帰着。今日も充実した一日でした。おわり。
飯田コースを走るつもりなので、朝ローラーはパス。レンタカー借りてレッツラゴー。今日明日はどうやら相当に暑くなるらしく、長野に避暑に行くのはベストタイミングかもかも。圏央道に乗る途中が ちょうど物見山練習のタイミングだったので、後ろから追いかけてみた。しかーし。行けども行けども見当たらず。自転車って速いんですね。途中で お二人組を見つけたらEEEさんとMe^oさんでした。追い抜きざまに臼井に声を掛けてもらったけど、???な反応。後ろから後続車が迫っていたので、ゆっくり御挨拶できず失礼しました。
結局は最後まで物見山練早出班には追いつかず、亀ローで上村・屋代・小野口の三人組に遭遇。これからお山行きですか。道中ご安全に。
圏央道に乗ろうと鶴ヶ島ICに行ってみると、なぜか入口が見つからない。ないぞ。『なんて解りにくいICなんだ。なんで入口がないんだ!?』と憤慨したものの、しばらくして気が付いた。ここは鶴ヶ島JCTだ。あほ。あらためて鶴ヶ島ICに向かい、圏央道から中央道と繋いで飯田へ。八王子から河口湖あたりまで それなりに渋滞していたけど、まあ仕方ないですかね。
レースコースに向かう途中で『味噌カツ』の看板をやたら目にし、『ここは名古屋文化圏だっただぎゃー』と思い、せっかくなので食べてみた。味噌カツと焼きそば。トンカツ美味しい。揚げ物美味しい。味噌ソースが あまーい。
買い出しなんぞをして、天竜峡のレースコースへ。農産物直売所に自動車を置かせていただき、まずは汚すぎる自転車を軽く掃除。先日の台風でドロドロになってそのままでした。こういう作業は あらかじめやっておくのが普通だよな。でも私には出来ません。
小雨がぱらついてはいるけど、まあ問題ないだろう。気温も高くない。いかったいかった。アップダウンの多い(つーか、アップダウンだらけ)一周11km(だったか?)のコースを二周くらいしておけばOKだろうと思っていたら、『三周しないと駄目でしょ!』と怒られたので、ならば三周。一周目は ゆるゆると。うげー、登りがきつい。下りは急で くねっていて、雨で濡れているので怖い怖い。
二周目では きついながらも登りでの緩急の具合が見えてきて、三周目には攻め方も解ってきた(ような気がする)。これでレース本番もバッチリ!(のような気がする)。一周しただけはコースプロフィールは全く解らず、二周でも掴み切れなかった。三周したのは正解でした。
一時間半の試走が終わって天竜峡を出発する頃、急に雨が強く降ってきてナイスなタイミングでした。下道をずっと走って木曽に向かい、途中の妻籠宿で観光。馬がいました。金魚もいました。栗ソフトと栗きんとんアイスのどちらにするかを悩んで栗きんとんアイスを食べました。落ち着いた町並みの雰囲気が大変に結構。降ったり止んだりの小雨の風情も また良し。
しばらく遊んで再び木曽に向かう。途中でMTB自転車を積んだ何台もの自動車とすれ違い、『なんか大会でもあったのか?』と思ったら、どうやら王滝村のレースから帰る人達だったみたい。このレースの事は知っていたけど、明日がレースだと思い込んでいたのでした。
ほんでもってすっかり暗くなる頃に王滝村に着き、山道にちょびっと逸れて山の上の今日のホテルへ。ここは4.6kmで300mほど登っている。真っ暗で雨のため さらに視界は聞かず、明日は朝練をするつもりだけど この手ごわい登りを登り返さなくてはイケナイんでスカイ。ちょっとゲンナリ。
ホテルに着いてザバーと風呂に入ってからお楽しみの夕ごはんタイム。バイキング?ビュッフェ?どっちでもいいや。品数豊富でなかなか食べごたえがありました。食べ過ぎでおなかキツー。
食べ過ぎ感が強く、部屋に帰ってグダーとしてしばらく動けず。こなれてから もう一度風呂に入って寝ました。雨が かなり強めに降ってきていて、明日の朝練は大丈夫でスカイな。出来れば御嶽に登りたいトコだけんど。
盛りだくさんで楽しい一日でした。
『なかなか』じゃねーよー。ラップタイムを見れ。誰のせいだ?私のせい?だったらすみません。でも とても良い練習になりました。はい、おわり。
物見山5.4kmコース
LAP | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9/15 | 5/13 (バス停起点) | 3/17 (大浜laptime) | 3/3 | 2/24 | 2/17 | 6/4 | 3/11 (岩殿観音起点) | 4/16 | 3/6 | 2/26 | 9/20 | 6/19 | 11/1 | 10/25 | 8/3 | 4/29 | 3/2 | 2/23 | 2/9 | |
1 | 10'27 | 10'06 | ? | 12'28 | 12'49 | 12'07 | ? | 11'58 | 10'10 | 11'48 | 11'49 | 11'52 | 11'08 | 10'20(くらい) | 10'50 | 12'54 | 13'10 | 14'18 | 13'30 | 14'02 |
2 | 9'35 | 9'55 | (9'32) | 11'28 | 12'23 | 11'26 | 10'08 | 10'21 | 9'21 | 10'37 | 10'12 | 9'42 | 9'25 | 10'20(くらい) | 10'55 | 11'43 | 11'41 | 12'50 | 12'30 | 13'21 |
3 | 9'32 | 9'50 | (9'47) | 11'35 | 12'11 | 11'08 | 10'25 | 9'45 | 9'47 | 10'28 | 10'03 | 13'52 | 9'51 | 10'20(くらい) | 10'52 | 11'06 | 11'57 | 12'27 | 12'54 | 13'02 |
4 | 9'31 | 9'50 | (9'54) | 11'00 | 10'31 | 10'14 | 10'05 | 10'14 | 10'29(10'10) | 10'11 | 13'46 | 9'40 | 11'30(くらい) | 10'59 | 10'23 | 11'33 | 12'26 | 12'00 | 12'06 | |
5 | 9'32 | 9'06(ゴールラインまで) | (10'02) | 10'39 | 10'37 | 9'53 | 10'20 | 9'54 | 10'06 | 9'59(10'12) | 10'29 | 9'32 | 10'08 | 11'00(推定) | 12'11 | 11'28 | 11'50 | |||
6 | (10'01) | 9'41 | 10'47 | 9'58 | 10'38 | 9'54 | 10'02 | 10'24(計算上10'30) | 10'30 | 9'56 | 10'48 | 11'37 | 10'55 | 11'46 | ||||||
7 | (10'06) | 9'56 | 11'04 | 10'00 | 10'01 | 10'24 | 10'10 | 10'41 | 10'00(推定) | 10'01 | 10'51 | 12'20 | 11'07 | 12'65 | ||||||
8 | (10'00) | 9'49 | 10'26 | 9'25(ゴールラインまで) | 10'03 | 10'08 | 9'51 | 15'50 | ||||||||||||
9 | (10'02) | 9'30 | 9'52 | 10'28 | ||||||||||||||||
10 | 9'50 | 10'14 | 10'32 |
でわない。帰る皆様と別れて、山本さんと一緒に物見山練本隊に合流。
横松郷で河野さんに、定峰峠で盛永さんに それぞれ虐められまくった。年寄りを殺す気か!?
---
●物シューしましょう●んでは一時間限定で物シューやりましょう。四周かなとも思いましたが、やっぱり五周でしょう、やっぱり。あまり極端にはあげずに速め一定のペースで走りましょう。という事で御開帳。
●一周目●松村さんの活きが良い。ステキ。登りの最後のあたりで原田さんと丹羽さんがキツそうなので、ちょいと下がってレスキュープレー。原田さんの救出には成功したけど、丹羽さんは一周目からバイバイキンになってしまいました。平田さんもスルドク遅れていました。
●二周目●あいかわらず松村さんの活きが良い。先頭でスピードをあげておられる。ステキ。ならばと呼応して、登りの中盤でちょい踏みしてスピードをさらにあげてみました。原田さんが切れちゃった。松村さんもきつそう。どですかどですか。ラップタイムは結構早いな。
●三周目●きつそうにしているのに、登りで またまたスピードをあげていくのが松村さんのステキなトコ。中盤から戸井さんが先頭でさらにスピードをあげると、あー。ちょい離れ気味。背後で様子を伺い、ならばとドカーンと戸井さんにブリヂを掛けて松村さんには楽になっていただきました。山本さんは さすがに反応してこられます。相変わらずラップタイムは結構早い。
●ヨン周目●山本さんがキツそうにしておられるので、ここは(相対的な)若者が一肌ヌギヌギせねば。戸井さんと一緒に二人引き。登りで少しく攻撃してみたものの、クライマーなお二人にはなかなか決定的な差をつけられない。でも調子は悪くない風味。相変わらずラップタイムは結構早い。
●最終五周目●このままゴール勝負にするのでは安易である。安易すぎる。安易まっている。なので登りでコゲーキ。山本さんは振り切れ、戸井さんにも差を付けることが出来たものの、その後の緩ゾーンで捕まる。泣くぜ。
こうなったら仕方がないので戸井さんとタイマンゴール勝負。まあスプリントなら紛れようがないという事で、最後にフル藻掻いてポン。最初に想定したよりラップタイムは最後まで早めでした。なんでかなー。
●物シュー後●個人的にはもう少し走っておきたいのココロ。物見山練通常時間帯班に合流して山方面を走ろうっと。帰還する皆様と別れて、山本さんと一緒に亀ロー行き。大東文化坂上の交差点で、単独でやってきたモリモリ盛永に偶然遭遇。なぜ単独で?物見山練通常時間帯班にも間に合ったらしいのに??
●亀ロー合流●ちょっと待ったら何か知らないけどたくさん人がやってきました。もう多すぎて誰が居たんだかよく解りません。合計で20人は超えていたかも。行き先は松郷から定峰・白石の定番お山ルートでございますか。ご一緒させていただきマンモス。
●横松郷●人数が多くて脚にも差があるので、西平7/11からの表松郷と明覚駅からの横松郷に半々くらいで別れましょうと交差点で待っていたら、なんですかー。ほとんどの皆様は、迷いながら前走者に続いて表方面に行ってしまった。長いものには巻かれるってカンジ?どう考えてもコッチで強く走った方が良いんじゃないかなーという人もいたはずですけど、まあいいっか。結局、横に向かったのは山本・河野・奈良の三人だけ。
横松郷は登り始め直後から河野さんがスピードをあげて先行。積極的な走りはいいなー。それにしても軽めのギアを速く回してかなりのスピード。戸井練でいったん使い切った二人はスルドクは反応でない。ありゃハエー。
それでも おっさんはしぶといのだ。少しずつスピードをあげて差を詰めていき、河野さんが少々スローダウンした事もあって、途中の偽ピーク前の急勾配ゾーンでロックオン。
偽ピーク前でギアを掛けて一気に振り切り、その後の平坦ゾーンもマジ踏んで見えなくなるまで差をつけて そのままリアルピークまで逃げ切り。まあ定石通りと言えば定石通りの走りではございました。
●落合まで●松郷峠に向かって行くと横松経由で戻られる松井さんと岡部さんが上がってきて、本隊は既に定峰に向かったとの事。おーし、追走するぞ。
山本さんと河野さんとで気持ち良く回してハイペースを維持。途中で遅れていた細沼さんに『ここが完走への最終列車だよーん』と声を掛けつつパス。さらにスピードを維持して、落合交差点を過ぎたあたりで追いついた。メイン集団はまったり風味?いかんなー(別にいいけど)。三人でそのまま前に出てペースアップをドウゾです。
●定峰峠●河野さんと盛永さんがハエー。前でスピードをあげて ちょい抜け気味。ちょびっと離れて溜めておいて後続が追いついてきたトコでこれに乗り、序盤の急なトコ(名称募集中)でアタックナンバーワン。
これで山本・杉本・盛永・河野・奈良くらいに絞り込んだと思うけど、漏れがあったらごめんなさい。モリモリ強い!天然キャラと思っていたのに、走りは意外とクレバーかも。『かも』じゃない『かも』。その後の私の へなアタックには追いつきざまにカウンター掛けてくるし、逆に私が追いつきざまにカウンター掛けようとしても、気配を察知していて鋭く反応してくるし。
かなりやる。やるな。
白石バス停を過ぎて盛永・杉本・奈良の三人。その後でモリモリと私がやり合い、杉本さんは遅れた。私の攻撃は凌がれ、逆にスピードをあげられてモリモリ先行。戸井練と横松郷の追い込みで それなりに脚にキています。すっぱいです。
でもなー。モリモリにはまだ負けられない。ここもおっさんのしぶとさを発揮し、少しずつ差を詰めていって残り1kmくらいで捕まえた。ここからもモリモリが揺さぶってくるんだもんな。かなりやる。ホントにやる。
しかーし。この形になったらアレでしょう。すなわちつまり負ける訳にはイカナイ。普通は負けない。最後の200mくらいでモリモリが発進していったけど、ついていってさらにフル藻掻いてポン。良い練習になりました。
すかさず折り返し、ちょびっと下って小湊さんと志村さんとの熱いバトルを拝見しつつ登り返し。定峰峠では途中でパスしていたHIDE三上さんもやって来てしばし歓談。あれ?強い雨が降ってきた。聞いてないよー。ま、すぐに止んでいかったいかった。
最後尾方面が かなり遅れていたので、もう一度下って登り直す。ビッグギアで筋練をしつつ、そのまま白石峠へ。これがSFRって言うんですかね。よく解りません。誰か教えて。
●白石峠以降●ゆっくり筋練スピードで登ってきたら、みんな下った後だったので追いかけて西平7/11へ。ちょびっと小休止してから とっとと帰りました。
三連休初日終了。おわったおわったやったやった。
夕方、礼服に着替えて箱根ヶ崎へ。駅で臼井と合流し、斎場まで歩いて御焼香。
近くの巨大ショッピングモールへ行き、讃岐うどんと石焼ビビンバを食べ、買い物をしてから無料シャトルバスに乗って駅まで戻る。
道満おはサイコースは昨日の雨でバックストレートが濡れ濡れ。盛大な飛沫があがってますます寒いです。そんな中、今日も質・量ともに充実のメンバーが集まってくれました。
ほんでもってついについについにー。皮がついていないのはウイニー。一本目に先週に引き続いて大浜さんのアシストに回り、ついに大浜さんにスプリントポイントを取らせる事に成功。『これしかない!』という完璧な形を作る事が出来ました。やったやったやった!今期初ポイントゲットおめでとうございます!!それにしてもスーパーアシストだったなあ(と自画自賛)。
二本目三本目は自分でポン。渡邊さんと上村さんがいてくれると展開が出来て大変に盛り上がります。ありがたい事です。三本とも二人(と鬼引きする小野口くん)の展開に乗って漁夫の利を得たような気もします。『気もします』ではないような『気もします』。まあ私のはスピードもパワーもない『位置取り勝負』のスプリントなんで、道中の動きに免じて勘弁許してください(かなあ)。
それにしても渡邊さんと上村さんの走りは いい。積極的な走りには頭が下がります。ぺこり。
---
●一本目(二周目)。バックの入りから渡邊さんと上村さんがスコーンと逃げていく。TOJ前座レースも逃げ切った自他共に認める強力ルーラーの渡邊さんと、玉クリチャンピヨンの上村さんの積極性とスピードは凄い。スコーン度は かなり高いものがありました。『乗せていってちょー』のキムチで私もスコーンと飛び乗る。後続は離れました。
踏みまくる二人の後ろで『ああ速いなあ』とか脳天気に構えていたら、さすがの二人のスピードも中盤に少しずつ落ちていき、後ろは バラけながらも少しずつ迫ってくる。先頭は単独で大浜さん。これはチャンス!
なので さらに抑えに回り、大浜さんが単独で追いついた瞬間に上村さんの後ろから発進。スピードを乗せて大浜さんを さらに打ち上げて、はい。決まりました。何人かが先行して後ろの面々には諦めさせ、しぶとい大浜さんの独走力・地脚を生かせる最高の形を作れました。やった!
●二本目(ヨン周目)。バックの最初から小野口くんが引きまくり。並びは小野口・上村・奈良で他に渡邊さんも居たような気がするけど居なかったかも。他の面々はつけずに切れています。
それにしても小野口くん速すぎ。それでは先頭交代できないやん。まあ する気はないんだろうから この時点ではツキイチで良いんだけど、中盤で少しずつスピードが落ちていった時に困るんですよね。ここから前に出ていったのではポイント前で絶対に不利になるし、かといってさらにツキイチでは男らしくないような気もする。うーん。まあ私は三両目だから、今回はお気楽。
困った(?)上村さんが中盤で発進していったので、ホイホイとついていって最後の300mで発進してポン。いやー、大人のギアは踏めば進む。良い感じです。
そういえばホーム側でフィッツ中村さんを追い抜いていました。
●三本目(六周目)。ホーム側で上村さんが仕掛けてくれるので盛り上がっていきます。いいなー。
戸井さん他が追走し、上村さんを捕まえた瞬間にフル藻掻いてカウンターアタク。渡邊さんのみが反応してきて、後ろとは差が開いた。さあ行けるトコまで行くぞ。ルーラー渡邊と一緒というのは形はいいけど、速くて地獄を見るかもしれませんがね。
でも おはキンガーとか猫にスローダウンを余儀なくされて、ホームの最後に捕まる。ほんでもって さらに揺さぶりのカウンターが。うえー、きつい。
ここもバック入りの丘で小野口くんがスピードを上げ、それにスコーンと反応。さらにさらに小野口くんが引きまくりで、キミは おはサイポイントなんて小さいものに拘らない大きな走りをしているな。見ていて気持ちいいぞ。並びは小野口・奈良・上村。中盤以降にスピードが落ちたトコで、右背後から迫ってきた渡邊さんがアタック。小野口くんが反応して決まらない。直後に左から上村さん。波状攻撃だ!
ここは自力勝負。フルで発射して上村さんのオケツに飛びつき、こうなったらいただいちゃいます。300mという やっぱり当社比で早めに発進してポン。ゴール前に鉄の棒が立っているでしょ。あれが ほぼポイント400m前です。400mは かなり遠いよ。
今日も良い練習が出来ました。皆様に感謝。
帰りの荒サイもまだまだ濡れ濡れ。おわり。
荒川土手に出たあたりで雨は降り止んだので、では道満に寄っていくか。挨拶だけして職場直行にするか、二周くらいして即抜けするか。いずれにせよ かるーかるーく。
雨予報に怯んだのか、今日のメンツは戸井・屋代・町田・柳瀬・奈良の五人だけ。おお、平和主義者ばかりで暴れん坊将軍がいない。これはおとなしくしていれば普通に六周できるかも。ゴー。
一本目(二周目)。まったく変化をつけない平和で おとなしい走りで、これならなんとか走りきれるかも。残り300mで戸井さんの後ろから(とりあえず)発進するも、全然スピードが乗りません。すぐに進路を開けて、屋代さんを打ち上げて終了。
二本目(ヨン周目)。股股おとなしく。なんか初期の平和な おはサイを思い出す心持です。今度は屋代さんが打ち上げロケットをやってくれて、私が発進してポン。今日はとてもダルくて力が入らないと感じていたけど、どうやら皆が共に調子悪そうな雰囲気。全員の走りにキレがありません。鬱陶しい秋雨天気の影響ですかね。
四周目のホーム側で前方をカネコジャージな方が走っていて、四人(柳瀬さんは二周目で遅れ)で普通に回して追っているのに差はほとんど詰まらない。誰あれ?強烈なスピードです。
さすがにバックのスプリントで追い抜いたら、キング老沼さんでした。ジャージといいヘルメットといい、普段と雰囲気が全然違うので解らずに失礼しました。それにしても平地巡航も強烈なスピードです。しかも、とても軽そうに回しているのに。羨ましい。
最終三本目(六周目)。最後なので残った力を振り絞ってホーム側で二回だけ暴れてみましたが、今日の調子では決まるわけナッシング。普通にスプリント体勢に入り、並びは屋代・町田・奈良。最後に三番手から捲くっていったら、ちょうど屋代さんもスピードを上げているタイミングだったので なかなか前に出切れない。横に並んで藻掻き愛。高体連ギアな私の横で屋代さんが踏むビッグギアが羨ましい。僅かに届かずに終了でした。私のような貧脚ヤローは三番手から行ったのでは駄目。特に調子の悪い時は。キレのない時は。勉強になりました。
道満おはサイ ラップタイム(メモリフルだったのでラップタイムはとれませんでした)
調子イマイチだったけど、とりあえずはフルコースのメニューをクリアできていかったいかった。皆様と別れて職場を目指していたら、幸魂大橋の上で岡部さんに追い抜かれた。とても着いてイケマセン。凄いスピードです。
いったんは見えなくなったけど頑張って追いかけ、外環側道のアップダウン区間で追いつく。その後も出たり出られたりの激しいバトルを繰り広げて大泉ICでお別れ。お疲れ様でした。自動車って速いですね。
朝は荒川サイクリングドーロのバリケードの横を すり抜けるんだけど、帰り道は迂回路の方を通るのをお約束にしています。行ってみたら台風で凄い事になっていました。荒れまくり。
負けました。完全に負けました。
---
ほんでもって先週末からJツアーのゼッケンが先週末から自転車につきっぱなしだったので、ならばと消え行くミヤタを惜しんでルビーレッドのジャージを着て走ってみました。台風一過であちこちが凄まじいコンディションとなっている中、なかなか良い走りが出来ました。最後は小野口くんに振り切られちゃいましたがね。
---
台風一過で気持ちフツーに集合場所まで。そしたら荒川方面はフツーじゃなかったみたい。ジャージ・自転車をドロドロにしている方が多数。他にも湖と化している道満・秋ヶ瀬を突破できずに諦めて引き返した方もいたみたい。かなり強烈な台風だったみたいですます。
それでも集合場所には結構な人数。皆でユルユルと走りだし、上江橋からは社会の迷惑にならないように何組かに自然と別れて。私は上村さんと大浜さんと一緒に一番前を行く。今日はガツンと強めに周回練をする予定だけんど、周回練に備えて脚を溜めるなんて事をしてはイケナイ。いや、溜めても別に悪くないとは思いますが、ここで それなりに使って周回練でますますキビシイ走りをしたいなあというのが私の心持ち。先頭固定でガンガンに(もちろん当社比)引きまくる。ツワモノ二人を後ろに連結して、前に出られないくらいのスピードで引き続けるのは かなり しんどい作業です。
清澄坂でのプチバトルに備えて、高坂あたりからローテーションを始めてしまう私は青いでしょうか?青いですね。このままの勢いで清澄坂まで引き倒し、清澄坂でも先頭でゴリゴリといってそのままポイントをゲト出来るような強い走りをしなくてはイケナイ。次回はそうしてみたい。スピードをあげる大浜さんの背後からアタクをぶちかまし、そのまま上の平坦部もゴリ踏んでポイントゲト。
亀ローには秋郷さんが待っていてくださいました。さらに、レース前日の丹羽さんが御ご挨拶に来てくださっていました。ありがとうございます。明日のレースのナイスな走りをお祈りいたします。全員はまだ揃わないけど、周回練なメンツが揃ったので始めましょう。今日は個人的に強めに走りたい心持だったので、手持ちのタマの中で一番強烈な物見山大周回をチョイス。ここはアップダウンが果てしなく続いてキビシく、登りもきついのに加えて下りの難易度もかなり高い。人数が多かったり あまりお上手ではない方が居たりする時は少々具合が悪いけど、今日のメンツならまったく問題ナッシング。12km(くらい)の周回コースを5.5周。亀ロースタートで山村女子大坂を登ったトコがゴール。あらためて書けばメンツは秋郷・山本・上村・大浜・屋代・小野口・奈良。七人でゴー。
●一周目。この周回コースを走るのが初めての方もいたので、あまりあげずに、かといって遅くないペースで。秋郷さんが毎度のように ちょい抜けして積極的に走っておられる。最年長者様の熱い走りに後方の面々は感じ入るものが多かったのですが、小野口くん以外の今日のメンツの平均年齢は楽勝で大台に乗っている。計算なんかしなくても、どう考えても間違いない。ミンナオッサーン。
●二周目。『強めの練を』とリクエストした手前、私からあげていくのがスジってもんでしょう。大東文化坂を下って左折した後の養護施設(?)前の二段坂でアタック敢行。小野口くんだけが着いてきて二人逃げ体勢に持ち込んだものの、清澄坂前の赤信号でストッピング。模擬レース的走りの時でも信号遵守は物見山練のオキテですから。まあ、私らの持ちダマ周回コースのほとんどに引っかかる信号はないんだけど、ここだけが例外。
後続集団に捕まって仕切り直し。清澄坂でガツンとぶちかましたら小野口くんがさらにスピードをあげて前に出て行ったので、ホイホイと着いていって二人逃げで決まりです。
●三周目。二人で回して逃げるも、うへー。小野口くん強い。養護施設前の二段坂で私は桃色吐息。切れそうです。やばいやばいやばい。いやばいばい。
清澄坂の終盤で着き切れずにバイバイキン。小野口くんがレースに出始めたのが今年からで、私らとは今年の春から おはサイ・物見山練で一緒に走ってきた。すなわちつまり、彼氏の強くなる過程の かなりの部分を見てこれたという事だ。ほんでもって まだまだ強くなる。チームは違うけど、かなり楽しみかも。
でわない!そう簡単にやられちゃうわけにはイカナイのだ、私としても。なので諦めずにペースを維持して後ろから追いかけるものの、小野口くんとの差は少しずつ少しずつ広がっていくばかり。ああ。クソー。
●四周目五周目。後ろは見えず、前との差は少しずつ広がり続けている。それでも当社比でタレずに追いかけ続けて終了。小野口くんとナイスバトルが出来たのが一周半だけで後はブチ切れになってしまったのは残念だけど、それでも全行程に渡りナイスな強度で走れ、とりあえずは狙い通りでありました。
今日のトコロはこれくらいで勘弁してやらー。
山本さんと大浜さんは途中離脱で既に撤収済み。物見山で秋郷さんとお別れし、上村さん屋代さんと一緒に帰還の途につく。途中で別れて上尾に向かう小さな何とか橋に向かったら、昨日一昨日の台風で沈んで通行止め。しかたがないので引き返して荒サイを走り、開平橋経由で帰還。
しかーし。今朝もローラー台に乗りました。おメニュー:アップの15分は心拍数100以下くらい。本練習が11分。段々と強度をあげていって心拍数150まで。これは きついきつい。泣ける。苦しい。でも昨日と違って、思った通りに高い強度まであげられ、今日はいい感じ。5分ダウンで流しておしまい。
なかなか いい練習が出来ました。ローラー台サイコー。
シャワーして朝ごはん食べて今日も川崎行き。台風の影響でダイヤが乱れまくり。なかなか難儀な作業でした。
---
激しい お勉強の後、都内に出ていた臼井と有楽町で合流。たいめいけんに夕ごはんを食べにいきました。レバーフライとオムハヤシ。美味い(うまい)。美味しい(おいしい)。特にレバーフライが抜群でありました。50円のボルシチとコールスローもバッチグー。おなかいっぱいです。
隣の卓のお子様は、私がちょっと悩んでスルーした(とても有名な)たんぽぽオムライスを食べていた。なかなかやります。切ってトローな感じを横目でチラ見で鑑賞。いいなあ。今度食べよう。
(上から読んでも下から読んでも)山本山でお茶と和菓子のセットを食べ、帰ってから川崎の久寿餅を食べました。おばかいっぱい。違った。おなかいっぱい。
なのですがー。なんの気の迷いか今朝も乗っちゃいました。ローラー嫌い教に変わりはないけど、教祖の看板は返上しないといけないかもしれません。って、どこに返上すればいいんだろう。誰か引き取ってください。
予想に反して雨は降っていなかったので道満おはサイ(誰かしました?)、あるいは他の外走りも出来た気もするけど、これからは軟弱な精神を鍛え直していかなくてはイケナイ。そういう心持ちだったので、大汗かきつつ40分。ローラーマスターな方々には40分程度は お子様タイムでしかないでしょうが、私にとっては永遠とも思える長さ。脚は回らないし心拍はあがらないし暑いし大石内蔵助だしカツオだしだし、大変に しんどく何度も途中でヤメたくなりましたが、横で励まし続けてもらってなんとか達成。やったやった、オレはやったぞ。やればできるぞ。
シャワーして朝ごはんを食べて、今日も明日も川崎行きです。勉強します。
---
すっかり秋ですね。夜は虫の音が盛大極まっています。昨日の夜に特に大きな鳴き声を響かせているコオロギ(?)がいて、なんでかなーと調べたら どうやら家の外で鳴いているのではなくて、玄関ホールのどこかに入り込んでいるみたい。
一階じゅうに響き渡っています。でかい音です。猛烈な音量なのに、人工的な音と違って気にならないのはなんででしょうね。フツーに即寝。
ほんでもって今晩も響き渡っています。外では台風の大風が吹き荒れ、虫の音の『む』の字もないのに、うちの一階では猛烈に盛大にリーンリーン(コオロギじゃない?)。
風流です。
おわり。
ふんでもって4:00起床。未明の雨(まだ十二分に未明ですが)は降り止んでいて、やったやった。真っ暗闇の中を おはサイコースに向かってレッツラゴー。
降っていないだら誰かは走って居るだろう。今日は藻掻きをいれずに、先頭交替しつつ七分フラットで五周か六周のペース走をする。そんな心持ちだったのですがー。
ホーム側を逆走していっても誰も居ない。毎度の集合地点で少しく待っても誰もやってこない。居ないぞ。なんでや。
仕方がないので単独で四周練。気合をいれて真面目に走ったつもりなのに、心拍数は全然あがらず、スピードもまったく乗らない。あきまへん。(当社比)真面目に四周してタイムを計ったものの、あまりにも遅いので恥ずかしくて書けません。一周あたり八分をちょびっと切る程度。遅い遅すぎる遅まっている。真面目に走ってこれだもんなあ、がっくし。誰か平地の走り方を教えてください。←これ かなりマジ。ついでに登りの登り方も教えてください。←これも相当にマジ。
結局南極、知り合いどころか知らない方も誰ひとり走って居なかったみたい。職場に向かう途中で霧雨が ちらついて居たもの まったく濡れずに済み、キチンとおはサイ出来て まずは いかった。
---
一本目(二周目)。橋を先頭で越えて最初のカーブを先頭で回ってホームストレートに入っていったら、ホーム側に おはキンゲスト(おはキングをする人)は誰もおらずに完全にクリアな状態。後ろをチラ見すると、集団は ちょびっと離れ気味。なのでー。条件反射的にカーブの立ち上がりで踏みを入れてゴリゴリゴリとアタクしてみました。ここから逃げ切るのはとても無理にしても派手な展開を作っていきましょう。つー事で。
しかーし。踏み始めて2.97秒後にスルドク解った。今日は全然走れません。スピードが乗りません。スピードの持続が出来ません。連発も出来ません。駄目だ こりゃ。
ホーム中盤あたりで追走の数人に捕まり、オケツにしがみついていたら そのまた後続も合流してきてひとかたまりに。バックに入ってスプリントはフツーに。でも全然スピードを乗せられず、あの程度の揺さぶりで売り切れているんだから今日の走れなさはホントに相当なもののようです。
最後はチャンプ小野口の後ろからキング老沼が発進してポン。小川・熊野で敵なし連続優勝の小野口くんがビッグギアを思いっきり踏み倒して強力なスプリントをぶちかましているのに、老沼さんは信じられないような軽いギアをクルクルと回して(たぶん)涼しい顔でついているんだもんな。デビット別格。
二本目(よん周目)。(柳瀬さんは抜けていました)。バックの早い地点から上村さんがロングスプリントをかけると、集団はスルーで見送り。玉クリチャンピヨンの上村さんは かなりのスピードマンだけど、おはサイでは『色』もないし、まだ顔が売れていないのかも。でも、あれをスルーする手はないべ。お見合いになったかな。
上村さんのスピードはまったく落ちず、集団との差は少しずつ開いていく。それでも集団は見合ったまま。『(このままでは)これは決まる』と直感しましたね。でも誰かが追えば潰す事は出来る。どうすっぺかなー。スプリントポイントをプレゼントしちゃおっかなー。あるいは、おはサイの厳しさを示すために潰しにいっちゃおっかなー。
と悩んでいたら戸井さんが強烈な機関車プレーを始め、おお!潰すという事ですね!!ならば私も。戸井さんのオケツに連結し、戸井機関車が売り切れた後の二発目で牽引開始。全開で引き倒し、残り400mを切ったトコで上村さんを捕まえて労働完了。潰しちゃいました。どうもすみません。でも、思い切った気持ちの良い走りを見せていただいちゃいました。恐れ入りました。
最後は先頭の老沼さんの後ろから小野口くんが捲くっていったけど、老沼さんにもう一段あげられて及ばず。先行しても捲くっても、スプリントポイント勝負ではまったく歯が立たないでしょう。キミの気持ちは痛いほど良く解るぞ、私は。
最終三本目(六周目)。(老沼さん山田さんは抜けていました)。未だ『色』のない大浜さんの おはサイに対する熱い思いを熊野往復の車中で聞き、私としても これは一肌ヌギヌギせずばなるまい。事前打ち合わせはまったくナッシングだったけど、この回にポイントを狙わせる。急遽そう決めたのでした。五周目のバック終盤で全開アタクをぶちかまして、逃げられるトコまで逃げる逃げる。
六周目のホーム中盤で捕まったけど強烈なカウンターはかからず、そこから上村さんと大浜さんがするすると抜けていき、集団は私マークで追わない。これを利用して集団の抑えに回る。完璧に狙い通り!大浜さんがゴール勝負でスピードマン上村さん相手に勝てる可能性は高いとはいえないけど、それでも数十パーセントはあるはず。集団で行ってフツーにスプリントをしたのでは(失礼ながら)大浜さんが勝てる確率はゼロに近い。これは最高級のチャンス。さあ『色』をゲトしてください。そういえば上村さんにとっても初『色』のチャンス。二人で逃げれ逃げれ。
しかーし。スピードを あげる戸井さんのオケツにツキイチして良い感じで潰せていたのに(すみません)、戸井さんの『小野口ひけー』という檄が飛んで小野口くんがキョーレツに引き始めたらア・ウ・ツ。今度は小野口ケツにツキイチして潰しに回ったけど、かまわず上げられて二人逃げは潰れちゃいました。ちゃんちゃん。
最後のポイント前は売り切れていてスプリント出来ず。向こうのほうで戸井さんが良い感じで先行していて『久しぶりのポイントゲットか!?』とも思ったけど、最後の最後に飛田さんが捲くりきったみたい。怪我からの回復以降での初ポイントゲット、おめでとうございます!!
それにしても今日は全然走れませんでした。全然進まず、あげれば一発で売り切れ、まったくもって もどかしい感じ。
不良サラリーマンかも。
そしたら五時半ころに自然と目が覚めてしまい、習慣の力とは恐ろしいもんです。電車通勤時のいつもの電車に乗れる時間やん。バタバタっと準備して、バタバタとフツーに出勤。自転車はさすがに乗りたく有馬温泉。
普通の時間に起きられて普通の時間に出社できたけど、三時間睡眠では まったく使いものにならないだろう。職場でジックリと疲労回復にハゲみますか。
と思って居たのに、午前午後ともに全く眠くならず(当社比で)普通に労働できた。素晴らしい。サラリーマンの鑑だ、マイセルフ。
大変に気温が高い中、雨が降ったりやんだり日差しが出てきたりで強烈に蒸し暑い。受付してからローラーアップすると、日陰なのに汗が吹き出します。臼井にはプチ山号で補給地点に行ってもらいました。道順を覚えるのがメチャクチャ大変なほど今日はややこしいコース取りで、補給地点は三度通過する。うち最初の一度は補給禁止で、後の二回(60kmちょいと100kmちょい)で補給してもらう事になる。厳しい山岳コースで途中の関門の制限時間はトップから10分。なんとかクリアして二度とも補給を受け、最終的には完走するのだ(後半の関門は15分までとの事だったけど、15分だったのは結果的にはゴールだけ?)。可能性はある。頑張るぞ。
熊野の町中をぐるっとパレードしてから、そのままローリングスタート。最初のアップダウン連続する30kmか40kmはさほど強烈なスピードアップがないのでまあどうって事はなし。それでも時折突発的に意味もなく(と烏合の衆の私らには思えるけど、前の方ではもちろん意味はある)スピードが上がり、その時には前回で踏まないと取り残されてしまう。結果的にタイムがBR2とかBR3と差がないにしても、BR1はこの揺さぶりがあるからしんどいんですよね。 本スタート直後からスワコ夜野さんがしばらく単独で逃げ、捕まった後にラバネロ一輝くんとコムレイド小嶋が一緒にいっていました。目立っていました。集団に逆放置プレーを食らっただけとかもだけど、アピールにはなりますね。選手以外の誰も気づかないのがアレにしても。
まあまあ走れていると思っていたのですが、トンネルゾーンを過ぎて折り返して千枚田への急登り(2kmくらい)が始まると、即切れしてしまいました。(失礼ながら)私よりも登りを登れない選手もしばらく集団でいけているのに、なんでだ?単に急坂が苦手とかそういう問題ではない?調子は悪くないと思っていたけど、信州の疲れから回復しきれていないのか?
いずれにせよ、全然駄目です。がっくし。
それでも一気には諦めずに後ろからペースで追いかけ、落ちて来た選手をパスしていく。途中で(なぜか遅れていた)小嶋と一緒になり、ピーク付近でコムレイド菅とも合流。ピーク後ではナカガワ小原に追いつき、四人で回して行く。『信州と同じメンバーですね』と小原。うーん。一度目の補給地点を通過。
昨日試走した(3daysに対して追加になった)ループを慎重に下り、比較的平坦な区間を走っていると背後からミヤタのサポートが後ろに選手をくっつけたペーサー状態でやってきた。かなりのスピード。しばらく無賃乗車で着いていったけど、緩い登り区間で着けずにバイバイ。後で知ったところによればこれが二度のパンクで遅れたミヤタ増田選手で、ペーサーを使って集団に追いつくどころか最終的には三位(二位もミヤタだから同着で譲った)に入っている。一緒に行けば集団まで上がれたかもだけど、やはり私(ら)には無理な強烈なスピードだった。
---
何のレースか書いていませんでした。『第41回経済産業大臣旗争奪 全日本実業団対抗サイクルロードレース大会』。実業団の大会で一番グレードの高い大会で、だからコース設定もかなりエグい。距離こそは150km弱とたいした事ないけど、同じ峠を行ったり来たりの峠祭り。登り勾配はメチャクチャで、下りは急で苔むしていて滑りやすく、さらに雨が降った後という事もあり(上手なはずの)BR1でも落車率が異様に高かった。表彰台に乗った選手も何人かはコケてしまっていたみたい。
昨日試走した追加ループの激登りに入ると、なぜか脚が回るようになってきていて、同じあたりを走っていた集団から単独先行していく。前からは売り切れた選手がパラパラと落ちてきて、完全なる屍状態。ひょいひょいと追い抜いて行け、20%越の路面の悪い急坂もさほど苦ではない。ただ、こちらは早々に切れてペースで走ってきた身。向こうはバトルで燃え尽きた結果。比較は出来ません。
ピーク近くで日野ダンホに追いつき、ここからの下りは下り最速伝説の彼氏の方が巧いし速い。前を下らせてそのペースを使わせてもらおう。『先に行って』と声をかけて前にいかせ、そのオケツで下っていく。下り下手な私もこれで並み程度には下れますです。
そしたら、途中の右カーブでダンホが濡れた路面でグリップを失って、右にパッタリと落車。間一髪でかわし、『大丈夫か!?』と声を掛けてそのままスルー。割と奇麗に滑ったので、あれなら擦過傷と打撲くらいだろうという事でスルーさせていただきました。前を下らせて私の身代わりにさせたみたいな感じでちょびっと申し訳ないような感じもするけど、たぶんそうではない感じだと思う。いずれにせよ お大事に。
濡れた下りを慎重に下り、補給地点・BR2/BR3ゴールに向かう平坦基調の区間で、ゴールまで2kmを割った地点で単独で逃げてきた なるしま小野口に追い抜かれた。背後にはBR2・BR3(結果的にほとんど同時スタートの混走状態だったみたい)いずれの選手の影も形も無い。一緒に練習した時にも物凄く強いと感じていたし、一緒にレースを走った面々からも強い強いと聞いてはいたけど、ここまで圧倒的に強いとは。それでも追い抜かれるのは悔しいので、つかず離れずで後ろから追走。彼氏は(当然ながら)そのまま独走でゴールで、小川に続いて圧勝の二連勝とは凄すぎ。
補給地点で臼井からボトルを受け取る。この時点で先頭からの遅れは六分ほど。あと四分。さらに平坦基調は続き、ここで独走なのは痛いが出来るだけのスピードで前を追う。既に諦めて流している何人かの選手をパス。
裏千枚田の下り直前でスワコ丸山とナカガワ小原が追いついてきたので一緒に下る。小原の下りは相変わらず切れている。メチャクチャ速い。『ありゃ すげーや』と丸山と顔を見合わせて呆れながら後ろから慎重に。下り切ったあたりで追いつき、三人で回して札掛峠を目指す。足切りの十分遅れまで あと三分くらいか。
三人で必死こいて回していく。どうやら私に一番余裕があるみたいで引く時間が一番長くなっているが、『ほとんどダブルスコアなおっさんにひかせんじゃねーよ。均等引きすれー』なんて言っている局面でわない。歳の事を言うならこんなレースに出てはイケナイし、引ける人間が引いて出来るだけスピードを上げねばアウトは確実。かなりしんどい作業です。札掛峠登り口までの中間地点で先頭から八分。札掛峠登り口を左折したトコで先頭から九分。ビミョーすぎ。
札掛峠までは急勾配が(たぶん)3kmか4kmほど。登り始めで丸山が遅れ、ほどなく小原も遅れ始めたので単独で。いずれにせよこの急坂は競っては登れず、自分のペースで行くしかない。それが一番速いはずだし。当社比で まあまあのペースで登っていくと、前方にBALBAのジャージを発見。目標にしてペースを維持し、峠までの終盤でパス。『もしかしたら十分遅れは免れるかも』との淡い期待は(残念ながら)裏切られ、赤旗振られてアウツ。既に五六人の選手が降ろされていて、マトリクス三船・なるしま二戸などの有名選手も含まれていました。たぶん一分か二分オーバーのはずで、惜しいと言えば惜しい。ここを突破してもさらなら難関が待ち受けてはいるが、もう少しは行きたかった。がっくし。
少しして規制が解除されたので、登ってきた急坂をソロソロと下ってゴール地点に戻る。既にポンズBR2・BR3な面々は戻っていて、なぜか誰も自分のハッキリとした成績は認識していなかったけど、本部前の入賞速報をみると真田さんが四位。あー、四位か・・・(←複雑なキムチがこもってます)。
激しい雨が降ったり止んだりする中、BR2・BR3・女子の表彰が行われ、最後にBR1のゴール。逃げたBS田代も勝った愛三別府も強かったが、それ以上にミヤタが強かった。確実に成果を出してきているのに解散とはまったく惜しい。もったいないオバケが出るぞ。
撤収の準備が済んだ頃にコムレイドカーで臼井が到着。プチ山監督ほかコムレイドの皆様、大変にお世話になりました。預かっていたダンホの荷物を返す必要もあり、ついでに風呂にも入りたかったので日野チームのかんぽの宿へ。ひえー、日野バスかっくいー。
日野な面々や なるしまな面々と ご挨拶しつつ風呂に入り、後はバックツー埼玉。誰もマトモな昼ごはんを食べていなかったので(日野チームはカップヌードル)、熊野から一山越えた町で廻り寿司を食べる。真田さんの四位の賞金を出していただきました。ゴチになりました。『そういえば木祖村での私の賞金はまだ出していなかったなあ』と思い出しちゃったので、こちらからも。居なかった木祖村メンバーには こんどどっかで奢ります(忘れなければ)。
寿司屋からの復路は真田さんの一人引き。途中で何度か休憩はしたけど、延々と運転していただきました。ありがとうございました。
23:30頃に都内で柴田さんをおろし、24:30頃に川口で大浜さんをおろす。上尾着は25:00過ぎ。ここに自動車をデポしてある真田さんはさらに一時間以上走るわけで・・・お疲れ様です。
荷物を降ろしてレンタカーを返してきて終了。
真田さんにうちに三時半に来ていただきました。家出は二時頃?朝早くから恐縮でございます。荷物を載せ替え、真田・臼井・奈良の三人でレッツラゴー。
戸田に向かうルートを間違った方項音痴野郎は私です。面目ございません。ピックアップ予定のコンビニの地点もよく確認してこず(面目ございません)、少々迷いながらも柴田さんと大浜さんのピックアップに成功。五人で熊野に向ってレッツラゴーゴーゴー。マッハゴーゴーゴー。
道中は順調。朝ごはんは富士SAで中華おこわを食べる。臼井に作ってもらったのだ。美味しいのだ。へへへ。静岡県は横に長い。左右方向が縦なのか、長い方が縦なのか。
伊勢SAで桑名の焼きハマグリを食べる。柿の葉すしも食べる。
途中、私が運転していた時にみんな寝ていて、ナビが何にも言わなかったので高速を真っすぐ行ったら、どうやら行ってはイケナイ道に入っていたみたい。しかもガソリンのエンプティマークが点灯してしばらく経っていて、針は完全にゼロ以下を示している。途中のサービスエリアにはガソリンスタンドもないぞ。いかーん。焦ります。
次のICで降りて、原住民から最寄りのGSを聞きだしてなんとかセーフ。ここに至って道を間違って居た事に皆が気づき、スクランブルでGSに向ったため、結果的にたいした遠回りになってはいなかなかったようである。いかったいかった。
下道を通って熊野行き。途中で自転車を積んだ車との遭遇がドンドンと増えていきました。どんどん。
13時くらいに受付会場につき、所要時間は戸田からは八時間くらい。こんなもんですか。受付会場は天然記念物(だったと思う)の鬼ヶ城という場所の駐車場だったので、とりあえず観光。奇観です。崩れ落ちるー。
鬼ヶ城のレストランで昼ごはんを食べる。まあ普通。受付開始まで二時間ほど間があったので、コースの下見に行く。懐かしの山崎運動公園(3daysに二度出た事があるのだ。どちらもBR2で)からコースを自動車で走ってみる。懐かしー。
(BR2にはなかった)千枚田を登る。長くはないけど強烈な勾配。登り切ったトコに試走の面々が自動車を停めて居て、つる紳で一緒した梶木さんとザックさんも居たので様子を聞いてみた。『この先の(3daysに対して)追加になったループが千枚田の1.5倍きつい』。まじですかー。
分岐のトコに自動車をデポし、追加になったループを下って登って試走。BR2/3に取ってはゴール前の最後の登りの勝負どこだし。個人的には千枚田より勾配はきつくないとは思ったけど、どうやら最大勾配は20%以上だったらしく、誰に聞いても『こちらの方がやばい』らしい。もっともスピードがあがれば、特にBR1はどんな勾配でも きつい事には変わりないんですが。最初は大浜さんが速く、その後で柴田さんが ずずずーんとスピードをあげていって先行。久しぶりに御一緒したけど、まったりとした速さに変わりはない御様子。ちょっと離れて真田さん。さらに離れて私。
一時間ほど走っておしまい。受付終了の時刻が迫ってきていたので、着替えもせずにとっとと撤収して再び鬼ヶ城へ。五分ほど遅刻したけどなんとか受付終了。BR1は80人ほどですか。140kmで制限時間は(途中まで)10分遅れ。なんとか完走したいなあ。
ジャスコで買い出ししてから、海辺の今日の宿へ。ダイバー用の小奇麗な宿でした。コムレイド御一行様とSPACE御一行様と同宿。夕ごはんまでちょびっと時間があったので、すぐ下のプライベートビーチ風の海水浴場に出て遊ぶ。カニとフナムシが異様に大量に居て、不気味なくらいでした。全身に集られてハサミで挟まれたら死ぬぞ。湾になって居るので波はなく、ゴミも全くなくて大変にキレイ。細長い魚がたくさん飛んで居て、『トビウオだ!』。後で宿で聞いたらボラとの事。ヒザ上まで水に浸かって しばらく遊び、大変に楽しかったのでした。
宿に戻って風呂に入って、夕ごはんは とてもフツー。プチ山監督に明日の補給地点までの臼井の同乗を依頼。よろしくお願いします。
部屋に戻って脚をマッサージしてもらったら、朝が早かったこともあって すかさず沈没。向こうの三人部屋では20時くらいには寝ていたらしい。