日記 2007/10 [日記へ戻る]
2007/10/31(Wed) プロレス
ユーチューブでジャンボ鶴田のバックドロップを見た。

やっぱりイカスぜ。

おわり。


2007/10/30(Tue) おはサイ大団円
『大円団』と間違って覚えている人が多いのでは?正しくは『大団円』です。いやー、ひとつ賢くなって得したね!

というわけで、2007ファイナルおはサイでございます。ファイナルと言っても当社比であるのはもちろんでありまして、続ける方はまだまだ続けてくださいね。雪が降っても槍が降っても(←これは冗談にしても、あと二週間くらいは やる人はやるみたい)。

今日のメンツは上村さん・奈良さん・原田さん・大浜さん・屋代さん・三上さん・小畑さん(登場順)。『きっと誰もいないだろうから職場直行にしよう』と思っていたのに、これにはビックリ。

スタート時にはが綺麗に見えて、走るメンツはキレイに見えない。暗闇練です、これは。

個人的には今日は強度をあげるつもりはなかったので、ツキイチくんに成り下がり、集団にぶら下がって四周をしれーっと走って離脱。トルクを掛けた走りをすると なぜかガチャガチャと歯飛びしまくりで、踏みを入れられなかったという事もあります。なんでだろ。九段自転車に十段スプロケ車輪をつけてきたせいだろうか。

四周目のスプリントの掛かりの写真だけを撮って、後は流して終了。上村さんが着火して、大浜さん・小畑さんが反応しているトコであります。最後は二本とも小畑さんがポイントゲト。すんげーパワーです。さすがは1.5馬力男。

幸魂大橋の上から綺麗な日の出が見えました。

道満おはサイ ラップタイム

---

今年も たくさんの方々に御一緒していただきました。ありがたい事です。レベルがメチャクチャ高くて最高に良い練習になるのは もちろん嬉しいのですが、それ以上に意識が高いのが嬉しいですね。パンク以外のトラブルはゼロ!素晴らしまっています。

今年はラップタイムの記録とあわせて星取表的にスプリントポイント獲得状況を記録してみましたが、これに こだわり過ぎずに皆さんアクチブな良い走りをしていたと思います。練習なんだから、いろんなタイプの走りを試すのが◎

来年も社会の迷惑にならないよう安全第一でやりたいと思いますので、よろしくお願いしますですます。

おわり。


2007/10/29(Mon) 遺失物法
が12/10に改正されます。

小銭など、物をよく拾う人は内容を確認しておく必要があると思われ。

ます。

おわり。


2007/10/28(Sun) じつはかなりきつかった
亀ローマでは一日にして成らず。違った。亀ローまでは強めの向かい風を突いて小野口くんと二人で爆走。あのー、ずっと40km/h超えているんですけど・・・

死ぬかと思った。後半はオケツをサドルに突き刺しつつゼーハーゼーハー。清澄坂では小野口アタックに反応できずに成仏。完全に死にました。

今日一でしんどかったのは間違いなくアプローチ。でも亀シュー大シュー回11シューでもかなり泣けました。

スタート直後に電話をしていたら、集団に完全に放置プレイを食らう。ひー。いきなりフル藻掻き続けて、追いつくまでほとんど一周かかりました。

追いついたときには、秋郷・西村・松村のパインヒラーズは既に逃げていて、ずっと向こうを走っているし。

松村さんが降ってきた後も秋郷さんと西村さんは逃げ続け、まあ、差は確実に詰まってきている。ほっといてもOKでしょう。

のはずだったのに、六周目になぜか突然二人の姿が視界から消えてしまった。なぜ?何が起こった?? 後で聞いたらオベスト島田超特急の牽引があったらしい。屋代さんいわく、『途中合流の島田さんとは、反則にもほどがある』。同感でございます。

これではイカン。あげねばイカン。でもなぜかなりしんどい。そこへモリモリの言葉責め。『そろそろマジメに追わないと間に合わないんじゃないですか・・・』。

あのー。私、相当にマジメで本気で精一杯の走りなんですけど・・・(泣)。

それでもなんとか追いついて、最後くらいはビシッと締める!予定だったのに、スプリント合戦で小野口くんに負けちゃうし。

しくしくしく(でも、狙い通りの練習が出来て内心はウハウハなのだ)。

某所8.75km
大周回
2007200620052004
10/2807/0705/1204/3004/1402/0409/3007/0104/1502/2510/0804/0206/2606/1205/2205/0805/0203/1402/2802/14
115'38"15'33"15'11"16'25"14'40"14'52"16'50"14'44"15'36"15'25"15'14"15'43"16'41"15'24"
(殿岡タイム)
14'57"15'13"16'10"14'12"14'52"15'36"
214'26"13'50"13'42"14'17"13'22"15'10"14'35"13'33"13'53"14'30"13'54"14'26"13'41"13'52"13'42"13'47"14'52"14'35"15'32"15'43"
314'18"14'04"13'59"14'25"14'04"14'29"14'41"13'38"13'50"14'40"13'59"14'39"14'18"14'16"14'04"14'08"14'12" 15'51"16'09"
414'14"13'53"13'47"14'45"15'02"13'43"14'17"14'00"14'53"14'09"14'40"13'47"14'34"14'20"14'21"14'17"17'54"14'59"(小)
514'12"14'36"14'02"14'15"13'43"16'34"14'06"14'25"14'25"14'59"14'13"14'28"14'22"14'43"14'18"14'04"14'17"  
614'40"14'14"27'55"14'35"14'16" 14'03"14'15"14'16"14'46"14'20"14'23"14'17"14'53"14'58"14'02"14'48"
714'11"14'47"??????14'22"14'27"14'34"14'26"15'09"14'19"14'25"14'12"15'11"14'40"14'30"14'28"
857'58"14'04"13'24"??????不明14'42"14'26"14'16" 14'14" 14'14"15'15"14'35"14'56"15'19"
9 13'54"  14'44"  14'32"  14'48"  
1014'09"15'09"14'35"14'16"
11 15'29"14'30" 
12 14'54"14'52"
1315'06"
1415'50"
15????

---


2007/10/27(Sat) 宇都宮行き
週末は土曜日にキチンとした(もちろん当社比)練習をしてしまい、日曜日は そこそこ。これが私の好みです。キツくてしんどい自転車作業は早めにとっとと終わらせてしまいたいためで、開始が朝早めの時間というのも同じ理由。とっとと終わらせてゆっくりしたいのですます。グータラ人間なもので。

なので、小雨なら今日のうちにキチンと走ってしまうつもりだったんですが、どうやら小雨ではすまないみたい。台風が来ている?聞いてないよ。一ヶ月くらい前からの風邪もスッキリとは抜け切れておらず、朝晩は喉のむず痒さを感じる事もあるし、この時期に本格的な雨で体を冷やしたらヤバい事になりそう。冷えた状態で強度をあげると疲れが強烈に残るし、強度をあげないでしれーっと走れば大丈夫カモだけど、半端な走りには何の意味もない。たぶん。

なので、物見山練は明日に順延とさせていただきました。

なのでー。6:20から朝にローラー台に45分乗った。ローラー台マンセー。

ほんでもって、雨の中を宇都宮ジャパンカップ会場に向かってゴー。今日はチャレンジとオープンのレースがある。プロのロードレースに対する興味はほとんぞゼロになっているので明日の本番レースは(ほとんど)どうでもいいけど、今日のレースには知り合いがたくさん出る。応援しましょう。

で、会場に着くと雨の降りはそれなり。ここのコースは大嫌いだし、時期が時期だけにジャパンカップ(の前座レース)にも出ない事にしているんだけど、下りが怖いよね。雨だとますます怖いだろうな。皆様の無事をお祈り致しますです。

そして、昼ごはんを食べつつ最初のチャレンジレースを観戦。浅倉さんが前の方で積極的に走っておられました。お疲れさまでした。

さらに。オープンレースの前はたくさんの知り合い方面に御挨拶。『なんでこんな所にいるんだ?』とか『走らないのか?』とのお言葉を多数頂戴しましたが、このレースは未だ嘗て一度も出た事がありませんの事よ。おほほ。

そして、オープンのレースを観戦。段々と強まる雨の中、鶴カンの登りでずっと見ていました。かなり冷えたけど、走っている方ははるかに大変だったろうな。前の方は展開があって面白かった。大浜さんは粘ってめでたく完走!お疲れさまでした。

でも、一番カッコ良かったのは女子優勝の沖選手。迫力が違います。オーラがデマ栗。

で、見るだけでも かなり冷えたので、レース後は長居せずにとっとと撤収。冷えて最高強度で走った選手は後が大変だろう。それと、も若い選手はすぐに回復する?

最後は。買い物をして、夕ごはんを食べて帰る。名前だけは聞いた事のある『上尾でイタ飯ならココ』という店の前を偶然通ったので、入ってみた。値段は高くなくて量も味もよく、有名なパティシエさんがおられるらしく、デザートも鼻◎でした。美味しかった。 というわけで、おわり。明日は台風一過で良い天気になるみたい。キチンと走りますよ。


2007/10/26(Fri) キンキキッズ
帰りに雨が降るとの予報だったので電車でゴー。

キチンと帰りに雨が降りました。おめでとうございます。ありがとうございます。

それにしても電車通勤は楽だ楽だ。この時期は自転車通勤モチベーションが地に落ちているんですよね。

天気とは無関係に電車通勤にしたい気持ちは満点です。

おわり。


2007/10/25(Thu) 早く来ないかなあ
おはサイ・通勤・練習でマルチに使っている車輪のタイヤがボロボロ。パンクが頻発するようになってから かなり経ちます。

『痛んできているから替えなきゃな』と思ったのは数ヶ月前。何もしなかったわけではありません。在庫のタイヤに交換しようと何度か実際に交換作業を実施したものの、いずれも失敗。どれもキツくて嵌らねー。私には無理です。

諦めて元のボロタイヤ(これはなぜかユルユル)に戻すの繰り返し。お陰でこのタイヤは凄まじい状態になっていました。

昨日の朝は、空気圧を高めて走り始めて100mほどで見事に爆発しました。タイヤのセンターからチューブがはみ出して脱腸状態。限界です。

今日の昼休みにサイクルハウスイシダに車輪とタイヤを持ち込んで、交換作業をしてもらいました。プロの技って凄いですね!私が悪戦苦闘した交換作業を いとも簡単に成功させておられました。でも やっぱり かなりキツく、『素人には無理』な程度だったみたい。

ありがとうございました。

ついでに、清水の舞台から飛び降りる覚悟で新ホイールを発注。ちょびっと奮発してみました。

楽しみです!

おわり。


2007/10/24(Wed) 比内地鶏たべた
比内地鶏の鶏肉(ほか)が実家から届いたので、昨日今日と連続して食べました。それなりの量だったので、二連チャンで。

発送したのは、あの事件が明るみになる直前か直後らしい。送った方も送られた方も苦笑い。絶妙なタイミングでした。

歯ごたえは多少強めだけど、味が深くて美味しいです。特に皮と脂身が美味しい。

皆さん、比内地鶏を食べよう!

おわり。


2007/10/23(Tue) 今日のテーマ。『形だけ』
今日の方々。
戸井・小畑・竹下・屋代・奈良。

今日のポイントゲター。竹下・奈良・小畑。竹下さん、初ポイントゲットおめでとうございます!賞品はありません!

今日のラップタイム。道満おはサイ ラップタイム

---

この時期になると目覚めのキレが最悪です。『いきたくねーよー』と しばらく布団の中でグズり、とりあえずは『形だけ』でも行きますかと 覚悟を決めてレッツラゴー。

うう、ううううう。寒い。寒すぎる。寒まっている。あまりの寒さで体は冷えきり、泣きが入ってきました。おはサイなんか行きたくねー。行ってもマモトには走れねー。職場に直行してしまおう。

と思ったけど、職場直行ではチト早すぎ。『形だけ』でも顔出しだけもしようと道満行き。全然体が動かないので、五分以上の大幅遅刻です。

---

おはサイコースを逆走して行っても おはサイ集団はやってこず、『もしかして今日は一人も集まらなかった?』と思い始めた頃に、戸井さん屋代さん竹下さんの三人がやってきました。みんな遅刻気味だったので、スタートが五分以上遅れた?やっぱり日の出が遅くて気温が低いと気持ちが乗ってこないですよね。いずれにせよ、これほどの運行遅延は おはサイにしては珍しい事です。『みんなモチが下がり気味だなー』とか思ったら、これで抜けて職場に直行するというプレイは少々青いような気がしてきました。あまり強度も上がらないだろうから、『形だけ』でもキチンと走って行きますか。Uターンして集団に混じって周回開始。

一本目(二周目)。道中はおとなしく走り、集団も速からず遅からずの安定ペース。最後だけ戸井さんの後ろから飛び出し、気持ちよくスカッとポイントゲット!

の形は作りましたが、今日は あんまり追い込まないことにするのでした。この時期は半端に頑張って疲れを溜め込む時期じゃないし。『形だけ』作って、すぐに緩めておしまい。後ろについていた竹下さんが伸びていってポイントゲットでした。それにしても、お会いするたびに違う自転車に乗っておられるような気がするのですが・・・。しかも いい自転車ばっかり。

二本目(ヨん周目)。小畑さんが合流していて、なぜか屋代さんが集団から離れて(寒さのため?)四人スプリント。オケツに小畑さんを連結したまま またまた戸井さんの後ろから飛び出して藻掻きます。最後は小畑さんに捲くられたけど、スプリントの『形だけ』はちゃんと作った。なかなか悪くないんじゃないですかいな。

ところが前に出た小畑さんも少々失速気味で、流しているようにも見える。ならばと もう一発チョイ踏みして、なんとなくポイントゲト。

三本目(六周目)は残り300mくらいから小畑さんと並んで叩きあい。スカーンと行ってくれれば楽になるのに、並走の時間が長くてなかなか キツいものがありました。つーか、300mってこんなに長かったっけ?暖かくて脚の回る時は一瞬に感じるときもあったはずなのに。

あんまり頑張るのはいくないので、先に緩めておしまい。

道満おはサイ ラップタイム

追い込みきらない程度に軽く刺激を入れられて、なかなか良い感じで走れました。この時期はこれくらいでちょうどかな。

で業務連絡。10/25(moku)は私は行きません。


2007/10/22(Mon) 折れ曲がった一円玉の使い方
路上で拾った一円玉がうちに転がっている。自動車に轢かれるかなんかして、折り畳まれるように ひん曲がったヤツ。これ、どうしよう。

銀行に持っていけば新品と買えてくれる?面倒臭いし、行員さんにヤな顔されるのは火を見るより明らか。交番に届ける?これまた お巡りさんにヤな顔されるのだろう。買い物する時に しれーっと普通に使ってしまう?小心者の私には出来ません。どうしよう。

悩みに悩んで、よいしょよいしょと悩んでピカーンと閃いた。流石だ、オレ。うひうひ、オレ。

以降は◎秘作戦です。ここだけの話にしてください。次回の物見山練で小湊さんと一緒に走る時、前を走ってこの一円玉を わざと落として路上に置く。小銭拾いの鬼の小湊さんなら気が付くはず!絶対に気が付く!間違いない。

万が一気が付かずにスルーされたら、いったん下がって拾い直し、再び前に出てもう一度落として試してみる。小湊さんの得意な交差点ストップのタイミングというのもいいな。何度か試せば必ず拾ってくれるはず。拾ってくれて喜んでくれるはず。素晴らしいアイデアだ。流石だ、オレ。うひうひ、オレ。

万が一にも他人が先に気が付いたら・・・いやいや、そんな事がある訳ありません。あるはずもなし。

この一円玉が画面中の一円玉のようになる。楽しみです。

おわり。


2007/10/21(Sun) 北風シーズンハズカム
7:00集合にたくさん集まりました。20人近く?盛況ですね。個人的には今日はサクッと走って終わらせるつもりだけど、お山方面に向かう方が多いみたい。物見山までは色んな思惑の方が一緒に走れるので、大変にいい感じです。良い意味でカオス。人数が多いので適当に割りつつ、鳩ロー向かってレッツラゴー。今日は物見山突っ切りルートです。

集合場所までの走りが猛烈に軽く、『昨日それなりの質・量で走ったはずなのに この軽さとは、オレの回復力は凄いなあ』と うひうひ状態だったのですが、走り始めてコンマ7秒で解った。強烈な北風が吹いているやん。気を抜くと全然スピードが乗りません。いよいよ北風のシーズンが到来ですね。

なんとなく別れた一番前の組で走る。小湊・松下・大浜・屋代・丹羽・原田・奈良だったと思うんですけど、記憶違いかなあ。気温もかなり低いのに、松下さんが脚だしの軽装で走っていて、見るだけで体感温度は5℃下がる。それは新手の嫌がらせですか。見ているほうが寒いです。勘弁許してください。

今日はサクッと走っておしまいにするので、ちょびっと刺激を入れた走りをしてみますか。おとなしく走りたい人は同調しないで後ろの集団に離れていけば良いんだし。上江橋を過ぎてから強い向かい風を突いてちょびっと踏みを入れてみたら、おー。35km/hオーバーのスピードで走り続けられ、意外とスピードが乗るやん。さすがだオレ。後輪に履いている岡部魂のお陰でもあるかも。昨日の峠練も、重いはずの このホイールで頑張る(もちろん当社比)事が出来、やはり重い軽いの問題ではない。気持ちの問題、魂の問題である。そう思える今日この頃であります。

なので記念に、今日の物見山練でのLOOKズ一覧。

合計KG3538

物見山まで一本引きするつもりだったのになぜか先頭交替が御開帳し、スピードも かなり速い。小湊さんと松下さんが途中でいなくなりました。後方集団まで落ちずに、暴風の中を一人で走り続けた小湊さんは地獄を見たらしいです。合掌。

物凄く風が強くて面白かったので、右斜めに入っていく信号つき交差点のトコから単独でマジ逃げしてみた。35km/hくらいでグリグリと逃げる逃げる逃げる。ぐえー、きついです。

前に光速フィッテ軍団の集団が見えてきたので目標にして踏み続け、向こう様も かなり速かったので見えてから追いつくまで かなり時間がかかったけど、パスしてさらに逃げる。汗・ヨダレ・鼻水ダラダラ。自転車って爽やかなスポーツですね。

物見山まで逃げ切るつもりで踏み続けたものの、信号で引っかかったり、それより何より向かい風に負け気味で少々ペースが落ちてしまい、7kmくらい逃げたところで後続集団に捕まって、はい。くだびれ損の骨折り儲けでした。

後は集団で楽に行って、大東文化坂でプチバトル。屋代さんの最後のスピードに乗って行って、最後にスカッと捲くりきる!

予定だったのに、脚が終わっていました。横にならんだけで、失速して沈。彼氏も昨日フルコースを走ったというのにタフだなー。

鳩ローで小休止。後続集団は暴風に難儀したようで、かなりの時間差でやってきました。

---

小休止の後、ここで折り返し帰還の何人かと別れて ほとんど全員が お山方面に向かってゴー。行き先は松郷峠から定峰・白石の定番ルートですか。昨日とおんなじ。

個人的には昨日きっちりと(もちろん当社比)走ったから、今日は流し目でOK牧場。二連チャンでの強い練習は今の私にはイラン。半端に走ってもショーがないしー。山方面に向かう皆様と一緒になんとなく走り、明覚駅を過ぎたトコで単独離脱。八高線沿いに道からグルッと回って物見山方面に戻り、後は強い北風に押されてスイスイと帰りました。とさ。

おわり。


2007/10/20(Sat) 恒例吉例・松郷定峰白石三周回練
質も量も大変に良い感じで走れました。亀ローからの練習区間は120kmくらい?川越でパンを食べて、私のバヤイで226kmほどでした。皆様どもでした。

峠では最後尾まで待つのが物見山練クオリティなのですが、この練の時はある程度のトコで斬り捨て御免にさせてもらっています。それがお互いのためなので。

来週は も少し距離を減らして強度を上げるツ・モ・リ。です。

---

世間一般的には この『松郷定峰白石三周回練』は かなりの激練という事になっているらしいですが、コース的にはビックリするほどの物ではないと思うのでありますよ。松郷峠が100mアップくらいで、落合-定峰峠-白石峠が700mアップくらい。一周の距離は33kmくらいで、所要時間は一時間ちょっと(数字はいずれもテキトー)です。白石峠手前の短い激区間以外は勾配もゆるく、峠で多少の差がついても再合流して(バラバラにしないための暗黙の了解です)次の平坦区間は集団で行けるんだから、ペースで走るなら意外と大した事は無いと思うのであります。150kmとかみんな毎週フツーに走っている訳だし。

もちろん前の方でバトルを繰り返せば それなりにキます。それなり でもあり そこそこでもあり、走り方によって調整できる。それが『松郷定峰白石三周回練』。やりますよ。

『朝まで雨』という予報はずっぽしと外れ、未明のうちに降り止んでいたみたい。路面もすっかり乾いています。おめでとうございます。ありがとうございます。この時期にしてはちょびっと早めの6:30でもたくさんに方々に集っていただきました。ありがとうございます。御愁傷様です。山本・上村・屋代・小野口・山ちゃん・松下・丹羽・浅倉・奈良。九人だったみたいです。

快速ペースで清澄回り。清澄坂では小野口くんとプチバトル。今日はキチンと自転車靴を履いてきましたか。自転車は40Tのシングルギア?今日は負けねーぞ。

亀ローで秋郷さん西村さんが待っていてくれました。寝坊したという真田さんが出発時刻ギリに自動車で到着。あー、アップなしですか。お気の毒。まあ周回コースにINする西平までの区間(15kmくらい?)で温まるでしょう、きっと。12人になってレッツラゴーです。

---

●亀ローから西平1
毎度のように序盤は秋郷さんの積極性が凄いです。先頭に立ってスピードをあげまくりです。あの姿勢は見習いたいところです。

アップなしの真田さんにはキツいかもだけど、『今日は強めに』と私から言った手前、練習区間に入ったココで『速すぎる』とか『落としてください』という訳にはいかない訳です。後ろの方でヒラヒラして、集団のスピードを出来るだけ上げないようにするだけであります。まあS・SS級チャンピヨンの真田さんにすれば、これくらいのスピードはちょうど良いアップでしょ?

●西平1から松郷1
松郷峠に向かって登り始めると、上村さんがスピードを上げて単独で飛び出して行く。上村さんの積極性も毎度の事。よくやるよなあ。

まだ一周目の最初の峠という事もあって、集団は急には追わずに淡々と。最後にピタリと上村さんを捕らえて、そこから私がスコーンと発進。何人かが反応してきたけど、気持ち良く振り切ってポイントゲト。

●松郷1から落合1
下りで踏むのも それなりの練習でしょうが、この周回練では御法度という事にしております。少々スピードを落として後続を待ち、定峰・白石方面を目指します。平坦区間が10kmちょっとかな。

相変わらず秋郷さんの走りが積極的。途中の信号ストップのアヤで、浅倉さんを引き連れて逃げていっちゃいました。あー、浅倉さん一緒にいっちゃったよ。ありゃ終わるなーと後続集団で合掌。

それにしても先行する二人の活きがいい。見える範囲で集団で追いかけるけど、なかなか差が詰まってきません。秋郷さんが時間制限があるから一周だけして離脱の予定らしく、だからますますガンガンに飛ばしているんでしょう。

つーか、一周だけにしても大幅遅刻は免れないんじゃないですか?帰った後大丈夫だったかなあ。

少しずつ差を詰めていって、落合交差点でピタリと吸収。

●落合1から定峰1
アクチブな戦闘交替が繰り広げられ、なかなか速いです。一人二人では とても出せないスピードで、ホントに私(たち)は良い練習が出来ている。ありがたい事です。

落合から白石バス停への中間地点にある最初の勝負ドコロの少々急勾配の攻撃ドコロは ながらく名称募集中であったのですが、名称が大ケテイしたようです。『赤絨毯』らしい。路面が赤く舗装されていたっけ?私は覚えていませんです。

登りでは小野口くんがアタマ一つ抜けているのは誰の目にも明らかであり、、なんとか食らいついていってナイスなバトルを繰り広げたいところ。自分から派手に動くのには早いので、赤絨毯ポイントもやや速めにあげる程度でおとなしく。でも半分くらいに集団はリストラされました。

白石バス停過ぎから上村さんが積極的に先行。特に登りが得意という訳ではないはずなのに、この積極策にはホント頭が下がります。ペコリ。集団からは誰も反応せず(失礼だろー)、僅かの差をキープして一定速め。頭は小野口くんが引きます。引かせます。どうやらHIDE練の方々も同じく定峰に向かっているようで、道中、何人もパスさせていただきました。

しばらくして上村さんを吸収し、後半は私から揺さぶっていきますか。工事区間のちょっと手前で やんわりとアタクし、小野口・西村・奈良の三人に絞り込む。工事区間を過ぎて小野口くんがカウンター気味にスピードをあげ、西村さんが遅れて二人になりました。

定峰峠のスプリントポイントを取るつもりでフルで藻掻いていって、とりあえずはポイントゲト。定峰峠で折り返して下って行くヒデさんがニコヤカに挨拶してくれたのですが、取り込み中だったので軽く頭を下げるくらいしか出来ませんでした。失礼ぶっこきました。グルジー。

●定峰1から白石1
やっちゃったー。格上の相手に登りの途中で限界まで藻掻いてしまったー。定峰峠のポイントは取れたけど、小野口くんが白石に向かってカウンタック気味にスピードをあげていくと、いっぱいいっぱいの脚ではとても反応できません。切れちゃった・・・

遠ざかっていく小野口くんを見送ってヘロっていたら、後ろから西村さんと真田さんに追いつかれてしまい、さらに二人にも行かれてしまいました。青い。ダサい。サイテー。

このまま沈むというのは大変に いくないので、もう一度踏みをいれて追走し、最後の激坂ゾーンでパスして、白石峠には(とりあえず)二番手到着。でもダサい走りでした。小野口くんには『白石峠までバトルするつもりだったのに』と言われちゃうし。うう、すみません。すみませんすぎ。すみませんまっていました。

どこまで待つか悩むトコですが、少しく待って上村さんまでと決定。これ以上は待たずに白石峠を下ります。下りは寒いヨ。

●白石1から西平2
白石峠を下りきり、西平に向かう緩い下りゾーンで小野口訓がスピードをあげて単独先行していきました。この練習の時は基本的に『下りアタック禁止』という事にしているので、後続は追わずにユルユルと。信号ストップもあって、小野口くんはだいぶ先に行っちゃったみたい。

●西平2から松郷2
小野口くんは先行してしまっているけど、後ろもフツーにバトルします。またまた上村さんが単独先行し、うひゃー。です。

集団で差を詰めていって上村さんを交わして、最後は西村さんとスプリント・・・ちょびっと早掛けし過ぎちゃったカンジ。最後で失速してしまい、西村さんに捲られて沈でした。西村さんはスプリントもホントに強い。先週のS・SS級では集団の頭もとっていたし。

●松郷2から落合2
待っていてくれた小野口くんとも再合流し、上村さんは峠で折り返し、山本・西村・屋代・真田・小野口・奈良になっていたみたい。六人で速め平和めに ひとかたまりで。

落合交差点には、後続待ちをしているHIDE練の大集団がおられ(先頭がヒデさん。後ろに十人以上)、『もう一回登るのかよ』的な呆れられた視線を送られたような気がします。一回じゃなくて、あと二回なんですけど・・・

●落合2から定峰2
速め一定めにいって、白石バス停を過ぎたあたりで西村・真田・小野口・奈良の四人。そこから軽いジャブなんぞが繰り返され、私がポコッと(イマイチ心のこもっていない)攻撃をしたら、カウンターで小野口くんが単独先行してしまいました。西村さん真田さんと共闘して追い掛けるも、差は少しずつ少しずつ広がって行き、定峰峠前では見えなくなってしまうほど。この三人のペースも世間一般的にはさほど悪くはなかったはずなのに、小野口くんの登りスピードは凄すぎ。半端なアタックをかけて、逆に単独先行を許したのは大失敗でした。すみません、西村さん真田さん。

定峰峠でも三人追走体勢だったので、バトルなしで通過。

●定峰2から白石2
小野口くんには追いつけない事がハッキリしてしまったので、んでは この三人でヤりましょう。白石峠前の激坂ゾーンで飛び出してポン。

アップ不足で一周目はヘロっていた真田さんもだいぶ良い感じになってきたのでは。ラストは ますます↑でいきましょう。真田さん以上に一周目でキツそうだった屋代さんもだいぶ復活してきた感じ。さすがです。山本さんは二周して、ようやくウォーミングアップ終了?でも三周目はクールダウンらしい。信じませんけどね。

●白石2から西平3
普通に下ります。登ってくる自動車が意外と多いんですよね、ココ。

●西平3から松郷3
序盤から小野口くんが先行していくも、さすがの彼氏もスピードが少々落ちてきているように見えます。これは食える。

真田さんと一緒に追走し(正確に言えば、引いてもらっちゃいました。ってトコ)、最後のカーブ前できっちり捕まえた。もらった!

ふんがー。小野口くんが もう一発ぶちかましていき、併せていったけど気持ちヨーク引きちぎられちゃいました。下りながら真田さんと顔を見合わせて目が点状態。死んでいるように見えたのに、なんだ、あれ?

●松郷3から落合3
さすがに皆の活きがかなり悪くなっている感じ。対してアップの終わった山本さんが↑↑状態。なんとなくスピードをあげてみたら山本さんと二人逃げ状態になったので、しばらくマジ踏んでみる。決まるわけないと解ってはいるけど、これも練習です。

案の定、すぐに捕まってシマウマ。

●落合3から定峰3
『赤絨毯』ポイントの前から山本さんが単独でチョイ抜けていて、一周目二周目はまったく精彩を欠いていたというのに(アップだったから?)この方はホントに気持ちが強い。私に一番欠けている部分でもあり、見習うべき点でもあります。

なのでー。『赤絨毯』ポイントで踏んで集団から飛び出し、山本さんに合流して さらにスピードをあげていく。少しして振り返ると後ろはバラバラに砕け散っていて、これは決まりでしょう。それでも小野口くんの登りスピードは脅威であり、なんとか捕まらないように『しばらくはペースでいきましょう』と山本さんと談合。気持ちよく回して、後ろを完全にバイバイキンにしました。

後は二人で おバトルです。工事現場を過ぎたトコで山本さんが攻撃してきたけど、楽に反応できます。一緒に行って定峰峠ポイント前でドカーン。

●定峰3から白石3
定峰スプリントの勢いを落とさずにしばらく踏み捲くり、山本さんが見えなくなってからペース走に戻す。ほんでもって白石峠までの逃げ切りに成功。最後はそれなりに脚にキていて、白石前の激坂ゾーンでインナーローまでに入っちゃいました。

すぐに山本さんもやってきて、その後ろから屋代さん。段々と調子を上げてくる走りはさすがです。小野口くんは、遅れた後で仕事の電話をしていたみたい。かなり待っても西村さんと真田さんが来ないので、折り返して下っていく。定峰峠よりちょい白石側で真田さんがやってきて、完全に成仏されていました。チーン。合掌。

西村さんが上がってこないけど、途中で折り返したかなんかかな。とりあえずは西平7/11まで行ってみましょうと下っていくと、西村さんがコンビニ弁当を食べておられました。ハンガーノックのため折り返したとの事。ご無事で何よりです。

良い練習が出来ました。でも、もっと小野口くんとバトルしないとイケマセンでした。ちょびっと反省。

西平7/11には、最近物見山練で御一緒する機会の多い恒川さんもおられました。偶然?小休止の後、一緒に物見山方面へ帰還。亀ローで真田さんと別れ、私は一人で川越方面へ走る。的場駅前で臼井と合流し、サイクリスト御用達(ですか?)の川越石釜パン工房へ。たくさん食べました。

食後は上尾まで20kmほどのサイクリング。入間川サイクリングドーロ沿いに気持ちよく走って終了。充実の一日でした。


2007/10/19(Fri) 食パンマンの好きなパン
親方日の丸的な、あるいは宇宙戦艦ヤマト的、長い物に巻かれろ的なセブンイレブンはコンビニ中で一番嫌いなのですが、PBの『あじわい食パン』は大好きです。ほんわり甘いような気がします。生でむしゃむしゃ食べるとハッピー。

自転車通勤の時に寄るコンビニはローソンなのですが、電車通勤にすれば上尾駅前にセブンイレブンがあります。ここで『あじわい食パン』を買っていけるので、電車通勤デーはハッピーなのです。

朝ごはんと おやつでの食パン一斤は お約束。『あじわい食パン』で ますますハッピッピー。

おわりッピー。


2007/10/18(Thu) はんだずけ
日の出が遅くなる共に おはサイ餅兵衛が かなーり低下している そんな私ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今朝も布団の中でしばらくグダグダと悩み、覚悟を決めてレッツラゴー。

今日のメンツはこちらの方々。気持ち的に海苔は いくなかったけど、疲れはだいぶ抜けてきているような気がする。今日はキング相手に一発決めちゃいますぜ。そんな気合でレッツラ御開帳。

一本目(二周目)は老沼さんの番手につけて『ナーイス』と ほくそ笑んでいたら、残り400mくらいでローテーチョンのタイミングで私が先頭に出ちゃった。あら?なんでこーなるの??

背後から上村さんが発射して行き、さらに老沼さんが反対側から発進。タイミングを失ってまったく藻掛けずに終了。大失敗でした。

二本目(ヨン周目)。先ほどはまったく脚を使わなかったので、ならば道中の揺さぶりプレイをしていきましょう。ヨン周目の入りからホームの途中まで逃げ、大浜さんのカウンターを誘い出し、追いつきざまにさらにクロスカウンター。ばばばーんと。でも、心なしかキレなし。

それでもバックでは上村・老沼・奈良という理想的な並びを作る事が出来て、『アクチブに動いた成果だ。うひひ』とほくそ笑んでいたら、あら?あららら??最後のスプリントにまったく脚が残っていませんでした。まったく藻掛けずに終了。

五周目。先ほどのスプリントポイントを流して通過したら集団から大きく遅れてしまい、追っても追っても差は詰まってこない。途中で老沼さんが下がって引っ張りあげてくれたけど、なんか脚が完全に終わっているようです。それ以前に気持ち的にも海苔が悪いみたい。五周目のバックで集団から離れて おしまい。五周目で抜けたのって初めてのパターンかも。

道満おはサイ ラップタイム

日曜日の疲れはだいぶ抜けたと思っていたけど、体の芯にズドーンと残っていたみたい。102kmレースのうち集団で走ったのは半分未満で、後は平均三人くらいかな。かなりダメージは残っているみたい。それしてもなあ。とりあえず言っておきます。

中三日もあったというのに この程度の回復具合とは、体が弱い。弱すぎる。弱まっている。

おわり。


2007/10/17(Wed) エゴマ
去年、エゴマの苗を庭に植えました。葉っぱがたくさん出てきて、醤油漬けとかにして美味しく食べました。

今年は植えなかったんだけど去年の種が落ちていたらしく、ちょびっと離れたトコから自然と芽が出てきました。春の事ですけどね。

植え替えたら今年もたくさん葉っぱが出てきたので、醤油漬けにして食べています。美味しいです。

おわり。


2007/10/16(Tue) 真っ暗だぜ おはサイ
『一週間前はこんなには暗くなかったはず』ってな感じで一気に日の出が遅くなりました。おはサイも あとちょびっと。今日のメンツは
上村・大浜・戸井・三上・奈良。全員が日曜日にレースを走って中一日。『それなりに疲れているはずだから、ポイント前で軽く叩き合うにしても道中は比較的穏やか風味で』という(勝手な)目論見があったのですがー。

全線に渡ってきついきついきつまっている。特に強烈な向かい風の吹いているホーム側では、目から★☆★が出ました。勘弁許してください。

周回後に『人数が少ないときついですね』と上村さんが言っておられましたが、 何を おっしゃるウサギさん。きつくしていたのは上村さんでしょう。向かい風を突いての あのスピードは超強烈で、後ろのメンツは即身成仏寸前。なんでそんなに脚が回るですか。凄すぎです。超絶的なスピードでしたが割りと一定だったので泡を吹きつつ切れずには済みましたが、変化をつけられたらスルドク奈落の底に転落していただろうナア。

ポイント前だけ ちょびっと頑張って二本ゲットは出来ましたが(少々セコビッチ風味)、一番強かったのは上村さんです。一番速かったのは上村さんです。一緒に走った面々はみんな解っています。観客(屋代さん)も解っています。お天道様も解っていますので。

---

一本目(二周目)。既に辛いです。人生楽ありゃ蜘蛛あるさです。向かい風のホームストレートで上村さんがスピードをあげてくれるので参ります。脚に力がまったく入りません。なんとか食らいついていくと、バックストレートで上村さんがますますスピードアップ。オーマイカー。私の車。

私の前の大浜さんが着き切れしかけていたので、『離れているよー』と後ろから檄を飛ばして何とか踏ん張ってもらう。さすがの上村さんも最後にはスピードが落ちたので、なんとか捲くってポン。

二本目(ヨン周目)。もう駄目です。使い切りました。終了です。またまた速い上村さんに引き回しの刑にあって、喉が心臓から飛び出しそうです。ポイント前ではスピードをあげていく戸井さんの後ろに奈良・上村さんの順。形的にはバッチリでありますが、私の脚は終わっているんですってば。ポイント前でもまったく藻掻けず、発進していく上村さんを『アアツヨイナア』と見送って沈。

最終三本目(六周目)。苦しさは もはや筆舌に尽くしがたいほど。ツキイチというのは美しくないので死ぬ気で先頭交代をしていくけど、前に出るスピードが最高級に遅いので皆に迷惑掛けまくり。戸井・奈良・上村・大浜という並びで、私がヨロヨロと戸井さんの前に出て行くと、そのスピードがあまりに遅いので私が完全に出切る前に上村さんが速いスピードでさらに前に出て行くわけですよ。そうすると戸井さんが列の最後尾に連結するのがメチャクチャ大変。失礼ぶっこきました。

バックに入ると早い時点から上村さんがさらに加速。『あー、もう勝手にして』ってな心持ちでスルー。ちょっと離れたトコで戸井さんがスピードをあげて追走してくれたので、こりゃラッキーと連結させていただく。戸井さんが追うのは・・・予想していました。勝手にアシストとして使わせてもらったようで どうもすみません。『ようで』ではない『ようで』、ますますすみません。バックストレートは意外に長い。戸井さんは上村さんまで届かなかったけど、上村さんの勢いも落ちていたので戸井さんを踏み台にさせてもらって発進。上村さんのオケツについて、最後は捲くってポンでした。あちゃー。ちょろい走りをしちゃったよ。ちょびっと反省。なぜかポイント地点でポンズジャージの屋代さんが観戦していました。寝ボー?

それにしても上村さんは強すぎでした。もう私はボロボロです。

道満おはサイ ラップタイム

皆様と別れて職場に向かっていると、自衛隊の装甲車が四台か五台連なって信号ストップしているのを発見。しかも、大砲のついている回るトコから二人、下のトコから二人、合計四人の隊員がが頭を出して前を睨んでいる。しかも全部の装甲車で。壮観です。

カッコいいので写真を撮ろうと思ったけど、見つかって大砲で撃たれたりしたらあまり嬉しくないのでスルーパス。その後で後輪がパンクしました。とほほ。まあ全周がこんな風になっているタイヤじゃパンクして当然ですかね。早く換えないと(と思い続けて数ヶ月)。


2007/10/15(Mon) Re: こんばんみー!
往復70kmをチンチンタラタラと。私の平均通勤所要時間は35kmを1時間45分。すなわちつまりアベ20km/h。うーん、マンダム。

帰り道、新座で松村さんとすれ違っていたみたい。気がつかずに失礼ぶっこきました。

羽根倉橋で100円玉をゲッツ。

おわり。


2007/10/14(Sun) 応援してくださった皆様に感謝
S・SS級では真田さん優勝!モリモリ四位。上村さん十位。A級でも山ちゃん九位。ポンズ・物見山大活躍で、大変に盛り上がるレースになりました。応援にも沢山の方々に来ていただき、とても力になりました。ありがとうございました。

ふんでもってー。S級の四分後ろからスタートしたSS級は、S級に追いつけず・・・47人のS級のつわもの相手では、SS級でも14人程度ではキビシイものがありました。しかも14人のうち、ホントにスピードをあげられるのは数人のみ。チームがバラバラで意思疎通が出来ずリズムが合わず、こりゃ四分ハンデでは ちょっと無理。

それでも序盤からアクチブな展開が連続して、面白いレースでした。終盤に西谷さん島田さんというオーベスト超強豪二人と三人抜けになり、西谷さんを振り切って島田さんをスプリントで交わして、SS級の頭は何とか確保。お二人のお陰で最後まで緩まずに走れました。積極的に走れたのも いかった。

ツトさんヒデさんの走りも熱かった。楽しく走れていい練習になりました。ありがとうございました。

---

今日はJCRC群馬の102kmレースです。世間一般的には『アートスポーツ杯』という呼称が定着したみたいで、おめでとうございます。ありがとうございます。どよーんとした体調もギリで回復したように思え、体はまあまあ軽い。そこそこフツーに走れるんではないですかいな。今日の狙いはS・SS級での優勝で、さらに物見山・ポンズ方面からこのクラスには大量参戦。合計で七人(だったかなあ)でメンツも良く、こんなにまとまって走るレースは初めて。『チームプレイ』ってヤツが出来るカモで、面白く走れそうです。

S・SS級以外にもたくさんの参戦。応援の方々もたくさんこられるようで、賑やかな楽しいレースになりそうです。

レンタカー借りて、7:00にレッツラゴー。関越道はミョーに交通量が多く、これは紅葉見物に行く方々ですかね。それでも渋滞する事なく、二時間ほどで月夜野ICを出る。今日は上信越道の方に迷い込むアホプレイはしませんでした。さすがだ、オレ。

新しくできたファミリーマートに寄って買い出しすると、オーベスト和田さん森川さんにお会いして御挨拶。『相変わらず細いですねー』なんて森川さんに言ってしまいましたが、聞くと私と身長体重ともに全く同じとの事。意外でした。『70kgくらいがベストですよね』とも言われちゃいましたが、それにはちと賛同しかねますです。

群馬CSCに着き、第二駐車場に自動車を停めて、薮漕ぎしてホームストレートまであがっていく。ちょうどチャレンジクラスの102kmレースが行われていて、細沼さんと遠藤さんが力走中。中盤以降まで先行していた遠藤さんを最後に細沼さんが交わすという熱い戦いが繰り広げられ、見ていて面白かったです。お疲れさまでした。

細沼さんの新車がカックイー。LOOK586?現時点で日本で走っているのは二台だけ?もう一台は昨日岡部さんが乗っていたヤツですか。(良い意味で)LOOKらしくないスパルターンな見た目に思われましたが、自転車音痴の私の感想だからアテ二はなりません。

午前の部が終了してから自動車に戻り、第二駐車場から第一駐車場へ移動させる。午前だけで帰る人がいるんだから、空きが出来るのは当然なのです。着替えてローラーアップを30分ほど。まあまあ脚は回るような気もしますが、全然強度は上げないので当然ですかね。

補給はボトルとトップテンを臼井に預けてお願いしました。気温は高くないから、ボトルは二本もあれば大丈夫でしょう(と思ったら、結果的には500ccボトル一本ちょうどで十分でした)。ローラーアップして駐車場にいた江國さん方面・真田さん方面に御挨拶し、ホームからバックに抜けるショートカットコースを何周か走ってみると気温がかなり低く、脚がかなり冷える感じがします。自動車に慌てて戻り、ホットクリームをベッタリと塗っておきました。

春のJCRC群馬レースでもS・SS級はハンディキャップマッチで行われ、二分のハンデを二周で追いついたのでした。この時に準じて今回はさらに距離も長いという事もあって四分ハンデとなったんでしょうけど、ちょっと厳しすぎる感じです。前回はS・SS級の人数比は1.5:1くらい。SS級にはミヤタフルメンバーとBS勢がいて、脚と意識の揃ったチームTT状態でスピードをあげまくる事が出来ました。

今回はS・SS級の人数比は3.5:1。SS級のメンツも前回に比べれば薄く、四分という大差も心理的にかなり効くはず。それでも、距離の長さでS級が まったりとしたスピードに落ち着いてくれれば八周くらいで追いつけるはず。そこからが本格的な今日のレース。今日のメンツでマークすべきは何と言ってもオーベストの二人。『(去年優勝の)橋本は全然走っていない』との極秘情報を事前にゲットしていて、実際、レース中の彼氏は全身から猛烈な悲壮感を漂わせて走っておられました。全然ラクチンな序盤から『奈良さーん、先に行っちゃってください』なんて泣きをいれていたし。合掌。

追いついてからがホントのスタートで、追いついた瞬間から激しい展開になるのは火を見るより明らか。そこまでは脚を使い過ぎない走りをすのです。『1/14程度の頭割りしか引かねーよ』。追いついた後は大量参戦の物ポンの数の強みを生かせます。数だけでなく、質的にもかなり高いレベルにあるのはもちろん。私はJCRCレースにはチーム物見山として参加ですが、ポンズも同じチーム。どちらのメンバーも使えるように、今日はジャージが物見山でレーパンがポンズのハイブリット衣装にしてみました。これならどちらのメンツを使ってもノー文句でしょう、って、必ずしも私がエースではない事は当然。展開によっては誰でもいけますよ。楽しみだなあ。

なんて事を思いつつ、S級がスタート。その四分後にSS級がスタートです。

---

周回数についてはかなり曖昧な記憶なので、間違っている可能性はかなり高いです。というか、たぶん間違っています。ラップタイムはボタンの圧し忘れがかなり多く、特に後半は忙しくなったのでほとんど採れていません。

●1周目。『前のS級にサクッとと追いつこーぜ』という誘いと決意表明のためにスタート直後の緩い登りからドカンとスピードをあげてみましたが、後ろの加瀬マンに『奈良さんハエーよ。みんなで回してイコーよ』と早くも仕切りを入れられちゃいました。もちろん その思いは私も一緒なので、点火だけして集団で粛々と進行。

ほとんどのメンツが均等引きで気持ち良く回していっていますが、うーん。ちょっとスピードの海苔が悪い。このスピードではイケナイ。私の計測で一周目は9分22秒。遅い。

●2周目から5周目くらい。2周目が9分13秒で、相変わらずスピードがあがらずにイライラしてきました。『1/14程度の頭割りしか引かねーよ』と臼井に秘密裏に宣言してあったけど、もう少しあげたいので前に出て積極的に引きます。でも皆の海苔はイマイチ。イマニ。うーむ。

3周目4周目で聞いたS級とのタイム差は4分15秒?スタート時より開いているやーん。皆が活きいい序盤のうちにガツンと差を詰めておかなくてはいけないのに・・・あきまへん。

痺れを切らしたか、リフト下で西谷さんが強烈なアタック(って、今はリフトはないっけ?)。単独で前を追う事にした?あるいは本気で追う気のある小人数に絞る込むつもりか?

ここはスコーンと反応してオケツに飛びつき、彼氏のゴリ踏みについていきます。心臓破りで30km/h近いスピードが出ていますよ、スゲー。反応出来たのは私だけで、後ろはスカーンと離れました。抑えるつもりも必要もないので、心臓破り以降は先頭交替を繰り返して速いスピードを維持していきます。

なのですがー。西谷さんの走りに いつもの勢いが感じられない。調子が悪いのだろうか?あるいは、二枚では前を追い切れないので、さらに何枚か後ろからやって来るのを待っている?とすれば、それは島田さんでしょうけど。

一周ちょっと逃げたところで、後ろから集団丸ごとやってきて捕まってしまったのでした。まあ、集団のスピードもあがっているから、これはこれで悪くはありません。でも追いつかれざまに『ほら、ほらほらほら〜。スピード落とすんじゃないよ〜〜』と集団に話しかけてみたけど、『右から左へ受け流されて』しまったようです。なんだよー。あげろよー。

チームがバラバラで脚の程度にも差があるため、色んな思惑が交錯して思ったようなリズムで追走のリズムが作れません。差は相変わらず四分ちょっと。この先は引けるメンツがますます減っていくから、『どうやら追いつけないかも』というヤな予感がしてきました。

●6周目7周目くらい。一周休んで、西谷さんが今度は白石くんを引き連れてヘアピン過ぎから発進。もっとも、これはその後ろにいた私が隣のヒデさんと並んでヘアピンを回ってしまい、中切れ風味に間を開けてしまったせいでした。皆さんすみません。

白石くんは着き切れずに心臓破りで遅れていたけど、西谷さんは単独で先行し続けます。しかーし。一周ちょっとでカムバックサーモン。むむ?もしかして彼氏は本気で調子が悪い?そんな気がしてきましたです。6周目が9分33秒。7周目が9分31秒。

●8周目9周目くらい。ホームストレートでツトさんとヒデさんが飛び出していきました。今日のレースで動けるのは、西谷・島田以外ではやはりのこの二人でしょう。周りのメンツもそれなりに弱ってきているし、これは決定的な動きになる。そう直感したので補給地点を過ぎたところでフル藻掻いて集団から単独で飛び出し、下り始める前に二人に合流する事に成功。三人になってゴリゴリゴリとスピードをあげていきます。前に追いつけるとすればこれが最後のチャンス。追いつけないとしても、とりあえずSS級単独のレースとしてなんとか頭を取りたいところです。

二人の下りと平坦のスピードは強烈で、良い感じで逃げていけます。ヒデさんの平地スピードは『間違いなく』今日この会場にいるメンツの中で最高。ものすごいですよ。

ただ、登りになると自然と私が先行してしまい、気を抜くと二人を置いて行ってしまうのでコントロールしないといけない。登りは落として平坦下りで稼ぐ。基本と言えば基本ですが、ちょっとスピードが乗り切りません。

一周ちょっとして島田さんが単独で追いついてきて、さらに半周くらいで西谷さんが追いついてきました。どうやら島田さんを先に行かせて集団を完全に抑え、差をつけてから合流してきたみたい。で、この五人で決まりでしょう。前には・・・どうやら追いつけそうにありません。

追いつけない以上はこのレースでの優勝はあり得ないのですが、それでも最後まで緩まずにキチッとした走りをしなくてはいけない。せっかくの最高の練習の機会だし、応援にきてくれている方々に対しても失礼に当たらないようにせねば。良い走りをしたいのです。

大変に不本意ではありますが、『SS級で頭を取る』に目標を完全に切り替えましたです。8周目が9分26秒。9周目が9分32秒。

●10周目あたり。ヒデさんが自然といなくなっていました。9分23秒。

●11周目12周目。ツトさんが一度は登りで遅れたけど、次の周あたりで再び追いついてきました。彼氏の独走力もホントにすごいです。

西谷さん島田さんともに派手な動きはなく、淡々と周回数をこなしている感じに見えます。11周目が9分23秒。

●13周目あたり。やはり西谷・島田ペア相手なら、私の採るべき作戦はスプリント。スプリントなら二人には確実に勝てます。でもツトさんもスプリントは強く、一緒にゴールまで行ったのでは紛れてしまう可能性が低くはない。それは嬉しくありません。

なので心臓破りで先頭に出て、スピードを少々あげて振り切っちゃいました。これでオーベスト二人に対して物見山が一人と圧倒的に不利な形ではありますが、今日の私は意外と良い感じで走れている。西谷さんと島田さんはチームプレイなしの力勝負でくるような気がする。とすれば二対一の形でも今日は十分に戦える。なんとなくそう感じていたのでありますよ。

---

●14周目あたり。二人がチームプレイを繰り出してきている!ホントですか?

一人がスーッと前に出て行き、わざと中切れの形を作る。私が慌てて飛びついて行くと、もう一人が逆に前に出て行ってスピードをあげる。これはチームプレイ?あるいは偶然?たぶん偶然だと思うけど・・・

いずれにせよ、これが続くのではマズイ。マズスギル。マズマッテシマウ。何とかせねばとバックストレートにあがっていく丘で思いっきり踏んでみたら、あら?あららら?島田さんだけが反応してきて、西谷さんは遅れている!しかも一気に差が開いた!!

調子が悪いのか普通に切れただけなのか、あるいは島田さん単騎で十二分と判断したのかは解らないけど、これは大チャンスです。思いっきり踏んで差を広げていきます。島田さんには『西谷さんを待つための抑え』という大義名分があって、私に対してツキイチになってもなんら非難される筋合いはありませんが、島田さんはそういう走りをする人ではない。絶対的に積極的に走ってくれる。そういう確信がありましたです。

それでもとりあえずは『このレースで抑えに回ってもねえ。ねえ。ねえ』と話しかけて、二人逃げの誘いをいれる。さすがに島田さんです。緩まずに二人で回して逃げペースをキープできました。大感謝。

●15周目。均等引きで淡々と。後ろには他の選手の影も形も無く、この二人で決まり。どちらが勝つかといえばヒジョーに話は単純で、途中の登りで振り切れれば島田さんの勝ち。ゴールまで行けば私の勝ち。

補給地点で『真田さんが先頭!』との声を聞き、思わず小さなガッツポーズ。

●16周目。島田さんがリフト下で強烈なアタックを掛けてきたけど、すかさず反応できます。当社比では かなり余裕がある感じ。うひうひって感じ。島田さんのアタックを封じるために、心臓破りでは前を速めのスピードで登ってクリア。あと一周。道中で振り切られなければスプリントで勝てます。

●最終17周目。島田さんも意外と強烈な攻撃は掛かってこず、リフト下・心臓破りともに並走してクリア。先ほどの週までは結構色んな事をおしゃべりしながらだったけど、ここだけは無口になっているのは当然です。登りでは『チラ見』ではなく『ガン見』でチェックをいれているのも当然です。

心臓破りを登り切ったトコでオーベスト大期待の新人カイヘイくんを吸収(JCRCは烏合ジャージ)。登り坂王子の彼氏も102kmの長丁場(?)は まだまだこれからですか。でも、あっと言う間に とんでもない事になるんだろうなあ。これで再び二対一の形だけど、まあ問題ないでしょう。島田さんと二人で回していって、最後にゴールスプリント。最後の200mで捲くってポン。やった〜。

結局は四分前のS級には追いつけなかったけど、最終的なタイム差は4分30秒くらい。序盤でついた30秒差そのままで小人数で走り切れたという事で、それなりに悪くないんじゃないですかいな。それなりに良い走りができて、とても良い練習になりました。リザルトだけを見ると全然しょぼいものだけど、応援の方々が喜んでくれてたのもとても嬉しい。

さらに特に最後までキチンと一緒に走ってくれた島田さんには大感謝であります。BR1レースでも上位に入る島田さんなら『この程度のレースなら』と捨ててしまう事も出来たはずなのに、抜かずに走ってくれてありがとうございました。

追いついて勝つつもりでいたので結果には もちろん悔しいけど、S級での真田さんの優勝も嬉しく、モリモリがスーパーアシストをして四位に入ったというので ますます嬉しい。物ポンおよび いつも物見山練方面で一緒しているメンツが上位を多数占め、とてもナイスなレースになりました。

真田さんとモリモリの表彰式で盛り上がり、すかさず撤収。途中でリンゴを買い、関越道の渋滞に軽く嵌まりつつも、19時ちょい過ぎには帰還。レンタカーを返して、インド料理屋さんで食べまくりプレー。美味しいです。

おわり。


2007/10/13(Sat) 走って食べて揉んでもらった
今週一週間はどうも体調がイマイチ良くなく、ダルさが極まっていた感じ。あざみライン用に落とした体重も戻ってこず、風邪もぶり返して喉が痛い。なんか知らないけど、腰痛もちょびっと痛い感じ。明日はJCRC100kmレースだというのに、あきまへん。あきまへんすぎ。あきまへんまっている。

なので、かるーく走っておしまいにする事にしたのでした。物見山練集合場所に行くのもスルーパスして、入間大橋付近で待ち伏せ合流。青いですか?青いですね。青は藍より出でて藍より青しですね。

来週末はガツンと質・量ともに最高級な練習をします(宣言)。

やってきたメンツは多め。十人以上居たんじゃないかな。物見山ジャージが揃っていて壮観です。ちなみに私は練習時にチームジャージを着ない人なのですが、嫌いだとか誇りを持っていないとか、そういうのではないので あしからず。

快速ペースで清澄方面に回り、清澄坂で控えめにプチバトル。追い込みきるとヤバいような気がしたので、最後は ちょびっと緩めて。ここでUターンし、あがって来る皆様に御挨拶しつつ単独帰還。70kmくらいの軽い走りでした。

ひと休みしてから、昼ごはんを食べに近くのホテルの中華料理屋さんへ。ランチバイキングが食べホーダイ。食べた食べた。

買い物なんぞをして帰ると、全身の筋肉が張っていて固くてヒジョーに宜しくない感じ。なので、揉み麻呂の館に揉まれにいく。あまりの体の固さ・筋肉のバキバキ具合で ここの麻呂にはいつも呆れられ風味なんだけど、今日は一段とキていたみたい。痛い痛い気持ちいいです。うー。

揉まれてだいぶ軽くなった感じ。腰の痛みも消えた。ような気がする。明日はS級に対してSS級は4分後ろのハンディキャップマッチ。『冗談じゃないよー』ってな心持ちではあるけど、ガツンと走りますよ!(予定)

おわり。


2007/10/12(Sat) 東京特許許可局
我が社の発明考案取扱規則によれば、特許出願をすれば その時点で報奨金がもらえます。さらに権利化されれば、その程度に応じて毎年いくらかずつ。私ら如きが書くショボ特許では こちらの金額は大した事はないのですが、出願時報奨金はそれなり。この間、嫌々書いた二件で8400円。でかい!

特許マニアになって年に何十件も出せば、それなりの小遣い稼ぎになります。件数を増やしたい会社側は、喜んで受けてくれます。どこの会社にもいるはずですよね、特許マニア。でも私は面倒くさいから、やっぱりヤダ。


2007/10/11(Thu) 居眠り運転は危険です
腕カバー・脚カバー・長指手袋・ウインドブレーカの冬装備で家出したのに、走り始めたら、ぎえええええ。寒さが身に染みます。かなり染みます。あまりの寒さに、『Uターンして電車で出直そう』と本気で思ったくらい。秋を完全にスルーパスして、これは冬です、冬。寒いです。

さらに強烈な眠気が襲ってきて、マトモに真っ直ぐ走る事が出来ない。白状します。かなりの居眠り運転をして、フラフラと蛇行する事数度。本気で危なすぎです。

特に睡眠不足って事はなかったはずなのに、なんでこんなに眠かったんだろう。寒かったから眠かった?眠かったから寒かった?単なる気合の欠如?

スピードもあがらずにノロノロと走り、道満おはサイコースへは ちょびっと遅刻です。なので逆走していって、スタート直後の皆様と合流。戸井さん大浜さん老沼さん町田さん柳瀬さん三上さん竹下さん。意外とイパーイ。腕だし脚だしの真夏格好の人もいますよ。もしかして気温は さほど低くない?私の感じている凍死寸前の寒さは何?

背中の荷物は背持ったままでウインドブレーカも脱がず、混じってなんとなく二周。スプリントポイント前のスピードアップには反応せずに、離れていって そのまま離脱。

道満おはサイ ラップタイム

去年の記録を見直したら、道満おはサイは十月いっぱいやっていたんだな。とりあえず もうちょびっとやりますか。


2007/10/10(Wed) 英語漬け
昼休み直前の社内放送が二ヶ国語放送になり一週間ちょい。

先週は『This is an announcement of DOKOKAI・・・ 』だったはずなのに、先週は『This announcement is from DOKOKAI・・・ 』になっています。『is from』って表現には違和感があるんですけど、どんなもんなんでしょ。

いずれにせよ、この違いが聞き取れるようになったとは、私の英語力も ウナギ登り中みたい。うーん、グローバル。

おわり。


2007/10/09(Tue) 三連休明けでも おはサイは おはサイ
戸井・小畑・町田・白石

---

アラームは4:30という遅い時刻ににセットしてあって、すなわちつまり おはサイに行く気はほとんどなかったんだけんど、自然と4:00ピタリに目が覚めちゃいました。間に合う時間です。ぬー。

目覚めはスッキリ。疲れもあまり感じず、全然走れる体調(間違った日本語)ではあったけど、今日は元から走らない気でいたので やっぱりヤーメタ。コーヒー飲みながらインターネッツで少しく遊び、4:55という遅い時刻になってからユルユルと出発。会社に直行では ちょびっと早すぎるので、せっかくだからと道満経由。コースにインしていくと ちょうど三周目(たぶん)の皆様がやって来たので、オケツに連結してバックストレートだけ一緒して速攻離脱。人数こそは四人と少なかったものの濃度は特濃に濃く、走っておけばいかったかな。それにしても、皆様お盛んですねー。

という訳で、三連休明けでも おはサイは普通に執り行われましたが、私は おはサイしませんでした。というオチでした。ワールドワイドな おはサイファンの皆様、面目次第も申し訳ありません。


2007/10/08(Mon) 雨が降る前に練
苦手な激坂でちょびっと踏みを入れすぎたせいか、太桃に ちょびっと痛みを感じます。フツーの筋肉痛なら かえって嬉しいくらいだけど、どんなもんだろ、これ。昼前には雨が降り始めるらしいので、早めに時間帯に ほぐしの意味の物見山練。6:00とまだ薄暗い時間帯からお付き合いいただきました。上村さん松村さん戸井さん戸井さん山本さん大浜さん奈良さん。ありがたいです。七人で物見山方面に向かってレッツラゴー。

今朝の時点でのヤフー雨予報によれば降り始めは7:00頃とスーパーに早まっていて、川島町に入った直後にパラパラパラとキました。さすがは雨の特異地点であるトコロの川島町。期待を裏切りません。関越道を潜って清澄方面に向かうと路面は濡れ濡れ。これまた毎度のタパーン。

清澄坂で控えめにプチバトルをぶちかまし、亀ローはスルーしたけど所要時間は62分。走り方が上手なメンツばかりなので楽に感じられたけど、それなりに速かったみたい。雨から逃げるようにそのまま三段坂・山村女子大坂で控えめなプチバトル。こっちは濡れていません。これまた毎度のパターンです。

岩殿観音前で小休止しつつ今後の身の振り方を協議し、もう少しは大丈夫そうなので物シューを一時間ほどイタしていきましょうと大決定。ここなら降り始めても比較的速攻で引き返せるし。釣れたのは上村さんと大浜さん。では五周を あまり過激にはあげずに、やや早めのペース走で いきましょうという事にしてレッツラ開帳。

一周目の登りで上村さんが立ち漕ぎ百連発で逃げていき、あー。毎度の積極的な走りは見ていて気持ちがいいですネ。でも今日はペースで走りたかったし、アレに反応するとさらに揺さぶられて大変に疲れるのは屁を見るより明らかなので、スルーパスで見送り。お付き合いせずにすみませんでした。

でもまあ行かせっぱなしというのも失礼まってしまうので、大浜さんの前を先頭固定でペースで追う。二人でローテーチョンしていけばますますラクチンなのはオフコースでモチコースだけど、それではアクチブに逃げる上村さんに悪い。私の九割引きの大安売りってトコです。十割引でないのが ちょびっとアレ。

一定ペースで追いかけ、三周目に入ったトコですぐ後ろに迫った。上村さんはチームメイトではあるけど、練習とすれば ここは形を作らないとイケナイのもオフコース。『追いついたらカウンターだぞ』と大浜さんに指示を出し、登りでさらに差を詰めていく。

一段目を登りきる直前のアタックポイント(だよね?)で上村さんに追いつき、『さあいけ』と振り返ると、なんですかー。かんですかー。大浜さんが苦しい表情でちょびっと遅れているではあーりませんか。あれー。

もう一度位置を下げて大浜さんを上村さんのトコまで引っ張り上げ、『んじゃまーオレが行くよ』とスピードをあげてみたものの、上村さんにピッタリと着かれてヤーメタ。平坦部のスピードは私より上村さんの方がある可能性はベリー高いよなあ。そう思える今日この頃。

連発すると疲れるので淡々と行き、四周目の登りで上村さんは自然にフェードアウト。大浜さんはフツーに着いてくる。このシトのタフさは一級品です。それだけにスピードが・・・

10分をちょっと超えたあたりででも、ペースで走るのはハッキリ言って結構ラクチンである。天気も大丈夫そうだし五周目に入ったトコで五周ではちょっと物足りなく感じてきて、大浜さんに『もうちょっと走る?』と聞いたら『何周でもいいですよ』と快諾していただいたので、あと五周する?やっぱりやりすぎか。では追加で三周しましょう。スローダウンして上村さんを待ち、『あと三周と決まりました』と伝えたらかなりショックを受けておられたので、人道的配慮からも、ではあと二周という事で。

五周目の登りで単独になり、後は一人で淡々と残り二周を。一人になったらちょっとペースが落ちゃったけど、いい感じで走りきりましたです。上村さん大浜さん、お付き合いいただきありがとうございました。

物見山5.4kmコース
LAP20072006200520042003
10/89/155/13
(バス停起点)
3/17
(大浜laptime)
3/32/242/176/43/11
(岩殿観音起点)
4/163/62/269/206/1911/110/258/34/293/22/232/9
110'5410'2710'06?12'2812'4912'07?11'5810'1011'4811'4911'5211'0810'20(くらい)10'5012'5413'1014'1813'3014'02
210'059'359'55(9'32)11'2812'2311'2610'0810'219'2110'3710'129'429'2510'20(くらい)10'5511'4311'4112'5012'3013'21
39'579'329'50(9'47)11'3512'1111'0810'259'459'4710'2810'0313'529'5110'20(くらい)10'5211'0611'5712'2712'5413'02
410'179'319'50(9'54)11'0010'3110'1410'0510'1410'29(10'10)10'1113'469'4011'30(くらい)10'5910'2311'3312'2612'0012'06
511'079'329'06(ゴールラインまで)(10'02)10'3910'379'5310'209'5410'069'59(10'12)10'29 9'32  10'0811'00(推定)12'1111'2811'50
610'33  (10'01)9'4110'479'5810'389'5410'0210'24(計算上10'30)10'309'5610'48 11'3710'5511'46
710'48(10'06)9'5611'0410'0010'0110'2410'1010'4110'00(推定)10'0110'5112'2011'0712'65
8 (10'00)9'4910'26  9'25(ゴールラインまで)10'0310'08 9'51  15'50 
9(10'02)9'309'52   10'28 
10 9'5010'1410'32

上村さんも大浜さんも荒川サイクリングドーロの名所であるところの榎本牧場を知らず、さらに二人とも遠回りにはならないので、ならばと臼井と待ち合わせしつつ二人を御案内。牧場に先着し、猫と遊んで臼井を待つ。この時点で既に上村さんはジェラート一個目をいっていた由。さすがです。

臼井と合流してさらに皆でジェラートを食べ(上村さん二個目)、動物たちと遊んでから、 くねくねサイクリングドーロで水没した川岸屋を眺めつつ帰還。開平橋下で大浜さんと別れ、上尾で上村さんとお別れ。小雨が降り始めているけど、大濡れしない事をお祈りします。風邪には御注意アレ。

いったん帰って小休止してから、小雨の中を30分ほど歩いて年に一度のお楽しみ・上尾ワールドフェア会場へ。色んな国の食べ物を、ちょっとずつたくさん食べられるので大変にハッピー。今日食べたのは、ロシア・タイ・韓国・日本・メキシコ・フィリピン・イラン・インド。ついでにマレーシアの怪しいソース(?)を買って舐める。おなかいっぱいです。

さらにしばらく会場で遊んでから、買い物をして帰宅。一時間くらいは歩いたかな。走りも歩きも三連休の締めとしてナイスな ほぐしになりました。


2007/10/07(Sun) あざあざあざあざ あざみライン
SPACE遠藤と無駄にゴールスプリントするの図。無駄に疲れたの図。あとで、『奈良さん、何するんですか〜』と怒られちゃいました。ずびばせん。
(special thanks to Haruo Fukushima)

---

目覚めすっきり。しつこかった風邪も今朝になってようやく抜けたように思える。脚も軽い。いい感じでないですかいな。買い置いた朝ごはんを食べて、ベッドの上でゴロゴロと。

7:00に宿出。天気は最高。それだけに冷え込みはかなり厳しいけど、もう少しすればそれなりにあがるだろう。この時期の雨のあざみラインは地獄だろうからいかったいかった。

御殿場から会場まではすぐ。BR1レースは最後発の10:00スタート。普通であれば自分のレースはとっとと先に終わらせてしまいたく、最後スタートってのは嬉しくはないけど、ゴール地点での下山までの待ち時間が短くて済むので、ここだけは嬉しい話です。自動車の中でのほほんとしながら、準備・ローラーアップの江國さんを眺める。

そしたら、本人とチームの名誉のためにも特に名前を伏せますが、NチームのTさんがやって来て、『Oが自転車の靴のを忘れて来た。予備はない?』。BR2レース優勝候補筆頭の彼氏が??なんですってー。

もちろん我々も靴は一足しか持っておらず、会場をグルッと回って知り合い方面に声を掛けてみたけど、やっぱり誰も持っておらずに残念でした。まあ見つかったとしても、サイズとかペダル種類とかクリート位置とかで現実的には難しかっただおるけど。靴忘れはヤバいだろ、靴はー。

Oくんに直接会って『普通の靴の(いわゆる)ズックくんで走る?』と聞いたら、『走るのはヤメた』との事。彼氏なら逆立ちしたって三位には入れたろうから(でも、ズックくんでは無理)、BR1昇級は確実だったのに もったいなさすぎ。もったいななまっている。

今日はじっくりとアップするのだ。申し訳ないけど江國さんのスタートは見ず、スタートの一時間よりずっと前からローラーでじっくりと汗を出す。30分以上乗ってジャージを換え、出走サインをしてからさらにローラーアップ。スタート前には『レッドブル』とういう最近流行っているらしいドリンクを飲んでみましたよ。250円くらいとスーパーに高いのに あちこちのコンビニで売っているから、これは流行っているに違いない。

---

準備を整え、顔見知りの面々と挨拶しつつスタート地点からしばらくの緩斜面を登って下る。道幅が広くてまっすぐだから緩斜面には見えるけど、勾配はフツーに10%ほど。でも以降の超激からすれば、間違いなく緩斜面ではあります。スタート地点は真ん中からやや後ろのあたりで。このレースでこのあたりの位置の面々には緊張感はあまりなく、アホ話をしながらスタートを待つ。このレースでこのコース、頑張ったらからどうなるもんでもありまへんからね。

ってー。それなりに頑張るぞ。

ンでもってスタート。『シマノのアシスト陣が**kmで終わる勢いですっ飛ばす』と噂は聞いていたけど、噂通りでした。列車をくんでいきなりスピードをあげているじゃないですか。いきなりハエーぞ、おい。でもアレについていったら即死するのは屁を見るより明らかなので、位置を下げながらもペースを守って淡々と。うむ、調子良し。ホイールの踏みも軽く感じられる。なかなかいいんでないの。

序盤のストレート部を終わったあたりで、栂池でもずっと同じ集団で走った。SPADE ACEの大橋さんと一緒になる。顔を見合わせて挨拶しつつも、今回も負けられまへん。去年よりはずっと良いリズムで走れている。もちろん当社比。

6kmの超激ゾーン手前で、コムレイド小室・YOU CAN山根・セレーノ青田に追いつかれる。むむむ、良く知っているこのあたりのメンツには負けたくないトコロ。山根は はた迷惑な(見ていて乳酸がたまるのだ)ビッグギアを踏んでいる。小室さんも割と重め。青田は道幅いっぱいを使った立ちこぎ蛇行で。うむむむむ、特に青田には負けられねーぞ。

まあ超激ゾーンでは何がどうできるもんでもありまへん。ハンドルにしがみついて道幅いっぱいを使った蛇行でヨロヨロと。仕事を終えたシマノ野寺選手が追い抜いていき、超激ゾーンでウイリーしたり、前の誰かとインターバル掛けてダッシュしたりなんかして遊んでいる。スゲーけど、なんか茶化されている心持ちでもありました。

超激ゾーンを過ぎたあたりで、なんとか周りの面々を振り切りたい。そう考えて、緩くなった個所でギアを掛け思いっきりスピードアップ。この後も緩い区間が続くはず。ここで振り切るのだ。

思い違いでした〜。あほ。また急な区間が現れ、こちらは無駄なダッシュで乳酸が一気にたまってスローダウン。小室・山根・青田・大橋といった面々に先行されてしまい、以降は追いつくこと出来ず。大失敗でした。結果的にはこれで30秒くらいロスしてしまった感じ。小室さんにゴール後に『変なところでダッシュしていましたね』と言われちゃうし(はい。その通りです)。まあ淡々一定が一番速いとは解っていたけどあ攻撃してみたかった。積極性が裏目に出たという事で勘弁許してやらー、マイセルフ。

ちょびっとタレてしまい一人で走っていたら、最後の緩斜面手前でSPACE遠藤登場。やった!後ろに連結してスピードを乗せ直し、先ほど先行していった何人かをパス。残り500mあたりからは二人でゴール勝負を意識。スピードをさらに上げる遠藤についていき、ゴール直前で捲くりに出る。ぐえええええ。きついです。脳みそパーです。でも観客の方々が喜んでくれているのが見えます。踏む踏む踏む。

遠藤をなんとか振り切ってゴール。タイムは51分ちょっと。標高2000mオーバーでの無駄な藻掻きで完全に酸欠状態となり、ゴール後は倒れこんでしばらく動けず。

ゴール地点にはBR2/3/女子、市民レースの面々がいっぱい。天気が良くてなによりでした。BR1は最後のレースなので、待ち時間が非常に短くて助かります。ゴールして10分ほどで下山開始。このレースの真の恐怖は実は下りにあるわけでありまして、あまりに急な勾配が続き、ブレーキを掛けつづけているとホイールが熱くなりすぎ、パンクしたりリムが溶けたりで、そりゃもう町は大騒ぎ。特にカーボンホイールは危険が危なく、私が借りてきたのもカボーン。ブレーキを掛けすぎないように慎重に。それでもブレーキ・ホイール保護のための途中の二度の小停止ではリムがあっちんちん。今年もタイヤをバーストさせたり、ホイールをお釈迦にした方が居たみたい。合掌。

下りきって速報でタイムを確認。51分09秒で59位。うまく走れば50分台はいけたと思うとやっちまった感は強い。でもまあまあかな。一昨年去年と比べればタイムがずっと良いのはあたりまえにしても、登りも そこそこ登れているカンジ。まだまだ落ちては居ないカンジ。ヒルクライムに特化した練習は絶対にしないけど、来年は も少しタイムも良くしていきますよ。

帰りは江國さんに乗せてもらいました。御殿場までやや混みで後はスイスイと都内まで。若者の町渋谷まで送っていただきました。ありがとうございました。 おわり。


2007/10/06(Sat) FISCOでコマンタレブー
スタンドの上の方からだと、
自転車ってメチャクチャ遅く見えます。うーん、エコ。

---

昔は登りが(当人比で)得意で(どちらかと言えば)好きで、ヒルクライムレースにもちょくちょくと出ていたもんですが、今では全然アレ。すなわち苦手で嫌い。レースに出なくなってから何年も経ちます。

一昨年・去年と実業団あざみラインだけは参加してきたけど、レースという意味合いは完全にゼロで、単に実業団ポイントを拾いに行っているだけ。ここならまず確実に完走できるから、BR1残留のための貴重なポイントを稼げます。前日にFISCの市民レースを走り(実業団レースもあるけど、BR2/3/女子だけでBR1レースはないのです)、翌日に練習モードで激坂あざみラインを登る。順位もタイムも全く興味ナッシング。これがこの二年間のパターンでした。

でも今年は気が変わったのでした。春に実業団栂池ヒルクラを走ってみたら まーまー走れた(もちろん当社比だ文句あっか)事もあり、今の私の登りの力ってどんなもんなんですかね。興味が沸いてきたので、真面目にあざみラインにアタックでございます。栂池は(比較的苦手ではない)緩斜面、あざみラインは(問答無用で大の苦手な)超激坂。どれくらいはしれるんだろ。

なので、土曜のFISCOレースもスルーパスで体力温存。それでも前日受付しなくちゃいけないし、当日朝では可なり慌ただしい事になるので、御殿場には土曜入りでございます。浦和まで電車で出て、大浜さんに拾ってもらってFISCOへゴー。あれー。

三連休初日はさすがに自動車が多く、首都高も東名高速も激烈な渋滞。かなり時間をかけて、10時頃にFISCO着。一昨年・去年と私が出ていた市民レースの真っ最中。こう見えても私は二年連続のチャンピヨンですから。ちょうど100kmの部が終了し、たびたび練習で一緒する高橋さん渡邊さんが四位五位にはいったみたい。お疲れさまでした。

150kmレースは元インカレチャピオン高岡選手が大逃げし、二分近く後から五六人の集団が追う展開。集団との差は少しずつ詰まっていくものの、50秒あたりでストッピング。お見合いか?高岡選手の大逃げ成功か?凄いぜ。残りは六周。わくわくドキドキ。けっこう面白いです。

そこからダンホが強烈に引いたらしく またまた差は詰まっていき、残り三周で32秒差。残り一周で18秒差。(たぶん)引き過ぎたせいでダンホが切れた!後は三人です。

ほんでもって、最終周に追走集団は逃げ続けた高岡選手をキッチリと捕まえ、ゴールは後の二人に差をつけてSPACE大友。先週の飯田会場で聞いたトコによれば、フランスでナイスな修行をしてきたみたい。さすがでした。逃げ続けた高岡選手も物凄く強かったし、追ったダンホも強かった。なかなか見ごたえのあるレースでしたよ。

市民レースが終わってから実業団レース(BR2/3/女子ね)まで二時間以上あるので、レース前日の ほぐしとして軽く走りに出る。FISCOの周りはどっちに向かってもアップダウンばっかり。二週間ひき続けた風邪もだいぶ良くなっているし、疲れも抜けて脚も軽い。借りてきたホイールも踏み出しが最高に軽くて気持ちよし。なかなか良い感じなんでないの。うひひ。

一時間ほど適当に走って、〆はFISCOのすぐそばにある富士霊園。正門(?)から奇麗で広い登り道が見えるので入っていってみたら、奥の方にひたすら登る激坂が延々と続いてやんの。途中で引き返すのも悔しいので、あざみライン級の勾配を行き止まりになる地点まで。結局南極、80分ほどで630mほどと、けっこう登りました。富士霊園の正門のトコで、アップ中の戸井まりねいさんにバッタリ。今日は優勝してください!旦那は自走であざみラインに行った由。やるなー。

これにて今日の走りはおしまい。FISCOに戻って、おやつを食べつつアップ中の大浜さんにちょっかいを出していたら、『この自転車よせて良いですか?』と隣の自動車の方に話しかけられた。大浜自動車に自転車を立て掛けていたので、ちょびっと邪魔な位置にあったんです。

『あ、どうぞどうぞ』なんて言いつつ、その方を見てウルトラスーパービックリZELKOVA片山さんでした!何年ぶりでしょうか。今は通勤程度でしか乗っておられず、今日はチームを組んで遊びで走りにきたとの事。片山さんの向こうの車はZELKOVA朝倉さんで、こちらも とてもお久しぶりでございました。

実業団のレースが始まるので、発着点に移動してダンホといっしょに見物。賞品の金太郎飴、ごちそうさまでした。BR3では江國さんが単独アタックしたり、BR2 では真田さんが小集団で抜け出して一周以上逃げ、ポンズメンバーが大変に目立っていました。

BR3レースは周回数表示板の残り表示がおかしく(ダンホと『変だなあ』と言っていました)、ジャンもならずになし崩し的な???スプリント。大浜さんが七位以下十位以上に入り、(目標の三位以内に)入れなかったのは残念だけど、まーまーじゃない?

そう思っていたら、戻ってきたBR3当事者な面々から『一周少ないだろ?』という声が多数。周回数表示板が異常でジャンがならなかったのでまともにスプリントしなかった?

後になって、審判の不手際とハッキリし、レース不成立の無効試合となりました。なんだかなー。

BR2は散発的な逃げがあるものの、どれも決まらずに集団でのゴールスプリント。真田さんは・・・あー、最後に脚を止めているよ。早い時点から踏み過ぎ?伸びずに沈没。FISCOのホームストレートは長すぎて難しいですね。

とりあえずは無事に終了。お疲れさまでした。大浜さんは明日の激坂我慢大会には出ずに帰宅するから、今日は江國さんに一緒させてもらって御殿場で一泊。江國号に自転車で移動していたら・・・げー。前輪がナイスなサウンドを奏でてパンク。チューブラタイヤって絶対にパンクしないんでなかったの?まいったな。

大浜さんが新品の高級チューブラを持っていたので、分けてもらって接着。江國号に乗せてもらって御殿場のホテルに移動し、ホテル前の飯屋さんで夕ごはんを食べる。パスタです。

ホテルに戻り、追加で おやつを食べて早めに就寝。明日はやりますよ。真面目に登りますよ。


2007/10/05(Fri) コンパクトドライブマンセー・次に自転車を作る時はトリプルだな
昨日の昼休みに
サイクルハウスイシダにお邪魔して、『明日までに この自転車をコンパクトドライブに替えてくださいませ。すりすりすり』とお願いしていた自転車を、今日の帰りに寄って受け取りました。登り苦手マンには やっぱりコンパクトなのです。ありがとうございました。

ついでに『そのホイールも貸してください。すりすりすり』とお願いして、栂池の時も借りた軽量ホイールを使わせていただく事にしたのでした。踏み出しがモーレツに軽くて、なんかクイクイ進んで行くような気がします(気のせいかもしれませんが)。ありがとうございました。

実は今週はずっとダイエットもしていた訳でありまして、普段よりも1kgの軽量化に成功。これで日曜日のあざみライン対策は完璧!(ダトイインダケドナア)

来週にはコンパクトドライブからフツーのクランクに戻していただきたいんですけど・・・よろしくお願いします。自分でやるのは警察が許してもお天道様が許さないのですます。


2007/10/04(Thu) 今日は秋口・私はタコ口
秋口というよりは盛秋ってトコですかね。こんな言葉あるのか どうかは鹿と解りませんが。今日もド厚着でゴー。あ、真っ暗。

集まったメンツは上村・老沼・大浜・白石・戸井・飛田・奈良・三上(五十音順)の八名。二周くらいチョイ走って抜けるつもりだったけど、なんとなく最後まで走りきっちゃいました。

【一本目】老沼さんが残り300m以上の地点からオケツに上村さんを連結したままロングスプリント。上村さんがキッチリマークに入っていて最後に捲くり切れる形。

だったのに、そのまま老沼さんが前を引ききってポン。さすがにキングは長い距離のスプリントも効きます。ゴール前では無敵だな、あれは。私は最後のスピードアップに反応できずに流し目茂雄。今日は複合的諸般の事情にてまったくスプリントが効きませんでした。諸般の事情ってヤツは秘密だっ!

【二本目】三周目の最後から一人逃げをぶちかまして、ゴリゴリと逃げてみました。四周目のホーム側中央付近で捕まったものの、おー、今日は結構独走できたなあ。

専門用語で『泳がされた』とも言います。

捕まった後でまたまた揺さぶりをかけたりなんかして、道中の走りはまあまあ。動きまくった成果でバックの入りでは老沼さんのオケツをゲット。ナイス。

最後は上村・老沼・奈良の並び。最後の老沼さんの発進に併せたのでは勝ち目がなく、かといって早すぎるのもいくない。絶妙のタイミングで先に掛けたつもりだったけど、げげげ。元からスプリントが効かない今日の脚の上に、道中の動きで完全に売り切れていました。まったくスピードを乗せられずに沈。

【三本目】老沼さんが抜けました。ホームの最後から白石くんが得意の単独逃げをすると、集団は見送りモード。でも、距離を開けすぎじゃない?

ならばと単独でブリヂを掛けに飛び出したものの、ギリで届かずに失速。後ろの集団に追いつかれ、上村さんのスピードアップで白石くんを交わした後は、上村さんのオケツでゴールを狙う。形的には楽勝パターンです。

ふんがー。脚が全然ないやん。後ろから来た面々が発進した行ったトコに乗り換えられずに終了。乗り換えに成功した上村さんが、最後は戸井さんを捲くり切っておはサイ初ポイントゲット。積極的な走りが功を奏しましたね。おめでとうございます!

道満おはサイ ラップタイム

全然追い込み切れなかったけど、今日は『これでいいのだ』。あー、厚着しすぎた。暑いです。


2007/10/03(Wed) スイスイスイ
というわけで、症状は さほど重くはないものの長引く風邪に悩む私なのでした。体を冷やしてはいけないので、真冬用ジャージに真冬用手袋をして、真冬用のネックウォーマ・フツーの膝カバーをしてゴー。今日は ちょびっとだけ遠回りして道満経由です。

道満おはサイコースでは戸井さんとすれ違ったほかには、知り合い・知り合わない方も含めてどなたも走っておられず。秋ですね。

さすがに真冬装備は暑く、会社に着く頃には ちょびっとオーバーヒート気味でした。


2007/10/02(Tue) 珍しくありません
おはサイに行くつもりで毎度の3:55にいったん目覚めたけど、雨音がしたのでシヤワセに二度寝。次に起きた時にも降っていたので、めでたく電車往復と相成りました。

風邪が抜け切らず、どうも体調がスッキリしない。少しく汗を出して体温を上げた方が良いような気がしたので、帰ってから夜ごはんを食べる前にローラー台に30分乗った。ローラー練、最高!!

『帰ってからローラーに乗るなんて珍しいなあ』とセルフで思ったけど、ハタと気がついた。夜練でローラーしたのは生まれて始めて。すなわちつまり、珍しくはありませんでした。

帰宅したままの勢いでそのままやってしまうならまだしも、世の中の夜練派の方って夜ごはんを食べてからローラーしているんですかね。食べたらグダーっとしたい私には想像を絶した世界です。尊敬申し上げますます。


2007/10/01(Mon) Can you speak english?
世の中に『掛け声の好きな会社』というのは結構あるらしく、ご多聞に漏れずわが社も『掛け声大好き』。ここ数年来の流行り言葉は『グローバル』。おエライ方々のお話中は『グローバルなんちゃら』『グローバルうんちゃら』のオンパレードで、しかもおエライ方々って他のカタカナ言葉も大好き。なに言ってんだか意味不明。

んでもって、グローバル戦略の一環として2010年度から社内公用語は英語に切り替えるらしいです。会議・打ち合わせはもちろん、社内文書も全部英語化。ホントですかー。マジですかー。Really?

現実的には『まあ無理だろう』と思わないでもないけど、そんなコトは言ってはイケナイみたい。実際、2007年度下期スタートの今日から社内放送かは日本語と英語が併用されるようになりました。全国衛生安全週間のスタート日でもあるので、安全統括責任者様(会社側)と組合委員長様(組合側)のありがたいメッセージが放送されたのですが、日本語に続いて同じ内容を英語でも。

昼休み直前には、『同好会からのお知らせです・・・』に続き『This is an announcement of DOKOKAI・・・ 』。へー。

でも、朝イチで放送された期初にあたっての社長様メッセージは日本語オンリーだった。社長様は英語が出来ないに違いない。そんなんでいいんですか?


[日記へ戻る] [過去の日記]