日記 2007/11 [日記へ戻る]
2007/11/30(Fri) 追い込みお疲れさまです
今週末に上尾市議選があります。市議選ってどんな選挙よりも一番うるさい気がする。うるさいなんて言っちゃいけないか。でも うるさいんです。相も変わらず連呼型の選挙戦をしているし。

最後の追い込みという事で、上尾駅前は すごい事になっていました。お疲れさまです。

おわり。


2007/11/29(Thu) 打ち合わせ中に謎の呻き声をあげるサラリーマン
普通に朝の素走り通勤をするつもりで家を出たら、あら?あらら??太桃の裏表ともに強烈な筋肉痛で全く動きません。あきまへん。

とても4kmなんて超長距離を走れる(走られる?)状態ではなかったので、ペタペタペタと上尾駅まで素歩いて電車でゴー。電車は楽だす。

それにしてもな。筋肉痛の出るのが遅くなってきているように思えます。翌日より翌々日。翌々日より翌々々日。なんでだろ。

会社での打ち合わせ時間中、ひたすらに じっくりと揉み倒したら多少は動くようになってきたので、帰りは4kmだけ走っておきました。

おわり。


2007/11/28(Wed) 自転車通勤for自転車練習
『今年の冬は自転車にもバンバン乗っていく象』のつもりで週末は(当社比で)ガンガンに練習を続けてはいますが、平日はパッタリ。全然乗っていません。ローラーなんぞは問題外のまた外。これはこれでオッケーのつもりではいました。

しかぁ〜し。今週末のハゲシイ練習に向けてこんな事でいいのだろうか。脚が回るだろうか。着いていけるだろうか。楽しみでもありちょびっと不安にも思える今日この頃。

なのぉ〜で。自転車通勤で軽く脚を回しておきました。往復70km。平均時速は25kmを割る程度だから練習とはとてもいえないけど、それなりに刺激になったのではないかと希望的に観測しておきます。

曇っていて、朝晩ともに寒くなかったのも◎

おわり。


2007/11/27(Tue) FMラジオ機能
携帯電話にFMラジオの機能がある事は知ってはいたけど、いままで使った事はほとんどナッシング。自転車に乗っている時に両耳ふさぐと危ないしね。

なんとなく思い立って、昨日から素走り時にFMラジオを聴くようにしています。うーん、退屈しないで いい感じです!

聴くのはほとんどNHK FM。昭和の歌謡曲特集とかやっていて、思わず歌いながら素走っちゃいます。あと、クラシックが多いのもいい。他の局は最近の曲ばかりで、全然わかりません。

おわり。


2007/11/26(Mon) まっつー
『私は松茸を年間300回くらい食べますが』という書き出しにしようと思いましたが、『誇大すぎるから やめれ』と言われちゃったので おとなしめの表現にしておきます。

私は松茸を年間200回くらい食べますが、やっぱりこの時期が最高だよなあ。ってな事で、昨日はアメ横で松茸を買っておいたのでした。それを今日は山盛りの松茸ごはんにしてもらいました。やった!

わざとらしい永谷園的な匂いと違い、リアル松茸は上品でナイスな香りですね。とても幸せな気分になれます。普段は一度しかおかわりしない私ですが、今日は二度で三膳。満足です。美味しかったー。

そして明日の昼用のお弁当も松茸ごはんなのですよ。うひうひ。


2007/11/25(Sun) 物見山お散歩ツアー
お散歩ツアーの前に軽くひとっ走り。自転車はに あまり乗りたくないココロモチだったので、軽くひとっ素走り。5kmほどのコースをペダペタと素走ったら45分ちょうどでした。さほど流したつもりはないのにキロ9分ペースです。遅いです。遅まっています。ふげー。

シャワーして軽く朝ごはんを食べ、いよいよお散歩ツアーへゴー。です。うはは。楽しみ。

日暮里駅で山本さん、モリモリ、大浜さんと合流。山本さんは朝のうちに90kmほど走ってきたらしいです。三時間だそうです。5km45分のペタペタヤローとは大違いです。恐れ入ります。

昼ごはんには早い時間なので、まずは谷中銀座のほうを一回りします。みんなが入口のお菓子屋さんを覗いている間に、私は隣の怪しい人形と睨めっこしていました。きも。

おなかがすいていたので、揚げたてのこんなのを食べました。名前は忘れましたが名物だったみたいです。中はサツマイモで外がゴマ。美味しかったですが、もっと甘い方がいかったな。お店の方に『どちらから お散歩ですか?』と聞かれました。『散歩』ではなく『お散歩』ですよ。もしかして『お散歩』という海苔が流行っているんでしょうか。楽しみにしていたメンチカツは お店が定休日だったので食べられませんでした。がっくし。

大浜さんが買った焼きカリントウをお裾分けしてもらいました。軽くて美味しい。でも『カールの黒糖がけみたい』と感想を言ったら『それを言っちゃーおしまいでしょ』と山本さんに窘められちゃいました。ごめんなさい。そう言えば根津神社の参道でも焼きカリントウを食べた事があります。店頭での試食でしたけどね。このあたりの名物なんでしょうか。

ケロヨン堂に寄ります。と思ったらケロリン堂でした。オタマのグッズが可愛い。メインキャラのカエルさんより私らは猫の『こずえちゃん』に惹かれたので、記念にレターセットを買っておきました。モリモリはTシャツを買っていました。びっくし。

★こずえちゃん祭り開催中★ 12月30日まで 新作を含め、猫の「こずえちゃん」グッズを10%offでご提供いたします。 こずえちゃんファンの皆様、この機会をお見逃しなく!

夕焼けだんだん坂に戻り、本日の前半の山場であるところのランチタイム。ザクロへゴー。です。

---

『1000円のコースにするか2000円にするか』と聞かれましたが、1000円で十二分に食べきれない量が出てくるのは解っています。この店ではメニューはあってないようなもの。コース内容も決まっていて決まっていないようなもの。出されたものを全部食べて まだ足りなそうにしていれば、『お前ら、もっと食うか?はい、がんばってー』と次の料理を持ってきてくれます。食べホーダイに≒で、特に今日はアタリの日だったのです。ランチタイムにウズベキスタンの20人ほどの予約が入っていて、こちらのために作った特別料理を私らにもバンバンと出してくれました。大アタリです。

これも特別に作った、最近イランで流行っているらしいバジルの種のスープから始まり(複雑な味でチョー美味しい。大好評。桃の摩り下ろしが入っているとか、花粉症に効くとか)。一通り食べて(これも一部だよん)、何種類ものデザートを食べ終わったと思っていたら、最後に鶏の丸焼きがドドーンと。『向こう(ウズベキさんたち)があるから作った。(隣の卓の四人と)一緒に食えー』。向こう様は目を白黒させておられました。私らも おなかいっぱいに かなり近かったけど、美味しくいただきました。向こう様分もかなり貰いました。おなかいっぱい。後で数えたら合計23品でした。大満足。満足まっています。ゲプー。

店長のアリさんにイジられるのも お約束です。臼井大浜さん山本さんモリモリ奈良。美男美女は何を着てもカックイー。

いっぱいになったおなかをさすりつつ(ゲプー)、本格的にお散歩開始です。趣のある路地を覗きながら、朝倉彫塑館へ。あら?団体様??谷中お散歩は ちょっとしたブームになっているようで、思ったよりたくさんの人手でございました。はとバスのツアーなんかもあるみたい。

朝倉彫塑館の入口前にはナイスヒップな男子が立っています。『オレの尻の方がナイスだぜ!』と並んで写真を撮ろうと思いましたが、逮捕されそうだったのでやめました。館内の作品は撮影禁止ですヨ。猫の象が可愛いニャー。

彫塑館を出てさらにブラブラと。モリモリが自分用に100円のクリスマスツリーを眺めるの図(このあと買っちゃいました)。

谷中は猫が多いんですよね。招き猫も多いです。猫好きにはたまりません。スーパーマンさんもいます。『時間ですよ』の銭湯もあります。ボクは若者だから、『時間ですよ』はリアルタイムに知りませんけどね。

いつ来ても大行列になっているケーキ屋さん。専門のドアマンもいます。高級っぽいです。見物だけして、『すごいな。そんなに美味しいのかな』とスルーと思ったら、『せっかくだから並ぼう』と山本さん。さすがです。恐れ入ります。

おなかいっぱいでしたが、甘いものは別腹。お客さんの回転は意外と速く、さほど待たずにお店にイン。お上品なケーキがたくさんありました。巨大なモンブランが ここの名物らしいです。モンブランちっこいバージョンを含む五個をお買い上げして、上野公園で食べる事にしましょう。そうしましょう。

天気は最高。暖かくて最高の お散歩日よりです。キレイな紅葉を眺めつつ寛永寺を抜け、上野公園を目指しつつ『今日は松下さんのフルマラソンだったはず。もう終わったかなあ。サブスリー達成できたかなあ』なんて話をしていたら、お寺の前にこんなありがたいお言葉が。なぜかみんな爆笑していましたが、私は何の事か解りませんでした。何か深い意味がありそうなので、とりあえずは写真に撮っておいたって事でした。

上野公園につき、ケーキタイムの前に科学博物館のミュージアムショップを見物です。受付で無料のチケットを貰えば、ここには無料で入れるのです。常設展や特別展(ロボット博は60分待ち)でなくても かなり楽しめます。

ミュージアムショップを出てから、上野公園の一角に陣取ってケーキタイム。おっさん四人衆(と おねいさん一人)が車座になって高級ケーキをつつきあっている図は、カオスな上野公園にあってもちょびっと異様だったかも。ケーキは お上品で美味しゅうございました。

ブラブラと上野公園を散策し、モリモリはパンダ焼きを買い、不忍池のほとりにある下町風俗資料館に入ってみました。一回には下町の長屋が再現されていて、自由にあがって遊べます。意外と楽しめますよ、ここ。

年末みたいな人出のアメ横をぶらつきながら買い物なんぞをし、そのまま御徒町へ。OD-BOXという自転車屋さんに行ってみました。かなりの人数のお客さんが入っていて、自転車ってブームなんだなあ。びっくし。

最後は御徒町駅前の立ち飲み屋で軽く飲んで〆。足の向くまま気の向くまま、のんびりと楽しめたお散歩ツアーでした。


2007/11/24(Sat) 戸井練ふたたび
今日はトイレン。二日続けてBR1レーサ様にサシでAs you like的に稽古をつけてもらえるなんてなんてホントにありがたい事でございます。『もしかしたら行くかも』と言っていた小野口くんは残念ながら現れず。

昨日とは全然違ってピーカン的に晴れ渡り、放射冷却でメチャクチャ寒い。特に指先が痛くてもうどうしようもありません的。戸井さんも同じく寒さに弱いようで、何度も手を振って辛そうにしていました。色んな手袋を試してきたけど、指先の冷えを防げたヤツは未だかつて一つもなし。去年から使っているDIY用の1000円くらいのしっかりとした作業用手袋でも駄目ですね。いたいいいたいいいたいいよー。

風がほとんど無いのが救い。二人で激しくローテーチョンして物見山を目指します。寒さと昨日の疲れで心拍数は全然あがらないものの、昨日の刺激が効いて脚は良く回ります。いい感じです。

今日のコースは基本的に先週の逆周りと決定。物見山を越え、亀シューコースを抜けて弓立山方面を目指す。行き掛けの駄賃で、昨日に引き続き越生中学校の激坂を紹介しておきました。短いけどな かなかえぐい。

梨花GCへは不毛なバトルをせずにペースで登る。相手によっては条件反射的にバトルモードに移行してしまう場合が少なくないけど、戸井さんとだと なぜか こういうジックリとした走りが出来て嬉しいのです。人徳ですね。もちろん、他の方に人徳がないと言うわけではありません、たぶん。

松村坂を下り、西平から松郷峠を登り そのまま横松郷へ。脚は回るけど踏みを入れると太桃の芯に疲れがあるような感じでイマイチな感じ。戸井さんにペースを作ってもらってなんとか一緒にピークを越える。下っていくと物見山練御一行様が登ってきました。あ、けっこうな大人数。

後は清澄周りで帰るだけ。だったのですが!玉工のあたりから力が入らず、気持ちの海苔も一気に急降下。清澄坂の登りでは まったく力が出ずに、普通に走っている戸井さんからもミルミル遅れていく。ああっ!これはハンガーノックってヤツだ!!

ボトルも補給食も一切なしでの100kmは当社比では極めてフツーだけど、昼の物キューで食べすぎたから昨日の夜は極めて軽めに抑え、今朝もトーストを二枚食べてきただけ。『物キューで食べすぎた』という意識が逆に落とし穴になり、どうやら食いが甘かったようである。それにしてもハンガーノックなんて久しぶり。懐かしいな。

高坂の自動販売機前でストッピングしてもらい、甘いココアを飲んで血糖値を戻す。並み程度には走れるくらいに復活したので、後はフツーに走って11:00ちょい前に帰還。

教訓。ココアは森永ではなく、やっぱりバンホーテンだね!

オワリ。


2007/11/23(Fri) 小野口練のち物キュー
『今年に大いにブレイクして、来年の更なる大ブレイクは間違いなし!』の
小野口くんとサシで走ってきました。往路の強風向かい風ゾーンが、うえーん、きつかったよー。あまりのキツくて心臓バコバコで、半分以上小野口くんに引いてもらっちゃったりなんかして(それでも着き切れ寸前なくらいキビシー)。

山の方をグルグルッと回って折り返し、昼からは物見山BBQ大会。正式名称は物キューです。

サーロインステーキを焼いたり、マシュマロを焼いたり、サンマを焼いたり、サンマの下でバナナを焼いたり。楽しゅうございました。

---

物キュー用の荷物を担いでゴー。朝のうちは雲が多めで、冷え込みは意外と緩め。いかったいかった。7:00ちょい前に集合場所に到着し、植え込みの中にカバンを隠していたらちょうど小野口くんがやってきた。この冬は稽古をつけてもらいます。よろしくお願いします。

二人で北風に向かってゴー。彼氏は登りが速いけど平地も凄いんです。先頭交替で突き進んでいくけど、こちらは後ろについても心拍数が170近いという当社比では『ありえない』高強度。泣けてきます。もちろん嬉し泣きです。なんか脚がよく回らない感じ。昨日の筋トレのせいかなあ。うう、きついです。

往路の中盤以降は少々多めに引いてもらい、清澄坂・笛吹峠はノーバトルでペースで越える。ぎづいです。

ほんでもって横松郷。中盤までは併せてくれたけど、途中から小野口くんはすっ飛んで行ってバイバイキン。藻掻きを入れれば多少は着けたとは思うけど、この冬は そげな不毛な上げ下げは(あまり)しないと決めている。ペースを守ってピークまで。

西平7/11側に降り、直帰では少々時間があまり もう一山行くには時間が足りないので、間をとって温泉坂でグリグリと。越生中学校のトコの激坂(短いです)を紹介し、亀シューコースに抜けるアップダウンで さらにグリグリ。後は物見山を越えておしまいです。距離こそはさほどではないけど、強度を維持した最高にいい練習になりました。ありがたい事です。

追い風に乗って往路を引き返す。集合場所に先着して小野口くんがトイレに行っている間に土手上を眺めて、臼井がやっぱり追い風に乗って物キュー会場に向かって走っていくのが見えた。大掛かりな工事をしていて 私らは その陰に隠れていたから、気がつかずにスルーだな。

急いで追走にかかったものの彼我のスピード差は意外と小さく、追いつくまでに時間がかかりました。無事に合流して一緒に物キュー会場へ。ちょうど陣地設営の真っ最中でしたが、買出し等でお手伝いできずに失礼しました。

今年も物キューは大変に盛り上がって楽しめました。御家族とか彼女連れで来る人が多いってのも大変に嬉しいのです。差し入れとか仕込みとかで皆様に大変手間を掛け、毎年の事ながら特に松井さんには御面倒をかけまくりで恐縮の極みです。色々とありがとうございました。私らは帰りも自走なので、後片付けの途中で失礼して申し訳ありませんでした。

復路の22kmほどを臼井と一緒にえっちらおっちら。北風は多少は弱くなっていたものの まだまだ強く、序盤はかなり難儀しましたけど、中盤以降は おなかもこなれて脚が回るようになって来ました。1時間15分ほどで帰着。

充実の一日でした。

おわり。


2007/11/22(Thu) 筋肉トレーニング。グルグル。
今日も筋トレしたっちー。腕胸方面にはそれなりに筋肉痛がきていたけど、脚腹背中方面にはあんましきていない。昨日はじっくりと20分もいたしたのになんでかなー。

で、痛くない部位を狙って今日もじっくりたっぷりこってりと20分。明日からの三連休ではそれなりに走るつもりだけど、脚方面を痛めつけていいのかなー。

これでいいのだ。

おわり。


2007/11/21(Wed) 筋トレ
昼休みの筋トレ、始めました。昼休みにじっくりこってり、みっちりばっちり20分。初回から、頑張りました。奮闘しました。いやー、やった、やった。

明日の、筋肉痛が楽しみです。

昼休みに、筋トレすると昼寝の、時間がキチンと取れないんですよね。午後の労働時間が、苦痛です。でも全般的には、自転車にブリッっと(もちろん、当社比)乗っていた頃より全体的な、疲れは薄め。夜も あんまし眠くない。


2007/11/20(Tue) 素走ったデー
今日はキチンと往復とも素走りました。朝はあまり汗をかきたくないので それなりの強度に抑えるけど、夜はそれなりの強度に上げます。帰り着く頃には暑い暑い。自転車では体が冷えるのに、素走りでは熱くなる。なぜだろう?人体の神秘です。

毎日10km弱ほど素走っているのに、フォームは全然サマになってこないし、走るスピードもあがってこない。なぜだろう?これまた人体の神秘です。


2007/11/19(Mon) 自転車回収デー
沖縄から自転車が
お店に届いていたので、昼休みに組み立てて帰りに乗って帰る。

帰り着くと体は芯の芯まで冷え切っていて、もう寒まっています。自転車通勤なんてしているバヤイではないな。


2007/11/18(Sun) 今まで秩父宮ハイには一度も出た事がなかったのです
秩父宮杯にいきました。

モリモリ食堂がありました。

うちの一番のご近所さんが優勝しました。別格のスピードでした。

上村さんお疲れさまでした。

上尾に新しくできた草木万里野でランチして帰りました。美味しかったです。

---

上村さんがチバポンズとして宮杯に出るので、臼井と一緒に自走応援にゴー。場所は玉クリと同じトコ?あ、違うトコだった。それでも うちから13kmくらいと近い。朝のうちはかなり冷え込んだものの、絶好のサイクリング日和でした。

会場に着くと既にレースの真っ最中。二周目か三周目かな。パイン倉林さんがおられたので、色々とお話を聞きながら観戦。あれー?上村さんが集団の中に居る??ポンズジャージと聞いたはずなのに見当たらない。他のジャージを着ている?居ない・・・ような気がする。

『序盤のメカトラで もしかしてDNFかなあ』と思って駐車場を回ってみるも、おられない。結局、無地ジャージでレースを走っておられたのでしたが、終了時点まで解らなかったので声を掛けられませんでした。失礼しました。

途中、菅原・斎藤・中山・太己・小室・福原という六人逃げができ、これはいわゆるひとつの噂に聞く『川口車練』状態じゃーん。全員がBR1だしスピードマンだし、集団では残りの川口車連メンバーが抑えに回っているし、これは決まりですな。

こんど川口車練に連れていってもらおうっと。

マスターズでは道満おはさいで御一緒するアライ竹下さんが圧勝。おめでとうございます!他のメンバーとは圧倒的なスピード差がありました。

女子では上尾つながりで応援して居たMe^Oさんが(惜しくも)三位。お疲れさまでした。

エリートは『川口車練六人逃げで決まりだろう』と思って居たら、最終周に後続集団がピタリと捕まえたらしい。チームアイカワが追った?逃げた方も追った方もカックイー。

ところが小室さんと菅原さんが捕まる瞬間に更に飛び出し、集団から逃げ切って小室さんが優勝。もう別格って感じ。日本人は(なぜか知らないけど)登りが強い選手が好きでヒルクライマーを持ち上げる傾向が強いけど、スピードマンはカッコイイ!カッコイイまっています。自転車の基本はスピードでしょう、やっぱり。

レースを終えた皆様に駐車場で挨拶回り。ツトさんとは しばらく立ち話して、非常に興味深い話を聞けて有意義でした。ほほー。

11:30頃には撤収。『途中のどこかで昼ごはんを食べるべえ』と思って走って居たら適当な店がなく上尾まで来てしまい、巨大な駐車場つきの『茶屋』というのを発見。今までなかったはず。なんだこれ?

と思って覗いてみたら、オープン直後の多国籍料理屋さんでした。人気店らしく大量のお客さんが次々とやってくる。『これは試してみる価値がある』と判断し、せっかくなので私らもここで食べてみた。雰囲気も良く、料理も◎。あたりでした。

買い物をして帰る。上尾ハーフマラソン後の森さん御夫妻にバッタリでビックリ。暑からず寒からず大変に走りやすく、楽しいサイクリングでした。


2007/11/17(Sat) 戸井練だぜ
今年は冬でも走る象。トイレいってきました。違った。
トイレンいってきました。清澄坂・笛吹峠・横松郷・松村坂。いいかんじでした。またよろしくお願いします。

---

6:20に家出です。上尾最低気温3℃予報@上尾が出ていたけど、実際は4℃だったようです。なーんだ。それでも十二分に寒いです。荒川方面に向かって行くと、気温はあきらかにズンドコ下がっていきます。寒いです。冬ですね。でもココロを入れ替えて、今年は冬でも走る事にしたのでした。

集合場所には既に戸井さんが先着しておられました。恐れ入ります。事務所のトイレを借りてから、荒川沿いにトイレンにゴー。二人なので二両編成のトレインです。ぷぷっ。

向かい風を突いて二人で快速ペースでローテーチョンしていくと、途中から猛烈にキツくなってきました。心拍数は170なんて、当社比ではあり得ない数字を示していますよ。げろー。オケツをサドルに刺して必死でローテーチョン。きつい。泣ける。でもこういうのが私に必要な練習なのです、たぶん。

キツいのは私だけかなあと思っていたら、どうやら戸井さんも かなりしんどかった御様子。いかった。

清澄方面に回り、ここも緩めずに、かといって下手なアタク合戦などはせずにペースで。笛吹峠・横松郷もペースで。これですよ、これ。アタックだポイントゲットだと小手先的走りで喜んでいる普段の走りを反省し、しばらくはじっくりとやってみますですます。

西平方面に下り、行き掛けの駄賃で松村坂を越える。激坂ですよ。並走状態でヒーコラ。

有名なシロクマパンの横を通って、八高線沿いを走って明覚駅方面に出る。8:00発の物見山練隊とすれ違いました。お疲れさまです。寒いよ。

そのまま清澄方面を回って、往路をそのまま引き返しておしまい。トイレタイムすらなしの完全ノンストップで、強度を高く保った良い練習になりました。ボトルも食べ物も いっさい持っていかなかったけど、寒かったせいで四時間半まったく問題ナッシング。距離は110kmくらいかなあ。


2007/11/16(Fri) フグキン
冬はフグです。フグに限ります。私はフグを年間300回くらい食べますが、フグは冬です。冬が最高です。さらに金曜日はフグです。フグの日です。すなわちつまり、今日はフグキンです。やった!

宮原駅で降りたら、『かいさーつぐーちでー♪』臼井待っていてくれました。臼井は自転車で、私は素走りで3km向こうの大宮市場へ向かってゴーです。『めちゃくちゃ変な走り方だけど、意外と速い』と褒められました。やった!

『花いち』でフグコースです。まずはフグ刺しです。ちょびっと量が少ないなーと思ったら、これと同じ物がもう一枚出て来ました。クーポン券持参のお陰です。やった!

デートの時にクーポン券を使うようなセコビッチな男は、普通はモテないらしいです。皆様、お気をつけあそばせ。

次に皮の和え物です。ぶっちゃけ、フグ刺しは味が淡泊すぎーだったけど、こちらはコリコリ。味もよし。

唐揚げです。鳥唐に似ているという人もいますが、それはフグのアイデンティティーを否定しているというものでしょう。食べごたえありです。

は?フグコースのはずなのに、この大量のマグロ中落ちはなんでしょう?フツーに『中落ち丼1000円』になるくらいの量です。

この店にしてはちょびっと控えめなサイズのエビフリャーです。控えめでも皿から はみ出しています。

隣の卓の親子四人組は、お店の女将さんに『エビフライが合計で11本になりますが』と言われて目を丸くしていました。

マグロのカマに至っては理解不能。この量はイジメですか?

メインのフグ鍋セットです。かなり山盛りです

クーポン券のオマケでカニ足もつけてくれました。しゃぶしゃぶにして食べます。あまーい。

前半の料理は食べた後ですけど、全景はこんな感じ。コップの中身は日本酒です。フグには日本酒です。日本酒にはフグです。

で、鍋後の雑炊も含めてすべて奇麗に食べ切りました。頑張りました。おなか、はちきれそうです。

女性限定でカシスのジェラート出してくれました。女性限定とは差別だ差別だ。ちょビットもらって食べました。甘酸っぱくて美味いぜ。

これでニッキュッパです。やすー。

素走ったらリバース確実なので、はちきれそうな おなかを さすりつつ40分弱歩いて帰りました。

フグキンばんざい。

おわり。


2007/11/15(Thu) のばします
距離をちょっとだけ伸ばして、帰りは日進駅から。伸ばしたと言っても1kmくらいですけどね。

かなり冷えてきました。素走った後の電車の中の暖かさでホッ。


2007/11/14(Wed) Sugoiぜ、この脚パン
脚パンが全然治まりません。強烈だなあ、これ。

それでも そろそろいたしていかないとぐあいがいくないので、朝晩ともに4kmずつ素走る。ペタペタペタって感じで、全然前に進まずもどかしさの限りです。


2007/11/13(Tue) 近来稀に見る強烈な脚パン
『さっそく今日から素走り通勤を始めていくか!』という意気込みは満点パパだったのに、太桃の あまりの筋肉痛のため思わず電車通勤に日和ってしまいました。近来稀に見る強烈な脚パンです。触るだけで飛び上がるくらい痛いです。なんでだ?

自転車レースの後でこんなに強烈な筋肉痛になる事は滅多にない。『滅多にない』と言うよりは『皆無』のはず。去年までの沖縄レースの後でも こんなに酷くはなかった。火曜日からフツーに素走っているし。今年は何でこんなに酷いんだ。歳を食ったせいかなあ。

とツラツラ考えていたら、ビカーンと原因に思い至ったのでした。

レースの後の会場で、コンペックスのデモが行われていたんだな。四つほど席があって、レース後の選手にリカバリモードでマッサージ効果を体験させると言うのがデモの内容。そこで私は『筋トレモードを試させてください!』とお願いして、太桃方面にギンギンに掛けてもらった。コイツの刺激は低周波治療器の比ではなく、それもう飛び上がるほど強烈な刺激でありましたよ。太桃の筋肉がありえないような形に収縮していますよ。こりゃ効果があるかも。

きっとコイツの筋肉痛に違いない。効くのかあ。うーむ。

それでも、帰りは軽く素走っておきました。上尾駅から1kmほど。ちょろまっています。


2007/11/12(Mon) 川口浩探検隊
のんびりと遅起きして7:00過ぎに朝ごはんを食べに行くと、既に半分ほどの物ポンメンバーが食事中。負けました。沖縄タイムスに真田さんの大写し写真が載っているというので見てみると、かなりヘロった状態でボトルを受け取ろうとして失敗し、『届かず・・・』なんて情けないキャプションをつけられてる。パッと見は あまりカッコ良くない姿ではあるけど、私は知っている。知っているのだ。中盤までの真田さんの走りはとても光っていた。これは見事に動いて出し切った後の姿。むしろカッコいいです。カッコいいまっている。来年の さらなるカッコいい走りは間違いなし!(ヘロるという意味じゃないよ)

皆と朝ごはんを食べながら今日の身の振り方を相談。『これっ!』という意見がなかったので、私の一存で玉泉洞行きと決定させていただきました。水族館はメジャーすぎて・・・ねえ。

フィッシャーマン屋代さんはとっとと朝ごはんを済ませ、近くの岸壁まで魚釣りに行っているらしい。きっとホテルからすぐそばの海に違いないとアタリをつけ、宿出までの時間に散歩ついでに臼井と一緒に覗きにいってみた。すぐそばまで行きつつも小島(?)の陰になって残念ながら屋代さんの姿は見つけられなかったけど、貝殻拾ったりサンゴを拾ったり のんびりと散歩を楽しめましたです。あ、散歩の達人のモリモリもやってきた。さすがです。後で聞いたら、昨日はこの海岸で『甲子園の砂』ならぬ『沖縄の砂』を詰たらしい。泣けます。うう。

130km組も同じホテルに泊まったので、今日は大人数。途中のホテルで ひでじいをピックアップし、まずは許田の道の駅へ。ここは色々んな物がチャンプルー的に色々とあって楽しいトコです。今年の気になったアイテムNo1は『アテモヤ』。去年まではなかったはずだぞ。ちょっと前にテレビ番組で『森のアイスクリーム』として知ったけど、こんなに早く実物にお目にかかれるとは。中身は甘くて美味しい。冷やして食べたらますます美味しかったのでした。なるほど、流行る(かも)ね、これは。

揚げたてのサータアンダギーと、巨大な あんみつかき氷(白玉入り、ソフトクリーム乗せ)を食べる。食べごたえ満点パパ。

玉泉洞は15年か14年前に一度行った事があるものの、去年までは私は車に乗っているだけの人だったからなあ。場所は良く解らないのです。

ほんでもって今年は運転する人。『那覇の南の方』という記憶はあるけど、ハッキリとは解らない。手持ちのいろんな地図を見ても『玉泉洞』という文字はない。なんでだ?倒産した??学生時代に行った事があるという滝山さんも記憶にないみたい。滝山さんの学生時代だから、それは40年くらい前ですか?それじゃあ記憶にないのも当然ですね。

とりあえずは高速に乗り、途中のSAでリサーチしたらようやく解った。『おきなわワールド』って施設の中に玉泉洞があるらしい。那覇経由でばびーんとな。

おきなわワールドは かなり立派なレジャー施設でした。『ハブ園』ってのもあって、そういえば15年か14年前に『ハブとマングースの対決ショー』を見た記憶があるから、きっとこれもその頃からあったんでしょう。ちなみに『ハブvsマングース』は現在は禁止(自粛?)と聞きましたですます。

久しぶりの玉泉洞は、こんなんだっけ?割と地味なトーンで延々と続いておりましたですます。皆とワイワイと探検したので面白かったですけどね。

地上に戻り、次いで おきなわワールド内を探検。くだもの園の売店にカットされたドリアンがあったので買ってみた。以前一度食べた事があるはずだけど、あんまり記憶にない。固くて あんまり臭くなかったような。コイツは良く熟れていてキチンと臭く、食べるとネットリと美味しくて大変にケッコーでした。みんな臭いで逃げていましたけどね(青いぜ)。

ちなみにドリアンとアルコールを一緒にとると『死ぬ』らしいです(シンガポールに行った時にそう聞きました)。皆様ご注意ミアモーレ。

グルッと園内を巡って撤収。後は お約束の国際通りに行き、公設市場の二階で昼ごはんを食べる。あまりにも観光地ナイズドされていて、ここはもういいかなってカンジですかね。そういえば、公設市場でヤシガニが売られていた。これも去年までなかったはず。でも、ヤシガニに『やっちゃん』とか『しーちゃん』とか名前をつけて売るのはやめて欲しい。食べにくいやん。

感動した話。国際通りの ど真ん中の有料駐車場に車を入れカギを預けようとしたら、カウンターの おにいさんに『ツールドおきなわの人ですか?』と一発で見破られた。『ほほー、私の事を知っていると はなかなか通だな』と思ったけどそうではなくて、なんか漂う雰囲気みたいなものがあったみたい。つーか、今日はレース後の人が たくさんここに来ているんだし。

『私も昨日のレースを走ったんですよ。50kmですが、残念ながらリタイアでした』との事。事務所の片隅にはゼッケンのついたレーサもおいてある。これは奇遇。『ツールドおきなわの選手なら少し料金をオマケしますので』。ありがたい事です。

ほんでもって二時間ほどたって駐車場に戻ると、『三台で合計300円でいいです』。マジですかー。オマケにもホドってもんがあるんじゃないですかー。ありがたすぎです。車で駐車場を出る時には御自身のレーサを引っ張り出して来て見送ってくれたし、名前と住所を書いたメモをくれたり、人情に触れて清々しい気持ちになりました。

後は空港に行ってメンバーを降ろし、レンタカーを返却して再び空港へ。ちょびっと時間が押してドタバタしちゃったけど、無事に帰りの飛行機に乗り込めました。

で羽田に戻ってお疲れさまでした。皆と別れ、帰りはのんびりとリムジンバスで大宮まで。21:30くらいには帰りつけました。

おしまい。


2007/11/11(Sun) いかんな
4:45のアラームより先に自然と起床。目覚めスッキリ。いい感じです。

5:00から朝ごはんを食べに行くと織田様がいた。今年は別のホテルかと思っていたけど、やっぱりここだったか。一年ブリーフでした。波瀾万丈な近況を聞き、驚いたり気の毒だったり おめでとうだったり、朝からモロモロと。とりあえずは『ブヒブヒくん』の『ブ』の字もないくらい絞れていて、去年よりはずっと走れるようになっているみたい。今日のレースではよろしく。展開によっては愛の逃避行ふたたびだぜー。

部屋に戻って何だかんだと最終準備。快眠・快食・快便すべてが具合よく、疲れもダルさも まったく感じない。万全の態勢と言えるだろう。一昨年あたりまでは『入賞すればハッピー』という心持ちだったけど、去年から考えを変えたのでした。優勝を目指す。今年の狙いももちろん優勝。可能性はある。十分に狙える。やるぞ。

サポートの二人に見送ってもらい、6:15に200km組六人が出発。他の五人は今日のスタート直後のコースの方にアップに向かったけど、そっちは街灯がなくて真っ暗なんです。最後尾に位置していた私だけ離脱し、国道56号を行って戻る。戻り時のイメージは、もちろんゴールスプリント。どこから掛けるべか。

6:40くらいに招集場所に行き、最前列にちゃっかりと入れさせていただく。最前列はオーベスト、パインヒルズ、SPACE方面でした。

---

(今年はあっさり風味予定。つづく)


2007/11/10(Sat) 涼しい沖縄
夜半にはかなりの勢いで降っていた(らしい)雨も、朝(未明ですが)には小止み状態に。小降り状態でも可。めでたしめでたし。5:15に家出し、上尾駅まで歩く。真田さんは綸行袋を担ぎで、ちょびっと難儀そう。

始発の高崎線(それなりに混んでいるのだ)、京浜東北線(上野駅発で2分後の山手線に追い抜かれそうになって焦りました。結局、浜松町へは15秒先着。勝った)、モノレール(自転車の人が少ない)と乗り継いで羽田空港へ。物ポンツアーの皆様と合流し、羽田からは13人です。かなり大勢になってきたなあ。自転車輸送の主流は今や綸行袋。送った人は私だけ?時代は変わりました。

ほんでもって自転車の積み込みで出発が遅れ(たらしい)、那覇着もちょい遅れ。まあ自分らの責任なんでしかたなし。ツールドに関係なかった乗客の皆様、ご迷惑をお掛けしましたです。神戸から先着していた滝山さんと那覇空港で合流し(おひさしブリーフでした)、これで総勢は14名です。

さらに、単独で来られている ひでじいも御一緒の予定・・・と御挨拶しにいって、びっくらこいた。お若いおかあさんと女の子二人が一緒の四人状態じゃあーりま専科。隠し妻と隠し子が一緒だったんですか!?聞いてないよ。さすがに四人では私らのレンタカーには乗れないです。どうしよう。おろおろ。

本気で焦ってレンタカーの空き席確認やら何やらで しばらく狼狽えてしまいましたが、どうやらまったく無関係の方と話していただけらしい。ほっ。それにしても、女性に対するアプローチはマッハのスピードですね。

今年の沖縄は涼しいですね。風が強いのは毎度の事か。レンタカーを三台借りて、15人が分乗して名護行き。今回は謹んで私が運転させていただきました。16度目の沖縄にして初運転。昼飯ポイントは毎年悩むトコロですが、北谷のイタリア料理店でバイキング的に昼ごはん。『沖縄にきてイタ飯でもないかなー』と最初は思ったけど、結果的には悪くなかったんじゃないかな。カーボローディング的にいろんな物をたくさん食べられました。うちらの卓(ひでじい、滝山、臼井、奈良)ではパスタビザ合わせて六種。他にもたくさん。あっさりめで、味も悪くない。おなかいっぱいです。

と思ったらー。後で聞いたら向こうの卓ではシステムを理解していなかったらしく、各自が一品ずつしか食べなかったらしい。しかもシェアしないで一種類のみを。食べホ前提だからサイズは小さめだったし、全然割安感ないし、それじゃあ意味ないでしょ・・・

食べてから会場へ行って受付。オクマに向かう130km組と別れ、ひでじいをホテルに送って私達も毎年の宿へ。自転車を組み立てて、ちょうど来てくれた石田さんに自転車全体を見ていただく事ができました。ありがとうございます。安心感が違います。

200km組六人で軽く走る。強い向かい風を突いて明日のコースの最初のトコを30分ほど走り、折り返して登りでちょびっと強度をあげて、後は流しておしまい。脚の具合はいい。よく回る。うひうひです。

夕ごはんはショボさの極み。会場に近いのが このホテルの最大唯一のメリットで他に期待する事はあまりないんだけど、食事は年々酷くなっていくなあ。

夕ごはんの後は明日の準備をして、脚をもんでもらってとっとと寝る。不安要素はない。感謝の気持ちでいっぱいです。


2007/11/09(Fri) 半休な日
気分はすっかり沖縄モードで、仕事なんてやっているバヤイではねー。

という訳ではございませんが、色々と準備すべき事項を準備しなくてはいけなかったので、午後の半日休暇をとっておいたのでした。

午前中の激しい労働(当社比)の後、ベルサッサでとっとと撤収。『ベルサッサ』って一般的なサラリーマン用語ですか?

サイクルハウスイシダにちょびっと顔出しして、沖縄でのお願いをお願いする。お世話になります。石田さんあっての私のツールドおきなわでございますから。15年続けて、本当にお世話になりまくり。

帰宅してからは荷物をまとめたり、なんだかんだと準備をいたしますです。ほんでもって、揉み麻呂の館にトドメの揉みを施してもらいに行く。脚の状態は当社比で最高に良いです。柔らかいです。ほぐれています。疲れはすっかり抜けて、まずは万全の状態と言えるでしょう。よしよし。

揉まれてから買い物しつつ駅に行き、真田さんをお出迎えかえ。拙宅に前泊ウェルカムです。真田さんのところからは当日アクセスでは間に合いませんからね。

夕ごはんはカーボローディング祭り。搗きたての餅各種・生パスタのカルボナーラ・水餃子・手作りベーグルなどなど。臼井にたくさん用意してもらいました。ありがとう。

しーかし。生パスタは歯ごたえがあり過ぎ、平たく言えば『とても固い』。実はコイツの担当は私だったのでした。昨日のうちに仕込んでおいたけど、捏ね(踏み)が強すぎたか、あるいは一晩寝かせたので腰が強くなり過ぎたかなあ。

マッサージ大会などを繰り広げつつ、沖縄レースの展望などを語り、早めに就寝。おやすみなさい。

おわりなさい。


2007/11/08(Thu) ザ デイ オブ スーパーマン
世界規模の陰謀が発覚。地球を丸ごと吹っ飛ばす威力をもった爆弾が南極点に仕掛けられた。私には解った。なぜ解ったのかは よく解らない。私はスーパーマンだから、それくらいの事は自然と解ってしまうのだ。すごいだろ。

解ったのは就寝直前。爆弾処理なんぞは、まあ スーパーな私には朝飯前である。寝る前に ちょっくら作業してこよう。『先に寝ていて』と臼井に声をかけて、二階のベランダから ひとっ飛び。

はい。あっと言う間に南極点です。空を飛ぶ感覚?スーパーマンにとっては上尾から南極までなぞは一瞬なので、特に印象はございません。南極点に降り立って氷の中で爆弾を探す。表面のザラザラ状の氷を掻き分けると、はい。すぐに見つかりました。地球丸ごと爆弾の割りには大きさが随分と小さく随分と安易に隠されていたような気もするけど、それはスーパーな私だから言えるセリフ。すごい爆弾ですよ、これは。キチンと処理したから もはや何の危険もありませんがね。

一仕事終えて『さて帰るか』と辺りを見渡すと、ここは何か建物の中だったようで、大きな窓がある。窓に近寄って外を見ると、四人ほどの家族連れ(お父さんは黒ぶちメガネ)が逆に外から中を覗き込んで、私を見て猛烈にビックリしている。ビックリというよりは怯えているって感じかな。『ここに居るはずのない人間(私はスーパーマンですがね)が、なぜ居る?』って雰囲気。彼らがなぜ『ここに居るはずのない』と思ったかはよく解らない。南極点には人間が居るはずがない?あるいは、彼らが爆弾を仕掛けた張本人だった?

よく解らないけど、こちらをみて驚いて居るので、なんか おもしれー。調子に乗って、(チンパンジーが檻の中から人間を からかうように)『ほれほれほれ』的に家族連れにアピールして ますます怯えさせる。子供なんか おしっこチビりそうなくらい怯えて居ますよ。怖がって居るようでもあります。おもしれー(悪趣味)。ほれほれほれ。

この家族連れの怯えの意識も、どうやら私自身の中にスーパーマン的ほれほれ感と同時に存在して居るみたい。一人二役ってトコかな。夢ですから。

臼井に『どしたの?』と声を掛けられて目が覚めた。『ううううううう』と猛烈に うなされていたみたい。冷や汗びっしょり。いやー、強烈に怖かったー(アホ)。

おねり。


2007/11/07(Wed) マロの日
回復した!(たぶん)ので、自転車でゴー。まあまあ進みます。

トドメで夕方に揉み麻呂の館に軽く揉まれに行く。ここんとこ週二回の頻度で通っていて、鉄のように固かった私の桃金も だいぶ ほぐれてきた感じ。いかったいかった。

いくない事があるとすれば、ほぐれてきた事により苦痛と快感の狭間の悶絶級の痛みが薄れてきたという事。ちょっと寂しい気もしますね。

上尾駅のあっち側に50分2500円の整体を発見。今度いってみよう。

おわり。


2007/11/06(Tue) ローラの日
家出時に小雨がパラついていたので、今日もまた電車通勤。脚パン度もまだ ぜんぜんパンパンです。回復しきれていません。いかんなー。イカンガー。

全然動かさないのもアレな気がしたので、帰ってからローラー26分。平均心拍数は100ってトコ。これで十二分にキツいです。いい汗かけました。

おわり。


2007/11/05(Mon) パンの日
今週末は走りの量を ちょびっと減らしたはずなのに、それなりに脚が張っています。しっかりと脚パンです。

なので、往復とも電車通勤にしておきました。電車は楽だね。

おわり。


2007/11/04(Sun) LOOK586試乗
スプロケのスペーサを一個入れ忘れていたのに昨日の時点で気がついてはいたけど、面倒臭いのでそのままゴー。シマノのメカは これでも(あまり)問題なく変速します。素晴らしまっています。

今日はサミー。今年一番の冷え込みです。地面からモクモクと湯気が湧きあがっています。誰かがドライアイスをぶちまけた訳ではないと思います、きっと。

凍えそうになりながら集合場所に行くと、結構な人数が集まっていました。10人以上?もいました。猫はいいなあ、猫は。

個人的には今日は物見山往復プラスα程度でおしまいにするのココロです。そこそこ強度はあげてそれなりの刺激をいれ、量は少なめにして疲れを残さない程度に。昨日ナイスな走りができて入るから、これくらいで十二分です。

『逃げのナイスなイメージを作りたい!』。なので、治水橋を過ぎたトコからすかさず集団から抜け出して独走逃げ体勢に入りました。物見山まで逃げ切ってナイスなイメージを刷り込むぜい。ほれほれ、グリグリ。回せ回せ。

(たぶん)後ろが追走ペースをあげなかった事もあって良い感じで独走出来ていたけど、入間大橋で最悪の信号ストップタイミングで強制停止。一分半くらい停められて、後続集団にほどんど捕まってしまいました。残念。

ここからも独走するつもりでスルドク(当社比)あげていったら、背後に松井さんと松村さんが飛びついてきた模様。それならそれでもいいやって事で、さらにスピードをあげて機関車プレー。以降の信号ストップなぞでも後続が追いついてきたりして大きくなったけど、終始アクチブなビシッと強度の上がった走りになりました。これはこれで狙っていた強度です。個人的には調子は悪くない感じ。ハイスピードな集団を相手に、好きなように上がったり下がったり出来ます。なかなか脚が回る。うひうひ。

関越道下あたりからはますます速まって行き、清澄坂でプチバトル。昨日も走った屋代・盛永ペアが強かったなあ。原田さんも強かったです。昨日以上に心拍数も上がって、良い刺激を入れられました。スプリントポイントでは気持ちよく捲くってポン。

亀ローで小休止していると、ミサカレーシングの皆様もいらしたので御挨拶。人数も多いし、盛り上がっていますね。

細沼さんのLOOK586に乗らせていただきました。585はそれまでのLOOK車とは全然違って超高性能なスポーツカーってな印象でしたが、586はリアルレーシング。F1カーだ、これは(乗ったコトないけど)。レースで使ってみたいなあ、と感じさせられました。剛性感の高い かっちりとしたフレームを好む私の個人的な印象であるのはもちろんですが、個人的には かなり欲しいかも。え?まだ日本には二台か三台しかない?残念。

山方面に向かう皆様とさらに走り、玉工を過ぎたところで離脱。東松山方面に抜けて国道254号を爆走(もちろん当社比)して、10時前に帰宅。ホントはHIDE練の復路コースをトレースするつもりだったんですが なぜか道がわからなくなり、国道254号を走る羽目になったというのは秘中の秘です。なんでだろう(方向音痴だから)。どこで間違ったかなあ。

小休止してから、臼井と一緒に大宮までサイクリング。ステラのバイキングで食べほーだい。かなりキツー。

こんなのを買ってみました。効くかな。


2007/11/03(Sat) 文化の日には
文化的なコトをしないとイケナイでしょう。

なので、やっぱりここは原点に立ち戻って元祖物見山シュー回コースを10シュー。

文化的にビルドアップ的に段々と速めていくつもりでしたが、私の力ではコントロールしきれずに序盤からあがってしまいました。即切れの方々には悪い事をしました。元祖コースは登りがきついからごまかしが効かないんですよね。

人数が多くなって色んな指向(嗜好?)の方も増えタイマ、もっときっちりと仕切らないと約束組手的にコントロールするのは難しいみたい。今後の課題とさせてください。

モリモリ強い!これは凄い。びっくらこきました。

屋代さんのスピードと粘り強さも嬉しいですね。

個人的には狙い通りに短くビシッと刺激を入れられて、大変にケッコーではありました。ありがとうございました。

---

のんびりのびのびと文化の日的に優雅なモーニングタイムを送っていたら、気が付いた時には出発時間が迫っていた。じたばたドタバタと着替え、そういえば練習用のホイールには先進の10段スプロケが装着されていたのでした。今日の物見山練には後進の9段通勤用自転車で行きます。しっかりと重く、しっかりと進みません。鉄下駄風味で、しっかりと練習になりますよ、これ。

じたばたドタバタとスプロケ交換作業をして、集合時間に間に合う時間に なんとかレッツラゴー。けっこう寒いですね。冬ですね。

荒川土手を走っていったら、物見山方面に向かう戸井さんと治水橋のトコで すれ違った。ああっ!私らのスタート時刻と十分と違わないはずで行き先もほとんど同じはずで、それなのに単独練とは私らは嫌われちゃったかなあ。しくしくしく。

(なんてね。にこやかに挨拶してくれたし、早出早あがりの労働日と推察いたしましたですますおつかれさまですます)。

集合場所にはメンバーがいっぱい。何人いたかは良く解りません。二十人近い?未着の人もいるけど、定刻になったので物見山に向かってレッツラ遡上。

人数が多いので(自然と)何班かに別れて。私は松井さん上村さんと一緒に一番前を。道を どう間違ったかは良く解らないけど、輪行アプロチの江國さんが 荒川土手のどっかで待ち伏せしている。はずだったのに、入間大橋まで来てもいないじゃあーりませんか。ここを過ぎたら遭遇が難しくなるんだな。

なので文明の利器の携帯電話で連絡をとってみたら、どこをどう間違ったかは良く解らないけど、なぜか少々後ろの方から単独で追いかけているとの事。あれー。

皆に先に物見山に向かってもらい、入間大橋で江國さんをウエイティング。10分ほどで到着されたので、物見山まで先頭固定で謹んで一本引き。独走のナイスなイメージを持ちつつ、僅かな向かい風を突いて爆走(もちろん当社比)。平和祈念公園駐車場まで集合場所から70分だったから、途中の10分ストップを引けば正味の所要時間は一時間ちょうどくらい。入間大橋から一本引きした割りにはまーまーじゃないですかね。えへへ(自己満足)。

メンツの1/3くらいは山方面に行くみたいで、残りの15人ほどが元祖物見山コースで周回練でございます。この時期は、強度のコントロールしやすい周回練が個人的にはナイスだと思っております。峠・長距離は どうしてもズドーンとした疲れが残りますからね(もちろん当社比)。

今日は十周練。最初は控えめなペースで入り、少しずつ速めていく走りをしましょう。最初からの脳味噌パーな千切り合いは走れる人には面白いけど、そうでない人は即切れしておしまい。面白くもなんともない。チーム練としての意義は薄いのです。コントロールして一周あたり20秒とかずつ速めていけば、その局面に応じて全員が均等に効果的な走りができる。昔は よくいたしていたものですが、最近は御無沙汰。久しぶりいたしましょー。

●1周目。グループは二つくらいに別れ、メイン集団は粛々と。少々速めの入りだけど、レースが近いメンツも多いから問題ないくらい。たぶん誰も遅れなかったはず。

●2周目。裏の緩下り・平坦ゾーンで集団最後尾に下がって松井さんを待つも、来ない。来ないぞ。集団を見送って激しく待っても、来ない。来ないぞ。1周目終了時点では残っておられたはずなのに、なぜだー?トラブル??

前が見えなくなるまで待ったけど松井さんは見えて来なかったので、残念ながら斬り捨て御免と決定。3周か4周くらいは松井さんのペースでいくつもりだったのに。

登りでダッシュしてメイン集団に飛びつく。かなりしんどく、これはこれで良いインタバル練習になります。

●3周目。裏の緩下り・平坦ゾーンで集団最後尾に下がって小湊さんを待つも、来ない。来ないぞ。集団を見送って激しく待っても、来ない。来ないぞ。山村女子大坂下りでは残っておられたはずなのに(私は下りで追い抜いた)、なぜだー?小湊さんの下りのアレさは定評のあるトコだけど、こんなに遅れるもんか??

前が見えなくなるまで待ったら小湊さんが見えてきたので、さらに待って連結。ゴリゴリと機関車して集団復帰を目指す・・・・・あーーーーーー。小湊さんやっちゃった。登り始めで頑張って踏み過ぎです。タレます。タレます。タレます。タレちゃった。この一段目の坂は意外と長く、気の毒だけどこれはどうしようもありません。残念ながら斬り捨て御免と決定。

登りでダッシュしてメイン集団に飛びつく。かなりしんどく、これはこれで良いインタバル練習になります。

うーん、うまくペースコントロールができねーなー。昔と違って人数の多い今では、阿吽の呼吸で誰かに合わせるって事は無理なのかなあ。メイン集団の前には、さらに見えなくなるくらいまで上村さんと屋代さんが逃げていて、さほど強力ではない逃げならまだしも、この二人が行ったなら集団は条件反射的にスピードをあげて追走にかかってしまうのも無理はない。うーん。

どうやら今日のところは無理と判断しました。次回にもっとしっかりと仕切りをいれて再チャレンジします。すみません、即切れした皆様。すみません、即切れする皆様。メイン集団に追いついて、そのままスピードをあげていって抜け出す。着いてきたのはモリモリのみ。おーし、見えなくなった上村さんと屋代さんを追う象。

●4周目。二人で回して遅くない速すぎないナイスな追走スピードを作る。今日は脚がとても軽く、登りでいくらでも回せる感じ。

●5周目。さらに気持ち良く追走。モリモリの走りが上手で、一緒に走って気分がいい。かなり速めのラップタイムだけど、彼我ともに まだまだ余裕を残しているような雰囲気。いいよー。

前に二人が見えてきました。まだ粘ってスピードを維持しているように見える。

●6周目。一段目の登りで二人に追いついたら、上村さんがスピードあげて飛び出して行った。そんな走り、アリですかー?

すぐに捕まえ、軽く揺さぶりをいれて様子を見る。逃げ続けた二人の反応は やや鈍い。これは次の周に決められるな。

●7周目。一段目の登りの最後で座り漕ぎのままでクルクルクルとスピードをあげていって、まずは上村さんに成仏していただく。屋代さんも遅れかけたけど、その後の平坦ゾーンで追いついてきた。さすがのスピードと粘り強さです。

でもさっきのはマジアタクではないもんねー。二段目の登り(一瞬のヤツ)でフル藻掻いて飛び出し、反応してきたモリモリに『決まる決まる』とけかしかけてスピードを維持。後ろに屋代さんが しばらくは見えてかなり粘っておられたようだけど(凄い)、しばらくして成仏していただけたようです。合掌。

●8周目。屋代さんのスピード・粘り・独走力は脅威であるので、モリモリとイーブンペースで回して完全に逃げを決まりにさせる。レースではないし後ろの二人もチームメイトなんだから追いつかれても構わないといえば構わないのではありますが、やっぱり形は作らないとね。利根川。

●9周目。 そろそろゴール勝負の事を考えていきますか。モリモリも多少は脚にキているみたいで、登りで様子見的にスピードを軽くあげてみたら、ちょびっと離れ気味。

まだ本格的に仕掛けるつもりはなかったので流し先行していたら、追いつきざまにカウンターアタックを仕掛けてくるし。いいなあ、モリモリ。やるなあ、モリモリ。

●最終10周目。登り始めでモリモリが『もう完全に終わっています』的な事を言っていて、ならばと中段からジワジワとあげていったら、なんだよー。ピタリとついているし。三味線?これまたやる。

しかーも。一段目を登りきって緩くなったトコで背後から強烈なアタックを仕掛けてくるし。やる。やるすぎ。やるまっている。

しかーし。しかーし。ここで仕掛けて凌がれた場合、どうなるかは解っているんでしょうね。あれだけ良い走りをしているんだから、当然解っているよね。軽く凌いで、後はオレはゴールまでオケツベタヅキで行くよ。もう前には出ないヨン様。完全に格下の相手なら アレだけど、対等の相手には これが礼儀ってもんですから。

ペタッキで行って、最後はアウタートプを踏み倒してポン。しっかりモリモリは強かった。脚があるだけではなく、走りもうまい。こりゃスゲーや、ってな心持でありました。

物見山5.4kmコース
LAP20072006200520042003
11/310/89/155/13
(バス停起点)
3/17
(大浜laptime)
3/32/242/176/43/11
(岩殿観音起点)
4/163/62/269/206/1911/110/258/34/293/22/232/9
111'3210'5410'2710'06?12'2812'4912'07?11'5810'1011'4811'4911'5211'0810'20(くらい)10'5012'5413'1014'1813'3014'02
210'0710'059'359'55(9'32)11'2812'2311'2610'0810'219'2110'3710'129'429'2510'20(くらい)10'5511'4311'4112'5012'3013'21
310'139'579'329'50(9'47)11'3512'1111'0810'259'459'4710'2810'0313'529'5110'20(くらい)10'5211'0611'5712'2712'5413'02
49'5410'179'319'50(9'54)11'0010'3110'1410'0510'1410'29(10'10)10'1113'469'4011'30(くらい)10'5910'2311'3312'2612'0012'06
59'3311'079'329'06(ゴールラインまで)(10'02)10'3910'379'5310'209'5410'069'59(10'12)10'29 9'32  10'0811'00(推定)12'1111'2811'50
69'2210'33  (10'01)9'4110'479'5810'389'5410'0210'24(計算上10'30)10'309'5610'48 11'3710'5511'46
79'5210'48(10'06)9'5611'0410'0010'0110'2410'1010'4110'00(推定)10'0110'5112'2011'0712'65
810'00 (10'00)9'4910'26  9'25(ゴールラインまで)10'0310'08 9'51  15'50 
99'59(10'02)9'309'52   10'28 
1010'04 9'5010'1410'32

半分以上のメンツが流れ解散的に既に撤収済み。米谷さん・上村さん・小湊さん・屋代さん・盛永さん・奈良の六人でユルユルと帰還。。江國さんは追加で山に向かい、中途半端な周回練にさせてしまってごんめんなさいでした。次回は1mmも動きたくないと思えるほどの誠心誠意の接待をいたしますですます。

帰りついたら、玄関にスプロケのワッシャースペーサーが一枚転がっていた。慌てて交換したときに入れ忘れた模様(『模様』じゃない模様)。道理で変速がピタリと決まらずに、ガチャガチャと気持ち悪かったわけだ。


2007/11/02(Fri) ヌレキン
帰り道、ちょびっとだけ雨に濡れました。

この時期の雨はかなり冷えますね。

おわり。


2007/11/01(Thu) 品質月間
今日から一ヶ月は弊社の『品質月間』です。

今日の標語。『品質は 作るあなたの 心から』。

私も品質第一主義で頑張ります!

なので、帰りに揉み麻呂の館に寄って揉んでもらった。『桃裏がビックリするほど固い』らしい。

うーむ。いかんなー。イカンガー。

おわり。


[日記へ戻る] [過去の日記]