日記 2008/1 [日記へ戻る]
2008/01/31(Thu) いよいよ(たまたま)木曜道満おはサイです
この時期の二連チャン四時起きは かなりアレがアレではありましたがアレアレ、意外と目覚めはスッキリ。モチが高いぞ、オレ。さすがだぞ、オレ。うひうひ、オレ。昨日は通勤自転車も通勤ヘルメットも通勤靴も職場放置で帰ってしまったので、決チャに決メットに決クツで今日も おはサイへゴー。おー、軽い軽い軽い。通勤チャはホントに全然進まないんだなあと再実感。しかーし。ところーが。一昨日の夜の秘密の筋トレの影響で脚はバリバリ。重まっています。あの筋トレの筋肉痛は一日おいて現れる。どうやら間違いない。齢を食ったせい・・・ではないと思いますけどね。

今日は霧が全くなくて助かりました。突発性木曜おはサイのスタートポイントには戸井さんと大浜さん。よろしくです。『今日は二人についていけないかもしれない。切れるかもしれない』とか大浜さんがおっしゃっているので、戸井さんと一緒に『おいおいおいおいおい』と突っ込む。道中のスピードをゴリゴリゴリとあげているのは、いつも大浜さんでしょー(気が付いてない?)。大浜さんがあげなければ私達からはあげるつもりはありませんよ、最後の一周か二周以外は。

んでもって三人で走り始めると霧がないのは大変にケッコーだけど風が強く、しかも横風。ホームもバックも向かい風に感じられてスピードが海苔ません。そんな強めの風の中、力強くゴリ引きしてスピードをあげて行くのは大浜さん。ひえー、勘弁してください。後ろの二人は青色吐息です。これマジです。三周目のホーム終わりの丘でもゴリゴリゴリとスピードをあげていき、戸井さんと私はゼーハーモード。大浜さんの引きは相変わらず強まっているなーと思っていたらー。

三周目のバックストレートで、突然『奈良さんごめんなさい』と言い残して後方に鋭くバックアタックして消えていかれました。おーい、それはないでしょー。そんな走り方はないでしょー。

ミスターチルドレンには忍びなかったのでスピードを落として大浜さんを待ち、そこからは戸井さんと私の二人引きで周回継続。五周目と六周目にスプリントポイントを設定してあったので、五周目のバックからスピードをあげて戸井さんと並走して競り合う。この形では戸井さんがハエー。ほとんど同体通過でどちらがゲトしたかは不明。筋トレの影響で脚が重く、決チャのクセしてスピードが全然海苔ません。うへ。

ポイント通過後は二人とも息があがっていたけど、意地で ここでもう一発掛けて○○一周の逃げ切り狙い。でもキレは皆無で最終六周目のホームの入りで戸井さんに捕まり、そこから二人で行くものの戸井さんのスピードが明らかに上。二周続けてのスプリントポイント設定は やっぱりグルジイです。グルジイ割には良い走りはならない。もうやめよ。

なんとなく二人で回していって、今日はスピード勝負では勝ち目がないのでポイント前で最後の勝負で後ろから捲っていったけど、まだ明るくなりきっておらずに目測を誤って早く掛け過ぎちゃました。並走する時間が長くなり過ぎ、となれば今日はスピード勝負ではとても勝てません。『今日は』ではないかもしれません。我慢し切れずに緩めちゃって沈。まいりました。

体にキレがなくて あまりナイスな走りではなかったけど、予定通りに走り切れたから良しとしましょう。

道満おはサイ ラップタイム

この時期の往復自転車通勤は大変に気が進まないけど、今日は乗って帰らないと職場に二台放置体勢になってしまう。それはいくない。仕方がないので覚悟をきめて帰りも乗りました。一日108km。海苔すぎ。

ミスターチルドレン=ミスチル。

おわり。


2008/01/30(Wed) 特濃・濃霧・むむむむむ・道満おはサイ
一月度水曜道満おはサイ最終回でございます。あら?路面が濡れている。夜のうちに雨が降ったんですか。知らなかった。冷え込みは緩めの朝ですね。頑張って参りましょー。

と荒川サイクイングドーロに出ると、霧が濃い濃すぎる濃まっている。ライトが反射して真っ白になり、ますます前が見えません。まあ、雨上がりの川沿いでは毎度の事。すぐに晴れるさあ、気にせず道満おはサイコースへ。

ぎえー、バックストレートも真っ白けっけっけっけ。全然晴れてこないです。日の出まで時間があるから当然ですかね。霧の集合場所にいたのは屋代さんだけ。皆さん夜中(?)の雨で見切りをつけましたか(当然かも)。散歩人が極めて見えにくく危ないので、強度は あまりあげずにシレーっと走りましょうという事にして周回開始。

僅かに抑えめのスピードでローテして走っていくと、真っ白な霧の中から散歩人が突然現れたりして結構怖い。散歩人さんが道のド真ん中を歩いているはずはないけど、万が一そうだったりしたら避けられずに ぶつかってしまいそう。ライトが霧に反射して、ますます前が見えないのです。かといって点けない訳にもいかないし。

二周目に入ったトコで後方の屋代さんの気配が薄れ、どうやら危ないと考えてフェードアウトしたみたい。となれば私としてもやめたい気持ちはマウンテンマウンテンではありましたが、それでは負けた事になるのでスピードを さらに僅かに落として独走で淡々と周回。三周目か四周目あたりに流していた屋代さんをパスしてさらに周回継続。

後でラップタイムを見たら一周九分とかかかってますよ。『スピードをさらに僅かに落として』じゃないじゃん。チョー遅い。ホントに独走力が弱まっている、そんな私でした。

六周目に入ろうとしたら発着点に屋代さんが停まっていたので、私もヤメにして終了。練習になったかどうかは???だけど、脚を気持ちだけでも回せたから良しとしますか。『悔しいから明日の朝もやる!!・・・・・・・かもしれません』と屋代さんとお話してサヨウナラ。

道満おはサイ ラップタイム

んでもって、悔しいから明日もやるぞー。と決めつつも帰りは自転車に乗りたくはないので、職場放置で電車でカエル。


2008/01/29(Tue) 編み物第二弾スタート!
二週間ほどかけて少しずつ編み続けた第一弾の作品が先週末に完成。ネックウォーマです!あったかいよ。

ほんでもって手持ち豚さんなので、昨日から第二弾をスタートさせました。今度は『ゴム編み』という高等テクニックを教えてもらいました。

歌って踊れて編み物の出来る自転車海苔を目指します。


2008/01/28(Mon) 沖縄からの手紙
去年のツールドおきなわの翌日に国際通りの有料駐車場にレンタカーを停めたら、受付の 若い おにいさんが私の事を(自転車海苔っぽい格好は一切していなかったはずなのに)自転車海苔であると一目で見破ったのでした。自身も昨日の50kmレースに出られたとの事で話が弾み、これも何かの縁という事で、三台を二時間ほど停めていたのに300円にディスカウントしていただいたのでした。あら、びっくり。

ディスカウントしてもらったのも嬉しかったけど、それ以上に、楽しそうに そして自身はDNFだったとこの事でちょっぴり悔しそうに色々と話してくれたのがとても嬉しかったのでした。印象に残りました。帰り際には名前と住所を書いたメモを渡してくれて『来年のスタート地点で会えるといいですね』と話し、事務所からゼッケンが着いたままのロードレーサを出して見送ってくれてお別れ。

なんか けっこう感動したのですよ。

正月の旅行の際にマレーシアから絵葉書を出したら、丁寧な返信をいただきました。嬉しいな。


2008/01/27(Sun) ニチヨー
は物見山練。昨日のの練習疲れで神経が高ぶっていたのか眠りが非常に浅く、夜中に一時間ごとくらいに目覚める。四時過ぎになったらもう駄目で、しばらく悶々としてから布団を抜け出して朝ごはんを食べる。

どうやらそれなりの疲れが残っているようだけど、今日は物見山練。土曜は川口車練の超絶スピードで揉んでいただき、日曜は山本さんに併せて登りを登って登り練。毎週連日いい練習が出来ています。本当にありがたい事です。大感謝祭です。

---

集合場所に集まったのは松村さん・奈良・屋代さん・山ちゃん・山本さん(登場順)の五人衆。寒いのによくやりますなー。周回練をしたいキムチもちょびっとあったけど、山本さんと一緒であれば登りで揉んでもらわないともったいナッシング。先週日曜と同じルートにしましょう。そうしましょう。

昨日より強い向かい風を突いて快速遡上。実際にはそれなりにキツいペースではありますが、脚も意識も揃っているので大変に美しく走れますです。当社比では疲れは残っているものの、川口車練の翌日ってモーレツにいい感じで脚が回るんですよね。思わず引き過ぎてしまいそうになるキムチをグッと堪え、スマートに回していきますです。

清澄坂手前で逆走してきたマドーン秋郷さんと合流。清澄坂の お約束のプチバトルでは登りの最後にアウターに掛けてアタックしたら、げー。ギアが重すぎてキレがなし。ナッシング。ナッシングまっていました。先頭に出て はい、オチマイで、溜めていた屋代さんが そこからスコーンとな。ナイスなスピードでした。脱帽。

亀ローでちょびっと止まってから、まずは横松郷に向かう。毎度のように秋郷さんが速くアプロチの時点から単独先行気味で、本格の登りが始まってもグイグイと先行。

その後ろから山本さんのオケツに張り付いて登る。前に出るとさらにスピードをあげられて苦しい思いをするから、『山本さんと走る時は後ろから』。基本ですネ。昨日走らずにサラ脚・軽量決チャ・登り得意の山本さんに、昨日走ってボロ脚・ヘビー級通勤チャ・登りが得意ではないの私が着いていくのは大変にしんどい作業ですが、先週よりも余裕でマーク出来ている。気がするだけかもしれないけど、思い込みも自信に繋がります。お陰様です!

途中で秋郷さんをパスし、後続は離れて見えなくなった。山本さんの揺さぶりを堪えつつ、最後のピークでスプリント・・・半車輪差くらいで負けちゃいました。とほほ。やっぱり脚に力が入らない。最後の区間はアウターを踏み倒せないと当社比では駄目です。まあ登りも本格的にはこれからこれから。

後続を待って西平7/11側に降り、ついで松村坂へ。松村さんと一緒に松村坂を登るのは何時以来だろう。なんか嬉しいですね。

激な松村坂では山本さんが序盤からスピードをあげて先行。平地も速いし登りも積極的だ。かなり調子がいいと見ました。ステキ。ここの急坂で一気に追うと私のバヤイは即身成仏してしまうので、周りと同じペースで淡々じわじわと。急坂ゾーンの最後でスピードをあげていき、一回緩くなるトコロでキッチリと追いついておきました。

そこからは山本さんの揺さぶりを凌ぎ、梨花GC前のピークで藻掻いてポン。すなわちつまり、横松郷に続いて先週日曜とほとんど同じ展開でありましたですます。

---

下りで全員集合してシロクマパンそばのなんとか中学校の急坂に行き、皆でアウタービッグギアに掛けて筋トレ。最初から重すぎるギアを踏まず、ピークでギリギリ死にそーになるくらいでいくのがコツです。バー下持ってオケツを浮かせないで。浮かせると別のトコに効くらしいけど、私は良く知らん。

物見山に抜けるアップダウン連続区間で、秋郷さんと一緒に脳みそパーのインターバル的藻掻き愛。こういう走りは秋郷さんが強い。他の皆様は後方で流しモード。物見山方面の方はあまりインターバル練をしませんね。絶対に効果的だと思うんだけどなあ。吐きそうになるくらい追い込めて、脚を完全に使い切る事が出来ました。

日本CCのあたりで亀シューをされていたHIDE練組に遭遇。大将へのお見舞いの言葉を伝えておきました。

飯能に向かう秋郷さん・後発隊に合流するという松村さん(出来たかな?)と別れ、四人でカエル。今日も山本さんの引きが強い強すぎる強まってますよー。ホントに芸風を変えておられますねー。追い風にも乗ってゴリゴリとスピードをあげていかれ、途中まで着いていったけど なんかモウおなかいっぱい。売り切れています。勘弁許してください。途中で連結解除して、流して帰りました。

帰り着いてから臼井と一緒に出直して、コザーラコザーラで食べホ。おなかが痛くなるまで食べました。

おわり。


2008/01/26(Sat) 今日もまたまた
川口車練で揉んでいただきました。だいぶスピードに慣れてきたかな。いや、まだまだ。これからこれから。

---

今週も川口車練にお邪魔します。部外者の私なぞも暖かく受け入れていただけるのは大変に嬉しく、雰囲気も練習内容も最高。うーん、病み付きになりそうです。うんにゃ、なっています。集合場所まではチンチンタラタラと走っても15分とかからず、余裕を持って家出したから最先着です。出稽古にお邪魔している身としては皆様を出迎えて御挨拶するのがスジ中のスジではありますが、しかーし。川口車練は序盤の走り始めがチョー厳しい。物見山までの一時間弱の完全平地区間がスピード梨男・序盤苦手マンの私にとっては鬼門中の鬼門なのです。実際、先週は見事なくらいにスカーンとブチ切れてしまったし。

なので、集合場所で待たずに近場を強めに走って心拍数を上げる。それにしても、アップが必要な練習会とはステキです。少しく走って集合の五分前に集合場所に行くと、すでに何人か到着しておられました。特に菅原さんにはきっちりと御挨拶。よろしくお願いします。

しばらくして十人ほどが集まり、今日は出稽古人は私だけみたい。ほとんど純正川口車練に近い状態(中山くんはニッポジャージ)だけど もちろんメンツは特濃で、ナイスなスピード練習が出来そうです。先週は(特に中盤まで)情けない走りをしてしまったから、今週はキリキリと気合で走るぞ!

んでもって、ソコソコの北風を突いてかなりのハイスピードで荒川遡上。引きが弱くなったり引けなくなったりする若い衆も出てくるけど、私は余裕でローテ出来ている。今日はいける。先週の駄目具合は、やっぱりトレイルランの疲れからの回復途上だったせいだ!(という事にしておきます)

途中で早出練帰りの戸井さんとすれ違い、そのすぐ後で小室さんが合流。濃厚度合いがグググーンとアップです。

---

小室さんが合流した後もペースは速いが、余裕を残して走れている。全編ガンガンに踏むのではなく、踏むべきトコと踏まないべき(?)トコが見えている気がする。気のせいかもしれないけど、思い込みは自信に繋がる(かも)。アタックポイントの早俣橋も前々でクリア。大東文化坂では強烈に引く中山・内野ペアの後ろで待機し、登り終盤の急坂で乾坤一擲のアターーーーーック。ハイスピードに毎度毎度アップアップしてだけでは進歩がなく、そろそろこちらからも攻撃させてもらいますよ。脚に余裕はある。これはいける。ピークをトップ通過できる!

と思っていたら、最後に小室さんとその背後に連結いている菅原さんに『ありえないスピード』で捲られた。なんですか、あのスピードは。ありえねー。

大東文化坂を登り切った後も二人はスピードを上げ続け、差はちょびっと開く。なるほど、岩殿観音すぎ(山村女子大坂の上ね)をピークと考えたペース配分をしないといけないのか。いい勉強になりました。ここでは何度・何十度とプチバトルしてきたけど、目からウロコが二百枚くらい落ちた思いです。斎藤・中山・内野・奈良の四人で(山村女子大坂をクリアし、ガンガンに踏んで三段坂で前の二人に追いついた。これで先頭集団は六人。後ろの後続集団は、影も形も見えません(こんな日本語ある?)。だいぶ離れた模様。

松郷峠登り口(西平7/11)までもアタックが連続して面白苦しい展開。小室さんと中山くんが積極的で、何度も抜け出しを抜け出しを狙っている。チームプレーとかそういうのは ほとんどないけど、私は比較的に余裕がある(ような気がした)ので、二人が抜ければその都度後ろを引いて潰しに参ります。後ろを置き去りにしたブリジとか、追いつきざまのカウンタも狙ってみるけど、ツワモノ相手にゃさすがに決まらねー。でもどこかで斎藤くんは居なくなりました。どうも調子がかなり悪かったみたいで、ここまでもツキイチ状態だったし。普通の状態だったら、スピード的には私なぞより二三枚上手なわけだし。

玉工坂をガンガンガンと責めていくと、単独で走っていたモリモリをパス。大変な取り込み中だったので声も掛けられずに失礼しました。

ほんでもって田中交差点を過ぎたあたり(山ゾーンに本格的に近づいたトコ)で小室さんが単独で抜け出していき、中山くんと二人で死ぬ気で追走したものの、差は広がっていくばかり。なんじゃ、あのオートバイみたいなスピードは?ありえねー。

少し離れた小室さんの後ろから四人集団で追走するものの、差は少しづつ広がっていく。松郷峠は中盤で菅原さんがスピードを上げて抜け出し、中山くんが少し遅れ、内野くんと私が一緒にピークをクリア。下りを当社比でありえないスピードで踏み倒し、下り切るあたりで菅原さんに追いついた。いやー、11Tトップのギアで来てよかったよかった。

三人になって小室さんを捕まえにかかっていたら、背後から中山くんが追いついてきた。確かに菅原さんに追いついた時はちょびっとだけ緩んでいたけど、三人集団はかなり良いペースだったはず。それに追いついて来るとは凄いスピードだ。他にも道中の走りも最高に積極的だしキレがあるし、彼氏は大変に気持ちの良い選手です。

四人で回して小室さんとの差を少しづつ詰めていき、最後に菅原さんの長引き(強烈!)で捕まえた。がー。捕まった瞬間に小室さんがもう一発アタック!ありえねーキレです。反応できたのは菅原さんだけで、他の若者三人(私を含む)はしばらく藻掻き倒したもののあえなく沈。風邪のため調子悪そうに道中は穏やかに走っていた菅原さんですが、勝負どころのキレは凄まっています。

前の二人が見えるけど、絶対に追いつけない状態で落合交差点まで行って後続待ちのストッピング。少しく待って再スタート後の(仮称)かやの湯峠は穏やかに。下りが凍っている〜。

下った後はまたまたバババーンと掛け合いが連続するわけですが、ここもなかなか感じ良く走れる。終始積極的なのは中山くんだけど、それに呼応して何度も攻撃していけます。メンツが濃いので単独逃げ・二人逃げの形にはなかなかならないけど、スピードを上げて集団を半分位までには削れたし。

ほんでもって最後の『みどりの道』に向かう爆走区間は、菅原・小室・中山・内野・永田・奈良の六人の先頭集団でイン。小室さんの番手に嵌まり、さあさあ最後の勝負どころ。ここまででかなり脚を使ったけど、最後も良い走りをするぞー。と思っていたのですがー。がー。がー。

小室さんが本気でスピードを上げ始めたら、なんですか、これはー。ありえねースピードだ。速い速い速い。死ぬ死ぬ死ぬ。車間数センチ程にベタ着きしているのに、着き切れするー。やばいやばいやばい。だめだー。

我慢できずに着き切れしちゃいました。後続の皆様大変に申し訳ありません。どうぞお先にー。と振り返って謝ろうとしたら、とっくの昔に後続は離れていたみたい。それにしても小室さんのスピードは凄すぎ。でも恐らくたぶんきっと、あれもMAXではないんだろうなあ。

ちょびっと緩めてくれた小室さんに追いつき、集団は菅原・小室・中山・奈良の四人。でも、正直言って私はイッパイイパーイです。少しづつ引けなくなり、ほとんどツキイチ風味。ほんでもって最後に小室さんがスピードをあげたらついていけたのは菅原さんだけで、私は中山くんと一緒に成仏。ちーん。

二人はちょびっと前に見えるけど、一千万光年にも思える距離のままで爆走区間終了。いやー、今日も最後の最後の勝負ドコロの直前で燃え尽きていたみたい。道中ババーンと動きつつ、最後の勝負にも絡めるようにしていかねば。

吉見からは、追いついてきた永田さんとおしゃべりしながらの流し。ロード練習を始めたばかりというのに、永田さんのスピードも強烈です。しっかりチェックさせていただきましたよ。途中で単独練の松井さんとすれ違う。お疲れさまです。流していても後ろからは誰も追いついて来ず、どうやら差がだいぶ開いていたみたい。

サイクリングドーロの途中で離脱し、ご近所の小室さんと一緒に流して終了。今週も最高強度の良い練習をさせていただけました。ありがたい事です。


2008/01/25(Fri) ブルトレ
朝。宮原駅までの一駅区間を高崎線の線路沿いに走っていると、途中でブルートレイン北陸に追い抜かれます。

北陸は日本で一番短い距離を走るブルートレインらしいです。いいなあ、ブルートレイン。見ているだけで旅情がホワホワホワーンと。

今朝は北陸の足回りにビッシリと雪が付いていて、なるほど。一昨日・昨日は北陸方面もかなり雪が多かったみたいです。

帰りは日進から素走る。三鷹日進間の回数券を買ってはいるものの、日進から素走るのは宮原からより微妙に距離が長くて、なかなか気が進まないんです。

11枚で1セットの回数券が、これで残り2枚。三カ月の有効期限は残り一カ月を切っている。なんとか使い切らねば。

おわり。


2008/01/24(Thu) 編み物は継続中
昨日、職場放置した自転車で帰る。予報通りに強烈な北風が吹いていて、すなわちつまり、私にとっては完璧なる向かい風。全然進まずに泣けました。

羽根蔵橋の上では横風に吹き飛ばされそうになるし、荒川サイクリングドーロでは全く進まねー。

でもどうやら、昼過ぎのあたりが一番風が強かったみたい。爆弾低気圧ですか。ボンバー!

編み物は継続中です。食後に少しずつ編み進めていますです。


2008/01/23(Wed) 道満おはサイ五人衆と小雪ちゃん
ヤフー天気予報では、6時に曇りマークで9時にミゾレマーク。すなわちつまり6時から9時の間のどこかで降り始めるという事で、ならば6:15くらいに終了するおはサイは雨雪の影響なく決行できるんじゃない?そう思っていたのですがー。

4:30に家出して荒川サイクリングドーロを下っていくと、5:00ちょい過ぎにライトに白くちらつく物が見えるようになってきた。これはホコリではないですよね?雪ですか??降り始めが早くね??聞いてないよー。

段々と降りは強くなるだろうから、道満に着く頃にはビンビンだろう。ビンビンでないにしても、この天気では誰もいない可能性が大きい。ではなくて、可能性は高い。だったら、スルーして職場に直行してしまおう。そう思いつつ走っていたらー。

道満おはサイコースに着く頃にはちらつく雪は納まっていて、集合場所には戸井さん・原田さん・大浜さん・屋代さんと四人もおられました。マジですか?マジですね?『来る途中で既に降り始めていましたよ(だから誰もいないとオモタ)』と言ったら『こちらでも少し降っていた(このくらいの雪でビビるんじゃねえ)』との事。うーむ、なるほど。ほんではフツーにいたしましょー。

どんより曇っているので、全く明るくなって来ずにいつも以上に暗い。この時間この天気でも散歩とかジョギングとかしておられる方が少なくないので、暗闇の中を目をサラにして慎重に。集中しているので、走っている最中の世間話はほとんどナッシングになります。そういえば、途中でテールランプを点けて走っておられた一台のロードレーサを追い抜きました。この時間この天気で?信じられない。酔狂まってますねー。

中盤で小雪がちらつき始めたけど、フツーにコンティニュー。

アプロチの一時間にはアプという意味合いはまったくゼロで、かえって体は芯まで冷え切っている。走り始めの一二周は本気でけっこうそれなりにキツかったけど、三周目あたりからフツーに走れるようになりました。段々と速めて行って、最後のゴールだけは危なくない程度にスプリント勝負。強烈に引く屋代さんの背後から飛び出して『今日のこの形ならさすがに決まりだろう』と思っていたらー。

曇っているせいで真っ暗でゴールまでの距離を見誤っていて、猛烈に長い長いぞ長まっているぞ。500mくらいはあったのではないかしらん。早掛けに後悔しつつ、背後から迫る皆様のライトの光が段々と大きくなるのに怯えつつ、とりあえず最後まで踏み切れて今年初ポンー。

道満おはサイ ラップタイム

皆様と別れて職場行き。雪は段々と強くなり、とても小雪とはいえなくなり、職場近くになるとヘルメットの上に何センチか積もっているほど。それでもさほど濡れずに辿り着き、ミゾレよりはマシだったといえるんじゃないですかねー。

おわりー。


2008/01/22(Tue) とにかく速くならない
久しぶりに朝晩とも素走り通勤しました。先週の激烈な筋肉痛から超回復していて、4kmを15分くらいで走れるかも!

と思っていたのに、フツーに30分かかりました。走れども走れども、とにかく全然速くなってきませんね。がっくし。

まあ、速くしようとは思っていないわけですが。

おわり。


2008/01/21(Mon) 学習していません
Dila三鷹でチョコレートケーキとチーズケーキを買って帰り、美味しい夕ごはん後に美味しく食べました。

箱の中には買ったケーキの他に紙ナプキンで包まれた謎の物体が入っていて、『さすがに高級店だ。オマケか!?』と喜んだら保冷剤でした。

がっくし。


2008/01/20(Sun) 物見山練で軽く登ってきましたぜーはーぜーはー
二連チャンの川口車練は今の私には あまり有効ではない(と判断した)ので、今日は戸井さんと軽く走っておしまいの予定でした。

でしたがー。同じ集合時刻で物見山練早出班が結成されたので、せっかくだから こちらで一緒に走る事にしたのでした。昨日は昨日より低めだけど、最近は手袋の中にカイロを仕込むという技を身につけたので指先は寒くなーい。体幹は厚着をしているので平気。つま先は痛いけど我慢する。風がないので割りとラクチンですかね。

集合場所に集ったのは上村・丹羽・山本・屋代・飛田・戸井・奈良の七人。まずは清澄周りで亀ローに向かってゴー。

---

七人で荒川遡上。速からず遅からず、淡々と快速ペースでいい感じです。

で終わってしまってはイケナイ。それなりに注意深く走ると、色々と見えてきます。山本さんが芸風を変えている。引きが強い。強めに引いて、集団のスピードをあげようとしている!

今までの山本さんは、先頭に出た時に むしろスピードを落とす穏やかな走りをされていたんですが(もちろん、弱いという意味ではないです)、この強い走りには驚きました。最近は調子が良いと噂には聞いていたけど、登りに加えて平地も速い速まっている。春先のレースが楽しみですね。

んでもって清澄坂でプチバトル。今日はあまり強く追い込む気はなかったので、集団の頭を(やや)強めにシレーッと引いていたら、登りの中段で屋代さんがスピードをあげてガンガンに飛び出していった。ならばとホイホイとオケツについていって、平坦でもブリブリに踏みまくる屋代さんのオケツで二人で清澄ポイントへ。藻掻くつもりはなかったけど、なんとなくスーッと前に出てポイント通過。祇園祭で失礼しました。擬音祭りだった。

上村さん戸井さん飛田さんの三人は直帰ルートで亀ローもスルーして帰っていった。山行きは山本さん屋代さん奈良さんの三人。丹羽さんは単独で物シューする?マジですか。

行き先は定番の横松郷。ここもあまり強くバトルする気はなかったけど、せっかく山本さんと走るんだから流して登るのでは もったいないオバケが出る。かといって山本さんと接近戦的に競り合うとチョー苦しい思いをするのは火を見るより明らかなので、山本さんを前に出してちょびっと距離を置いて一定の差で追走。これが一番リーズナブル。

少しずつ差を詰めていって、ピーク前で追いついた。最後にガツンと!の予定だったのに、追いついた時点で脚が終わっていました。逆にガツンと掛けられて沈。あの形で決められないのでは まだまだだな。登りはこれから鍛えていかねば。つーか、山本さんが強いだけかも。凄いなー。

次いで松村坂に向かったら、なんとか神社で流鏑馬祭りが行われるらしく、結構な人出。松村坂への登り口(神社への入口です)には警官が立っていて、なんかびびっちゃう雰囲気。でもなんとなくコッソリコソコソと突破し、激な松村坂をエッサホイサと登る。何度登っても激なトコやのー。

中盤過ぎに山本さんがナイスなスピードでスコーーーーーンと先行していったけど、激ゾーンでのアタクは反動も大きいんですよね。慌てず騒がず追走し、緩くなったトコで追いつく。そこからの登りでの山本さんの揺さぶりをなんとか凌ぎ、梨花GC前でスプリントしてポン。

ちょびっと遅れめの屋代さんを待ち、後は帰るだけ。軽くバリエーションルートを案内しましょうという事で、シロクマパンそばの中学校坂(二人とも知らなかった?)で筋トレ。日本CCに抜ける何発かのアップダウンでインターバル的に藻掻いておきました。ゲロゲロにキツい。完全に使い切りました。

後は登りのない南回りルートで帰還。流して楽に帰(ら)れると思いきや、山本さんの引きがやっぱり強い。速い速い速い。使い切った脚と、飲料・補給食完全ゼロの身には かなりしんどいです。下車しちゃおうかなとも思ったけど それも悔しいので必死で回していき、途中で屋代さんが切れた(あるいは自主的に降りた?)後も山本さんのハイスピードの刑を食らい続けたのでした。しんどかったー。

途中で山本さんと別れ、後は本格的にチンチンタラタラと流して帰還。強度を下げたら一気に体が冷えて、逆の意味でなかなか厳しかったです。


2008/01/19(Sat) 川口車練で揉んでもらいましたもみもみ
脚の筋肉痛はだいぶ治まり、触ったり揉んだりすると まだまた飛び上るほど痛いですけど、日常生活的にはほとんど支障が無いくらいにはなりました。めでたしめでたし。予定通りに川口車練で揉まれにいきましょう。

かなりの冷え込みの中、集合場所に最先着して皆様をお出迎え。今日は十人程度と多くはないものの、今日も良い練習をさせていただけそうです。四人が40歳代で、(21が一人いるものの)後は10歳代ばかり。若い若すぎ若まっている。でも、(中学生も含めて)この若者衆はスピードマン揃いで、間違いなくスピードは私より上(だと思う)。さらにでも、一番速いのは一番年上のあの方だったりして、スピード練にはこの上ない出稽古の場なのです。

定刻の9時に出発。強めの向かい風を突いて、いきなり速い速すぎる冗談じゃねーくらい速い。脚の筋肉痛はほとんど治まっていたものの、やっぱり芯に疲れが残っているのかも。かもじゃないかも。そんな私は一気に青色吐息状態となり、後続待ちのアヤなんかもあって開平橋を過ぎたトコで見事に切れちゃいました。スタートして30分も経たないのに即切れですよ。なんてこった。

このまま追いつけないのでは これにて練習終了であり、出稽古の意味は全くなくなってしまう。ソイツはイカンので、この際、背に腹は代えられない。(普段はいたさない)カーペーサーなどの秘技を繰り出して必死に追走し、集団の信号待ちのアヤなんかもあってなんとか復帰に成功。でも、もう売り切れに近いですよ。やばい。

ほんでもって股股のスピードアップの後、早俣橋で切れちゃいました。ちょびっと復活した気がして前の方で走れていて、調子こいて先頭のアタックに反応していったら一気に売り切れ。なんであんな短い登りで切れるかなあ。がっくし。

---

メチャ速いメイン集団に追って追いつけるはずはないけど、気持ちを切らせずに単独になってからも(当社比)で真面目に追走。物見山を越えて三段坂のあたりで埼玉栄北の彼氏に追いつき、二人でランデブー体勢に。高校生とサシで走るなんて経験はほとんど無いけど(練習モードで)、スピードあるよなー。普通にローテしてきます。松郷峠は苦しそうにしていたけど切れずについてきたし、その後の平坦・爆裂向かい風区間は さすがにあまり引けなくなったものの、ときおり前に出てツキイチではない。こちらも気合のガン引きで、良い練習になりました。後で『引いてくれてありがとうざいました』なんてキチンと挨拶してくるし、なかなか礼儀正しくもある。おじさんは気に入ったぞ。それにしても、踏み過ぎて腰イテー。

落合交差点で後続待ちの先頭集団と再合流。ほっ。かなり遅れていた最後尾まで待って再スタート。待っている間に体は冷えたけど、脚と腰はだいぶ回復した(ような気がする)。この後はすぐにかやの湯峠(仮称)の登り。平坦ではヤラレっぱなしだから、登りくらいはアッピールするぜー。

のつもりだったのに、登りは上げずに淡々ペースでした。出稽古にきている身で一人で暴れるのもアホなので、抑えて集団で越える。花園側に下った後は またまたスピードが上がって爆走大会だけど、ようやく脚が回るようになってきたのか、少々余裕で走れるようになってきている気がします。調子こいて、先頭でアタックを繰り返しちゃったりなんかして。スピードマン揃いの集団に対して私ごときの平地ヘナーアタックが決まるはずはないけど、当社比ではなかなか良い感じで掛けられていたように思えます。動いて飛び出して捕まって、カウンターのスピードについていく。良い練習になります。最初にお邪魔した時にはあまりのスピードに着いていくだけで精一杯。アップアップで何も出来なかったけど、だいぶスピードに慣れてきたようにも思えますようひうひ。勘違いかもしれないけど、ナイスな勘違いは力だー。

残る最大の鬼門はスタート直後の10kmくらい。大汗をかくくらいにしっかりアップしておかないと。

半端に動き続けたせいで最後は限界に近くなりつつも、とりあえずは切れずに先頭集団で走り切れて めでたしめでたし。菅原・斎藤・中山といったスピードが強烈なのは当然にしても、戸井さんの平地スピードも凄かったな。高校生スピードマン集団は揃って最後は息切れしていたのに、展開出来ないにしても中学生が普通に先頭で走りきっている事にもビックリ。

吉見からは荒川サイクリングドーロで流し。途中で上尾に向かって離脱し、中さんと一緒におしゃべりしつつ帰りました。序盤の即切れで一時はどうなる事かと思ったけど、最高級の良い練習になりました。ありがたい事です。

帰り着いてシャワータイムに股間を覗き込んだら、股ズレで皮がめくれてベロンベロン。痛いです痛いです。


2008/01/18(Fri) キンキキッズ
上尾市の市長選挙が近いです。クリームシチュー。

軽く素走るつもりだったけど、まだまだ無理です。痛すぎです。


2008/01/17(Thu) もっくん
朝、外は真っ白。初雪だったみたい。寒いよ。

筋肉痛は かなり治まってきて、手摺りにしがみつかなくても階段を降りられるようになりました。めでたしめでたし。

でも、まだまだ素走りは出来ません。フツーに強烈な筋肉痛がステインアライブ。

帰りは昨日放置にしてあった自転車で。ムチャクチャ冷えました。サミー。自転車通勤ヤダー。


2008/01/16(Wed) 七人の侍(うち一人は歩行困難人) in 寒中道満おはサイ
『今週はこの冬イチバンの冷え込みウィーク』だったはずなのに、七人も集まって
セイキョーでした。大川・大浜・小野口・戸井・奈良・原田・屋代( 五十音順)。皆様どもどもでした。

もっとも今朝の冷え込みは意外とたいした事無く、風もなく人数が多い事もあって、割と楽に走れました。相変わらず筋肉痛でバキバキの脚も、自転車なら まあまあ普通に走れるみたい。痛くて立ち漕ぎは出来ず、ゴールスプリントも まったく効きませんでしたがね。

---

集合場所に集まったのは大浜さん以外の六名。真っ暗闇です。かなりアホな時間設定なのに集っていただき恐縮でございます。大川さん、はじめましてです。よろしくお願いしますです。

六人で走り始めると、バックストレートに入ったトコで大浜さんに追いついて合流。大浜さんのライトは凄い!サーチライトみたいな明るさで、安心感が一万倍アップです。

暗いのであまりあげずに淡々と周回を重ねますが、風がなく人数が多くペースが安定しているので、かなりラクチンです。でも大浜さんの引きは強い。強まっています。ゴリゴリと引いてくれます。あー、速い速い。KY級に一人だけ速かったような。暗くて皆のライトが明るすぎて はじめましての大川さんは顔も乗っている自転車もよく解りませんでしたが、フォームといい走り方といい、かなりの走り手と見ました。

曇って居るので最終六周目の時点でもあまり明るくはならず、追い込みきったゴールスプリントは無理っぽい感じ。五周目の後半から少しずつスピードをあげていき、最終六周目のバックストレートでは小野口くんのガン引き。先頭固定でスピードあげまくりです。その番手に嵌まって(とりあえずは)ゴールを目指すものの、バックストレートは意外と長く、さすがの小野口くんも失速気味。あー、このままでは取れないな。

と思って居たら、背後からワラワラと戸井さんを先頭に飛び出していき、うまく乗り換えられずに流して終了。ま、今の時点ではこれくらいにしといてやらー(なんてね)。ゴールは屋代さんがとったみたい。

道満おはサイ ラップタイム(ラップタイムを取れない時計で行ったのでタイムなし)

月曜日のトレイルランの筋肉痛がブリバリに残っていて、まともに走れるか不安ではありましたが、意外と走れました。もっとも、自転車から降りる瞬間は脚に力が全くはいらず、その場に崩れ落ちてしまったというのは秘中の屁です。脚イテー。


2008/01/15(Tue) 階段下りが楽しいのだ
激烈な筋肉痛がキター。階段では登りも なかなか痛く呻き声を漏らしつつなのですが、特に下りが楽しい楽しいハッピー。太桃には微塵も力が入らず、手すりに つかまらないと つんのめって落っこちていっちゃいそうです。もちろん、太桃に走る痛みは筆舌に尽くし難い。
2008/01/14(Mon) 登りだけマン
昨晩の鉄腕ダッシュ!で どれくらいの運動が どれくらいのカロリーを消費するかを実験していて、なかなか興味深かったのですがー。

今日は一時間経過の時点で1000kcal弱。復路では心拍数の上がりが悪くなったので最終的には三時間弱で2600kcal程度の消費カロリーとなりましたが、こんなキツかったのは初めて。

ぼろぼろですよ。

---

冬場は自転車に乗らずに お山で素歩きするのを専らとしてきたのですが、ここ二年ほどは考えと やり方を変えて、冬でも乗るようにして居ます。山歩きはそれなりに面白いし良い練習にはなって居ましたが、今の方が春先のレースで走れるような気がしています。冬走りは寒くて厳しいですけど、これは正解でした。

もうひとつの理由として、山を走る『トレイルラン』なる競技(?)がブームになっているらしく、私のは『ラン』ではなく『歩き』ではありましたが勘違いされるのはイヤーン。ブームに乗っていると思われるのはイヤーン。なので、山歩きはヤメてしまったという事もあります。ブームが去ったらまたやってみるかな。

二年以上まったく山歩きはしていなかったのですが、先月度の玉クリ会場で『3upトレイルラン大会をやるから来なさい』との挑戦を三上てんちょ受け、ならばと久しぶりに行ってみる事にしたのでした。売られた喧嘩は買わなくては負けた事になるし、久しぶりに3up方面に御挨拶したい気持ちもあります。玉クリで追い込んだ翌日に軽く山歩いてほぐすのも悪くないでしょう。

ってな訳で、レンタカーを借りて飯能に向かってゴー。レンタカーの割引チケットがあった事もあり、小さい車の12時間借りならとても安く あがります。二人で飯能JR往復・バスを使ったりするより安いのです。動き易いし速いし。

集合場所の さわらびの湯には8:15くらいの着。既にほとんどのメンバーが集まって居て少々遅めで失礼しました。すぐにブリーフィングなど。総勢は30名ほど?サポート・スタッフの方も多く盛況です。肝心の三上てんちょは・・・足を捻挫していてDNS。なんですかー、せっかく対決しにきたのに(なんちゃって)。まあ、今日のところは不戦勝とさせていただきますやった。

コースは二つあって、蕨山で折り返す(相対的に)難易度の低いコースがBコース。蕨山を越えて有間山を越えて、タタラの頭で折り返すロングコースがAコース。こちらは17kmほどのルートで、今日は日本のトップトレイルランナーも参加ししているから、優勝予想タイムは二時間程らしい?かなり登って下るハードなコースなのに、ありえない速さですね。信じられません。私は平地でもこんなに速くは走れません(本当)。二年以上山を歩いて居ない(それ以前でも『走った』事は極少ない)私は私は全然自信がなかったのでBコースに日和ろうかと本気で思って居ましたが、やっぱりそれはNGですか。覚悟を決めてAを走らせていただきます。予想タイムは四時間ほどで、安全第一なので無理せず途中で折り返すかも知れません(本当)。結局Aコースの出走は10人ちょっと。Bも同じくらい?急遽設定された(勝手に設定した)Cコースのスタートは臼井一人だけ。優勝決定でおめでとうございます!

---

スタート前は皆さん軽く走ってウォーミングアップをしていたりなんかして。おー、本格的だ。真似して小走るけど、全然温まってきません。ゆっくりしか走れないから、まあいいっか!?Bコースのスタートの10分後にAコースとCコースのスタート。Aは結局11名だったらしいです。いきなり結構なスピード(当社比)で走っているぞ。とても私はそんなにはあげられないので、最後尾で少し離れてゆっくりと。背中にキャメルバックとか担いでいる方が多いけど、私は水も持たずにアンパンを一個突っ込んだだけ。ゆっくりしか走れないから、まあいいっか!?

金毘羅神社への急な登りでは誰もが とても走れる勾配ではなく、急勾配は心臓勝負みたいなトコがありますね。走れない私もここでは少しずつ前にあがっていけます。何人もパスして、柳下さんと御木さんのすぐ後ろまで迫って、距離を保って追走。この急勾配が続けばパスし手前に出られる!心臓はバクバクで自転車の登りでもあり得ないような心拍数まであがっているけけど、いっぱいではない。いける。

と思ったのですがー。金毘羅尾根にあがりきって勾配が緩くなると、前に見える方々のスピードは私とは段違い平行棒。一気に差が開き、あっ!という間に見えなくなってしまいました。急な登りでパスしたに三人の方にも追いつかれるし。やっぱり普段から走っている人達は違うなあ。あんであんなに(こんなに)素走れるんだろう。つーか、私が走れないだけか。

勾配が緩くなると抜かれ、きつくなると抜き返しの熱いデットヒートを繰り広げる。特にサニーサイドの近藤さんとは何回抜いたり抜かれたりしただろう。それでも往路は基本的に登りなので、登りだけマンの私が基本的に先行。心拍数は全く下がらず、自転車ではあり得ないような高強度が連続して居ます。きつー。

先発スタートしたBコースの方をパスしつつ、蕨山を越えて有間山。後ろは見えなくなって居ます。有間山からは尾根から外れてタタラの頭に向かう。解っては居たはずなのですがー。

心臓バクバク状態が一時間以上続き、脳味噌もパーになっていたみたい。タタラの頭絵の分岐を横目でチラ見しつつも、『あれじゃねーよなー』と思い込んでそのまま尾根を直進。有間山を下っていってしまったのでした。

雪が増えてきた長い下りをしばらく下りつつ、ふと不安になった。この下り坂は後ろの他の皆様の方が速いはずだから、絶対に追いつかれるはず。なのに、振り返っても見えてこない。なぜだ?もしかしてミスコースした?あそこは曲がるべきだった??

立ち止まって後ろをしばらく待つも誰も来ないので、これはミスコース決定です。あーあ。ヘロヘロと登り返して有間山に着き、タイムロスは10分ほどですかね。あーあ。ちょうど近藤さんがやってきて、逆方向からはトップのビンセントさんもやってきた。飛ぶような速さです。すげー。

近藤さんとテールツーノーズで 正しいタタラの頭への道を小走る。何人かの折り返し選手とすれ違い、タタラの頭直下では私がミスコースしている間に先行した長尾さんともすれ違う。ようやく折り返しのタタラの頭です。やっほー。

往路をそのまま折り返して行く。このあたりは意外と雪が多く、急な下りでは滑ってズリズリ。ほんでもって、さらに意外な事に雪の下りでは近藤さんより私の方が速いみたい。ずざざざざーと下って行き、有間山からの急下りで差をつけ、いったんは近藤さんが見えなくなるまで離せはしたけど、私は解っている。図式としては、

であり、きっと後半に追いつかれてしまうんだな。

と思って居たら、やっぱり追いつかれました。雪がなくなって急な下りもなくなったあたりで後ろから近藤さんがやってきて、やっぱりランニングの基本スピードが違います。つーか、なんで私はこんなに遅いんだ?近藤さんに前に出られたものの、ここは最後の力を振り絞って後ろに着く。なんとか振り切られずに着いていけば、最後のゴール前には急な下りが2kmほど続く区間がある。ここで先行して振り切れるはずだ。

それでもツキイチはカッコ悪いので、私にアドバンテージのある急登り・急下りでは前に出て振り切りにかかるも、やっぱり緩い下り基調の復路では振り切れない。近藤さんもさすがにロードレーサ。展開がお上手です。もはや心拍数はあがらず、苦手の下りで脚にもダメージがきて、いっぱいいっぱいです。脚が上がらずに二度ほどすっ転び、膝を擦りむいちゃったりして。転ぶたびに脚全体が攣りかけ、あー。限界は近い。最後までバトルを続けられるいけるだろうか。

金毘羅神社前の緩いゾーンで近藤さんのアタクを食らい、もはや限界です。スピードをあげられずに千切れちゃいました。切れた後は脚が全く前に出ず、もはや走れず、急な下りをとぼとぼと歩く。女性の小川さんが信じられないような飛ぶような走りで追い抜いて行きました。専門家の下りスピードはすごい。天狗みたいでした。

残りの距離表示だけを励みに歩き続け、なんとかゴールの河又に無事生還。スタッフの方々に向かえていただきました。ありがとうございました。四時間くらいかかると思って居てもしかしたら完走は無理と判断して途中折り返しもあると本気で思って居ただけに、ミ2時間53分は当社比では上出来の結果です。ミスコースをして居なかったら もう少し速かったかもだけど、そうするとバトルにはならなかったから、マイペースに落ち込んでもっと遅かった可能性もある。

最高級にしんどかったけど、近藤さんとの熱いバトルはとても面白かったです。ありがとうございました!

ゴール後は素早く着替え、皆様に御挨拶して素早く撤収。飯能のNABEさんでパスタを食べ、生活の木で遊び(すごい人出でした)、カルフールで買い物なんぞをして帰宅。充実の一日でした。

この日のうちから激烈な筋肉痛の徴候が。全然走って居ないのに、いきなりこんな強度でやったんだから当然か。今週いっぱいはボロボロ状態が続く予感がします。


2008/01/13(Sun) 玉クリで脳味噌パープリン
北風、強い強すぎる強まっている。暴風。

Aクラスのメンツ、速い速すぎる速まっている。馬並み。

玉クリ、きついきつすぎるきつまっている。うえーん。

私、スピードが無い無さすぎる無さまっている。(爆)。

汗・涙・鼻水・ヨダレなどなど、あらゆる体液を垂れ流しながら走りました。ヒゲを生やらかせていると、付着して非常に目立つんですよね。ゴール前にはキチンとしましょう。

松村さん、Me^Oさん、ナイスなゴールスプリントを拝ませていただきました。優勝おめでとうございました!

---

前日翌日が穏やかな日だとしても、玉クリの日は必ず強風が吹く。はるか昔からの お約束でございます。北風のない玉クリなんて、クリープをいれないコーヒーみたいなもんですね。うーん、そうですか。

まあ、雨が降らないを喜ぶべきですかね。今月度も臼井と一緒に自走でゴー。玉クリ会場まではうちから13km程度なのですよ。近いのです。

しかーし。強風と低温でヘロヘロ。特に桶川から菖蒲町までは東に向かって走る事になり、強烈な横風に煽られてマトモに走れません。車道は命の危険が危ないので歩道をノロノロと走る。真向かい風の方がずっと楽に感じられますぜ。

レース本番でも同じで、横風区間がきつまっていました。向かい風、マンセー。

一時間ほどかけて会場に辿り着き、知り合いの皆様に御挨拶。全員の第一声が『寒いですね』で見事に揃って面白かった。風が強いので、実際の気温以上に寒く感じられますです。

寒い時は風を受けないローラーアップがベストなのは当然でオフコースですが、無い袖は振れず、コースを四周ほどしてアップにする。年末年始休みに強い練習を全くしていない割には、この時点では調子は まあまあと思えたんですけどね。テニスコート横の直角コーナーは、ただでさえ真ん中にマンホール(?)があって狭いのに、イン側が水たまりになって凍結していてラインは極細。難しいです。

んでもって10周30kmクリテの御開帳。四戦一括エントリなのに人数は少なめで30人に満たない感じ。最前列に陣取ってスタートしたのにジワジワとポジションを下げて真ん中から ちょい後ろとなり、一周目の横風区間で数人前で中切れ発生!前との間がぶっつりと開いてやんの。何だよー。開けんなよー。中切れすんなよー。

と憤慨してみたりなんかしたものの、まあ後ろに居る私が悪いのは当然で当たり前。すかさず前に上がれない私が弱いだけなのもオフコースです。ららら。開いた間を埋める事が出来ず、ソッコーでの第一集団(十人ほど)と第二集団(その他大勢)の分裂が大確定。

第二集団で走っていると、前から何人か落ちてきたり後ろに降っていくメンツがいたりで、人数は五六人といったトコ。やっぱりココに取り残されたBS嶌田選手は、単独で抜けて第一集団にブリッジを架けていった。さすがにスピードがあります。体も温まってきたので、小野口くん他の若い衆に『つっぱらないで回して行こうぜ〜』と声を掛けて第一集団が見える位置で追走。良い感じで走れて居たと思ったのですがー。

なぜか一気にいっぱいになって第二集団からも切れました。弱いです。弱まっています。後ろの上村さん他の第三集団に吸収され、ここで走る。しばらくすると この集団も自然に崩壊していったから、やっぱり風の強さと気温の低さで皆さん脚が回らないのでは。心の支えの上村さんも居なくなっちゃうし。

そういう私もマタマタいっぱいいっぱいな風味になってきて、マトモにローテ出来なくなってきました。九周目では前に入ってくれた若い選手(高校生?)の車輪とハスって落車寸前。ペダルを外してギリで回避出来たけど、最終10周目の横風区間に入る直角コーナーでも、オーバースピードと横風に煽られてタンボへのダイブ寸前まで。こりゃ限界です。

第三集団の着争いでケガするのはアホらしいので、無理せず集団から離れてゴールまで走っておしまい。

箸棒の走りでありました。まったく良いトコなし!まあ、最高強度の良い練習が出来たので『よし』としておきます。これでなんかスイッチが入った気もするし、今年もブリバリやりますよ(なにを?)。

レース後は次の組のレースを観戦。序盤から三人逃げを決めた松村さんが最後も見事に決めて優勝!ゴール後に同じ集団だった方にも話を聞いたのですが、『松村さんが一番引いていた。優勝して当然』とリスペクトされるナイスな走りだったとの事。素晴らしいです。

女子クラスは集団があまりバラけなかったものの、先頭付近を終始走っていたMe^Oさんが最後にスカーーーンと差し切って見事に優勝。積極的な走りには頭が下がります。ぺこり。

自分の走りはアレでしたが、最後に良い走りを見させてもらって気持ちよく撤収。流しで桶川べにばなふるさと館まで走り、ここで松村さんとお別れ。臼井と一緒にうどんそばを食べて、少々の買い物をして帰りました。蚤の市とかもやっていて、なかなか面白かったのでした。

おわり。


2008/01/12(Sat) 三連休初日も物見山練
朝から雨の予報だったのに朝は雨ではないようです。やった。なので6:00過ぎに家出でゴー。薄暗い、というか相当に暗い入間大橋で6:30に皆様を待つも、誰も来ない。来ないぞ。なんでだー?

あ、しまった。告知していないんでした。そりゃ来ねーよなー。皆様を三秒だけ待って、物見山に向かってゴー。北風に向かって当社比でマジメに走りました。おー、マジメに走ったのかよ。珍しいね、オマエ。

マジメに大東文化坂を責め、三段坂から清澄方面へ。7:30にピタリと小鮫が降り出しました。おー、やばい。急げや急げ。

復路も すっ飛ばして(もちろん当社比)帰還。高坂以降は雨は ほとんど降っておらず、濡れダメージはなかったのでした。雨になる前に二時間半弱の良い走りが出来ました。いかったいかった。

つーか、昼頃まで全然降らないやん。天気予報ずっぽし外れてやんの。

帰ってから人生初めての編み物をしました。指先が思いどおりに動かずにイライラ。先生の作品は→コチラ。見ていたら あっ!と言う間に完成。すげー。ブーブー。ブーブー。

おわり。


2008/01/11(Fri) 鍋まっている
夜ごはんは寄せ鍋でした。嘘!というくらい大量の野菜でしたが、うち的には普通です。あとはローストチキンほか。

明日から三連休ですね。嬉しい。

おわり。


2008/01/10(Thu) 買ってきたもの
そういえばマレーシア土産で
を買ってきた事を書くのを忘れていましたのでした。なぜか自転車海苔がプリントされた1kgのタイ米の玄米。とりあえずはネタ的に買ってみましたが、うちはタイ米好きです。いただきます。

タイ米のバックはホウキ。今日は110番の日でした。

おわり。


2008/01/09(Wed) 2008ファースト道満おはサイ
2008年も道満おはサイやります。冬の間も週一回くらいの割合でやっていくつもり。練習という意味合いより、おはサイでもやらないと平日は全く自転車に乗らなくなってしまう私なので、自転車の乗り方を忘れないようにするという目的でございます。告知すれば嫌でも走らないといけないですから、って、実は毎回けっこう嫌なのだ。まあ気の向いたと気にでもお付き合いくださいませ、おはサイクリストの皆様。

でー。2008ファースト。狙い通りに曇っているせいで気温は低くなく、曇っているせいで月明かりが乱反射して(?)周りは薄明るい。一月の4:30にしては とても走り易く、スイスイ走って集合場所へは5:25着。

すぐに原田さん・屋代さん・戸井さんと到着し、今年もよろしくお願いします。皆様がやってこられた時に挨拶がツーテンポくらい遅れてしまうのですが、暗くて顔が見えず、皆様の自転車の前照灯の陰になってますます見えないので、誰なのか全く解らないためなのです。ご理解くださいませ。

定刻になったの四人でゴー。私のライトは かなり貧相なのでスピードはとてもあげられないけど、強力ライトの皆様と一緒だと明るい明るい。それでも慎重に無理せず、声を掛け合って。

二周目に入ったトコで飛田さんが合流し、五人でペースで淡々と。風がなく暖かめで風がなく、人数が多いのでペースはやや速め。キビキビとしていて気持ちがいいです。ただーし。昨晩の秘密の筋トレの疲れが残っていて、わたし的には脚が重い重い。太桃の芯が動かないって感じ。全然回せません。きー。道中は戸井さんと屋代さんが速いです。

それでも少しずつスピードを上げていき、五周目あたりから それなりに頑張り風味で。最終六周目のホーム最後あたりで抜け出してみたけど、全然回し続けられねー。集団に捕まって最後のゴール勝負。先頭を引く戸井さんの後ろから飛田さんと早めに同時に飛び出して叩き合い。こういうスプリントはホントではないだろうけど、曇っているせいで周りは薄明るい以上に明るくなってこず、接近戦は ちょびっと危険な香りがしたのでした。

んでもってロングスプリントは飛田さんの得意なパターンでありまして、私は脚にまったく力が入らず全然踏めずに沈。記念すべき2008ファーストポイントは飛田さんのゲットとなりました!道中はけっこうキツそうだったのに、最後の伸びはさすがです。おめでとうございます!

道満おはサイ ラップタイム(暗くて手元が見えず、ラップタイムを取っているつもりが失敗していたようです)

皆様と別れて職場行き。暖かいと走りやすいですね。厚着をしてきたせいで汗をかいちゃいました。


2008/01/08(Tue) 働きゾめ
同僚の皆様に一日遅れて働き初めです。もっとも、昨日休んだ人はけっこう多かったみたい。

昨日は年初とあって社内ネットワークの負荷が重すぎでズタボロだったらしいですが、今日は全然フツー。

長期の連休明けは『休み疲れ』みたいなもので労働意欲がまったく湧かず労働効率も地に落ちるのですが、今回は わりかしフツー。疲れをほとんど感じません。一昨日のスパが効いたかな。


2008/01/07(Mon) 正月休み最終日も物見山練
彼の地の国内線でも寝まくりで、成田までのJAL飛行機中でも ほとんど寝っぱなし。『よく そんなに眠れるもんだ』と呆れられたのですがー。

成田空港に着いたのが7:00くらいで、電車で帰るとラッシュアワーにジャストミートの可能性があり、さらに乗り換えも面倒臭い。というのは実は裏の理由でありまして、ホントはもっと寝たかったので大宮駅行きのリムジンバスで帰りました。車中では またまた爆睡。あー、よく寝た寝た。寝るおにいさんは育つのだ。

んでもって10:00くらいには帰り着き、インターネッツな掲示板を見ると、おおー。物見山練は昨日まで毎日行われていたんですか。熱心さに ますます頭が下がります。ぺこり。

ならば、正月休み最終日の今日も物見山練をやらずばなりませんでしょうと思い、『12:00荒川総合運動公園集合』とか『11:30入間大橋集合』とか告知しようとしたら、『やめなさい』と言われちゃったのでやめて、洗濯を一セットだけしてから一人で走りに出ました。

嫌いな単独走ではありますが、当社比で そこそこの強度を維持して物見山を目指す。スピードメータも心拍計もつけてないので、ホントのトコはどうだか解りません。大東文化坂もそれなりにマジメに。『なんか知らんけど誰ともすれ違わない日だな』と思っていたら、岩殿前でBS嶌田選手とだけ遭遇。

強度高めを維持して横松郷を えっさほいさと越え、西平に降りてからビッグギア踏みまくりで松村坂を越え、物見山付近も真面目(当社比)に走って帰りました。家出時には 寒くはなかったはずなのに、ずんどこ気温が下がっていき最後には小雨がパラつく始末。暑い国から帰った直後だけに、かなり冷えました。泣き。

正月休み最終日なので、今日は私が夕ごはん担当です。しばらく食べられなかった豚肉と、ちょびっと不足気味だった野菜を てんこ盛りで。

正月休み終わり。


2008/01/06(Sun) スッパー
マレーシアは今まさに健康ブームらしく、デパートにも健康食品屋やらサプリメント屋が軒を連ねている。でも町にたくさんあるエステとかマッサージとかスパとかは今はやっている訳ではなく、昔からのマレーシア伝統文化らしいです。

なのでー。最終日の今日のメインイベントはスッパー。昨日電話して昼過ぎの予約をいれておいたので、午前中は のんびりです。ゆっくりと朝ごはんを食べ、ホテルのビーチで遊ぶ。カニがたくさんいました。小さいカニは砂浜を走るのが速い速い速い。横以外にも走れるんだなあ。岩場には大きなカニがモゾモゾと。ちょびっと気持ち悪いくらい たくさん。あとは奇麗な貝殻を拾ったり。

さらにバスで再びガーニープラザに行き、土産の菓子なんぞを買う。早めの昼ごはんとして昨日目をつけていた飲茶の店に入るつもりだったけど、12時開店と遅かったので断念。タイ料理の店でセットのランチを一種類ずつ食べる。

ホテルに戻り、スパのお向かえを待つ。二人ペアで三時間のコースを予約してあるのだ。今回の旅行中で段違い平行棒級に値段の高い、贅沢なイベントなのだ。わくわくどきどきなのだ。

ほんでもって迎えの おじさんに拾ってもらい、10分ほど走って大通りから ちょびっと離れたスパヘ。派手ではなくて静かでいいところです。雰囲気もよし。ここで男女カップル用の個室で、真っ裸になってフルコースのメニューを受ける。いやー、癒されまくりです。ますます奇麗になっちゃいましたよ!

再びホテルに送ってもらい、向かいの屋台街で早めの夕ごはん。残りのマレーシアリンギットを使い切るべく何種類か頼む。締めの雲呑麺がとても美味しかったのでした。

旅行車の車で空港へ行き、国内線・国際線と乗り継いで成田行き。カバンから柄が飛び出したホウキはJAL飛行機に乗る時に一度だけ目をつけられたけど、開けてホウキである事をアッピールしたらOKでした。いかったいかった。ゆっくりと楽しめたマレーシア旅行でした。


2008/01/05(Sat) 優雅にアフタヌーンティーを
午前中はジョージタウンとの反対側にあるスパイスガーデンに遊びに行く。『ローカルバスで行けるか?』とフロントのお兄さんに聞いたら『丘の上にあって20分くらい歩く。タクシーにすれ』と言われたような気がして、私のプアまっている英語力ではホントにそう言っていたかは怪しいとこだけんど、とりあえずタクシーにしておきました。行きで道が解ったら帰りはバス停まで歩くつもり。

んでもってホテルのタクシーで海岸線を行くと、ロードレーサ他の自転車がけっこう走っている訳ですよ。この日の後でも翌日も そこそこ目撃し、自転車が盛んなのかもしれないです、ここは。

鬱蒼としたジャングル状態のスパイスガーデンを巡って遊ぶ。開園直後とあって大変に静かで結構でございました。土産物屋を覗き、猫と遊びながらカフェで お茶して のんびりー。

帰りはバス停まで歩きます。スパイスガーデン前の道がバス路線だったけど、バス停はかなり離れていて、15分か20分ほど歩きました。ホテルのおにいさんが言っていたのはこの事だったか。まあ海を眺めながら散歩気分でルンルンです。

バスに乗ってジョージタウンへ行き、軽く買い食いしながら町を散歩。海の方にコロニアル様式な立派な建物が多くてカコイー。絵葉書を出しに行った郵便局は土曜日で休みでした。

んでもってE&Oホテルに行って、英国式のアフタヌーンティーを楽しむ。高級感たっぷり、格式の高い優雅なスタイルですよ。このために今日は襟付きのシャツを着て長ズボンを履いてきたのだ。老舗ホテルの贅沢な部屋で、ゴージャスなティータイムを ゆっくりと楽しめましたです。お茶もスコーンもサンドイッチもケーキもどれも美味しい。大満足。

スパイスガーデンでおねいさんが掃除に使っていたホウキがとてもプリチーだった事もあり『ホウキ萌え』になってしまった私たちは、アウアセルフな土産にホウキを買って買える事にしたのでした。町中の工具屋さんとかDIY風味な店なんぞを巡り、小さいのと大きいのを一本ずつ買う。私たちは飛行機での荷物は すべて機内持ち込みにする主義のなので、このホウキも持ち込む必要がある。長い柄がカバンからビヨーンと飛び出した状態で大丈夫だろうか。セキュリティ的に だいぶ うるさくなっている昨今だけに ちょびっと不安だったけど、まあなんとかなるべ。

いったんホテルに帰って、一休みして絵葉書を出したりしてから、バトゥーフェンリギのシーフード屋さんに夕ごはんを食べに出る。昨日ゲットしたペナンの無料観光地図に、この店の10%ディスカウントチケットがついていたのです。今日はゴージャスに食べるつもりなので、10%はでかい!

二人でロブスターを一匹。当地価格でも相当に高かったから、日本で食べたら目の玉が飛び出るくらい高いのでは。他にも何品か食べ、どれも美味しかったのでした。

降り始めた小雨の中でバトゥーフェンリギの夜店街を眺め、バスでホテルに戻りました。


2008/01/04(Fri) ジョージタウン巡り
綿密なスケジューリングはほとんどしていない、足の向くママ気の向くママの旅行の御開帳でございます。初日はペナン島中心地のジョージタウンを散策。ホテルは ちょびっと離れたトコにあるんだけんど、ホテル前にローカルバスのバスストップがあるので便利なのです。

ビッフェスタイルの朝ごはんを食べて解った。ホテルには意外と日本人の姿が少なく、西洋人の方が多い感じ。いい感じ。食べて食休みしてからバスでゴー。乗り込んだバスはボロボロで、降り口の扉が飽きっぱなしで閉まらないほどオンボロ。しかーし。これはむしろ例外な部類で、以降に乗ったバスはキチンとしていて、新し目のヤツなんかはメチャクチャ奇麗。バスも含めて走っている自動車はどれも立派な物が多く、トヨタ・ホンダの日本車はフツー(しかも新し風味)。ベンツやBMWも少なくない。マレーシアの生活水準はかなり高いと見ましたよ。その分、物価は他のアジア諸国より高め。

ジョージタウンで一番高いビルであるところのコムターを起点に、ブラブラと町中を散策。マレーシアは他民族国家でありまして、仏教寺院・イスラムのモスク・ヒンズー教のお寺・キリスト教会が町中にたくさん。順に回ってお参りしまくりです。すなわちつまり初詣。『初詣は海外で』ってのがここ何年かのパターンです。

リトルインディアの屋台で買い食いしたり、町中の食堂で食べたり。ちょっとずついろんな物が食べられましたよ。

コムターの60階展望台に登り、高所恐怖症の私は大いにビビってから、バスでガーニープラザへ。ここに大きなデパート・ペナン最大の屋台街があるのです。

地下のスーパーマーケットであれこれと物色。スーパーや市場の方が、どんな観光地よりも面白いのです。肉売り場には豚肉・牛肉の姿はなく、鶏肉だけ。今回の滞在中も肉と言えばチキンオンリーで、確かにヒンズーやイスラムの人は豚・牛は食べないんだろうけど、普通の中国系の人は豚とか食べたいんじゃない?なんでないんだろ。

コマゴマと買い物をして撤収。寝不足と日差しの強さで ちょびっと弱りました。夕ごはんには早い時間だったので、いったんホテルに戻って一眠り。かなりスッキリしました。

夕方になってからもう一度バスでガーニードライブに出掛け、屋台街であれこれと食べました。どれも美味しい。

おなかいっぱいになってホテルに撤収し、ジュースなんぞを飲みながら日本に送る絵葉書を書く。毎度不思議におもう事。マレーシアから日本へのエアメールは0.5RMで、日本円で17円ほど。日本国内の郵便網もそのまんま使のに、なんで国内の料金より安いんでしょ。謎です。



2008/01/03(Thu) 冬でも物見山練早出班なのだ
年末から元旦を除いて ずーっと物見山練は行われているようで、今日も決行されるみたい。しかも かなりの人数が集まっているみたいで、皆様の熱心さには頭が下がります。ぺこり。

私としても軽く走っておきたいところではありますが、9:00すぎには家出しなくてはならないから、8:30帰りがオケツの時刻。7:30集合では ちょびっと走る時間が足りなすぎ。

ならばと6:30集合の早出隊を招集。この寒い時期のこの集合時間で、前日告知となれば誰からも反応はないだろう。と思ったのですがー。

松村さんと杉本さんに御一緒していただける事になった。ありがたい事でございます。だったのですがー。

声を掛けた私が ずっぽしと寝坊しました。目が覚めたのが6:07。5:00にセットしてあった腕時計は どうやら私の体の下に押し潰される形になっていて、鳴っても全く気が付かなかったみたい。この時刻からでは6:30集合にはとても間に合わず、松村さんに電話して荒川サイクリングドーロでの逆走合流とういう形にさせていただく。

クッキーを一個だけ食べてスクランブルで出発。入間大橋から逆走して行き、上江橋で前方からやってきた松村さんと杉本さんとの合流に成功。言い出しっぺが寝坊するなぞ、言語道断横断歩道。恥ずかしさの極みでありまして、伏してお詫び申し上げる次第でございます。ぺこり。

合流後は三人で快速ローテーションで物見山方面へ。寝坊なんぞという恥ずかしいプレイを披露してしまったせめてのお詫びに、段々とスピードを速めていって、川ロー過ぎから全開スピードに上げる。松村さん杉本さんという二人のスピードマンを平地で千切り、さらにゴリゴリと踏んで高坂まで逃げ切り。短時間の割には なかなかいい感じで刺激を入れらたのではないでしょうか(ホントかよ)。

お二人は物見山まで行って折り返すようですが、私は少しく時間に余裕を持って帰りたいので、高坂で折り返し。お付き合いいただきありがとうございました。復路は快速ペースで流して、8:15に帰着。

さばっとシャワーして、戸締まりしてガスの元栓止めて、用意してあった荷物を持って9:00すぎに成田空港に向かってゴー。

---

という訳で、今年の正月旅行の行き先はマレーシア国ペナン島でございます。成田空港で早めの昼ごはんを食べてから、まずはJAL飛行機でクアラルンプールへ。七時間ほどかかりました。機内ではひたすらに将棋ゲームをいたす。二級程度の『強いモード』に勝ったり勝ったり負けたり。うーん、昔よりかなり弱くなっております(当たり前)。

機内食もきちんと食べます。遅い昼ごはん?早い晩ごはん?JAL飛行機の機内食は毎度の事ながら面白味がなーい。

クアラルンプールには現地時間の21時過ぎに着き、乗り換え時間が一時間半ほどある。せっかくなので、食堂で現地食を食べてみる。ココナッツミルクで炊いたご飯に色々と乗ってるヤツ。辛くて美味しい。

ペナン島までは一時間弱であっ!とイウマ。現地滞在中は完全フリーの お気楽ツアーだけんど、空港とホテルの往復だけは込みでございます。現地スタッフに拾っていただき、ホテルまで送っていただいて着いたら24時過ぎ。どばーっとシャワーだけして、とっとと寝ました。


2008/01/02(Wed) 帰玉タマタマ
というわけで、朝早い電車で とっとと帰玉であります。『帰玉』とは『埼玉に帰る』の意味。

大宮で臼井と待ち合わせ、昼ごはんを食べて初売りで賑わうお店なんぞを覗いてから帰る。しかーし、大宮あたりでも結構な人出なんですね!あまりの人の多さに二人とも辟易したので、早めに撤退。

帰ってから軽く外走りに出るつもりではいたのですが、なんとなく時間が不足風味だったのでヤンピ。ローラー台で脚を回しておきました。45分というスーパーロングタイム。当社比では かなりスゴーイ事です、これわ。 2008/01/01(Tue) 正月は雪上素走りしまくりクリクリなのだ
の心意気で素走れる靴で帰省したのではございますが、昨晩からの雪と冷え込みで路面は一気にカッチンカッ珍。無理して素走って、滑って転ぶのもアホくさいので、玄関前の雪かき作業だけして本日の運動終了。

10分だけですけど、いい運動になりました。なんちって。

初詣とかなんちゃらかんちゃら。の、いわゆるひとつの正月らしい行事は うちでは ほとんど一切ナッシングなのです。叔父宅に御挨拶に行って、くらたのモンブランを御馳走になって帰っておしまい。


[日記へ戻る] [過去の日記]