日記 2008/3 [日記へ戻る]
2008/03/31(Mon) ぼく、まことちゃん、あははははは
髪の毛が伸び放題にボウボウだったので、意を決して昨日の夕方に切りにいきました。短くしてもらってサッパリ!

でも、思うところあって髭はボウボウのままです。

今日になって、臼井が私の頭を見て笑う。『まことちゃんみたい』との事。なんだとー。

居間にあった小さな鏡で確認して、『ふむふむ、なるほど、確かに まことちゃんみたい』と とりあえずは納得。でも、全体が見えないのでイマイチ実感は掴めないまま。

その後で風呂に入って正面の大きめの鏡で頭全体を眺めて、思わず爆笑。臼井が居間から『なになに?』と飛んできたくらい大笑いしたみたいです。

なるほど、まことちゃんだ。ぐわし。


2008/03/30(Sun) カレー喰いマン
昨日の反省を踏まえる物見山練。『レース翌日だから軽め』なんて言っているバヤイではありません。ばばーんとやります、今日の重点管理項目は登りです(当社比)。

集合場所に集ったメンツ。専門用語で言えばツーメン。原田・米谷・奈良・屋代・小湊・志村・志村・志村・盛永(いろはにほへと順)。登り風味の周回コースよりも山方面の方がモアベターでしょう。峠を登りましょうという事にしてレッツラゴー。道中はちょびっと多めにひいてみました。

高坂の町中を抜けて清澄方面に向かっていると、すぐ後ろに自転車組が迫っている。最後尾にいた私が振り返って『こんちはー』なんて挨拶したら、あら?

---

昨日も同じレースを走り(私はS級に追いつけなかったのでレース中にお会いする事は無かったのですが)、JCRCレースではいつも御一緒している波田さんと二人の お仲間様でした。いつも同じようなエリアを走っているはずなのに、練習でお会いしたのは これが初めて。物見山な面々が行ってしまった後の信号ストップで少しくご挨拶し、その後はローテに混ぜてもらって四人で走る。速くて気持ち良いです。今後は練習も御一緒する機会を持ちたいトコですね。

波田さんたちが森林公園方面に向かっていかれた後は独走に戻り、清澄坂も当社比で緩まずに登っておきました。物見山練隊の後方まで追いついて亀ローでストッピング。しっかし暑い。『気温はあがらない』という予報を受けて厚着をしすぎてしまっていたのでした。亀ロー前でマッパになって長袖アンダーを脱ぐ。

米谷さん志村くんと別れ、残りのメンツは山行きです。最初の弓立山(梨花GC)は序盤がきつくてイヤーンな登りではありますが、昨日のダサまっていた走りを思えば、『登りは嫌いだ』とか『急勾配は苦手だ』とか言っているバヤイではありません。立ち漕ぎ百連発で最初からスピードをあげ、ピークまで逃げ切っておきました、。うーん、まあまあ。最後尾までくだって登り返し。

ついで、廃校になった謎の小学校への登り坂。廃校は小奇麗に改築され、なんとかふれあい館(だっけ?)になっていました。ここは弓立山よりも長いけど 、『またまたも最初から行くぞー』の心意気で序盤の緩斜面から少しくスピードをあげていくと、小湊さんだけが一緒に来ました。おお、積極的ですね。

ほんでもって亀ローまでのアプロチでも解っていたけど、今日の小湊さんは強い!『今日の』なんて冠をつけたら失礼ですかね?とにかく強かったです。緩斜面でスピードをあげまくりで、楽ではないペースです。ツキイチになるのもアレなのでローテしていったら、後ろは『あっ!』と言う間に見えなくなっちゃいました。強力だったなあ。

勾配がきつくなるところから単独で登っていき、最後まで(たぶん)緩まずに謎の小学校まで。きつかったけど良い感じで登れました。一息入れて折り返していくと、小湊さんとモリモリが一緒に登ってきて、ピークへはどうやら小湊さんが先着したみたい。強い!

最後尾まで下って もう一度登り返し、後は帰るだけ。せっかくなので帰りついでに松村坂でも越えて行こうかなーとも思ったけど、皆様に諮ったら『それをやったら口をきいてもらえなくなりますよ』と言われたのでおとなしく帰りましょう。ほとんど全員が昨日もそれなりに走っているので、ここまでの走りでけっこう堪えていたみたい。

明覚のあたりで なぜかもう一度 波田さんの組とすれ違い、その後で川口車練な面々とすれ違ってから三段坂を越えて山村女子大坂。乗り始めて間もない屋代さんは長い登りはまだこれからのようですが、これくらいの短くてスピードの乗る丘は速いですね。スピードをあげてくれたので着いていって、最後にアタクしてポン。

復路はちょびっと脚が余り風味だったので、集団から離れて集団と同じスピードで独走してみました。段々とスピードが上がっていき、入間大橋前では原田さんと二人抜け。原田さんは平地ハヤー。最後に良い感じでスピードを乗せられて◎でした。

入間大橋(開平橋)で皆様と別れ、志村さんとモリモリとで井上スパイスへ。開平橋からすぐです。面白いんです、ここ。ちょうど今日は春のカレー祭りをやっているのです。単独練をされて現地に先着していた松井さんと、我々のすぐ後からやってきた臼井と合流し、オレンジカレー・チキンカレー・タンドリーチキン・チャイ・モツ煮を食べる。カレーはスパイスが効いていて美味しかった。タンドリーチキンは まあ普通。

工場の裏手に草むらがあって、どこぞのご家族が野草の新芽を摘んでいる。漏れ聞こえてくる会話によれば、どうやら食べられる草らしい。でも、これ何?どうやって食べる?せっかくなので、摘んで行ってみますか。

カレーを食べてカレー祭り会場を見て回り、数種のスパイスを買いこんで帰宅。松井さん志村さんモリモリ、お付き合いいただきありがとうございました。私らは着いた時刻が早くてラッキーだったけど、帰る頃には駐車場に入りきれない自動車が大行列・・・物凄い台数でした。

摘んできた草は どうやら菜の花っぽいので、さっと茹でて芥子酢味噌で和えて夕ごはんで食べてみました。美味しかったです。でも、確かに菜の花の風味はしたけど、ちょっと違ってもいたような・・・草むらには(今満開のはずの)菜の花はまったく咲いていなかったし。なんだったんだろ。


2008/03/29(Sat) 走れず
3:30頃には起きて、4:20くらいに日本CSCに向かってゴー。7:10くらいには着いたから、所要時間は二時間五十分くらい(メモ)。天気よし風なし。コンディションはバッチグーです。

今回もSS級はS級の二分後スタートのハンディキャップマッチ。好きではない形式だけど、練習と割り切れば悪くはない。メンツはなかなか濃く、難易度高めの日本CSCコースなら二分前には追いつけるはず。

だったのですがー。私の走りは最悪。序盤から細かくスピードの上げ下げがあり、『二分前のS級に追いついてからやってくれよー』と内心ムカついたものの、普通の状態であれば十ニ分に対応できたはず。ペース自体も さほど強烈ではなく、むしろ おとなしいと言えるくらいのものであったはず。

なのに四周目で一気に苦しくなり、心臓破りでプチ切れ。五周目に なんとか一度は追いついたものの、この周の心臓破りで本格的に切れておしまい。ここを踏ん張れば すぐにS級の集団に追いつけ、一息つけたはずなのに。

残り周回はメイン集団から落ちてくるS級、および ちょびっとのSS級を抜きつつ走る。まあ大した意味はありません。

調子は むしろ良いと思っていて、もう少しキチンとした『レース』が出来ると考えていた。なのに、弱い弱すぎる弱まっている。話になりません。かなり凹みました。

あまりに情けなく、なんでこんなに走れなかったのか全く解らないくらいだったけど、帰りの車中で分析できた気はします。次はキッチリとやります。やるぞ!

A級では浅倉さんが三位入賞。おめでとうございます!本人は三位という結果では納得出来ない風でありましたが、そういうのってますますイイですね。次回のJCRC群馬ではS級で一緒に良い走りをしましょう。Z級の物ポン方面の皆様もお疲れさまでした。Z級で優勝の ひでG様は もう妖怪。この世のものとは思えません。A級の表彰式の後ですかさず撤収したので、昼頃のレースの応援は出来ませんでした。失礼しました。

沼津港ではない沼津の魚屋さんで魚を食べ、多少の渋滞に嵌まりつつも大宮に15:00くらいには戻り、色々と買い物をしてから帰還。


2008/03/28(Fri) 腹が攣る話
この時期になると筋トレをいっさいしなくなる そんな私ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

自転車の練習をした後でシャワーやらなにやらで不用意に前屈みになったりすると、腹筋が攣って悶絶する事はありませんか?私はよくあります。

腹筋が弱いせいでしょうか?あるいは自転車作業は そうは見えないけど意外と腹筋を使う運動で、強い刺激が加わっているせいでしょうか?

私のおなかはポッコリと出ています。


2008/03/27(Thu) どっちが得か よく考えてみよう
さて。

この時期はまだまだ電車通勤が多いのです。平日が五日で五往復の通勤のうち、この時期の自転車通勤は三往復ってトコですかね。もうちょっと経てば四往復くらいにはなると思います。

この状況におきまして、定期券を買うのが得なのか回数券を買うのが得なのか。たぶん計算すれば解るとは思いますが、たぶん回数券の方がお得と思って回数券通勤をしております。

定期券は三割引き(だっけ?)、回数券は一割引き。誰か計算してちょー。

回数券に限らず電車の切符を複数枚買うと重ねて渡されるんですけど、磁気異常にならないもんなんですかね?


2008/03/26(Wed) 突発性なのに いっぱいでやんす
濃霧が濃すぎて昨日はナイスなスプリントバトルが出来なかったし、木曜日に雨予報が出てもいた。なので、連日ではありますが水曜日の今日に臨時おはサイの決行を大決定。

そしたらー。木曜日の雨予報は金曜日にずれているやん。予定通りに出来たやん。あらら。しかも うちを出て走り始めてすぐに解った。『ナイスなスプリントバトルが出来なかった』割には脚にけっこうキている。後半三周の集団と同じスピードでの独走練が効いたんだろう。これでキチンと藻掻けますかいな?

突発性にもかかわらず、たくさんのメンバーに集まっていただきました。戸井・上村・屋代・大浜・白石・三上・飛田・奈良(たぶん登場順)。『藻掻き中毒な方』なんて失礼な事を言って ごめんなさいでした。

---

●一本目(二周目)。フツーにスピードがあがっていき、バックストレートの序盤から上村さんが単独で飛び出して逃げ切り狙い。これまた毎度でフツー。それにしてもよくやりますね(驚)。メイン集団は反応せず、急な追走はしない。上村さんがグングンと踏んで、かなり差がつきました。すげー。これは決まるかも。

中盤あたりから追走開始。上村さんのスピードは落ちずスピードアップのタイミングが ちょびっと遅めで、どうやらギリギリな雰囲気。お見合い状態になったら逃げ切られちゃうだろうなーと思っていたら、お見合いにはなりませんでした。白石・屋代・戸井・奈良の並びで強烈にスピードがあがっていき、引き終わった先頭が一人ずつ抜けていく。おー、プロレースのゴール前みたい。ならば私がしっかりと決めないと。

という訳で、最後の50mか100mくらいで戸井さんのおケツからファイナル発進。気持ち良く上村さんを捲り切らせていただきました。皆様ごちそう様でした。

●二本目(ヨン周目)。ううむ、先ほどのスプリントは あまりにもあまりにも形が『ごっつあんです』すぎた。今回は私からなんとかせねば。

そういう心意気で四周目のホーム最後の丘から動いてみたけど集団の追走が急で、全然決まらない。メンツの絞り込みすら出来ない。うう、弱い。あるいはマークがきつすぎるのか。いずれにせよ弱い。

バックの最初から今度は白石くんが単独で逃げていき、今度も集団が急に追わなかった事もあって、差をグングンと広げていく。白石くんは道満おはサイクリスト中で一二を争うスピードマン。スプリンターというよりはルーラーっていうんですかね。ホーム側からスプリントポイントまで半周逃げ切ったことがあるのは彼氏ただ一人です。しかも後ろの集団がマジ追走していたのに。あれは強烈でした。今でも目に焼き付いているのです。

白石くんとの差も なかなか詰まっていかず、ならば一本目でちょろまった走りをした私が一肌脱ぎ脱ぎしちゃう局面でしょう。先頭に出て力いっぱい引きまくり、白石くんをパス。そこからもさらにハイスピード状態(←当社比です)で引いてお役ごめん。集団がワラワラとすっ飛んで行くのを後方から観戦。最後に屋代さんが素晴らしいスピードで伸びていっていました。ナーイス。

●三本目(六周目) 最後の一本は道中から動いていくつもりだったのに、脚に結構キていて全然駄目。あきまへん。

ならばと最後狙いでバックストレートへ。またまた上村さんが飛び出し、今度はそれに白石くんがつく。ホントに積極的だなー。スピードマンな二人が組むと逃げ切り成功の目が出てくる。集団に とってはかなりの脅威です。

中盤からスピードをあげていって追走。最後は屋代さんの強力な引きで逃げている二人をパス。ゴールまでが自分の距離になって集団が迫っているのに気が付いているのに、白石くんは上村さんの後ろから発進していかなかったから、二本目の逃げでかかなり弱っていたのかも。逆に言えば、普通の状態なら白石くんに決められていた。スルーしてこの状況を作らせたのはイケマセンでした。反省。

私は屋代さんの後ろにつけていて形としては完璧だったのですが、脚は終わっていた風味。二人を交わした後で屋代さんが更にファイナルトップスピードにあげると、あれー。全然脚に力が入りません。藻掻きは出来ずに沈没。

やっぱり連チャンはそれなりに厳しかったみたい。それにしても二本目三本目の屋代さんは強かった。『こんな事(連チャンの突発性おはサイ決行)もあるかと思って、(濃霧の)昨日は無理せず途中で抜けて今日に向けて温存したため』とおっしゃっていましたが、それだけではないでしょう。膝の故障も完治に近いようで、強烈なスピードも復活。御同慶の至りでございますですます。

道満おはサイ ラップタイム


2008/03/25(Tue) 濃霧でオウ、ノー!
うちの玄関を出た瞬間から濃霧な霧が濃く、そりゃもう街は大騒ぎさ。いや、4:30は静かでしたが。気温も低く、水滴が体に当たって水となり、ますます寒い朝でございます。いや、4:30は朝ではなくて未明ですね。キリをキリ裂いて走り(←実際はこんなには速くない)、道満おはサイコースへ。ここも真っ白。今日は七人でございました。浅倉・上村・大浜・白石・戸井・屋代・奈良。

霧がとても濃いので、今日は藻掻き愛はしないで一定速めのペース走。日の出時刻を過ぎてそれなりに明るくなっていたし、霧の具合も最悪な状況ではなくなってきたけど、安全第一なので無理せずに淡々と。

私が道満おはサイの様子をアホなトーンで『脳味噌パーのスプリントバトル』風味で書いているから、世間に『相当に過激な事をやっているらしい』と思われているフシがどうやらあるのですが、完全なる誤解です。私の職場は二階です。安全第一・無理をしない大人の走りをしていると自負しております。

実際、今年で三年目になりますがトラブルらしいトラブルは一度もなし。歩行者・散歩人とのトラブル、自転車同士でのトラブルも皆無です。これは自慢でもあります。えっへん。

もっとも、これからも今まで以上に十分に安全に留意して走る必要があります。特に歩行者・散歩人がいるところではスピードを落とす・距離をとる。よろしくです。私も気をつけますです。

その上でアホなトーンで書かせてもらいますので、そこのところよろしく哀愁。

ほんでもって、藻掻きなしの一定集団走は楽です。はっきり言って楽すぎです。ちょびっと物足りない感じ。

なので後半の三周のバック側は、ローテに入らず集団と並走して集団と同じスピードで独走してみました。きつー。良い練習になりました。

道満おはサイ ラップタイム

しかーし!良い練習になったのは確かだけど、やっぱり物足りない感も残ります。ガツンと藻掻いておきたい・・・中毒かもしれません。なので!明日の水曜に臨時おはサイを決行しましょう。木曜が雨風味でもあるし、ちょうどじゃないですかね(雨でなくても私はイカナイ可能性が高いです)。御都合のよい方・藻掻き中毒な方はよろしくお願いします。

(つづかない)


2008/03/24(Mon) 立ち仕事、お疲れさまです。
三鷹駅前の交番は建て替え作業が行われるみたい。今は使用されていない状態になっていて、代わりに
『移動交番』が駅前ロータリーに配置されています。すなわちつまりバン型の警察車両が停めてあって、そこにお巡りさんが常駐。

たいてい私が見る時(通勤通学時だからかもしれません)はお巡りさんは『移動交番』前で立哨しているのですが、今朝は『交番内』に座っていました。特に雨の日とかの立ち仕事は大変でしょうね。

おわりです。


2008/03/23(Sun) 川口車練第二ステージ
二連チャンで揉んでいただきました。いやー、二日目はきついきつすぎるきつまっている。←なんてアホな表現では表せないくらい きつかったです。

物見山でアタックがかかって先頭集団に入って、松郷峠を越えて落合まで。ゲロゲロです。幽体離脱状態です。頭の上に白いものが漂っています。ふわふわ。あー、お花畑が見えます。キレイですね。

落合での後続待ちの時、あまりにきつくて脳味噌パーになっていてハイになっていて、『死にそう。うひうひ』とか『きつい!嬉しい!!』なんてメールを臼井に送っていたようです。アホや。

---

だいぶ暖かくなって体も動くようになってきたし、ガツーンと刺激をいれておきたい季節でもあります。思い切って川口車練第二ステージにゴー。例えばツキイチ風味を決め込めば、二日目で弱っている身でもフツーに走り切る事は出来ると思います。でも、出稽古にお邪魔する以上これではイケナイ。それなりに存在感のある走りをしないと、逆に失礼にあたる。そう考えて第二ステージは見送ってきたのですが、ついに覚悟を決めてゴーです。気合で走るぞー。

集合場所には大浜さんが最先着しておられました。昨日も物見山周回練で激しく走ったらしいのにタフですね。ほどなく車連な面々が集まり出発進行です。上江橋で小室さんが逆走合流。ほとんどのメンツが昨日も走っているから条件は一緒だけど、斎藤くんは昨日は軽くしか走っていないみたい。いじめられるかも。かもじゃないかも。

物見山までもフツーに速く、大東文化坂で最初の展開があるのはお約束。あげたのは誰だっけ?忘れちゃいました。アタックに反応出来た人と出来なかった人とで集団は二分され、前は菅原・小室・斎藤・中山・奈良。後ろは金田・内野・大浜。その後も びんびんにスピードが上がり、後ろはすぐに見えなくなっちゃいました。あー、きついよー。

明覚駅そばで山方面から戻ってきた物見山練な皆様とすれ違い、直後にパインヒルズの皆様ともすれ違う。昨日も物見山練とすれ違っていたし、松郷峠では江國さんともすれ違っていました。同じようなエリアを走っているから、遭遇率はかなり高い。

お約束どおり、アタックを思いっきりぶちかまして松郷峠へイン。でも、決まらないのもお約束です。がっくし。まあ最序盤から掛けて逃げ切れる訳はないと解ってはいますが、それでもやるのだ。そして一気に苦しくなってゲロゲロになると。あー、やばいやばいやばい。本格的にやばい。切れそう。視野狭窄状態に陥りつつも、死ぬ気で踏ん張って集団のままで松郷峠のピークをクリア。頑張りました!終盤にも決定的な攻撃は決まらずに差はほとんどつかなかず、サラ脚と思われた斎藤くんは逆に調子が悪いようで微妙に遅れ気味。

下りは安全第一で下る事にしているのです。菅原さん小室さん中山くんの三人が前をスイスイと下り、かっ飛んでいる訳ではないでしょうけどベースの下りスピードが違うので、この下りで ちょびっと差がついてしまう訳です。後ろからやってきた斎藤くんのオケツで追いかけるものの、下り切ったトコでも前の三人はマジ踏んでスピードを上げている(ように見える)。あとで小室さんが斎藤くんに『よく追いついたな』って言っていたから、振り切るつもりでスピードを上げていたんだ。鬼だ鬼だ。きびしー。

なんとか追いつくべく二人で回して追うも、前の三人も斎藤くんも速すぎ。おケツにツキイチで食らいつくのが精一杯。少しずつ差は詰まっているけど、ぐえー。切れる切れるきれる着き切れするきついきついきついふざけんなよもうちょっとゆるめてくれイヤ駄目だゆるめては。間違いなく今日イチで苦しい局面でした。追いつくまで5秒でも余計にかかったら間違いなく切れていただろうけど、なんとか踏みとどまって追いつく事に成功。はー。

以降も落合まではフツーに激速ですが、強力なアタクは掛からなかったので無事に先頭集団でクリア。あまりの苦しさで逆に目茶苦茶ハイになっていました。後続の三人も大差なく到着し、今日も峠ルートとなりました。二本木峠(高原牧場まで)を登り、秩父側に下って長瀞を経由して毎度の平地コースに出る。『いつもより15kmくらいのプラスでない?』とは小室さんの弁。登りはバトルなしでペースで行きましょう、って決めてレッツラゴー。

『ペースで』のはずなのに金田さんが先頭でスピードを上げて先行していき、私も一緒に行ってバトルしたいキムチもちょびっとあったけど、ここは堪えておきました。少しずつ差を広げていく彼氏を見送り、斎藤くん中山くんと合わせたペースで登る。ちょっと後ろに小室さん。その股ちょっと後ろに大浜さん。ペースを保って高原牧場まで。こういう大人な走りもするんです。

牧場で止まって待つのもアレなので、折り返して最後尾まで下っていくと、あれ?アレ?菅原さんと内野くんがいない。どっかで行き違いになっちゃった?先に下って行った??携帯電話が圏外で繋がらないので、予定のルートで秩父側へ下ってみる。いない。しばらくして連絡がつき、何がどうなったかはよく解らないけど どうやらまだ牧場にいる(?)らしい。別ルートで下って帰るとの事なので、私たちは予定のルートで参ります。

長瀞を経由して毎度の平地コース方面へ。緩い下り基調という事もあって速いよー。ここにきてこのスピードはかなり難儀な作業です。毎度のコースに出た後も、千切り合いこそはないものの相当に速い。きつくなってきました。二日目の後半にきて、このスピードかなり効く。それだけに良い練習になるんですが。前方に菅原さんと内野くんを発見して再合流。ほっ。

ほんでもって、川沿いの道に出る前にちょい抜けの形になっていた菅原さんと小室さんに向かって私が抜け駆け的なブリヂを試みる(やめとけよ)。これが火種になって、どかーんと強烈な展開になってしまいました。速いよー。やばいよー。苦しいよー。大浜さんはスカーンと切れちゃって、以降は二度と再合流する事はありませんでした。無事に帰還できる事をお祈りしておりましたました。合掌。

最終盤はもういっぱいいっぱい。ローテに入る事が出来なくなり、息も絶え絶え状態になって最後の爆走区間終了。完全に終わりました。と同時に、課題も見えてきた。二日目の終盤のスピード。これだな。今日はちょびっと補給が少なすぎてへばったという事もある。次回はもう少しキッチリと、最後まで強く走れるようにせねば。するぞ。するのだ。やるぞ。

吉見からは流し。かなりな流し度合いだったけど、最高速区間に入る前に切れた大浜さんが追いついてくる事はありませんでした。合掌。天気よし。菜の花キレイ。とりあえずは二日間を走り切れた満足感で、なんか結構嬉しいです。流している間でも脚は攣り攣り。しかし!今まで(たぶん)一度も攣った事のない箇所が攣っている。『Nara Style 2008』的な新走法が身についてきている証拠かも。使えているという事かも。うひうひ。

途中で本隊と別れ、小室さんと一緒に帰還。ご近所さんなのです。二連チャン練習で体はボロボロですが、なぜか脳味噌が異様にハイ。帰り着いた後に しばらくハイテンション状態が続いていたようです。酒でも飲んだみたいに。アホや。

おわり。


2008/03/22(Sat) 川口車練でピュー
またまた
揉んでいただきました。メンツは今日も特濃。日曜日の川越レースで一緒した福原・相川・武田の三人とも今日も一緒。

ほんでもって、『今日は 日曜のレースの百万倍きつい』で意見が一致。

道中ラバネロ一輝くんに遭遇し、少しく一緒してひいてもらいました。小室・米山という日本を代表するようなスピードマンが引く集団で走る。ゴージャス。

今日は毎度の平地コースに定峰峠往復がプラス。小室さんとタイマン張りました。

コルナゴジャージかっくいー。

---

春です。暖かいです。花粉症の方には気の毒な季節でもあります。集合場所には八人集まったようです。走り始めて すぐにだいちゃんが合流し、上江橋でコムレイド小室さん山川さんの二人が合流です。〆てBR1様が六人でございます。濃いですね。

んでもって、物見山までも普通に速いんです。ちょびっと気を抜くとマジ切れしちゃいそうです。泣けます。走っている最中はとても会話をする余裕はありません。アア、センシュウノレースハラクダッタナア。

早俣橋でもアタックがかかりますが、なんとか前々でクリア出来ました。橋の登りはそのものより、その後の平坦が速いんです。

高坂の町中を通って大東文化坂。先週に引き続き、だいちゃんが『ありえねー』加速ですっ飛んで行って、すぐに後ろから追ったものの彼氏の勢いは全く落ちずにピークを先頭通過していきました。あのキレは凄いです。凄まっています。菅原さん小室さんのロケット発射を見る思いでした。

三段坂の下り(もちろん踏み倒し〜)で集団はひとかたまりに戻りましたが、武田くんが遅れて相川さんは時間制限のために引き返したようです。その後も速いです。落ち着いて走ろうなんて気持ちは(たぶん)誰にもありません。隙あらば逃げてやろう・後ろを千切ってやろうという雰囲気がありありです。もちろん私もです。集団が落ち着きかけたら攻撃していきます。なかなか決まらず、いわゆる一つの無駄足ではありますが これも揺さぶりです。カッコよく言えば心意気です。

玉工坂に向かう途中、前を走っていたラバネロ一輝くんを捕まえてしばらく一緒してもらいました。小室さんと一輝くんが交互に先頭を引くと、こりゃハエーです。彼氏は なぜか片足だけにレッグウォーマを装着していて、『なんでや?』と聞いたら、脱いでいる際中に私らに捕まったせいだそうでした。

玉工坂では先頭を引く形から さらにスピードをあげて先頭通過を狙ってみましたが(アホや。まわりのメンツのレベルを考えろ)、だいちゃんに凄い勢いでまたまた捲られました。あのキレはハンパではありません。

白石峠方面に向かう一輝くんとは西平7/11前で別れ(ありがとうございました)、感謝の気持ちを込めて(←意味不明)、松郷の登り始めでフル藻掻きアタックしてみました。でも決まらずにワラワラと捕まり、逆にいっぱいいっぱいです。あひー。

ホントに目の前真っ白になりつつも、なんとか集団に食らいついてピークをクリア出来ました。その後の下りで残っているメンツは菅原・小室・金田・福原・中山・内野・奈良。落合までの平坦(わずかに登っているはず)も爆裂スピードです。うう。

落合売店で後続待ちのためにストッピングし、今日はカ『定峰往復の峠コース』との指示が菅原さんから出されました。『白石方面に抜けず、定峰峠往復で折り返し帰還か。むしろ毎度のメニューより距離的には短いんでない?』と思いつつも、川口車練で本格登りを登るのは初めてでもあります。楽しみです。

小室・金田・中山といったあたりが先頭でペースを作り、序盤から速めの展開なのは当然でオフコースです。しかーし。平坦部での私のアタックは決まらない事がほとんどなのですが(哀)、登りくらいはイニシヤチブを取った走りをしたいです。序盤の勝負どころ『赤絨毯ゾーン』でアタックして逃げてみました。ほれほれ、どだどだ。

でも そう簡単には決まらず、しばらくして後続集団に捕まりました。ここでも金田・中山の二人がペースを作り、中盤の白石バス停過ぎで小室さんがバー下持ってアタック。キター!

ここは意外と余裕があったので すかさず反応して着いていくと、後続のメンツは切れています。チャンスです。しばらく小室さんのオケツでいき、後ろとは見えないくらいに離れました。

ここで小室さんがもう一発スピードをあげ、これにはつけませんでした。でも、一気にタレる事なく、小室さんをすぐ前に見つめて追いかけつづける事が出来ます。少しついた差はそれ以上広がらず、むしろ少しずつ詰まってきています。定峰峠は私もサンザン走って、勾配の具合とかペース配分は解っているつもりです。これは最後に捕まえる事が出来るかも。大チャンスです。

少しずつ詰めていって最後のカーブを曲がったトコからダッシュ。最後の最後に追いついてわずかに先着出来ましたが、最後に小室さんは流していたようにも見受けられました。いずれにせよ、小室さんの調子があがっていないとはいえ、当社比ではなかなかの走りが出来ました。自信にも繋がりますです。二人の後ろは ちょびっと遅れて金田・内野の二人が同時。またちょびっと遅れて中山くんでした。

後続は待たずに折り返していき、登ってくる皆様と合流して落合まで戻りました。『今日は峠コース』との事だったからここから帰路につくかと思いきや、冷静に考えればそんな訳はないですよね。ここからは毎度のコースに戻ります。すなわちつまり、『峠コース』とは先週までのコースに定峰峠往復が単純にプラスされただけだったのでした。

ここから寄居までの高速区間は毎度の爆走です。ただ、途中の信号ストップで集団が二つに別れ、私は後ろの追走グループ。前に追いつくつもりのアベスピード重視で走ったので、ドカンドカンとした展開は少なめではありました。

最後の最後の区間に入る信号で、前にいっていた小室さんが待っていてくださったので、はーい。ここからは脳味噌パーの藻掻き愛になるでしょう。で、なりました。パーです。速かったです。

吉見からは おしゃべりしながらの流しです。天気も最高。メンツも最高。最高に良い練習が出来ました。ありがたい事です。川口車練の二連チャンはハードすぎるので今までは控えていましたが、明日もお邪魔します・・・きっと。

途中で本体と別れ、上尾に向かって中さん小室さんだいちゃんと走る。榎本牧場前で三人とお別れし、牧場で臼井と合流。生チョコのジェラートとラムレーズンのジェラートを食べて、いろんな動物と遊び、近くのお墓で墓参り。その後で遅めの昼ごはんを食べて帰りました。アイスプラントって知ってます?カリカリして食感が面白い。

明日も ばばーんと走るぞー。

おわり。


2008/03/21(Fri) 風向きに関する深い深い深い考察
朝は北風・昼以降は南風。そうすると私にとっては朝も帰りも追い風になる。こうでなくてはイケナイ。イケナイのだあ。

なのに、帰りは強い北風。なんでだ?責任者出てこい。


2008/03/20(Thu) せっかくの休日なのに・アーメン・ソーメン・味噌ラーメン
私はローラー大嫌い。かなり嫌いです。相当に嫌いです。めちゃくちゃ嫌いです。『小雨程度なら外走りするかあ』と思っていたけど、それなりに降っているし気温もかなり低い。まだ三月でもあるし、濡れ走りは やっぱり無謀ってもんでしょう。やーめた。せっかくの休日なのになあ。がっくし。

『雨ならローラーでもするか』ってのが普通の発想でしょうが、ローラー嫌い教の私としては そういう事をしてはイケナイ訳です。半端にローラーするのは体に悪いって事もある。きっとそうだ、うんうん。

なので、運動らしき事は なーんにもしませんでした。のんびりのびのび。だらだらぐだぐだ。


2008/03/19(Wed) アグー
今春から通勤は頑鉄自転車でしているんですが、鉄は やっぱり良いですね。乗っていて気持ちが良い。しっとり うっとり。路面の荒れをマイルドに吸収してくれて、とても体に優しく感じられるのですます。

激重とWレバーという事もあって今のところ おはサイdayには使わないでいますが、いずれコイツでドカンと一発決めたいと思っていますですます。

Wレバーって、前後両方の変速を片手で同時にできるから便利なんですよ!

帰りは雨だったので、またまた自転車放置で電車で帰る。臼井と駅前で待ち合わせ、新しくできたアグーの店で晩ご飯を食べて帰りました。


2008/03/18(Tue) どんより おはサイ
今朝は
九人でした。

---

●一本目(ニ周目) ●ヨン周目(二本目) ●三本目(最終六周目) 道満おはサイ ラップタイム

先週木曜に続いて今日も冴えない走りでした。sika-ashi。よく考えたら、週末の疲れを理由にしてはイケナイ。週末も きっちり。おはサイも ばっちり。こうでなくては。気持ちをを入れ替えて精進しますですます。

追伸:今度の木曜日は嬉し恥ずかしの祭日なので、おはサイはスルーパスとさせていただきます。


2008/03/17(Mon) 満点バカ
脚パン度が極まっています。藻掻きの連発はやっぱりダメージが大きいようです。職場に一台放置してもあるので、穏やかに電車でゴー。

職場のある敷地内で、私らが仕事をして居る工場に隣接していた工場は古くてボロボロでした。耐震強度偽装事件の時に ずばっと潰して、今まさに立て替え作業の真っ最中。強度を偽装して居た訳では(たぶん)ないでしょうけど、中地震がきたら きっと中の人は死ぬな、ってな感じだったので。私もしばらくここに居ました。中地震が来なくていかったいかった。

その工事のために、今日から工場裏手にある駐輪場への通路が封鎖されて居ます。臨時駐輪場が正門側にあるけど、元の駐輪場に放置してある私の自転車は出す事が出来ない。

仕方がないので、帰り際に工場の中を通って正門側に移動。工場内を自転車を押して移動する自転車装束の私の姿は少々浮いていたかも。なんだあれは?的な視線を感じましたです。


2008/03/16(Sun) 充実day
朝は物見山練へゴー。山ちゃんと一緒に二人でゴリゴリゴリと逃げてみました。

帰ってから、午前中はDIY。台所の棚を製作。

昼ごはんを食べてから、臼井と一緒に川越までサイクリング。菓子屋横丁で遊びました。たい焼き(芋あん入り)食べた。

〆はJCRCポイントレース。昨日も一緒した武田くんが強かった。積極的で気持ちの良い走りでした。私は展開を見てセコセコと。

充実の一日でした。

---

JCRC川越レースのスタート時刻は15:00過ぎと非常に遅い。なので、午前中はしっかりこってりきっちりと物見山練で走りますか。物見山方面は最近はヒルクラ熱が高まっているのに、当社比的には まだまだ登りは登れていない。いけません。乗り遅れています。なので、猛者な皆様に ばっちりと揉んでもらいましょう。二連チャンの高強度練で完全に体を破壊し尽くします。ばごーん。

のつもりではありましたが、午後にレースがある以上は あまりヘロヘロになるのは宜しくないだろう。結果を出せない程度ならどーでもいいけど、ヘロって周りに迷惑を掛けるような走りをするのはいくない。あんまり内容のない走りをするのもアレ。ちょびっと温存しますか。とりあえずは物見山練へゴー。脚の具合は・・・ううむ。やや バキバキ。専門用語で言えばヤヤバキ。それなりに固まっています。とりあえずは ほぐさないと。

今日も結構な人数が集まりました。十人くらいですかね。あまり強度をあげたくはないけど、それなりのスピードで走って脚は回しておきたい。それに十人の集団は少々社会の迷惑風味で、二つに別れるくらいが ちょうどでしょ。集団の先頭でスピードをあげていくと、一緒に来てくれたのは山ちゃんだけ。他に皆様は後方で待機?あれー。

何度かスピードを落として後方を待ったものの、再びあげていくと誰も着いてこない。昨日のヒルクラ練でお疲れモードなのかな。あーあ。

仕方がないので山ちゃんと二人でスピードをあげる。脚は次第にほぐれて、感じは悪くない。川口車練の翌日は疲れが残っているのは当然だけど、脚の回りは非常に良くなっている気がする今日この頃。昨日は揉み麻呂の館で揉んだもらった事もあり(激痛!)、最高強度練の翌日にしては脚の芯の固い感じが かなり薄め。表面のバキバキは回せば割と抜ける。感じは悪くない感じ。

表交差点で皆様とお別れし、太郎衛門橋経由で帰還。一時間半ほどの軽いほぐしでした。

帰り着いてシャワーしてから、先日買い出ししてあった木の板をノコギリでギコギコ切って、台所の窓枠に装着して棚にする。最近はDIY熱が高まっているのです。次は何しようかな。

スーパーバリューに買い出しに行って、川越から帰ったらすぐに夕ごはんを食べられるように仕込みをする。昼ごはんを作って食べて、臼井と一緒にサイクリング的にゴー。上尾から川越まではゆっくり走っても一時間弱。近いのです。午前中は曇っていてむしろ薄ら寒いくらいだったのに、だいぶ暖かくなってきました。花粉も相当に飛んでいるんだろうなあ。鈍感な私には全く解りませんが。

膃肭臍(オットセイって こう書くらしいです)の『しんちゃん』が住んでいた(らしい。どこ行った?)新河岸川沿いにユルユルと走り、菓子屋横町で遊ぶ。かなりの人出です。お菓子を何点か買出し、芋あん入りのたい焼きを食べる。

さらに新河岸川沿いに走り、川越水上公園へ。JCRCレースの会場です。

---

会場の直近でアップしている老沼さんに遭遇し、御挨拶しながら会場へ。去年参加したから解っている。ここはポイント(ゴール)前の直線区間が長く、距離が短くてコーナが多いにしても、エアロなリムが有利でしょう、きっと。創刊が得て出発間際にスプロケをディープリムなホイールに付け替えてきたら、変速の具合が非常に悪い。歯飛び島栗だったのです。メカ音痴の私がイジると悪化させるのでソロソロと乗ってきて、会場で細沼さんを捕まえて見てもらう。バッチシになりました。ありがとうございました。他にも応援にきてくださった・レースを終えた物見山方面の方々もたくさん。ありがとうございます・お疲れさまでした。

ほんでもって会場の様子を見て、あらら。ポイントの位置が変わっているやん。去年の長いストレート区間から、カーブを曲がってすぐの位置になっている。カーブからの立ち上がり勝負?ディープなリムは不利?なんてこった。聞いてないよ〜(←私が要綱を読んでいなかっただけでした)(←ちゃんと確認していけよ)

(実際に走ってみるポイントまでは意外と長く、カーブ直後に気負って早掛けした方々は揃ってタレておられました。お陰で捲りも決まり易く、ディープリムマンセーでした)

A級のスタートを見送り、最初のポイントで浅倉さんがポイントゲトするのを拝見してから外にアップに出掛ける。ローラ嫌い教の教祖を自称する私もホントロアップはローラアップがモアベターだとは思いますが、無い袖は振れない。今日は気温も上がってきているので、脚出しの実走アップでも全然オッケーでした。脚は意外と回る。回るやん。調子は悪くないように思え、昨日の疲れは意外と薄いような気はする。気のせいかもしれませんがね〜。

会場に戻ってから、昨日も一緒した福原・武田・相川(途中遭遇して一緒したのです)な皆様に遭遇し、『ヘロヘロだよ〜。駄目だよ〜。終わっているよ〜』と御挨拶しておくのは当然でオフコースです。若い衆は一晩寝れば戻っているんだろうなあ。羨ましいなあ(私も若いから戻っているのだ、えへへ)。浅倉さんはA級で六位入賞!おめでとうございます!!

ほんでもってレース本編は短いです。なぜかと言えば飽きてきたからです。

招集を受けてコースを半周して発着点へ。皆さん意外とおとなしいんですね。あるいはジェントルなのか?席取り合戦もほとんど無く、何なくあがっていって最前列をゲト。1.5kmコースを20周し、偶数周ポイントのつくポイントレースの御開帳。今日の作戦。去年はBS勢ほかの逃げが決まっちゃったけど、今年のメンツでは逃げ集団はできないはず。序盤にポイントを取って有利な状態を作れば、中盤以降は展開をみて動ける。自分から無理して動く必要はなくなる。まずは序盤。名付けて『ドン・ジョンバンニ』作戦でございます。

1周目は穏やか。あまり殺気だった雰囲気もなく、楽に前方をキープできる。だんだんとスピードのあがっていく2周目。相川さんをマークしつつカーブを回り、後方から一気に捲る。あ、前の方は失速しているやん。大外から気持ち良く捲りきって先頭通過。やった!

4周目は先行した武田くんと競り合い、届かずに三番手通過。6周目はだいちゃんが早めに掛けていったので、後ろから追いかけたものの届かずに二番手通過。結局は昨日一緒したメンツ(だいちゃんず)との競り合いジャン。『今日は死んでいます。全然駄目です』とか言っていたじゃないか。三味線ひいたな〜(爆)

8周目もポイントを取れて、毎周取れているのは私だけのはず。これでかなり有利な形を作れたんじゃない?作戦どおりでございます。

このあたりから、奇数周の緩んだトコで武田くんが何度も飛び出して逃げ狙い。ポイント前で捕まってしまうパターンが多かったけど、積極的な走りは気持ち良かったです。

---

10周目は位地取りが悪かったので、ポイントは狙いにいかずに休憩。ちょびっと脚にキ始めているって事もありました。一周おきのフル藻掻きはそれなりに きつー。

一回休んだから次は頭を狙います。12周目は早めに飛び出して逃げた面々を、カーブを抜けたトコから全開で踏んで捲りにいく。ギリで届かないか!?と思ったけど、先行していた選手たちがゴール直前で急に失速している。左にも選手がいたので、右の狭いスペースに差し込んで一番手通過に成功。

と思ったら、直後に背後で落車音。(私を含めた)行き場をなくした選手が右のスペースに寄っていって接触があったみたい。落車した選手も一周後にニュトートラルで復帰していたし、レース後に話した時にも大怪我ではなかったようで、まずは ほっ。でもこれでなんか気後れして、位置取りを悪くして14周目は流し。

16周目は普通に競り合って四番手通過。18周目は武田くんとのタイマン勝負の形になり、僅かに届かずに二番手通過。残るはポイント三倍のゴールだけ。ポイント的には私がかなりリードしているはず。それなりの順位でゴールすれば優勝は決まりのはず。うひひのひ。

と ほくそ笑んでいたら、18周目のポイント争いから武田くんが逃げていき、うへー。また行くのかよ。ホントにあの積極性は凄い。素晴らしい。

と思いつつ、彼氏の逃げは偶数周のポイント前に吸収出来るパターンが多かったのでスルーで見送る。わたし的にはかなり脚がいっぱいだし、無理して一緒に行く必要はないと考えましたのでした。後で考えれば青い。青すぎる。しょぼかったです。

他の二人ほどが合流して、逃げ集団はメイン集団のちょい前を行く。最後の最後に捕まえるはずだったのに・・・あー。ゴール周の最後のカーブ前でも捕まえる事が出来ず、こりゃ逃げ切られちゃったようです。

しかーも。ここにきて脚が なぜか動かず、メイン集団でも良い位置でゴール出来なかった。結果的には七番手ゴール。ださい。一番手は逃げきりで武田くん。すげー。参りました。ゴールのポイントは途中の三倍だから、あれ?あれれ?もしかしてやっちゃった風味?

ポイント集計までの間、どきどきどきどき。臼井ほかの応援していてくれた方々は『入賞はしているはず』と言ってくれたけど、『入賞』じゃなくて『優勝』じゃない?少なくとも最終周前までは・・・

んでもって、結果は私の優勝でした。二位は武田くん。臼井は『おかしいおかしい』と繰り返していたけど、ポイントを聞くと確かに二ポイント差で私の勝ち。やった!

(翌日の話。ところがどっこい、やっぱり集計結果は おかしかったのでした。18周目のポイントが計算から ずっぽしと漏れていて、武田くんが7ポイントで私が5ポイントだったから、合計ポイントは見事に同点。で、ゴール着順での判定となり、優勝は武田くん・二位が私に変更になりました。ちゃんちゃん。ださいね、ホントに。その翌日にも もう ひとひねりあって結果的には私の優勝という事になっていますが、やっぱりあれは武田くんの勝ち。スピードと積極性に負けました。恐れ入りました)

表彰式前に五位のセマス大越さんに声を掛けていただきました。今日は何度かお尻借りました。お世話になりました。おはサイもよろしくです。花束ではなく、たくさんのバナナをいただきました。日本バナナ輸入組合様ありがとうございます。みんなで美味しくいただきました。みんな、バナァ〜ナを食べようね〜。

最後の最後はダサかったけど、まあまあ良い感じで走れて、昨日の今日という事を考えればさらにまあまあだったんじゃないかな。でも、ちょびっと積極性を欠いた部分もある。大事に走り過ぎた感じ。次回はもっとバシバシと走りますよ。

応援してくださった皆様、ありがとうございました。

みんなと別れて臼井と一緒に帰還。開平橋の上で恒川さん御夫妻に追い抜かれ(自動車)、体調不良の今回は残念でしたが次回は期待しちゃいます。おはサイもよろしく〜。

暗くなる前に帰り着き、充実した一日でした。

おわり。


2008/03/15(Sat) レース前日の過ごし方
明日はJCRC川越のポイントレースに出ます。一緒のレースを走る皆様、よろしくお願いしますですます。

んでもってレース前日ではありますが、川口車練で走ってきました。レース前日のちょうど良いほぐしでした。

なんちゃって〜。初夏を思わせる陽気の元、走りの方もヒートアップ。メンツも特濃で、10人のうちの6人がBR1様。面白苦しくゲロゲロしてきました。脚は攣り攣り。

明日のレースは どうなるんでしょうね〜。

---

てな訳で、下手なレースの三倍きつい川口車練へゴー。集合場所までは15分くらいと近く、私にとっては序盤が鬼門の川口車練では更なるアップが必要です。集合場所近くを強めに走ってアップ15分。あぢー。予報で聞いていたよりずっと暖かい日和りで、既にオーバーヒート寸前。集合場所で首巻き・長手袋を外し、長タイツを脱いで完全脚だし状態です。生白くて、ホントに弱そうですね。

集まったのは十人弱。戸井さんに『明日はレースじゃなかったんですか?』と訝られたけど、そんなのカンケーネー。今日はバッチリと藻掻き倒します。同じレースを走る武田くんもいて、『物見山あたりで折り返すかも』なんて言っています。青い。藍よりも青すぎる。青まっている。『明日のレースなんてどーでもいいじゃん。バンバン行こうぜ〜』と釣りに成功。実際、若いんだから一晩寝ればだいぶ戻るでしょ。ホントに きついのは おじさんなのです。明日は苦しい走りになるだろうなあ。でも、抑えたりはしないヨン様。

西日本チャレンジに行ったと思っていた斎藤くんもいて、明日は日帰りプレイ?大宮出が4:30?優勝候補の一角なんだから、頑張って欲しいトコロ。今日は物見山あたりで折り返し?あ、フルーコースですか。

スタート直後の上江橋手前で、待ち伏せていた小野口くんが合流。入間大橋の手前で、流し先行していた福原だいちゃんが合流。おー、キミも明日は同じJCRCポイントではないですか。今日は抑え目にする?そうはいかんぜ。一緒に燃え尽きよ〜(爆)。

てな訳で、物見山までもフツーに爆走です。速いです。泣けます。斎藤くんはローテて加わらず最後尾でずっと流していたけど、レースの重要度から言えばまあ普通でしょう(JCRCさんすみません)。内野くん(明日はAクラス)を含めた四人は普通にゴリゴリッとな。この場の『普通』は、すなわちつまり超速。小野口くんの引きが強いよ。ハエー。泣ける。途中で青ジャージをパスしたら松村さんでした。信号ストップのタイミングで『一緒に行こう』と誘ったけど、明日のJCRCレースに備えての調整?すぐに後方へと消えていかれました。

---

早俣橋でもスピードがぶわーっと上がるものの、ここではバラけずに大東文化坂は戸井さんが先頭で強めに引く。相変わらずの引きですね、ステキ。ほんでもって、戸井さんのおケツは(勝手に)私の指定席と決めさせていただいています。小野口くん、すまぬ。他の誰のお尻よりも段違い平行棒で走り易いんです、ココ。登り最強(かも)な小野口くんは後方待機?今日は この後もあまり派手な走りはしていなかったように見受けられました。

中段過ぎで だいちゃんが後ろから物凄いスピードですっ飛んでいくと、鋭すぎて他の誰も反応できない。うわー、すげー。スクランブル発進であわてて追いかけたものの、彼氏のアタックは強烈無比。勢いを落とさずにそのまま物見山をクリアしていっちゃったのでした。ホントにあのアタックは凄かった〜。

後ろの数人で物見山をクリアし、信号のタイミングとかもあって集団はひとかたまりに。もちろん速いマンマの状態が続いています。清澄坂から亀ローに向かうT字路のトコの信号で集団は割れ、前にいった戸井さん小野口くんは待っていてくれたけど、福原・武田の両だいちゃんは そのままスピードをあげて逃げていった。マジかよ〜。

少しして武田くんはカムバックサーモンしてきたけど、だいちゃんはそのまま逃げ続けている。後ろもそれなりのスピードで追っているはずなのに、差はほんの少しずつしか詰まってこない。マジ踏んでいるな。この〜(爆)。

西平7/11の少し前になって金田強力機関車の引きでだいちゃんを捕まえ、そっちがその気なら こっちもこの気だ。捕まえた瞬間に力いっぱいのカウンターアターク。すぐ後に松郷峠への登りが始まるから、このカウンターのスピードアップで死んでいただくぜ〜(爆)。

もちろん松郷峠のピークまで逃げ切るつもりで全開で踏んだいったけど、少ししてここまで温存していた斎藤くんが引く集団に捕まる。そこからもハイペースの登りです。カウンターなんて掛けた お陰で ますます ぐるじー。指定席の戸井さんのおケツに嵌まってなんとか凌ぎ、しばらくすると戸井さんが先頭でペースを作り始めたので、これに乗ってピークは狙いますよ〜。

でも、最後に斎藤くんがペースをあげて小野口くんが一緒に行くと、うへ。戸井さんも私もつけません。少し離れて追走し、ピーク前では二人はスピードを緩めている。明日レースの斎藤くんは追い込みたくはないから当然だろうね。対して、明日レースの私はキッチリと追い込み切っておきたいのです。です。です。戸井さんの後ろから発進して、ピークで前の二人に追いついて同体通過。うげ、吐きそう。

下りで前にトラックが入ったのでスローダウン。集団は一つに戻ったけど だいちゃんだけはやってこず、狙い通りに成仏していただけたようだ。ごめんね〜(爆)。

落合までもフツーに速いです。最後に軽く藻掻いて、落合売店で後続待ち。それにしても暑い暑い。金田さんが『ここからはオレが引くから藻掻き合いはなしで』とか言っているけど、にょほほほほ。ごめんね。私は追い込みたいです。ゲロゲロしたいです。『後からアタックするから〜』と大宣言。

(仮称)かやの湯峠は金田さんとおしゃべりしながら、先頭二人引きでノーバトルでクリア。寄居側に下ってから段々と速まっていきます。ほんでもって途中の交差点での信号ストップのタイミングで、金田・福原の二人がメイン集団のストッピングを尻目に逃げていった。あー、そうきますか。これはこれで面白い。追走するぞ〜。

結構差が開いてから集団で追走。速いです。泣けてきます。でも面白いです。前の二人もマジ逃げしているみたいで、差はなかなか詰まっていかない。後で聞いたら『逃げ切れると思っていた』いたらしいから、やっぱり狙っていたな。おもしろーい。

集団のスピードをあげまくってマジ追走し、川沿いのあたり(ほとんど必ず引っ掛かる信号のちょっと前だから、逃げ切られる寸前でした)で捕まえた。そこからカウンターがかかって更にアクティブな展開。ハエー。私もかない脚にキている。でもまだ限界ではない。使い切らないと。

信号ストップの後の爆走区間でもアタックを繰り返し、人のアタックに乗り、出来るだけアクチブに動きまくる。懲りずに動きまくったお陰で、最後には戸井・小野口・奈良の逃げ形を作り事が出来ました。やった〜。

でも小野口くんの引きが強すぎて悶絶。ここまで比較的おとなしく走って温存していたのか?泡を吹きつつベタづきで堪えるけど、脚はピキピキピキと悲鳴をあげ、攣る寸前。おのぐちー、速すぎんだよ!ふざけんじゃねー(←褒め言葉ですヨ)。

信号ストップで後続も追いついてきて、最後のスプリント区間です。並びは斎藤・武田・戸井・奈良。ああ、また条件反射的に指定席に嵌まってしまいました。すみません。他のメンツはちょい遅れ。斎藤くんが武田くんに頭を取らせるためにスピードを強烈にあげる。これまた しんどすぎ。泣ける。脚パン。攣りそう。汗・涙・ヨダレ・鼻水全開。勘弁してください。

斎藤機関車の引きが終了してエース武田が発進し、機関車がエースに後ろから大きな声でハッパ掛けるのを聞きつつ、戸井さんのおケツから発進して(すみません。またやっちゃいました)最後は決めちゃいました。もっともどこがコールラインと決まっている訳ではないので雰囲気だけど、とりあえずはやった〜。

吉井からはサイクリングドーロに出て後は流し。流しで緩めた走りをするとかえって攣りやすくなるみたい。なんどもピキピキ。いや〜、今日は特にきつかった気がします。JCRC川越レースに出る四人は完全に使い切る事が出来ました。おめでとうございます。ありがとうございます。これで明日のレースもバッチリさ!(アホ)

ホンダエアポート過ぎで皆様と別れて中さんと一緒に上尾まで走り、買い出しして帰宅。最高級に良い追い込み練になりました。

明日はさほど重要なレースではなく(JCRCさんごめんなさい)、今日は完全に使い切って『逆さに振っても鼻血も出ねー』状態ではありますが、出るからにはやっぱりそれなりの走りをしたいのココロ。夕方、久しぶりに揉み麻呂の館に行って揉まれてきました。イタイイタイ。

おわり。


2008/03/14(Fri) シン・ギン・ザレ・イン
うちにはマトモな傘が ほとんど無い。なぜなら、二人ともほとんど傘をささないから。

小雨が降っていたので帰りは電車。新宿駅での乗り換え時にはかなりハゲシイ降りになっていて、いくら傘嫌いの私でも この降りではヤバイ。ヤバすぎる。

ついについにー。駅前でキチンとした傘を買うつもりでいたのに、上尾についた時にはとても弱い降りになっていたので そのまま濡れて帰りました。なので、うちにはマトモな傘が まだ一本もありません。

大宮エキュートはホワイトデーの買い物客でイパーイでした。

咳と痰はほとんど治まりました。でも、『ほとんど』であって『すっかり』ではない。なんでこんなに長引いている?


2008/03/13(Thu) さいこでさえん
今日も盛況。浅倉・上村・大浜・小野口・白石・戸井・三上・屋代・奈良(五十音順)の九人でした。

個人的には火曜日の疲れが残っている感じで、とても冴えない走りでした。体が重い。

それでも普通ならフツーに戦える程度とは思ったけど、温泉で疲れを抜いてこんな飛び道具まで履いている なるしまフレンドの(たぶん)エース様相手では ちょびっと厳しい。スプリントポイント前でもオケツについた絶好の形から、捲くり切れずに沈没のダサダサパターン。

---

一昨日の疲れが残っている感じ。脚が重くて進まない感じ。おはサイコース間でのアプロチも進まない感じ。強い練習よりも、弱くて長い練習の疲れは むしろ抜けにくい感じ。うーむ。

集合場所には今日もイパーイです。屋代・戸井・小野口・大浜・上村・浅倉・奈良(リバース五十順)。小野口くんが(借物の)アマンダのデスクホーイルを履いているよ。二昔くらい前に流行ましたなあ、コレ。ツールドおきなわとかでも履いている選手が何人もいて、コイツを下手な人が使うと登り坂で『グワングワン』と物凄い音を発してうるさいうるさい。対して、上手な人が奇麗に回すと驚くほど静かです。上手下手ではなくて、踏み方の癖にもよるかも。音で後ろにいる選手が誰だか区別がついたもんです。私もとても欲しかった。でも高かった。懐かしいなあ。

という訳で七人でハシーン。すぐに三上さんと白石くんが合流で九人です。

●二周目(一本目)。バックストレートで上村さんがハシーン。でも軽くスルーされております。羨ましいような可哀想なような。

中段から集団がワラワラとスピードをあげていき、上村さんをパスしたトコから小野口ロケットが発進。その おケツべたつきで二人抜けの絶好の形になったのに、スピードアップでアップアップです。堪らずブチ切れて(着き切れとも言う)、おしまい。ダサまっています。『○○まっている』という言い方が、最近は仕事の打ち合わせとかでも無意識に出てしまって困ります。

●ヨン周目(二本目)。脚の重さは どうやら完全無欠のホンモノレベルですが、ダサかった一本目の走りを反省して気合でいくべー。

中段からの小野口ロケット発進に乗っていき、今度は余裕でつけています。デスクホイールも効いているんだろうけど、それにしても彼氏のスピードの持続力は凄いね。

気持ちよーく捲り切れる!はずだったのに、最後に飛び出したら あれまー。終わっていました。合唱ラララ。捲り切るどころか もう一発踏まれて沈没。 ●最終六周目(三本目)。今日の走れなさは どうやら画竜点睛を欠かないレベルですが、最後の一周の お勤めをキチンと果たさなくては。六周目の最初からドカンと単独アタクです。グリグリ。ああ苦しい。

お約束どおり(←悲しい)ホーム中段で捕まると、そこから上村さんがカウンター。嬉しいな。ついたのは小野口くんだけ。後ろはちょびっと割れて、戸井さんが必死の追走をしているので そのおケツにつく。チームプレイをしているという意識は あまりはないのですが、『立っているものは親でも使う』。戸井さんの苦しそうな表情が なんか新鮮でした〜。

なので前の二人に追いついたトコで、戸井さんのおケツからフル藻掻いてクロスカウンター。ううぐるじい。でも全開で踏んだのに、ちょびっとして振り返るとほとんど全員が繋がっていた。誰だー、追ったのは(なんてね)。

そこから戸井さんのカウンタークロスカウンター。すげー。派手でアクチブな展開でいいないいな。大浜さんのオケツを使って捕まえて、バックストレートにINです。

最後も お約束どおりに上村さんが早掛けし(こちらも凄まっている)、集団はお疲れモードで見送り気味。ツーテンポ遅れて小野口くんが発信し、おケツについたけど脚は売り切れていました。つき切れして終了。うー、ちかれた。

道満おはサイ ラップタイム

小野口くんのスピードは もちろん強烈だったけど、上村さんの積極性が やっぱり光っていました。ぴかぴか。次回は決めちゃってください!私の走りは冴えませんでした。

おわり。


2008/03/12(Wed) 羽根倉橋にて
職場に向かっていたら、羽根倉橋の袂で荒川方面に向かう志村さんを発見。太い道路のコッチとアッチだったので、『しむらさーん』と叫んで手を挙げてすれ違い。
2008/03/11(Tue) 道満おはサイ のち TK練
冷え込みもだいぶ緩んで、道満おはサイ本番です!

という訳で、今朝はいっぱいでした。上村・大浜・小野口・白石・戸井・町田・三上・屋代・吉田・奈良(たぶん五十音順)の十人。盛り上がってきました!!

気温高めなせいで、濃霧な霧がなかなか濃かったです。途中でだいぶ明るくなってきたので、スプリントポイントでの藻掻き愛はフツーに決行。今期初登場・上村さんの走りが積極的で気持ちよかったです。当社比でもまあまあ良い感じで走れました。

おはサイ後は飯能方面に走ってTK練へ。日本チャンピオン様と日本マスターズチャンピオン様と ちょびっと御一緒させていただきました。

4:30に家出して、帰り着いたのが12:05。かなり走れました。あ、会社に行くのを忘れてた。

---

●一本目(二周目)。道中はフツーに。バックストレートに入ると上村さんが得意の早掛けを仕掛け、集団から抜け出して単独で逃げて行きます。積極的ですね〜。

『そのうちあれには乗らなくてはイケナイ』とは思いますが、バックストレートは実は意外と長く、今の私には長すぎです。メイン集団で じっくりと待機し、中段から戸井・小野口の なるしま列車が発進していったので無賃乗車。戸井さんのこのテの引きは強烈です。

上村さんを交わしたトコで小野口ロケットが発射され、これについていって最後は捲くっていきます。霧と薄暗さと私の下手さ加減で捲くるタイミングが早すぎたけど(残り300mくらい)、なんとか藻掻き切ってポン。

●二本目(ヨン周目)。遅れた面々をメイン集団に引っ張り上げ、流し目風味の三周目のヨン周目。道中はまだ穏やか。

バックに入ってすぐに、またまた上村さんが攻撃。よくやりますね〜。でも狙いは?よくわかんね。

すみません。またスルーしてしまいました。メイン集団で行き、上村さんを交わして最後は戸井さんのおケツから発進。後ろに小野口くんが居るのは分かっていたけど、今度は私からイカナイと仁義を欠く事になってシマウマなので。

んでもって、予定通りに気持ちよーーーく捲くられて沈。

●最終三本目(六周目)。最後の一本はアクチブな展開にしますよ。戸井さんと小野口くんが引き終わって下がるタイミングを計り、五周目の最後からドカーンとアタック。単独のつもりだったけど、白石くんが一緒に来ました。まだまだ調子の上がっていない彼氏だけど、持ちスピードとキレはさすがです。

二人でスピードを上げ、狙いでは飛び出す◎◎一周の逃げ切りが私の永遠の夢です。単独ならベストだけど、スピードマン白石が一緒なら可能性はかなり高くなる。二人でスピードを上げて逃げ切り狙いでゴリゴリと踏んだけど、やっぱりホームの中盤で捕まっちゃいました。

『やっぱり』なんて思っているようでは、いつまで経っても無理かも。反省。いつかは決めるぞ。

なるしま勢や上村さんがカウンターを掛けてくれて、これはこれでオモシロクルシイ嬉しい展開です。なんとか展開に乗り、ホーム最後の丘でも軽く攻撃してバックへ。皆の脚を削れたかな。私の脚も相当に削れていますが。

バックでは上村さんがまたまた飛び出し、ほんとによくやりますね〜。集団には呆れムードと弱りムードが漂い、一本目二本目よりも相当に緩やかな追走。『もしかしたら逃げ切っちゃうんじゃないかな』と思えたくらい。続けて行けばきっと(そのうち)決まりますよ!

中段から戸井小野口列車が強烈に加速して発進。これに乗って、最後は小野口ロケットを捲くってポンです。自分から動いて最後も決められたという事で、馬鹿の一つ覚えの捲くり形だったけど、後味なかなかスッキリ(と思っているのは私だけかも)。

道満おはサイ ラップタイム(ラップタイムを取れない時計で行ったのでタイムなし)

戸井さんと白石くんと お喋りしながら秋ヶ瀬大橋まで流し、ここから単独で飯能に向かいます。途中のコンビニで朝ごはんとしてアンマンを一個とヨーグルトを食べる。

8:00の集合時刻にギリな感じだったので、当社比で かなり気合をいれて爆走。爆走といっても たぶんアベ30km/hくらいだったとは思いますけど、当社比では爆走です。スピードメータはつけない事にしているので詳細不明。ぴったり8:00にサイクルハウスミカミに着き、おはようございます。あ?8:00集合で8:30出発でしたか。『MTBを貸すから一緒に走りましょう』と三上てんちょに言ってもらえたけど、やっぱりそれはねえ。

店内で少しく雑談をして時間を潰しているうちに竹谷賢二選手が到着。ご挨拶して三人でゴー。MTB日本チャンピオンと日本マスターズチャンピオンと御一緒させてもらえるなんて滅多にない嬉しい機会です。山道に入るまでの30分ほどを一緒し、最後は武蔵野音大坂。かなり急で長いです。グイグイとダンシングで登っていくチャンピオンのすぐ後ろにつけて勉強させてもらい、ピークから山道に入っていく二人と別れて私もお山行き。

山王峠・***峠(忘れた)・東峠・一本杉峠と繋いで越生まで。峠はNara Style 2008的な新フォームを意識して登ってみました。感じは・・・どんなもんだろ。

平日のはずなのに梅見客いっぱいの越生梅林を横目でチラ見し、物見山方面に向かっていくと、あれまー。日本CC坂のピークで横道から物見山ジャージが登場。平日なのになぜ?代休ですか。

鳩ローまで一緒し、小休止する彼氏と別れて私は直帰。買い物して12:05には帰りつけました。おはサイではスルドク追い込めたし、久しぶりに山方面を小手先的なバトルなしでじっくりと走り込む事もできた。単独走も悪くないかなと思っちゃったりなんかして。いい走り込みになりました。


2008/03/10(Mon) PowerDown傾向著しいNaraNikkiですが、皆様いかがお過ごしでしょうCar
雨予報なので電車でゴー。それでも うちを出た時には降っておらず、『片道だけでも自転車通勤できたなあ』と少しく後悔。電車代は片道820円で、自転車通勤すれば これが浮きます。ふわふわ。820円は大きいです。ビッグ。

駅まで歩く間に降り始めて、ちょびっとしたらしっかりとした雨。いかったいかった。

おわり。


2008/03/09(Sun) 玉クリでケッコー凹む
玉クリ2008シリーズの最終戦でございます。気温は低くなく、風も弱いという玉クリデイとしては『ありえねー』ほどのコンディションでございますが、当社比では嬉しい事でございます。玉クリ会場までは自走がお約束。臼井と一緒にゴーでございます。大変に気持ち良い、ナイスなサイクリングでございました。

打ち合わせをしている訳ではないのに、今回も会場最寄りのコンビニで大浜さんと合流。ポンズとして今年度から実業団でご一緒する上村さんと小田さんも同じレースです。丹羽さんが応援しに自走で来てくださいました。ありがとうございます。いい走りをしたいな。

コースを数周してウォーミングアップ。気温が高めなので、膝カバーも外して完全足出しにしてみました。上村さんも足出しだ。若作りなのではなく若いのです、私たち。

レースの方は・・・最悪。何も特筆すべき事はございません。序盤は余裕で走れていて『スピードがついてきたかなあ。うひうひ』とか勘違いしていましたが、相変わらずカーブがヘタクソ。ヘタクソすぎ。ヘタクソまっている。少しずつ位置を下げていってしまい、四周目(だったと思う)に別クラスの大集団を追い抜く際、ずっぽしと集団が別れて後ろに取り残されてThe END。

前に行ったのは十名ほど。後ろの集団も十名ほど。タイム差は10秒とか20秒程度でずっと変わらず、後ろが真剣に追えば追いつけると思ったし、実際に少しずつ差は詰まっていったけど、結局最後までこのまんま。

後ろの集団に取り残された後は、余裕ありまくり。とても楽に走れていて、自在に上がったり下がったり出来る。でも自分一人の力では前にブリヂを掛けてはいけず、他の二三人と協力してスピードをあげていったけど、結局はどうにもならなかった。何も出来なかった。この集団でもギリギリ状態だったら納得出来なくもないけど、余裕はあった。前の集団にも乗れたはずだし(乗れない方がおかしい)、この集団でも何か出来たはず。なおさらダサい。

体も気持ちも弱い。弱すぎる。

まわりの面子はそれなりに脚に来ているようで、最後のスプリントも集団の頭は十二分に狙える。で、ゴール前。予定通りの位置取りが出来、脚も十分に残っている。最後の100mか150mくらいで発進。ラクショーパターンです。

だったのですがー。前の選手を交わした瞬間、その陰から目の前に違う色のメットカバーをした選手が突然現れた。突っ込みそうになり、足を止めてフルブレーキ。ホイールがロックする寸前です。際どく交わせたけど、もうどうにもなりません。後ろからワラワラと抜かれておしまい。最後までダサダサのレースではあったけど、怪我しなかった事を由としますか。

レース後は自分の不甲斐ない走りに結構凹む。でも玉クリでよかった。気持ちを切り替えて、次は頑張るぞー。

レース後は小田さん・大浜さん・丹羽さん・松村さんと一緒に桶川べに花ふるさと館へ行き、予約してあった座敷(一時間100円です)で昼ごはん。松村さん、シリーズ総合優勝おめでとうございました!

ポカポカ陽気で気持ちよし。べに花ふるさと館で行われていた蚤の市を見物してから、のんびりと帰りました。これにて玉クリ2008は終了。パッとした走りも出来なかったし結果も出せなかったけど、良い練習になったのは確か。冬場のモチアップとしても◎。次のレースからはガンガンといきます!(予定)


2008/03/08(Sat) ニトリは お値段以上
咳と痰がホントに治まらない今日この頃です。風邪ではなくてインフルエンザとか結核じゃないかなあ。本気でそう思ってしまう今日この頃でもあります。

一応は病人でありますので、体を冷やしてはイケナイ。そう考え、厳寒時の真冬装備より一枚多く着込んで物見山練へレッツラゴー。

集合場所にはけっこうな人数が集まりました。十数人?正確にはよく解りません。人数が多い事もあるので、序盤からスピードをあげ目にして分断させにいきました。前の集団で来たのは山本・浅倉・丹羽・小野口・奈良の五人でございます。今日は物見山付近でとっとと引き返すという個人的な思惑もあったので、そこから更にスピードをあげていき、山本・小野口・奈良の三人に。途中の信号ストップで丹羽さんは追いついてきたけど、浅倉さんはそのままバイバイキンでした。すみません。

三人で回して そこそこのスピードで走っていくと、あれ?あれれれれれれれれ?暑いですよー。汗ダラダラですよー。天気は凄く良くなっています。ぽかぽか。

関越下でブ暑い帽子だけは脱いだものの、もはやオーバーヒートで死亡していました。清澄坂ではまったくスピードが乗らずにヘロヘロと。10kgの頑鉄号は重くて進まず、ますますヘロヘロ。

亀ローで缶おしるこを飲みつつ小休止していたら、後続隊の志村さんがノンストップで直帰していくのが見えた。あ、私も直帰りです。単独走は退屈で大嫌いなので、一緒に連れて行ってクダサイ。

再出発に出間取りまったく見えなくなっていたけど、『志村さんなら(登りの多い)三段坂・物見山経由に違いない』とアタリをつけて追走。大東文化坂を下ったトコでようやく追いつけましたし。ほっ。

そこから二両編成で走って、途中で沈下橋(ですか?)の方に離脱しておしまい。

10:00から再出発。ホームセンターを何件もハシゴし、色々と買出し。


2008/03/07(Fri) ぬれました
放置自転車で帰ろうと自転車装束に着替えて外に出たら、なんですかー。かんですかー。へんですねー。小雨がパラパラと降っているではないですか。

着替え直すは面倒臭い。自転車格好で電車に乗ると逮捕されるかもしれない。たぶん雨は気のせい気の迷い。気のせいではないにしても、きっとすぐに降り止む。そう信じて予定通り自転車でゴー。

なんてこった。しっかりはっきりくっきりと本降りになりました。ずっぽし濡れてサミー。風邪が抜けずに毎日朝晩ゲホっているというのに、こんなんでいいんでしょうか。いや、いくない。でも、いい。

おわり。


2008/03/06(Thu) 今期初三連ポン・ゲホゲホ
三上さん
戸井さん
大浜さん
屋代さん(お見送り どうもです)
奈良惨

---

だいぶ暖かくなってきて春めいてきたと思ったのに、とても冷え込んでいるように思われる、そんな朝です。いや、未明です。サミー。三月になってシマウマったという事で、今週はずっと自転車通勤。そんな日々でした。そのせいで疲れも溜まってきているような気がしますですます。風邪は全然よくなりませんね。咳と痰が治まらず、夜中に目覚めてはしばらくゲホゲホと苦しむ、そんな日々でもありました。調子はイマイチ。いや、イマニ。

道満おはサイの集合場所には戸井さん大浜さん屋代さん。少々故障中の屋代さんは周回はせずにお見送りのみ。痛み入ります。毎度の三人でゴー。

●イッポンメ(煮周目)。二周目のバックストレートに入ったトコで、丘の上で待ち受けていた三上さんがカタパルト(下り坂)発射で合流。いきますよ〜。

んでもって、最後は戸井さんのオケツから捲くってポン。ちょっとタイミングが遅く、つーか私のキレなく、ヒジョーな微差でありました。久々に微差。うまい。座布団一枚。

●ニホンメ(ヨン周目)。今度は私から仕掛けるつもりでいたのに、大浜さんが先頭でスピードをあげ、後ろをチラ見で牽制しておられる。でもねー。そこでスピードをあげてはあきまへん。

大浜さんのオケツから戸井さんと同時に飛び出し、左右に別れて叩き愛。ここは気持ち良く踏み切れました。ほいほい。ごりごり。

●サンボンメ(最終録周目)。二本とも捲くりの形で取っちゃったので、今度こそは私から動かないと仁義を欠く事になってシマウマ。調子はイマイチっぽいけど、やるよー。

五周目の最後からドカーンと飛び出し、◎◎一周の逃げ切りを狙う!というと、正直なトコロちょっと言い過ぎでございます。ばんばんばばばんと揺さぶりを掛けて、派手な展開にしていきましょー。私が一肌ヌギヌギしちゃいます。ってな心持ち。

予想通り(ダサい)ホームの中盤で捕まるけど、カウンターが掛からないので一瞬休んで再び攻撃。また捕まるけど(ダサまっている)、またまた攻撃。カウンター掛けてチョー。そっちの方が盛り上がるでSHOW。なんとかの一つ覚えでホーム最後の丘でもアタクし、戸井さんと大浜さんを振り切って単独逃げの形を作る事が出来た。やったー!

ですがー。追走してきた戸井さんにバックの中段で捕まり、この形で逃げ切れない、そんなワ・タ・シでした。スペシャルにダサい、そんなワ・タ・シでした。でも戸井さんがそのまま前に出て、あらまー。それはアリですか?

なのでおケツにつかせてもらって脚を回復させ、ゴールスプリント体勢の戸井さんの後ろから発進してポン。今期初の三連ポン!でも結局は三本とも捲くり形になってしまい、これが私の芸風と言えばゲイ風だけど、もう少し芸の幅を広げたいトコロです。

道満おはサイ ラップタイム

---

ちょびっとお疲れモード気味なので、職場に自転車放置で帰りは電車です。


2008/03/05(Wed) サイタ サイタ オハナガサイタ
大根を買ってきたら、葉っぱの付け根から切り落として葉っぱは水耕栽培する。しばらくすると柔らかい新芽が伸びてきて、料理の彩りなんかに使えます。

なのですがー。なんとなく伸びてきた新芽を使いそびれていたら、真ん中の一本が びよよよーーーんと縦に長く成長し、その高さは20cmほど。よく育ったもんだ、ほい。

なんか可愛くなって そのまま育てていたら、先端には たくさんの蕾がつき、今日になって開花しました。可愛いです。

まだまだたくさんの蕾がついているから、しばらくは楽しめそうです。

おわり。


2008/03/04(Tue) いよいよ道満おはサイ本番だぜ
今日のメンツは大浜・小畑・恒川・戸井・三上・奈良(50on順)。恒川さん、魅惑の道満おはサイワールド(朝から体液垂れ流し)へようこそです。雰囲気がいつもと全然違い、すぐに気づかずに大変に失礼しました。今日からスプリントポイントは二周目・四周目・最終六周目の三本です。ババーンといきましょう。

んでもってー。スプリントポイントは戸井・小畑・奈良の三人での争いになるのですがー。恒川さんのスピードが素敵でした。流石でした。

---

冷え込みがだいぶ緩んできた感じ。冷え込んでいないと脚がよく回る感じ。気持ちよく走って、道満おはサイコースには集合時刻の15分も早く着いちまいました。さくらそう水門と三日月と金星(火星かも。どっちですか?)が奇麗だったので撮ってみました。ちょうど武蔵野線の電車が通過したので、明るい光の線が写っております。

バック側で戸井さんに追いつかれて集合場所へ行くと、おー。小畑さんがいるじゃないですか。こりゃ嬉しいね。大浜さんハズカムで四人になってレッツラ周回開始。二周目には薄明るくなっているはずだから、今日からフルコースの三本藻掻きですよ。いよいよ道満おはサイ本番だぜ〜。

●一本目(二周目)。バックストレートに入る前に、前を走っていた恒川さんが合流。メガネと自転車が週末とは違い、雰囲気が違ったのですぐには気づきませんでした。大変に失礼しました。

バックストレートは普通にローテしてスピードをあげていき、最後は小畑ケツから発進してポン。馬並みのスピードとパワーを持つ彼氏も、まだまだ調子はあがってきていないとみました。でも、三日乗ればすぐに戻る?羨ましいなあ。

さすがにローテには加われなかったものの、恒川さんはバックでのスピードアップについてきてスプリントポイントは二番手通過?昔の一流選手はブランクはあってもベースのスピードが凄いや。すぐに元に戻りそうで、戻ったらますます凄いそうですね。

●二本目(四周目)。三周目のホーム側で遅れた恒川さんをレスキューしに下がったものの、レスキューしきれずに私だけダッシュで集団に戻る。半周ほど独走しちゃって、かなり脚を使っちゃいました。ここで三上さん合流。

四周目のホーム最後でスピードをあげていき、残ったのは戸井・小畑・奈良。バックで さらにスピードをあげていき、さっきは後ろから行ったから今度は私から先に掛ける番でしょう。スピードをあげる小畑ケツから早めに発進!

そしたらー。なんか脚がいっぱいになっていて、横にずれて前に出た瞬間に爆裂級の大失速。全然伸びません。あきまへん。踏み直した小畑さんがすっ飛んで行き、戸井さんが追走して行ったけどそのまま逃げ切り。私?私は売り切れて塩塩のパア。

●三本目(最終六周目)。大浜さん他の面々は激しく遅れたので、最後の二周は三人でヤりましょう。五周目は穏やかに走り、六周目は最初から断続的に攻撃してみる。登り(橋です)で掛けて、直角コーナーで掛けて、ホーム最後でもバックの入りでも掛ける。どんどんぱんぱん。

まあ どれも決まらないですが(涙)、バックで追いついてきた二人のオケツに回って、じっくり待機する大義名分が立つってもんでしょう(ホントか?)。

最後は小畑ケツから飛び出してポン。

道満おはサイ ラップタイム

少しづつ動けるようになってきたみたい。いい感じ。でも まだまだ。これから あげていきますよ〜。

おわり。


2008/03/03(Mon) ひなまつる
ひな祭りなので、夕ごはんで ちらし寿司と はまぐりのお吸い物を作ってもらいました。

美味しかった!



2008/03/02(Sun) 川口車練。のちシャルムでケーキを買う
川口車練の朝は ゆっくり。走りは最高強度でこってり。メリハリが効いていて嬉しいのです。

んでもって、時間があったので昨日買ってきた豚タンでタンシチューを仕込む。二頭分の豚タンです。ブーブーのベロは生々しい形をしてますよ。下茹でをして表面のグロい皮を剥いで、表面を焼き固めて野菜やらなにやらと圧力鍋で過熱。過熱した後はバスタオルで包んで半日放置プレーです。美味しくなるといいな、ブーブー。

んでもって川口車練へゴー。集まったのは十人弱だったかな。菅原さんが不在なのはちょびっと寂しいけど、もちろんメンツは濃いまっている。相手にとって不足はねー。あ、小室さんが途中で合流予定ですか。こちらも相手にとって不足はねー(ねーすぎ)。大浜さんは今日はポンズジャージを着て登場。ここは一発、チームとして暴れてポンズの存在感をアッピールしちゃいましょう!

序盤は当然ながら速いけど、ほとんどのメンツは昨日もハゲしく走っている訳で(私はゲホゲホと流しただけ)、比較的楽に感じられる。入間大橋の手前で単独で走っていたモリモリをパス。『比較的楽』とか言っている割には、声を掛ける余裕は有馬温泉でした。

入間大橋過ぎから更にスピードがあがって集団は分裂気味。ここも前の集団で楽に走れている。いいぞいいぞいけるぞ今日は。ちょびっと行ったところで小室さんの合流待ちのためにストッピング。

モリモリがスーッと通過していって、わりかしすぐに小室さんが登場。あー、小室さんがエアロなホーイルなんて履いているよ。ただでさえ異次元のスピードをお持ちなのに、それは反則にも程があるんじゃないでしょうか(なんてね)。再スタートしてすぐにモリモリを再度追い抜き、段々と速くなっていくのは当然です。早俣橋の登り、というか その後の平地で切りが入り、死ぬほど藻掻いて小室・金田・斎藤・奈良の四人先頭集団に入る。はやいよ〜。ぎづいよ〜。げろげろだよ〜。

高坂町中の信号ストッピングで ひとかたまりに戻り、大東文化坂から本格的に盛り上っていきます。若い方から二人、すなわちつまり中学生二人が先頭でスピードをあげ、その後ろから『ほれほれ あげれあげれ』とエールを送りつつ待機。ま、二人はBR1とBR2なんだから、中学生とかなんだとかはカンケーありません。『様子を見て後半に勝負!』のつもりでいたのに、中段過ぎで小室さんがロケットのようなスピードですっ飛んでいき、あひー。ありえません。とても反応できず、着いていった(最後に振り切られてた?)斎藤くんの後ろで金田・原川・内野・奈良の四人でピークを越える。三段坂の下りをすっ飛ばし、前の二人を捕まえて六人。後ろは影も形も見えなくなっちゃいました。大浜さーん、おーい。

越生では駅伝大会をやっていて、まさに選手が走ってきたトコ。ランナーって凄いな。私には出来ません。道の端っこをそろそろと走りつつ、ランナー様に『がんばれー。すぐそこが中継ちてーん』とか声を掛けていく。この区間は徐行運転したけど、他はフツーに驚速展開です。はやいよ〜。

六人のままで松郷峠へイン。ここは小室さんが『ミサイル発射!』的な走りではなく、先頭でスピードを速めに保ち、後続を順番に切っていく走り。他の四人もそれなりに厳しそうなので、ここはおケツにびた付きで登っていく。とてもじゃないけど前には出られません(誰も先頭交替出来ない)。う〜、ぐるしい〜。きれるきれるやべ〜。

終盤になって我慢出来ずに切れちゃいました。情けない。弱い。後ろの斎藤くんに肘でサインを送って小室さんのおケツを譲り、遅れつつも大ダレしないように登っていく。食らいついていった斎藤くんも最後に振り切られていたので、踏み直して追いついてピークでスプリント勝負!

ぐえー。勝てませんでした。あのスピードも凄いね。斎藤くんの すぐ後ろでピークをクリアしたけど、彼氏は下りもが速い。私は慎重に下り、後ろからきた金田さん原川くんと合流。前の二人は合流して、下り切った時点では少し前に見える。おーし、追いつくぞ。

のつもりで三人でマジ回しでいったけど、落合交差点までで捕まえる事は出来なかった。結局、差はほとんど変わらなかったかな。残念!まあ、超速平地マンの二人と同じスピードだったとするなら、悪くなかったとも言えるかもしれませんがね(←いや、これではやっぱり志が低い)。高校生の原川くんのスピードもかなりのもんでした。

落合交差点で後続を待ち、何人かは物見山あたりで折り返したようなので、小室・金田・斎藤・内野・原川・郡司・大浜・奈良の八人。(仮称)かやの湯峠は斎藤先輩が高校生二人に先頭固定引きを指示してくれたので、後ろで談笑しつつ楽に越える。寄居側に下ってから、またまたスピードアップでございます。

週末二日目の、しかも終盤とあって場に『落ち着きたいムード』が少々漂っている。集団のスピードは もちろん速いけど、その中にムーディーな感じがあるのです。しか〜ぁし。私は落ち着きたくありません。ばんばんばばばんとやりたいです。出稽古にお邪魔している身なのに、暴れてすみません。でも暴れさせてもらいました。集団のスピードが落ち着きそうになったら、すかさずアタック。ほれほれ、あげれあげれ。

簡単には決まらないのは当然でオフコースだけど動き続け、タンボの中の小道に入るトコで小室さんとの二人逃げ形を作る事が出来た。バッチグー。これは決まる!

直角コーナーの出口を全開で踏み倒し、その後も小室さんと一緒に回して後ろとの差を広げる。川沿いの道に出たトコで後ろとの差は広がっていて、これは決まった!

川沿いの道は小室さんが速い速すぎる速まっているどうかしてまっせなんじゃこりゃ。あまりにも速いので先頭交替は出来ず、泡を吹きながら ひたすらに小室さんの後輪だけを睨んで食らいついていく。あのー。ほとんど無風のはずなのに、50km/h弱で巡航しているんですけど・・・とても前には出られないんですけど・・・後続集団はハゲしく離れて逃げきりは成功。この点はめでたしめでたし。でもツキイチに成り下がったのは情けない。もっとスピードをつけねばつけたいな(それにしても あの速さは異常)。

信号ストップで またまたひとかたまりになって最後の爆走区間へ。ここは小室さんがあげてくれて、これについていけたのは金田・斎藤・奈良の三人。うげ、最後の最後にも速いです。小室・斎藤という日本でも有数のスピードマンがスピードをあげ、金田さんと私はツキイチ風味に成り下がっていました。はやいよ〜。ぎづいよ〜。げろげろだよ〜。最後の最後は二人に振り切られて、ちょい遅れて終了。今日も良いスピード練習が出来ました。

吉見からはダウン(←小室・斎藤・金田)。遅れていた面々も合流してきて、歓談しつつ流しておしまい。ほとんどの面々は昼ごはんを食べにいったけど(すき屋?)、私は途中で離脱。郡司くんと上尾まで一緒に走って、別れた後に生協で買い出し。ほんでもってー。小室さんに教えていただいた、小室さんの お友達のケーキ屋さん『シャルム』さんに寄ってみました。

シュークリームとチーズケーキが美味しいとの事だったので、それぞれ二個ずつお買い上げ。奥の方で作業中だったパティシエさんに『こむちん』さんのお名前を出して御挨拶したら、オマケで大きなパウンドケーキをくださいました。ありがとうございます!

家出したのが8:30くらいで、帰り着いても13:00。早いです。超高強度であっさり終了。ステキです。シャワーして昼ごはんを食べた後、デザートでシュークリームとチーズケーキをいただく。どちらもあっさりと上品な味で、とても美味しかったです。値段もお手頃。練習帰りの定番おやつになりそうな雰囲気です。

おわり。


2008/03/01(Sat) ↑の浅草散策
風邪はよくも悪くもなっていない感じ。悪くなっていないんだから、まあ いいっか。今日は昼前から嬉し恥ずかし楽しみの上野浅草散歩へ お出掛けです。体 調イマイチって事もあるし、早い時間帯にさっくり走っておしまいにしましょう。

体調がパッとしなかったのであまりの早起きはしたくなく、6:30発の超早出隊へは入間大橋での待ち伏せ合流プレイとさせていただきました。お恥ずかしい限り。やってきたのは上村さんと大浜さん。二人でかなりのハイペースで走っておられます。ノーアップの私はしばらくツキイチにさせていただき、体が温まってからフツーにローテして清澄周りで亀ローへ。空気が乾燥していて しかも冷たかったので ちょびっとゲホゲホしていたけど、なんとか走れましたです。

亀シューに一シューくらいお付き合いするかとも考えていたけど、半端に走っても弱るだけで意味はない。たぶんきっとそうだまちがいない。お二人と別れて私は即帰り。登りのない南回りの平坦ルートで帰ったので物見山練本隊とは遭遇できなかったけど、白石峠に向かうヌシ様とすれ違いました。

帰ってシャワーして、臼井と一緒にまずは上野に向かってゴー。

---

上野からテクテクと散歩しつつ浅草まで。ボナフェスタでキャベツロールのランチとストロガノフのランチをシェアしつつ食べたのでした。どちらも目茶苦茶おいしい☆☆☆。『美味しすぎて写真を撮っているヒマはないぞ!』ってな感じでありました。

最後に『紅茶にしますか、コーヒーにしますか?』と聞かれたので、甘いジャムを たくさん入れられる紅茶にするのは基本でしょう。料理もデザート(ほろ苦いプリン)も最高。あまーいロシアンティーをいただいて大満足。少しく余韻に浸っていたら、『紅茶のお代わりをお持ちしましょうか?』との事。ならばと今度はコーヒーをいただき、こちらもグラスの縁にザクロ味の砂糖が飾ってあったりして、オサレだし大変に美味しかったです。

雰囲気もサービスも最高。こりゃまた来なくては。ごちそうさまでした。

墨田川沿いに浅草方面へ散歩し、揚げ饅頭なんぞを食べながらうろうろ。合羽橋では買い物をしつつ、色んなお店を覗いて回る。いつ来ても面白い、ここは。アメ横では香菜(安い!)とか豚タン(ベロ!)とかを買う。明日はタンシチューを作るのだ。

〆はタイ料理であります。トムヤムクンが濃くて辛くて美味しい。一口飲んだだけで汗がドバー。代謝が高まり、風邪ひきにはバッチグー。

浅草上野散歩で たっぷりじっくりこってりと楽しんだのでした。おわり。


[日記へ戻る] [過去の日記]