という訳で、涼しいので今日は強度をあげずに軽く二周流しておしまいにしました。二周目のホーム→バックの繋ぎガタガタ区間で小畑さんほか数人がスルスルっと抜け出していったものの、集団の先頭で無反応でスルーパス。半数ほどの面々が同じくスルーしていたけど、嘘でしょー。どー見ても ありゃスルーしてOKなメンツじゃないでしょー。もしかしたら私マーク?違いますよー。何の狙いもある訳ではなく、今日は流しているだけですよー。
『今日は流し目茂雄ですよ』とスタート前に宣言しておけばいかったかもですね。ごめんくさい。バックでは前の数名が逃げ切り成功。スプリントポイント前で後ろの集団からも離れておしまい。触媒機。道中、二箇所で十円玉を拾いました。お金を拾う事は わんわん(中国語)あって、特にこの場に書いたりはしなくなったのですが、二箇所拾いというのは おひさしブリーフ。
『ビッグギアの方がスプリントポイント前では伸びる!』と単純に思い込んでしまっていた単細胞ヤローな、そんなボクです。暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
しか〜ぁし。ナニゴトも実験です。今日は初めての試みとして52*11Tのスーパービッグギアで道満おはサイに臨んでみました。果たしてどんなモンでしょうね。
結果:全然ダメ。重すぎて私には踏み切れない。つーか、絶対的なスピード・パワーは実はたいしたが事なくて、位置取り勝負・タイミング勝負・キレ勝負の私にとっては52*11Tは重すぎて掛かりが悪く、前との間を空けてしまう。使いこなせれば強力な武器になりそうではありますが、なかなか簡単には使いこなせない。そういう勉強をした朝でした。またひとつ お利口になっちゃいました。
利口になったついでに【今日強かった人を称えるコーナー】を新設してみました。脚質や走りのタイプの関係で結果に なかなか名前が残りにくい人もいますが、とても印象深い強い走りをする人はたくさんいます。そこで今日強い走りをされた方を挙げてみましたですます。絶対的な尺度はなくて、あくまでも私の主観的な感想であるのは当然です。例えば、スプリントポイント前で屋代さんが後ろから強烈な加速で一本か二本ゲトしていったり、小畑さんが筋肉パワーでゴリゴリゴリゴリと一本引きして後ろのメンツが『勘弁してクダセー』なんてのは私の中ではすでにフツーとなっておりますので。
---
●一本目(二周目)。おとなしめの展開からフツーにスプリント。52*11Tのビッグギアに掛けて小畑ケツで狙っていきます。バックの中段までは彼氏の一本引き。うーん、強い。そしてギアは、うーん。重いね。
最後にファイナル発射していこうと踏んだら、あれー。ギアに跳ね返されちゃいました。まったく踏めずにスピードが乗らない。どよーんと前に出て行って、掛けた位置も悪くてこりゃあきまへん。横に動いて後ろのメンツに進路を明け渡して終了。屋代さんが鋭く捲くっていってポン。屋代さんカックイー。自転車もカックイー。
●二本目(ヨン周目)。バックの中段から上村さんが思い切りよく先行。鋭いです。キレがあります。ノビもあります。こりゃヤラれちゃったかも〜。
しかーし。小畑大明神様の強烈な引きで差を詰めていき、最後にもう一発小畑さんが加速して発射。スゲー。まあ狙っていた形なのですかさず反応しようとしたら、ぐえー。ギアが重すぎて掛かりが悪く、ちょびっと間を開けちゃいました。こりゃダメかー。
と諦めかけたけど、なんとか踏み続けて少しずつ差を詰めていって小畑ケツに一瞬だけ連結し、さらに飛び石的に発進して上村さんをギリのギリギリで差してポン。ビッグギアは使いこなすのが難しい。そう実感しましたですます。
●三本目(六周目)。二本目で一番フル藻掻いたのは私だったとは思いますが、休まずにいくどー。スプリントポイントを過ぎた直後にもう一発踏んで(心臓から喉が飛び出しそう)、単独逃げ体勢に。まあ○○二周の逃げ切りの可能性は ほぼ0パーではありますが、これは練習。いっしゅん気の緩んだ後続に苦しんでもらおうという狙いと、それよりなにより、こんなアホプレーをすると捕まった後で一番苦しい思いをするのは私自身なんですよねー。苦しいトコで踏ん張る練習なのだ。
予想通りホーム中段で捕まり、追走集団のスピードも強烈に上がっていて こちらは完全無欠のギリギリくん。死ぬ死ぬ死ぬ。マジで切れるかと思った。なんとか踏ん張ります。
戸井さん合田さんのスプリントにしたくない二人組が六周目のホーム最後から逃げていき、これまた強烈なスピード。決められちゃいそうな勢いだったけど、バックに入って集団も猛烈にスピードアップ。合田さんが戸井さんから離れちゃったコトもあり、なんとかギリギリで捕まえられました。最後は小畑大明神が強烈に引いて戸井さんをパス。掟破りのチームメイト潰しだ〜。
慣れないビッグギアと五周目の超無駄足使いのお陰で、番手につけていたけど私はもう終わっております。横に退避して終了。上村さんが絵に書いたように小畑ロケットを捲くっていってポン。鋭すぎです。強いです。
でも、バー下ではなくてブラケットを持っていた事をを私は見逃さなかったのでした。
おわり。52*11Tなんて分不相応なギアは(当分)封印します。軽ギアマンセー。
と考えて、私も黒い自転車で通勤してみました。黒パワーでこれで私もパワーアップ!
という狙いだったけど、良く考えたら私の持っている自転車は全部黒かったのでした。昨日のレースで使った自転車も黒。関係ないか。とほほ。
と がっくししていたら、自宅近くになって路上に黒い奴を発見。黒い自転車とあわせて撮ってみました。Wレバーがイカスでしょ。
と手に乗せて写真を撮っていたら、彼氏の爪先が刺さって私の手首から流血。黒い奴は やっぱしパワフルだぜ!
という訳で、クロー。
んですがー。思うところあって久しぶりに実業団小川大会に参加です。ブリッと走るぞ!
自力勝負の遠征の時はレンタカーを借ります。コンピューターはコンピュータですが、レンタカーはレンタカではありません。なぜだろう。レンタカー屋ではハイブリッドカーが比較的お手頃な値段で借りれるようで(戦略的な価格設定?)、いつも借りている小さめの普通車と価格差は意外と小さい。私は法人割引で借りられるからますます差は小さくなるし、高騰しているガソリン代を考えればますます有利。それでも多少は高くつくだろうけど、いまだかつて運転した事のないハイブリッドカーに興味があったのでコイツにしてみました。
ほんでもって借りたのはホンダシビックのハイブリッドってヤツでした。累計走行距離が500km程度のピカピカ新車。ゼッケンは911。走ってみるとエンジン音が静かでいい感じ。パワーはちょびっと弱いのかな?小川村に向かってゴーです。
借りたはいいけど、実はハイブリッド車の原理は全然解っていない私たちだったのでした。『電池にはどうやって充電する?』『家庭の100Vコンセントに繋ぐんじゃない?』『宿でコンセントを借りる?』『一日二日では充電する必要はないのでは?少なくとも一週間くらいは無充電で走れないと使い物にならないんじゃないかなあ』なんて話をしつつ、小川村には11:00頃到着。暑いですね(←お約束)。
まずはスタート地点からコースを自動車で一周。登りの印象は一度だけ出たレースの時とは かなり違っていて、思っていたより勾配は少々緩い感じ。もっともっと激だと思っていたけど、なんでだろ。下りは記憶どおりにテクニカル。難しそうです。
試走の前に近くの おやき村で昼ごはん。まずは囲炉裏端で、熱い蕎麦茶と焼きたての おやきを食べる。ついで、これまたアツアツのおぶっこと おやきん棒を。『おぶっこ』というのは この地方の煮込みうどんみたいなもの。大量です。アツアツです。真夏日には大汗かきつつ熱いものを食べるのダー。ダラダラ。
食後に小川村の道の駅に行ったら、3up北島さんの自動車を発見。これから試走とのコトなので一緒に一周するコトにしたのでした。
---
北島さんの車と一緒にもう一度ゴール地点まで登り、車をデポしてコースを一周。下りは・・・うーむ。このスピードだと どーって事はないんだな。レーススピードだとちょっとアレ。登りは並走して淡々と速からず遅からずのペースで。追い込まないで一周42分くらいとは意外と遅くない。このペースだったらまあまあ走れるか。暑さは相当なもんだけんど、個人的には暑いのは意外と嬉しかったりして。明日も暑くなって欲しい気持ちは他の選手には申し訳ないけど正直言って その通りです。
下り苦手マンの私は下りの急カーブゾーンをもう一本練習しておきたかったので、受付に向かう北島さんと別れて下り途中の成就神社に車をデポして下りだけもう一本。ほんでもて受付に行って、またまた明日のコースの登り坂を登る。車で。今日の宿はゴール地点にある星と緑のロマン館なのです。臼井と私の二人で十五畳ほどの大きな部屋使用をさせていただき、大変にゴージャスでした。ちなみに隣のやっぱり でかいでかい部屋は川口車連の中さん樺島くん二人組。ロマン館でロマンチックですねー。
なかなか小洒落た晩ごはんを車連組とお話しつつ いただき、後はマッサージしてもらって寝ました。エアコンなし部屋でも涼しくて快適。長野はいいなー。
おわり。
赤羽すぎたあたりの雷と大雨は凄かったですー。
電車が停まるのでは?と思ったほどー。
濡れて帰る象との覚悟を決めて駅から雨の中を自宅に向かい始めたら、すぐに雨は止みましたー。
いかったいかったー。
お陰で夜は涼しくて気持ちいいー。
マイクロソフトがコンピュータをコンピューターに変えるらしいですー。
世間一般的には、すでにコンピューターの方がフツーであるらしいー。
でも、この場においては変えずにコンピュータでいきますー。
別にマイクロソフトが嫌いだからというわけではありませんー。
もちろん好きな訳ではありませんがねー。
文末の意味のないーは継続ー。
週末に向けて今日も疲れを残しておきたくないデーという事もあったので、今日はいっさい藻掻きをいれずにスプリントポイントでは流しておきました。
●一本目(二周目)。全然脚を使わずに流れに乗って走り、バックストレートに入ると斉藤くんの引きが強烈。ハエー。
バックの半分以上を引き倒してもらい、こっちはほとんどサラ脚です。『軽くスプリントポイントを狙っちゃおうかしらん』とココロがちょびっと動いたけど、幸か不幸か先頭に出された位置が極めて半端で、こりゃちょっと無理。まったくスピードをあげずに横に退避して流して終了。踏みなおしてスプリントポイントに向かって発進していった斉藤くんのそのまた後ろから、屋代さんが更に凄いスピードですっ飛んでいってポン。更に更に凄いのは その新車だあ!
●二本目(ヨン周目)。二周目のスプリントポイント直後からスピードをあげて(さいきんのおやくそくですどうもすみませんごめいわくおかけしまますそれにしてもあついですね)、単独でゴリゴリと踏んでみる。スプリントの100パー藻掻きより、この80パーくらいの逃げの方が疲れが残らないです。ホントですか?良く解りません。
ホームの中段すぎで捕まり、ヨン周目の道中もちょびっと暴れてみたものの、決まるわけはナッシング。スプリントポイントは踏まずに三番手で流し通過。
●三本目(六周目)。四周目のスプリントポイント直後から思いっきりスピードをあげて(またやっちゃいました)、先頭通過の斉藤くんをナンパして二人逃げ。後ろは離れた。いけるトコまでいくどー。
○○二周逃げ切るつもりで踏んだのに、五周目のホーム最後で捕まっちゃいました。追走が急です。急すぎます。急まっています。つーか、すぐに追わないでくださいよ。すぐに捕まえないで下さいよ。どんな逃げでもすかさず青スジ立てて追いかけるのはダサい。距離を保って追いかけ、残り半周くらいで捕まえれば逃げていた方はノーチャンス。集団の方が圧倒的に有利。集団中にはBR1選手もたくさんいるので、誰かコントロールしてちょー。その方がカッコイイ。
捕まった後の五周目も適当に動き、六週目のホーム最後の丘でも飛び出す。単独で追走してきた斉藤くんに連結したけど、動きすぎて脚が残っていまへんでした。バックに入ったところで離れ、後は流しておしまい。
斉藤くんはバックの○○逃げ切り成功。スゲー。でも、逃げていた斉藤・奈良を五周目に すかさず捕まえたからこうなったのだ。彼氏ほどの選手なら一周集団にいれば完全に回復します。よく考えて走りましょー。オレもナー。
ちょっと道中で動きすぎたかな。まあいいっか。おわり。
2008/07/23(Wed) しあわせ配達人
この方は『しあわせ配達人』と呼ばれていました。『やった〜。しあわせ配達にがやってきた〜』ってな感じでした。
今では給与明細もイントラネット上に。いつが給料日なのかボーナス支給日なのか、まったく実感がありません。味気ないモンダミン。
土曜日のうちに梅雨が明けていたんですね。知らんかった。職場放置の自転車で帰りだけ軽く走っておしまい。
昨日の反省をしつつ、二人で荒川快速遡上。『ああしておけばよかったですねー』ってなトコだけど、『ああしておけば』の『ああして』の内容は秘密。ガシガシ踏むわけではないけど、かなりの快速ペースです。
清澄坂から物見山大周回をグルッと一周。大人な私たちは当然ながら坂では藻掻かず。でも、一定に結構速かったですよ。快速と言うよりは急行くらい。特急と言うとチト大袈裟。
今日は7:00初の物見山練本隊が来るはずなので、そこに合流しましょう。まだ少々時間があったので もう一度清澄坂方面に向かい、物見山大周回をさらに一周してコースを逆走していって、本隊との合流に成功。結構な人数ですね。先頭の岡部隊長のLOOK595がいつもとちょびっと雰囲気が違う事を目ざとい私は見逃さなかったのでした。新型?色が変わった?カックイー。元LOOKユーザとしては、最近のLOOK車にも乗ってみたい気持ちは大有りです。
大東文化坂では昨日のJCRCレースでS級昇級を決めた山ちゃんが強い!圧倒的でした。さすがです。えっちらおっちらと越え、鳩ローで小休止。本隊はこれから山行きらしいけど、戸井さんと私は帰ります。他にここで折り返す人は・・・あれ?いない?みんな山行きですか。
という訳で、帰りも戸井さんと二人で急行ペースで。なんだかんだで四時間半ほど走り、けっこう速かったからアベは30km/hを超えていたんじゃないかなあ。割としっかり走りました。
朝ごはんを食べて、ゴール地点へ自動車で移動。すでに当日アクセスの上村さんが到着していました。早いですね。柴田さん屋代さんと続々到着。ザルツ監督も自身は走らないのにわざわざと来てくれました。ありがたいです。
気温が高いのでさほどのアップは必要ないけど、とりあえずはローラーに乗る。10分も回せば汗が噴出します。汗をかきすぎて脱水するのでは本末転倒なので、20分くらい軽めに回して終了。コースを逆走して、スタート地点の学法石川へ自走で移動。BS・マトリクス方面がちょっと薄めだけど、後はほぼフツーのフルメンバーですかね。晴れてはいるけど雲もあるので、猛暑というほどではない感じ。個人的には暑くなるのは歓迎だったのですが、これはこれで走りやすいから まあいいっか。
ほんで持ってスタート。パレード区間の最後のカーブで右からスルスルっと前にあがっていき、先頭を固める愛三軍団のすぐ後ろという絶好の位置でリアルスタートに成功。リアルスタート直後は、集団のスピードは(珍しく)あがらずに落ち着いた出だし。そこからホジェリオロケットが物凄い勢いで発進していったけど、集団はスルーして見送り。ついで斉藤くんも単独飛び出していき、これまた完璧にスルーされていました。序盤苦手、特に石川コースには即死の印象しかない私にはこの落ち着いた入りはありがたい。
リアルスタート直後の一本目の登りの後、一周目二周目三周目も割と落ち着いた展開で危なげなく走れている。毎周回とも飛び出し・その追走があったようでスピードの変化はあった見たいだけど、どれも楽に対応できた。調子はいい。石川コースに対する苦手意識も完全に消し去る事ができた。今日はイケルぞ。
と思っていたらー。ヨン周目の最後の4km登り区間序盤で今日一番の本格的なアタックが掛かり、集団は分裂気味に。十数名がちょびっと差を開けて先行していき、思わずそこに乗ろうと無理をしてしまいました。そこまでも楽に走れていたので『あの先頭集団にも乗れるはず!』と考えた事と、今までの私だったら調子の如何に関わらず『あそこは私の居場所ではない』と鼻から諦めていたはずなのに、最近はちょびっと意識改革しています(たぶん)。『臆せずに先頭集団に乗るのだ』と藻掻いていったら、あれー。やっぱり掛かった状態にある先頭集団は速かった。着ききれずに いっぱいになって補給地点のちょい手前で切れる。しかも切れ方も悪かった。後ろからやってきた後続集団の二十名ほどは前の集団から五秒か十秒遅れという私にとって最悪のタイミングで、限界近くまで藻掻いていっぱいになった私はつけませんでした。上手に走れば後ろの集団には楽に乗れていたはず。しまった。大失敗だ。
第二集団の すぐ後ろで更に後ろの面々を待ち、六人ほどの小集団を作って追走。残りは三周。脚きりは先頭から五分。非常に際どいところだけど、何とか走りきりたいトコロです。
---
五周目のアップダウン区間でも前の集団が視界に入る範囲で、このペースでいけば大きく遅れる事はないはず。完走の目は十二分にある。4km登りで二人ほど切れてメンツは四人に。なるしま戸井・木村、ラバネロ米山、ポンズ奈良。
前の集団が少しずつ遠ざかり目なくなってしまった後も、登りで踏まずに下りであげる感じで。でも、いくらなんでも登りがちょっと遅くないか。もう少し上げたいけど、四人集団を崩壊させるのもヤバい。うーん。前からは集団から切れた選手がポロポロと落ちてくるけど、お仕事が終了して完全に終わっています。お疲れ様でした。私らの集団にも合流してこないので、四人で行くしかありません。
でもって、六周目を終わった時点で赤旗振られて終了。どうらやら先頭通過から5分30秒遅れだったようで、あと30秒だったか〜。猛烈に残念。あとちょっとだけあげてていれば最終周に入れた。最終周の下の関門で切られたかもしれないけど、最終周は赤旗判断が ちょっとだけ甘くなる(実際になった)ので切られなかった可能性も高い。くそー。がっくし。
アタックが掛かったところの走りも失敗だったけど、力不足なのには変わりないにしても ある程度攻めた結果なので仕方がないとも言える。最後の走りも失敗だった。もう少しうまく走ればなんとかなった。悔やまれます。悔しい。でも、石川のコースに対する苦手意識は払拭できたのは収穫。次はやるぞ〜(予定)。
ポンズBR1は山本さん大浜さんともにDNFで全滅。続くBR2の三名・BR3の二名もも、落車とかのトラブルの嵐で全滅風味。今日はいいトコなしでした。
で終わるトコを、モリモリの四位が救ってくれました。でも、ゴール前の走りは もったいなさすぎだろー。抜け出していた優勝者はアレにしても、うまく走れば二位三位は十分にイケた。惜しい!でもモリモリらしいとも言える。次回は紛れのないスカッとした走りをプリーズです。まあ不幸中の幸いだったのは、最後にモリモリを捲くったのは川口車連の武田くんで、道満おはサイクリストでもあり練習仲間でもあり私のライバールでもあったという事。魑魅魍魎ダラケのBR1ワールドへようこそ。
モリモリの表彰式を見てから撤収。帰りの東北自動車道も比較的スムーズで埼玉に19時前につけました。皆でステラタウンの食べホにいって反省会。
と固く心に決めていたのですがー。思うトコロあって何年かブリに参加でございます。同じように苦手意識を刷り込んで二度と走らないと決めていた広島のコースも今年は二度も走り、展開に恵まれたとはいえ西日本実業団では自己最高の結果も出せた。走ってみたら広島のコースも意外と走れた。石川のコースも同じかもしれない。年齢的には決して若くない、つーか言語道断横断歩道的にこの世界では年寄りの部類ではありますが、当社比的には年々走れるようになってきていると思っている。今年の私は過去最強である。 今年の私は ひとあじ違うぜ!の心意気で実業団石川に何年かブリに参加でございます。
日曜のレースのスタート時刻は遅めなので当日アクセスも可能ではありますが、余裕を持って臨みたいので前泊でゴー。山本さんに拙宅まで迎えに来ていただきました。いつもありがとうございます。山本・大浜・盛永・臼井・奈良の四人五台でレッツラゴー。BR1のレースをポンズ複数人で走るのはこれが始めて。ホントは富士山のレースもあったけど、アレはアレなので力いっぱい無視しておきます。チームプレイなぞが出来るレベルにはまだまだ程遠いですが、なんか楽しみです。
三連休初日とあって東北自動車道はやや混みだったけど、さほど強烈な渋滞はなく さほどイライラせずにスムーズ。途中のSAで昼ごはんを食べ、昼過ぎに石川町に到着。スタート地点の学法石川からパレードコースをトレースして山本さんと大浜さんにレースのイメージを持ってもらいつつ、最初の登り区間を登ってゴール地点へ。あれ?確かに登り区間は長いけど勾配は緩く、途中はかなり平坦風味。こんなんだっけ?
自動車をデポしてコースを試走する。実際に走ると、最後の4kmが思っていたほどキツくはないという印象はますます強くなり、いつも死ぬほど苦しくなって即切れしていたのはなんだったんだろう?って感じ。まあレースになると違うのかも。あと、今回はエアロ重視なディープリムなカーボン車輪ではなく、登り重視の軽量ホイールを履いてきた。これも効いているのかも。
二周目に入ると、前方にニッポエンデカ・ニッポコルナゴご一行様を発見。勢いよく追い抜いていったら『何でそんなに速いんですかー』とか中山くんが言ってきたので、『試走だけでも絶対に負けねー』とか答えて逃げる。そしたら下りで勢いよく後ろから抜いていったので、後ろに着かせてもらって下り・平坦のスピード感覚を掴めました。ありがたい。最後の4km登りでは山本さんがスピードをあげたので、ポンズ一団となって逃げる。ニッポ軍団を完全に振り切れました。勝った!
二周しておしまい。山本さん大浜さんモリモリの三人はそのまま受付のホテルまで自走していったので、私が山本号を操縦して受付へ。BR1のエントリは108人。人の煩悩の数と一緒です。
石川町および周辺には温泉が何ヶ所かあって、今日の宿は猫啼温泉です。猫啼温泉には二件の旅館があって、私らはそのうちの地味な方。派手な方にはシマノレーシング他たくさんのチームが泊まっていたようですが、地味な方は私らの貸し切り状態。ひなびた風情が漂い、漂いまくくっている大変に落ち着いた旅館でありました。猫がニャーと啼いている温泉も大変にけっこう。
晩ごはん前にスーパーに買出しに行ったら、駐車場でポンズ小田さんに遭遇。当日アクセスの予定だったけど時間が空いたので前日アクセスで下見済み。宿をこれから探すとの事だったので、私らの宿に誘って一緒に泊まる事に。貸し切りだもんね。
宿に戻って晩ごはんをいただき、モリモリ部屋で皆でミーティング。ミーティングというより、普通に世間話をしていただけとも言います。ミーティングしながら臼井に脚をもんでもらう。悪くない感じー。
22時頃に部屋に引っ込んで寝ました。気温は下がっていて、網戸にすればエアコンオフでも涼しい涼しい。布団をかぶらないと寒いくらいでした。寝やすい。
中国語で『悪くない』と言った場合、それは『悪くない事』じゃなくて『良い事』を意味します。そういう感じ。
私としても、今日はおとなしく流して藻掻かない日。かるーく走って四周だけして離脱。
一本目はホーム最後の丘から屋代さんと大越さんが二人抜け。その後ろにいた私は『ガンバレー』とい心持ちで暖かく見送ってかなり間が開いたけど、バックに入って大浜・戸井・上村といった面々の引きが強い。後ろにくっついてラクしながら、だったら届くかどうか最後だけ踏んでみましょう。上村さんのオケツからちょびっと踏んでみたものの、大越さんを交わせただけで屋代さんまでは届かず。スプリントも効くし独走もイケル。屋代さんは強いなー。
二本目は普通にひとかたまりで。最後はまったく踏まずに流し。大浜さんが『あわや!?』という位置でスプリントしていて、つ、つ、ついにー。火曜も一本取っていたし、もしかしてもしかしたらもしかする??
でも、麦茶がぶ飲みで暑さを乗り切っていきます。
途中は動かずに普通のローテーションだけには入り、自分からスピードをあげないのはモチのロン、アタック・スピードアップへの対応は一切手抜き。疲れないようにおとなしく走って、スプリントポイントだけ ちょっと頑張る。ちょろい走りで失礼しました。
●一本目(二周目):ジックリじくじくと走ってバックストレートにIN。後ろから全体を眺め、屋代さんのオケツがいいなあ。でも、逆に屋代さんは後ろに回って私をマークしている噴霧器。上手だね、やっぱり。
普通であればキング老沼マークで他に悩む必要はないんだけど、キングはバトン車輪ディスク車輪のミックスベジタブル的ピスト車に乗っておられる。もちろんブレーキつきです。固定ギアでスプリントポイント前での掛かりってどうなんでしょうね。ならばと秋郷さんの番手につかせていただき、並びは老沼-秋郷-奈良-(たぶん)屋代。後ろの屋代さんがアレだけど、まずはバッチリ。
先行している数名が積極的に逃げ切りを狙い、そこから上村さんが最後に発進。なかなか勢いはありましたが老沼-秋郷ラインは強力で、そのオケツから発進。屋代さんに捲くられかけたけど、たぶんギリで逃げ切ってポン。
●二本目(ヨン周目):ここもジックリじくじくと走って、最後は小野口ケツをゲット。ほんでもって彼氏がファイナル発進。もらった。今回もラクショー。道中サボっていると最後での脚の残りが違うね、やっぱ。
と ほくそ笑んでいたら、スプリントポイント付近にローラースキーマンを発見。安全第一なのでスプリントせず、後続も手で制しておしまい。
こっちから見れば(向かって左側に)十分にスペースがあって危険はないとも思えますが、向こうから見れば猛烈なスピードで突っ込んでくる自転車集団は怖いはず。こちらのスピードは控えめに見ても90km/hで(ちょっと大袈裟?)、向こうのスピードも20km/hくらいはあるのでは。相対スピード110km/hは怖いはず。
世界平和・道満平和のためにも、馬鹿がつくくらい安全第一でよろしくお願いしますですます。
●三本目(六周目):バックに入って数人が先行。私は後ろの集団の頭を走っていたけど、今日は脚を使わない日。自分からは追わないよ。まあ別にポイントが取れなくてもいいし。
それに『私が先頭でずっと抑えていたらどうなるかな』というヤらしい気持ちが湧いてきたので、とにかく後ろの集団の先頭でゆっくり走る。おお!誰も前には上がっていかず、私マークなんですかね。前との差がドンドン開いているよ。すげー。抑えとして効いているよ。おもしれー。
業を煮やした小野口くんが中盤あたりで飛び出していき、後続集団も一気にスピードアップしたものの、時すでに遅し。前の数名の逃げ切り成功で、そこから大浜さんがポイントをゲットしていました。おめでとうございます。『これは歴史的快挙だ!』by松村さん。
電車の中では携帯電脳で日記を書くべきなのでありますが、よんどころない理由により全然書けないでいます。
よんどころない理由=携帯電脳がご臨終。チーン。合掌。
ちょびっと調べてみたところによると、日本においてPDAってヤツはほとんど絶滅寸前なのですね。小さいノートパソコンか、キーボートのついた携帯。確かにPDAってヤツは中途半端なのかも。でも、個人的にはPCでは大袈裟すぎるし、携帯電話ではキーボードが使いにくすぎる。
なんかいいヤツないでしょうか。ZAURUSの中古を買った方がいいのかな?
人数が多いのでなんとなく集団を割り前が見える位置で後ろを先頭固定で引いていたら、途中の信号ストッピングで完全に遅れちゃいました。無理して追いかける必要もないので、淡々と後ろの集団を引き続けます。個人的には最近『平地萌え』なので、引くのは全然オッケーです。つーか、この方が嬉しいです。
今日も物見山を突っ切りって鳩ローまで。大東文化坂でスピードをあげてみたら、マドモアゼルシムーラがピッタリと背後に着いて離れない。最後だけガツンと踏んでみたら ほんのちょっとだけ離れたものの、すぐ後ろの二番手で。おフランスレースが楽しみですね。
鳩ローで前組と合流。山本さんと戸井さんとでかなりスピードをあげていたらしく他のムッシュたちも青色吐息だったらしいのに、マドモアゼルトイマーリは最後まで離れなかったらしい。こちらもメルシー。
『軽く ひと山』という事だったはずなのに、岡部隊長の鶴の一声で行き先は白石峠と決定。白石峠はこの辺りで一二を争う難易度の高い峠。個人的には急すぎて嫌いなトコなので、私仕切りの時には絶対に登り方向には走りません。 マジですか。確かに一本だけだけど、軽くはないんじゃないですか・・・
後で聞いたら、『あまりの暑さで頭が変になっていたかも。思ってもいない事を口走ってしまったかも』との事でした。なるほどダンケシェーン。
おとなしいペースで都幾川村方面に向かい、飯能寄居線の田中交差点を過ぎたトコからが いわゆるひとつの山エリア。今日は登り一本と短めだし、来週のレースに向けてスピードの確認もしておきたいキムチもある。山本・戸井というダブル真性ヒルクライマ相手に、(勾配が急なので)私の苦手な白石峠でどれくらい走れるか試してみたい気持ちもあります。すなわちつまり、ガツンといくぞ。オー。
田中交差点を過ぎたトコで、最後尾からアタックぶちかまして逃げ体勢に。山本さんと戸井さんが一緒に来るなら単なる集団破壊プレーなので顰蹙モンだったろうけど、幸いにして誰も一緒に来ませんでした。正確に言えば、ちょびっと踏んで振り返ったら二三人が追走体制に入っていたけど、『まあいいや。一人で行くベー 』と更に踏んでゴリゴリと逃げて行きます。白石峠の登り口までは緩めの登り基調で5kmか6kmか7kmくらい。そこから急な白石峠は6.8km。逃げきったるどー。
昨日の川口車練での単独アホ逃げをイメージしつつ、ゴリゴリと踏んで行きます。ド平坦ではなくて緩く登っているので、私にとっては好都合。後ろが見えなくなるまで距離を広げて、白石峠へイン。登り始めでのリードはどれくらいか。30秒?1分?後ろから集団で来る山本さんと戸井さんの方が白石峠そのものの登りは速いはず。差を生かして逃げ切るのだー。
---
ところがどっこい。すっとこどっこい。私の独走力と登り力はホントに情けないモンです。3kmも登らないうちに単独で追い上げてきた戸井さんにアッサリと捕まる。弱い弱すぎる弱まっているマン。
仕方がないので、気持ちを切り替えて戸井さんと一緒に戸井さんのペースで登ろう。ピーク前まで一緒に行ければ、最後は たぶん恐らくきっと間違いなくスプリントで勝てる。途中で振り切られるか食らいついていけるか、そこが勝負です。
そしたら意外にも、問題なく戸井さんのペースで登っていけました。基本は後ろにつくか横に並ぶかで私が前に出る事はしない。私はヒルクライマではないし、むしろ登りペースは落としたいくらい。私からあげる必要はないのだー(ホントですか?)。でも何を血迷ったか意外と余裕があったのか、途中で一度だけアタックぶちかまして逃げを狙ってみた。でも、すぐに捕まって骨折り損のくたびれ儲け。やっぱり登りは戸井さんの方が強い。おとなしくいってゴール勝負に持ち込みましょう。
という訳で最後まで降り切られる事なくついていって、最後の200mで戸井さんがファイナル藻掻き。スピードを一気にあげられましたが、こっちはアウターに掛けてバー下持って、いつでもドウゾのスタンバイ状態。反応してさらに力いっぱい発進してポン。やった!独走逃げ切りはできなかったけど、途中まで逃げて捕まってからも粘り、最後も取れた。自分自身では白石峠タイムはとらなかったけど、戸井さんが23分くらいと言っていたから私も23分台くらいでは登れたんじゃないかなあ。タイムもまあまあ。なかなか良い走りができました◎。
ついで山本さん・杉本さん・市川さんと上がってこられ、その後の順番は忘れました。すみません。最後尾まで待たずに折り返して下っていき、途中の水場で給水してから西平7/11で後ろを待ちつつ小休止。白石峠は曇っていて薄ら寒いくらいだったけど、下界は暑い〜。
別コースを走ってきた恒川さんとも合流し、後は帰ります。量的には今日はちょびっと控えめで、もうちょっとだけ脚を回しておきたい心持ち。ならばと集団を先行固定で引かせていただき、速めに気持ちよく引かせていただいた区間もあるのですが、物見山練の面々は真面目なのでそんな時でも先頭交代にあがってきちゃったりなんかして。疲れたり飽きたりしたら勝手に下がりますので、引きたいヤツがいたなら ずっと引かせておいて構わないんです。さらにスピードをあげて前を引いたりすると さらにスピードが上がっていく無限地獄になるので、仕方がないので集団の後ろに離れて集団と同じ速度で独走。
川島のあたりからは皆でおとなしめのペースで帰りました。向こうからSKIL SHIMANOジャージがやってきて、誰かな?本物かな?と訝っていたら、ベルナールイーノ選手でした。コッチが気づく前に向こうから声を掛けてくれたし、彼氏は気持ちのいい選手ですね。
100円のシイタケと10円のパセリと昼ごはんのパンを買って11:00頃に帰宅。
予習で物見山練の前半だけ一緒しようかナーとも思ったのですが、やらなければいけない作業がたくさんあったので、残念ながら見送り。タイヤの交換とかブレーキシューの交換とか、ドロドロ自転車の掃除とか。とにかく自転車作業は大嫌い。ギリギリに切羽詰るまでやらないのです。
しかるのちに川口車練へゴー。灼熱の集合場所に集まったメンツは少々少なめ。川口車連:中・永田・武田・樺島・内野、コムレイド:金田、ポンズ:奈良。明日が山岳コースとの事なので、今日は平地コースへゴー。『日本で一番暑い町』熊谷が、ホントに40℃になっているかを確認しに行くツアーでもありました。熊谷までは行かないけど、すぐそばまで行きますので。
来るはずだったアッチ方面やコッチ方面の強烈メンツがいないので、道中は比較的に おとなしめ。それでも並み以上に速いのは当然でオフコースです。フォームが崩れるガチャ踏みでにならない程度にスピードをあげられて、これはこれで大変に良かったかも。
高坂町中でスローな巨大ダンプに行く手を阻まれ、その前に出ていった金田・内野の二人との差が開いちゃいました。前の二人はこれ幸いとスピードをあげて行っているし。後続が大東文化坂に差し掛かると、前の二人は中段を過ぎたあたり。『おーし、捕まえるぞ』と登りでスピードをあげていったら、永田さん以外を切っちゃいました。あれー。ここはあげてはいけないトコでしたか。まあいいや。差は少しずつ詰まっているし、永田さんと一緒に前に追いつきましょう。そうしましょう。
のはずだったのですがー。物見山付近を過ぎて平坦区間に入ると、あれー。全然スピードが乗せられません。おかしい。これはなんだ。永田さんにかなりの割合で引いていただき、お陰で追走のスピードは乗っていかない。途中で信号ストッピングもあったので、完全に前の二人は見えなくなってしまいました。永田さんすみません。面目次第も申し訳ありません。脚も頭も重く、力が全然入りませんでした。
永田さんはハエー。ツキイチでも辛いです。競技風味で乗り始めて間がないらしいのに、特にその平地スピードは強烈。ご本人はそれが普通だと思っているフシも見受けられるのですが、飛んでも八分歩いて十分。川口車連的には普通かもしれませんが、そのスピードは尋常ではありませんよ。松郷峠も永田さんのオケツでヒラヒラ登る。やばい、切れそう。中段でスピードをあげられたのか、はたまた私が失速したのか、ちょびっと遅れちゃいました。あれー。
このまま落ちていくのではダサすぎるので、気合一発踏みなおして追いつき、松郷ピーク前では捲くってポン。でも永田さんは強すぎ。下った後の落合までもかなり割合で引いてもらいました。落合売店で先着していた二人と合流。あー、調子わるー。頭イテー。なんでだろ?暑さのせいではないと思う。どちらかというと私は暑さに強い方だし、この灼熱季節でもボトルは一本で、その半分ほどが余っているくらい。もしかしたら昨日の二日酔い?
---
落合交差点で最後尾まで待って再出発。(仮称)かやの湯峠は毎度のごとくノーバトルで粛々と。寄居・花園側に降りてからはまたまた高速区間。最強メンツが不在な分だけ自分から積極的にスピードをあげていけたりして、これはこれで良いスピード練になります。このあたりが熊谷最近ポイントだけど40℃はなかったと思いますよ、たぶん。まだまだだな。
町中を抜けて川沿いの区間(なんと言う所かは知らん)に出たトコで、全開でアタックを掛けていきます。一発では決まらないので、二発三発と。うげー、きつい。あー、中間ポイント(ほぼ100パー引っかかる交差点)前で金田・武田の二人にカウンタ決められちゃいました。ヤケクソで踏み直してタレていた武田くんはパスできたものの、金田さんまでは届かず。やられた。
その後の最終区間でも攻撃していくぜー。うりゃー。金田・内野の二人がカウンタ掛けてきて、わざと間を開けてから自分ひとりだけブリヂを掛けにいったけど、全員引き連れているだけでした。うーむ。そこから武田くんがクロスカウンター。鋭い!FISCOレースでは最後の『謎のライン』をゴールと勘違いして いわゆるひとつの『やっちゃったプレー』だったらしいけど、普通だったら入賞は固かったはず。優勝もあり。スピードがあります。
金田さんが追走したので そのオケツに着くものの、武田スピードは鋭い。金田藻掻くも届かず。金田機関車を使い捨てにして、その後ろから奈良発進。先行武田に追いつき、一気にパス。(珍しく)スピードが乗っている。決まった!
残りの爆走区間は5kmか10km?よく解らないけど、それなりに長いド平坦。でも、単独逃げ切りを狙って後ろを振り返らずにひたすら踏みまくくる。珍しく良くスピードが乗ります。これはいけるかもしれない。しばらくして後ろを振り返ると、後続は見えない。決まる!
さらにひたすら踏みまくって最後は両足攣り攣りだったけど、吉見の道の駅までの逃げ切り成功。やった!
しかーし。流し区間に入って後ろを見ながら流しても後ろは来ない。あれ?ゆっくり折り返して行ってみるものの、姿形もナッシング。あれあれ?もしかして途中でコンビニとかに寄っている?そういう話はなかったし、それほど長い距離ではないはずなのになあ。良くは解らないけど、居ない後ろの集団に対して私は逃げを打っていたという事でスカイ。あー、追いつかれないのも当然。良い練習になったからまあいいっか。
炎天下で待つのもデンジャラスだし、折り返して逆走していくの もうもいいや。ここからは流して終わるだけなんだし。チンタラ走っていれば後ろから追いつかれるかも、という心持ちで単独で予定のコースを流して帰る。結局そのまま上尾まで帰還。
最後の独走も当社比ではかなり頑張れたし、良いスピード練が出来ました。暑さもさほどではなかった気がするけど、これは体が慣れてきたせいかも。
---
●一本目(二周目):一周目のバックストレート中盤で、斉藤くんが集団から単独抜け出し気味。私は後ろのほうでヒラヒラしていたから良く解らなかったけど、特にアタックした訳でもスピードを上げた訳でもないような雰囲気。するてーとなにかい。脚なりに走っている彼氏を集団は逆放置プレーしたという事でスカイ。いかんなー。イカンガー。別にいいですけどね。
奈良バと集団の後ろからアタックぶちかまして、斉藤くんに単独でブリヂを掛ける。一周目から暴れちゃいました。どうもすみません。さあ二人で行けるトコまで行くどー。
のつもりで二周目のホーム側も前でゴリゴリと踏み、ふと振り返ると斉藤くんはおらずに集団がずんずんずずずんと迫ってきている。しまったー。はめられたー(なんちって)。
捕まってカウンターが掛かり、それを凌いでもう一発暴れたような気もしますが、既に忘却の彼方。スプリントポイント前では斉藤くんが早めに仕掛けていって、反応したけど脚はイパーイでした。着けずに見送って沈。大浜さんが珍しく(失礼!)伸びてきて、かなり先頭まで迫っていました。
●二本目(ヨン周目):ここも三周目の後半から四周目のホーム側と動いたような気がするけど、既に忘却の彼方です。バックに入ったところから斉藤くんが大逃げ体勢。すごい!
集団もシャカリキになって追いかけ、あわや逃げ切られる寸前で強力合田引きのお陰で捕まえる事が出来ました。でもあの逃げは凄かった。合田さんの番手にいた私には悪くない形だったけど、道中でかなり脚を使っていたし、捕まえた位置が私には半端でした。藻掻いたけどまったく伸びず、背後から大越さんに鋭く捲くられた。ついに一本ゲトですね!
と思った次の瞬間、屋代さんがそのまた後ろから凄い勢いで伸びてきて、ピッタリと大越さんを差しきっていました。
●三本目(六周目):ここも五周目の入りから五周目バック・六周目ホームと無駄足使いまくりプレーでキツー。まあ下手な鉄砲も数撃ちゃあたる方式にホームの最後で上村・斉藤・奈良の三人抜けの形を作れたけど、斉藤引きが強力すぎて丘で切れた。だせー。
そのまま斉藤くんは単独での逃げ切り狙い。私は集団に戻ってゴール勝負狙い。なんとか食ってやるぞの心意気で狙っていたら、バックの序盤でモリモリとあと二人くらい(誰だっけ?)が斉藤くんにブリヂを掛けていって合流。おし、後ろについてプレッシャー掛けてくれ。
なんですかー。かんですかー。変ですよー??追いついたモリモリは後ろにつかずに前に出て斉藤くんを引いているやん。なんじゃそりゃ。意味わかんねー。
最後は強力飛田引きでゴールライン直前で斉藤くんに追いつけたけど、モリモリの背後から脚を溜めた彼氏の二の足炸裂。捲くりにいったのに僅かに届きませんでした。ちゃんちゃん。
そういう訳で、さいとうせんせいはつよくてカッコいいです。速いなー、ホントに。
原田さんでした。このあたりでは二回目ですね。
●一本目(二周目):中尾-秋郷-奈良(後続不明)
私自身は土日の疲れが脚の芯の方に ずずずんと残っていて、うちを出て走り始めて0.27秒で解っていました。今日はまったくスプリントは効かない。なので今日はスプリント勝負はまったく捨てて、道中で暴れる練習を。こんなド平坦コースで濃厚メンツを相手に私ごときが単独で暴れてどーなるもんでもありませんが、これも練習。まあ嫌がらせとも言います。ご迷惑をかけた皆様、どうもすみませんでした。
スプリントポイント前でもなんか勝てる気がまったくナッシングだったので、誰かの発射台を勤めましょう。松村一段目ロケットの後ろから発進し、グイグイ踏んで後ろのエースを発射。おお、秋郷さんでしたか。最近絶好調の秋郷さんなら気持ちよく決めてくれるはず。
はずだったのですがー。大外から自力で捲くってきた中尾くんに差されて沈。初登場の一本目にしてゲトされるとは、いわゆるひとつのコテンパンのパーにヤラレタ。
●二本目(ヨン周目):上村-大浜-(散歩人がいたので後続はスプリントせず)
合田さんがスピードをあげて単独で抜け出しているのを、集団の頭を中尾くんが強烈に長めに引いて吸収・・・した瞬間に背後から全開でカウンターアタック!しばらくゴリゴリと踏んで逃げ、追いついてきた集団も強烈にスピードが上がっている。中尾くんは最後尾で青色吐息に見え、『おし。もう一押しで決まる!』はずだったのに、ホーム最後の丘に掛かってしまって落ち着いてしまって失敗。さすがに彼氏もかなりしぶとい。やるな。
バックでは大浜・上村・奈良の三人で抜け出しに成功。ポイント前までこの形でいけて『これは取れる!』と思ったけど、スプリントポイント付近に複数の散歩人がおられたのでやめておきました。二人を見送って後続も手で制して おしまい。
●三本目(六周目):山口-秋郷-奈良-(後続不明)
あんまり踏む気はなかったけど、絶好調の秋郷さんのオケツに着いていたら自然と前へ。それでも二両編成列車の最終発車位置がちょっと後ろで、先頭の山口さんまでは届かず。
今日はオーベストにやられちゃいました。参りました。次回はギャフンと言わす!(予定です)
おわりです。雨の気配はまったくなくて、まったくいかったです。山口さんはプチ西谷って感じでフォームが激似です。
会社の診療センターに指定された私の受診日は先週の木曜日だったのですが、木曜日と言えばおはサイdayである。朝ごはんを食べないでおはサイするのは可能としても、おはサイ後に健診タイムまで何も食べられないと言うのは きつい。きついというより練習の意味がなくなるし、意味がなくなるどころか体を弱らせるだけのマイナス効果。
なので、受診日は月水金のどこかでなくてはイケマセン。今年も診療センターにしれーっと電話して、『指定された日は業務上どうしても都合悪いので変更してください』。毎年の事です。『業務』です。嘘ではありません。おはサイは私にとっての平日の最重要業務です。
という訳で、本日が健康診断でありました。指定された時刻は9:40ですが、そんな時間まで断食を続けるのは絶対にイヤ。無視して しれーっと8:30前に行って、一番で受診です。土曜日曜と強い練習をした翌日だから体にダメージが残っているかも。変な数値とか出るのかな。まあいいっか。話題のメタボ検診もありました。胴回りを測るだけですか。意味あんの?
そういう心持ちで今日は川口車練に出稽古に参ります。ここなら問答無用で強烈なスピードで走らされ、大変に良い練習になるのは間違いないのであります。この酷暑の時期でも集合は9:00。『ノンビリダナア』と6:00過ぎまで遅寝して、朝ごはん食べながら気がついた。今日の物見山練は7:00集合ですか。ならば、入間大橋での途中合流なら7:10に出発すれば間に合う。しばらくレース続きで御挨拶できていない方も多い事だし車練までは時間があるし、予習で顔出ししに行きますか。強烈車練の前には軽く脚を回してほぐしておいた方がいいはずだし。バタバタっと準備してレッツラゴー。
●物見山練で予習する
川島町のあたりまで一緒に走り、ここで折り返して戻っていく。パンク修理でちょっと遅れた後ろの組と再合流し、こちらの皆様ともちょびっと御一緒に。8:00を過ぎたので、戸守ローソンで またまた折り返して離脱。今日も暑くなるそうですが、皆様お気をつけて。
●現日本チャンピオンの師匠様とランデブゥ
車練集合場所は五十嵐さんの帰路のルート上。私が単独で走る時は25km/hを超える事なんて滅多になく、今日も20km/hくらいで走ってちょうどくらいのタイミングで物見山練から離脱してきたのに、御一緒させていただいたお陰でスピードが上がって集合時刻の25分くらい前に着いちゃいました。
●川口車練の集合場所での川口車連メンバーは一人だけだった
金田仕切りで今日のコースは松郷・笠山・定峰峠と決定。
『笠山』を『ささやま』と聞いて一瞬分からずに どこ?結局は笠山で、つなわちつまり七重峠。更にすなわちつまり、昨日走ったコースとほとんど同じじゃーん。それでも昨日よりずっときつくなるだろうな。
走り始めてすぐにコルナゴ中山くんが合流。
●物見山までの区間でコブラ脚の人が合流
飛ばしすぎない程度に速めに走っていくと、脚にコブラを飼っている人を入間大橋で発見。ご近所さんの小室さんでした。嬉しいですね。合流して物見山へ。速めなのは当然だけど、アタックとかなかったので割と平和でした。
●物見山と玉工坂で暴れたバカヤローは私です
毎度の亀シューコースに入るあたりからスピードが ずんずんずずずんと上がっていき、つー 上げていき、玉工坂前では先頭を引く若い衆が結構きつそうな雰囲気ですよ。うむ。狙い通りである。
ならばと、玉工坂の下段から三番手あたりから もう一発掛けてみました。またまたバッチリと金田さんにあわせられ、狙ってんな、こんにゃろー。まあいいっか。これまたなかなかいい感じで踏み倒せて、後ろを かなり離してピークをクリア。その後の町中区間で信号と自動車でスピードダウンさせられたので後続に再合流すると、あれ〜。大浜さんがいない。さっきのぶちかましで大浜さんを切っちゃった〜。すみません。
今日は割とコンパクトな集団だったので意思疎通がしやすい感じ。皆でスピードを落として大浜さんを待ち、松郷峠に向かいます。
●そして松郷峠は皆ハヤー
最後は、小室さんがありえない加速ですっ飛んでいくのが向こうの方に見えました。なんであの位置から掛けていけるのかなあ。
下っていくと、前の方でちょっとした落車があって集団がストッピング。大した事なくていかったいかった。なんとなくそのあたりの写真を撮っていたら『僕の写真は撮らないんですか?』と中山くんに催促されちまいました。撮ってワードワイドに公開しろってことだな。さすがイケメンレーサーだね!
下って売店のあるトコで怪我の手当てをして、後ろの大浜さんを待って予定通りに笠山に向かいます。
●昨日に引き続いて激坂・笠山(七重峠)に登るとわー
あまりの暑さのための人道的配慮により、中間地点の水場で休戦です。最後尾まで待ってからバトル再開。小室・金田・中山・郡司・奈良の先頭手段で登っていたら、なんか調子が出てきた気がした。気のせいかもしれないけど、気の持ちようは大事だ。うんうん。
無謀だとは思ったけど、アタックぶちかましてみました。しかーし。ガツンと掛けてホイホイと逃げたつもりなのに、ちょびっとして後続に捕まる。そこから金田さんが更にスピードをあげていき、気持ちよーくカウンターを決められちゃいました。ただ、本人曰く『普通に登っただけ』だそう。いいね。強気だね!
さすがの小室さんも昨日の疲れがあるのかいったんは遅れかけたけど、ちょっと落ち着いてから単独で私たちをパスして先行していった。ほんでもって中山・郡司・奈良の三人は青色吐息モード。すまん。余計な事をした私が悪かった。許してくだちゃいん。
二人からも切れそうだったけど なんとか食らいつき、最後は若者二人には負けられん。後ろからギアを掛けて思いっきり捲くっていったら、中山くんには併せられて同体ゴール。心臓張り裂けそうです。それにしても郡司くんは強くなった。ビックリです。春先の彼氏の登りは箸棒だと思っていたのに、大いにビックリ。TTチャンピヨンになって自信がついたのか。
●定峰峠でツールドフランスのアシストごっこ
序盤で中山・郡司の若者二人がスピードをあげると、小室・奈良の非若者二人はつき切れない。定峰峠の勾配は緩く、彼らのスピードは強力です。もちろん小室さんのスピードは桁違いに強力だけど、今日は調子あまり良くないように見受けられました。
ならば上尾ラインで追走しましょう。前の二人を睨んで、私が先頭固定で小室さんを引いて差を詰めていく。ツールドフランスなんかでエースを引くアシストの気分です。ローテーションして逃げていく二人を一人で追うのは大変に苦しく、差はほんの少しずつしか詰まっていきません。きついよー。
確実に間を埋めていき、『あと一踏み!』というところで力尽きました。追いつけずに大いに面目ありません。あとは自力勝負でお願いします、エース様。手で合図を送ってエースをリリースして労働終了。その後で小室さんは前に追いついて定峰峠ポイントも取れたみたいだから、アシストの働きも無駄ではなかったようでいかったいかった。
もっとも、小室さんの力ならアシストなんて鼻から必要なかった可能性は極めて高いです。無駄引きだったか。面白かったから、まあ いいっか。
定峰峠でペプシコーラを がぶ飲みし、足りなかったので紅茶を買ったら間違ってホットのボタンを押してしまっていた。がっくし。日陰で後続を待ち、小野口くんとも再合流し、まとまってから白石峠経由で下ります。
●西平7/11で小休止
●復路の平坦も嬉しいくらい超超超速いです
もっとも、その後の平坦区間も おとなげなさ満点の千切り愛。速いです。全開です。こちらも負けじと物見山練では禁じ手となっている信号ダッシュの技を繰り出していきます。全開です。千切るつもりです。でも誰も千切れません。千切れていたのは大浜さんだけでした。どうもすみません。
ホンダエアポートのトコからサイクリングドーロに入り、後は流して終了。小室さんと郡司くんと上尾まで走っておしまい。それにしても郡司くんは強かった。今日は結果的にかなりヤラれてしまった風味。次回はギャフンと言わす!(予定です)
オワリです。
●前口上
集合場所に集合したのは山本・戸井・大浜・大川・山口・杉本・奈良の七人と、はじめましての春口さん。八人でゴー。あ、暑いです。6:00ちょいすぎだというのにすでに強烈に暑いです。まだ本格的な暑さに体が慣れていないって事もあるんでしょうね。
●荒川遡上・物見山・鳩ロー
戸守を過ぎて春口さんが集団から遅れ気味になったのでレスキューに下がりましたが、しばらく粘ったものの ちょびっと厳しい御様子。 物見山・鳩ローも遠くないので申し訳ないけど見捨てプレーとさせていただき、かなり間を開けてしまった前の集団に向かって突進。ぐえー、きつい。戻れないかと思いました。はあはあぜいぜい。
今日も登りをたくさん登るつもりなので序盤から暴れる気はあんまりないんですが、大東文化坂ではちょびっと踏んで飛び出してみました。まあ お約束みたいなもんです。そしたら大川さんが着いてきて、大川さんのスピードは強烈です。トラックを走る人ってホントにスピードがありますよね。羨ましい。あんまり羨ましかったので岩殿前でもう一発掛けておきました。
鳩ローで小休止。遅れていた春口さんを待ち、秋郷さんとの合流にも成功。ここで明日レースのある大川さんと山口さんと、時間制限のある杉本さんが折り返し。
すでに汗が滝となって流れ落ちるほどではありますが、予定通りに峠三昧コースを走りましょう。そうしましょう。
●梨花GC
と思っていたらいつものように山本さんがスピードを上げていって、先頭に出てそのままグイグイと。併せて私も位置を上げていきましたが、山本さんとランデブーして走るのは得策ではない。細かく揺さぶりを掛けられてしんどい思いをする。物見山練のイロハのイですね。ハノイの塔ではありません。
5mか10mの距離を開けて同じスピードで追走。気がついたら私の後ろには秋郷さんと大浜さんが着いていましたが、気にせず三人集団の先頭固定で山本さんを追走。差を少しずつ詰めていきます。ふむふむ、楽に登れています。先週までともちょっと違ういい感じ〜。
最後のゴルフ場手前でピッタリと捕まえ、最後の緩斜面でスプリント。いったん秋郷さんと大浜さんを前に出して後ろからスコーンとな。
春口さんは相当に遅れておられ、前菜的なこの梨花GCでこの遅れだと この先はチトやばいでしょう。『遅れたら放置してください』というご本人の希望もあったので、いったん下って折り返してご挨拶し、申し訳ないけど斬り捨て御免とさせていただきました。お気をつけて。
●松郷峠
抜けていった山本さんを睨みつつ、後ろの集団の頭を一定ペースで引いて追走。差を少しずつ詰めていって、最後にピッタリ捕まえて皆でヒルスプリント勝負だあ。のつもりだったのですがー。予定通りに少しずつ詰めていって中盤を過ぎて ふと後ろを見たら、あれ?誰もいないじゃありませんか。やっぱり山本さんのペースは かなり速かったようです。
さらにジワジワと詰めていき、最後のヘアピン前で計ったように追いつけました、って計っていたんですが。ここは溜めずに勢い良くパスして、そのまま さらに藻掻いてポン。
●七重峠(笠山)
すぐに本日最高難易度の七重峠(笠山)への登りが始まり、うげー。気持ち÷〜。ここは急で距離も長く、間違いなく山本さんムキの登りです。もちろん戸井さんも半端ないヒルクライマではありますが、まだまだリハビリ中のため 強い走りは まだまだ自重しておられる御様子。序盤の急なゾーンで山本さんに着いていくと私の成仏は問答無用で間違いなしなので、ここもとりあえずは見送りモードです。中盤で差を詰めていって、終盤で追いついて勝負しよう。終盤も私の苦手な急なゾーンが相当に連続するのではありますが、それはそれ。どっかでは頑張んなきゃいけないんだしー。
だったのですがー。エッサホイサと追いかけていたら、中盤で追いついてしまいました。これは いかん。これは いくない。ここはまだまだ距離をとるトコです。山本さんがペースを上げてくれた事もあり、さらに もう一度バックアタックを決めて、5秒くらいの差で追いかけていきます。うー、登りはやっぱりきついなー。
水場を過ぎてちょびっと行くと再び急勾配ゾーンが始まり、ここで先行する山本さんにターボを掛けられたのでは私に勝ち目がなくなるので その前に追いついておきました。ほんでもって そこから細かく揺さぶりが掛かってくるのは当然ですが、並走して何とか凌いでいきます。心臓から喉が飛び出しそうなくらい苦しいですが、なんとか堪えるのだ。苦しい苦しい。泣ける泣ける。勘弁許してください。
なんとか山本さんの揺さぶりを凌ぎきりました。この大の苦手なゾーンで良く頑張りました。エライぞ、オレ。うひうひ、オレ。最後の最後はベルバラです。別腹でも可。ギアを掛けて思いっきり藻掻いてポン。
●定峰峠・白石峠
定峰峠は わりかし勾配が緩いから、わりかし私ムキである。勝手にそう思っております。ここも距離を保って追走。すかさず潰してしまうのは、積極的に逃げた人に対しても失礼である。敬意を持って対応せねばならない。常々そう思っております。なんちって。
『後ろに着くならドーゾドーゾ』という心持ちで変化をつけない一定走りを心がけたつもりだけど、気がつくと後ろには誰もいなかった。あらま。山本さんとの差を少しずつ詰めていき、定峰峠まで1.5kmか1kmくらいの地点で追いついた。ここは後ろについて脚を溜めるなんて事はせず、逆に定峰峠ポイント直前まで先頭固定で引かせていただきます。いつも後ろから捲くりにいく先輩を先輩とも思わない失礼なプレイをぶちかましているから、ここは私が謹んで先頭誘導員をいたします。最後に後ろからぶちかましちゃってください。もちろん こちらも前から掛けていきますがね。
でもって定峰峠直前で前からスプリント。山本さんの捲くりを防ぐべく全開のフル藻掻きを繰り出していったら、あれー?後ろの山本さんとの差が一気に開いちゃった。こうなった以上は仕方がないので、定峰ポイントを過ぎた後も完全に山本さんが見えなくなるまで踏みつづける。ほんでもって一定ペースに戻して、白石峠まで逃げ切りポン。
途中で全開アタックをぶちかましたのに最後までまったくタレず、物凄くいい感じで登れました。途中まで前でペースを作ってくださった山本さんに感謝です。白石峠ピークでは梨花GCでお別れした春口さんと再会。単独で白石峠を登ってきたんですか。お疲れ様です。
折り返して下って、最後尾までお迎えに。暑さとタフなコース設定でかなり弱っている御様子。最後に帰りがけの駄賃として横松郷でも越えていくつもりだったけど、今日はこれくらいが潮時ですかね。
●横松郷
ここも急坂に強い山本さんが先行したけど、中盤で道が広くなってちょっと緩くなるトコで追いついておく。秋郷さんも一緒に来ました。最近の秋郷さんはホントに好調とお見受けします。
最後の一本は積極的に行きましょう。ピークまで距離を残してアタックを掛け、エッサホイサと逃げていたら一度は山本さんに捕まっちゃったけど、そこでもう一発アタックをぶちかます。今度こそ決まって横松郷ピークまでの逃げ切り成功。ピーク前では〆で単独藻掻きをしておきました。ああ疲れた。お疲れ様でした。
●帰り
15時から17時までの担当だったんですが、慣れない立ちっぱで腰にきました。痛いです。
『こんなつまんねーテーマには誰も興味ないだろう』と思っていたのに、意外と多くの人が質問・説明を求めてくる。皆さん熱心だな〜と不熱心社員は思う。
いかにもキレ者っぽい方が『なんちゃらフェア』企画部署の責任者をお供にしてやってきて、しばらく しつこく絡んでいった。『その説明では分からない。全然分からない』とかなんとか。きっと取締役かなんかだっただろうけど、社長以外の偉い方は顔も名前も存じ上げないので どなた様かは分からない。全然分からない
二十年以上も同じ会社でサラリーマンをやっていると、それなりに大昔の同僚・知り合いは多かったりします。懐かしい顔をたくさん見かけ、皆さん変わりましたな〜。偉くなったり老けていたり。のほほーんと変わっていないのは私くらいですかね。
---
集合場所に着いたら誰も居ません。『一昨日の反動で今日は少な目かなあ。静かなおはサイになるかな』と思っていたら、飛んでも八分・歩いて十分・周回は六分台がフツーになっちゃいました。いつも遅刻ギリの私が珍しく早めに現着しただけの事だったようです。次々に皆さん到着してスタート直後にも何人も合流して、結局は一昨日と同じくらいに大盛況。濃度も特濃に濃いです。
●一本目(二周目)。スタート直後からかなり速いですよ。なんですかー、このスピードは。バックに入った時点で後方に遅れ気味の方が出てしまったので、集団から離れて引っ張りあげプレーに回る。後ろに連結してもらって、さあ いきますよ〜。あれ?駄目?無理?確かに一周目から速すぎですよね〜。
私も共倒れになる可能性が出てきたので、気の毒だけど中盤で見捨てて前を追いかける。でも、集団がハエー。フルに藻掻き続けて、バックの最後にようやく集団復帰に成功。はあはあぜいぜい。結局、バックを全線独走して、かなり脚を使っちゃいました。二周目のホーム側で休憩。
バックストレートに入るトコから合田・小野口の二人組が逃げていき、それを戸井さんが強烈に追う。その後ろが上村さんで その後ろが私。戸井さんの引きは猛烈でしかも長持ちする。これは絶好の形です。
二人を捕まえたところで戸井さんの引きは終了し、『さあ 今度は上村さんの番です!さあ いけ〜! 』と後ろから念を送ったら、なんですかー。かんですかー。上村さんも脚を止めて退却プレイ。そりゃないよー。私の念が弱かったかな?
ここから自力で行ったら最後までは持たないので、脚を止めてすぐ後ろの集団に乗りなおす事にする。あ、上村さんもそう思ったのか。後ろをチラ見しつつ待機していたつもりなのに、ちょっとして後ろから物凄い勢いの小畑ロケットが発進していった。おし、飛びつくぞ。あれー、小畑ケツについていた斉藤くんの位置を横取りする形になっちゃった。すまん。しかも、小畑スピードが速すぎて間を空けちゃった〜。ますます すまん。申し訳ない。許してちょんまげ。一周目で脚を使ったツケがちょっと回っていたかも。
こうなった以上は仕方ない。全開で踏み倒して小畑さんとの差を多少なりとも詰め、スピードを乗せたところで横に離脱して終了。後ろから斉藤くんがすっ飛んでいき、ポイントまでは少々距離があったけど、見事に届いて差し切ったらしい。後ろにたくさんのメンツを引き連れて、それでも自分でスピードをあげて最後も決めるとは強すぎ。場所を横取りして悪かったけど、とりあえず ほっ。それにしても、小畑・斉藤のスピードマン対決は迫力満点。カックイー。
●二本目(ヨン周目)。脚もかなり戻ったので狙っていきますよ。バックで斉藤マークで慎重に位置を決めていくと、やっぱり今回は彼氏に対するマークがきつい。半端な位置で先頭に出され、こりゃ今回は無理でしょう。対して、斉藤くんの二人くらい後ろに屋代さんがいて私はその番手。完璧。
斉藤ヤケクソスピードアップが収まったトコで、屋代さんが発進。バッチリあわせて、他の皆様はバイバイキン。強烈なスピードについていって、最後に捲くってポン。屋代さんが二番手と思ったけど彼氏は最後には脚を止め(たのかな?)、秋郷さんが屋代さんを交わしたらしいです。
●三本目(六周目)。こちらはフル藻掻いた直後なのに、五周目に入った直後に合田さんが強烈にスピードアップ。ひ〜。狙っているでしょ。完全に狙っているでしょ。嫌がらせでしょ〜(練習になるからこれはこれでいいんですけどね)。
『やめちくり〜』とか叫びながら泡を吹きながらなんとか着いていき、その後のホームも速いけど集団の後方待機で脚を回復させる。はい。戻りました。
最後のバックでは最初の丘から斉藤くんが単独飛び出しの逃げ切り狙い。彼氏の平地独走力は物凄いから、これは強力です。
集団は合田さんが思いっきり引いて追走し、その後ろに小野口・小畑のなるしまライン。その番手に私。形としてはピッタリです。
斉藤くんを捕まえたトコで合田さんも下がり、そこからアシスト小野口が強烈にスピードアップ。思いっきり引き倒して、エース小畑をリリース。番手に嵌って捲くりを狙ったけど、トップスピードでリリースされたエースのスピードは速い。しかも筋肉パワーでますます加速していくし。最後に捲くりにいったものの、横に並ぶのが精一杯。届きませんでした。なるしまプレイにやられました。
道満おはサイ ラップタイム(時計忘れでラップタイムなし)
とても良いメンツなので(よすぎます)六周程度ではなくて もっとやりたいトコではありますが、六時を過ぎると散歩人も増えてくるので ちょっと難しい。残念。
毎月23日は弊社の給料日。私が就職した23年前には全社員ほとんどが銀行口座振込みになってはいましたが、一部に現金支給の社員が残っていました。23日になると財務だか人材だか総務だか忘れちゃったけど、担当の方が現金支給分の給料と全員分の給与明細を配りに各職場を回る。
2008/07/22(Tue) ダッツ・ボー
昨日もそれなりに走ってそれなりに疲れていたので、道満おはサイデーデーはありましたがスルーパス。普段と変わらずにおはサイされる方々には頭が下がります。
2008/07/21(Mon) 反省だけなら猿でもできるが私らは猿ではないのでもう少し有意義に反省する
6:00集合で戸井さんと練習。荒川総合運動公園に6:00集合と言う事は5:25には家出する必要があり、なので起床は5:00ちょい前。いや〜、レース翌日が休日だとゆっくり出来てナイスですね!
2008/07/20(Sun) いしかわーん
良く眠れた。天気良し。少々曇って ますます いい感じ。脚の具合も良し。不安要素はなし。頑張るぞー、おー。
2008/07/19(Sat) 石川いき
全日本実業団ロードを含めて、実業団石川のレースは二度か三度走った事があるのです。そのいずれも一周目とか二周目とか三周目で即切れしておしまい。いわゆるひとつの即死であります。いわゆるひとつの箸にも棒にもかからない、ってヤツです。あの急で長い登り坂はとてもじゃないけど走れない。このコースは私にまったく向いておらず、完走できる可能性はゼロよりも低い。さようなら石川コース。二度と走ることはないでしょう。
2008/07/18(Fri) 揉まれ金
日曜日のレースに備えて帰りに揉まれて帰った。脚の感じは なかなか悪くない感じ。
去年一昨年あたりはたくさん出回っていた空芯菜を、今年は ほとんど見かけない。そういう感じではありません。
2008/07/17(Thu) Peaceful ohasai
今週末はアレがアレなので、メンツは少なめ。もっとも、先週あたりまでの盛り上がりがむしろ異常で、これくらいが普通ですかね。道中の走りも相当にPeaceful。ラップタイム的には普段とは変わらなかったかもだけど、アタック皆無だったのでcho-ラクチンでした。
2008/07/16(Wed) しかし暑いね
最近はコーラ大好き!
2008/07/15(Tue) 歴史的快挙おはサイだ!
日曜日にレースがあるので、疲れを残さないようにしれーっと走りました。普通の人はどうか知らないけど、私のバヤイは火曜あたりから抑え目にしておきたいトコです。そもそも、土曜日曜の疲れは火曜あたりにMAXになっているってコトもあるし。
2008/07/14(Mon) 携帯電脳情報モトム
職場に一台放置してあったので、朝は電車通勤。最近は週末を跨ぐ時にかなりの確率で職場の駐輪場に放置させていただいていますが、こういうのはアリでしょうか。公私混同風味でしょうか。まあいいっか。
2008/07/13(Sun) 白石峠で戸井さんと おバトル
二日続けて暑い中をコッテリ走って疲れを残したくはなく、ちょびっと早帰りしたい気持ちもあったので、早朝物見山練へゴー。かなりの人数が集まっていて、これも岡部隊長の人徳によるものでしょう。マドモアゼルシム−ラは明日からおフランス遠征ですか。頑張ってくださいボンジュール。
2008/07/12(Sat) 川口車練の最後の平坦区間で単独逃げ切り成功!初めてだ!やった!・・・?
物見山練もメンツが濃く、朝早くて(比較的に)涼しい時間帯に走れるというのはミリキ的ではありますが、こちらは登りメインの練習になるのは間違いありません。レース一週間前なのでスピード練しておきたいココロだったので、川口車練に出稽古に参ります。この時期にして9:00スタートという遅さはアレだけど、それ以上にスピードで脚に刺激を入れておきたいのココロでした。
2008/07/11(Fri) 俺台とはすなわち俺の台所
駅で臼井と待ち合わせして、俺台で晩ごはんを食べて帰りました。カクテル二杯飲んでよっぱー。
2008/07/10(Thu) さいとうせんせいはつよくてカッコいいです
抜けがあったらごめんなさい。最近はメンツが多く、覚えるのが大変。周回練本番より大変です(なんちって)。
次のレースも近いので、今日はスプリントは狙わないで道中での上げ下げ走りをしてみました。その上でスプリントポイントも狙えるなら狙うと・・・ホントに一本も取れませんでした。がっくし。
斉藤くんは同じように道中も動いていたのに、最後もビシッと決める。二本目の逃げも強かったし、とにかく圧倒的でした。
2008/07/09(Wed) ホーヤで遭う
会社からの帰り、ホーヤ駅のそばを走っていたら向こうからやってくるパパチャリのお父さんと後ろの子供がこちらに手を振ってくれている。誰や?
2008/07/08(Tue) 踏めないデー
昨日、某チームの某スジ方面から『うちの若いのが出稽古でお世話になるそうなので、コテンパンのパーにのしてやってくださいませ』なんて情報をいただいていたのですが、道満おはサイ集合場所にオーベスト中尾くん登場。おお、『若いの』とはキミの事であったか?ならばコテンパンのパーにのしてやらー。覚悟しなさい。
一本目から いきなりコテンパンのパーにのされてしまいました〜。
『このまま終わったのでは道満おはサイクリストの沽券に関わる』という危機感を持って、狙っていくぞ、オー!
五周目に入ったところで嫌がらせのアタックをぶちかまし(合田さんの得意技だー)、ホームの後半まで単独で逃げたけど決まるはずはナッシング。吸収されて最後は普通にスプリント。
2008/07/07(Mon) 模範的サラリーマンの断食morning
年に一度の定期健康診断の季節ハズカムでございます。ヤダ。ヤダ。何がヤダって、受診するまで朝ごはんを食べてはいけないというのがヤダ。注射もヤダ。
2008/07/06(Sun) 全日本TTチャンピヨン様に川口車練で揉んでもらう
●前口上
昨日は大変に良い登りの練習が出来ましたが、山本さんに前でペースを作ってもらい、それを少しずつ詰めていって最後に交わすというお決まりの展開。結局は自分に都合の良いのペースで走っていたわけで、これでは刺激が足りない。も少し他人のペースで走らないとイケナイ。
入間大橋(開平橋)から荒川サイクリングドーロを逆走していくと、予想した時刻より少々送れて物見山練の集団がやってきた。数名がパンクで遅れているから、これが前の組との事。合流して、ずっと後ろの方で岡部さんとおしゃべりしながら ゆるゆると走る。昨日一緒した山本さんも ここに。
先ほどの道をチンチンタラタラと流して車練集合場所に向かっていたら、後ろからNEW!レーシング五十嵐さんに追いつかれたので御一緒させていただく。すでに物見山まで走った帰りで、行きは松村さんに引いてもらったとの事。ならばと、復路は私が引かせていただきました。前を引きながらもときおり並走したりして、経験値の高い大先輩の話は色々と勉強になります。
集合場所に集まったのは川口車連内野、コムレイド金田、なるしま小野口、埼玉栄北郡司、小松原原川、ポンズ大浜・奈良。大浜さん昨日の強烈練習の翌日に川口車練ですか。大丈夫ですかー、って私もか。郡司くんはいつの間にかジュニアの全日本TTチャンピオンになっていたんだな。スゲーぜ。カックイーぜ。今度ナショナルジャージを着てきてください。川口車練なのに車連メンバーは内野くん一人だけ。
集団のメンツもさほど多くはなく、サイクリングドーロ上には散歩やらサイクリングやらで人がたくさん。かなりたくさん。それにしてもサイクリングしている人が多い。多すぎる。自転車ブームって本当なのかも。
大東文化坂でも速いのは当然にしても、ロケット加速ですっ飛んでいく人がおらずに珍しくひとかたまりで。ならばと、二段目の岩殿坂で先頭の小野口くんの後ろから力いっぱいぶちかましてみました。なかなか掛かりよし。バッチリと金田さんにあわせられちゃったけど、なかなか いい感じ〜。
松郷峠はハヤー。金田さんが引きまくって集団は棒状一列。その真ん中あたりに必死こいて食らいついていったけど、昨日の疲れと物見山・玉工坂での暴れダメージでいっぱいいっぱいです。中盤から終盤に差し掛かる一番苦しいあたりで耐え切れずに中切れてシマウマ。キツー。すぐ後に前の集団も分解風味になっていました。キツー。
二日続けてこんなところを登るとわ。まあいいっか。登り始めの急な区間から金田・小室の順に先行。その後ろを中山くんと抜きつ抜かれつ状態で追走。きついよ。暑いよ。笠山からの下りが嫌いとの事で、小野口くんは定峰峠に直行している。
定峰峠の登り口まで下り、原川・内野・大浜の三人は大きく遅れているけど後ろで金田さんが待っていてくれているので大丈夫でしょう。四人で定峰峠まで登っちゃいましょう。ゴー。
下界は暑い!
復路も相当に速いです。昨日ほとんど走っていないと言う金田さんが最後まで絶好調で、平坦部も先頭固定で引き捲くり。夏は彼氏の季節だからなあ。三段坂経由で物見山経由。そげに引き倒してくれた人を捲くるのは悪い。ノーバトルでしれーっとは思ったけど、山村女子大坂の最後で後ろから小野口くんがスーッと上がってきたので、条件反射的についちゃいました。ほんでもって最後は条件反射的に藻掻いてポン。おとなげねー、マイセルフ。
2008/07/05(Sat) たっぷりと登りを登る
登り強化期間の第二週。だいぶ登れるようになってきた気がしますですます。かなり登りました。げっぷー。
『晴れのち雨』という予報を見越して6:00集合というかなり早めの集合時刻にしちゃいましたが、どうやら今日は雨は降らないらしいです。『6:30とか7:00とかの常識的な集合でもいかったかなあ』とも思いましたが、7:00という別働隊も出来てたので逆にこの班では多少の過激プレーも許されるでしょう。そういうメンツだけ手を挙げてくれたし。『雨が降らない』どころか相当な酷暑になるらしくもあり(実際になった)、6:00集合は結果的に正解だったようです。
物見山までは速すぎない程度(と私は思っているけどどんなもんでしょ)の、むしろ楽チンなペースで(と私は思っているけどどんなもんでしょ)。メンツが良いし数もいてローテーションがうまく回っているので、例えば40km/hオーバーがずーっと続いたとしても どうって事はないですよね?(と私は思っているけどどんなもんでしょ)
登りはじめに秋郷さん松村さんのパインヒラーズが先行。むむっ?山本さんがおとなしくスピードを上げずに距離をちょびっと保って様子を見ておられる。これは珍しいかも。
松郷峠でも登り始めから山本さんが思い切りよく単独先行。この峠の距離は短いから一気の逃げ切り狙いですかね。ヒルクライマな山本さんは勾配が急で距離が長い方が強い。ヒヒルクライマな私は(どちらかと言えば)勾配が緩くて短い方が ごまかしが効く。この松郷峠は(どちらかと言えば)私ムキの緩さ・短さのはずなのに、それでも山本さんは積極先行。ホントに頭が下がります。ペコリ。ちなみに、『ヒヒルクライマ』は『非ヒルクライマ』の事でございます。
川沿いのリエゾン区間は皆でお喋りしながらサイクリングモードで。日陰だし、すぐ横を水が流れていて涼しくて気持ちE〜。ずっとこんな感じで走っていたいですね(なんちって)。
暑さと登りの連チャンで皆様かなり弱っている様子だけど、まだまだ登りますよ、うひうひ。白石バス停から定峰峠・白石峠に向かって登り始めると、あれー。またまた山本さんがすっ飛んでいかれます。ホントに積極的だなー。タフだなー。恐れ入ります。
個人的にはそういう心積もりだったのですがー。山本さんが普通に『あと一本』と言われるので、ならばと最後の横松郷へ。西平7/11から普通に松郷峠に登ってさらに横松郷(神社のある方です)に行くルートではなく、西平7/11からちょっと登ると右に入っていく激坂ルートがありますよね。数年前に舗装されたトコ。これで〆ます。すなわちつまり、最後の一本は激坂です。
明覚駅前で小休止し、後は帰ります。清澄坂で藻掻いていたバカヤローが約一名いたものの基本は平和で、速めながら淡々としたペースで帰還。それにしても暑い一日でした。上尾には12時頃には帰りつけ、暑かったけど午後よりはマシだったのかな。午後には光化学スモック注意報も出ていたようだし、早出バンザイ。最高に良い登り練習が出来ました。皆様に感謝です。
2008/07/04(Fri) からまれた
昔は『技術発表会』と言っていたはずだけど、いまは『なんちゃらフェア』とかいうハイカラなネーミングに変わっている。そんな社内・社員向けの展示会の説明要因として、午後は立ちっぱ仕事。
2008/07/03(Thu) 七月三日は奈良さんの日
2008/07/02(Wed) 颯爽
会社の門を出た直後に後ろから外人さんのロードレーサ海苔に追い抜かれた。細身で脚が長くて、ジャージの前をはだけてフォームもいい。まさに颯爽という感じでありました。カッコイー。
走る方向が一緒だったので、ちょっとの間ちょっと後ろを走っていたけど、何度もコチラをチラ見して気にしてやんの。これはカッコワルー。
しっかし、この質と量はすごいね。
速報でございます。
---
人数が多くて壮観ではありますが、非自転車海苔な方から見ればかなり異様な集団ではあります。今まで以上に安全第一でお願いします。散歩人に対して大声を掛けたりしないで下さい。こっちは注意喚起の(丁寧な)声掛けのつもりでも、向こう様からすれば怒鳴られているように感じるかもしれません。歩いている人の横では十分なスローダウンをよろしくです(自戒の意味も込めてエラソーに書いてみました)。
●一本目(二周目)。ホームストレートの最後でアタックぶちかまして抜け出してみましたが、今日の集団から決まるはずはナッシング。まあちょっとしたアピールタイムですかね。バックでのスプリントでは・・・誰のオケツにしようかな。よりどりミドリ。決めた。武田くんにしよう。彼氏のスピードは強烈。使わせていただきます。
だったのですがー。武田ケツ待機で待っていたら、むむ?中段から後方待機で勢いが感じられない。前の方では斉藤くんがスピードを上げ、さらにそこから発進。斉藤くんには秋郷さんが着いて二人がちょい抜け。さあ武田ロケット発射!・・・しません。なんでだ?いっぱい?斉藤先輩が行っている以上、武田後輩が捲くりにいくわけにはいかない?
『しまった〜』と慌てて自力で集団から抜け出して前を捲くりにいったものの、斉藤くんには一車身、秋郷さんにはタイヤ差くらい届かず。がっくし。展開を見誤りました。
●二本目(ヨン周目)。『ならば今度は斉藤マークだー』と斉藤ケツで狙っていたら、中途半端な位置で斉藤くんが先頭に出てしまった。藻掻いたらスプリントポイントまでは持たず、いったん下がったら埋もれて踏みなおせないという極めて中途半端な位置。あきまへん。
彼氏も当然解っているわけで、ヤケクソ的に加速。ほんでもって、その後で私が先頭に出た位置も まだまだ距離があってどーしようもありません。なので、私もヤケクソ的に加速して発射台を勤めて終了。最後に屋代さんがナイスなスピードで発進していきました。やるなー。
●最終三本目(六周目)。五周目のホーム側でキング老沼登場!やった!
ならば何も考える必要はなく、ゴール前は老沼さんのオケツでキマリです。いつものように最後まで集団後方待機で、最後の最後のギリギリのタイミングで凄まじい加速。キターーーー!・・・?あれ?ちょっと加速が甘いんじゃないですか・・・伸びも・・・
最後に予定通り老沼さんは捲くりきれたけど、思い切り良く早めに掛けていた斉藤くんには僅かに届かずに沈。彼氏の積極性とスピードはやっぱり凄い。やられました。
道満おはサイ ラップタイム(時計忘れでラップタイムなし)
今日は展開を考えすぎての失敗三連ポン。あきまへんまっている。次回は も少し自力で勝負します!(予定)