日記 2008/9 [日記へ戻る]
2008/09/30(Tue) 雨中の九月最終おはサイ
小雨は降っていたけど、気にせずゴー。なんちって。少しは気にしました。おはサイコースに向かう途中も小雨がパラつき、おはサイコースは昨日からの雨で完全に濡れ濡れ。

『誰も来ないだろうな〜』と、誰も来なかったら練習しないで職場に直行するつもりで背中のカバンを下ろさずに待っていたら、屋代さんハズカム!さすがです!!

で、屋代さんとサシ練という贅沢プレー。屋代さんの自転車はカーボン・アルミのハイブリッド・10段メカの時代最先端マシーン。おはサイ自転車は先週末から職場に放置中なので、対して私の自転車は頑鉄・Wレバー・8段メカなのに9段ホイールを無理やり履いている、こういうハイブリッドなヘビー級頑鉄号です。救いはホイールが松井魂、タイヤが戸井魂であるという事か。

機材的に こんなハンディキャップのある私が、道満最強スプリンター屋代さん相手に如何に戦ったか。詳細を刮目して待て!

---

引っ張らないで書いてしまおう。二人だけだったし路面もアレなので、藻掻きはなしで二人でローテーチョンしての高速巡航練。パラシュート級の空気抵抗を持つレインウェアを着たままだったので前半三周は屋代さんの強烈スピードにヒーコラでしたが、脱いだ後半は対等に張り合えたのではないかと。

だんだんとあげていくイメージで引きを強めていき、最後の一周はノーマルな おはサイスプリント!

のつもりだったけど、ゴールライン付近に散歩人が居たのでヤメ。小雨が降っていて気温も低いのに、普段より少なめとはいえ それなりの数の散歩人がおられました。よーやりまんなー。

六周キッチリいい感じで走れて、とてもいい練習になりました。ありがとうございましたのスケ。

職場に向かう途中であめがちょびっと強くなり、全身ずぶ濡れ濡れ濡れ。寒いよう。帰りも雨の中で自転車だ。頑張るぞー。


2008/09/29(Mon) 寒いな
予報によると今日からずっと雨。うーむ。おわおわおわり。
2008/09/28(Sun) 飯田でスッキリせず
臼井に朝ごはんも作ってもらいました。レース前として ぴったし。天気の心配もなし。体調も良い。ナイスな走りをするぞ!



まったくダメでした。一周目の下り終わりで前方での落車の影響で少々中切れ風味だったけど、二周目に入ったトコで集団復帰。『前々で走っていかねば』と位置をあげていったら、カーブで後輪がニュルッ。げげ!?

機材車は集団の前(意味ないじゃーん)。集団の後ろにもバイクも機材車もおらず(BR2集団の後ろに居た?)、このタイヤでは飯田の下りは下れません。コース途中で停まって代輪を待つも来ない・・・終了。DNFコースを使ってユルユルと下りました。

山本さんは四周目にチェーンが切れてアウツ。大浜さんは一周目で普通に遅れてアウツ。という訳で、ポンズBR1は全滅でありました。結局BR1の完走者は20名と二割に満たず、ノートラブルで走れたとしても完走は非常に厳しかったとは思う。それでも何もせずに終わったというのは悔しい。スッキリしないなー。がっくし。小野口くんの九位はさすがです(本人は納得しないかも)。

毎度の練習仲間のBR2合田さん大川さんの五位八位は、優勝・三位以内を狙える選手としては かなりやっちゃった風味(柴田さん完走)。BR3小田さんの八位、レディース志村さんの八位も同様。今回は全体に かなり↓↓↓な結果でありました。

レース後は駒ヶ岳SAでソースカツ丼を食べて帰りました。たくさんの他チームも ここに寄ったようで遭遇しまくり。毎度の小仏トンネル前の渋滞は20km表示が出ていたけど、結局も少し短かったような気が。意外とすんなりと抜けられて、上尾には20時頃着。小田さん、大変にお世話になりました。


2008/09/27(Sat) 飯田行き
小田さんに迎えに来ていただき(ありがとうございました)、飯田に向かってゴー。圏央道から八王子JCTで中央道に合流する毎度の渋滞ポイントも拍子抜けするほどスムーズで、飯田に11時前に着く。

飯田の町中で買出しをして、昼ごはんを食べにテキトーに入った中華料理屋さんが大当たりでハッピー。『外装が中国っぽいなー』と思ったらコックさんもウェイトレスさんも先客のお客さんもすべて中国人さんだった。安くて量も多くて美味しくて満足。

満腹状態でレース会場に行ったら、先着してた山本さん・大浜さん・志村さんが試走を終えたところでした。四周もしたんですか!びっくし。

昼ごはんを食べに行く三人と入れ替わり的に小田さんと一緒にコースを二周。調子はいい。雨のためにビビりまくってしまった下りのコーナーもまったく怖くない。明日はいける!(つもり)

受付をしてから15kmほど離れた宿へ移動。去年と同じコテージを借りました。温泉つきだし、六人で泊まると格安。自炊も出来るし、ロケーションもナイスでいいトコです。

うちから持ってきたものと買出ししてきた食材で、臼井に充実の夕ごはんを作ってもらいました。あらかじめうちで作ってきたものと併せて、充実の七品か八品。まんぷく〜。これで明日はバッチリだ!

皆さん21時前には寝る体勢。早い〜。私も脚を揉んでもらって、ならばと早寝しました。


2008/09/26(Fri) くさい臭いは元から断たなきゃダメ!
という訳で、今日も揉み麻呂の館に寄って揉まれて帰る。火曜日にしっかりと ほぐしてもらって(水曜夜あたりまでのダルさは凄まじかった)体感的にはメチャンコ楽になっているのに、それで両の太桃の付け根の固さは相当なモンです。痛くて悶絶しました。

硬度11ってトコでしょうか。


2008/09/25(Thu) 眠気はどこから来るんでしょう?あの山越えて?

---

眠い!

眠い!眠い!眠い!

一昨日のスペシャルなマッサージのお陰で脚の疲れは薄めのような気がしますが、とにかく眠い。レース直前だから今日は真面目におはサイする気はなく、顔出し程度で切り上げるつもり。そのために気合がまったく乗っていないという理由もあるんだと思います。とにかく眠い。やばいくらいに眠い。

余裕を持って家出したはずなのにあまりにも遅くて遅刻しそうだし、それ以前にあまりの眠さで事故りそうでもある。コンビニに緊急ピットインし、で眠眠打破を飲んでシャッキリさせる。それでも眠いよー。

日の出がかなり遅くなってきているというのに、集合場所にはたくさん。シャングリラ高橋さんは おはサイ的には はじめまして。

で、まだまだ眠いし気合も乗らないので、しれーっと流しておきました。一本目のスプリントポイントも もちろん狙う気はナッシング。バックストレートに入ったトコで集団の最後尾で流していたら すぐ前に屋代さんがいて、なんとなく くっついていたら最後に発進。おおー、さすがは道満おはサイ最強スプリンター。こちらは まったく踏まずともスイスイと前に上がっていけるよー。すげー。

ポイント前で思わず条件反射的に捲くりにいきそうになりましたが、それは人の道に反する所業。並びかけてハタと我に帰り、おとなしく流して ここで終了離脱。お世話様でした。


2008/09/24(Wed) アメリカンフィーリング♪
通販で買ったサプリメントの大きな箱が届いたので開けてみたら、中からアミノ酸のボトルがザクザクとたくさん出てきた。同じものが五つ!なぜ!?こんなのをこんなに頼んだ覚えはないぞ。購入数を間違ってしまったのか??

さらに中を よくよく見たら、頼んだ1kgのデカボトルは入っておらず出てきたのは同じアミノ酸の200gボトルが五つ。なーるほど。徳用1kgボトルが欠品だったので、代わりに200gボトルが五つという事のようでしたの事よ。


2008/09/23(Tue) ビシッと物見山練
日曜にレースがあるので、火曜の今日にヤリすぎると疲れが残ってしまう可能性があります。他の方々はどうか知らないけど、当社比ではそうなのです。なので(ちょっと)短く(ちょっと)強く物見山大周回。アプロチ30km区間から速めに走ってノンストップで物見山大周回に突入し、アップダウンてんこ盛りの12kmを四周。合計で78km。実際は も少し短くて70kmちょいでしょう。これくらいなら体の芯の芯まで疲れが残る事はないんじゃないですかね。

『強め』ではなくて『強く』というトコがキモでありまして、今日は周回コースでもあるし、遅れた方は斬り捨て御免とさせていただきます。って、濃厚メンツ相手には私が斬り捨てられてしまう可能性も低くはないんですが、それはそれでケッコー。準レース強度で走らせていただきます。よろしく哀愁。

(私としては珍しく)『強く』と宣言したのに、集合場所にはたくさんの面々が。一番のお目当ての小野口くんがいないのは残念だけど、相当に濃いです。あれー!?パインヒルズのジャージがいて、誰かと思ったら秋郷さんではありませんか。物見山合流すれば非常にラクチンなはずなのに、わざわざはるばるありがとうございます。

走り始めてちょびっとして、毎度のポイントで合田さんが合流。嬉しいです。ガンガンいきましょう。

---

●物見山まで
自動車・信号ともに そこそこの数なので、物見山までの平坦区間は物見山練では練習区間としては あまり重視しておらず、快速一定淡々ペースでのアプロチ。ガシガシと走る事はほとんどないのですがー。

今日は普段よりも速いスピードで突き進み、そこからガシガシとアタック掛けて揺さぶってみました。今日は強の日だからたまにはいいでしょ。アタック掛けて抜け出す事は出来ても、このド平坦コースでは強力メンツから決定的な逃げ形にする事はヒジョーに難しいのではありますが、それでもガシガシ。今日は強の日ですから。ここで動けていたのは秋郷・上村・松村・合田といった面々かな。

高坂の町中で信号ストップのアヤで上村さんと松村さんが二人で行っちゃったー。まあいいっか。逃げてもらいましょう。練習を終えて帰っていく中山くんとちょうど遭遇し、ちょびっと御挨拶。この時刻(7:15くらい)に戻っていくとは相当な早出だな。『イケメンがこんな早い時間に走っていいのかよー』。

上村さんと松村さんの姿は完全に視界から消えていたけど、落ち着いて町中を通過して周回コースにイン。予定通りにヨン周でよろしくです。ヨン周目山村学園坂のピークがゴールでございます。『信号ストップを使って逃げるとは卑怯千万。許せん!』なんてオケツの穴が小さい事は言いませんの事よ。展開が出来て面白いです。ガンバレー。

●一周目
逃げているメンツがいる以上、捕まえるまでは集団で行くのが基本でしょう。そこそこのペースを保ちながら、集団をあまりバラ消させないように登りでは変化をつけずにソロソロと・・・・あれ、三段坂に入ったあたりで半分くらいのメンツが切れちゃった・・・

追走集団は秋郷・山本・戸井・大川・合田・奈良。一周も掛からずに前の二人は捕まえられると考えていたというのはマル秘の本音ですが、前の二人はまったく見えてこない。むむっ、これは強い逃げだ。

●二周目
さらにペースで追走するけど、猫坂のテクニカルな下りで合田さんが自然に先行。MTB自転車のエリート選手はやっぱり下りが巧い。ここはクネッていて見通しが利かず、意外と対向車もあがって来る要注意ポイント。私らは慎重にソロソロと。合田さんがすっ飛ばしていたと言う意味ではないですよー。下りが巧いので安全マージンを大きくとっても私らよりも速いという事なのです。

合田さんがちょい先行し、その すぐ後ろから五人集団で走っていくと、あれー???二人が路肩にストッピングしていて、松村さんはホイールを掲げてアピールしている。パンクか、ご愁傷様。

しかーし。上村さんは何で停まっているんだ?意味不明。『これ幸いと上村さんもやめたに違いない』と皆で笑いあってしまいました。これもマル秘です。

これで合田さんが単独で先行し、その10秒くらい後ろを五人が追走するという形になりました。どこで捕まえて どう攻撃していこうかなー。

●三周目
少しずつ差を詰めていって、養護施設の坂で合田さんを捕まえて全力でカウンターアタック!

全力でぶちかまして その後は単独逃げ体勢に移行したものの、清澄坂前の平坦で集団に捕まっちまいました。しくしくしく。しかも合田さんもしっかりと生き残っておられます。しくしくしくしく。猫坂のテクニカルな下りでの合田さんのスピードは他を圧倒しているから、その前でのアタックは よく考えれば どうやら正しくない攻撃だったのかも。

清澄坂でも波状攻撃を仕掛けてみるものの、やはり決まりません。途中でパンク修理を済ませた上村さんと松村さんが再合流。こりゃ最終周勝負だな。

●最終ヨン周目
割とわりとおとなしめに。他の方が登りで攻撃してくるけど、それなりに脚にきているようで迫力がありません。でもカウンターは掛けずに ここは楽に反応しておく。

でもって最後の三段坂→山村学園坂。三段坂の序盤から上村さんが単独で先行して行き、ゴールまでは3kmとかあるんじゃないですか?積極的だー(つーか、ヤケクソ?)。

集団は反応せずに(上村さんごめんなさい)普通に三段坂をクリアして上村さんを捕まえ、最後の山村学園坂。要注意人物は松村さんと大川さんだけど、大川さんは道中で相当に弱っていたから最後はキツいでしょう。なので松村さんオンリーです。松村さんが見える位置で走り、段々とスピードのあがっていく集団から山本さんが先制攻撃。毎度!

ピークまで距離があったので松村さんがツーテンポくらい遅らせて発進していったけど、キレなし。確認しました。後は自力で全開で発進してポン。ゴールで振り返ると戸井さん・松村さん・山本さんまで見えたけど、皆さん諦めたっぽくて流しモードのようでした。奈良-戸井-松村-山本-(後続見えず)。

●帰ります
そのまま大東文化坂を下り、このあたりのコンビにはすべて潰れてしまっているのでなかなか不便です。関越道そばの酒屋で自販機ストッピング。当初の半分のメンツは切れて居なくなっているけど、切り捨て御免を今日は宣言してあったのでこのまま帰ります。復路はスピードをあげずに快速ペースで。途中の離脱ポイントでさようなら。

強く短く狙い通りの練習が出来ました。ありがとうございました。上村さんと松村さんが逃げてくれたお陰で、展開が出来て面白く走れました。脳味噌パーのアタック合戦だけが良い練習というわけではありませんから。

●その後
『沈む橋』(正式名称不明)を越えて荒川サイクリングドーロを のんびりとサイクリングし、路上にザリガニを発見したのでしばし遊ぶ。日差しが強いのにこんなところに居ると干乾びちゃうよー。川の方に戻してあげました。

榎本牧場で待ち合わせしていた臼井と合流し、ジェラート食べてネコちゃんと遊ぶ。人なつっこくて可愛い。墓参りしてからステラタウンまで走り、昼ごはんは食べホ。げぷー。

ステラそばのスポーツマッサージ店に初めて行ってみました。マッサーの方が自転車選手で、しかもパインヒルズのメンバー!こりゃビックリな偶然。さっきまでパインの方々とも走っていたんですよー。お住まいも上尾という事で、ますます偶然。マッサージの内容も非常に◎◎◎で、最高に結構。これはまた行かねば。

ちょびっと買い物をして帰り、帰った後は おはぎの製作作業。

おわりです。


2008/09/22(Mon) ガラーン
有給休暇を取ってヨン連休にしたお利口な面々が多く、職場はガラーン。閑散としておりました。

猛烈サラリーマンな私は もちろん普通に労働。有給休暇は ほとんどとらないので余りまくり。つーか、毎年ドブに大量に捨てています。たまには休もうかしらん。

帰る途中で久しぶりに石田さんの お店に寄る。たまーに自転車屋に行くと珍しいアイテムとかがあって面白いですね。コルナゴの自転車かっくいー。ちょっと乗ってみたい気がします。パワフルなんだろうなあ。私に乗れるかしらん。


2008/09/21(Sun) 『台風一過の物見山練』なんて宣言したのは誰だ?
オレだー。二日続けて完全に天気を読み間違えました。どうもすみません。終始霧雨模様だったけど、霧雨以上にはならず体はほとんど濡れず、まあまあキッチリと走れたので勘弁してください。たくさんの方々と濃い練習が出来て いかったです。

---

集合場所には大勢が集合。質量と共に充実で嬉しいですね。物見山までは快速ペースで。人数が多かったので入間大橋を過ぎて一般ドーに出トコで二つに割り、私は後ろの集団の抑えに回る。前がスピードをあげて離れていき、後ろは信号ストップに引っかかって前が完全に見えなくなってから追走開始。ゴリゴリゴリと思いっきり引き倒して追走し、遠慮なく踏めるので気持ちイー。川口車練の翌日はかなりの疲労を感じているのがお約束だけど、なぜか平地だけは良い感じで走れるのです。脚が回るのです。

思いっきり引きまくって高坂の町中で前の組にピタリと追いつけた。ほんでもって一団となって大東文化坂。私の『先行しますキャンペーン』は未だ継続中なのですが、小野口くんが先に抜け出して単独先行していく。なんだよー。お株を奪われちった。

仕方がないので今日は捲くりでいきましょう。となれば、このテの坂では大川さんのキレが二枚くらいズ抜けている。全日本紫波でのゴールもちょうどこれくらいの坂で、スプリントでの圧倒的な圧勝だったと聞きます。オケツもらいます。

集団で小野口くんとの差を少しずつ詰めていき、私は大川ケツで待機。最後に大川さんが発進。ピタリと着いていくけど、小野口くんの登り独走力は強く、これでは先頭まで届かない。

なので、少々早めに大川さんを使い捨てにして自力で突進。小野口くんを交わして先頭に出たけど、しまったー。私とした事が追い抜くタイミングがちょびっと早すぎた。ピーク直前で小野口くんに捲くり返されて沈。

【大東文化坂】小野口-奈良-(後続不明)

熊ローで秋郷さんと合流。腰の調子がイマイチと言う尾崎さんがここで離脱。本調子の次回にジックリとよろしくお願いします。霧雨がわずかにチラつき始めていて、山の方は霧(?)で真っ白。『こりゃ山方面はヤバいかな。いつでも早あがり出来る周回練に切り替えようかな』と大いに悩み、皆様に諮っていくと慎重論が優勢の雰囲気。

やっぱりここは山本さんの御意見を重視すべきでしょうと確認すると、『大丈夫大丈夫。まったく問題ない』と一蹴されたので、ならば予定通りに山行きで大決定です(体もほとんど濡れなかったし寒くもなかったし、結果的に大正解でした)。この山本さんの強気な姿勢は好きです(はあと)。ビシッと走りまSHOW。

---

今日のルートは先週日曜の逆周りという事で、一本目はシロクマパンそばの学校坂。先週とは逆に反応寄居線の方からです。500mくらいと短いけど、勾配はきつくて路面が荒れていてなかなか難易度高し。それに この坂が初体験の方も多く、バトル風味はちと薄め。

しかーし。大人気ない私は最後尾からエッサホイサと追い上げていき、一番大人気ない秋郷さんとピーク直前で藻掻き愛。ギアが軽すぎて決定力を欠いたけど、なんとか根性で回しきって先着。きつー。

【シロクマパンそばの学校坂】奈良-秋郷-(後続不明)

このあたりで安全策を採った小野口くんが離脱帰還。残りのメンツで梨花CCに登ります。3kmの登りです。合田さんが淡々と先行し、ちょい後ろから集団で追いかける。当社比では昨日の疲れもあってイマイチ脚が回らず、それ以上にチト消極的になっている感じ。いくないです。

山本さん他の強力な追走に乗って合田さんを捕まえ、最終局面でのメンツは秋郷・山本・松村・大川・合田・奈良。ここでは戸井さんはいなかった気がします。合宿疲れが出ているのかな?と思った気がします。

梨花CCゴール前の勾配を考えれば、ここは大川さんが強いはず、きっと。並びは松村・大川・奈良で、ほいほい ごちそう様パターン。ピターリです。ゴールまで距離があるトコから山本さんが先制攻撃。松村さんが追走してスピードを上げていき、ほれほれ、いけいけー。大川さんもいけー。

と心の中でハッパ掛けていたら、大川さんが手で『行ってください』の合図。あー、登りでいっぱいでしたか。あー、こりゃ意外。松村さんのオケツについて、そこから発進してポン。しかし今日の松村さん強いなー。この頃から薄々と感じ始めていましたでした。合田さんが淡々と強いのは毎度の事ですね。

【梨花CC】奈良-合田-(後続不明)

濡れた松村坂を慎重に下り、すかさず謎の小学校坂へ登ります。緩く登る区間が2kmくらいで、急になって3kmくらい。緩い区間から合田さんと山本さんが二人抜けしていき、ほどなく山本さんは集団にカムバックサーモンしてきましたが、合田さんは淡々と独走で先行していきます。しっかし、なんで あんなにラクそうで頑張ってなさそうなのに速く走れるんですかね?頑張れば(そこそこは)速く走れるけど、単独でマイペースで走ると いくらでも遅くなっていく私とは正反対です。後ろで大川さんと顔を見合わせて『ナチュラルに速い人は羨ましいねー』と溜息をついておりました。

ここは戸井さんの生きが良い。戸井さんと山本さんが先頭でペースを造り、勾配が急になるあたりから少しずつ差を詰めていきます。私は二人からちょっと距離をおいて追走。合田さんを交わした瞬間に戸井さんはさらにスピードを上げて逃げていきます。これは強力。最後まで行っちゃいそうな雰囲気。

後ろからヘコヘコと追いかけ、山本さんと合田さんを交わして戸井さんのすぐ後ろまで追い上げたものの戸井さんの勢いは落ちない。やばい。最後に一気に踏みを入れて追撃しに行ったものの、ちょい手遅れでした。僅かに詰めきれずに先着されちゃいました。戸井さん強い(当たり前ですが)。このあたりから先頭と最後尾の差が かなり広がり始めた雰囲気。

【謎の小学校坂】戸井-奈良-合田-山本-(後続不明)

---

慈光寺坂は2kmか3kmで特に登り始めが十二分にきついのではありますが、この後の わんこ坂に向けてのウォーミングアップ的要素が強しです。ホントですか?ここも合田さんが先行し、特に登りが得意なわけではない(と思います)のに、その毎度の積極性には頭が下がります。ペコリ。その後ろから山本さん戸井さんの真性クライマが引く集団で追走。合田さんを捕まえると、彼氏は再びスピードをあげて先行していったりして、なかなか落ち着いて走れません。うー、きつい。

ピーク前は平坦な区間が意外と長く(400mとか?)、その直前で山本さんが鋭くアタック。ここまでの細かい揺さぶりあいで他のメンツはかなり消耗していたようで、綺麗に決まりました。さすがです。私だけ反応してついていって、このまま山本さんのオケツで待機していれば楽勝でしょうけど、それは いくない。美しくない。

なので、ピークまで距離を残した位置から発進。平坦で山本さんを振り切って先着する!のつもりだったけど、オケツにつかれちゃいました。捲くられ形だったけど、最後の丘も何とか踏み切って僅かに先着。

【慈光寺坂】奈良-山本-(後続不明)

さーて、下って わんこ坂です。慈光寺坂と平行していてピークでは同じ箇所に出るんだけど、距離はずっと短い。すなわちつまり、勾配はずっときついです。今日の霧雨で路面も濡れているから、上手に走らないとスリップしまくって登れないかもねー。

ここはきつすぎるので、弱り目の方・自信のない方・ギアの重すぎる方は無理しないで下さいませ。折り返してきますので待っていてくださいませ。という事で、何人かを置いてゴー。

ここ合田さんが先行。もー、参ります。私はかなり脚にキてもいるし、それ以前に激坂苦手マンであります。集団の中段から後方のあたりでジワジワと。前に見えるのは合田・山本・戸井・秋郷・大川といった面々。

合田さんを捕まえようと頑張りすぎたのか、終盤になって皆さん失速風味。まあ、終盤は勾配の激烈度が↑↑って事もあるんですけどね。急坂苦手マンの私ではありますが、コンパクトドライブな軽ギアを標準装備です。ホイホイと追い上げて行って、全員をパスして合田さんのすぐ後ろまで迫ったけど、残念ながら合田さんまでは届かず。積極先行策成功!強い走りでした。

【わんこ坂】合田-奈良-戸井-(後続不明)

下って最後は松郷峠→横松郷。なんとなく ここは個人的にバトルする気にならなかったので、先頭固定のペースメーカをやろうっと。少々速め一定のペースで引き続けます。

ところが、松郷峠まで多少距離を残したところで後ろからワラワラと集団があがっていくではあーりませんか。あー、私は使い捨てでスカイ。まあ使い捨てられるのは覚悟の上ではありますが、この位置で使い捨てにする手はないんじゃない?松郷峠まではまだ距離があったし、私の引きも弱くなっていなかった(・・・はず)。勝負どころは松郷峠以降ですよん。アソコはまだまだ引かせておくべきところでしょー。ガツンと使い捨てられるならスッキリと遅れる事も出来るんだけど、その半端なスピードアップでは切れるわけにもイカナイですよー、まったく。

仕方がないので集団に乗り直し、松郷峠から横松郷に向かう急坂でスピードをあげた戸井さんに食らいつく・・・松郷峠まででそれなりに脚を使っていたようで切れちゃいました。とほほ。後ろから追い上げてきた山本さんにも交わされて、二人から遅れてピーク着。フラフラと遅れているところを、下ってきた物見山練通常時間帯班に見られちゃいました。小室・中山の師弟コンビにも見られちゃいました。

【横松郷】戸井-山本-奈良-(後続不明)

明覚駅前コンビニで小休止し、後は帰るだけ。帰りがけの駄賃として清澄坂で軽くバトル。最後くらいは抑えておきたかったので、ここは慎重にベストのタイミングで発進。一番怖い大川さんがオケツについているのは解っていたけど、気にせず踏み倒して そのままポン。

【清澄坂】奈良-大川-(後続不明)

清澄坂のピークを越えたところで、向こうからラバネロ二人衆がやってくるのを発見。あれは吉光かー?昨日に引き続きの小段くんでした。『もう終わりですかー?』『おわりー。かえるー』『山の方はどうでしたかー?』『霧雨だけど もんだいなしー』と会話を交わしてサヨウナラ。

清澄坂を下って ひとかたまりに戻って走っていたら、背後からラバネロ二人衆が再び登場。今日は ここで切り上げて帰る事にしたから一緒させてくれとの事。どーぞどーぞ。小段・吉光を間違えるというのは お約束のネタなのですが、実際は昨日は小段くんを後ろから発見して、マジで一輝くんと勘違いしていたのでした。とにかくフォームが激似。本人に聞いてみたら『そう言われる事はある』そうです。やはりそうか。

集団は大きくメンツもいいので、復路も かなり速め。こりゃいいや。集団から離れて集団と同じスピードで単独走。ラバネロ二人衆とは戸守ローで別れたけどその後の集団も相当に速く、とてもいいスピード練習になりました。集団から切れて一人二人と落ちてきて、私の更に後方に消えて行っていたのでした。

毎度の離脱ポイントでご挨拶して離脱。松郷以降は雨もやみ、気持ちよく帰れらました。帰宅直後に雨がパラパラ。場所によっては土砂ぶったところもあるみたい。濡れた方はお気の毒様でした。風邪などお召しにならぬよう。


2008/09/20(Sat) 速かった速まっていた
予想通りに朝からハレー。あーあ、普段の早めの時間帯にキチンと走れたやん。

なので、9:00発の川口車練へ出稽古でゴー。よろしくお願いします。

金田・永田・内野・奈良の四人で走ってきました。メンツは少々少なめで、今日の台風を見込んで昨日キチンと追い込んだ金だんだんはツキイチくんで流しモード。三人で爆走(安全にねー)、やっぱ車練は速いですー。物見山までの超速スピードで昇天しかけました。速いよー。

物見山の後は峠を二本。一本杉峠と弓立山。永田さんがヤバいくらい強いです。(当社比的には珍しく)シロクマパンで小休止してから帰還。

帰り道で前方にラバネロジャージを発見。背後から接近していき信号ストップしていた彼氏に向かって(わざとらしく)『吉光がなんでこんなトコにー』(お約束です)。小段くんでした。TD北海道お疲れ様でした。

五人になって帰ってきました。道中で山ちゃんとか志村くんとか小野口くんとすれ違いました。みんな台風予報に騙されて遅めの時間なんですかねー。

そういえば、行きの荒川サイクリングドーロ(上江橋・入間大橋間)で、帰っていく戸井まりねいさんとすれ違っていたのでした。あの時間に帰っていくという事は普通に早めに出たと思われ、さすがださすがまっている。

おわり。


2008/09/19(Fri) 早まった早まってしまった
土曜日の物見山練告知を昨日の時点で出したのですがー。

タイフーンハズカム。土曜日の午前中に関東ジャストミートなのはどうやら間違いないみたい。日曜に台風一過な晴天が期待できるので、日曜にチキンと走りましょう。そうしましょう。

そう考えて土曜の案内を取り下げて日曜に変更。明日の午前中はとても走れない。夕方くらいに走れるようなら一二時間軽く走るくらいにしましょう。そうしましょう。

そう考えたのですがー。台風の速度が速いのか進路がずれたのか、夜の予報ではら明日は朝から雨がやむと伝えている。なんてこった。普通に走れそうだ。早まった・・・

どうしよう。


2008/09/18(Thu) ドラマッチックレイン
おはサイタイムには雨は降らない。そう思い込んでフツーに おはサイタイムに起床してフツーに おはサイタイムに着替え始めたら、あれー。バラバラっと降ってきました。昼間ならまだしも未明の冷たい雨はさすがにキビシー季節でありますので、諦めてゴローン。

電車でゴーする時には雨はやんでいて、おはサイタイムくらいはギリで持ったんじゃないかなあ。ちょびっと悔しい。

小雨が降っていたけど、帰りは職場放置してあった自転車で。通勤では35kmを ちょうど100分くらい掛けて走っています。すなわちつまり21km/hアベ。他の自転車を追い越す事は滅多にありません。


2008/09/17(Wed) ザファースト・セカンドおはサイ
記念すべきセカンドおはサイの第一回目にお邪魔してきました。

ライトウェイトとボーラのツーショット。ゴージャスまっています。

毎度の植え込みの陰に上村さんのカバンを発見しましたが、上村さんの姿は見えず。ニアミス?

四人で周回しました。『和をもって尊し』という聖徳太子の教え通り、今日は暴れずに和の走り。大人だ。大人すぎる。大人まっている。私もこういう走りができるんですYo-。

しかーし。反省です。SOD4番隊員の私はまだまだ未熟でありました。『最後もキッチリ強度をあげまSHOW!』のつもりで 最終周のホームストレート中盤から少しずつスピードをあげていき、バックストレートに入ったところで振り返ると、しまったー。エムSO隊長だけがちょびっと離れていました。これではエム隊長がスプリントできない。

何度も後ろを振り返って確認するのも失礼と思って、心眼で後方の気配を察知してバラけない程度にスピードをあげたつもりだったのですが・・・まだまだ修行が足りないようです。SOD4番隊員は大いに反省します。

最終周に入ったトコで屋代さんに追いついて合流。帰還していくシャングリラ高橋さんの後姿も見えました。火曜木曜おはサイにもプリーズ。

追い込み度は低いままに抑えたけど、かなりの区間を機関車してスプリントポイント前では打ち上げロケット役も勤め、良いスピード練習が出来ました。根性なし男くんな私は、一人ではとてもこんなスピードでは走れませんから。ありがとうございました。邪魔しないように また お邪魔します!(毎週はチトつらい)


2008/09/16(Tue) おねー
Tuesdayは おはサイday。だけど三連休明けだったので鼻から走る気はnothing。だから電車でgo。幸か不幸か朝からraining。当社比ではぴったしkankan。走りたかった方には お気のpoison。

職場には放置自転車が一台staying alive。雨は昼にはstoppingしたけど乗りたい気持ちが◎で湧いてこなかったので、電車でback。電車は楽だラクダcamel。


2008/09/15(Mon) サンマの三枚おろし
強は今日の日。違った。今日は強の日。フツーの峠めぐりでもフツーの周回練でもなく、物見山大周回を使って登りごとに全開で藻掻きあうというシステマチックな練習でございます。カッコよく言えば『パワートレーニング』とでもいうトコロですかね。理屈に疎い私は詳しいトコロは良く解りませんが、きっと そんな雰囲気でしょう。はっきりと解っているのは、『時間は短いけど死ぬほどキツいよー』ってコト。怖いよー、ぶるぶる。

集合場所に集合してくださったのは山本さん上村さん松村さん奈良さんの四名。一人だと(私のバヤイは)追い込みきれないし、大人数だと危なかったり、力に差がありすぎたりするとやりにくいし、この練習にはこれくらいがバッチグーです。

今日は強の日なので、物見山までの平坦(30km弱です)も速めに走りたいのココロ。一昨日の疲れも抜けているから、私が強めに先頭固定で引き倒しても良かったし実際にそうするつもりだったのですが、皆さん律儀なのです。私が速めに引いている(つもりです)時でもローテしてくださるので集団のスピードはズンドコあがっていき、相対的に私は楽になっていきます。これではいけません。

前の人が引きたそうにしている時は、前がスピードを緩めるまで ほっといて良いんですよー。私なら『ラッキー』はとばかりにツキイチを決め込みますがね。

仕方がないので前の三人とはドラちゃんにならない程度に距離を開けて単独走。途中で単独で走っていた相川しげちゃんに追いつき、前のスピードが緩んでいる時は併走しておしゃべりしながら、前のスピードがあがっている時は彼氏をオケツに連結して機関車走。三日連チャンで『平地は単独スピード走キャンペーン』を実施してみました。大東文化坂もスピードを上げていく前の三人とは距離をおいて登り、最後に大捲くりしていってポン。

熊ローで山方面に向かっていく相川しげちゃんと別れ、物見山大周回藻掻きまくり練の御開帳。一周は12kmくらいで25分くらいですかね。藻掻きポイント:清澄坂(緩め)→養護施設の坂(猫坂というらしいです。激烈)→大東文化坂(長い)→山村学園坂を下った後の登り返し(アウタートップ踏み倒し)。『三周か四周しましょう』と宣言したものの、『たぶん四周は無理だろうなあ』ってな気持ちもありました。前回やった時は三周でも後半へろって追い込み度が下がっていたので。

『丘ごとのスプリントで勝った負けた』とはまったく関係なく、とにかく追い込む・苦しむ・使い切るが狙いでございます。途中で『これでは おはサイと一緒じゃないですかー』との意見も聞こえてきましたが、まったく違います。おはサイはスプリントポイントを狙っての藻掻き愛。攻撃的です。Sです。今日は とにかく苦しむのが目標。Mです。完全にMです。ドMです。

でやりました。ヨダレと汗と涙と絶叫まみれのプロセスは面白くもなんともないのでバッサリと省略。注意した事は出し惜しみしない事。立ち漕ぎは出来るだけしない事。二周終わった時点で相当にフラフラくん。予想通りとてもじゃないけど四周は無理。三周でおしまいとさせてください。

清澄坂では『残り800m看板』から全開引きをするのを私の担当と勝手に決めています。三周目も思いっきり引いていったら、最後の100mくらいで目の前真っ白。蛇行しつつピークを越え、流して待っていてくれた三人に追いついて猫坂。ちょい先行していた山本さんに向かってピークで藻掻き切れたけど(大絶叫ダー)、これで完全に売り切れ。最後の最後の大東文化坂は中段で失速し、後は流しておしまいでした。一時間半弱の特濃な練習でした。

これ以上半端に走っても意味はないので、後は とっとと帰ります。完全に売り切れた私は、三人のスピードについていく気力もありません。単独でノロノロと帰りました。あー、きつかった。でも このキツさと売り切れ度合いは まさに狙い通り。精神力が弱くて練習嫌いの私は一人ではこんなに追い込めず、これは併せてくださった皆様のお陰。ありがとうございましたげろげろ。

帰ってから臼井と一緒に散歩練。昨日の昼ごはんが食べホで、連日の食べホはさすがにまずいでしょう。という訳で、大宮市場まで歩いていって場内の食堂で海鮮丼とエビフライのセットを食べました。なかなかボリューミー。

その後も散歩練は続きます。あちこちと三時間ほど歩いて帰還。良いほぐしになりました。おわり。


2008/09/14(Sun) 二日目は弱の日
昨日いい練習が出来たし明日もキッチリと追い込むつもりなので、今日は弱の日。中強度くらいでは走れるだろうけど(ホントですか?)、半端はいくない。ビシッと緩めるのだあ。物見山練7:00隊で軽く流させていただきます。

7:00集合という遅い時刻には慣れておらず、ならばと早めに出て軽く予習。榎本牧場の方を回ってから集合場所へ。少しく7:00を超えていて、やってきた物見山練の皆様と合流。二つに別れていて、前の組は山本さん上村さん丹羽さん。ここに合流して物見山まで。

軽く流したいトコロではありますが、多少は脚を回しておきたい。なので、三人に前でローテしてもらってスピードを上げてもらい、その後ろに離れて同じスピードで独走しておきました。昨日の走りの疲れは当然あるものの、回りは悪くない。平地はそこそこ走れる感じー。いい感じー。山本さんは昨日の疲れがあるようで前の二人から遅れ気味になるところもあったようですが、その際は後方で謹んで機関車させていただきました。

うーん、なかなかいいスピードで走れている(気がする)。このスピードならいくらでも独走できる(気がする)。いい感じー。

高坂あたりに入ると前の皆様の生きが少々悪くなってきたようで、少々スピードが落ちてますよ。これではちょっとラク・・・も少し上げてください。よろしくお願いします。

のつもりで関越道下で先頭に出て思いっきりスピードアップしてみた。目論見は成功して、山本さんと上村さんがガンガンに上げてくださりました。やったー。また距離をとって独走追走。ただこのスピードアップで丹羽さんが切れてしまい、後ろに下がって引っ張り上げレスキュープレイをしましたが、ガンガンに上げている二人に向かって差を詰めていったら私からも着き切れしちゃった御様子。どうもすみませんでした。

清澄坂ではスピードを上げていく山本さんと軽く競り合い、最後だけキッチリ藻掻いてポン。いい感じで脚を回せました。山本さん上村さん丹羽さんありがとうございました。後ろからプレッシャーを掛け続けたみたいですみません。

亀ローで後続を待ち、松村さんと大浜さんはちょびっとして到着したけど他の面々とは 結構差が開いてしまっているみたい。早めに戻りたかったので、皆様の到着前に山本さんと松村さんと一緒に帰ります。それでも すれ違いざまにご挨拶したかったので、往路をそのまま引き返し。清澄坂で皆様と遭遇。お達者デー。

三人で落ち着いたペースで帰りました。良い流しになりました。


2008/09/13(Sat) 三連休初日
三連休は強・弱・強でいきます。

【集合場所→物見山】集合場所に集合したのは山本さん戸井さん屋代さん奈良さんの四人。あれ、少なめ。なんでだろ。四人でゴー。上江橋ではるか向こうのほうを先行している自転車海苔を発見。他の三人の誰も気がつきませんでしたが、私は一瞬で解りましたのコトよ。合田さんでした。みんなまだまだ観察力が甘いなあ。合田さんをナンパして物見山に向かいます。

ナチュラルなスピードマン合田さんがスピードを上げ、私も調子こいて呼応して上げていったので、全体にスピード速めキープです。先週のダメージから回復しきれていない戸井さんから、途中で『勘弁してクレー』というマジ泣きが入っていました。珍しいでしょ、これ。

【大東文化坂】私も完全に回復しきれているわけではないようで、脚の芯の方に疲れがあるのを感じます。平地は普通に走れるけど、登りで踏みを入れるとちょっとアレ。まあ気持ちの問題もありますけどね。ちょびっとだけ気合が抜け気味。

『先行しますキャンペーン』を継続して実施中なので、大東文化坂では最下段から全開踏み。ゴリゴリゴリ。あー、ちょっとイマイチです。

中段を過ぎたトコで合田さんがスルスルと先行していき、誰も着かないので距離があいた。そりゃいかんでしょー。なので、売り切れた脚にもう一発だけ鞭いれて最後にフル藻掻いて合田さんを捕まえ、私の背後に着いていた屋代さんを打ち上げる!

と思って肘で合図をしたら、屋代さんは私の横まで並んでキョトンとした表情。なんですかー。なんで捲くりにいかないのー。そのまま合田さんが先行してピーク通過。完全に売り切れた私は蛇行して止まりそうなスピードで最後尾から。

【熊ロー→横松郷】今日は短めの登りを繋いで走りましょうという事で、まずは横松郷。山本さんと合田さんの二人がつるんで先行し、私はすぐ後ろから追いかける。今日は どうやらどうもガツンとした変化に脚になっているようです。

少しずつ差を詰めていって中盤で追いついたけど、そこから山本さん得意の波状攻撃。反応できない今日の私は二人に またまた差を開けられ、ヘロヘロと追いかける。途中の偽ピークで合田さんまで追いつき、そこからアウターに掛けて死ぬ気で山本さんに向かって突進!

でも山本さんは大ダレする事無く先行していて、あと少しのところで届かずに沈。山本さん強し。『届かねー』と思った瞬間に私はシオシオのパーと力が抜けて、合田さんと戸井さんにパスされちゃいました。屋代さんは膝に不安があるようで、強度を上げずに淡々と。

ここで戸井さんと屋代さんが折り返し離脱。お疲れ様でした。

【慈光寺坂】短くて(3kmくらい?)急な(アベ7%か8%くらい?)の慈光寺坂へ。合田さんが淡々速めでペースを作り、山本さんと私が後ろから着いていくという展開。個人TT的要素の強いMTBもやっておられるせいか、合田さんは このテの走りがメチャクチャ強いです。

合田さん(慈光寺坂は初体験)は思っていたより坂が長かったようで、終盤にわずかに失速。代わりに山本さんが前に出てスピードを上げていく。おーし。あわせていって最後にスプリントだ。

と狙っていたら、あれー。最後の400mとかで山本さんのスピードアップに引き千切られちゃいました。勾配はさほど急ではない個所だったし、十二分に注意してアウターに入れてバー下まで持っていたのに、イマイチ脚が動かず反応できず。それにしても山本さん強すぎ。

---

【裏慈光寺坂(わんこ坂)】裏というか横というか脇というか、ちょい短めで激烈に急な裏慈光寺坂を一本やっときましょう。『わんこ坂』とか『わんこ周回』と呼ばれて昔のラバネロ練で定番になっていた登りでございます。最近はあまり使われないのかな?猛烈に急なので私自身も年一度走るか走らないかの登りでございます。

ここも序盤からコースを知らないはずの合田さんが先行し、山本さん奈良の順で追走。うひー、きついよー。前輪が浮くよー。

ぴったしカンカン的に三人の差は詰まっていき、最後に ぴったしカンカン的に ひとかたまりに。そこから残り100mくらいでアタクを決めて逃げ切りました。(推定)15%の苦手な急坂で掛けて逃げ切れたのは、当社比ではかなり意義深い。

と思っておきます。あー、きつかった。誰だよー、こんなトコに連れてきたのは。

【謎の廃校小学校坂】すかさず次の『謎の廃校小学校』に向かって登ります。実際は謎でもなんでもなく、廃校が『なんとか ふれあい館』という施設に去り利用されているわけですが、私が名称を忘れただけです。序盤は緩めの登り。最後の2kmくらいはクイッときついです。

ここも合田さんが先行。アタックを掛けたとか逃げを打ったとかつもりは(きっと)なくて、脚なりに走っているだけなんでしょう。脚なりに走るとズルズルと遅れていく私とは根本的に何か違う気がする。脚なり合田さんに山本さんが合体し、ちょいと遅れて脚なり奈良。

途中の分岐路に『シュウカイドウ』という立て札が立っていて、むむっ?何これ?『周回道』??確かにこのY字路を使えば周回練習コースが取れるけど、その意味だろうか・・・(きっと違うはず)。

勾配が急になると合田さんが後ろをチラ見しつつ、さらにスピードを上げて逃げていく。それを山本さんと私がヒーコラと追いかけ、最後の最後にひとかたまり。『謎の廃校小学校』前の急坂でアウターギアを踏み倒してポン。脚が ほぐれて ちょびっとだけ調子が出てきたカンジー。

合田さんが積極的に走ってくださるので、目標になって良い練習が出来ています。ありがたいです。

登ってきたのと違うルート(先ほどのY字路に出るトコ)を下っていくと、ピンク色の花が群生していてたくさんの見物客が来ている地点があった。あ、これは有名なトコロ?どうやらこの花が『シュウカイドウ』だったようです。けっこう下の方に車を停めて歩いてあがっていく人もいたから、けっこう有名な観光名所のようです。

【松村坂(梨花GC)】下ってすかさず松村坂へ。ここも激烈。また股また合田さんが先行し、山本さんが合体し、二人で踏んで逃げ切りを狙っておられる。そうはさせません象。

二人に向かってペースで追走し、勾配がいったん緩くなる途中の地点でピタリと捕まえておく。激ゾーンで追い上げられたというのは、当社比ではかなり意義深いです。

緩ゾーンで合田さんがスピードを上げて抜け出しを狙っていくものの、『山本さんガンバレー』と心の中で声援を送りつつ、追ってもらって逃がしはしません象。そのまま山本さんが先行していったのでピタリとマーク。ピーク前で後ろをチラ見した山本さんが『こりゃあかん』的に諦めたので そのまま前に出て行って、最後は一人になったけど練習なのでアローンで藻掻いてポン。

【シロクマパンの横の小学校坂】帰りがけの駄賃で、シロクマパンすぐ側の小学校坂を越える。1kmに満たない小さな丘だけど 勾配はなかなかキツく、最下段からMAX POWERで行くと死にますよ。

と説明したのにー。合田さんが下段から全開発進(に見えました)。『これはもしかしてピークまで押し切っちゃうか!?』というナイスなスピードではありましたが、段々と上げる走りで追走。ピーク前で最高加速して一気に捲くってポン。フルアウターで踏み切れました。なかなか。

【コンビニ】八高線沿いに のんびりと流し、明覚駅前のコンビニで小休止。時刻は9:30と早いけど、これにて打ち切って引き返す事にしました。大人の練習ですから。から。

【清澄坂】峠での練習は おしまいだけど、今日は強の日なので も少し強めに走っておきたいココロ。なので復路はローテーションする二人からドラえもんにならない程度の距離を置いて、同じスピードで独走しておきました。特に合田さんの平地スピードはOh,Mo-retsu!で、二人にギンギンに走ってもらうと、ひー。同じスピードで走るのは しんどいですよ。

後ろに離れて走っていたけど清澄坂前でスーッと前に上がっていき、そのまま先頭を引き倒してポン。きつー。

【復路の平坦ゾーン】さらに後ろで独走。やばいやばいやばい。あの人たち速い。遅れ気味になる遅れ気味になる遅れ気味になる。やばいー。

かなりギリギリくんだったけど、なんとか凌いで途中の離脱ポイントまで。残りパワーをすべて注ぎ込んで前の二人まで追いついていき、御挨拶して離脱。お疲れ様でした。お蔭で最高にいい練習が出来ました。

もう完全に売り切れ。単独になってからは のんびりのびのびと流して帰りました。

【おわり】


2008/09/12(Fri) 内田慶選手
朝、会社に着いて朝ごはんを食べつつインターネッツでネットサーフィンしていて、内田慶選手の訃報を知り驚く。

彼氏がパインヒルズ90でロードレースを走っていた中高生時代に、彼氏とは何度か同じレースを走った事がある。競輪には興味がほとんど無いので競輪選手時代の活躍は知らなかったけど、4000mの日本記録を持つスピードマンである事くらいは知っていた。パインヒルズの おじさん選手(失礼)の自慢でもあり、その名前を嬉しそうに語るのを何度か聞いたものです。

ご冥福をお祈りします。

1996年ツールドおきなわ 完走26名 内田慶選手は当時15歳
1 宮沢崇史 東京都 5:50'05"67
2 高村直樹 東京都 5:50'06"43
3 内田慶 埼玉県 5:50'06"48
4 奥村英哲 愛知県 5:50'06"61
5 松田史 山梨県 5:50'07"22
6 高山忠志 新潟県 5:50'08"37
7 田中桂太 東京都 5:50'09"27
8 細江弘 愛知県 5:50'09"79
9 奈良浩 東京都 5:50'15"24
10 安永好宏 東京都 5:51'16"77


2008/09/11(Thu) 箱根の山は
抜けがあったらごめんなさい。 太桃の芯の方に頑固な張りが残っていて、なかなか抜けてくれません。手ごわいです、これ。今日も ちょびっとだけ抑え目にした方が良い気がしたので、ポイント前ではスプリントせずに流し目にして、道中重視で走る事にしましたでした。

●一本目(一周目・二周目)。何度かちょい飛び出ししてみたものの、決定力はございません。がっくし。集団でバックに入って普通にスプリントし、あまり踏まずに三番手か四番手でポイント通過。先頭もしっかり見えていたはずなのに・・・しっかり忘れました。ごめんなさい。ポイントゲタは申告お願いします。目撃者からの情報も求む。屋代さんでした。強いな。

●二本目(三周目・ヨン周目)。一本目のスプリント直後からスピードをあげて後続に対しての嫌がらせプレー。ほれほれ、うひうひ。

これが『道中重視で走る』って事ですかねー。ちょっと疑問は感じますが、マイセルフ。

ヨン周目のホームの最初で合田さん松村さんが抜け出していったので、ワンテンポ置いて集団から私だけ単独ブリヂ。三人になって、メンツも良し。これは決まる!(かも)

逃げ切るつもりで全開で踏み続け なかなか良い感じで逃げられたものの、最後の数百メートルで集団に捕まって沈。あと少しだったのに残念!

スプリントは白石くんの伸びが凄かった。

●三本目(五周目・六周目)。二本目のスプリント直後からスピードをあげて後続に対しての嫌がらせプレー。ほれほれ、うひうひ。

アホか?

その後もチマチマと攻撃しつつ、六周目のホームの最初で単独抜け出しに成功。上村さんが打ち上げロケット役をいたしてくれた雰囲気。ありがとうございましたでした。後ろから山本さんが単独追走してくるのが中段で見えたので待って合流し、二人になってゴールまで逃げ切る!

つもりだったのに、バックの入りで捕まっておしまい。ちゃんちゃん。最後は屋代さんが伸びた伸びた。

【感想コーナー】二回ともかなり良い感じで(←当社比)抜け出せて、あと少しで逃げ切り成功の手ごたえを得ました。無駄撃ちしないで溜めていれば、もしかして成功していたかも。『無駄撃ちしないで』ってのが当社比ではかなり難しいんですけどね。次回は私に代わって誰か無駄撃ちの担当をお願いします。次回は飛び道具を使って逃げ切りを狙ってみます。岡部魂を履いて、スピナチ装備。スピナチはルール違反ですか?UCI規定ではNGかもだけど、DCI的にはOK牧場ですよね??

宇津野さんが急激に強くなっていた。さすが天才。白石くんのスピードは完全に戻っているとミタ。大越さんは道満スプリントに完全に慣れて安定してきましたね。ゴール前では相当に手ごわい。合田さんの逃げスピードは強烈まっていました。


2008/09/10(Wed) すいよー
ゴンゾウの最終回を観た。このシリーズ、けっこう面白かったですよ。
2008/09/09(Tue) ほどほど おはサイ
『日曜日の疲れが中一日おいて爆発するのかも』と心配したけど、まったくOK牧場。脚の多少の張りは残っているものの、調子は むしろ普通以上に良い感じです。

ツールド北海道に出られていたらなあ(なんちって)。

全然フツーに おはサイ出来る体調ではあったけど、気持ち的には なんとなく のほほーんモード。あんまりガシガシとではなく、強度はあげずに ほどほどモードで走りました。無駄アタックは私の義務なので仕方なく いたしますが、あまり頑張らずに適当なあたりで退却。スプリントでも藻掻ききらないように。『苦しかったー』というよりは『楽しかったー』という印象で、たまにはこういうのもイイですね。

抜けがあったらごめんなさい。

白石くんのスピードが完全復活に近い。スプリントも道中の走りも相当なモンでした。←こういう余裕をぶっこいた感想は、次回には間違いなく言えなくなっていると思われ。『てめー、速すぎ。ぶっ潰す』とかと思われ。チャンプ上村さんも良い走りをされていました。山本さんの積極性はmow底なし。山本さんの宿敵(と認定されたようですよ→)山口さんもハヤー。

---

ちょびっと早めに道満おはサイに向かってゴー。疲れはあまり感じません。気のせいかもしれませんが、思い込みも回復力のうちでスカラー。テロテロ走って道満おはサイコースのバックストレートに入ると前方に自転車海苔を発見。やっぱりいましたよー、戸井さんでした。日曜のレースの後の戸井さんの弱り具合は そりゃもうハンパではなく、前沢SAで震える手で蕎麦を食べる姿は涙に曇ってよく見えませんでした。なんちって。私らは前沢牛を食べました。美味しかった。『火曜日は行きませんから』と消え入るような声で言っておられましたが、それでも戸井さんは来るに違いない。そう信じておりました。やっぱり登場でビンゴー。

集合地点に行くと、上村・松村の秩父宮杯ワンツーコンビが登場。おはサイコンビでの二人逃げは流石。おめでとうございました。上村さんが替わりに持って帰った二位の表彰状他のアイテムが松村さんに授与されていました。あまりの感動で涙に曇ってよく見えませんでした。なんちって。

すぐに登場の山口さんはメイタン三人衆のすぐ後ろに入賞。凄いですねー。山本さんも好位置でのフィニッシュお疲れ様でした。おはサイの成果が多少なりとも出ているとすれば嬉しいです。全日本実業団のラスト三周は第二集団でも強烈にスピードが上がり、目から★が★★★。泡を吹きながらも強烈なスピードの上げ下げに対応して、ついていけたのは間違いなくおはサイインターバルの お陰です。ありがたいです。

んでもって、この時期にしては多めの人数で御開帳。安全第一でよろしくお願いしマックス。

●一本目(一周目・二周目)。一周目のバックストレートで山口さんが ちょい飛び出ししていたので、集団から抜け出してブリヂを掛ける。二両編成になって逃げろや逃げろー。

ホームストレートの真ん中あたりで捕まり、半周逃げで終了でございました。バックストレートに入ると序盤から上村さんが思い切りよく発進。キレもあるしスピードの餅もいい。宮杯での優勝効果か ますますいい走りになってますね。『もしかしたら最後までいっちゃうかも!?』というほどのスピードでした。かっくいー。

それでも流石に集団の力は強く、最後に吸収。そこから普通にスプリント。屋代さんのオケツからの発進というこの上ない形ではありましたが、先に左に振って先行した白石くんまではギリギリ届かず。

●二本目(三周目・ヨン周目)。三周目のバック入りの丘でアックして抜け出してみました。スプリントポイントには三上さんとお仲間の二人(だったかな?)のギャラリー。とりあえずはそこまで逃げてカックイーところをアッピールするのだ!

STIレバーのワイヤーを持つDHポジションでゴリゴリと独走。そういえば紫波での全日本選手権のスタート前にシマノの某選手が、『(NEW DURA ACEは)ワイヤーがなくてDHポジションが取れなくて非常に困る』みたいな事を言っていました。ふーん、そんな事もあるのか。ベルナールイイノ選手には、『うごかしてーうごかしてー』とせがんで電動変速メカを操作してもらいました。『ウィーンウィーン』ってな感じで、ラジコンみたいでカックイー。

スプリントポイントあたりまで何とか逃げ切り、追走してきた白石上村ペアに追い抜かれる。私は ちょい後ろの集団に軟着陸。

その後のホームでも白石くんは逃げ続け、スプリントも独走力も戻ってきているようです。速いね、流石に。とりあえず、捕まえた瞬間にカウンター掛けて揺さぶっておきました。

スプリントは普通に。なんかガシガシ踏むのもアレな気がしたので、好位置でスプリントに入っておきながら流しておしまい。

●三本目(五周目・六周目)。どんなんでしたっけ?忘れました。あまり目立った展開はなかったような。

最後は普通にスプリント。イマイチ位置取りが悪かったので、誰かの牽引役をすべく最後に思いっきり引いて終了。ドンピシャのタイミングで背後から大越さんが行きまして、完璧なスプリントだったので圧勝。ポイント初ゲットおめでとうございます!


2008/09/08(Mon) セプテンバっている
おはサイ号を職場放置してあるので電車でゴー。回収して明日はキチンと おはサイしなくてはイケマセンから。

帰りは予定通り自転車で。ゆっくりん。


2008/09/07(Sun) 経済産業大臣旗 第42回全日実業団対抗サイクルロードレース大会 兼 サイクルロードレース・ジャパンツアー2008(Jツアー)第8戦 (長すぎ)
176kmの長丁場。天候と展開に恵まれて何とか完走。サポートしてくれたザルツ監督・臼井に大感謝であります。

---

珍しく速報を。エントリ98名、出走91名、完走62名。そのうち先頭から二分半ほど遅れの第二集団(15名くらい)の五番手か六番手くらい。20位でした。

---


2008/09/06(Sat) わしらはしわいき
新幹線はラクチンですぐーぐー。

---


2008/09/05(Fri) 早帰り出来ず
週末のレースに備え、半休を取って昼でとっとと帰って準備をする!

つもりだったけど失敗。それでも普段よりちょびっと早く帰りました。


2008/09/04(Thu) 天才と先輩ハズカムおはサイ
  • パイン:秋郷・松村
  • なるしま:戸井・小畑・小野口
  • 3up:合田
  • シャングリラ:飛田
  • SEMAS:大越
  • オーベスト:山口
  • タマレンジャー:柳瀬
  • 日野自動車:宇津野
  • ポンズ:山本・上村・屋代・大浜・盛永・奈良 宇津野さん初登場!道満までハルバルとお疲れさまです。ほんでもって今朝は二周目に即切れし、『この時期は例年通りに』笑っちゃうくらい遅かったですがー。

    彼氏は私が天才と認める数少ないレーサの一人です。わずか二ヵ月間で信じられないくらい速くなってしまうのです。努々侮るなかれです。当然侮れませんよ、天才だから。

    私としては日曜に長いレースがあるので今日は流しモード。一周目二周目と集団の後ろの方で走って、心拍は上げずに脚だけ回しておく。一本目のスプリントポイントも踏まずに流して見送り。

    三周目のホームストレートで、同じく離脱すると言う山口さんと集団最後尾で『そろそろ引き返して帰ろう』なんて話していたら、集団の後ろの方で突然ガッシャーン。三人が絡む落車発生でした。前走者の後輪に はすった?

    どうやら骨には異常はないようで一安心だけど、擦過傷と打ち身は結構酷そう。かなり痛そうです。巻き込まれた(乗り上げた)二人も擦過傷は それなり・・・お大事に。

    それにしても、ここまでの落車は道満おはサイでは初めて。とにかく安全第一でお願いします。

    一番の怪我人が とりあえずは自走で帰っていけるのを見送ってから、残りの面々はあと二周くらい走るとの事。私は元から二三周で離脱するつもりだったので、そのまま職場行き。

    後味の いまいち良くない おはサイの後で職場に向かっていたら、幸魂大橋の下で道路の向こう側にオーベストジャージの自転車海苔が見えた。道路はかなり広いので顔まで鹿とは確認できないけど、さっきまで一緒だった山口さんだろう。お疲れ様でした。

    で職場に向かっていたら、背後からオーベストジャージが追いついてきた。あれー!?スネ毛ふさふさー??goちゃん先輩でした。道に迷って道満おはサイ会場まで辿り着けなかったらしい、ハルバルと お疲れさまです。嬉しいです。

    あんな話や こんな話や宇津野さんの天才性などの話をしつつ三鷹まで一緒に走る。落車で気持ちが少しくブルーではあったけど、だいぶ気が晴れました。またよろしくです。


    2008/09/03(Wed) 揉まれ揉まれ揉まれ
    日曜日のレースに向けて今週も水曜日に揉み麻呂の館にゴー。

    超悶絶した先週水曜と違って、意外と穏やかな風味でした。水曜だけでなく先週はグダグダに疲れていて、どうやら脚の張りも半端ではなかったみたい。今週になってだいぶ疲れが抜けてきているみたい。

    いかったいかった。


    2008/09/02(Tue) だいぶ水は引いたけどそれでも濡れ濡れ道満おはサイ
    戸井さんメチャ強い!狙い撃ち的に何度か攻撃にいったのに(どうもすみません)、私ごときの貧弱な揺さぶりは まったく通用しない。ほんでもって、最後の一本はスプリントで秋郷さんを差した!びっくしびっくし。青天の霹靂だ〜。あるいは、今日の帰りも雷雨だぞ〜。

    あと、個人的には白石くんの復活傾向が嬉しかったですね。なんといっても彼氏は道満おはサイクリスト中で(私の見るトコロ)一二を争う超速スピードマン。かなりスピードが戻ってきている様子で、もう少ししたら手がつけられないことになりそう。こんな余裕ぶっこいた感想なんて言えなくなりそうです。

    私はヒジョーに脚が重かったです。まあ、重いなりにもハッタリ風味で そこそこ走れたんじゃないかなあと(自分では)思っているのでした。

    ---

    うちを出るときは雨のアの字もなかったはずなのに、道中で小雨に降られ、路面はすでにびしょ濡れってた。すでに結構な降りだった様子。梅雨まっただ中なんだからこれくらいはフツーですかね。しだいに雨はやみ、秋ヶ瀬公園からは路面も乾いていたので助かりました。

    道満おはサイコースのバックストレートが濡れ濡れなのもフツー。でも、先週土曜よりはかなり水が引いた感じ。スプリントポイント直後の左カーブ前が濡れているのもお約束で、滑りやすいので慎重にスピードを落としていきましょう。今日はこのあたりでの暴れはナッシングという事で。

    ●一本目(一周目・二周目)。スタート直後からみんな速すぎだよー。てか、私の脚が重すぎるのか。とりあえずローテには加わるものの かなり しんどく、前に出たら0.1秒くらいで引っ込みます。後ろの方で『きついー』とか騒いでいたような気がしますが、本音ですよ。三味線ではありませんのコトよ、べんべんべん。

    ま、今日は調子が悪いなりの走りをしましょうか。はったり風味で走ろうっと。

    二周目のホーム側で合田さん山口さんのスピードマン二人組が抜け出して、集団は急には追わずにじっくり詰めていくモード。賢いですね。

    でもって、賢くない はったりモードな私は集団からブリッと踏んで単独で飛び出し、二人にブリヂを掛けてゴリゴリ逃げモードに。

    しかーし。やっぱり今日はイマイチです。『今日は』ではないかもしれません。ブリヂを掛けた時点で脚が終わっていて、三ローテくらいしたトコで いっぱいちゃん。二人から切れて私だけ集団にカムバックサーモン。あまりのカッコ悪さに わっはっはのは というトコですが、これでいいのだ。すなわちつまり、これが はったりモード。

    ホーム最後の丘で二人を捕まえて、バックはフツーにスプリント。現おはサイ最強スプリンターの屋代さんのオケツをゲトし、バックの入りでは全体を見渡せる最後尾近くのいい形〜。ばっちしです。

    バック中盤で集団の中段あたり。そのあたりから割と早めに前の方で展開があったけど、屋代さんは動かず。私も動かない。『屋代さんの見えない位置で不用意なスプリントをしてはイケナイ』のは道満スプリントの基本。逆に言えば、十分にチェックしてから掛けなくてはイケマセン。

    そしてー。ポイントまでの距離が私の間合いに入ったトコで、心の中で屋代さんに向かって指差し確認。よーし、動かない。ほんでもって自力で全開で飛び出し、前の何人かを捲くりきってポン。

    ●二本目(三周目・ヨン周目)。スプリントポイント直後のカーブは濡れていて滑りやすいので、今日は暴れません。調子が悪いなら温存して最後を狙うというのが普通だろうけど、それでもアタックはしていきますよ。いつもにもましてキレもノビもありませんが、これでいいのだ。はったりモードだから。

    特に狙ったわけではないけど、今回も屋代さんのオケツについちゃった。皆様どうもすみません。しかーし。ローテのアヤでラスト(推定)450mで屋代さんが先頭に出て、練習で牽制するのもダサいのでラスト(推定)400mで私が先頭に出る。あちゃー。最悪の形。

    ヤケクソで最後まで藻掻き倒すか(絶対に誰かに差される)、いったん引いて最後の一展開を狙うか(残り距離からいって非常に難しい)迷っていたら、背後から白石くんがファイナルスプリント。これはチャンスかも。

    彼氏のスピードはかなり強烈だったけど(もちろん本調子なら こんなもんじゃ有馬温泉)、全開で踏み直して番手の山本さんのオケツに着く。一瞬だけスピードをもらってさらに踏み込んで先頭に出て、捲くりに来た山口さんは振り切る。最後の最後伸びてきた秋郷さんからギリギリで逃げ切ってポン。

    一本目は ごちそう様でした風味だったけど、二本目は結構ナイスなスプリントだったと自画自賛。どんなもんでしょ〜。

    ●三本目(五周目・六周目)。二本目に限界まで藻掻いてしまったので、五周目のホームがきついきついきついよー。合田さんがあげているよー。ありがとうございますだよー。げろげろ。

    それでも五周目ホーム最後の丘で飛び出していったりしちゃったりなんかして。完全にアホです。六周目にはホームで抜け出した四人くらいを戸井さん後ろの集団を引いて強烈に追い、ならばと捕まえる直前にカウンター掛けていったりなんかして(どうもすみません)。

    最後のバックストレートでは上村さん合田さんといった毎度の積極マンたちがスピードを上げ、やっぱり五人ほどが先行している。最後には捕まえられるだろーとタカを括って私は後ろの集団で待機していたら、あれー??何人かは落ちてきたけど、何人かはギリで逃げ切っちゃいそうな雰囲気。しまった。

    慌てて最後に自力で追ったものの、先頭の戸井さん秋郷さんにはギリギリ届かずに沈。戸井さんが前にいたから『戸井さんの逃げ切りか。日曜も強かったし、最近の戸井さんは強いなー』と思っていたら、どうやら最後に秋郷さんを戸井さんがさした模様。マジですか?そんなのアリですか??

    最後の一本は ちょびっと積極性を欠いて反省だけど、調子が悪いなりに まあまあ走れたのではないかと。

    おわり。


    2008/09/01(Mon) スッキリ!
    昨日の白石峠で、後続待ちのためにスッピングしていた時に教えてもらった『花王 サクセス サクセス 頭皮スッキリ洗浄ブラシ』を買って帰りました。

    なるほど、気持ち良いですね。これでバッチリです!


    [日記へ戻る] [過去の日記]