日記 2008/11 [日記へ戻る]
2008/11/30(Sun) 塩やきそばるbr 今日の物見山練は8:00集合→発で、個人的にはちょびっと遅め。もう少し早めに始めて早めにあがりたいトコです。7:00対を募ろうかなとも思いましたが、二日続けてのジャンケン後出しプレーは ちょっと顰蹙っぽい。ならば今日も先に予習して、8:00に皆様と合流して軽く走っておしまいにしましょう。そうしましょう。

7:00ちょい前に家出し、機能教えていただいたフォームを意識して回転練習。榎本牧場方面を回ってみました。朝の動物さんたちに挨拶。メーブヒーモー

ホンダエアポートあたりで川の西側のサイクリングドーロに出て、集合場所に向かっていくと単独で走ってくる戸井さんとすれ違いました。この時刻にすれ違うという事は荒川総合運動公園は7:00通過くらいかなあ。7:00隊で一緒に走ればいかったかも。

長タイツの上にあらかじめ緩く装着してあった ふん縛りベルトを開平橋で締め上げ、ここからは筋トレ走。ギアも回転数もここまでと同じで走るものの、きつさが違います。すぐに乳酸が溜まって太桃は痛くなり動かなくなり、しばらくするとカエルの脚のように膨れ上がって激痛が走ります。痛い痛い痛い。上江橋までの僅かな登り坂さえ20%の激坂に見えます。あまりに痛くて立ち漕ぎはできず、苦痛にゆがんだ顔で座り漕ぎで左右に蛇行しつつヨロヨロと。仲間待ち(?)の他のサイクリストさんに『あんだありゃ?』的な視線を送られてしまいました。

長く縛りすぎるのは危険で、それ以上に痛すぎるので10分が限度です。しばらく緩めて休憩し、再度ふん縛って動かない脚を無理やり動かしつつ物見山練集合場所へ。なかなかナイスな予習が出来ました。集合場所にはけっこうな人数。といまりねいさんには『それ つけたまま走りなさい』と言われちゃいましたが、それはチト無理というものです。危ないし。

15人くらいですかね?そこそこの人数で物見山方面に向かってゴー。私は またまた回転とフォームを意識して、後ろの方でクルクル練習。

---

集団の最後尾あたりでクルクルしつつ抑え目に走っていたら、上江橋を過ぎて向かい風が強めの区間で集団が縦に長く伸び、先頭はかなりスピードをあげている雰囲気。はるか向こうに見える先頭をよくよく見ると、あっ。やっぱり山本さんだー。

それでも しばらく最後尾で待機していたものの、物見山までのすべての信号タイミングを把握する私には解った。このままでは先頭は入間大橋の信号を突破し、縦に長くなっている集団の後方は赤信号になって取り残される。それでいいのか?山本さんが練習モードであげているのに、お付き合いしないでいいんだろうか?

別にいいんですけどねー。向かい風を突いて最後尾から一気にスピードを上げ、ぶりぶりぶりと位置を上げて行って、前の三人(山本・飛田・高橋)のすぐ後ろで青信号通過に成功。ああ疲れた。

その後も前の三人はハゲしいローテーションでハイスピードを維持していて、ブリヂを掛けて疲れた私はツキイチで休憩。ちょっとして松村さんも追いついてきて五人になりました。脚をちょびっと回復させてからローテに加わって練習風味の走りを。けっこう速いですよ。

高橋さんが切れかけたのでレスキューに回って一度は集団に引っ張りあげたけど、残念ながらちょっとしてバイバイキン。四人でぶりぶり走っていくと前方に中さんを発見したので、勢いよく追い抜きざまにオケツを突っついて誘いをかける。めでたく釣れました。このテの平坦ハイスピード練においては、中さんの走りは物見山方面のメンツより一枚か二枚上をいっています。技を盗んで欲しいところです。

物見山練的には かなりのハイペースだったようで、途中で皆さん青色吐息モード。赤信号が待ち遠しかった?松村さんが『川口車練って いつも こんなに きついんですか?』と中さんや私に聞いてこられたけど、うーん。はっきし言って桁が違います。今日は私が好き勝手に上げ下げ出来るくらいなんで・・・。物見山練は登りの練習に傾きすぎている感じあって それは色として それでも構わないとは思いますが、レースを考えるなら平地でのスピード練はMUSTと思われますです。最近ようやく解ったのでした。

戸守ロー交差点において普段の物見山練的には(たぶん)禁じ手となっている信号ダッシュの技を繰り出したバカヤローがいて、追走のハイスピードに乗れずに飛田さんが切れて四人。高坂の町中過ぎあたりで全員の走りがかなり重くなってきていて、相対的に私はラクチン風味。なのでローテに加わらず集団から離れて独走しておきました。清澄坂では登りの強い山本さんが下段でアタックを掛けて先行。昨日の走りと今朝の予習で私も脚が終わっていて、急な反応は出来ない。中さんと一緒にジワジワとペースで追って登りきったところで追いついて、三人で清澄CC前まで。私は ここで単独折り返し帰還。お疲れ様でした。

折り返して行くと、色んな方々とすれ違いました。まずは物見山練の真ん中集団(←前から岡部さん・杉本さん・戸井まりさん・恒川さん・後ろの二人は識別できませんでした。ごめんなさい )。すぐ後で物見山練最後部集団ともすれ違いましたが撮影失敗。中山交差点で川口車練な三人(←前から菅原さん・金田さん・相川さん)。表交差点で小室ファミリーな三人(←前から こむPさん・中山イケメン王子・大ちゃん)。車練組と小室組と中さんはパン屋で合流したんですね。

スーパーの10時の開店時刻にあわせて戻り、買出しして帰宅。短くビシッと締まったいい走りが出来ました。昼ごはんは塩焼きそば。


2008/11/29(Sat) 物見山練のち川口車練br 先週日曜日の走りも 相当にボロボロ状態だったのですが、性懲りもなく またまた川口車練にお邪魔して揉んでいただきました。

その前の予習は山本さん戸井さん松村さん原田さんとで物見山まで。途中で単独で走っていたモリモリを吸収。

私一人で折り返し、今日の川口車練は菅原隊長を筆頭に やばすぎる方々たち多数。

はは、ははははははは。きつすぎて笑うしかありません。はははははははははははー。げろ。

---

回転クルクル練習もしたいし、そこそこの距離も乗りたいし、川口車練でキッチリと強度をあげた練習もしておきたい。この時期は週末しか自転車に乗らないのに、やっておきたい走りのタイプが色々とあるのでなかなか難儀な話です。自転車通勤とか寒中道満おはサイとか夜ローラーとかをやればいいのかもだけど、それは非現実的な お話。英語で言えば非現実的なトーク。

これらの三律背反的な悩みを解決すべく考え、川口車練の前に物見山練で走る事にしました。ここで回転クルクル練習をしつつ距離的には60kmほど走れるわけで、川口車練の走行距離がどれくらいかは正確には解っていない(メータはつけていません)けど、たぶん100kmから120kmくらい?合計で かなりの量も稼げるでしょう。ナイスアイデア。

後だしジャンケン的に7:00発のメンツを募り、山本さん戸井さん松村さん原田さんに一緒してもらいました。私は物見山折り返し。他の面々は それぞれの思惑で。車練にも誘ったんですが、なんとなくスルーされちゃった雰囲気。あの強烈な練習を体験すると目からウロコが百枚くらい落ちて、ヒトカワ剥ける事が出来ると思うんだけどなあ。超絶スピードから切れなければの話ですが。

五人で物見山方面に向かっていたら、上江橋で前方に単独先行していたモリモリを発見。彼氏の独走力は強く、捕まえるのに開平橋まで かかっちゃいました。捕まえて吸収拉致。松村さんがパンクして、御本人の申し出もあったので申し訳なくも待ちの原田さんと一緒に切り離させていただきました。

山本・戸井・モリモリ・奈良の四人で物見山まで。飛ばしはしなかったけど、物見山まで62分くらい。なかかなかの快速ペースで鼻◎でした。大東文化坂では山本さんが上げ、戸井さんとモリモリが追走。あんまり上げたくない私が淡々と登っていくと、岩殿前にもどなたの姿もなし。山方面に行っちゃった?川口車練集合時刻に余裕がなかったので、私はそのまま単独で折り返し。松村さん原田さん、奥さん、屋代さんなどとすれ違いつつ、集合場所には8:50に到着。ばっちしの予習でした。

---

今日のメンツ。川口車連:菅原・奥積・永田・清水・内野、コムレイドジャイアント:金田、ポンズ:奈良。よろしくお願いしますです。永田さんは おきなわトンネル内大落車の怪我が かなり まだ痛い御様子。お気の毒です。そういう私も左腰が まだそこそこ痛く、相当強く打っていたんだなあと。七人でゴー。奥積さんが序盤で遅れた後、六人で爆走。菅原さんのスピードが速すぎて泣けてきます。他のメンバーが交互に中切れ風味になり、誰かが交互に必死で追いかけて なんとか集団の体を成しているってな感じ。異次元のスピードです。ありえません。『嫌がらせでしょー』ってな感じで上げてこられますが、これは若者に対する愛の鞭。実際、これを乗り切った川口車練な若者は例外なく強烈なスピードマンになっている。もちろん若者な私も喜んで受けさせていただきます。そのための出稽古なんだし。ああ、苦しい。ああ、嬉しい。

後で聞いたところによれば、物見山まではアベ50km/hほどだったらしい。この時期には珍しく北風のない無風デイだったとはいえ、ありえません。菅原さんの強烈なスピードに一番よく対応できていたのは内野くんかな。すごいなー。速いなー。私は遅いなー。それでも先週より多少はマシではありました。

大東文化坂では登りに強い金田さんが強く引き、ここまでは私も青色吐息モードではありましたが、ピーク前でヤケクソ的にフル藻掻いて飛び出してみました。キレはまあまあ(当社比)。『ちょびっと早めだったけど決まるか!?』と思ったのに、内野くんに気持ちヨーク捲くられて沈。彼氏はジュニアギアのはずなのに、すごい捲くりだったなー。でも背後についていた菅原さんが更に捲くってポン。視野狭窄するまで追い込んでおられた由。私は なんとか粘って三番手通過。そこまで追い込めたかどうかは???

物見山で永田さんと内野くんが引き返し、鳩山高校のトコで高校生のチャリンコくんが合流。ときがわ町役場を過ぎたトコでプチアタックを掛けてみたけど決まらないので、それでも強めに長めに引いて松郷峠へ。菅原さん金田さんの二人が先行したら、そこからちょびっと遅れちゃいました。身の程知らず的に登り口まであげたのが いくなかったのか、単に弱いだけなのか。太己くんのオケツに貼り付いてなんとか追走し、最後は彼氏を使い捨てて(ごめん)、前の二人のすぐ後ろまであがってピーク通過。

落合までは金田・奈良の二人で引きました。落合売店で小休止。単独で後ろから追いかけてきた中さんと合流。

---

再スタート後の(仮称)かやの湯峠は落ち着いたペースで。菅原さんに私のフォームの問題点・改善方法をアドバイスしていただき、今までも なんとなく感じてはいたけど現実的にはどうしたら良いかピンきていなかったんですが、ここに至ってついに完全に理解できました(←そのつもり)。目からウロコが三万枚くらいハラハラハラと落ち、自転車の乗り方がようやく解りました。ありがとうございました。

寄居側に下りてからは、再びハイスピードすっ飛ばし状態。教えていただいたフォームに気をつけて走ると、まだ慣れていないのでちょっとギクシャクした感じ。早く自分のものにせねば。

川沿いの超速区間では交互にアタックを掛け合ってゲロー。チャリンコくんが かなり遅れ目になっていたので、最後の爆走区間は短縮風味で7/11まで。向かい風が強くなっている中で菅原さんが単独で抜け出し、そのすぐ後ろを金田・奈良で追走したものの追いつけずに7/11まで。いい練習になりました。

チャリンコくんを待って再々出発。強くなってきた向かい風を突いて先頭長引きのペース走。いつもとは違って早めにサイクリングドーロに出たけど、ますます向かい風が強いです。進みません。

ホンダエアポート過ぎで中さんと一緒に本隊から離脱して、沈む橋を越えて上尾へ。帰りついた後はボロボロボロで、最高級にいい練習になったようです。疲れすぎて夕ごはん時も食欲がイマイチで、疲れすぎて なかなか寝付けないくらい。


2008/11/28(Fri) さわやかbr 新宿某所で行われた『オヤジレーサの集い』に参加。私のような さわやかにいさんは場違いなような気がしないでもないですが、せっかく増田さんに声を掛けていただいたからには行かずばなりません。

それにしても増田さんのような大御所が幹事職とは、大変に恐縮する次第であります。

二年前に私から声を掛けてやった、そんな感じの飲みでありました。7チームから合計21人。平均年齢は・・・確かに高い。高すぎる。高まっている。

色んな方と色んな話が出来て楽しかったです。なぜかバット持参の浜ちゃんからは、おきなわレースのトンネルでの大落車以降の『コケずに行っちゃった集団』の詳細な様子を聞く事ができ、なるほど。そういう事だったのか。展開の知らなかった部分がこれで完全に埋められました。

集団中に流れた『西谷さんは落車でやる気がなくなってやめた』というデマの出所もハッキリしました。まあ本人も完全に そう思い込んでいたらしいので仕方ないですね。

真下さんとジックリコッテリと色んな話が出来たのが、個人的には一番有意義でした。

諸般の事情に早めの時間に失礼させていただきましたが、楽しい集いでした。取りまとめの増田さん他の皆様、色々とありがとうございました。


2008/11/27(Thu) 三歩(さんほ)進んで二歩(にふ)下がるbr 水曜日の『相棒』は毎週欠かさず観ている数少ないテレビドラマの一つなのですが、昨日は観るのを忘れていました。月曜日が休みだったので、なんか曜日感覚が一つずれていたみたい。

なので、録画してあったヤツを今晩観ました。うーむ、将棋ネタですか。

元将棋部としてはツッコミどころ満載でありました。


2008/11/26(Wed) 回数券br 夏場は自転車通勤の事が多いので定期券代を貰いながらも定期券は買わないのですが(うちの会社では合法です。たぶん)、電車通勤オンリーになる冬場も定期券は買わずに回数券で通勤しています。

定期券の割引率は期間で変わってくるんですよね?対して、回数券の割引率は一割で固定。どっちが有利か、キチンと計算しておかねば。

回数券は窓口で買うしか方法はなかったはずですが、今朝気づきました。自動券売機が回数券に対応している!これはラクチンです。


2008/11/25(Tue) ろくぶてbr 寒い時用の長手袋に穴が開いてしまったので、新しいヤツを昨日ホームセンターで買っていたのでした。フツーの自転車用品って高すぎるけど、ホームセンターには自転車用にも使えるアイテムがたくさんあって、しかも どれも格安。使えます。

穴の開いたヤツも1000円くらいだったはず。二年くらい なかなかいい感じで使えたから◎ではありましたが、今回は更なる防寒性を求めて2000円オーバーの超高級品を買ってみました!

白バイ隊が使っているという触れこみのヤツです。白バイ隊がホームセンターで売っている2000円程度の手袋を使っているとは知らなかった。これは いい買い物をしました。

寒い日に使うのが楽しみです。


2008/11/24(Mon) 軽く走る・クルクル走るbr 軽く ほんのちょっとだけ三連休三日目は走っておきましょう。物見山練へゴー。何をしていたわけでは別にありませんが、ちょびっと家出時刻が なぜか遅れて集合時刻には間に合わない雰囲気。上流側から逆走合流という戦法を なので採らせていただきました。集合場所の直近まで そしたら行けてしまい、スタート直後の皆様との合流に成功。雨が午前中は降らない予報に変わったせいか、盛況ですね今日も。

今日も一昨日・昨日と実施しているクルクル回転走法で走ります。オケツが跳ねて昨日あたりまでは回しきれない感じがありましたが、だいぶ慣れた感じ今日は。150%増くらいで普段より回せていたのでは。当社比では かなりナイスだとは思っていたのですが、もさらに私よりクルクルに岡部さんは見える。物凄い回転数です。この時期限定ではなくて しかも毎度毎度。うーん、参りました。クルクル師匠と呼ばせてください。

戸守ローの交差点で折り返そうと思っていたら、モリモリが向こうから ちょうどやってきた。物見山あたりまで早出で行って、もう帰るトコみたい。ちょうどいいので一緒に帰りましょう。皆様に御挨拶して折り返し離脱。

かなりモリモリは その間に先行してしまっていて、後ろから追いかけていくものの彼氏は速い。いつも一人で走る時も こんなに速いの?彼氏は強そうに見えないけど強い。速そうに見えないけど速い。なかなか追いつけないです。

それでも頑張って追走。かなり距離があってこうなってだいぶ迫って追いついてびったし。彼氏は私にどうやら気づいていない雰囲気だったので、後ろに気配を消して貼り付く。このままの状態で最後の最後までモリケツで走るつもり。『じゃーねー』か最後に別れる時に言ってビックリさせるのだ。

急に彼氏は そしたらダッシュしたりして、おー。けっこう強力なダッシュやん。こんな練習を一人の時もしているのか。強いわけだ。

と感心していたら、田んぼ道に それる時に振り返り、『気づいていましたよ』だって。なーんだ。道中のカーブミラーを見て振り返らずに解っていた?なかなかやるな。

昨日の全日本実業団お散歩選手権の結果などを聞きながら、のんびりとそこからは並走。荒川土手に出たところで別れて帰りました。9:00帰着。

帰った後は体が冷えきっていて、全然温まってこず寒くて仕方がない。だるいし。ずっと先週は風邪気味だったのですが、どうやら今日の走りでまたブリ返した雰囲気。

買い物に昼前に行っただけで、のんびりダラダラと後は過ごしました。


2008/11/23(Sun) 物見山練→川口車練→ミサカ練br 物見山練:サイクリング風味で
川口車練:ぎづがっだぶー
ミサカ練:ミサカ関連オールスターズ様と

---

昨日の物見山練で自分が思っていた以上に走れない事が解ってしまい、ヒジョーな危機感を覚えずにはいられない、そんなピュアなハートを持つ私だったのでした。あまりにもダメダメすぎる。これではいかん。なんとかせねばー。

なので、川口車練で揉んでもらう事にしたのでした。即切れしたりツキイチくんに成り下がったりしたのでは練習にならず、こんな貧脚状態で あの激烈練習にお邪魔して大丈夫か?そういう不安がない訳ではない訳でありますが、これはショック療法。気合で何とか走るぞー。

川口車練の集合時刻は遅めなので、その前に物見山練で予習。今日もたくさんのメンツが集まりました。トライアスリートの江夏御夫妻が はじめまして。松下さんの知り合いでトライアスロン方面での松下さんのライバルとの事ですが、松下さんとは直接の関係なく物見山練に来られたとの事。奇遇ですね。対戦車ヘリコプターをイメージさせるようなトライアスロンバイクがカックイー。私もそういう自転車で走ってみたいです(ちょっと)。

今日も上村さん他の数名がナイスなスピードで先行して行きましたが、今日は追う気はナッシング。後ろの集団でノンビリのびのびとサイクリングモードで。昨日に引き続き、当社比で120%くらいの回転数で脚を回しておきました。クルクル。

楽に走って戸守ローで折り返し。後続集団もなんとなく二つに別れていたので、最後尾集団に御挨拶しつつ川口車練の集合場所を目指す。あれー?時間配分を間違った??(またかよ)。集合時刻ギリギリな雰囲気。

マッハのスピードですっ飛ばし(当社比である事は言うまでもナッシング)、集合場所へは定刻ピタリの到着。十人ほどのメンバーが既にスタート体勢なっていましたが、菅原さんがまだコンビニ店内だったのでセーフでしょう。金田さんが私の顔を見るなり『あー、来たよー。来なくていいよーー』と騒いでいる。キミキミ、なんて挨拶だ。

昨日強度をあげて走って全員が菅原さんに殺されたらしく、今日は控えめモードの日らしい。私も全然走れていないし、私からあげる気も脚もナッシング。キミたちの控えめでちょうどかもしれない。それに、キミたちの『ゆっくり走る』なんて言葉は信用できないのだ。わっはっはのは。よろちくおねがいします。菅原さんは お店のメンバーと今日はゆっくり走るとの事なので、練習メンバーは金田・相川・内野・奈良の四人。

でもって四人で快速ローテーションで走る。確かにガンガンガンといった走りではないけど、十二分に速いです。きついです。苦しいです。信号ストップではハーハーゼーゼーです。他の三人は余裕の表情?会話ゼロ状態になっていたし、それなりの強度だったとは思うけどなあ。

R254を過ぎたあたりで金田さんが突然のアタック。ほら、嘘つきー。泡を吹きながら反応していったものの、早俣橋で再度のアタック。ほらほら、嘘つきー。さっきの揺さぶりで私の脚は一気に終わっていたので(一発だけで終わるとは・・・)、まったく踏めずにバイバイキン。

その後の平坦で追いついていったものの、大東文化坂では相川さんが ぶちかましていくし。ほら、キミも嘘つきー。金田・内野の二人が反応していき、たれた相川さんを置いて二人でいっちゃった。みんな嘘つきなんだからー。私はまったく脚に力が入らずに反応できませんでした。でもいいのだ。正直者だから。

もしかして、皆は嘘つきではなくてフツーに走っているだけで、私が弱いだけなのかしらん。

その後は消えた二人の後ろで、チーム相川とチーム奈良とで丘ごとに低レベルの藻掻き愛。きつー。

目的地の豆腐屋(道の駅みたいなデカい方ではありません。シロクマパン手前の小さい方)で先着していた二人と合流して小休止。今日はこれで練習走りはおしまい。30km程度ではありましたが、ナイスな刺激が入ってメチャクチャいい練習になりました。ありがたいことです。

---

ここの豆腐屋さんの前は何度となく通っていたけど、立ち寄る・休憩するのは これが初めて。バイクラックが設置されていて、ほとんどの商品の試食もオッケー。温かい豆乳をサービスしてくれたし、エアコンつきの休憩ルームではコーヒー・紅茶の無料サービスもある。こりゃステキなトコですね。ここでしばらく歓談して休憩。一時間近くいたんじゃないのかしらん。別口の自転車集団も二組くらい来られて、もしかしたら有名な豆腐屋なのかな。雑誌で紹介されやとか。のんびりと あんな話や こんな話や、来期のお互いの身の振り方や、あんな人や こんな人の振り方話など。なるほどー。

しばらくしたら豆腐屋の前を斉藤くんが通過していったので、呼び止めて挨拶させる。寝坊して一人で走っていたら、『シロクマパンに来なさい』とミサカ練の皆様に呼び出しを食らったとの事。

すぐ後にミサカ練の面々が通過していった。周回練習のあとだったらしいです。中さん大ちゃんといった物騒なメンツも混じっているよー。

またまたすぐ後に、今度はご近所の小室さん・中山イケメン王子の師弟コンビが登場。いろんな人が通る日だ。

やっぱりシロクマパンのミサカ集団に呼び出されたとの事なので、では私らも一緒に行ってみましょう。わー、大集合です。30人近くになったのでは?ポカポカ陽気の元、色んな方と色んな話が出来て楽しかったです(パンは買わずにすみません)。

後は全員でのんびりとサイクリング風味で帰る。斉藤・内野の若い衆に先頭固定で引いてもらい、私は最後尾で大ちゃんとアホ話をしながら のんびりと。

早俣橋をすぎたあたりから ちょっとしたバトルモードになったけど、もちろん皆さん本気ではありません。じゃれあっているって感じですかね。ちょびっとマジ踏みをして抜け出し、すぐに緩めて下がって替わりに誰か行くと。マジに踏んだらシャレにならないような方々ばかりですから。そんな中でも一番強かったのは内野くんだなー。中学二年とはいっても、やっぱり(おきなわ)優勝者と三位者の間には越すに越せない大井川のような大きな差がある。そう実感したのでありました。あーあ。

ホンダエアポートのあたりで上尾に向かう組と川沿いに行く組に別れ、私も一緒に上尾に向かい、さらに途中で別れて買い物して帰りました。練習もナイスだったし、思いがけず楽しい集いになって大変に有意義でありました。ありがとうございました。


2008/11/22(Sat) 物見山練→お散歩練br 物見山練:上村さん、強い。私、弱い。脚が回りません。
お散歩練:歩いた歩いた歩きまった。

---

○○一週間のご無沙汰でした。平日は自転車には まったく乗らず、ローラー台なんて問題外のそのまた外。そんな私ですが、週末くらいは軽く走っておかないと自転車の乗り方を忘れてしまう。物見山練へレッツラゴー。

ところで、『レッツラゴー』の由来・語源・オリジナルはなんでしょう?ご存知の方が居たら教えてください。私も知らないで使っています。

かなりの人数が集合しました。佐々木さんが おひさしブリーフに登場。でも、出来ればレーパンの上にブリーフ(白ブリ限定)を穿いてきて欲しかったところです。画龍点睛を欠きましたなわっはっはのは。この時期のお約束の北風に向かってゴー。

序盤から上村さんほかの四名のメンツがスピードをあげて先行していったので、距離を保って後ろの集団を引いて追走。北風は強めではありますが、この程度はいわゆるひとつの序の口。アウターで行けるくらいですから。可愛いモンです。レベル3といったところです。全然甘いです。

競り合うつもりはなかったし先行されてもまったく構わないのではありますが、上江橋・入間大橋(開平橋)で上村さんが他のメンツを順に使い捨てにして(←響きは悪いですが、要は上村さんから他のメンツが切れちゃったという事です)単独先行していくのを見て、むむっ?これは捕まえにいくべー。

で集団を強めに引いて追いかけたのですが、独走の上村さんとの差は微妙に開いて行って、先頭固定で引く私は本気で いっぱいいっぱい。条件は一緒なのになんでだー(弱いから)。ついにはローテをお願いして後ろに引っ込んで沈。信号の切り替わり目で上村さんだけ行ってしまい、逃げを決められちゃいました。強いなあ。走れているなあ。

その後は集団で淡々と。人数が多かったのでなんとなく二つに割り、前の集団で走る。米谷さん佐々木さん山ちゃん奈良(もう一人二人居たかも)。なんか新鮮な組み合わせでした。佐々木さんとは15年位前に兎練で一緒したのが初めてだったと記憶しています。練習会にランドナーで来ておられて、路面の凸凹などで泥除けがタイヤに接触する音が懐かしく思い出されます。

淡々としたペースだったはずなのに、けっこうきついです。本格的に走れなくなっているなあ、しくしくしく。清澄坂を山ちゃんと一緒にクリアし、亀ローでストッピング。サイコーにいい天気です。先着した上村さんが首を ながーーーーーくして待っておられました。

一時間くらい時間に余裕があるから、横松郷あたりまで本隊と一緒しようかなと思っていたのですがー。亀ローの中の時計を見てようやく気がついた。何を勘違いしていたんだろう。全然余裕はない、というか、既に遅刻になってしまう雰囲気の時刻ではありませんか。

後続隊の皆様への挨拶も そこそこにスクランブルで再発進し、三段坂・山村学園坂をマッハのスピード(当社比です)で越える。向かい風を突いて爆走してきた川口車練の皆様と御挨拶しつつ さらに突っ走り(これも当社比)、10:00に帰着。なんとかギリでセーフです。

速攻でシャワーて着替えて、臼井と一緒に お散歩錬へゴー。まずは巣鴨行きです。巣鴨までは電車です。当たり前です。

巣鴨駅前で浅倉さんと河野さんと合流。お散歩錬へようこそ。今日はよろしくお願いします。『おばあちゃんの原宿』(だっけ?)の巣鴨銀座を散策し、お菓子屋さんとか赤パン屋さんとか面白い。人出は多いけど、騒々しくなくて穏やかな雰囲気が漂っています。この臼井プロデュース的なチョイスはさすがです。ちょっとだけ遅れて全日本実業団お散歩選手権を翌日に控えたモリモリとも合流。今日は足慣らしですね!

---

有名らしい和菓子屋さんの奥にあった食堂で昼ごはんを食べる。うどんとか蕎麦とか なんの捻りもないフツーの食事ではありますが、巣鴨的で『これでいいのだ』。客層も超超ベテラン揃いの店員さんも非常に巣鴨的。この後で有名らしいカレーうどん屋さんの前も通りましたが、小奇麗な店舗の前に比較的年齢層の低い行列が出来ていて、イマイチ巣鴨的ではない。

さらに商店街を散策して、とげぬき地蔵へ。入口付近に可愛い猛犬が繋がれていて、『これが猛犬かよー』とちょっかいを出そうとしたら物凄い勢いで吠えられちゃいました。犬は見かけによらない。さすがは猛犬。

とげぬき地蔵そのものには ながーーーーー行列が出来ていたので、お体を洗う事は断念。あまりにも行列が長いので、足腰が悪い老人の方など、さらに悪化させちゃうんじゃないかと心配してしまうくらいでした。巣鴨からテクテクと歩いて北区の旧古河庭園へ。

ちょうど津軽三味線の演奏会が行われていて、それにあわせて来てみたのでした。初めて聞く津軽三味線は迫力満点。かっこいい洋館(コンドルさん設計)との組み合わせもナイス。終了後は園内を散策。立派な庭ですね。緑も紅葉しかけの木もバラも綺麗。洋館の中では結婚披露宴が行われていました。小ぢんまりとしていて かっくいい。でも、自分らとは関係ない観光客に覗き込まれる?茶店の前で50円玉を拾いました!

旧古河庭園を出て、団子と豆大福を買い食いしつつ北区の防災センター(地震の科学館)へ。ここでは起震機による地震体験が出来ます。座敷に座って震度5強、震度6、震度7と揺らしてもらいました。震度5は私も日本海中部地震で体験した事がありますが(三階に居たので相当に揺れた)、震度7は半端ないですね。阪神・淡路大震災と同じ揺れか・・・。こりゃ凄い。

臼井隊長的にはちょびっと不本意だったかもですが、時間節約のためにJR電車を使って鶯谷へ。浅倉さん河野さんの鉄方面へのお話を聞いて、これもとても興味深かったです。さすがはプロ。鶯谷から合羽橋までは ちょびっと距離がありました。テクテク。

合羽橋道具街を端から端まで歩く。色んな物があって面白いー。

日も暮れて 少々寒くなってきた中、看板建築な建物や仏壇通りの仏壇などを眺めながら上野駅へ。ここで浅倉さんと河野さんとお別れ。ご一緒していただきありがとうございました。楽しかったです。トータルでかなりの距離を歩かせてしまいましたが、お散歩『練』という事でお許しくださいませ。

モリモリと一緒にアメ横で買い物。私らのお気に入りは、アメ横センタービルの地下のエスニックな商店街。珍しい食材がたくさんあって楽しー。この時期は上海蟹が山のように並んでいます。

なんだかんだと買い込んで、モリモリとお別れ。明日の全日本実業団お散歩選手権も頑張ってください。目指せ優勝!

臼井と一緒にさらに御徒町まで歩き、商店街の端っこに見つけた香港飲茶店で夕ごはん。安いし美味しいし、かなりあたりでした。ビールと紹興酒でほろ酔い気分。気持ちいいー。

食後は酔い覚ましに上野まで またまた歩いて帰りました。楽しい お散歩練でした。


2008/11/21(Fri) きんきんきんbr 残業かと思ったけど早く帰れた
2008/11/20(Thu) 寒い!br 労働中に気がつきました。10進数の53が16進数では35になる。

なんか ちょっと驚いて嬉しくなっちゃいました。

10進数で10m+nな数字が16進数で16n+mになるとすると、9m = 15n → m/n = 15/9 = 5/3

mとnがヒトケタの場合、この関係が成立する組み合わせは53と35だけです。やったー。


2008/11/19(Wed) 根みつばちゃん二代目br 朝に素走ったし帰りも素走ったし晩ごはんを食べてから筋トレを二セット実施。

ステキ。

この『ポコーン』と飛び出た おなかをなんとかしたいですね。目指せシックスパック!


2008/11/18(Tue) 残パンとは残業パンの事ですbr 朝、昨日より三分ほど速く素走れました。やったー。

この勢いで行けばサブスリーは確実です。『北島三郎さんがスリスリと歩く』という意味ではありません。


2008/11/17(Mon) いよいよbr 昨日買ってきた素走りシューズを履いて、素走り通勤開始です。まずは(推定)4km先の宮原駅まで。

そしたらー。昨日の素歩き練習の所要時間38分ほどに対し、35分でした。昨日は完全に歩きオンリーだったのに対し、今日はキチンと(当社比ですが)素は知ったはずなのに、僅か3分のスピードアップだけ・・・ワタシハオソイ。

帰りも素走るつもりでしたが、仕事で遅くなっちゃったのでヤメ。気持ちが弱いなあ。

昨日の秘密の筋トレの筋肉痛はバリバリです。嬉しいですね。


2008/11/16(Sun) トレーニングデーbr 恒例吉例の物見山BBQの日ではありますが、雨確率が高かったので昨日のうちに中止と決定されていました。残念。

予報通り朝から降ったりやんだりのパッとしない天気。濡れると冷えそうなので自転車走り・素走り共に やーめた。まずはゴロゴロ練です。ローラー台の音ではありません。ローラー練は大嫌いなので、問題外のそのまた外。なーんもしないで ゴロゴロと。なかなかの練習です。

ちょびっとだけ沖縄日記を書いてから、続いて下半身方面へ秘密の筋トレ。これは効きます!終了直後から強烈な筋肉痛。痛いよー。歩けないよー。

でも歩きます。ほとんど降りやんでいるようなので、大宮までの素歩き練です。臼井と一緒にゴー。距離は8kmくらい?(→実際は8.5kmだったみたい)。予想タイムは一時間半くらいかなあ。負けないぞ。

リズムを掴みきれないので序盤は抑え目に入り、20分くらい歩いて調子が出てきたトコで ここまでのピッチ歩法からストライド歩法に切り替えて一気にスピードアップ。臼井を振り切って先行独歩状態に!

でも これで一気に心肺・脚の両方面にダメージが来たようで、自販機で飲み物を買っていたら捕まっちゃいました。そこからは一気に脚が重くなり、遅れないようについていくのが精一杯。何度かナチュラルに遅れかけた時には、掟破り・歩型違反の小走りでリカバリーしたり。くー、キビシイ。

中盤を なんとか凌いで、後半に再びスピードを上げ下げして揺さぶりを掛けていったものの、通用せずに私だけ弱った。参りました。大宮までは1時間20分。時速6kmってトコですか。まあまあ。

某ホテルに直行し、ホテルのランチバイキングで内臓練。平たく言えば食べホ。強い胃袋は強い選手のマスト条件。鍛えるのだー。うう苦しい。ゲップー。

物BBQの代わりの物飲み会が行われているはずなので、クールダウンで1.5kmほど先(→実際はホルモン焼き屋まで2.5kmだったみたい)の さいたま新都心まで歩く。電話して場所を教えてもらい、顔出しして皆様に御挨拶。どもども。胃袋満タンなので美味しそうな お肉は食べられませんでした。残念。

ちょびっとだけ歓談して、お先に失礼しました。『上尾まで素歩いて戻る?』という案は情けなくも勘弁してもらい、COCOONで買い物してから電車でカエル。

夜は再びの筋トレ。腹筋背筋もやっておきました。ナイスな練習デイでした。


2008/11/15(Sat) サクサク、アジもサクサクbr あんまし練習する気はないけど、とりあえずは物見山練で軽く走ります。その前に大宮卸売市場場へゴー。

和牛すね肉を1kg買い込んでいったん帰宅。ワインに漬け込んでから、タッチアンドゴーで物見山練に向かってゴー。

20人近く集まったのではないでしょうか。橘さん・石川さんはじめまして。人数も多いので、適当に二つに割って物見山方面へ。意識して軽いギアをクルクル回すようにしてみる。くるくるだよー。

途中から後ろの組に引っ込み、なんとなくスピードのあがっていっている前組が見える範囲で、後ろ組を先頭固定で引っ張ろうと思っていたらー。

気がついたら一人になって宙ぶらりん。逆放置されてしまったよ。仕方がないので前にあがって行って前で走る。石川・大川・大浜・奥・橘・飛田・松下・山本・奈良(だったと思います)。

清澄方面に向かい、沖縄明けで全体にテキトームードが漂っている中、シャレで一発アタックしてみたら一気にいっぱいになっちゃいました。あれー、太桃に力が入らない。一緒に抜け出してきた上村さんごめんなさい。着火だけしてとっとと下がるサイテー人間のプレーでした。その後はヒーコラ言いつつ集団についていき、清澄坂の最後でブリッとスピードアップ。上村・飛田・大川・奈良で先行し、スプリントはしないで流し通過。亀ローに先着して後続待ち。

まったりです。

直帰組と山行き組に別れ、私も一本だけ軽く登って行きます。横松郷を後ろから二番目でノンビリのびのびと登っておしまい。

さらに慈光寺坂・わんこ坂で練習する(ビックリ!)という方々(こっちの方が多数でした)と別れ、私はおなかいっぱいなのでとっとと帰る。上村・戸井・飛田・橘・奈良の五人で清澄周りで そこそこペースで帰りました。サクッといい感じの走りでした。

昼過ぎに1kgの牛肉でビーフシチューを作る。あと、19匹のアジを揚げて南蛮漬けにしました。


2008/11/14(Fri) 2009年度シーズン始動br 沖縄からお店に送らせていただいた自転車に乗って帰る。久しぶりの自転車です。

お店に届いた30台ほどの自転車は全て石田さんが組み立ててくださっています。ありがとうございました。

と言うわけで、HOT STAFF方面の皆様。早めに自転車は引き取りに行きましょう。


2008/11/13(Thu) 優勝カップbr 優勝しました!

同好会主催の、昼休みに行われている職場対抗のソフトボール大会です。

運動音痴で、しかも昼休みには昼寝をしたい私が出ていないのは当然です。頑張ったのは同僚の皆様。ぱちぱちぱち。

恐らくは30チームくらい出ていたんじゃないかな。トーナメント制なので、全勝での優勝とはたいしたもんだ。

そして!

私も このテの社内大会で優勝したことがあるのです!

将棋が二人・オセロが一人のチーム対抗戦で。

私は将棋を指し、チーム戦だから個人的には負けても次に進める可能性はあるのですが、たしか決勝まで全勝したと思います。

20年近く前の話ですが、そこそこ強かったんだなー、と。

おわりです。


2008/11/12(Wed) 素走ったbr 今日も素走りはしないつもりで会社にゴー。しばらくノロノロと歩き、駅まで あと少しというところで気がつきました。

しまった。弁当忘れたー。

昼休みに美味しい お弁当を食べられないのでは、サラーる意欲が地に落ちるというものです。電車時刻が気になるトコロではありますが、ダッシュで折り返し。弁当をピックアップして さらに駅までダッシュ。腰は痛いけど、なんとか大丈夫なようです。

ダッシュというと速そうですけどねー。実は10分を過ぎたあたりで目に見えて失速。早歩きと同じ程度でした。素走り慣れていないので、全然走れなくなっています。

ぼちぼちいきますよ。


2008/11/11(Tue) 素走らずbr サラリーマンが働く事を『サラーる』といいます。知ってましたか?知らないはずです。なぜならば私が決めたからです。

今日から再びサラーります。ほんでもって『素走り通勤も始めようかなー』とも思いましたが、落車で打った腰が腫れあがってかなり痛いです。擦過傷は全然大した事ないのに腫れは大きく、すなわちつまり、落車の衝撃が滑る水平方向ではなくて、体に対して垂直にドカンと加わっていたようです。さらに、むち打ち症状の首・肩あたりもけっこう痛いです。

さらにさらに、職場に沖縄みやげも持っていかなくてはイケナイ。普段の遠征等に関しては職場で話題にする事は絶対にないし、例えば月曜に有給休暇を取ったとしても みやげを買っていく事はありえません(TOJの時は○○五日間穴を開けたから、さすがに買っていきました。大人だ、オレ)。でも沖縄だけはバレバーレ。仕方がないので、ちんすこうを一箱。

荷物もあったので おとなしく電車でゴー。それにしても寒くなりましたね。


2008/11/10(Mon) br
2008/11/09(Sun) ツールドおきなわ2008br ●朝
4:15起床。昨晩は大雨洪水警報なんてステキなモノが出ていましたが、雨はやんでいます。やった!奇跡が起こった!今日は降らない!!

ゴージャス風呂にお湯を張り、足湯をしながら食欲は全然ありませんが朝ごはんを流し込む。おにぎり1、小さいいなりずし3、エネルギーゼリー2。合計800kcalくらいかな。食べている間に雨が降りだしたようです。やはり今日は完全無欠の雨レース。ああ。

---

5:30頃にホテル出して、自動車で会場へゴー。真っ暗闇の雨の中、たくさんの選手が自走で会場に向かっているのを追い越します。寒そうです。冷えそうです。気の毒です。そうでもないですかね?6:00前には駐車場に車を入れ、軽くアップするつもりで早く着いたのですが、この雨と気温の低さでは濡れて走るのは体を冷やすだけで逆効果になる。補給食の最終決定などをしながら、車中でノンビリと。

●スタートまで
寒いのでインナーベストと腕カバーをして走る事に決定。カッパを着て6:30に出発。ゴール前の500mを往復してスプリントのイメージを作ってから召集場所へ。既にかなりの選手が整列していましたが、図々しく最前列に。『ゼッケン順の整列』という事になっているので許してくださいませ。一昔前だったら中盤以降のスタートでも問題はなかったんですが、最近は300人オーバーとかいうとんでもない人数になっているし、『ドン!』から展開が始まる事が多くなってきているし、ましてや今日は雨でもある。前々が◎。おお、珍しく大浜さんが最前列に陣取っている!

と思ったら、召集場所からスタート地点までの移動時に姿が見えなくなっていました。もったいない。以降はレース中も姿を見る事は一度もなし・・・。物ポン方面では後は山本さんで、中盤に良い走りをしておられました(大落車祭りの後)。

スタートラインに なぜか沖美穂選手がいて、最前列に陣取った選手と歓談しています。むむっ?凄い足。体も絞れていて、『タダモノではないオーラ』が出まくり。知らないジャージだ。あれ誰?もしかして私が知らない有力選手で、チェックを入れておくべきなのだろうか。沖美穂が目を掛けている選手なのだろうか?

横の秋郷さんに聞いてみたら、『あれが片山右京だよ』との事。そうなんですか!名前だけで全然知りませんでした。それにしても凄い脚だったなあ。ビックリ(でもとりあえず、チェックの必要はないと判断)。

雨は降り続いているけど、かなり小降りにはなっています。ずっとこうだといいけど。臼井にカッパを預かってもらい、市民200kmのスタートです。

---

●最初の登りまで
スタート直後、海岸線に出たあたりから数人の選手が抜け出していきました。四人くらい?『どん!からの逃げ』は出来る事は大いに予想された事態なので驚く必要も焦る必要はありません。アクアタマのジャージが見えたので、あれは(予想通りに)真下選手でしょう。他のメンツは不明だったけど、有力選手は全て集団待機だったので ここは謹んで見送らせていただきます。後で知ったところによると、残りのメンツは おはサイクリストでもあるカネコ渡邊さん、何年か前の雨の群馬CSCで二人コケしてて二人で救護室に行った仲であるミノムシ市川武藤さん、実業団レースでよくお見かけする水戸レーシング小林さん。 積極的でいいなあ。ちょびっと羨ましくもあるけど、ここから行くのは無謀すぎるので集団待機。私の記憶が確かなら、200km弱を単独で逃げ切った優勝した事があるのはZELKOVA片山さんだけ。あれは凄かったです。

高坂さんが集団の前方で走っておられたので、あがっていってHOT STAFF揃い踏み。しばらくして前の四人との時間差がかなり開いてから、先日のJCRCレースで一緒に逃げた高橋選手が単独で追いかけていったけど、???集団は全員見送りプレーです。

雨の日は前で走るに限りますね。後ろのほうでは落車がけっこうあったみたいだけど、全然気がついていませんでした。メイン集団はとにかくまったりで、遅すぎてイラついてくるほど。アクアタマの抑えも良く効いているし。向かい風のお陰で逃げ集団もスピードが上がっていないようで、メイン集団も遅い割には差は広がっていかない。この序盤の平坦では二分半ほどまでしか開かなかったみたい。

少々退屈だったし、アクアタマの抑えには(リスペクトを込めつつ)ムカついたし、前との差もあまり広げすぎないようにしたかったので集団から何度か飛び出してスピードアップを狙う。前になんとなく十人ほど抜け出していった時は、後ろから全開で踏んでブリヂを掛けに行ってみる。そしたらアオタ誠がべた付きでマークしてきて(こんにゃろー)、他のメンツも蜘蛛の糸状態で着いてきちゃいました。結果的に全員連れていってしまったすみませんでした>抜け出していた皆様。他にも他にも自分から仕掛けて抜け出してみたりしたけど、有力選手が釣れなかったのでやーめた。やっぱり痺れを切らした(?)西谷さんが一度抜け出していくのが見えたけど(すぐに戻ってきました)、優勝候補は全員が集団待機のまま。まあ最初の登りまでは仕方ないか。

一つ目のトンネルを潜ったあたりから少しずつスピードが上がっていき、有力選手が前に固まり始めるので私ももう位置を下げないようにする。二つ目のトンネルを潜るとすぐ普久川ダムへの登りが始まります。濡れた右カーブを慎重に曲がり(雨の時はここでも落車が頻発します)、前のほうで登りにIN。

●一回目の登り
先頭が見える位置で登っていきますが、中盤あたり(このあたりで逃げていた渡邊さんをパス。お疲れ様でした)でけっこう苦しくなってきました。平坦の70kmがほとんどサイクリングペースだったので皆の脚はフレッシュで、登り得意な得意な選手が先頭でガンガンにスピードを上げています。うー、苦しい。前の十人ほどの選手との差が少しずつ開いていく。あれには優勝候補がほとんど入っていて、行かせてしまうのは非常にマズい。最近の市民200kmは、一回目の登りで絞り込まれた選手に対して下りで後方から かなりの選手が追いついていって、大きな集団に戻るパターンが多い。だから今年も多少遅れても致命傷にならない可能性もありますが、致命傷になる可能性もある以上、遅れていいはずはありません。ちょっと遅れて ちょびっと鼻水と涎を垂れ流しながら(本当)追いかけていたら、『奈良さん、きちゃなーい』とか言い残して白石が涼しい顔で後ろから前にあがっていきました。あー、なんでそんな楽そうに登っていけるんだ・・・?

山岳ポイント前では少しく遅れてしまったけど、補給地点までの下りを飛ばしに飛ばして先頭集団への復帰成功。ほっ。この時は濡れた路面に対する恐怖心は(まだ)あまりなかったようです。メチャクチャ苦しかったけど、一回目の登りが最高に苦しいというのは当社比では良くある話。二本目は絶対にもっと楽に登れるはず。持っていった二本のボトルにはほとんど手をつけていなかったので、補給所は当然スルーです。

●トンネル内での大落車祭りまで
下りに入ると集団の先頭を筧選手がずっと走っていて、抜け出した瞬間は見えていなかったけど、どうやらここで高岡選手が単独で抜けだしていったみたい。雨の下りで行くか・・・さすがです。筧選手の抑えも良く効いてこれまたさすが。その直後に逃げていた真下選手を吸収し(小林・武藤両選手は既に吸収していたみたい)、『前は高岡と高橋。皆で追わせろ』との指示がチームメイトに飛んでいました。

それでも濡れて非常に滑りやすくなっているせいで下りでは集団のスピードは上がらず、逆に後方からは次々に選手が合流してきて、下りが終わる頃には集団はかなり大きくなった。あんなに苦しい思いして食らいついたつもりなのに、こんな風になっちゃいますか・・・まあ大いに予想された事態ではありますが。こ、これは三上てんちょではありませんが。しばらく並走してご挨拶。その練習量で良くぞ ここに。さすがです。金城編集長長あらため金城選手がおられたので、お尻を突っついてご挨拶。他にもたくさん・・・。

前に二人逃げているのに、集団のスピードは上がらない。『序盤抑えていたんだから責任持ってあげてくれよ!』とも思うけど、アクアタマもなかなかあげていけないみたい。奥の登りも淡々と。前の二人が合流している(していなかったみたい)ならかなり手ごわい事になる。先頭に出てスピードを上げていったりするものの、なかなか難しい。

辺戸岬を回って西側の海岸線に出ると、ようやく集団のスピードが上がり始めました。これなら前の二人をすぐに捕まえられる。出来れば二回目の登を先頭集団では走りたくはないから、登りきったあたりで捕まえるのが個人的には最高に嬉しい展開。まあそうでなくても十二分にいい形に持ち込める。ここからだー。

と思っていたら、例の魔のトンネル内での大落車祭り。私は前から10番か15番くらいにい居たかな。先頭の方で落車があり、前の選手がスピードダウン。右に普通に逸れて普通に交わせる・・・はずだったのに、スケートリンク的な氷の路面で前輪が気持ちよーく滑って左に転倒。腰から真下に落ち、ほとんど滑走しなかったからダメージは真っ直ぐに体の中に入っていったと思われます。イテー。後ろでは落車サウンドが連続していて、結果的に集団のほとんどの選手が落車したみたい。あまりに滑る路面では前ブレーキをかけたらアウト。ハンドルをちょっと切っただけでもアウト。転んた後に不用意に立ち上がると滑ってアウト。落車サウンドと悲鳴が途切れなく続き、後ろを見たわけではないけど、そりゃもう地獄絵図的参上だったと思われます。

このトンネルでは何年か前にUCIレースの方でもほとんど全員が絡む落車祭りがあったはずであり、今年も他クラスでも頻発していたみたい。なんとかして欲しいところです・・・

ボトルも背中のアイテムも全て落としていない事を確認し、後ろから見ていた山本さんもビックリの素早さで自転車にまたがって再スタート。でもチェーンが外れていたので、いったん降りて直して再再スタート。腰は当然ながら かなり痛いけど、STIレバーがひん曲がっている他には自転車にダメージはないみたい。普通に走れそう。落車の間に何人か行ってしまった?あがっていって前の方にいた白石に確認すると、『誰も行ってない。そこが先頭』との事。

結果的に この間に五人ほど行ってしまったいたけど、この時点では まったく知らなかったです(もしかしたらトンネルの直前で何人か抜け出して、落車祭りに絡んでいなかったのかもしれない)。集団は縦にかなり長く伸び、ここで上げるのはアレなのでスピードを落として落車から選手があがってくるのを待つ。

---

●二回目の登りまで
トンネルでの大落車から少しずつ選手が戻ってきて、再び集団は大きくなりました。50人?60人?70人?80人?正確には良く解りません。知り合い方面は ほとんど戻って来れたみたいだけど、滝山さんと大浜さんの姿が見えない。もっともスタート以降トンネルまでの間も一度も姿を見かけなかったから、落者祭りで遅れたのかそれ以前に遅れていたのかは不明(後で知ったところによれば、大浜さんは後の方にいたらしいです。落車せずに)。

前の高岡・高橋の二選手との差を少しずつ詰めていって(この時点では二人だけだと思っていました・・・)後半の勝負どころで捕まえたいトコですが、落車の精神的な後遺症かペースがまったく上がらない。急カーブのない海沿いの平坦、しかも追い風なのに遅い。いくらなんでも遅い。遅すぎる。まずい、これは。

業を煮やした山本さん他の五六人が集団から飛び出していったものの、集団は動かない・・・。頭にキたので集団から単独で前にブリヂを掛けていき、先に少人数で二度目の登りに先行して入って、登りの強いメンバーが集団から来るのを待つ事にしました。登り直前で集団もペースを上げてきて、結果的に一団となって二度目の普久川ダムへのヒルクラ開始。

一回目にあげまくった、一発の登りだけならメチャクチャ速いヒルクラに強い選手たちは ここまでの距離で弱ったのか、集団先頭を走る選手は だいぶ様変わりしています。距離に強い(もちろん登りも強い)毎度の200km上位組が引き、一回目よりも僅かに穏やかなペースで。このペースなら私も ほぼ先頭で楽に登っていける。逃げている選手を捕まえて最後の源河の登りで少数人数に絞り込み、少人数のスプリントに持ち込む。スプリントにすれば勝てる。勝つ自信はある。だから ここで集団を一気に小さくするような展開は望ましくなく、登りは穏やかにイーブンペースで。

なぜか西谷さんの姿が見えない。余裕があったので登りで白石と情報交換。彼氏もここで上げる気はないみたい。『西谷さんいる?』『いない』『この程度の(速くない)ペースで遅れるはずは絶対にありえない』『なんでだ???』

そしたら集団中のオーベストの選手から、『落車で やる気がなくなってやめたんじゃない?』との情報が。なーるほど(彼氏が意図的にニセ情報を流したとは考えにくいから、たぶん本気でそう思っていたんでしょう。それほど酷い大落車でした)。

楽に登りをクリアし、ボトルの水はほぼ満タンだったので補給所はスルー。下りは怖く、最後尾から離れて下ったので集団の人数は割と良く見えていました。30人くらいだったかなあ。西谷さんとアクアタマ全員がいない他、マークすべき優勝候補は ほぼ全員が含まれている(当たり前)。前は二人。落車以降は集団の追走ペースが上がっていなかったけど、ここからのアップダウンで なんとかか捕まえられるはず。捕まえねば。

---

●源河まで
下りきった後の高江までの登りは、恐らくは このコースでの最大勾配地点。距離もそこそこ長く、隠れた難所でもあります。私が個人的にあまり気にしていないだけで、もしかしたら隠れていない難所かもしれません。ここで白石がいきなりスピードアップ。私の中では彼氏が優勝候補の筆頭。『恐らくはどっかの登りで抜け出して逃げていくだろうなー』と読んでいたし、実際にエアロワンピを着ていたから(!)実際に そのつもりだったんでしょう。でも今回は常に誰かが逃げている展開で、レースが解っていて見えている彼氏は逆に動けなかったみたい。ゴールまで60kmくらいのこの位置で、ついに痺れを切らして動いてきたか。

このあたりで最初から逃げ続けていた高橋選手を吸収。残りは高岡さん一人(だと思っていた)で そろそろを捕まえにかかりたいところなので、このスピードアップは私にとっても悪くない話。前から三四番手の位置で登っていると、なぜか白石はスピードをあげるのをやめた。なんででしょ?代わって武末さんと もう一人(忘れちゃいました)がさらにスピードをあげていき、集団から ちょっとだけ抜けた状態。お、二人で行っちゃうんですか?私と並んで登っていた筧さんが抑えとしてダッシュで飛びついていき、三人でピークを通過していきました。私もいけたけど、ピークも近く下りで十分に捕まえられると見てペースで。裸単騎状態の私はここからは無駄足を出来るだけ使わないようにしていかないと。

この登りは意外と速かったようで、かなりの選手がリストラされてしまったみたい。前にまだ選手がいるのに、ハンパな追走はよろしくありません。すぐ前の三人と一緒になって ひとかたまりで高岡さんを捕まえにいきたいが、残った選手の活きが良くない。しかも、武末さんを行かせてしまうべく塚野さんが抑えに回っているし(かなり効いている)。仕方がないので数人の引ける選手でペースをあげて、しばらくして前の三人と合流。筧さんの抑えも効いていたみたい。

このあたりで衝撃の新情報が。高岡さん一人ではなく、トンネルでの大混乱の間に五六人が先行しているらしい。ほとんどの選手が気づいていなかったようです。まずい・・・

さらにCOMカーから『先頭と六分差(だったか?)』との情報が伝えられ、集団には完全なる諦めムードが漂い始めました。落車以降はとにかく遅かったから・・・特に下りが遅い・・・まずい・・・

集団は完全なるサイクリングペースになってしまい、有志数人で前であげていくけど全然無反応。むかつく。諦めが早すぎるぞ、きみたち。もはや集団に頼るわけにはいかないので、とても活きの良い走りをしていたシルベスト松木さんに声を掛けて、少人数に絞り込んで抜け出していく事を決意。彼氏とは直接の面識はなかったけど、実業団ではいつも同じあたりを走っているし意識が非常に高い事も知っていた。彼氏とならうまく協調できるはず。

先頭に出て一気にスピードをあげ、他に同調して来た二三人と一緒に集団にバイバイ。終盤に脚を温存したいという気持ちと全然違うプレイになってしまうけど、これもまた仕方ない。

---

しかーし。数人で抜け出していったものの、85kmの集団に引っかかってしまったのでした。こちらは先頭集団らしく なかなか良いスピードで走っていて、さらに人数も多くて抜くに抜けない形。露骨に中に混じっていくわけにもいかず、後ろの方で走っていたら後続の200km集団もようやくスピードをあげてきたみたいで追いついてきた。

少人数で抜け出すのが目的ではなく、集団のスピードをあげたかったという事なので、まあこれはこれで悪くない。他クラスで混走になるのはよろしくないので200kmと85kmで綺麗に二つに別れて走るが大きな集団ぽくなってしまい、スピードをあげる必要のない85kmとの意識の差で なかなかあげていけない。85kmを振り切るべく前に出て行っても、彼我ともに人数が多いので振り切れない。うーん、まいった。

このあたりで逃げていたイナーメ畑中さん、ブッヒー織田を吸収していたみたい。しばらくしてフィッテ安藤さんを吸収。残りは三人か四人のはず。逃げていた選手が最後の源河登りでビタ止まりするというのは(非常に)よくあるパターンで これに期待したいが、ペース配分の上手な高岡さんにはうまく走り切られてしまうかもしれない。うーん。

登り始めの有銘まであと少しの海岸線を走っているあたりで、筧さんから『先頭まで二分くらい』との情報を貰う。なんで知っていたんだろ?(エースが逃げているのに)なんで教えてくれたんだろ?

そのまま最後の勝負どころの源河の三段坂にIN。ボトルは一本の半分くらいしか飲んでいなかったので、満タンのもう一本を登り始めの補給所で捨てる。ここまで500gの無駄な重りでしかなかったという事か。一段目はまあまあ普通に速め。軽く下った後の二本目が最大の勝負どころです。ここで松木さんが先頭でスピードアップしたので、背後にベタ着き。ここで走れる数人に絞込み、最後の平坦で意識を揃えて前を捕まえに行きたい。

まったく振り向かなかったので後ろがどうなっていたかは不明だけど ちょっとして武末さんが上がってきて、松木さんの更に前に出て先頭固定で引きまくり。これは速い!あんなにデカい体なのに登れている!速い!強い!キビシイ!

武末・松木・奈良の並び固定で登り続け、中盤で西谷さんとズック大村(『ズック』は敬称です)の二人を一気にパス。ここでビタ止まっていてくれたのは期待通りで嬉しい話だけど、この二人ほどの選手が ここで止まるとは調子が悪かったのかもしれない。そして、この二人よりも前に選手がいけるとは思えないから、残りは高岡さんのみのはず。更に長い距離を逃げ続けている高岡さんはペースで行ってしまっているのか。強い・・・

二段目の終盤でかなり苦しくなってきて、前の二人からジリジリと遅れてしまった。武末さんの力が物凄かったのは当然だけど、なんでここで踏ん張れなかったんだろう。悔しい。最高に後悔が残るポイント。少しして松木さんも遅れ始め、武末さんは一人で行ってしまった。くそー。

前が見える位置で二段目のピークをクリアし、ここで先頭との差が一分半ほどと知る。武末さんとの差は30秒程度のはず。後ろの集団は見えない。下りと登り返しの三段目で踏み倒して松木さんに追いつき(恐らくは私を待っていてくれたんだと思います)、下りきった後の残り10kmの平坦で協力して武末さんを捕まえにいき、さらに高岡さんまで捕まえる。四人でのスプリントに持ち込めば、間違いなく勝てる。

そういう狙いでありました。

---

●ゴールまで
下りきった後の海沿いの平坦を松木さんと先頭交代して突っ走る。今年のツールドおきなわは全体にカオスな風味に満ち溢れていて ここでも他のクラスの数名と一緒だったものの、強く引けるのは私ら二人のみ。後ろに何人かを連結して前を追いつづけるけど、武末さんはいっこうに見えてこない。強い。どんなペースで走りつづけているんだ?

しばらく追いつづけたけど前は見えてこず、残り4kくらいの地点で振り切ったはずの集団に逆に後ろから追いつかれてしまった。がっくし。どうやらこれは・・・前には追いつけない。私らに追いついたところで集団のペースも落ち着き、非常に不本意ではあるけど この集団の頭を取っての三位狙いに切り替えるしかない・・・。

しばらく後方待機して脚を復活させ、最終盤のローテでは前に出ても踏まずに引っ込む。残り2kmくらいで急に土砂降り。集団のメンツは十人ほど。誰をマークするかで結果は大きく変わってくる。スプリントの強いのはズック大村と川崎さん・・・他にBR1選手も多数含まれている集団ではあるけど、ここは川崎さんで決まり。沖縄のゴールスプリントは普通ではなく、どう普通でないかは企業秘密なので伏せておきますが、ここは経験値の高い川崎さんで間違いありません。オケツをゲットして、さあ よろしくお願いします(と勝手に思っていました)。

残り1kmくらいから集団は殺気立ってきて、残り500mくらいの最後のカーブを曲がると一気にスピードアップ。でも川崎さんは最後尾近くで、私もオケツで待機。焦って自分から行きたくなるところではありますが、これでイイのだ。

残り300mくらいで集団のスピードが一瞬緩み(キター)、そこから川崎さんが発進。川崎さんの前はズック大村。完璧な並び。狙い通りです。

しかーし。三人ライン(と勝手に思っていました)のスピードは非常に良い感じで乗ったけど、集団が全体に右に寄ったせいで私が前に出るスペースがない!マズイ!

神のラインが見えました!道路端の路肩の部分がわずかに開いていたので、そこを使ってスパンと前に出る。後は踏むだけ。踏み倒して先頭でゴール。落ち着いてスプリント出来たし、道満おはサイのスプリント合戦で皆様に揉んでもらった成果が出せたという意味では、これはこれで◎。でも三位・・・

レース後に一緒の集団で走った面々と挨拶。武末さんは最後の2kmで高岡さんを交わして優勝・・・最後の登りでの地脚の強さといい下った後の平坦での独走力といい、偉大なる高山さん(ツールドおきなわ三勝)と似た強さを感じましたです。でも、最後の登りでなぜ一緒に行けなかったのか(弱いだけ)。悔しい。がっくり。今年は勝ちたかった。反省点は山のようにあるけど、結局は私が弱かっただけ。修行しなおします。

濡れた体が一気に冷えて寒くなってきたし(沖縄で寒さで震えるとは)、臼井に『さんい〜?』と怒られて ますます情けなくなってきたので、とっとと自動車に戻る。着替えて少しく黄昏ちゃいました。

---

(エピローグに続く。ちょっとだけよ)

●レース後の会場にて
●打ち上げ


2008/11/08(Sat) 沖縄行きbr 始発の電車に乗らないと飛行機に間に合わないので早起きです。でも、4:30起床は ほとんど普段の朝と変わらないのでした。めでたしめでたし。朝ごはん用に赤飯を作成(製作?)し、駅に向かってゴー。レース当日の予報は雨予報。小雨程度なら自転車と共に送ってあるカボーン車輪で走るつもりですが、大雨の可能性を考えてフツーのアルミ車輪の前輪だけを持って行く事にしました。

高崎線・京浜東北線・モノレールと乗り継いで羽田空港。同じ飛行機の物ポンツアー御一行様に遭遇して御挨拶しましたが、今回は別行動とさせていただきました。ひでじいと沖縄で合流し、高橋・臼井・奈良の三人で動きます。ただーし。私ら二人はゴージャスなナイスホテル。ひでじいはフツーのビジネスホテル。

サイクルハウスイシダツアーも同じ飛行機だったので御挨拶。石田さんには今回も激しくお世話になるわけで、まったくありがたさの極みです。野津さんにも激しく久しぶりに遭遇して御挨拶。なんだかんだ言っても(言ってないけど)私は野津雄三の上にいけていない訳で、今回はやりますよ。

なるしま・オッティモ方面も同じ飛行機。塚野・武末のツートップは優勝候補のかなり上位であり、髭を剃って小ざっぱりした顔にチェックを入れられちゃいました。風貌を(大きく)変えてマークを甘くしようという狙いも(少し)あったのに、アレー。

沖縄那覇空港では臼井に手荷物引取りと名古屋からやってくるひでじいとの合流をお願いしている間に、先にレンタカー屋に行って車を引き取りました。人数が少ないと身軽で◎。お陰でかなり早く空港を出発できたはず。

しかーし。昼ごはんを食べに去年と同じ食べホに行ったら潰れていたので別の食べホを探し出し、ここがなかなか当たりの食べホで、たくさんの量を のんびりのびのびと楽しい会話と共に楽しんでいたら、少々長居をしてしまって出はかなり遅め。結局は空港で稼いだ時間を食いつぶしてしまった形でした。まあいいっか。

名護に行って受付の市民会館へ直行・・・あれ?駐車場もガラ空き。ラッキー。いつもと同じ受付に行ったら、あれ?鍵がかかっている。閑散としている。ちょうど石田さんから電話も掛かってきて、どうやら受付は まったく違うところに変更になっていたようです。送られてきた封筒中に案内が書いてあった?二人ともまったく見ていませんでした。反省。

---

20周記念という事で行われたクリテリウムコースのそばの受付に自動車で移動して受付。クリテを終えた選手の姿はとっくにありませんでしたが、関係者に色々と話を聞くと雨やらコース設定やらの問題でなにやら大変な事になっていたらしいです。偶然にも物ポンツアー御一行様に再会したり(滝山さん、加東ではお世話になりました)、ファンライドの金城さん金井さん他にご挨拶したりしてからとっとと撤収。金城さんはホントに凄い脚をしているし凄いレーサーオーラを漂わせているし、なんか凄い事になっていました。

ひでじいをホテルにお送りして(明日はよろしくお願いします)、私たちのホテル・マリオットリゾートスパへ。高級ホテルという位置付けがされているらしいけど、レンタカー込みでかなり格安なツアーを見つける事が出来たのでした。私たちよりも先に(あちゃー、やっちゃったー。すみません)ホテルに来ていただいていた石田さんに自転車を組み立てていただく。いつもは私が組み立てた自転車をチェックするという形で見ていただいているのですが、今回は一から十までやっていただきました。しかも私が着替えている間に・・・本当にすみません・ありがとうございます。でもここまでやっていただくお陰で安心感は1000点満点。実際、沖縄でメカトラが起きた事は今までの15回の参加で一度もありません。本当にありがたいです。

こういう形で物凄いサポートをしていただいているわけで、私としても何らかの形で恩返しをしなくてはいけない(もちろん自転車関係の大物は全部サイクルハウスイシダで お買い物)。何が出来るかなーとツラツラと考えて、表彰台の真ん中でHOT STAFFジャージ立つ事に決めました。今回はチーム物見山ジャージとHOT STAFFジャージの両方を持ってきていましたが、HOT STAFFジャージで走る事に最終決定。登録レースはチバポンズジャージ・未登録レース(最近はJCRCだけ・・・)はチーム物見山ジャージで走る事がほとんどで、最近はHOT STAFFジャージを着る機会はありませんが、幽霊部員風味だけど私も一応はHOT STAFFメンバーでもあります。誇りを持って着て走らせていただきますよ(新デザインジャージは買っていないので、旧旧モデルくらいですが・・・)。

普段は外しっぱなしにしてあるサイクルコンピュータを取り付けてもらい(実業団レースでは不要・沖縄では必要)、ブレーキシューをSWISS STOPの高級品に替えてもらい(雨でもカボーン車輪で走る気になっています)、整備バッチリ。ありがとうございます。

自転車の様子見と脚をほぐすために軽く走りに出たら、海物語(ホテルのすぐそばの居酒屋)の前でアクアタマな面々がたむろっているのを発見し、近寄って行ってしばし御挨拶。明日のレースをチーム単位で作れるのは真下選手率いるアクアタマと、高岡・筧のイナーメの二チームくらいでしょう。ちょっと敵の様子を伺いに行ってみたわけでした。

しばらく話をして、アオタ誠が物陰で なにやら電話をしていたので彼氏の自転車を思いっきり蹴っ飛ばして(カッコだけですよー)とっとと退散。しばらく一人で走っていたら、怒れる青田を先頭にした多摩川チームな面々が背後から追いかけてきて、拉致されちゃいました。さらに色々と話をしながら30分ほど一緒に走りました

途中で皆様と別れて、更にちょびっと走ってホテルに戻る。脚の具合も自転車の具合も問題なし。明日はやります!雨は降らないで欲しいなあ。沖縄の道路(舗装に貝殻が混ぜられている)は濡れると大変な事になるので・・・。

シャワーしてから明日の朝ごはんの買出しに出て、さらに近くの食堂で夕ごはん。昼の食べホの影響で食欲はあまりありませんでしたが、巨大ソーキのソーキそばと、ゴーヤチャンプルーと、グルクンのから揚げを食べました。二人でコレだけですよ。意外と少なめ。

部屋に戻ってもう一度ゴージャスなお風呂にノンビリと浸かり、補給食の準備なんぞをして、脚を軽くマッサージしてもらってから寝ました。夕方から雨は降りだしているけど、なんとか夜のうちに降りやんで欲しいなあ。無理かなあ。まあ天気なんて関係ないか。明日はやります。

おわりさー。


2008/11/07(Fri) 最終揉まれbr 揉み麻呂の館によって最終の揉みを施してもらってカエル。ペダリングで右オケツの奥の方に『ズン』と引っかかる感じが多少残るけど、先週来の腰の腰痛は(自転車に乗る分には)ギリで完治したと言っていいくらい。脚の感じは非常に◎。揉まれて悶絶しないので逆に不安になるくらい。

今年はやりますよ。


2008/11/06(Thu) 最終日br 職場放置してあった自転車に乗ってカエル。今日が今年の自転車通勤最終日です。沖縄からの自転車はサイクルハウスイシダ(職場から100m)に送らせていただくので引き取って乗ってカエル必要はありますが、とりあえずは今日が最終日という事で大団円。めでたしめでたし。

来週からは素走り通勤かな。あるいは素歩くか。一駅程度の距離だと通勤費節約に まったくならないのが ちょっとアレ。

『大団円』を『大円団』だと思い込んでいた、そんな私でした。一発で漢字に変換できず、ようやく気がつきました。アレー。


2008/11/05(Wed) Quality Fisrtbr ほんでもって今月は弊社の品質月間でもあります。おめでとうございます。ありがとうございます。

今月だけは品質に気を配らないといけないって事ですねー。

Nara NikkiもQuality Fisrtで!

ルールは『曲げない』『抜かない』『忘れない』

始業前 みんなでルールの再確認!

だそうですよ。


2008/11/04(Tue) えー、本日はお日柄もよくbr 弊社の創立93周年記念式典が めでたく とりおこなわれました。おめでとうございます。ありがとうございます。

一般ピーポーは社内放送を自席で座ったまま聴講。ラクチンでいいです。不良社員は全然聴いていませんでしたがー。


2008/11/03(Mon) 今日はホントに流しましたbr 寒かったですね。

---

軽く流すつもりで物見山練にゴー。連休三日目なのにたくさんのメンツが集まっておられました。20人近かったのではないかしらん。

山方面に行くとか物見山あたりをグルッと回って帰るとか物見山まで行かずに折り返すとか色んな目論見が交錯していたようですが、とりあえずは物見山に向かってゴー。

人数が多いので途中でなんとなく二手に別れ、私は前の班に入りました。山本・山ちゃん・浅倉・丹羽・志村だ・奈良。強めの向かい風に向かって丹羽さんの引きが強烈に強く、後ろのメンツはかなり難儀していた様子でしたよー。解っていてわざとならOK(かな?)。KY風味的だったらちょっとアレ。

高坂町中前のR407交差点で折り返し離脱。やってくる後ろ組の面々に御挨拶しつつサックリと帰りました。距離は60kmから70kmくらい。ホントにホントの流しでした。


2008/11/02(Sun) 流す予定でしたが物見山練でボチボチ練br 物シュー10シュー54km。登りがなかなかいい感じ。飛田さん強し!

---

三連休は『強弱中』の並びで走るつもりでいましたが、今朝の出発間際になって気が変わりました。今日は三連休中日だから中の日にスルというのがスジ。『強中弱』に変更です。物見山練は周回練の予定らしいので、ここでボチボチと中強度で走りましょう。ほい、レッツラゴー。

集合場所にはかなりいっぱい。十人以上居たみたい。よく覚えておらず絶対に抜けが出るのでメンツ紹介は省略。周回練習は元祖物見山5.4kmシュー回コースを10シュー54kmと決まったみたい。登りが(短いけど)きついコースで、個人的にも昨日は平坦でスピード練・今日は登りでゴリゴリ練習でピタリ。人数が多いので途中で二つに割り、後ろの集団を先頭固定で引いて物見山を目指します。

直前まで軽く流す程度しか走るつもりはなかったので朝ごはんは極少で、これではキチンとした周回練習が出来ない。さらに準備の悪い私は補給食方面もまったく持っておらず、どこかで買い出す必要があります。物シューだと発着点はコンビニではないので、途中で買っていかなくては。戸守ローの交差点でビッタシと赤信号で停められたので、スクランブル的にコンビニにIN。大福とアンパンを買って信号が青になる前に集団復帰!

のはずだったのに、レジに客が三人も並んでいてアウツ。店を出たら集団は遥か彼方。ま、周回練前に物見山駐車場で待っていてくれるでしょう。後ろからヘロヘロと追いかけて、大東文化坂で単独になっていた鈴木さんと一緒に物見山(平和祈念公園)駐車場に行ってみると居ない!岩殿観音トイレに行ってみても居ない!なんでや?もしかして熊ローまで行った?物見山大周回コースにしたとか??

熊ローまで行っても居ない!なんでだー。何人かに電話を掛けてもなかなか捕まらず、しばらくして上村さんと連絡が取れました。既に物シューを周回中らしい。一周目らしい。あらま。

白石峠方面に行くという鈴木さんと別れ、皆が周回しているなら私も脚を使っておかなくてはいけないので全開で三段坂を上る。なぜか松下さんも単独でやってきて、どうやら周回せずに山方面に向かうらしい。

さらに山村学園坂を気合で登り、物シューコースを逆走して行って二周目の最後の集団への合流成功。すでにかなり絞られていました。山本・上村・山ちゃん・松村・宇津野・尾崎(もう一人二人居たような。抜けていたらごめんなさい)。

---

序盤は上村さんと宇津野さんが積極的に前を走っておられ、集団からチョイ抜けの形になっていました。宇津野さん強い。やっぱ天才はここまであげてくるんだなあ。集団は抜けたメンツを逆放置的に見送りモードなのに、ならばと私がブリヂを掛けていったり、ならばと私から逃げを狙ったりするとすかさず反応してくる。差別だ差別だ。

上村さんと一緒に二人逃げの形を作り、最後まで逃げ切るつもりでエッサホイサと踏んだけど、一周くらいですぐに捕まっちゃうし。なんだよー、って、もしかして私(ら)が弱いだけ?

五周目か六周目に、先頭を走っていた宇津野さんが手をあげて周回コースから外れていき、山方面に向かって離脱していかれました。もしかしてこの程度の周回練ではヌルすぎた?

六周目にシャングリラ飛田さん他数名が合流。途中合流だろうが、いったん遅れて一周パスしての再合流だろうが、なんでもウェルカムです〜。

ここからは飛田さんがミョーに強い!得意の平坦を先頭でゴリゴリとあげるのに加えて、登りでも前々で走っておられる。物シューの勾配はかなりきつく、彼氏は こんなに登れたっけ?強いなあ。

登りの練習もしておきたかったので、後半はスパッとした仕掛けは封印し、先頭でジワーっとスピードをあげるような走りをしてみました。まあまあ。

残り二周くらいで松村さんも遅れ、最終周は山本・飛田・尾崎・奈良。今日の山本さんはメチャおとなしく、逆に不気味です。最後に狙っていますかね。

交差点ゾーンで安全第一的な走りをしたので、登りゾーンに差し掛かるトコでは飛田・尾崎先行、山本・奈良チョイ遅れ。ほんじゃーいくよー。アウターを踏み倒して単独で前の二人を追い、失速していた尾崎さんをパス。飛田さんはピーク直前で交わし、ピーク過ぎでも踏みを入れたのに、彼氏は離れない。強い!

そこからの平坦は私が引きまくってスピードをあげ、ゴール直前までもこの形で行くつもり。スプリントも強力な飛田さん相手に前から行って勝てれば自信になる象。

のつもりだったのにー。ラス前の丘で彼氏が背後から猛烈なアタック。物凄いキレです。キレています。キレまくっています〜。

でも まあすかさず反応して後ろに着け、そっちか その気なら こっちも この気だ。私はもう前に出ないよー(残りは400mくらい?)。オケツで行って最後に捲くってポン。しっかし飛田さん強かったなー。勝負どころを見誤って大チャンスを捨ててしまった形だけど、積極的で攻撃的だったとも言える。やるなー。

後からやってこられた方と先に走り終えられていたと物チューで合流して帰還。皆様は戸守ローに寄ったけど、私は寄らずにステラへ直行。待ち合わせしていた臼井と合流して、今日の昼ごはんは食べホをスルー(←珍しい)して韓国料理です。コレコレ

その後でパイン森さんにじっくりと揉んでもらい、買い物して帰りました。


2008/11/01(Sat) 川口車練でグヘヘヘヘbr ここで一発ビシーーーと最高強度のスピード練を入れておきたい心持ちだったので、小野口くんと示し合わせて川口車練に殴りこみ稽古をつけてもらいに行ってきました。集合場所には菅原さん・中さん・ピナレロさん(お名前失念大失礼しました)・内野くん、コムレイド金田さん、ポンズ大浜・奈良。おお、大浜さんもですかー。菅原さんと御一緒させていただくのは久しぶりで、とても楽しみで恐ろしくもあります。どっかで小室さんも合流する?ますます楽しみです。切れなければ最高級の練習になる事は間違いナッシングですが、万が一にも切れたらお話にはならない。英語で言えばトークにならない。よろしくお願いしますです。

スタートして荒サイで待ち伏せしていた小野口くんと合流し、上江橋を過ぎてスピードが上がり始めた直後、誰かのタイヤがバーストするナイスなサウンド。『誰だー?』『オレだー』。

タイヤが小さくバッサリと裂けていました。あー、高級タイヤってやっぱり駄目だ。裏から一万円札をあてがって補強しようとしたら中さんがパッチをくれたので(ありがとうございました)貼り付け、チューブを替えて再出発。木枯らし一号が強烈な向かい風となっていて、集団のスピードも速いし、あー。いきなり強烈です。あー、大浜さんが即切れしちゃいました。集団は遅れた人を待たず、私一人が下がって引っ張り上げられる状況でもないので、泣いて切り捨てです。お達者で。なぜか金田さんも消えてしまい(別コースに行った?)、ピナレロさんも遅れて、集団は菅原・中・内野・小野口・奈良。

強烈な向かい風をついて、菅原さんのスピードが強烈過ぎて泣。泣。泣。地獄です。拷問です。ツキイチくんってのもカッコ悪いし失礼だし練習にならないので、涙鼻水よだれ全ての体液を垂れ流しながら なんとかローテしていきます。しかーし。白状します。何度かローテ飛ばしの秘技を使わせていただきました。面目次第も申し訳ありません。そして暴露しちゃいます。あの小野口くんでさえ何度か同じ技を出していました。そんな中(中さんでありません)、菅原さんだけは涼しい顔でスピードを上げまくり・・・ボクら若者を虐めないで下さい〜。

あ、稽古をつけてもらっているんだった。ああ、ありがたいなあ。うー、苦しい。物見山練から引き換えしていく大川さん・山本まきさんらとすれ違いました。苦しさで歪んだミットモネー顔を見られちゃったかも。ああ恥ずかしい。

大東文化坂では小野口くんが登りでスピードを上げるのに着いていって、最後にバスッと刺す!んで前に出たら菅原さんに さらに捲くられて二番手通過。ここで中さんが遅れて菅原・内野・小野口・奈良。このあたりは菅原さんは一番後ろに引っ込んで、『若いモンが引けー』ってな雰囲気。はいっ。謹んで若い私が引かせていただきます。内野くんが引けなくなってきていたので、小野口・奈良の二人引き。むむー。

ちょっと まったりな雰囲気が漂ってきたので、ときがわ町役場を過ぎたあたりでアタックを仕掛けてみたら、ぎゃー。すかさず反応されて強烈にスピードが上がった状態で松郷峠にイン。分不相応な事をしたのは私です、どうもすみません。物見山練な方々が西平7/11に溜まっていて、私のヒーコラな様子をバッチリと目撃されちゃいました。いやーん。

やっぱり登りの力は小野口くんが一枚か二枚抜けている訳で、松郷峠は彼氏がペースを作る。その後ろで皆が行き、『最後に捲くったる!』と狙っていたら、うへー。それなりにいっぱいでした。最後にスピードを上げた菅原さんと小野口くんから内野・奈良が数メートル遅れて松郷峠クリア。

その後の爆走区間も泣いちゃうくらい速く(お約束)、内野くんが遅れて落合まで。でもなあ。中学二年で、しかもジュニアギア縛りもある中で、あのスピードは驚異的。ちょっとでも気を抜いたらリアルに負けちゃいそうです。

落合の店で後続を待つ。みかんいただきました。ごちそうさまでした。メイタンの清水・菊池両選手がちょうど通りかかったので、菅原さんが(強引に?)呼び止めて挨拶させているの図。内野くんと中さんまで待って、『あんな超序盤で切れたら ここまでも相当に遅れるだろうから、見捨てさせてもらいましょう』と出発しかけたらちょうど大浜さんハズアライブド。想像していたよりも遅れは小さく、タフさはさすがですねー。

『ここで離脱して別コースに行く』という大浜さんを(半ば強引に)『さあ行くぞー』と引きつれて後半戦に向けて再出発です・

---

再スタート直後の(仮称)かやの湯峠は穏やか風味で走るのが お約束なので、先頭で小野口くんとおしゃべりしながらクリア。その後の平坦区間はフツーに速いです。どこをどう逆走してきたのかは結局よく解らなかったけど、(ご近所さんの)小室さんも合流してきてますます速いです。きついです。馬並みです。オートバイ並みです。それにしても菅原・小室のツートップの揃った川口車練で走るのはは久しぶり。なんか嬉しー(ゲロゲロ)。

帰りは木枯らし一号が追い風となるからラクチンかと思いきや、スピードが猛烈に上がって重いギアを思いっきり回さなくてはならず、きつい事には変わりなし。最後の爆走区間は小室・小野口・奈良の三人ですっ飛ばし、ゴールでは後ろからロングスプリントを決めて優勝しました!(なんちって。着には意味はあんまりありません)。

吉見からはサイクリングドーロを流し、中さんと一緒に途中で離脱して上尾へ。お世話になりました。狙い通りの最高級のスピード練、ありがとうございました。

帰ってからひっぱりだこ飯を。中身はこんな感じ


[日記へ戻る] [過去の日記]