日記 2009/1 [日記へ戻る]
2009/01/31(Sat) 雨が降ったからローラーしました
せっかくの土曜日だというのに一日中雨風が強い予報だったので(結果的に夕方にはやんだけど)、今年初のローラー練を敢行。『今年初』と言うよりは、何ヶ月ブリか解らないくらいの久しぶりです。

どうせやるならと、昨今流行の『ワット数を意識した練習』ってのをやってみました。沖縄の表彰式待ち時間(長すぎ)に優勝した武末さんと色んな話をして、その中の『300W一時間ローラー(しかも200km近い実走の後で)』という数字は意識するトコではありましたが、何しろ久しぶりのローラーだしワット数を見てローラーするのは初めて。とりあえず『どれくらいいけるかなー』というお試し感覚でありました。頑張る。

10分のアップの後で強度をあげていく。げー。200Wオーバーになると泣きが入るほどキツいです。苦しいです。萎えそうです。300W一時間なんて夢のまた夢。200W一時間でも気が遠くなる思い。やめたい。

それでも30分を過ぎたあたりから なんとなく楽になってきて、250Wオーバーを維持できるようになった。ほっ。最後は500Wオーバーの30秒藻掻きを五本。10分ダウンしておしまい。

きつかった〜。でも、意外と後味さっぱり。なかなかいいかもです。


2009/01/30(Fri) 雨だ
久しぶりの雨なので◎

でも明日も雨らしい。せっかくの休日なのにコレでは×


2009/01/29(Thu) 箇条書き おはサイ

---


2009/01/28(Wed) 噛み切った
あまりに うざいので髪切りました。噛み切ったわけではありません。

夜、雨音がしてきたような気がしたので窓を開けて外を覗き込んだら、隣のお宅の旦那さんが竹刀で素振りしていた。その足運びの音でした。目が合ってお互いに苦笑いでした。


2009/01/27(Tue) やじ → るし → おは → サイ
昨日の朝より冷え込みは緩いはずで、実際に家出時はさほど寒くはないと思ったのですが → 道満おはサイコースは寒い寒い冷えています → 集合場所に集合していた皆様の感覚とも一致 → 道満おはサイコースは寒い! → 特に上流側(カマキリの公園のある方)は空気が冷たいです。 冷え込んではいるものの風は弱くてコンディチョンは悪くないです → 序盤は山本さんがスピードをあげまくりです → ローテーで先頭に出るとブリブリと踏んでスピードアプ → あれー → 個人的には調子は悪くない気がしたので同調していきたいキムチもありましたが → 序盤だし真っ暗闇だし寒いし → 荒れた展開にするのは早いです → 落ち着いて走るのが◎ → スピードを落とすローテでコントロール。

中盤になると山本さんのアゲアゲ走りも一段落 → 屋代さんは二周目あたりにはいなくなっていました → 途中で柳瀬さんが合流していつの間にかいなくなっていました → 途中で高橋さんが合流していつの間にかいなくなっていました。

五周目からスピードアプしていきます → 担当は私です → 自分があげるだけではなく周りを巻き込んであげていきます → このあたりは芸です → なんちって。

道中にドカンドカンとはやらないのでフツーのスプリントです → スプリントで強いのは飛田さんです → なのでマークさせてもらいました → 最後はロングスプリントの得意な飛田さんが早掛け → やっぱし → そのオケツから飛び出してポン → でも薄暗くて目測を誤りました → ゴールラインまでがメチャクチャ遠い〜 → 最後はちょびっと失速しちゃいました → 誰かに着かれていたら捲くられていたかも。

序盤中盤は落ち着いて走り → 最後は自分からあげて → スプリントもポン → いい感じで走れました → おわり


2009/01/26(Mon) 間違って覚えていました
テレビのクイズ番組を観ていたら『フレミングの右手(左手だったかも)の法則の人差し指の意味は何か?』という問題があって、この問題には特に自信があった。臼井に向かって力いっぱい『磁束の方向だ!』と答えたら、なんですと!

正解は『電流の方向』・・・ウソだろ。人差し指は『磁束の方向』のはず。クイズ番組が間違っているぞ。

すかさずインターネッツで確認してみた・・・ホントだ・・・電流の方向だ・・・なんてこった。私は二十年以上間違って覚えこんでいたという事か・・・

フレミングの右手(左手だったかも)の法則は、学生の時の電磁気学の授業で先生に印象深い説明をしてもらったので特に強く覚えているのです(覚えていたつもりです)。電磁気学の先生は佐藤先生。学科の主任教授で、べらんめえ口調で話す小柄なお年寄り先生だったのを覚えています。

『おめーらよー。フレミングの右手の法則で、どの指が どの意味か どうやって覚えている?』
『親指は一番力強いから力の方向。これは覚えやすいよな。問題は人差し指と中指だ。』
『こうやって(親指・人差し指・中指を互いに直角に伸ばす・薬指と小指は曲げる)いるから覚えにくいんだ。』
『こうやれば(薬指と小指を中指に沿わせて伸ばす)覚えやすい。中指は磁束の方向だ。なんでか解るか?』
『(中指・薬指・小指が同じ方向を指していて)磁束はたくさん出るからだ。』

この瞬間に学生全員(たぶん)から『おー』という感嘆の声が上がり、これがとても印象深かったのです。『磁束はたくさん出る』。確かに。納得。解りやすい。なるほど。

という訳で、中指は磁束だと覚えこんだイタのですが、まさかこれが間違っていたとは。それにしてもどこに間違いがあったんだろう。先生の説明は『薬指と小指を中指に沿わせて伸ばす』のではなく『薬指と小指を人差し指と同じ方向に向けて伸ばす』だったんだろうか・・・謎です。『磁束はたくさん出る』というのはメチャクチャ強く覚えているんだけどなあ。


2009/01/25(Sun) 2009年度初物シュー
シュー回メンツ:山ちゃんさん・恒川さん・浅倉さん・丹羽さん・飛田さん・モリモリさん・奈良さん。

飛田さん強かった!

物見山5.4kmコース
LAP2009200820072006200520042003
1/254/282/92/211/310/89/155/13
(バス停起点)
3/17
(大浜laptime)
3/32/242/176/43/11
(岩殿観音起点)
4/163/62/269/206/1911/110/258/34/293/22/232/9
111'1210'57??11'3210'5410'2710'06?12'2812'4912'07?11'5810'1011'4811'4911'5211'0810'20(くらい)10'5012'5413'1014'1813'3014'02
210'569'55?10'0110'0710'059'359'55(9'32)11'2812'2311'2610'0810'219'2110'3710'129'429'2510'20(くらい)10'5511'4311'4112'5012'3013'21
310'1910'04?10'2810'139'579'329'50(9'47)11'3512'1111'0810'259'459'4710'2810'0313'529'5110'20(くらい)10'5211'0611'5712'2712'5413'02
410'2110'03?10'189'5410'179'319'50(9'54)11'0010'3110'1410'0510'1410'29(10'10)10'1113'469'4011'30(くらい)10'5910'2311'3312'2612'0012'06
510'2310'09? 9'3311'079'329'06(ゴールラインまで)(10'02)10'3910'379'5310'209'5410'069'59(10'12)10'29 9'32  10'0811'00(推定)12'1111'2811'50
6 9'33?9'2210'33  (10'01)9'4110'479'5810'389'5410'0210'24(計算上10'30)10'309'5610'48 11'3710'5511'46
710'05?9'5210'48(10'06)9'5611'0410'0010'0110'2410'1010'4110'00(推定)10'0110'5112'2011'0712'65
810'10?10'00 (10'00)9'4910'26  9'25(ゴールラインまで)10'0310'08 9'51  15'50 
9 ?9'59(10'02)9'309'52   10'28 
10 10'04 9'5010'1410'32

---

物見山練本隊が8:30発なので早出隊は7:30出。『早出で物シュー』という浅倉さんのナイスな声掛けに対して けっこうな人数が集まりました。浅倉・丹羽・恒川・飛田・山本・山ちゃん・モリモリ・奈良。『寒い』という予報に反して気温は対して低くなく(この時点ではそう思えた)、風も弱め。落ち着いたペースで荒川遡上。

それでも各人の走りに個性があって面白いです。面白いので↑↓のある このまんまで走る。

丹羽さんの『炎の先頭交替』は お約束でありまして、きっと確信犯的に やっているに違いない。わざと上げているに違いない。そう思って後で聞いてみたら、どうやらそのつもりはなかったみたい。あらビックリ。

途中で超早出練から既に折り返していく戸井さんとすれ違い、物見山に向かっていた河野さんを吸収。大東文化坂ではスピードを上げる山本さんのオケツに貼り付いて最後に発進。大東文化坂ピーク・岩殿ピークともにいい感じで藻掻ききれましたが、いつまでも ずっとこのパターン(山本さんに引いてもらう・勝手に貼り付く)というのもいくない。なんとかします。

岩殿トイレ前で小休止してから、久しぶりの物見山周回練の御開帳。山本さんは単独ソロ練へ。河野さんは折り返し帰還。シュー回練メンツは浅倉・丹羽・恒川・飛田・山ちゃん・モリモリ・奈良。ドンパチは控えめにしてペースで走りましょうという事で基本合意。

●1シュー目。穏やか風味。

●2シュー目。登りで飛田さんが脚なりにちょっと抜け出す。後方集団は急には追わず、距離を保って泳がせプレー。

●3シュー目。飛田さんは単独で逃げ続ける。平地が速い。踏めている。強いね。集団を先頭固定で引いて追走し、登りで少しずつ差を詰めていく。

周回の最後で飛田さんを吸収する直前に、全開でカウンターアタック。残りニ周は単独で走ってみるぜい。

●ヨンシュー目。でも裏の緩い下りで単独で追いかけてきた飛田さんに捕まる。しくしくしく。彼氏はホントに平地が速い。強いなあ。まだまだ強い上げ下げ走りは出来ず、無理して千切るつもりもなかったので二人でペースで走ります。

周回の最後の ほぼ平坦区間で、追いついてきたモリモリが背後から急襲!物凄いスピードで先行していき、反応した飛田さん(やるね)がさらにカウンターで単独先行。おおっ、盛り上がってきた。こうなった以上はマーク対象はモリモリに切り替えます。飛田さんゴメン。モリモリよ、さあ追えー。後ろから粉を掛けてきた責任とれー。

●最終5シュー目。とモリモリをマークしていたらー。彼氏は五周目に入ったところでヤメてやんの。そんなのありかよ。仕方がないので距離の開いてしまった飛田さんを自力で追走。裏の緩下りで捕まえ、そこからは私の先頭固定で行く。登りは一定ペース走というのは今日のテーマなので登りでは仕掛けず、彼氏はスプリントが強いんだから、なおさらスプリント勝負をしたい。勝てれば自信になるし。

という訳で前を延々と引き、ゴール前の平坦もずっと引き、最後の藻掻き愛もは前から発進してポン。やった!この形で先着できたのは自信になります。ありがとうございました。

●オマケ6シュー目。あまり上げ下げのない一定風味で走ったので、まだちょびっと余裕がある感じ。全開で藻掻いたスプリントの後でのもう一踏みも試してみたかったので、単独で更に追加で一周。ソロ練を終了させた山本さんが合流してくれて、一緒に登りをペースで走る。なかなか(←自己満足)。

他の周回練メンバーは物見山練本隊に合流すべく熊ローか亀ローの方に行ったようだけど、キチンと良い走りが出来たので直帰します。ちょうどやってきた川口車練の面々に御挨拶しつつ、山本さんと一緒に引き返す。でも、山本さんはビッグギアを踏みまくりで速いです。私は気持ちも力も抜けちゃってスピードを上げたくなかったので、山本さんを見送って単独でチンタラと走る。大ちゃんとか江國さんとかと遭遇。

お墓参りに寄って帰還。道中から異様に体が冷えてきて、帰りついてからはクシャミ百連発。寒気が治まらず、鼻水もタラタラ。あー、風邪ひいた。

昼ごはんは臼井と一緒にコザコザで食べホ。しばらくしたら体が温まってきて、風邪症状も治まりました。どうやらギリギリセーフで悪化は免れたようです。いかった。


2009/01/24(Sat) 反省だけなら奈良でもできる
まずは物見山早出練習で予習練習。米谷さん・山本さん・山ちゃんさん・戸井やすさん・戸井まりさん・松村さん・丹羽さん・モリモリさん・奈良さん。一時間後に本隊もあるっていうのに盛況ですね。向かい風が強いです。なかなか難儀です。最後尾の戸井まり車掌に注意を配りつつヤローでローテーチョンしていったら、いつの間にか米谷さんが遅れちゃっていたみたい。大変に失礼しました。進みが遅かったので高坂前の交差点で折り返し。モリモリも一緒に折り返したけど、モリモリ速い。着いていく気が起きなかったので、一人でダウンしつつ川口車練の集合場所を目指す。

向かい風に向かって踏みすぎたのか、それなりに脚にきました。つーか、朝の家出時はさほど寒くはなかったはずなのに一気に冷えてきて、川島のあたりからはミゾレかアラレか解らないけどチラついているほど。寒くて脚に力も入りません。うー。

開平橋で物見山練本隊とすれ違い、ここで折り返しの上村さんと合流。一緒に車練集合場所に着く頃には気温はますます低く、小雪もチラついている。この天気で今日はホントにメンツが集まるの?

集まりました(嬉泣)。ナイスメンツで物見山を目指し、今日は まあまあ悪くない感じで走れている。更に積極的に行くぜ〜。

ってな心意気で早俣橋前で少しく動いてみたら、あれま。カウンター気味にスピードがあがり、これに反応できずに微切れ。ほんでもって その後の信号に引っかかり、さらに長い踏切にも引っかかってジエンド。弱い弱すぎる弱まっています。がっくし。

後ろから来た中さんとコムレイド山川さんとで行くけど、自分の弱さ加減にムカついてきて どうも うまく走れません。ムカムカ。多少なりとも練習強度に上げるべく、二人から離れて目標にさせてもらって、独走の練習をしておきました。

今日も落合売店には寄らずにノンストップ。メチャクチャ寒いから停まらない方が良いかもね。(仮称)かやの湯峠で前から新井くん、(仮称)かやの湯峠を越えたところで後ろから斉藤プロくんのダブルショータがやってきて、以降はナイスな爆走が出来たので多少はスッキリ。

7/11で前の組と合流して小休止し、そこからは流して帰りました。課題と反省の大いに残る走りになっちまいました。早出物見山練での予習(60kmくらい)もそれなりに脚にキているのかもしれないけど、今は これでいいのだ(なんちって)。

中さんと世間話をしつつ上尾まで走り、鮫と豚タンを買って帰る。


2009/01/23(Fri) 今年の目標は
『実業団レースで10位以内』としました。

『優勝』とか『入賞』と書きたいところではありますが、まずは とりあえず『10位以内』。それでもハードルはメチャクチャ高いです。去年の結果は17位・20位・25位・27位・・・数字的には あと少しと言えないでもないですが、この位置からの あと少しは半端なく大変な事。

それでも目標目指して頑張るぞー。


2009/01/22(Thu) 霧雨道満おはサイは寒くなかったヨン様
昨晩の時点でも完全無欠な雨予報が出ていたので、『たぶん無理だろうな』と思いつつも とりあえずは毎度の3:45目覚ましで目覚めた。あら、霧雨。しかも かなりの微霧雨。

かなり葛藤しつつも、結局は予定通りに道満おはサイに向かってゴー。道中の霧雨はホントに微量で、ほとんど体も濡れないほど。いかった。ところがどっこい。すっとこどっこい。定刻の10分ほど前に集合場所に着き、定刻過ぎまで皆様を待ったもののNo bady has come。日本語で言えば誰も来ない。Gakkushi。日本語で言えば がっくし。まあ この寒い時期の雨予報なら無理もないですかね。

仕方がないので、『知り合いが誰か走っていないかな。遅れて来たりしないかな。いたら合流して一緒に走ろう』と思いつつ逆周りで走る。でも誰もいない。正直なトコロ、道満おはサイコースそのものは あまり好きではなく、一人で走っても面白くもなんともナッシング。昨日の筋トレのお陰で脚パン度は極まっていて、強度もあげられないし。やーめた。

二周してヤメにして、後はビッグギアにいれて職場までの一時間弱で筋トレチックに走っておきました。SFRって言うんですかね。最初はギアに脚が負けて回せない。後半にちょびっとだけコツを思い出した感じ。途中から霧雨は小雨にパワーアップし、雨粒が体に当たる音がハッキリと聞こえるほど。けっこう濡れました。

---

雨は昼前にいったんやんで夜遅くになって再度降り始めるらしいから、退社時は全然オッケー。フツーに自転車で帰ります。

と自転車衣装に着替えて外に出たら目がテン。小雨は降っているし路面はびっしょりと濡れて水溜りが出来まくり。一日中ずっと降っていたんじゃないか?労働にハゲしく没頭していたので気づいていなかったよ。

再び着替えて電車通勤にするのも面倒だったので、そのまま濡れて走って帰りました。朝よりも しっかりと濡れました。手足が冷たかったです。この時期に朝晩の二回とも雨走りをするとはナア。


2009/01/21(Wed) 昼寝返上
『残業するな』命令が出てはいるものの、それでも今日中にイタしてしまわなくてはイケナイ仕事はあるわけでありまして、昼休みの昼寝タイムを返上して労働する。エラいぞ、オレ。サラリーマンの鑑だ、オレ。

うちの会社ではセキュリティ上、会社への入門時刻と出門時刻が自動的に記録されいて、コレに対して実際に労働を開始した時刻と終えた時刻は自己申告で記録するようになっています。

この二つの時間に大きな差があるという事は『職場にいたけど働いてはいなかった』という事でありまして、理由を申告するルールになっています。ここでサービス残業をチェックしているみたい。

ここに『自己啓発』を書く人がヒジョーに多いらしいのですが、『自己啓発と書くのは出来れば やめれ』というお達しが出ました。『自己啓発』とは業務にあたるかあたらないかグレーな部分が多いらしく、サービス残業の可能性も否定できない。とにかくサービス残業は させられないというのが会社のスタンスのようです。ふーん。

だったら『ローラー練』とでも書いてやろうかしらん。裏門から出てサイクルハウスイシダに行って、ローラーを借りてお店の前で乗る(乗った事にする)。昔は終業後によくやっていたものです。


2009/01/20(Tue) 大寒おはサイ
『大寒』と書いて『おおさむ』と読みます。違いました。『だいかん』でした。ちょびっと前には最低気温-2℃(at上尾市)なんて予報が出ていてビビりましたが、曇っていたお陰で意外と寒くはなかったです。いかったです。 『Best Sprinter of 2008 Douman-Ohasai』の屋代さんが2009 Douman-Ohasaiに初登場。今年もよろしくお願いしちゃいます。んでもって、(寒さに弱い)屋代さんを叩くのは今が大チャンス。暖かくなってくるとスビズバとやられちゃいますから。とりあえずは最後の一本は狙っていきますよ。

暗いので比較的平和なペースで周回を重ねていきますが、山本さんの『炎の先頭交替』がキビシイです。スピード↑↑で前に出て行くんですよ。寒くて筋肉が固まっているせいか まだまだスピードの↑↓に対応できる脚は出来上がっておらず、ビミョーな変化でもきついです。松村さんとかは律儀なんでお付き合いされていますが、見ていると かなり辛そう。

という訳で、出来るだけ集団から離れて集団と同じスピードで独走プレー。三周目に柳瀬さん、五周目に屋代さんが消えちゃいました。時間制限ですか?普通に切れた?

最後のスプリントポイントはとりあえず抑えておきたかったので、最後の一周はローテする山本さんと松村さんの背後で溜めまくって最後にポン。綺麗に決まりましたが、あの形で決まらなかったら お二人に対して かえって失礼というもの。ごちそうさまでした。

もうちょびっと暖かくなって もうちょびっと走れる脚になったら『やめれ』と言われるくらい私の方から(無駄に)動いていきますので、しばらくは おとなしくスプリントの練習をさせてくださいませ。よろしくです。ですます。


2009/01/19(Mon) 節分近し
この時期になると炒り大豆の お菓子がコンビニでも売られています。これ大好き。一年中売っていればいいのに。

特に砂糖が掛かっているのが最高。かならず買って一気に袋食いしちゃいます。

小学中学の時、同級生に節男くんがいました。誕生日が節分です。


2009/01/18(Sun) 物見山練→みさか・川口車練→カレー練→散歩練→なわとび練
今日は物見山練へ。一山くらいキッチリ登っておきましょう。集合場所のメンツは20名ほど。多いですね。序盤のサイクリングドーロでは集団の列が長くなり、かなり壮観ではありました。

この人数で一般ドーに出るのでは社会の迷惑風味なので、途中で適当に集団を割りながら。一番前の集団にエッサホイサとあがっていき、先頭でスピードをあげて集団を活性化させてスピードをあげておき、ドラフティングにならない程度に下がって集団と同じスピードでペース走。交差点やら集団のスピードが落ちてきたら、また先頭に出て行って活性化アゲイン。なかなか良い練習になります。

大東文化坂は山本さんのオケツで登り、最後に捲くってポン。でも昨日の疲れで脚パン度はMAX。きてますきてます。ちょうど みさか練の方々も大東文化坂を登っているタイミングでした。

今日の物見山練はいったん岩殿前トイレで集合ですが、後ろを待つ間に平和祈念公園駐車場の方に行って みさか練の皆様に御挨拶。雑誌の取材だったようで、かなりの数の みさかジャージでした。それにしても寒い日です。メチャクチャ寒いです。気温はあがるって予報じゃなかったっけ。全然違うぞ。

岩殿前トイレに戻り、物見山練は弓立山→シロクマパンとの事なので、シロクマパンはスルーしますが一緒に一本登りに行く。ところが、熊ローを過ぎたあたりからミゾレ。気温もますます低く、こんなんで山方面に行って大丈夫?

皆様は予定通りに登りに行くみたいだったけど、私はヤーメタ。この時期は絶対に濡れたくないし、『寒いのヤダなあ・濡れるのヤダなあ』とか思いつつ半端な気持ちで軽く登ったって大した練習にはならない。山本さんも戸井さんも抜けちゃっているし。集団から離脱し、グルッと大回りして三段坂・山村女子大坂をパワトレ風味で踏んでおきました。けっこう委員練習になります。

岩殿前から下っていくと、金田・内野のコムレイダーズ ハズ カム。平和祈念公園の方に曲がっていったので、後ろから追いかけて御挨拶。すぐ相川しげちゃんも来て、川口車練は三人だけだったみたい。寒すぎるしミゾレも降ってきたしで、彼らもここで折り返し。取材の終わったみさか練ご一行様もとっとと帰るとの事で、一緒させてもらいました。

帰りもけっこうなハイペースです。前の方ではアタックもかかってスピードがあがっていきます。あげているのは・・・金田・相川・内野・・・結局はこうなりますか。面白いので私も混じってアゲアゲにしておきました。

荒川土手に出たトコで半数ほどの方とお別れし、お店方面に皆様と上尾まで一緒させてもらいました。ありがとうございました。帰りも面白く走れましたです。

私が戻ってきた瞬間には上尾でもミゾレが降っていたけどすぐに落ち着き、どうやら夜まで大丈夫みたいな雰囲気。なので、臼井と一緒に散歩練。カレーを食べてから北上尾の方をグルッと回りました。再び帰宅してからは なわとび練。私、笑っちゃうくらい跳べません。運動音痴度が極まっています。


2009/01/17(Sat) 物見山練→川口車練
今日はビシッとフルコースでいきますよ。まずは7:00集合で物見山練早出班。二時間弱あれば快速ペースで物見山往復出来るから、これは川口車練前のメチャクチャ良い予習になります。集合場所には山本・山ちゃん・戸井・松村・細木・奈良(敬称略)。これまたメチャクチャ良いメンツ。細木さんも物見山で折り返して川口車練にご一緒してくれるとの事で、なかなかステキな臨死体験が出来ますよー。でも お詫びです。川口車練にいくならこんなメチャクチャ早い時間でなくても全然オッケーな訳で、特に遠い細木さんには悪い事をしたかも。

物見山までは やや速めの快速ナイスペース。ただ距離を稼ぐだけの予習というのもアレな気がしたので、ローテでナイススピードを維持する前の集団から距離をとって独走して、強度をちょびっとあげておきました。

失敗の巻。高坂の町中に入って『そろそろ折り返しだな』と気を緩めてしまったら前の集団と距離が開いてしまい、ガストのトコの交差点を前の集団は行ってしまって私はストッピング。しまった。細木さんは物見山ピークで折り返しというのを解っていないかも。青になってから全開で追いかけたものの山ちゃんまでしか追いつかず、物見山ピークには誰もいない。あー。さらに踏んで熊ローまで。皆さんいました。

『ごめんなさい。来すぎ!』と細木さんに声を掛けて、そのまま南回りコースをフルパワーですっ飛ばす。予定より15分以上かかってしまっている。川口車練タイムに間にあうかどうか。際どいのですっ飛ばす。かなりきついです。物見山練本隊とすれ違いましたが、ロクな挨拶も出来ませんでした。失礼しました。

---

当社比で かなり頑張って踏み続け、このまま行けば集合時間にたぶんギリで間にあいはするだろうという感触。しかーし。いっぱいいっぱい状態でそのまま車練スタートに加わると、スタート直後のハイペースで即死するのは屁を見るより明らか。多少なりともダウンして息と脚を整えていかなくては話になりません。英語で言えばトークになりません。出稽古にお邪魔する身で非常に失礼とは思いましたが、集合場所まで行くのはヤメにして上江橋あたりでの待ち伏せプレーにさせていただくことにして入間大橋からは流し。集合場所にいる上村さんに電話して『よろしくお願いします』と伝えていただきました。お手数をおかけしました。

上江橋の袂で向こうからやってくるニ両編成の自転車海苔とすれ違い、ブラインド気味だったので一瞬しか見えなかったけどゴーちゃん先輩である事を私は見逃さなかったのでした。この界隈でゴーちゃんと言えば3upの合田さんではありますが、オベスト方面のgoちゃん先輩。なんでこんなトコに?なんで荒川に?我々のシマを荒らしに来たのか??急な すれ違いだったので挨拶できず、急いでいたのでUターンしての追走も出来ずにサヨウナラ。

上江橋の上で狙い通りに川口車練への合流に成功。いやー、今日もメンツが濃いですね。濃すぎです(嬉)。ほんでもって予想通りに上江橋を過ぎてからいきなり驚速です。高校生二枚(笠原・新井)と中学生一枚(内野)があげまくりでローテに加われなくなるほど。ムキになってローテに加われば途中でブチ切れてしまいそうなので、適当に回しつつも適当にサボらせてもらいました。それでも苦しいです。シャレになりません。死にそうです。勘弁してください。おーい、ワカモノたちよ。最初から あげすぎるんじゃねー。年長者を労われー。

でも、最年長者(菅原さん)が若手を上回るスピードであげまくっているので何も言えない訳なのであります。チョイ切れにでも巻き込まれたら即アウツで、BR1選手を含む超絶スピードマンが既に何人か後方に消えています。まあ この悶絶強度を求めて出稽古に参上しているんだから、これは(嬉)であります。ありがとうございます。五分ほど前のgoちゃん先輩にはすぐ追いつくはずだから、捕まえて拉致して地獄に道連れにするつもりだったけど、残念ながら違う道(サイクリングドーロをずっと行った?)を行ったようで捕まえられず。おめでとうございました(グゾー)。

私も途中から多少は走れてきて(つーか、出だしの集団のスピードが異常すぎ)、アタックに反応したり こちらから仕掛けたり。決まるはずはないと解っていても、これは心意気です。大東文化坂では菅原さんのオケツで狙わせていただき、ピークのポイントを取る!・・・最後に掛けていった菅原さんのオケツから発進!・・・笠原・内野のワカモノ二人を捲くりきれずに、大東文化坂ピークも岩殿前ピークも三番手くらいで通過。

鳩山高校前で数分ストッピングして、高校生が二人合流。細木さん、猛烈にビックリしておられます。まあこの練習に初めて来られた方は だいたい腰を抜かします(もちろん、切れてしまえば楽になるんですが)。上村さんも とてもキツそうではありますが(当然)、とりあえず危なげのない走り。さすがスピードマンです。

---

再スタートして西平方面に向かっていたら、いつの間にか細木さんの姿がなかった。後から聞いたトコロによれば後ろから来た第二集団にちょびっとだけ合流されたようですが、そこからも離れて どうやら途中離脱→帰還されたみたい。次回は万全の体調の時に是非。7:00から無駄に走らせて余計な予習をさせてしまって すみませんでした。

そういう私も他人の心配をしているバヤイではなく、一気にパワーが出なくなってきたのでした。6:30頃に家出してから何も食べておらず、車練の集合場所でオヤツを買うつもりだったけど時間がなくて買えず、補給食もまったくナッシング。ボトルの中身は等質フリーの上尾市の美味しい水道水。完全にガス欠です。一気にパワーダウンしてきて、集団の後ろに着くだけでもキビしくなってきました。やばい。

松郷峠は先頭集団の後ろの方でフラフラと何とかクリアし、その後の落合までの爆走区間は もう青色吐息。それでも松郷峠で遅れたメンツもいるから、落合交差点で小休止するんだろうな。なんか買い食いして復活させよう。

ところがー。今日は落合交差点の落合売店では小休止せずにスルーでスカイ。がっくし。ハンガーノック的状況がかなり極まりかけていたので、走りながら永田さんに玉子パンをちょっと・上村さんにミニ羊羹を恵んでもらって血糖値回復を図る。ありがとうございました。お二人は命の恩人です。このお礼は いずれ走りで。

(仮称)かやの湯峠は ゆっくりと。向こう側に降りたら金田強力機関車が全引きしたという第二集団が追いついてきた。スゲー。おーし。私も多少は力が戻ってきているから、最後の爆走区間で一暴れする象。

の予定だったのですが、町中で交差点での黄信号・赤信号タイミングで集団が割れちゃいました。強めに突破すれば行けない事もなかったけど、後ろにもまだメンツがいるので安全第一。中・永田・相川・上村・奈良という先日のクリテの第二集団とほとんど同じメンツで走って小休止ポイントの7/11まで。ここでもかなり強度があがったので良い練習になりました。

店内にイートインカウンターのある7/11で小休止・世間話をしてから、後は流して帰りました。今日はちょっと準備不足・計算ミスで苦しい走りになっちゃいましたが、次回はバッチリと暴れる象(予定)。


2009/01/16(Fri) 今年もよろしくお願いしちゃいます
ステムを短くしてみたいキムチが ちょびっと前から高まっていて、昨日の帰り道でますますモーレツに高まってしまったので、会社の帰りに
サイクルハウスイシダに寄る。今使っているのよりも10mmか20mm短いヤツを買って帰って、今日は電車通勤だから帰ってから替えてみよう。

な:こんにちはー。
イ:こんにちはー。
な:私の自転車のステムって何ミリのハンドル用ですか?
イ:どっちの自転車?
な:通勤おはサイ号。
イ:26mm。
な:ステムの長さは何ミリですか?
イ:100mm。
な:では80mmか90mmのステムないですか?安いヤツ。
イ:前海苔にしたいのか?
な:そうではないですが、ちょっと思うトコロあって。
イ:まずはサドルを前に出して試してみれば。
な:なるほど。

という訳で、何も買わずに さようなら。今年もよろしくお願いしちゃいます。


2009/01/15(Thu) 2009道満おはサイの御開帳です
2009年度のファーストスプリントポイントも、2007年・2008年の開幕戦に引き続いて飛田さんがゲト!

おめでとうございます!ありがとうございます!

---

4:00前に起きて4:30に家出。このリズムの季節が またまたやってきました。よりによって今日明日が寒さの底らしいですがね。それでも始めます 道満おはサイ2009。持っている冬用ジャージをすべて着こんで着ぶくれていったら、走り終えた頃は汗まみれでした。

真っ暗闇の集合場所に最先着してトイレに行って戻ったら、戸井さん松村さん柳瀬さん飛田さんがスタンバっていた。この時期のこの時間に走るとは どうかしてまっせー。オマエモナー。

いくらライトを装備しているとはいえ、街灯皆無で真っ暗な道満おはサイコースでは すっ飛ばしてはいけません。北風が強烈でホーム側ではまったくスピードが出ない事もあり、落ち着いたスピードで慎重に周回。二周目に大越さん、ヨン周目くらいに高橋さんが合流。

気温が低いせいか厚着をしていて脚が動きにくかったせいか昨日の筋トレのせいか単に弱っちいせいか、8分/周を越えるペースなのに かなりキツく感じられます。一度はマジ切れしちゃうかと思いましたでした。

最終六周目くらいには薄明るくなってきていたので、ホーム側の強力向かい風ゾーンでスピードをあげていってみる。ホームの最後の方でアタックを掛けて抜け出してみたけど、うげげのげ。逃げのスピードが全然維持できませんよ。

バック側は超追い風で マトモなスプリントは出来ない。それでも2009開幕ポイントをゲットするために最後に藻掻いてみたら、しまったー。距離感がまったく掴めず、私にはかなり長い距離を残して飛び出しちゃいました。後ろから来た飛田さんと叩き合ったものの、ロングスプリントは彼氏の方が ずっと効く。何が何でも取る!という気持ちが弱かったこともあり、無策にも並んで叩き合ったら先に行かれちゃって沈。

まあ これからこれから。いい刺激になりました。少しずつアゲアゲでいきますよ。今年も よろしくお願いしちゃいます!

---

いきなりの往復自転車通勤は体に悪いので職場放置にするつもりでいたけど、なんとなく気持ちが乗ったので帰りも乗る。ちょっと前からハンドルがミョーに遠く感じられて仕方がないのです。ステムを10mmか20mm縮めてみよう。


2009/01/14(Wed) 久しぶりに
朝晩ともに素走りました。三週間ぶりくらいですかね。ペタペタと跳ねるだけで全然前に進みません。まあいいっか。

夕食後は これまた久しぶりの筋トレ。痛いです。


2009/01/13(Tue) これも空間認識能力の欠如に関係しているんですかね
四本のスティック状のチーズケーキをナイフで等分割するわけですが、なかなか同じサイズに出来ずに大きさにバラつきが出てしまうのです。
2009/01/12(Mon) 細木さんに圧倒される→映画で泣く
なるしま細木さんが物見山練に登場されるとの事で、細木さんとは是非とも一緒に走りたかったので物見山練にゴー。(登りっぱ以外の)実業団レースではいつも同じあたりを走っているし、去年のTOJ飯田ステージではゾンビ残りを目指して一緒に必死こきまくった記憶も新しい。今年もよろしくお願いします風味です。

グダグダしていて家出がちょびっと遅くなってしまい、死ぬ気で踏めば集合時間にも間に合うような気もしたけど死ぬ気で踏むのは嫌だったのでコースを逆走していって、出発直後の皆様に合流。治水橋を過ぎてなんとなくスピードがあがり、集団はバッサリと二つに割れました。前の組は山本・上村・山ちゃん・戸井・丹羽・細木・奈良。細木さんは太桃のあたりのボリュームがボリューミーになっているように見受けられ、パワフルな感じだなー。あれで登りもメチャ速いので参ってしまいます。

物見山までの平坦区間は比較的に すっ飛ばし風味で。上村さんと私で交互に脳味噌パーなアタックを掛けていきます。きついです。泣けます。細木さんはどう見ても乗れています。こっちがフル藻掻きで仕掛けているのに余裕で凌がれちゃいます。大東文化坂では信号のアヤで微妙に先行した山本さん細木さんを後ろから追いかけ、山本さんはギリで何とか交わせたけど細木さんとの差はほとんど詰められないまま。強いや。

その後もちょびっと藻掻きを入れてゲローになりつつ、鳩ロー熊ローで小休止。昨日のレースの疲れが残っているのに動きすぎちゃいました。燃え尽きちゃったカ・ン・ジ。

---

再スタート直後はなぜか全然走れず、日本CCの緩い登り坂でリアルに切れた。豆腐屋のトコの信号ストップで(狙い通りに)追いつき、梨花CCへの登りはちょびっと気合を入れ直してみた。アプロチの緩い区間でスピードを上げて先行した山本さんと細木さんに単独でブリヂを掛けて行って追いつき、三人で登りゾーンにIN。

細木さんに引きちぎられちゃいました〜。淡々と自分のペースで登っておられるのに、速い速すぎる速まっているぜ〜。山本さんも一度は遅れたけど、勾配が緩くなるトコで追いついていきました。流石です。私はズルズルと遅れていきました。流石ではありません。上村さんと戸井さんに捕まりそうになりつつ、なんとか逃げ切ってピーク通過。ここで山ちゃん折り返し離脱。

慈光寺の登りは終盤近くまで二人について粘ったけど、終盤の緩くなるゾーンで遅れちゃいました。本来なら登り苦手マンな私がこの緩い区間であげなきゃいけないはずなのに、これではイケマセン。

最後の松郷-横松郷もあきまへん。松郷峠のピークまでは三人集団で行ったものの、横松郷に向かう急区間に入った瞬間にバイバイキン。

山本さんも細木さんも登れているなあ。私も なんとか走れるようにしてイカナイと。

山篭るという丹羽さんが離脱。マジですか?ホントですか?まだ登るですか?私は もう おなかいっぱいなのに。五人で快速帰還。清澄坂でKY的にアタックしたのは私です。どうもすみません。でもこれで完全にソールドアウト。川島のあたりで気持ちも脚もすっかりと売り切れ、集団から連結解除して一人でポタポタと流して帰りました。細木さんまたよろしくお願いしちゃいます。失礼のないよう、次回まではもう少し走れるようにしておきますので(予定)。

11:45帰宅。ザバーっトシャワーしてから、臼井と一緒に自転車でゴー。目的地は桶川です。5kmないくらいです。桶川駅前で映画『おくりびと』を観る。義父が亡くなった直後であるという事。主演の もっくん本木が桶川出身であるという事。条件が揃っていました。

泣きました。泣きまくりました。良い映画でした。おわり。


2009/01/11(Sun) 玉クリ→食べホ→交通違反キップ→広島風お好み焼き
玉クリ会場はうちから10kmちょっとと近いのですが、自走ではなく自動車でゴー。昨日の納骨のためにレンタカーを借り、オマケで今日まで借りてありました。自動車は速いし楽だし暖かいし、こりゃクセになりそう。

会場では恒川さんから『お父様に お供えしてください』と筧五郎選手のパン屋さんのパンをいただき、また奥様には臼井の話し相手にもなっていただき、本当にありがとうございました。他にも各方面から色々と声を掛けていただきました。ありがとうございました。

段々と強くはなっていったけど比較的風は弱く、気温もさほど低くはないと思えたので、膝出しのフツーのレーパンスタイルで走りました。この時期にこんな格好をするのは、始めたばっかりでアイテムを揃えていない高校生っぽいです。新鮮です、マイセルフ。

レースの方は・・・うむむ。12月度よりは(たぶん)随分とマシになっていて余裕で走れていたものの、ヨン周目か五周目に別クラスの集団をパスする際に中切れが起き、これに巻き込まれてジエンド。クリテなのに中切れを食らいやすいような位置で走っていたのが悪いし、中切れを食らっても前に行くだけの脚があれば問題はなかった。菅原さんだけが単独で後ろから前に追いついていけましたが、後ろに着けなかった・・・着き切れした・・・。弱い。コーナリングがヘタ。課題は山積みです。

切れた後は川口車連永田、チームアイカワ相川、ポンズ上村・奈良の四人で。毎週のように一緒しているメンツなので いい感じで走れました。横風区間でも風下側にスペースを開ける。キツそうなメンツのローテは気持ちよく免除してあげる。遅れ掛けたら待ってあげる。

前から降ってきたBS山本雅道、SPACE高塚、小松原高校中里といった面々を吸収して九周目(ダジャレです)。ここまでは落ち着いた第二集団として走ってきたけど、玉クリは練習レースなので最後くらいは思い切ってイカナイとイケマセン。直角カーブの立ち上がりを使って思いっきりアタック。単独で行ってみる象。

でも、1kmくらいで捕まっちゃいました〜(弱)。カウンターで山本選手があげて、高塚選手と一緒に抜けていく。他のメンツはいっぱいで追えない。仕方がないので私がゴリ引いて捕まえに行きました。しんどい。

山本選手はスプリントが なかなか強いし(冗談です)、相川しげちゃんも相当に強い。これらのメンツ相手に私のスプリントを試してみたい気持ちもあったけど、それよりも思い切って行ってみたかった。なので、早めに抜け出して逃げ切り狙い。でもダメでしたー。高塚・相川の二選手に後ろに着かれ、練習なので気にせずに引いたけど最後に行かれて沈。

---

9:00スタートの自分のレースの後に10:00スタートのレースの観戦・応援を。知り合いがたくさん出ていて楽しめました。優勝・入賞者も多数。面白かったです。

11:00スタートの組にも知り合いが何人かおられましたが、申し訳なくもスルーして撤収。菖蒲町に新しく出来たショッピングモール(名称忘却)に行って買い物・食べホ。

帰り道。高崎線の線路沿いの細い道を自転車感覚で走っていたたら、一方通行区間を逆走してしまってお巡りさんにお縄になってしまいました〜。10メートルほどの短い区間だったけど どうやら逆走違反が頻発する区間だったらしく、警官がスタンバっていたし捕まった後の誘導も極めて手馴れたもんでした。それにしてもダサすぎ。あーあ。

夜は広島風お好み焼きにチャレンジ。ホットプレートとフライパンの二つを使って、アッチに乗せたりコッチに引っくり返して乗せ換えたり。なかなか綺麗に重ねていけず、二セット目なんぞはほとんどフツーの焼きそば状態。悔しいのでいずれリベンジします。


2009/01/10(Sat) 強風デー
納骨デーですがそれでも走ります。

---

早めの時間から予習をしたいところではございましたが、昨日の雨と昨夜からの冷え込みで路面が凍結している事は まず間違いナッシング。しっかりと明るくなってからではないと危険が危ないという大人の判断で家出はちょいと遅め。8:00の物見山練にまっすぐにゴー。

慎重に走ったつもりではありましたが、それでも一度は凍結しているカーブで前輪が流れて肝を冷やした。怖いよー。

集合場所にはたくさんの面々。西村さんと西村Jrの姿も。西村さんは走らない?走れない?あー、お気の毒です。暴風な北風が吹くという予報ではありましたが、この時間帯は まだ普通の強風程度。段々と強まっていくんでしょうね、きっと。個人的には時間制限もあるし、短め強めでキッチリと走っておきたい気持ちです。治水橋を過ぎてから先頭に出て、釣りのスピードアプ。山本さんが釣れました。おめでとうございます。ありがとうございます。来てくれたのは山本さんだけで、後の方々にはスルーされちゃった。まあいいっか。

強めの北風に向かって、二人で練習モードで強めに。かなりキツうございました。

私は時間切れなので戸守ローまで。後続隊に再合流するという山本さんと一緒に折り返し、強い追い風に乗ってラクチンモード。途中で山本さんと別れ、後続隊の皆様に御挨拶しつつ帰還。ステラタウンに直行して買い出しして帰りました。

昼からは納骨式。告別式当日の納骨が義父の意向ではありましたが、時間の関係もあって今日にさせてもらいました。段々と強くなってきた暴風を受けつつ、納骨も無事終了。


2009/01/09(Fri) 働くな
景気が悪いですね。私の職場でも経費節減・残業規制などのいくつかの施策は既に打たれていましたが、私の関わっている仕事は残業オッケーとなっていました。

がー。ついに『例外なき残業禁止令』が出ましたです。残業を前提に決められていたスケージュールは後ろ倒し的に変更。残業嫌い・仕事嫌いマンな私が個人的にはニヤリとしてしまったというのは秘中の秘ですが、なかなか厳しい話です。


2009/01/08(Thu) 働く
結局南極、年末年始休みは十二連休となり、元日以外は毎日走りました。一回一回の距離は短かかったけど、この時期に この練習量とは私にしては異例中の異例。良い結果に繋がればいいと思いますです。

そして仕事始めです。休み前に考えていた事をけっこう忘れていましたよ。


2009/01/07(Wed) これが噂の隊長練(初参加)
告別式デーですがそれでも走ります。

強めに走らないと寒くてショーがないので、荒川サイクリングドーロで個人TTでもやっておきましょう。開平橋からスタート地点の上江橋側に向かって下っていくと、向こうから三人の自転車海苔ハズカム。

こんな寒い時期の平日の朝早くに走るとは、まったく酔狂な方々もいるもんだねー。

と思っていたら、岡部隊長・戸井まりねいさん・志村みねいさんの三人でした。そっか。曜日感覚が完全に麻痺していたど、今日は水曜日。これが噂に聞いていた隊長練ですかー。

渡りに船で混ぜてもらい、早俣橋のあたりまで一緒させてもらいました。スピードそのものはさほど速くはなかったけど、意識の高い方々と一緒させてもらうのは刺激になります。ありがとうございました。

折り返し後も気持ち良くすっ飛ばして帰還。


2009/01/06(Tue) 緊縛筋トレ五セットで脚パンだい
お通夜デーですがそれでも走ります。

暗いうちに出て、ふん縛りベルトで縛っての筋トレを五セット。今までは四セットが最大だったから最長プレイです。痛さが強くて寒さは気になりませんよ。


2009/01/05(Mon) 弓立山を登りながら葬儀社と打ち合わせる
九連休が期せずして十二連休になりましたので、今日も七時にレッツラゴー。誰も釣れなかったので単独行でございます。まあ普通は今日が仕事始めですからね。

それでも『誰か走っていないかなー』と毎度の荒川遡上コースを採ったけど、追い越す方向にもすれ違う方向にも誰もいなかった。鳩ロー熊ローでストッピングして、アッチ方面やコッチ方面に各種連絡電話を掛ける。

再出発して弓立山をエッチラオッチラと登っていたら、葬儀社から電話が。こらー、さっき電話したばかりだろ。それに この後そっちに向かうんだぞ。今は取り込み中だから電話してくるんじゃねー。

とも行かず電波の状態もギリギリ君なので、ストッピングして連絡電話。やっぱり さほど急ぎの話ではなかった。やっぱり この営業マン使えネー。

エッサホイサと弓立山に登ってから、折り返して今日も鴻巣行き。道も解っていたのでガンガンにすっ飛ばしました。もちろん当社比です。

臼井と合流して葬儀社で打ち合わせして、あれしてこれして一緒に上尾までサイクリングして北上尾で普段着のBSの選手を見かけ、上尾のパン屋さんでパンを食べて帰りました。


2009/01/04(Sun) オケツを叩かれて今日も走る(6時出)
6時出で二時間弱軽く流す。メチャクチャ寒くて泣きが入り、流しの意味も ほぐしの意味も全然なかったのではないかと。やっぱり多少なりとも強めに走っておかないといけません。

昼からは自転車の機動力を活かして、あっちに行ったりこっちに行ったり。


2009/01/03(Sat) 復活!ナイスなメンツでナイスな走りが出来ました(当社比)
今日も物見山練へ。山本さん・山ちゃんさん・戸井さん・松村さん・遠藤さん・小畑さん・奈良さん。物見山付近までは基本的には穏やかな快速ペースなので、今日もクルクル回す。最後くらいはちょびっと上げないとなんとなく締まりが悪いので、関越を潜ってからの平地で思いっきりアタックぶちかましてみた。清澄ポイントまで逃げきったるでー。

でも怖いお兄さんたちが青スジ立てて(かどうかは知らない)追走してきて、清澄坂手前で捕まっちゃいました。あー。でもこんな半端な位置で捕まえていいんですか?いいんですね?知らないですよ。

ブリブリと上げて清澄坂を登るお兄さん方のオケツに食らいつき、清澄ポイント前で集団の後ろから飛び出して、少しく抜け出していた小畑筋肉マンさんを交わしてポイントゲト。やったー。

その後の緩下りは、小畑さんが筋肉パワーに物を言わせて単独逃げを決めちゃいました。後続が必死こいて追いかけても捕まえられない。凄いな、アレ。亀ローに集合して小休止。

遠藤さんと別れて、まずは横松郷。山本さんが最初からスピードを上げて他のメンツも追走していったけど、私は清澄プチバトルで脚を使ってしまったし、疲れもたまっているし気持ちの海苔も悪い。最後尾でマイペース淡々モード。山ちゃんと松村さんがギリで見えるくらいで登りきりました。

しかーし。こんなテータラクでいいのだろうか?いや、いくない。半端に走るのでは走る意味がないし、せっかく忙中閑を作って走っているのだ。走らせてもらっているのだ。キチンと走らねば。

という訳で、次の松村坂は私の大の苦手な激坂ではありますが、気合を入れ直しました。ゴリゴリとスピードを上げる皆様の後ろで(泡を吹きながら)様子を伺い、最初の急坂ゾーンが終わっていったん平坦になる直前にアタック。残念ながら山本さんには反応されて着かれちゃいましたが、平坦を死ぬ気で踏んで逃げる逃げる。その後の登りはスピードを上げる山本さんに食らいつき、ポイント直前まで一緒に行ければご馳走様でした。鋭く(当社比)踏んでポン。

シロクマパンそばの越生中学校横の急坂も先頭で藻掻ききれ、その後のアップダウンも小畑さん・松村さんと競り合いつつ いい感じで藻掻ききれました。手ごたえあり。なかなか強度の高いナイスな走りが出来たのではないかと(自己満足)。

清澄坂に向かう途中で物見山練遅出班の皆様とすれ違い(遅出にしても、すれ違った時刻が遅すぎませんでした?)、清澄坂で皆様と別れて私は東松山経由鴻巣行き。運転免許センター行きではありません。


2009/01/02(Fri) 走り初めの物見山練は ちょいお疲れ風味で踏めませんでした
まだまだ色々とやるべき事が山盛りではありますが、忙中閑を作って走ります。8:00発の物見山練へゴー。メンツは ちょびっと少なめで、山本さん・戸井さん・丹羽さん・遠藤さん・小畑さん・大川さん。走り始めて すぐに後からモリモリが追いついてきた。清澄坂の前で秋郷さんが逆走合流。

今年もよろしくお願いします〜

新宿コマ劇場のファイナルコンサートで往年の大ヒット曲『なぜか埼玉』が歌われていましたが、なぜか知らねど私の脚は脚パンで、太桃にまったく力が入りません。仕方がないので、清澄前までチョー軽いギアを ひたすら回してクルクル練。回す感じはなかなか悪くない感じ。回ります。

清澄坂では丹羽さんが先頭でグイグイとスピードを上げる。最近の丹羽さんは物見山までの平坦でのスピードがますます速いし、なんか積極的ですね。

まあ それを怖いお兄さん達が黙って見送るはずもなく、山本・戸井・大川・小畑のBR1レーサーズが きっちりとマーク。エセBR1な私はその最後尾で様子を伺う。モリモリもBR1でしょ。どうした〜?

怖いお兄さん達が丹羽さんをパスした後、一段目を登り切るタイミングで最後尾からフル藻掻いてアタック。単独で平坦を踏んで清澄ポイントまで逃げきったるでー。

の予定だったけど、やっぱりスピードがイマイチ乗りません。ポイントちょい前で怖いお兄さんたちにパスされてズブズブ。あとちょっとで逃げ切れたのにナア(ホントか?)。

今日は西平7/11までノンストップの予定ですが、私の脚は完全に終わっていて、怖いお兄さん達にはついていけませんでした。後からやってきた秋郷さんと丹羽さんと一緒に西平7/11を目指すものの、気持ちも脚も完全に売り切れていて、二人にも着き切れ。さよーならー。

単独でフラフラと西平7/11へ。ここで折り返して直帰したいキムチは てんこ盛りではありましたが、松郷峠から横松郷を経由して帰るというメンツが多かったので一緒に登る。ゆっくりゆっくりと。

もう一山くらい走りに行くという秋郷さん山本さんモリモリと別れ、丹羽さんとも途中で別れ(遠藤さんは亀あたりで離脱しておられました)、戸井・大川・小畑・奈良の四人で弱めの追い風に乗ってブイブイと すっ飛ばす。登りではまったく力が入らなかったけど、平坦は わりかしと踏めました。最後は思いっきり踏んで戸井さんと一緒に抜け出し、スカッと爽やか。後味さっぱり。気持ちE。

入間大橋で皆様と別れて11:15に帰宅。お疲れ風味だったけど、なかなか良い走り初めではなかったかと。


2009/01/01(Thu) さすがに走りませんでしたの元日
義父が未明に亡くなりました。私の年末休みを狙ったかのように12/27の早朝に(一緒に救急車に乗って)再入院し、2009年は迎えられないだろうと言われましたが、なんとか元旦まで頑張ってくれました。

2008年→2009年の瞬間は病室で迎え、『明けましておめでとうございます』の直後に義父の代わりに神社に初詣(代わりに甘酒二杯、お神酒一杯)。病室に戻った時点でも意識はハッキリしていて、買ってきたお札を分かってもらえたのは嬉しかった。

三人での付き添いローテション中で私の担当は午後分でありまして、泊まり分は免除してもらって朝早くはロード練。時間短めでも強めの良い練習が出来ました。臼井と分担しつつ忙しい時間の合間をぬって、メチャクチャ忙しいからこそ おせち料理を完全手作りモード。付き添いの間は義父と たくさんの話が出来ました。

身内が亡くなるのは悲しいですが、とても濃密で(適当な表現ではないかもしれないけど)充実していた五日間でありました。

義父と一緒に自宅に戻り、葬儀社と今後の打ち合わせをして終了。昼はおしるこ。夜はおせち。午後に多少の時間はあったものの、さすがに今日は走れません。寝不足と疲労困憊で とても走れません。うちに帰って臼井と一緒にバタンキュー。


[日記へ戻る] [過去の日記]