上村さん合田さんあたりがカウンターで動いてくれれば エゲつなさ倍増でありますが、残念ながら不在で今日はおとなしめの展開。最後の周に一人切れただけで(たぶん)、ほとんど全員が最終スプリントまでステインアライブでした。
---
●二周目(一本目)。一周目のバック側・二周目のホーム側と毎度の作業に勤しみますが集団は崩れない。序盤でもあるし仕方ないですかね。ジワワワーンと穏やか風味で潰しに来るので こちらとしても何度も動けて良い練習にはなりますが、カニカニモードの強烈なカウンターを掛けて欲しいなあのココロ。
ならばスプリントポイントも狙っていくか。強力おば引きの番手に嵌り、『毎度のハゲしい引きだけど これなら差せる!』とニヤついていたら、あれまー。ギアがトップに入らずにガチャガチャ。変速に気を取られていたら、前から そのまま更に加速していかれちゃって沈。『だせー』と脚を緩めたら秋郷さんにも差されちゃいました。だせー。
●ニ本目(四周目)。一本目のスプリント直後に すかさず踏んでトップスピードにあげて三周目にIN。すなわちつまり後続に対する嫌がらせプレー。そしたら柳瀬さんが びったしと背後に貼りついて来ていて、むむっ?研究してますね!
捕まった後も系全体のエントロピーを増大させるべく動いてみますが、全然バラけねー。弱いです。気を取り直してスプリント狙い。強力おば引き(またかよ)に対抗して、今度は自力で別ラインを引いて捲くっていってみました。キレもノビも当社比でバッチリ。気持ちよく おばラインを捲くり、『これは決まった!』と思った次の瞬間、背後の秋郷さんが捲くってきて前に出た。なんてこったい!
『某氏みたいに雄叫びをあげれば奇跡的にもう一伸びするかも!?』と考え、『うぎゃぎゃぎゃぎゃ〜』と叫んでみたら逆に失速。大越さんにまで差されちゃいました。慣れない事はするモンじゃありませんね。でも、自力で おば引きを捲くっていったスピードは なかなか いかった(負け惜しみ)。
●六周目(三本目)。喉から心臓が飛び出してくるのをグッと抑えつつ、二本目の直後も思いっきりスピードを上げてみる。しんどいですね。捕まった後もバババンと。
六周目のバック最後の丘でも仕掛けてみたけど、やっぱり決まらない。あーあ。これで完全に売り切れで最後のスプリントには絡めず、集団の最後尾で前の方を眺めながら終了。またX2強力おば引きが炸裂し、背後に松村さんを引っ付けたままゴールに なだれ込んでいました。なんですかね、あのパワーとスピードは。バケモノだ〜。
こんにちわ。 本日、13時ころ、M22-2で異臭騒ぎがありました。 安全を確認しました。 今日いっぱい、実験がつづくので臭いと思います。 ・・・・我慢してください(*_*; よろしくお願いします。 |
昨日から物見山練の集合時刻(≒出発時刻)は7:00。早くなって嬉しい。『誰も相手してくれなかったらどうしよう。単独でシュー回するかなあ』との心配は杞憂に終わり、結構な数のメンバーが集まってくれました。ありがたい事です。昨日に引き続き今日も強風(掛かっています)。『昨日の疲れもあるし、この後は強めのシュー回練をしたいからアプロチは温存』なんて考えてはいけません。むしろガンガン!昨日より強めに引き、昨日より速めのスピードに持ち込みます。前の集団で来られた皆さんもけっこうキツそうな雰囲気で、一人切れ二人切れ・・・上村さんと私は『川口車練に比べればなんて楽なんだろう』なんて会話をしながらでした。どうもすみません。
物見山手前までで残ったのは山本・上村・松村・飛田・奈良の五人くらいだったようです(ツワモノでも戸井さん小野口くんのように最初から後の集団で落ち着いて走っておられた方もいました)。大東文化坂は山本さんのオケツから発進していってポン。後続集団よりかなり早く着いたので、松村さんのゴージャス新車を借りて坂を登ったり下ったり・・・こりゃいいなあ。私も走れるうちに一度は乗ってみたい自転車です。
後続集団と合流し、本日のメニューは物シュー8周(=43.2km)と決定。山本さん小野口くんは坂を使った反復練、他の何人かも別メニューとしたようですが、14人がシュー回コース。市川・上村・志村み・杉浦・高橋・恒川・戸井やす・戸井まり・飛田・松下・松村・モリモリ・山ちゃん・奈良(抜けが合ったらごめんなさい)。ほとんどの皆様が昨日も走って お疲れモードだけど、今日もキチンと走りましょう。
---
個人的なテーマ(ってほどカッコいいものでありませんが実は)は、『登りをジックリと登る』。途中離脱予定の上村さんが一周目から速めのペースを作ってくれているので、前の集団から距離を取って離れて走る。速めの集団ではありますが あの中に混じってしまうと楽すぎるし、楽すぎると つい動いてしまいたくなるし。距離を取って脚を使って集団と同じスピードで走る。登りは苦労しないでも一定の距離を保っていけるけど、登りきった後の平坦は さすがに集団は速い。強度をあげないと差がつくのでエッサホイサと踏んでいきます。
四周ほど後ろでジックリと走り、そこから前に合流していく。五周目からは毎周ごとに登りきったあたりで、軽くアタックを掛けての揺さぶりプレー。後ろの方では一人ずつ切れてはいきましたが これは目的ではなく、今日の基本は『登りをジックリと登る』day。決めてしまうためのアタックではなくて、自分の脚を削るためのアタックでございます。削った後の苦しい状態でも登りをジックリと登れなくては。
途中離脱や普通に切れた方もいて、最終八周目に入って残ったのはメンツは戸井・松下・飛田・奈良。松下さんが余裕を持って走っておられるように見え、周回練習の最終局面まで残っておられた事なんて今まであったっけ?記憶にありません。失礼ながらビックリでした。
最後の登り始めで飛田さんがチェーンを落としてしまい、乗車したままの復旧に失敗。平坦ならオケツ押し出来たのですが、登り始めでは無理でした。前で ちょびっとスローダウンして戻ってくるのを待ったけど、なぜか すぐに復旧出来ずにいるので泣いて見捨てプレー。ゴール前で強い飛田さんと最後の勝負がしたかったトコです。残念。最後は戸井さんが強烈にスピードを上げ、それに食らいついて登りをクリア。さすがの松下さんもこの最後の猛烈スピードアップにはつけずに二人になり、登りさえクリアしてしまえばコッチのモン。平坦とその後の軽い登りは応分のローテで回していき、最後はバンバンバンと三踏みでポン。
地味に落ち着いてキチンと負荷を掛けて登りを登れて良い練習になりました。一緒してくださった皆様ありがとうございました。大東文化坂下に出来た新しいローソン(名称検討中)へ行き、周回練を先に終えていた方・反復練習を終えていた方と合流。ちょびっと小休止してからとっとと帰還。走り始めたらすぐに川口車練の面々がやってきて、先頭の菅原さんに『練習に ちゃんと来なくてはダメだろ!』と怒られちゃいました。あー、どうもすみません。
強い風に押されて帰りはラクチン。半分ほどの面々は更に踏みを入れて物凄いスピードで すっ飛んでいかれましたが、私は流し。機関車戸井さんが引くレディース列車に乗って楽に帰りました。11時ちょいすぎに帰宅。
かどうか、ホントのトコは真相不明。起きてから ちょびっとノンビリしたかったというのが本音かも。7:25くらいに開平橋から逆走していくも、行けども行けども物見山練の集団は来ない。むむっ?もしかして遅かった?後ろに出た?通り過ぎた後??
かなりの不安感を覚えつつずーっと逆走していくと、上江橋の直近になってようやく物見山練の先頭集団ハズカム。強烈な北風向かい風に難儀している雰囲気で、どうやら これで遅くなったんですね。Uターンして合流。強い向かい風に向かって走ります。集団は六七人くらい?
強い向かい風で皆様なかなか難儀している雰囲気ですが・・・集団中で このスピードで走っている分には当社比では楽でした。もちっと強めに引いてスピード↑↑な展開にする事も、あるいはスピード維持で先頭固定で延々と引く事も出来たような気もしましたが(←気のせいかもしれません)、途中合流・途中離脱の身で えげつない走りをするわけにもいかない。それが人の道。普通にローテして脚を軽く回しておきました。どうせ この後の川口車練では、同じコース・同じ強い向かい風(実は以降は ますます強くなりました)で 360度方向性の違うゲロゲロモードで泣きを入れつつ走る事になるんだから。
戸守ローで折り返して離脱。同じトコで内池さんも離脱折り返していきましたが、私が路上の十円玉を拾っている間に行っちゃった。このコースは一日に自転車海苔が千人くらい走るのに(←あながち誇張ではないような)、なんで落ちている十円玉に みんな気がつかないんですかね。強い北風に押されて車練集合場所までは『あっ!』という間。上村さんと、MTB自転車に700Cのロード用コンポジットホイールを装着した方が先着しておられました。川口車練にMTB自転車で?マジ?顔出しだけ?もしかして川口車連の(強度の高くない)サイクリング班の方?でも日本代表のウインドブレーカを着ておられるし、お顔もどこかで見たようなあるような気も。会話をしても『タダモノではない』オーラがありまくり。どなただっけ?見た事・お会いした事あったっけ??
とツラツラ考え、しばらくして思い出しました。(元)MTB日本チャンピオンで(元)MTBアジアチャンピオンでもある山口選手でした。どっかのレースにゲストとして来ておられ、表彰台で賞状とメダルを貰った事があるような気がします。ホイールは凄いですが(スペックを指定して山口さんのところで受注生産するスペシャルな物らしいです)、それにしてもMTB自転車で大丈夫ですかね(菅原さんは『無理!』と説得しようとしたらしいですが)。集まった面々は川口車連:菅原・中・永田、コムレイド:武田・原川・佐藤・内野・小室(開平橋合流)、山口、ポンズ:上村・奈良。気温はますます低くなっていて北風も ますます強くなっている。向かい風で特に破壊的な走りをする菅原さんに、今日も虐められそう良い練習をさせていただけそうです。やったー(嬉泣)。
---
上江橋から強風地獄の荒川サイクリングドーロに出た直後から恐怖の高速ローテが御開帳し(掛かっています)、私は山口さんの番手について一部始終を見ていたのですが・・・前に出るタイミングで藻掻きまくっても前に出ていけず・・・『こりゃ気の毒』と私が後ろから被せる様にあがっていったら・・・集団の後ろにも着けずに見事に即死・即切れしておられました。さすがの日本チャンピオンでも、超強風に向かって あのMTBポジションでは悶絶川口車練には最後尾に着く事すらできない。合掌。この開平橋(入間大橋)までの3kmほどの短い区間では、五人切れてスタート時の十名が五人に。もちろん私にも即死の危機は何度かあったのですが、中切れメンツを交わして前にあがっていきつつ、大の苦手のこの区間で何とか生き残れました!ここさえクリアできれば、以降は私の区間だ!(の予定)
(即死した方々の名誉のために補足すれば、切れた方々が弱いわけではなくて皆さんハンパないスピードマンばかり。玉クリとかでは私は問答無用で負けるし・・・はは。菅原隊長の上げ下げ走りが強烈過ぎ、調子が ちょっとでも良くなかったり走り方が ちょっとでも不味かったりすると即死に追い込まれてしまうわけであります。言うまでもない事でした)
遅れかけていた原川くんだけが入間大橋(開平橋)の信号ストップで追いついてきて、ほんでもって小室さんが合流。『まったく練習していない』との お言葉で それは(おそらく)ホントのホントの真実のはずではありますが、それでも玉クリ二戦二勝・勝率100%優勝と二位の超絶スピードマンです。ありがたいなあ(嬉泣)。
『入間大橋(開平橋)までの短い区間をクリアしさえすればコッチのモン』という思い込みを信じていたら、ここからは割と走れるようになって来ました。最初はフツーにローテし、次第に引く時間・強さを増していって、信号前後のダッシュとかプチアタックなんぞも交えていく。もちろんメチャクチャ苦しいのは当然ではありますが、うむ、なかなか走れている(当社比)。注意すべきは『菅原さんの番手』に入らないようにする事。そこに嵌ったら地獄を見ます。小室さん内野くんに(勝手に)任せた。上村さんもホントに安定した走り。もちろん たまにはローテ飛ばしなんかもしておられますが、それも芸のうち。誰しも たまにはやります。私もします。物ポン方面では このテの超速走りが一番強くて上手で、見ていて安心感ありまくり。
早俣橋あたりから揺さぶりが本格化していき、大東文化坂では先頭を引く内野くんの背後から菅原さんが発進。びったしマークさせてもらっていたのでドンピシャで反応でき、捲くっていってピークに先着できました。やった!ただ、そのままの勢いで平坦部も踏んでいったら、背後についた菅原さんに岩殿ピークでは さっくりと差し返されちゃいました。選手としての格が五百枚くらい違うわけで、このテの走りで菅原さんを出し抜こうとするなんてのは百万光年早い話でありました。当然ですね。三段坂の下りで後から三人が追いついてきて、集団は菅原・小室・内野・上村・奈良。内野くん(中学二年生・・・背が高い・・・脚が長い・・・隣に並びたくない・・・)と その他の四人の年齢の対比が いとおかし。
---
体調不良の菅原さんは物見山以降は最後尾固定となり、次第に私以外の三人も先頭を引く割合が減ってきたのでした。平坦部で小室さんがローテに加われなくなる状況なんて初めて見ました・・・さすがに練習していないと しんどいみたいです。あまりの内野くんの強さとスピードに一二ヶ月前は『もう敵わない。二度と勝てない』と悲しい気持ちになっていたのですが、ここにきて私も多少は走れるようになってきた。とりあえず対等程度には走れるようになってきたみたい・・・今年いっぱいは大丈夫・・・かも。『おー、皆さん弱っているぞ。おもしれー』なんて微塵も思わず(なんちゃって)、先頭に積極的に出てスピードを上げていきます。
松郷峠は内野くんと二人交代で引いていき、最後はドカンとアタックして単独でピークを通過・・・のはずが、菅原さんに涼しい顔で着かれて並走されてしまいました(萎え)。ここで小室さんが遅れ、『小室さんのことだから、落合までの平坦区間で単独ででも追いついてくるだろう』と思っていたのに、どうやら後続集団に引っ込んでいかれたようです(珍しい)。まあ小室さんから逃げ切るつもりで、三人を後にくっつけてガンガンに踏んでスピードを上げて続けてもいましたが。見えない小室さんのプレッシャーのお陰で良い練習もなりました。
『落合売店で後続を待ちますか?』と菅原さんに諮ったら、『停まらない。でもユックリとねー』との事。腰の腰痛が猛烈に痛そうな菅原さんにそう言われちゃったらし方がない。(仮称)かやの湯峠は あまり上げずに一定そこそこのスピードで抑えて登る。ちょっと物足りなげ。何も聞かないで、そのままスピードを上げたまま突入してしまえばいかった(爆)。
向こう側に下って最後の平坦区間に入ってからは またまた爆走モードで。後半になって上村さんが調子良さゲになってきたようで、二人でローテして↑↑スピード。ポンズ支配って感じで面白かったです。最後は菅原さんと内野くんが ちょびっと後に離れたので(ゴール近くになったので緩めただけでしょう)、上村さんとタイマンバトル。気持ちよく踏み切れて(とりあえずの)ゴールの7/11に先着。まあ先着したのは どうでも良いんですが、今日は内容が良かった(もちろん当社比です)。菅原・小室の両巨頭が調子悪ったとは言え、積極的に走れた気がします。笠原・新井の若衆が高校選抜合宿で不在というのは ちょっと残念だったかも。次回は(次回も)思いっきり走らせていただきます!
7/11で小休止して後続待ちしてから、強い北風に押されて全員でビンビンに飛ばして吉見まで。あとはコムレイド合宿の話なんぞを聞きつつ、サイクリングドーロを流して帰りました。お礼を言って途中で中さん小室さんと離脱し、一緒に上尾まで。買い物して帰りました。
『雨の特異地点』である新座のあたり(←私の経験則です、悪魔でも)で雨に降られたので、ダッシュで雨ゾーンを通過。荒川サイクリングドーロのあたりでは路面もまったく濡れていませんでした。
---
北風が強いのは追い風になるから嬉しいんだけど、とにかく寒い。寒い寒い寒い。ちょっと前の氷点下とか32度Fの時とかに比べれば明らかに気温は高いはずなのに、猛烈に寒く感じられます。体のリズムの気温の上がり下がりの具合がが食い違っているせいですかね。道満おはサイコースに着く頃には体の芯の芯まで冷え切って、今日はまったく力が出ませんの雰囲気。
まだまだ この時期は おはサイクリスト以外のサイクリストは少なめ。今日もお一方のみ。フラットバーなロードレーサ(MTB自転車ではなかったような)が集合場所を通り過ぎていき、追いかけるようにして後ろから御開帳。あまりの冷えで脚が動かず、気持ち的にも萎え萎えでますます調子↓。それでも道中は そこそこ動いてインタバル的に負荷を掛けておきました。しんどー。今日はアタックの仕方・逃げ方に工夫を入れてみましたら、一本一本の逃げが比較的長持ち。二度ほどは半周くらい逃げ続けられたのでした。
スプリントはせずに、流しつつ後ろから観戦。
●一本目(二周目)。上村小畑タイマンバトル。小畑さんの圧倒的に速く、しかも垂れずに最後まで持続するスピードは凄い。
●ニ本目(四周目)。集団の最後尾から目をこらしていると、思い切り良く先行した戸井さんが大越さんの捲くりから逃げ切ったように見えました。『夢か幻か蜃気楼か!?』と思ったけどホントだったみたい。
●三本目(六周目)。道中は適当に揺さぶっていき、六周目のホーム最後で中尾くんが行きたそうな噴霧器プンプン。引越しのため彼氏は今朝が(とりあえずの)おはサイ最終回。『鼻ムケアシストするから最後の一本は気持ちよく取ってもらうよー』ってな心意気でホーム最後の丘で一緒に抜け出し、思いっきり引いてゴールまで引いていくつもりだったけど・・・バック入りの丘で早くも失速。早すぎる。弱すぎる。すまん。中尾くんを交わして、バックの序盤からは強力おば引きが炸裂。誰も前に出られない破壊的なスピードで引きまくり、五人ほどで先行。番手についていた大越さんが圧倒的に有利な形だったけど、最後は捲くりに出た大越さんを再度差し返して小畑さん先着。大越さんだってメチャクチャスプリントが強いのに・・・ありえないパワーとスピードを見た気がしますです。
一本目二本目ともスプリントはしないで最後尾付近から流していくと、次の(流しのはずの)周回に入る時に前の方の面々が思いっきりスピードをあげているので、合流していくまで物凄く しんどい思いをしました。フル藻掻いてゲロゲロゲロ。集団から遅れかけているのを必死のパッチで追走しているってトコ。あー、レースで良くある光景だ。これを私が いつも前の方でやっているというわけでしたか。皆様どうもすみません(でも たぶん ちょくちょくやります)。
一人で周回練をするほどの根性はなかったので、そのまま幸魂大橋に抜けて職場行き。すなわちつまり、道満おはサイコースを半周走っただけです。これを『一人道満おはサイ』を言うかどうかは??????????ですかね。
---
昼休みにサイクルハウスイシダに自転車を持っていって預けてメンテをお願いして、帰りは電車。
安藤くん登場! → メンツの濃さが凄い事になっています → ありがたい事です → 先週の木曜はレース前とは言え地味すぎる走りに終始してしまいました → そのために(比較的)穏やかな展開に → 完走率100% → こういう走りもたまには良いと思いますが → 個人的には反省 → ヌルすぎました → 今日は道中重視で暴れん坊将軍になります → JCRC修善寺レースの反省と課題もあるし → 動きまくります → よろしく哀愁です
---
(補足です。先週木曜の走りが『ヌルすぎた』というのは私自身の話でありまして、おはサイ全体の走りとしては大いに『あり』で『有意義なもの』だったと思います。荒れた走りだけが良い練習というわけではないですから)
●一本目(二周目)。スタート直後のホーム側から上村さんがスピードをあげていき、合田さん安藤くんも行って三人でさらにスピードをあげていきます。いきなりですか。後ろの方で挨拶やら世間話をしていた面々も追走を開始し、ホームの最後で ひとかたまりに。
バックに入っても速く、そこから更に私がバコーンと仕掛けていって小畑・安藤・奈良の三人で抜け出してチョビ逃げ体勢。
二周目のホームの序盤で捕まっちゃったけど、吸収された後も更にアタック掛けて揺さぶり祭り。ああキツイ。
ひたすら動きまくったので、バックでは集団の後ろの方で待機。前の方では小畑さんと安藤くんがスピードをあげまくっていて、後続はわずかに離れ気味。大人数の集団最後尾付近と位置取りも悪く、『今日は道中重視だから無理してスプリントポイントを狙いにいかなくてもいいっか』と思っていたけど、目の前のオケツは白石くん。むむっ?『全ての道満おはサイクリスト中で最高級のスピードマン』であると私が認める白石くんが発進していくなら、もしかしたら前の二人に届くかも。だったらオケツを借りてポイントを狙っちゃうよ。さあイケー。ほらフメー。
と思っていたら彼氏は動かず、『んじゃまー自力でいってみるかい』と自力で踏んでみたけど、私のスピードでは前の二人には届きませんでした。残念。
●ニ本目(四周目)。一本目のスプリント直後に更に思いっきり踏んでスピードをあげて、これはすなわち後続に対する揺さぶりプレー。『嫌がらせプレー』でも可。合田さんが反応してきて、彼氏は こういう走りがメチャ強いね。二人で逃げろ逃げろ。北風向かい風に向かってゴリゴリと。
それでも特濃集団からは逃げ切れるはずもなくホームの中盤過ぎで捕まっちゃいますが、後方で一瞬だけ息を整えてから またまたバババーンと。大変に しんどい作業ではありますが、今日はやるのだ。休んでは仕掛けるの繰り返し。急には追わずに 少しく逃がしてくれればお互いに(多少は)楽が出来るとは思いますが、すかさず追走してくるので休めません。メチャクチャ良い実戦的なインターバル練習になります。
私以外には上村さんが何度か積極的な攻撃を見せておられました。さすがです。他には動けた人は少なかったような・・・上げ下げがあったし平均スピードも かなり速かったようで、ここから飛び出していくのはなかなか難しいからかもしれません。それでも私はやるのだ。決まらないと解っていても。
スプリントポイント前ではイマイチ踏めずに、前の方で何人かがすっ飛んでいくのを見送り。
●三本目(六周目)。ここも二本目のスプリントポイント直後に思いっきりスピードをあげて抜け出しプレー。一緒に来てくれたのはどなたでしたっけ?忘れちゃいました。二人でホーム中盤まで逃げて吸収される。
その後も何度か揺さぶりを入れてから考えた。ここまではアクチブに無駄な攻撃を連発する事が出来たけど、二本ともスプリント的にはまったくいいトコなし。一本くらいお持ち帰りしないと締りが悪い。
なので、最終六周目はフツーに穏やか風味でローテに加わり脚を溜める。最後のバック中盤からは前の方で強力おば引きが炸裂し、番手についた大越さんを引き連れて ちょい抜け気味。後ろは中切れ風味で誰も追えない。いかん。
六周目は脚を溜めていたし、いつも他力本願的なスプリントというのも美しくない。おば引きの後ろにはスプリント勘の良い大越さん。ちょっと厳しいかなと思いつつも ここは自力で発進。おば引きが強すぎて捲くり切れない大越さんを交わし、さらに小畑さんも交わして背後から差しに来た安藤くんからギリで逃げ切ってゴールポイントゲット。やった!珍しく会心の自力スプリントが決まりました。特濃メンツ相手に道中自分から動きまくった後なので、ますます嬉しいです。
面倒くさいしブ厚い手袋をしているのでボタンが押しにくいので最近はラップタイム採りをサボっているのですが、大越さんのラップタイムによれば(転載させていただきました。ありがとうございました)。スプリント周回が毎周とも六分台というのは まあたまにある事ですが、流しのはずの三周目五周目のほぼ七分フラットという速さも相当なモン。あげまくった甲斐がありました。安藤くんのスピードも大変に強烈で、良い練習になりました。都合の良い時はまたよろしくです。
あちこちの電車が強風で運休・遅延になっていたようですが、高崎線・中央線ともに まったく問題なし。いかった。
集まったのは昨日のレースを走った面々を中心に九人だったようです。石川・市川・岡部・志村み・戸井まり・戸井やす・細沼・山ちゃん・奈良。とりあえず物見山直行突っ切りルートで熊ローまでという事にして荒川遡上開始。先頭で走っていたら、治水橋の交差点のトコの狭いゲートで後続が足止めを食らい(お上手ではない自動車が通れなかった?)、前の三人と後の六人に別れちゃった。前は山ちゃんと戸井さんと私。まあいいっか。どうせ九人ひとかたまりでは ちょっと多すぎるから二つに割る必要があるから、このまま三人で先行しましょう。快速ペースよりも ちょっと あげても大丈夫な二人だしね。
後を待たず、逆に ちょっとだけ速めのペースにして先行。道中の信号にはほとんど引っかからず(と言うか、引っかからないようにコントロールしているためです)、ノンストップの快速ペースです。後との差がかなり開いたはずなので、同じルートを採ったのでは熊ローでの待ち時間が長くなりすぎる。なのでちょっと遠回りの清澄周り。登りも競り合わずに速め一定のペースでクリアし、清澄周りで熊ローまで67分は結構速い。でも苦しくはない。レース翌日としては最高のナイスな走りだったのではないかと。
ちょびっと待って物見山突っ切りルートの後続集団も到着。天気は下り坂で雨は早めに降り出しそうな雰囲気。軽くさっくり一山くらいという事で、行き先は横松郷と決定です。ちょうどTEAM AIKAWAの相川しげちゃんも単独で登場して山方面にLSD風味で走りに行くとの事なので、ナンパしてナンパに成功。これで帰り道が楽になるぞー。西日本チャレンジでのBS将くんの優勝おめでとうございました。最後の詳しい展開を教えてもらったりして、なるほどなー。
ここで引き返す細沼さんと戸井まりねいさんと別れて山方面に向かおうとしたら、あれ?ポツポツと雨。降り出しが早すぎるのではないでしょうか。しばらくはこれ以上は強くならないと信じて山行きを決行するか、安全策を採ってここで帰るべきか。悩みつつなんとなく走って亀シューの周回コースに入ったら中さんが先頭を引く みさか練の集団に追いつかれた。昨日はお世話になりました。周回練なら雨が強くなりそうな時に退却しやすい。予定通りに山方面に行くか、みさか練に混ぜてもらって周回するか。
皆さんと相談しつ結構悩み、覚悟を決めて山行きにしました。個人的には少しは登りを登っておきたいところでもありましたので。
明覚駅をすぎてから横松郷の登りにIN。『横松郷』というのは私が勝手につけた呼び方でありまして、みさか・川口車連方面では『裏松郷』だそうです。でも どう考えても南側の西平7/11からの登りが『表』だから、とすれば反対側の北側の小川町に下る方が『裏』じゃないですかね?ここは『横』または『脇』じゃないですかね?
昨日の疲れもあって登り始めはちょっと脚が重い感じもしたけど、すぐに意外と踏める事に気がついたのでした。集団を崩さない程度に重いギアで立ち漕ぎを多用して登ってみる。意外と悪くないんじゃない?
終盤の偽ピーク前の急ゾーン(勝負ドコです)で思いっきり踏みを入れて抜け出し、追走であげてきた戸井さんを降りきってピークに先着。登りではほとんど気にならない程度の雨だったのに下りでは強めに体に当たって、気温が低いこともあって結構寒いです。これ以上山方面を走るのはヤバいので とっとと帰ります。西平7/11では小休止せずに全員揃うまで待ち、後は帰還。亀シューコース付近まで行ったら雨はほとんど降りやみ、『雨の特異地点』である川島町でも降っていない。遅れて出発してきた恒川さんと途中で合流。強力平地マンの しげちゃんにかなりの割合で引いてもらい助かりました。ありがとうございました。途中でこれから物見山方面に向かうBS選手ご一行様とすれ違い、その中には将選手も含まれていて兄弟選手のゴタイメーン。
川島のあたりで離脱して太郎衛門橋経由で帰還。最後の20分ほどになって急に猛烈な向かい風(南風)が吹いてきたけど、街中に入っていたので影響は比較的に少なくて いかった。遮る物のない荒川サイクリングドーロを行った物見山練本体は地獄を見たんじゃないかなあ(見たらしいです)。
駐車場で隣になった夜野さんと すぐ後にやってきたツトさんと話をして(あけましておめでとうございました)、『(レースには出ない)yabemanがこちらに向かって自走している』なんて話から『yabemanってテレビに出たらしいよね?』なんて話をしていたら、『私もテレビに出た。料理コーナーで料理まで作った』なんて話を夜野さんがしてくれて、ご自身が出演された番組を携帯電話の動画で見せてくれました。すぐ後でyabemanも到着し、すげー。静岡方面での有名人二人が揃ったー。
レースの方は『今期絶好調』と噂に聞く吉光くんが強いのは当然だろうけど、ラバネロ方面が質・量ともに圧倒的。スピード練は そこそここなしてきたつもり(もちろん当社比ですが)にしても登りの強い練習が ちょびっと不足気味なのは不安要素ではありますが、なんとか六位入賞を目指したい。このあたりが今日の目標でございます。チーム物見山からは浅倉さんもS級に出走。
セルフのローラー台を積ませていただきたので、ローラー台でじっくりアップ。30秒の藻掻きを五本入れて しっかり汗を出して終了。暖かいので今日も脚出しでいきます。生白くて弱そうな脚ですね。
コースに行ったら高坂さんに遭遇し、見た事のないイタリア製のエネルギードリンクをいただいたのでクイっと一本。甘いです。他の顔見知りの選手に御挨拶しつつスタートラインへ。順周り10周50kmレースの御開帳。出走人数は50人弱。
---
●1周目。一号橋からの登りで 吉光くんがアタック。いきなりかよ。今日の展開が早くも見えた感じ。二号橋からの登りで捕まえた後も、別のラバネロ選手が交互に仕掛けて主導権をキープ。ラバネロは総勢八人。難儀なこっちゃ。
●2周目。ラバネロの攻撃の手は緩みません。交互に仕掛けてきて、集団の反応が緩んだ二号橋の登りから一輝くんがアタックを決めて逃げていっちゃった。
●3周目。この周に一輝くんを吸収したような。さらにカウンターが掛かってゲロゲロモードは続きます。今日の最速ラップはこの周だった?8分20秒とかだったらしく、人数の割にはけっこう速い。この周に切れた選手は多かったみたいで、一気に10名ちょっとに減りました。複数の選手を残しているチームはラバネロの四枚とオーベストの二枚だけ。
●4周目5周目。相変わらず速い。というか バンバンバババン。速さには まあまあ対応できたけど、登りでのスピード変化がキツい。誰かのアタックに反応して自分から動く時は全然オッケーだけど、苦しいトコから無理やり踏まされるとキツすぎます。当たり前ですかね?
●6周目。心臓破りで東大の西園選手が仕掛け、ラバネローズ以外で一番動けていたのは彼氏。強い。このアタックで後はバラバラ。私も切れちゃいました。チーン。合掌マイセルフ。
最後の登りで踏んで、ちょっと前にそれぞれ千切れて単独になっていた江下・ツトの選手選手に追いついて三人集団。
●7周目。仕事を終えて前から降ってきた一輝くんを吸収して四人集団。先頭のほうの展開は解らないけど、彼氏が労働を終了したという事はラバネロの決定的な逃げが決まったという事かな?
二号橋からの登りで安藤くんが後から追いついてきて、そのまま単独で先行していった。揺さぶりに耐え切れず早めに切れたみたいだけど、独走はさすがに強い。
●8周目。四人集団にいながら あのまま独走の安藤くんを行かせてしまうのも癪だったので、一輝くんと一緒に抜け出し安藤くんへの合流成功。
●9周目。前から島田さんも降ってきた。これで島田・一輝・安藤・奈良の四人集団。前のメンツは六人か七人くらい?入賞の目はなくなったけど、十位以内の可能性はある。最後は四人の頭を取りたいトコロ。
●最終10周目。心臓破りで嶌田さんがスピードを上げると、ギャー。かなり脚に来ていて反応できませんでした。ワンテンポ遅れて安藤くんが追走していき、私は一輝くんと後方待機。最後の可能性として、最後の登りと平坦を一輝スピードを使って何とか前に追いつく!・・・つもりだったけど、最後に彼氏に上げられたらつけませんでした。やっぱモノホン選手の加速は一味違う。
大ダレしないようにしつつも単独で最後の登りを登っていくと、前の方に大ダレしている小段くんをハケン。抜き足差し足忍び寄り、ピークで背後に着く事に成功。着いた事はバレちゃったけど、順回りゴールは絶対に後の方が有利。最後は捲くってポン。十位でした。
---
目標の入賞ははせず がっくし。スピードそのものには まあまあ対応できたような気もしますが、登りでの揺さぶりに まだまだ弱い。キツくなったところから もう一踏み出来る脚に仕上げていかないと いけない。インターバル的な練習を増やしていかないと いけないようです。
次にスタートするのC・Dクラスと延々と走り続けているZクラスの知り合い方面の応援をし、チームメイト方面には残念ながら入賞者がいなかったので撤収。渋滞に ほとんど嵌る事なく16時には自宅まで送っていただきました。中さんありがとうございました。お世話になりました。
朝の早い時間のうちにローラー一時間。雨が降っていたという事もあるけど、そうでなくてもローラー練にしていたかもしれないです。レース前日の調整にはローラーの方がモアベターかもと考えて、ここんとこ お験しでローラー練を続けてみています。日本CSCのコースレイアウトをイメージして上げ下げ含みでゲロゲロ。ワット計の数字目標で いたすのは大変に苦しい作業です。ゲロゲロゲロ。
レンタカー借りて お買い物→食べホ→お買い物。その後で初彼岸の お墓参りに。風が強い強い。飛ばされそう。
夜は手作りの おはぎ四種。あんこ・ゴマ・きな粉・ずんだ。手作りの ずんだ餡がメチャクチャ美味しかった。
前の方では合田さん上村さんといった面々が何度か揺さぶりを掛けていたようですが(トオクニミエル)、全体に今日は穏やかな展開だったのでは?最終周まで一人も切れていませんでしたし。たまにはこういう道中もいいかもね。
でも毎度じゃつまらないでしょうから、次回は責任もって(無駄に)暴れさせていただきます。
●一本目(二周目)。上村・合田・小畑の三人が抜け出し、スプリントポイント前で集団が後ろから襲い掛かっていったけど、小畑-上村の並びのままで逃げ切り成功。積極的でいいなあ。私は非積極的に集団最後尾でヒラヒラのまま。
●ニ本目(ヨン周目)。集団後方ヒラヒラ省エネ楽チンモードはハッキリ言って楽すぎる。脚が余りまくりで、この状態でスプリントしたらどんなモンなのか試してみたくなりました。たまにはいいでしょ?
大越さんのキレのあるロングスプリントに反応し、形は良い。良すぎる。絶好。楽勝。
『ごちそうさまでしたー』と最後に捲くっていったら、更に物凄い勢いで背後の小畑-上村-合田列車がすっ飛んでいって沈。形が良すぎたのと脚が余りまくっていたので、逆に気持ちが入っていませんでした。油断していました。周りは半端なスプリントで勝てる面々ではないしね。
●三本目(六周目)。二本目のスプリント直後から合田さん小畑さんが更にスピードをあげて逃げていく。さすがですね。
ヌクヌクと走り続けるだけなのもアレなので、一回くらいは形を作っておきましょう。松村さんと一緒に後ろから思いっきりスピードをあげて追走し、めでたく連結成功。後続集団はかなり離れた。逃げメンツも完璧。これは決まる!
はずだったのですが、形だけ作ってヤーメタ。ローテは合田さんと小畑さんに任せ、松村さんと一緒に後ろから『ガンバレー。決まるぞー』と声援を送る。ココロのそこから応援したつもりですが、なんか抑えになっちゃったみたいですね(『みたい』じゃないかも)。どうもすみません。
ホームの最後に集団はひとつに戻る。最後のバックストレートは、合田さんチョイ飛び出し→おば引きの構図。捕まえて最後は上村さんが思い切りの良いロングスプリント。切れも伸びも良く『これは決まった!』形ではありましたが、私がなんとなーく後ろから踏んじゃいました。どうもすみません。半端な気持ちだったのでノビはなかったものの、私を踏み台にした大越さんがすっ飛んでいって、上村さんはあえなく沈。返す返すも ごめんなさい。
流しモードで楽に走れて たぶん疲れも あまりないのですが、なんか中途半端な走りで どうもスッキリしない。来週からは道中は しっかり暴れて、その上でスプリントも本気で狙っていきたいと思いましたのが反省です。
んでもって、(ちょっと遅めだけど)啓蟄的に合田さんが今期初登場。これはすなわちつまり、道中の展開が激しく楽しくなっていく事を意味しているのです。嬉しいな。やったー。
走り始めた直後に入倉さんと佐藤さんが初登場的に合流。よろしくお願いします。すぐには気づかずに失礼しましたが、佐藤さんは先日の なるしま水曜練習で一緒させていただいたのでした。その節はどうもでした。おはサイでもよろしくです。
合田さん登場で嬉しくなったので、道中の彼氏のに動きに合わせてこちらも動きまくってみました。一昨日のレースでは道中の動きを抑えてスプリントに注力したから、今日は道中重視で。合田さんがアタックしたら集団で温存し、捕まったらカウンターで攻撃。私のアタックが潰されたら、今度は逆に合田さんがいくと。
ああ楽しい(ゲロゲロ)。
---
●一本目(二周目)。一周目のバックストレートから合田さんと交互にアタックを掛け合う。でも協調しているわけではなく、お互いにお互いを攻撃していくアタックなんですけどね。きついです。
二周目のホーム最後の丘では合田さんの動きに合わせていったら、二人抜けの形になりました。これは逃げ切れる!
と思ったけど、動きすぎで二人とも(少なくとも私は)脚が いっぱいちゃん。バックストレートの中段で集団に吸収されてジエンド。最後は大越さんが『そりゃ早すぎでしょ!』というタイミングで早仕掛け。普通は決まらないはずのロングスプリントではありましたが合田さんも私も反応できず、他のメンツも反応が遅れて逃げ切り成功。大越さんのスプリントはタイミングがいいなあ。一昨日の川越レースでの落者DNFがつくづく残念です(怪我が大した事なかったのは何より)。
●ニ本目(ヨン周目)。ここもドンドンパチパチ。でも一本くらいはお持ち帰りしたかったので、ヨン周目のホーム後半からちょびっと脚を溜めさせていただきました。
バックストレート中段からは合田さんがツッパリ引きして、戸井さんのみが着く。その後ろは中切れ風味。まったく凄いスピードだね。
佐藤さんが間を埋めに動いてくれたので、いただきます的に貼り付いて前に連結。列車のスピードが速くて後ろからは誰も攻撃できません。ナイス。最後は捲くってポン。
●三本目(六周目)。二本目のスプリント直後から合田さんがスピードをあげて逃げ体勢に入り、私は藻掻いた直後で けっこう苦しい。『ここで行くかー。鬼!』と叫んだけど、いっちゃいました。鬼だ鬼だ。大越さんのみが反応して一緒にGO AWAY。
まあいいっか。さすがに○○二周は逃げ切れないはずだし、ペースで追いかけた方が展開があって面白いし。集団の先頭にあがってスピードをあげて追いかけようとする面々を『まあまあまあ』と制しにいったけど、後ろから何人かがすっ飛んで行って結局は前の二人も飲み込んで速い展開のまま。きついよー。
まあいいっか。だったらここからも暴れていくよ。今度は上村さんと交互に攻撃を仕掛けていき、六周目のホーム最後の丘で全開で掛けて単独抜け出し成功。ゴールまで逃げ切るぞー。
ホームに入ってすぐに着てくれた高橋さんと二人になってゴールを目指し、形的にはバチーリだったけど、既に脚が売り切れていました。後ろから集団がずんずんずずずんと迫り、高橋さんを使い捨てにして単独でゴールを目指す事も集団に乗り換えてもう一度スプリントする事も出来ず、集団後方で流れ込み終了。
最後は合田さんがスプリントで決めていましたよ!強い強い速い強い合田さんではありますが、なぜかスプリントは効かない・・・はず。合田さんのスプリント勝ちは初めて見ました。ますますグレードアップしていますね!
『一昨日の川越レースでは十本スプリントをしたけど(一本流したので実際は九本)、上手に走った(つもり)なので意外ときつくはありませんでした』と スタート前に柳瀬さんとお話ししましたが、走ってみたら太桃の奥の方に意外と疲れが残っている感じでした。弱いね。
職場に向かっていると幸魂大橋上で岡部さん(の自動車)に追い抜かれ、信号ストップで追いついて御挨拶。
メカ嫌い・整備嫌い・掃除嫌いな私が走りの方だけに専念できるのは石田さんのお陰でありまして、昨日も自転車には まったく不安なく思い切って走れました。信頼できるお店に(お任せモードで)見ていただく事ができ、私はホントにラッキーだなあ。
ありがたい事でございます。
ジェリービーンズみたいな新しい補給食をオマケでいただきました。次のレースで使ってみようっと。でもこういうのって、ゼリーとかに比べて吸収が遅くないですかね?
ポカポカ陽気のサイクリング日和になりました。臼井と一緒に自走でゴー。お惣菜屋さん(団子屋さん?)で昼ごはんを買出して お墓参りに寄ってから、榎本牧場のトコからサイクリングドーロにIN。荒川サイクリングドーロ・入間川サイクリングドーロと走りついで、会場の川越水上公園まではトータル一時間半ほど。レーサーシューズではない普通の靴での のんびりのびのびサイクリングでした。気持ちいいなあ。
会場に着いたら細沼さんのE2クラスがゴールした瞬間でした。こちらのレースはイマイチだったとの事ですが、ファイライドチームでのTT入賞おめでとうございます!
昼ごはんを食べて知り合いと挨拶しつつ、Dクラスの遠藤さん・Cクラスの恒川さんの応援。お二人ともポイントを取れたけど、あと一本(か二本)ポイントが足りず、惜しくも入賞を逃して残念。でも このテのレースは走り方によって結果は大きく変わってくる・・・はずです。一本取れるなら二本でも三本でも取れる(・・・はず)。次回はいけるはずです。
川口車練の後で上村さんが内野くんと一緒に応援に顔出ししてくれました。かなりの遠回りになるはずなのに、ありがとうございました!
顔見知りの選手と挨拶しつつ、今日のレースの展開を考えちゃったりなんかして。
優勝候補の筆頭は やはりHIDEさんでしょう。あの脅威の平地スピードは笑っちゃうくらい凄いです(いまさらの意見ではありますが)。わっはっはのは。でもトップスピードではとても敵わないにしても(涙)、ポイント前でのキレ勝負なら戦える(はず)。うまく展開を見ていけば十二分に勝ち目はあるとみました(ホントか?)。
BLITZEN廣瀬・斉藤の両選手は力的には もちろん最高レベルで、二人でチームプレイしてくれば圧倒的に強いのは当然のはずですが、OPEN参加扱いなのでどういう走りをするかは???個人的にはOPEN参加ではなくて普通の扱いにして欲しかったし(対等の条件でレースしたいしね!)、OPEN参加で着がつかないにしてもキチンと本気で走って欲しいな。勝っても負けてもそっちの方が納得できるし。
と思っていたら、なんだよー。斉藤くんは左手を包帯グルグルしていて、昨日落車して怪我した?骨は大丈夫だと思うけど医者には行っていないので詳細不明?あれー。
その後で馬場社長(GMって言うんですか?)とも しばらくお話をして(裏話も色々と聞けて興味深かった)、BLITZENはメディアへの露出も多いしスポンサー方面ともうまくいっておられるように見えるし順調そうな感じですが、裏方は大変なんですね。レース前日に怪我する選手もいるし・・・気苦労も耐えないようです。頑張ってください!物見山練とかサシの朝練とかで一緒に走っていた頃が懐かしいです。またいつか一緒できる機会があるといいなあ。とりあえず今日は『目立つ走り』をさせるとの事でした。
後は江下選手と川口車練で一緒している面々(福原・相川・武田・斉藤)。このあたりを見ておけば間違いはないはずです。
記録上は去年のこのレースでは私が優勝した事にはなっていますが、ホントは武田くんが一着だったわけで、色々とゴタゴタがあっていわゆるひとつの『スッキリしない状態』です。『今年はスッキリと勝つぞ!』と密かに意気込んでいたら武田くんからも『因縁の対決ですね(ニコニコ)』と言ってくれて、それは嬉しい言葉。思いっきりいって、君にはスッキリとギャフンと言ってもらうぞー。
物見山からは浅倉さんとモリモリが一緒に。連携してうまく走りたいトコです。
BクラスとAクラスのレースはスルーして、会場外でウォームアップ。召集地点でフォーメーションラップを待っていたら、眼鏡を掛けた にーちゃんが話しかけてきてくれて、『誰や?』と思ったら(元?)HOT STAFFの服部くんでした。何年ブリ?十年近い?何年かぶりに自転車に乗り始めて、山梨から参加?懐かしいなあ。
召集地点ではカネコ渡邊さんとお話ししてました。沖縄での大逃げはカッコ良すぎでした。今日も逃げ狙いですね。
一周のフォーメーションラップで先頭の方にスーッとあがっていき、スタート地点では最前列の大越さんのすぐ後ろ。ナイスな位置です。このテのレースでは特に前から出ないと話になりませんからね。
んでもって1.5kmを20周。偶数集にポイントのつくポイントレースの御開帳。1位通過:7ポイント・2位通過:5ポイント・3位通過:4ポイント・4位通過:3ポイント・5位通過:2ポイント・6位通過:1ポイント。最終周は1位通過:20ポイント・2位通過:15ポイント・・・・12位通過:2ポイント。
---
●1ポイント目(2周目):2位通過(5ポイント)
スタート直後から いきなりHIDEさんが単独で逃げていき、ドンからの あのスピードには まったく驚かされます。誰も合流していこうとしないし、単独逃げなら すぐに吸収できるとみました。一人逃げだからHIDEさんが1位通過で7ポイントを取ったとしても、こっちが後ろの集団の頭を取って2位通過しておけばポイントは5。差は2ポイントしか開きません。脚の消耗度と先の展開を考えれば、これはむしろ私にとって有利な形と考えて集団内で温存です。『後ろの集団の頭を取っての2位通過』というのが前提条件ですけどね。
ポイント周は注意深く位置取りしていって、最後のカーブを回ったトコから捲くっていって狙い通り集団の頭をゲット。スプリントの後はすかさず脚を緩めて回復させていきます。ポイント地点の直後に複合コーナーがあるというコースレイアウトも、前で先に藻掻いた人間にとっては有利な形です。ゆっくり回って休憩できますから(後ろの人はきついんだろうなあ)。
●2ポイント目(4周目):4位通過(3ポイント)
HIDEさんとの差は詰まってきて、相川しげちゃんと江下選手がブリヂを掛けていって合流。すぐ目の前で次の周には吸収できる距離だから、こちらからは自分から動いていくトコではありません。ここも集団の頭を取って4位通過。先頭通過の(はずの)HIDEさんとの差は6ポイント。次の周には捕まえられるはずで、6ポイント差で脚を使ってもらった形。
●3ポイント目(6周目):2位通過(5ポイント)
狙い通りにHIDEさんを吸収し、ここまでの逃げで脚を使ってもらった・・・はず。ここから細かく競り勝っていけば十二分に勝機はあります。ここまでの走りで周りの面々のレベル・調子も見えてきました。今日はいける!(はず)
5周目か6周目の裏側のテニスコート横で後方で落車があったみたいですが、前々で走っていたので影響はなし。この後も(もしかしたら前にも?)何度か落車があったらしく、レース後に『落車祭りで物凄く怖かった』との感想も聞きましたが、私は 集団の前方でずっと張って走っていたので、どこでどんな落車があったのかまったく解っていませんでした。前々で走って いかったいかった(怪我をされた方にはお見舞い申し上げます)。
ここは1位通過を狙っていったけど、SPACEの増田選手に届かずに2位通過。残念。でもHIDEさんの前でポイントを取れ、キレ勝負なら いける手ごたえ(脚ごたえを)を感じたのでした。
---
●4ポイント目(8周目):3位通過(4ポイント)
団子になってスプリントポイント通過。因縁のライバル・武田くんに僅かに届かなかったのは解ったけど、ここまでで武田くんには大きくポイントで差をつける事が出来ているはずなので これでOKでしょう、一位通過選手は不明(秋元選手)で、これもOK。このあたりからHIDEさんの姿がなくなっていて、どうやら落車に巻き込まれたのではないかと。気の毒。最後まで競り合ってその上で勝ちたかったところです。他にも落車の影響は少なくないようで、集団の選手は20名以下に急減している。(不本意ながら)HIDEさんが消えた事により、ポイントで私は大きくリードできているはず。
●5ポイント目(10周目):1位通過(7ポイント)
武田くんと競り合って一位通過に成功。よし!
このあたりから道満おはサイクリストでもある松村さんの動きが目立つようになってきた。最終コーナー前で一気に加速して、最終コーナーのイン側を一気に突いて前に出ていくというのが彼氏のパターン。最終コーナーをアウト側から回って大捲くりしていくというのが私のパターン。
●6ポイント目(12周目):3位→2位通過(5ポイント。廣瀬選手はOPENなのでノーカウント) 先ほどのポイントの後、テニスコート横で集団のスピードが緩んだところで廣瀬選手がアタック。ここまでは廣瀬・斉藤の両BLITZEN選手ともに目立った走りをしていなかったけど(落車の影響でニュートラルも使っていたみたい)、そろそろきましたか。多少なりとも目だっておかないとヤバいだろうしね。武田くんも私も藻掻いた直後で反応できず、水色ジャージの選手のみが反応していって二人逃げ。後で知ったところによれば服部くんのチームメイトの岩波選手だったようです。
二人逃げを集団はとりあえず容認。差を一定のままで逃がしておき、メイン集団の頭を取っておく。廣瀬選手はOPEN参加だからノーカウントだろうし、OPEN扱いでないとしても ここまでポイントはほとんど取っていないはずだし、岩波選手もポイント的には脅威ではない。二三回のポイントなら彼らにとって貰うのは私にとって有利な話でもあります。最後まで行かれちゃったらまずいけどね。
大ちゃんが なぜかアウタートップのビッグギアをグイグイと踏みしめて走っていて『なにやってんの?筋トレ?』と聞いたら、『後ろから突っ込まれて変速できなくなりました(爆)。11T固定です(爆)』との事。わー、気の毒(コケなくて いかったね)。しかも後で知ったところによれば前は53Tとスーパービッグだったらしいし、スポークも二本折れてブレブレ。ブレーキが半効き状態のままだったらしい。それでも後半は何本かポイントを取っていた。さすがにセンスあるな。
●7ポイント目(14周目):8位か9位くらいの通過(0ポイント)
江下選手が前の二人にブリヂを掛けていてって合流成功。メイン集団との差は詰まっているけど、三人になった以上は放置は危険かも。最後まで行かれちゃったら逆転の目も出てくるし。
なのでここは自分から追走ペースを作ってみました。14周目の後半に先頭を思いっきり引いて前の三人のすぐ後まで迫っておく。脚を使った上に最終コーナーも集団の前の方で回ったので、これは捲くられパターンです。集団でポイントがつく三人だけだし、死ぬ気で踏んで最高にうまくいっても6位通過の1ポイントくらいだろうし。
なので、最終コーナー以降は流してポイント通過。
●8ポイント目(16周目):2位通過(5ポイント)
狙い通りに逃げ集団を捕まえてOK牧場。逃げていた選手は捕まった以降の次のポイントは無理しない傾向があるので、多少の逃げなら脅威にはならない訳です。こちらは後でポイントを重ねられていて、おそらくは大差で勝っているはず。
ここも落ち着いて狙って、武田くんとの競り合いには負けたけど2位通過に成功。後にちょっと差をつけるくらいキレのあるタイマン勝負でした(自画自賛)。
●9ポイント目(18周目):2位通過(5ポイント)
16周目のポイント後、複合コーナーを抜けてから武田くんが最加速。反応するかどうか迷ったけど彼氏的には ここまでにはうまく走れて居ないようで、ポイント差で圧倒しているはず。残りポイントを全部さらわれたとしても、武田くんに逃げてもらうのは私にとってむしろ好都合。なのでスルーして見送り。
そしたらホントに単独で行っちゃったよ。見ていて気持ちの良い走りです。
私は後ろの集団に合流し、スプリントポイントも狙い通りに先頭の2位通過。
●10ポイント目(20周目):9位ゴール(5ポイント)
武田くんを捕まえた直後、四人がカウンターで行きました。ゴールでは頭を取れば20ポイント。大逆転を狙っての逃げだとは思いますが、メンツを考えてみる。清水・江下・渡邊・岩波。TEAM MILANOの清水選手は三人のチームメイトと共にスプリントポイント前で列車を作るなど(特に序盤)で良いチームプレイを見せていましたが、ほとんどは後から私がまくっていったはずでポイント的は脅威ではない(はず)。道満おはサイクリストでもある渡邊さんはポイントは、ここまでの ほとんどないはず。これは走りながら取材済み。逆転の可能性があるのは途中で逃げに乗った江下・岩波選手だけど、たぶんゴールで頭をとっても私が逆転されることはないんじゃないかな。
たぶん私の優勝は決まっているんじゃないかな、と。『たぶん』ですけどね。
前の四人のすぐ後で走り、最後の最後になって『半端な積極性』が出ちゃいました。集団の面々を出し抜いて私一人だけ前の四人に追いつけないかなー、と。
最終コーナー前で思いっきりスピードを上げて前にブリヂを掛けに行きましたがゴールに向かって前の四人にスピードもあがっており、何よりも私は弱かった。がっくし。届かずに、そして後の面々も振り切れずに先頭誘導員をしちゃっただけ。最終コーナーを集団の先頭で回り、後はズブズブズブと差されて9位でゴール。
去年に引き続き、最高にカッコ悪いゴールでありました。ここも慎重に狙って、せめて集団の頭くらいで入れば締まったのになあ。がっくし。
一周流して走り、一緒に走った面々は『優勝だね』と言ってくれて自分でもそう思っていたのに、陣地に戻ると『入賞はしている』との声。ホント?『優勝』ではない?そんなに際どかったっけ?最後の最後に やっちゃった??
ハラハラドキドキと結果発表を待ち、ニュートラルを考慮に入れる必要があるので集計にちびっと時間が掛かり、ますますドキドキ。しばらく待って、ほんでもってめでたく無事に優勝していました。いかったいかった。ポイントからいってもどうやら二位以降に大差をつける事が出来ていたみたい。多少の集計間違いがあったとしても(去年はありました)、今年はまったく問題ないでしょう。いかったいかった。今年はスッキリ勝てて良かったです。サポート・応援してくださった皆様ありがとうございました。先週までの玉クリでは まったく走れずに少なからず落ち込みましたが、多少は気持ちの切り替えになりました。
表彰式で表彰していただき、暗くなりそうだったので とっとと撤収。川越市内突っ切り最短ルートをとって暗くなる直前くらいに帰り着けました。帰り着いてから気がついた。日刊スポーツの公式サイトに次のようなお知らせがあるのに気がついていたのですが、
2009年3月6日 ツール川越にクレープ屋さんのクレープマルシェ出店 チョコバナナ生クリーム:400円 イチゴチーズケーキ:450円 ツナハムチーズ:500円 チョコバニラ:400円 他全17種類 各カテゴリーレス優勝者は好きなクレープ1個無料プレゼントいたします。 |
優勝したのにクレープをもらいそこねた・・・優勝した甲斐がない・・・がっくし。暗くなりそうだったので 急いで とっとと撤収したというのもあるけど、表彰式でも何も言ってくれなかったのは ちょっとなあ。不親切なのではないでしょうか。他のクラスの優勝者で、キチンとクレープを貰った人っておられますか?
15分くらいダウンしておしまい。レース前には これくらい強く、ただし短めに追い込んでおくのが良いのではないかと思える今日この頃であります。
午後は揉み麻呂の館に揉まれに行く。『痛くて悶絶すると思いますが手加減なしでお願いします』とお願いしたら、ホントに悶絶するくらい強めに揉んでもらえた。いかったいかったいたかった。
帰ってから棚の上のガラス壜を取ろうとしたら滑って落っことして、同時に左手の薬指の昨日と反対のトコを切ってしまいました。傷口は大きくはないもののちょっとだけ深く、血が止まるまで しばらくかかりました。あー、赤血球がへるー。明日のレースは大丈夫かー。ただでさえヘマ値が平均よりずっと低いのにー。
レバニラ食べて鉄分補給。寝る前には血も止まり、たぶん大丈夫。
早めの時間に開平橋(入間大橋)から荒川サイクリングドーロにINし、『誰か知り合いが走ってこないかな。走ってきたら折り返して ちょびっとだけ一緒しよう』のココロモチで下流に向かって走っていったけど、面識のないロードレーサ二人か三人とすれ違っただけでした。平日じゃあ仕方ないか。
治水橋で折り返し、来た道をそのまま引き返す。やっぱり知り合いには遭遇しないままに帰宅。一時間ちょっとの流しでありました。でもフォームに気をつけて走っていたら、なんか『ペダリングのコツ』みたいなものを掴んだ気がしましたよ!?
気のせいかなあ。
軽く走った後は臼井と一緒に都内に お出かけ。評判の高い某ホテルの某ランチビュッフェに向かい、『平日だから予約なしでも大丈夫だろうけど一応』と電話してみたら、なんですかー。かんですかー。へんですよー。『予約客でいっぱいで今日はお断りさせていただきます』との事。あれー、残念。
仕方がないので有楽町のエスニックな お店で食べホし、銀座のお店をブラブラと銀ブラしつつ 色々と買い物して帰りました。『ビゴー』のパン屋さんでハードなフランスパンを買って帰って夕ごはんにしたら、これがメチャクチャ美味しい!あまりの美味しさに、勢い余って左手の薬指まで切ってしまって少しく出血。でも美味しかった。
でも日の出タイムが相当に早まってきていて、スタートの時点で皆様の顔が見えて誰が誰だか解るくらい。おはようございます。ありがとうございます。
●一本目(二周目)。昨日の疲れも多少(ではないかも)は残っていて、出出し(でだし)はキツーイ。しかも一周目からけっこう速め。張本人は上村さんと見ました。おめでとうございます。ありがとうございます。
きついけど、ハッタリ風味も多少交えつつ道中は適当に揺さぶっていきます。二周目のバック最後で思いっきり掛けたら上村さんと小畑さんが反応してきて、そのまま小畑さんがカウンターで単独でいっちゃった〜。私は本格的に苦しくなって動けず。
ほんでもってそのまま丸半周を逃げ切っちゃいましたよ!後続は意識がイマイチ揃わず うまく追走できなかったというのもあるけど、それにしても圧倒的なパワーとスピードでした。凄すぎ。カッコよすぎ。
昨日のなるしー練では本格的に強度があがる前に離脱帰還し、あのプレイは今日のこの走りへの布石だったのですね!(違います)
●ニ本目(ヨン周目)。一本目の おば逃げがメチャ格好良かったので、私も狙ってみる事にしました。道中でも何度か揺さぶりを入れつつ、ヨン周目の後半で おば引き→秋郷引きの今日のメンツ中でのニ強引きが終了した瞬間を狙ってアタック。強風に向かって全開で踏み倒し、丘も本気で駆け上がって逃げる逃げる。強い向かい風もあって後ろは反応してこず、差は開いた。これは決まる!
んでもってバックストレートを死ぬ気で踏み倒したのですが、後ろから集団がジョーズのテーマ曲と共にずんずんずずずんと迫り来る。先頭は強力おば引き。怖いよー。捕まったら食べられちゃうよー。
んでもって残り(推定)3mでバビッと刺されてジエンド。弱い弱すぎる弱まっている。ここまで逃げたんだから決めろよ!がっくし。強力おば引きを上手に使った(んじゃないかな?)上村さんが先着したから、まあいいっか。
(いや、やっぱりいくない。悔しい)
●三本目(六周目)。道中セコセコと動いて集団のスピードアップ・リストラ作業を行いましたが、もはや決定力はナッシング。バックストレートの入りから飛田さんが単独で逃げていき、私以外のメンツも追う脚がもうなかったみたい。そのまんま彼氏は逃げ切りで、これまた強い走りでした。脱帽です。
という訳で、小畑・奈良・飛田の三逃げおはサイでしたが、私は決められずに残念無念。でもまたやるぞ。岡部魂なバトンホイール履いて逃げ切るのだ。
なるしま立川店までは上尾から往復100km弱ほど。苦手な単独走ではありましたが、当社比で結構マジメに走ったので地味にそれなりに脚にきましたジワーン。
合計200km弱と、質量ともにナイスな走り込みが出来たナイスな水曜日でした。
---
電車でゴーの時にも まだちょびっと降っていたので、まあ仕方ないかと。走れるコンディションならたぶんそれなりの気合で走ったと思われますが、走れないとなると週末疲れで脚パン度がパンパカパン。しっかり回復させて明日明後日とキチンと走りましょう。
(普通に道満おはサイに行った人っています?)
5:スペシャライズドM2
決戦用のLOOKが柔らかい事もあって、やっぱりキチンと固い自転車も欲しくなったのでフォンドリエストの後継として導入。M2は『Metal Matrix』で、アルミにセラミックの粉末を混ぜた素材だったと記憶しています。先進的な素材だった割には10万ちょっとと安かった。世間一般的には『M2は固すぎる』という評価で人気は出なかったようですが、かなり軽くて固い乗り味も嫌いではなく、気に入ってかなりの間乗りました。
6:パナソニック プレステージ フルオーダー車
マッキー師匠のお下がり。『若手にでもあげてください』という事でお店に長い間釣り下がっていたフレームを、『誰も乗らないなら』と無理言って若くない私がいただいちゃいました。POS(Panasonic Oder System)ではなくフルオーダーで作った師匠用のスケルトン。トップチューブがとても長かった。プレステージの素直な乗り味がとても良い感じで、しばらく乗りました。
7:チネリ スターライト
重量的にLOOKは十分に軽かったのですが、あまりのフレーム剛性のなさと やっぱりWレバーでは戦闘力がイマイチ。このあたりからレースに対する嗜好がかなり変わってきた(ヒルクラ・耐久など→実業団を含む普通のロードレース)事もあり、新車を作りました。『あまり人は乗っていないもの』という事でレース会場ではあまり見かけないチネリ(スターシップとスターライトのどちらにするか悩みました)を選んだけど、すぐ後に雑誌のインプレで絶賛された事もあって一気に同じ自転車が増えました。ちょっと悔しい。既に流行していたカーボンバックではなくてあえてフルアルミを選択。でも固すぎる事もなく、とても素直な乗り味で◎でした。デュラエース7700を導入して九段化。レースに使わなくなってからも練習用・鶴信用としてしばらく乗り続け、ボトルケージのトコからヒビが入ってご臨終になるまで乗りました。
つづく
『道中の風が穏やかだとしても会場に着いてレースが始まる頃には強風』というのが玉クリ的な お約束ではありますが、今日は極めて穏やかな風のまま。ブリヂストンアンカーの有力どころが台湾レース参戦のために ずっぽしと不在な事もあり、今日はレースらしいレースが出来るかも。いやー、しなくてはいけません。
上村さんのローラー台を借りて しっかりとアップし、スタートラインへ。周りは見知ったメンツばかりで、優勝候補は川口車練で一緒しているメンツとHIDEさん合田さんかな。良く見て走らないと。
号砲一発スタート。あれ?あれれ??左のペダルが嵌らない!クリテなので集団はいきなりのトップスピードですっ飛んでいく後ろで何度も拾い直して試したもののまったく嵌らず、ようやくピタリと入ったのが最初のコーナー続きの区間が終わって長い直線に入ったトコ。既に集団との距離は少なからず開いてしまっていて、フルで藻掻いて追いかけたものの追いつけませんでした。
すなわち即切れ。0.2周くらい(だいたいですが)で切れちゃいました。『ペダルが嵌らなくて遅れた』なんてのは初めてです。ださい。ださすぎる。ださマン。笑い話にもなりません。がっくし。
仕方がないので独走の練習と割り切って完走を目指して単独で走り続けます。一周3km(4.5分)のド平坦コースで、ほぼ○○十周(先頭はゴールするから実質は九周)を集団にラップされずに走りきるのは相当に難しいとは思いますが、これも練習。あー、こんな走りをするならエアロホイールでも履いてくれば良かった。えっほえっほ。
30秒か1分か2分後ろスタートの別のクラスの集団に八周目あたりで追いつかれ ここに混じれば楽に走れるとは思いましたが、せっかくここまで独走したんだし別クラスを使うのもフェアではないような気がする。集団の先頭を引くか、あるいは後ろに下がって距離をとったり横にずれたりして、ドラフティング効果が最小になるようにして独走を続けました。それでも多少は集団効果の恩恵を多少は受けてしまったはずで、0.3周くらいは集団で走った換算としておきます。
最後は別クラスのスプリントには混じらず、後ろの方で流してゴール。即切れして9.5周を一人で走って何とか完走に持ち込めたのはいい練習にはなりましたが、それにしてもアホすぎ。調子が良いと感じていただけにますますアホ。こんなアホプレイは今回限りとしなくては。優勝は昨日も一緒した笠原くん(とこの時点では聞きました)。昨日は調子悪そうにしていたけど、さすがに勝負強い。
10時スタートの組の序盤だけを観戦し、臼井と臼井号は上村さんの車に同乗させていただく事にして(ありがとうございました)、私は先に自走で撤収させていただきました。先に帰って準備して、上村さん・恒川さん御夫妻・丹羽さん・小室さんをお招きして玉クリの打ち上げ大会。臼井の料理とwii fit大会で楽しい時間をすごせました。皆様ありがとうございました。恒川さん丹羽さん入賞おめでとうございます!
実は優勝していたのは笠原くんではなくて小室さんで、御本人は ごはんを食べている頃まで『自分は二位』だと思い込んでいたみたい。まったく大物は違うな。
朝も ちょびっと作業がありましたので出が遅くなり、物見山練へは顔出ししませんでした。不義理をこきました。すみません。
8:30頃に家出して車練集合場所へ直行。ちょっと前の天気予報から変わって雨の心配はないようですが、北風が猛烈に強烈。集合場所に集合した今日のメンツ。川口車連:菅原・笠原、コムレイド:原川・佐藤・内野、ポンズ:奈良。すなわちつまり、『北風(向かい風)が強烈』『人数が少ない』『菅原さんがおられる』という私に とっての苦手要素が三つとも揃った、最高級に厳しい練習になりそうです。やったー(嬉泣)。
ほんでもって強い向かい風に向かって練習開始。荒川サイクリングドーロに出た直後の、上江橋から入間大橋までの短い区間が私にとっての鬼門です。スタート直後なのに(スタート直後だから?)猛烈な風に向かって皆さん猛烈なスピードでローテして突き進んで行くのです。なぜか知らねど私は一気にいっぱいになり、過去には何度かここで即切れしています。今日も集団は速すぎ(私にとってです)、苦しい苦しい苦しい切れる切れる切れる。やばいー。
途中からローテには加われなくなりましたが、何とか最後尾に しがみ付いてゲロゲロゲロ。横風成分が多いので必ずしも後ろが楽なわけではないのですが、解っていてもあがれません。みんな速すぎ。突っ張りマン。そして入間大橋までクリアできました!最大の鬼門を通過できました!やった!!
入間大橋を過ぎて一般ドーに出るあたりから、なぜか少しずつ走れるようになってくるのです。これも毎度の事。もちろん菅原さんの破壊的なスピードに泣かされ続けるのはもちろんですが、菅原さん以外の周りのメンツに比べても悪くない状態になってきます。ブイブイすっ飛ばして、早俣橋では自分からアタックを仕掛けちゃったりなんかして。大東文化坂では笠原くんが前にちょびっと飛び出したのを後ろの集団を引きイチで追走。最後に後ろから菅原さんが捲くりに出たのに併せて笠原くんを差しにいったけど、二人して届きませんでした。彼氏的には今日は調子が かなり悪かったはずなのに勝負どころでは強いな。
大東文化坂・岩殿観音前坂での展開で菅原・笠原・奈良の三人となり(物シューをシュー回しておられた浅倉さんに遭遇)、ここからはなぜか私が一番余裕がある(ように感じられたけどホントのトコは どうだか解りません)状態となり、(感覚的には)半分以上の割合で機関車プレー。松郷峠に入ってからも中盤まで引き続け、そこから笠原くんが前に出て行くと、わー。わー。わー。速すぎるぞー。つけねーぞー。コラー、使い捨てプレイかー!
まあ練習だから使い捨てにされても構わないし、つけない私が弱いだけ。ヒーコラ追走して最後に捲くりにいったものの1秒か2秒届かず、私はここで終了です。ちょうど松郷峠反復練習の物見山練御一行様と遭遇しました。大勢でストイックに反復練しているんですね・・・誰も『やめる』と言い出さないので皆で何度も反復しているとか。恐れ入ります。ピークでは息があがりまくっていてロクな挨拶も出来ずに失礼しました。
ピークで折り返し、登ってくる菅原さん・原川くん・内野くんに お礼の挨拶をして下っていく。西平7/11に反復練を途中でやめた(?)奥さんがおられたので停まって ご挨拶し、戸井まりねいさんと小野口くんも下ってきたので ちょびっと世間話。
もう15分ほどで反復練習は終了して皆で帰るとの事でしたが、時間が押していたので先に単独で帰らせていただきました。三段坂と山村学園坂を強めにクリアし、北風に押されつつ平地を強めに走って終了。 スーパーを二件ハシゴして買い物して、帰ってからは揉まれにいって掃除してから お料理バンザイ。
なので午前中にローラー練を一時間半弱。アップの後の本練習タイムは、臼井メニューで日本CSCを想定した上げ下げ練。横で秒数をカウントしてもらい、上げては下げるの繰り返し。サボれません。苦しい。泣ける。きついです。でも最高にいい練習になりました。
ロラった後はDIY。手持ちの木材を使ってシャービーシックな棚(白)とシャービーシックなテーブル(ダークブラウン)を製作しました。
---
一昨日・昨日の雨でコースの濡れ度が心配でしたが、全周に渡って濡れてはいるものの ほとんど問題ナッシング。川になりやすいバックストレートも全然オッケー。気温も低くなく風もなく、ナイスなコンディションでした。スプリントポイント後の工事橋に向かうカーブだけは濡れていて、ここは非常に滑りやすいです。自爆した方が今までも何人かいます。ご注意あそばせです。
●一本目(二周目)。まだ明るくなりきっていないので、あまり過激には動かず道中ご安全に。とか言いつつホーム側で無駄アタックを掛けていたのは私だったような気がしますが、既に一歩手前オブ忘却の彼方。スプリントポイント前は小畑-秋郷-奈良というナイスな並びではありましたが薄明るさの中で距離感を掴み損なってタイミングを外してしまい、最後に掛けていった秋郷さんを捲くれずに沈。なんか不完全燃焼風味。
●ニ本目(ヨン周目)。なのでー。一本目のスプリント直後に もう一段スピードをあげて、後続への嫌がらせ揺さぶりプレー。来てくれた飛田さんと一緒にホームストレートの中間地点までエッサホイサと逃げたけど、追撃してきたメイン集団に捕まっちゃいました。
その後も懲りずにアタックを掛けて揺さぶっていきます。決まりはしないものの(まあ普通)、一昨日の酷い状態に比べれば全然走れています。いかったいかった。
最後は小畑ロケットの背後に着いたものの、捲くりにいけずにまた また沈。道中動きすぎかな?→【いやいや、そんな事は理由にはならない】。毎度のおはサイ車よりもトップギアが軽いからかな?→【カンケーネー】。
●三本目(六周目)。ここも二本目のスプリントポイント直後に踏みを入れて逃げ体勢に。小畑さんが反応してくれて二人逃げの形となり、『おおっ!これはいけるかも!!』と思ったけど、やっぱりホーム中間で捕まっちゃいました。このド平坦コースで一人あるいは二人逃げを決めるのは不可能に近い話。スプリントポイントに向かって半周以上の逃げを決めた例は、今まで二度しかありません(たぶん二度。白石くんと斉藤くん)。○○二周の逃げ切りなんて夢見たいな話ではありますが、それでも動いていくのが男のマロン。
五周目のバックでも六周目のホームでも無駄アタックしちゃいました。決まんねー。でも それなりに皆様の脚を削る事が出来たみたい。まあいいっか。
まあまあの調子と感じていたから、一本くらい お持ち帰りしないとスッキリしません。最後は小畑ロケットの後ろから慎重に狙ってポン。最後の最後に秋郷さんはパンクしていたらしく、ノビを欠いていました。お気の毒です。パンクがなかったらヤられていたかもしれないと感じるほど、今日も強かったです。
スプリントポイント前は秋郷・小畑・奈良の三つ巴で面白かったですが、道中の動きでは他の面々のアクチブな走りも見られるようになってきていて、ますます盛り上がってきました。ますます ばばばーんといきましょう!
右側のSTIレバーの小さい黒いレバーの戻りが悪くなっていたのは、メーカに送り返さないと直らないみたい。
チェーンリングのトコでチェーンを引っ張ると びよよよよーんと伸び、石田さんいわく『ここまで見事に伸びたチェーンは久しぶりに見た』。やった。褒められちゃいました。
バーテープが ちょびっと破れているので、『適当なブランドの適当な色のを適当に巻いてください』。
『ブレーキシューが相当に減っていて効きが悪くなっている』と言ったら、『7900デュラのブレーキシューをつけようか?』。
という事で、ついに私の自転車にもDURA ACE 7900導入が決定しました!
---
日の出タイムもかなり早まってきているので、本日からめでたく通常営業の三本スプリントでございます。おめでとうございます。ありがとうございます。
通常営業開始に伴い、上村さん大越さんといった強豪も本格参戦であります。『えー、まだ(時期が)早いよー!』なんて悲鳴とも取れる声が一部方面からあがっていましたが、喜びの声であります、きっと。大越さんはポンズで実業団レース参戦でもあり、ますますよろしくお願いしちゃいます!(SEMASジャージを着ておられたので ここではSEMASにしておきました)。
しかしながらまたまた寒さが戻ってきて、冷え込んだ朝でもあります。昼過ぎには雪らしいよ。まいったね。
走り始めると、あらまー。見事なまでに脚が動きません。目覚めはスッキリ。アプロチの時点でもまあまあ走れると感じていたのに、スピードが脚にまったく力が入りません。あきまへん。
道中は青色吐息モード。『刺激を入れると奇跡的に動くようになったりしないかなー』と半ばヤケクソ風味で何度か集団から飛び出してみちゃったりもしましたが まったく踏めず回せずスピードを持続できず、一瞬にして集団にカムバックサーモン。笑うしかありません、あっはっはのは。見苦しい走りをしてしまいました。シマウマ。
スプリントポイント前での位置取りだけは三本とも完璧ではありましたが、三本ともまったく踏めずにスプリントらしいスプリントは出来ずにズブズブズブ。『踏めないんなら そんな場所で走るんじゃねーよ!』と罵声でも浴びせてやってください。お恥ずかしい限りです。
大越さんのスプリントが上手でした。実業団レースでも是非!最後の一本はバックストレートの入りから柳瀬さんが単独で逃げていって、中段あたりまで逃げていました。うへー(凄い)。上村さんも ちょびっと お疲れモード?
これほどまでに走れなかった理由は思い当たるフシはある事はあるんですが、平たく言えば『弱かった』という事だけです。修行して気合を入れ直して出直します。
上村さんありがとうございます。これで明日のおはサイもバッチリです!(予定)
---
実業団からTR登録の名簿が発表されましたね・・・なんじゃこりゃ?あの大騒ぎは なんだったんだ??真剣に悩んだ人・諦めた人が気の毒すぎる。
サドルを外してひっくり返してみたけど出てこない。どうしようかな?このまま乗り続けるかな?重りになって道満おはサイのスプリントポイントで有利に働いたりしないかな。DCIルールには抵触しない・・・はず。木曜おはサイの時には既に水が入っていたはずだし。
なんて朝からドタバタといたしていたら出が遅くなったので、マッハのスピード(当社比です)で物見山練集合場所へ。今日も20人ほど集まっていたのではないでしょうか?大勢なのは悪くはないとは思いますが、最近は どうもうまく走れて居ないように見えるのです。岡部さんや細沼さんが口をすっぱくして『(社会の迷惑にならないためにも)小集団に割るように』と言ってくれているのに、なんで うまく出来ないんだろう?なんで前へ前へと合流していって大集団になりたがるんだろう?意図的に間を開けて集団を割っていても、後から前に慌てて飛びついていくし。チーム物見山のメンバーがコントロールして上手に走ってください。よろしくです。
後の方で集団を割ろうとしていたら途中で全体が ひとまとまりになってしまい、だったら前の方に速い集団を作って割りにいこうと思ってスピードを上げて出て行ったら一緒に来てくれたのは上村さんだけで、振り返ると後続は大集団になっている。あーあ。ならばと二人でスピードを上げていって、消防署の交差点で折り返し。やってくる皆様にご挨拶しつつ川口車練の集合場所へ。途中で車連の一団とすれ違い、中に菅原さんも含まれていました。どうやら今日はツーリング風味の日のようです。という事は、今日はコム練になるだろうな。
でもって集合場所にはスペシャルボリューミーなSRAMのディープリム車輪(ちょっと欲しい)を履いたプチ山監督が先着しておられ、メインメンバーはコムレイドな面々。しかもチョー若い。コムレイド:内山・武田・原川・佐藤、車連:笠原・小竹、ポンズ:上村・奈良。監督以外は みーーーんな10台のヤングジェネレーション。若いですよ。昨日は平地コースを走ったとの事なので、今日のおメニューはアプロチからノンストップで入って玉川周回四周。物見山練的に言えば亀大シュー回です。頑張るぞ。おー。
走り始めてすぐに山川さんが合流してコムレイド率がアップしたけど、このメンツ相手にシュー回練では頭を狙っていくノダ。もちろん最強(であろう)笠原くんにも勝つノダ。あ、今日の都ロードに行かなかった?忘れてた??彼氏には行って勝って欲しかったトコです。まあ稽古をつけてもらえるので、一緒してもらえるのは私としては非常に嬉しいトコではあります。昨日の疲れが残っているのか、ヤングジェネレーションな面々は比較的おとなしめの走り。10台なんだから一晩で回復させロー(なんちゃって)。先頭に出た時に上村さんと私とで確信犯的に(←確信犯的誤用です)スピードを上げていって、少しずつ強めの展開に持っていきました。早俣橋ではフル藻掻いてアタック!上村さんと笠原くんの反応が鋭い!
大東文化坂では序盤からの笠原くんの超絶スピードに貼り付いてみた。他の面々は つけなかったのか鼻から見送りモードなのか、鋭いバックアタック。ちょうど山本さんと小野口くんと すれ違ったあたりです。ぐえー、速い速い速い。死ぬ死ぬ死ぬ。テメー、殺す気か!しかも中間部の僅かに緩い区間で先頭交代を要求してくるし。こんな超絶ハイペースから前に出ていく事なんて出来るわけねーだロー!
とは思ったものの、これも練習。ゲロゲロになりながら前に出て、最後の急勾配ゾーンを前で走る。大東文化坂ピーク前でバビッと発進され(そりゃそうだ)、一気に売り切れないようにして岩殿ピーク前でもう一度迫っていったものの僅かに及ばず。でも物凄く強度を上げられたし、だいぶ良い感じになってきている感じ。良い稽古をつけてもらえました。ありがたいな。
三段坂で ちょびっとスピードを落としつつ後続を待ち、ちょびっと遅れ目のメンツがいたのでレスキューに下がる。コムレイドを引っ張りあげになんでポンズが下がるんだよ、とセルフで思わないでもないけど、これもまた練習。彼氏を集団まで引き上げていって、周回コースに入る直前で追いつきざまにドカーンとアタック。派手に御開帳〜。
---
私のファーストアタックは玉工坂前で捕まっちゃったけど(弱)、上村さんがカウンターで単独先行。何も打ち合わせとかはしていないけど、さすがに解った走りです。コム若衆がローテして追走するのを、前の方に位置してローテには加わらずに追走潰しプレー。かなり露骨に いたしてしまったけど、枚数で圧倒しているコムレイドに対抗するにはコレしかないのです。
上村さんがしばらく逃げ続け、それでも少しずつ詰まって行って捕まえた瞬間に今度は私がアタックして単独逃げ。交互に揺さぶってコム衆を一枚二枚と剥がしていきます。溜池坂とかでは笠原くんが信じられないスピードで駆け上がっていったりしたけど、ピタリとマーク(心臓から喉が飛び出るかと思った)。コムレイドな面々に昨日の疲れが残っている事もあって、完全にポンズの展開に持ち込めました。すみません。好き勝手に暴れさせてもらいました。
全体に活きが悪くなってきた三周目あたりにアタックを ぶちかまして抜け出しに成功。笠原くんは腰が痛くて遅れたのか、途中でやめていたようです。『おーし、単独で逃げ切っちゃう象』と思っていたら、平坦で後ろから原川くんが合流してきた。彼氏は今日一番動けていたし、平地が速い。二人逃げの状態になっても登りごとに少々遅れるけど、その後の平坦で踏んで追いついてくる。やるな!
後ろは完全に見えなくなっていて、二人でのショーブ。ゴールは溜池坂のピークで、スプリントの練習がしたかったので道中の登りでは過激に仕掛けずに二人で。ケンネル坂あたりから私が全引きし、後ろの原川くんに足を溜めてもらう。おーし、ゴール勝負だ。よろしく頼むぜい。
溜池坂に入って ちょっとしてから原川くんがファイナルスプリント体勢に入り、なかなかのスピードで前に出ていった彼氏に向かってフル藻掻きで踏みを入れて交わしてポン。やった!
後続集団は三人で、プッチー・上村・小竹の順だったらしい。SRAMの強烈ディープリム(見るからにスーパーヘビー級。登りスプリントはきつい・・・はず)に油断したのか、上村さんは ちょっとやっちゃった風味(らしい)。でも今日のプチ山監督は強かった(周回遅れだけど)。さすがです。小竹くんも この手の走りは安定して強い。
シロクマパンに寄るという皆様と別れ、上村さんと一緒に南回りで帰還。ここまでの上げ下げ島栗走りでかなり脚に来ていたし、帰りもそこそこのペース。かなり苦しかったというのは本音です。途中から沈む橋から上尾方面に回り、途中で上村さんと別れてお墓参りして帰りました。
実戦的で面白い走りが出来ました。でもポンズにも もう一枚か二枚駒があればもっと面白く走れるのに。誰か一緒しません?