やっぱり終わってました。なんとかおはサイは走りきったものの、その後は壊滅的状況。『もうちょっと時間があるから物見山あたりまで軽く走るかな』と思って小竹くんに引いてもらって北上していったら、向こうは軽く流しているだけなのにこちらは青色吐息モードでつけません、途中で泣きを入れて切り離してもらい、川島手前でとっとと引き返しちゃいました。ボロボロー。
●ニ周目(一本目)。本格的に調子が悪い(当たり前だ)ので、一周目は集団最後方でヒラヒラするのが精一杯。『ずびばぜん。私は居ないものと思ってください』と周りの面々に声を掛けておきましたが、二周目になったらフツーにローテするくらいの走りはできるようになってきた。お、これならすプリントポイントを狙っていく資格があるかな。
とすれば、一昨日に鮮烈なおはさいデビューを果たした近藤くんに一発ギャフンと言わせねば。オケツに ずっぽしと嵌り、彼氏のファイナルスプリントに合わせて発進!
・・・近藤くんのスプリントが強烈過ぎ、とても前に出られない。というか、捲くりにいく気力すら刈り取られちゃった感じ。強烈なスピードでした。ぐぞー。
●四周目(二本目)。どうせ今日明日は廃人モードになるんだから、半端に残しても仕方ないです。使い切るべく道中に揺さぶりプレーをしてみますが、どうなるもんでもありませんね。キレもコクもゼロ。
ポイント前に散歩人が居たのでやり過ごすまでちょっと休戦。『オッケー』と叫んで残りちょっとのトコから皆で発進しましたが、なんか踏めなくてスルー。遠藤くんがグングンと伸びていました。体も脚もナイスだし、相当なスピードマンとお見受けしました。またまた楽しみなメンツが一枚。
●六周目(三本目)。バック入りの丘から飛田さんが単独逃げ。彼氏の独走スピードは強力で、しかもぜんぜんタレません。危うく逃げ切られるトコでした。
このまま逃げ切られるのも癪なので集団の頭を引いて差を詰めていき、そこから遠藤・大越オッティモ練ラインが発進。遠藤君が雄叫びとともに突進していき、最後に大越さんをリリースしてピッタリ差しきり。スピードマンとスプリンターの完璧な連携でした。カッコ良かったです!
でもって私は完全に売り切れ。時間もあるし もうちょっとだけ走っていくかなーと小竹くんに引かせて引いてもらって物見山を目指していたら、もう全然力が走らず、小竹くんについていく事すら出来ません。
途中で『大丈夫ですか?』と気遣ってくれたので、『大丈夫じゃないです。帰ります』と挨拶して途中離脱して帰還。ああボロボロ。
ボロボロボディーを回復させるべく、都内のホテルビュッフェで昼ごはん。すなわち食べホ。食事系はフツー程度に食べ、洋菓子系を腹がはちきれるくらい食べました。ああ気持ち悪い。
それでもやりました。物見山練での予習→若者二名をピックアップ→川口車練のフルコース。6:25家出→7:00物見山練集合場所。かなりの人数ですね。物見山に向かってゴー。途中で早出練を済ませた戸井さんとすれ違いました。
最初は先頭の集団で走っていたのですが、開平橋手前で『秘密の行為』をしていたら最後尾のそのまた後ろに。ヘロヘロと追いかけて後ろの集団でユルユルと走って、高坂の街中で上村さんと一緒に折り返し離脱。往路をそのまま引き返して上江橋から指扇駅前へ。
今日はパインヒルズの西村大輝くんと馬渡くんが出稽古です。中学三年生にしてこの練習会は(無謀に近いくらい)厳しいとは思いましたが、同級生の内野くんも一緒だし(超強力)、途中で遅れてしまって駄目なら駄目でも良い刺激になるでしょう。
と思っていたら、平地のスピードには相当に苦労して いつ切れてもおかしくないような走りではありましたが、粘りは凄い。最後まで走りきっちゃいました!これはビックリ。菅原さんも驚いておられました。今後が楽しみですね。
---
道満おはサイコースはメチャクチャ冷え込んでいて猛烈に寒い。一昨日がレースだった方も多いですが、今日もキチンと集まりました。ありがたい事です。山本さん松村さんにヒルクラレースでのワンツーフィニッシュのお祝いを。おめでとうございました。参加者が少なくてサイクリングペースに終始したのでだったのでタイムは悪かったとの事。なるほど。
小畑さんには条件反射的にゴール前で捲くってしまった非礼をお詫び。あれは差してはイケナイ形だったような気もしますが、ついつい道満おはサイの癖で条件反射的にやっちゃいました。ごめんなさいでした。レースに対する感想を述べ合い、配点に対する文句をお互いにタラしあい、ほんでもって道満おはサイの御開帳。初登場のなるしま近藤くんは一昨日のERレース(二組)で六位入賞で、六位集団では圧勝だったらしい。楽しみなメンツがまた一枚。青い盆栽ホイールもカックイー。
●ニ周目(一本目)。やっぱり脚に力が入らない感じなので集団でヌクヌクと。ホーム側で北風向かい風が強く、単独ではなかなか動けません。ホントに強い人がホントに強いアタックを掛ければ、むしろ決まりやすいコンディションかもしれませんがね。
ポイント周回のバック入りから秋郷・上村・小畑・近藤の四人が抜け出して行き、集団は追う気ナッシング。私も後ろでホゲーっと静観。前との差は少しずつ開いていって、たぶんあの逃げで決まりだけど踏んだらどこまで迫れるか試してみました。
集団から飛び出して追走。でも先頭のおば引きとの差は全然縮まらず、落ちてきた上村さんを交わしただけ。ダメだこりゃ。ポイントは近藤くんが小畑機関車を交わして先頭通過。強いね。
●四周目(二本目)。淡々と走るのもやっぱり詰まんない気がしてきたので、弱っているなりにアクチブに走る事にしたのでした。派手に攻撃する脚はないので、向かい風に向かって先頭で思いっきりスピードを上げてみたりなんかして。
バック入りから飛田さんが単独逃げ。小畑さんが単独で追っていったけど、追いつくまでに相当掛かっていました。スピードの乗った彼氏は強いです。やっぱり後続が ちょびっとヤル気無男モードだったので、中段から思いっきりスピードアップ。奈良-上村-松村の三両編成を作り、前の二人が順にロケットをして松村ミサイル発射。前の二人に届くか!?
・・・届きませんでした。おば引きの強さは異常です。でも列車プレーは面白かったですね。なかなか うまく出来ました。
●六周目(三本目)。五周目に入るトコでスピードアップがあり、打ち上げ花火プレーをして後ろに沈んでいた私もヒジョーに危険な形ではありましたが、オウ!モーレツ級に藻掻いて前の集団に飛びつく。ここでバックリと集団が二つに割れました。後ろの方もバラけずに第二集団になっていたから、これは これで十二分に『あり』の形かな、と。前の集団は戸井・小畑・近藤・秋郷・松村・飛田・山本・上村・奈良。
向かい風区間で細かく攻撃してみましたが、コクも無ければキレも無い。威力ゼロ。追い風区間では誰も動けませんね。
最後は小畑・近藤の二人がチョイ先行し、近藤くんが先着。私は自力で追い込んでいったけど、(諦め気味の)小畑さんをまくるのが精一杯。近藤くんのスプリントは凄いぞ。全然タレない。ビックラこきました。
と驚いていたら!彼氏のギアが53*11Tだったという驚愕の事実が判明。こんなギアを踏み切れるんだから(おばちゃんもビックリ)、道理で強いわけだ。今後が楽しみです。つーか、次回はギャフンと言わす。なんてね。
個人的には弱っていた割にはまあまあ走れたのではないか、と。職場でしっかりと回復させ、明日からのGWに備えます。皆さん一緒に練習してください。よろしく。
確かめるべく会社まで軽く走っていこうかとも思いましたが、やっぱり電車の方がラクなので日和っちゃいました。行きはまだいいんですけど、帰りの自転車が かったるいですよねー、ホントに。ああ電車はラクだラクだ。
明日に土管と疲れが出たりする?でもおはサイです。頑張ります。
---
---
16日でドンだけ走りこむつもりなんですかね。あ、自転車じゃないか。
帰りに揉み麻呂の館に寄ってコッテリと責めてもらう。いつ行っても『今日は酷いですねー』としか言わないよ、この麻呂。確かにメチャ痛い。
でもって、敬礼の仕草って どういう意味(由来)があるのかなー。と思った。
北風が強かったですね。すなわち 向かい風。
突発的に決めた水曜おはサイですが大勢の方々が集ってくださいました。昨日今日と連日の方も多し。私は一人では良い練習が出来ない人なのです。ありがたいことです。
パンクした状態で屋代さんが集合場所に登場。パンク修理を始めましたが少々てこずっている様子。なので先にスタートさせていただきました。途中合流でよろしく哀愁。人数少なめ。連日の方の割合高し。個人的にはあまり疲れを残したくない。そういう訳で道中は↑↓少なめの一定ペース走風味で穏やか的に。
●ニ周目(一本目)。ポイント前まで荒らさずに淡々と。最後は松村さんのオケツから発進。意外と伸びました。小島さんが捲くってきたけど間合いを計りつつ逃げ切ってポン。
●四周目(二本目)。四周目のバック入りの丘でアタック。単独逃げ切り目指して踏みまくり。でも松村機関車が強力に引く集団に中段で捕まってしまいました。弱い。しかも!松村さんは先頭に出て行ってそのまま(右横の)草むらに突っ込むという荒業を披露(コケませんでした。いかった)。猛烈にビックリしてスピードのあがっている集団のオケツに着き損ねるトコでした。凄い技でした。驚きの技でした。目から★を12個くらい出して なんとか集団への再連結成功。追走でみんな脚が削れているようでポイント前も迫力ありません。小島さんがファイナルスプリントしていったけど余裕で着いて余裕でまくってポン。
●六周目(三本目)。五周目のホームで戸井さんと松村さんがチョイ抜け出し。二人で逃げていきます。すかさず潰すのも面白味が薄い。なのでちょびっと距離を開けて後ろの集団を先頭固定で引いて追走。少しずつ詰めていってホームストレート最後で吸収したトコで背後から小島さんがカウンターアタック。さすがに展開が見えてますね。嬉しいね。バック入りの丘で捕まえたトコで私がクロスカウンター。矢吹ジョーばりのクロスカウンターのつもりでしたが弱かった。バック中段で捕まります。弱いです。集団に戻って最後もスプリントを狙いましたが駄目でした。松村さんのオケツから発進して前に出たトコで終わり。売り切れです。藻掻けません。脚がビタ止まり。背後から突っ込んできた小島さんに捲くられて沈。『あそこでなんでやめるんですか?』と普通に聞かれましたが普通に売り切れてました。それだけのコト。
強すぎず弱からずの適度な刺激を入れられてバッチリでした。お付き合いくださった皆様ありがとうございました。明日も普通にドウゾです(私は行かない可能性が東京タワー)。
布団から抜け出していって窓を開けて外を確認してみると、げげげ。それなりの音を立てて雨が降っている。こりゃダメだと一時間寝直し、4:45に再度起きたら降っていなかった。げげげ。でも もはや走る気はなくなっていたので電車でゴー。駅までの歩きでも駅からの歩きでも雨は降りそうになく、路面の濡れも大した事なし。やられた。ビシッと強めに走って刺激を一発いれておきたかったのに。
悔しいので臨時水曜おはサイの案内を出しておきました。明日の朝も降るや降らざる的に かなりビミョーなセンですが、御都合の良い方は一緒してください。よろしくです。
けっこうな人数が集まりました。17人とか18人居たんじゃないですかね。まずは清澄周りで亀ローに向かってレッツラ荒川遡上。
---
序盤からなんとなく速め。『社会の迷惑にならないように人数が多い時は小集団に割る』というのは物見山練における暗黙の了解ではありますが、なかなか うまく出来ておりません。最後尾でヒラヒラと走りながら眺めていましたが、半端に速い集団に遅れまいと皆が頑張ってスピードを上げて前走者に着いて行くから大集団のママ。前が猛烈に速ければ自然と割れるでしょうし、十分にユックリなら余裕を持って間をあける事もできるんでしょうけど、なかなか難しいモンですね。
開平橋を過ぎてちょっとしてから、ナラばと先頭に上がっていって思いっきりスピードアプ。下がりながら速く走れる五六人の面々を前に出し、後でブチンと中切れさせて集団分割に成功。二つに割った以上は責任取りますよ。前の集団からちょっと離れた位置で、後方集団を先頭固定で機関車プレー。前の面々もかなり速く、こっちは寝不足気味で全然力が入らない。信号前では前の集団と同時に通過できるように間を詰めていき、交差点を過ぎたら また間を少し開ける。なかなか高難易度のプレーです。後半は かなり限界に近く、しんどい引きが続きましたが一定距離で高坂まで引き続ける事に成功。ちかれた。
相当に疲れたので、すみません。機関車プレーは終了で前に上がらせていただきます。段々とスピードのあがっていく集団中の前々で走り、関越道を潜るあたりからは ますまスピードアプ。清澄坂では山本さん・浅倉さん・小野口くんといった面々とのプチバトルを制してポイントゲトに成功。ちかれた〜。亀ローで小休止です。所要時間は1時間4分くらい?
---
個人的にはノーアイデアでしたが、今日は山行きと決定したようです。横松郷→定峰→白石。ここまでの走りでかなり調子が悪く、ちょびっと早めに帰って夜の部に備えて十分に休憩したいトコ。定峰・白石は遠すぎだけど、とりあえず一本いっときましょう。ここで折り返す何人かと別れて横松郷に向かってゴー。
横松郷はすぐに山本・戸井・小野口・奈良の四人になり、小野口くんが自分のパワーメータでペースをコントロール。山本さんと小野口くんはパワトレ仲間だけど、今日の山本さんの新車にはパワーメータがついていない。『300W一定で行きましょう』『山本さん、ちょっと速い!』と仕切ってくれて、上げすぎずに一定で行くのかー。パワトレ初心者の私には新鮮な練習でした。小野口くんと私は(今の時点では)体重がまったく同じで、出力も同じはず。300W一定ってのは まあ余裕がありますね。普通に世間話が出来るくらい。
一定出力に飽きたのか偽ピーク前の急ゾーンで山本さんがペースをあげ、ここは350Wとかを超えていたらしいです。会話は出来ないくらい。それでもバラけずに四人で偽ピークをクリアし、リアルピーク前の登りでも山本さんが我慢できない風で発進。まったく大人げないんだから・・・戸井さんと小野口くんは一定維持の大人の走り。やっぱり大人気ない私も山本さんを追走して行って、リアルピーク直前で捲くってポン。清澄でもそうだったけど、競り合う強い走りをするとメチャクチャ頭が痛い。今日はダメダメ体調です。寝不足侮りがたし。
半数ほどが松郷から定峰行きで、半数ほどは松郷から西平経由で直帰り。私は直帰組で西平に下ってみたものの、やっぱり ちょっと不足感は否めない。もう少し走っておいた方が◎のはず。(定峰に行った)強い面々と競り合う強い走りをするのは ちょっと無理メだけど、疲れが酷いわけでもないし単独淡々なら問題なかろう。
という訳で直帰の皆様と西平で別れ、謎の小学校峠(なんとかふれあい館)と松村坂(梨花GC)を登っておきました。一人で峠を走るのって滅多にないプレーなので、なんとなく新鮮でなんとなく楽しかったです。でも毎度は飽きるからヤダ。
物見山経由の川口車練コースを逆走して行き、やってきた皆様に御挨拶。川治までは単独で走ってきた大ちゃんとすれ違う。昨日はお世話様でした。昼ごはんを買いだして11:15に帰着。
---
夜は河野さんの結婚式二次会。臼井と一緒に原宿に出て、ちょびっと時間があったので たまたま見つけた『猫カフェ』に行ってみたら、なんと満員で『予約を受け付けています』状態。残念。猫ちゃんと遊びたかったニャー。同じエレベータに乗った外人女性二人組も同じ猫カフェにいって、満員なので引き返していたコマンタレブー。猫カフェはワールドワイドに有名な日本の文化なのか?
会場では物見山方面の面々がスーツ姿で。皆様のそんな姿は初めて見ました。新鮮ですね(って、私のスーツ姿が一番珍しかったりして)。なるしま原宿店に時間調整のために誰だかが行ったら、偶然にも(必然?)やっぱり時間調整できていたほかのメンバーに遭遇したらしいです。私らは猫カフェでした。
パーティーそのものも とても楽しかったです。お幸せに。
開平橋から毎度の荒川練習コースに出て、時間的には川口車練とニアミスする可能性が高いタイミング。『川口車練の前に出たか?後ろに出たか?』と思って走っていくと土手上から一般ドーに降りるトコで川口車練な面々がパンク修理でストッピングしていたので、クラクション鳴らして威嚇挨拶して通過。居たのは五人くらいと比較的少なく菅原さんの姿もないので、『もしかして先頭は爆走して前に行ってしまっているか?』とも思ったけど、内野くん(最年少だけど最強)もパンクストッピング組に含まれていて、『ナオがいるから ここが先頭に違いない』との中さんの言葉に一同納得。
出が遅かったのと高速料金1000円均一セールの影響で関越道の自動車は多めでしたが、普通に流れている程度なのでいかった。車中では早めの昼ごはんタイム。それぞれ準備してきたおにぎりを食べていた中さんと私に対し、大ちゃんは茹でて塩だけかけた大量のパスタを食べていた。選手の食事だね。
11:15くらいには群馬CSCに着き、上の駐車場にあがっていったら目の前をコムレイドの選手が歩いている。サングラスを掛けているからハッキリとは解らなかったけど、雰囲気が山根っちに良く似ていると私も感じたのでした。でも違うはず。背がちょっと高くてスマートだし、脚は長くて山根っちほど太くて下品な感じうつくしくて彫刻のような感じではない(←クレームを受けて修正)。誰?
『???』を漂わせていたら運転する大ちゃんが(ニセ)山根に向かって(ふざけて)迫っていって、寸前で停まって驚かせている。コムレイドの選手は『!!!』的に こちらに一瞥だけくれて通り過ぎていき、『今の誰?知っている人?山根じゃないよね??』と大ちゃんに聞いたら『え、そうでしょ』。どうやら山根っちと思い込んでいたみたいですが、やっぱり別人28号だったのでした。後で謝っておいたけど、あらためて すみませんでした。
先着していた上村さんとの合流にも成功。午前の部のレースの面々にご挨拶して、受付して準備して、ご自身のレースを終えた遠藤さんのローラーを借りてローラーアップ。大変に助かりました。ありがとうございました。
---
S級レースは8周48kmと割りと短め。エントリは60人弱。来週の東日本実業団に向けた最終調整の選手も少なくないから もう少し長くして欲しかったトコでもありますが、そうでない人の方が多いから仕方ないですかね。コムレイドな面々の何人かは距離を稼ぐために午前のZ級も走ったみたいだけど、私はコレ一本。距離は短いとはいえ集中していきますよ。半端はいかん。
メンツ的には宇都宮BLITZENのメンバーが中山くん以外がフルエントリで(実際は柿沼監督はDNS。一緒したかったです)、彼らにしてみれば今日は絶対に勝たないとヤバいレース。逃げを作って後ろを抑え込みに掛かるのは見え見えちゃん。チームとして対抗できるのはコムレイドだけですかね(ただし、こちらはフルメンバーから かなり欠けている)。このニチームが逃げを作っておしまい、になると読みました。ま、どう考えてもこうなるはずだけど、スタート前にBLITZEN馬場GMに『今日はどうするんですか〜』と取材したら、『ナラヒロシマーク』とか訳のワカンネー事を言っておられました。ついでに、CHISAKOファンの うちのチーム員の事も よろしく伝えておきました。
二チームが逃げを作れば決まる可能性はベリーマッチ高く、そこに何とか乗っていきたいところです。チーム物見山としては上村・モリモリ・奈良の三人で、大越さんもポンズジャージを着てきてくれたから物ポン連合的に四枚。質量的にも量的にもBLITZEN・コムレイドについで三番手くらいに来る悪くないチーム力で、なんとかうまく展開を作る・乗っていきたいところです。
遠藤ローラーで30分ほどアップし、8周48kmレースの御開帳。どう考えても最初からドカーンといきますよね。
---
●一周目。普通に速いがビックリするほどではなし。スワコ小坂さんが先頭で引いて棒一になっているトコから、8%坂の最下段からBLITZEN斉藤くんが単独アタック。集団は急には反応しないがジワッと速く、登りを過ぎたあたりで斉藤くんを吸収。
●ニ周目。主導権を握るべくBLITZENとコムレイドが交互に動いてくるものの、どれも決まらない。集団では小坂さんが先頭を引く割合が長く、『どの逃げも決めさせない』的な気迫溢れる引きです。すげー。集団の前の方に位置し脚を使い過ぎない程度に反応していき、決まりそうな逃げに乗る事を狙う。
●三周目。二周目のバックから三周目のホームに掛けてBLITZEN廣瀬・?とコムレイド山根っちの三人(たぶん)がチョイ抜け気味。『これは決まる!』と感じたのでホームから単独で踏んで追走し、間で宙ぶらりんになっていたアーサーに『行こう!』と声を掛けて、一緒に下りで踏み倒して前の三人への合流成功。これでBLIZTEN二人・コムレイド二人・物見山一人の五人逃げになり、形は完璧。後ろではビッタシと抑えも効くはずで、こりゃ決まりだね。
のはずが!8%坂前ではもう捕まってしまいました。真面目に踏んだはずなのになんでだよ。がっくし。集団では小坂さんの鬼引きが相変わらず強力って事もあるけど、それにしても集団に対してBLIZTENの抑えが効いてない。いかんでしょ。
●四周目。8%坂で強力なアタックが掛かる。BLITZEN三枚とコムレイド二枚。ちょっと位置取りが悪くて反応がワンテンポ遅れたけど、すかさず踏んで追走。でも前の五人の掛かりは良くて連結に失敗。行ってしまったのはBLITZEN廣瀬・長沼・?とコムレイド山根・アーサーの五人か。いかん。いかんすぎる。あの逃げは決まる。なんとかしなくては。
一緒に来てくれたモリモリ・大ちゃん・たかだ若松・BLITZEN小坂で五人の追走集団を作って追う。若松選手は ここまでも前々で積極な走りをしていたし、この追走集団でも とても気持ちの良い走りをしてくれました。小坂(息子)選手は もちろん抑えで もちろん まったく引きません。コレは当然でありまして、文句を言う筋合いではナッシング。
●五周目。頑張って追い続けたものの、前との差は詰められず後ろから迫られて集団に沈。弱い弱すぎる。仕方がないので集団に埋もれて再充電。前の逃げが決まってしまう可能性は高いけど、とりあえずは次の展開に備えねば。
●六周目。集団では小坂さんの引く割合が圧倒的に長く、どうなっているんですかね。走りながら(小坂さんのチームメイトの)夜野さんと顔を見合わせて、『なんですかー、あれは』と。
バックストレートのあたりでモリモリが前を単独で追っていくような様子を見せたので、上村さんと一緒に集団の先頭で蓋をしてみました。でも五対一では無理でしょう。すぐにカムバックサーモン。
どうやらこのあたりで前の五人はニ人と三人に割れていたらしい。また、逃げと集団との差は30秒程度までしか広がっていなかったらしく、メイン集団でのBLITZEN・コムレイドの抑えはあまり利いていなかったと言わざるを得ないでしょう。
●七周目。小坂さんの強力な引きは続く。もう鬼気迫るような引きです。息子の所属するBLITZENに簡単に勝たせるわけにはいかない、という星一徹的な愛の鞭的な走りに感じられましたが、ホントのトコはどうだか解りません。走り終わった後に夜野さんに『なんだったんでしょうね?』と聞いたけど、『自分が一番ビックリした。どう対応したら良いか解らなかった』との事。凄すぎでした。
モリモリが『追った方が良いんですよね?』と聞いてきて、『あったりまえだろ!』と応えたら前の方にあがって行って集団を引き始めた。チーム物見山も少しずつチームとして機能してきています。モリモリ、カッコいいぞ!(何も聞かずに黙って動けたらもっとカッコよかった)
小坂さん・モリモリの引きが強く、他の単騎参加選手も そこそこ積極的に走ってくれたので、逃げ集団のオケツは見え始めてきている。最終周に捕まえられる。
●八周目。まずは前の三人を吸収し、リフト下で最後まで逃げ続けた廣瀬・アーサーのニ選手を捕まえて集団はひとかたまりに。ラスト勝負だ。モリモリの動きもあって ここまでで脚の再充電は完了している。最後はいける。
8%坂で強力なアタックが掛かり、ここは狙っていたのでドンピシャで反応する事に成功。BLITZEN廣瀬・長沼の二枚と もう お一方(忘れちゃいました。ごめんなさい)と私とで抜け出しに成功。BLITZEN二枚!よし!ほれほれ、引け引け。長沼選手よ、最後まで引けー。
のはずだったのに、バックストレートで二人とも脚を止めて後ろを待っちゃいましたよ。なんだよ。後ろにもBLITZENが何枚か居るはずだから、キミたちは捨て身で逃げろよー(私は着くから)。思い切りが足りないんじゃないですか?(と勝手に思っていました)
で、ここで私も一緒に待っちゃいました。1kmほどの残りを単独ででも逃げ切りを狙うべきだった・・・のかどうか。たぶん難しいとは思うけど、可能性はあったのか。どうか。ホントにスプリントにした方が良かったのか・・・道満おはサイでスプリントの練習はしているし・・・、微妙なセンです。
集団を待って、ナイスポジションをゲトすべく(優勝した)コムレイド中里選手と前走者のオケツの取り合い。これに(なんとなく競り勝って)ポジションはバッチリ。脚も残っている。いける。
のはずだったのですが!残り300mくらいで前走者が突然メカトラ(スポンサとかサプライヤの絡みもあるでしょうから、なんとなく伏せておきます)。なんでこんなトコで!?マジですか!!
行き場を失って一瞬脚を止めてしまい、ファイナルスプリントへの掛かりが遅れちゃいました。慌てて踏んでいって、最後の最後はBLITEN2、コムレイド1、物見山1のスプリントとなり、その最後尾の四着でした。伸びが足りませんでした。負けた。がっくし。優勝したのは私との椅子取り合戦に負けたはずの中里選手。別ラインで行った方が(結果的には)良かったのか。残念。それにしても先週も茂木のレースで勝っているし、彼氏はスプリントが強い。注目の選手です。
BLITZENは・・・やばいでしょう。あれだけ動いてレースを作っておきながら、決定力を欠いていたように見えました。レース後は 馬場GMによれば『お通夜みたい』だったらしい。とても声を掛けられる雰囲気ではありませんでした(馬場GMには展開などレース中に臼井に色々なお話をしていただき、ありがとうございました)。
決定力を欠いたのは私も同じ。モリモリほかに展開を作ってもらいながら、最後はダサかったです。気合を入れなおして次のレースの臨みます。
なんと言っても、今日のレースで一番強かったのは小坂さんでした。動いた人・着いていただけの人。レース結果を見るだけでは何も解りませんが、一緒すれば解ります。尊敬できる走りですよね。
---
表彰式に出て豚汁なんぞを食べていたら、会場を出たのは ほぼ最後に近かったのでした。ところがどっこい。関越道が信じられないくらいの順調さで、渋滞がまったくナッシング。レース帰りにこんなにスムーズだったのは始めててです。高坂SAで小休止して東松山名物焼きトンなんぞを食べたりしたのに、上尾着は17:30ころ。四人で割ったら交通費は驚愕の1100円/人。とても助かりました。大ちゃん中さんありがとうございました。
明日のレースに備えてスタミナをつけなくてはいけません。昼はラーメン屋でトンコツ味噌味のラーメン。テーブル上に生のニンニク(丸まんま)とニンニク潰し器が置いてあって、『好きなだけドウゾ』状態だったので三個(三株じゃなくて三カケです。当たり前か)を潰して入れる。生の潰しニンニクは臭いですよ。
夜は炒め物に五個入れて全部私が食べた。これでスタミナバッチリ!
・・・のはずだったのに食後におなかが痛くなってきて、少々壊れ気味。何か悪いもの食べたのか・・・あ?ニンニク?食べ過ぎると おなか壊す??そうだったのか。やっちゃいました。
二周目のバックストレートに入った直後から小畑・小野口・安藤の三人がスルスルと抜け出し、あの三人が本気で踏んでいったら残ったメンツでは とても捕まえられない。そのまんま逃げ切っちゃいました。あー、あそこに入って走りたかったなあ。
二周でやめて職場行き。和光のあたりを走っていたら背後から朝練中の3up北島さんに追いつかれ、『(おはサイデーのはずなのに)こんな時間にこんなトコを走っていていいんですか!』と怒られちゃいました。
どうも疲れの抜けが遅い感じ。腰の腰痛も痛いし。
●ニ周目(一本目)。集団中でヌクヌクヌク。前の方では多少は↑↓があったようですが、ジワーンと反応できるナイスポジションを探してヌクヌクヌク。ああラクチン。
二周目のホーム最後の丘で合田さんが抜け出し、単独で逃げて行きます。アレがアレなのでスプリントポイント★取り表に合田さんのお名前が載る事は滅多にないのですが、一緒に走ったメンツは誰もが彼氏の強さを身に染みて知っている。合田さんはおはサイクリスト中でも一ニを争う強い走りをするのです。カッコいいなあ。
ガタガタゾーンで小畑さんが単独で追って行ったので、これに飛び乗って合田さんを追走。バックは二人で回して合田さんを吸収。後ろは離れています。決まるな、これは。
合田さんを吸収してからもツッパリおば引きはコンティニューなので、ありがたく番手に嵌ってポイントを目指します。後ろからは集団が迫ってくるけど、ギリで逃げ切れそうな雰囲気。凄いよ、おば引き。
ポイント前で小畑機関車が最終加速したので、ありがたく捲くってポン。ご馳走様でした!・・・と油断して脚を緩めたら、後ろから単独で突っ込んできた上村さんに差されちゃいました。さすがです!・・・つーか、私ダサすぎ。泣ける。
●四周目(二本目)。ここは完全に集団で温存。二回連続というのもアレに思えたので、今回は小畑ロケットは使いませんよ。早めに発進した上村・松村列車の後ろに着き、ここはドンピシャで捲くってポン。でもやっぱり脚に力が入らない感じで、ノビはイマイチ。背後の大越さんに差される寸前でした。
●六周目(三本目)。スプリントポイント直後から大越さんが最加速して単独で逃げいく。積極的ですね!
ホーム中段で捕まった後も、ホーム最後の丘から またまた行くし。やるなあ。なんか嬉しくなっちゃったので『集団で温存』の方針を ちょびっとだけ破って、バックで大越さんを吸収した瞬間にカウンターを掛けちゃいました。苦しそうな表情をされていたので、これで振り切る!ますます盛り上げていく!
でも私のアタックにはキレもコクもナッシング。秋郷さんが同調してくれたけど、集団のスピードはあがってこなかったので、すかさずヤーメタ。すぐに集団にカムバックサーモン(カッコわる)。
最後は集団スプリント。戸井さん奥さんという珍しいラインから早めに発進。『私の持ち距離よりも ちょっと早いかな』と思いつつ藻掻いていたら、やっぱりビシッと差されちゃいました。差していったのは小竹くんではないか!私をキッチリとマークしていたという事かい。なかなかやるな。マークの しどころもなかなか◎。
途中で お久しぶりの屋代さんに遭遇して合流。最近の おはサイは かなり強烈な事になっていますが、徐々にまた一緒してくださいね。あのナイススプリントは埋もれさせるには もったいなさすぎ。
かなりの お疲れモードではありましたが、そこそこのまあまあの走りが出来ました。これなら疲れの上塗りにはならないでしょう。でもなあ。道中暴れずにスプリントだけを狙うというのは、どうも落ち着かない。後味は あんまり良くないので、やっぱり出来るだけバンバン動く事にします(予定)。
『F』は『FIETS』の『F』。『E』は東北で今年度立ち上げられた新チーム『ELDRADO』の『E』。実業団制度のドタバタ改変劇によってそれぞれ単独チームとしてはTR登録できない事になり、チバポンズと合流したものです
(結果的には両チームとも単独でTR登録が可能だったようですが、諸般の問題で合流したもの。それにしても制度自体の○×以上に改変の進め方が大×でした)。
TRメンバーの平均年齢は驚きの41歳!55歳の妖怪は居ますが、20歳代のメンバーが一人も居ない!
先日の実業団息吹山ヒルクライムの結果を見ると、ERレースではELDRADOの三人が(二組に分かれて)優勝・二位・三位でBR1へ一発ツモ。非実業団の部のヒルクライム超人たちをも凌駕する圧倒的で驚異的なタイムで優勝した才田選手の強さはもちろんですが、三人も入賞するとはタダ事ではない。選手の良さと指導・活動方針の良さが相まって、うまく回っていきそうな予感。今後が超期待です(それにしてもBR1からTRへ道が繋がっていないのはふざけた話。こうなってくるとますます頭にキます)。
FIETSは今年完全復活で絶好調(まだまだこれから?)のyabemanを筆頭に、皆さん気合はいりまくり。yabeman・中村さんにはチャレンジでは完敗でした。恐れ入りました。
両チームとも気合が入っているし、結果も出してきている。ポンズとしても負けないように頑張らねば。頑張るぞー。
という訳で(無理やり繋げた)、チャレンジ会場でyabemanから押し付けられた貰ったDVDをようやく観た(昨日です)。yabemanが地元のテレビ番組の『ママチャリレースに参加企画』に『超強力レーサの助っ人』としてサンカした話。
笑えました!
『観ればヒルクライムが強くなる!』かどうかは良く解りませんが、押し付けますので回覧しますのでyabemanの全盛期を知らないポンズの若い選手(平均年齢は41歳ですが・・・)はこれを観て勉強してね。
けっこうな人数が集まりました。16人とか17人とか18人?集合場所から走り始めて(毎度のように)上村さんがスピードを上げていって単独で先行し、どう見てもあれば誘いのスピードアプです。ならば私も合流してスピード練モードにすべきトコではありますが、申し訳ありません。今日は無理です。後ろでヌルヌルと走らせてくだせー。
と見送っていたら、山ちゃんと丹羽さんの二人が追走していって上村さんに合流し、他の皆様は無反応でスカイ。でかすぎる集団は社会の迷惑なので五六人ずつの小集団に分けるのが物見山練的な暗黙の了解で、とすれば他にも何人かが前に行く必要がある。んじゃまー、ここは私が一肌ヌギヌギしちゃいますか。無理やり脚を回してスピードを上げ、前の三人に追いついていったら治水橋信号で石川さんも来ました。これで五人。ぴったしでしょう。
速めだけどキツくはない快速ローテで走っていくと突き進んでいきます。入間大橋から土手上一般ドールートで行ったら前方にポツンと単独の自転車海苔の姿が。他には誰も気づいていないようでしたが、豆粒ほどの大きさで見えた時点から私は即座に気がついていました。強い人は強いオーラを出している。あれは合田さんだー。やったー。
追いついていって合流。合田さんが一緒になってくれて嬉しかったので、接待モード的にスピードを上げてみました。彼氏は物見山辺りで折り返しだという事なので、だったらなおさら集団になった事によって半端な強度にしては申し訳ない。アゲアゲでいきます・・・これによって山ちゃんと丹羽さんが切れちゃいました。すみません。石川さんは安定した走り。強いなあ。
清澄周りルートを採り、関越道を潜ったあたりから思いっきり最終的なスピードアプ。アタックじゃなくてスピードアプです。きついです。相当にきついです。泣けてきました。あまりのきつさで下りラインの時とか、ちょっとフラついていたかも(自覚症状あり)。すみませんでした。
清澄坂では先頭でペースを作る上村さんのオケツに張り付き、合田さんはちょっと遅れたみたい。急坂の最後で思いっきり踏んで飛び出し、上の平坦を背後から迫る上村さんから逃げ切ってポン。目から★が百個くらい出ました。もはや練習終了って心持です
---
亀ローで小休止して後続待ち。今日のメニューは亀シュー(小)を10シュー。みさか練の集団もやってきて、同じく亀シュー(みさか用語では玉川周回)をやられるそうです。亀なコースは8の字のコースになっていて、みさか練と物見山練のコースは それぞれ逆のループ。お互いに逆のループを同じ向きに回るから、途中で一箇所すれ違う事になるのです(下手な説明だ)。一周のラップタイムもほとんど同じで、実際ほとんど毎周回ごとにすれ違って面白かったです。
合田さんは物見山経由で帰還していき(ありがとうございました)、山本さんは単独で毎度の登り反復練習に行ったみたい。凄い精神力ですね。残りの16人ほどで亀シュー10シュー50km(くらい)の御開帳。
途中離脱を宣言している上村さんが序盤から逃げを打ったりして積極的に走っておられるので同調して一緒に動きますが、わっはっはのは。昨日の疲れとアプロチの疲れでお互いにキレもノビもありませんなあ。気持ちよく逃げを決められず、捕まっては意地になって飛び出すの繰り返しなので疲労度百倍。難儀なこっちゃ。
上村さんが離脱された後も無駄に動き回り、モリモリとちょい逃げしたり。七周目あたりに戸井さんと飛田さん(だっけ?)と私とで抜け出し、これは決まった!思ったら、私の引きが弱かった事もあって集団にズントコと迫られる。はあ、駄目か・・・
と思って飛田さん(だっけ?)と私は集団重力に負けて落っこちていったけど、諦めずに戸井さんは単独で逃げ続ける。ほんでもって そのまま最後まで逃げ切っちゃいましたよ!驚き。集団の面々は皆それなりに脚にきていたみたいで、もう誰もスピードをあげられない。それにしても戸井さんは強かったです。私は弱かったです。
間に自動車が入っちゃった事もあって、戸井さんの姿は見えなくなりました。となれば、どれだけ弱っていようが集団の頭くらいは取って帰らないと。飛田マークで最後のカーブを回り、最後に発進!・・・げ。流し先行気味に先頭を走っていたモリモリの勢いが落ちない。飛田オケツからナイスなスピードで発進した(つもりな)のに、あと少し届かずに三位でした。ぎゃふん。
ちょびっと早めにあがりたかったので後続も待たず小休止もせず、ゴール地点に居た皆様に声だけ掛けて単独で直帰。モリモリに負けて拗ねたから とっとと帰ったのではありません、念のため。
尻すぼみ風味でイマイチ納まりが悪いですが、金土日と最高の練習になりました。火木おはサイも超強力だったし、今週は良く走った。ばっちりです。
---
●前口上
おはサイは『短時間で高強度』のつもりでましたが、良く考えたら通勤距離も併せれば100kmオーバー。火曜から連続で質・量ともにかなりの走り込み(もちろん当社比です)を いたしてきていて、相当に お疲れモードです。ほんでもって今日はレース強度の川口車練。大丈夫でしょうか。即切れしないでしょうか。大いに不安ではありますが、弱った状態ででもそれなりに走れないとお話しにならない。フランス語で言えば『Une histoire』にならないとでもいうトコでしょうか。頑張るぞ。
さらーに。どうせ乗りかかった船だから、毒を食らわば皿まで。更に予習で走っておいて距離も稼いでおきましょう。6:30発の物見山練早出班に乗れば、物見山往復プラスアルファできます。70kmは余裕で稼げますね。レッツラゴー。
●物見山練
早出班もそこそこの人数。岡部・志村み・戸井や・戸井ま・細沼・松村・山本・米谷・奈良。九人だったようです。物見山突っ切り熊ローコースでゴー。
早くもかなり気温が高めになってきていますが、なぜか北風。すなわち向かい風。社会の迷惑にならないためにも一般ドーでは集団を分割したく、山本さん戸井さん松村さんのツワモノ三人に先行してもらい、ドラちゃんにならない程度にその ちょびっと後ろで六人集団を先頭固定で牽引する機関車プレー。前の三人がローテして速めのスピードを保ってくれたお陰で、こちらも なかなかナイスな独走の練習になりました。脚は意外と良く回ります。
物見山は細沼さんと歓談しつつノンビリ越えて、熊ローでストッピング。ちょうど小竹くんが登場し、これから三上周回練に行くとの事。山本さんと戸井さんが一山越えてから三上練に行くとの事だったので(松村さんは既に先行してた?)、『だったら一緒に行けば?』と振る。自分は行かないのに無責任的プレーにも思えたけど、彼氏くらい走れれば全然オッケーでしょう(つーか、ツワモノが揃った三上練でも小竹くんは相当に強い走りをしていたらしい。なんとなく嬉しい)。
皆様と別れて私は南回りルートで引き返す。7:00発の物見山練本隊ほか、たくさんの知り合いとすれ違いました。
上江橋を過ぎたトコでやってきたモリモリとすれ違い半分冗談で『来いよー』と手を振ったら、後ろでUターンしてホントに来ましたよ。ようこそ、川口車練のゲロゲロワールドへ!
●川口車練の集合場所
ほとんど無風状態になっていたせいか、相当なハイスピードの走り始めであるにも関わらず(毎度の事ですが)上江橋→入間大橋の私が最高に苦手としている3km区間も集団は割と余裕でクリアできました。よし。ここで大ちゃんが合流。気がつくと・・・モリモリの姿が消えていた。即切れか・・・気の毒(後で聞いたら集合場所直後の信号に引っかかった?)。合掌。
---
(つづく.その前にチャレンジ分予定)
●物見山まで
最初は脚が ちょびっと重い感じだったけど、段々と調子が出てきた感じ。普段よりも かなり速いスピードだった(らしい)のに、全然楽に走れています。気温が低くなく(というか暑い)、風も無風な影響もあったんでしょう。笠原くんと一緒に来た小池くんもかなりのスピードで安定して走っていて、後で知ったトコによれば彼氏も(トラックの)強化指定高校生だったみたい。トラック・ロードあわせて20人くらいしか居ないはずなのに、ここに三人。とてもナイスなスピード練習になります。
調子をこいて早俣橋で脳味噌パークラスで思いっきり仕掛けてみる。決まりはしないけど悪くもない。当社比でなかなか走れている気がしたので、大東文化坂は先頭を速め一定で引いてペースを作る。いつも捲くってばかりではアレなので、たまには仕事もします。中段あたりで使い捨てられたら『カッコワルー』でしたが、ピーク直前まで引き倒せました。なんとかカッコはつきました。背後から大ちゃん・笠原・新井・内野と四人が発進して行き、キミたち、メチャクチャ若いのに(大ちゃんを除く)オレサマを踏み台にして捲っていくとはいい度胸しているじゃないカー(なんちって)。
物見山を超えて後ろの面々とも再合流。
●横松郷(裏松郷)
調子が悪そうにしていた菅原さんがアタックを掛けて揺さぶりプレーに出てきておられるので、ならば私も動かないと逆に申し訳ない。玉工坂でアタックぶちかまし、笠原くんと新井くんが反応してきたけど下りでもう一発踏んで単独逃げ体勢に。おー、なんか意外といけるやん(って、集団はこの後の峠コースに備えて上げていなかった可能性は大)。
信号ストップで捕まり、ひとかたまりになって横松郷(裏松郷)への登りにIN。割と遅めの登り始めに感じられたので銭湯に出て ちょっとだけ速めのペースを作っていったら、笠原・新井の二両編成がすっ飛んで行きました。あれには着けねえ。
永田さんと一緒に見える範囲で追走し、途中でフォーリンバックしてきた新井くんを交わし、偽ピークを過ぎた平坦で思いっきりスピードアプ。永田さんを切り離して最後のピーク前で『差せるか!?』ってなトコまで迫れたけど、後ろを見ながら余裕で先着されちゃいました。クソー。
●笠山(七重峠)
下りきったあたりで永田・笠原・新井・内野・奈良の五人になり、後ろを待ちつつ笠山(七重峠)に向かってサイクリングモードで。永田さんと笠原くんが初体験らしい。ここは かなりキツいですよ。
登り始め直前で上村さんとモリモリがやってきて、どこをどうショートカットしたか良くわかんないけど単独で よく追いついてこれるもんだ。それだけの脚があるから なおさら超序盤の即キレがもったいないのです。TRレースとかでは一瞬の緩みが死を招くよん。
急な登り始めから永田さん笠原くんの二人が先行し、急坂苦手マンの私は後ろから。途中で永田さんを交わして笠原君のすぐ後ろまで上がり、そのまんまの距離で終盤まで。彼氏は道が解っていないので、(分岐は一箇所しかないけど)『そこ左!』とか声掛けておきました。息があがるよう、ゼーゼー。
コースプロフィールは走りながらも軽く説明しておきましたが、やっぱり走った事のあるなしはでかい。差を保って追いかけ最後に追い上げてブッスリト差す!・・・つもりではありましたが、彼氏もスピードを上げたのでそのままの数秒差でピークまで逃げ切られちゃいました。ここは最後に けっこう萎える峠のはずなのに、最後までタレないなあ。クソーその2。
この後は定峰峠までの往復。先頭が折り返して来たら後続もそこで折り返すという段取りなので、先に下って二人で定峰を目指してもいかったんだけど、何人か居た方が面白いので 少しく待つ。次に内野くんが来ましたよ。スゲー。ついですぐ後ろに永田さん。四人になって行こうとしたら、下の方に新井くんが見えたので五人になって下りを下る。前で下っていたら なぜか後ろが来ず、途中の分岐で待っていたら大ちゃんも来ました。
●定峰峠
先頭で下っていった内野くんは先行して登り始めていて、その後ろからユルユルと最後の登りバトルの御開帳。ここまでの峠二本で脚は乳酸菌まみれでスッパイスッパイ。最初はゆっくりとね・・・ギャー。笠原くんが いきなり全開ですっ飛んでいったよ。あんなに踏めるのか。若いから?関係ない?いずれにせよ羨ましい。大ちゃんがびったしと張り付いていって、よくつけるなあ。こちらもサスガ。
後ろからヒーコラ追いかけて、二人が先行していた内野くんに合流したあたりで落ち着いたスピードになっていたので『追いつける!』と思ったけど、逃げ疲れた内野くんが降ってきて着き切れした大ちゃんが降ってきて、笠原くんはすぐ前を単独で行きます。あー。
大ちゃんをオケツにくっつけて追いかけ、定峰ピーク前で『ここまで引いてやったんだから発射台やっちくりー』とは言わなかったけど何となく前に出して勝手に発射台にして笠原くんに迫っていったけど、ここも後ろを見ながらギリで逃げ切られちゃいました。すなわち三連敗。クソーその3。
●落合から帰る
定峰茶屋の前で折り返していって、登ってくる皆様はすれ違ったトコでです。落ち合い売店まで下ったトコで菅原隊長ほかの本隊は毎度の平坦ルートに行くとの事ですが、ちょっとそれだと私には距離が長すぎる感じ。それにこの後は(速いのは当然にしても)恐らくは強い走りにはならないはずで、ここまでの峠三本で十二分に強度を上げられていた事もあるので、折り返して小川町経由で帰る事にしました。実はたぶん20kmと変わらないはずですけどね。中・永田・大ちゃん・樺島・モリモリ・奈良の六人になりマジメにローテしてスピードを上げていき、強い南風が吹き始めていた事もあり、ここからも相当に良いスピード練習になりました。きついです。
もはや登りたくないので、松郷峠ほかの登りを悉く避けて平坦ルートをすっ飛ばす。折り返し後の序盤は調子こいてスピードを上げていったのですが、途中からあれ?あれれれれれれれ?途中から急に力が入らなくなってきて、定峰茶屋でも小休止しなかったし 大した量を持っていなかった補給食も食べつくしているし、すなわちつまりハンガーノックってやつですか、これわ。
戸守ローでモリモリがコンビにストップで居なくなり、その後も中・永田・大ちゃんの三両編成に客車としてくっついていったのですが、目の前が白くなってきました。限界です。皆様さようなら。
皆様から遅れてトボトボと走り、命の危険を感じたので自販機でコーラ500ccを買って一気飲みして再スタート(情報。JAのある交差点のトコにクロネコヤマトの営業所があって、その前の自販機は500ccボトルが130円です。お得です)。コーラって凄いですね!数分で気力も体力も復活。普通のスピードに戻して走っていったら、前の方で少々流しモードになっていた中さんと大ちゃんに追いつけました。合流して歓談しつつ流し、荒川土手で別れてさようなら。
最後のハンガーノックはダサかったけど、平地も登りも最高強度の良い練習になりました。
●スパイス祭り
ワールドワイドに有名な井上スパイスに直行し、先着していた臼井と合流。年に一度のお楽しみ。井上スパイスのスパイス祭りでカレーを食べて帰りました。おわり。
大変に疲れているし明日は超速・川口車練に出稽古に行くつもりだし、今日はじっくりと回復させるのが大人のチョイスだとは思います。
だがしかし。けれどもどっこい。せっかくの三連休なのに初日からそんなヌルい話が通るのでしょうか?いや通らない。明日は明日の風が吹く。きちんと走りましょう。でも猛烈に脚パンなので、脚に負担になる登りはイヤーン。荒川サイクリングドーロを下流向かって走ってみる事にしたのでした。道満おはサイコース(幸魂大橋)から下流側へは今まで一度も行った事がなく、荒川をメインの練習場所にしている自転車海苔としてこれは正しい態度であろうか。いや正しくない。サイクリングドーロは河口までずっと続いているらしいから、海まで行ってみる事にしたのでした。うちからだと片道50kmか60kmくらい?5:45にレッツラゴー。
とりあえず道満おはサイコースに行って逆走していってみた。誰か走っているなら、『河口まで行く』というプランを変更・短縮してでも何周か一緒に走るつもりだったのに、やってきたのは青筋立てて激走してきた松村さんと奥さん(松村さんの奥さんではありません)。火曜木曜のおはサイだけでは強度が足りないですか!あんなに強くは走りたくなかったので、スルーして見送り。予定通りに河口を目指します。
---
インターネッツで調べたところによれば荒川サイクリングドーロは荒川の東岸と西岸の両方で続いていて、どちらででも河口まで行けるらしい。なのでまずは東岸を走ります。河口に向かって左側です。しかーし。猛烈に走りづらい。足を着く・あるいは猛烈にスローダウンして曲乗りまがいのプレイをしないとクリアできない車止めが猛烈に多いし、ダート区間も何箇所か。川口のあたりで自転車道が途切れているように見えて、どっちに行ったらいいのか解らずしばらく往生こきました。ちょびっと右往左往してイラついたので諦めて引き返そうとしたら、ちょうどロードレーサに乗った自転車海苔が上流方面からやってきたので道を聞く。ありがとうございました。いったん川口の街中方面に入って再び川方面に戻る必要があるですか。めんどくさ。走りづらくてストレスも多くて、あんまり気持ちの良い道ではないかもです。往路ではロードレーサ風味の自転車海苔はこの方以外は見かけず、なんでかなー。世間一般的には平日だからとも思ったけど、昨今の荒川自転車人口からすれば こんなに少ないはずもないと思う。東岸は走りづらくて、もしかしたら西岸がメインルートなのかも。
最後の15kmほどは、キレイで道幅広く車止めもない非常に走りやすい道になって鼻◎でした。道に迷った時間を除けばほぼ二時間ちょうどくらいで河口に到着。へー、自転車でホントに河口まで来られるのか。しかも二時間とは意外と近い。初めての海までサイクリングはとても新鮮な体験でありました。
河口に滞在30秒で引き返し、なんとか橋を渡って帰りは西岸を走ってみる。あら?こっちはメチャクチャ走りやすいじゃないですか。他の自転車海苔もたくさん。どう考えてもこっちがメインストリームですね。
復路も所要時間は二時間ちょっと。単独・平坦・脚パンと良くない条件揃いではありましたが、退屈さに負けずに意外と速いペースで走りましたですよ。メータなしだけど、アベで25km/hは超えていたと思いますです。距離も110kmくらいかなあ。頑張った。
帰ってから電車で大宮に行って、昼ごはんは食べホ(またかい)。肉祭りでした。肉肉肉。肉食った。
さくら草水門のトコから おはサイコースにINしていくと、前方にオーベストジャージ。体型・フォームからいって山口さん・中尾くんでない事は明らか。むむっ?誰や?よくよく見ると、長身な感じ・フォーム・乗っている自転車、どこからどう見ても追川さんである。『なんだよー。なんで追川さんがここに居るんだよー。オレサマのシマを荒らしに来たのかよー』と背後から迫っていって、横から体当たりを食らわそうと幅寄せしていって、顔を覗き込んだら気がついた。しまった。別人28号でした。はじめましての志村さんでした。大変に失礼しました。でも追川さんにソックリでしたのでした。
集合場所には今日もいっぱい。あら?戸田監督まで来たぞ。遥々と お疲れさまです道中で おはサイ的には はじめましての小島さんの合流などもあり、今日もいいメンバー。良すぎ。嬉しいなあ。
ほんでもって、今日も道中いい感じで走れました。一昨日も なかなか(当社比)の走りだったと自己採点的には合格点なのでありますが、今日は更に良かった。もちろん当社比です。『落ち着きなく単に無駄に暴れただけ』という雰囲気の一昨日に対して、『狙いを持って』走れた。戸井・合田・小島・奈良で逃げたトコも面白かったです。ブラックホールクラスの小畑重力圏からは脱出できませんでしたが。
---
●2ND LAP(1ST POINT)。一周目のバックに入ったトコで秋郷さんが発進。これは珍しい展開です。でも段々とスピードの乗っていく一周目のバックストレートで発進していくというのはやっぱり無理な話でしょう。英語で言えば無理なトーク。集団の重力圏から抜け出せずにすぐに戻り、上村さんも行ったけどすぐにカムバックサーモン。あと誰か行ったっけ?私が行ったっけ?忘れました。
ホームに入ってからはチョコチョコと動いたような気もしますが、決まらずに(普通です)バックストレートへ。直前まで動いていたために結構脚にきている気がして、今回はスプリントは効かないような脚具合。強力おば引きのちょっと後方で様子見しておき、最後は小畑機関車を使い捨ててワラワラと先行していく四人ほどの後ろに乗ってそのまま流れ込み。
●4TH LAP(2ND POINT)。スプリントした前の四人ほどと(私はマトモにはしていませんが)後ろの集団とは ちょびっと差が開いた。藻掻いた直後でヒーヒーしている皆様に『いぐどー』と声を掛けて思いっきり踏んでスピードを乗せていくと・・・今回は誰も釣れませんでした。がっくし。仕方がないので一人で踏んで行ったら、あらー。意外と走れるやん。エッサホイサと逃げてホーム中段すぎあたりまでいけました。どうせ捕まるんだから無駄足といえば無駄足なのではありますが、単なる無駄足ではなくてこれは意味のある無駄足です(ホントか?)。
当然ながらカウンターが掛かりますから、集団に軟着陸する技もまたテクニックなのであります。1/4周ほど集団後方でヒラヒラすれば充電完了。いや、ホントは完全には充電完了しているわけではないんですが(当たり前)、見切り発車的に攻撃していきます。ほれほれ。
ヨン周目のホーム後半で私の無駄アタックが潰れた直後、モリモリが狙いすましたアタック。単独で抜けていきます。これは鋭い。決まるかも。
バックに入るトコで差は詰まったけど、小畑さんがブリヂを掛けていってモリモリとに合流。後ろは牽制ムードでスピードがあがらない。いかん。あの二人では逃げ切りの可能性がビッグです。
んだばー。後続集団を思いっきり引いて前の二人に連結させて、私のお勤め終了。チームメイトのモリモリの思い切り良い逃げを潰しにいくのはどうかと0.01秒くらい悩んだのではありますが、これも彼氏にとっては試練かもしれん。うんうん、きっとそうだ。さらなる思い切りの良い走りを期待しますです。ポイント前は秋郷さんがナイススピードで先行しましたが、大越さんがギリで差し切ってポン。もう一人横並びだったのは松村さんだっけ?火曜日あたりから なんか急にパワーアップしてません?
●6TH LAP(3RD POINT)。おとなしく五周目にIN。ホーム側・バック側でもチョコチョコと所定の作業をこなし、集団はバラけないけど けっこう揺さぶれたんじゃないですかね。六周目へ。
---
六周目に入った直後の橋で前の方の方がスピードアップしている雰囲気で、『むむむ?』と思いつつ後ろから前に上がっていったら、カーブを曲がった直後にドカーンと。やっぱりキタキタ。戸井・合田・小島・奈良の四人で抜け出した形になり、メンツばっちり。後ろとの差も開いた。決まる象。
ゴールまで逃げ切るつもりで四人でマジ逃げしましたが、ホーム側の最後に捕まっちゃいました。あーあ。集団の頭を引いて追いかけてくるのは当然ながらブラックホール小畑。重力が重い重すぎる重まっている。でもそこから上村さんがカウンターで攻撃していったので、脚はイパーイだけどこれに乗る。ここで動くのをヤメたら男がすたるぜい。上村さんの動きもさすがだなあ。オケツに着かせてもらってスピードをもらって後ろとの差を広げ、ホーム最後の丘で上村ロケットを使い捨てて単独逃げ体勢に。上村さんのアシスト(ご本人が どう思っているかは不明だけど私は勝手に そう考えたのです)に応えるためにもゴールまで単独で逃げ切る象。
・・・バックに入って小畑ブラックホールに捕まっちゃいました。がっくし。でもそこから再び上村さんが行きます。キレ良し!ノビ良し!素敵すぎ!!
ちょびっと抜け出した上村さんに向かって強力おば引きが御開帳し、他にはナンビトたりとも前に出られないスピードで引きまくるので、ちゃっかりと番手に嵌って脚を回復させる。上村さんをパスしてもツッパリおば引きは継続ですが、さすがに勢いは落ちてくる。ホーム側で暴れまくって削れた私の足も充電完了。松村さん他数名が後ろからワラワラとファイナルスプリントで発進していったけど、慌てず騒がず後掛け。当社比でメチャクチャ伸びました。ズバッと捲くってポン。上村さんとの連携も完璧で(打ち合わせしているわけじゃないですよ)、会心の一本になりました。アシストありがとうございました!
火曜木曜と最高にいい練習になりました。ありがとうございます。
走り始めたらまあまあ気持ちよく走れるので、ちょびっとだけ遠回りして道満おはサイコース経由にしてみましたでした。誰か知り合いが走っているかな?
おはサイコースにINする直前、バック入りの丘をアクアタマジャージの方が下っていくように見えた。むむっ?多摩川チームの方が なぜ荒川に?しかもこんな朝早く。私のシマを荒らしに来たのか??
許せん。とっ捕まえて説教くれたる(なんてね。ニコヤカに挨拶するつもりで)慌てて追いかけて迫っていったら、アクアタマではなくてゲロルシュタイナーのジャージでした。色味がそっくり。知り合いではなかったので見送って、私は おはサイコースを逆走していきます。
ガタガタゾーンでやってきた柳瀬さんとすれ違い。今日も走ってますね。
公園のあたりで白っぽいジャージと白っぽい自転車(どちらも詳細不明)の背の高い方とすれ違う。
ホーム側で さっきのゲロルシュさんとすれ違う。自転車はTREKでした。カッコイー。
直後に またまた柳瀬さんとすれ違う。私が1/3周くらいする間に2/3周しておられました。すなわち倍速。かなり頑張っておられますね。
その後でFITTE小島・あやちゃん夫妻とすれ違う。爽やかな笑顔でご挨拶してもらい、朝から清々しい気持ちになれました。
幸魂大橋への登り坂をあがっていくと、下ってきた戸井さんとすれ違う。ここを下ってくるという事は・・・登りインタバル練ですか、もしかしたら。
橋から下を見下ろすと、爽やかではない必死の形相でダッシュしてくる戸井さんが見えたので、ゴール地点でお出迎えして一言ご挨拶して職場行き。
皆さん頑張っているなあ。刺激をもらえた朝でした。おはサイコース経由にして いかったです。明日は私もビシッと走ります(予定)。
動ける上村さん合田さんが通常営業に戻ってくれたので、超新星級の小畑重力に対抗しつつ道中もアクチブに楽しく走れそうです。ほんでもって、スプリントポイント前は激烈おば引きを捲くりにいく。あの引きを捲くれるメンツはそうはいない。キレ系のスプリントで勝負です。
のつもりだったのですがー。二周目にメカトラ(パンク?)で小畑さん離脱。お互いにベリーマッチ残念です。仕方がないので方針を転換し、キレ系のスプリントを自力勝負のスプリントに変更してみました。
東松山から遥々と小竹くんが来てくれて、高齢化傾向の強い道満おはサイに若い風が。嬉しいです。今回は とりあえず『普通に走った』って感じだったけど余裕はありまくりで、菅原さんや こ〜ぢ(元)選手が絶賛する基礎体力はホンモノ。これからが楽しみです。
『4:10に出発してきました』という小竹くんの言葉を受けて、秋郷さんが『勝った!自分の方が もっと早い!』。まったく負けず嫌いなんだから。
---
●一本目(二周目)。一周目のバック側から適当に動き始め、二周目のホーム側では上村・合田・奈良の三段攻撃。小畑機関車が引く集団に対して連続して揺さぶっていきますが、打ち合わせ・談合をしているわけではありません。たまたま・・・ではないかなあ、やっぱり。
バック入りの丘で集団のメンツがかなり減っていて、小畑さんの姿もない。連続攻撃が効いて切れた?!ホントですか??ありえないような気も・・・とりあえず やった!(後で知ったトコによればパンクだったらしい。そりゃそうか)
揺さぶりが効いているので、集団での派手な動きはナッシング。ホーム最後に暴れた直後だったのでバックの中段までは集団後方で休憩し、ポイント前では右から大越さんが ちょい早めの発進。『これは決まる!』と直感したので、私は左から自力で発進。苦手の自力勝負をしてみます。最後は二人で並んで叩き愛・・・スピードが完全に同じ・・・前にも出られないし、いまさら引っ込みもつかない。ぶへー、ぐるじい・・・おおごじざ〜ん、ばやぐあぎらめでげれ〜。
心の中で念を送っていたら、最後に大越さんがスッと下がってくれて『やっだ〜、ねばりがぢ〜』と喜んだら、間から松村さんが鋭いスピードで突っ込んできた。再び『ぶへー』と泡を吹きながら もう一粘りし、超微妙にポイントゲト。
●ニ本目(四周目)。一本目のスプリントで三人の後ろは少々離れた。松村さんと大越さんに手で合図して もう一発踏みを入れてスピードを上げていく。かなり、というか間違いなく おはサイ中で最高に苦しいスピードアップではありますが、めでたく松村さんが釣れました。あまりの苦しさで『やめときゃよかった』と後悔するのも またお約束。泣きながらホームの中段まで二人で逃げ、ここで集団に捕まる。ある意味ホッ。
ちょびっと休憩してから またまた揺さぶりプレー。合田さんもいい感じで動いてくれて面白いなあ。
スプリントは当社比で早めに仕掛け、後ろに見える山口さんとの差はけっこう開いた。『今回はラクショー』とポイント前で緩めたら、背後の大越さんに差されかけてヒヤッ。着かれているのにまったく気がついていませんでした(ダサい)。右後ろの山口さんばかり気にしていたから、大越さんは左に居たのかな。上手ですね。
●六周目(三本目)。またまた上げていきます。あまりの苦しさで さっきも力いっぱい後悔したのに、なんでですかね。学習していませんね。山口さんが反応してくれて、単独ですっ飛んできた合田さんも合流して五周目ホーム中段まで。でも決まりはしないだよなあ。ああ苦しい。ああキツい。
五周目のバックで合田さんの動きに合わせて鋭く二人抜けし、キレもノビも鼻◎。合田さんと一緒というのも最高にいい形。これは決まる!決まらないにしても相当にいい線まで逃げられる!
と思っていたら!スプリントポイントで合田さんがハンドルを投げていて、げー。一周勘違いしていたですか・・・それで強烈なスピードだったのか・・・『違う違う。あと一周!』と慌てて声を掛けたけど、気持ちが切れちゃったのか集団に軟着陸していかれて終了だったみたい。仕方がないので一人で逃げ続けるものの、ホーム中段で捕まって終了。ヤケクソでホーム最後の丘でも掛けてみたけど、屁のツッパリでございました。
それでもポイント前は上村・小竹・奈良のナイスな形。上村さんがスピードをあげ、そこから小竹くんがあげてくれれば私にも勝機はあったけど先頭に出た彼氏のスピードの海苔が悪い。このあたりは経験ですかね。『このスピードでは勝てない』と直感したので、では打ち上げロケットをやっておしまいにしよう。思いっきり藻掻いて後ろの三人を打ち上げて終了。
なかなか走れました。道中の動きもスプリントも なかなか◎だったのではないかと。脚だしの気合い注入は◎だったと思います。ラップタイムは大越さんのものを転載させていただきました(ありがとうございます)。偶数スプリント周回の6分台総揃いもなかなかのモンですが、(流しのはずの)奇数周・三周目の6分台ってのはなんですかね。速すぎる・・・誰のせいだよ?でも集団は(あまり)崩れないんだから、これは これで いいっか。
『回復走』というと なんとなくカッコいいけど、明日の おはサイのために自転車を持ち帰る必要があり、仕方なく走って帰ったというのがホントのトコロ。走るのが仕事で毎日走らなければならないプロ(もしくはそれに順ずる選手)なら『回復走』ってのもありうるだろうけど、私らレベルでは『回復させるための走り』なんてのがありうるんですかね?
何にもしないでグダーとしているのが、当社比では一番回復するような気がします。グータラ人の気のせいでしょうか?
おろおろする後輩たちに対して、さすがは先輩!さすがは(自然科学系 では)ノーベル賞受賞者を最も多く輩出している日本の頭脳:京都大学のOB!さすがは元インカレチャンピヨン!!
臼井と私とで大笑いと最後の驚きとともに、車中から一部始終を見届けさせてもらいました。レース前の緊張感を和らげさせていただきました。ありがとうございました(あはは)。
---
●朝
エリートのスタートは14:00と遅く、去年までは朝イチスタートだった(知り合いが多くて応援した)マスターズも今年からはエリートと同時スタートになっている。宇佐美から日本CSCまでは30分ほど。だから余裕はメチャクチャあるのではありますが(と言うか、と泊まりではなくて当日アクセスでも全然オッケー)、朝イチスタートのアンダーとジュニアの試合を是非とも見たかったので早めの動き出し。
炊き立てホヤホヤの赤飯を食べ、渡部さんの建物番組を観て、貸切の露天風呂で足湯をしてから日本CSCに向かってゴー。昨晩の雨風はすっかり納まっていて、今日は暑くなるはず(だったのですが、予報は外れて寒い一日でした)。
●UとJ
宇佐美観音を拝みつつ日本CSCまで30分ほど。知り合い方面はほとんど午後のレースなのであまり多くはありませんでしたが、山ちゃん号が既に到着していました。早い。
コースに入って最後のピークでアンダーとジュニアの試合を観戦。川口車練で一緒している面々がどちらのレースにも出ていて、応援しがいがあります。ジュニアでは笠原・新井の二枚看板が優勝を狙える位置だし、さらに中学三年生の内野くんが出ている。周りは高校生ばかり。中学レースの枠に収まりきれなくて ここで走るとは、その心意気やよし!オッサンの三歳差とは違って この年代の若者の三歳差は非常に大きいはずで、17歳の優勝候補に対して14歳がどこまで走れるのか。非常に興味しんしん。メチャクチャ応援しちゃうよ。
アンダーのレースはBS嶌田選手の横綱相撲。他の大学生も散発的に攻撃はしていたけど、自分から対応して行って展開をつくり、最後も余裕で抜け出しを決めちゃいました。強すぎ。
ジュニアのレースは面白かったです。内野くんも中盤までは先頭集団の前の方で堂々とした走り。登りで一回遅れたけど、『前は落ち着いている。追いつける!』と声を掛けたら、ホームストレートでホントに追いついていったみたい。さすがのスピードであると同時に、なんか嬉しい。その後に本格的に切れちゃったようだけど、物凄い可能性を感じました。大注目。
ラスト二周で優勝した山本選手が単独で逃げを決め、彼氏の強烈なスピードにも驚きました。笠原・大己の川口車練つながりの二選手が追ったけど、差は開くばかり。マジかよ、あのスピード。後で笠原くんに聞いたら『登りなら高校生で一番が強い選手』だったらしい。驚きました。
結局彼氏は逃げ切り、追走に行った笠原・大己の二人は集団に戻って集団ゴール。後で笠原くんに聞いたら、スプリントで頭をとったのは『高校生で一番強い選手』だったらしい。ノビが違いましたね。優勝した選手も二位の選手も奈良の選手(違う高校)で、奈良は強い!
面白いレースでした。去年あたりまでは若者方面には あまり興味・知識がなかったけど、この年代も とても面白い。川口車練で一緒させて もらえれば なんか純粋に楽しく走れるし、ホントに世界が広がりました。ありがたいです。
---
●Eレース前
『暖かくなる』という予報に反してかなり寒いです。外には居られないほどなので、駐車場に戻って車の中でヌクヌクと昼ごはんを食べる。両サイドが京大カーとコヂマ先輩カーでありまして、この時に冒頭の事件が起きていたわけであります。鶴新の時から感じていたけど、京大生のキャラってなんかいいね。『京大生』ではなくて『京大自転車競技部』の色なのかもしれない。なんとなく好ましい人たちです。
未登録のレースが続いているけど、自分のレースの準備もあったので申し訳ないけどスルー。受付して着替えて駐車場でローラーアップ。気温が低い事もあるので、臼井に秒数をカウントしてもらって何本か強度を上げて汗を出す。チャレンジエリートは序盤が超速い。一昨年は7分30秒。去年は比較的楽だった記憶がありますが、今年はメンバーもいいから普通に速いでしょう。序盤のハイスピードをなんとか乗り切らねば。
JCFレースはアームウォーマ・レッグウォーマ禁止のはずだけど(変なルール)、午前のレースでは普通に着用していたから今日は許可が出ているんじゃない?脚は出して、腕カバーだけつけて走る事にしました(NGならすぐ外します)。
コースにINして知り合いと挨拶しながら少しく輪乗りし、整列が始まったらすかさず最前列をゲット。正周り12周60kmレースの御開帳です。出走は100人ちょっとですかね。
---
●Eレース本編
前フリは長かったですが、本編はアッサリ風味で。お約束通りに1周目は速めの入りではありましたが、7分50秒くらいと さほど激烈でもなし。余裕を持って対応でき、2・3周目になると落ち着いて『遅い』と感じられるほど。でも既に半分くらいの選手は消えていなくなっています(チャレンジは誰でもエントリできますからね)。
その後も基本的には速くない展開が続きますが、ときおり『クイッ』とスピードのあがる周があり、なかなか厳しいスピードです。脚にきます。ギリギリ状態になったことも何度か。枚数を揃えている愛三が逃げを打ち、野寺・真理の二選手しか居ないシマノ(でも超強力な二枚)が逃げを潰すために ときおりスピードアップ。シマノにも枚数が揃っていればこんな形にはならなかったんでしょうけど、パワーバランスが取れていないので安定しない展開です。
集団は30人ほどになった9周目。ニ後橋からの登りで一気にスピードがあがり、少し粘ったものの切れちゃいました。一瞬速くても すぐにペースは落ち着くと解っていたし、実際にこの後は決定的な逃げが決まって集団は完全安定モードになったらしいですが、粘りが足りませんでした。弱い!
一緒に遅れたのはオーベスト島田さんとNFCC河村くん。三人で行くものの、10周目の心臓破りで島田さんが脚攣りで離脱。11周目に入ったトコでアクアタマ菅ちゃんを吸収したものの、彼氏は終わっていて登りですぐにバイバイキン。
失礼ながら走っている最中はNFCCの選手が誰かわかっていなかったのですが、ゴールしてからようやく気がつきました。去年までパインの河村くんでありましたか。道理で強いわけだ。道中の彼氏の引きは強力で、ローテしようと前に出て行っても すぐに再加速してあがっていく。『だったら引いて』って感じで、六割か七割くらい引いてもらった感じ。
最終12周目は登りでマトリクスの選手(どなただったか良く解らず)をパスし、二人で最後まで。ここまで相当の割合で引いてもらったからゴールは譲る気持ちで居たのですが(30位も31位も差はないし)、秀峰亭から下って最後の登りに入った瞬間に河村くんが物凄いスピードでアタックしていった。むむっ?そういう事か。だったら練習のつもりで勝負していくぞ。
彼氏は だいぶ先行していったけど、こっちはタレないように それでも全開で踏んで追走。最後のピーク直前でピッタリと捕まえてオケツに嵌り、ゴール前は捲くってポン。
結果は31位でした。私が切れた周の直後に集団は決定的に安定化して、最後まで そのままだったらしい。残っていれば10番台は狙えた・・・でも我慢できませんでした。結局は弱いだけ。反省。練習し直します。
コース中、たくさんの地点で名前を読んで応援していただきました。最初の登りではオーベスト方面、秀峰亭では柿木さんほかの方々、最後のピークではパイン方面・SWIFT方面(ご夫妻でのアベック優勝おめでとうございました)・・・ありがとうございました。
●M
山本さんが二位・戸井さんが四位と微妙な結果ですね。『おめでとうございます』では失礼かもだし、『残念でしたね』では冷たい気も。お互いに次も頑張りましょう。他の面々もお疲れ様でした。
受付の時に『変なレーパン履いてますね!』と茶化してしまった大野さんが優勝でした。おめでとうございます。大野さんも私より先輩なんだよなあ。励みになります。
●レース後
高速道路の定額1000円制度を生かすべく沼津経由にしましたが、35km渋滞らしい・・・なので沼津IC前でゆっくりとごはんを食べる。その後の渋滞は多少は短くなっていたみたいで、しかもビタ止まりはなかったので覚悟していたよりはラクでした。21:45には帰宅。
独特の緊張感で(当社比で)アップアップになってしまいがちなチャレンジは、午後スタートと時間に余裕は大アリではありますが前泊で行くのが お約束。レンタカー借りて臼井と一緒に7:30に出発。首都高は毎度の渋滞がありましたが、東名はスムーズ。秦野で降りてお花を買ってお墓参り。その後でチャレンジ前のお約束として、コムレイド織田さんのお店『輪』さんに寄って昼ごはん。レース会場でお会いする事もなく完全に一年ぶりで、しかも こちらはごくフツーの格好。去年のヒゲマンに対して今年はツルツルマンだったのに、一目で解っていただけました。嬉しいです。酸辣湯麺とレバニラと春巻きと杏仁豆腐をいただき、どれも あっさりとしていながら とても美味しかったです。軽く近況などを お話しし、お忙しそうだったので撤収。ごちそう様でした。
下道を通って湯河原に行き、毎度のミカン直売所で三種類のミカン柑橘類を買う。あとは海沿いに宇佐美に行って、食材は ほとんど持参してきたけど追加の買出しを ちょびっとして、山の中の本日の宿へ。随分と随分な場所にあるコンドミニアムは場所がなかなか解らず、辿り着くのに随分と苦労しました。ちょびっとグダーと休んでから、雨風が強くなってきている中でベランダにローラー台を設置して45分ほど回す。途中でインターバル的に何本か強度を上げて藻掻きを入れつつ回していたら、どうやら隣の部屋にもお客さんがいて『何事か?』ってな感じで覗き込まれちゃいました(背中側だったので顔が合ったわけではないけど たぶん・・・)。ご自宅のベランダとかで回す方の気持ちが ちょっと解った気がしました。
たっぷり汗を流してから、貸切の露天風呂にドボン。夕ごはんは作ってきたビーフシチューと、パスタとサラダの簡単なものではありましたが、のんびりと過ごせました。
食後もゴロゴロとグダーとし(グダー万歳!)、臼井に脚をマッサージしてもらい、イロイロとサプリメントを飲んで寝。調子は悪くない。『調子が良い!』という感覚は正直言ってなかなか掴みづらいので、『悪くない』というのは『良い』に等しいと当社比では考えています。雨は どうやら今晩中に降りやんで、明日は良い天気みたい◎。明日は頑張る。
『痛くて悶絶するかもしれませんが手加減なしで』と お願いしているという事もあるとは思います。マッサージは痛め・強め・悶えめが好みです。
揉まれてスッキリ。筋肉ユルユル。
メンツは秋郷・山本・戸井・奈良の四人のみ。あれれ?少ないなあ。アプローチの段階で諦めた人が多かったんでしょうか。おはサイ史上でも一ニを争う強い風が吹いてはいますが、むしろ面白い風なんじゃないですかね?ホーム側は全然進まないだろうけど、むしろ良い練習になるはず。
とは思いましたが、日曜のレースに備えて『今日は軽く流しておしまいにしたいの日』。上げず しれーっと二周くらい走って、とっとと離脱させていただきます。山本さんと戸井さんも同じくあまり上げないとの事で淡々と走っておられましたが、秋郷さんが元気。強い向かい風のホーム側では得意の『炎の先頭交替』でギンギンに踏んでおられるし(他の三人は萎え気味)、バックストレートに入ったら強い追い風に乗って一人で先行していかれました(他の三人はスルー気味)。
ほんでもって!二周目の強風地獄のホーム側でも強めに逃げ続けていきます。後ろの三人は淡々とローテ。バックの入り直前にはほとんど秋郷さんを捕まえていたのですが、バックに入ったら追い風に乗って またまた秋郷さんは行っちゃった。三人で追わずにいたら差は広がっていき、『こりゃ逃げ切られる?!』と最後の最後になってに私がマジ踏みして捲くりにいったけど、『今日は流し』のキムチがあったせいか秋郷さんの大逃げに対するリスペクトの気持ちがあったせいか、死に物狂い感が まったく欠如した弱い捲くり。わずかに届かずに秋郷さんに逃げ切られちゃいました。
未だ かつて誰も成功させた事のない まるまる一周(以上)の大逃げ成功!道満おはサイ初の快挙です!!
私はここで離脱して職場行き。追い風が強かったし最後の捲くりも藻掻いたってほどではなく、疲れを残さない程度に軽い刺激を入れられた。これで週末のレースもバッチリ!(の予定)。しっかし秋郷さんの走りは積極的。(冗談ではなく)ホントに尊敬できる走りをされます。ステキ。
かなり暖かくなってきているのに、おはサイデー以外の自転車通勤頻度がまったくあがってきていません。電車に日和りまくりです。回数券ではなくて定期券を買った方が割安ではないかと思えるほど。いかん。キチンと自転車通勤しよう。来週から・・・。