日記 2009/5 [日記へ戻る]
2009/05/31(Sun) ノボリンコフ
ひるサイ集合場所に集合したのは奥・河野・高橋・飛田・屋代・山本・山ちゃん・奈良の八人。ようやくスッキリと晴れる日曜日・・・のはずだったのに午後からはまたまたまたまた雨ですか。まあ午前中くらいは問題なく走れるでしょう。6:30集合出発と、ちょっとだけど早めにしておいていかった。周回練か峠練習か悩むトコでしたが、結局は峠練習に決定。まずは物見山に向かってゴー。快速ペースで気持ちよく走れますです。北に向かうほどに空はドンヨリと暗くなってきて、川島を過ぎると霧雨な感じ。なんだよ、午前中から危ないんじゃないの?

大東文化坂ではプチバトル。山本さんが先頭を強く引き、河野さんと奈良の二人が着く。ここんところ、重めのギアでの登り練習を繰り返してきているので、楽に着いていけますです。最後の急なトコで飛び出してポン。

物見山平和記念公園駐車場で秋郷さん北島さん小竹くんが合流。河野さんが折り返し帰還。霧雨がちょっと霧雨っているけど、峠練習でよろしくです。弓立山→刈場坂峠→松郷・横松郷で。

---

10人になって弓立山(梨花CC)を目指します。路面は濡れていて空もドンヨリ。早め速めに動くのが吉なので、そこそこ速いスピードで。ウルトラマンエースの居る方ではなく、健保の宿(?)の前を通ってゴルフ場の中を突っ切るルートでアプロチ。コッチのほうが走りやすくて速いです(たぶん)。

弓立山への本格登りが始まると山本さんが毎度のように先行し、そのすぐ後から何人かと一緒に追いかけていきます。これも毎度の展開ではありますが、ここからが違いましたのでした。中盤で山本さんに追いつき、そのまま私が前に出てペースを作っていきます。『(登りでは)何人たりともオレの前に出るんじゃねー』的な走りをする山本さんは、他人に前に出られると さらにスピードアップして先頭に出て行く。その山本さんの前を走る事が出来るとは、これは当社比では『登りがいけている』って事じゃないかなあ(と思っておきます)。

勾配が緩くなったトコで背後から飛田さんがアタックして逃げていき、積極的で男前な走りですね。単独で追って二人逃げの体勢になり、最終盤になって山本さんも追い付いて三人。最後はスプリント勝負となり、ドカンと藻掻いて奈良-飛田さん-山本さんの順でした。後ろはちょっと離れて順番は忘却の彼方。ここで飛田さんは折り返し帰還。濡れて滑りやすい松村坂を慎重にソロソロと下ります。

下った後の刈場坂峠へのアプロチでは最年長者と最年少者が速い!二人で逃げていきます。こっちらも積極的で男前な走りですね。

---

後の集団を引いて追走し(前の二人はかなり速かったです)、白石峠の登り口(刈場坂峠への分岐)で捕まえて仕切り直し。勾配がキツくなるあたりから山本さんと私の二人になり、ローテーションを回してペースを維持していきましたが ここからも異例の事態。中盤からは私が先頭固定で引き、山本さんは後ろで待機。これくらいの本格的な峠でも山本さんの前を走り続けることが出来るとは、やっぱり当社比で『登りがいけている』って事かも!(と思っておきます)

かなり頑張って走っていったら、最後の最後にグリーンラインに出るトコからの山本さんの一気のスピードアップに着けずにジエンド。勾配が とても緩くなるところだから普通なら ここからが私の本格的な勝負ドコのはずですが、もう完全に売り切れていました。でも ここまで なかなか良い感じで登れたので、満足度はベリーマッチタカシです。

山本さんの後で刈場坂峠まで行って折り返し。折り返していくと北島さん高橋さん秋郷さんが登ってきて、さらなる後続は未着ですが気温は低くわずかな霧雨模様でもあったので、登ってくる面々に『下で待っているから』と声を掛けて とっとと下ります。下りは寒い。下界でストッピングして後続待ちし、再度まとまって最後の松郷峠に向かっていると、後輪がガタガタガタ。あー、パンクでスカイ。

最後尾を走っていたので他の面々は気づかずに行ってしまい、その後でチューブ交換。尖った石が見事に刺さっていました。合唱。白石峠への分岐のトコで作業をしていたら、物見山内輪練習の一行がやってきて、刈場坂峠に向かっていきました。そのすぐ後ろから戸井さんが来て、戸井さんは白石峠行き。ひるサイが周回練と思っての峠行き立ったらしいですが、すみません。私らも山練にしちゃいました。ひるサイメニューは常に流動的ですので、希望の おメニューを声を大にしてアッピールしてもらえばよいかと>ひるサイクリストの皆様。

単独になってしまったけど、予定通りに松郷峠→横松郷を登る。信じられないくらいマッハなスピードでクリアできました(という事にしておきます)。予定の小休止ポイントであった明覚駅前コンビニで前の面々との再合流に成功。ここからは流して帰るのがフツーのパターンではありますが、物見山付近で離脱する方が何人かいたので、三段坂・山村女子大坂経由で物見山まで、アゲアゲの強め走りをしてみました。スピードがあがっていってオモシレー。

三段坂で高橋さんのアタックに乗って二人逃げをしてみましたが、最後の三段目で捕まり集団のままで最後の山村女子大坂へ。最下段から小竹くんが勢い良くアタック!ナイススピード!キレている!

何人かが反応してスピードをあげていきましたが、あの坂は意外と長くて最下段から行くと最後まで持たないんです。それでもあの積極性はナイス。そのうち最後まで押し切れるようになる・・・かもね。慌てず騒がず山本さんと一緒にジワジワあげで追走して行き、小竹くんを交わして最後に飛び出してポン。いやー、藻掻ききれました。使い切れました。 物見山で秋郷さん北島さん小竹くんが離脱。ありがとうございました!

残りの面々で快速ペースで走って帰還。買い物して帰って11:30くらい帰着。昼過ぎから急に曇り空になり、13:30から土砂降りになりました。ぱっとしない天気続きの四日巻でしたが、なんだかんだでナイスな走り込みが出来ましたです。質が非常に良かった。


2009/05/30(Sat) 長野で登り練習
土曜ひるサイは昨日のうちに中止とワールドワイドに告知しておいたので、朝イチでレンタカーを借りて軽井沢に向かってゴー。関東は一日中の雨。長野方面は『晴れ』とはいかないにしても降らないみたい。向こうに行って練習するのです。埼玉から軽井沢は意外と近く、土曜日だから高速代も安い。長い登りを登れるし、その間に臼井は軽井沢で遊んでいる事が出来る。バッチグーな作戦です。

道中はずっと雨。軽井沢でも僅かな霧雨がパラついているものの、きっとすぐにおさまる(はず)。軽井沢駅前に臼井を下ろし、自動車は中軽井沢にデポして走り始める。浅間サンラインをずっと行って、車坂峠と地蔵峠を二本登りましょう。標高差1000m以上の峠を二本と、浅間サンラインも かなりアップダウンがあるから真面目に走ると良い練習になります。ほとんど『一人鶴信』状態に近いコースかも。

車坂峠と地蔵峠のどちらを先にしようか熟慮に熟考を重ねてテキトーに決めました。デポ地から遠く、難易度の高い地蔵峠を先に登ってしまおう。標高も標高差も車坂峠の方が大きいはずだけど、キツさ地蔵峠(の小諸側)の方が上ですよね。距離が短くて(12kmくらい?)勾配がきついです。

中軽井沢から浅間サンラインを地蔵峠に向かって走っていくと、こちらに向かってカメラを構えた人が歩道に何人も立っている。なんですか?私を撮りたくて待っていたんですか?どーぞどーぞ、いくらでもどーぞ。

と気持ちよく走っていたら、途中で後ろから何台かのクラシックカーが連なって走ってきて、ボディーにジーロ・デ・軽井沢 2009というステッカーが貼ってあった。なーんだ、そういう事でしたか。でもカックイ−。まあ向こうがジロでも、こっちはツールド○ー○○○○○○○ですから。

天気は良くなってきています。北に行くほどに青空も見えてきて暑いくらい。

---

一時間弱走って、まずは地蔵峠。何度走ってもキツいトコです。道端に連なっている八十体(だっけ?)の お地蔵さんが『手を抜くなー』って睨んでもいるし、当社比でかなり気合を入れて登りました。山の上の方は天気がどうなっていても不思議ではなく、標高2000mで雨に濡れたらかなり寒いだろうからと真冬装備できたら、とにかく暑い!脚カバーは外してジャージはフルオープンで走ったのに、とにかく汗ダラダラで暑まっていました。

50分以上60分未満(ちゃんと計りませんでした)真面目に走って地蔵峠到着。証拠写真だけ撮ってとっとと折り返します。気温も低くなく、脚カバーもウインドブレーカも不装着でも全然オッケー。替えのアンダーまで背中に突っ込んできたのに、単なる重りでしかありませんでした。ちぇっ。

下り始めたら、100mと行かないうちに後輪が『パン!』というナイスサウンドとともにパンク。時速80km/hとかで下っている時でなくて いかった。タイヤを外して原因を探るも・・・わからない。何も刺さっていない。なんでだ?

『まあいいっか』とそのまま替えチューブに替えて下り始めたら・・・100mと行かないうちに後輪が『パン!』。ぎええええええ。

替えチューブは二本持ってきていたから、残弾は一発。これはどう考えても原因があるわけで、慎重に探っていくとタイヤサイドが小さく裂けていました。裏から紙をあてがって最後のチューブに替え、慎重に地蔵峠を下れました。

応急処置はしたけどタイヤは裂けているし、最後の替えのチューブはなくなってしまっているので、車坂峠を登るのはあまりにチャレンジング。とっとと中軽方面に引き返し、レンタカーのデポ地そばに2kmか3kmくらいのナイス登り坂をハケン。ここならトラブルがあってもなんとかなるので、ここを使って登りの反復練。重いギアをグイグイと踏む練習をしておきました。六本やって、『〆の一本』と始めたら完全に脚が売り切れていたのでヤーメタ。パンクがあって車坂峠にいけなかったのは残念だけど、ほぼ狙い通りの良い登り練が出来たので鼻◎でした。

レンタカーに戻って臼井をピックアップし、買っておいてもらった軽井沢コロッケメンチカツ二種を食べる。美味しい。帰りは横川SAに寄り(妙にキレイになっていました)、峠の釜飯を『電車』の中で半分ずつ食べる。普通に美味しい。『善光寺御開帳』の記念ラベルでした(明日まで)。これでお参りしたのと同じご利益がある。

かもね。降ったりやんだりの雨の中を帰玉し、色々と買い物をして、最後は食べホで締め。明日は いよいよツールド○ー○○○○○○○最終日です。


2009/05/29(Fri) ツールド○ー○○○○○○○二日目
金曜ひるサイの予定ではありましたが、一日中雨降り。昨日も雨で今日も雨で、どうやら明日の雨も完全無欠的に決定らしい。せっかくの『ツールド○ー○○○○○○○』だというのに なんてこったい。ムキー。

昨日濡れて走ったから今日は濡れたくないし、濡れて走ったとしても質の良い練習は出来ない。なのでローラー練習。30分アップしてから、60分をかなり真面目(もちろん当社比です)に頑張る。回転よりも踏みを意識してみました。きついよ。泣けるよ。

30分ダウンして終了。効いた効いた。

明日の身の振り方を考えていたら、名案がピカーンと閃いたのでした。


2009/05/28(Thu) おはサイ のち 峠練 のち ローラー練
雨降りは時間の問題っぽいけど、少なくともおはサイの時間帯くらいは大丈夫っぽい雰囲気。四連休初日でもあるっぽいし、明日からの天気はますます悪そうでもあるっぽい。おはサイは当然として、その後は峠練習もこなしておきたいココロモチです。その後はローラー練。毎度のおはサイタイムより ちょびっと早めに起きて、ちょびっと多めに食べてレッツラゴー。

どんより曇った道満おはサイコースに毎度の面々が集まってくれました。今日は この後にお仕事の倉本さんも来ていただきました。ありがとうございます、って、皆さんこの後は仕事なんですよね。お疲れ様です。私は休みです。ごめんなさい。あ、丹羽さんも今日は休みですか。この後で峠練行きましょう。よろしくです(釣れた釣れた)。

レースクィーンの あやちゃんさん(ツールド熊野並み)のお見送りを受けて周回練習の御開帳。

---

●ニ周目(一本目)。二周目のホームストレートで倉本さんと上村さんが ちょび抜けしていたので、後ろの集団から単独でブリヂを掛けていって合流。三人にしてスピードあげまくり。

少しく全開で踏んで逃げていたら後ろから有力ドコ数人が合流してきて ますますスピードが上がり、その後ろの集団はブッツリと切れている。こりゃ完全な決まり形です。

逃げていた方も追いついてきた方も苦しい全開スピードで行ったけど、その後のがたがたゾーンやら何やらで後ろの集団も追いついてきちゃった。スプリントポイントはフツーのスプリント風味だったけど、逃げていた組は私も含めて脚を使いすぎていて全滅。後ろから来た竹下さん奥さんがビヨーンと伸びていきました。

●四周目(二本目)。道中もボチボチと攻撃していったはずですが、詳細は しっかり忘れました。

スプリントポイント手前にローラースキーマンが居たので、先頭に出て後続を抑える。ローラースキーマンをパスしてから手で合図を出して後続をリリース。飛田さんがすっ飛んでいき、その背後に大越さんが着く。最後は見事に差しきっていました。距離は200mないくらいで、ロングスプリント得意の飛田さんには短かったかも。でも安全第一なんでよろしく哀愁。手で合図を出してから私も掛けようと思ったけど、踏み出しが一瞬遅れたらもうアウツ。

●六周目(三本目)。道中もボチボチと攻撃していったはずですが、詳細は しっかり忘れました。→思い出しました。バックストレートの入りの丘から倉本さんと松村さんが二人逃げしていったんでした。中盤で捕まったけど、カッコイーです。

最後は屋代さんと大越さんが先に行って、私は自力で右から発進。『あの二人には勝てねー』と萎えそうになったけど、一本くらいはお持ち帰りしないと締りが悪いので必死の踏み倒しプレー。なんとか捲くりきれました。

火曜あたりまで調子の悪さを かなり感じていたけど、だいぶ戻ってきた感じ。けっこういい感じでした◎

●山行き。なぜか(土日の代わりに)昨日今日が休みという丹羽さんを誘って山方面に走りに行く。雨は・・・あと三時間くらいは大丈夫じゃない?

おはサイ後で気持ち良く回らない脚を無理やり回して、物見山を越えて弓立山へ。シロクマパンのあたりで小雨が降ってきたけど、ここまできた以上は一本くらい登っていかないと。だんだんと強くなってくる雨の中を、急な方から弓立山に向かってエッサホイサと登ります。

ピークのちょっと手前でゲートが閉まっていたので折り返し。降りがが強くなりつつあるので、これ以上はとても走れません。折り返して、丹羽さん(お付き合いいただきありがとうございました)と別れて帰ります。

●ローラー練。10時のスーパーの開店に合わせて買い物して帰り、帰ってからそのままローラー台を45分。藻掻きを何本か入れたらメチャクチャ苦しかったです。

おはサイ→峠練→ローラー練と、天気はぱっとしなかったけど しっかり練習できました◎

---

韓国で行われていたジュニアのロードレースの速報を毎日わくわくドキドキと見ていました。(練習仲間の)笠原くんがリーダーになった時はメチャクチャ興奮。笠原勝てー。新井くんも連日ナイスな位置でゴール。頑張れー。

第五ステージが やっちゃった風味の展開で残念な結果になってはしまったけど、次はいける。そう感じさせてもらえたレースでした。

高校生のレースで これくらい楽しませてもらえるなんてのは今まではありえなかった事。世界が広がりました。面白いな。


2009/05/27(Wed) 青天の霹靂
今週は金曜日が休みで週末三連休。『ばっちりと走りこむぞ!』のつもりだったのですが、

今日の昼過ぎになってから『明日も休みなさい』指令が出ました。ホントですか、マジですか。

では遠慮なく四連休とさせていただき、ビシッと練習します。でも、明日からは ずっとパッとしない天気が続くみたい。がっくし。

ちなみに来月は週休3.25日体制です。金曜日は毎週休み。同じく金曜休みの方は練習一緒してください。よろしくです。


2009/05/26(Tue) 相当に速かった おはサイでしたでした

---

●ニ周目(一本目)。今日は全体にメチャクチャ速かったです。速すぎて思うように攻撃を連発できず、それでも無理やり攻撃していくとその後の反動がオウ!モウレツ。おはサイ終了後に流しているトコで上村さんが『今日は史上最速くらい速かったですね』なんて言ってましたが、私は知っているのです。スタート直後に上村さんが先頭でビンビンにスピードをあげまくっていた事を。一周目のホーム終盤では、前が速すぎて集団が普通に二つに割れちゃっているし。

『たまにはこういうのも良いかなー』と最後尾で様子を伺い、前の集団との差がけっこうな距離になってからドカンと飛び出す。後ろの集団を丸ごと振り切って自分だけブリヂを掛けに行ったけど、バックに入ったトコで後ろも追いついてきました。出し抜こうとしてスミマセンでした。許してけれ。

そこからも速くてなかなか攻撃できない。フツーにポイント周回のバックストレートへ。普通に回していったら、ローテションの先頭交代的にタイミングが悪い。これではポイント前の一番の勝負ドコで私が先頭になってしまう。練習だからそれでも良いけど、なんとかしたいね。

松村さんの後ろから ちょびっとスピードをさらにあげて少々強引に前に出て、すかさず引っ込んでポジションを取り直そうとしたら・・・ぎゃー!私が下がるタイミングで小竹くんがファイナルスプリントを掛けてすっ飛んでいくではありませんか。こんにゃろー、ここでいくかよ(普通ですが)。良く見ているなー。わかっているなー。さすがだなー。くそー。

一瞬踏み出しが遅れて、小竹・大越・倉本ラインに前に行かれる。気合で捲くり返しにいったけどポイントまでの距離は短く、倉本さんの前に出るだけでおしまいでした。最後は大越さんが小竹くんを差していた。こちらもさすがです。

●四周目(二本目)。一本目のスプリント直後から踏んで逃げを狙ってみましたが、ここは一気に苦しくなって橋でやめる(すなわちつまりすぐ)。道中は一度くらい仕掛けた気がしますが、決定力は(いつも以上に)弱い。私以外の攻撃も悉く早めに吸収されていたような。

ポイント周回のバックストレートでは、四人ほどの面々が ちょび先行。後ろの集団で復活傾向著しい屋代さんのオケツで待機していたら、キター!(クルと思っていました)。久しぶりに屋代ロケット炸裂。ホイホイと着いて行って前の面々を交わし、最後に屋代さんを捲くってポン。

●六周目(三本目)。かなり『ごちそうさまでした』風味なスプリントだったので、ここは行かねば男がスタルヒン。スプリントのスピードを殺さずに逃げ体勢に。ホームに入ったトコで飛田さん小竹くんが来たので三人で逃げまくる。きついよ。

ホームの最後の方で捕まったけど、半周だけ休んで 六周目の入りから またまた逃げる。ぐえー、きつい。

ホームの中ほどで またまたまた捕まり もはや完全なる売り切れ風味だけど、ガタガタゾーンで前にちょび抜けしていた合田さんに向かって単独ブリヂを掛けていく。吐きそう。

合田さんには追いついたものの、もはや着いていく事は出来ませんでした。形は作れたけど弱すぎです。私のオケツを使って一緒にブリヂを掛けてきた飛田さんが合田さんに連結して行ってしまい、合田さんの機関車プレーを受けて最後は単独で逃げ切ってポン。展開も読めるし、自分得意の形に持ち込む事も出来る。飛田さん強い!合田さんの引きまくりプレーもお見事でした。いいもの見させていただきました。


2009/05/25(Mon) ひるサイ
『チーム物見山 自転車(ロード)練習会案内』のサイトに次のような案内が出ています。

★このところ新規参加者、ゲスト参加者が非常に多く、練習会で安全を確保することが困難になってきています。このため当面のあいだ新規の練習会参加者の募集は休止します。また、ゲスト参加者を受け入れるかたちの練習会の開催頻度も減らすことになります。たいへん申し訳ありませんが、ご了承ください。2009.5.24

物見山練への『内輪メンバー』以外の『新規の練習会参加者』の募集は、(当面のあいだ)休止される事になりました。『ゲスト参加者』を受け入れる形での公開練習会案内も減らされる事になります(実質的には出されなくなる事が予想されます)。

(本当は『内輪メンバー』とか『ゲスト参加者』という言い方・区別の仕方は嫌いなのですが、チーム物見山での表現にあわせておきました)

今までのオープンな雰囲気での物見山練は好きで、『内輪メンバー』以外とも一緒できるのは練習の場としても非常に有効であると思っていました。なので、今回の方針転換は非常に残念です。『残念』というよりは『もったいない』というトコロでしょうか。

そこで代わりの場としてひるサイ・ド・荒川を作りました。荒川方面での練習会の調整として使っていただければなと思います。私が声掛け人になることが多いかもしれませんが、私以外の方でもご自由に練習会を提案してください。私が7:00で案内を出している同じ日に、6:00とか8:00で出してもらっても全然オッケー。高強度で案内を出している同じ日・同じ時間に、弱強度の流しサイクリングを提案してもらっても全然オッケー。

私自身が今まで通りに色んな方と良い練習をしていきたいと言うのが根っ子にはありますが、荒川界隈は自転車乗りの数も質も高く、それなのに単独(あるいはそれに近い形)で走っているために良い練習が出来ていない人は多いと思います。連携してうまくやっていければなと思っています。非常に良い形で回っている『おはサイ』同様に、『ひるサイ』もうまく機能していければな、と。

今後ともよろしくお願いしちゃいます。


2009/05/24(Sun) 雨中のファーストひるサイ
雨模様なのに山ちゃん・丹羽さん・原田さんが一緒してくれました。ありがとうございます!

んでもって北方面は本降りのようなので、川島で折り返して入間大橋・上江橋の4km区間を往復してスピード練習。ここでは まだ降っていないけど、散歩人もサイクリスト人も皆無に近い貸切状態。何往復かして、吐く直前まで追い込めました。メチャクチャきつく、強く短く最高級の練習が出来ました。一人ではこんなには追い込めませんからね。ありがとうございました!

---

未明から降ったりやんだりの不安定な空具合ではありますが、朝ごはんを食べていたら止み加減だったのでファーストひるサイに向かって予定通りにゴー。もうすぐ本降りになるのは間違いないみたいで長くは走れないだろうけど、昨日の疲れもテンコ盛りで残っていて短めサックリめは かえって好都合かもかも。

時間にちょびっと余裕があったので開平橋から荒川サイクリングドーロに出て、サイクリングロードを逆走していってみた(ちょっとだけ遠回りです)。6:30発の『物見山内輪練』の方々とすれ違うはずでけっこうな人数ではないかなと思っていましたが、やってきたのは岡部さん・戸井まりねいさん・志村みねいさんの三人だけだった。すなわちつまり、これは隊長練ですね。他の面々は天気が悪そうなので日和ったようだけど、隊長練な面々は さすがに やりますね。『やるやる』とは聞いていましたが、やっぱり『やる』。

ひるサイ集合場所には山ちゃん・丹羽さん・原田さんの皆さんが来てくれて、ひるサイな面々も さすがに『やる』。雨降りは時間の問題っぽいので、ノンストップでグルッと物見山を回って帰るくらいにしましょうと決めてレッツラゴー。

治水橋を過ぎたあたりで早出練から単独で引き返してこられた山本さんとすれ違い、『向こうは本降り』と教えてもらう。あー、さすがは川島町。降ってますか。

入間大橋過ぎの土手から一般ドーに降りたあたりから雨は強くなり、路面は川。降りはザーザー。早出練から引き返してこられた上村さんモリモリとすれ違った直後に『これ以上進むのはやめた』方がいいと決断。自動車の来ないサイクリングドーロに退避。ここで丹羽さんは離脱帰還。お疲れさまでした。

速めのスピードでサイクリングドーロを引き返していくと、下流側はやっぱり(まだ)降っていない。せっかくのファーストひるサイなので どこかで練習モードの走りをしたいトコですが、原田さんによれば道満(彩湖)は濡れ濡れで具合良くないらしい。時間が遅めだから散歩人も多いかもだし。

なので入間大橋・上江橋の4km(くらいの)区間で練習。(ほぼ)無人の貸切状態だし、障害物がなくて見通しの効く真っ直ぐな区間なので危険もなし。三人で回してハイスピードで突き進み、最後に全開で踏んで逃げ・追走の形で二往復半。泣ける。

メチャクチャ効きました!皆の脚が売り切れてスピードが落ちてきた頃、ちょうど入間大橋のあたりでも強く雨が降ってきたので終了。時間も距離も短かったけど、天気の事を考えれば最高に◎な練習になりました。山ちゃん原田さんありがとうございました。

上江橋から流して帰還。ボロボロ級の かなりの弱り具合。回復させるべく昼は食べホへ。


2009/05/23(Sat) オッティモ塚野さん武末さんと練習したのだ(嬉)
塚野・武末・上村・山ちゃん・戸井・小野口・小竹・合田(途中)・モリモリ(途中から)・奈良。

良い練習ができました。ありがとうございました。またよろしくお願いしちゃいます!

ひるサイ掲示板作りました(正式名称『ひるサイ・ド・荒川』)。チームの枠を超えて一緒に練習していければなと思っています(詳細は近日中に書きます)。明日も雨が降らなければ走ります。よろしくです。

---

去年の沖縄で『来年は是非とも一緒に練習しましょう!』なんて話をしつつも ここまで なかなか出来ていなかったのですが、ついに実現。塚野さん武末さんに わざわざと荒川方面に出張っていただき、毎度の山方面コースを走る事にしました。嬉しいな。

大変に嬉しくてありがたい機会なのではありますが、個人的には疲れが残っている気がして体調がイマイチな気もします。せっかくオッティモの強豪二人と一緒するのに失礼があってはナラナイ。十分な接待をしなくてはイケナイ。そんなココロモチで『若くて活きのいいトコ(小野口・小竹)』と『若くなくて活きのいいトコ(上村・山ちゃん・戸井)』を取り揃えておきました。よろしくお願いします。八人で荒川を遡上的にゴー。

予定コースは清澄坂→横松郷→七重峠→定峰峠・白石峠→松村坂の130km(くらい)。『超山岳風味』かと言えばそうではなくて『毎度の山多めコース』とほとんど同じ程度ではありますが、オッティモのお二人は集合場所への往復だけで100km弱もあるわけで、今日は(とりあえず)これくらいで。

清澄までのコースも速め安定のナイスペース。清澄坂は短く、コースを知らない方相手に これくらいの丘でプチバトルを仕掛けていくと言うのは大人気ないプレイってもんでしょう。急には上げずに小野口くんと一緒に前で速めのペースを作ってクリア(きついよゼーゼー)。

ノンストップで横松郷へ。登り始めから武末さんがスピードをあげてすっ飛んでいき、簡単なコース説明はしているとはいえ知らない峠の最序盤からアゲアゲで行くとは なんという積極性!勉強になります。ありがとうございます!

でもって速すぎて、今日の私では まったく対応できませんでした・・・『今日の私では』ではないかもしれない(でも多少は食らいつけたはず・・・と思いたい)。それほどの速さでありました。武末さんの相手は小野口くんに任せ、その後ろから戸井・塚野・奈良の三人で。途中で塚野さんを振り切り、戸井さんとランデブー。前方から合田さんが下ってきて私らの後ろで折り返し、マッハのスピードで私らを抜き返して先行して行きました(速すぎてつけない)。

急坂ゾーンで戸井さんに離されましたが、根性踏みで緩ゾーンで捕まえ直す。ピークへは同時に。同時の場合は すなわちつまり私が先着という事になるのですが、まあ同着でしょう。前の武末・小野口ペアのスピードは異次元クラスでした。

最後尾まで待ち、『横松郷を六本やる』つもりだったらしい合田さんを無理やり拉致して、次の七重峠へ向かいます。

---

七重峠の登り口までの平坦基調8km(くらい)は歓談しつつノンビリと・・・と思っていたら前の方で合田さんが強烈にスピードを上げ、山ちゃん・塚野さん・武末さんを引き連れて行ってしまいました。後の面々は、『なんだ あのスピードは!?』的に呆れてスルー。山ちゃんは『速すぎだべ』と諌めに行ったかと思いきや、一緒に行ってしまって前の四人は見えなくなっちゃいました。他の誰もが前に出られないくらいの勢いで合田さんが引きまくっていたらしく、後で武末さんが『とても先頭交代できない』とボヤくほどのスピードらったらしいですが、合田さんに対しては先頭交代はしなくてOK牧場です。気の済むまで引かせて差し上げるのが思いやりってモンですから(それにしても、今年の合田さんは ますます強烈)。

前の三人から後れていた山ちゃんに追いつき、七重峠に向かって登り始め。ちょびっと行ったところで やや失速気味のの前の三人が見えてきたので、追いつくつもりで強めに踏んでいきます。おし、これは捕まえられる。

はずだったのですがー私よりもちょびっと先に小野口くんが前の三人に追いついて行き、そのまま前に出てスピードを維持していくではありませんか。塚野さんは降ってきたけど、合田さんと武末さんは小野口くん一緒に行ってしまってサヨウナラ。なんだよ、小野口。オレのために抑えに行ったんじゃないのかよー。オレが追いつくまで待てよー。

なんてね。武末さんの接待役はキミに任せた。ガンガンやりあって下さいませ。無理な追走で脚を使いすぎ、振り切ったはずの戸井さんに中盤で捕まってしまいました。しばらくオケツに貼りついて回復を狙ったものの、今日の私はもうダメです。『今日の私は』ではないかもしれない。しくしくしく。終盤のツヅラ折れゾーンで戸井さんから少しずつ遅れていって沈。ピークでは三人が涼しい顔で待っていてくれました。ここで合田さんは登ってきた側に再度下っていって帰還離脱。お付き合いいただきありがとうございました。

荒れた道を定峰峠側に下り、白石バス停のトイレ水道で給水してから定峰峠経由で白石峠までヒルクラ。序盤から武末小野口ペアが少しずつ先行して行き、他の面々は反応できずに後の集団で淡々と。武末さんは あの巨体で なんであんなに登りも速いんだ?くそー、悔しいなあ。

ヤられっぱなしで このままダラーンと終わるのも悔しMAXだったので、ちょびっと癪だったので ちょびっと距離が開いてから前の二人にダッシュでブリヂを掛け、後ろに貼り付く。残念ながら、登りでは今日は とても対等な勝負が出来ない。こうなったら なりふり構わずツキイチで貼りつかせてもらい、定峰峠前あたりでガツンと一発勝負に出させてもらうぜー。

のはずだったのですが・・・しばらくして着き切れしちゃいました。弱い弱すぎる弱MAX。少しずつ遠ざかっていく二人を睨んで それでも大タレせずに登り続け、後ろから戸井さんが来たのでここは一緒に。白石峠前の急坂ゾーンでちょびっとだけ離されちゃいましたが気合一発踏み直して追いつき、なんとか白石峠へはスプリント的に先着。

燃え尽きました。

白石峠を下りホントは最後に帰り掛けの駄賃で松村坂(なんとか神社のトコの急坂)を経由するつもりではいましたが、場全体に『ごちそうさまでした感』が漂っていたので協議の上で取りやめ(ほっ)。西平7/11で小休止。単独でやってきたモリモリが居たので合流。

もう登りは登りたくなかったので、登りのない北回りクラシックルートで帰還。復路もかなりスピードがあがり、なかなかキツかったです。途中で離脱すれば私は自宅まですぐなのですが、オッティモの お二人へのお礼がちょびっと甘かったので上江橋まで一緒に走りながらあらためてご挨拶。私自身としてはあまりナイスな接待が出来ませんでしたが、色々と勉強させてもらった気がします。本当にありがとうございました。近いうちに また是非ともよろしくお願いしちゃいます!

上江橋で皆様と別れ、テロテロと流して帰還。コースも強度も毎度の練習と大差なかったはずですが相当に弱りました。食欲がなくなるくらい。でも いい練習になったし とてもいい刺激にもなったので、『これいいのだ(嬉)』。


2009/05/22(Fri) 明日の話
物見山練としては案内を出しませんが、明日は峠巡り的に練習します。毎度の荒川総合運動公園7:00で、戻りが12:00くらい。案は清澄周り→横松郷→七重峠→定峰峠→白石峠→松村坂。

毎度のコースといえば毎度のコースですが、休憩時間は短め(一度かな。とても暑かったらプラスで適当に)にしてノンストップに近い感じで強めに走るつもり。コースの変更の可能性は大ありです。制限時間内に出来るだけたくさん登れるコースを探って走ります。

大きく遅れた方は斬り捨て御免にさせていただく事になると思いますが、一緒してくださる方は大歓迎です。あらかじめ連絡いただければ助かりますが、私と面識のある方ならドタ参でも全然オッケー。途中合流・途中離脱も全然オッケー。

よろしくお願いしちゃいます!

(火水木の良い練習三連チャンで、脚パン度はMAXを超えてULTIMATE。今晩中に何とかしないと)


2009/05/21(Thu) ポッキーおはサイ
ピーク強度は さほど高くはありませんでしたが、緩むトコがなくて平均的にアベパワーの高い昨日の練習の疲れがドヨーンと体の芯に。距離も長かったので、ますますドヨーン。脚が重MAX。

でも溜めに入ったりツキイチになったりせずに、攻撃しまくりで頑張ってみちゃいました。

●ニ周目(一本目)。一本目は適当に動きつつ走っていたら、バックストレートで遠藤さんのオケツをゲトしちゃいました。超スピードマンの後につけたのが面白く(すんごいナイスバディですね!)、彼氏の踏み出しに合わせて発進して条件反射的に さらに踏んだら、(意外にも)スコーンと伸びちゃいました。『スプリントしない月間』のはずなのにすみません。

『すまん。踏んだら伸びたんやー』という有名なセリフを思い出しちゃいました。

●四周目(二本目)。エッホエッホと攻撃。しんどいな。先ほどの不本意な小手先的スプリントを反省し、四周目のホーム終わりから合田さん(たぶん)と一緒に抜け出して、ゴールまでの逃げ切り狙い。でもバック中盤で捕まっちゃいました。はあ。

でもここで集団の前方に乗り換える事に成功。最後は大越・遠藤・安藤・奈良でのスプリント形になりましたが、ポイント付近に散歩人とローラスキー人が居たので緩めてノーカウント。

●六周目(三本目)。ムチャ踏みが効いて もう脚がピクピク。それでも意地で攻撃を維持。ここも最後は逃げ狙いで行きます。『無理だ!』と笑うなかれです。いずれは成功させたる。ガタガタゾーンで ちょい抜けした合田さんに猛烈な勢い(もちろん当社比)でブリヂを掛けていき、二人で回して逃げ切り狙い。

でも単独で猛追してきた飛田さんに交わされ(強い!)、ここは集団にも乗れずに沈没。飛田さんを捕まえた集団が向こうの方でスプリントしていましたが、結果は鹿とはわからず。白っぽいジャージの方が先着したように見えました。誰だろ?遠藤さんかなあ。

私は抜け出していたので解らなかったのですが、最終周のガタガタゾーンで大越さんのシートピラーが根元から突然破断したらしい。力が掛かる箇所のカーボンのパーツは怖いですね。落車に繋がらなくて何よりでした。帰宅時(40km?)の立ち漕ぎオンリー走りはきっとしんどかったでしょう。


2009/05/20(Wed) なるしま水曜練にお邪魔して250kmくらい
ホントは金曜日が休日の予定だったはずなのですが、昨日の昼過ぎになって『明日が休業日』という急な お上からのお達しがありました。なので今日が休業日で練習デーデー、実業団メンバー主体のなるしま水曜練習に出稽古として参上する事にしました。『月に一度は200km』というのが私の今年の目標でもあり、今日は道志みち練らしいから(山中湖まで??)、余裕で200kmはオーバーできます。山中湖まで行くと300km近い?走り応えタプリです。

最短ルートではなく、国道16号を使ってアクセスしてみました。最短経路ではないけど、幹線道路を自動車と一緒に(当社比的に)すっ飛ばした方が速いんでないかなという読みでした。60km弱を二時間ちょっと掛けて走り、集合場所には最先着する予定。出稽古にお邪魔する身としては、先に着いて挨拶するのが礼儀ってもんでしょう。

そしたら、集合場所のコンビニには淳さんが待っておられました。しまった。よりによって大御所に先着されてしまうとは。失礼しました。

ご挨拶して、他の面々を待つ。小畑・佐藤・岩島・小野口の実業団主体で、かなりナイスなメンバーです。もちろん加瀬マンもおられます。よろしくお願いします。走り始めてすぐにアクアタマ向山さん、小倉橋の手前で二戸キャプテンが合流。ますます良いメンバー。

道志みちを走る事は最近ではまったくありませんが、昔は ちょくちょく練習したトコです。特に『フィッツ虎の穴練』に通っていた頃は毎週走っていました。橋本発→道志みち→山中湖→西湖を三周→雛鶴峠→橋本戻りの200km。私はアプロチで片道35kmあったから、合計で270km。yabemanとも毎週のように走っていました。プラスで土曜は単独で200km近く走っていたし、昔はかなりの距離を乗っていたモンでした。懐かしいなあ。

道志みち入口までの自動車の多さも昔のままで、走って あまり気分の良くないトコです。気持ちの良い道志みちに入ってから本格的に練習モードで。川口車練のようなピーク強度が異様に高い鋭く苦しい走りとは違い、ジワッと強くジワッと速いジワッと効いてくる走り。積極的に走らないと出稽古に来ている意味がないので、前々で走って速めのスピードを維持。むしろ わずかずつあげていくイメージで。登り基調な事もあって引けるメンツが段々と減っていき、途中からは小畑・小野口・奈良の三人引き状態に。途中の10%勾配のトンネルで後が全員遅れたと思ったら、ここまで後方で ずっと待機していた二戸さん岩島さんがあがってきて五人で抜け出した状態に。さすがに強いです(当たり前だろ)。

五人でちょびっと走り、後続待ちのため いったんストッピング。メチャクチャ暑い日なので給水も早め早めにしないと。ここで淳さん加瀬マン他の何人かが折り返し帰還。

再スタート後、前で『パン!』というナイスサウンドが響き渡ったと思ったら小野口くんでした。二戸さんがついてくれたので、その場放置で練習コンティニュー。やはりジワッと速く先頭交代してペースで走っていたら、小畑・岩島・奈良の三人になっていました。(時間制限のある)向山さんは折り返し、他の方々は切れたみたい。岩島さんと練習で一緒したのは始めてだけど、メチャクチャ参考になります。体つきは小畑さん同様のゴリマッチョ系なのに、ペダリングは軽く力の入るトコのないスムーズな走り。こりゃ強いわけだ・・・

道坂トンネルへの分岐まで三人でナイスペースで走り、勾配のきつくなる ここから二人はロードレース的スピードで登りにIN。私はヒルクライム的な登りの練習もしたかったので、二人はスルーして見送って自分のペースで登っていきます。段々とあげていくイメージでじっくりと登り、失速気味になっていた小畑さんを終盤にパス。岩島さんまでは届かなかったけど、多少は差を詰めてトンネルまで登りきれたのではないかと。

いったん最後尾まで下って登り返す。二戸さんは来たけど小野口くんの姿は無く、単独で山中湖方面にいったらしい。なんだかんだで二戸・小畑・岩島・矢崎・若生・奈良の六人になって下り、都留のコンビニで小休止。暑いよ。

小休止後は都留から甲州街道の大月方面に出て、二戸さんと岩島さんはそこから松姫峠に登りに行くらしい。さすがにそれでは距離が長すぎて時間も遅くなるので私はパスし、小畑・矢崎・若生・奈良の四人で甲州街道で帰る。ナイスペースでローテを先頭交代的に回して突き進み、上野原のあたりの登りで小畑・奈良の二人になる。そこからも二人で突き進み、最後の大垂水峠です。まだまだ脚があったのでアウターを踏んで速め一定で走っていたら、調子があまり良くなかったのか小畑さんが消えていた。そのままペース維持で登っていき、最後に上げる感じでピークをクリア。なかなか良い感じで走れました◎

八王子までの長い下りで再合流すべくゆっくり目に下っていたけど、いつまで経っても後ろは来ない。もしかしたら大垂水で小畑さんはさらに後続を待っていたのかも。時間も押していたので、挨拶なしでそのまま失礼させていただきました。帰りも八王子から国道16号経由で すっ飛ばす(もちろん当社比です)。追い風が吹いていた事もあり、最後の最後だけどなかなかいい感じで踏めました◎

アプロチで往復110km・なるしま練習が140kmくらい?合計で250kmくらい。いい練習になりました。ありがとうございました。


2009/05/19(Tue) スプリントしない月間に入りました
という訳で、しばらくはスプリントポイント前でスプリントはしないで道中重視の走りをする事にしましたでした。もちろん他の皆様はバンバンバババンとやりあって下さいませ。安全第一で。

あと、私のオケツはスプリントポイント前で喜んで提供しますので(いやーん)、アシストプレイ希望の方は遠慮なくお申し出下さい。希望に添える形の走りをしますよ、出来る範囲で。

●ニ周目(一本目)。それなりに道中で動いてみたつもりですが、スプリントポイント前でも集団のまま。

合田さんの番手についていたら、ポイント前で合田さんが強烈に発進。『スプリントしない月間に入りました』なんて言っておきながら、この形で反応しないのでは お天道様に顔向けできない。思わず反応して、最後に捲くりに出ちゃいました。

なかなか良いスピードで前に出られましたが、さらにナイススピードで小竹くんに捲くられてチン。彼氏のスプリントは本物だ。

●四周目(二本目)。スプリントポイント直後からスピードを上げ、大越・合田・小竹・奈良の四人でチョイ抜け。さらに大越さんが単独で抜け出していったので、追いつきざまにカウンターアタックをプレゼントフォーユー。でも決まらない。何発か掛けたけど大越さんには効かなかったみたい。やりますね。

四周目のバックの入りから飛田さんが単独で先行し、『逃げ切られちゃうか?』と思えるほどのナイススピードでした。さすがです。

集団を引いて追走し、ポイント前でピタリと吸収。そこから合田さんがスプリントで行きましたよ。今年の合田さんは一味違う。大越さんもナイススピードで捲くりに出たけど、土手側に詰まって行き場をなくして気の毒でした。

●六周目(三本目)。スプリントポイント直後から またまた大越・合田・小竹の三人が逃げて行きます。凄い積極性だあ。しかもかなりのナイススピード逃げ。

ホーム最後に捕まえ、ならばとバックの入りでカウンターを掛けていったら、反応して一緒に来たのは なんと大越さん(驚)。いつもはスプリントに備えて道中はジックリと構えている事が(比較的)多い大越さんですが、今日の道中の動きは お見事で強力でした。脱帽です。

大越さんと二人で回して逃げ続けるものの、バック○○一本・六周目に入ったトコで捕まる。

でもそこからさらに連続でアタックを掛けていき(もはや意地だけ・・・)、ホーム最後の丘でもガツンとな。飛田さんが反応してきて、二人抜け。おっしゃー、ゴールまで逃げきったるぜ(つーか、飛田さんよろしく)。

飛田大明神の引きでバックを逃げ捲くりましたが、私の脚は既に売り切れていて回せません。ごめんなさい。『あと少し』のところで集団に捕まって沈。も最後は大越さんと合田さんが競り合い、合田さんが先着(ように見えましたが、違っていたらごめんなさい)。合田さんは完全に芸風を変えてきている。つーか、今までの芸風に一芸追加?ますます強力ですね。あとは大越さん飛田さんの強さが印象的だったのでした。

幸魂大橋の上で岡部号にクラクションで威嚇されながら挨拶してもらいながら職場行き。


2009/05/18(Mon) マスクマン
電車の中はマスクマンでいっぱい。上尾駅前のドラッグストアでもマスクは売り切れでした。
2009/05/17(Sun) 『反省』以外の言葉が思いつかない岩手日報杯
『午前中くらいはもって欲しい』との祈り空しく、未明からの完全無欠な雨。ああ。降りはさほど強くはなく風も弱めなのが救いと言えば救いですが、岩手のこの時期の雨レースは冷えるだろうなあ。

昨晩のうちに用意してあったサンドイッチと今朝炊き上げた赤飯を朝ごはんとして食べてから、会場に向かってレッツラゴー。雨は止む気配なし。カーボンホイールにするか(サイドが)アルミのホイールにするか かなり悩みましたが、降りはさほど強くなくて路面が川になっている事もないでしょう。結局、カーボンホイールを選択。ブレーキの効きは確かに悪かったけど、注意深くかければ全然OKな程度でした。これは正解でした。

一般の部は県内の部と県外の部が同時スタート・同一周回数で合計40人ほど(少ない)。表彰が県内・県外で別々ではありますが同時スタートである以上、狙うは全体での一位。十分に狙えるレースです。注意すべきは日大富士大の大学勢、伊藤さんほかのチェブロ勢、ボンシャンス佐藤さん、梶木さん率いるエルドラド勢。対するチーム物見山は六人。小雨の中、8:30に12周・120km弱のレースのスタート。

でもって、大失敗レースになりました。二周目の登りで日大がアタックし、チェブロ伊藤さんボンシャンス佐藤さんが反応。逃げが出来る瞬間はハッキリと見えていたし、このテのレースは行った者勝ち(さらに雨だし・・・)。後ろはサバイバルになって勝手に崩れていき、後追いは絶対に効かない。抜け出した五人は最高にマークすべき面々。行かせて良い理由は一つもない。全部解っていたのに動けなかった・・・アタックに反応できなかった訳でもなく、脚がいっぱいだった訳でもない。今回は展開を良く見て勝負どころまでジックリと構えているつもりでした。その慎重さが消極さになってしまった。『展開を良く見て』ってここが唯一にして一番の展開どころだった。誰がどう考えてもそうだし、自分自身でも十分に解っていはず。なのに動けず。情けなさが極まります。

その後も逃げ五人は しばらくの間前の方に見えていたけど、『いずれ捕まえられるだろう』との甘すぎる判断で追走もせず(最悪)、やがて五人は見えなくなってしまった。周回数を重ねるごとにタイム差は開いていく一方。

逃げに乗り遅れたエルドラドと物見山が追走しなくては行けない形で序盤は上村さん松村さんが前方でペースを作ってくれ、差が開いてしまった中盤からはモリモリが強く引いてくれて(強烈だった!)追走の形はそれなりに作れたと思います。『こりゃまずい』と中盤以降は私も前々でスピードをあげまくって(そのつもりです)追走に掛かったけど、意識と脚の揃った逃げ集団との差は詰まっていかない。エルドラドのエース(であろう)才田くんが引く局面も増えてきたけど、差は詰まっていかない。

十分な装備はしてきたはずなのに、雨で体が冷えて脚にもまったく力が入らなくなってきても居ます。自分の読みの甘さが情けなく感じられてきて、冷えで追走ペースをあげきれないもどかしさでかなり絶望的な気持ちになってきました。

---

途中で逃げ集団から二人落ちてきたものの、終盤になっても前の三人との差は三分ほどでまったく変わらない。逆に追走すべき我々の方は、冷たい雨と揃わない意識と脚のせいでサバイバルな様相。残念ながら逃げ切られてしまうのは確定か・・・

ラス前の11周目になって、集団はエルドラド五名、物見山三名(山本・上村・奈良)、富士大一名だったと思います。ダラ登りで山本さんが抜け出し、単独で先行。優勝争いでないのがアレですが、とりあえず最後くらいは〆ておかないと。というトコロでしょうか。エルドラドも富士大も反応せず、山本さんはちょっと前を単独で逃げ続けます。差は10秒とか?

ラスト12周目の平坦でエルドラドが引いて山本さんを捕まえに掛かりますが、山本さんの独走も強力。かなりの距離を逃げ続けてくれました。上村さんと私は当然ながら引く筋合いではないので後方待機。最後の勝負に向けて脚を溜めます。最悪なレース展開ではありましたが、とりあえずは この集団の頭は確実に取っておかないと。

3/4周ほど逃げ続けた山本さんはタンボ区間で捕まりましたが、カウンターも掛からず逆にペースも落ちず、エルドラドは速めのスピードを保ったまま。私にすればスプリントに持ち込めば(たぶん)危なげなく集団の頭は取れるだろうから、自分から動く必要はまったく無かったのであります。注意すべきは最後の登りでの才田くんのスピードアップのみ。これさえ逃がさなければ、どんな形になろうが何人のゴール勝負だろうが問題なく勝てる。慌てる必要は無くて、登り直前まで脚を溜めておけばオッケー。

そして最後のダラ登りの最下段から才田くんがアタック。すかさず何人かが反応したけど さすがに伊吹山ヒルクラレコードを持つ才田くんの登りは強力で、チェックにいった面々を振り切って先行。集団最後尾で見ていた私は(わざと)ワンテンポ遅らせて追走していき、登りの中段で才田くんを捕まえます。あまり早い時期から一緒に抜け出した形にすると、『対等の関係』で最後の登りを登る事になってしまう。登りの力は(残念ながら)彼氏の方が上で、しかも私は体の芯の芯まで冷え切って高強度をあまり長持ちさせる事も出来ない(かもしれない)。ここは彼氏に先に攻撃させ、それを捕まえてマークに回るという形にするのが吉。そうすれば登りで私を振り切りたい彼氏は前を引かざるを得ず、私に着かれるのが嫌でスローダウンするなら それでもOKです。後続に追いつかれたとしても、スプリントに持ち込めば勝てる。

ワンテンポ遅らせてダッシュで追っていったので追いつくまでが超キツかったですが、狙い通りに中段で才田くんを捕まえる事に成功し、後に食らいついてダラ登りのクリア。残りは1kmちょっとで、アップダウン二発とゴール前の登りのみ。残り1kmくらいで前の才田くんが『前に出ろ』サインを送ってきましたが、あれ?才田くんは登り・アップダウンで私を振り切りたいので先に攻撃した。私は飛び出した彼氏を追って捕まえて、スプリントに持ち込みたい。二人で牽制しあって後に追いつかれても全然構わない。スプリントにすれば勝てる。ここの登りスプリントなら紛れはない。先頭交代はする訳ないです・・・

彼氏は牽制せずスピードも落とさず、そのまま正直に引き続けたので後でタイミングを計る。最後の坂で彼氏が十分に失速したのを確認し、飛び出して先着。

先頭とは三分ちょうどの差で、総合で四位・県外の部で二位。とりあえず集団の頭は取れましたが、惨敗である事には変わりありません。内容のない最低のレースをしてしまいました。自分自身の消極性がチームの皆にも悪影響を与えたようで大反省です。情けなさが極まります。ラス前周から一周近く単独で逃げ続けて、捕まった直後に最後の展開があったにも関わらず、この集団の四番目でゴール(総合で七位・県外の部で四位)の山本さんはさすがでした。変な展開(私の責任でもあります)にしなければ もっともっと良い走りが出来てさらに上位にいけたかと思うと、ホントに申し訳ないです。

ゴール後は体が冷え切って震えが止まらないものの、魔法瓶の温かい麦茶で多少は回復。県外の部で優勝したチェブロ伊藤さんにご挨拶。総合での二位は ご本人も不本意でしょうが、積極性はさすがです。私はまったく戦えませんでした。お恥ずかしい限りです。エルドラドの面々にもご挨拶。

表彰式で賞状と賞品をいただいて、閉会式は続いていましたが帰りの道のりも長いので先に撤収とさせていただきました。温泉に立ち寄って、後は車別に帰還。道中もずっと雨と強風。渋滞ゾーンも含め、かなりの割合を丹羽さんに運転していただきました。ありがとうございました。

20時頃に久喜ICを降り、上尾のイタ飯レストランで晩ごはんを食べてから帰宅。


2009/05/16(Sat) 大沢温泉面白い
TOJもツールド熊野も不参戦なので、五月はレースありません。岩手日報杯というレースの存在を知り、ちょうど良いので行ってみる事にしました。場所は実業団レースでもおなじみの岩手県紫波。高速道路を使えば意外とアクセスはラクチン(遠いけど・・・)で、高速料金も1000円と激安。コースも良く距離も120km弱と長く、エントリフィーも格安。同行者を募ったら、山本・上村・松村・丹羽・盛永の五人が手を挙げてくれた。ありがたい事です。プラスで別にエントリしていた(道満おはサイクリストでもある)山田さんも一緒に遠征です。

丹羽さんにうちまで迎えに来ていただき、丹羽・臼井・奈良の三人でゴー。道中は丹羽さんにかなり多めに運転していただきました。ありがとうございます。途中で山本号(山本・上村・盛永)・山田号(松村・山田)と順次合流。花巻ICから下りてすぐの道の駅で昼ごはん。お約束のひっつみ定食でございます。

コースレイアウトが実業団のものとは微妙に違うので、何度かこのレースを走っている山田さんに案内してもらってスタート地点へ。GWに練習会でお世話になったエルドラドの面々がちょうどおられたので、一緒になってコースを試走。ジェットコースターのような実業団のアップダウン区間が かなりショートカットされ(一周が9kmちょっと)、ばーっと下って平地をがーっと走り、緩くて少々長い登りをどわーっと登るコースレイアウトです。天気よし。明日はかなり高確率な雨予報だけど、なんとか降らないでほしいなあ(祈)。

何人かは四周目に突入したようですが、私らは三周で切り上げて自転車競技場に受付に行く。あまり知られていない大会(私らが知らなかっただけ?)でしたが、歴史が長い(61回目)事もあって(関係ない?)運営も とてもしっかりしている大会だと感じました。メインは高校生の部なのかな?

今日の宿は自炊の宿。臼井にあらかじめ色々と食材ほかを用意しておいて貰いましたが、追加で買出しをして大沢温泉へ。花巻温泉の奥の方の温泉でしたが、普通の旅館の部・自炊部あわせてとても立派なトコでした。自炊部は物凄く古くて複雑な作りでしたが(廊下みしみし)、かえって面白い。温泉も立派なのがいくつか。料金も格安。

皆様に手伝っていただいて(ありがとうございました)夕ごはんを作成。食後は温泉へ。二箇所の温泉をハシゴしちゃいました。ぬるぬる感の高い温泉がいい感じ。半露天風呂の展望も最高に綺麗で満足度高し。

部屋に戻って臼井にマッサージしてもらって早めに寝る。


2009/05/15(Fri) 健闘を祈ります
往復とも電車ツー。

週末からTOJが開幕ですね。走っていた去年が懐かしい。今年も練習仲間・レース仲間が何人も。最終ステージまでの健闘を祈っちゃいます。


2009/05/14(Thu) さぼたジュリアン
昨日は帰りがちょびっと遅くなってしまい、遅い時は自転車で帰るのが嫌になるんですよね。通勤おはサイ号を職場放置で電車でカエル。

今朝は別の自転車で おはサイに行こうかなとも思いましたが、どうせ流す程度にしか張らないだろうし、今日も帰りが遅くなる可能性がモアベターに高い。その場合は職場に二台放置の状態になってしまうわけでありまして、あんまし具合良くナッシング。

なので、おはサイはサボって電車ツーにしました。そういう訳でした。

でもって、仕事は片付いて普通に自転車でカエル。北風向かい風が物凄く強く、けっこう良い練習になりましたよ。目にゴミが入って痛いのだ!サングラスとかゴーグルとかしたほうが良いのかしらん。嫌いなんですよね、ああいうの。


2009/05/13(Wed) 衝撃吸収性の良さとは?
ちょびっとだけ遠回りして道満おはサイコース経由で自転車通勤。

道満おはサイコースを逆走していったら、SCOTT自転車の存じ上げない方一人とすれ違っただけ。ほかの自転車海苔は皆無的に居ませんでした。路面が濡れていて、イマまさに降り止んだって感じ。雨のせいかな?

毎度の外環側道を走っていたら自転車の海苔心地が急に良くなってきた。経年変化によってフレームの固くてトゲトゲしい部分が消え、ようやく海苔やすい自転車になってきたのか?やった!

と思ったら、後輪のタイヤがスロー的にパンクしていただけでした。ソッコーでチューブを交換し、そしたら海苔心地の悪さも復活。ゴトゴツガツガツと来るんですよね。


2009/05/12(Tue) ござるでござる

---

●ニ周目(一本目)。一周目からハヤーイ。バックストレートでおひさしブリーフな竹下さんが引っ張っていたような。

二周目のホームで合田さんがアタックしてチョイ抜け。ホーム最後のあたりで倉本さんが集団を強く引き、合田さんを吸収。おはサイ的には はじめましてなのですが、さすがにFITTE軍団の総帥。走りが熱いです。ただのシモネタおやじではありません。

合田さんを吸収した瞬間にアタックし、ホーム最後の丘をマッハ9のスピードで駆け上がる。ほんでもって『ポイントまで逃げ切るでー』のキムチで踏み続けましたが、バック中段で捕まりました。弱い。がっくし。

集団には乗りなおせましたが、そこからすぐにスプリント的にスピードがあがっていったので動けず沈。小竹くんの伸びが凄かった(ように見えました)。

●四周目(二本目)。三周目も適当に所定の労働作業をこなしておきました。すなわち無駄脚つかいのアタック。

四周目の最後に どなたか(忘れちゃった。ごめんなさい。上村さんか合田さんだったような気が)が抜け出しているのを、やっぱり倉本さんがスピードを上げて捕まえいく。さすがまっています。

ワンパターン野郎は逃げが吸収された瞬間にカウンタアタック。けっしてFITTE憎しの攻撃ではありません(たぶん)。

ホーム最後の丘をマッハ23のスピードで駆け上がり さらにさらに踏み続けましたが(頑張りました。もちろん当社比です)、バック中段で やっぱり捕まりました。弱い。弱すぎる。弱まっていまっている。がっくし。6分30秒の超速ラップタイムで周回している集団(しかもバックストレートはスピードMAX)から単独で逃げ切るのはメチャクチャ難しいプレイなのではありますが、それでもやっぱし決めたいなあ。

しかも気が抜けたせいか、スピードのあがっている集団に乗り遅れちゃいました。集団から離れてヘロヘロと。ポイント前では小竹くんが思い切り良く先行(強い!)したけど、大越さんと倉本さんに捲くられたみたい。倉本さんもあれだけ強く引いておいて このスプリントとは、やっぱり ただのシモネタおやじではありませんね!

●六周目(三本目)。でもって集団に乗り遅れた私は、五周目のホームで単独でヒーコラ追走するのでした。心臓から喉が飛び出るかと思った。なんとか追いついて休憩。でも五周目のホーム最後では、先頭に出て またまたスピードをあげていたような・・・なんとかにつける薬はありませんかね。

相当にお疲れモードではありますが、一本くらいお持ち帰りしないと締りがつかない。気持ちよく労働も出来ないってモンです。六周目は目立たないように脚を使わないように抜き足差し足忍び足的にそーっと走り、脚を回復させる。

ゴール勝負では誰の後ろでいこうかなあ。決めた。大越さんのオケツで行こう。

そう思ってホーム最後のあたりで僅かずつスピードを殺して位置を下げ、大越さんを探すもののの居ない。居ないぞ。あらまー、これはどうやら完全に逆に私が大越さんにマークされているようです。雰囲気で解るのです。まあいいっか。

ホーム最後で上村さんが単独で抜けていき、フツーなら合流を目指してすっ飛んでいくはずの合田さんも動かない。むむっ?

上村さんの逃げは強力で、気を抜くと逃げ切られちゃいそう。さすがです。それでもバックに入ったトコでシャングリラーズの強い引きもあって、少しずつ差が詰まっていく。私は小竹くんのオケツをゲトで、ここもナイスポジション。脚も回復済み。後はタイミング勝負。

ゴール前ですぐ前の上村さんめがけて合田さんが発進していき、ここで合田さんですか!意外な展開です。小竹くんのオケツから私も自力で発進し、合田さんを捲くりにいく。合田さんには悪いけど、これは楽勝パターン。

のはずだったのに!合田さんのスピードがまったく落ちない。合田さんのスプリントポイント前は、いわゆるひとつのアレがアレだったはずなのに、なんだこのスピードは。やばい!

死ぬ気で全開で藻掻き続け、なんとか半車輪くらい差で捲くりきれました。しかし合田さんのスプリントも強烈だった。芸風を変えてきているんですかね。

週末疲れが残っている割には まあまあ走れたので◎。最後に回復させるプレイもいかったです。倉本さん また よろちくびです。


2009/05/11(Mon) 出ている話
キツめのパンツのゴムが ポッコリおなかに食い込んでキツいので、ゴムの部分を折り返して履いてみた。おお!キツくない。苦しくない。

これは素晴らしいプレイだ!

と感激しつつ、よくよく考えてみた。レーパンの裾のゴム部を裏返しにして履いている人が居ますよね(私もする時があります)。あれと同じ原理と気がついたのでした。なーんだ。

プロはレーパン裾ゴム部裏返しプレイをしませんよね?するかな?


2009/05/10(Sun) 亀シューで飛田さんをいじめちゃいました
上村さんと私とで飛田さんを露骨に二対一的に集中攻撃。ごめんなさい。でもそれは貴方様が強いからなのです。いやー、恐れ入りました。

---

●前口上
昨日の疲れはあるけど7:00集合=出発の物見山練へゴー。今日は周回練。清澄周りでいって、小休止せずにノンストップで亀大シュー回を七シューと決定。アプロチが35kmくらいでシュー回が8km*7=56km。合計で90kmちょいってトコでしょうか。ビシッと走って早めの時間にさっくりと終わらせたい私にとっても好都合。ありがとうございます。おめでとうございます。

●集合場所
今日のメンツは山本・上村・山ちゃん・丹羽・河野・飛田・奈良の七人。快速ペースで清澄周りで。まあまあ速いです。

●清澄坂
下段から丹羽さんさんが先行しましたが、集団で淡々と追って中段で吸収。先が長いから いきなりバラけさせるのもアレなので、ここはバトルせずに一定ペースでクリア。

●一周目
ケンネル坂前の平坦を最後尾でテロテロ走っていたら、目の前の山ちゃんがボトル爆弾を投下!

山ちゃんが停まって拾いに戻ろうとしたので、ここはアシスト奈良(水運び担当)の出番でしょう。『行って!』と声を掛けて、私がボトルを拾う。首筋に突っ込んで前を追うものの、あれー。スピードを緩めてくれないんですか・・・あるいは私が弱いだけ?かなり強めにおったつもりなのになかなか差は詰まっていかず、『このままの状態で溜池坂を越えられたら二度と集団に戻れないかも』。

不安になりつつ死ぬ気で踏んで、溜池坂直前で集団へのカムバックサーモン成功。はあはあぜいぜい。『おばだぜじばじた』と山ちゃんにボトルをプレゼントフォーユー。

●ニ周目
山本さんがちょっと抜け出す→玉工坂で吸収。私は ちょびっと集団で休憩してから、さっきのボトル爆弾ポイントでアタックして抜け出してみました。えっさほいさと逃げたけど、溜池坂で捕まる。弱い。カウンターで飛田さんが行ったような。

●三周目
飛田さんは粘り強いし独走状態になってもスピードが落ちないので逃げが長持ちします。玉工坂あたりで捕まえた記憶がありますが、ケンネル坂だったかもしれない。彼氏の強さはヒジョーに嬉しいので、ならばと溜池坂で全開アタック。相当マジですよ。

●四周目
かなりマジで踏んで逃げたものの、○○一周の溜池坂で捕まっちゃいました。はあ、弱い。カウンターで飛田さんと山ちゃんが行く。キレ良し!

山ちゃんはすぐにカムバックサーモンだったけど、飛田さんは逃げ続ける。いやー、恐れ入ります。

●五周目
一気に詰めずにコントロールして追い、玉工坂で射程圏内に。ここで今日は いっさいの動きを見せていなかった上村さんが強烈なカウンター!下りも踏んで一人で逃げて行きます。反応せずにここはスルー。

いったんは見送って十分に上村さんを逃がしておき、『これは決まる』くらいまで十分に距離が開かせます。ほんでもってケンネル坂からブリヂ作業を開始。他の全員を後ろに置き去りにして、私一人が上村さんに追いついていく作戦です。目の前が真っ白になるくらい踏み続けて、ほれほれほれー。

しばらく全開で踏み続け、溜池坂の直前で後ろを見たら飛田さんが貼り付いていました。やっちゃった・・・

溜池坂は二人で越え、平坦部分で上村さんへのブリヂ作業を完了。単独で来るはずなのに飛田さんと一緒・・・上村さんに『ごめんなさい。連れてきちゃいました m(_ _)m 』と お詫び。

●六周目
でも飛田さんの強さは嬉しい事でもあります。すなわちつまり集中砲火を浴びていただきます。ありがたいです。よろしくお願いします。

玉工坂・ケンネル坂と上村さんと私とで交互にアタックを掛け、飛田さんに追走の脚を使わせる。

しかし!彼氏の強さはハンパない。通用しません。参るなー。

ならばと別パターンで攻撃。ゴール地点の坂で上村さんを なんとなーく先行させ、私は後ろに着かずに すこーしずつ間を開けていく。飛田さんは私の後ろで私マーク?飛田さんが油断しているうちに 少しずつ開いてきているぞ。ほれほれ、上村さん行け行け。

●最終七周目
ほんでもって七周目に入った時には、上村さんもモードを切り替えてスピードをあげているし それなりの差。追わなければいけないのは飛び出さんで、私はベタヅキ。『前に出ろ』なんて意味のないサインを送ってきたりしないので、気持ちよくベタつかせてもらいました。

飛田さんの追走は強力で少しずつ差は詰まってきて、玉工坂で上村さんは射程圏内。でも狙い通りです。ここは切り捨てさせていただきます。ピークでピッタリと上村さんに追いつくタイミングで飛田さんの後ろから発進し、上村さんに合流して下りでも踏んで完全に飛田さんの振り切りに成功。

あとは二人で回して逃げ切り。はあ、やっと決まったよ。それにしても飛田さんは強かったな。

ゴールは練習モードでスプリント合戦。たまには私が前から掛けようと思ったら上村さんに前に出られ、しかも上村さんの先掛けが超強力。あやうく引きちぎられるトコでしたが、なんとか食らいついて捲くってポン。でもゴールラインでは失速して停まりそうなくらいでした。

●感想
上村・奈良ラインで良い走りができましたが、これも飛田さんの強さがあってこそ。ありがたいです。次回も集中砲火対象よろしくです(なんてね)。

●帰り
亀ローで小休止してから撤収。皆さんお疲れモードだったので復路はゆっくりだったようですが、私は気力。体力ともに完全に売り切れ。英語で言えばソールドアウト。ゆっくりの集団に着いていく気も最初から起きず、最初から単独でユルユルと流して帰りました。11:15くらい帰り。強めたっぷり目さっくり目の良い練習でした。


2009/05/09(Sat) 川口車練でポンズライン爆発!
二度とないほどの完勝。菅原さんにも褒められちった。気持ちE!

---

---


2009/05/08(Fri) 超絶的に珍しいプレイ
電車通勤だったのですが、帰ってから夕ごはん前に30分だけローラーに乗った。当社比では超絶的に珍しいプレイです。週末は雪降るぞ。
2009/05/07(Thu) GW明けに最高強度のおはサイを!
GWは良い練習が出来たし、昨日一昨日と流したし、脚の具合はバッチリのはず(希望的観測的)。おはサイで調子を確認するのだ。今日は最高に気合を入れていくぞ。

アラームより早く目を覚ましてコーヒー飲んで着替えて、さあ行くぞと外を見たら音をたてて雨が降っていた。うぞー。あまりに気合が乗っていたので、雨の可能性なんて微塵も考えていなかった。とほほ。

まだまだ未明の雨に濡れて走る季節じゃないよなあと、一気に気持ちが塩塩のパア。あまりにがっくしで二度寝する気にもなれなかったのでインターネッツで一時間ちょっと遊び、そのまま電車でゴー。

会社に着いたら、『本人もしくは家族が海外から帰国した人は構内に入るな。診療センターに直行しろ』という立て札が立っていた。豚インフルの影響ですか。幸か不幸か私は対象外だったので、構内に入ってフツーに労働。

後で知ったところによれば、GW前の業連では『本人もしくは家族が海外から帰国した人は10日間の出社禁止』だったらしい。GW期間中の状況の変化で『診療センターに直行』に緩和したらしい。

『10日間の出社禁止』と知っていれば、家族が海外に行っていた事にすればいかったかな。でも、パスポートのコピーを提出させられたりするのかも。ダメだったかも。


2009/05/06(Wed) 大森山動物園坂でSFRってヤツをぶちかましてから帰玉
今日は帰玉。その前に軽く朝練しておきましょう。昨日がゆるゆるサイクリングだったので、今日はビシッと刺激を入れる。大森山の登りでゲロゲロインタバルバル練だ!藻掻き倒すのだ!

のつもりで走り出したら、二日酔いってほどではないけど体がドヨーンと重い。ダルい感じがしますです。藻掻く気合がイマイチ乗ってこず、ハンパに いたしても半端に疲れるだけだろう。やーめた。

代わりに大森山の登りを使って筋トレ走り。SFRって言うんでしょうか?心拍数が上がらないので気持ち悪くなーい。

その後で下浜あたりまでいって、折り返して帰還。朝ごはん食べてから新幹線で帰玉。昼過ぎには着けました玉。

距離的には大した事ないけど、強弱つけて良い練習が出来たGWでした。


2009/05/05(Tue) 男鹿半島練で田尻さんと合流できず残念
同郷であるオッティモ田尻さんもちょうど帰省していて、『朝練で男鹿半島に行く』との情報をキャチしていたので私も男鹿行き。出が8:20頃とちょびっと遅くなってしまったけど、タイミングがあえば一緒して走りたいな。ってなココロモチでした。帰省中だろうがなんだろうが単独練習は大嫌い。常に一緒してくれる相手を探すそんな私だったのでした。

関東方面は雨降り模様らしいですが、天気は最高。日差しが強くて ちょっと最高すぎるくらい。ド平坦・ド真っ直ぐな海沿いの道を退屈さと戦いながらヘロヘロと走り、男鹿半島に入ったあたりで田尻さんに連絡を取ってみたら、諸般の事情にて今日は走れないらしい。残念。

一人で寒風山へエッチラオッチラと登り、向こう側に降りて なまはげライン経由で海沿いをグルッと回って帰りました。所要時間は四時間弱(←チョー遅い)。

昨晩は良く眠れなかったので、昼ごはん後に昼寝練。夕方から叔父宅にお邪魔して ちょびっと飲み。日本酒換算で二合半か三合くらい。


2009/05/04(Mon) 仙台のエル・ドラード練でお世話になりました
『チバポンズかわぐち農園F&E』の『E』は『El Dodrado』の『E』。仙台のメンバーを中心に今年結成されたばかりのチームではありますが、既に実業団BR1/ERレースでも結果を出してきておられるし、TRレースでは縁あって一緒のチームとなりました。強豪選手も多いみたいで興味津々。二月末の東北旅行の時にも御挨拶ついでに練習会にお邪魔しようと思いつつも残念ながら実現できませんでしたが、今回は秋田に帰省する途中に練習会に混ぜてもらえる事になりました。楽しみ楽しみ。

大宮から朝一番の東北新幹線で仙台まで。所要時間は一時間半ぴったしと意外と近い。仙台駅から練習コースまでは30km弱なので自走できない事もなかったのですが、三浦さんに自動車で迎えに来ていただけました。ありがとうございます。迎えに来ていただけたり、練習開始時刻を私の到着時刻に合わせていただけたり、練習メニューも私の希望にあわせて(ロングコースではなくて)周回練習にしていただけたり、色々と便宜を図っていただきました。本当にありがとうございました。

周回コースまでは自動車で45分ほど。車中ではベテランレーサの三浦さんから ご自身のお話・El Dodradoのお話・東北レーサ事情などが聞けてとても興味深かったです。最初の集合場所のコンビニにはリーダーの梶木さんを筆頭に数名。周回コースのスタートゴール地点に移動したら さらに数名。用意をしていたら さらにさらに数名がやってきて、結局は私の他に13名(とサポートのみの お一人)と大盛況。半数ほどが太陽をイメージしたカッコいいEl Dodradoジャージを着たメンバーですが、岩手・山形・新潟などの遠方から来られている方もいるみたい。昨日の新庄クリテに参加した方も多く、不完全燃焼の方はその鬱憤を今日に爆発させるつもりでいる?楽しみです。

一周10.5kmのコースを10周という事で周回練習のご開帳。13対1という孤立無援状態で、皆さん寄ってたかって攻撃してくるだろうなあ・・・望むところです。混ぜてもらっている以上は失礼にあたらないようにアッピールする走りをしなくては。その上でゴールは一着をゲット・・・狙います。集団から遅れた方は、ショートカット・あるいは一周待機して再び先頭集団に加わるというのが この柴田周回の掟のようです。一周目はコース紹介の意味で比較的穏やか風味で。前半がド平坦で、ここは向かい風がメチャクチャ強い。後半は細かくアップダウンが繰り返されますが一個一個の登りは短く、下りの惰性も使えるのでアウターオンリーでオッケー。全体に踏んでいける高速コースですね。

二周目の向かい風平坦区間から一気にスピードアップ。とりあえずは様子見でフツーにローテに加わって淡々と。後の方を振り返ると梶木さんがちょびっと遅れていて、梶木さんほどのツワモノがこれくらいで遅れるはずはありません。なんかあったのかなあ。待った方がいいかなあ。後に下がって引っ張りあげようかなあ。

と思いつつ横の方に『どうしたんですかね?』と聞いたら『一人で練習しているんじゃない?』という答えが返ってきたので、なるほど。梶木さんはそういう走り方をするのかと納得し、気にせず集団のペースで走っておきました(後で聞いたら間に自動車が入って普通に遅れただけらしい。アシストしに下がればよかった。ごめんなさいです)。

---

二周目のアップダウンゾーンから とても激しい展開になりました。El Dodradoジャージの面々が登りで交互に飛び出してスピードアップし、派手で積極的で動きの多い走りです。まだ序盤で皆様の生きも良く、私から攻撃していっても多勢に無勢に無勢では長い平坦区間で必ず捕まるでしょう。誰がどれくらい走れるか把握も出来ていないし、最強であろう才田くん(伊吹山ヒルクライムで驚異のトップタイム)が自分から動いていない事もあるので、まずは自分からは動かずに流れに乗って走っておきます。アップダウンは多いけど一つ一つの登りは短く半まで分は惰性でいけるし、あとの半分は人のスピードを利用していけば自分の脚は使わずに済みます。平坦部よりも意外と楽チンです。

それでも少しずつ人数が減っていき、皆様にダメージの色が濃くなってきました。半分を過ぎた六周目から攻撃開始。アップダウン区間でアタックを何発か掛け、六人にリストラする事に成功。七周目にも仕掛けていって才田くんとの二人抜けの形になりました。

八周目に入って向かい風の強くなってきた平坦区間を二人で必死こいて逃げていたら、後続の数名に捕まっちゃいました。あーあ、決められないかなあ。

九周目に入る時点で発着点で待ち受けていた大勢の面々が再合流してきて かなりの人数になりましたが、この時点で周回遅れ(周回パス)をしていないメンツは才田くんと私だけ(のはず)。才田くんに勝ちたい気持ちはもちろんですが、周回遅れとはいえ他の面々にもゴール勝負で勝たなくてはいけない。またまた多勢に無勢の形。どうすっぺかなー。

強い向かい風の平坦ゾーンで全開でアタックを仕掛けてみました。多勢に無勢の形では単独で抜け出す事は出来ないけど、狙い通りに集団を刺激する事に成功。一気に活性化して猛烈にスピードがあがっていき、才田くんはスピードのあがった集団につけずにチョイ遅れ気味。私はそのオケツに着いて観察し、前の集団が少しずつ離れていって距離が開いたトコで才田くんオケツから単独でドン。前へブリヂを掛けて、才田くんの切り離しに成功です。あとは集団で適当に。最後はスプリントで決めましょう。

最終周になって集団は六人くらい?アップダウン区間で三浦・角田・小野寺・奈良の四人になって3対1の形。ゴール前では三浦さんが早仕掛けし、勢い良く先行していきます。追わなければならないのは私だけ。チームプレイですね!流石です!!

先頭に出て追いかけていきますが、『どんなもんかなー?』と思って試しに少しくスピードを緩めてみたら、角田さんと小野寺くんが前に出てくれるじゃありませんか。あれれ?ホントですか?いいんですか??

ごちそうさま的に小野寺くんのオケツに嵌り、三浦さんをパスして小野寺くんが最後のスプリントに入った後ろから発進してポン。最後まで積極的な展開で良い練習になりました。ありがとうございました。

ゴール地点で埼玉銘菓はにわサブレを配布。『うまい。うますぎる。うままっている』の十万石饅頭のヤツです。冷静に考えたら、練習直後の渇いた喉に ぱさぱさサブレはいかがなものだったかな、と。ちょびっと皆様と歓談してから解散。少し流して脚を回しておきたかったので、帰りは仙台駅まで自走とさせていただきました。梶木さん他の方々に案内してもらって一時間半ほど。アップダウンがかなりあって、周回錬よりもきつく感じたと言うのは秘密のヒです。

最後はご自宅の前を通り過ぎてまで梶木さんに一緒していただき、駅前でお別れ。新幹線のタイミングが最悪で、○○一時間駅で時間を潰しちゃいました。あらかじめ調べておけばいかったなあ。15時くらいだというのに駅ナカの牛タン屋通り前は物凄い行列状態でした。スゲー。ぐだーっとしたかったので待合室で おにぎりとサンドイッチを食べる。

新幹線に乗って秋田までいって終了。帰省ついでにいい練習ができました◎


2009/05/03(Sun) ゴリ踏み小野口引きは疲れと二日酔いの身にはきついっす
昨晩の飲みはかなり抑え目にしたつもりだけんど、慣れない酒で やっぱりダルー。ダルマックス。疲れもあります。アリマックス。でもフツーに物見山練へ。昨日と明日は今日の日なので、強は弱の日です。物見山往復程度を軽く走っておしまいにしましょうでしょう。

集合場所にはたくさんの面々。昨日も『物見山グランフォンド』で てんこ盛りに走ったんじゃないですか?皆さん良く走りますね。

なんとなく前の方で走り出したら、治水橋信号から上村さんがスピードを上げて いきなり逃げていき、それに山ちゃんがついて二人逃げ。上村さんも連日走りなのに、良くまあそんなにスピードを上げられますね。

いきなり追うのもアレなので少し離れた第一集団で追走し、前の二人の勢いが相当なので放置は甘く危険な香りに思えてきました。別に決められちゃっても構わないと言えば構わないのですが、やっぱり それもアレ。アレアレ。上江橋→開平橋区間で集団のスピードをあげていって、開平橋でピッタリ吸収。

六人くらいの集団になりましたが、そこからは小野口くんの引きがオウ!モーレツ。アウタートプに近いヘビーギアを、不自然なまでに低いフォームでグイグイと踏んで先頭固定で、誰も前に出られない強烈なスピードです。柿木博士によるメニューなんですかね?

『おーのーぐーちー、はーやーすーぎー』とココロの中で泣きを入れていたら、ダルマックスとアリマックスの影響もあって途中で遅れちゃいました・・・ださい。小野口くんに着いていけたのは上村さん大越さんで、ちょびっと遅れてしまったけど差を保って後ろの集団を引いて追走していきます。私の後ろには山ちゃんと江國さん。途中まではあと一人か二人くらい居た気もしますが、どなただったかは忘れちゃいました。ごめんなさい。

物見山までの全信号の繋がりタイミングを熟知する私は慌てず騒がずタレずに追走し、狙い通りに前の三人の赤信号ストップタイミングで再合流する事に成功。逆にコッチだけが赤信号に引っかかってしまう可能性もあるわけで、これ偶然ではなくて狙い通りのプレーなのです!(なんちって)

そこからも小野口機関車に引いてもらって大東文化坂。江國さんが思い切り良く序盤から先行しましたが、小野口機関車に引いてもらってエッチラオッチラと登り、最後に藻掻いて江國さんを交わしてポン。まあとりあえず踏んでみただけで、あんまり意味のある行為では有馬温泉でした。

平和祈念公園駐車場で後続を待ちつつ歓談し、私はここで折り返し帰還です。一緒に帰る人は・・・え?誰も居ない?全員が山行き、もしくは登りで反復練習?マジですか?ホントですか?頑張りマックスですね。

なので一人で淡々と流して帰りました。10:00前に帰宅。走った距離は60km〜70kmくらい。悪くない快速流しでした。昼は駅前で本格的風味な中華料理を。美味しかった。


2009/05/02(Sat) 盛りだくさんな一日でした
物見山グランフォンド→なんか速い。

川口車練→脚に鞭入れて登ったよ。

長瀞で宝登山ヒルクライム→ダートの登りを責めました。

おうちで飲み→楽しかった!

---

昨日の流しで多少は回復した?でも間違いなく疲れは溜まってきています。でも強は今日の日。ビシッと走りますよ。でもその前に今晩の夜の部の準備を ちょびっと。何品かの料理の製作作業を。最強川口車練の前にも物見山練でキチンと予習をいたしておくのが最近のお約束。でも物見山練の集合時刻には間に合わなくなってしまったので、申し訳ありませんが途中合流とさせていただきます。でも実は参加表明はしていなかったのでした。ドタ参的な途中合流でさらに途中離脱。ハンパに混ぜてもらう形になってどうもすみません。

●物見山グランフォンド
開平橋(入間大橋)でやってきた第一集団にドンピシャのタイミングで合流成功。でもいつもよりちょびっと早めじゃないですか?山本さん小野口くん以外に誰が居たかは忘れちゃいましたが(ごめんなさい)、合計で五六人になったはず。かなりのハイスピードで飛ばしているように感じられ、これが『グランフォンド』って走りなのですか!この先、かなりの距離とかなりの登りをノンストップで(?)、走るらしいです、グランフォンド。なんかカッコいい響きの言葉ですね、グランフォンド。

なかなか良いスピードで走る事が出来て、良い予習になりました。高坂の町中で折り返して往路をそのまま戻っていくと、グランフォンド第二集団・第三集団・第四集団と順にすれ違いました。スマートに走れていますね。ステキ。

●川口車練
菅原さんは新潟行き・コムレイドの若衆は秘境で合宿と聞いていたので『メンツ少なめかな?』と思っていたら、やっぱり少なめでした。新井・笠原・小池の強化指定三人衆と川口車連樺島くん。あとは上村・奈良のPTA組。まあメンツは少なめですが、三人衆が居るなら練習相手として不足はなし(不足なさすぎ)。ガッツリといきますよ。

走り始めた直後、上江橋→開平橋(入間大橋)で流し先行の大ちゃんを吸収して合流。『東162kmの疲れがまた抜けない』なんてオサーンな事を言っているよ。合計で七人になったけど、キミの立ち位置は完全にコッチ側だね!

色々と迷った結果、今日のメニューは表松郷→笠山(七重峠)→定峰峠→白石峠→帰還の峠コースに決定。私は長瀞で臼井ほかの面々と合流するので、定峰峠で離脱して秩父側に降りさせていただきます。峠コースの日は平坦区間が僅かながら穏やか風味になるんですよね。速め一定でローテを回してキレイな走り。それでも早俣橋では急激にペースアップがあって『切り』が掛かり。やっぱり今日は脚が重めです。反応が鈍くて危うく切られちゃうトコでした。本気で危なかったー。

物見山の登りは ここに絶対的な自信を持っている大ちゃんが居る以上、今日は間違いなく強烈な掛け合いがあります。新井・笠原・大ちゃん・奈良の並びで大東文化坂を登って行き、いよいよ最終局面。誰が先に動く?

ワクワクドキドキと待ち構えていたら、笠原くんが弾かれたように真横にすっ飛び、大ちゃんが突っ込みそうになってアブねー。

思わず大声で叫んでしまいましたが、大ちゃんのスーパーテクニックと私のウルトラテクニックでギリの回避に成功し、まったく事故なくホッ。どうやら新井くんの前輪にハスったらしい。これで大東文化坂ピークは流して通過となり、『ホンでは岩殿ピークは狙っていくぜ』と私が抜け駆け的にスピードをあげていったら、背後に大ちゃんに着かれて気持ちヨーク捲くられちゃいました。さすがに強い。物見山には絶対的な自信を持っているだけの事はある!

七人が再合流して松郷峠を目指します。

---

その後は全体にけっこうスピードアップ。誰が掛けたかは既に忘却の彼方ですが、玉工坂でも一暴れ。樺島くんが遅れてしまったけど、『遅れたら放置プレーで』との本人の希望もあったので斬り捨て御免でそのまま松郷方面へ。

田中交差点を過ぎたあたりから なんとなく脚が回らなくなってきて、集団のスピードが しんどく感じられてきました。いかん。しっかし若衆は脚が良く回るよなあ。大ちゃんは『なんか自転車の乗り心地が良くなってきているんですよー』とか言っていて、どうやら後輪がスローパンクしているみたい。松郷峠へは笠原くんがスピードをあげてIN。上村さんが貼り付いて行きましたが、私は気力が薄れていて見送っちゃいました。疲れのせいかなあ。いかんなあ。既にベコベコタイヤになっていた大ちゃんも最初はナイスなスピードで一緒にいったけど、もはや限界だったようで途中でストッピング。パンクがなくても松郷峠で折り返すとの事だったので、ここは見捨てプレーです。

前の二人の後をタレないように単独で一定速め(もちろん当社比)で追いかけましたが差はほとんど詰められず、最後に上げた笠原くんに上村さんが千切られるのが見えましたのに、なんも出来ませんでした。申し訳ありませんのでした。

下ってすぐに五人集団に戻り、笠山の登り口までは色々と おしゃべりしつつユルユルと。登りが始まれば、さっきは不甲斐ない走りをしちゃったので今回は頑張っちゃいますよ。序盤の急勾配ゾーンは最高級に苦手なトコですが、なんとかクリアして笠原くんとランデブー体勢に。後ろの面々は見えなくなっています。急なトコでは無理せず緩いトコで踏みを入れて、水場のある(たぶん)中間地点をクリア。ここは余裕を残して登れている。最後にガツンと掛けて彼氏にギャフンと言ってもらうぞ!

・・・ギャフン。3/4ほど来たあたりで笠原くんに先に仕掛けられ、一発目は凌いだのですが波状攻撃に耐え切れずに切れちゃいました。タレないようになんとか気力を保って追い続けましたが、差を少しずつ広げられ、最後は視界から消えてしまうくらいまで。くそー、悔しいぞー。

ピークについたら単独練の川口車連永田さんがおられました。上村さん新井くん小池くんを待ち、我々が登って北側に下っていく永田さんと別れ、我々は定峰峠側に下っていきます。下り始めたらすぐに登ってきたカネコ渡邊さんに遭遇。こんなトコでお会いするとわ。

下りきると白石バス停でノンストップで定峰峠に向かって登り始めますが、乳酸充填度500%って感じで脚が まったく動きません。動かない脚を無理やり動かし、集団最後尾にしがみついて走っていたら、新井くんが『奈良さん。キョースケが遅くて退屈って言ってますよ!』と余計なハッパを掛けてくる。お、遅いってか?お、退屈だってか?ソッチがその気ならコッチもこの気だぜー。

なんとなく動き出した脚に鞭入れて全開のアタックをぶちかまして抜け出し、後ろが見えなくなるまでエッホエッホと踏み続ける。見えなくなってからペース走に切り替え、追走してくるであろう笠原くんからギリで逃げ切るのだ!

・・・逃げ切れませんでした。あと少しのトコで異次元のスピードで追走してきた笠原くんに交わされ、後ろにつく事もできずにそのままのスピードで行かれて沈。くそー。松郷・笠山・定峰と全敗ですが、今日のところはこれくらいで勘弁してやらー。

今日は定峰峠でストッピング。後続を待ってから、私は離脱して秩父側に下らせていただきます。なんだかんだと書いているけど、この練習は純粋に楽しいし最高に有意義。ネタ的に『歳の差』を強調して書いてはいますが、そんな事はホントは全然関係なくて意識はしていなくて、こっちが良い練習をさせてもらっています。ありがたい事です。またよろしくです。

●長瀞行き
定峰峠を秩父側に下れば長瀞までは『あっ!』と言う間と思っていたけど、実際は曽根坂峠を越えなきゃいけないんでした。大した事ない登りではありますが、気持ちも脚も終わっている私にとっては大変にしんどいしんどい。ヨロヨロと越えて、長瀞対岸を(気持ちだけは)快速ペースですっ飛ばし、長瀞駅前に12:15くらいに着。蕎麦屋で昼ごはんを食べていた ゆうこりん・しもむらっち・いっちー・臼井と合流。最近ロードレーサに嵌っている しもむらっちは輪行で長瀞まで来て、蕎麦屋前で自転車組み立て中。これから宝登山ヒルクライムです。あ、私もですか?

日差しが強く気温も高めで、冷たい川の水が気持ちいいです。河原で しばらく遊んでから、ゆうこりん・いっちー・臼井の三人は歩きで宝登山ヒルクライム。しもむらっちと私は一緒に長瀞練。まずは長瀞対岸を爆走してから、宝登山へヒルクライム。かなり急だよー。かなり登るよー。

あ、ダートですか・・・かなりの急勾配のダート登りでは しもむらっちには ちょびっと厳しい雰囲気。無理に乗って石を跳ねて新車に傷をつけても悲しいので、押しで宝登山ヒルクライム(いっちーに押させた?)。私はガタガタ道をジワジワと登って行きます。脚は終わっているけど、コンパクトドライブな軽ギアがついているので助かりました。久しぶりのダート山道は新鮮で気持ちE。

歩き組にあわせて登っては下っての繰り返し。結局は一時間くらい登ってピークの宝登山ロープウェー乗り場まで。MTB自転車な方も、もちろんロード自転車な方もひとりも居ませんでした。登山客・ハイカーな方々がビックリしてくれるけど、実は私はロード自転車なんです。実は私は川口車連でゲロゲロになった後なんです。そこにビックリしてちょ。

ピークでサクッと展望を楽しみ、とっとと下山です。皆様はロープウェーで下るとの事でしたが(自転車は輪行袋に入れさせられたらしい。めんどくさ)、臼井は登ってきた登山等をそのまま下山。私も一緒に自転車で下山。そしたら歩きの方が速かったですよ!

ロープウェー駅そばには猫が居ました

後は撤収して おうちで飲み会。長瀞から上尾までは自転車で走れば60kmとか70kmとか80km。全然走り足りない しもむらっちに『自走しないんですかー(しましょうよー)』と迫られましたが、ごめんなさいです。もう走る気はしません。輪行に日和らせていただきました(臼井に輪行袋を持ってきてもらっていました)。

●おうちで飲み
18時頃から22時過ぎまで おうちで飲み会。用意しておいた料理も好評でよかったよかった。楽しかった!またよろしくです!

しもむらっちのヘルメットとサングラスを装着させられたいっちー←ナイスガイです。


2009/05/01(Fri) 完全破壊です
昨晩は『最近では珍しいくらい酷い弱りっぷり』だったようです。完全廃人モード。『そりゃもう街は大騒ぎさ!』。疲れたよー。壊れたよー。

練習には強弱が大事である。きっとそうである。うんうん。そういうわけで今日は最弱であります。ふんでも軽く流すにしても単独走は大嫌いで『誰か釣るかな?』とも思いましたが、メーデーは世間一般的には休日ではない? 仕方がないので早め早目の時間に単独でゴー。

脚は当然ながらスーパーヘビー級だけど、ちょびっとしたら意外とスピードが海苔ます。強くなったかな、私(たぶん勘違い)。

待ち合わせの時間的に物見山まではいけないと思っていたのに、ホイホイ走ったら着いちゃいました。ソッコーで折り返して待ち合わせの榎本牧場へ。やはり休日ではない方がほとんどだったようで、知り合いの自転車海苔とはほとんど遭遇しませんでした。 FITTE倉本店長のみ。仕事前の朝練ですね。

臼井と合流し、義父の月命日なのでお墓にお参り。榎本牧場でジェラート食べて動物と遊び、買い物して帰りました。午後は明日の準備。疲れは抜けたかなあ、どうだろ。


[日記へ戻る] [過去の日記]