日記 2009/8 [日記へ戻る]
2009/08/31(Mon) 北軽合宿へのお誘い
九月には9/19〜9/23の五連休があるのです。嬉しいですね。

詳細は未定なのですが、二泊三日くらいで北軽合宿をやろうと思っています。日程もメニューも決めていませんが、イメージとしてはこんな感じかなあと。でも柔軟に変えていきます。

自動車なしのプランで考えていますが、ありだったら違った動きが出来るかもしれません。

学生またはそれに準ずる方は宿泊費・食費タダ。勤め人は食費だけ負担ください。

現在の参加予定者は私だけ。あまり人数が多いと泊まりきれませんが、六人七人くらいまでは大丈夫かと。(私と面識があれば)どなたでもウェルカムです。不確定でも興味がある方はまずは連絡いただきたく。よろしくお願いします。

(9/8追記)日程決定:9/21〜9/23で大決行!


2009/08/30(Sun) 軽井沢まで走って軽井沢で遊んでカエル
朝練をするつもりで5:00過ぎに起きたのに生憎の雨。ナマニクではありません。アイニクです。気温もかなり低くて濡れて走ると風邪をひいてしまう可能性がモアベター的に高いので、朝練は諦めて朝から火遊び練。多少の雨なら屋外設置の時計型ストーブは問題なく稼動します。タフです。焚き付けの小枝方面が濡れていたので ちょびっと苦労したけど、点いてしまえば濡れた材も問題なくガンガンに燃やせます。タフです。朝ごはんもこれで製作。ハムエッグだけは火力の調整が容易な文明の利器・IHヒータを使ってしまいましたが、次回からはこちら方面も時計型ストーブでいたす方向で。

朝から楽しいのだ。

朝ごはんを食べて多少の片づけをしてから、そうちゃん一家と臼井は自動車で軽井沢行き。雨がほとんど止んでいたので、私は軽く走って軽井沢行きです。二時間弱くらい。300mくらい登って峰の茶屋を越えて、霧で真っ白な下りを慎重に下って中軽経由で旧軽行き。先着していた五人と合流して旧軽をブラブラと遊ぶ。

しかるのちにアウトレットモールに移動し、昼ごはんを食べてから、しばらく こちらでもブラブーラ。のんびりと楽しめました。天気はまたまた下り坂傾向で、霧雨と冷たい風で寒いです。

帰りも ありがたく東松山IC経由で上尾まで送っていただきました。夏休み最終日曜とあって軽井沢の人出も多めで、高速道路も渋滞気味。合計で30kmか40kmくらいだったか?でも車中は盛り上がって愉快愉快。20:00頃に帰宅。メチャクチャ楽しい二日間でした。そうちゃんとは昨日が初対面だったのに、『そうちゃん・ならちゃん』のマブダチになれた。

また楽しく遊びたいなあ。


2009/08/29(Sat) FITTE練→コム周回練→コム金田先輩練→そうちゃんと火遊び練
皆様ありがとうございました!

---

K練に向かってゴー。6:30秋ヶ瀬公園合流じゃ甘い気がしたので、ちょびっと早めに出て秋ヶ瀬橋を越えてさらに下流方面に向かってみた。6:00岩淵水門集合には間に合わないとしても、やってくる皆様と途中で遭遇するはず。

だったのですがー。秋ヶ瀬橋から岩淵水門へのルートがやっぱり解らなかった。単純にサイクリングドーロが続いているわけではなく、一般ドーを少しく走る必要があるみたい。道が良く解らず行き違いになる可能性が高く思えたので、Uターンして秋ヶ瀬公園入口に戻って待ち伏せプレー。既に日差しが強くて暑いです。

ほぼ予定の時刻にK練の面々ハズカム。数人の小ぢんまりとした集団を予想したのに、かなりの人数ではありませんか。すなわちK練転じてFITTE練(ほとんど同義語です)。ちょうどやってきた小竹くんも予想以上の人数に目を○くしていた。合計で12人とか13人になったのじゃないのかしらん。既にスピードがかなりあがっていて、最後尾でノンビリと写真なんぞを撮っていたら乗り遅れるトコでした。

治水橋を経由してもらい、ここは予定の時刻よりも三分ほど遅れめだったので、合流予定の上村さんは先発しておられた。後ろから追いかけて行って吸収。上村さんも人数の多さに目が○。

しかもかなり速い!相当に速くてかなりキツいです。こんなに人数が多いのに安藤くんが不在なのに、こんなに普通以上に苦しいのは もしかしらたら自分の調子が悪いのかしらん。あるいは単に弱いのかしらん。そう心配して上村さんに聞いてみたら、車練スピードに十分対応出来る上村さんもけっこうキツかった由。やっぱり速かったみたい。

けっこうキツかったのではございますが、FITTE列車に乗りっぱなしというのもアレな気がして、中盤以降は途中で何度もアタックを掛けていきます。出稽古に参上しておきながらの暴れん坊将軍プレーもアレな気がしないでもないですが、これはK練の趣旨に則った走り(のはず)。そう考えて動き続けてみました。大集団を相手に単独の逃げはキツいので、誘いのアタックをかまして倉本さんや小竹くんを釣る。倉本さんが一緒に動いてくれたというコトで、この暴れん坊将軍プレーは正当化されました。めでたしめでたし。

人数は少しずつ減っていって、高坂から清澄坂に向かう頃には倉本・FITTEのお二人・上村・小竹・中(途中で合流)・奈良の七人。清澄坂ではプチバトル。倉本さんと上村さんが少しく抜け出していったので、ワンテンポ遅らせて一気に上げて後ろを振り切って私だけ合流。スプリントポイント前では上村さんの後ろから倉本さんが発進したので、併せて私も出る。前には出たものの、あー、倉本さんはいっぱいっぽくて伸びない。ならばK練の首謀者に敬意を表して並んでポイントを通過しましょうと流して走っていたら、反対側の背後から小竹くんが物凄いスピードでスプリントしていった。こらー、KY!慌てて反応したけど、そのまま行かれちゃいました。くそー、油断してたぜい。

清澄坂を下ってから、倉本さん小竹くん奈良以外の面々は山方面行き。お気をつけて。三人で物見山バトルをしつつ引き返して行きます。さっきは油断していたけど、次は普通に勝負して普通に勝ってくれる!

の意気込みで三段坂から山村学園坂。慎重に普通にスプリントしていったら・・・普通に小竹くんに負けた。彼氏のスプリント力はハンパない!

頭にキたので養護学園の坂では一段目の急坂から逃げる。ポイント前で背後から突っ込んできた小竹くんに捕まったけど(やるな)、落ち着いて捲くり返してポン。一勝二敗。今日はこれくらいで勘弁してやらー(はあはあぜいぜい)。

三人で往路を復路にして引き返して行きます。倉本さんはここまでの走りがダメージになっていたのか後方待機なので、小竹くんと私の若手二人で謹んで前を引かせていただきました。これはこれで良い練習になるので鼻◎です。『表』交差点を過ぎたトコで、前方からコムレイドの若手三人がやってくるのを発見。手を振って笑って挨拶してすれ違いましたが、バチーンと閃きました。あれに乗ろう。車練の集合場所まで行って車練に混ぜてもらうつもりだったけどメンツ的にどうなるかわからず、コム三人衆に混ぜてもらえば間違いなく良い練習が出来る。日本最強中学生にナイスな稽古をつけてもらえる。

最初の予定よりもちょびっと早めではありましたが倉本さんにご挨拶して小竹くんを釣って、Uターンしてコム三人衆を追走。ところが『表』交差点を向こうはギリギリセーフで通過。こちらはギリギリアウト。完全に水切れになっていたので信号待ちの間に自販機でスポーツドリンクを買ってボトルに詰め替えていたら、段取りが悪くてもう一回赤信号。二回の赤信号ほどの差がついてしまったのではコム若衆には簡単に追いつけないので、ぼくらの若者ネットワーク(携帯電話ともいう)を使って向こうの行き先をリサーチ。物見山経由で玉川周回行きと確認し、それでも気持ちを緩めずに爆走(当社比です)で追走。めでたく大東文化坂で追いつけました。あー、疲れた。コムレイド三人衆は武田・原川・内野のベリーマッチ若衆。物見山で佐藤くんも合流し、合計で六人になりました。しかし小竹くんも含めて五人とも若い。若者と走るのはなんか気分がいいです。おじさんと走るのが気分が悪いという訳ではないです、念のため。何か違う種類のウキウキ感があるんです。今日は玉川周回(亀大周回)でインターバルのメニュー練との事なので一緒させてもらう事にしました。

---

玉川周回に途中から入り、溜池坂の藻掻き愛を五本・その他はローテを回してペース走というメニュー。小竹くんと私はFITTE練のダメージもあり、補給物資が完全にゼロになっていたので、このまま藻掻きあうのでは命の危険が危ない。集団と別れてコンビニで補給し、逆走していって二本目から合流。道中は速くはないものの、溜池坂以外の登りは変わらないスピードで進むので、それなりにキます。一人では出来ないタイプの走り。ほんでもって一番キツい溜池坂では下からヨーイドンで藻掻き愛。一本くらいは取っていかないと。

一本目は内野くんの後ろから佐藤くんと私とで捲くりに行ったものの届かず。意外と感じが良かったので二本目は狙っていったのに、慎重になりすぎて踏み出しが遅れて勝負にならず。三本目は内野くんの後ろからやっぱり狙っていったのに捲くりきれず。最強中学生強し。『最後くらいはなんとか』の気合で四本目は狙っていったのに、佐藤くんまで僅かに届かずに沈。

一本もお持ち帰りできませんでした(弱)。まあ、最後までタレずに踏み切れたのでよしとしておきます。

かなり日差しが強く気温も上がっているので、日陰のあるコンビニを探して熊ローで小休止。コムレイドの若衆が明日の練習メニューを相談していたので『明日は選挙だろ!』と突っ込んだら、選挙権を持っているの四人中で一人だけでした(私は既に期日前投票済みでございます)。『明日は金田先輩と走る?』という事になったらしくその場で金田先輩に電話したら、『今は定峰峠を登っている最中だから今から(白石峠を逆走して)来い!』と呼び出しを食らったみたい。『後はのんびりと流して帰る』つもりだった若衆は『えー、やだー』の合唱。でも金田先輩の呼び出しを無視するわけにはいかず、やっぱり行かないとマズいでしょう。合掌。

私は13:00過ぎに東松山で待ち合わせをしているから私はまだ二時間以上も時間があり、小竹くんも時間体力ともに余裕綽綽しゃくしゃく。なので結局全員で白石方面へ。峠を逆走していって、下ってきた金田先輩と永田さんに合流。(誰が着火したのかは不明ですが)合流後は丘パンまでアタック合戦。メチャクチャ速くて刺激的で面白かった。若衆が交互に強烈なアタックを掛けてくるのに冷静に(当社比です)対応し、逆に鋭いカウンター(もちろん当社比です)を掛けて一人ずつ切っていく。ハイスピードバトルが続いた結果、最後の丘パン前まで残ったのは金田先輩と小竹くんと私の三人でした。あー、面白かった。

皆は丘パンで小休止して(金田先輩に説教食らって?)行くみたいだけど、私はそろそろ時間が時間なので先発。小竹くんフルコースで付き合ってくれてありがとう。コムレイドの皆様刺激的な走りをありがとうございました。流して東松山IC付近まで行き、ちょびっと時間があったのでインド料理屋さんに入ってしっかり昼ごはん。でも200kmくらい(たぶん)をかなりいい強度で走ったダメージで、疲れすぎて食欲が湧きません。ランチバイキング的な食べホだったけど、負けてしまったかも。

その後で そうちゃん・ののこちゃん一家と臼井の乗る自動車にピックアップしてもらい北軽行き。合計六人で時計型ストーブとBBQ台のダブル火遊び。楽しかった!肉も食べた食べた。一段落した時点で雨が強くなってきたので、炭火を七輪に移して今度は室内で火遊び。色んなものを焼いて遊びました。もう楽しすぎ。


2009/08/28(Fri) 発見
上尾商工会議所の広報誌に、『うちに一番のご近所(かもしれない)ロードレーサー』コムレイド小室さんの顔写真入りの記事を発見!

自転車の記事ではなくてお仕事の記事。

面白いので(?)スキャンするかデジカメで撮って掲載しようと思いましたが、怒られそうなのでやめました。


2009/08/27(Thu) 朝冷えおはサイ
太桃に日曜美麻のダメージを残したまま(かなり痛い)火曜おはサイをイタしたら、なんともなかったはずのフクラハギまで痛くなってしまって、こりゃ超マズイ。やばいよ。

だったのですが、昨日おとなしくしていたお陰で かなり回復。押せばそれなりに痛いけど、まあ並み程度に走れそう(かも)。全身疲労の方は だいぶ抜けてきたものの、やっぱりそれなりにダルー。涼しくて寝易いという事もあって、目覚ましが鳴ってもすぐには起きられません。グー。なんとか布団から抜け出して、五分早めたおはサイに向かってゴー。あ、真っ暗(に近い)。

今日も山本さん戸井さん松村さんと毎度の朝練三人衆が周回しておられたので、その一分後ろからスタート。向こう様も かなりナイスなスピードで周回しておられるので、ありがたく目標にさせていただきます。朝練三人衆と一緒する事もある屋代さんが、『向こうも六分台で周回しているから追いつけませんよ』とおっしゃってましたが、コッチがそれ以上に速いスピードで追走すれば良いだけの話。簡単な事です(←言うのは)。頑張りMAX。

向こうの方にはるか小さく見える三人衆に向かって、中間スプリントはしないでチームTT的に追走。『団抜き』って言う方が近いですかね。けっこうきついです。当社比的には苦手なタイプの走りです。アタックとか中間スプリントをして、上げ下げ含みの荒れた展開にした方が個人的には楽なんですが、毎度そればかりではイカンです。淡々と一定速めで追走。四人の脚が揃っていて、かなり良い(苦しい)感じでした。

三周目に中尾くんが遅れたと思ったら、一周パスして四周目に復帰。プチメカトラだったらしい。その間にも差をかなり詰めていて、すぐ前に三人衆が見えるようになっていた。そして中尾くんが合流直後に強烈な引き。ぎえー、やめろコラー。速すぎ。急に上げすぎ。君もトップカテゴリの選手なんだから前に見えたからといって急に上げたりせず、ペースでジワッとカッコよく詰めていってクダサイ(んでないと私が苦しいから。切れそうだから)。

それでも このこの強引きのお陰もあって、四周目終了時に前の三人衆をパス。後ろには着かずに一気に前に出て、おはサイ四人衆で回していく。そのまま行って最後はスプリント。屋代さんの背後で慎重に狙っていったけど、かなり脚にキてました。私から掛けた瞬間の背後からの強烈小竹スプリントに圧倒されてしまい、イマイチ踏み切れずに沈。後半はちょっときつそうな雰囲気だったけど、彼氏はホントにスプリントが効く。いいね。屋代さんは道中のスピードがさすがでした。速い。

山本さん戸井さん松村さん、背後から勝手に目標にさせていただきすみませんでした。ありがとうございました。六周目に追いつくか追いつかないかギリギリのセンを狙ったのですが、今日のパワーバランス的に一分差は甘すぎたようです。次回があるとすればスタート時間差についてはもっと慎重に(我々に厳しく)設定します。ちなみに、私らがパスして時には混じっていただいて全然オッケーです。というか嬉しいです。

ありがとうございました!


2009/08/26(Wed) バナナなんばん
美麻レースの帰りに『道の駅・小川村』に寄って、農産物直売所でいくつかの野菜を買って帰った。ここには珍しい野菜が何種類もあって、どれも安いし面白い。前回に買った『エホバッ』が美味しかったので再度買い、さらに『バナナなんばん』と『万願寺なんばん』を購入。

『万願寺』は聞いた事があったけど、『バナナ』は はじめて。前者は辛くなく、後者は『中辛』らしい。どんなもんでしょ。

で『バナナ』を料理してもらって食べた。『中辛』なんてとんでもない!瞬間に口の中がファイアーで汗ダラダラで、食後は胃の具合が悪くなるくらいの激辛。凄いですこれは。

と言うのと、ほんのりと可愛い辛さの『微辛』が混在している。インターネッツで調べたら、確かに当たり外れ(辛い辛くない)の混じった野菜らしいです。全体として『中辛』って事なんですかね?

『エホバッ』はズッキーニにそっくりだけど、ズッキーニよりさらに癖がなくて食べやすい。お勧めです。


2009/08/25(Tue) 大岡越前おはサイ(失敗)
日曜日の疲れがMAX。完攣りした左太桃には痛みが残っていて、普通に歩くだけでも うっうっ。帰りの65km渋滞(20km+45km)のダメージも小さくなかったかも。朝から疲れてマックス。倉本さんが私の顔を見るなり、疲労感MAXを見破っておられました。さすがです。

藻掻きナシの一定ペース走という案も出ましたが、今日の状態では一定速めの方が私にはキビシイ気がしたのです。(当社比では)誤魔化しの効くノーマル三本スプリントの方が(比較的)苦しまずに走れそう。(二度目ましての)関根さんと先週火曜にご一緒した時は中間スプリント無しだったので、普通のおはサイ的走りもご紹介せねば。普通にゴー。

●一本目(二周目)。バックストレートの中段から関根さんが集団(と言っても三人)の先頭でスピードをあげていく。『その位置からの そのスピードは完全に使い捨てにされるモードですよー』と思いつつも、関根さんもかなりのスピードマンなので前に出る脚は(当社比的に今日のところは)なく、ありがたく先頭誘導員してもらいました。関根-奈良-倉本の並びからポイント前で少々早めに私から発進。当然ながらポイントまで持つ脚はなく(←情けない)、倉本さんにサックリと捲くられて沈。

●ニ本目(四周目)。今度はバックストレートの中段から私が先頭誘導員。ちょびっと牽制しても誰も前に出なかったので、ヤケクソで段々とあげていく。最後にはマジ踏みしましたが、今度は関根さんがすっ飛んで行って沈。関根さんはスプリントも効くなあ。

●最終三本目(六周目)。実は道中の走りがけっこうキツく、何度もお二人から遅れかけては必死で追走して戻るの繰り返しでした。脚が動きません。しかーし。一本目は倉本さんで二本目は関根さん。最後に私が取って帰れば、これはすなわち『三方一両得』。三人で一本ずつ お持ち帰りのバランスの取れた大人のおはサイってもんでしょう。なので慎重に狙ってポン。

結果。倉本さん5点・奈良6点・関根さん7点で倉本さんが優勝!おめでとうございます!でも、スプポ3が奈良-関根-倉本の順だったら、全員が6点で完璧なバランスの『三方一両得おはサイ』になるトコだったのでした。倉本さん空気を読んでください(なんちって)。この勢いでツールドジャパンシリーズの総合優勝も決めちゃってください!

お知らせ。次回から集合時刻を5分早めさせて5:25でお願いします。よろしくです。


2009/08/24(Mon) 食べて
回復させねば。
2009/08/23(Sun) 美麻マスドで脚攣る
エルドラド・フィッツのBRレースメンバーは朝ごはんを食べないで宿出していった。ポンズ方面は朝ごはん食べてから7:30ちょい前に出発。コースまでは10km未満なのですぐ。駐車場に上がっていく時、出走サインに並んでいた大越さんを発見して御挨拶。頑張ってください。

TRレースまでは二時間あるので、BRレースの中盤までを観戦。距離が短いだけに登りも速かったのか、大越さんはちょい遅れで残念。エルドラドの四人衆は前々で展開していて、皆が安定して強い。やるなあ。

日陰に設置した陣地で軽くローラアップ。今日も日差しが強くて暑くなりそうで、実際に暑くなりました。でも湿度が低かったせいか、個人的には比較的に楽。日焼け避けの腕カバーを装着し、スタートラインのほぼ最前列に並ぶ。スタート直前に昨日のステージ結果を受けての各賞ジャージの贈呈式が行われましたが、ちょっと間延びした感じ。でもアッピールも意味もあるから仕方ないですかね。実際、観客・応援の方が意外と多く、長野車連は頑張ってくれています。ありがたい事です。

200kmオーバーの長丁場レースの御開帳。緩く下って緩く登ってアップダウンがあっての急坂の比較的少ないコースではありますが、総獲得標高は3000mオーバー。ジワリと脚にきそうではあります。

一周目の最初の登りでいきなり十人弱の逃げが確定。有力チームがみんな入ったし、リーダージャージを含む各賞ジャージはすべてメイン集団に残った。これでペースが安定すると思いきや、トータルのラップタイムは速くないものの、上げ下げがあってかなりキツです。前との差が広がり過ぎないようにコントロールしたいチーム、逃げに乗っていないMTB選抜等の若手有力チーム、このあたりが時おり上げては下げての繰り返し。

でもキツかったものの、まったく危なげはなかった(つもり)。ゴール前の苦手な急坂区間も問題なし。暑さもさほど感じない。補給もキチンと取れている。完走は固く、上位も十分に狙えるつもりでいたのですが・・・

160kmくらいの地点でメイン集団の人数は30人くらい?ここの登り始めで急に左太腿に違和感。攣る兆候です。フクラハギが攣った経験は多くあるけど、太腿は今まで あまり経験がない。なんでだ?

集団の後ろに離れてストレッチとマッサージを行い、完全に攣ってしまう手前で治める事ができた。幸いな事に集団のスピードはあがっておらず、脚に負担を掛けずにソロソロと追いかけて難なく集団に復帰。しばらく騙し騙し走っていれば落ち着いてくれるだろう。

と思っていたのに、一本目の登りの後半の勾配が急になる所で左太腿が完全に攣った。フクラハギならなんとか誤魔化しが効くけど、太腿ではどうにもならない。激痛に耐えかね、集団の中段に居ながらその場にストップ。自転車から下りて治そうとするも、完全に攣ってしまった太腿はいう事を聞いてくれず、五分以上その場で悶絶していました。

なんとか治まったのでソロソロと走り始めたものの、踏みを入れるとまた攣りそう。そのまま一周走ったところで後ろからサグワゴンがパスして行って、追い抜きざまに脚きり宣告。先頭から10分遅れてタイムアウトでした。ポンズはこれにて全滅。サポートしてくれた方々にも非常に申し訳なし。

心肺的には余裕があって完走は間違いなしと思っていたのに、脚にはそれなりにダメージが溜まっていたのかも。他にも後になって考えれば攣りの要因はいくつか。『弱いから』というのが最大の要因にしても、この教訓は次に活かさないといけません。それにしても悔しい。完走・キチンとレースをした方々が羨ましいです。

ゴールを見てから撤収。小川村の道の駅に寄って買い物をして おやきを食べ、更埴ICから上越道→関越道。上越道が軽井沢から20km渋滞で、10kmだけ流れてから関越道にかけて45km渋滞。下道に逃げようか迷いつつもそのまま合計65km渋滞に嵌って帰還。


2009/08/22(Sat) 美麻でTTる
朝も一発火遊びしたいのは山々ではありましたが、ライセンスコントロールの時刻が9時からなので余裕はなし。買いおいたパンと昨日の残りのシチューを食べて、美麻に向かってレッツラゴー。今日はナビのついた車だし、長野市内を突っ切るのでは渋滞に嵌る可能性があると学習済み。ベストと思われるルートを採って、二時間半ほどレース会場着。キチンと9時ちょっと前に着けました。

だったのになんですかー。選手も役員もまったく居ない。こりゃどうした事か。時間を間違ったか集合場所を間違ったかと要綱を見直したら・・・ライセンスコントロールは10時からでした。なんで一時間も勘違いしていたんだろう(抜けているから)。時間が大いにあるので、自動車で今日のTTコースを試走。一定やや急勾配が淡々と続くコースですね。キツさの具合は自動車からでは良く解らない。

集合場所に戻ってみると、ザルツ監督・yabemanほかポンズ組が到着しておられた。ライセンスコントロールが10時からって皆さん知っていたですか(当たり前)。教えてくださいよ(抜けている方が悪い)。既に日差しがギンギンに強く、日陰に隠れていないと焼けちゃいそう。監督にライセンスを預けて、日陰に隠れたりyabemanのPOWER CRANKS自転車で遊んだり。

ペダルがあわないので最初はスニーカーで乗ろうとしたけどお話にならず、yabemanの自転車靴まで借りて乗ってみた。POWER CRANKS面白い!オーベスト西谷さん他のいろんな選手が面白がって試していたけど、皆さんマトモに乗れて(回せて)いなかった。私は比較的乗れた方だと思うけど(えっへん)、どんなもんでしょ。でも気を抜くとすぐに左右の位相がずれていっちゃいますね。これでずっと練習したらペダリングが上達する・・・のかどうか。面白い事は確かでした。脱力した時の見た目から『矢吹ジョークランク』と勝手に命名。だらーん。

しばらく遊んでから、TTコースを試走にいく(もちろん自分の自転車です)。まずは明日のマスドコースを流して走り、TTコースも流して登ってみる。一定にずっとキツいです。悪いと噂されていた路面は役員・ボランティアの方々が掃除してくれたお陰でとても綺麗でした。ありがたい事です。

私の個人TTスタート時刻はほぼ16時。試走が終わっても四時間以上激しく時間があります。昼ごはんを食べてから日陰に隠れて休む。コムレイドのテントなんかにも入れてもらっていました。ありがとうございました。しかしヒマ。各チーム六人ずつの選手を一組から六組まで分け、各組の間に20分ずつの休止時間を入れているんでこんなに間延びしているみたい。まあ地元の生活道路(なのかな)を使わせてもらっている以上、仕方ないですかね。

TTを終えて戻ってくる選手のタイムから、私の目標は10分30秒くらいと決定。実は今日のTTタイムなんぞは総合ではあまり関係なくて、ほとんど明日のマスド205kmで全ては決まりなんですが、それなりに頑張りましょう。

軽くアップしてからTT。レースアナウンサーから『全チーム中でエースナンバーを背負った最高年齢選手』なんて紹介されちゃいました。照れるなあ。『木祖村のレースに毎年活躍していましたが、今年は残念ながら欠席でした』とも紹介されちゃいました。今年は参加資格がなかったんです。

序盤抑えて後半もタレないように行く作戦で、まあまあ狙い通りの走りは出来たと思いましたが、後半はかなりキツく感じられました。25Tをクルクル回したつもりなのに、相当に重い。なんでだろ。自分ではタイムは見ていなかったけど、追走車両の下村メカから『10分台はたぶん間違いない』と教えてもらって、目標の10分30秒には届かなかったけど まあまあですかね。それにしても最後はキツかった。追走車両(ベルダさんありがとうございました)の乗せてもらって下山し、舗装道路になったトコで下ろしてもらってダウンしつつ陣地に帰る。

自分の結果はまだ出ていないけど、時間も遅いので早めに撤収。モリモリが明日のコースを試走したいとの事なので、他のメンバーには先に宿にいって貰う事にして、ダウンついでに一周走る。結構ほぐれて走ってよかった。10kmくらい離れた今日の宿へ移動。BRレースのエルドラド・フィッツのメンバーと同宿であります。おおっ!手配したのは私でしたが、ここは何年か前に青木湖で全日本実業団があった時のスタート地点ではありませんか。懐かしいなあ。ここで今日のTT結果を聞く。私のタイムは10分台には程遠い11分11秒。遅い遅すぎる遅まっている。ポンズではモリモリ・yabeman・梶木さん・奈良・柴田さんの順(選手五人です)。しっかし遅い。酷い。

ここでビックリ。25Tがついていると思っていたホイールは、実はロー23Tだったのでした。道理で重かったわけだ。これがタイムの悪さにどれくらい影響したかは・・・ハッキリとは解りません。いずれにせよ弱いです。モリモリ様強いです。

買出しに行って風呂に入って夕ごはん。けっこう充実していました。もう一度買出しに行って、この時は星がメチャクチャ綺麗でした。部屋でゆっくりと休んで脚をもんでもらって就寝。 TTの酷さは明日のマスドで返す(予定)。


2009/08/21(Fri) 火遊びる
という訳で、今日が最後の平日金曜休み。十月からの復活を希望したいけど、本当のところは復活しない方がベターである事は間違いないのです。でも休みたい。まったく因果な制度です。

土曜日曜と長野県美麻でのレースなのでピッタシカンカン。北軽に一泊する事にしました。今回のミッションは洗濯と火遊び。カビ臭さの一因である(はずの)カーテンと布団類を一気に洗濯しちゃいます。後はメインの火遊び。今までも七輪で火遊びを楽しんできましたが、今回は新兵器を導入します。わくわくどきどき。自動車に積み込んでレッツラゴー。行きがけの駄賃で横川SAで朝の食べホ(お約束)。

北軽別荘に着いて、すかさず新兵器のセッティング。すなわちホンマ製作所の時計型ストーブ。屋外でバンバン使える格安の薪ストーブです。設置と言っても作業は超簡単。いちおうは石のタイルを地べたに敷き、その上にストーブを配置。煙突を繋げておしまい。さっそく火入れ。おお!簡単に火がつき、バンバンと何でも燃える。伐採済みの敷地内の不要な間伐材・解体したウッドデッキの廃材・落ち葉などなど、生乾きだろうがなんだろうが、とにかく良く燃えます。しかもメチャクチャ大食らい。大量の材を燃やしてくれて、本来の暖房器具として考えればこの燃費の悪さは欠点だけど(キチンと乾燥した薪を使えば燃費はグッと良くなると思われます)、焼却炉として考えていたんだから これは狙い通り。

気温は高くなく、真夏だと言うのにストーブ前にデンと陣取って燃やし続けても暑くない(生乾きの材を燃やしているので、炉内温度があまりあがっていなかったという事もあると思われます)。午前中いっぱいバンバンバンと燃やして遊びました。火遊び面白い。

昼すぎになって後ろ髪を引かれる思いでいったん中断。カーテンと布団(の一部)を車に積み込んで北軽井沢のコインランドリーへ行き、何台も使って一気に洗濯。その間に昼ごはんを食べながらコメリで買い物。戻って軽く乾燥機に掛けてから撤収。臭いはだいぶ消えたみたい。大量にある冬用の布団も近々洗っておかなくては。

別荘に戻り、再び火遊び。楽しすぎて もう止められません。明日明後日がステージレースなんて緊張感はゼロ。のほほーんと火を眺めて気持ちは緩みっぱなし。ホントは冬前に室内にキチンとした薪ストーブを設置するつもりだったんですが、諸般の事情から今シーズンでの導入は見送り。残念だけど、この時計型ストーブと七輪で火遊びはしていきます。ストーブでビーフシチュー(のようなもの)とパスタを作成して晩ごはん。

食後も ちょびっと燃やしつつ、カーテンを掛け直してノンビリとして終了。明日からは美麻ステージレース。緩みきった気持ちを引き締めていかねば。それにしても火遊び楽しいなあ。


2009/08/20(Thu) 揉まれる
帰りに揉み麻呂の館に寄って揉まれて帰る。『内転筋が張っている』らしく、重点的に責めてもらいました。悶絶級の痛さでしたが堪えました。

マッサージって気持ちの良いところまでにしておくのが◎なのか、激痛レベルまでに手加減なしに攻め込んでもらうのが◎なのか。ホントのトコはどうなんでしょうね。


2009/08/19(Wed) がっくしる
職場放置してあった自転車で帰りだけ自転車通勤。軽くほぐしておきました。

慣れ親しんでしまった『金曜日も お休みですよ』制度が九月度はナッシングと決定。嬉しいような悲しいような(やっぱり悲しい)。


2009/08/18(Tue) 追っかけ道満おはサイ
集合場所には上村さん合田さん佐藤さん関根さん飛田さん奈良の六人。佐藤さん関根さん はじめまして。よろしくお願いします。日本チャンピヨンの合田さんも一緒。道満おはサイにもナショナルジャージを着て来て欲しいトコだけど、MTBマスターズには日の丸ジャージはないらしい。残念。でも『MTBマスターズ』は30歳以上。30歳で『マスター』ってどうよ?若すぎね??すなわちつまり、『MTBマスターズ日本チャンピヨン』は、普通に若くて物凄く強いってコトです。一緒してもらえてホントにありがたい。今日も良い練習になる事が保証されました。

その合田さんが『先に行っていますから』と定刻前にスタートしていった。なんですかー。スピードマンにして独走力も超強い合田さんが(単独でも)先行したら、後ろが束になっても追いつくわけないやん。

一緒に行きたい気持ちをグッと堪えて定刻まで待っていたら、合田さんのすぐ後ろをら山本さん松村さんの道満朝練組が通過していった。これが二周目なんでしょう。かなりスピードが乗っています。

定刻になったので上村さん佐藤さん関根さん飛田さん奈良の五人でスタート。合田さんから一分遅れです。前の面々は無視して、落ち着いて いつも通りの道満おはサイ(六周三本スプリント)という手もあったのではありますが、ちょっと前に合田さんという美味しいエサ(ニンジン)がぶら下がっているのに、指をくわえて見送るほど私はニンゲン(馬)が出来ていない。おーし。追走して捕まえちゃいましょう。一周目のホーム側からいきなり追走スピードにもっていく。

ホームの後半に差し掛かると、丘の上の方で合田さんと山本さん松村さんが合流しているのが見え、こりゃ追走するのが ますます苦しそう(楽しそう)です。うひうひ。三周目か四周目には前の三人に高橋さんも合流。後ろでエース飛田が追走しているのを知らずにフツーにローテしているので、こりゃまた大変。うひうひ。

---

いつもはユルユルと入るのがお約束なのですが、最初からいきなり追走踏み踏みモード。一周目のバックストレートは竹下さんが加わって前を強く長く引いてくださいました。ありがとうございます。いつも思うんですけど、あの強引きは凄いです。二周目に入ったトコで離脱していかれたのが残念至極。佐藤さんも二周目に切れてしまった ご様子。いきなりのアゲアゲモードで失礼しました。

残った四人で回して追走。前の集団との差は少しずつ詰まってきてはいるけど、その詰まり具合はとても緩。まあ前の集団は合田さんが引きまくっているはずだから、当然といえば当然。六周目までに捕まえられるか捕まえられないか、微妙なセンになって来ました。追走集団はかなりギリギリモード。ちょっとでも脚を緩めるとヤバそうな雰囲気がムンムン。気合で追走。調子が悪いのか上村さんが途中からローテに入らなくなってきて、ならば作戦変更。関根さん飛田さん奈良の三人で回していく事にし、上村さんには最終兵器として最後尾で脚を溜めてもらう事にしました(結果論だけど なかなか うまくいったかと)。はじめましての関根さんは お強い!スピードはあるしローテも安定していて、一緒してストレスを感じる事はまったくなかったです。

ゲロゲロゲロと追い掛けて五周目に入ったトコで前の集団は射程圏内に捕らえましたが、追走メンバーの脚も かなり限界に近い。気を緩めたら、後ろをチラ見している合田さんにさらに上げられてしまう可能性もある。ここで最終兵器の上村さんが発進!キター!先頭を強く長く引いてくれて、前との差が一気に詰まった。ありがとうございます。このあたりで関根さんは切れてしまったようです。追走ローテありがとうございました。

バック最後で上村ロケットは燃え尽きて落ちていきましたが、飛田・奈良の脚は少し回復。エッサホイサと追いかけ、バックストレートに入ったトコで追いつけました。上村さんの仕事は見事でした。感謝。追いつきざまに高橋さんのオケツを突っつき、『エース(飛田)が追っているのに まさかローテに入っていたんじゃねーだろなー』と凄んでおく(もちろん冗談ですヨ)。ああ、集団はラクですね。

追いついてしまえばコッチのものです。六周目は合田さんと一緒に動いてみたりしたけど、気持ちが入っていないせいか単に弱いせいか、最後は普通にスプリント。この形になれば注意すべきは飛田さんのみ。追走時は協力したけど、最後は敵だー。バックストレートを強く引く合田さんの後ろに奈良・飛田と並び、最後は飛田さんが先に仕掛ける。すかさず反応していき、最後はギリで捲くってポン。

ハイスピードの追走・ゴールスプリントと、とても面白い展開で楽しい走りが出来ました。やっぱり合田さんがいると盛り上がりますね。他の皆様もありがとうございました。とても良い道満おはサイだったと思います。


2009/08/17(Mon) お知らせ
思うところあって、このたびチーム物見山を離れさせていただくことにしました。

2000年(たぶん)にチーム物見山を立ち上げてから、実業団のレース以外は こちらをメインに活動してきました。比較的歳をとってから自転車を始めた私にとっては、自転車暦の半分以上をチーム物見山で過ごしてきた事になり、非常に感慨深いものがあります。

チーム物見山の発展と皆様の御活躍を祈念しつつ、今後ともよろしくお願いします。


2009/08/16(Sun) さっくり亀シュー
上村さん飛田さんと一緒に強め短めにさっくりと周回練。飛田さんが一緒という事で、彼氏が大得意な(と勝手に思っております)亀大シュー回コースを あえて選択。ここで飛田さんは鬼のような強さを発揮する。お互いにいい練習が出来そうです!

・・・狙い通りにいい練習は出来たのですが・・・とりあえず最後は単独逃げ切りを決めたのですが・・・飛田さんのあまりの強さに気持ち的には完敗モード。上村さんと私とで二対一的にイジメにいったのに まったく歯が立たず、『オレらって相当に弱いんじゃなかろうか』と萎えちゃうくらいでした。でもホントはきっと違う。飛田さんが強すぎるだけなのです(そう思いたいです)。

---

疲れが溜まってきているようで、ダルーい感じ。朝ごはんにパン二枚しか食べられず、ちょびっと不足気味に感じたのでコンビニで厚切りバームクーヘンを買って行って集合場所で食べる。この間に同じ時刻発の物見山練の皆様が先発して行きました。大人数ですね。

ちょびっと遅れて上村さん飛田さん奈良の三人でゴー。速からず遅からずの快速ペースで まずは物見山方面へ。治水橋信号に引っ掛かっちゃったりして大きく遅れたはずだけど、先発した物見山練の面々を しばらくしてパスして三人で。道中で解りました。昨日のミカミ練で圧倒的に強かった(らしい)飛田さんが今日も速く、三人の中で一番走れている雰囲気。となればアレだ。飛田さんが得意とする亀大シューコースで周回練をすれば、強い飛田さんがますます強い走りをする。対抗する事で、自分から出せるパフォーマンス以上のものを(無理やり)出せる良い練習になりそうです。清澄周りで亀大シュー回コースへゴー。

清澄坂は通らずに、横のクリーンセンター坂をノーバトルで越える、ホントはノンストップで周回コースにINして四周半するつもりでしたが、水切れになりそうな雰囲気が三人中に漂っていたので、とりあえず亀ローへ。ボトルに飲み物だけを詰めて、すぐに亀大シュー回四周練習の御開帳。四周32kmは少しく短い気もしますが、今日は短く強くビシッと刺激を入れるのが狙い。最初の一周も流しモードではなくて普通にゴー。

●一周目
上村さんがいきなり速い!アプロチの道中はあまり調子が良くないように見受けられましたが、ここで集中して出してきましたね。さすがです。対して逆に私は道中の感覚よりも苦しい感じ。今日の周回練習はホントに苦しい走りになりそう。

とりあえずは普通にローテを回して、速めではあるけど落ち着いた展開で一周目終了・・・ゴール前の丘で飛田さんが強烈なアタック!今日は二対一的にイジめられると読んで(はい。正解です)、先手を打ってきたか。やるな。

上村さんがすかさず反応して張り付いていったので、『よろしくお願いします』的なココロモチ。既にちょっと苦しくなっていた私は見送って、二人の後ろから淡々と。

●二周目
上村さんの抑えが利いて、二周目に入ったトコで三人集団に戻る。そこから今度は上村さんの攻撃(玉工坂でしたっけ?)。抜け出して逃げていったので、私は追走飛田さんの抑え。上村さん逃げろー。飛田さん追えー。

溜池坂手前で上村さんが捕まったので、私がカウンターで行って単独抜け出し。『キツいけど頑張らなくっちゃ』的にエッサホイサと逃げていたら、日本CC下り前で後ろに単独の上村さんが見えた。待って二人になり、こりゃスーパー楽勝パターン。飛田さんがいくら強いとは言え、二人で逃げれば相手ではないでしょう。

のはずだったのですが・・・日本CC下りのあたりで後ろから ずんずんずずずんと単独で迫ってきて、二周目最後には すぐ後ろ。コッチの二人はかなり全開に近い力で回して逃げているのに、なんでだー??かなりガックリとしてしまい、私はスローダウン(気持ちが弱い)。上村さんに単独で逃げてもらい、私は飛田さんの抑えに回る。作戦変更です。と言うか今日は調子が悪く、強い走りを長くは続けられないので仕方なく。弱い。

●三周目
ここまでの走りで既にカッコ悪さ全開ではありますが、飛田さんのオケツに張り付きっぱなしと言うのもカッコ悪い。前をユックリと引いてスピードを殺しつつも飛田さんに回復してもらう。その方が盛り上がる。彼氏がスピードをあげて追走を始めたら、後ろに張り付く。

いったんは けっこうな差が空いたのに飛田さんの追走は強烈で、またまた溜池坂前で上村さんを捕まえちゃいました。恐れ入ります。でもちょっとだけマジメな話、溜池坂前で捕まえちゃダメですよ。最悪のタイミングでカウンターを食らいますから。もっと前かもっと後で。ここで物見山練習で何度かご一緒した事のある三浦さん(単独練習でしたか?)を吸収合流。

という訳で、私からカウンター攻撃。下りと平坦をエッホエッホと踏んで逃げましたが、ゴール前最後の右カーブで妙な挙動をする自動車に引っ掛かり、後ろとの差が一気に詰まって沈。それにしても飛田さんの追走は強い。

●最終四周目
最後も上村さんと私とで大人気なく露骨な波状攻撃。だって飛田さん強すぎるんだもーん。玉工坂で上村さんが行き、ケンネル坂で捕まったトコで私からカウンター。溜池坂前で捕まりましたが、さすがに飛田さんにもダメージの色ありあり。溜池坂で最後の一発を全開でかけて、これで観念してもらったみたい。後ろを完全に振り切って逃げ切り成功。

それにしても飛田さんが呆れるくらい強かった。諦めない走りと粘り強い走りは凄いですね。恐れ入りました。おっさんコンビでイジめてごめんなさいでした。でもお互いに最高に良い練習になったと思いますよ!(たぶん)。ありがとうございました。

亀ローで小休止し、ここで三浦さんとお別れ。お疲れさまでした。帰りは最短の三段坂・山村学園坂経由で。ただし流し。給水のために岩殿前トイレに寄ったら、ちょうどNEW!レーシング五十嵐大先輩がやって来られ、後は帰るだけとの事。なので一緒に気持ちよく流しモードのローテで。

私は途中で離脱し、荒川サイクリングロードから沈む橋を経由して上尾まで。10:30頃に帰宅。走りこみ最終日も狙い通り短く良い練習が出来ました。


2009/08/15(Sat) ひるサイのちコム練
ひるサイ:倉本・安藤・FITTEのお二人・上村・松村・屋代・奈良→コム練:小室・金田・奈良

ひるサイも結構速かったのですが、第二ラウンドのコム練で痺れまくり。小室さんの引きが強すぎて、マジで切れるかと思った。『まったく練習していない』と言いながら(たぶん本当)、なんでそんなスピードで走れるんですか・・・

---

第一ラウンドは荒ソー→物見山大周回→上江橋のノンストップハイスピード練。物見山付近までの平坦路はアタックなんぞは掛かりませんが、掛けられないくらい速いです(たぶん)。峠らしい峠はないものの、物見山大周回(清澄坂・三段坂・山村学園坂・養護施設の坂)での藻掻き愛は泣けるほどキツいです(たぶん)。休憩ナシでの復路も高速で、ここまでのハイスピードでダメージを受けた脚には堪えます(たぶん)。

所要時間は二時間ほど。短い時間ではありますが、とても実戦的でメチャクチャ効きます。ロードレースの基本は『スピード』ですからね!(たぶん)

荒ソーからは上村さん・松村さん・屋代さん・奈良の四人で発。スタートしてすぐの治水橋で倉本さんほかのFITTEメンバーを待つ。下流側からではなく なぜか上流側から逆走して来られて、なんでですか?もしかしたら第一ラウンドだけでは物足りないので、第零ラウンドとして既に物見山まで往復してきたとか・・・ぶるぶる(土手に上がる道が不案内で、ちょっとだけ行き過ぎたところから逆走して来られたの事でした。ホッ)。FITTE四人衆の中に赤い水玉山岳ジャージが混ざっていて、あ、あれわー。

安藤くんでした。赤水玉ジャージを着る人にあまり強い人は居ないというのはお約束ですが(私も水玉ジャージ持っていました → 着すぎて穴が開いたので捨てました)、彼氏は違う。平地のスピードが強烈で、しかも積極的な走りをする。赤水玉は大変に似合わない気もしますが、そこがまた粋ですね。一緒してもらえるのがとても嬉しいメンツの一人。あとは『ただのエロオヤジではない』倉本さんとFITTEのお二人(はじめまして)。合計八人になって、よろしくお願いしちゃいます!

---

物見山方面に向かう往路は狙い通りに速め。誰が目立って強いという訳ではなくて全体にアゲアゲモードでありつつ、乱暴にはならないハイスピード走。狙い通りの速さでいい感じ。ツワモノ揃いなのでほとんどバラけなかったのですが、FITTEジャージの方お一人が早い時点で遅れてしまっていたみたい。対応せずに失礼しました。もうお一方も戸守ロー信号ストップ後からちょびっと遅れ気味になったので、後ろに下がって集団までの引っ張りあげプレー。

高坂から清澄方面に回り、清澄坂・三段坂・山村学園坂・養護施設で藻掻き愛。下りで踏まずに少々後ろを待ちつつ、登りではガンガンと。どこも安藤・屋代・奈良のバトルになりましたゲロゲロ。安藤くんの強さはもちろんだけど、屋代さんの復活傾向が強烈。キレとスピードが戻ってきています。いいな。

そのまま往路で走ったコースをノンストップで引き返します。FITTEの方は遅れて、上村さんと松村さんは離脱してミカミ練行き。復路は倉本・安藤・屋代・奈良の四人。人数が減ってここまでのダメージもあって往路よりはスピードが落ちましたが、それでもなかなかのスピードを保って上江橋まで。さらに下流側に向かって帰還していく三人と別れて、私は指扇行き(五分とかかりません)。ありがとうございました。狙い通りの良いスピード練習になりました。またよろしくお願いしちゃいます!

ここまでの第一ラウンドが とても良い練習になって脚も売り切れに近い状態だったので私も直帰したい気持ちはマウンテンマウンテンだったのではありますが、それではヌルい。時間もあるし、もう一本いっとかないと。予定通りに車練集合場所に行くと、定刻の10分前なのに誰も居ない。『今日も誰も居ない可能性は高いけど一人だったら一人でもオッケー。一人で速く走る練習をする。気合ダー』つもりだったのでショックは小さく、とりあえずオヤツを買って食べつつ定刻まで待っていたら、久しぶりに小室さんが登場!大物登場でコレはメチャクチャ嬉しいです!!

ダベりながらさらに待っていたら金田さんも登場で、これまたハッピー。三人になって物見山方面に向かってレッツラゴー。第二ラウンド(私だけ)の御開帳です。第一ラウンドとまったく同じルートです(私だけ)。

最初はマジメにローテに入っていたのですが、しばらくして苦しくなってきました。脚が売り切れ風味です。二人とも猛者中のモサ。こんな生半可な状態で対等に走れる相手ではありません。でも逆に言うと、私がツキイチくんに成り下がっても何も気にせずにナイスなスピードで引いてくれる面々です。私の引く割合は少しずつ減っていきましたが、全然気にしてません(たぶん)。ありがたい事です。

時間制限のある小室さんは途中で離脱。離脱前にスピードをあげられたら(もしかしたら小室さん的には普通に走っていただけかも)、ツキイチくんも本気で苦しくてマジ切れするかと思った。やっぱり この人のスピードは次元が違う。アナザーディメンション。トワイライトゾーン。

そこからは金田さんと二人で。清澄周りにしたから、第一ラウンドの往路と完全に同じです。もう私はいっぱいいっぱいで、八割か九割がた彼氏に引いてもらった。独走力の超強い彼氏なら、エンドレスで延々と引かせておいても引いてもらっても全然オッケー。集団走よりも独走の方が速いのでは?と思えるくらいの力のモチヌシです。清澄坂を越えて、亀大シュー回をそのまま一周。先頭固定なのにとてもナイスなスピードを維持してくれます。登り坂でも急に上げないので なんとか着いていけるし。美味しい美味しいありがたい。(ほぼ)同じコースのミカミ練とニアミスするかなと思ったけど、ちょうど入れ違いくらいのタイミングだったみたい。

そのままノンストップで三段坂・山村学園坂を越えて引き返す。それなりに気温があがっていて水切れ風味だったので戸守ローで給水ストッピングしたら、小湊さんがガリガリ君を食べて小休止中。亀シューに入ったトコで帰っていく物見山ジャージが遠くの方に見えましたが、小湊さんでしたか。

一緒に小休止し、一緒に撤収。三人で流しモードで引き返していったら、途中で『次の次の信号まであげる』と金田さん。みさか・車練方面で言う『うどん屋GP』ってヤツなんですかね。ならばと売り切れている脚でアゲアゲモードであげていったら、背後から物凄い勢いで金田ロケット発進。気持ちも脚も完璧に売り切れていたので、まったく反応出来ずにサヨウナラ。小湊さんが追いかけていったけど、完全に振り切られていました。相手が悪いってトコです。仕方ないです。

ポイント後に再びまとまり、荒川土手に上がったトコで小湊さんとはお別れ。久しぶりにご一緒できて楽しかったです!みさかサイクルに向かう金田さんと一緒に上尾まで走りお別れ。引いてくれてありがとうございました。情けない走りではありました、当社比では良い練習をさせてもらいました。

第一ラウンドで思いっきり走り、第二ラウンドでは弱った状態から我慢の走り。良い練習が出来ました。色んな方に一緒してもらえて本当に私は幸せモノです。毎度ありがとうございます。またよろしく願いしちゃいます!


2009/08/14(Fri) 松村さんと一緒にお山を巡る
昨日の おはサイの疲れも多少あり、さらに週末に向けて疲れを残したくないので物見山往復プラスα程度で軽く終わらせるつもりではいましたが、松村さんと一緒に予想GUYにいっぱい登りました。クリーンセンター坂→笛吹峠→横松郷→松村坂→『新』松村坂→越生中学校の坂→物見山

---

●往路
コースは決めずに とりあえず物見山方面へ。二人ローテの快速ペースではありますが、『今日は控えめに』と決めたので私からはアゲません。明らかに松村さんの方が生きが良かったです。走りながら『短めの登りを何本か繋いで走る』との方針決定。『遅くとも10時頃には帰りたい(でも早い分にはいくら早くてもオッケーで、物見山往復程度でも超オッケー)』と申告したら、ちょうど10時まで掛かるような峠巡りルートを松村さんが立案してくれました。ありがとうございます。

●クリーンセンター坂
清澄方面に回り、清澄坂ではなくてそのすぐ横のクリーンセンター坂を越える。最後に同じトコに出るからヒルクラ量は同じですが、距離が短いので ちょっとキツいです。淡々と。

●笛吹峠
クリーンセンター坂の直後に笛吹峠。今日は上げずに淡々と走る日と決めたので、先行する松村さんの後ろからマイペースで。脚を使わずに心肺と呼吸(同じ?)を使って登るイメージで。

●横松郷
クリーンセンター坂を下ってから横松郷の登り口までの平坦区間は、松村さんにつかず ちょっと離れて独走で。多少遅れていこうとも、とにかく自分のペースで走るのです。横松郷も松村さんから遅れてINし、落ち着いて登って途中で松村さんを交わしてピークへ。

●松村坂
なんとか神社からの激坂は通称『松村坂』。松村さんと一緒である以上、ここを外すわけにはいきません。かなりの激坂だけど、コンパクトドライブな軽ギアなので淡々と走れました。最初にガツンとキツくて、段々と緩くなる感じ。本気モードの時であれば私の苦手なタイプの坂です。『では得意なタイプとは?』と聞かれると困るんですけどね。最後に梨花GCに向かって左折するのがお約束ですが、直進して下る道が最近完全に舗装されたとの情報をもらったので、試しに下ってみました。なるほど、下れました。こちらもけっこうな急坂です。

●『新』松村坂
下りきったトコも見覚えのあるトコ。このまま帰っても時間的にはちょうどっぽかったけど、『せっかくなので登り返してみる?』というコトで意見が一致。言いだしっぺがどっちだったかは忘れましたが、松村さんだったというコトにして(真偽不明)この坂を『新』松村坂と勝手に命名。最初は普通の急坂ですが終盤に激になり、松村坂と正反対な感じ。松村と新松村を繋ぐと相当に強烈な周回コースが取れます。こんどやってみます?

●越生中学校の坂
帰り掛けの駄賃でシロクマパンのトコの越生中学校の坂(小学校だっけ?)を越える。短いけどクイッと。

●物見山
今日はずっと上げない走りをしてきたので脚のダメージは小さいはずなのに、八高線踏切を過ぎたアップダウンのあたりから気持ち的に売り切れて、松村さんから(かなり)遅れ気味。三段坂・山村学園坂あたりで決定的に遅れ、松村さんは遙か彼方に消え去っていきました。さーて、単独でチンタラと帰りますか。

●復路
一人で流して帰っていたら、川島JAのあたりで前の方に松村さんを発見。スローダウンして待っていてくれたようです。一緒に荒川土手のあたりまで走ってお別れ。ありがとうございました。退屈なしの良い走りこみになりました。予定していたよりかなり距離は走ったけど、ずっと抑え目立ったので たぶんダメージは少ないと思います。明日はキチンと走れそうです(予定)。


2009/08/13(Thu) お盆です道満おはサイ

---

お盆のせいなのか日の出タイムが遅くなったせいなのか、道満おはサイコースの人出は少なめ。散歩人も自転車海苔も少なめのような気がします。都内仕事に向かう途中の秋郷さんが寄ってくださいました。ありがとうございます。

●一本目(二周目)。『バックストレートの序盤・中段から先頭に立ってスピードを上げ、背後に貼り付いた選手が前に出られないスピードで引きまくり、圧倒的なパワーでスプリントポイントまで引き倒し切る』という道満おはサイの生きた伝説『小畑引き』をイメージして早い段階から先頭に出て引き倒しプレーをしてみた。

しかーし。屋代・近藤・秋郷ラインにサックリと交わされて沈。パワーが足りなすぎ。スピードがなさすぎ。地脚が弱すぎ。

●二本目(四周目)。バックの入りから近藤くんが意表をつく早仕掛け。後にして思えばヤケクソ風味だったから残りの四人で落ち着いて対応すればいかったのに、個々で反応してしまったのでバラけた荒れた展開に。

流れ的に中段から単独になりポイントまでの逃げ切りを狙いましたが、落ち着いて追走してきた屋代・倉本ラインに交わされて沈。やっぱり弱いです、しくしくしく。

●三本目(六周目)。スプポで遅れた近藤くんを流しつつ待ったけど、ここまでの走りで売切れてしまっている雰囲気。ホーム中段で見切りをつけさせていただき、残りの四人で最後の一本。

最後も『小畑引き』をイメージして早い時点から強く(もちろん当社比)引いてみましたが、やっぱり全然ダメ。おば引きの偉大さを改めて実感させられました。(たまに)捲くり切って『勝った!』と喜ぶ相手ではない。次元が違います。パワーが違います。

でもまたチャレンジしますよ!


2009/08/12(Wed) メキシカンサワーガーキン
何年か前に買ってそのまま放置してあったメキシカンサワーガーキンの種

今年の春に蒔いた

とても元気良く育った

極小の花と極小の実はたくさんついたけど

『極小の実』がメキシカンサワーガーキン的な標準サイズの『小の実』にならない

正しく育ったのは三個のみ

今年はこれで終わりかな

大切に味わう事にします

来年は鈴なりを目指します

2009/08/11(Tue) 台風9号と共に帰ってきた道満おはサイ

---

平日の練習は道満での朝練習に混ぜてもらって こちらも大変に有意義な物ではありましたが、もうちょっとバンバンとした走りもしたくなってきたので、道満おはサイを再開させる事にしました。少しく冷却期間をおいたので、落ち着いた状態からまた始めているけるかなという心持ちでございます。

もちろん、今まで通りにエブリバディウェルカムですので、皆様よろしく揉んでやってください。

と楽しみにしていたのに、台風9号ハズカム。どう考えても無理だろうなと思いつつ一応は3:45に起きてみたら、降っていない。しばらくは降りそうにない。やった!

台風予報・再開第一回目・お盆休み直前という事でメンツは少なめでしたが、松村さんと屋代さんにご一緒していただきました。ありがとうございます。おはサイ改革案もいくつかあったのですが、人数が少なくて見通しもいいという事で、結局は毎度の六周三本藻掻きで。道中は暴れずにハイスピード維持・スプリントポイント直後は遅れているメンツまで待って仕切り直しで。

●一本目(二周目)。屋代さんの背後から発進。お二人とも反応しなかったのか出来なかったのか、そのまま単独で抜け出してポン。

●二本目(四周目)。さっきは後ろから行ったので、今度は屋代さんの目の前から早めに発進。ビッタリと貼り付かれてしまいましたが かまわず踏み倒し、屋代さんを振り切ってポン。

●三本目(六周目)。二本取っちゃったので、三本目はさらに早仕掛け。バックの中段から座り漕ぎのままで九割五分の力で踏み倒す。『後ろを引き連れたままゴールまで引き倒したる』のつもりだったけど、ポイント前で屋代・松村ラインにサクッと交わされて沈。思ったとおり、やっぱり単なる先頭誘導員プレイで終わってしまいました。ゴールまで引きずり倒すパワーが欲しいなあ。

道中も相当速く(特に屋代さんメチャクチャ速いし)、キチンと三本スプリントをしたので疲労感は結構なもの。一定のペース走と違って やっぱりおはサイは効きます。これからもよろしくお願いしちゃいます!


2009/08/10(Mon) 久しぶりに労働
昨日はまったく自転車には乗らず、家出時は降っていなかったけど、なんとなく気が乗らなかったので電車でゴー。

そしたら都内でとんでもない土砂降りになりました。電車通勤にしていかったいかった。

久しぶりの職場では何も問題が発生していなかったようで、これまたいかったいかった。


2009/08/09(Sun) ウッドデッキ撤去作業
今年の夏はホントに変な天気続きですね。朝から冷たい雨が降っていたので朝練はなし。朝ごはん前に大鉈を振るって伐採作業をちょびっと。一昨日も鉈を振りすぎ、しかも力の入れ方がうまくないせいで薬指の付け根のマメが潰れて痛いです。でも鉈を振るうのは面白い。

朝ごはんを食べてからはウッドデッキの撤去作業を。とても立派な材を使って贅沢に作られていたのに、手入れ不十分のために腐ってボロボロになっていました。もったいないけど、修理不能状態だったので思い切って解体。

三人がかりで昼すぎまで掛かって撤去作業完了。想像していたよりもスムーズに完了して ありがたい事です。臼井と私だけでは同じ時間を掛けても2/3どころか半分も出来なかったと思われ、本当に頼りになります。

昼をちょっとすぎてからプリンスランド内の軽井沢グリーンホテルへ。ここも『軽井沢』と称してはいますが、ホントは『北軽井沢』ですらない『嬬恋村』。かなりの詐称風味だけど、まあいいっか。お風呂とランチバイキングのセットを。すなわち食べホ。

いったん戻って軽く片付けてから、万座・鹿沢口駅まで送ってもらいました。お陰で別荘整備は かなり進み、本当に助かりました。またよろしくお願いしちゃいます!

後は電車で高崎経由で帰玉。乗り換えが一回だし、所要時間も長くない。寝て帰れるし、ラクチンです。


2009/08/08(Sat) 車坂峠往復のつもりだったのに予定変更で またまた お地蔵峠(まあまあ速い)
単に登りを登るなら草津経由で渋峠行きが効率ベスト。万座・鹿沢口駅までダーッと一気に下り、草津までバーッと登り、渋峠まではガーッと。2100mオーバーの日本国道最高地点まで三時間ちょっとで往復できます。平地は皆無に近い、登りと下りだけのコース。朝練にも最高に便利。

なのですが、渋峠までは行かなかったけど草津経由で白根山までは こないだ登ったばかりなので、同じルートというのは芸がない。なので車坂峠にしました。『日本のラルブデュエズ』と呼ばれているトコで、私はツールドフランス方面にはあまり興味がないので良くは知りませんが、2000mのピークまで比較的に勾配は緩く(その分、距離は長い)、クネクネと割りと気持ちよく登らせてくれるトコ。数年来ご無沙汰しているから、ちょうど良いでしょう。車坂峠は通り抜けできず、小諸側から登って小諸側に下って戻る往復コースにしなくちゃいけないのがアレだけど、たぶん朝練タイムで行って戻ってこられる。レッツラゴー。

だったのですが、峰の茶屋を越えて中軽井沢に下りた時点で解りました。読んでいたよりも所要時間がずっと掛かっている。車坂峠を登って折り返すのでは朝練タイムをオーバーしてしまう。こりゃ無理だ。車坂峠が北側に通り抜けられれば良いのになあ(4kmほどダートを走れば抜けられるようです。次回はチャレンジ)。残念。

濃霧で前がまったく見えない浅間サンラインを走り、車坂峠の登り口をスルーして お地蔵峠方面へ。四日前に走ったばかりで猛烈に芸はないけど、お地蔵峠を登って嬬恋側に抜けるのがベスト。やっぱりこの峠はルートに入れると便利なトコです。ただし、私の苦手で嫌いな急勾配が延々と続き、難易度は車坂峠の百倍(あくまでも私の体感です)。『好き嫌い』を問われれば『大嫌い』と即答できる難易度の高い峠です。きっついですよね、ココ。

一番地蔵のちょっと下の浅間サンライン分岐のコンビニからタイムを取ってみました。四日前よりも一枚重めのギアを踏んで割りと真面目に頑張る(あくまでも当社比です)。タイムは59分くらい。前回よりもかなり短縮できたけど(鼻◎)、前回は裏を登った直後なんで比較はできないかな。

裏側を一気に下り、田代からの長野街道は全開ですっ飛ばせる気持ちの良いトコ。大笹からプリンスランドへの登り坂をそこそこ強度で登り、プリンスランドの売店でおやつ(杏仁豆腐・チョコレート)を買って帰還。

帰ってからは家具の配置替え作業。ますます良い感じになってきました。巨大な冷蔵庫とサイドボードを移動させる。冷蔵庫は今となっては古めかしいどうって事はないものですが、サイドボードは素晴らしいものです。自慢の一品です。

夕方からは伊那の友人に来てもらいました(プロです)。なんと!腐ってボロボロになっていた玄関のステップの替えを作ってきていただけました。ありがとうございます!!雨の中で ちゃちゃっと取り付けてもらい、見違えました。安全にもなりました。他にも歪みで開け閉めがしにくくなっていた扉の調整作業などをしていただく。メチャクチャ頼りになります。

車に乗せてもらって買出しに行き、夕ごはんはおみやげとしてもって来てくれた鹿肉メインで。七輪の炭火で焼いて食べたら最高に美味しくて気に入りました。直火もホイル焼きもどちらも最高。二十年前のカンパンの缶詰めが発掘されたので開けてみたら、普通に食べられた。缶詰技術恐るべし。

多少のビールと梅酒を飲んだら、酔いと満腹感と疲労感とのミックスベジタブルで早めにダウン。一人で床にひっくり返って寝ていたらしいです。むにゃむにゃ、火遊び最高。


2009/08/07(Fri) 雨の高崎で滑って落車して膝と腰に擦過傷
夏休み終盤にまたまた北軽行きでございます。今回は自動車アクセスではなく、臼井は電車で私は自走で。電車でいく場合は、乗り換えはゼロ回(直通の特急電車があるのです)か一回。所要時間も自動車と同じくらい。駅から別荘までもバスがある。意外と不便でないトコなのです。

5:00ちょいすぎに私は自走でゴー。色んなルートが採れるけど、今回はとりあえず一番ラクチンな高崎→二度上峠経由で。130kmちょっとくらいの見込みです。

しかーし。家出までも家出してからも雨の可能性はまったく考えておらず『今日は降らない』と勝手に思い込んでいたのに、走りながらゲトした情報によれば、『群馬・長野方面は大雨。大雨のため上信越道が通行止め』。なんですかー、これは。聞いてないよ(聞かなかった自分が悪い)。雨装備はゼロ。ウインドブレーカすら持っていません。どうしよう。

北上するにつれ空は暗くなってきて、しばらくしてポツポツと降りだした。しかも高崎に近づくにつれて降りは強くなり、国道17号は通勤ラッシュのためか渋滞している。かなり萎えてきました。

渋滞する自動車を避けて車道の一番端っこの側溝蓋の上を走行していたら、前輪が完全に滑って突然転倒。油断していたので上手な受身も取れず、完全に無防備な状態で右に すっ転びました。ちょうど渋滞の隙間で、自動車と自動車の間に転んだため完全な自爆だけで済んだのは不幸中の幸い。車にぶつかっていたら面倒なコトになるトコでした。それにしても後ろの自動車にバッチリと見られ、あまりにもカッコ悪い。ダサすぎです。マッハのスピードで立ち上がり、何事もなかったかのように走行再開。走りながらダメージを確認すると、膝と腰の定番の箇所に擦過傷。肘が無傷だったのは珍しい。自転車も無傷っぽい。転倒直後はそれなりに痛かったけど、打撲の痛みもほとんどなさそうで被害は小さい。雨で濡れているので膝から血は流れ続けていますが、まずは普通に走行コンティニュー。レーパンが破れちゃったのが一番痛いかな。ツギハギを当てねば。

雨が酷くなるようなら高崎からの輪行も考えたけど、幸いにして天気は好転傾向。『雨は朝のうちだけで昼前には止む』と予報でも言っているし、高崎のあたりではほとんどやんできたので、予定通りの完全自走に決定。高崎から国道406号に入り、旧倉渕村から二度上峠を目指します。倉渕村はいつの間にか高崎市に併合されちゃっていました。回復傾向とはいえ僅かに雨は降り続いていて、霧も深くて前は良く見えない。体はそれなりに濡れますが、ここで使い捨てコンビニカッパを買ったりするのでは負け。そのままズンズン。

二度上峠は勾配は緩いけど、距離は長くてけっこう飽きますね。1400mまで登るんだから長くて当然ですか。ピークをクリアする頃にはすっかり青空。北軽に向かってのダウンヒルも快適でした。北軽セントラルのサニープラザ(旧くりの木プラザ)に寄って買出しをし、11:30くらいに別荘着。臼井の乗った電車も雨の影響でちょびっと遅れたようですが、無事に先着していました。バスは使わず、駅から一時間以上かけて歩いてきたって?やるなあ。

シャワーして、膝と腰にサランラップをあて、昼ごはんを食べてから、敷地内の不要木の伐採作業と窓の掃除作業を。ますますスッキリ。午後にも強い雨が降ったり止んだり。ホントに変な天気。


2009/08/06(Thu) 流し二時間
疲労困憊なので軽く流しで走る。物見山方面に適当に走り、戸守ローソンでお茶して帰還。常識的な時間帯のはずだったのに自転車海苔は ほとんどおらず、知り合いとはまったく遭遇しませんでした。

帰ってから、昼ごはんはコザコザで食べホ。


2009/08/05(Wed) なるしま練で奥多摩周遊
ビシッと走っておきたかったので、昨日のうちに小野口くんにナシをつけておいて なるしま練へゴー。しかーし。立川までのアプロチ50kmで解りました。脚が重い重すぎる重まっている。踏めず回せず亀のような遅さ。まったくスピードが乗らず、集合時刻に遅刻するトコでした。昨日一昨日の疲れのせいかな。ギリで間にあって、集合時刻五分前に立川店前コンビ二着。

驚いた事に小竹くんがいました。東松山から47kmだか走ってきたらしい。そんなに遠いところから?マジですか??戸井まりねいさんもおられて小野口くんも既に先着していたし、毎度の荒川方面練みたいな雰囲気。淳さん・ニ戸さんのツートップを筆頭に次々と なるしまなメンバーも集合。合計で10人くらいになったようです。

本日のルートを相談。ニ戸さんが『秦野・ヤビツ方面』というロングコースを提案しておられ、マジですかー?それは立川往復で200km近い距離になるはずで、私は合計300kmって事ですか??お邪魔している身なので私からは何も言えず、覚悟を決めて300km走るか、途中で離脱して適当な距離にして帰るか。どうしよう?????

そしたら戸井まりねいさんが強硬に反対してくれて、毎度の奥多摩周遊コースに決定。これなら立川往復で100kmくらいのはず。合計で200km。いかったいかった。さすがは 戸井まりねいさん。ありがとうございます。

五日市駅前までのアプロチは町中なので過激なスピードではなかったはずだけど、ナチュラルに速くて気温も高めで、なんかメチャクチャ苦しいです。持っていたボトルの水をソッコーで飲み切り、途中の信号ストップで すかさず充填したスポドリも一気に空。あー、やっぱり調子よくないかも。

五日市からはアタックなしの集団ペース走。少しずつ速まっていって、本宿交差点を過ぎて ちょっと行った『ダンプ坂』(なるしま用語で こう言うらしい)で戸井まりねいさんが遅れ始める。レスキューすべく集団から離れて待ってみたものの、ちょっと手遅れ気味でした。申し訳ないけど見捨てプレーとさせていただき再び集団に復帰していくものの、しまったー。集団速い。オレ遅い。距離が開きすぎた。戻るまでに しばらく時間が掛かって相当に脚を使っちゃいました。中盤の難所『山小屋坂』もキツい。前に出られません。

それでも 緩い箇所では(カッコつけ的に)なんとかローテに入って進み、数馬の湯手前の急で長い坂で動きがありました。小野口くんがスピードをあげて(もしかしたら脚なりだっただけかも)抜け出していき、これに堀さんがつく。私はペースで走るニ戸さんに着いていたけど、出稽古に来ている身なのにあの二人を見送るような地味な走りで終わっていいんだろうか。いや、いくない。ちょびっと距離が開いてしまってから単独で追走開始。急なトコをエッサホイサと追いかけて、緩くなる直前に前の二人への合流に成功。はーはーぜーぜー。おばだぜじまじだ。

そこから堀さんを後ろにくっつけたままで小野口くんと私とで二人で引いていたら、『水切れなのでそこで汲んでいく』と小野口くん。『なんだよ それー。都民の森まですぐじゃん』と言ったものの彼氏の決意は固く、『だったらオレも水切れだから一緒に汲む』と言ったら『奈良さんはダメです!』と怒られちった。とほほ。小野口くんが給水ストップした後は堀さんが単独で先行。調子が良くないのに無理してブリヂを掛けた反動と、小野口機関車が離脱したなら堀さんはいつでも捕まえられるという気の緩みで私はちょびっと置いて行かれ気味。それにしても堀さんは強いです。メチャクチャ強いです。びっくり。

あんまり早めに捕まえてしまうと もう一展開があって厳しい事になるかもしれないので、ジワジワと追走。ゴールの都民の森の1kmくらい手前でようやく捕まえ、ツキイチでゴールまで行けば楽だろうけど それはカッコいくない(のではないかと)。前に出てペースを作り、最後は少しずつギアをあげてスピードをあげていって『スプリント勝負しましょう!』という意思表示。最後はアウターに掛けてモリモリと踏んでいたら堀さんが少し離れていました。せっかくなので一人で藻掻いてゴール。なかなか苦しい走りでした。堀さんの強さにも恐れ入りました。

都民の森で最後尾まで待ち、折り返し帰還。私は完全に力を使い果たし気持ちも切れていて、下りは怖くてまったく攻められないし、緩いゾーンも まったく踏めません。皆様から大きく遅れて単独走。単独帰りを覚悟していたら、五日市7/11で皆様が小休止しているのに再合流できました。小竹くんと私は立川に戻るより、青梅・飯能方面を通った方が近いので、五日市前で皆様とお別れ。お世話になりました。完全に出し切れました。逆さに振っても鼻血も出ない状態です。

小竹くんと一緒に二ツ塚峠を越え、青梅から小曽木街道で飯能へ。せっかくなのでサイクルハウスミカミに寄ってみたら、水曜日で定休日でした。残念。

ミカミ前で小竹くんと別れ、私は川越経由で帰還。立川に戻るよりも10kmか20kmくらい短縮できたんじゃないかな。すなわち走行距離は190kmか180kmくらい。いい練習になりました。


2009/08/04(Tue) 地蔵峠の裏と表を両方登る
天気よし。朝練します。プリンスランド横の県道で大笹に下りる。R144(長野街道)でキャベツ畑広がる田代へ。ここから地蔵峠に向かってヒルクラ開始。北側だから裏側でいいんですよね。裏は9kmくらいで650mくらいのアップ。平均勾配は7.2%くらい?表に比べればラクチンです。

エッホエッホと35分ほど登ってピークへ。ピークでは鶴信の山岳ポイント争いを思い出して一人でスプリントをしてみた。まあまあ。

そのまま表を東御市側に下る。『東御市』ってのは最近出来たんですかね?なんか馴染みがない。面倒くさいのでウインドブレーカも膝カバーもつけずに下ったら、あまりの寒さに ちょびっと泣きが入りました。表の特に下の方は、急な直登箇所があってスピードがメチャクチャ出ます。

一番のお地蔵さんを通り越して浅間サンラインのコンビニまで下り、ここで折り返しUターン。ノンストップで表側を登ります。表は12kmくらいで1050mアップ。すなわち平均8.8%。きついです。急すぎるのでハッキリ言って好きではないトコです。でも地蔵峠は通り抜け出来るのでコース設定に便利な峠なんですよね。

ちょびっと登って一番のお地蔵さんを通過。ピークまで沿道に80体の お地蔵さんが連なっています(裏側に20地蔵で合計100地蔵)。すなわち監視されているココロモチ。それなりに気合を入れて踏んでいきますが、裏をそれなりに真面目に走った直後なのでスピードの海苔が悪い。そうでなくても急すぎるので速くは走れない訳ですが。ピークまで63分ほど。

裏を一気に下り、田代からの長野街道は緩い下り。踏まないとスピードは乗らず、アウタートプをブン回して爆走(当社比です)。気持ちいいです。

あっ!という間に嬬恋村セントラルへ。万座・鹿沢口からの鬼押ハイウェイを登って帰る事にしました。序盤に10%オーバーの急坂があってキビシイです。9:45くらいに帰還。合計で2000mちょっとは登れたかな?

その後は別荘の片付け・掃除作業。粗大ゴミ・粗大じゃないゴミを出したらかなりスッキリしました。夕方になってから軽井沢経由で帰玉。『帰玉』は『埼玉に帰る』の意味です。横川SAで晩ごはん。


2009/08/03(Mon) 美麻ロードのコースをラバネロな面々と一緒に走る(ありがとうございました)
美麻村のロードレース会場が比較的近い(と言っても下道オンリーで100kmほど)ので、下見・試走にゴー。行きがけの駄賃で、嬬恋の超秘湯・平治温泉の場所を探索してみました。インターネッツで検索しても場所は詳細に書かれておらず、現地人に聞いても教えてもらえないらしい超秘湯。それらしき地点を何度か行ったり来たりして捜索してもなかなか見つけられず、諦めかけた頃にようやく発見。とても趣深い風情で興味津々。近いうちに入りに来ないと。

鳥居峠・菅平経由で美麻村を目指しますが、レンタカーにはナビがついておらず(商用車だから?)、長野県の地図も持っていない(準備が悪いだけ)。長野市内突っ切りの適当なルートで走って行ったら朝の通勤渋滞に嵌り、さらにかなり強い雨が降ってきて、これでは今日は試走はできないかも。かなりブルーになってきました。

長野市内をなんとか抜けて、小川村を通過して美麻村へ。ところがどっこい。準備の悪い私は美麻ロードのコース図他の資料のプリントアウトを忘れてしまい(アホ)、コースがどこだかまったく解らない。携帯電話でJBCFのサイトを見てスタート地点が『新行の運動公園』という事だけは判明したものの、携帯電話ではコース図が潰れてしまって判読不能。どこを周回するんですかね??

とりあえずスタート地点に行ってみて、さらに『なんとかわかんねーかなー』と携帯電話を弄っていたら、画像を拡大する方法が解りました!それでも文字が潰れて判読不能ではあるけど、カーブの形からなんとなくコースが判明。臼井にずっとコース図をトレースしてもらいながら、どの分岐か途中でわからなくなって迷ったりしながらも車でコースを一周。緩い下りと緩い登りが組み合わさった12kmほどの周回コース。個人的には比較的に走り易いコースだと思いましたです。落ち着いて走れれば まあまあ走れそうな感触はありましたが、真夏の200kmオーバーなレースはやっぱりサバイバルな事になるだろう。厳しそうなのは当然でございます。

天気は完全に回復していて日差しが強烈。スタート地点に戻って試走の準備をして走り始めた まさにその瞬間。大きな自転車集団がやってきて、こちらが先に気づく前に向こうから声を掛けてもらえました。栂尾・小段・吉光・檜山のラバネロ四人衆と、明星大学の学生が数人。サポートカーには小平時代のご近所・亀ちゃん。近くで合宿していて、今日は美麻ロードのコースを試走しにきたらしい。『一緒に走ろう』と言ってもらえ、まさに渡りに蟹。違った。渡りに船。一人よりも実戦的に走れるだろうし、メンツ的にも相手にとって不足はなし(不足どころか お釣りたくさん)。ありがたくご一緒させてもらっちゃいます!

一周目は おしゃべりしながら基本的に穏やかに。それでも学生な衆が登りで少しずつ減っていき、後半はラバネロズと私とで軽く掛け合いを入れて(全開ではありません)ゴール勝負。ラバネロズの波状攻撃を食らい、最後は小段くんに負けちった。目の前でガッツポーズでゴールされちった。くそー。次の周ではギャフンと言わせるぜ!

遅れていた学生な衆を待って二周目へ。最初の急下りが終わって緩下りになるトコでアタック掛けて飛び出してみたら(どうもすみません)、栂尾・小段の両名が反応してくれて一緒に来てくれました。ありがたい事です。逆放置プレイされずに よかったよかった。

踏まないと進まない緩下りを三人でマジ踏んで逃げる。後ろに明星大学生が追走集団を作って追いかけてくるのが見えるけど(吉光・檜山の二人はあげない日にしたみたい)、差をつけて登りゾーンにIN。登りも良いペースで登っていたら、追走集団はすぐに見えなくなりました。

ここからはドンパッチ。ラバネロズは完全に二対一的に交互に私を攻撃してくる。こらこらキミタチ。若者二人でおっさん一人に集中砲火かよ(嬉)。メチャクチャきついけど なんとか凌ぎ、その攻撃を逆に利用して相手の一枚を剥がすためにこちらからも動いてみます。でも決まらない。そりゃそうだ。格では二人とも私よりずっと上だからね。しっかし、レースモードで本気で苦しいです。泣ける(嬉)。

最後の下りでの小段アタックを うまく使って栂尾先輩を振り切れたと思ったのに、最後の登りで追いつかれて三人でのラスト勝負。ゴール前のやや急勾配なゾーンを私が半端に強く引いていたら(ヘタクソ)、背後から右に大きく振った小段攻撃。全開で反応してオケツに張り付いて最後のスプリントを狙い、ほんでもって最後に掛けていく瞬間、さらに後ろの栂尾先輩にファイナルスプリントを決められちゃいました。スピードの伸びで敵わずに沈。チームプレイに負けちまったい。

かなり追い込んだので三人とも会話不能のまま最初の下りを下り、後ろが大きく遅れているのでUターンして再集合。ラバネロな面々は このニ周でいったん中断との事なので、別れて単独で さらに一周。単独になってしまうと逆の意味で厳しいコースです。三周目を終えて戻ってきたら、スタート地点に高村監督ご夫妻も来られていたので御挨拶。一緒させていただいて強度をあげられたお陰で、単独走では解りづらいコースのホントの感じが掴めた気がします。ありがとうございました。

予定よりも時間が押していたので、TTコースの下見はパス。ラバネロな面々にお礼を言って帰還。小川村の道の駅で昼ごはんを食べ、帰りは上越道を使って佐久市内へ。ニトリとカインズとその系列のスーパーで色々と買い物をして、中軽経由で帰還。


2009/08/02(Sun) 北軽行き
大きめのレンタカー(商用車ってヤツです)に色々と準備した物資と自転車を朝から積み込み、北軽別荘に向かってゴー。正確に言えば別荘の住所は『嬬恋村』でありまして、『長野原町』に含まれるトコの『北軽井沢』ではありません。でも北軽井沢中心部に至近であり、広義の意味では北軽井沢エリアと呼ばれているトコでもありますので、今後は『北軽別荘』と呼ぶコトとさせていただきます。見栄を張っているわけではありませんのであしからず(10kmと離れていない、何度か泊まらせていただいた事のある殿岡別荘は真の意味で『北軽別荘』でした)。

毎度の練習コースを辿って東松山ICに向かっていたら、チーム物見山な面々を追い抜いた。東松山ICあたりからは ずっと雨。幸か不幸か北軽エリアは気温も低くて走れるコンディションではなかったので、別荘の片付けに専念できました。横川SAに寄って朝の食べホ(お約束)。

中軽経由で北軽別荘に行き、片付け大会の御開帳。何年も使われていなかった物件なので それなりにカビ臭くて汚れてはいましたが、法人の持ち物で使用頻度が低かったために状態は非常に二重◎。掃除したらメチャクチャ綺麗になりました。腐っているウッドデッキ以外には痛みもほとんどなし。ジャグジー風呂も そのまんま使えた。まだ試していないけどサウナまでついています。残っていた内装品(家具・ストーブ・冷蔵庫などなど)は それだけでウン十万はする立派なものだし。その代わり、不要な廃棄品も大量に。

電気と水は あらかじめ開通してもらってあり、浄化槽の点検(準備が悪くて再点検をお願いしました)・給湯器の設置(まったくスムーズ)も完了して、普通に生活できるようになりました◎。でもまだまだ。少しずつ少しずつ。


2009/08/01(Sat) フィッテ練習のち単独練習いずれも気合で走りました
コム方面は合宿・生きのいい高校生方面はインターハイ直前という事で誰も集まらない可能性がベリーマッチ高くはありましたが、思うところあって車練に行く事にしました。その前に予習。6:35に治水橋のトコで倉本さんと合流したら、あれー。安藤くんと中尾くんという予想GUYの嬉しいメンツも一緒でした(かなりHAPPY)。四人になって物見山方面に向かってゴー。

土曜日だというのに若手二人はこれから仕事行きとの事なので、途中折り返しの時間制限付き。なので、四人ローテで猛烈なスピードですっ飛ばします。刺激的です。面白いです。キツいです。

途中で安藤くん・中尾くんが順に折り返し離脱し、倉本さんのタイマン状態に。新城レプリカ自転車(私はフレーム・ホイール以外は良く知らないけど、きっと同じものなんでしょう)に乗る倉本さんは、『速い』と言うより『熱い』走りをされます。もちろん相当に速いのも当然でオフコースなのですが、とにかく気持ちが積極的で走りが熱い。『若い二人が抜けたから』ってなココロモチで こちらが『なあなあ』的なペースに落とそうとしても、すかさずスピードアップしてこられます。気が抜けません。物凄い刺激になっています。ありがたい事です。

早俣橋の前から中途半端なスピードで前を引いていたら背後から強烈なアタックをかまされ、反応できずに思わず本気でプチ切れてしまいました。直後の交差点でなんとか復帰し、物見山大周回コースへ。『ソッチがその気ならコッチもこの気だ!』的に清澄坂・山村学園坂・養護施設の坂ともに全開でフル藻掻いて通過。ききました。しびれました。

実は今日は朝イチから調子がイマイチ良くなかったのですが、道中の緩むトコないハイスピードと物見山大周回の藻掻きまくりプレイで、相当にグロッキー状態。くたびれMAXです。『ちょびっと小休止したいな・・・』的なココロモチで『何か飲んで行きます?』と(私よりさらに長い距離をノンストップな)倉本さんに誘い水を向けたら、『このままノンストップで帰る!』とのお言葉。ひえー。面目ございません。私が青かったです。恐れ入りました。

ナイスなスピードを維持して(倉本さんに引きずられて)往路をそのまま引き返して上江橋まで。ここでお別れしたら、倉本さんは単独でもナイススピードを維持したまま下流側に走っていかれました。ありがとうございました!

単独になってフラフラと車練集合場所に行き、30分ほど皆様を待つ・・・やっぱり誰も来ない。予想していたのでショックは あまりナッシング。単独で再び物見山方面に向かってゴー。予習で無理やり刺激を入れたのがプラスに作用したのか朝イチの不調感はだいぶ消えていて、単独でかなり気合を入れて(←当社比です)集中してナイスなスピードで(←もちろん当社比です)清澄周り。

今日はキチンと強めにちゃんとした練習をしたかったので、山方面には行かずに表笛吹峠→裏笛吹峠→清澄坂→クリーンセンター坂と周回路を設定して登りの反復練。ピークで出し切るように登りを一時間半ほど全開で責め続けました。脳味噌が沸騰するくらいキツかった。

〆で三段坂→山村学園坂を越えたら もうフラフラくん。停まるようなスピードで高坂町中を走っていたら、峠練習から帰るチーム物見山の面々に背後から追いつかれました。後ろにつかせてもらって楽して帰ろうと思っていたら、踏み切りのトコで皆様はパンク修理ストップ。なので、申し訳ありませんが先に一人で帰らせていただきました。

前半は生きの良い三人衆に脚を削ってもらい、弱った状態から後半は単独でも強い練習が出来た。満足度高しです。


[日記へ戻る] [過去の日記]