という訳で、倉本練でゴー。今日はキッチリと物見山あたりまで行きます。ご一緒させていただきマンモス。合流場所の秋ヶ瀬公園には合田さんと屋代さん。合田さんに昨日の練習会の印象を聞く。菅原さんの走りはやっぱり苦手ですかー(激しく同意)。今日は嬉し恥ずかしの釣行だったはずの釣り人屋代さんは、海では風が強すぎて断念して自転車にしたとの事。お気の毒ではありますが、私たちにはおめでとうございますありがとうございますよろしくお願いします。
定刻どおりに倉本集団襲来。基本的に赤白なFITTE集団に『あ、青い人が混じっている』と思ったら、彩湖で合流された松村さんでした。松村さんもこの刺激フルな走りが気に入っちゃいましたか!確かにこの練習会はお勧め。多少なりともレースを志向するならも、こういう走りはしておいた方がモアベターと考えます。『速い』『激しい』と『危険』『乱暴』というのは全然違います(当たり前ですが)。K練は安全です。悪いストレスは全然ありません(『ひー、千切られルー。置いていかれルー』という良いストレスはてんこ盛りです。メチャクチャいい練習になります(お世話になっております)。
合流直後からドカーンと速め。合流直後には八名だったはずなのに、瞬間的に お二人が居なくなってしまったような。倉本さん・今井さん・合田さん・松村さん・屋代さん・奈良さん。
合田さんと屋代さんはハイスピード巡航的な走りが似ているけど、やっぱりちょっと違いますかね(当たり前)。合田さんの方がトップスピードが速く、屋代さんの方がスプリントが効く。
倉本さんと私は走りタイプ的に似ているかも。(どちらかというと)一定速めよりも、(どちらかというと)上げ下げを好むタイプ。年齢も似ています。倉本先輩の姿勢は私の大いなる励みでもあります。毎晩寝る前に千住の方を向かって拝んでいます(←すみません。言い過ぎました)。
松村さんはスピード練サボってたんじゃないですか〜。全線に渡って苦しそうな走り。でも、プチ切れても戻ってくる粘りは、さすがにZ級チャンピヨン。
今井さんには先週はじめまして的にお会いしまして、フレンドリーに接していただきありがとうございました。先週よりも走れていたような・・・この先は怖い存在になる予感がビビッとしちゃいました。
道中多少の展開はありつつも、六人で大東文化坂。一段目は先行した屋代さんを追走して行って、最後に捲くって行ったら捲くり返されて沈(屋代さんツエー)。二段目はビッグギアを全開で踏んでポン。
合田・屋代・奈良で遅れた松村さんを待って引き上げてひとかたまりに戻り、清澄坂で第二バトル。無理を承知で残り1kmから超ロングスプリントで単独先行したら、やっぱり超無理でした。個別に反応してくるなら何とかなったかもだけど、全員で来るんだもんなー(当たり前)。集団のオケツにも着けず、集団から遅れて単独でフラフラと清澄坂クリア。誰が先着したかは見えていたけど忘れちゃいました。ごめんなさい(倉本・松村・合田のいずれかだったのは間違いなく、倉本さんだったような気がします。間違いない、きっと)。
倉本さんと今井さんは直帰。ありがとうございました。後で知ったトコによれば、倉本さんは一月度3100kmオーバーとか・・・そんなに走っていたんですか!しかも単なる距離稼ぎではないレースモードの練習で。今日だって かなり疲れが溜まっていたはずなのに、あの熱い走りですか!ますます尊敬しちゃったりなんかして。私も頑張ります。
松村さん合田さん屋代さんを居残り練習に誘ってめでたく一緒してもらえる事にしていたので(ありがとうございます)、養護施設のトコの激坂を裏から越えて大東文化坂下に出る。39*21Tで全線立ち漕ぎで最後尾から出て最先着できた。かなりパワフルに走れました。やった!『39*21Tで登りきった』と松村さんに言ったら『男を見せましたね』と褒めてもらえた。やった!
小休止なしのノンストップで大東文化坂を登り、そのまま物見山周回にイン。アタックとかはなしで、登りは地味にジックリと(遅いという意味ではないです)最大限のスピードで登る。登りきったら流してひとかたまりに戻り、次の登りでまた頑張る。地味練です。でも効くはずです。
のはずだったのですが、一周目を登ったら大きく松村さんが離れてしまい、とても待てないほどだったので申し訳ないけど斬り捨て御免。二周目を登ったら今度は屋代さんが大きく離れてしまい、申し訳ないけど斬り捨て御免。合田さんの地味力(こんな言葉があるかどうかは知りませんが)は強力無比。私に一番欠けている能力です。思わずアタック掛けたくなる気持ちをグッと堪えて、併せて地味にジックリと最大限スピードで登ります。こりゃいいや。
時間制限ありの合田さんは三周であがり。最後の一本は下段から私が前に出て、地味にジックリと最大限のスピードで引く。気持ち的には段々と上げていくつもりで。メチャクチャ効きました。ありがとうございました!
一緒に大東文化坂を下り帰還していく合田さんと別れ、私は もうちょびっと登って脚を使いきって行きたいココロモチだったので、養護施設の坂を使って反復練習。こんなストイックな単独練をするなんてのは当社比では超珍しいです。明日あたり雪降るかも。表側の(相対的に)緩めな方は、インナーローで座り漕ぎで回転でパワーを出すイメージで。裏の超激側は一枚重くして立ち漕ぎ祭り。蛇行をしてはいけません。フォームとパワーを意識して。やっぱり裏側が特に効きますね。倉本練から完全無休憩だった事もあり、二往復で完全に使い切れました。脚が自分の脚じゃないみたい。
ヘロヘロになって大東文化坂下ローソンに行ったら、生き別れになっていた松村さん屋代さんと涙の再会。甘い缶コーヒー飲んで小休止し、一緒に快速走りで帰還。気持ちよい流しでした。
土曜の派手練と日曜の地味練。組み合わせてメチャクチャいい感じです。ありがとうございました!
川口車練、超頑張りました!(でももう少し)
---
今朝も懲りずに予習で倉本練。合田さんと示し合わせて一緒に殴り込みに行きました。いや、『殴り込み』ではありません。大変お世話になっております。今週末もお世話になっちゃいます。合流場所に秋ヶ瀬公園入口には学業の合間を縫って来てくれた小竹くんもスタンバってました。練習も大事だけど勉強も大事。頑張れ若者。私もワカモノ。
定刻通りに倉本集団ハズカム。五人とか六人だったですかね。合流直後から一気にスピードアップ!自転車の神様に誓います。あげているのは秋ヶ瀬公園からの合流組(私たちの事です)ではありません。ハズカムの皆様です。とりあわけ倉本さんです。先頭交代で藻掻いていますよ。ダッシュですよ。おめでとうございます。ありがとうございます。秋ヶ瀬公園からの合流組は本気で青色吐息です。おめでとうございます。ありがとうございます。
心の準備が出来ていたので、爆裂集団にも何とか普通に混じれました。おめでとうございます。ありがとうございます。集団中に安藤くんの姿をハケンし、ローテで前に上がりつつオケツを突っつきつつ『お久しブリーフ。調子はどう?』なんて会話をしたのですが、彼氏の姿を見る事はこれ以降二度となかったのでした。合流時におられたはずの他の何名かも、瞬殺的にバイバイキンされていました。合掌。恐るべし、倉本練習の爆裂スピード(なんちゃって。安藤くんはパンクだったらしい)。
タンボ区間で珍しく小竹くんが遅れ気味になっていたので(勉強しすぎか?)、集団を見送ってアシストプレー。直角コーナーが連続するタンボ区間を抜けてから少しずつスピードを上げていき、集団へのカムバックサーモンに成功。超強力合田機関車を含む集団相手に超頑張りました!集団の様子を観察すると赤石さんが集団最後尾で青色吐息モードだったので そっと背後から忍び寄り、『さあそろそろ(スピードを)あげていきましょうか!』と耳元で囁く嫌がらせプレーをしちゃいました。ビックリさせてごめんなさいです。赤石さんは脚が良く回るし、フォームもかっこいいです。トラックで実績のある選手かと本気で思っちゃいました。
合田さんと一緒にますますスピードを上げていき、倉本さんも反応して得意技の『炎の先頭交代』を繰り出してきちゃったりするので、メンツは一人消え二人消え(明日の都ロードのために温存した方も何人かおられたみたい)。入間大橋を過ぎたあたりでは赤石さんの様子があまりにも壮絶だったので(すごい追い込みですね)、思わずますますスピードを上げてトドメを刺しちゃいました。ごめんなさい。残ったのは倉本さんと合田さん。奈良を含めてNGKのスパークプラグ。合田さんは普通に涼しげな表情でマッハのスピード。さすがです。倉本さんは・・・強い!
三人でさらにすっ飛ばし、合田さんと私は川口車練に行くので『表』交差点で折り返し。すなわち倉本さんを裸単騎にしちゃったという事でした。『そして誰もいなくなった』。暴れん坊将軍プレーで失礼しました。次回も暴れます!(予定)
裏道経由で合田さんと流しながら川口車練集合場所へ。30分ちょっとでしたが最初から最後までの全開走行で、実はけっこうしんどかったのでした。見えないトコで垂れ流しのヨダレとかを拭いていちゃったりなんかして。あ、合田さんもさんもかなりきつかったですか。いかったいかった。
---
今年の冬は北風弱めの日が多いような気がしまして、今日も弱めです。向かい風の弱さにも助けられ、鬼門の序盤も普通にクリア。『荒川峠』なんて表現する人もいますが、登り坂と向かい風では力の出し方が全然違うんじゃないかと思える今日この頃。向かい風に対する菅原さんのスピードは『神』です。この世のものとは思えません。ありえません。
良い感じで序盤を乗り切れたのに気を良くして、物見山までの平坦では明らかに動きすぎ(私の事です)。信号ダッシュやら、先頭を無駄に強く引くとか。弱い人にダメージを与える事は出来ても、格上・同格の人には通用しません。自分が弱るだけの逆効果。解っちゃいるけど、無駄脚使っても何しても普通に勝負できるだけの力をつけたいのココロモチで動いてみます。でも疲れます。消耗します。
倉本練と道中の動きすぎが効いて、大東文化坂では菅原・中山・原川・笠原集団からちょい遅れ。ガツンと踏めませんよ。いかんなー。合田さん屋代さんと一緒に物見山をクリアし、二人をオケツに着けて集団を猛追。最近はプチ遅れても諦めずに全開で踏めば単独でも追いつける自信が(ちょっとだけ)ついてきたような気がします。平地で踏めるようになってきた気がします。気のせいかもしれません。『うりゃりゃりゃやー』と踏み倒して清澄坂下で追いついたけど、合田さんは居なくなっていました。元からあまり体調が良くなさそうだったし、物見山で折り返したようです。次回はスパークしちゃってください。
集団に追いつきはしたものの、その後も泡を吹きまくり。玉工坂でも千切れかけては、その後にダッシュで追いついていくメチャクチャ苦しい走り。確かに悪循環な走りであります。まあ解ってやっていて、苦しめるんだからいいっか。
松郷峠は ちょびっと頑張りました。菅原・中山・原川・笠原・奈良でピークをクリアし、屋代さん中山くんはちょい遅れ。下りきったトコで菅原さんが後方にスーッと消えて行き、原川・笠原・奈良のワカモノ三人で回していく。ナイススピードだけど普通に走れてきた。調子が出てきた。これからだ!
と感じていたのに、ちょい遅れの屋代さん中山くんをレスキューした菅原さんが追いついて来てローテに加わられた瞬間に一気にメタメタ。菅原さんの走りはホントに何かが違う。リズム・スピードともに超苦手です(この意見、あの走りを体験した ほとんどの人が同意してくれます)。ツキイチになる事も許されず、マジメに回していくと一気にアップアップ。駄目だ。ご自身ででレスキューしてきたはずの屋代さん中山くんは私より先に切れてました。いったん引き上げておいて再度突き落とす、ってのかな?
リズムが合わずに切れちゃいましたが(たぶん)完全に売り切れたわけではなかったようで、菅原・原川・笠原集団の ちょい後ろで しばらくの間ほとんど同じスピードで追走できました。独走は意外と走れているんだけどテンテンテン。さすがに(仮称)かやの湯の中腹で遅れ始め、諦めてスローダウンして後ろの屋代さん中山くんと合流。
以降は三人で。赤信号にド引っかかりまくりで前の三人に追いつける目はなくなったけど(そうでなくても追いつくのは難しい)、緩めずに全開すっ飛ばし走行。途中からは最後尾に固定車両の屋代さんをつけ、中山くんと私とで二台機関車体勢で。残り5kmのあたりからは勝負勝負。単独で抜け出してしばらく逃げたけど信号に引っかかり、その後も中山・奈良で交互に掛け合う。マジと書いて本気です。面白いー。この揺さぶり愛で屋代さんが切れて、最後は二人でスプリント勝負。ヤラれちゃいました。参りました。
吉見コンビ二で先着の三名と再合流。結局はわずか数分の差しかつかないけど、ちょっとの差が大きいんですよね。中山先輩・原川中輩・笠原後輩と同じ高校三人衆が揃ったので、全国一千万のイケメン中山ファンのためにも記念撮影(よく見えないでショー)。
後続の西村PTAさんと森崎さんの到着まで待って撤収(後の方々は切り捨て御免となりました)。前半の無駄な動きが悪循環になっているなと実感した練習でした。もっと普通に走れば普通に走れると思うけど(たぶん)・・・次回はどうするかな。
大いに不本意だったので、夕食後に再挑戦。慎重に慎重に。
なかなか上手く出来ました!→その1・その2。味も前回より良かった気がして鼻◎です。ただ、もうちょっとだけ焦がしてカラメル度を高くしても いかったかも。
また作ろう。
なのですがー。上尾駅から乗って二三分で『人身事故発生のため、次の宮原駅で運転を中止します』との車内アナウンス。なんだよー。
『電車運休なら仕方がない。宮原駅で降りて自宅まで素走って帰り、今日は仕事休みにしちゃおうかしらん』と かなり本気で考えましたが高崎線・埼京線を乗り継いでなんとか新宿まで出て、中央線で職場まで。高崎線・埼京線は激混みになっていましたが頑張りました(結局20分くらいの遅れで済んだのでした)。
その後で外メシ。臼井と一緒に歩いて15分くらいのトコにあるホルモン焼き屋に行き、モツ鍋とホルモン焼きを食べながらホッピー二杯。久しぶりのアルコールだったので、これだけで けっこうヨッパーでした。
『安全第一』なのは言うまでもなく もちろんなのですが、『退屈な走り』にはしたくないなあと思っています。平日の せっかくの練習機会なので、面白く苦しく。
開幕してから しばらくの期間は真っ暗闇の中を走る事になりますので、少々退屈風味ですがジックリと地味に。明るくなってきてからババーンと。
過去の記録を確認したら、一昨年あたりは一月度からすでに始めていたのでした。去年は二月頭からと遅めで、今年も二月頭から。もう暖かいですよ(希望)。
自席で朝ごはんを食べながらインターネッツを眺めるのが日課なのではありますが、ネットがダウンしているので退屈な朝ごはん。仕事を開始しようにも、仕事のファイルはネット経由のサーバの中。仕事もできん。
10:30頃にようやく復旧。仕事もようやく開始(ホントはネットワークなしでも出来る事を少しはやってましたよん。少しだけ)。
今朝も しっかりと氷点下。しっかりとクールダウンをしつつ秋ヶ瀬公園内を合流地点に向かって走っていくと、前方から松村さんがやってきてUターン合流。松村さんも早あがりし隊なのでK練で走るとの事です。よろしくお願いします。K練は速いですよ。合流直後が特に速いですよ。即切れしないようにお互いに頑張りましょう。
合流直後のスペシャルな速さに対してはウインドブレーカなんぞを着ていたのでは話にならない(英語で言えばトークにならない)ので、合流前に脱いで体勢を整える。合流地点には屋代さんと鬼塚さんが先着しておられ、すぐにK練本隊も来られました。人数はちょびっと少なめで四五人?昨日は即死で大変に失礼ぶっこきました。
八人とか九人になってスピードアップ!ウインドブレーカこそは脱いでいましたが、体は芯の心まで冷え切っています。きついです。苦しいです。それでも最初から昨日よりはマトモに走れてスムーズに合流できた感じ。いかったいかった。あ、松村さんもキツそうな様子です。いかったいかった。
体が温まってきたら普通に走れるようになりました。いかったいかった。三連休三日目は疲れが当然出てきてはいますが、そこそこ普通に走れました。いかったいかった。少しずつ人数を減らしながら(?)、ナイススピードで物見山方面へ。松村さんは予定通り(?)戸守ローソンからバイパス経由で帰還。おはサイでもよろしく!
調子がイマイチで(?)ここまで温存風味だった屋代さんが大東文化坂下からスルスルと先行。距離が開いてから終盤に一気に捲くりにいきましたが、大東文化坂上まででわずかに届かず。調子がイマイチとは言え屋代さん強いなー。私は弱いなー。でも二段目の岩殿観音前ピークでもう一発藻掻き倒し、後ろを完全に振り切った。おーし、単独で逃げるぞ!
(ホントは下りでは後ろを待ち、次の登りで皆で頑張るべきトコでした。ちょっと前まではチャンとそうしていましたが なんかスイッチが入ってしまい、熱くなってすっ飛ばしてしまいました。すみませんでした。猛省します)
下りも踏んで後ろを完全に振り切り、清澄坂に回って単独でクリア。長く見通しの効く地点でも後ろはまったく見えない。いやー、単独逃げは気持ちいいなあ(←アホ)。
しばらく走り、あまりにも差がついちゃったようなのでUターンしていく。清澄坂を登っていったら倉本さんと今井さんがやってきたので再度Uターン合流。屋代さんと鬼塚さんは物見山周回に行ってしまった?あらら。グルッと回ってから始めると思っていて、それから一緒させてもらうつもりだったのに。
とりあえず三人で再びナイスピードにして引き返していく。はじめましての今井さんとも色々とご挨拶が出来て有意義でした。こちらこそよろしくお願いします。
『このまんま帰るのでは早すぎるし使いきれていない』ように思えてきたので(気のせいかも。使い切っていたかも)、やってくる川口車練に混ぜてもらう事にしました。松郷峠あたりまで一緒させてもらってUターン離脱するつもり。倉本さんと今井さんにご挨拶して戸守ローソンでストッピング離脱。来週もよろしくお願いしちゃいます。
戸守ローソンで缶おしるこを飲んでからユルユルとさらに逆走していくと、単独でやってきた小室さんを発見。先行出発して、後ろからやってくる川口車練を待つプレイをしているらしい(先週もそうでした)。合流して二人で流しつつ川口車練がやってくるのを待つ。
---
川口車練に追いつかれるのが想定していた時刻よりも五分以上遅く やってきたメンバー的にも恐らくはスタート時のメンバーがそのまま全員残っているような雰囲気で、ここまでのスピードは速くなかったのではないかと推測。でも追いつかれた地点が物見山直前と非常なバッドタイミングでありまして、生きのいい面々は大東文化坂で普通にスピードアップ。私は倉本練でそれなりに脚を使った事と、その後で かなり緩めて流していた事もあって脚が全然動きません。最後尾近くにズブズブと沈んで集団を見送る。ひえー、これでは合流した意味ないジャン。
前の集団が見えなくなるほどの位置で物見山をクリアし、『半端な状態で混じるんじゃなかった。がっくし。このまま帰ろうかな?』と思いつつも、それでは ますます意味がないので見えなくなってしまった集団を追ってマジメに走る。一緒に遅れた沖さんを引っ張りまくり、最近のマイブームであるTT走りで全開走行。うりゃー。
沖さんを連結させたまま全開で踏み続け、一度は見えなくなってしまった集団に松郷峠の入口あたりで(ほとんど)追いつく事に成功。当社比で けっこう頑張りました!満足度けっこう高し。ここまでの走りで問答無用・完全無欠的に脚が売り切れたので、松郷峠は とりあえずのんびりのびのびと登ってピークで折り返し。脚が終わってはいましたが、最短経路で帰りたかったので三段坂・山村学園坂経由で帰還。途中で買出しをして12:20に帰宅。
『逆さに振っても鼻血も出ない』クラスで使い切れました。いかったいかった。
秋ヶ瀬公園内を走っていたら向こうの方から十人ほどのK練集団がやってこられたので、その前でUターンして合流。速いです。メチャクチャ速いです。すげー速いです。皆様は40分ほど速めに走って完全にウォームアップ完了の身。私は一時間弱の完全なるクールダウン完了の身。脚が動かないです。苦しいです。キツー。
バタバタとはためくウインドブレーカなんぞを着たままではお話にならないので走りながら脱いで後方を走りますが、それでもキツくてローテには入れません。後方にちょびっと離れて走り(一定ペースなら何とかなる)、体が温まってくるのを待つ。しばらくしたら多少はマシになってきたのでホイホイとあがっていってローテ仕事を開始しようとしたら、なんかますます走りが重くなってきた。なんだよー。スローパンクだよー。
どうしようもないので、スローダウンして皆様を見送り(ガンバッテー)。結局は皆様に『おはようございます!』の一言を言っただけで終了でした。がっくし。チューブ交換も面倒くさいのでなんとなくダラダラと走り続け、『奇跡的にパンクが直って空気圧が高まってこないかなあ』と神様に祈ったけど神様に祈りは通じなかったので入間大橋のあたりで修理し、ちょびっと早いけど折り返してK練(川口車練)集合場所へ。12人だったようです(抜けがあったらごめんなさい)。
---
12人(抜けがあったらごめんなさい)で毎度の平地コースにゴー。『平地コース』とは言ってもド平坦ではなく、途中に松郷峠・(仮称)かやの湯峠の山岳ポイントが二箇所。物見山は『丘』という程度ですかね。他の『丘』は早俣橋と玉工坂。あとはド平坦といっていいと思います。この100km(くらい)のコースを(先頭集団は)ノンストップで2時間45分ほど。キツいです。並みのレースよりも遥かにキツいです。『今日はマジ切れしないだろうか?』と毎回が戦々恐々です。これホント。
私にとって最大の鬼門であるスタート直後の上江橋→入間大橋の短い区間は(珍しく)余裕のクリアに成功。やった!今日は調子がいい・調子がいいんじゃなくて走れるようになってきた・K練での走りがしっかりとしたアップになった・向かい風がなかった・人数が多かった・菅原さんが踏みを入れなかった・・・などなどいくつかの理由が思い当たりますが、私以外のメンツも全員が生き残ったんだから私自身の調子の問題じゃなさそう(残念)。最後者の理由が一番大きそうですね。
しかーし。入間大橋以降も当社比で けっこう走れていたので◎。前々でのスピードの上げあいに参加し、後ろを引き千切って菅原・原川・長瀬・奈良で抜け出す事に成功。こんな序盤からこんな形でいけるとは、当社比ではけっこうな快挙です(けっこう嬉しいけど、この先の苦しさを思うとけっこうブルーだったりもして)。
菅原さんの番手は生き地獄なので若いのを あてがい、後ろが赤信号に引っかかった事もあり四人で逃げ続けますが こちらも何発か連続で赤信号に引っかかり、中山交差点で後続に追いつかれちゃいました。あらら。まあいっか。そこからも信号ダッシュ(この練習会以外ではやりません←宣言)・早俣橋でのアタック(菅原さんと一緒に抜け出せた!)で動いていきます。おっ?!今日は なかなか いけている気がする。
大東文化坂では中山先輩が下段から勢いよく先行し、原川後輩が一緒に行く(高校の先輩後輩)。集団は ちょびっと離れ、私が機関車をして追走。少しずつ差をつめていき、中段で中山くんを捕らえるところで背後から菅原さんと長瀬くんが発進。『オサーン機関車を使い捨てにするのかよ!』と(冗談で)抗議したいトコではありますが、菅原さん相手だと何も言えませんね(私より先輩だから)。すかさず反応して後ろに着こうとしたけど着ききれず(ヤラレタ)、ピークは菅原・原川・長瀬のパックからちょびっと遅れてクリア。下りながら振り返ると遥か後ろに中山くんの姿が見えるだけで、ならば後ろを待つより前を追う局面ですね。頑張るぞ、おー。
三段坂の下りとその後のアップダウンを死ぬ気で踏み倒し、清澄坂下あたりで前の三人に追いつく事に成功。頑張りました!・・・・しかーし。『全開で追って来たんだから後ろで少しく休ませてください m(_ _)m』などという青い話が菅原さんを含む集団に通用するはずがなく、いきなりローテに入らされる。速い・苦しい・泣ける・・・当社比で頑張ったつもりですが、玉工坂の登りであえなく沈。前の三人を見送って、スローダウンして後ろを待っちゃいました。自分自身では なかなか いい感じになってきていると感じてはいるのですが、あと少し足りない。悔しくもあり もどかしくもあり。
玉工坂の下りでは工事ストップで長い間停めさせられ、これで前の三人の逃げ切りは決定。後続集団もほとんど全員が集合。飛田さんと十時くんの姿はなくなっていましたが、どこで切れちゃったかは不明。またの機会によろしくです。
仕切り直した後の集団では楽に走れるし自分から自由に展開を作れるくらいなので、なおさら前の三人から切れてしまった悔しさが倍増。次回はやるぞー。と言いつつも、西村くんの登りの力は大いに脅威です。松郷峠で先週は普通に負けちゃっているので、中山くんと西村くんを前に出して良く見て登る。主にペースを作っていたのは西村くんでした。良く脚が回っています。中学三年生なんて事は全然関係なくて もはやライバルなので、しっかりとマークさせていただきました。
ピーク前でガツンとアタックを掛けて飛び出し、単独で松郷峠をクリア。下りも踏んでいたら平坦に出た後も後ろがまったく見えなくなっていたので、ここは思い切り良く行くトコですねと単独逃げを決意。行けるトコまで行くぞー。
個人TTモードに切り替えて重めのギアを踏んで逃げる。見通しの良いトコで振り返ると小さく中山くんの姿が見えるものの、追走が単独なのか集団なのかは不明。かなりマジモードで踏み続けて落合交差点をクリアし、(仮称)かやの湯峠に向かう途中で中さんと中山くんに追いつかれたので合流して三人になる。10kmか15kmくらい かなりいい感じで逃げられたので鼻◎。二人の後ろに追走の姿はまったく見えないし、二人に吸収された後の登りも普通に走れたし。鼻◎。
(仮称)かやの湯峠での掛け合いも(ほとんど)なく、その後は三人で速め一定のローテーションで。前の三人(分解していたらしいですが)に追いつけない事は解ってはいるけど、かなり集中しての空中分解しないギリギリのナイススピードだったと思います。リズムも良かった。鼻◎。走りながら中山くんが『三人とも頭文字が【な】ですね!』と言ってきて、おっ!?たまには的を射た事を言うね!
ゴールまで10kmくらいの地点で小室さんが逆走合流し、ますますナイスなローテ。K練(川口車練)においてはゴール勝負はほとんど重要視されないのですが(そもそもゴールラインが決まっていない)、余力を残したままの終了も面白くないので最後に仕掛けてみました。普通のスプリントにはせず、残り1kmの地点から単独で飛び出しての逃げ切り狙い。オレはカンチェラーラだ。
だったのですがー。三人のスピードマン相手でのラスト1kmは無理でした。弱い。半分くらいで普通に捕まり、全身が痺れて力が入らなかったので なすスベもなく そのまま終了。最後は普通に小室さんが伸びていたような。あとは流して小休止ポイントのコンビ二まで。11:45くらいの着だったから、私たちでも所要時間は2時間45分ほど。先頭は数分早かったみたい。
ちょびっと待って西村PTAさんまで到着。西村くんは未着で行方不明で連絡も取れない。大丈夫かな・・・と心配しつつも、いつまでも待てないので撤収(結局は全然無事で普通に帰宅できたようでいかったいかった)。荒川サイクリングドーロを流して帰りました。もどかしさと手ごたえを半々に感じたK練(川口車練)でございました。次回(来週)はやるぞー(何を?)
『仕事をしてはイケマセン』と言われた以上しかたがないので練習するのではありますが、一人で走るのは やっぱりイヤン。『誰か居ないかな?』とひるサイ的に声を掛けてみたら『おめでとうござません。ちょびっと ありがとうございます』仲間の遠藤さんが釣れた。(時間調整はしましたが)『入間大橋7:00』という自己中的な早めの時間設定でもOKとの事(遠藤さん宅はちょびっと遠いのです)。大いに ありがとうございます。
んでもって自動車アクセスの遠藤さんと予定通りに合流し、まずは物見山方面に向かってゴー。三連休初日という事であまり強度は上げたくないココロモチなので、軽めのギアでクルクルと。先週金曜に倉本さんとサシで走った時より、さらに一枚軽いギアを使っておきました。普段より多めに回しております。おめでとうございます。ありがとうございます。
清澄方面も軽いギアでクルクルと。もっとも、登り坂ではインナーローにしても『クルクル』とはなかなかいきません。『クル』くらい。トイレタイムのために亀ローに寄り、この先の身の振り方を相談。一時間ちょびっとくらいはフリーに走る時間があったので、『どういう走りをします?LSD?スピード練?周回練?パワー練?・・・(登り練?)』と遠藤さんに相談したところ(最後の一項目は大いに小声で)、『雀川林道にしましょう!』との事。すなわち峠練。そうきましたか。では、(私は)疲れを残さない程度にユックリと走っておきます 。
さらに軽いギアを回して線路沿いに走り、雀川林道にIN。二三年前あたりに物見山練で一度か二度くらい走った事がありますが、それ以来ご無沙汰でした。ギアを掛けて勢いよく登り始めた遠藤さんを『ガンバッテー』と心の中から声援を送りつつ見送り、後ろから淡々と登る。しばらくして遠藤さんとの差が詰まってきて、中盤には追いついちゃったのでパス。遠藤さんが猛然とスピードを上げて再び先行していったのを見送って さらに淡々と追いかけ、最後にもう一度パスして終了。途中は平坦もある緩勾配な峠だけど、ピーク前はけっこう激ってますね。思わず踏みを入れちゃいました。(立ち漕ぎはしたくなかったので)蛇行もしちゃいました。
遠藤さんを待って再合流し、後ろから見て感じた遠藤さんの走り方の印象などをお伝えしつつ物見山方面に引き返す。あんまり言って『ウザいヤツ』と思われるのもアレなので、『ちょっとだけよ』。
時刻はまだ9:00前で ホントは『まだまだこれから』という時間帯ではありますが、今日のところはこれくらいにさせてください。三段坂から物見山経由で帰還。『誰か走っていないかな?』的に自転車海苔の一番多いルートにしてみましたが、競輪プロおよびプロタマな方しかおられませんでした。
10:00くらいに入間大橋に戻り、遠藤さんとお別れして帰宅。せっかくの三連休初日にサックリ風味あっさり風味な走りとなってしまって恐縮ではありますが、ご一緒していただけて楽しかったし助かりました。ありがとうございました。またよろしくお願いしちゃいます。
先週の金曜は(大宮まで歩いていって)昼ごはんに食べホしたのですが、ちょっと食べ過ぎて苦しかった感じ。ここんところ体重がかなり重めなので『ダイエットせねば』の気持ちもあるし。なので今週は食べホなし。(用事はあったけど)大宮にも行かずに、近場でなんか食べよう。
のつもりだったのですが、けっきょくは上尾の『オレダイ』のランチビュッフェにしちゃいました。すなわち普通に食べホ。品数はさほど多くはなく、野菜中心(野菜ウリのようです)なメニューだったので比較的にライトだったのは救い。味は けっこう良かったのです。リゾットがメチャクチャ美味しかった〜。
職場と三鷹駅間の通勤路中(数分です)に高層マンションが二棟ほど建設中でありまして、その影響で風が ますますますます強くなっているのです。吹っ飛ばされるかと思ったピュー。
風呂敷を持ち歩き強風の時は広げて持てば、歩かなくても宙を漂って職場から三鷹駅までラクチンに移動できないかなというココロモチでした。
この風が明日の朝には納まっている事を希望します。
三連休はまたまた寒波が来るみたいですね。雪降るな。
(『降るなあ』ではなく『降るなよ』の意)
んでもって、『A/Dのふらつきが大きい』という件に関し、『あーでもないこーでもない』と議論したのでした。
ダジャレです。
土曜日。最近チラホラと見掛けるようになってきた新種の野菜・アイスプラントが安かったので、半分は生で・半分は炒めて食べてみた。生はプチプチ・炒めたものはトロトロでなかなか美味しいもんでした。
日曜日。ひき肉を肉団子状にして酢豚にしてみた。もうちょっと酢を効かせた方がいかったかも。
合田さんは昨日走っていないサラ脚で私は三日目のボロ脚。非常に難儀される事が大いに予想されますが、なんとか頑張ります(予定)。
合流時刻に秋ヶ瀬公園入口へ。合田さんと屋代さんと、最近のK練習でちょくちょく一緒する鬼塚さんが先着されていました。鬼塚さんは平地が相当に速く、さらにフォームも体つきも顔つきも合田さんにクリソツなのです。注意深く見れば違いは解りますが(当たり前)、パッと見には見間違うほど。年末にお二人と一緒になった時は交差点ストップでナチュラルに間違い(ジャージの雰囲気も似ていたし・・・)、鬼塚さんに向かって『いつからヒゲを生やしているんですか?』なんてトンチンカンな事を聞いてしまいました。後で気がついてチョー恥ずかしかったです。
定刻ピタリにK練の集団ハズカム。いきなり速く ちょびっと取り残されてしまいましたが、合田機関車を使って合流に成功。そのときの様子が→コレ。二人の雰囲気が似ていませんか?
ほんでもって いきなり相当に速く、集団から いきなり遅れ始める人が多数。三日目の割には意外と余裕があるような気がしたので私も集団から離れ、遅れたメンバーの機関車プレー。昨日と同じように引いて集団へのカムバックサーモンを目指すのですノダ。
だったのですがー。合田さんと屋代さんが入った先頭集団は昨日よりはちょびっと速く、後ろのメンバーを引きながらでは差を詰めていいけない。しばらくアシストしたのですが『どうやら無理』と判断させていただき、後ろを切って私だけ抱け単独で前の集団に向かってブリヂを掛けていく。
だったのですがーがーがー。単独で負い始めたのは田んぼの真ん中の超向かい風区間。しかも前の方を見ると合田さんがグリグリと引いているではありませんか・・・いかーん。必死で藻掻いて前を負いましたが、多勢に無勢。集団に単独。合田脚に奈良脚。ジリジリと差を広げられれ、あえなく切れちゃいました。ひえー、本気で頑張る前に終わっちまったー。やっちゃったー。大失敗だー。
集団と強力な向かい風が相手では普通は無理と解ってはいましたが、『信号タイミングかなんかで追いつけるかも!?』と信じて少しずつ小さくなっていく集団を個人TTモードでマジ追走。回転なんて気にしなーい。ヨダレを垂れ流しながら、重いギアを踏みまくりでグリグリと。結果的に物見山までに追いつく事は出来なかったけど(遥か向こうの方にずっと小さく見え続けている・・・気がしたんだけどなあ)、最後の最後まで(追いつくつもりで)緩める事なく踏み倒せました。当社比ではこんな練習は滅多にしないから、これはこれで良い練習になりました。負け惜しみではなくて、これホント。
大東文化坂を登って(平坦で踏みすぎて、もうフラフラ)岩殿前トイレに行き、山口さん鬼塚さんとの合流に成功。他のメンバーは?K練に含まれているフィッテ組は物見山周回をするはずだから ここに来るはずなのに。ちょびっと待っても来ない。なんでだろ。
待っている間に大福屋の皆様がやってきて、丁寧にご挨拶していただけました。こちらこそよろしくお願いします。みさか練の面々も通過して行きました。先頭は前から順に小室さん・大ちゃん・中さん、って川口車練と一緒やん。
みさか練に混ぜてもらおうかなと思いつつも、フィッテ組が後から来るかもしれないので三人で先に物見山周回開始。5.4kmの周回コースを七周。登りでは派手なアタックはかけないけど地味にパワーを掛けて頑張る。登りきった後の平坦では遅れたメンバーを待ち、平坦は頑張り過ぎない程度のナイススピードで回していって、次にまた登りで頑張る。
四周目か五周目あたりで大人数のフィッテメンバーがやってきて、物見山周回練組はK練とは別口で後からやってくるという事だったのですね。ようやく理解しました。混ぜてもらおうかとも思いましたが、私たちはすでに半分以上の周回数をこなしてしまっているし、フィッテ組の終了時刻はちょびっと遅くなりそうな雰囲気。せっかくでしたが、合流せずにそのまま周回練続行。登りを地味に登ると(遅いという意味ではないです、たぶん)、太桃にきますね。
最後はフリーで。六周目の登りで遅れ気味だった鬼塚さんを待たずに山口さんと ずんずんずずずんと突き進み、最終七周目の登りでファイナルバトル。下段から前を引き続けて登り終わる直前で前からアタックをぶちかまし、平坦でも踏みまくって彼氏を振り切ってゴール。いやー、効きました。下手な駆け引きなしの こういうジックリとした走りは、メチャクチャ効きますね。
早めに帰りたいメンツが多かったので、鬼塚さんのゴールを待って小休止せずにそのまま撤収。復路もナイスなスピードで走って終了。
K練での千切れプレーは最高に情けなかったですが、最近はスピード練習ばかりだったから前半の個人TT踏みまくり練習・後半の物シューパワー練シューともにナイスなバリエーションの良い練習になりました。三連チャンで脚パンパン。
のはずだったのですが、缶を開けた途端に秋ヶ瀬橋ではなく彩湖→さくらそう水門の方から七八人の面々がナイススピードでやってこられました。しまった。向こうから来たか。急がないと合流に失敗してしまうので、開けた缶を握ったままダッシュで追いかけて合流に成功(はあはあぜいぜい)。合流してから後ろの方でヒラヒラしつつ缶紅茶を飲む。温かい。
最初から(というか皆様はスタートしてから30分以上経過している訳で)かなりのナイススピードです。倉本さんと福岡さんと、私とほとんど同時に合流した鬼塚さんの三人がスピードを上げまくり、早くも千切れメンバーが。私は先頭集団から離れ、遅れたメンバーを後ろにつけて機関車プレイ。三人のスピードに着けなくなったメンバーがさらに一人二人と落ちてくるので、吸収して一本引きして三人を追走。せっかく人数が集まって走っているんだから、即切れでは もったいないし切ない。このペースなら(まあまあ)余裕はあるので、機関車プレーのアシストプレーです。
機関車しつつ前との差をジリジリと詰めていき、治水橋のあたりで先頭集団へのカムバックサーモンに成功。あなたも私も頑張りました!ここでお仕事終了とさせていただき、前に出てさらにスピードアプしたら結局は倉本・福岡・鬼塚・奈良の四人になっちゃいましたが、即バラよりも(多少は)意味のある展開だったと思います。土手に上がったところで飛田さん高橋さんのシャングリラ組を追い抜き、吸収して六人。そのまんま快速ペースで物見山方面に突き進んでいたら川口車練に向かう小竹くんとすれ違い、『私もそろそろ折り返さないと間に合わなくなるかも』とか思いながらもキリが悪いので『表』交差点まで【ここまで45kmくらい】。皆様にお礼を言って右折し、裏道経由で引き返す。やってくる物見山練の皆様とすれ違いました。盛況で大集団ですね。
かなりギリな雰囲気が(セルフで)漂っていましたが、強い北風追い風のお陰でマッハのスピードで独走できました。定刻の五分前には集合場所に到着【ここまで55kmくらい】。そこそこの人数が集まりました。菅原さんが不在のためか(?)、川口車連オリジナル系の面々は少なめ。むしろ出稽古組が多かったです。川口車連:中・沖、パインヒルズ:秋郷・西村PTA・馬渡、無(?):小竹、ポン:屋代・奈良。八人で毎度の平地コースにゴー。
菅原さんを筆頭とする超絶メンバーが不在という事もあり菅原さんのメールには『後はよろしく(絵文字)』と書いてあった事もあるので(深い意味はないでしょうけど)、スタート直後の上江橋→入間大橋区間で強風に向かって菅原さんのマネをして迷惑なくらい思いっきりスピードアップさせてみました。大苦手のエリア・向かい風ではありますが、気合だー。きついよー。
アゲアゲモードで行ったら、中・沖・屋代・小竹・奈良の五人になり、やっぱり このシチュエーションでは川口車練での『慣れ』が効いてくるようです。五人でそのまんまズンズンと。
---
後ろの事は(とりあえず)気にしないで五人でナイススピードで突き進んでいたのですが、とにかく赤信号の当たりが悪い悪すぎる悪まっていた。ここごとく『ギリで突破できない』最悪のタイミングで引っかかって、イライラMAX。戸守ローソンのあたりで後続のの三人に追いつかれちゃいました。あらら。
ひとかたまりに戻った後に大東文化坂でアタクをぶちかまし、下りでも踏んで抜け出しに成功。後ろは見えなくなるくらいまで開いた。おーし、しばらく逃げるぞー。行くぞー。
のはずだったのですが、しばらくして後ろを振り返ると、妙にカラフルなジャージの自転車海苔が物凄いスピードで追いかけてきているのが見えた。あれは誰?
先行していて物見山あたりで合流した(らしい)小室さんが、後ろに中さんをくっ付けて追いかけてきたのでした。あーあ。まあいいっか。合流して ちょびっとスローダウンして会話していたら、屋代さんも追いかけてきて合流。四人になってずんずんと。
これまた信号の当たりが悪く、後続の面々に追いつかれてしまう。あらら。飯能寄居線の田中交差点を過ぎて松郷峠に向かい始めた頃から、馬渡くんの活きが悪くなってきていて集団から後れ気味。先週は知らないうちに居なくなっていて知らないうちに斬り捨て御免にしてしまっていたから(申し訳なし)、今日は ちょびっと粘ってもらいましょう。集団から離れて彼氏の位置まで下がり、前で機関車プレー。何とかもう一度集団まで戻るのだ。引っ張りあげるぞ。
生かさず殺さずのスピードで引いて集団との差を少しずつ詰めてはいったのですが、集団に戻りきる前に松郷峠への登りに入ってしまってジエンド。彼氏も登りは得意な方なはずだけど、今の状態ではとても前には追いつけない。ずっと一緒だと共倒れになってしまうので、申し訳ないけど連結を解除させてもらい単独で前を追う。(当社比で)頑張って登り、先頭まで上がるつもりだったけど残念ながらピークまでに先頭までは届かなかった。残念。
下ったところで集団は二つに割れていました。行ってしまったのは中さんと小室さん。追走は西村さん・屋代さん・小竹くん・奈良。そういえば秋郷さんは?どっかで遅れて居なくなっていたようですが、全然気づいていませんでした。ごめんなさい。まあこの辺りは秋郷さんの縄張りでもあるし、一人でも全然オッケーでしょう。集中して前を追いかけ、前との差は少しずつ詰まってきていて『これなら(仮称)かやの湯峠までに追いつける!』はずだったのですが、落合売店で前の二人がストッピングしてしまいました。惜しい。最近は ここで小休止する事はなくなっていたのですが、強い北風が吹いていたのでストッピングした模様。
小休止していても馬渡くんは到着しなかったから、適当に折り返したと判断。再スタート後は・・・げげ!気温の低さのために小休止中に筋肉が固まったのか、まったく脚が動きません。信じられないくらい動きません。泣ける。(仮称)かやの湯峠は普通に走る集団からプチ切れ気味にクリア。下った後の信号で何とか復帰に成功。ふー、切れずに済んだ。でもこれで脚は再び温まったから、後は普通に走れるでしょう。落合売店まではむしろ普通よりも調子よかったんだし。
のはずだったのですが・・・全然ダメ。まったく脚が動かずローテにも入れずツキイチにもなれず、平地で普通に切れた。オーマイガー。なんてこった。このまま終わるのも癪なので、ちょびっと向こうのほうに見える集団に向かい、集団復帰を目指して全開で追う。脚は動かないけど、動かないなりの全開で追走。普段なら諦めてしまうような展開だけど、珍しく諦めずに全開で追走。集団のメンツ的に『もしかしたら追いつけるかも?』という気持ちがあったというのは正直なトコロ。必死でしばらく追いかけ続け、なんとか集団復帰に成功。頑張りました!(その前に切れるなよ)
これで完全に売り切れてしまい、残り距離は集団にツキイチで。なんで後半は こんなに走れないんだろうと走りながら不思議に思っていたのですが、ゴールする頃に思い当たりました。ハンガーノックだったのではないかと。昨日は昼に食べホをしたため、非常に軽すぎる晩ごはんをで済ませてしまっていたのでした。午前中に100km以上走いたというのに、七時間の歩き練習をしたというのに、明日は川口車練だというのに。青かったです。教訓。もっと食え。
なんとかゴールの吉井コンビ二まで到着し【ここまで155kmくらい】、小休止してから追い風に乗って荒川サイクリングロード経由で帰還【最終的に170kmくらい】。
前半は良い感じで走れていたのに後半はメタメタ。良い教訓になったし、諦めずに粘ったからこれはこれで良しとしておきますですます。
『でもボクには心強い味方がいるノダ。倉本さんよろしくお願いします!』的に声を掛けて一緒していただける事になりました。よろしくお願いします。もちろん倉本さんは走った後にお仕事です。練習もお仕事もお疲れさまでございます。
7:40頃に秋ヶ瀬公園で合流という事にしたので、その前に ちょびっと時間があります。7:00から彩湖(道満おはサイコース)で周回練習をするつもりで出発。この冬一番の冷え込み?気温がメチャクチャ低く、寒いというよりも指先と爪先が痛い。痛すぎる。痛まっています(久しぶり)。泣けます。
ひるサイ的にも『7:00から彩湖』で告知してみましたが、集合場所には どなたもおられず。超寒いという事(彩湖周辺は特に気温が低い)・平日であるという事・7:00という半端な時間である事(平日は5:30の方が集まりやすい・・・かも)からどなたも居ない事は大いに予想されたので動揺はなし。単独でもやります。周回練習のご開帳!
39*21Tを思いっきり回し、軽いギアでも思いっきり集中して回していけば一周あたり9分から10分では走れるはず。なので三周できる計算だったのですが、かなり真剣に回したはずなのに一周目のラップタイムは10.5分。遅い。遅すぎる。遅まっている。気温が低くて脚は固まって動かず、心肺に効く強度にもあがってこない。ダメだこりゃ。あと半周だけ回し、さくらそう水門前のアップダウンを軽ギアで上り下りして終了。
定刻ピタリに倉本さんが到着。二人で物見山に向かってゴー。
普段の土日練習よりも わずかに遅い程度のペース走で。終始二人だけという事を考えれば けっこうナイスなスピードだったと思います。ナイススピードを維持してローテーションを回していきつつ、私は軽ギア固定でひたすら脚を回していきます。でも、軽すぎると失速するので ほどほどギアで。
早俣橋あたりから路面が凍結しているような雰囲気だったので下りは慎重に。いつもとは逆周りで物見山に直行するルートで、大東文化坂と清澄坂だけプチバトル(ここだけ藻掻き愛)。あとは一定速めのノンストップ。回転数だけに こだわるなら もっとスピードを落として もっと軽いギアを回した方がいいんでしょうけど、ある程度のスピードと負荷のかかった回転というにも意味があると思います(たぶん)。
ノンストップで入間大橋まで戻ってお別れ。ありがとうございました。明日明後日もよろしくお願いしちゃいます!
戻ってシャワーしてから、臼井と一緒に大宮に向かってゴー。歩きです。中盤までは私も粘りましたが、後半タレて目的地までの所要時間は80分ほど。私がタレなければ あと5分は短縮できていたはず。集団のペースダウンをさせてしまって面目次第もごめんなさい。
第一目的地のホテルのレストランで まず食べホ。次いで第二目的地のパスポートセンターでパスポートの申請をし(有効期限が切れていたのです)、後は大宮であちこちと。
11:00に出発し20:00頃に帰宅するまでの9時間のうち、座っていたのは昼ごはんタイムと お茶タイムの2時間くらい。ナイスな歩き練習でした。自転車とは違う刺激が入りますね。
『ヤダ!』と断りたい気持ちは山々ではありましたが、諸般の事情からそうも出来ません。でも、明日はダメー。
なので退社時刻オーバーで気合で残業。マッハのスピードと集中力で追い込んだら、30分で終了してしまいました。意外と ちょろかった。いかったいかった。
そのつもりだったのですがー。
夜のビートたけしの健康番組の話題が腰痛でありまして、その中で腹筋と背筋の筋力テスト(?)をやっていました。
試しに一緒にやってみたら、『そこそこ人並み』なんてとんでもない。『一般女子の平均』をも遥かに下回る弱さでした。ホントに笑っちゃうくらいの弱さ。なんてこった。こんなに酷かったのか。
走りにパワーがないのもスピードがないのも、TTが遅いのも登りが弱いのも、下腹がポッコリと出ているのも脚が短いのも、すべて体幹の筋力不足のせいだったようです。そうだったのか。
偶然にも(?)土曜日に菅原さんに体幹強化をアドバイスしていただいていた事もあって、夜練として腹筋・背筋・腕立て伏せを日課として開始しました。強度・回数は恥ずかしくてとても書けない低レベルのものですが、しばらく継続してみますです。
---
玉クリで有言実行の逃げを決めた合田さんと練習。カッコ良かったです。私はカッコ悪かったです。小竹くんと、飛田さん高橋さんのシャングリラ組も一緒してくれる事になって五人。脚パン度はパンパンですが、三連休三日目も頑張ります!
6:40くらいに出発し、7:10くらいに治水橋そばのコンビニに行ったら飛田さんがおられました。『寒いねー』ってのは条件反射的な時候の挨拶みたいなもんですが、『今シーズン一番の冷え込み』予報に対して実はさほど寒くは感じていなかったのでした。どんよりと曇っていたらから、朝の冷え込みは むしろ弱めだったのでは。
治水橋に移動し、高橋さん合田さんとも合流。特にルートは決めず、とりあえずは逆走してくる小竹くんと合流するために物見山方面に向かってゴー。合田さんと私は登りはあまり走りたくなく、対して飛田さん高橋さんは山方面に行きたいとの事。せっかくなので折り合いをつけて、皆で走れるコースにしたいトコロです。
平地は『キツ過ぎない快速ペース』でグルグルローテで行きますが、正直言って序盤は(私には)メチャクチャきつかったです。ペースダウンの要請を出そうかと本気で考えたくらい。三日目の脚パンのせいか、単に弱っちいせいかは不明。『表』交差点での信号ストップで なぜか急に楽になり、以降は普通に走れたのでホッ。『中山』交差点を過ぎたあたりで小竹くんが逆走合流。三連チャンで どもー。
大東文化坂ではスイスイ登っていく合田さんと小竹くんを見送り、距離が開いてから一気に巻くっていく走りをしてみた(瞬間芸)。届かなかったけど まあまあ。二段目の岩殿前も まあまあ。
路面が濡れている箇所もあり(霜が解けた?)、本格的な峠方面は凍っている可能性もあり、登りたいメンツと登りたくないメンツの意向をゴニャゴニャとミックスベジタブルにして、松郷峠くらいを軽く越えておきましょうと大決定。
三段坂・日本CC坂を越えて、(シロクマパンの方には行かない)アップダウンのある裏道ルートを合田引きでグリグリと。
越生中学校そばの激坂に皆様をご案内。ここは路面が荒れていて、さらに超激。ただし短い(100mか200mくらい)ので、最下段から小竹くんと全開で藻掻き愛(でも最後はお互いに失速。最下段からだと持ちませんなあ)。一定速めの巡航速度では合田さんには とても敵わないから(泣)、パワーで押し切れるトコロくらいは先着しておかないと(でも小竹くんに競り負けた。がっくし)。
下って後ろを待って一団に戻った後・武蔵の杜CCの中を抜けるアップダウンも合田引きが炸裂。強烈です。
松郷峠に向かうために温泉坂を越える。ここも100mか200mくらいと短いので、瞬間芸ブラザースの出番です。下ハン持って小竹くんと藻掻き愛。また負けた。がっくし。
黒く濡れていた下りを慎重に下って松郷峠へ。ここまでの走りでちょびっと疲れを感じていたので、登り始める前から集団後方に離脱し、苦しくない程度の自分のペースで淡々と登ってみた。そしたら割と意外と登れて、シャングリラの二人をパスし、前の合田さんと小竹くんのすぐ後ろまで上がれた。もうちょっと登りが長ければ食えたな(ホント?)。
下ってから身の振り方を相談し、登りは もうご馳走さま的なメンツが多かったので(というか全員?)、冬場の合田スペシャルコースで帰る事に決定。基本的にド平坦です。ほんでもって、合田スピードは強烈ですよ。速いですよ。苦しいですよ。実は峠・登りの方がラクチンなのですよ、知ってました?(私は知っていました)
どこをどう通ったかは結局良く解らないのですが、小川町→嵐山→東松山の森林公園→吉見って感じで。風は期待していた追い風にはならず、むしろ向かい風のトコが多かったような。合田・小竹・奈良の三人でローテし、40km/hオーバーでグリグリと。速いよ。キツいよ。
やがて小竹くんも前に出られなくなったので、合田さんと私とで機関車作業コンティニュー。意地で何とか前を引きつつも、脚と集中力が売り切れてきた頃に荒川サイクリングドーロに出たので、これにて終了!合田さんはここまでのスピードのまま単独で ずんずんずずずんと行ってしまいました(凄いね、まったく)。強度を下げたら一気に冷えが来て、高強度の時は感じなかったけどやっぱり寒い日だったようです。ウインドブレーカーを着込んでヘロヘロとクールダウン。
飛田さんは遅れてしまった高橋さんを待つとの事だったので、お二人は放置プレーとさせていただきました。その後でスローダウンしていた合田さんと小竹くんと再合流して、しばらく流して終了。沈む橋のところでお別れし、買い物して11:10に帰宅。
三連休三日目も、単なる流しではない非常に良い練習が出来ました。短い坂でのモガキも平地のスピードも良かった。ありがとうございました!
---
昨晩の女王様マッサージの お陰で脚の張りは激練翌日にしては控えめ。いかった。今朝も普通に冷え込んではいますが、先月度に引き続き北風が ほとんど吹いていません。いかった。7:00ちょび前に臼井と一緒に自走でゴー。
桶川の『お、ねだん以上』の店を過ぎたあたりから私だけスピードアプし、ウォーミングアプ的に ちょっとだけ強めに走る。ずんずんずずずんと走っていたらデカデカと『3UP』と書いてある自動車に追い抜かれたので、猛スピード(当社比です)で追走して信号ストップで追いつき、『これはこれは前回二位の三上様ではございませんか。今回は優勝狙いですか?残念ですが優勝は私です』と朝の爽やかな挨拶をしておきました。
先行しては臼井のところまで折り返し、さらに先行してアップするを繰り返して玉クリ会場へ。顔見知り多数で、ほとんど練習会状態です。よろしくお願いします。
コースを四周か五周くらいしてアップした後、『先月度の一周目即キレはスタート位置が悪かった(←だけじゃないけど)せい』と反省してスタート地点に一番早く陣取り、最前列からスタート!
・・・クリートが一発で嵌らず、ずるずるずると位置を下げて集団最後尾近くから。アホか!?今までは減った感覚はまったくなかったのですが(鈍感なだけかも)、後で見たら小竹くんに笑われてしまうくらいクリートがしっかりと減っていたようです。先月度と同じように後ろからヘロヘロと着いていき、苦手な直角コーナーを曲がった後は一気に苦しくなってプチキレ風味。先月度とまったく一緒やん!
でも粘りました。プチキレながらも後ろから来た面々にしがみつき、踏み台にして一周目を終える頃には前の集団へのカムバックサーモンに成功。序盤苦手マンな私は二周目三周目も変わらず苦しさが超コンティニューでありまして、ヨダレ・鼻水などなど見苦しい体液を垂れ流しながらなんとか集団後方にしがみつくだけ。三周目だったかには前の方に五人くらいの逃げが出来かけていて、後ろからHIDEさんが重戦車のような物凄い迫力とともに単独ブリヂを掛けていくのがハッキリと見えていましたが、あまりの苦しさでまったく動けず。情けないけど、とりあえずはこの苦しさを何とか凌ぎきらねば。
逃げが決まった中盤になると、ペースも落ち着いて一気に余裕が出てきました。ほっ。MILANOのお二人(強かった・速かったです)がメイン集団からスルスルと抜け出していったのを見送ったのは判断ミスというか積極性の不足でありまして これまた情けない限りではありますが、その後もメイン集団で普通に走れたのは良かった。抑え仕事の終了したBS二人のアタックなどにも対応できた(つもり)。自分から動けなかったのは反省。次回への課題とします。後は序盤にもう少しチャンと走れるようにする事。
前に九人ほど行って十位争いのゴール勝負となりましたが、ゴール付近でちょうど他クラスの大集団を追い抜く形となり、コース幅があまりにも狭くて危険。集団の頭を取る自信はあったけど(ホント?!)、前の方で手を上げてアピールしてスプリントせずに流して終了。
先月度よりは多少はマシだったけど、まだまだまだまだまだまだ。次回はもう少し走れるようにします(予定)。
自分らのレースの後は、女子・未登録上級者らのレースを観戦。小竹くんが・・・周回数を間違えた?なんだよー。
特に急ぎの用事もなかったので、その後の学連のレースも観戦していく。学生チャンピオンの東大西園選手に対し、川口車練仲間でもある郡司くんが逃げまくりの非常に良い走りをしていたので応援しがいがありました。次回は逃げ切ってくれい!
小竹くんと一緒に桶川べにばなふるさと館まで走って昼ごはん。うどんと一緒に巨大かきあげ(横綱・四人前)を頼んで三人で食べました。美味しかった〜。
---
冬場の練習レースとはいえ明日は玉クリ、略して埼玉クリテというれっきとしたレースなので前日の今日はおとなしくしているのがスジなような気もしましたが、走りこむべき せっかくの三連休初日にそげな青い事を言っているバヤイではありません。半端なレースよりもキツい川口車練にゴー。ただし、川口車練前の予習だけは自重しておきました。青いですかね。
西村くんから『川口車練に一緒させてください』と連絡があったので、合流地点の指扇駅前にPTA代行として西村くんと馬渡くんを拾いに行く。積極的な若者は一緒して気持ちがいいし嬉しくなってくる。こちらこそありがたいです。中学三年生のPTA代行のつもりで拾いに行ったら、西村PTAさんも一緒でした。今年もよろしくお願いします。もっとも、実際にはPTA作業なんてぜんぜん必要なかったんですけどね。西村くんは去年よりも走れていて、松郷峠ではフツーに千切られそうになった(フツーにちょびっと遅れちゃいました)。最後まで ずーーーっと同じ位置で走りました。
集合場所に行って皆様を待っていると、スイスのプロチームで走っている松尾くんが宮沢選手の紹介で初登場。去年は ちょくちょく同じレースを走っていたし その存在にも注目していたけど、直接の面識はなし。集合場所・走行中(ずーーーっと同じ位置でした)に会話をしたら、私の事も知っていたし感じも良くて好印象。今後も注目していきます。
冒頭の11人プラスちょっとで毎度の平地コースにゴー。冬場は平坦コースで とにかくスピード練習なのです。速いです。下手なレースの百倍キツいです。それでもアゲアゲモードのメンツが少なめだったせいか(菅原さんと笠原くん)、スタート直後の上江橋→入間大橋の私にとっての超鬼門エリアも普通にクリアできた。ほっ。
その後も集団で。ハヤーイ。菅原さんと笠原くんが何度か抜け出していくのを、後方から必死に追走して潰す。この序盤エリアで自分から仕掛ける余裕はまだありません。もう少ししたら自分から動けるようにせねば。大東文化坂では笠原くんが単独先行。後方待機だった菅原さんが途中からロケットのようにすっ飛んでいき(なんですか、あの加速は?)、それをワンテンポ遅れて追走。笠原くんに届かないと分かって緩めていた菅原さんの横まで並びかけましたが、バレて再加速されて三番手で通過。でも先週あたりよりも踏めていた気もします(気のせいかも)。三段坂あたりで集団に戻り、メンバーは菅原・原川・笠原・小竹・松尾・西村・奈良。西村くんはまだ体が小さいしギアも軽いから平地はキツいはずなのに、しっかりと走っている。うむむ、やる。
松郷峠の登り口までも普通に物凄く速い。リズムが合わない感じで、松郷峠では先頭に食らいつけずに淡々とペースで(反省)。前からほんのちょっとだけ遅れて(西村くんから普通に遅れちまった!)ピークをクリアし、下りで松尾・原川・西村・奈良の四人になる。笠原くんはメカトラ(チェーン落とし。噛み込んだ?)で遅れた。小竹くんは普通に遅れた。菅原さんは単独で行ってしまって、前の方に姿は見えない。唖然呆然。
四人で必死こいて回して追い、ちょびっとして菅原さんに追いついて(というか、待っていてくれたのかも)吸収。四人の時は『必死の追走』とはいえ必死なりに気持ちのいいナイスなリズムで走れていたのに、一人だけ異次元レベルの走りをする菅原さんがローテに入ると半端ない苦しさになります。番手についてしまった日には・・・ホントに生き地獄。ゲロゲロ。
落合交差点を過ぎて(仮称)かやの湯峠に向かい始めたあたりで原川くんが鋭いバックアタックを決めてバイバイキン。普通に売り切れたのか明日の玉クリを睨んでの温存だったのかは不明。菅原・松尾・西村・奈良の四人で峠に向かい、道中はかなり私も苦しかった(西村くんの走りは軽い。羨ましい)けど、ピーク前でアタックをぶちかましたら誰も反応してこなかった(出来なかったのだ。きっとそうに違いない。うはうは)のでそのまま藻掻き倒してピークを通過し、下りでも踏みまくって単独逃げ体勢に持ち込む。その後も後方集団が見えない状態でしばらく逃げました。しばらくして捕まってしまいましたが、気持ちよかったです。菅原・松尾・西村・奈良の四人で終盤戦へ突入。
---
終盤戦の平坦区間も四人で。菅原さん混じりのローテは『勘弁許してください』と泣きを入れたくなるくらいホントに超しんどい作業でありまして、ツキイチくんに成り下がるか あるいは とっとと切れてしまえば楽になるんですが、この苦しい状況を目当てに出稽古に来ているわけなのでそうもイカナイ。必死こいて回していきます。ここにきてさすがに西村くんには余裕がなくなってきたのか、前に出られずにツキイチとなる局面が多くなりました。ちょっとホッとしちゃったりなんかして(と思う方が情けないね)。
限界級に苦しかったわけではないけど、途中の交差点前の信号タイミングで油断して間をあけてしまったら、菅原さんだけ行ってしまって後方に三人が取り残されてしまいました。しまった。失敗した。行ってしまった菅原さんに向けて三人で追走。松尾くんは高強度練習をまったくしていなかったらしく道中はしんどそうな様子も見えたけど、しっかり回してきます。さすが。西村くんは基本ツキイチなのに、余裕が出来てくると前に上がってきて多少でも引いてくれます。こちらも さすが。(正直なトコロ)私が一番余裕がありそうなカンジだったので、暴れプレイなんぞはせずに出来るだけ多めに引くようにしておきました。菅原さんを何とか捕まえたいし、他の二人はルートを知らないし。
集中して追走し続けた結果、ゴールまで10kmほどの地点で前方に菅原さんの姿が見えてきた。あと少しで捕まえられる。頑張りました!
のはずだったのですが、直後に赤信号に引っかかり、その後でプチ落車(大した事なかったです、たぶん)なんぞもあって残念。スローダウンしていたら笠原機関車の引く笠原・小竹・原川の三両編成に追いつかれ、合計六人でゴール(小休止ポイントの前)まで。最後には単独での抜け出しプレイが出来たし、捕まった後も笠原・原川・奈良で しっかりとスプリントも出来た。最後まで悪くない感じで走りきれました!
『パパは大丈夫かなあ?』と小休止ポイントのコンビニから西村PTAさんに電話したら、ルートから外れた吉見運動公園になぜか単独で居るらしい。サイクリングドーロに出て南下してもらうようにして、西村くんと私とで迎えに行く。すなわち『父を訪ねて三千里』。実際には三千里どころか1kmくらい走ったところで合流できました。いかった。三人で再びコンビニに戻って小休止。川口車連のサイクリング班(?)が私たちよりも30分くらい前に先発していて、その方々の到着も待ってから撤収するとの事。馬渡くんにも連絡がつき、途中で遅れてしまったので単独帰還するとの事。これに懲りずに次の機会にもよろしくです。
サイクリング班の皆様も到着したところで荒川サイクリングロード経由で流して帰還。復路は ずっと先頭を菅原さんと並走しながら、色んな話を聞く。クランクの長さについては『去年までの172.5mmとこの冬試している170mm。今年はどっちで行くべきか???』とずっと悩んでいたのですが、相談してアドバイスをいただいて迷いが晴れました!ありがとうございました!!
途中の沈む橋のところで本隊と別れて帰還。最高の練習が出来ました。少しずつ上向いてきている感触もあるけど、まだまだこれからでもあります。またよろしくお願いします。
三億円が当選したら自宅前の空き地(百坪くらい)を買い取って、時計型ストーブ(一万円くらい)を十二台買い込み、空き地の中央に時計状に配置。ターンテーブルのような回転する椅子を中央に置き、グルグル回りつつ順に火の番をする。このつもりでした。
結果、300円だけ当選しました。おめでとうございません。土地も時計型ストーブも買えません。残念。
普段よりもさらに素走りは遅く、あやうく電車に間に合わなくなるトコでした。危ない危ない。
ここの工場敷地内にも駐輪場があり、ロードレーサで通勤している人が職場にいたのでした。駐輪場前で その自転車に乗らせてもらい、ブレーキの効きの良さに感激して私も最初のロードレーサを買ったのでした。良く覚えています。
スピード感とかじゃなく、『ブレーキの効きの良さ』に感激して始めたというのは珍しいパターンだと思うけどどんなモンでしょ。
私は脚パン度が極まっていて、眠気が太桃からゾワゾワゾワと這い上がってきます。とにかく ひたすら眠かったです。春眠暁を覚えず。
今年の私は一味違うのです(予定)。
本を読みながら、段々と負荷をあげていって高めをープ(当社比です)して下げていっておしまい。予定通りに一時間半。
ちょびっと前に『ニコニコレンタカー』なるレンタカー屋さんの存在を知り、調べてみたらなるほど安い。大手さんの半額くらいで利用できるみたい。しかも北上尾駅そばに存在するから、これは使えそう。
今年になって開平橋から上尾に向かって帰る途中、『イツモレンタカー』なる看板も発見していたのでした。調べてみたら、なるほど『ニコニコレンタカー』と同じような低料金レンタカー屋。最近の流行なのかも。
今日のIKEA行きに使ってみました。12時間借りて2500円で、今回のガソリン代は700円ほど。二人以上で ちょびっと遠くに行く場合は電車料金と大差ない事になり、機動力はずっとアップだし大物荷物も運べる。中古車利用によってコストダウンを計っているとの事ですが、自動車の程度も全然オッケー。まだまだ店舗数は多くないようですが、近くにあるならお勧めです。
ほんでもってIKEA新三郷に行ってグルグルーっと見てまわり、色々と買い出しプレイ。
行きは縛らずにユルユルのままで、39*21T固定で思いっきり脚を回しておきました。まあまあ回ります。
物見山に到着後、ベルトを締め上げて大東文化坂で緊縛練習四本。一本目と二本目は最大限に重いギアを踏む。一踏み毎に激痛が走り、しかも真っ直ぐ走れず危険が危ないので歩道を走りました。この場合で一本が15分から17分ほど。
三本目と四本目はギアを軽くして、回転を上げて乳酸を溜めるイメージで。ベルトで圧迫される事による痛みは減るけど、乳酸が溜まった脚は動かなくなり、これはこれで猛烈にキツい作業です。この場合で一本が5分から7分ほど。このタイプの縛り走りならもう少し長めの坂の方が良いかな。あるいはローラーか。
『誰か知り合いが来ないかなー』のココロモチで(交通量の少ない裏側の山村学園坂ではなく、表側の)大東文化坂でいたしましたが、残念ながら知り合いには遭遇せず。自転車海苔の数自体も全体に少なかったですね。
一時間弱ビシッと(←当社比です)練習して終了。復路も軽いギアを回し倒すつもりだったけど、脚が終了していてまったく動きません。弱いなあ。ちょびっと重めのギアに日和って帰りました。
昼は歩きでラムじいさんのカレー屋さんへ。ここは問答無用で美味しいです。辛さ自体はさほどではないのに、スパイスの配合が奥深いせいか走った後のせいか、風呂あがりのように汗がダラダーラ。
どこをどう引きずり回されたのかの詳細は結局良く解らないのですが(一人では二度と走れません)、荒川サイクリングドーロ・熊谷・東松山の森林公園・都幾川村・川島町って感じでしょうか。基本的に登りなし・信号なしの平坦・休みなしコース。このコースを強い北風に向かって冬場の合田さんはかなりのハイスピードで黙々と二時間とか三時間踏み続けるらしいです。これが合田さんのスピードと独走力の源だったのか・・・私一人では出来ないタイプの練習です。
でもって、今回も平坦はかなりの割合で引いてもらいました。なんであんなスピードで走り続けられるんだろう。合田さんは引き続けるのが(たぶん)苦にならないタイプだし、私は後ろについているだけでも(たぶん)十分に良い練習になっているから、これはこれでオッケー(でもちょっと情けない気もします)。森林公園以降の ちょっとしたアップダウンのあるアタリでは私も(それなりに)前を引ける(つもりなんだ)けど、平坦のスピードと独走力は段違い平行棒。恐れ入りました(以前から大いに恐れ入り済みなのではありました)。
二時間半ほど高めの強度で走り、川島のあたりからはサイクリングモードで。これまた知らない田んぼの中の道を案内してもらい(白鳥の大集団を目撃)、川越工業団地の中を抜けたら入間大橋。ここで合田さんと別れて上尾に戻る。ありがとうございました。今年もよろしくお願いしちゃいます!
やおひろに行ったら正月休みだったので、スーパーバリューに行き直して買い物をして帰宅。
元日は義父の命日でもありますので、昼すぎから お墓参りにゴー。『元日のお墓参り』というのは珍しくない習慣なんですかね?私ら以外にも何組かの墓参の方が。備えられた直後と思しき仏花も多かったです。
榎本牧場をちょびっと覗いて猫と遊んでから帰宅。途中で市民生協で買い出し。元日でも営業していました。エライ。
夜は手巻き寿司。静かな元日でした。