日記 2010/2 [日記へ戻る]
2010/2/28(Sun) 雪国から帰ってロラ二時間
4:00すぎにいったん目覚めた時には かなり盛大な雨音がしていて、『やっぱり気温は高めなのかも』と思いつつ二度寝。6:00ちょい前に再度目覚めたら雨音は消えていて、『雨は降り止んだか』と思ったけど実は雨が雪に変わっていたのでした。しかも かなりの大雪。外には一気に積もり始めています。こうでなくては。

薪ストーブを炊きつつコタツに入りつつ、裏庭の雪見をしながらノンビリと朝ごはん。東京埼玉も雨っぽいので、ますます穏やかなココロモチでノンビリと。今回は残念ながら屋外の時計型では遊べなかったけど、薪ストーブには やっぱり雪が似合います。楽しい。

朝ごはん後に別荘のメンテ作業をちょびっとして、急な大雪による道路の具合が心配なので早めに撤収。夜中か未明からの雪で、やっぱり路面は相当な事になっていました。峠道は自動車が詰まってノロノロ状態。でも高速道路はまったく問題なかったし、早めに出た事もあり渋滞も皆無。スムースに帰玉成功。

東松山ICで降り、『こんな天気でも練習している酔狂な人はいるかな?』という野次馬根性と、高坂に新しく出来た『ピオニウォーク東松山(APITA)』というショッピングセンターに寄ってみるために練習コースを逆走してみる→まだ小雨が降り続いているという事もあり、自転車海苔は一人もいませんでした。

ほんでもって『ピオニウォーク東松山』に行ってみたら・・・なんですとー。『三月オープン』という事でまだ開店前でした。同じ敷地のケーズデンキがすでに営業しているから、とっくに開店していると勝手に思い込んでいたのは私でした。こりゃ失敗だ(『オープンすると埼玉県西部で最大規模の大型商業施設』との事なので、いずれ見物しに行かねば)。

川島のカインズホームのトコのスーパーマーケットに寄り(このエリアも相当にデカい規模です)、買い物して昼ごはん。帰ってレンタカーを返却してから、天気はすっかり良くなっていたから外走りでもいかったんですが、二時間まで練習ならローラー練習を選択するのが今年の私(三時間なら外走る)。去年までは30分でも外走りを選んでいたはずですが、今年は芸風を変えてみるのですます。

段々と強度を上げていき、一時間経過後にMAXに。そこからインターバル練。あまりの苦しさにギャーギャー騒いで、我ながら うるさかったです。失礼しました。

追い込み強度重視のために最後の何本かは変なフォーム(超前海苔・超立踏み)で踏み倒しすぎたのか、練習後は両脚の付け根の変なところが痛い。かなりの筋肉痛です。普段は使わないところまで使い切った・・・のかな?二日続けて かなり強い練習が出来たし(短時間だけど短時間でしか出来ない練習)、別荘でも遊べた。けっこう充実の週末でした。脚ボロボロ。ダメージ大。


2010/2/27(Sat) 物見山往復ビンタ練
予報どおりに朝から雨。しかもけっこうな降り。当然ながらK練1もK練2もナッシング。がっくし。ちなみに変態度でいえばK練1の方がK練2よりずっと上です(先々週は雪の中を走ったし)。激練のイメージの強いK練2は、天気に関しては かなり安全方向に振っています。怪しい時はほぼ確実に中止。今日は悩む必要ないくらいの完全無欠な中止です。がっくし。

昼前あたりには降り止むらしいので、降り止んでから外走りにいくか早い時間帯のうちにとっととローラー練をして終了にすべきか悩む。ゴロゴロしながら(ゴロゴロばんざい)しばらく悩んでいたら臼井から名案が。どうやら明日の午前中も完全無欠の雨らしいので(これはこれで泣)、とっとと練習を済ませてしまい昼過ぎから北軽別荘に行くのだー(レンタカーが確保できれば)。久しぶり。

強めに二時間くらいイタすべくローラーを始めたら30分を経過した時点で雨が降り止んだ様子なので、外走りに急遽変更。物見山あたりで短く強くインターバル練しよう。他にも誰か走っているかもしれないし。

ちょうど このタイミングで格安レンタカー屋の営業時間になったので、今日の午後からの空きを確認。何度か使ったニコニコレンタカーには空きがなかったけど、もう一軒の格安レンタカー屋:イツモレンタカーにはピタリの空車がありました。スタッドレスタイヤで24時間借りても2860円(初回の500円引きを含む)と超格安。しかもイツモレンタカーの方が遠いと思い込んでいたけど、実はニコニコレンタカーよりもうちから近かったのでした(自転車で10分くらい)。こりゃ便利すぎ。

『誰かいないかな。いたら一緒しよう』のココロモチで入間大橋から荒川サイクリングドーロに出たものの、残念ながら自転車海苔の姿はゼロ。強い北風に向かってエッサホイサと走っていたら途中の信号ストップで競輪プロが追いついてきて、前に出た彼氏の後ろに距離をとって目標にして走る。体つき・フォーム・踏み方などなど、同じ自転車と とても一括りには出来ないくらい違いますね。

物見山のコッチ側(大東文化坂)とアッチ側(山村学園坂)で往復ビンタ的にインターバル練。冬の間はこういうアゲアゲ強度には上げていなかったので、いやー、メチャクチャきついですね。泣けました。コッチ側を四本とアッチ側を四本。珍しくタイムを採ってみたら、面白いように一本ごとに悪くなっていく。インターバルはキツいので超嫌いだけど、高強度への耐性をつけて何本かは揃ったタイムで藻掻ききれるようにしていかないと。

天気はすっかりよくなっていて、つーか、日差しが強すぎて気温も高くて暑い暑い暑い暑い。帽子・首巻・手袋などなどの真冬装備を全部脱いでやっていたけど それでも暑く、長ズボンなレーパンも脱ぎたいところでしたがとりあえず自粛しておきました。こんなに良い天気なのに、往復ビンタ中も他の自転車海苔は誰も現れず。清澄の方を回ったらしい先ほどの競輪プロが帰って行っただけでした。

冬場の暖かい日のお約束的に、帰りは南風になっていました。すなわち向かい風。せっかく晴れたのに存じ上げない自転車海苔お一人と、その後で小室さんとすれ違っただけでした。記念で小室さん宅のすぐそばのパン屋さんで豆パンとアンパンを買って帰る。ローラーとあわせて三時間半ほど、短く強く悪くない練習でありましたヘロー。

すかさずイツモレンタカーに自動車を借りに行き、色々と荷物を積み込んで北軽にゴー。道中も軽井沢も路上には雪は皆無で、周りに積もっている雪も極少。スタッドレスでなくてもいかったかな、って感じでした。中軽のツルヤに寄って買い物。ここは質・値段・品揃えの総合力で☆☆☆☆☆クラスのスーパーマーケット。素晴らしいMAXです。楽しいです。

買い物してから北軽別荘へ。こちらも雪は少なめで、ちょっと拍子抜け。とりあえず変わりなくて良かった。薪ストーブを炊いてストーブで料理を作って食べ、あとは のんびりゴロゴロ(ゴロゴロばんざい)。薪ストーブの火をぼんやりと眺めながら(ホントに飽きない)、謎の筋トレだけはイタしておきました。


2010/2/26(Fri) バイキングマン
イトーヨーカ堂の地下食料品売り場に行ったら その一角に『お惣菜バイキング』なる店が出来ていて、『近場に新たな食べホ店が出来た!』と喜んじゃったのでした。 以前ここはイートインコーナーだったし、たくさんの料理が並んでいるし、なんといっても『バイキング』だし。

でもよくよく見たら、『食べホ』ではなくて普通のお惣菜屋さんでした。好きな量をセルフで選んで買って帰るシステム。『バイキング = 食べホ』という私の認識は間違っていたようです。がっくし。


2010/2/25(Thu) ちょぼちょぼ おはサイ

---

暖かい朝!というか暖かい未明のはずで実際にアプロチ時は全然寒くなかったのでありますが、道満おはサイコース周辺だけは異様に冷え込んでいる。サミー。自然の神秘であります。

集合場所には屋代さんと関根さん。三人でゴー。すぐに松村さんが逆走合流し、ホーム最後のトコで鬼塚さんが合流。おはサイ的に はじめまして。鬼塚さんもかなりのスピードマンですよ。楽しみ楽しみ。

?周目あたりに高橋さん、?周目あたりに飛田さんが合流し、暗いうちは あまりあげずに快速ペースで淡々と(真っ暗闇中にも意外と散歩人がおられます。恐怖感を与えないようにしましょう。極端に道の端っこは走らない。声掛けは必要ですが怒鳴りは厳禁です)。薄明るくなるにつれて少しずつ速めてはいきますが、まだまだちょぼちょぼってトコ。三月に入ったら も少しあげていきましょう。

今日も五周目と六周目にスプリント勝負。今年度からバックストレートに入るクランクで大減速(立ち上がりダッシュはとりあえず禁止)を強いられるので そこまでの揺さぶりはほとんど意味がなくなってしまうのですが、それでもイタすのが心意気。練習だし。ホームの最後に屋代さんがスピードをあげ、カウンターで丘で藻掻いてみました(どうにもならず)。バックストレートでは鬼塚さんの鬼引き。強烈です。ゴリゴリです。初回の おはサイの最初のスプリントでこの走りとは、こりゃ凄い。さすがはK練で揉まれているだけの事はありますね(僕たちモミモミ揉まれ仲間)。

鬼塚さんの番手で狙ったのですが、思い切りが悪くて先に背後の屋代さんに仕掛けられて沈。

六周目も道中から動いてみましたが、このあたりの動きもまだまだキレがなくて どうなるモンでもありません。最終周も最後は鬼塚さんの鬼引き。五周目以上に強烈です。道中の走りも安定して速いし、ポイント前での積極性もステキ。星取表には現れないけど、メチャクチャいい走りですね。好感度が超高い走りでした。今後ともよろしくです。

んでもって鬼塚さんの番手でスピードをもらって最後に私が発進したのですが、全然スプリントが効かなくて背後の飛田さんに捲くられて沈。タイミングが悪いのか踏み出しに思い切りがないのか気持ちがまだ乗っていないのか単に弱いのか。全然まだまだです。

あまり追い込んでいないので後味スッキリではありますが、いつまでもこのままではイケマセン。来月から気合を入れていきますよ。


2010/2/24(Wed) 水曜おはローラー
昨日は寝起きの時点で週末疲れがかなり残っているのを感じていたにも関わらず、おはサイ・朝晩の自転車通勤・筋トレ・夜ローラーのフルコース。お陰で最後は完全にBATAN-Qでした。

それが今朝には完全復活!・・・ではないけど まあまあ復活。なので おはローラー一時間を大決行。軽くほぐす程度に脚を回し始め、段々と上げていって最後はメディオ(←すみません。どんなモンかは実は良く解らないのですが、皆さんが使っていてカッコいいので真似して使ってみました)まで。未明の冷え込みもだいぶ緩んでいたらしく、半裸でも汗ダラダラでした(半裸なのは上半身です。下半身ではありません)。


2010/2/23(Tue) 今日から二本だよ おはサイ
日の出タイムが早まってきたので、今日から五周目と六周目の二本スプリント。昼間はポカポカ陽気になるらしいですが未明は冷え込んでいて彩湖周回コースは更に特に冷え込んでいて、上げ下げ走りをするとけっこうキツいです。

---

真っ暗闇の道満おはサイ集合場所に集合したのは2009おきなわチャンピオンの遠藤さんと私だけ。二人で走り始めたら、スタート直後に松村さんが逆走合流。二周目に小竹くん、三周目に高橋さんが合流。

コーナーおよび散歩人が居るところでは思いっきり慎重に。暗い間はあまり上げずにイーブンペースで快速運転。山手線には特快はもちろん、快速運転もないんですかね?ここは快速運転くらいでよろしくです。おきなわ以来の遠藤さん(おひさしブリーフ)は まだまだ体が出来ていないとの事でしたが、脚の回りとか走り方とか体つきとか、もうホレボレしちゃうくらい。

段々と薄明るくなってくるにつれてちょびっとずつペースを上げていき、五周目と六周目の二本スプリントを走りながら大決定。(後ろが焦って突っ込むと危ないので)【ポイント周回でもクランクからの立ち上がりでは踏まないでください】を周知徹底。

五周目の道中から ちょびっとずつ揺さぶりを入れてみましたが、まだまだ全力では動けませんね。クランクの立ち上がりは踏まずに、全員まとまってからバックストレートでショーブショーブ。松村さんが意表をつくロングスパート!切れ味がなかなか鋭かった事もあるけど、誰も反応せずにお見合いモードで差が広がった。なんだってー??もしかしてオレサマに追えというのか、キミたちは!

仕方がないので一肌ヌギヌギしちゃいました。集団の先頭を引きまくって松村さんを捕まえに行く。彼氏のスピードがまったく落ちずに『もしかしたら届かないか?』と一瞬諦めかけましたが、なんとかバックストレート終盤で捕まえて機関車作業終了。後ろで狙っている面々が とても前に出られないスピードを維持したままポイントまで引き倒すというのが おはサイの生ける伝説『おば引き』なのですが(神宮クリテでもこの技が炸裂したらしいですね)、残念ながらあの境地にはなかなか到達できません。

満を持して遠藤さんと小竹くんが飛び出して行き、叩き合って遠藤さんが先着。

すっかり明るくなった六周目も道中から動いてみましたが、疲れるだけで攻撃力は全然ナッシング。まだまだこれから。バックストレートでは今度は遠藤さんが機関車をしてくれて その後ろから狙っていきましたが、並びがイマイチ悪く私自身の粘りもイマイチでありました。小竹くんのファイナル発進につけずに沈。

少しずつ おはサイらしくなってきました。少しずつ慣らしていってバンバンやっていきたいトコロです(クランクの扱いをどうしようかはまだ模索中。とりあえず しばらくの間、立ち上がりダッシュは禁じ手という事でよろしくです)。


2010/2/22(Mon) 22222の切符を買ったぞ(ゾロ目マニア)
世の中には『ゾロ目マニア』という人種がいるらしく、ナンシー関さんは平成4年4月4日4時44分にJR四ッ谷駅で日時入りのキップを買う『ゾロ目マニア』を探したそうです。

ならば私もネタ的に平成22年2月22日22時22分のゾロ目キップを買おうかなと思いましたが、22時22分は私にとっては遅すぎて無理。2時22分では早すぎてやっぱりヤダ。それ以前に、使う事の出来る(有料の)キップを無駄に保管するなんてもったいないような気もします。

そこで思いついたのが回数券の『表紙』。11枚綴りの回数券を買うとまったく意味のない『表紙』が0枚目としてついてきて、これにも日付が入っているのです。時刻はないけど、この『表紙』はもともと捨てるだけのもの。ネタ的に取っておいてももったいなくはない。それに定期券を買わない私は、いずれにせよ通勤用の回数券は買う必要があるし。

実は平成22年2月2日に偶然にも回数券を買っていて、このゾロ目プレーには気がつかず『表紙』を即捨てしちゃっていたのでした。

で、平成22年2月22日の回数券を買いました。『表紙』にも日付が入っています。22222です(オチなし)。


2010/2/21(Sun) 行きも向かい風・帰りも向かい風
今日は倉本練習のち自主練習。川口車練を二連チャンでも走れない事はないでしょうけど、『バタバタ・ガタガタ』な中途半端な走りになりそうでもったいない気がしますのです。

強風を突いて物見山まで。当社比でかなり多めに引いておきました。働きました。

清澄坂・山村学園坂で藻掻きあったあと、物見山周回コースで登りインターバル練習。灰になれました。

その後で、吉見シクロクロス会場まで走って合田さん(および知り合いな方々)の応援を。『クロスの帝王』小坂さんとのバトルが熱かったです!

---

という訳で倉本練にゴー。合流地点の秋ヶ瀬公園までは南下する方向なのであんまり気がつきませんでしたが、さくらそう水門前で屋代さんと合流して折り返して始めて気がつきました。北風が相当に強い。釣行に一度は行った釣り人屋代さんは、風の強さに負けて帰ってきての倉本練との事。お気の毒です。秋ヶ瀬公園でさらに鬼塚さんとも合流。

今日も定刻通りに倉本練の皆様ハズカム。合計で今日もけっこうな人数になりましたが、意図的に二組に別れたのか強い向かい風で遅れた人がいたのか(たぶん両方)、しばらくして前の集団は倉本さん・福岡さん・○○さん(存じ上げない方でした。ごめんなさい)・鬼塚さん・松村さん・屋代さん・奈良の七人に。向かい風が強くて集団のスピードがなかなか乗ってこないので、強め長めで機関車プレーをしておきました。川口車練の翌日はもちろんメチャンコ疲れてはいるのですが、脚は妙に回るんですよね(平地限定)。

上江橋→入間大橋の最高に向かい風が強いゾーン(私の超苦手なゾーン)も『オレは菅原隊長だー』と自己暗示をかけて、(向かい風に対して超絶的に強い)菅原さんのマネをしてアゲアゲ風味で引きまくってみました。そしたら入間大橋交差点をすぎたら倉本さん鬼塚さん奈良の三人だけになり、後ろの面々は切れてしまっていたのでした。やった!

ではないですね。ちょっとやりすぎちゃいました。ごめんなさい。この向かい風では切れた面々はキツいだろうし、キツいだけであんまり練習にはならないような気もします。ちょびっとスローダウンして後続を待ち、信号ストップもあったのでめでたく七人に戻れました。ここからは集団が空中分解しないように慎重に機関車プレー。

戸守交差点で左からやってきたカネコ渡邊さんにジャストミートしたので、拉致して吸収。清澄坂まで一緒しました。ここに書いていいのかどうだか解らないのでとりあえず書かないでおきますが、秘密(?)のお知らせもありがとうございました。

清澄周りで清澄坂で最初の藻掻き愛。登りきったトコで仕掛けようと思ったらチェーンが落ちちゃってアボーン。なかなか乗らずに、直った時には屋代さんが単独で先行していました。慌てて ぶちかましていったけど、僅かに届かずに二番手に沈。悔しかったので山村学園坂では慎重にポン。下段から積極的に先行した鬼塚さんも、最後に突っ込んできた福岡さんも強かったです。

---

物見山周回練習をするというFITTEの後発隊の皆様がやってくる予定なので、当初は これに混ぜていただいて物シューをするつもりでした。引き返していく倉本さんたちと一緒に逆走して行ったのですが予定変更。今日はシクロクロスの応援&観戦&茶々いれに行くにはそれほど時間の余裕はなく、とっとと練習して早めにあがりたいのでした。普通の周回練ではなく登り坂で藻掻きまくりのインターバル練習をやりたいという事もあるので、皆様と一緒では和を乱す事にもなりそう(絶対にそうなる)。なので、高坂踏み切りで再度折り返し、物見山で待ち伏せしていた小竹くんと一緒に大東文化坂から物見山周回コースを走る。淡々と走る彼氏を目標に、平坦で流して遅れて登りで藻掻いて前に出るの繰り返し。ゲロ。

一周終わったトコでFITTEの皆様がちょうどやってきて、小竹くんはこちらに合流したのかな?一人になってさらに一周ゲロゲロ。もうやめたい。

三周目はに鬼塚さんが合流してくれたので(後ろから追いついてきた)、目標にしてゲロゲロゲロ。たった三周半だけど、完全に売り切れです。逆さに振っても鼻血も出ない状態です。おめでとうございます。ありがとうございます。鬼塚さんと別れて大東文化坂を下っていくと、ローソンに松村さんがおられたのでちょびっとご挨拶。

その後でシクロクロス会場の吉見総合運動公園を目指す。地図なしで勘で走りましたが、迷わずに(たぶん)最短ルートで辿りつけました(10:45くらい)。方向音痴人としては快挙です。強力な向かい風に難儀しながらも単独自走で先着していた臼井と合流し、カテ1クラスのレース応援&観戦&茶々いれ。10:00という早いスタートだったために、すでにレースは終盤戦。小坂さんのメカトラもあって30分経過の時点あたりまでは合田さんが先頭を走っていたらしく、その時は手に汗握る展開だったらしい。見たかった〜。私が着いた時は合田さんは小坂さんの30秒くらい後ろを走っていましたが、それでも変わらぬ気迫の走りでした。走り姿はダントツでカッコいい。

『ついでに』ミカミ店長ほかも応援。知り合い方面がたくさんで面白かったです。結局、合田さんは二位のままでゴールし、小坂さんに勝てる目もあっただけにご本人は不満でしょうけどシリーズ優勝が決定。おめでとうございました。また稽古つけてください。

カテ2・カテ女子の皆様の序盤戦を観戦し、こちらも知り合い多数で最後まで見たいのは山々だったのですが、ハラヘリだったのと風が北風追い風のうちに帰りたかったので途中で撤収。川口車練のゴール地点である吉見の道の駅に行き、昼ごはんはラーメン。けっこう美味しい。

あとは北風に押されてラクチン風味で帰るだけ・・・のはずだったのに、冬場の暖かい日のお約束として すっかり南風に変わっていました。すなわち しっかり向かい風。サイクリングペースで走ったから私は さほどキツくはなかったけど、臼井にはかなりのダメージが。往路復路合わせて50kmほどの全行程完全向かい風サイクリングはかなり手ごわかったみたい。お疲れさまでした。


2010/2/20(Sat) どこをどう走っているかようやくハッキリと解った
第一部の倉本練習は秋ヶ瀬公園での合流地点ではたくさん(十名以上?)おられたはずなのですが、途中から『なぜか』四名になっていました。倉本さん・福岡さん・鬼塚さん・奈良。私は『表』交差点で離脱。ありがとうございました。

第二部の川口車練も盛況です。質・量ともに文句ナッシング(なさすぎ)。

  • 川口車連:菅原・中・沖原・岩上
  • コムレイドジャイアント:金田・原川
  • チームアイカワ:相川
  • チーム ユーラシア・ムセウ バイクス:中山
  • 小松原:笠原・十時・石田
  • パインヒルズ90:西村PTA・西村・馬渡
  • 無(?):小竹
  • ポン:屋代・奈良

    ---

    ●うち→秋ヶ瀬公園
    昼間は暖かくなるみたいだけど、朝はまだまだ寒い。アンダーを二枚着込んでシャカパンを穿いて秋ヶ瀬公園に向かってゴー。水溜りとか小さな川とかはしっかり凍っていました。

    ●秋ヶ瀬公園で合流
    秋ヶ瀬公園合流組は私以外にはどなたもおられませんでした。シャカパンを脱いで畳んで背中に押し込んで待機していたら、定刻通りにK練集団ハズカム。いつもいつも時間にはかなり正確で、けっこう気持ちが良いです。女性を含む十数人の方が来られましたが、すぐに半数程度に減る。どうやら先行組と後発隊(物見山で周回練習をされるらしい)に意図的に別れていたようです。

    ●秋ヶ瀬公園→『表』交差点
    当社比で割りと良い感じでスピードを乗せていけて、前々でブリブリと走っていたら いつの間にか四人になっていました。倉本さん・福岡さん・鬼塚さん・奈良。ホゲホゲと走り、向こうの方に見える『表』交差点の青信号タイミングが際どかったので全開で機関車して他の三人を青信号通過させて(危ないプレイではないですよ)お役目終了。手を挙げてご挨拶して離脱。

    ●『表交差点』→川口車練集合場所
    裏道を流して引き返していく。かなりの強度で走り、気温も上がってきていたのですでにオーバーヒート気味。荒川土手で重ね着していた二枚のアンダーのうちのブ暑い方を脱ぐ。ジャージを脱いでレーパンの肩紐も外して、ぱっと見には怪しげな行為をしていたようだったかもしれませんがそうではありません。背中に押し込んでおいたシャカパンと一緒に草むらに隠す。川口車練終了後にピックアップしていきます。

    折り返していくとチーム物見山の皆様とすれ違う。今日も盛況ですね。

    集合場所には冒頭の17名。屋代さんに『なんでK練に来なかったんですかー?』と聞いたら『(最高強度の川口車練の前では)絶対にヤダ』と答えられちゃった。確かにK練も並以上の高強度だから普通はそうかも。中山くんは明日からベルギー行きらしい。頑張れよ!パインヒルズ三人衆もすっかり常連ですね。なんか嬉しい。

    ●川口車練集合場所→物見山
    北風が弱かった事と菅原さんの集団破壊プレーが発動しなかった事もあり、集団はバラけずにひとかたまりのままでハイスピード進行。当社比でもかなり余裕があった事もあり、中山・原川・笠原の先輩中輩後輩トリオと一緒(若者四人で)に前の方で動いてみたりしたけど、後ろで菅原・金田といったあたりが睨みを効かせているのでは決まるモンではありません。

    遠山記念館のあたりで単独で引き返していく倉本さんとすれ違い。明日もよろしくお願いしちゃいます。

    大東文化坂では先頭集団の後ろの方からしっかりと様子を見つつ先頭通過を狙っていったけど、笠原くん原川くんに届かずに微差だけど三番手通過。しくしくしく。でも後ろは離れた。先頭に出てスピードを上げて三人逃げを狙う。二人とも平坦スピードは私よりあるけど、菅原さんのような嫌らしいリズム(←良い意味です)は持っていない。速くてもこの三人で行ければバッチグー!

    ●物見山→松郷峠
    けっこうマジで踏んだつもりだけど、清澄坂下の交差点をすぎてちょびっとしたトコで菅原・金田・屋代・西村の四人に追いつかれる。菅原さんはやっぱり振り切れませんね・・・がっくし。ほんでもって菅原さんのリズムが私は超苦手なのでありまして(私だけじゃないとも思うけど)、合流直後のローテで一気に苦しくなっちゃうのでした。玉工坂では千切れ寸前・・・と言うかプチ切れた。金田先輩のオケツを使ってなんとか復帰。

    その後は多少は体が落ち着いてきた事と菅原さんの番手に入らないように慎重に立ち回った事もあり、ローテ作業を なんとかこなして(旧)西平セブンイレブンまで。

    ●松郷峠→(仮称)かやの湯峠
    物見山くらいのパワーで押し切れるくらいの登りと違い、たいした峠ではないにしても松郷峠くらいの長さの峠になると西村くんが水を得た魚のように先頭でスピードを上げています。怖いお兄さん(および怖いおっさん)相手に やるねー。もっともお兄さん(および おっさん)には後ろから しっかりと観察されていたようで、中段を過ぎてちょびっとスピードが落ちてきたトコで使い捨て風味でパスされていった。でも、あの走りで◎。最後まで押し切れる日は・・・さほど遠くないかも。そういう私も西村くんを使い捨てにしてさらに先頭の原川くんをマークしつつ、最後のカーブ前で彼氏の後ろから左右に別れて笠原くんと同時に発進・・・笠原・菅原ラインに競り負けた。がっくし。でも二人のすぐ後ろでピークをクリアし、後ろは見えないくらいに離れた。菅原さん笠原くんと一緒ではこの先地獄を見そうだけど、覚悟を決めて三人で行きますか。

    でもすぐに目の前にダンプカーが入ってスローダウンを余儀なくされ、遅れていた四人も合流して来ました。元の七人に戻り、嬉しいような残念なような。(仮称)かやの湯峠の登り口である落合交差点までもハイスピードで。菅原さん含みの集団の全部のローテに入ったのでは身が持たない(悔しいなあ)ので何度かローテを飛ばさせてもらいましたが、まあまあ入って良い感じで踏めていたと思います。もちろん当社比です。

    (仮称)かやの湯峠の登りの序盤は後ろの方で様子を伺い、終盤には前に出てスピードを上げていく。ピーク前ではまたまた笠原くんと同時に掛け合って藻掻き愛・・・またまた笠原・菅原ラインに競り負けた。がっくし。でも前の二人とのスピード差は小さく、アホを承知でデカい事を言わせてもらえば『二人とも止まって見えたぜ!』(もちろん私は二人以上にスローだったわけですが)。私も ちょっと前よりは多少は走れるようになって来たかな?気のせいかな?

    ●(仮称)かやの湯峠→ゴールまで(吉見コンビ二)
    二人のすぐ後ろで(仮称)かやの湯峠をクリアしたのですが、私は ここの下りが大の苦手。前の二人に着ききれず、後ろから単独で来た屋代さんを待って二人で追ったものの、前の二人はギリで信号突破。私たちはギリで引っ掛かってアウツ(そうでなくてもパワーバランス的に無理だったでしょうけど)、この信号で原川くんと西村くんが合流してきて、さらになんと!偶然か必然(待ち伏せ)か、チーム物見山の遠藤さんが合流。桶川(上尾の隣)に行く用事ついでの練習という事なので、一緒に走る事になりました。

    前の二人には追いつけないだろうけど、とりあえず全開で平坦をすっ飛ばします。途中で原川くんが切れていなくなり(調子が悪かった?)、屋代さんは前に出られなくなり、遠藤さんは勝手不明なので最後尾固定。西村くんと私とで前を引きます。体はまだ大きくないし筋力もないはずだし、ギアもメチャクチャ軽いから平坦はキツいはず。私も前より走れていて(そのはず)スピードも乗っているはずなのに、キッチリとローテしてきますよ。二週間前よりも遥かに走れているんじゃない?車練の成果?凄い伸びだ。若者の進化スピードはまったく恐ろしいね、と思いつつも、コッチもそう簡単に抜かれるわけにはイカナイのですよ。

    四人で最終局面まで行き、残り2kmか3kmのトコで単独アタック。一人で逃げ切れるくらいじゃないとマズいでしょう。これはなかなかうまく決まり、屋代さんも西村くんも振り切れた・・・と思ったら、遠藤さんが涼しい顔で反応してきているではありませんか!まだ距離をあまり走っていなくて集団最後尾固定で脚も使っていなかったとはいえ、あのスピードは強烈です。かなりのモンです。うまく生かせたら面白い事になると思います。

    信号ストップで屋代さんに追いつかれましたが、もう一発ぶちかまして屋代さんと遠藤さんを振り切って単独で逃げて終了。当社比ではまあまあ走れて、ちょっと手ごたえを感じてきました。でもツートップとの差は『もう少し』と思いたいけど まだまだあるはず、ちょっともどかしい感じ。あとは西村くんの強さに驚きました。かなりやばい。

    川口車練のコースプロフィールを屋代さんに教えていただきました(ガーミンのGPSによる)。距離=90.7km、時間=2時間38分、獲得標高=608mで、平均時速は34.5km/h。信号ストップでかなり停まっているし道の駅からの流し区間(遅い)もあるから、実際はもう少し速いアベレージスピードでしょうね。もう少し暖かくなればアベ40km/hくらいまで行くはず。けっこう速いです。今日も良い練習でした。ホントにありがたいです。

    ●吉見コンビ二から帰る
    帰る途中、受験勉強のために自転車から離れていた内野くんから(金田先輩に)電話あり。練習会復帰も遠くないようで、これは嬉しい。西村くんとの同学年対決も楽しみです!

    遠藤さんと一緒に沈む橋のトコで皆様と別れ、隠してあった荷物をピックアップして背中に押し込んで帰宅。遠藤さんは桶川の方に走っていかれました。


    2010/2/19(Fri) 一歳ずつ違う
    昼休みに
    サイクルハウスイシダにお邪魔し、FITTEの社長の話題で盛り上がっちゃいました。

    悪口ではありません!(たぶん)


    2010/2/18(Thu) 責任問題
    3:45に起きた時点では雨雪ともに降っておらず、路面の凍結もなし。『ならば おはサイに行くか?!』とけっこう本気で迷いましたが、予報を信じて おはローラー一時間。

    ロラっている最中から雪が降り始め、通勤で駅に向かう時には大雪と言っていいほど。停めてある自動車の上なんかには既に雪が厚く積もっていたし。ローラーにしておいていかったいかった。

    私が自転車を掃除したり(掃除・メンテは大嫌い)、ローラー練を(当社比で)かなり頻繁にやるようになったり(練習大嫌い←これをネタだと思っている人は多いかもしれませんが超本当なのです)、筋トレを一ヶ月以上続けていたりする(自転車練習を始めると筋トレはヤメちゃうのが普通)のが最近の悪天候の原因でしょうか。昨日も おはサイ・朝晩の自転車通勤で100kmオーバーにも関わらず晩ごはん後にロラっちゃったし。確かに雪が降ってもおかしくないかも。

    反省します。ごめんなさい(でもやめないです)。


    2010/2/17(Wed) 凍結進行おはサイ

    ---

    3:45起きで外を確認。雨は降っていない。路面は濡れているけど凍ってはいないようだ。予定通りに臨時おはサイに向かってゴー。昨日は走れず明日の朝もどうやら雨雪っぽいから、今日に実走できるのはけっこう嬉しいかも。

    アプローチ時も路面はずっと濡れていたけど、凍結箇所はなし。早めに道満おはサイコースに着き、コースの3/4ほどを走ってジックリと路面をチェック。凍結箇所はないようで問題なく走れそう。いかった。それでも慎重に走っておかないと。

    『誰も来ないかも』と半分くらい単独練習を覚悟していましたが、屋代さんが登場。さすがです。ありがたいです。頼りになります。スピードのある屋代さんとサシというのは、スピードのない私には最高級に良い練習になるのです。これはこれで嬉しいハナシ。二人でゴー。

    でもって普通に六周。かなりキツかったです。最後は屋代さんが機関車をしてくれたので、その後ろからスプリント練習。路面は濡れていたので、全開では藻掛けませんでしたが まあまあの伸び。

    五周目あたりから路面の一部が凍結し始めているのに気がついていましたが、六周終わってすっかり明るくなってよくよく見てビックリ。橋の上は全面凍結に近く、そうでない部分もかなりの箇所で凍り始めていました。私らが走っていた45分ほどの間に一気に凍結が進行したみたい。自然の驚異です。コーナーとか、猛烈に慎重に走っておいて いかったいかった。

    屋代さんと別れて職場に向かう途中も路面は相当凍結していました。慎重に。おはサイコースが相当に濡れ濡れだったので泥の跳ね上げが盛大で、顔も衣装もドロンドロン。足先は完全に濡れ切って、またまた千切れそうなくらい痛かったです。今月はこんなのばっか。


    2010/2/16(Tue) おはおは出来ず
    昨晩、というか今日の未明に寝付いたのが1:00過ぎ。それでも『予定通り おはサイにゴー』のつもりで3:45に起床し、二時間半程度の睡眠時間の割には眠くない。問題なくレッツラゴー。

    玄関を開けて外を確認すると・・・雨が降っているではありませんか。がっくし。『代わりに おはローラー』とホンの ちょびっとだけ考えましたが、二時間半睡眠で おはサイ(アプローチを含めて二時間半ほど)は可能でも二時間半睡眠で (一時間の)おはローラーは不可能である。うまく説明できないけど、そういう事なのです。グー。

    速攻で一時間だけ寝直して、普通に電車で職場行き。


    2010/2/15(Mon) 日本は暖かいね
    朝ごはんは明洞で食べた。カムジャタンにジャガイモが入っていないような料理ですが、料理名は不明。店のテレビでやっていたカラオケ対戦歌番組(正月特番でしょう)みたいなのが面白かった。

    朝ごはんの後で、かなり俗っぽいけど梨泰院のマッサージ店でマッサージを受けてみた。韓国でのマッサージもこれが初体験。普通にグーグーしてしまうくらい気持ちよく もちろん悪くはなかったですが、総合的に考えればかなり微妙・・・

    梨泰院の町は綺麗で雰囲気が良かった。明洞よりコッチの方がいいね。夜は屋台街になって雰囲気が再度変わるらしい。昼ごはんはツアーに含まれていたビビンバ。まあ普通。

    昼ごはんの後は、空港に行く間に何箇所かの免税店・土産物屋に連れて行かれる。格安ツアーだから仕方ないね。たいした物は特に買わず。

    空港まで送ってもらった後、イートインコーナーで冷麺とトッポギを食べる。トッポギはクリームチーズ味!こんなの初めて。味はニョッキみたいだけど歯ごたえは別物で、これは美味しかった。日本でもやってみよう。無料で利用できるインターネットカフェで時間潰し。

    18:50の飛行機で帰国。機内食もしっかり食べました。大宮まで乗り換えなしでラクチンなバスで帰ろうとしたらタッチの差で乗り遅れ、その後もことごとく連絡のタイミングが悪く、帰宅したら24:00をすぎていました。

    なんとなくの韓国ソウルぶらり旅でしたが、けっこう楽しめました。色々と食べられたし、旧正月にドンピシャというのも珍しい経験でした。


    2010/2/14(Sun) 新年明けましておめでとうございます
    このツアーへの参加者は私ら二人だけだったみたい。こんな遅い時間着にはしないのが普通かも。迎えの車にピックアップしてもらい、ソウルまでは一時間弱。車中でちょうど(旧暦の)2010年を迎えました。おめでとうございます。ありがとうございます。

    ホテルは東大門エリアの格安ホテル。綺麗・立派とはとても言えないトコでしたが、ツアーの値段が値段だけに仕方ないか。オンドルが効きすぎて部屋の温度が高すぎ、あまりにも暑くて寝付けない。東京・埼玉よりもずっと気温は低かったのですが、窓を開けて室温を下げて何とか就寝。

    1:00頃に寝て7:00過ぎに起床。朝食は明洞のホテルの食べホ。韓国でも食べホ。食べホばんざい。食後は明洞・仁寺洞の町をブラブラ。目的地の特にある訳でもない ぶらり旅であります。ブラブーラ。旧正月という事もあって、閉まっているお店が多くてちょっと寂しい感じ。明洞では あまりの町の汚さに思わずのけぞった。『以前に来たときはこんなには酷くなかったはずなのに』と思ったら、どうやら昨晩の大晦日の大騒ぎの後だったためみたい。

    途中で発見したソウル最大(唯一?)の仏教寺院で韓国式の初詣(見よう見まねで)。ついで明洞の大聖堂でキリスト教の新年ミサ(偶然にもドンピシャタイミング)に参列し、賛美歌を一緒に歌い(曲・歌詞ともに当然適当)神父様のありがたい説教を聴く(当然意味不明)。仏教式・キリスト教式の両方の雰囲気を味わっておきました。ありがたいありがたい。

    南大門市場も閉まっている店が多くてちょっと残念。それ以上に、ソウルの町は観光客に対する呼び込みが多すぎてウザすぎる。日本人観光客も多すぎ。

    昼ごはんでサムゲタンと牛肉汁のご飯を食べた後、デジカメをホテルに置き忘れてきていたのでいったん戻る。その後で南山コル韓屋村に行ってみた。旧正月とあって人出も多く、伝統的な色んな行事が行われていて興味深かったです。振る舞い餅も食べた。

    晩ごはんはゴージャスに宮廷韓定食を。私が仕事で来ていた時にこちらの方に連れて行ってもらう晩ごはんはダントツで鍋が多く、ついで焼肉。宮廷韓定食は初体験でした。いろんな種類の料理が食べられて面白かった。味はどれも意外なほど あっさり風味。ソジュも ちょびっとだけ飲んでおきました。韓国料理とは合います。

    地下鉄でホテルに戻り、かなり歩いて脚にキていた事もありバタンキュー。昼にいったん戻った時から窓を開けておいたので、部屋が(無駄に)暑すぎると言う事はなかったです(でも窓を開けておくって行為自体が かなり無駄な気もします)。


    2010/2/13(Sat) あまりの寒さと冷たさで遭難寸前でした(風呂場で絶叫)
    まったく持ってスッキリしない天気が続いていますが、今日は昼すぎまでは降らない予報。倉本練→川口車練の強力二本立てで がっつりと走ってくれましょう。

    のはずだったのに、天気の心配なんぞはまったくせずに普通に準備して外に出たら、あれ?ミゾレが降っている。聞いてないよ。まあ朝のうちにちょびっとだけで、すぐに予報どおりに降り止むでしょう。気にせずに倉本練への合流地点に向かってゴー。

    そしたら降りは一気に強くなってきて、しっかりとした雪なら路面からの跳ね上げがないだけマシなのですが、ミゾレなので路面は盛大に濡れ濡れ。体幹はなんともないのに10分で足先が濡れきって冷え切って泣きが入ってきて、20分で耐え難くなって撤退を決定。せっかく出てきたのに速攻引き返しとは大いに青いような気がしないでもないですが、命あっての物種ってものだね。このコンディションではどう考えても倉本練の面々も走ってはいないはずだけど、とりあえずは電話してDNSを伝えましょう。

    屋根つきの駐車場に避難して悴んだ手で電話してみたら・・・ありえねー。入間大橋までという短縮コースに変更になったらしいけど、普通に走っているとの事。この人たちどうかしている。変態です。異常です。普通ではありません。

    しかーし。ここで私だけ折り返すのでは負けた事になるような気がしたので、意地で予定通りの合流に予定を再変更。手足の痛さを堪えて秋ヶ瀬公園まで走り、やってきた倉本練の面々と合流。五人も来ましたよ・・・変な人たちですねー。チーム物見山の丹羽さんが混じっておられ、よりによってこんな日に来られるとは丹羽さんもどうかしてますねー。

    変人ばっか。

    六人になって毎度のコースを爆走。コンディションが悪いのでスピードそのものは いつもよりは遅かったはずですが、体感的な強度はいつもと変わらなかったような感じ。倉本さんの熱い走りもいつもと変わらなかった感じ。悪天候に弱い私は集中力がかなり落ちていた事と、冷えた脚では小さくてもスピードの上げ下げのある走りはしたくなかった事。前走者の跳ね上げも浴びたくなかったので、集団から後ろに離れて集団と同じスピードで独走練習。倉本さんのファイヤー走りにヤラれた丹羽さんが前の方で集団から遅れかけていたのでレスキューに回りましたが、残念ながらそのまま切れてしまわれた様子。合掌。倉本練は かなり実戦的で けっこうキツいですよ(晴れていればなおさら)。

    進むにつれて降りは弱くなり路面の濡れも控えめになってきて、北の方がコンディションがいいとは珍しい事です。上江橋で待ち伏せしていた小竹くんと合流し、こんな天気なのにやって来るとは キミもかなり変わっているよなーと思ったら、さらに北は雨もミゾレもまったく降っていなかったらしい。それでもここまで全員にかなりダメージがあったので、予定通り入間大橋をゴールとして折り返し。最後は先頭に出て全開で引きまくる機関車プレーを決行し、オケツに着いた倉本さんをリリースして終了。

    倉本練の皆様は予定通りに折り返し帰還。道中ご安全に。小竹くんと私は・・・北の方のコンディションが悪くないなら、(もしかしたら)川口車練も変更なしに決行されるかもしれない。予定通りに行ってみよう。それまでちょびっと時間があったので、物見玉方面に向かう丹羽さんと一緒に北に向かって追加で予習。足先の冷えは相当なものではありましたが、路面が渇いていてこれ以上濡れなければ何とか我慢できる程度。堪えるノダ。ここまでの冷えダメージのお陰で川口車練ではチョー苦しい走りになる事が大いに予想されますが、それでも頑張るノダ。

    ---

    物見山方面に向かっていく丹羽さんと沈む橋のトコでお別れし、川の東岸(榎本牧場の側)を珍しく走って川口車練集合場所へ。南下していくと天気はズンドコ悪くなっていき、しっかり雨です。ミゾレだったかもしれません。ハッキリクッキリと降っています。そりゃもう、寒いの寒くないの冷たいの冷たくないのって(寒い冷たい)。

    集合場所に着いて、足先の痛みを堪えつつ店内で暖を取らせていただきながら他のメンバーを待ちますが、フツーに氷雨です。気温の低い。路面も盛大に濡れています。どう考えたって誰も来るはずはありません。んでもって誰も来ませんでした。まあフツーですね。仕方ないですね。

    このまんま直帰りしたい気持ちも ちょびっとはあったのですが、いずれにせよ小竹くんは物見山まで走らなくてはいけない。彼氏宅は物見山の麓なのです。ほんでもって入間大橋から北側で雨が降っていないとすれば、物見山付近ではフツーに練習できるかもしれない。周回とか。なので二人でゴー。

    うへー。先ほどは降っていなかった入間大橋以北もしっかりミゾレです。足先が冷たいです。痛いです。泣けます。ミゾレが顔に当たって痛いです。泣きが入ってきました。でも少なくとも物見山あたりまでは行かナイト。

    高坂からグルッと清澄周り。清澄坂・三段坂はノーバトルでペースで通過。山村学園坂でプチバトル。ビッグギアで思い切りよく先行した小竹くんをセコセコとスモールギアで追いかけ、最後に捕まえて捲ってポン。冷え切った筋肉を無理に動かすとしんどいMAXです。大東文化坂を下って(ミゾレが顔に当たり痛くて上げていられません)、養護施設の坂でファイナルバトル。前で段々上げていってナチュラルに引き千切るつもりだったけど冷え切った脚は動かず(関係ないかも)、通用せずにドカンと仕掛けられて沈。一勝一敗の痛み分けって事で。

    それ以上に足先が痛いよー。

    高坂で小竹くんと別れた後の単独帰還時は気力・体力・体温ともに全て売り切れで、本気で泣きが入りました。気温はメチャクチャ低いって事はなかったはずですが(ずっと0℃くらい)、濡れ続けというのはとにかく厳しい。苦しいんじゃなくてツラいです。勘弁してクレー(って、これは自分自身のせい以外のナニモノでもないですが)。

    フラフラになってなんとか上尾まで辿りつき、コムパン(『小室さんちのすぐそばのパン屋』の意味)で昼ごはんのパンを購入。手が悴んで、お金を出すのに大いに苦労しました。床にコインをぶちまいちゃったし。拾えないし。

    命からがら帰り着き、風呂場で解凍。お湯をかけた時の足先の痛みで大いに悶絶。冷たさと熱さの両方で楽しめるとは、一粒で二度美味しい走りでした(なんちゃって)。こんなコンディションで100km以上走れたという事も◎にしておきます。

    時間をかけて解凍して昼ごはんを食べて一息ついてから、旅行にゴー。行き先は韓国でありますハムニダ。彼の地には今まで仕事で何回行ったかわからないほどですが(十回は余裕で行っていると思います。二十回はどうかな?)、観光で行くのはこれが始めて。臼井は これが始めて。二泊三日でゴーです。

    時間があったので、上野でちょびっと時間潰し。アメ横のエスニックな地下街は下手な外国(韓国は日本人が多かった・・・)よりも外国っぽいです。その後で京成線で成田行き。

    20:30発という遅い飛行機で仁川空港へ。偶然にも明日の2/14は旧正月(韓国では旧暦の正月の方がメインイベント)でありまして、飛行機の乗客はほとんどが帰省する韓国の方々だったみたい。聞こえてくるのはハングルばかり。二時間半ほど飛んで仁川空港に着き、ピックアップしてもらってソウル行き。


    2010/2/12(Fri) 剃毛しました
    三ヶ月間伸ばしっぱなしにしていたスネ毛を剃ってツルツル脚にしました。生肌がズボンにピタピタと当たる感覚が新鮮です。

    (よく考えたら、剃毛したのは今日ではなくて昨日でした)


    2010/2/11(Thu) 物シュー・濡れシュー
    『午前中くらいはギリで大丈夫』なので、予定通りに6:10に出発。ひるサイ的な集合場所の入間大橋にとりあえず寄ってみたらやっぱりどなたも不在だったので、単独で物見山に向かってゴー。登りを登りたいココロモチだったので、この時点では峠方面に行って何本か峠を登るつもりでした。昨日の おはローラーのダメージで脚はスーパーに重くガツンという走りは出来なそうだったので、淡々と地味にジックリと強く登るって感じで(←メチャクチャ感覚的な表現ですね)。

    路面は濡れているものの雨は降っていない中、当社比で かなり真面目に走って物見山まで。大東文化坂を登っていくと登りの感じが意外と良い感じだったので、予定変更。峠に行かずに物見山周回にしよう。5.4km周回コースはかなり手ごわい登り坂を含んだ周回コース。面白味は薄いけど、コッチの方が効率は遥かに上。最低10周で目標は12周。15周いければ鼻◎。ボトル(飲み物)も補給食も何も持っていなかったけど、まあ何とかなるでしょう。アプローチからそのまま周回に突入。

    平坦・下りも休まずに脚を回し、登りはフォームに注意を払いつつ地味にジックリと最大限スピードで頑張る。立ち漕ぎに逃げずに座り漕ぎでパワーを出す。11分/周から11分半/周くらいで淡々と。

    2周か3周した時点で濃い目の霧雨が降ってきたものの、これくらいなら問題はないでしょう。あと二時間くらい持ってクレヨン。本日このあたりまでで見かけた自転車海苔はゼロ。

    霧雨から小雨に変わりつつある5周目(だったか?)に入っていった平和祈念公園前で、やってくる一台の自転車海苔を発見。気温もそれなりに低く、『こんな天気でも走りに来るとは、物好きな人も居たもんだねー』と思いつつ軽く挨拶してすれ違った瞬間に気がつきました。私の尊敬する(←ちょっと冗談・かなり本当)中村さんではありませんか!お久しブリーフでした。

    折り返して合流してご挨拶。今年の実業団レースでは中村さんは同じチームでありまして、メチャクチャ心強いです。よろしくお願いします。特に目的地があるわけではないとの事だったので、いろいろと話をしつつ一緒に物シュー。次の周だったか、岩殿前トイレでチーム物見山の方々(三人?)を発見し、ご挨拶して通過。しっかりと雨なのに まさか走られるとは。

    厚着をしているせいで寒さはさほど感じない。それよりも路面からの跳ねあげが盛大で、脚がびしょぬれでかなり冷たくなってきました。中村さんは二周半一緒してくれた後に離脱帰還。私も一緒に帰りたい気持ちは山々ではありましたが、さらに周回コンティニュー。

    さらにしばらく走っていたら脚が冷え固まって動かなくなってきたので、最低ノルマの10周を終えてさらに一周だけ走って終了。合計11周を終始11分/周から11分半/周くらいで走れていたようで、この時期・コンディションにしてはまあまあではないかと。

    大東文化坂下ローソンで缶コーヒーを飲んでから撤収。物見山を離れるにつれて雨は弱くなっていき、川島町を過ぎたら降っていない。南の方を走れば濡れなくてすんだのかな。でもそれなりに(と言うか かなり)良い練習になったから◎とします。中村さんとも一緒できたし。ちなみに今日履いていたシューズカバーは『どんな雨でも絶対に濡れない!』と中村さんに以前教えてもらって買った高級品でしたが、今日はズブずぶ濡れで冷たいを通り越して痛MAX。かなり長い間(五年くらい?)使って穴もいくつか開いているから、まあ当然ですかね。

    帰ってから自転車の掃除(珍しい)。


    2010/2/10(Wed) 臨時おはサイをしようかと思ったけどやっぱりやめて代わりに おはローラー
    『今朝の おはサイ疲れはほとんどなく、明後日は せっかくの祝日なのに雨予報。ならば明日に臨時おはサイを大決行!』と昨晩の時点で かなり本気で考えたのですが、『明日は帰りに雨が降るらしい・明後日もギリで走れるっぽい』という判断で臨時おはサイヤメ。

    でも気分が乗っていたので、4:15から おはローラー一時間。途中でふん縛りSFRを二本。メチャクチャ効きました。ロラ後は脚が動かなくなり、駅の階段を上がるスピードは一般ピーポーの1/2以下。あまりに脚が痛くて動かなくて、途中で思わず立ち止まっちゃった。


    2010/2/9(Tue) 一週間遅れの おはサイ開幕
    節分カンパのために先週は火木ともなしにしちゃいましたが、ようやく無事に2010おはサイが開幕。おめでとうございます。ありがとうございます。冷え込みも緩めで これまた助かりました。彩湖周回コースにも凍結箇所はなし(油断は禁物ですが)。コースが変わってクランク上になっている部分は・・・ゆっくり走る分にはまったく問題ないでしょう。バトルモードになった時にどうするかは、様子を見つつ良く考える必要がありそうです。

    ---

    昨晩に取り付けたクランクの固定が甘かったようで、走っていたら緩んできて あれー。締め直しながら走り、集合場所に最先着して再度締め直していたら皆様が続々と到着。真っ暗闇では姿も顔もなかなか見分けがつかず、声を掛けていただくとか名乗っていただけると助かります。内池・関根・松村・屋代・奈良の五人で2010おはサイのご開帳でございます。冷え込みは緩んでいて拍子抜けなくらいですが、真っ暗闇なのは当然でオフコース。明るくなってくるまではペースを上げずに ひとかたまりで落ち着いた走りをしましょう。真っ暗闇でも散歩されている方も意外とおられますので。

    走り始めた直後に、私のクランクが引っこ抜けて あれー(DASA-MAX)。どうもうまくありません。再度固定して、変な方向に力を入れないようにユルユルと走る。立ち漕ぎは禁止。一周目の終わりに飛田さん、二周目(だったか?)に高橋さんが合流。集団のペースは想定していたよりも ちょっと速め。でもまあ大した事はないでしょう。速すぎるって事も危ないって事もないくらい。それよりも久しぶりに使った長いクランクに違和感ありまくりで、脚がどうもうまく回らない感じ。やっぱり短い方が正解みたい。

    コース中に出来た新クランク部では大きく減速せねばならず、特に真っ暗だと後ろの方は停まるようなスピードで通過する事になります。三周目の通過時に先頭の方が いきなり加速していき、後ろのメンツは取り残されて集団は二つに割れた。【お願い】落ち着いた走りをする時は、(コースの)クランク通過後は後ろが来ている事を確認してからスピードを上げてください(後ろ・周りを見ながら走るくらいの余裕が欲しいですよネ)。逆に言えば、後ろを振り切りたい時はここでアタックすれば決まりますが、それをありにするか禁じ手にするかはちょっと様子を見てからと言う事で。

    全開で追えばすぐに追いつけたかもだけど、今日は淡々と走るの日なのでまあいいっか。【関根・松村・屋代】-【内池・高橋・飛田・奈良】という形。淡々と走っていたら前との差も少しずつ詰まってきて、最後の最後に追いつけるくらいじゃない?

    のはずだったのですがー。後ろの面々は四周目の(コースの)クランク部を曲がらずに直進してしまうというミスコースをしてしまい、これにて追走ジエンド。誰だよ、先頭でミスコースしたのは。私だー。どうもすみません。

    コースに戻って淡々と走っていたら(自転車の)クランクに また緩み始めた感があったので、停まって締め直し。ついでにサドルの高さも調整。逆走していって先頭集団に合流し、最後の二周。なかなかの快速ペースでした。終了時にはかなり明るくなってきているので、最後の一本はスプリント。私は藻掻くわけにはいかないので、最後は機関車プレーをして皆様を発射させて終了。屋代さんが伸びていました。今年度の おはサイでも強そうだな(間違いない)。関根さんもスピードがありますね。

    考えていたよりも ちょっと速めでしたが、あれくらいなら全然問題ないでしょう。暗いうちは今日と同じくらいのスピードで走り、薄明るくなる頃からちょっとずつ上げていく方向で今後ともよろしくです(メカトラ風味で どうもすみませんでした)。長いクランクは やっぱり(去年までと同じような)踏み踏みペダリングになってしまう。NGかな・・・

    ---

    上げずに淡々と走ったお陰で疲れも薄め。労働中の眠気も弱め。いかった。帰りはメチャクチャ気温が高く、南風(追い風になるのです)だったという事もあって気持ちよくすっ飛ばせました。自転車通勤すると交通費(往復1640円で回数券を使っているから一割引きで1476円)が浮くのです。これも大きい。自転車通勤サイコー(なんちゃって)。


    2010/2/8(Mon) パーツクリーナー
    明日のおはサイに備えて、クランクを外したままだった通勤・おはサイ号にクランクを再装着。今年は短い170mmのクランクでずっと走ってきてこの長さでいく心積もりではいるのですが、以前の172.5mmをもう一度試して比べてみるのです。

    ついでにホームセンターで買ってきた安いパーツクリーナーで掃除。巨大なヤツが198円とかで買えるので、メチャクチャお得です。バンバン使えます。

    普通品・高級品と比べてのデメリットって何でしょう?教えて、エラい人。

    蒸発が速く、メチャクチャ冷えるのは確かです。


    2010/2/7(Sun) 玉クリひとり旅
    昨日を上回る強風と低温の予報が出ていたので、恐れをなして自走アクセスはヤメにして自動車でゴー。ニコニコレンタカーは安くて便利です(ニコレンの回しモノではありません)。結果的に自動車にしておいて大正解でした。食べホにも行けたし、色々と買い物も出来たし。

    玉クリ会場までは自動車なら30分かからないくらい。近い。早めに着いてローラーでジックリとアップ。北風は強風ですが、玉クリ的にはまだまだ普通ってトコロ。時間とともに強くなっていく事が大いに予想され、実際にそうなりました。停めた車のアッチ側がアクアタマ大野先輩でコッチ側がリマサンズ島崎さんだったので、ご挨拶しつつローラーアップ。

    ホイールを二セット持ってきていて可能ならディープリムで走るつもりではいましたが、現在と今後の風の強さを考えれば やっぱりディープは危険が危ない。なので前輪だけノーマルなリムで走る事にしました。

    野焼きが行われる関係で(こんなの初めて)、周回数が減らされて8周。強風・低温予報のために不参加な方も居たようで、メンバーはちょびっと少なめ。40人くらい。風はだんだんと確実に強くなってきています。昨日の疲れはもちろんあるけど、玉クリ的にはこれはすでにデフォルト。今日はやるぞ。

    のつもりだったのですがー。1周目の追い風→横風の直角コーナーでいきなりのアクシデンツで、ブッツリと遅れちゃいました。ニュートラル使えばよかったかなあ。コケなかったから使えなかったかなあ。

    爆裂横風区間で前と間が開いてしまって、これですかさずジエンド。それでも強ければ何とか前に追いついていけたわけで、単に私が弱っちいと言う事でした。弱MAX。

    前の方の集団もいきなりズタズタに壊れています。とりあえずは前に見える小集団に向かって単独走。二三人の選手が前から降ってきたけど、(言葉が悪いけど)使い物にならなかったので自分のスピードで単独走。レース的にはまったく意味はないけど、強い風もあんまり気にならないで良い感じで踏み続ける事は出来ました。もちろん当社比です。

    前の集団との差を少しずつ詰めていったものの、8周完了で終了。とりあえず完走(←全然意味はない)。結局、あの強風の中を7.5周独走した事になります。いい練習になりました(←んな訳はない。情けなMAXです)。

    自分らのレースのあとは、未登録上級者・女子他のレースを観戦。北風は冗談のように強くなってきていて、強風がデフォルトの玉クリ的にも史上最強だったのではないでしょうか。中止になってもおかしくないようなコンディションの中で走られた方、お疲れさまでした。

    学連のレースにも興味はあったのですが、あまりの風の強さと寒さで観戦ももうヤダ。近くのモラージュ菖蒲に行き、食べホと買い物。モラージュバーゲンの最終日(?)だったらしく、食べホもちょっとディスカウントでお得な気分。

    さらに絶好調な北風の中、さらに何件かのお店を回ってから帰宅。自動車アクセスにしておいてホントに良かった。進まない・寒いではなく、あの風は危なすぎ。


    2010/2/6(Sat) 倉本練(重い)→川口車練(重い)→消しゴム練(よく見えない)
    今年一番の冷え込みですか?暴風ですか?やった!(ホントはやらない)。明日は玉クリですが、そんなの関係ないね(ホントはある)。まずは一本目の倉本練習にゴー。猛烈に冷え込んでいるので、通常装備の上にシャカパンを穿いて秋ヶ瀬公園へ。『シャカパン』とはすなわち『シャカシャカするパンツ』。薄手のウインドブレークパンツ。穿くとかなり暖かいです。風は普通に北風ではありますが、まあまあ普通に強い程度。この時期としてはフツーでビックリするほどではナッシング。

    秋ヶ瀬公園内でシャカパンを脱いでさらに集合場所に向かっていくと、10人ほどの倉本集団ハズカム。あれー、明日は玉クリのはずの合田さんもおられます。やっぱり玉クリのはずの松村さんもおられて、これで三週連チャンでは?K練スピリッツに嵌りましたね(いよっ、ご同輩)。飛田さんは新車。カックイー。直後に小竹くんも合流。

    んでもって本編は前フリより短いです。向かい風はそんなに気にならない程度ではありましたが、気温の低さで脚が重い。走りが重い。踏めず回せず、全然進まないのでイライラしてきます。後で聞いたら合田さんも同じような感覚だったらしい。そんな面々の中で倉本さんは変わらず熱い走り。まったく驚きの走りです。参っちゃいます。呆れちゃいます(←もちろん良い意味です)。一人だけ意識レベルが違うような気さえ感じられます。

    勉強になります。

    FITTE組は別メニューだったらしく離脱され(後で再遭遇)、飛田さんのパンク離脱とかもありってメイン集団は人数を減らしながらもひとかたまりのままで『表』交差点まで。全体に走りがオモーイ感じでした(除く倉本さん)。川口車練行きの合田・小竹・奈良はここで折り返し。裏道経由で流しつつ集合場所へ。パインヒルズ三人衆が居たので、何はともあれ西村くんに『都ロード優勝おめでとう』。菅原さんが珍しく体調不良のためにケツとは大いに残念で、実質はコム練ってトコですかね(*は途中合流です)。斉藤くんとはおひさしブリーフ。宇都宮に比べれば埼玉は暖かい?

    ---

    上江橋→入間大橋の向かい風区間(ずっと向かい風なわけですが)で、斉藤くんが『ほへっ』とかの誘いの奇声を出しつつアタックしていった。『怒涛の展開』にしたのは いったい誰なんでしょうね?ははは。合田さん原川くんが反応して三人が集団から抜け出していったけど、入間大橋を過ぎてから『一気に捕まえてしまおう』という金田提案を受け、彼氏と私とで集団を しばらく爆引いて吸収に成功。

    その後も普通に非常に速い訳ですが、菅原さん不在だと速いなりに落ち着いたリズムで走れる訳です。これは誰に聞いても同じ意見でありまして、菅原さんの存在感は まったく圧倒的です。今回は調子があまりよくない感を感じていたので、無駄足を使わずに慎重に走ってみました。大東文化坂も暴れずに良く見て登り、最後に掛けて物見山は原川くんに次いで二番手通過。やった!(二番手で喜んでいてはイケマセンね)

    物見山を過ぎても先頭集団は大きいまま。向かい風が強いから、今日はきっとこのままである事が予想されます。スタート直後に山川さん・物見山で小室さんが合流。物見山で小竹くん・西平(元)7/11で合田さんが離脱帰還。松郷峠を登り始める時でコムレイド全員と斉藤・西村・奈良だったはず。西村くんの走りに おっさん(および おにいさん)な方々が興味津々のようで、色んな事を話しかけられていたような。登りが強いし脚もよく回っている。平地は まだまだ きつそうだけど、怖い おっさん(および おにいさん)に必死に食らいついて切れない。楽しみ〜。

    松郷峠は久しぶりに先頭通過に成功!登りにも雪が残っていたので、皆さんほとんど暴れずにペースでクリア。先頭を引いていた私がそのまま先頭通過にしたという訳でした。下りも雪・凍結で恐いMAX。『転んだら罰金だぞー』と声を掛け合って慎重に下る。落合までの区間ですっ飛ばしていたら、途中でFITTEの皆様を追い抜きました。今朝のK練でご一緒した方々も何人か(街中の信号ストップでこのあとも再開したし、どうやら同じコースを走っておられたみたいです)。(仮称)かやの湯峠の登りも雪が残っていたので暴れなしで。下りは ますますの恐怖体験。雪が多い!

    山から離れると雪はなくなり、北風は追い風になるので ますますすっ飛ばし。だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんスピードが上がっていき、交通量の少ないタンボ区間になると小室・斉藤・原川の三人がチョー速い。速すぎる。速すぎだろ、それは?三人の爆裂ローテでアゲアゲMAXです。なんですか、この人たちのスピードは?残りのメンツはツキイチを決め込んだのですが、それでも一人切れ二人切れ(爆風が横風になる区間も少なくない訳です)・・・私は秘術を繰り出してなんとか食らいつき、最終局面までの生き残りに成功。踏ん張りました!

    でも四人でのスプリントではお話にならず。ここまでで一番強かった斉藤くんが最後も伸びまくっていました(斉藤・原川・奈良・小室)。レースで『必殺仕事人』みたいな走りをする彼氏はけっこう好みの選手です。『玄人好み』って感じ。

    道の駅から流していたら小雪がチラついていました。道理で寒いわけだ。毎度のコンビ二で缶おしるこで補給し、今日は向かい風のために少々遅め。ちょびっと早めに帰りたいココロモチだったので、皆様に先行して単独帰還。でも、寒い荒川サイクリングドーロをチンタラと流していたら、すぐ後に出発した(らしい)集団に追いつかれちゃいました。小室さんと一緒に沈む橋のトコで離脱して帰還。上尾でも雪がチラついていました。寒い寒い。

    ---

    壊れた傘の生地を使って臼井が巾着袋(のような袋)を作ってくれたので、名前を入れるために消しゴムハンコの作製に挑戦。細かい部分が見えにくい・・・最近はちょびっと老眼気味。老眼鏡を買うかなあ。先日、試しに掛けてみたらホントに手元が良く見えるんですよね。

    完成した袋と、ハンコ部のアップ。ウサギのハンコは既製品です(当たり前)。


    2010/2/5(Fri) セキュ
    朝の中央線で隣に座ったサラリーマンさんがノートPCで仕事中。会社のリモートアクセス用のサーバに接続し、メール読んだり仕事のファイルを開いて見たり。サイトには社名(某高級スーパー)がデカデカと載っているし、メールの内容も品質情報の内容も○見えなんですけど・・・

    覗き見るつもりはなくても、『クレーム:オレンジケージに髪の毛が混入』とか見えてしまう。

    帰りの電車中でも、右隣のサラリーマンさんは営業日報を書いているし(○見え)、左隣のサラリーマンさんもPC仕事(○見え)。

    気をつけましょう。私も気をつけます。


    2010/2/4(Thu) やるやる
    おはサイ不決行は昨日のうちに決めてしまっていたので、心穏やかに遅起き・・・

    はしませんでした。毎度のおはサイモーニングタイムに起きて、火曜日と同じ時間帯に おはローラー一時間。電車通勤の時は5:30には家を出たいから、開始もちょびっと早めです。ローラー土間も冷え込んでいて、メチャクチャ寒い。でも、しばらくすると汗びっしょりで、体からは湯気。

    夜も追加でロラ練40分。『朝と夜だけ乗れば効く』ってトコかな?

    ローラーでの練習は大嫌いだったのですが、ココロを入れ替えて今年はやりますよ!(予定)


    2010/2/3(Wed) 節分に関しての拙文
    節分なので恵方巻を作成。でも去年までは作った事がなく、実は今年が初だったりして。

    あらかじめ具材は用意しておいてもらったので、私は帰宅してから巻くだけ。巻きが甘くて、いまひとつシャッキリしない太巻きになっちゃいました。がっくし。

    恵方(と思われる方角)に向かって丸かじり。巻きは甘かったけど、具材が良かったので味はグー。これで一年間無病息災(だといいな)。

    晩ごはんを食べている間に雪が降り出した。聞いてないよー。節分寒波恐るべし。


    2010/2/2(Tue) 『おはサイ中止の場合は4:30から各自ローラー練一時間決行の事』と書きましたがごめんなさい
    昨晩からの雪のためにおはサイは断念。それでも おはサイモーニングタイムの3:45に起きる事は出来た。予定通りに4:30からローラー練を一時間決行!

    の予定だったのですが・・・ごめんなさい。4:30からではなく4:15から実施してしまいました。他のおはサイクリストに指令を出しておきながら、自分は時刻を違えてしまいました。シンクロして4:30からロラって居た方がおられたなら伏してお詫び申し上げます。ごめんなさい。ぺこり。

    早朝(というより未明)のローラーでしたが、なかなか悪くない。気分よく一時間乗れ、もう少し追加でロラりたい気持ちもあるくらいでしたが毎度の通勤電車に乗りたかったので断念。

    自分から宣言しておきながら時刻を変えてしまうとは大変に面目ないココロモチ。お詫びの気持ちをこめて、帰宅してからさらにローラー25分(縛りつき)。


    2010/2/1(Mon) WINDOWS3.1
    昔のPCで作ったデータが必要になり、バックアップを探したもののそんな気の効いたものはない(たぶん)。仕方がないので、そのPCを動かして吸い上げますか。PC98シリーズだった記憶はあり、WINDOWS95で動いていた・・・はず。98だったか?2000ではない・・・はず。

    地下の倉庫(私の昼寝部屋でもあります)には古いPCがたくさん保存されていて、PC98シリーズも何台か。顔を見ただけではどれか解らないので、一つずつ電源を入れてチェックしていくしかありません。順に立ち上げていくと・・・どれもWINDOWS3.1じゃん。懐かしいなあ。3.1は仕事でもチャンと使っていましたね。2.0とか3.0も触った事があるけど、これは使い物にならなかった気が。

    かなりの数のPC98を試したけど(WINDOWS95もあった)、目当てのPCは見つからず。仕方がないので、上の資料を見て入力し直し。面倒くさい。


    [日記へ戻る] [過去の日記]