日記 2010/3 [日記へ戻る]
2010/3/31(水) ピッカピカ
おはローラーで ふん縛りSFRを二セット。二セットですよ、二セット!(『だからなんだ』って感じですね)

帰りはオーバーホールしていただいた通勤・おはサイ号に乗って帰る。ピッカピカですよ、ピッカピカ!(かなり酷い状態だったようです。ありがとうございました)

クラックがステムに入っていたらしく適当に変えてもらったら、高級品がついていたのでした。それは高いんじゃないですか?マジですか??

とビックリしていたら、『その辺に転がっていた中古品で、(たぶん)高坂さんのお下がりだから(格安で)大丈夫』との事。『たぶん』というあたりにアレな香りが漂いますが、高坂さんありがとうございました!(と勝手に言ってしまいました)


2010/3/30(火) お受験も すっかり終わっているだろうから これを言っても問題ないでしょう凍結していて滑りそうですよおはサイ
メンバー:浅倉・遠藤・奥・倉本・合田・小竹・関根・竹下・松村・屋代・柳瀬・山口・奈良

関根さん:メチャクチャ強かったですね!

合田さんと屋代さん:毎度の事ながら速いし強いしタレないし。

竹下さん:あけましておめでとうございました。今年もよろしくお願いします。

柳瀬さん:ありがとうございました。

---

寒い寒い寒い。秋ヶ瀬公園のあたりからは特に寒く、道端の水たまりとか小川とかはしっかりと凍結していました。おはサイコースのバックストレートの水染み出し部も凍結。でも範囲は狭く、声を掛け合って慎重に通過したので問題はなし。それに、『寒い』といっても二月度おはサイの頃よりは全然マシなはずだし。

冷え込んでいる集合場所に集合しておられたのは八名。最後の九名目が私。遅刻ギリギリで大変に失礼しました。毎度の六周三本スプリントでよろしくお願いします。

一周目からけっこう速めですが、もはや一周目から完全に明るくなっているのでまあ問題はないでしょう。二周目の道中から適当に仕掛けていってみますが決定力はナッシング。普通にスプリント。バックの中段から松村さんが早仕掛けしていったので その男気にあわせて私も一緒に発進したものの、最後までは持たずに背後の屋代さんを打ち上げて終了。これはこれでOK牧場です。

三周目に浅倉さんと山口さんが合流。奥さんとはどこで一緒になったかな?『合流』というよりは単独練習の奥さんを吸収していったというのが正解かも。

三周目にも動いてみますが決まりません。カウンター気味に合田さん屋代さん関根さんの三人逃げが出来上がり、メイン集団は急には追わずにジワジワと追走。それにしても今日の関根さんは積極的で強かったです。『今日の』では失礼かもしれません。それくらい強烈MAX。私のアタックにはことごとく反応して来てくれたし、二人になると関根さんの引きの方が強かったし、この大逃げも見事でした。そして最後も。間違いなく最強でした。

ジワジワと追って四周目のスプリントポイント直前で捕まえるはずだったのですが、彼我のパワーバランスの計算が間違っていました。冷静に考えれば前の三人の方がずっと強い。少しずつ詰めて行って最後の最後に思いっきり引いて最終兵器の遠藤核弾頭を発射させましたが、遠藤さんは調子最悪だったようで僅かに届かずに追走集団まとめて沈没。『三人逃げの間も関根さんが最強だった』とは屋代さんのベン。

五周目に追走集団から前の三人に単独ブリヂで合流していきましたが、形としては抑えなっちゃったのかなあ。三人が逃げ疲れていたというのもあるかもで、追走集団も追いついてきて最終周へ。

ほんでもって最終六周目のホーム最後から関根さんが単独で飛び出していきました。誰が抑えたわけではないけど集団はお見合い状態となり、関根さんは差を保って逃げて行く。強い!

バックストレートに入ったトコから屋代一段目と合田二段目の豪華二段ロケット引きが炸裂したので最後の最後に関根さんを捕まえられたけど、残り200mくらいまで粘ったのでは。凄いパフォーマンスでした。完全に脱帽でございます。

木曜日は負けないように頑張ります。


2010/3/29(月) お灸でキュー
昨日に引き続き、お灸を試してみた。定番の足三里と、膝の上の太股の内側の押すと痛いトコ(ツボ名称不明)。太桃の張りを取るのに一番効果的なトコってどこなんでしょうね?

昨日分で書き忘れていた事。人生初の老眼鏡を買いました。手元がはっきりくっきり。

丸亀製麺で わさびいなりも食べていたのでした。


2010/3/28(日) 物シュー五周とは『わずか』五周ですか!(でもキツいよ)
松村さん屋代さん鬼塚さんと一緒に。物シュー後半に上村さん登場(てってけてー)。

---

昨日の疲れもあるので、今日は強く短くビシッと。天気が下り坂傾向なので早上がりもしたかったし。秋ヶ瀬公園7:15に6:15くらいに出発したら、あらまあ。既に小雨がパラついているよ。こりゃあんまり走れないかもね。

でも雨は ほどなく止んで、以降は予報通り夕方まで降る事はなし。いかった。でも気温が猛烈に低く、北風も強くてけっこう萎え萎え。ますます強く短くビシッと終わらせてしまいましょうなココロモチ。

秋ヶ瀬公園で松村さん屋代さん鬼塚さんと一緒に物見山まで。北風は基本的に真向かい風なのですが、どうやら東風成分も混じっているようで右からも強く風が吹いてきています。なので、普段とは逆の右回りローテも練習してみました。一般ドーではなかなかやりにくいけど、見通しの良いタンボの中道とかでやっておくと なかなか◎。『意外と』風向きを意識しないで走っている人って多いんですよね(そりゃ向かい風か追い風かくらいは嫌でも意識するでしょうけど)。

途中から屋代さんが超強力で、そりゃもう手がつけられません。鬼塚さんは反応して一緒に行っていたりしたけど、昨日の疲れがテンコ盛りに残っている松村さんと私は後ろで青色吐息モード。『物見山周回での登りはお話にならないので平地くらいは頑張った』とは屋代さんのベンでしたが・・・うむむ。強すぎです。

大東文化坂は最下段から鬼塚さんがズズズーンと突き進んでいき、『あんなスピードでは最後まで持たないよ』と後ろの三人はスルーで見送ったのですが、なんと!そのままの勢いで最期まで押し切っちゃいましたよ。登りもイケてきている・・・まさに鬼に金棒。

私は相当に弱っていて脚に力が入らず、登り坂のキツい物シューは実は回避したい心持ち。でもーね。天気も下り坂だから(実際は余裕で夕方まで持ちましたが)、登り緩めの亀シューはちょっとだけ遠いから回避するのが正解でしょう。予定通りに物シュー(5.4km)でよろしくです。ちょっと少なめですが五シューという事で。

一周目は登りで鬼塚さんが脚なりに先行。うへー。追いついて、二周目三周目と私から連続攻撃(ヤケクソ風味)。周回数が少ないのでとっとと決めてしまわねば。でも半周くらいは逃げられてもあとが続きません。ヨワー。

ほんでもって三周目に屋代さんがカウンターで行ってしまって決まり。後ろの三人で協力風味で必死こいて追いかけたものの、屋代さんとの距離は詰まってこない。なんじゃあれー。速いですよ。

四周目に入ったところで上村さんが登場で合流。暗黙の了解的に機関車をしてもらいましたが、屋代さんとの差はほんのちょっとしか詰まらない。上村さん以外の三人は完全に売り切れていて、追走の形があまり良くありませんでした。面目なし。

最終五周目の登りでは、上村さんの引きに着ききれずに後ろの面々は切れちゃう始末。上村さんの引きが強かったのも もちろんだけど、ボクたち弱すぎ。情けない。

結局、屋代さんは圧倒的なスピードと独走力で逃げ切り。参りました。今度爪の垢でも煎じて飲ませてください。後ろでは松村さんと私とで なんちゃってゴールスプリント。前から行って先着したぜ!(←情けない)

単独練習だったらしい飛田さんが物チューにいたので合流し、大東文化坂下ローで小休止後に一緒に帰る。でも飛田さんの生きが良く(?)、早俣橋の登りとかでガンガンに上げているよ(そう見えました)。私は逆さに振っても鼻血も出ない状態で、速く走るのはヤダー。連結を自主解除して、単独でチンタラと流して帰りました。気温は全然上がってきておらず、疲れも相まってかなり冷えてかなり弱りました。強度も高めだったし(当社比で体感的に)。距離短めだったから問題ないか。100kmくらい。

昼は臼井と一緒に、上尾に最近出来た(去年あたり?)丸亀製麺に行ってみた。行列が出来ていてビックリ。でも回転が早くていかった。とろ玉うどん・かけうどん・ちくわ天・かしわ天・イカ天・さつまいも天・わさびいなりを食べた。美味しかったです。

デザートでクレープを食べ、買い物をしてから帰宅。100円ショップで せんねん灸(もどき)を買って帰り、夜に試してみました。熱いです。


2010/3/27(土) かな〜り走った
第一部は倉本練。秋ヶ瀬公園での合流時刻が5:40と一気に早くなったので、途中離脱の予習としてもかなりいっぱい走れます。嬉しいなあ。

でも この時期の秋ヶ瀬公園5:40はちょびっと早すぎるような気がしたので(4:40に家出しないといけないので)、入間大橋6:00の待ち伏せプレイにしちゃいました。ヌル野郎ですみません。 入間大橋から荒川サイクリングドーロを逆走して行き、指扇の踏み切りのトコでやってきた倉本さん赤石さん鬼塚さんとの合流に成功。 パンク修理でちょっと遅れ目だったようですが、全然ノー問題です。満開の菜の花をのんびりと眺めながらのサイクリングもなかなか乙なものですよ(乙彼様でしたの乙ではありません)。

峠を含むロング目の日なので『LSDペースで』のはずで、『私が先頭一本引き』(←私が先頭を一本引き出来るくらいの速くないスピードで、という意味です)のはずだったのですが、 毎度のスピード練ほどではありませんが普通に速いです。けっこう速いです。相当速いです。ローテもコンパクトにグルングルンです。 鬼塚さんが途中離脱の折り返しだったので、そのためにちょっとだけ↑↑だったのかもしれません。

早俣橋を過ぎたトコで折り返し直前の鬼塚さんが鬼引きすると、中切れが普通に起きちゃったりして。鬼塚さんが折り返して行った後も、清澄坂前では皆が無言になるくらい ちゃんと走ったし。でも、清澄坂では暴れなしでバラけないまとまって走りましたよ。自制心は美しい。

かなり早出だったので、私も折り返しまでには余裕があります。さら進んで玉工坂を越えて巨大豆腐屋の交差点まで。ここで白石峠方面に向かう倉本さんと赤石さんとお別れして引き返し。 川口車練コースの完全逆コースで戻っていきます。早俣橋のトコでHIDEさんのチームの方々、ちょっと行ってチーム物見山の方々その1、さらにちょっと行ってチーム物見山の方々その2とすれ違う。 ほかにも自転車海苔たくさん。

入間大橋のちょい手前で単独練習の相川しげちゃんとすれ違い、直後の入間大橋を過ぎたトコで向こうから単独の合田さんがやってこられたので、一緒になって第二部の川口車練の集合場所へ。予習だけで80kmくらい走れました。しかも強度もけっこう高かったし。 いかったいかった。

JCRC川越Bで熱い走りを見せてくれた馬渡くんと、JCRC川越Bでは落車で残念でもJCRC修善寺Bでは普通に勝てるだろうと思っていたらやっぱり普通に勝っちゃった 西村くんが揃ったのに、内野くんはコム練のため残念ながら不在。三人の中学三年生としての最後の対決を間近で拝んでおきたかったトコだけど、これからがますます楽しみです。

松村さんと合田さんという熊クリでの『因縁の二人』が揃ったので、『殴り合いの喧嘩にでもなったらどうしよう?』とワクワクドキドキと心配したものの、全然普通に感想を言い合っていたのでいかったいかった。 『では、45分くらい前に熊クリER優勝者が走っているから二人で一緒に追いかけて捕まえてー』と提案したけど、これは却下されちゃいました。

  • 川口車連:中・沖原
  • パインヒルズ90:西村PTA・松村・西村・馬渡
  • なるしま:小竹
  • 3up:合田
  • ポン:上村・奈良

    菅原さんが珍しく体調不良でDNSで、10人でゴー。となれば一番の危険人物は合田さんでしょう、やっぱり。物見山までは暴れなしで普通に速く。 大東文化坂では脚なりに先行した合田さんに向かってちょっと後ろの集団から突撃し(一段目は届かず、二段目は先着)、二人で抜け出して物見山をクリア。 『二人で逃げる象』と思っていたら、なんと!上村さんが反応してきていて、すぐに追いついてきました。

    上村さんの勝負勘とスピードからすれば『なんと!』とビックリするトコでは全然ないのですが、しばらく一緒に走っていなかったし、あんまり強い走りをしていなかったとご自身でもおっしゃっていたし。 でも、熊クリの走りからすればこれくらいは普通かも。この後も相当にかなりメチャクチャ積極的で強かった。嬉しくなっちゃいましたヨン様。

    後ろが見えないくらい差は開きましたが、信号にド引っ掛かって仕切りなおし。前回の玉工坂では『当社比的にこれ以上はない』というキレで抜け出したのに 西村くんに反応されて捲り返されてかなり凹んだので、今回は彼氏の動きを睨みつつ絶対に反応できないタイミングでアタックして抜け出し成功。 どうだまいったか!(我ながら大人気ない、まったく)。でも赤信号に引っ掛かって仕切り直し(こればっか。無駄足の使い放題。でもまたヤル)。

    松郷峠では西村くんが積極先行(もはやお約束)。合田さんが追走で行って前二人(危険な二人ですね)。上村さんの強力引き(登りもイケてる)で前との差を詰めて行き、 最後に発進。タレ気味の西村くんは交わせたものの(最後まで行かれてしまう時代がすぐに来そう)、合田さんまでは一車身届かず(弱い、オレ)。上村さんごめんなさい。

    ---

    松郷峠を下ったトコで後ろを待って全員集合(たぶん)。そこからスピードを上げて抜け出していったら合田さんが反応してきてくれたので二人で一緒に逃げる。合田さんの逃げは天下一品です。

    しばらく逃げていたらメイン集団に捕まり、(仮称)かやの湯峠への登りが始まると合田さんが再び先行。スゲー。集団からは小竹くんがブリヂを掛けて飛びついて行き、最後の最後に捕まえるつもりで集団は追走。最後に追い上げていったものの、ピークまでの最後の最後に捕まえられずに二人に僅かに逃げ切られちゃいました。スゲー。合田さんの逃げはさすがに天下一品です。 でも私も集団から抜け出せていて、ピーク直後の二人への合流に成功したので『下りで踏んで三人で逃げる!』つもりだったのですが、工事ストップで仕切り直し。全員集合。

    ここからの平地区間は掛け合いで楽しく。上村さんの積極的な走りが目立っていて、合田さんの淡々とした速さと上村さんのキレのある鋭い速さが噛みあって、展開的にとても面白苦しかったです(オモシロクルシイ)。私は両方の走りに合わせて、飛び出したりジワッと上げたり。ああ、面白苦しい(ハアハアゼイゼイ)。メンツの質と量が良いので、これは単なる千切り合いではないです(たぶん)。ほとんど誰も切れないし(二人だけ居なくなっていたような)。前の方に(例えば)菅原さんを含むような強力な逃げが決まってしまえば後方集団は(割と)落ち着いた走りになるモンですが、今日はメイン集団が先頭集団。アクティブで面白いです。

    最後の最後は(とりあえず)ゴールスプリント勝負。やらないメンツも多い(というか、ほとんどのメンツがやらない)ので、中さん小竹くん奈良の三人で勝負勝負。でも実は この練習会においてはゴールラインが決まっておらず、『適当に藻掻いて先頭で先に手を上げたモン勝ち』というテキトーなゴールスプリントなのです(あまり重要視されていないという事)。先頭で全開で藻掻いて いっぱいになったのでやめて、後ろの小竹くんがすっ飛んでいって終了。藻掻きをやめた時点で私が手を上げていれば私の勝ちだったけど、上げなかったから小竹くんの勝ちかな。まあいいっか。

    毎度のコンビニで小休止しつつ遅れていたメンバーを待ち、気温が低くて冷えそうだったので早めに撤収。荒川サイクリングドーロを歓談しつつ皆で流して終了。気温が低かったのに なぜか南風が強かったです(『南風が強かったのに なぜか気温が低かった』かな?)。

    沈む橋のトコで皆様と別れ、買出しをして13:15には帰宅。走行距離は200kmくらい。質・量ともにバッチグー◎。


    2010/3/26(金) 帰りに
    濡れた〜
    2010/3/25(木) カータン@ピンポンパン
    先週の左肩の激痛は実は左肘痛ともセットになっていたのでありまして、『四十肩と四十肘が極まったのかなあ』と がっくししていたのでした。

    相当に痛かったので、日課にしていた腕立て伏せを先週から中止していたら今週になって かなり回復。引っかかるような痛みは多少残っていますが、思わず呻き声が出るほどの痛みは消えました。

    どうやら四十肩と四十肘ではなくて、腕立て伏せのやりすぎ(ってほどやってはいないはずですが)によるオーバーワーク的な炎症だったようです。

    とりあえず良かった良かった。そろそろ やりすぎない程度に腕立て伏せも再開させていかないと。

    でも、以前からある肩の鈍い痛みはしっかりと残っています。すなわちつまり、完全無欠な四十肩(たぶん)。


    2010/3/24(水) サシサシおはサイ
    路面は濡れていたけど雨はしっかりと止んでいて、路面は濡れていたけど程度は大した事なくて跳ね上げも極少だったし、気温も低くなくて全然寒くない。さほど悪くないコンディションだったのに、集合場所に集合してくださったのは柳瀬さんのみ。お久しぶりです。今年もよろしくお願いしちゃいます。

    柳瀬さんとサシで周回練習の御開帳。奇数周回は あまり上げずに綺麗なローテを意識したペース走。奇数周はだんだんとスピードを上げていき、ポイント前では(とりあえず)藻掻き。三連休の疲れが脚パン的にかなり残っていて、強度をあげると相当キツかったです。二周目四周目ともに柳瀬さんがポイントゲトされていましたが、思うトコあって今週分からスプリントポイントの記録はヤメにしたのでした。ごめんなさい。

    道中の走りも脚が良く回っていたし(明らかに私よりクルクル@@)ローテーションも上手だし、気の抜けない良いペース走が出来ました。ありがとうございます。

    五周目のホーム最後で柳瀬さんがパンクされたので、ニュートラリゼーションルールを適用。熊谷クリテは『ラスト二周はニュートラルなし』なんてルールでしたが、道満おはサイにおいてはエブリタイムニュートラルオッケーです。私が単独で一周する間にチューブを交換して復帰・・・のはずだったのですが、私が一周してきた時点でも修理未完。替えチューブの具合も悪いみたい。気の毒。

    なので、私の替えチューブに交換して終了。一人だったら流して終了にしていた可能性がベリーマッチ高いのに、お陰で気と手を抜かずにほとんどマル六周をキチンと走れました。ありがとうございました。


    2010/3/23(火) かなり脚パン
    職場でパソコン仕事をしていたら『バショッ』という音ともにパソコンの電源が切れ、作業中のデータがパー。あれー。

    向かい側の実験ベンチで作業していた同僚が100Vラインをショートさせてブレーカが落ちたみたい。あーあ(私も何年かに一回はやるから文句は言えない)。


    2010/3/22(月) サイクルハウスミカミ100kmツーリング
    原因は良く解らないのですが昨晩からほとんど眠る事ができず、(たぶん)二時間くらいウトウトしただけ。『こりゃ無理だ。眠れん』的に未明の三時前に諦めて起きて溜まっている日記を書いちゃったりしたのですが、それでもますます未完な日記が溜まっていくそんな今日この頃だったりするのでした。

    問答無用的な睡眠不足のはずではありますが、ダメージは少なくて意外とシャキーンとした感じ。昨日のレース疲れも あまり感じませんが、疲れていないハズはないので単なる錯覚かなんかでしょう。

    まあ錯覚でも何でもいいです。普通に走れそうなので普通に練習にゴー。追い込み系の強い練習はしたくない心持ちだったのでサイクルハウスミカミの100kmツーリングにお邪魔する事に昨晩のうちに勝手に決めていたのでした。飯能まで自走して飯能からスタートすれば、途中離脱で帰ったとしてもそれなりの距離になるはず。『ツーリング』と銘打ってはいるものの峠ではそれなりの強度になるだろうし、三上店長が相手をしてくれるかもしれない(玉クリでは四戦全敗でした・・・)。遠藤さんも一緒のはずだし。

    それに昨日の熊クリで熱く走りまくった合田さんも誘っていて(ついでに、三上店長の走りも熱かったです)、もしかしたら来てくれるかもしれないし。合田さんがいれば完璧なる練習モードになるはず。3upのイベントにブ外者の私が3upの合田さんを誘うというのも変な話ではありますが、それはそれ。あれはあれ。今日は晴れ。サイクルハウスミカミでお買い上げした地味なジャージとボロボロになっちゃった靴カバーを装着して飯能に向かってゴー。

    川越経由で飯能までは30kmちょっと。以前はさんざん走ったルートです。でも以前は気づかなかったのですが飯能は雑木林が多く、不要になった(と思われる)伐採材があちこちに積まれています。薪ストーブ用として欲しいな。

    ちょびっと早く着きすぎたのでコンビニで小休止し、集合時刻ちょび前になったので集合場所に向かって移動し始めたら見た事のある自転車海苔にバッタリ。おお!昨日は合田さんと同じレースで負けず劣らずの熱い走りをしていた松村さんではありませんか。合田さんの走りと噛みあわなかったのは ちょっと もったいなかったけど、見ていて感激でありました。今日は回復モードで100kmツーリングですか。同じ考えですね(合田さんからは都合により欠との連絡あり。残念)。

    集合場所に集合したのは15人くらいだったでしょうか。知っている顔は三上店長と北島さんのみだったので、『奈良といいます。よろしくお願いします』とご挨拶。遠藤さんもやってこられました。昨日の熊クリでは予選での応援ありがとうございました。

    まずは山伏峠に向かってゴー。三上店長が後方集団の機関車役で、私は前の方でスピードを上げて練習モードにしたい集団に入りました。3upの北島さん・袴田さん・真田さん、松村さん・遠藤さん、奈良の六人。快速スピード・快速ローテでなかなか小気味の良い走りです。袴田さんと真田さんとは初めてご一緒しましたが、ストレスフリーで気持ちよくすっ飛ばせました(基本的に緩い登り基調で・・・途中で遠藤さんが遅れちゃった。どうもすみません)。

    ---

    山伏峠までの緩い登り基調をそれなりのスピードで走っていたら松村さんが妙に苦しそうな表情でいて、でも松村さんの『妙に苦しそうな表情』は毎度の事でしかもそれは松村さんの持ち味でもありチャームポイントでもありステキなトコでもあり昨日の熊クリ疲れのせいかもしれないので あんまり気にしないでいたら、代わりに遠藤さんが鋭いバックアタックを決めていかれました。あー、ちょっと速かったかもごめんなさい。途中で山伏峠方面から飛田さん高橋さんのシャングリラ二人組がやってきたので、ニコヤカに大きく手を振ってご挨拶。

    三上店長から『登りが強い』と効いていた袴田さんがやっぱり登りが速くて、山伏峠の登り始めから軽いギアをクルクルクルと回して先行されていきました。確かに速い。今日はあまりアゲアゲにはしたくないので着かずに後ろの集団で淡々と走っていたら、一人になってしまったのでさらに淡々と。中間点のあたりで袴田さんに追いついて前に出て、そこまでのペースを保って淡々と。袴田さんは後ろにピッタリと張り付いている。やりますね。となれば、最後くらいはガツンとぶちかまさないと逆に失礼にあたるというものでしょう。最後はビッグギアに入れて全開で藻掻いてポン。

    ピークで折り返して下っていき、やってきた五六人のメイン集団に合流して再度登る。最後は同じく折り返し合流の松村さんと藻掻きあってポン。ちかれた。

    またまた折り返していくと三上店長がやってきて『ここが最後尾』との事だったので(ホントはさらに後ろに遠藤さんがいたんですね。ごめんなさい)登り返し、三度目は北島さんと藻掻き愛・・・背後から三上店長が物凄い勢いで捲くっていったよ。おとなげねー(なんてね)。

    R299を秩父側に下り、横瀬から裏定峰を登る。本格的な登りが始まると三上店長と松村さんが ちょびっと先行し、三上店長が『上げたくて仕方ないオーラ』を出しまくりです。ならば私が一肌ヌギヌギしちゃいましょう。集団の後方から全開でアタックを掛けていくと、予想通りに三上店長が釣れました。狙い通りでウヒウヒ。んでもって生かさず殺さずのペースで前を引き倒す。

    途中で彼氏が自爆覚悟で前に出て攻撃してきましたが、凌いでさらに前に出てペースをコントロール。登り区間の九割五分くらいを引いて、最後はスプリントでベリッと引き剥がす・・・予定だったのですが、先に後ろからドカンと仕掛けられたら あれー。ベリッと引き剥がされたのは私でした。参りました。恐れ入りました。たまクリを含めて ここのところ全て負け続けです。脱帽です。

    定峰茶屋の前で後続を待ち、予定のルート(落合側に下って松郷峠)では当社比的に予定時間をオーバーしそう。なので、皆様とお別れして白石峠経由で帰還。ありがとうございました。『ツーリング』と銘打ってはいたもののなかなかの快速ペースで気持ちよく走れ、山伏峠と定峰峠でいい練習にもなりました。距離もけっこう稼げたし。三上店長には完敗でした。次回はギャフンと言ってもらいます(なんてね)。

    白石峠までの3kmくらいをフラフラフラと登り、白石峠はクシャミを連発させながら下る(かなり寒かったせい・・・だと思います。花粉症ではない・・・はず)。西平からは毎度の川口車練コースを逆走し、物見山を経由して帰還。やおひろでエビフライ丼とハンバーグ・スパゲッティ弁当を勝って帰って食べた。


    2010/3/21(日) 熊谷deクリテ
    ツールド台湾に遠征中のチーム・選手がいたり、関西方面のいくつかのチームが不参加だったりして、熊谷クリテTRへのエントリ数は80人ちょっと。予選で二組に分けて20人ずつが通過なので、参加選手の ほぼ半数が決勝に残れる事になります。

    この状況なら決勝に進まなければ話にはならないし たぶん残れるだろうとは思っていましたが、それでも私らレベルでは完全になる自信は持てずにハラハラドキドキ。不安です。

    ちなみに、決勝に勝ち残りさせすれば決勝の完走は まず間違いないとも思っていました。しかも、比較的上位に入れる可能性も高いし、ヘタをしたら入賞狙いも出来るかも。プロチームの兵隊さんは仕事をしなくてはならないので。

    頑張るぞ。

    朝から強力な北風が吹き荒れ、しかも時間ともにますます強烈に。しかーし。何年か前の大分での全日本選手権時の壮絶なコンディションにくられべば超可愛いもんだったのではないでしょうか。雨が降ってはいなかったし、視界はクリアそのもの。とりあえず普通に立っていられたし普通に走れたし、路面が乾いていたからコーナーも普通に曲がれたし(大分の時は本気で命の危険を感じたのでした)。

    風を嫌がってノーマルホイールを選択する選手が多かったですが、予選も決勝も私はディープリムで勝負しました→まったく問題なし。使って良かった。

    結局、予選一組を13位で通過。決勝は落車に引っ掛かりかけてマトモなスプリントが出来ませんでしたが、高ポイントのつく13位でゴール出来ました。今年からチームメイトの伊藤さんは16位。予選・決勝ともに同じような位置で走れ、とても心強かったし面白かったです。まだまだチームとして機能した走りはできませんが、なんかいい感じ。

    応援・サポートしてくださった皆様ありがとうございました。

    ---

    【前フリ】
    熊谷クリテ会場までは自動車アクセスで一時間弱と近く、TR予選は10:30と遅め。ER予選を応援するにしても8:00スタートなので、朝は余裕ありまくり。それでも5:30に起きて赤飯おにぎり三合分を製作。レース日の朝ごはん・昼ごはんは赤飯にする場合が多いです。さらに食パン二枚にハチミツを ダラダラダラと てんこ盛りにかけて食べる。

    昨晩からの強風は相変わらず吹き荒れていますが、雨は小降りになっていて遠からず止みそう。気温も低くないからTR予選の時間には路面も乾くはず。いかった。昨晩のうちに借りていたレンタカーに小雨の中で荷物を積み込み。格安レンタカーの手軽さと安さにすっかりハマってしまってはいるのですが、朝の営業開始時間が9:00と遅めなのだけが ちょっとアレ。前夜のうちに借りておく必要がありますが、それでも猛烈に安いのでメリットは非常に大。

    ノーマルホイールで走るかディープリムで行くか、とりあえず一組ずつ搭載。7:00に熊クリ会場に向かってゴー。すぐに雨は降りやんで明るくなってきました。いかった。

    8:00ちょい前に会場駐車場に到着し、ザルツ監督と大越さんの車の横に駐車。アッチ側が なるしま組で、コッチ側がアクアタマ組でした。皆様に挨拶回りし、今年は監督業に専念(ホントですか?)の戸井さんにもご挨拶。すぐに仙台から伊藤さんご夫妻も到着。私としてはかなり馴染みの存在のような気がしていましたが、ポンズ的には初めての面々も多いんですね。今年はよろしくお願いします。今日は予選も同じ組で、とても心強いです。頼りにしてます。

    【予選のルール】
    ERは15分+2周。BRは20分+2周。TRは30分+2周。予選通過は各組20名。ゴール地点を先頭通過した選手にポイントが付き(毎周回)、ゴール時点でポイントを持っている選手は勝ち残り決定。その他のポイントを持っていない選手で、合計20名まで着順で選んで勝ち抜け。

    つまり一回でもポイントを取れば勝ち残り決定(もちろん完走は前提条件です)で、以降はとても楽な走りができます。早い時点でポイントを取ってしまえば残りは流せばいいわけで、超楽勝です。これがベスト。そうでなければゴール勝負で上位に入る必要があります。各クラスで周回数が違うから一概には言えないけど(ポイントを取っている選手はゴールスプリントをする必要がありません)、TRだったら集団ゴールの10位以内に入れば安全圏内。15位だと微妙、というか かなり危ない。

    一回でもポイントを取ってしまうか、ゴール勝負で10番手以内に入るか。このどちらかです。

    【ER予選】
    受付は昨日のうちにザルツ監督に済ませてもらっていたので、ゼッケン方面などを受け取って準備。準備や軽くローラーアップをしていたりしたのでER予選第一組は見られませんでしたが、合田さんが『ドン!』から飛び出し、最後まで単独逃げを決めて予選通過したらしい。合田さんが逃げるのはミエミエのミエちゃん的シナリオで、合田さんの力からすれば逃げを決めて当然なのでありますが(制度上仕方なくはありますが、そもそもERクラスに出るのがおかしい)、一回でもポイントを取ればOKなんですよー。脚を使って最後まで逃げる必要はないんですよー。集団に戻って休めばいいんですよー。あ、当然解っていた?普通に走っただけ??なるほど。でも、派手に逃げすぎて目立ちすぎちゃったんじゃないですかね・・・決勝がちょっと不安。

    駐車場でのローラーアップではなく、陸上競技場を時計回りに実走するアップでも十二分に良い感じになる事が解ったのでした。たくさんの選手が そうしてました。レースコースとサイドバイサイド的に超接近しているので並走して応援できるし、向かい風が強くて良い感じで負荷がかかったのでした。寒くなかったので体も冷えなかったし。

    ER予選第二組には久しぶりに実業団レースに帰ってきた綾野さんが参加しましたが、最後の最後におろされてしまって残念。次回は是非!

    【BR予選】
    風は相変わらず暴風ですが、路面は すっかり乾いてきました。TR予選第一組のポンズは上村さんと柴田さん。上村さんは集団ゴールの上位で危なげなく予選通過。柴田さんは『わー、際どいー』と思ったら やっちゃったの23位で残念。

    強風の影響を嫌がってノーマルホイールを使う選手が多かった(というか、少なくとも前輪は ほとんど全員がローハイト)中、道中は余裕で走って最後も余裕で逃げを決めた小室さんが前後ともディープリムを履いていたのでホイールについて聞いてみると、『全然問題なかったですよー』との事。

    『大丈夫なら私もディープで』という気持ちと『小室さんのスーパーテクあってこそのコントロールではなかろうか?』という気持ちがせめぎあい、結局は決定できず。しばらく悩んで、結局は前輪だけノーマルホイール走ることに決定(この時点では)。

    BR予選第二組のポンズは江國さん。個人TT状態での完走お疲れ様でした。集団完走よりもずっと疲れたでしょう。

    ---

    【TR予選第一組】
    ノーマルホールを履いて招集場所に集合したのですが、この時点で気が変わった。多少は風が納まってきているような気がしたし(これは完全無欠な勘違いだったのですが)、やはりここは攻めなくてはイケナイ。ザルツ監督を呼んで、スペアとして持っていてもらったディープリム車輪に交換。

    ポンズからは伊藤・盛永・奈良。レースの方は『ポイントを取りに行くために逃げる選手とその追走』という形で、特に大荒れもせずに粛々と。『ゴール前だけ ちょびっと踏んで楽々とポイントゲット』なんて美味しい話はなくて、しっかりと脚を使って少なくとも半周は逃げないと取りに行けない状況でした。追走はコムレイド(『湘南ベルマーレ』と『コムレイド』の関係が良くわかっていないのでここでは『コムレイド』で)が主体で、山根っちを中心に展開をよく作っていました。意識が高い(当人たちにしてみれば結果的に後手後手に回った→使われたわけで良い話ではないだろうけど)。アクアタマも前々でまとまって走っていた。

    クラブチームとしてポンズも負けてはいられない・・・なのですが、伊藤さんと私の二枚では自分たちから展開を作っていく力は残念ながらなし。位置を下げすぎないようにして流れに乗って淡々と走る。モリモリはどこかで切れた?

    それでもポイントを取ってしまえば楽になるわけで、中盤すぎにロータリあたりから高岡さんがスルスルと抜け出したのに反応してポイントを狙いに行く。でも、超強力な向かい風のポイント前300mあたりから辻選手がドカーンとすっ飛んでいき、ダメだ、こりゃ。

    でもゴール勝負で10番手に入る自信は(なぜか)あったので、あまり焦り感はなし。ラスト四周あたりでリーさんが抜け出しを成功させ、ゴールまで逃げ続けてくれたのもありがたかったですね(同一人物が複数ポイントを取ればゴール勝負での残り椅子が増える)。それにしても今年のリーさんは去年以上に積極的だし強い。プロ相手でも相当にいいセン行くんじゃないですかね?(ゴール後に話を聞いたら『ポイントレース』という事を知らないで逃げ続けたらしい)。

    リーさんが一人逃げ続ける後ろでゴール勝負。スプリントのない選手がロータリーのあたりから早掛けして逃げていったものの、気の毒だけど決まるはずはありません。集団で行って いつものタイミング(150mとか200mくらい?)でスプリントしていったら、向かい風が超強くて伸びない。これは失速する。このままでは危険。踏むのを咄嗟に一旦やめて位置取りをし直し、最後の最後に もう一度踏んで集団の六番手くらいでゴール。頭は取れないスプリントだったけど、10番に入ればいいんだから これはこれであり(でしょう)。安全策という事で。

    ポイントを取った選手を含めて私が13位。正反対方向から行った伊藤さんは12位でした。終始同じような位置を走れて安心感が高かったです。一箇所(バック最後の直角コーナー手前)だけ横風に煽らまくりましたが、全体にディープリムでも全く問題なし。使ってよかった。コース自体も非常に走りやすくて鼻◎でした。モリモリは完走だけど予選落ちで残念。

    【TR予選第二組】
    ポンズからは黒川さん大越さん。ローラーでダウンをしていたので序盤の展開は見られませんでしたが、お二人とも苦しい走りで予選落ち残念。

    【ER決勝】
    単独、あるいは極少人数での逃げを決めたい合田さんでしたが、九人での逃げを作って そこから さらに何度も何度も何度も動いたのに決められない。毎周毎周のあの連続攻撃はホントに凄くて手に汗握りましたが、マークがキツすぎて決まらない。やっぱり予選で目立ちすぎた?松村さんもビックリするくらい(失礼!)積極的に動いて逃げを狙ったりするトコもありましたが、非常に残念な事に合田さんの走りと噛みあわなかった感じ。先頭集団に(合田さんのチームメイトの)三上店長が入っていれば展開はぜんぜん違ったと思う・・・ホントにもったいなかったし、見ていて歯痒い感じでした。

    結局最後まで九人集団は崩れず、こうなればリアルスプリンター相手に合田さん松村さんでは(失礼ながら)勝ち目はない。

    でもって、超向かい風に向かって超ロングスプリントを決めて単独でゴールに飛び込んできたのは相川しげちゃんでした。さすがに強くて上手。先週は自転車を大破させて泣いていたけど、勝ててよかったよかった。川口車練でも また稽古をつけてねー。

    【BR決勝】
    ポンズからは上村さん。途中で小室さんを含む少数の逃げや、HIDEさんを含む少数の逃げが出来たのに、どれも(質・量ともに圧倒的な)BS若者軍団のお気に召さなかったようです。全部潰されてリセットされて、最終的にBS二人とタクリーノ一人の三人逃げ。後ろは さらにBSがベタ抑え。

    タクリーノ小渡選手は強かったです。BS二人のイジメ(←正当なイジメですよ)にあいながらも、後ろの集団から逃げきっての三位はお見事だったと思います。後ろの集団は特に動きもなしで(動けないよな)流れ込み?上村さんは普通に無難に完走でお疲れさまでした。

    BR・ERともに地元と言えるくらい熊谷に直近の埼玉県人二人が勝ったという事で、まずは良かったんじゃないですかね。

    【TR決勝】
    ポンズからは伊藤さんと奈良が決勝進出。60分+2周のレースです(決勝は中間ポイントなし)。風は納まるどころか ますます強くなっていますが、気にせずふたりとも前後ともディープリム。

    二周目から三周目あたりからアクアタマ管ちゃんが単独で抜け出して行き、しばらくの間単独逃げ。集団が見送ったという事・彼氏の強さはもちろんだけど、彼氏が駒として動けるくらい今年のアクアタマは充実している。決勝にも六人残っているし、メンツも かなり良い。強そう。

    彼氏が逃げていてくれた時は集団もメチャクチャ平和でラクちんそのものだったのですが、追いついた瞬間に次の展開を作るべく猛烈なスピードアップ。これに着けずに管ちゃんはキレちゃったみたい。合掌。

    続けざまにアタックが掛かり少人数で抜け出して逃げて行く選手もいるけど、どれも長続きせずに集団にカムバックサーモン。向かい風が強くてなかなか逃げ続けられないという事とBLITZENの潰しのせいでしょう。全員を決勝に残したBLITZENは辻選手でスプリント勝負にしたいはずで、そのためには集団のままで行きたいはず。『BLITZEN対その他のチーム』的な構図になっていて、BLITZENのアシスト選手の負担は相当なモンだったはず。

    こちらは特に策もなく淡々と。逃げられる脚があるはずもなく、集団ゴールになれば(得意とまでは言えないけど)苦手ではないスプリントで上位に入りたいと言う狙い。

    終盤になって、BLITZENの抑えを振りきってリーさんが単独逃げを成功させて数周逃げ続けた。ホントに強い。プロチームにとってもかなり怖い存在になるのではないでしょうか。

    リーさんは残り三周くらいで捕まり、大本命シマノ畑中選手がカウンターで飛び出す。(以降は聞いた話です)抑えでBLITZEN中村選手が着いたらしいけど、残り二周でパンク。『最後の二周はニュートラルを認めない』というルールがあったため、畑中選手の単独逃げが決定。ここが今日のレースのアヤだったでしょうね。

    最終的に畑中選手の逃げ切りは成功で、後ろの集団は二位狙いのゴール勝負。最後のロータリを集団の中ほどで回り、普通だったらちょっと後ろめな気はするけど、今日はゴール前で超向かい風が吹いている。後ろからいった方が有利。最後の脚も十分に残っている。いける!

    のはずだったのですが・・・ロータリを回って最後のストレートに出たトコ(一瞬、追い風になるトコ)で私の左前で落車発生。宙を舞った自転車が私に無かって飛んできました。げげ。

    ギリで交わして難を逃れましたが、前の十人ほどとの差が開いてしまってジエンド。落車の影響でやっぱり遅れた大野大先輩と一緒に(というよりは大野さんの後ろに張り付いて)必死こいて追いかけましたが、残念ながら(牽制の入った)集団のオケツにギリギリ届いただけ。そのまま(というか、最後に踏んだら思わず大野さんを差してしまいました)ゴール。伊藤さんも落車を回避できたようで(それでも遅れちゃって気の毒)、私のすぐ後ろでゴール。

    私が13位、伊藤さんが16位でした。悪くない(というか、かなり良い)順位といえば確かにそうだし、Jツアーポイント的にも 悪くはない(というか、かなり良い)のではありますが、やっぱりキチンとしたスプリントをしたかった気もします。もっと下位に沈んだかもしれないですけどね。落車には多くの知り合いが巻き込まれ、怪我をされた方の早期回復をお祈りします。

    今回は多くの方に応援・サポートに来ていただきました。ありがとうございました。さらに良い走りが出来るよう・良い結果を出せるように精進します。 伊藤さんには特に感謝です。今年はレースがますます面白く走れそうです。

    【レース後】
    表彰式には関係ないのでとっとと撤収・・・のはずだったのに、事件勃発。ホントは『事件』ってほどのものではないです。私がパーなだけです。レンタカーのキーを車内に閉じ込めちゃいました。鍵を開けて助手席を開けてキーをダッシュボードに乗せて普通に助手席の扉を閉めた・・・ら、なぜか全てのドアがロックされてました。なんでだ???

    ほとんど○一年前。チャレンジロードの駐車場で隣の京大カーがキー閉じ込め事件を起こしてドタバタしているのを大爆笑しつつ見ていたバチが当たったのでしょうか。しかも、日本の頭脳・京大OB(コヂマ先輩とナベちゃん先輩)はマル秘の方法で解錠に成功したのに、上尾のパー頭脳な私はロードサービスに電話してカギ屋さんに来てもらって解錠。45分くらいロスしちゃった(費用は無料)。最期まで付き合ってくれたザルツ監督ありがとうございました。

    そういえば、今年の西日本チャレンジで京大生がワンツーフィニッシュおめでとう。閉じ込めつながりで私も来年は優勝だ。

    帰りは国道17号がかなり混んでいた。ノロノロと走ってセキチューに行って買い物をし、レンタカーを返してからカレー屋さんで晩ごはんを食べて終了。


    2010/3/20(土) レース前日に川口車練に行ったよ(ちょっと)
    明日は いよいよプリマベラな実業団開幕戦・熊谷クリテ。玉クリの前日とかは何も考えずに川口車練でフツーにヘロヘロになるまで練習をしていたのですが、流石に今回は色々と考えるのであります。疲れすぎない程度に、それでも短く速いレースに向けて強めの刺激は入れておきたい。

    というわけで、川口車練にゴー。結局は これです。でも最後までは走らず、物見山あたりでヤメにさせていただくという事で。明日は実業団レースとJCRCレースの両方があるので、集合場所に集合したメンバーは少なめ。でも荒れずにコンパクトに走れそうでかえって◎かも。松尾くんにタイ合宿の話なぞを聞いてから(『野良象はいるの?』とかアホな事を聞いてしまった)、毎度の平地練習コースにゴー。

    上江橋に出るトコで、待機していた(?)NEW! RACINGの五十嵐大先輩が合流。集合場所まで菅原さんと一緒に来て、五十嵐大先輩だけスーっと先行しておられたのでした。ここから大東文化坂の麓まで、最後尾にツキイチされておられましたが ずーっと一緒に。勉強になります!(なんとなく)

    人数が少ないという事もあって菅原さんの指示で、強く長く引かないようにしてコンパクトでコンパクトな集団走を。それなりに速くて刺激は入るけど脚を使いすぎないような感じで、私の調整としてもバッチグーでした。

    大東文化坂では松尾くんがワシワシ踏みで先行。『ワシワシ』ではなく、フツーに『ユルユル』とした立ち漕ぎなだけかもね。一ヶ月前に一緒したあたりよりも遥かに走れているみたい。当たり前か。明後日からタイに出発し、合宿とツアーオブタイランド(だっけ?)参加との事。その後はメキシコのレース?頑張れ!

    そんな松尾プロに屋代さんが食らいついていき、こちらも頑張れ!私は大東文化坂の中段までは着きましたが、『踏みすぎるとヤバイ』と考え直して流して終了。後ろからやってきた菅原さん沖原さん樺島くんに挨拶して物見山で終了。トイレ前でストッピングして小休止し、さらに後ろからやってきた五十嵐大先輩と少しくご挨拶。

    白石峠方面に向かう五十嵐大先輩と別れて、単独で流して帰還。70kmくらい?レース前の調整として狙い通りの走りができました鼻◎

    買出しして帰り、昼ごはんを食べてから揉み麻呂の館に行って60分揉んでもらう。個人営業のトコなので、だいたい10分くらいオマケで追加揉みしてくれます。ありがたい事です。太桃の横側が かなり張っていて悶絶クラス。肩こりも背中もけっこうキていたみたい。すなわちつまりバキバキ。

    夜ごはんは『疲労回復効果』のある(らしい)鶏むね肉。あとは、アジフライとイカフライとカニクリームコロッケ。揚げ物祭りでした(ちょっとずつね)。


    2010/3/19(金) ようやく
    通勤・おはサイ号を
    サイクルハウスイシダに持っていってオーバーホールをお願いしました。『適当によろしくお願いします』で通じるのでありがたいです(『適当に』電動デュラエースとかに替えられていたりしたらどうしよう・・・)。

    あちこちにけっこうガタが来た状態でしたが、これでバッチリ。

    バーテープは何色になるかな?


    2010/3/18(木) 肩痛い
    疲れのためか今週頭から肩コリが強烈に コってはいたのですが、揉んでもらったり押してもらったりタイガーバームを塗ったり湿布を張ったりした結果かなり解消。

    なのですが、今度は左肩の関節部が悶絶級に痛くなってきました。数年前からこの部位は鈍く痛く、これはもしかしたら四十肩・・・かもしれません。この鈍痛が増幅拡大して、相当に痛いです。ちょっと動かすだけで思わず呻き声が出る痛さ。まいったな。

    インドメタシンの入った薬を買ってきて塗ってみる。なんとか良くなってクレー。

    ---

    おはサイには行かずに おはローラーしておきました。


    2010/3/17(水) スイスイおはサイ

    ---

    今日はすっきりはっきりくっきりと晴れたので、予定通りに水曜おはサイを御開帳。晴れてはいるけど(晴れているから?)とても寒いです。昨日走らなかった人が多いのか(私も含む)、集まったメンバーは多め。大木・倉本・佐藤・関根・松村・屋代・山口・奈良の八人。松村さんと屋代さんは昨日もフツーに走ったらしい。雨は止んでいたにしても盛大に濡れ濡れだったのでは。流石すぎます。屋代さんはもはや『彩湖のヌシ』です。

    大木さんは おはサイ的にも そうでなくても はじめまして。ちょくちょくすれ違ったり追い抜いたりはしていたかもです。多摩川チーム山口さんは倉本さんと一緒に初登場。『朝練大好き人』としては おはサイは外すわけにはいきませんからね!(あー、私も引っ張ってしまった)。

    5:30の時点で既にかなり薄明るくなってきているので、二周目四周目六周目の三本藻掻きでよろしくお願いします。

    スタートしようとしたらチェーンが外れていたので、慌てず騒がず落ち着いて掛け直す・・・なんですかー?皆様はズンズンと行ってしまいましたよ?!待ってくだせー。

    もしかして遅れた人がいるのに気づかずに普通に走っていったのか、あるいは気づいてスローに走っていたのにすぐに追いつけなかった私が遅かっただけなのか。どっちでしょう。『ひー、待っちくりー』と内心でボヤきながら、ほとんど○○一周を全開で走ってなんとか追いつけました。まったくもー。

    『ソッチがその気ならコッチもこの気だー』的に二周目に入ったトコから思いっきりスピードを上げて行きましたが、鬼塚さんが止まって待っていたので緩めて合流。スプリントポイントはなんか藻掻き切れませんでした。一周目の追走の弱り?だとすれば弱すぎMAX。屋代さんの番手というベストポジションをゲトしたけど、まったく捲りに行けずに流れ込み。

    ここからはドンパン節(秋田の民謡です。ドンドンパンパン ドンパンパン ドンドンパンパン ドンパンパン ドドパパ ドドパパ ドンパンパ)的に動いてみましたが、なかなか決定力がありません(涙)。三周目には倉本さんと半周逃げ、五周目には屋代さん関根さん山口さんと半周くらい逃げる。他にも『小さなことからコツコツと』たくさん。

    『コツコツと』じゃなくて無駄に疲れているだけのような気もしますが、無駄アタック上等!(ホントですか?)。三周目に飛田さん、四周目くらいに浅倉さんが合流。

    四周目はバックの入りからロングスプリント的に逃げ切りを狙いましたが、途中で売り切れて沈。長持ちスプリントの飛田さんが伸びていってポイントゲトされていましたが・・・毎度の途中合流ではなく、五分早起きしてスタートに間に合うんならそうしようよ。皆さんそうしているんだから。スタートから一緒に走りましょうよ(途中合流自体は全然オッケーだと思っています)。

    最終六周目はホーム最後の丘で倉本さんが仕掛けて逃げていく。ステキ!倉本さんはホントに積極的で見ていて気持ちの良い走りをされます。ただのエロおじさんではありません。なんかいいんですよねー(持ち上げてもTIMEがもらえるわけでもBORAがもらえるわけでもないので本音です)。倉本ファンの私としては これはなんとか決めてもらいたく、スルーして集団の抑えモード。あ、関根さんが反応して二人で行きました。彼氏も積極的に良い走りをされます。普通に相当に速いし。

    狙い通りに集団をお見合いパーティーにさせ、倉本さんと関根さんの逃げ切りは成功。やった!でもゴールは関根さんが先着していて、こちらもさすがでした。

    なんかマトモなスプリントが一本も出来ませんでしたが、道中の↑↓で刺激が入りました。後味も割とスッキリで、疲れも残らなそう。


    2010/3/16(火) 日和っちゃいました
    3:45に目覚めた時には小雨サウンド。『天気は回復するはずだから おはサイタイムには降り止んでいるだろうなあ』と解っていながらも、昨晩の疲労感てんこ盛り状態と週末のレースの事を考えれば水曜おはサイの方が(自分的には)好都合。

    二度寝して電車でゴーちゃんでした。職場最寄り駅を出た時にはスッキリな青空。朝からかなり暖かくもありました。普通におはサイした人もきっとおられるでしょう。面目次第もごめんなさいです。

    明日は走りますので、ご都合の良い方はお付き合いください。よろしくお願いします。今週から246の三本藻掻きで景気よく。


    2010/3/15(月) タイガーバームガーデンには行った事があります
    月曜なのに珍しく自転車通勤。明日の朝の天気が怪しく、おはサイ出来なそうという理由もありました。

    朝練なんて立派なモンじゃないけど、せっかくなので ちょっとだけ遠回りして道満おは再コースへ。朝練ではないけど朝練チェックです。誰か練習しているかな?

    6:00くらいから逆走していきましたが、青いウインドブレーカの存じ上げない方が一人走っていただけで他にはノーバディー朝練中。

    ---

    労働中に週末疲れがますます増大してきて、しかも なぜか肩コリが尋常ではない感じ。バッキンバッキン。

    帰り道は肩が張って鈍く痛く、しかも原因不明の偏頭痛がかなり痛い。普段のノロノロ具合に輪を掛けた遅さで帰りました。

    原因不明の偏頭痛は帽子とヘルメットのあたりが悪くて圧迫されていたのが原因でした。ヘルメットを脱いだらスッキリスッキリ。脳味噌の中身が痛いようなヤバイ感覚だったのですが、とりあえず いかったいかった。

    肩は少しく揉んでもらい、その後でタイガーバームをコッテリと。


    2010/3/14(日) JCRC川越→川口車練→JCRC川越
    07年度は六位(五位までがBS・ニッポの若手で、表彰式の私は完全に『引率の先生』状態)、08年度は二転三転ありつつも なんとか辛勝(でもホントは武田耕大の勝ちです)、09年度は『小さなことからコツコツと』の西川きよし作戦でとりあえず紛れなしの優勝(ゴールポイントで沈んだのはカッコ悪い)。

    JCRC川越はけっこう相性の良いレースではありますが、思うところあって今年はパス。『落車が多くて危ないレースだから』というのとは全然違います。確かに結果的に落車が多いレースではありますが、クリテリウムのコースとしては特に危ないとは思えません。運営側に問題があるともとても思えない(とても良くやっていただいていると思っています)。落車された方の早期回復をお祈りしつつも、(私の知り合いにはいないとは思いますが)過剰に『危ないレース・危ないコース』と言うのはどうかと思います。感想終わり。

    今回は観戦オンリー。練習仲間の活躍MAXで超楽しかったです!

    ---


    2010/3/13(土) 東京エンデューロ→川口車練→東京エンデューロ→榎本牧場
    臼井と一緒に道満おはサイコースまでサイクリング。すなわち東京エンデューロの応援です。参加者が想像以上に多くて下村っちチームを発見できず。いつものレース会場とは相当に『色』が違って知り合いは少なめでしたが、何人かにご挨拶してから川口車練にゴー。

  • 川口車連:菅原・中・沖原・樺島
  • コムレイドジャイアント:原川・小室(途中から)
  • みさか:森崎
  • 小松原:十時
  • パインヒルズ90:西村PTA・松村・西村
  • なるしま:小竹
  • ポン:上村・屋代・柴田(途中だけ)・奈良

    なかなか手応えのある走りが出来ました鼻◎

    休憩なしで強い向かい風を突いて東京エンデューロのコースまで走り、皆と合流して榎本牧場までサイクリング。ジェラード食べて動物と遊んで面白自転車で遊んでメチャクチャ充実な一日でした。

    ---

    ---


    2010/3/12(金) おはローラーの意義とは?
    疲労コンパイルだったので、30分だけ おはロラった。30分程度のローラーに どんな効果があるのかは実は良く解りません。

    ---

    【譲ります】あるいは【差し上げます】 のコーナー

    (3/17追記)引き取っていただける事になりました。ありがとうございます。

  • パイオニアレーザーディスクプレイヤーCLD-110(リモコンあり・取扱説明書なし・梱包箱なし)
  • 中古品です。外観に目立ったキズ・汚れはありません。LDの再生チェックは行いました→問題ないようです。
  • CDとのコンパチ機ですがCDの再生チェックは行っていません。
  • LDの再生時に機械的な回転音が少ししますが、劣化したためなのか最初からなのかは不明です(インターネットで調べたら同様の記述があったのでたぶん最初からだと思います)。
  • ヤフーオークションとかに出せば1000円とか2000円で売れるようですが面倒くさいです。欲しい人がいれば格安で譲ります。
  • と言うか、誰かもらって下さい。
  • 着払いで送ります。
  • よろしくです。
  • 今ならもれなくこのLDを一枚オマケで進呈!(この一枚しかありません)
    2010/3/11(木) ピストンおはサイ

    ---

    昨日の寒気が残っていてメチャクチャ冷え込んでいる中、道満おはサイコースを目指す。羽根倉橋から秋ヶ瀬公園に入っていくとさらに一気に気温が下がります。

    道満おはサイコースのバックストレート側は ちょびっとの雨の後でも盛大に水が染み出す個所でありまして(いつも濡れている)、一昨日の大雪の影響で ずぶ濡れ状態。つーか、シャーベット状に凍っています。ハンドルを切らずにソロソロと慎重に走れば走って走れない事はないけど、練習としては意味が無いだろう。どうしようかな。中止かな。ホーム側は走れるかな。

    なんて事を考えながら集合地点に向かい、『バック最後のコーナーは絶対に滑るから慎重に』と猛烈に注意深く曲がっていったのですが・・・それでも凍った路面で見事に滑って綺麗に転倒。すなわち今年初落車。腰と膝を打っちゃいました。スピードゼロだったから大した怪我ではないけど、モロコケで けっこう痛いです。立ち上がりながらもしばらく固まって痛みをこらえていたら、すぐ後ろから合田さんハズカム。まだ暗いから見えなかったようですが、明るかったらモロ目撃されているトコでした。

    集合場所に集合したのは倉本・合田・松村・屋代・奈良の五人。バック側は走れないのでホーム側(幸魂大橋の下までだったので2.5kmくらい?)をピストンで往復。両端(カマキリの丘と幸魂大橋の下)ではポイントレース的に藻掻きを入れると決めて、スタート直前に到着の浅倉さんと一緒に六人でスタート。数本やったトコで飛田さんが登場して合流。

    ホーム側にも凍結箇所が少しくあったし、散歩人もおられるから限界までのスプリントは出来ません。合田さん主体で速めのスピードで展開する道中から、早め早めに仕掛けて大人数のスプリントにはしない方向で。倉本さんの走りの上手さが印象的でした。私のマークマークに回り、抜け出したトコからさらに私を使い捨てにして行く形が何本か。さすがのスピードです!私としては六本目(アタックの掛け合いから単独逃げを決めた)と八本目(折り返し時に遅れたけどスピードの上がっている集団に単独で追いついて先着できた)が鼻◎でした。

    結局、四往復半で九本やったようです(あまりキチンと数えていなかったけど たぶん九本)。モガキ本数が多かったから いつもよりキツかったけど、ゲームっぽくて面白かった。ピストンプレーなので集団から切れても簡単に再合流できるし。今週末のJCRC川越ポイントレースに向けて実戦的な良い練習になりました。これでバッチリ!(だといいな)

    スパイスが効いていて面白い走りのなので今後もたまにはやりたいトコですが、散歩人がますます増えてくるので これからはホーム側では無理。そのうち バック側でやってみますかね。毎度のスプリントポイントと、反対側は丘の上。

    かなり疲れていたようで、夕ごはん後はバタンキューでした。


    2010/3/10(水) 教えてもらった、エラい人に
    昨日の日記に『300ワットの練習を一時間やっても消費カロリーが257kcalと極少なのはどういうこっちゃ?』と書いたところ、おふたりのエラい人から回答を頂きました。ありがとうございました。

    257kcalというのは運動エネルギーとして消費した仕事量で、人間の体内で消費するカロリーはその四倍くらいになるらしいです。逆に言えば、運動エネルギーへの変換効率は25%程度(低いですよね。なんとか50%くらいに出来ないかしらん)。75%は熱エネルギーとして捨てているわけか。もったいないオバケが出そう。

    300ワットで一時間ロラれば、消費カロリーは1028kcal程度。感覚的なトコとよく一致しました。

    勉強になりました。ありがとうございました。

    ---

    おはローラーで一時間。300ワットは出ていなかったと思います、たぶん。帰りは職場放置してあった自転車で帰った。『昼間は暖かくなる』予報だったのに結果的に昼には気温が上がらず、退社時もメチャクチャ寒かったです。


    2010/3/9(火) グルペッた おはサイ

    ---

    『昼から雨』予報だけど、朝のうちは全然オッケー。普通に おはサイに向かってゴー。(おはサイ的に今期初の)倉本さんが最先着されていて、さらに(おはサイ的に今期初の)合田さんが来てくれて いよいよ本格的に盛り上がっていきそう。楽しみです。一昨日の玉クリでは合田さんと一緒に逃げるべく何度か動いてみたのですが・・・集中力が切れて最後の決定的な局面でダメダメくんでした。大変に失礼しました。

    浅倉・鬼塚・倉本・合田・斉藤・屋代・奈良の七人で『四周目と六周目でポン』と決めてスタート。序盤はまだまだ暗いのでバラケさせずに集団で淡々走の予定だったのですが、スタート直後からいきなり速い。合田さんがナチュラルにスピードを上げていて、他の面々も呼応してアゲアゲになっているではありませんか。半周もしないうちから後方にはプチ切れているメンバーが。せっかく早い時間帯から練習しに来ているのに、いきなりの千切れでは切ないです。

    前のアゲアゲ集団から離れて後ろに着き、『前の方でもコントロールしてくれるだろうから、機関車すれば追いつけるはず』だったのですが、集団のスピードが全然落ちないやん。バック入りのクランクも後ろを見ずにスピードを上げていっているし・・・集団復帰に失敗していきなりグルペットになっちゃいました。嗚呼。

    しかたがないのでグルペット集団を引いて単独走。前の集団から切れた浅倉さんが落ちてきたり途中合流の飛田さんが一緒になり彼らが前に出る局面もあったけど、アレがアレだったので後ろには着かずに距離を取ったりラインをずらして機関車プレーを五周半。良い独走練習になったなあ(なんちゃって)。

    【まだ暗いうち(今だったら最初の二周くらい)はバラけさせにまとまった落ち着いた走りでお願いします】【クランクの立ち上がりは踏まないようにお願いします】

    次回は私もブリッと行くぞー。

    ---

    昼からは予報通りの雨。『ここんところ雨続きで雨には慣れているし、寒くなかったら濡れて帰ろうかな』の心づもりではあったのですが、夕方にはしっかりと雪になっていたので電車で帰宅。夕食後にローラーちょびっと。

    ---

    教えて、エラい人。

    300wattの負荷でローラー台(実走でも同じ)に一時間乗ったとすれば、仕事量は300watt * 3600秒 = 1080kJ

    1kJは0.238Kcalですから、1080kJは257kcalになります。

    『300wattで一時間』という相当に強力な練習をしても(私らレベルでは現実的には無理なくらいの高強度)、たった257キロカロリーしか消費しないんでしょうか?感覚的には600kcalとか700kcalとか800kcalくらい消費するような気がしていたんですが・・・この程度でも大したダイエットにもならないって事?どこか計算が間違っています?


    2010/3/8(月) 熊谷スポーツ文化公園を走った
    公園の規模の大きさにびっくし。平日の昼間なのにウォーキングをしている人の多さに二度びっくしでした。

    熊谷クリテのコースのイメージがしっかりと掴めた。ふむふむ。

    ---

    朝五時ちょい前に起床し、朝ごはんの準備の前に今晩の晩ごはんの製作作業。香味野菜をしっかりと炒めて、焼いた豚肉と一緒に薪ストーブの上のダッヂオーブンで煮込む。ポークシチューでございます。じっくり煮込んで持ち帰るのであります。

    朝ごはんは中軽のハルニレレタスではなくてハルニレテラスの『沢村』で買ってきたパン。普通のバゲットが超美味しい。軽井沢価格ではありますが、納得させられる味であります。生で良し炙って良し。

    屋外水抜き用バルブが壊れていたので、水道屋さんに来てもらって修理完了。これでキチンとお湯が使えるようになりました。よかったよかった。

    多少のレイアウト変更作業とか多少の薪割りとか多少の掃除とかをしてから、11:00くらいに撤収。またねー。昨日降った雪もは先週ほど積もってはおらず、峠道も まあまあスムーズ。北軽側は天気が最高に良くて、キラキラ輝く綺麗な雪景色。軽井沢側はどんよりと曇った冬景色でした。

    軽井沢はスルーして、横川SAで昼ごはん。横川ラーメンと豚丼と肉まん。

    花園ICで降り、下道を通って熊谷スポーツ文化公園へ。二週間後のクリテリウムのコース下見をしに来ました。熊谷には大きな公園がたくさんあって、その中でもこの熊谷スポーツ文化公園は巨大です。『熊谷ドーム』なんてのもあります。立派です。平日の昼間なのにウォーキングほかの利用者が多かったです。

    実業団発表の要項には右回りか左回りか記載されていませんでしたが、現地に案内看板があったのでコイツで判明。臼井はウォーキングで周回。私は自転車を組み立てて試走。天気がめちゃくちゃ良くなっていたので、今年初めての膝出し実走でした。

    一周2kmくらい(だっけ?)のコースを十周弱(チャンと数えていませんでした)。中盤以降はかなりマジメに走りました(もちろん当社比)。コースの印象は・・・ふむふむ、なるほど。

    レンタカー返却時刻に余裕がなかったので、あとは買い物もせずに直帰。返却時刻の二分前に返せました。いかったいかった。

    夜ごはんは製作してきたポークシチューほか。じっくり煮込んだので大きめのお肉も柔らかくて美味しかった(大成功)。


    2010/3/7(日) 玉クリで色々と→軽井沢で色々と→北軽で色々と
    朝、『かなり雨が降っているけど玉クリ行く?』というテンション↓風味なメールが合田さんから来ていたので『当然行く象』と返信しておきましたが、このあたりから色んなアヤがあったのかもしれません。

    ---

    今日は朝からしっかりと雨。この時期の雨では外練は出来ないから一般的には残念な雨かもしれませんが、今日は玉クリ。となれば多少の雨なら走るのがフツーで、短時間で強度をあげられるから雨はあんまりカンケーない。というか、むしろ雨で良かったと言えるくらいじゃないですかね。バンザーイ(雨レース嫌いの皆様ごめんなさい。雨なので練習出来ない方ごめんなさい。ホントは私も雨は嫌いです)。

    会場までは10kmちょっとと近いのですが、雨だしレース後には北軽に遊びに行くという事もあるのでレンタカーでゴー。雨の勢いは大した事なく気温も低くなくて風も強くない。全然オッケー。

    雨なので会場に早めに着き、菖蒲町役場とか保健センター前の屋根付き駐輪場に陣取る(なんと、今年の3/23をもって市町村合併のために『菖蒲町』はなくなってしまうらしいです・・・)。

    受付にいったらテンション↓↓の合田さんに遭遇。(しっかり着替えて自転車に跨っているに)『ホントに走るんですか〜』なんて青い事を言っていたので、『今日はBS軍団がが居ないよ』と教えてあげた。そしたら多少テンションが↑↑となり、『じゃあ逃げるか』だって。連れて行ってください、よろしく(→合田さんは公約通り逃げた◎。私は逃げを作れなかった・逃げに乗れなかった××)。

    屋根付き駐輪場に戻り、ローラーアップを30分弱。会場からちょっとだけ離れていたので知り合いとはほとんど遭遇・ご挨拶出来なかったのですが、チーム物見山の丹羽さんが観戦・応援に来てくださいました。ありがとうございます。

    ローラーアップを終えてコースに向かい、コースを一周してスタート地点に向かう。HIDEチームの ささぴーおねえさまと『今日はいつもとは風向きが違いますねえ』と(いつものトーンで)会話をしながら走っていくと・・・前輪から『プシュー』というステキなサウンドが。パンクだよー(スタートまで8分ほど)。

    ---

    コース逆走は どう考えてもご法度だとは思いましたが、順周りする時間もコースから出て脇道で戻るにも時間はない。すかさずコースを逆走して行き(すみませんでした)、自車に戻って修理する時間はなし。受付直近の駐車場にサイクルハウスミカミ号があったので駆け寄り、『スペアチューブないですか!?』

    ミカミ店長(走る人)は既にスタート地点に移動していたため不在でミカミ社長(走らない人)が車中を探してくれましたが、スペアチューブをすぐには発見出来ず。

    ついで隣の隣あたりにみさかレーシングの陣地があったのですっ飛んで居き、『FunRide誌のモデル立ちで全国一千万人のファンを獲得した』みーおねえさまがローラーアップしていたので『スペアチューブないですか!?』

    応援・サポートに来られていた伴さんがチューブを出してくれました。ありがとうございました!スタート時刻までは五分を切っていて大いに焦りました、マッハのスピードでチューブを交換完了させフロアポンプも借りて空気充填。『レース中でも滅多に出さないスーパーマッハのスピード200km/h』ですっ飛ばし、スタート20秒前のコールと同時になんとか滑り込みセーフ。はあはあぜいぜい(HIDEさんの横に横入り風味で入れていただきました。皆様どうもすみませんでした)。

    BS軍団不在に加えて雨のために欠にした方も多いようで、参加メンバーは少なめ。今年度のここまで三戦は全くいいトコがなかっただけに、キチンとレースをして優勝あるいは上位を狙いたい。合田さんHIDEさんを含む逃げが絶対にできるはずなので、うまく乗っていきたいトコです。

    伊藤さんがポンズジャージで参戦しておられて(今年の実業団レースでのチームメイト)、今日くらいのレースだとお互いに思い通りに動けるので逆に意識しすぎちゃったかもしれません。良い逃げを作るべくお互いに動いていきましたが、どうもうまく決まらない。伊藤さんがいったら私が抑える。私も何度か飛び出して合田さんやHIDEさんと逃げを作りかけましたが、気持ちよく決まらずに捕まってしまう。うーむ。ちょっと無駄脚使いすぎたかも。

    中盤を過ぎたあたりで集団は十人ちょっと。六周目か七周目あたりに合田さんが単独でスルスルと抜け出して行くと、集団は見送りモード。合田さんをある程度行かせておいて、HIDEさんが『ドン!』で追走して行くツモリだな。間違いない。乗るのだ。それにしても合田さんは強い。ホントに強い。参っちゃいます。

    HIDEさんが後追いで行くのはミエミエのミエちゃんだったのですが・・・伊藤さんも私も着けなかった。序盤。中盤に動きすぎて集中力を欠いてたようです。アホだ。後ろの集団も追走したけど結局HIDEさんが単独で合田さんに合流していき(スゴすぎ)、後ろの集団は三位狙いのスプリント。

    『この集団の頭くらいは取れるはずだし取らなくては』のつもりで狙っていき、『最後に捲くってポン!』と先頭に出ていったら、フンギャー。前の選手がコッチ側に斜めってきて、右側にはスペースがなくてどうしようもありません。思わずブレーキを掛けて一気に失速し、数人に捲くられてズブズブ(後日確認したら七位でした)。あーあ。まあ仕方ないか。結局は前の二人が逃げ切りで、あの二人のゴール勝負となれば(残念ながら)優勝が誰かは聞く必要もありません。

    スタート前のバタバタ・レース中の無駄な動き・集団の頭も取れずと あんまり(まったく?)パッとしないレースではありましたが、伊藤さんと協調して走れたのは面白かったし、走りそのものも先月度までよりはだいぶマシ。もうすぐ本番。頑張るぞー(三上社長、伴さん、みーさん、チューブの件では本当にありがとうございました)。

    レース後に伊藤さんと今野さんが熊谷クリテのコースを下見に行かれるらしく、もともと私らも行くつもりではありましたが今日は雨。しっかりと試走は出来ないだろうし、私は明日にも時間があるので順延。未登録上級者・女子のゴールを見てから軽井沢に向かってゴー。

    軽井沢ではしっかりと雪になっていました。車中で軽く昼ごはんを食べていたので、アウトレットモールのカフェに行ってアフタヌーンティーでノンビリと。サンドイッチ・スコーン・クッキー・ケーキとかなり充実。窓から見える雪景色も風情あり。のんびりのびのび。

    アウトレットのお店をちょびっと覗いてブラブラしてから、中軽に移動してツルヤで買い出し。相変わらず充実MAXなスーパーです。

    ハルニレテラスに移動し、星野温泉・トンボの湯へ。軽井沢および隣接する町村の住民・別荘所有者は割引がきいてかなり格安で利用出来ます。お得。

    沢村でバゲットとチョコレート大納言(だっけ?)を買出してから、北軽へ。かなり積もってきています。

    ドロドロのジャージ一式を洗濯し、薪ストーブを炊いて夜ごはんは手作りのピザ。生地をこねて薪ストーブで発酵させ、トッピングしてから薪ストーブの炉内で焼く。大成功。カリカリサクサクで超美味しい。さらハンバーグも手作り、これも炉内で焼いた。大成功。テーブルトップのダッヂオーブンではミネストローネを煮た。ウイスキーもちょびっと(だいぶ?)飲んだ。楽しい。美味しい。


    2010/3/6(土) バッチリと走った
    倉本練のち物見山周回練七周。倉本練は普通に速め。周回練は最初から強め。山口さんと鬼塚さんに一緒してもらって最高にいい練習になりましただん。

    道中の15分くらいは霧雨程度に降られましたが、以降は帰宅時までまったく降られずに最高級にいい練習になりましたなう。

    関東圏で雨が降っていなかったのはこのあたりの限られたエリアだけだったみたい。よかったよかっただん。

    ぎんざなう。

    ---

    昨日の時点では『雨は昼から』予報だったのに、今朝の時点で『雨は朝から』に変わっていたのでした。先週末も雨続きだったし明日も完全無欠な雨っぽいし、勘弁して欲しいものです。川口車練は中止となる可能性がベリーマッチ高いけど(実際に中止になりました)、それでも降り出す前の早い時間帯には外走りが出来そう。『雨予報だから走れない』と考えるか、『雨予報だけどなんとか走れないだろうか?』と考えるか。私は後者でありたいです。幸いにして私には『倉本さんと愉快な仲間たち』という心強い味方もいるのです。ありがたい事です。倉本練に向かってゴー。どんよりと曇ってはいるものの(どんよりと曇っているので?)、気温は高め。多少濡れるくらいなら問題ないかもしれない。

    日の出が早まったという事と雨降り予報という事で、秋ヶ瀬公園合流時刻は30分前倒しされて7:10。五分前くらいに着いたら皆様が珍しく先着して待っていてくれました。倉本さん・金村さん・山口さん・鬼塚さん・屋代さんの五人。倉本さんによれば『調子を上げてきている山口さんの引きが強かったから』らしい。この時点で川口車練は既に諦めているので、倉本練で物見山まで行って、なんとか雨を回避して物見山あたりキッチリと練習したいトコロです。

    『人数少なめなので空中分解しない程度のギリギリの速さで』という倉本さんの指示を受けて、あまり過激には↑↓せずに一定速めで。それでも『普通の練習会』よりは相当に速いんじゃないでしょうかね。メンツが良いので気持ちよく走れます。皆速いし。割と序盤に金棚村さんが集団から離れていかれましたが、折り返されたか30分後ろの後発隊に混じっていったかだと思います。治水橋・上江橋・入間大橋のあたりで霧雨区間が15分程度ありましたが、体も自転車もが濡れるほどではなし。『雨の特異点』であるはずの川島町以北は雨の『あ』の字も全くなくて、午前中くらいはシッカリと走れそう。やった!

    清澄坂では登り切る直前でアタックを掛けて抜け出しを狙ったものの、(相変わらず)フロントの変速に物凄く手間取り(早く直せよ)、屋代さんと山口さんに前に出られる。最後は捲くってポン。山村学園坂では序盤は抑えて後ろから狙ってみましたが、ロケット噴射の勢いが足りなくて先頭まで届かずに沈。

    ここまででも相当に良い練習になってはいるのですが、天気も持ちそうだし(嬉)ここからもさらにキチンと走らねば。倉本さんと屋代さんは引き返していくようですが、『物見山周回練習をしよー』と山口さんと鬼塚さんを誘って物見山周回練への引きずり込みに成功。しかーし。『周回練中は大丈夫でも復路で濡れるかもしれないよ』とキチンと説明したし、確かに『終盤まではバラケないように』とは言ったけど、『終盤まではゆっくりと』とか『終盤までは緩く』とか言った記憶はないので騙したわけではありませんにょー。

    岩殿トイレで準備を整えていたら物見山練の方々も到着し(五六人?)、他の自転車海苔はほとんど見かけない日だったのにさすがです。この時点で川口車練の正式な中止を知り、『5.4kmの物見山小周回を七周』と決めて周回練習の御開帳。37.8kmとは さほどの距離ではないような感じがしないでもないですが、このコースは序盤から手を抜かずにキチンと走ると これでも なかなか(と言うか相当)エグいのです。

    ---

    中盤すぎまでは、登りで頑張る→登りきったトコで後ろを待って再集合→次の登りで またまた頑張る。登りは山口さんが強く、良い感じで競り合えました。平坦は鬼塚さんが超速い。物シューくらい登りが厳しいコースだと登りが得意ではない人はヘロってしまい平坦で良さを出せなくなるパターンがほとんどだけど、ちょびっと待って再合流すると鬼塚さんは平坦で しっかり踏めていた。体が締まって見えたし前回に物シューで一緒した時よりも登りもイケてたし、なんか嬉しい。なんか楽しみ。

    五周目あたりから登りで全開で仕掛けてみる。気持ちよく抜け出す事はできるけど、その後の平坦での後方からの追走が強烈なのでなかなか決まらない。後ろの二人がバラければ決まっただろうけど山口さんも流石にうまく、鬼塚さんの鬼引きを使って追走してくる。面白い。

    六周目に入ったトコで、(川口車練が中止なので)単独で走ってこられた川口車連・沖原さんを発見したので誘って吸収。

    ゴールスプリントに持ち込むのではつまらないので最終七周目にも全開アタックをぶちかまし、なんとか後ろを振り切って単独でゴール。緩むトコのない かなり密度の濃い周回練習でした。天気も全く問題ナッシング。ばんざい。

    越辺川の方に下り、コンビニ(サンクス)で五分ほど補給タイム。タンボの中を突っ切る いわゆる『南回りルート』で帰りました。四人で快速ローテーション。気持ち良かったな。私は途中で荒川の『沈む橋』の方に離脱して帰還。買い出ししてから帰宅が11:20。直帰りした倉本さんも周回した山口さんも、秋ヶ瀬大橋以南では雨に降られたらしい。都内方面はかなり早い時間帯から雨だったようで、ほとんど濡れずにキチンと走れて超ラッキーでした。

    午後は臼井にじっくりとマッサージしてもらいました。お陰で疲労感は薄め。


    2010/3/5(金) おはローラー30分
    軽く30分。ローラーも含めれば今週は平日五日とも自転車に乗った。何年ぶりだろう?
    2010/3/4(木) 日の出がかなり早まってきましたでした

    ---

    暖かくなりました。真冬装備でゴーしたら周回中は完全にオーバーヒート。暑かった。日の出タイムも早くなっていて、おはサイ集合場所では既に薄明るいくらい。先着して荷物を茂みの中に隠していたら浅倉さんが久しぶりに登場して『真っ暗闇ですね』と驚いておられましたが、ライトなしでも路面が見えるくらい明るいじゃないですか。続いてやってきた屋代さん遠藤さんとも意見が一致。来週あたりからは三周スプリントで本格的に ぶちかませるかもしれません。

    四人でゴー。すぐに続々と他のメンバーを吸収していき、一周目終了時には九人に。今日は四周目と六周目でよろしくです。

    完全に明るくなりきってはいないので最初の三周は淡々と快速ペースで走るのではありますが、個人的には もうちょっと速めて強度を上げたいココロモチ。九人ローテでは あのスピードではちょっと遅めでしょう・・・と思いつつも、三周は和を乱さないように粛々と。あのスピードでも余裕のある人・ない人、もっと上げられる人・上げられない人、ローテのうまい人・そうでない人がハッキリと解ってなかなか興味深かったです。普段からスピード練習をやっているかいないかで違うモンですね。

    すっかり明るくなったポイント周回の四周目からは、和を乱しまくりでアタック作業開始。飛び出しては戻り、戻っては飛び出し。強いカウンターが掛からないので、アタックと言うよりインターバル練みたいな感じ。掛かりはまあまあだけど、その後が伸びないなー。私も(道満おはサイでも割合の高まってきている)エアロホイールを履いて来ようかしらん。

    バックストレート中段から、遠藤さんが強力発進。今日のメンツでは彼氏が最強のスプリンターとは思いますが(カッコイー)、スプリントはせずに道中の動きと機関車プレーに徹してくれました。男気のある良い走りでした(カッコイー)。彼氏の発進にドンピシャで合わせ、その牽引パワーは そりゃもう超強烈で後ろは ちょびっと離れた。ほんでもって『ほれほれ、引け引け。ポイント前まで連れて行ってクレー』と念じていたら、なんと!ポイント前の300mくらいで牽引終了かよ!なんだよ、せめて200mを切るトコまで連れて行ってくれよ!(なんちゃって。もちろん冗談です)

    仕方がないので覚悟を決めて奈良ロケット発進!でも、奈良ロケットには300mは遠すぎです!失速!後ろからワラワラと捲くられて沈没。弱いね凹。

    気を取り直して、五周目からもインターバル的にアタック作業をコンティニュー。強いカウンターが掛かれば ますます盛り上がるトコですが、今後に期待です。動いても なかなかリストラ作業が出来ずに凹気味だったのですが、六周目のホーム最後でようやく浅倉さんほか(誰?)の切り離しに成功。強いメンツは残っているけど、多少は脚は削れていたかな。一番削れていたのは私ですが。

    落ち着いて後ろから良く見ていたら、あら?なんかいけそうな感じ。早めにスプリントバトルを始めた皆様の後ろから、屋代さんが遅めに最終発進。屋代さんもメチャクチャ速いですよ(って、誰もが知っている)。ドンピシャで合わせていって、最後に踏んだら気持ち良く捲くり切れました。後ろから突っ込んできた小竹くんから逃げ切ってポン。自分から動いて最後も決められたので、けっこう鼻◎

    気のせいかもしれないけど気のせいではない気もします。星取表的にスプリントポイントを記録している私が原因のような気がしないでもないですが、ポイントを気にしすぎて道中が緩んでいる気がちょっとするのです。もっと思い切りよく走っていきましょう(安全第一と緩いのとは違う・・・と思います)。星取表になんか名前が残らなくても、誰が強かったかは天知る地知る一緒に走っているメンツが知る。練習なんだし、色んな走りを試した方が絶対にいい。

    (ちょっと上から目線的でごめんなさい。ついでに言えば、色んなレベルの人がいて良いと思っているのです。キツい人はツキイチでも何でもオッケーですので)。

    この練習会はとても良い平日朝練になっているけど、ますます質を高めていきたいですね。よろしくお願いしちゃいます!


    2010/3/3(水) フンフンフーン
    今日は しっかりと晴れ。『ビミョーな天気の昨日ではなくて、おはサイは今日に順延すればいかったかなあ』と思う気持ちも ちょびっとだけはあったのですが、昨日はドロドロでもチキンと練習できたから個人的にはOK牧場。

    それでも、昨日朝練しなかった(おはサイクリストを含む)多くの自転車海苔が今朝は練習しているはず。間違いない。一万人くらい走っているんじゃないかなあ?それなのに自分だけが朝練しないで良い訳があろうか。いや、ない。同じ時間帯にシンクロ朝練をしよう。

    という訳で4:15から おはローラー一時間。途中で ふん縛りSFR15分を二セット。きついです。泣けます。押し殺すような喘ぎ声でフンフンフーン。インターバルでの喘ぎ声が陽性とすれば、このテの練習のは陰性です。この練習のダメージは二日くらいは脚の芯の方に残っちゃうから(メチャクチャ重くなる)明日のおはサイが心配だけど、まあいいっか。

    終了したのは5:15だから、彩湖で朝練する人が走り始める前の時刻だったかも。シンクロ朝練失敗。


    2010/3/2(火) ドロッターおはサイ

    ---

    未明には ちょびっと雨が降っていたけど、予報によれば段々と降り止んでいって おはサイタイムの5:30くらいには完全に止んでいるっぽい。ならば気温も低くないし、このくらいだっただ全然オッケーでしょう。レッツラゴー。

    道中の降りは弱く、道満おはサイコースに着いたら予報通りにほとんど降り止んでいた。路面は当然濡れ濡れだけど、コーナーに気をつければまったく問題ないでしょう。誰が来るかな?

    屋代さん登場。さすがです。頼りになります。『雨の中をよく来ますね』なんて呆れられちゃいましたが、お互い様でスカラー。二人でゴー。

    スピードマン屋代さんとのサシ練は私にとってとても良い練習になります。ありがたい事です。中盤までは(当社比で)悪くない感じでスピードを乗せた走りが出来ていたのですが、スプリント周の四周目に入って強度を上げていったら、一気に踏めなくなってダサダサ野郎。脚にまったく力が入らず、屋代さんに引いてもらう割合が多くなってしまいました。週末の筋疲労が てんこ盛りに残っています。

    最後は屋代さんの背後からスプリントしていきましたが、まったくスピードが乗らずに屋代さんに軽く捲くり返されて沈。

    六周目はますますしんどく、今回は逆に機関車すべきトコでしたが とても出来ずに屋代さんの背後から またまた仕掛けさせてもらった(どうもすみません)。またまた勢いが全然なくて屋代さんに差し返されるトコでしたが、ギリで先着。しかーし、全然弱い走りでした(どうもすみません)。

    とりあえず苦しいなりに なんとか走れたから◎としておきます。動かない脚を無理やり動かすのも練習のうちですからね(ホントか?)。走り終えて明るくなってきた頃にお互いの姿を見てビックリ。顔も体も物凄いドロドロ状態です。おはサイ史上で間違いなく最高級のドロ具合です。秋ヶ瀬公園とか彩湖でなにやら大規模な工事をやっていて、昼間は道満おはサイコースをトラックが走っている。そのトラックが撒いていった土・砂なんでしょう(たぶん)。濡れている時に前走者にビタ付きすると、ドロの跳ね上げで大変な事になるみたい。今後はローテしないで並走した方が良いかも(濡れている時は)。

    ドロドロ状態のまま職場に行き、顔だけ洗って労働開始。


    2010/3/1(月) 珍しく月曜自転車通勤
    週末に距離的にはあまり乗れなかったという事と明日の朝も雨可能性が高いという事で、チョー久しぶりに月曜から自転車通勤。強度は上げずに流しモードで。平均速度を距離と所要時間から高等数学的に計算すると21km/hくらいになります。速からず遅からず、毎度のスピードです(絶対的には遅いですか?)。

    『窯出しカステラ』の工場近くでカネコ渡邊さんとすれ違った。毎度の時刻・毎度の場所であります。月曜日から頑張ってますねー。もっとも、一心不乱に練習する彼氏が私に気づいてくれる可能性はかなり低め(昔から)。

    今日は興が乗ったので、ちょびっと遠回りして道満おはサイコース経由で。逆走していったけど、存じ上げない自転車海苔お二方とすれ違っただけで知り合いは不在。ちょっと霧雨風味でもあったから、雨のせいかな?

    天気予報では『帰りの時間帯には強めの南風(帰りの南風は追い風です◎)が吹く』はずだったんですが、急な打ち合わせに捕まって一時間後倒ししたらしっかり北風になっていました。なんてこった。


    [日記へ戻る] [過去の日記]