こんな方やこんな方々にご挨拶していたら集合場所に着いたのは定刻ギリギリのギリ(つーか、30秒ほど遅刻気味だったかも)。すみませんでした。
一周目のホーム最後で、ダブルgoちゃんのダブル後輩(goちゃんの大学の後輩・合田さんのショップ繋がりの後輩)である中曽くんが初登場的に合流。今後ともよろしくです。
でもって、人数多めの時に意外と ありがちなパターンに。
遅い!
まあ『遅い!』は言い過ぎかもしれませんが、少なくとも『遅め』くらいではありました。わたし的にも土曜日曜の疲れがテンコ盛り的に残っているはずなので軽く流して終わりにするつもりだったのですが(私だけじゃないかも。そう考えていた人が多かったので結果的に遅くなったのかも)、このスピードではヤバイでしょう。
という訳で、動かない脚に鞭入れて前々で出来るだけスピードを上げて集団を活性化させ、後半はそれなりの展開に持っていけたのではないかと。脚を余らせたまま帰る事になったり、『物足りない』とか思われたらヤだし。いかったいかった。
一本目(二周目)は飛田さんの後ろから気持よく発進してポン。ごちそうさまでした。
二本目(四周目)は藻掻かないつもりで集団最後尾で静観していたけど、割と走れるので後ろから踏んでみた。おー、意外と伸びる。周りの皆様が停まって見え(←言い過ぎ)、先頭の屋代さん遠藤さんのすぐ横まで行けて、もうちょっと距離があれば捲りきれていたゼイ(←かなり言い過ぎ))。
まだまだ踏める感があったのでそのままカウンター。ズバッと反応してきたのは(やっぱり)屋代さんで、すぐ後から来たのも(やっぱり)松村さん。でも三人とも お疲れモードにて、後続集団に吸収されちゃいました。
三本目(六周目)はバックの序盤から関根さんが積極先行。速い!タレない!強いですね。
見送りモードにしてしまい距離がちょびっと開いてしまったので、ならばと機関車プレーをさせていただきました。関根さんのスピードは緩まず、差はちょびっとずつしか詰まらない。諦めて二番手機関車に交代してもらおうかとも本気で考えたけど、それでは男がスタルヒン(←かなり久しぶり)。なんとか粘って関根さんを捕まえてお勤め終了。後続の面々にすっ飛んでいってもらいました。最後は遠藤さんと中尾くんがヤリあっていたような(私の左側に出ようとした屋代さんの進路をちょびっと塞いじゃったかも。ごめんなさい)。
意外と走れたので鼻◎です。『疲れはあるけど調子は悪くない』というのを実感できました。
幸魂大橋に向けて柳瀬さんと関根さんとで流していたら、後ろから(途中で切れた)福岡さんがやってきた。実業団レースで連戦連入賞の福岡さんがなぜ おはサイで切れるのか・・・超不思議です。実業団レースに詳しくない おはサイメンバーは、たぶん福岡さんの事を超誤解していると思います。
これが『おはサイ』ではなく『実業団彩湖ロード』だったら、(メンバー濃度がはるかに高くなるにもかかわらず)福岡さんの入賞は間違いありません。謎だ・・・(実戦の方が遥かに強いというのは、ある意味羨ましいです)。
チンチンタラタラと流しつつ職場すぐ近くまで来たら、背後からオケツを突っつかれた。野崎アニキでした。ダンディにビシッと決まっていました。カックイー。
今朝になって花が咲いていました。朝顔でした。小ぶりで可愛い花が三輪ほど。
種が風で飛んできたんですかね?あるいは猫が運んできたとか?植えたんじゃないから これは雑草?でも可愛いから許す。
集合場所に集合してくださったのは青木・小野寺・飛田・中尾・松村・三浦・屋代・柳瀬・奈良・FITTEのゆかいな仲間たち(たくさん)。サラ脚の方も何人か。頑張ってください。私もなんとなく頑張ります。メニューは決めてなかったけど、こういう場合はやっぱり周回練習でしょう。脚に差があっても調整しやすいので。亀シューでよろしく。
FITTEの面々は別メニューで物見山で物シューとの事だったので、荒川遡上も別働隊。福岡さんだけ一緒してくれました。道中はあんまし速くない。早俣橋だけヤケクソ的に皆で藻掻いていたような。
高坂の街中で単独で先行していた中さんに追いついて吸収・拉致。昨日の疲れが盛大に残っているので(普通ですね)物見山付近を軽く流すつもりだったらしいですが、ここで会ったが百年目。亀シュー(玉川周回)で完全に燃え尽きましょう(あと一分先行していれば私たちには捕まらなかったはず・・・ご愁傷さまです)。ほぼ同時に小竹くんも合流。
清澄坂ではなんとなくスピードアプ。中尾・小野寺・青木・小竹の四人が先行し、すぐ後ろで松村・屋代・福岡・奈良。ちょびっと踏んで追えば追いつけたとは思いますが、気力がなかったのでドーゾドーゾ。見事なまでに【二十代前半】の若者組と、【三十代中盤から四十代中盤まで】の非若者組に別れていました。ひるサイ的には珍しい光景。下り始めた地点で踏んで合流し、亀ローで小休止。既に熱い。昨日より熱いのでは?
先週より少なくするの癪だし、かと言って長く走るのもヤダ(そんなに走りたくない走れない)。ますますダレそうだし。先週と同じく六周と決めてゴー。
落ち着いた入りから一周目のゴール前で飛び出して活性化させていき(アホ)、そこからは若者が交互に仕掛ける展開。積極的でいいな!特に中尾くんのアタックにはキレがあったような。全部に対応する必要もないし対応すると疲れて後半に死ぬのは解ってはいましたが、練習なので どれにも すかさず反応して潰しに行く。弱った体で どこまで高強度に対応できるか今日ももあったし。それにしてもキツい。
中尾攻撃と小野寺攻撃が一段落して私の脚もメチャクチャ削れた三周目の後半に、満を持して青木くんがアタック。『スパッ!』としたキレはないけど『ドカーン!』と強烈。完全に見えてはいたけど、私は いっぱいになっていたので反応できない。誰か着いて!誰も着けない?とほほ。ホントに展開を読むのが上手いな。
しかたがないので集団で追い(それでもほとんど詰まらない)、溜池坂で屋代さんが青木くんにブリヂを掛けて終了。二週連続で青木くんに逃げ切られちゃうという展開も ひるサイ的にかなり情けないけど、こうなったら屋代さんよろしくお願いします。後ろはボチボチと走ります。
で、後ろはボチボチと。五周目に ちょっとしたハプニングがあり(事故でも落車でもありません)、最終六周目はショートコースに変更。『二周ほどダレたから最後くらいは頑張るぞー』と単独で飛び出してしばらく逃げたら、完全に売り切れました。気力も体力も売り切れて、捕まった後の溜池坂で集団につけずにアウツ。流して終了。ヘロヘロヘロと流していたらゴール前で後ろから青木くんがやってきて、すなわち私は周回遅れ。一緒に逃げていたはずの屋代さんは五周目でやめたらしい。しっかし独走力が強烈MAX。羨ましい。
亀ローで小休止してから帰還。もはや完全に気力が底をついていて人に合わせたペースではまったく走れなかったので、集団から離れてタラタラと単独で帰宅。周回練習は(先週同様に)かなり尻つぼみ風味だったけど、序盤はちゃんと強度をあげられたし、完全に出し切れました◎
夕方、庭でまたまたブルーベリー狩り。もう一回くらい収穫できそう。暑さのせいかのか、今年のは甘いです。
【集合場所】
小野寺・合田・中尾・西村・松村・三浦・屋代・柳瀬・奈良・倉本さん率いるFITTEのゆかいな仲間たち(たくさん)。メンツよし!
【物見山まで】
散歩人が多かったり、他の自転車海苔も多かったりて、序盤はなかなかスピードが上がらず。人数が多いとちょっとしたストップアンドゴーでも後ろの方はかなりキツイもんです。キツい割には速くないし(安全第一だから仕方ないです。歩行者優先でよろしくです。ストップアンドゴーの多い時には前の方はあまり強く踏まないでください)。
上江橋で上村さん、入間大橋付近で中さんが合流。次第にメンツが減っていき、走りやすくなってスピードも乗ってきました。ただし、八月度は乗り込み量を当社比的にかなり増やしているので(しかも強度も高め)、バッチリと疲れが来ています。いつもよりは余裕がない感じ。上村さんには調子イマイチな事をアッサリと見破られちゃいました。さすがです(正確に言えば、調子は悪くないんだけど疲れています)。
【物見山(大東文化坂)】→小野寺-中尾-合田
仕事明けの中尾くんがメチャクチャあげる。とりあえずは オケツに貼りつき中段まで行ったものの、キツい。『コラー。先は長いんだぞー。そんなに上げるんじゃねー』と心の中で愛を叫びましたが、あっ!コイツ最後まで行く気ねーな(仕事明けだし)。だったら好きにしてクレイ。私は調子イマイチなので序盤はおとなしくさせていただきますと脚を緩めて後方集団に引っ込む(千切れたとも言う)。大東文化坂ピークは小野寺くんが素晴らしいスピードで中尾くんを捲っていった。さすがに登りが強いな。
ここでFITTEの皆様は離脱。柳瀬さんは遅れてしまい、申し訳ないけど今日は斬り捨て御免とさせてください。横瀬7/11で再開しましょう(柳瀬さんも宮杯コース行き)。定峰峠経由のショートカットコースを使えば、時間的には大差なく現着出来るはず。
【松郷峠】→屋代-小野寺
松郷峠までのアプロチも快速ペースで。どっかで中尾くんが離脱帰還。まだ調子が出てこないので、松郷峠も先頭の方のバトルを見送って集団で淡々と登る。屋代さんと小野寺くんが抜け出して行き、最後に屋代さんがピーク手前から小野寺くんを振りきって先行していった。相変わらず凄いスピードです。
松郷峠ピークで合田さんが離脱帰還。丹羽さんに遭遇。下った時点で屋代さんは先行済み。後ろの集団も二つに割れちゃったので、私が下がって後ろのメンツを前に引っ張り上げて集団再構築。ちょっと調子が出てきたカンジ。
---
【落合まで】→屋代
集団でマジ追いしたものの、先週と同じく屋代さんに落合交差点まで僅かに逃げ切られちゃいました。スゲー。
横瀬7/11までノンストップの予定ではありましたが、この熱さでの水切れは命の危険に直結します。そもそも『原則的に屋外での激しい運動は禁止』警報が出ているはずだし。落合売店でボトルに水を詰め、小休止はせずにすぐに再スタート。この時に丹羽さんに再遭遇。
【(仮称)かやの湯峠】→奈良-屋代
だいぶ調子が戻ってきた感があって、登りも落ち着いて走る事が出来た。最後に踏んで、ちょい先行していた屋代さんを捲くってポン。(たぶん)このあたりで三浦さんが離脱帰還。
下りで中さんがすぐに追いついてきて、先週より手前の脇道にIN。使えますね、このルート。
【長瀞対岸道路】
波久礼駅前から長瀞対岸道路へイン。直後の急坂で抜け出して前で待っていたら、屋代さんと小野寺くんが追いついてきて これでキマリ。抜け出すのに力を使っちゃったので、ちょっとだけ後ろで休憩させてもらってからローテに入って逃げる。
中盤から今度は屋代さんが後方待機状態に入ったので、小野寺くんと私とで二人回し。私が売り切れても屋代さんにビシッ!と決めてもらう事が出来るので、出し惜しみせずにハイスピードのローテに小野寺くんを巻き込んでいく。若者vs比若者という構図でもあり、出稽古組vsひるサイ組という構図でもあるし。
【曽根坂峠(いちおうのゴール)】→奈良-屋代-小野寺
最後の曽根坂峠も前で踏んでいたら、背後の小野寺くんもキツそうだし私は まだ余裕があるし、自力で意外と このままイケそうじゃーん。
という事で、最後に前からさらに踏んで飛び出してポン。
【横瀬7/11】
横瀬7/11には8:40到着。速かったので早いです。時刻が早くても熱いのは当然なので、それについては書きません(書いちゃったけど)。
物見山付近で遅れた柳瀬さんも宮杯コース試走行きなので、この小休止ポイントに来るはず。寄居・長瀞と回らずに落合から定峰峠を登れば距離は10km以上短縮できるし、裏定峰を下ってこのコンビニはあっ!と言う間。30分くらいの遅れで済むはず。
そしたら、小竹くんと丹羽さんがそのショートカットコースで到着。柳瀬さんに電話してみると・・・なんですとー。明後日の方向におられる。余計に登りを登っているし、大いなる遠回りでもあります。どうやら違う横瀬7/11をイメージしておられたようで(『裏定峰を下って真っ直ぐで すぐ』とはお話しましたが、ちょっと説明不足だったかも。地図で説明すべきだったかも。ごめんなさいです)、迎えに行ってなんとか再合流。一時間ほどの大休止でした(ただし ここまでの高強度で かなりヘロっていたし、ちょうどパンク修理なんぞもあったので、大休止も悪くなかったかもです)。
【宮杯コース試走】
来週の秩父宮杯に参加するメンバーが多いので(私は出ません)、宮杯コースの下見・試走に行く。宮杯が秩父で行われるようになったのは二年前?三年前?四年前?それまでの菖蒲町ツルペタ平地コースと違って登りがキツいとは聞いていましたが、こりゃ凄いですねー。秩父付近は これまでも結構走っているので個々の登りは全部経験がありましたが、繋いでレースコースにすると厳しい厳しい。
一周だけ走って休憩していたメンツも多かったですが、私はなんとなく成り行き的に西村さん・松村さん・柳瀬さんと一緒に二周目へ。道端に停まってコースを確認していた(?)黒いジャージを追い抜いたら後ろから追いついてきて、西村さん松村さん柳瀬さんと顔見知りのサイクリングタイムの秋山さんでした。はじめまして。一緒に一周。
日陰に避難していた一周組と再合流して、秋山さんと別れて引き返し。柳瀬さんからも連結解除の要請があり、見た目的にも どうやら一緒するのは無理な状態と判断。自力勝負での帰還をお願いしてお別れ(横瀬からレッドアロー帰還だったらしいです。正解でしょう)。
【裏定峰】→小竹-屋代/奈良
復路は淡々と(の予定)。裏定峰を淡々と登っていたら、なぜか屋代さん小野寺くん奈良の三人になっていた。なんでだろう?三人になってからは屋代さんと私で二人回し。小野寺くんは長瀞対岸道路でイジメちゃったから、ツキイチでドーゾ(つーか、前に出られないようなスピードで引いていたような気もします)。
後ろを気にせずに二人で回していき、中盤すぎでふと後ろを見たら、なんと!小野寺くんと小竹くんが入れ替わっていた。貼りついていたのはキミだったか〜。
ほんでもって残り1kmくらいでスピードアップし、二人を振り切って先行していきやんの。屋代さんも私もここまでの引きでいっぱいでつけない。『アイツだったらツキイチ許さなかったのに。あんなに余裕があるなら道中引けよな。絶対に許さねー。ぶっ潰す!』と憤慨していたら、『許さないと言っても既に負けているし』と屋代さんに冷静に返されちゃいました。確かに。ちゃんちゃん。
【白石】
白石峠までは流し。峠では待たず、白石峠途中の水場まで下って後続待ち。
水場から下る途中で小野寺くんがパンクしたので、下りきった地点で待つ。でも なかなか来ないので、様子を見に私だけ白石峠を1/3ほど登り返しちゃいました。キツかった(普通に修理して下ってきました。いかった)。
【清澄坂】→小竹-奈良-屋代
せっかくなので(なにが?)清澄坂でもプチバトル。ギャフン!と言わせるはずだった小竹くんに先き掛けられて、追ったものの届かなかった。あー。
この辺りで売り切れた小野寺くんが居なくなっていた模様。道中ご安全に。
【復路】
復路も頑張ってスピードを上げました(アホ)。回せなくなっていくメンツの多い中、最後までローテしていたのは中さん西村さん松村さん奈良さん。タフですね!
途中で中さんと一緒に離脱し、沈む橋経由で上尾へ。巨大スイカ(1/4)・コーラ2リットルほか、たくさん買い物をして帰宅。13時過ぎにはつけました。トラブルなければ一時間近くは短縮できたと思われ、220kmの割には早い。
【仕舞い口上】
またやりましょう!
---
昨日は淡々モードだったけど、そこそこの距離を走った。朝たま周回では周回数をカウントしておらず、『たぶん七周だろう』と思っていたら実は(私で)九周も走っていたようです。当社比の彩湖最長不倒距離かも。朝イチ体重も昨日の朝イチよりも1kg軽い。距離を乗ったせい?(他の要因として、食べホ翌日は体重が軽くなる傾向が間違いなく私にあります。もちろん当社比です。なぜ?)
ダル感をそれなり(それなり以上に)に覚えつつ、おはサイに向かってゴー。秋ヶ瀬公園の羽根倉橋側に座り込んでいる、火曜日おはサイに来ておられた古川さんを発見。反対側に向かっておられたし携帯電話を覗き込んで何やら呟いておられる風味だったし、『どうせ この後の おはサイでご挨拶するので』と思って ご挨拶せずに先行(結局この後はお会いできず)。
今朝も母猫小猫一家を発見し(メチャクチャ可愛い・秋ヶ瀬公園猫で一番カワイイ)、自転車を放り投げてしばらく遊んでいたら合田さんが通りすぎていった。慌てて追い掛けていって合流し、色々と話をしながら道満おはサイコースヘ。疲れている時はキチンとアップしておかないと即死する可能性が高いので、橋を上がったり下がったりしてウォーミングアプ。久しぶりに中尾くんが来た(仕事前)。でも、その辺に(見えるトコに)着替えのズボンとパンツとかを放り投げておくなよ〜(私はちゃんと隠しています)。
序盤は荒れずにひとかたまりで。脚と自転車の具合を見るべく、そこそこ動いてみた。おおっ!?なかなか掛かりがイイね、コレ。昨日も距離を走った割には脚もまずまず。
一本目(二周目)から、『一昨日も今日も明日も明後日も常に定時運行です』の遠藤運転手による遠藤列車が発進。ありがたく乗車させていただき、後方集団をハゲしく置き去りにして先行。凄いですよ、あのパワー。最後は『ごちそうさま』でした的に捲くってポン。これだけ後ろに差をつければ、フル藻掻いた後でも回復させる時間があります。カウンターも怖くなーい。
三周目四周目も動いてみた。まずまず。でも動き疲れたので、二本目(四周目)のスプリントポイントは休憩です。遠藤機関車の番手に柳瀬さんがついていたので、『そこでイケー。最後までイケー』と柳瀬さんにハゲましのエールを送り、遠藤・柳瀬・飛田・合田といったあたりが発進していくのを見送って流し。あ、合田さんが行っちゃった・・・まあいいっか。
スプリントポイントの直後(柳瀬さん、絶好の形を生かしきれなかったでしょ〜)、(遥か向こうの方で)予想通りに合田カウンターが発動。飛田さんと一緒に行っちゃった。あー。
でも後方集団もメンツが良いので、合田さん一人ではさすがに最後まで逃げ切れない(はず)。今回は二人だけど・・・飛田さんなら申し訳ないけど慌てて追い掛けなくてもオッケーと判断(飛田さんごめんなさい)。屋代さんと一緒にジワジワと詰めていって、五周目のホーム最後に吸収。
その後もちょびちょびと動いてみたものの・動きがあったものの決まらず、最後はゴールスプリント。遠藤さんは強烈な引きで毎度毎度アシストに徹してくれているし、今日も一本目はごちそうさまでした。たまには全開でスプリントしてもらうべく、今回は逆に私がリードアウトに回りました。引きのタイプは彼氏と私とではもちろん違うわけで、私はあんなに長くは引けません。キレで勝負(のつもり)。最後にスバッと抜け出して、更に全開で藻掻いてラスト100mで遠藤核弾頭を発射して終了。最後のノビも凄かった〜。ああいう勝ち方をしてもらえれば、アシスト冥利に尽きるってもんです。
意外と走れたので いかったいかった。
さくらそう水門のトコから5:10にコースインしてコースを逆走していくと、ホームストレートの最後部分で皆様ハズカム。まだ二周目(のはず)なのに既にに三人が飛び出して、その後ろに大集団。展開が早いですね。
逃げの三人ではなくてメイン集団に入るのがスジのような気もしましたが、逃げている三人に柳瀬親分が入っている。親玉が ここに いる以上、ここがに入って一緒させてもらうの礼儀のような気もしてきました。
なので、前の三人に合流させてもらって周回開始。かなりナイスなスピードで逃げていて、ローテも良い感じで回っています。柳瀬さんの他は吉井さんと川島さん。私も乱さないように回して走る。
でも途中で中間スプリントの練習をした後に(私は加わらずに流しましたが)ヘロった雰囲気が場に一気に漂い、ローテも崩壊気味でスピードもダウン。
たまにはマジメな感想を。中間スプリントはやらない方が良いと思いました(あるいは余力を残す程度に抑えておくか)。あと、少人数で逃げている時は意味不明的なアタックはしない方がモアベターかと(脚に差があるのは当然なので先頭を引く時間で調整する)。少なくとも最終局面までは集団を崩壊させず、全員が力を出し切れるようにナイスペースを維持して走った方が良いのではないかと感じました。マジメな感想終わり。
後半の三周くらいは飛田さんも合流してご一緒に。結局 私で七周九周、柳瀬親方で七周十周走ったのかな。お疲れさまでした〜。
別口で走っていた(らしい)松村さんと秋ヶ瀬公園のあたりまで流し、お別れしてから単独で物見山方面に向かってゴー。誰か知り合いがいたら一緒させてもらおうと目をサラのようにしていたけど、残念ながら知り合い不在(そもそも自転車海苔極少)。
大東文化坂を登って物見山を経由し、弓立山・松郷峠の方を回りました。強度は上げずに、LSD風味で淡々と。すれ違うのは高校生と競輪プロばっか。
帰りも物見山を経由したら岩殿トイレ前にコムレイドジャージと川口車連ジャージを発見したので、折り返していって挨拶。原川・樺島ペアでした。既に暑さに日和って大休止中だったので、『オレは四時半から走ってたぞー』と口撃してビビらせておきました。もはや走りではなかなかビビらせる事は難しいので、せめて口で攻撃。
さらにちょびっと話をして、引き返すなら一緒して帰りは全引きしてもらおうと思ったけど、もう少し大休止していくらしい。なので単独帰還。11:00前には帰宅。かなり走りました。単独でこんなに走ったのは久しぶり。強度は上げなかったけど距離と暑さと退屈さでヘロりました。お腹いっぱい。ゲップー。
さらに臼井と一緒に すかさず出掛け直し、大宮で食べホでゲップー。あ、会社は休みでした(休みにしました)。
週末の疲れがテンコ盛りに残っていて、アプロチ時の さくらそう水門前の登りで早くもヘロヘーロ。おはサイスタート直後にスピードが上がると即死間違いなしの太鼓判状態だったので、珍しくウォーミングアップなどをして心拍を上げてから集合場所へ。
あっ!覚悟していたのにツートップが不在。大いなる落胆と、内心では小さなガッツポーズ(←かなり古いネタ)。
という訳で、平和主義者の私は自分からは上げずに淡々と集団で落ち着いて走りました。土日ともフルコース的に一緒した松村さんも、ヘロヘーロモードで迫力なし。
道中は柳瀬さん八島さん飛田さんといった面々が積極的に動く姿勢を見せていたような(私は消極的に対応)。八島さんが柳瀬さんの動きを逐一チェックしてマークしているサマが面白かったです。
まったく動かないでいるのもアレなので、二本目(四周目)のスプリントポイントの後でカウンター的にスピードを上げてみた。先頭の方で柳瀬さんが頑張っていたので・・・狙い撃ち風味でゴメンなさい。
そしたら八島さんと飛田さんがズバッと反応してきました。先週、八島さんには『合田カウンターへの対応策』をアドバイスしていたような気がします。それが生きたとすれば(未確認)嬉しいです!
その後でメイン集団も追いついてきて、大集団のままで最終周回。最後の最後は『今日も明日も明後日も常に定時運行です』の遠藤運転手による遠藤列車が発進。最初のお客さんとして八島さんが乗車。私はその後ろに着こうとしたけど、踏切が開かずに出遅れちゃいました。踏切が開いた時には既に遠藤新幹線はトップスピード。奈良鈍行も連結を目指して藻掻き倒しましたが、新幹線と在来線では規格が違いました。チーン。
結局、最後に八島さんが発進していってポン。着き切れせずにゴール前まで行けたのも凄いし、最後のポンもお見事でした。
電車中は無駄に寒いけど、外は果てしなく暑い・・・早く涼しくなってください。
集合場所に集合してくださったのは、青木・奥・橘・松村・三浦・八島・柳瀬・倉本さんとFITTEの愉快な仲間たち。昨日フルコースでご一緒した面々がほとんど不在(疲れだけでなく他の用事もあったと思われますが)なのに、松村さんはさすがMAXで。タフですね。あまりの疲労感で お互いに顔を見合わせてヘラヘラしていたら、青木くんが昨日は走っていないという事実が判明し、超ツワモノなのにサラ脚でスカイ。ひるサイメンバーでは今日は十分な接待が出来ないので、適当にすっ飛んでいってください(基本的に土曜が最強で、日曜は中から弱です)。青木くんが すっ飛んでいけるという意味も込めて、今日は予定通りに周回練習と大決定(距離の調整がしやすい・短く強く上げられる)。
秋ヶ瀬公園出口で倉本さん他のFITTEメンバーが離脱し、途中で小野寺くん上村さん小竹くんを吸収。走りながら周回コースは亀大シューと決定。『物シューだったら周回せずに即帰るつもりだった』とも上村さんのお言葉もありましたが、とてもじゃないけど今日の疲労感では物シューは走れません。登れません。勢いで行ける亀大シューが精一杯でございます。
道中は基本的に(ひるサイ的に)速くない落ち着いたペースで(早俣橋だけスンゲー速かった)。清澄坂もノーバトルだったような。亀ローで小休止し、亀大周回(9km)を六周と決定。奥さん橘さん八島さんは直帰、あるいは周回序盤で帰られたから、最後まで走ったのは青木・上村・小野寺・小竹・松村・三浦・柳瀬・奈良の八人(のはず。抜けがあったらごめんなさい)
一周目から上村さんがあげて(お約束)、松村さん小野寺くんが逃げる。よくやるねー。
今日は適当に淡々と走って終了にするつもりだったけど、お疲れモードの上村さん松村さんが頑張っている以上そうもいかないか。小野寺くんも昨日は単独でかなり走ったらしいし。後続集団でジワジワと詰めていって、捕まえざまに攻撃。でも決まらない。行かせてもらえません。
懲りずに何度も動いていたら(アホ)、大変に疲れました。頃合いを見計らってか、四周目のアタマから青木くんがスルスルと単独先行。正直言ってあまり勢いは感じられず、しばらくすぐ前に見えていて いつでも捕まえられる気持ちで安心しきっていたのですがー。
玉工坂を過ぎて、ケンネル坂あたりで一気に見えなくなった。五周目には遥か向こうにも見えない。マジで?『彼氏は道を間違ってどっかに行ってしまったのでは??』と本気で思いました。それくらい一気に消えてしまったのでした。
メイン集団の面々が一気にスタミナ切れしてスピードダウン→マッタリ化してしまったと言う事もあるけど、それにしても強烈なスピードと独走力。勝負ドコロを捉える勘も抜け出し方もメチャクチャうまかった。実業団レースでの連戦連入賞はダテではなく、ホントに実戦的に(←ココ大事)強い!ビックラこきました。
しかたがないので、とりあえず残ったメンツで二番手争い。最後の溜池坂で(出来るだけ)スピードを上げ、ゴール勝負では上村・小竹・松村・奈良(だったと思います)。『二番手くらいは抑えておかないと』と狙っていたのですが、最後の登りの下段から小竹くんに先に行かれて沈。アソコは下段からだとかなり長いのに、それを踏み切れるとは。やるな。
亀ローで小休止。熱い(言うまでもなし)。あまりにヘロヘロでチンタラと流したかったので、途中まで集団でいって途中で集団から離れて(遅れて)チンチンタラタラと流して帰還。燃え尽きました。
速い。かなり速い。泣ける!
けど中盤までの猛烈な速さは先週の方が上だったような気もするし、絶対的なスピードは先週と変わらず、人数多めなだけ楽に感じただけのような気もします。
速いです、ホントに。でも中盤までは切れる人も殆どいなかったし、皆スピード慣れしていて上手い。FITTE勢は倉本さんと赤石さん。
清澄坂で(確か)合田・小竹・松村・屋代・奈良が先行し、三段坂手前の緩いアップダウンで合田・屋代・奈良の三人になる。山村学園坂は かなり『ごちそうさまでした』風味で奈良が捲くってポン。あの二人の速さはハンパないです。合田さんの引きの前になんか、とてもじゃないけど出られねー。
岩殿トイレ前で本日の身の振り方を相談。持ち時間多め(入間大橋あたりに昼前戻りくらい)な方々が多かったので、先々週先週よりも一時間くらい長いコースを設定。松郷→落合→(仮称)かやの湯峠→長瀞対岸道路→裏定峰→白石峠、って感じで。強烈な峠はないものの、アップダウンが細かく延々と続く実戦的なコースではないかと。メンツは上村・鬼塚・小竹・合田・中・西村・松村・三浦・屋代・奈良。スピードマン揃いで楽しくなりそう。わくわくドキドキ。
---
【松郷峠】→屋代
清澄坂・山村学園坂で頑張りすぎたせいか、再スタート後は脚が重い。松郷峠ではバトルに加わらずに、『みんな頑張れー』と後ろの集団から励ましの念を送る。上村さんがドカンと上げ(お約束)、出来上がった数人の集団から屋代さんが抜けだしていった(これまた お約束)。
【落合まで】→屋代
メイン集団を再構築している間に屋代さんは単独で行ってしまったので、全員集合してから かなりスピードを乗せてマジ追走。少しずつ差を詰めていきましたが、差は少しずつしか詰まっていかない。すごいね、アレ。
結局、落合交差点まで僅かに逃げ切られちゃいました。屋代さんのスピードと独走力に脱帽です。このあたりで三浦さんが離脱帰還(されていたらしいです)。
【(仮称)かやの湯峠】→小竹-奈良-合田
屋代さんを吸収して全員で(仮称)かやの湯峠。段々とスピードが上がっていき、そろそろ来そうな雰囲気を感じていたら、来ました合田ロケット。
張りついていって抜けだして、『ごちそうさまでしたー』的に最後に発進して行ったら、さらに番手についていた小竹くんにズバッとやられた。うへー。
下りで合田さん屋代さんもやってきて 逃げれば逃げきり成功パターンだったけど、この先の脇道は中さんしか入口を知らないのでした。後ろを待って私も知らなかった抜け道を通って、寄居付近のR140へ。
【長瀞対岸道路】
R140を数キロだけ走ってから、波久礼駅前から長瀞対岸道路へイン。いきなりゴルフ場横の急坂(かなりキツい)。合田さんがわずかに先行し、屋代・小竹・奈良で追って先頭集団を作ったものの、いまいちスピードが乗らずに後続集団がやってきた。捕まる直前に単独で抜けだしてちょびっと逃げてみたけど、どうにもならずにお疲れサンマ。
でも相対的に調子は出てきたカンジ。捕まった後で ちょびっと集団で休憩してから、何度か揺さぶりを掛けて皆様の脚を削りにいく(一番削れるのは私の脚なのですが)。
【曽根坂峠(いちおうのゴール)】→奈良-合田/屋代
合田さんが下段から先行し、皆様はかなり弱りモードで反応が薄め。鬼塚さんが鬼引いて詰めていくものの、合田さんに届く前に沈。鬼引きが失速するとは。
次に私が追って、一緒に来た屋代さんと一緒に合田さんを捕まえる。最後は かなり早めに仕掛けて、二人に一気に差をつけて逃げ切りポン。気持よく決められました。
【横瀬7/11】
横瀬7/11で小休止。時刻は早めだけど、秩父はメチャクチャ熱い(言うまでもなし)。
【裏定峰】→鬼塚/屋代-奈良
裏定峰は勾配緩めなので、弱った身でもなんとかなる(はず)。でも相当に速いんですけど・・・勾配とか距離は関係ないですね。速けりゃキツい。曽根坂峠まででかなり出し切っちゃったし、休憩後だし、気持ち的にもかなり切れているし、登り始めが泣けるほどキツい。先頭集団のオケツに ぶら下がり〜。
中盤から鬼塚さんが鬼引きを始めると、一人切れ二人切れ・・・『ここなら絶対に大丈夫』と合田さんのオケツで余裕をカマしていたら、なんと!合田さんまで中切れしちゃいましたよ。こりゃビックリ。鬼塚機関車の後ろに屋代さんが張り付いた二両編成は少しずつ先行していき、今の私では単独では埋められません。終了デス。今日は ここまで目立つトコのなかった鬼塚さんだけど、ここ一発の鬼引きはすごい。集中力が強烈なんだろうな(羨ましい)。
それでも前の二人がギリで見えるくらいで単独で追い続けられたから、当社比的には まあまあかも(弱)。しばらく一緒に来た小竹くんも振り切って単独で三番手で定峰茶屋まで。
【白石】
白石峠までは流し。最後尾を待ってから下る。白石峠は とにかくメチャクチャ自動車が多いです。蛇行して登ってくる自転車海苔も多いです。気をつけましょう。
【清澄坂】→小竹-奈良-屋代
帰りも清澄周りで。ヒルスプリントは小竹くんが強い。ズバッとやられちゃいました。それでもピーク直後で屋代さんと一緒に追いついていって、一緒に信号ストップまで逃げ切った。
【復路】
清澄でのファイナルバトル以降は、超美しくて超キレイで超安定したローテションで粛々と進行。全員の力が程よく抜けて、変なツッパリ合いのない見事な走りでした。屋代さん曰く『ひるサイ復路での こんなスムーズな走りは初めて』との事で確かにそのとおりだとは思いますが・・・(以下省略)。
途中で中さん上村さんと一緒に離脱し、沈む橋経由で上尾まで行き、お二人と別れて買い出しをして12:00前に帰宅。
【仕舞い口上】
最高に鼻◎。でも最高に疲れた。ひと休みしてから、庭でブルーベリー狩り(まだまだ大量に採れます)と草取り作業を。
シソに似ているけどシソより香りが強く、エゴマの葉っぱは美味しいと思います(苦手な人もいそう)。キムチにするととても美味しいし、炒め物でもオッケー。
---
レーパンの裾は物を入れやすいし取り出しやすいので、色んな物を挟みますよね。
通勤時に拾った小銭は必ずここに挟みます。
この後で絶対に自販機に寄ってジュースなんぞを買う事が明らかな場合は、あらかじめここに挟んでおく。
飲み終わったジュース缶を捨てるまでここに差し込んでいる人もいますが、さすがに少々太すぎでしょう。
レース中に飲むアミノ酸やらなにやらのタブレットを挟んでおいた事もありますが、汗を吸ってグズグズになりました。以降はやらない。
練習後に買い物に寄った時、玄関前で背中をゴソゴソと探るのもアレなので、買い物での会計時にあらかじめ出しておいてレーパンの裾に挟んでおく。帰宅時にはサックリと解錠。
のはずが、玄関まで取り出そうとしたらない。落としてしまったか!?困った。Uターンして買い物した店(イーズ)までの区間を目をサラのようにして探したけどない。なくしたか。どうしよう。
途方にくれていたら、鍵がレーパンの裾をグルッと回って裏側に行っているのに気がついて助かった。ホッとしました。
こんな経験はありませんか?私はあります(以降は大事なモノは ここには挟まないようにしました)。
セタッキではなくて合田さんでした。
---
三連チャンでご一緒する方も多く(柳瀬さん松村さん屋代さん)、二日続けてそれなりの郷土で走ってきたので皆お疲れモード。場に倦怠感が漂っています。
序盤はあまり荒れずにひとかたまりのままで。一本目(二周目)のスプリントポイントはローテのタイミングが悪くポイント前で最後尾となり、一番後ろからイクのもアレなのでそのまま通過。場の倦怠感そのままにあまり藻掻いている人はいなかったような。柳瀬さんが飛び出して先頭通過。やりますね。
強力なカウンターも掛からずに(掛けずに)三周目四周目。『たまには』って感じでポイントを狙いに行き、キレもコクもバッチリの形でスプリントポイントを通過。うむ、なかなかキれていた(もちろん当社比です)。
完璧に決まった形だったのですが、ポイントライン通過後に背後に強烈な殺気。振り返ると合田さんがものすごい勢いで突っ込んできた。げげげげ。これはクルぞ。とっさに踏みなおし、一気に前に出て行った合田さんのオケツに張り付く。全開でスプリントし切った直後の身にはキツすぎるカウンターです。苦しい苦しい苦しい。でも凌ぎ切るのだー。最高の実戦練習だなあゲロゲロゲロ。
目から★を出しつつ必死で張り付いてホーム側まで行ったら屋代さんが追いついてきて強烈なクロスカウンターを繰り出していき、サスガにこれには反応できませんでした。合田さんや、屋代さんのオケツで来た松村さん飛田さんを上手に使って生き残り大作戦。なんとか屋代さんを捕まえて、半周をつき位置させていただいて回復作業。
ここで粘れたのは最高に嬉しく、これで今日は大満足です。終了。
最後の一周は復活の呪文を使ったかたがたも混じってフツーにローテ。ガタガタゾーンから屋代さんが単独で逃げていったので、合田さんと私とで(主に合田さん)で捕まえにいく。バック中断で捕まえて、最後の絞りカス的な脚で後ろの松村さんと飛び出さんの打ち上げロケットを勤めて終了。
三連チャンで頑張りました!(水曜が一番キツかったような)
---
お知らせです。パインヒルズの若者集も登場します(たぶん)。メチャクチャ刺激になります(間違いない)。
お時間ある方はもちろん、お時間のない方は録画してでも御覧下さい。
****************************************************************** BS-TBS 銀輪の風 「輝け! 沖縄インターハイで 昭和第一学園高校自転車競技部」 2010/08/23(月)23:30〜24:00放送 ******************************************************************
朝たまは5:00スタート(驚早)。少しでも早い時点に合流すべく早めにゴーしたのではありますが、秋ヶ瀬公園内でこんな方やこんな方々(渡邊さんと昨日一緒にいらした方々)に遭遇してしまい、ご挨拶していたら ちょびっと遅れちゃいました。失敗失敗。でも可愛い。
結局一周目での合流には失敗し、朝たまへは二周目での合流。集団はひとかたまりのままで、二十人ほどいたのでは。先週以上の盛況ぶりで、最近のタマレンジャー方面の盛り上がりと頑張りには頭が下がります。聞くトコロによるとFISCOでの日曜レースでも優勝されたとの事。おめでとうございます!(ちなみに私も同じFISCOレースで優勝した事があります。ご同輩ですね)
大集団に混ぜていただいて のんびりと走る。すぐに松村さん入倉さん他の四人ほどが先行していったけど、静観してスルーして集団で淡々と。朝たまでは(少なくとも)序盤は集団を壊さずにおとなしく走る事にしているし、なんと!暴れん坊将軍な柳瀬さんも集団内でおとなしく走っています!!雨が降るぞ。雪が降るぞ。柳瀬親分が後方待機な以上は私も後方待機で。
メイン集団でもかなりキツそうな方もおられ、私はPKO活動(Pelton Keeping Opreration)に勤しむ。メイン集団のスピードが上がりすぎない程度に前を引く。遅れそうになる方がいれば最後尾でレスキュー作業を。
ほんでもって後ろの方ばかり見て走っていたら、いつの間にか柳瀬さん屋代さんを含む五六人の追走集団が出来上がっていて、メイン集団からかなり離れて先行していました。しまった。気づいていなかった〜。
PKO活動は打ち止めとさせていただき、全開で踏んで追走。げ、離れすぎ。追いつかないかと本気でオモタ。とりあえず追いつけたけど、脚は完全に超ピヨピヨです。
追走集団も一気にスピードは上げず、逃げとの差を少しずつ詰めていく なかなか上手な走り。ステキ。いかったいかった。
逃げを捕まえてからは、暴れん坊将軍の柳瀬さんがここまでのフラストレーションを発散させるようなアタックNo1。やっぱりそう来ますか。他に松村さんとか八島さんとかが積極的だったような。私は『ガンバレー』と応援モード。
何周したかカウントしていなかったので不明ですが、柳瀬親分から『あと一周』との声があったので、では最後くらいは私もガンバロウ。最終周に入った橋の登りで抜け出しましたが、 ぐへ。すぐに解った。脚が超ピヨピヨで、とてもじゃないけど一人では最後まで逃げ切れません。こりゃダメだ。予定変更です。後ろとの差が開いてから脚を緩めて前受けモードに変更し、他のメンツを振り切って予想通りにやってきた屋代さん松村さんと合流。
しかーし。三人ともピヨっていました。全然あきまへんでした。昨日の おはサイの疲れかなあ。松村さんは動き疲れ?面白いくらいリズムが悪くてローテが全然上手に回らず、逃げスピードも全然乗りません。かなりショボ目な走りではありました。
『後続に捕まるじゃねーの?』ってな感じで逃げ続けていたら、ゴール前500mくらい?で竹下機関車(周回遅れ?)に引かれた柳瀬核弾頭に追いつかれて前に出られちゃいました。あー、捕まっちゃったよ。それにしても竹下さんのスピードも強烈だし、それにつけた柳瀬さんも凄い。でも、ここで(半端に)前に出る手はないんじゃないの??
ってな感じで柳瀬さんの番手に貼り付き、最後は捲くってポン!・・・私の さらに後ろの屋代さんにチョイ差しで決められちゃった。がっくし。
ピヨピヨではありましたが全体におとなしく、ピンポイントでキツく面白く走れました。来週もよろしくお願いしちゃいます。
そう言えば、最後の最後に柴田さんとすれ違っていたのでした。
羽根倉橋の方から秋ヶ瀬公園に入っていくと、道端の植え込みの中にしゃがんでいる変な人を発見。なにしてんだろー。
と思ったら、朝練途中の渡邊さんでした。挨拶して通りすぎようとしたら手招きされたので寄ってみると、母猫と子猫三匹(?)と遊んでいました。子猫がメチャクチャ小さくて可愛い!(私が寄っていったら逃げちゃったけど)
ちょびっと渡邊さんと猫話をしていたら、合田さんが『この人たち何?』って感じでこちらを眺めつつ通りすぎていきました。『この人たち』は猫好きです。
渡邊さんと別れて道満おはサイコースへ。朝から暑いですね。
先週木曜に引き続き、ドン!から柳井さんが倉本さんを引き連れて ほぼ一周の逃げ。これは おはサイの新デファクトスタンダードか?積極的でいいですねー。上手な捕まり方を研究すればますます鼻◎だと思います。
追走集団も最初からそれなりに速め。最近は個人的にもスプリントポイントに対する興味はかなり薄まっているので、一本目(二周目)のポイントも狙わずに後方で静観。でもって、前の方の方々が頑張った直後にカウンター。ドン。イヤらしくてどうもすみません。
何人かを切り捨てて(ごめんなさい)三周目四周目。かなり速いですが、アタックしたり追走集団を引いたりとそれなりに動けました。まずまず。
二本目(四周目)のポイント後も お約束風味でカウンター。イヤらしくてどうもすみません。
そしたら!矢吹ジョーもビックリの合田さんのクロスカウンターにつけない(ぐるじい)。スルーで見送ってしまったら、屋代さんが単独で追っていって二人が前でドッキング。ヤバMAX!
飛田さんと一緒にホーム側で死ぬ気で追って、なんとか前の二人への合流に成功(喉から心臓が飛び出るかとオモタ)。他の面々はバイバイキン。
半周をツキイチで休憩させてもらってから、最終六周目はフツーにローテに入っていって、復活の呪文を使った何名かも加わってフツーに速く走れました。最後もビシッ!と決めたいトコでしたが、ゴールラインに人がいたので先頭で手を挙げて後続に合図してゴールスプリントはせずに流して終了。前半もそれなりに動けたし、キツい局面でも我慢できた。手応えありです。
ゴールライン直後には亀がいました。
今では『朝練といえば柳瀬さん』です。この人の朝練っぷりにはまったく頭が下がります。『やりすぎなんじゃないの?』と思わないでもないですが、最近のパワーアップ・スピードアップ傾向を拝見していると明らかに確実に成果は出てきているわけで、あれは完全に『あり』な朝練なんでしょうね。脱帽です。
という訳で、北軽井沢で朝練KING柳瀬さんと朝練。柳瀬さんはお盆休みで北軽井沢に滞在中との事なので、まったくピタリ。旅行中であろうがなんだろうが、KINGが朝練しないわけはないですから。でもKINGには『5:00集合!』と提案いただきましたが、軟弱な私は泣きを入れて5:30集合にさせていただきました。青い青すぎるMAXです。面目次第もごめんなさい。
5:30に北軽交差点で柳瀬さんと合流すると、柳瀬さんはさらに早出して既に登り練習を一本終わらせてきたとの事・・・言葉がありません。さすがはKING。
---
朝練KINGの今後の円満なる朝練活動のためにも、オケツ時刻の7:30は厳守しなくてはイケマセン。しかもそれなりの余裕も見ておかなくてはナリマセン。あまり遠くまでは行けない方がモアベターなので、行き先は手近な二度上峠(と言っても、北軽交差点から10kmほど)。柳瀬さんは二度上峠初体験との事で さらに好都合。
序盤の緩ゾーンは おしゃべりしつつ一緒に走っていたのですが、昨日の走りで脚パンな私は柳瀬さんの回転走法についていけない。少しずつ遅れてしまい、やがて柳瀬さんは視界から(前方に)消えてしまいました。さよならバイバイ。しっかし昨日の走りがキツ過ぎたのか、脚が全然動かねー。泣き。
勾配が(多少は)峠らしくなってきたあたりから動かない脚に鞭入れてエッサホイサと追いかけ、少しずつ差を詰めていく。ピークまで200mの地点で柳瀬さんをピタリと捕まえ、追いつきざまアタックして抜け出してピークに先着。峠の様子がわかっているからこそのプレイだったかも。
二度上峠の高崎側はメチャクチャ長いので、一番下まではいけません。7.05kmだけ下り、再びピークに向かって登り返し。カーブごとにピークまでの距離表示があり、しかも分解能は50m。自転車海苔にはとても便利です。ピーク付近は再舗装されてとても綺麗になっていたし。峠そのもののエグさはあいかわらずでしたが(当たり前)。
ここも思い切り良く先行した柳瀬さんを追い掛けて中間地点あたりでパスし、さらにスピードを乗せていって(もちろん体感的にです)ピーク着。ほどなく柳瀬さんも到着。
二度上峠(にどあげとうげ)の峠名の由来を柳瀬さんに聞かれて???だったのではありますが、私らが北軽朝練で往復ビンタ的に二度登ったから二度上峠(にどあがりとうげ)という事にしましょう。
北軽側に戻り、北軽交差点で柳瀬さんとお別れ。ありがとうございました。キツかったけど楽しく走れました。時間的にもオケツ時刻には10分ほど余裕があったはずで、これで今後の朝練活動もバッチリ。また揉んでください。
私もこのまま直帰してグダーッとしたい気持ちは満点だったのですが、それをやったら私の今後の円満なる朝練活動に差し障りがある。頑張って走るのだー。
長野原側に一気に下り、草津に向かってヒルクラ練。多少は調子が出てきた感じで、意図的に重めのギアをグイグイと立ち漕げて登れました。もちろん当社比です。
渋峠まで行く時間はないけど、白根山あたりまではいける。でも練習と考えるなら、いったん下って登り返した方が◎。六合村に下って登り返し。汁まみれになりながら、ここもグイグイと。最後は いつだったかのツールド信州の宿:おおるりから渋峠に向かったスタート直後の急坂。アウターでブリブリ。9:00くらいだというのに草津で27℃。これは暑い・・・
気持よく万座・鹿沢口駅に下り、北軽合宿所まで登り返して終了。五時間で100kmで2100mアップ。朝イチの時点では絶望的なくらいダルかったけど、なんとなく走れました◎
朝ごはん食べて中軽に行って再びツルヤで買い物をし、お盆渋滞を覚悟で上信越道・関越道に突っ込む。20km渋滞くらいなら御の字。
だったのですが!藤岡JCTのあたりで事故渋滞1km、花園SAから自然渋滞3km。これですみました。やった!
予定よりハゲしく早く帰り着けたので、東松山のピオニウォークに寄る事が出来ました。冷蔵庫を買ったのだ。
序盤が猛烈に速くなるって事ですね。望むところです。相手に取って不足はない(なさすぎ)。ドンと受けてたって、ますますアゲアゲにしてやらー!(←強がり)
西村PTAさんと、倉本さん率いるFITTEの愉快な仲間たち(多数)も合流して物見山方面に向かってゴー。
いきなりババーン。ババーン。ババーン。
---
スタート直後から けっこう速め。つーか、かなり速め。相当速め。メチャクチャ速め。タンボ区間あたりは大勢おられたはずのFITTE勢は全滅していました・・・合掌(半数ほどの方は最初から一緒せずに快速ペースの別働隊だったようです)。
かなり速いのですが、必ずしも『途中離脱の屋代さんと合田さんが鉄砲玉的にスピードを上げまくった』という訳ではなくて(そういう要素も多分にあった気もしますが)、とにかくみんな(←西村・鬼塚・奈良ですね)速かったです。ナチュラルに速いです。スゴー。
指扇踏切を過ぎたあたりで、中さんが待ち伏せ合流。中さんはスピード慣れしておられるので、いきなりのハイスピード(当社比)にも問題なく対応出来ます。さすがです。
気がついたら、いつの間にか倉本さんが集団に戻ってきていた。いったんは遅れたのに単独で復帰?!さすがです。
入間大橋の手前で山ちゃんが合流。でも、『表』交差点の信号タイミングに合わせるべく手前から思いっきりスピードアップしていったバカヤローがいて(私でした)、交差点通過後に切れちゃっていました。ごめんちょ。
途中で屋代さんも合田さんも引き返した後もかなりハイスピードを維持していたのですが、途中で小竹くんがが逆走合流したあたりで集団の総意的に『これはキツすぎる』という事になり、わずかに落として快速ペース。1km/hとか2km/h落とすだけで段違いに綺麗に回ります。
高坂のあたりから信号や踏切に引っ掛かりまくっていたら、山ちゃんが追いついてきた。さすがです。
清澄坂でのプチバトルは少々控えめ。鬼塚・小竹・奈良で抜けだしたものの(ポイントは小竹くんに取られた。ヤラレタ)、その後にスピードが乗らずに後ろの面々に捕まる。
ひとかたまりで三段坂→山村学園坂。ここも先行鬼塚・マーク小竹・マークのマーク奈良で抜け出し、最後にスプリントしてポン。久しぶりに先着できたー。
岩殿トイレ前で小休止。信号とか踏切に引っ掛かりまくったという事もあるけど、所要時間は最速の時に比べて遅め。『キツい走りは意外と遅い』という事が実証されました。
直帰の倉本さんとお別れして、他のメンツ(中・西村・山ちゃん・鬼塚・小竹・奈良)はお山方面にゴー。『二週連続の白石峠は人道的に問題がある』と思いつつも鬼塚さんのたっての希望で白石行きのつもりでいたのですが、ここに至って鬼塚さんも『白石はヤダ』との事。えー、せっかく覚悟していたのに(内心は小さなガッツポーズ)。
逆回りの松郷→落合→定峰→白石ルートに変更してゴー。アプローチは普通に速め。松郷峠もお約束的に先行鬼塚・マーク小竹・マークのマーク奈良で抜け出し、最後にスプリントしてポン。おおっ?今週はイケてるかも。
下りも踏んでいたら後ろが見えなくなっちゃったものの、下りきったあたりで流して最後尾まで待ってから、平地でもう一度アタクして単独で抜け出す。これが川口車練だったら後ろは待たずにとっとと逃げていくトコですが、どちらが良いとか悪いとかの問題ではないと思います。ひるサイは こちらのスタイルで。
エッサホイサとしばらく逃げたものの、東秩父村に入って道の駅を過ぎてちょっとしたあたりで集団に捕まっちゃいました。がっくし。
吸収されてからは集団のスピードを上げていく走り。上げまくります。回せるメンツが一人減り二人減り・・・面白いです。(落合までの)最後は鬼塚さんと二人で引き倒した。
落合売店もスルーして定峰方面へ。鬼塚さんはますます快調。私は ちょっと走りのリズムが悪くなってきて、鬼塚さんに合わせて走る事が出来ない。鬼塚さんをちょっとだけ先行させ、すぐ後ろで西村さんと一緒にローテして立て直しを図る。
鬼塚さんとの差を詰めつつ西村さんと良い感じでまわせてリズムは取り戻せたので、鬼塚さんを捕まえた後に序盤の難所『赤絨毯』でアタックして抜け出す。
これは最後(定峰峠)まで逃げ切るつもりだったのですが・・・白石バス停と定峰峠の中間地点あたりで追走の鬼塚・小竹ペアに捕まる。弱いぜオレ。
カウンター気味にスピードを上げられたのですが、なんとか踏ん張って最後尾に連結。そこからは鬼塚・小竹・奈良の並び固定で。鬼塚さんの引きはホントにカッコいい。小竹くんのマークっぷりも徹底している。さすがはスプリンター。つーか、ここ最近は登りもかなり登れているんじゃない?
残り1kmあたりで揺さ振りをかけていったものの全然通用せず(泣)、最後はスプリント狙い。でも小竹くんに先に行かれて沈。鬼塚さんに感謝しろよー。
後続を待ってから白石峠まではユルユルと。『豆腐屋で小休止』という案が中さんからありましたが、時刻が早すぎて豆腐屋はまだ開いていないでしょう。鳩ローで小休止にしましょう。
という事で、もう一モガキ。温泉坂では下段から逃げてみたけど、追走小竹くんに捕まってズッポシとやられた。彼氏は私に対して強い。天敵モードです。
越生中学校横の激坂を通り、踏切のトコから続くアップダウンをゴリゴリと。鳩ローまで飛ばして終了。
鳩ローで小休止していたら、意外な人物が登場。馬場さんでした。馬場さんが走る姿を再び見られるとは。上から下から自転車までGDRだったので、GDRに試乗させていただく。乗り心地いいですね、コレ。荒れた路面とか段差とかが半端なく走りやすい。
軽く走った後で富士スピードウエイの実業団レースに向かわれるとの事なので、(馬場さんは審判担当ではないけど)『周回数間違わないでくださいね!ジャンはちゃんと鳴らしてくださいね!』と冗談めかして釘刺しておきました(でも、またまたジャンがならなかったらしいですね・・・)。
最短経路で帰る西村さんと別れ、残りのメンツで帰還。帰りもそこそこ速かったです。
今日もレンタカーを借りて北軽行き。渋滞も皆無で鼻◎。お約束の中軽のツルヤでバイクアクセスの友人と合流し、買出しして一緒に北軽別荘行き。
夜は私はノンアルコールビールで・・・酔っ払ったのか疲れなのか、ソッコーでダウンでした。涼しくてよく眠れるのだ。
世間一般的にお盆休みなのですねー。
弊社では『フレックス夏休み』制度となっているので、夏休みは各自の都合と仕事の状況によってフレックス的に決める事ができます。
でもって、私の夏休みは九月の第一週か第二週かな(未定)。お盆休みはナッシング。
---
先週から水曜日も朝練をする事にしたので、すなわちつまり3:45起きが三連チャン。眠いです。ダルいです。朝練そのものよりもキツいですMAX。
それでも元気に おはサイへ。カラ元気も元気のうち。台風の影響で南風がMAXに強く、前に全然進みません。ヒーコラ。
冒頭のメンバーリスト マイナス 鬼塚・小畑で おはサイの ご開帳。柳井さんは火曜日に引き続き『二度目まして』でしたが、火曜日は途中合流で途中離脱だったのでキチンとご挨拶出来ていませんでした。倉本さんの紹介でも見た目でも平地が強そうな雰囲気ありありで、『では台風に向かって一本引きでお願いします!』と軽いジャブをぶちかましておいたら・・・
スタート直後から倉本さんを引き連れて、ホントに○一周逃げちゃいましたよ。メイン集団が普通にマジメに本気で追ったのに、ホントに○一周逃げちゃいましたよ。バックストレートの超南風でも(ほとんど)失速していなかったような。
捕まった瞬間にキング屋代の怒りのカウンター(なんてね)を食らって沈没されておりましたが、今後が楽しみです。来週以降もよろしくお願いしちゃいます。
途中で小畑さん鬼塚さんの濃厚メンツが合流。この場での『スプリントポイント★取表』を廃止してしばらく経ちますが、ゲーム的な面白さは多少減ったかもしれないけど、(少なくとも私にとっては)練習度が狙い通りにアップしています。スプリントポイントに拘らずに道中あげまくり。あがりまくり。休むトコがありません。
それでいて、偶数周回でもポイント争いは『なんとなく』行われている。まさにロードレース的。
スプリントポイントでの小手先的なプレイは(どちらかと言えば)得意な方ではありますが、この少人数での超ハイスピード巡航は苦手な分野。最高級に良い練習になりますああツライ死にそう吐きそう勘弁してくださいいやもっとあげてくださいゲロゲロ。。
メンツがドンドン減っていき、四周メダカ五周メダカには鬼塚・小畑・屋代・奈良。屋代さんが異常な強さ。この人なに?『一定に速い』というよりは、キチンと休んでからキチンとアタックして逃げていくタイプ。他の三人が必死こいて追いかける係。鬼塚さん小畑さんは とにかくタレずに一定に速い。私は一定に苦しい。我慢の走りでございます。三日目はツライヨー。
復活の呪文を使った飛田さん遠藤さんも合流し、そのまま最終回も終了。重要なお知らせ:最終周のバックストレート最初の方で、小畑さんが背中のポケットから100円玉を落っことしました。落ちる瞬間を私は目撃して指摘したし、本人も気づいていたみたい。でも、練後にも拾わずにそのまま直帰。いよっ!太っ腹。
という訳で、バックストレートには霊験あらたかな100円玉が落ちています。このアイテムをゲトした方はMAXパワーが500Wアップ!超強力『おば引き』という技が身につく!
かもね。
さくらそう水門のトコから5:15くらいに周回コースにINしていくと、しまったー。30秒ほど向こうを大集団が通過していき、追えば追いつけるか?キツそうだ。デカイ荷物も背負っているし。0.23秒で諦めて、逆走していってホームストレート側で皆様と合流。
合流したのは皆様の三周目だったらしい。十五人ほどいたのでは?盛況ですね。タマレンジャーの皆様にご挨拶できたので良かった。集団はバラケずにひとかたまりのままで、まだスピードは上がっていない雰囲気。でも、先頭で柳瀬さんと松村さんが我慢できずに上げたくてウズウズしているのがミエミエのミエちゃん。屋代さんは集団中段でドンと構えて睨みを効かせています。さすがにキング。風格ありまくり。
ほんでもって鉄砲玉の二人が予想通りにスピードを上げていき、集団は二分化。私もとりあえず前で走る。予定通り・宣言通りに淡々と大人の走りをしておきました。えっへん。
途中でおはサイ的な香りを漂わせる方々が合流してきて、タマレンジャーの方々が柳瀬親分の揺さぶりを食らって切れていき(恐怖の仲間潰し)、メンツ的には ほぼおはサイ。でもキング屋代も大人の走りをしているし、キツくはないぺースで淡々と走れました。やはり おはサイとは全然違う。カッコよく言えば『回復走』ってトコですかね。
しかーし。柳瀬さんがあまりにも動きまくる。朝たまの趣旨に反しているのでは?でも親分がイタしているプレイだから これはこれでOKで、意味のある走りのはず。いったいなんなんだろう・・・?
こ、これわー!
カウンターを掛けて欲しいって事ですね!!
ならば仕方がないから、いたしましょう。バックストレートでの柳瀬さんの抜け出しにカウンターを当てて抜けだしていくと、前方に後光の差している自転車海苔をハケン。
あ、あれわー!
朝たまは知らずに全くの別口で走っていた合田さんでした。黙って前に出たら以心伝心的に解ってくれて合流し、ちょびっとしたら屋代さんと飛田さんも追いついてきて、合田・屋代・飛田・奈良(周回遅れの方がさらに何人か合流)でゴリゴリと逃げました。ほとんど おはサイ。完全に おはサイ。一気にレッドゾーン。かなりキツかったです。
最後の一周は(なぜか)屋代さん抜け。合田・松村・飛田でゴール勝負。結局三周くらいマジ踏んだのかな。おはサイ並に長い時間続くのはヤバいけど、短くビシッと良い感じで刺激が入りました。
朝たまバンザイ。来週もお世話になります。私から暴ない事は、ここに謹んで宣言させていただきます。
なんと!柳瀬さんがいない。何ごと??雪が降るぞ。台風が来るぞ!(→来ました)
メンバーはちょびっと少なめだけど、一周目から速め。つーか、速い。いい感じです。
二周目のバックストレートでは、かなり早い段階から屋代さんが単独先行。キレている。速い。とてもじゃないけど、アレは追う気にならないし追いつけないねー。
と皆がスルーしていたら、かなり距離があいた段階から遠藤機関車が発進。『とても無理だろ』とは思ったものの、『乗車プリーズ』という運転手からの指示があったので飛び乗る。他の乗客の方々は乗れずにバイバイキン。
そしたら!遠藤運転手は常に定時運行。しかも強力無比。『とても無理』なはずだったのにスプリントポイント前100mまで乗せていってもらい、そこから自力で藻掻いていったら、なんと!屋代逃げに届いちゃいました。おはサイの生ける伝説『おば引き』に匹敵する強力な引きでした(脚質はちょっと違うけどね)。
藻掻いた後は、合田さんのカウンターを食らって泡を吹くのもお約束。泡を吹きつつも対応できるようになったんだから、多少は走れるようになってきているかな。そこからも何度もゴリゴリゴリゴリとした動きがあり、さらに私もアタック掛けて半周ほど逃げちゃったりして。気がつくとメンツは遠藤・合田・屋代・奈良。先週よりはだいぶマシなカンジ。
結局四人のままでゴールまで。バックストレートの中段で馬鹿引き(当社比です)をしたら、スプリントする脚は残りませんでした。もう少し。最後も遠藤さんが伸びていたような。
---
退社時に自転車に跨ったら、後輪がグニュ。おパンクしていました。パンクに強いので有名な(らしいです)Panaracer DUROというヤツを ちょっと前から初めて使っているのですが(型落ちモデルを安くしてもらいました)、それでも小石がキレイに刺さってパンク。がっくし。
太桃の筋肉痛が強烈。昨日の立ち漕ぎ連発プレイが効いたようです。まだまだ使えていないんだなあ、ってカンジ。
万座・鹿沢口駅までは一気の下り。そこから渋峠までは30kmくらいで1400mくらい?もっとあるかな?ノンストップで一気に行きます。最近の登れなさに自分でもドタマにきていたので、あまり得意ではない立ち漕ぎを思いっきり多用してグイグイ行きます(←気持ち的には)。勾配が緩くなったらキチンと踏んでスピードを上げます(←気持ち的には)。
登るほどに気温が下がってきて、オーバーヒートする事もなくいい感じ。なかなか具合良し。
だったのですが、気温は下がり過ぎ。曇っていて、2000mを超えたあたりから小雨もパラついてきて寒い。白根山を超えたあたりからパワーダウン傾向は明らかで、最後の渋峠への登りはかなり気持ち悪くて苦しかった。耐久力がないなあ。昨日の食いがあまかったかも。
ヘロヘロになって渋峠到着。あまりに寒かったので、山価格の150円で暖かい缶コーヒーを飲む。さらに持ってきた いなり寿司を二個食べる。快レーシングの方々が先着されていた(長野側からヒルクラ)のでご挨拶。私がいる間にも更に何人か登ってきておられました。
寒いので長居はせずに とっとと下る。下るほどに気温が上がっていって生き返りました。
万座・鹿沢口駅から北軽別荘までは300mほど登り返す必要があります。かなりの急勾配でかなり萎えます。結局はちょうど四時間ほどで80kmほどで1800mアップくらいだったはず。まあまあ。
軽く片付けてから撤収。『北軽銀座』(私等が勝手に命名)にあるパン屋さんに始めて寄って昼ごはん。結構なお客さんの数。
再び中軽のツルヤ寄って買い物してから帰還。関越道藤岡JCTからの渋滞はお約束ですが、大した事なくて助かりました。涼しかった北軽に比べて埼玉は暑い!
はずだったけど、今日は曇っていて比較的過ごしやすかったみたいですね。
毎度の7/11に追加の朝ごはんとオヤツの買い出しに寄ったら、ちょうど山ちゃんが出発するトコだった(自動車アクセス)。さらに買い物をしていたら戸井さんも登場。物見山練行きですか。
集合場所へは最後着。でも遅刻ではなかったので勘弁許してください。鬼塚さん・屋代さん・倉本さん率いるFITTEの愉快な仲間たち。さらに本日労働日の柳瀬さんがお見送りに来てくださっていました。
まずは物見山方面に向かってゴー。走り始めてすぐに(さきほどもすれ違っていた)三浦さんに追いつき、声を掛けてお誘いして合流。
さらにメイドジャージの方が合流。恐らくは どなたかのお知り合いだと思って(たぶんFITTE方面の?)気にしていなかったのですが、このお方、物見山以降も ひるサイ最終盤までご一緒したのに、結局南極お名前不明のまま。わたし的には珍しい状況。どなた様だったんでしょう?
入間大橋の手前で中さんが向こうからやってきたので(予定通り)、手を挙げて合図して合流してもらう。
そしたらー。なんか知らないけど 中さんは私等をスルーしてさらに突き進んで行っちゃいましたよ。一気に視界から消えてしまうほどに行っちゃいましたよ。気がつかなかったはずはないのに、なぜ??意味不明。
私は集団から離れて中さんを待ち、数分待って中さんが再度Uターンしてやってきたので合流成功。行ってしまった理由は・・・聞いたけど結局はよく解らず。視界から消えるか消えないかギリギリまで離れてしまった集団を二人して追う。全開で追う。死ぬほど追う。集団の面々はこの状況に気づいているのか気づいていないのか緩めてくれないし。げー、キツい。電話を掛けて待ってもらうかとよっぽどオモタ。
泣きながらしばらく追い、上屋敷(だっけか?)の交差点で集団復帰に成功。おばだぜじばじだげろげろ。集団の最後尾でしばし休憩させてもらう。
回復してからまたまたローテに入っていく。今日は過激な上げ下げは控えめにして、全体に速め一定の綺麗な走りを意識してみました。メンツが良いので凄く気持ち良く走れます(もちろんラクではありません)。途中で小竹くんもやって来て合流。
清澄坂では『バトル』というほどではないけど『我慢しきれなかった』鬼塚さんがあげて(もしかしたら脚なり?!)、鬼塚・屋代・小竹・福岡・奈良の五人。今日はとにかく問答無用・言語道断クラスで最初から最後まで鬼塚さんが最強でした(たぶん)。カッコいいし強いし、羨ましいMAX。
極端に苦しい局面はなかったのに(当社比です)、岩殿トイレ前までの所要時間は恐らくは史上最短だったかも。綺麗な走りは速いですね。
皆で日陰に隠れて小休止してから、直帰組とわかれて今日は白石峠行き。屋代・鬼塚・中・小竹・福岡・三浦・メイドさん・奈良。
アプローチもそこそこ速め。ほんでもって本日のメインイベントの白石峠。ここを登るのは何年ぶりだろう?勾配がキツすぎるので嫌いな峠です。普段は下り専用にしてます。
しかーし。『登りが嫌い』なんて甘っちょろい事を言っているバヤイではないのでした。久しぶりに登る。
・・・予想通りに、予想以上に登れませんでした。バビーンと飛んでいった鬼塚さんは着く気も起きずに見送り、追走の屋代さんにも着けない(結局二人は合流してピークまで)。私は福岡さんと小竹くんと同じあたりでヘロヘロと。かなり酷い状況です。なんとかしていかねば(お二人が遅くて酷いという意味ではありません。私の走りの内容がいくないのです)。
ピークで後続待ちをしていたら、チーム物見山の方々も白石峠を登ってきた。Uターンして折り返していく方と、定峰方面に向かう方がいるらしい。私らは再集合してから定峰峠経由で落合売店へ。給水と小休止タイム。HIDE練ご一行様が定峰峠に向かって走って行きました。統制が取れた走りでカックいい。Jフェミニンリーダーの西塚さんは練習でもリーダージャージ(ピンク色のヤツ)を着ていた。カックいい。
ここからは下り基調をすっ飛ばし、松郷峠を小川町側から越える。短い峠なので大してバラけません。
西平からも快速ぺースで。清澄周りにしたので、清澄坂でちょびっとだけ抜けだしてみた(屋代さんのオケツを使ってねー)。ピーク過ぎでも踏んで、屋代・小竹・奈良で信号ストップまでしばらく逃げました。鬼塚さんをようやく出し抜けた、なんてねー。
そこからも多少は落としたものの速めで。最初から最後まで集中した良い走りでしたが、当社比では課題が山積み。なんとかしていかねば。
入間大橋で皆様と別れ、そのままレンタカー屋に行ってレンタカーを借りて帰宅。すかさず北軽に向かってゴー。
昼ごはんは東松山のステーキ屋さんで。カレー・サラダバー・デザートなんぞが放題な店で。
中軽に寄ってコインランドリーで大物の洗濯をしつつ、ツルヤで買い出し。『生プルーン』があったので(珍しい)買ってみた。さらに北軽別荘へ。到着時は(特に二階に)モワッと暖かい空気が溜まっていたけど、すぐに気温は下がって夜は寒くて窓を開けていられないほど。涼しくて気持ちいい。よく眠れます。
休みなく毎日毎日走っておられる方は凄いです。どうやって回復させているんだろう?
---
朝練デーは朝夕あわせて走行距離も100kmを超えちゃうし、朝の強度は もちろん最高級。三練チャンは当社比ではけっこうキツめ。でも頑張っておはサイサイ。
昨日の朝たまでも走っておられたそうですが、柳瀬さんの爆走を受けてご挨拶できずに追い越すだけだった万年さんのお見送りを受けて木曜おはサイの御開帳。メンバーはちょびっと少なめなものの、おはサイツートップ揃い踏みとは相手にとって不足はなし(むしろオーバースペック気味)。
スタート直後に、合田さんが掟破りの技・○□△アタック(○□△はご想像にお任せします)。速い!速すぎる!
掟破りの技に対して他の面々は『ほへー』ってな感じで力いっぱいスルーして見送ったのですが(飛田さんは なぜか即離脱)、ホントは合田さんの逃げは見送ってはイケマセンな局面でした。後から捕まえるのがタイヘンなのです。
で、タイヘンでした。相当にマジで追い掛けてもなかなか差は詰まっていかず(おかしいよー、あの人)、〇〇二周掛けてなんとか吸収。追走の途中で小畑さんが合流。竹下さんは一周で離脱帰還。
残りの四周は五人(小畑・合田・屋代・柳瀬・奈良)で淡々と速めに。『淡々と』とは書きましたが、けっこうギリギリの局面は多く(当社比です)、かなりキツかったです。脳味噌パー。
最後は一段目屋代ロケット・二段目合田ロケットの後ろから発射させてもらい、気持良くポン!
のはずだったのですが背後から柳瀬さんが物凄い勢いで突っ込んできて、ギリで先着したものの危うく差されるトコでした。最近の柳瀬さんは本気で強いです。今日の最終局面にしても、(私自身の事はおもいっきり棚の上にあげるとしても)とんでもないメンバーと対等に近い走りをしておられるし。
疲れは溜まってきていましたが、一昨日・昨日よりもコクのある走りが出来たので私としても まあまあ○。来週も揉んでいただきマンモス。
という訳で朝たまに走りに行く。場所も時間も おはサイと ほぼ一緒。メンツもかなりかぶっております。基本的には おはサイよりも ちょっと穏やか風味な練習会のはず・・・
朝たま集団に5:25頃に合流していくと、既に六人にリストラされているではありませんか。柳瀬さん松村さん屋代さん入倉さん〇〇さん□□さん。たぶんスタート時点では十名以上だったはずなのに、走り始めてさほど時間も経っていないはずなのに。
ご挨拶して合流していくと、あれー。柳瀬さんが暴れまくりですよ。呼応して松村さんも暴れている。朝タマって穏やか風味な練習会ではなかったんでしたっけ?私はとりあえず動かずに淡々と周回。淡々でもそこそこ速いし。
暴れん坊将軍な柳瀬さんの動きによってチームメイト(?)の入倉さん〇〇さん□□さんが切れていき、結局残ったのは柳瀬・松村・屋代・奈良。おはサイと変わんないじゃないですかー。いいんですかー、これで?
主催者(?)の柳瀬さんがやっているんだから全然オッケーですね!
四人になってからも柳瀬さんは動きまくりで積極的。でも連発だから(失礼ながら)威力はイマイチ。こ、これわー。
カウンターを掛けて欲しいって事ですね!
朝たまの趣旨(?)に則って私は一定ペースで走っていたけど、ここは気持ちに応えなくてはイケナイ。(私にとっての)四周目の終わりでお望みどおり全開でカウンターを掛けて単独先行し、後追いできた屋代さんと合流。二人で逃げちゃいました。後ろの二人はすぐに見えなくなったけど、自分から掛けた以上緩めるのもダサいのでキング屋代とゴリゴリと。ここは相当にキツかったです。
(私にとっての)五周目の終わりでは背後の屋代さんも(なぜか)消えていて(帰ったかな?)、だったら私もやめようかなと思ったけど緩めずに単独で更に一周。合計で六周。ラスト二周はかなりキツかった。
朝たま恐るべし。またお世話になりますのでよろしくです。私から暴ない事は、ここに謹んで宣言させていただきます。
---
日曜のダメさ加減をまだ引きずっているのか、あるいはそうではなくて『普通に弱っちいだけ』とも思える今日この頃。
三周メダカ四周メダカのスピードアップでの中切れを埋めきれず、ブチッと切れちゃいました。
弱い!
追って追いつけるわけはないけど(三人で追って追いつけるくらいなら最初から切れない)、集団を目標にして一緒に切れた今井さんと小畑さんとでキリキリと走る。ここのローテも相当にしんどく、『切れてしまおうかな』と何度も思った。
でもとりあず頑張りました。五周目終了の時点で今井さんが帰って行き、最後の一周は小畑さんとサシで。周回練習の後も、流しながら色々と話を聞く。彼氏の方が私よりも高いレベルでずっと経験豊富なので、色々と勉強になります。なんとか調子を取り戻していきたいのココロモチ。
職場放置してあった自転車で片道だけ走る。南風が強力に強く(超強力)、とてもスピードが乗るのですっ飛ばし。
酷暑中での過酷なコースでのレースという事で、ER/FRレースでも補給は(一周目から?)あり。そちらはザルツ監督と臼井に任せて私はレース準備。清流編への坂を登ったり下ったりし、ERレースが終わってからは実際のコースを更に一周。
当初の150kmという殺人的レース(あるいは長いだけのダレダレレース)から、数日前に100km弱の距離に変更になってました。一周7.5kmを13周。足切りは8分から10分ってトコでしょうか。ポンズメンバーは、伊藤・大越・黒川・中村・屋部・奈良。なんとか粘って完走したいトコロ。
・・・お話になりませんでした。一周目の登りで即切れてアウツ。ほとんど、というか、完全に最後尾。同じく一緒に切れたBS三瀧選手と合流して上尾ラインを作って、しかたがないので練習と割り切って緩まずに走る。前から落ちてくる面々を吸収しつつ それなりのペースで走ったものの、五周だったか六周だったかで先頭から8分遅れてブブー。
暑さとかコースのキツさとか、そんなのは全然関係なくてまったくダメ。全然走れません。最悪。色々と考え直す・立て直す必要性を感じました。結局はポンズ的にも全滅。残念。
DNFの後は補給所で観戦。完全なるサバイバルレースでした。ここのところ毎レース逃げまくりの吉光くんは相変わらずメチャクチャ強かったけど、今回はそれ以上にブリ中村選手が強かった。ゴールシーンは迫力モンでした。福岡さんは優勝も狙える位置で走っていた最終盤に落車との事で気の毒。でも大怪我でなくて何よりです。次回はやっちゃってください。
風呂に入ってまた またかるたん総司令に遊んでもらってからカエル。お約束の小仏トンネル前大渋滞を回避して和田峠。上尾のフツーのファミレスで晩ごはんを食べてから家まで送ってもらってポン。