2011シーズンは一月度の玉クリからです(12/19の第一戦はDNSです)。
---
2009/12/20 埼玉クリテ
Aクラス:??位
一周目で即切れ。
2010/1/10 埼玉クリテ
Aクラス:13位くらい?
粘って第二集団でゴール。
2010/2/7 埼玉クリテ
Aクラス:??位
またまた一周目で即切れ。
2010/3/7 埼玉クリテ
Aクラス:7位
三位狙いのスプリント→不発。
2010/3/21 第1回全日本実業団クリテリウム in 熊谷【Jツアー第1戦】
TR:13位
苦手なクリテの割には意外と走れた。
2010/4/11 第3回全日本実業団ヒルクライム in 伊吹山ドライブウェイ【Jツアー第2戦】
TR:68位
完走ポイントのために出ただけ。
2010/4/24 第44回全日本実業団東日本サイクルロードレース大会【Jツアー第3戦】
TR:17位
前半は寒さのために動けなかったけど、後半はメイン集団から抜け出して逃げ切れた。
2010/4/29 白浜エアポートクリテリウム2010 【Jツアー第4戦】
TR:21位
途中の落車を回避した後で馬鹿正直に踏んだら一気に脚に来た。最後は売り切れで前にあがれず。
2010/6/6 第7回全日本実業団富士山ヒルクライムロードレース大会【Jツアー第6戦】
TR:51位
完走ポイントのために出ただけ。
2010/6/13 第14回全日本実業団個人タイムトライアル選手権大会【Jツアー第7戦】
区分なし:総合60位
100位以内という最低目標はクリアできたけど登りが弱すぎ。
2010/6/20 第44回全日本実業団西日本サイクルロードレース大会【Jツアー第8戦】
TR:DNF
ルールは甘く完走は間違いなし。調子も良く上位も行けると思ったけど、焦って飛んで肋骨骨折。
2010/7/18 第9回全日本実業団サイクルロードレース in 石川【Jツアー第10戦】
TR:DNF
骨折が治りきっていない割には走れたけど、この状態で完走できるほど甘くはありません。
2010/8/1 第1回全日本実業団サイクルロードレース in 南信州松川【Jツアー第12戦】
TR:DNF
全くダメ。即死。
2010/9/5 第4回全日本実業団サイクルロードレース in 加東【Jツアー第13戦】
TR:35位
かなり復調。良い感じで走れたけど、展開を読み間違えて完走どまり。
2010/9/23 経済産業大臣旗第44回全日本実業団対抗サイクルロードレース大会【Jツアー第14戦】
TR:DNF
雨と寒さで体動かず。
2010/10/3 2010全日本実業団クリテリウム in いわき【Jツアー第15戦】
TR:予選落ち
人数合わせのため敗者復活戦のみの参加。
2010/10/9 第8回富士チャレンジ200 in FUJISPEEDWAY
200kmソロ:優勝
ホッとしました。
2010/10/17 2010アートスポーツ杯兼JCRCロードシリーズ第9戦
Sクラス:優勝
想定していたシナリオよりも遥かに鼻◎に逃げ切れた。
2010/11/14 ツール・ド・おきなわ2010大会
市民210km:15位
パンクでトホホ。
『国立』と書いたバッチをつけているから国立(くにたち)まで通っているのかな?あるいは国立(こくりつ)のどっかの小学校?
それにしても時間が かなり早くない?この時間帯だと、(駅からの距離にもよるけど)学校には7:30前に着いてしまうのでは?
この お子様たちとは何年も前から一緒しているのですが、今朝初めて見た光景。二人でジャンケンから派生したと思われる遊びをしているのです。
お互いに左手を組んで、掛け声と共に右手でジャンケン。何かのタイミング(単なる勝ち負けではなさそう)で、組んでいる相手の左手の甲を平手打ち。
掛け声を聞いていると『日本』『ハワイ』『朝鮮』『軍艦』『戦争』といった言葉が聞こえてくる。『朝鮮』という言葉は小学生にはかなり似合わないので『挑戦』かと思ったけど、他の言葉とのカラミ的にも『朝鮮』っぽい。でも『『日本』『ハワイ』『軍艦』『戦争』って・・・真珠湾攻撃?なにこれ?こんなの流行っているの?
と思ってすかさず携帯電話で検索してみたら、『戦争じゃんけん』『軍艦じゃんけん』なる戦前からある遊びらしい。現在でも広く遊ばれているらしい。へー、まったく知りませんでした。
別に良いとか悪いとかじゃなくて、息が長い遊びがあるもんだ。それを私は今までまったく知っていなかったのか。と単純に驚いたのでした。
私の小学生の時のジャンケン派生遊びは『チングー』でした(大流行しました)。
『-6℃→路面凍結しているだろうから自転車は乗れない』つもりで自転車は持ってきていないので、酢走りです。
でも、意外なほど寒くはなかった。氷点下なのは間違いないけど、-6℃って事はなかったと思います(でも、日の出時刻前後の自転車は やっぱり危険が危ないかも)。
プリンスランドの別荘地に向かう山道をアップで軽く走り、別荘地内の長めの坂を使ってダッシュ的にインターバル練。自転車でのダッシュよりキツいです、間違いなく。
四本終えた時点で、真っすぐ歩けないくらいになっちゃったのでヤメ。これ以上やっても追い込みきれない。疲れるだけ。
引き返しつつ、持参した ふん縛りベルトを装着し、最後は筋トレ・耐乳酸性のトレ。
あれー。普段は15分を目安に加圧しているのに、10分と経たない時点で目が回って真っ直ぐ歩けなくなってきて、アタマに血が回っていないような感覚です。無理して続けると命の危険が危ないです、きっと。
昨日の練習疲れがあった事・寝不足気味だった事・朝飯前である事・インターバルバル練習の後である事。複合汚染的な要因で血圧が下がった状況だったのではないかと想像。さらに ふん縛ったので血が下肢に溜まり、頭に血が回らなくなったのではないかと。バカになる。ヤバい。
無理せずに早めに減圧し、落ち着いてから再度加圧。でもやっぱりクラクラ。早めに減圧。ヤーメタ。流して帰りました。一時間ちょっとの朝練でした。
朝ごはんを食べて、昼までは庭作業をモロモロと。薪ストーブの上で花豆なんぞも煮てみた。
昼過ぎに北軽別荘を出て、軽井沢に直行して昼ごはん。『じぇいしんろう』だっけかな?台湾料理の中国料理店。量がとても充実。以前行った時よりも質も良かった・・・気がしました。大満足。お薦めです。店名はうろ覚えだし、当用漢字にはない難しい漢字なので正確には不明。南軽井沢交差点からアウトレットに向かうプリンス通りの左側にあります。
再び中軽のツルヤ(品揃えは紀伊国屋、値段はイトーヨーカドー?←もっと安い)で買い物をし、夕方に帰玉。上信越道も関越道もガラガラでハッピー。行楽シーズンが終わったせい?でも北軽は本格的に寒くなるこれからがベストシーズンです。
---
---
頑張った!
ってほどじゃないですけど。酢走りにもだいぶ慣れて、筋肉痛にならなくなりました。めでたしめでたし。
---
昼寝しないと身が持ちません。午後労働にも大いに差し障りがあります。
机に突っ伏して昼寝している人は多いですが、どう考えても あれはいくない。仰向け寝か横向き寝でキチンと寝たい。
以前は地下の昼寝室(倉庫とも言う)に行って寝ていましたが、面倒臭い・冬場は寒い・床が冷たい事もあって、最近は実験ベンチの机の下に潜り込んで昼寝しています。
床もカーペット張りなので冷たくないし。
目立たないように椅子でなんとなくガードはしていますが、机の下から脚が 少々はみ出しています。ちょっと異様な光景かも。『かも』じゃないかも。
昼寝してスッキリ!
実走よりもローラーで回転数を上げるのはタイヘン。サボれません。
この冬の間に自転車の靴を新しくしたいと思っている今日この頃。
今週から毎晩の腕立て伏せ練を開始しているのですが、こちらは なぜか筋肉痛が出ないのです。おかしい。
起きた後も、ローラー練なんて問題外の そのまた外。ダラダラ・グタグタ・ゴロゴロ最高。実は私はナマケモノです。『練習熱心ですね』と誤解している人は超多いです。
10時過ぎになって雨がほとんど降りやんだので、昼ごはん・晩ごはんの買出しついでに ちょびっとだけ練習。開平橋(入間大橋)から荒川サイクリングロードにINし、強い北風に向かって回転練習。真冬の暴風級までは行かないにしても、今日は相当に強風でした。
回せない私は冬場に回転力もつけなくてはイケマセン。ケイデンスが110を下回らないのを目標にして回転を維持。キツい。苦しい。脚パン。こりゃ かなり難儀な作業です。
かなりキツくなってきたので、戸守ローソンでUターン。北風に押される復路はケイデンス120でも楽勝。(軽いギアを使う)回転練習の時でも、向かい風って影響があるんですね(あたりまえ?)。
トータルで二時間弱回して終了。最初は全然回せなかったけど、段々と慣れてきたカンジ。週末の出稽古前の予習には この回転練習をちょびっと続けてみようと思っている今日この頃。
職場では半数ほどの面々が休みを取っていて、感覚的には ほとんど誰も居ないって感じ。
特に急ぎの仕事があるわけではないので私も休んでも いかったのですが、キチンと出社しました。えらい。
疲れていたので朝晩の素走りはしませんでした。えらくない。
おはサイ・ひるサイ的には『ドタ参お断り・途中合流お断り・一見さんお断り』なんて了見の狭いコトは全然言いませんが(逆にウエルカムです)、私以外の表明がない場合のドタ参だけはヤメた方がモアベターだと思います。誰もいない可能性が高いです。
参加表明あれば私も集合場所まで必ず行きます、って、あたりまえか。
今朝はどなたからも反応なかったので のんびりノビノビ。ダンボール箱に入ったままになっていた自転車を出して組み立て(掃除は気が向いたら後日に)、7:00という遅い時刻にレッツラゴー。
開平橋(入間大橋)から荒川サイクリングロードにINし、なんとなく逆走していって、上江橋で合田さんとの合流に成功。Uターンして二人で物見山方面に。
強い北風に向かって、二人でキチンと走りました。非常にナイスな感じでした。
高坂の街中まで行き、合田さんは更に物見山越え方面に。一緒させてもらうのが今日の私にとっても ちょうどでピタリの練習だとは思いましたが、諸般の事情にて折り返し。開催されるかどうか不明な(たぶん不開催と思ってはいましたが)湘南ベルマー練の集合場所に向かってゴー。
折り返してすぐに単独練の柴田さんとすれ違い(そう言えば昨日もすれ違っていました)、私らのすぐ後ろだったみたい。早出の小室さん(珍しい)ともすれ違いました。スペシャルにカッコいいマシーンに乗ったHIDE三上さんが後ろからやってきて追い抜いていき、追いぬきざまに声を掛けてくれました。ありがとうございました。ご挨拶した後、三上さんはマッハなスピードで先行していきました。速いですね!自動車は。チーム物見山の皆様ともすれ違いました。すごい大集団でした。
湘南ベルマー練の集合場所で待ちましたが予想通りに不開催で、屋代さんが来られたのみ。屋代さんは夜釣り明けで弱り気味。私は昨日の練習で大弱り。『直帰する』と二人とも言いながら、なんとなく二人で物見山方面に。
お互いにドラフティングを使わず、距離をとって強い北風に向かって個人TT風味で走りました。最初は屋代さんが前、次に私が前、再度屋代さんが前に。ただでさえスピードがあって独走力がある上に、現時点では調子の程度が私とは段違い平行棒的な屋代さんと同じスピードで独走するのは・・・ひー、ツライです。
中山交差点のあたりで集中力が切れたのでヤーメタ。屋代さんの後ろで勝手に折り返し帰宅。ザバーっとシャワーしてすかさず北千住ツアーに向かってゴー。メインな目的は二つ。
---
まずは、北千住駅の駅ビル内に見つけてあったベトナム料理屋さんで昼ごはん。臼井も私も以前からエスニックな料理は大好きだったのですが、ベトナム旅行の時からベトナム料理は最高に気に入りました。なのに、ベトナム料理屋さんは多くはない(タイ料理屋さんは多いです)。大宮・浦和にあった店も改装して別形態になってしまったし(残念)。
なので、北千住でベトナム料理。美味しくてコストパフォーマンスも最高で、大当たりで大満足。
俗っぽくユニクロのバーゲンでヒートテックを買ったりABCマートで靴を買ったりしてから、倉本さんのお店に。色々と大変にお世話になっておきながら、今までは一度も お店にお邪魔した事がなかったのでした。なので、ツールドジャパン2010シリーズチャンピヨンへの表敬訪問の意味も込めてご挨拶。練習を終えた赤石さんもちょうど登場されたので、しばし歓談。
来年もよろしくお願いしちゃいます!
北千住は臼井が生まれ育った地でもあり、住んでいた家は倉本さんのお店から500mと離れていない場所。なので、表敬訪問の後でその付近を探索してみました。臼井自身の記憶は極めて希薄ではありましたが、義母に聞いていたタバコ屋さんやポストを発見。感慨深いものがありました。
再び駅前に戻り、駅ビルをブラブーラと。雑貨屋さんでしゃがみ込んで棚の下段の品を見た後、普通に立ち上がったら強烈な立ち眩み→本気で気絶。その場にひっくり返り、店内を騒然とさせてしまいました。お騒がせしました。店の商品へのダメージは(奇跡的に)ゼロ。ホッ。
カフェでケーキセットでお茶し、さらに買出しして帰宅。
湘南ベルマー練といっても時間・コース・主力メンバー・速さ・キツさ・エグさは川口車練と まったく変わりはないのですが、菅原さんがご不在ならば、これはやっぱり湘南ベルマー練。
集合時刻が遅めなのも同じなので、その前にひるサイでちょびっと予習。でも予習としては ちょっとやり過ぎちゃった風味(成仏させてしまったお三方にはゴメンナサイです)。
---
冬場はスピード練。スピードは冬につける。冬につけたスピードで秋まで何とか乗り切る。当社比的にはそういう事に決めています。なので、湘南ベルマー練に出稽古でございます。
のほほーんと一週間ダラダラと過ごした身であの超絶スピードに耐えられるかは大いに???ではありましたが、とりあえずはショック療法です。(特に今回は)ボロボロになるのは火を見るより明らかなのではありますが、でもなんかいいんですよねー、この練習。正直言ってウキウキです。一年で一番楽しく一番苦しい季節の始まりであります。ウキウキ。
で、その前に ひるサイ的に軽く予習しました(時間があるし、こちらにもご挨拶の意味です)。毎度の集合場所に集合してくださったのは、鬼塚・西村・福岡・三浦・八島・山ちゃん・FITTEの愉快な仲間たちの皆様。秋ヶ瀬公園内で合田さんが合流。さらにちょびっと行ったトコで中さんが合流。
FITTEの愉快な仲間たちの皆様は、川口さんが機関車して前の集団からちょっと離れて走られていたご様子。福岡さんも後で合流して山行きとの事。
前の集団は速からず遅からずの快速スピード・・・だったと思うけど、どんなもんでしょ?少なくとも一ヶ月くらい前の爆裂級よりは遅かったはず。なのに福岡さんが猛烈に苦しそうで今にも切れそうで、苦しさMAX必死な表情。沖縄レースの先頭集団で あれだけ素晴らしい走りをしていた人が、ナゼこれくらいのスピードで・・・頭の上に???を浮かべつつ、思わず笑っちゃったというのは正直なトコです(失礼!)。
レースと練習での このギャップは、まさに『福岡クオリティ』(レースで強い方が全然鼻◎なのは当然です)。
湘南ベルマー練に向かうべく、戸守ローソンで折り返し。中さん西村さん合田さん鬼塚さんが一緒してくださいました。ありがとうございます。他の皆様は物見山方面に向かって直進。お達者で。
ちょっとスピードを落として歓談しつつ引き返していきましたが、折り返し地点がちょびっと手前すぎたみたい。直行したので時間がハゲしく余りそう(一時間近く早く着きそう)なので、上江橋・入間大橋間の平坦・強風区間で往復練習(二往復)。かなり強めに走り、北に向かう時は強い北風に向かって(向かい風に超絶的に強い)菅原さんの走りをイメージしてみました。アタックはしないで集団の頭を思いっきり強く引き、後ろを着き切れさせる恐怖の技です。狙い通りに後ろを着き切れさせる事が出来てウハウハでしたが、お互いに猛烈に疲れました(この走りが余計だったかな、と ちょっと反省)。
集合場所に行って皆様と合流。上村さんと屋代さんは予習なしで集合場所に直行してきました(どう考えても大正解です)。私の場合で走行距離は既に77km(今日からスピードメータつけました)。強度もかなり高めだったので、予習としてはちょっと(かなり?)やり過ぎ風味。
今の私にはオーバースペックなくらいナイスなメンバーです。毎度の平地コース(100kmくらい)に向かってゴー。
---
出出し(でだし)は優しい(?)小室さんのコントロールもあって、意外なほど おとなしめ。
しかーし。最後まで おとなしいは訳はナッシング。だんだんだんだんだんだんだんだんだんだん速くなっていき、とりあえず意地でローテには入っていきますが、高坂のあたりでは完全に虫の息モード。この練習は やっぱりヤバいです。気がついたら小竹くんが混じっていたけど、あまりにも必死だったので どこからの合流だったかは不明。
時間制限のために物見山付近で折り返す予定の合田さんが、大東文化坂で思いっきりスピードアップ。超ド派手なダンシングで逃げていきます。スマートでスムースな走りを常とする合田さんの(それでもメチャクチャ速い)、あんなハゲしい走りはなかなか見られませんよ、お客さん。 集団は一気には詰めず、それでもジワジワと追っていって中段すぎで合田さんをパス。私もなんとか集団のオケツにしがみついて、先頭から大きく離れずにピークを越える事に成功(メカラ☆ガタクサンデマシタピカピカ)。ニュータウン内で前を追っていって、先頭集団復帰に成功。
中さん西村さん鬼塚さんは・・・以降は二度とお会いする事はなかったのでした。合掌。黙祷(予習を やり過ぎたかもとちょっと反省。この練習の前の予習は やっぱりやめておいた方が良さそうです。直行でドウゾ。私は懲りずにヤリますが)。
九人(小室・金田・原川・内野・相川・上村・屋代・小竹・奈良)になって松郷峠へ。『僕が ここまで残っているなんて滅多にない事ですよ』なんて相川しげちゃんが言っていて、悪いけど『確かに』とハゲしく同意しちゃったりなんかして(彼氏は平地番長。熊クリでも優勝)。でも今日の彼氏が強かったのも確か。私が弱かったのも確かです。
『さすがに松郷峠ではマジ切れするかも』とビビっていましたが、登りは意外と平気でした。先週までの貯金が残っていたみたいで、集団の前々で比較的楽にクリア。体調不良の上村さんはここで折り返し。お大事に。
八人になって落合・(仮称)かやの湯峠方面への平坦路。『意外と平気』とか書いた割には それなりのダメージを食らったので後ろで回復させてもらい、ツキイチくんもカッコ悪いので回復してからローテに参加していったら・・・
どへー。たまらん。速すぎです。一回か二回前を引いただけでアップアップ。白旗あげて・・・
退却でございます。面目ございません。今日はダメです。速く走れません。申し訳ありませんが、以降は基本的にツキイチモードとさせていただきました。菅原さんが睨みを効かせている時は大いにヤバいプレイで、引けるだけ引いた後に華々しく散っていくのがスジかもしれませんが、幸か不幸か今日は菅原さんご不在。後ろから熱烈声援を送らせてもらいますので、お許しくださいませませ。
屋代さんが替りにビンビンにローテに入っていたという事でご容赦ください、って関係ないか。それにしても屋代さん強いなー。
登りは多少はマシ。(仮称)かやの湯峠も問題なし。しげちゃんも金田先輩のケツ押し食らいつつ、粘ってクリア。
そこからゴールまでのド平坦区間は完全ツキイチで走らせていただきました。平坦・無風区間を50km/h近いスピードで爆走する区間でも、ツキイチなら どうって事はなし。でもローテしている人の負担は強烈なはず。
でも そこから50km/hオーバーで、アタックを掛けるわけでもなく涼しい顔でごく自然にスムースに抜けだしていく小室さんのスピードは・・・
『格が違う』なんて単純な言葉では表現しきれないものがあります。なんですか、あれ?
菅原さんのスピードには 物凄く理論的で技巧的で狙い済ましたものを感じるのですが、小室さんのスピードは極めてナチュラルに感じられます。タイプは全然違いますが、どちらも雲の上的スピードマンであるのはモチロン。カッコよすぎ。
バラケずにゴールの道の駅よしみ付近までいき、最後は しげちゃんが先に仕掛けました。私も最後くらいは頑張るべーと屋代さんの打ち上げロケットをするつもりでしたが、まったく力が入らずに失礼ぶっこきました。最後の最後は小竹くんがドカーンと行って終了。
って、ゴールラインが決まっているわけではないので、あくまでも『なんとなく』なゴールスプリントでした。危なくない程度に『なんとなく』藻掻いて終了という事で。
毎度のセブンイレブンで小休止・歓談してから、流しつつ帰還。途中で沈む橋方向に向かって離脱し、買い物して13:00帰宅。メチャクチャ疲れました。『こんなに弱るか?』というくらいボロボロでした。レースでもならないのに、今日は股ズレしまくり。どんだけ必死こいて走っていたんですかね?
練習になったのか?何の練習か?ガタガタフォームで単に弱っただけではないのか?色々と???もありますが、面白かった・楽しかったから、『これでいいのだ』。
(次回以降は もう少し走れるようにしておきます、なんとか)
データ・数字に対する興味は完全にゼロになってしまっているのですが(超テキトー派)、郵送されてきた富士チャレンジ200の完走Tシャツにラップタイム表が同梱されていて、気が向いたのでグラフにしてみました。
---
これです。
あの程度のペタペタ走りで ここまでダメージが来るとは、はあ、体が弱い。
それでも、気合で朝晩とも素走りました。心拍数は推定100bpmほど。心肺方面には全然刺激になっていません、これ。
カロリーも全然消費していません、これ。
それでも、何かしらの意味はキットある!
のではないかと。
大宮駅まで走れば安くなるのですが、大宮駅までは10km弱。ちょっとキツいかも。結局南極、昨シーズンも一度も出来なかったし。
つもりだったのですが、二年連続でのツールドジャパンシリーズチャンピヨンを決めた倉本さんのブログを朝イチで拝見して感涙を五リットルほど流し、『今日から練習』(昨日の事ですね)というお言葉には刺激を受けちゃったのでした。負けてられまへん。ボーボーボーと燃え上がってきました。
という訳で、宮原駅までの4kmほどをペタペタと。『ボーボーボーと燃え上がってきた』割には『冗談でしょ?』というくらい遅くてカッコ悪い素走りではありましたが、『これでいいのだ』(たぶん)。
職場放置してあった練習用ホイールを持って帰ったので、帰りはおとなしく電車で。
このホテルでの朝御飯は和洋・中・和の三種類のレストランから選べますが、和は(バイキングではない)お膳形式なので鼻からアウトオブ眼中。一昨日の朝が和洋だったので、今朝は中華バイキングにしてみました。これは けっこうアタリ。品数は多くはなかったものの、一品一品がしっかりしていました。何種類かの中国茶も鼻◎です。
沖縄では食べたい物・観光したいトコが特にあるわけではないので、部屋に戻ってグダー。お腹がこなれてから、ホテルのアスレチックジムで冬練開始。有酸素系・筋トレ系・ストレッチ系と満遍なく いたしておきました。
終了してから、朝食時に気づいていた名案を実行。昨日分の朝食券は未使用のまま残っているので、もう一回食べホが可能。和洋バイキングにレッツラゴー。
一回目の朝バイからさほど時間は経っていなかったのでフルサイズの食べホは実際には無理でしたが、デザート系・フルーツ系で のんびりと お茶タイム。
ホテルをチェックアウトして、近くの道の駅・許田へ。ここは かなり充実しています。ブラブラと店内を眺め(眺めるだけで楽しい)、みやげ物を買い込んで帰ろうとしたら、野崎さん増田さん他のオヤジーな方々とバッタリ。あ、宇都野さんも同じツアーだったのですか。オヤジーズ的にも違和感ゼロでした。
ちょびっと立ち話的にご挨拶して、私たちは那覇へ。泊漁港に行ってボー。偶然にも魚市場を発見したので見学&買い物。変わった魚がいっぱいで面白い。魚だけだったら牧志公設市場と同じくらい充実していました。
早めにレンタカーを返却し、空港で昼ごはん(買い出して残っていた食料ですませました)を食べつつ時間調整。ビール風味な飲料を一缶飲んだら酔っ払っちゃいました。
16:00のJAL便で帰京。モノレール・山手線・高崎線と乗り継いで帰玉。20:00ちょい過ぎには帰宅ってました。
---
---
---
まあいいっか(あまり気にしてません)。
朝のうちはほとんど雨が降っていなかったので、朝ごはんの前にゴール前のコース下見。ゴールスプリントになる可能性も高いので、あらかじめ見ておかないとイケマセン。
国道から左折する残り1.5kmの地点にレンタカーをデポしてコースを走っていくと、あらまー。土曜サイクリングな大集団がやってきた。ちょうどドンピシャなタイミングだったようです。
その先頭に二人乗りのバイクが走っていて、後ろはカメラマン。顔がハッキリとは見えなかったけど、綾野さんであるような気がしました。『気がしました』というよりは、雰囲気的に完全に綾野さんであると思い込みました。
すれ違った後にUターンしていって後ろから追いかけていき、追いつきザマに後ろから『ちわーす』と声を掛けると・・・振り返ってくれたカメラマンさんは・・・ぎゃーす。別人28号だ。カッコわるー。
物凄くバツの悪い感じでしたが、よくよく見るとカメラマンさんは大前さんだったのでホッ。最初から大前さんであると解っていたフリをしてご挨拶して、さらにUターンして試走開始。
ゴール前は特に危険な箇所も注意すべき箇所もなし。去年までのスムーズすぎるゴール前とは違いますが、全然問題なし。フツーにスプリント出来そう。何本かエセスプリントをし、雨が降り出してきたので撤収。
---
ホテルの朝バイキングで朝食べホって、部屋でグダー。外は大雨。サイクリングな方々にはホントに気の毒(ヘルメットの着用義務ってないんですかね?ノーヘルの方も少なくなかったです。危なそう・・・)。今日沖縄入りして試走予定のも気の毒でございます。
昼前に出かけて、昨日と同じAEONで昼ごはん&買い出し。レストラン街のパスタ屋さんに入って席についたら、私らの直後に入店して隣の席についたのが遠藤さんだったのでビックリドッキリ。ご一緒して色々とお話しつつ昼ごはん。明日は お互いに優勝!って事でよろしく。
遠藤さんとお別れし、買い出しをしてから受付へ。受付場所が解っていなくて少々右往左往。それにしても街中の渋滞は強烈でした。今年からスタート・ゴール・イベント会場が街中になりましたが、ツールドおきなわに無関係な地元の方々には大迷惑かも・・・
受付してホテルに戻り、先着していてくれた石田さんにステムの交換とモロモロの点検作業をしていただく。毎年毎年、ホントに助かっています。メカ音痴の私の自力勝負とは安心感が段違い平行棒です。
天気予報が変わっていました。雨雲の通過が早く、明日は(ほぼ)降らないみたい。あらら。
外には出ずに、買いおいた食材で部屋メシ。炭水化物祭り。
風呂で体を温めてから軽くマッサージしてもらい、早めに就寝。去年は全然眠れなかったのですが、今年は浅めのながらもキチンと眠れました。グー。
ツールドおきなわ的にはANA便がフツーかもしれず、ツールドおきなわ的でなくても今ではJAL便よりもANA便がフツーかもしれませんが、私たちは8:00のJAL便でございます。
APEC警備の関係なのか、手荷物預けカウンターも手荷物検査場も激混み。こんなの初めて見ました。ハジメちゃんです。
JAL便は自転車海苔濃度低めで いい感じ。定刻通りに那覇空港へ。レンタカーを借り、昼ごはんは後回しにして名護へ直行。沖縄道が噂通りにゼロ円になっていました。めでたしめでたし。
お店の前を今まで50回以上通っているはずなのに一度も入った事のなかったステーキ屋さんで昼ごはん。肉少なめのメニューを選び、炭水化物メインで。
ホテル(今年もマリオットにしました)に行ってチェックインし、あらかじめ送っておいた自転車を組み立てる。
やっちゃいました!ステムのネジの締め方が悪く、細い部分が『パキッ』と破断・・・試走はなんとか出来そうだけど、レースではNG。すかさず石田さんに電話して、明日の便で来る時に同じステムを持ってきていただくようにお願いしました。現地価格は定価の十倍!?
新コース部分を試走するために、自転車をレンタカーに積んでゴー。完全自走だと距離は100kmくらいになるはずで、コースのアップダウン具合を考えれば(考えなくとも)当社比的には走りすぎになります。なので自動車アプローチ。
羽地ダム方面に向かっていると、高岡さん率いる女性二人を含むイナーメな試走組の皆様を追い抜いた。完全自走で100kmくらい走ったらしい(しかも そこそこのスピードで)。タフですね。
コースを逆走していき、分岐の有銘あたりにレンタカーをデポして試走。これは面白い。ひとつひとつの登りは最長でも1.5km程度と長くはないけど、延々と連続。ひたすら連続。従来の源河三段坂(特に二段目は長すぎMAX)よりも、私にハゲしく向いています。楽しみ!
デポしたレンタカーとを起点に往復したので先ほどのイナーメ軍団ほか、試走するたくさんの方々とたくさんの遭遇しました。
暗くなるギリギリの時間まで走ってから撤収。ゴール前の試走は明日の朝に。AEONのレストラン街で晩ごはんを食べて帰ホテ。今回は沖縄ローカルな食堂での食事は完全にスルーしました。
ホテルに戻ってのんびりノビノビと。
朝イチ体重は61.5kg程度で、例年よりも1kgくらい少なめ。別に減らしたわけではなく、今年はあまり増えませんでした(むしろ ちょっと増やしたかったトコロ)。
体調はいいので全然気にしていません。
会社帰りに揉み麻呂の館に寄る。前回(土曜日)よりも全然いい感じ(日本語的には誤用です)。
自分で書いておきながらすっかり忘れてしまっているので、過去の日記から『キング』と『KING』で検索してみました。
段違い平行棒的な件数でヒットしたのは『バイキング』の『キング』。どんだけ食べホっているんですかねー、ってカンジ。
『ハイキング』なんかも除いて、道満おはサイおよび類似の朝練に関して『キング』を冠言葉しているのは次のお三方だけでした。
2010年の八月度に三回・九月度に一回、『キング屋代』という表現がありました。逃げてよし・スプリントしてよし。今年の屋代さんはとにかく圧倒的に強かったです。ご本人からも『無駄に強くなっちゃいました』的な お言葉も聞き、『この無駄な強さ具合』もまさにキング屋代に相応しいです(ホントは無駄ではないと思いますが)。
柳瀬さんに対するキングは その熱心なエブリデイ朝練ぶりに敬意を表してのキングではありますが、今年のパワーアップ傾向を拝見しているとリアルキングになる日も遠くはない!
かも。
しかしなんと言っても、私の中で道満おはサイのキングといえば老沼さん。今も変わらず老沼さん。あの無敵とも言えるスプリントは とにかく衝撃的でした。私史上最強で、間違いなくおはサイ史上最強。老沼さんにスプリントポイントを狙われたら、とにかく誰も絶対に勝てない。
機会があればまた揉んでいただきたいトコです。私も当時よりは多少はスプリントが強くなっている・・・かも。どこまで対抗できるか試してみたい・・・かも。
---
今だから言える道満おはサイ秘話コーナー。どんどんどんパフーパフーパフー(たぶん、当時は書かなかったと思います)。
バックストレートを集団で走っていると、(いわゆる逆走方向で)最近このコースで見かける人が向かい側から走ってきた。なにやらニヤニヤしつつカメラを構えていて、すれ違いざまに こちらをパシャリ。(この日は)以降は会う事はなし。
前の方でキング老沼と並走しつつ、『最近たまに見かけるけど、あの人何者だろ?写真を撮って何するつもりだろ?警察にでも通報するんじゃ・・・』と話をしていたのでした。
法に触れるような行為はしていないつもりですが、それでも『社会の迷惑だ』と言われれば なかなか胸を張って反論できない部分もあり、『どうしよう。ちょっと控えめにする?様子をみる?』などと真剣に相談していたのでした。
でー。
その怪しげな人は柳瀬さんで、今では道満おはサイの顔の一人。今では笑い話です。わっはっはのは。
ま、なんでもいいや。
中ぐらいな感じで走るべく、単独練の出来ない私は彩湖にゴー。『キッと誰かはいるだろう』と思って集合場所に5:30に行くと、強力ライトで武装した屋代さんハズカム。やっぱりねー。
他の おはサイクリスト方面は完全に不在。あらら。知り合いでない他の自転車海苔も極少で、まさに冬枯れって感じでした。でも今朝は気温的にはメチャクチャには寒くなかったのでした。めでたしめでたし。
屋代さんと一緒に五周。ローテはしないで、最初から最後まで ずっと並走形でのペース走。
ずっと並走形でのペース走ではありましたが、当社比的にはそこそこキツくて会話する余裕はまったくナッシングでした。屋代さんは余裕てんこ盛り・・・だったかも。
狙い通りのピッタリの走りが出来ました。屋代さん、ありがとうございました。
隣の席の同僚の話です。
キンコンカンと昼休みのチャイムが鳴ったら昼ごはんをガーっと食べ、机の下に常備してあるマイボールを抱えて体育館に向かってダッシュ。
バスケットボールの昼練でした。『籠球道 全国制覇 左手はそえるだけ』なんて書かれたTシャツをよく着ています。
左手はそえるだけだったのか〜。知りませんでした。道理で私はバスケットボールが苦手なわけだ。
バスケットボールだけではなくて球技全般、球技全般だけではなくてスポーツ全般に苦手なわけなんですが。
『毎日良くやるよな』と感心しつつ、私は昼寝場に向かってゴー。
のつもりではありましたが、この時間帯にアッチに行っても誰も知り合いはいなさそうでツマンナイ。コッチの彩湖方面なら誰かしら走っている可能性は ちょっとだけ高い。
5:00に彩湖に向かってゴー。曇っているせいか冷え込みは昨日よりずっと緩め。昨日の最強・短めの練習が効いたのかマッサージが効いたのか、脚も比較的軽め。アプローチ時から割とマジメに走りました。
彩湖周回コースにINし、『誰か知り合いでもいないかなー』ってなココロモチで逆回りに周回。一周半したところで昨日も一緒してもらった川島さんの姿が見えてきたので、Uターンして正周りにしてご一緒させていただきました(後ろにつかせてもらいました)。
練習スピードで一周。おしゃべりしながら半周を走り、ここでタイムアップなので私は離脱。川島さん、二連チャン的にご一緒していただきありがとうございました。
帰りも割とマジメに(当社比です)。7:00ちょい過ぎに帰りつき、タッチアンドゴー的に軽井沢に向かってゴー。
物見山に向かう練習コースを走って行くと、向こうの方に自転車海苔の姿が。米粒くらいに見える時から知り合いのような知り合いでないような どっちつかずな不思議な感じを受けていたのですが、接近していって理由が解りました。自転車海苔は松下さんだったのですが、ミョーに体がデカく ずんぐりとなっていて(たぶん)、そのために走り方も変わっていたようでした(たぶん)。そのために不思議な感じを受けていたんだな(たぶん)。
横川SAでのモーニング食べホを楽しみに急いで行ったのですが・・・改修工事のため(?)に非営業でした。スーパーがっくし。
朝食べホは諦めて、まずは軽井沢・雲場池に寄ってみる。紅葉タイミングにドンピシャで、スーパーに綺麗でした。さすがに軽井沢一の紅葉名所で、まだ十時前だというのに人出もスーパーでした。
軽くスルーして北軽別荘へ。うちの庭の紅葉の紅葉(モミジのコウヨウ)も楽しみだったのですが、なんと!ほとんどの葉っぱは落ちちゃっていました。軽井沢よりも北軽は一週間くらい早いみたい。残念。
水抜き作業(←これがメインの目的でした)やらなにやら作業をし、長居はせずに軽井沢グリーンプラザホテルへ。温泉で長湯して、昨日のマッサージとあわせて超ほぐれまくり。さらにレストランで昼食べホ。
温泉と食べホのセットは通常でも かなりお得なのに、クーポン券をゲトしていたのでメチャクチャお得だったのでした。
軽く渋滞に嵌りながらも、あまり遅くならずに帰玉に成功。今日はノンビリでした。
短時間で終わるから、まあ いいっか(と、自分に思い込ませるのでありました)。
スカーンと晴れたせいで、放射冷却現象でメチャ寒。泣けます。でもうれしい事がひとつ。
スタートして羽根倉橋のトコからサイクリングドーロに入っていくと正面に富士山が見えるのですが冷え込んでいて雲ひとつないのでクッキリと見え、さらに朝日がキラキラと輝いて、まさに松竹映画のオープニング!
気分は寅さん!
11月になったというのに、今日も大人数的にゴー。メンツは秋ヶ瀬公園からも途中合流も含めて、青木・赤石・上村・鬼塚・川島・川口・飛田・中・中尾・西村・福岡・三浦・屋代・柳瀬・奈良でした。漏れがあったらごめんなさい(でもたぶん漏れていないと思います)。
スピードは先週日曜・こないだの水曜よりはやや速め。でもビックリするホドではなく、大人数なのでホドホドに。
(正式名称)中山交差点でやっちゃいました。向こうの正面に見える信号の色から『これは引っ掛かる』とタイミングを読んで(普通に走る)集団から離れて(どうせ停まるんだからと)スローダウンして流していたら、集団はギリで信号突破に成功。私はギリでアウト。後ろで一緒に流させてしまった上村さん屋代さん三浦さん柳瀬さんと一緒にブチ切れちゃいました。
物見山までのアプローチにおいては、練習強度うんぬんよりも信号突破タイミングコントロールに命を掛ける私にとって最高に情けない大失敗です。やっちゃった。がっくし。
交差しているのが国道な中山交差点の信号は長く集団復帰は無理だろうと思いましたが、頑張って追走して戸守交差点すぎで集団へのカムバックサーモンに なんとか成功。
高坂から清澄周りにしましたが、地獄のインターバル練で追い込みきれるように清澄坂も三段坂→山村学園坂もホドホドに抑えておきました。
岩殿トイレ前で小休止。極悪インターバル練には なかなか人には勧めづらく、同時に あまり大勢だと やりにくい部分があるので積極的には誘わなかったのですが(『山行きの別働隊があってもいいんじゃないですか?』と)、意外にも大人数の方が一緒してくれる事になりました。
直帰・別働隊の方々と別れて一緒に走ってくれたのは、青木・赤石・上村・鬼塚・川島・飛田・中・西村・福岡・三浦の皆様。物見山大周回(12kmくらい?)を三周。登りごと(一周あたりに三回)に限界まで追い込むという事でよろしくです。
一周目は上村さん福岡さん青木くんが競り合ってくれて、いい感じで藻掻き愛が出来ました。一周目にしてもう死にそう。
二周目に入ったトコでフラフラと流していたら、後ろから来た面々がビュワーンビュワーンと超特急(では言い過ぎかな。急行くらい?)で通り過ぎていき、鈍行の私は乗り遅れてアウツ。しかもちぎれた私(私だけ)を放置プレーにして、ズズズンと行っちゃいました。さよーならー。
『流し区間で なんで あんなに速く走れるの?走っていいの?』と不思議に思いましたが、すぐに解りました。もしかしてインターバル練の仕方を知らない?登りで藻掻ききっていない?出し切っていない?全員が そうではないだろうけど、そういう人が淡々と走っている?そういう事では。もっとキチンと説明する必要があったのかな。
まあいいっか。単独で残り二周。登りでMAXまで追い込んでは、その後の平坦で停まりそうになりながら回復させる(不完全回復させる)の繰り返し。あらゆる汁を垂れ流し。もうヤダ。ヤめたい。
なんとか予定の三周をこなして小休止ポイントの大東文化坂下ローソンに行くと、先着していた面々が爽やかな表情で歓談中でした。あれー。
時刻はまだまだ九時ちょい過ぎなのですが、当社比的には しっかり練習したので これにて終了。追加で走られる方がいてもいいとは思いましたが(モチロンどうぞどうぞ)、皆様終了との事なので撤収。でも帰りも速くなりそうな雰囲気が場に なんとなーく漂っていて、私は もはや速く・強くは走りたくなかったので(半端になるので)、スタート直後に華麗なるバックアタックを決めて単独流し帰り。
ピオニウォークを過ぎたトコで、コムレイド・BLITZENなゴージャスな面々たくさんの川口車練とすれ違った(どこのチームがメインだろうが、菅原さんがおられるときは川口車練なのです)。『カッコいいなー。私もあそこで走りたいなー』と思い、『この冬はよろしくお願いします』と挨拶しようと思ったけどマッハなスピード差(向こうが速いだけ)だったので叶わず。
戸守ローソンを過ぎたトコで、前から二両編成のラバネロジャージが。前の選手は、『あ、あれはー?小段か?吉光か?どっちだか見分けが全然つかねー』という懐かしのネタは もはや使えない小段くんでした。すれ違いざまに『おめでとー(おんぷ)』と声を掛けたら、『ありがとうございます!(はあと)』と気持よく さわやかに返してきたので、白浜クリテ予選で私の目の前でパイロン爆弾を跳ね上げて攻撃してきた事は水に流してヤラー(なんてね)。
タラタラと榎本牧場までサイクリングし、早く着きすぎたのでベンチにひっくり返って猫を眺めながらウトウト。猫は いいにゃー。量は大して走っていないのに、ダメージは かなり大きめ。
臼井と合流し、ジェラート食べてお花を買って墓参り。
---
近くのレストランで昼ごはんを食べようとしていたら柳瀬さんから電話をもらいました。帰り道で飛田さんが自爆落車して救急車で運ばれたとの事。鎖骨をやっている可能性が高い事。後続者を巻き込んでしまったようですが、こちらはそこまでは酷くないとの事。
うーん、かなり がっくし・・・(現場で対応していただいた方、ありがとうございました。お世話になりました。怪我をされた方はお大事に。早期回復されることをお祈りしています)。
買い物して帰って、午後からは揉み麻呂の館に行く。普段の五割増しの時間でジックリと、いつもはスルー気味の上半身も責めてもらいました。肩とか背中とか、意外と(あたりまえ?)バキバキだったのでした。
ダルー。
---
石田さんに安くて(たぶん。お金は まだ払っていないので詳細不明)、後退量を大きく取れる(たぶん。まだ装着していないので詳細不明)シートピラーを取り寄せてもらいました。ありがとうございました。
それにしても、すごい色。フレームカラー・自転車カラーとのミスマッチ感が満点です。
だったのですがー。先日のレースの賞品でも いただき、なんとなく思い立って使ってみたら、
いいですね!サドルバック。背中がスッキリ。自転車のバランスが変わった感じも さほどなし。しばらく使い続けてみる事にしたのでした。『サドルバック大嫌い会』の会長職は辞任。
---
今年入社した新人と話をしていたら、フロッピーディスクを知らないらしい。使った事もないらしい。最初からSDカードとかUSBメモリとか、そんなんだったらしい。
時代の変化は速い(私は8インチからでしたペラペラ)。
概要:全体に強度をちょっと下げて あっさりポンズ風味で走りました。登りだけは頑張りましたがピーク過ぎごとに後続待ちをしたので、前で走れるメンツ(後続を待ちつつ小休止の出来るメンツ)の弱り度は高くはならなかったと思われます。鬼塚さんの鬼逃げは相変わらずカッコイイし、川島さんの積極的な走りも好感度高かったです。全体的に疲れを残さない程度に抑えた文化的な走りが出来たと思います(ちょっと物足りないくらいで丁度いい、はず)。でも、私は帰宅直後のローラー練で見事に廃人になりました(非文化的)。
---
途中、薄暗い交差点のアッチの方を渡邊さんが通過していくのを発見。『うわー』とか騒いでみたものの、コッチには気づいておられなかったようです。渡部さんの集中力は相変わらず天下一品。
6:00くらいに羽倉橋のトコに着き、(ちょっとだけ遠回りして)『彩湖を経由しておはサイクリストの皆さんに朝の爽やかなご挨拶をしていこうかしらん』と0.1秒くらい考えましたが、今からいったのではおは再終了時刻とドンピシャ。すれ違いになる可能性もあり、わざわざ行ってどなたにもご挨拶できないので寂しいのでヤメた。
羽倉橋を渡り、志木を経由する最短ルートで職場まで。朝にこのルートを走るのはハゲしく久しぶりかも。
---
自転車と、フリーがギギギになってしまった練習用ホイールを預けるために昼休みにサイクルハウスイシダに行く。定休日のはずだったのに偶然にも石田さんがおられ、色々とお願い出来たのでラッキーでした。
って、年に十度くらい感じているような気もしますが、とにかくスンゴイのが来てます。歩くのもしんどいくらい。変な痛みではないし、昨日よっぽど追い込めたという事で、これはこれで鼻◎鼻◎。
それでも あまりにも辛かったので、帰り途中で揉み麻呂の館に緊急ピットイン。筋肉痛時のマッサージはあまり良くない場合もあるらしいので、揉まずに押しとストレッチメインで。
だいぶ良くなりました。ホッ。
私の場合、右の太桃は付け根のダメージが大きく、左の太桃は膝に近い方のダメージが大きい。体が捻れているのかも。