日記 2011/1 [日記へ戻る]
2011/1/31(月) 寒さが底な話
風邪やインフルエンザが流行っています。職場でも休んでいる人多し。

電車中にもゲホゲホ人多し。ムキー。うつされそう。

でも、電車は暖かいし(当社比的に)電車はラクなので今日も電車通勤。


2011/1/30(日) 二連チャンの話
ひるサイの部:
鬼塚・金村・川島・倉本・生原・八島・柳瀬・山口・奈良

川口車練の部:

  • 川口車連:菅原・沖原・十時
  • コムレイド:森崎
  • みさかレーシング:中川
  • チームアイカワ:相川
  • パインヒルズ:西村PTA・西村・馬渡
  • スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ:野田
  • 天才的床屋OLD NEW:藤田(途中だけ)
  • チバポンズ:上村・柴田・川島・奈良

---

今日も予習の部から。日曜おはサイは土曜おはサイよりもメンツは少なめで、加えて寒中ロードに参加する方もおられるみたいで、メンツはさらに少なめ。

でも多い少ないの問題ではないです。気持ちよく挨拶できて気持ちよく予習できました。

おはようございました!

昨日とはうって変わって北風が強風。あげすぎずにコンパクトな集団で綺麗にローテして入間大橋まで。

入間大橋折り返しの生原さんが上江橋→入間大橋の区間で猛烈に強烈にスピードアプすると、朝練大好き山口さんが切れちゃった。プローツアーレーサーを千切るとは、生原さん凄いですね〜(なんちゃって)。

そう言う私も強い北風と生原さんの強い引きにアヘアヘになりつつ、入間大橋先の信号でサイクリングドーロ側に抜けて折り返し。川島さんも一緒に川口車練行き。鬼塚さんは今日はそのままひるサイ列車で物見山方面行き。

どっちが正解かはよく解りませーん。はっきり言えるのは、川口車練二連チャンは相当にヤバいって事。

強い北風に押されて折り返していって、昨日と同じ地点でやってきた柴田さんを強制ストッピングさせれ強制拉致(ホントは強制では・・・以下省略)。

『今日はベルマーレ方面はほとんどいないはずだし北風が猛烈に強いし菅原さんもキチンと走る宣言をしているし、人数が少なかったら即死の可能性が高い。でもやっぱり少なめだろうな。死ねるだろうな。二連チャンはしんどいしなー』ってな感じで大いにビビリバビデブーしながら集合場所に向かい、上江橋のトコで川口車連8:30スタート組とすれ違う。直後の交差点で茂ちゃんと合流して集合場所に行くと、おお!人数多め。生きのいい若者も多い。内野・西村の日本代表二人が今週も土日とすれ違い的なのは残念だけど、私としては土日で一人づつで良い稽古をつけてもらえて、これはこれで悪くない。

やった!

---

物見山までの序盤平坦区間

  • 昨日の疲れと強い向かい風の割に当社比的には意外と普通に走れていたと思いますが、集団全体としてはローテがナイスに回らず、菅原さんの喝が入りまくり。怖いよー。
  • 喝の対象は主に若手(の事が多い)けど、やっぱり集団全体としてビビリバビデブーしちゃうので、菅原さんの後ろに自然に発生するブラックホールを埋める作業を頑張っていたしました。
  • いや、『ブラックホール』なら自然に吸い込まれる(んでしょう、たぶん)から例えが真逆かも。全開で踏まないと埋められません。猛烈に しんどい作業です。
  • 圏央道下から藤田さんが合流。
物見山
  • 特に強烈なアタックは掛からず・掛けずに比較的平和にクリア。それでも自然と集団はバラけ、前々の数人集団でクリア出来たので三段坂下りも踏んで逃げ体勢。
  • でも清澄坂下の信号で引っ掛かってアウツ。この信号にはほぼ百パーの確率で引っかかります。
  • 藤田さんが離脱。ありがとうございました。
松郷峠まで
  • 今日は最初から最後まで信号に引っ掛かりまくりで、しかも最悪のタイミングで引っ掛かる。史上最大級のフラストレーションデーでした。
  • 川口車練においては『際どいタイミング(黄色信号)はストップ』です。
  • 一度は遅れたメンバーも信号ストップの間に集団に戻ってこれるから、後方メンツには悪くなかったかも。前の方はイライラ。イライラ。
  • 田中交差点を過ぎたあたりから、大輝くんが集団から単独で先行。
  • 今日の彼氏は明らかに調子イマイチに見え(昨日練習しすぎ?)道中確認したらやっぱり『調子×』と答えていたのに、気持ちが強い。
  • それでも松郷ピークまでには捕まえられると踏んで集団でスルーして距離をとって走っていたら、集団は西平の信号に引っ掛かってアウツ。大輝くんは行っちゃった。
  • 積極的に走るもんだな。
  • 見えなくなってしまった彼氏の後ろで集団は淡々と。集団を適当に引きつつ最後の菅原さんのスピードアップにも適当に合わせつつ、先頭の方でピークをクリア。
  • 下りの凍結箇所は昨日以上。先行した大輝くんが凍結区間前で停車していて手を振って路面情報を教えてくれた。気が利くな!
  • 下りきったあたりで、集団は菅原・十時・中川・西村・上村・柴田・奈良。
落合まで
  • 意外と調子○な気がしてきたので、大輝くんと私とで二人引き。
  • 上村さんに後で聞いたら、この区間が一番キツかったとの事。私は比較的マシで、この後がキツかった。リズムって違うもんですね。
(仮称)かやの湯峠
  • 柴田さんと十時くんが牽引開始。
  • 特に柴田さん!引きが強すぎです。キツいです。苦しいです。速すぎです。ここまで働いた人の身にもなってもう少し穏やかに引いてください(なんちゃって)。
  • あるいはアタック掛けて行っちゃってください。
  • しっかしタフですね。登りも強い。物見山あたりで遅れて、信号ストップで(なんとか)復活してきた人の走りとは思えません。
  • 菅原さんも後ろの方で私に『(彼氏は)登りが強いね』と話しかけてきて、感心していましたよー。
  • 私の感覚では『登りが強い』というより、『タフ』『打たれ強い』って感じですが。
  • ピーク前ではさらにアタック掛けて、大輝くんと一緒に逃げていくし(でもタイミング早すぎ)。
  • 私は菅原さんのスピードアップに食らいつき、菅原さんにはちょびっと離され話されましたが、上村さん柴田さんと同時に前の二人(菅原・西村)と大差なくピークをクリア。下りですぐに合流。
  • 中川くん十時くんも信号ストップで追いついてきて、結局集団は壊れずに最終平坦区間へ。
最終平坦区間へ
  • 松郷峠→(仮称)かやの湯峠で脚を使い過ぎたのか、このあたりで私のリズムは最悪。ローテに入れないので、ちょびっとツキイチ状態で回復狙い。
  • 『ツキイチ状態で回復狙い』というよりは『千切れないように必死で食らいついていった』が正解かも。
  • 前の方の面々もそれなりにダメージがあるようでローテはうまく回らず、痺れを切らした菅原さんが大輝くんを引き連れて二人で逃げていきました。
  • 私はまったく動けず、逃げに乗る事も逃げを潰しに行く事も出来ない。弱MAX。
  • ちょびっと先行した二人の後ろで上村・柴田・十時・奈良で追走(中川くんは遅れた)。
  • タフMAXな柴田さんが追走しそうな雰囲気を醸しだしていたので、『はあはあぜいぜい。追い付いちゃったら しんどいので、(追いつかないようにして)一定距離をとって追走しよう。前が疲れた頃に捕まえに行こう』と提案。
  • 『コントロールしているのは(たぶん)菅原さんにバレバレですよ。後で怒られますよ』という上村さんの意見もあり、確かに『ハゲしく同意』なのではありますが、無い袖は振れない。残念ながら、この走りが我々にはベスト。これでよろしくお願いします(怒られるとしたら、メイン対象は十時くんだし)。
  • 菅原さんとのサシの逃げで大輝くんはイジめられているだろうな。死ぬほど苦しいだろうな。(集団が)早く追いついてこいよ!と思っているだろうな。でもそうはいかないんだな。気の毒だけどサシで頑張ってくれい(おめでとうございます。ありがとうございます)。
  • しばらく落ち着いたローテで走っていたら、私の脚もかなり回復。土手下爆走区間でかなりスピードを上げて追っていったら(かなり良い感じで追えたと思います)、なんと、前の二人が見えてきて、ドンツキの信号で追いついちゃいました(それ以前にも二人がパスして四人が引っ掛かった信号があったりしたのに)。
  • 狙い通りといえば狙い通りなのですが幸か不幸か追いついてしまい(←幸に決まっているだろ、と言いたいトコですが、話はそう単純ではない)、上村さんと顔を見合わせて苦笑い。
  • 体感した人でないと、この感覚はなかなか理解出来ないかもしれません。
  • 思ったとおりに速くなりました。十時くんが切れ、タフさにモノを言わせて粘ってきた柴田さんも残り10kmくらいでバイバイ。
  • 惜しい!
  • 大輝くんは菅原さんとのサシ逃げで明らかに売り切れていた。それでも粘って切れない走りはさすが。彼氏の走りには気持ちの強さを感じます。いいね。
  • 私的には終盤の序盤はドン底状態まで落ちていましたが、ここに来てリズムを取り戻せ、最後まで まあまあ前々で走れたので◎。ゴール前での菅原さんの抜け出しにもついていけたし。
  • 『ついていけた』で満足しているあたりが情けない気もしますが、これも体感した人でないとなかなか理解出来ないかも。
エピローグ
  • とりあえず小休止ポイントのセブンイレブンまでいき、駆けつけ一杯で甘酒を飲む。
  • 未着の後方メンバーもいましたが、吉見運動公園(シクロクロス会場)で臼井と待ち合わせをしていたので先に撤収させていただきました。
  • 吉見運動公園で臼井と合流。カテ1のレースは午前中に終わっていて、必勝祈願していた合田さんは残念ながら二位。チャンスも大アリの展開だっただけに惜しいです。
  • 今年は全戦二位で終了で、少々残念なトコもありますが、最後まで自分のスタイルを貫けたとの事。カッコいい!
  • 他クラスのレースは続いていましたが、カテ1以外には興味が余り無いので、他の知り合い方面にご挨拶して撤収。空が曇ってきていて気温も下がってきていて、この時間帯が一日で一番寒かった。
  • 吉見に最近(と言っても二三年前?)出来た『四方吉うどん』に初めて行ってみました。川口車練コース上にあるので毎週毎週横目では見ていて(さっきも前を通りました)、さらに自転車海苔の間では有名な店らしのですが、入ったのはこれが初めて。
  • 肉玉うどんと鶏塩うどんを食べる。盛りがいいですね。
  • 食べ終えてから、追い風に押されて臼井と一緒に自走帰り。サイクリングサイクリング。
  • 190kmくらい。

2011/1/29(土) カッコいい話
ひるサイの部:
いっぱい!(←好意的)

川口車練の部:

  • 川口車連:菅原・渡辺・沖原
  • 湘南ベルマーレ:小室(顔出し→即離脱)・金田・森崎・原川・内野
  • エスペランススタージュ:福原(入間大橋から)
  • 宮澤チャンピオンの弟子:木下
  • チバポンズ:上村・柴田・鬼塚・川島・奈良

---

今日も予習からスタート。予習の意義は以下のようなカンジ(ただし、他人にはあまり推奨しません)。

  • 川口車練の御開帳は9:00と遅めなので、その前に走れば距離を稼げる。
  • 今の時期のひるサイは7:45スタートだから、本番前に予習として50kmは走れる。6:45スタートの時は80kmの予習が可能。
  • 控えめに走ればそんなにダメージはない。むしろ良いアップになる。
  • と思っているけど、80kmはやっぱりヤリすぎ。50kmくらいでちょうどいいかな。
  • 50km中の、ひるサイ(中強度区間)は15kmくらいと長くない。
  • ひるサイ方面の方々にもご挨拶しておきたい。
今日も秋ヶ瀬公園の集合場所に大勢のひるサイクリストが集合してくれました。20人オーバーだったのでは。

おはようございました!

社会の迷惑にならないように、前組と後組に別れてスタート。明日の寒中ロード参加のFITTEの愉快な仲間たちを中心とする組が後組になってくれました。私は前組の一番後でヒラヒラと。今日は風がほとんどなし。めでたしめでたし。

途中で前組の前の方のスピードが上がっていき、前組の中段以降が崩壊風味。ならば少しく働きますか。ホイホイと前にあがっていき、ペースをコントロールして完全崩壊する前に前組の後組としてリストラクチャリング。前組の前組から落ちてきた面々も吸収し、キチンとした第二集団になりました。めでたしめでたし。

このまんま入間大橋すぎまで行き、鬼塚さんと一緒に集団から離脱。前組の前組で走っていた川島さんも待っていてくれて、三人で川口車練に向かって折り返し。下流側からやってきた柴田さんを今週も強制ストッピングさせて強制拉致(柴田さんも合流するつもりでやってきているので、ホントは『強制』ではないです、念のため)。

川口車練集合場所は今日も盛況。めでたしめでたし。去年一度か二度一緒した事のある木下くんがやってきていて、宮澤チャンピオンにメニューを毎日組んでもらって練習しているらしい。すなわち弟子。すなわち菅原さんの孫弟子。若者は急激に強くなるから(直ちゃんや大輝くんと同じ高校一年)、どんな走りをするか楽しみ。ここの練習会は生きの良い若者が次々と湧いてきて、ホントに刺激になります。ありがたい事です。

---

物見山までの序盤は速めなのはもちろんだけど、ドンパチなしだったので当社比的には割りと余裕あり。北風が吹いていなかった事と、菅原さんが控えめにしていてくれた事(週間スケジュール的に土曜日はあまり調子良くないらしいとの事)も大きく効いております。

『どう走ろうっかなー』的に物見山(大東文化坂)前で集団の一番後ろで様子を伺っていたら、目の前の大ちゃんがかなりキツそうな雰囲気。彼氏は何日か前に落車して、まだダメージがあるんだな。オケツを突っつき『なになに?(これくらいで)マジでキツいの?ここからまだまだあがるよー。あはあは』的に言葉で攻め込んでおきました。いい事したなあ。

大東文化坂は後ろの方からじっくりと見て登り、少しずつ位置を上げていって最後にガツンとアタック。掛かり・キレともにカンペキ。余裕もある。抜け出しに気持ちよく成功し、このまま行くぞー。

とニヤけていたら、一段目ピークの信号にドンピシャで捕まってアウツ。くー。

仕切りなおしで再スターツ。暴れは控えめにして前々で走り、松郷峠へ。最近のマイブーム的に、今日も菅原さんマークとさせていただきました。登り始めから菅原さんのオケツをゲット。このポジションは最高に練習になるけど最高にキツいポジションでもあるので(特に平地では)、希望すれば難なくゲットする事が出来ます。

前々では上村さん川島さんが積極先行。おお!カックイーし、実はこれは理にかなった走り方なのです。他の面々とは段違い平行棒的な加速力を持つ菅原さんと同じ集団で後ろから登ると、最後に発進していく菅原さんから(それにつけるスピードがない限り)最後に取り残されてしまう可能性が高いのです。積極先行大正解。私はあえて菅原マークで(つけるかな・・・)。

脚なりに登った直ちゃんが先頭に出ていき、菅原さんがジワジワとポジションアップ。くるぞくるぞくるぞ。

で最後に発進!つけた!上村さん川島さんといったあたりを一気に捲くり、菅原さんにベタ付いて直ちゃんのすぐ後ろまで迫って最後の右カーブを曲がる。最後に捲くってポン!

・・・の予定が、最後の最後(あと50m?)に引き千切られて沈。ベタヅキなのになぜ千切られる?(←私が弱いから。菅原さんが強いから)。悔しいMAX。

松郷峠の下りはそこそこ凍結。慎重に下って、下ったあたりで集団はどうなっていたかをツラツラと思い出すと、菅原・金田・原川・内野・福原・上村・柴田・鬼塚・川島・奈良といった感じかな。ポンズ的は五人とも生き残っております。今日は最後までいける。ここまでが比較的穏やかだったから、脚も残っているのでは。柴田さん鬼塚さん川島さん、ガンバレー(オマエモナー)。

---

落合までの平坦(ホントは緩登り基調)も割と平穏だった気がしますが、もしかしたら後ろの方は結構キツく感じていたかも。

(仮称)かやの湯峠では序盤から上村・原川・内野の三人が先行。さすがに上村さんは川口車練での走り方がよく解っていますねー。菅原さんがおとなしくしている間に、あらかじめ前に行っておくというのは正解。原川くんと直ちゃんが一緒なんだから、なおさら大正解。菅原さんと同じ集団で行くと、序盤は大した事なくてもピーク前から突然大変な事になります。少しずつでも脚を使って前々で走るべき(ガツンが苦手な人ならなおさら)。積極走りマンセー。

私はあえて後ろのメイン集団に待機し、ここも菅原さんマークでいこうと思っていたけど、途中で気が変わりました。そればっかというのもゲイが泣く。違った。芸が無く、後で怒られちゃうかも。たまには私から引くべきでしょう。きっとそうだ。働きます。

メイン集団の頭を引いてピーク前までいったら、後ろから菅原さんがガツン。すかさず反応したものの、ここまでの機関車作業が効いてつききれない。菅原さんは当然ながら前の三人に合流し、私は僅かに遅れてピークをクリア。『僅かに遅れて』ではありますが、菅原さんは下りもカテゴリ超級。私はフツー。ヤバいヤバいヤバMAX。

前の四人のすぐ後ろで必死コいていたら、後ろから柴田。金田・大ちゃんの三人が来たので、一緒に追ってほどなく合流に成功。ほっ。柴田さん!今日はヤリますね。

下った後の信号にジャストミート的に引っかかったら、鬼塚さんと川島さんも追いついてきて、おめでとうございます。ありがとうございます。信号からの再スタート直後の登り坂は、先週の日曜日に菅原さんに攻撃されて私がCS1(Chinbotsu Sunzen 1byoumae)までいったトコ。『借りを返させいただきます!』的に青信号直後から先頭で全開でスピードをあげまくったけど、菅原さんはもちろん(当たり前すぎ)、誰一人として切り離せなかったしくしくしく。

でもその後の信号ストップで原川くんの様子を探ったら、HG1(Honkide Gerosuru 1byoumae)状態だった。私の攻撃も多少は効いていたようで、いかったいかった(彼氏も週間練習メニュー的に土曜はキツいらしい)。

中盤までが比較的平和(川口車練比)だったため、終盤の平坦区間は速め。中盤までが厳しいと、終盤はバラバラのヘロヘロの我慢走。今回のパターンの方がメンツ枚数も各メンツの脚も残るから、最後までスピードは落ちずに、ゴールタイムも速くなります。

でもって最後まで速め。ここまで粘ってきた柴田さん鬼塚さん川島さん(切れた順番は不明)も終盤のスピードに耐えきれずにバイバイキン。残り10kmのあたりとかまではいたんじゃないかなあ。

惜しい!

最後の2kmくらい(かな?)あたりで菅原さんが鬼のスピードアップ。つけたのは直ちゃんだけ。後ろも激ダレしていたわけではなく、すぐ目の前に見えてはいるのにマジ追いしても追いつかない。鬼。

結局は(菅原・内野)-(上村・金田・奈良)-(福原・原川)と三分割になってゴール。どちらも微差ではありますが、ハゲしく大きな微差。

中休止場所のセブン−イレブンまで流し、途中帰還した(と思われる)メンツ以外までの到着を待つ。珍しく写真撮影タイム的に盛り上がり、大ちゃんとかゴールデン先輩が『奈良さーん、写真とってとってー』と自分らの携帯カメラで撮影依頼。この場では菅原さんに次いで年長の(正確には上村さんの方が私より一ヶ月先輩でした)オレ様を使うとは、おまいら、いい度胸してんな!

と思ったけど彼らのカメラで撮影してやり、ついでに自分自身のカメラでもパシャ。てへ。左から菅原・直ちゃん・ゴールデン・大ちゃん・原川・上村・柴田。

なぜか早帰りしたいゴールデン先輩とともに、ポンズ組は早めに撤収。ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。おしゃべりしつつ流し、沈む橋のトコで皆様と別れて帰宅。180kmくらい。明日も頑張ります(予定)。


2011/1/28(金) 金曜日なのに筋肉痛
が抜けません。太桃の裏が痛いです。ヤバいです。
2011/1/27(木) 鼻水が凍った おはサイ
おはサイクリスト:柳瀬・屋代・八島・川島・奈良

↑の おはサイクリストリストの他にも集合場所にはお一方おられましたが、相変わらずの謎人物なので今日のところはお引き取り(おはサイには加わらないで)いただきました。おはサイの目的・趣旨をご理解いただいた上で、それなりの手順・段取り・礼儀をもってよろしくお願いします(新規メンバーお断りとかのつもりはまったくない旨もご理解ください)。

昨晩の にわか雨・にわか雪予報はずっぽしと外れたみたいで、コース的には全く問題なし。めでたしめでたし。個人的には一昨日・昨日の筋トレ疲れがテンコ盛りで、丘越えポイントで毎周回とも千切かけていました。めでたくないしめでたくないし。

平坦部は まあまあ普通に走れたので、最初から一昨日までよりもちょっとだけ速めな感じで。『少しキツいかな?』って感じで。人によっては『大いにキツいかな?』って感じで。でも、千切れメンツは出ないくらいの感じで。コンパクトにまとまっていい感じの走りでした。

少しずつ速めていき、太桃がピヨピヨMAXだったので なんちゃってスプリントには絡まずに流してゴール。まったく踏めーん。

『諸般の事情』にて別口で走っていた中尾くんと一緒になってご挨拶。帽子どころか耳当てもしていない、すなわち生耳状態・・・あ、変態。耳、取れるぞ。

---

去年のどっかのレース賞品としていただいたキャットアイの太陽電池充電式ライトを、今年になってから使用開始。光量は少なめだけど、おはサイでは他の方の強力ライトパワーもあるのでまったく問題なし。充電や電池交換の必要がなくて便利。

のはずだったのですが、さくらそう水門前で太陽電池パワー切れで消灯。あらら。補助用の乾電池(単三一本)に切り替えて凌ぎました。

よく考えたら、通勤時においてはお日様の下を走って充電できるのは おはサイ後の職場までの間。時間は短く(45分くらい?)、冬だし日はまだ低いしで、お日様パワーはまだ不十分。駐輪場には屋根があるから、太陽光はほとんど当たっていない。退社時での太陽光充電も期待薄で、暗くなるから逆に点灯するし。なので、しっかりと充電は出来ていなかったみたい。

自転車から外して日向に置くというのでは面倒。充電器に繋ぐのと変りない。惜しい。

---

おはサイ後、柳瀬さんと一緒に幸魂大橋を渡って和光側に降りた交差点で、天童よしみコンサートツアーの巨大トラックを発見。

しかも二台


2011/1/26(水) 刺さっていました
先週の火曜日・今週の火曜日と後輪タイヤのパンクが連発し、どちらの時もその場でパンク原因を調べたけど原因不明。なにも刺さっていない。タイヤに大きな傷もないし、ヘリ具合も当社比的には全然まだまだ。

『もしかしたらリムフラップ(でしたっけ?)がアウツになっているのかなあ』的に、昼休みにサイクルハウスイシダに買いに行く。タイヤもアウツかもしれないのでタイヤも買う。

特に銘柄とかは指定せず『安くてパンクしないヤツ』とお願いするのは毎度の事。型遅れの(割と)良いタイヤを格安で出していただきました。毎度ありがとうございます。

帰宅してからタイヤ・リムフラップのチェック・・・タイヤにしっかりとガラス片が刺さっていました。先週の火曜日からずっとこのままだったのかも。週末の練習中・おはサイ中にパンクしなくていかったいかった。


2011/1/25(火) 凍り始める前おはサイ
おはサイクリスト:浅野・大平・中曽・松岡・屋代・柳瀬・奈良

夜中のうちに雨が降ったトコもあったようですが、アプロチ中は雨の形跡ナッシング。秋ヶ瀬公園のあたりから濡れている箇所が増えきたけど、彩湖周回コースも凍ってはいない。普通に走れました(もちろん慎重に)。

つーか、おはサイ中に気温はドンドンと下がっていくわけで、終了時点では特にコースの脇の部分がバリバリバリと凍っていました。まさに凍結直前おはサイ。普通に走れていかったいかった。『今年の初自転車』の屋代さんもいよいよ始動(?)。

二周目に入ったトコで、前方に赤色点滅パカパカ灯を百個くらいつけた電飾ロードレーサを発見。『ハデだなー。珍しい自転車海苔もいるもんだなー』と思っていたら、なんと!goちゃん中輩でした。よりによって一年で一番寒い時期で、さらに雨上がりで凍結の可能性がベリーマッチ高い日に遥々とおはサイまで来てくれるとは。あけましておめでとうございます。ありがとうございます。

---

四周目までは淡々と。土日の疲れが太桃にスーパーヘビー級的に残ってはいたものの、大変に穏やかペースなのでなんとか普通に走れました。これくらいのペースだと、じっくりとマンウォッチングが出来て面白いです。皆さん、色々と走りにクセがあります(良いトコも悪いトコも)。

五周目からなんとなくペースを上げていき、最終六周目は なんちゃってゴールスプリント。スピードを上げる係を勤めて私自身はスプリントしないつもりだったのですが(疲れている時にハンパに藻掻いても効果は薄くて疲れるだけ、たぶん)、最後にgoちゃん中輩が物凄いビッグギアを踏み倒して発射台をイタしてくれている。さすがの心意気でございます。

その心意気に応えてスクランブル発進。goちゃん中輩の番手から発進していった屋代さんのさらに番手に嵌って最後に捲くりにいきましたが、捲くりきれずに沈(『捲くりきれず』というよりは『着き切れした』が正解かも)。屋代さんは今年も強いぜ。

goちゃん中輩と中曽後輩(同じ大学の中輩と後輩)と一緒にちょびっと挨拶し、goちゃん中輩と一緒に(私の)職場方面に向かって走る。道中はダンホ先輩の悪口近況話や、あんな話やこんな話で盛り上がりました。

職場に向かう途中も濡れた路面の凍結が始まっていて、大泉学園駅そばのカーブを曲がったら後輪がニュルッと流れた。『凍っているよ。ヤベー』とびっくらこいたら、路面凍結のせいではなくて普通にパンクしていただけでした。goちゃん中輩には先に行ってもらい(また来てねー、スペシャルに遠いけど)、チューブ交換してから職場行き。


2011/1/24(月) 靴
底に穴が空きまくりでだった通勤用の自転車靴は、先日の大掃除時に捨てちゃったのでした。

現在の本番用の靴を通勤・おはサイ用に格下げし、本番用の靴を新たに買わなくては。

なにがいいのかしらん。


2011/1/23(日) 伊藤さんの熱い走りが菅原さんをビンビンに刺激しちゃったのでした
●ひるサイの部
千切られたのでどなたがおられたのかよくわかりませんでした。

●川口車練の部

  • SUGAWARAロヂャース川口車連:菅原・大村
  • 湘南ベルマーレ:小室・金田・原川
  • チームアイカワ:相川
  • チバポンズ:上村・伊藤・柴田・川島・奈良

---

疲れすぎているとあまりよく眠れません。寝付きも悪く熟睡できず、朝も4時過ぎに目覚めてしまって布団の中でゴロゴロ。伊藤さんはしっかりと眠れていたみたい。さすがです。

パンとシリアルの朝御飯を食べた後、私も一緒に自動車に乗せてもらって荒川方面に向かってゴー。

川越運動公園に自動車をデポし(入間大橋の川越側すぐ)、二人で秋ヶ瀬公演に向かって走り始めますが、いかーん。

昨日の疲れと朝からの南風(向かい風です)でなかなか進まず、それ以前に私が時間配分を見誤っていました。これでは集合時刻に間に合わない。『遅刻するから先に出発していてください』と電話しても誰も出ないし(別人28号に間違い電話していたようです。すみませんでした)。

ちょびっと遅れ目に秋ヶ瀬公園に入り、『10分くらいの遅刻かなあ。(逆走合流可能だから)先に出発していてくれればいいけど』と思っていたら、向こうからひるサイ集団ハズカム。手を振ってご挨拶し、後ろでUターンして合流していこうとしたら・・・

集団は私たちを待ってくれず、スピードを緩めずにズンズンズズズンと行っちゃいました・・・なんで?こちらの存在に気づいたはずなのに、なんで待ってくれないの??

『???』を百個くらい頭の上に浮かべつつも『待ってくれないだったら、だったら いいや』ってなココロモチで、追いかけずに後ろの方で淡々と走る。なぜか ひるサイ集団のすぐ後ろから柴田さんも単独でやってきたので、三人で一緒に おしゃべりしながら。ひるサイ集団はナイスペースを維持して突き進み、やがて見えなくなりました。

しばらくしたら前の集団から柳瀬さんだけがスローダウンして待っていてくれて(なんで?)、柳瀬さん伊藤さん柴田さんの三人はローテして。私はその後ろに離れて単独で。

入間大橋のトコで折り返して、ひるサイ集団に入っていた川島さんも一緒に川口車練行き。今日も天気よし

8:30発の川口車連組(今日はとても多かった)とすれ違いざまにご挨拶しつつ、集合場所着。今日はメンツ少なめでしんどい走りになるかもだけど、ポンズ的にはサラ脚の川島さんが頑張ります(予定)。

終盤があまりにキツかったので中盤までの展開はよく覚えていません。すなわち忘却の彼方。

  • 伊藤さんの走りは今日も熱かった。
  • 昨日は調子イマイチだった(筋トレ疲れ?)原川くんが最強だった。淡々と強い。
  • 私自身も昨日の疲れの割には意外と走れていたような気がして、調子こいて前々で原川くんと一緒に走っていた・・・ような。
  • 小室さんはホントに調子悪くて、物見山あたりで引き返したみたい。早く復調して欲しいです。
  • 柴田さんも昨日に引き続き粘り強く走っていたけど、自己宣言通りに松郷峠で遅れてバイバイキン。
  • 『最初から諦めちゃダメだ』って菅原さんに怒られてた(笑)。あと、『まだまだまだ速くなる』とお墨付きもらってた(羨ましい)。自信持っていいと思います。
  • (仮称)かやの湯峠の下りを苦手とする川島さんは、今日は登りで遅れてた。登りの力は川口車練的にも平均レベル以上のはずなのに・・・どした?

(仮称)かやの湯峠を越えた時点での集団は、菅原・金田・原川・上村・伊藤・奈良。

---

(仮称)かやの湯峠を越えた後、終盤の平坦区間に入る前のアップダウン区間で、昨日と今日のここまでで比較的おとなしく走っておられた菅原さんがついに動きました。緩登りで先頭から鬼アタック。熱い走りをずっと続けまくっている伊藤さんに刺激されてその力を認めて、接待の意味でのアタックに違いない。うんうん、きっとそうだ。

・・・と納得しているバヤイではなーい。私が一番後ろにいるタイミングで掛けられ、しかも切れ味鋭いので超ヤバい。超キツい。しかもしかも、私の目の前のゴールデン先輩が反応しきれずに中切れ掛けている・・・スーパーにピーンチ!

全開で踏んでゴールデン先輩を交わし、死ぬ気で踏んで差が空き始めていた前の面々のオケツに飛びつく。あと一秒でも決断が遅かったら、ゴールデン先輩と一緒に千切られていたかも。その後も菅原さんが波状攻撃(底なし)、緩んだタイミングで上村さんがカウンターアタック(勘弁して下さい)。あうあう、全然休めません。一気に苦しくなってキター。

しかも落ち着くまでおとなしく回復を計ればいいものを、『ソッチがその気ならコッチもこの気だー』的に菅原さんが一番後ろに下がったタイミングを見計らい、私からもカウンターを仕掛けていっちゃったりなんかして→涼しい顔で凌がれました。私はメチャクチャ疲れました。

平坦区間に入ったトコで、菅原さんと原川くんが逃げていっちゃいました。うへー、底なし。原川くんが一緒に行くとは、やっぱり今日は強い。上村・伊藤・奈良とポンズ三人衆で追うものの、僅かずつだけど差は広がっていく。私は一気に脚にキてしまっていて、引きレベルは一気にダウン。こりゃ逃げ切られちゃったかも。

と諦めかけていたら、後ろからゴールデン先輩がやってきた。いったん遅れたのに単独で追いついてくるとは、さすがに地脚王。粘りが凄MAX。

ゴールデン先輩が追走ローテに入ってくれたお陰で前の二人との差は少しずつ縮まり、信号ストップのアヤもあって土手下爆走区間に突入する直前に追いつけた。ヤッター。でも私の脚はご臨終風味。

そしたら、そこからまたまた菅原さんが今度は単独で逃げていきました。(私以外の)後ろの面々もマジメに追走しているのに(50km/h近くで追っていたとか)、差はジワジワと広がっていく。ありえない・・・メイン集団は唖然呆然。ホントのホントの本気かどうかは不明だけど、本気モードの菅原さんは鬼(そして、その鬼モードを引き出したのは伊藤さんの走りだったと思います)。すごいものを見せていただきました。伊藤さんにも最後の最後にすごいものを見ていただけたようで、いかったいかった。

土手下爆走区間ドンツキの信号を菅原さんは通過、追走集団は引っ掛かってジ・エンド。青信号スタート後もかなりのナイスペースだったけど、私は完全にお亡くなりになっていて車掌固定状態(情けない)。最終盤になって向こうの方に菅原さんが小さくみえてきたものの、追いつけずにゴールまで。

中盤までは比較的平和だと思ったけど、終盤のしんどさは(日曜としては)過去最高級。今日も良い稽古をつけていただきました。ありがとうございました(ありがとうございましたすぎ)。

中休止ポイントの吉見コンビニで先発していた8:30発の川口車連組(ツーリング班)と合流してご挨拶。菅原さんは皆様と一緒に帰るようで、伊藤さんの仙台への帰宅もあったので、ポンズ組は先に失礼させていただきました。

すぐに上村さんと別れ、伊藤・川島・奈良の三人で荒川サイクリングドーロ流して入間大橋まで。さらに自動車でポ地点の川越運動公園まで行き、これから仙台へ帰る伊藤さんを川島さんと私とでお見送り。二日間ありがとうございました。伊藤さんの熱い走りが車練メンバーにもメチャクチャ刺激になりました(間違いないです)。またよろしくお願いしちゃいます!

上江橋側に向かう川島さんと別れ、私は入間大橋経由で帰宅。最高級に疲れたけど、最高級に充実した二日間でした◎


2011/1/22(土) ひるサイ→川口車練→伊藤さん歓迎お昼ごはん会
●ひるサイの部
いっぱいおられてよくわかりませんでした。

●川口車練の部

  • SUGAWARAロヂャース川口車連:菅原・沖原
  • 湘南ベルマーレ:小室(入間大橋から)・金田・山川・原川
  • エスペランススタージュ:福原(入間大橋から)
  • みさかレーシング:中川
  • パインヒルズ:西村PTA
  • 3up:合田
  • チバポンズ:上村・伊藤・柴田・福岡・奈良
●昼ごはん会の部
伊藤・小室・大道・福岡・合田・金田・臼井・奈良
  1. ディップ四種とフランスパン
    • カボチャペ(かぼちゃペースト)
    • タマゴペ(ゆで卵とディルのペースト)
    • マメペ(ヒヨコマメのペースト)
    • レバペ(レバーペースト)
  2. ニンジンのオレンジ煮
  3. 白菜とザーサイの和え物
  4. 生春巻き二種(海老入りとナマス入り)
  5. カツオのたたき玉葱ドレッシング
  6. アジアごはん(タイ米)
  7. ビーフシチュー(のようなもの)クネドリーキ添え
  8. 茹で鶏のゴマソース掛け(ムネ肉)
  9. 鶏のハーブ焼き(モモ肉)
  10. 砂肝とニンニクの芽のニョクマム炒め
  11. コーンと卵のチキンスープ
  12. タルトタタン(のようなもの)アイスクリーム添え
  13. 洋風栗きんとん(のようなもの)

---

早起きして(実は普段の出勤時の起床時刻と大差なし)、今日の昼ごはん会に向けてペ系とシチュー系のものを製作。他に昨晩のうちにも何品か製作済みではありますが、ほとんどのメニューは臼井が今日の午前中に担当。ありがたい事です。その間に、私はひるサイ→川口車練で頑張りMAX。

毎度のようにブ厚着をしてひるサイの集合場所まで。秋ヶ瀬公園内で酒井さんと万年さんがやってきて、ご挨拶をしたらそのまま物見山方面に走っていかれました。ひるサイでご一緒するんじゃなかったんでしたっけ?

と思っていたら、酒井さんだけUターンしてきて一緒にひるサイ集合場所へ。万年さんは時差スタート作戦だったみたい。伊藤さんの接待練習に向けて当社比的には超珍しくチームジャージを着ていたので、酒井さんにサイズ合わせ的に着てもらったりなんかして。

集合場所に集合したのは今日も二十人オーバーだったのでは?もはや誰がいたのか覚えられないし、そもそも存じ上げない方が多数。

案内はいちおう私から出してはいますが(特にこの時期は)私は序盤でいなくなる事が多く、ひるサイはもはや私の仕切りなくても・私が中心にならなくても自律的に活動していっているなーというココロモチ←全然悪い事ではないです。むしろ良い事だなと思っています。

でもですね。『一見さんお断り』とか『(事前連絡なしの)ドタ参お断り』なんてオケツの穴の小さい事はいいませんが、挨拶くらいはキチンとお願いします。どこの誰だかわからない人は一緒していて気持ちよくないものです。自転車の練習に一定の危険性があるのは確かですから。

スタート前のミーティングとかは特に行いませんが、『xxxチームのoooです。よろしくお願いします!』。(とりあえずは)これくらいで十分です。誰に言ったらよいかわからなければ全員に向かって大声で叫んでもらってもよいし、叫ぶのがアレなら少なくとも倉本組合長(FITTEジャージの中で一番男前のヒト)には仁義を切ってください。

(↑当たり前すぎてこんな事はあまり書きたくはないのですが、最近の『あの人、誰?』的状況はあまりよろしくないので ちょびっと書いてみました)

という訳で、大人数でひるサイのご開帳。集団が大きくなりすぎないように前組(快速ペース)と後組(ほどほどペース)に二分するつもりだったのに、かなりの人数が前組みで来ちゃって、これでもちょっと多すぎ。社会の迷惑風味。

なので前組もわざと二分させ、前組の後組のアタマを先頭固定で引いて走る。ビンビンにローテしてナイスペースで走る前組の前組と同じスピードで一本引きするのは、これはこれでなかなかいい練習になります。

未明のうちに仙台を出発し自動車を上尾にデポした伊藤さん(チバポンズの強い人。川口車練に来ました。その前にひるサイで予習です)が入間大橋で合流するはずなので、ホイホイとあがっていって前組の前組の前に出る。先頭で入間大橋交差点に来ると・・・あ!伊藤さんがいない。我々の方が先に着いちゃった?ヤバい。

と思っていたら、信号ストップの間に右手から伊藤さんがビッタシと到着して合流。いかった!ようこそ!

伊藤さんが合流して青信号になった直後から、集団のアタマを思いっきり全開でスピード上げまくりで引き倒す。すなわち伊藤さんを歓迎するスピードアップです。『ひるサイ?本番前の予習ですよ。軽い脚慣らしですよ。ウォーミングアップですよ。本番はこれの十倍キツいですよ。ははははー』とビビらせるつもりで思いっきりカチあげ、あとで狙い通りの反応をいただいたのですが、このカチあげは実は結構キツかったというのがホント(切れた方もいたかも。ごめんなさい)。

ひるサイ本隊とちょびっと一緒してから離脱し、伊藤さんと一緒に流しつつ川口車練集合場所へ。この時期最強の直ちゃんがいないのは残念だし、他のビビリバビデブー的何枚かのメンツ的がいないのも残念だけど、頑張って接待させていただきます。今日は風もなく気温も高めでポカポカの最高のコンディション。この天気でお迎え出来てよかったよかった。

---

序盤の物見山までの平坦区間は、速いのはもちろんだけどまだまだ余裕はある感じ。風がほとんどないという事と、菅原さんと小室さんが比較的おとなしめに走っていたためと思われます(小室さんはどうやら本気で調子が悪いご様子で、最初から最後までツキイチ風味)。

代わりに伊藤さんの走りが熱い。ローテでビンビンにあげまくりで、『オウ!モウレツ!』って感じ。あまりに強烈だったので高坂の街中信号ストップで『先は長いですよ。あまりあげると後半キツいですよ』と言葉で抑えにいっちゃいました(ホンネは『あまりあげないでくださいよー。んでないとオレがしんどいから』)。

なのにー。直後の大東文化坂でも、伊藤さんは先頭の方で菅原さんと競り合っていますよ。ハッスルハッスル。私は後ろのメイン集団で淡々と(『淡々と』でも速いのはもちろん)。

物見山→松郷峠区間では前の方のアゲアゲローテに入ってスピードをあげていったり、ちょびっとだけアタックしてみて逃げを試みちゃったりなんかして(もちろん決まるはずもありませんが)。調子はまあまあ。

松郷峠では伊藤・上村・合田・大ちゃんといった面々が先行。伊藤さんがまたまたガンガンにいっているよ・・・脱帽。強いのはもちろんなのですが、(今の時期の仙台では不可能な)ナイス天気・ナイスメンツ中で思いっきり走れて喜んでいる感が伝わってきて、あれはあれでいいっか。

先週の菅原さんマークの走りが非常に感じよかったので、私は今日も菅原さんをベタヅキマークさせてもらって最後の発進に備える→結局最後まで菅原さんは発進せずに先頭集団のちょい後ろで淡々と。前の集団の勢いが落ちてきたなら捲くっていくつもりだったんでしょうけど(予想)、伊藤さん中心の先頭集団がペースダウンせずにそのまま行ったので後方待機にしたと思われ。慌てて菅原さんのオケツから飛び出し、自力で捲くりにいったけどわずかに届かず。

松郷峠の下りは凍結している事が予想されたので、上村さんと一緒に先頭を抑え目にして慎重に下る→今日はほとんど凍結なし→転倒者ゼロ→ホッ。

松郷峠→落合の区間も前々のローテに入って集団を引く。落合→(仮称)かやの湯峠の登りは終盤まで山川さんと私とで二人引き(かなり頑張って引きました)。今日の彼氏は強かった。アタック・逃げは派手で目立つけど、こういう地味な牽引仕事も川口車練においてはキチンと評価してもらえるので嬉しいです。だから、ジックリコッテリと引く。

ピーク前になって後ろから菅原さんがキター!すかさず飛びつき、私の後ろには上村さん・伊藤さんとつく。ラインは完璧。ポンズ三人掛かりで菅原さんに競り勝つのだ!

・・・の予定でしたが、二番手の私があえなく着き切れ。ダサいダサすぎるダサMAX。すかさず上村さんに間を詰めてもらいましたが、勝負ドコロでのワンテンポの遅れは致命的。そのまま菅原さんに行かれちゃいました。上村さん伊藤さん、面目ありません。ここまでの牽引仕事で脚にキてました(←言い訳でした。要するに普通に弱いだけでした)。

(仮称)かやの湯峠を下って、最終平坦区間に入った時点での集団は菅原・小室・金田・山川・原川・福原・西村PTA・合田・上村・伊藤・柴田・奈良。(仮称)かやの湯峠ピーク前ではダサプレイを披露しちゃった私ですが、今日はまだまだ余裕あり。ローテに入って爆走コンティニュー。ちょっとしたら柴田さんがバイバイキン。ここまで粘ってきたのに、惜しい。

土手下爆走区間に向かって左折するポイントで、先頭を走っていた大ちゃんが曲がらずにまっすぐ行ってしまいました。後ろで誰かが『おーい、こっちー』とか叫んでいたけど、気づかない風味でそのままバイバイキン。後ろの方で菅原さんとか私とかは『ほっとけほっとけ。(何度もこのコースを走っている)大ちゃんが知らないわけはない。(キツいから)間違ったフリして聞こえないフリして、わざと間違って直進して行った(直進するとコースをショートカットできます)』と話していたのですがー。

どうやらあまりにキツくて、本気で間違っていたらしい。気がついたら後ろに誰もおらず、慌ててUターンして集団をおったらしい(追いつけるわけはない)。さすがは伝説を作る男!(爆)

終盤には合田さんも普通に切れてしまいました(おはサイ・ひるサイなどで合田さんにイジめられまくっている方には想像できないかも)。

---

伊藤さんの勢いは結局最後まで落ちず、集団前方でガンガン祭り。菅原さん小室さんが控えめモードだっただけに、伊藤さんの強さが目立った一日でした。めでたしめでたし・・・かな?当社比的にも最後までローテに加われて、ゴールスプリントも実は菅原さんに次いで二番手で(あまり意味はありませんが)、まあまあ走れた方ではありますが、キチンとした接待になったかどうかはちょびっと不安。

明日は更に頑張ります(誰かが)。

吉見のコンビニで少休止して後続を待ち、最後尾の方が到着してから撤収。吉見から荒川サイクリングドーロを流し、伊藤さんと愉快な仲間たちは沈む橋方向に向かって離脱。

電車で来てくれた大道さんも合流し、臼井が用意してくれた昼ごはんを皆でいただきました(アルコールなし)。ナイスな面々と美味しい料理と暖房いらずのポカポカ陽気で、最高に楽しい集いでした。ありがとうございました!

自走帰りと歩き帰りの皆様をお見送りし、泊まっていく伊藤さんとのんびりのびのび。二連チャンの川口車練は大変にしんどいのではありますが、せっかくだから ひるサイ込みで明日も走っていただきます。私も道連れ的に走ります。キツそうだけど、頑張りMAX。


2011/1/21(金) 借用しました
明日の昼ごはん会、およびその他モロモロに向けて、臼井実家から石油ファンヒーターを借りました。うちの暖房器具はホットカーペットのみ。ここんところの冷え込みでも私ら二人だけならなんとかなりますが、さすがに皆様をお迎えするのにこれではマズいので。
2011/1/20(木) おおさむおはサイ
おはサイクリスト:柳瀬・八島・松村・中曽・飛田・川島・大平・浅野・奈良

『大いに寒い』と書いて『大寒』と読む。あるいは逆?とにかく一年で一番寒い日らしいです。厳重装備のお陰かアプロチ中は寒さを感じなかったものの、やっぱりそれなりに冷え込んでいたみたいです。満月だし(関係ないか)。

今日もモチの高いおはサイクリストの皆様にモチをもらって(自分からモチをあげられない、それがすなわち奈良クオリティ)気張って走りました。大平さん浅野さんはじめまして。今後ともよろしくお願いします。大平さんは柳瀬さんのお知り合いとの事だったし、お話したら共通の知り合いもたくさんおられるような感じでしたが、浅野さんはどちらの浅野さんだったのでしょう?スタート前にちらっとお名前だけ聞きましたが、以降はお話をする機会がなかったので、すなわち謎。

真っ暗なうちは今日も綺麗なローテを意識して。たまにはという事で、今回は逆回り(右回り)のローテで。公道ではやりにくい(かも)練習ですが、ここならまったく問題ナッシング。クラス・カテゴリによってはレース中もごく自然に逆に回る事があるけど、クラス・カテゴリによっては全然なし。『おいおい、なんでソッチから回すんだよ?』みたいな。意識して練習するのも悪くないでしょう。

でー、最初はぎこちなさがMAX。左右前後の車間が普段より全然広くなる。面白い〜。

それでも周回するにつれて慣れていって、密着度が段々とUP。こちらも面白かったです。

四周目の後半あたりからローテが綺麗に回る範囲内で段々とあげていき、最後はなんちゃってゴールスプリント。先頭に出てグイーンと先頭誘導員をし、『それでは皆様ドウゾドウゾ』と後続の面々を発射しようとしたら、間が割れていて後ろには誰もベタついていませんでした。あれまー。

脚を停めて、後ろからきた面々がスプリントするのを見送って終了。

今日はちょびっと時間があったので追加練習。昨日の時点では『物見山あたりまで往復するかな』と思っていたけど、それではハンパ。現在時点のおはサイはかなりの低強度なので、続いては中強度練。バックストレートの端から端まで、タレずにギリギリもつ最高強度で往復練習。いろんな汁が出まくり・出しまくり。効いた〜。

仕上げは高強度練。さくらそう水門の前の坂を使ってインターバル練習ゲロゲロ。出し切れました。

カタカナ言葉はよく解らないので、『低強度練』『中強度練』『高強度練』です。そこのところよろしく哀愁です。

おはサイ中に冷え・寒さは全然感じなかったものの、追加練習中の指先・爪先の痛さはハンパじゃなかったです。あまりに痛かったので、ミニストップに避難して暖をとろうと思ったくらい→なんとか我慢してやりきりました。頑張った、オレ。


2011/1/19(水) 水曜あさタマ
が開幕したら今年もお世話になっちゃいます。よろしくお願いします。去年は秋口からずっと一緒させていただき、火・水・木と三連チャン的に朝練をしていたら、なかなか調子がよかったような気がしますので。
2011/1/18(火) 焦りまくった2011ファーストおはサイ
おはサイクリスト:川島・諏訪・中曽・松村・八島・柳瀬・吉井・奈良

出掛けに一発焦る。後輪がパンクしているでやんの。

マッハのスピードでチューブ交換をして出発。ちょっとだけ出が遅れちゃったけど、寒さのためアプロチが遅い事を見越して早めに動き出していたので、おはサイスタート時刻には間に合いました。でも相当にギリギリ風味。失礼しました。

でもって、もう一発焦る。集合場所で背中を探ったら携帯電話がない。出掛け時のドタバタで持ち忘れたならいいんだけど、アプロチ途中で落としたんだとすれば非常に面倒くさい。まいったな(結果的に自宅放置プレーでした。いかった)。

真っ暗なので顔は見えずすぐに誰が誰だか解らないのですが、私も含めて八人も集まりました。一月中旬ですよ?真っ暗ですよ?氷点下ですよ?コースは一部凍結してますよ?

どうかしてますねー(オマエモナー)。

真っ暗なうちは綺麗にローテする事を意識して、慌てず騒がずジックリとしたペースで周回。氷点下に冷え込んでいるのは間違いないけど、ビビっていたほどには寒くなかった感じ。どうやら皆も同意見で、周回中は全然寒くなかったです。バック側に凍結箇所があるものの、慎重に通ればまったく問題ない程度。

なんとなーく薄明るくなってきた五周目からなんと なーくペースアップ。あくまでも なんとなーく。

最終六周目は なんとなーくゴールスプリント。藻掻く気は全然なかったので、集団の先頭誘導員を勤めて終了。最後は柳瀬さんがすっ飛んでいっていました。今年も元気印ですね。

息があがらない程度にサラっと走った風味で練習としての意味合いは まだまだ低いですが、とりあえずは習慣化させていくのが狙い。こういうキッカケを無理矢理にでも作らないと、私は(特に平日は)練習しない人なのです。寒いし眠いから かなりヤだけど、おはサイをやれば通勤と合わせて100km/日を超えます。しばらくは こんな感じの低強度おはサイですが、お付き合いいただける方はよろしくお願いします。

おはサイを終えて職場に向かう時間帯(日の出直後)が一番寒かった気がします。指先・爪先が死亡遊戯。


2011/1/17(月) 川口車練二連チャン明け
の割にはボロボロ感薄し。多少は体が出来てきたため・・・だったら嬉しいんだけど、単なる気のせい、あるいは錯覚かも。

それでも明日のおはサイ開幕戦に向けて、(職場で)回復に努めました。


2011/1/16(日) 昨日内野で今日西村(日本代表三昧)
穏やかだった昨日とうって変わって北風デー。しかも、朝弱くだんだんと強くなっていって昼近くになると暴風になるというナイスコンディションなデー。

ナイスなコンディションのデーにはナイスな練習と、その前にナイスな予習を。ひるサイにゴー。

集合場所に集合されたのは、加藤さん・金村さん・中さん・八島さん・柳瀬さん・吉井さん・奈良の七人。FITTEの愉快な仲間たちは、昨晩の宴の影響か今日が のんびりツーリングなためなのか、加藤さんと金村さんが先着されているのみ(別ルート?)。ゆっくりと遅めの時間に来られるらしいので、定刻に先に発車させていただきます。本隊を待つ加藤さんを後に残し、六人で出発。向かい風が強いです〜。

集団が壊れないギリギリのペースで北上。途中で崩壊気味な時は後ろに下がってレスキュープレイ。昨日の走りの割には意外と走れていて◎。◎じゃ言いすぎかも。○くらい。

指扇の踏切のトコでタマレンジャージャージの方(私は存じ上げない方でした、たぶん)が後ろからやってきて、集団に着くのか着かないのか微妙な位置。連結するなら下がって引っ張り上げようと思ったけど、柳瀬さんが全然意識していない風(気づいていなかった?)だったのでスルーさせていただきました。ごめんなさい。

上江橋→入間大橋間は猛烈に北風が強くて(毎度の事です)、面白い面白い。面白かったので、中さんと一緒にグリグリぐりとスピードを上げてみました。このテの走りは中さんは強い〜。

崩壊気味になった集団を入間大橋交差点すぎで立て直し(金村さんは微妙に集団に戻れなかったかも。すみません)、あまりに風が強くて しかも横風成分がベクトル的に混じっていたので土手上の車道は危険と判断。土手下のサイクリングドーロを走り、ちょびっと行ったトコで私は折り返し離脱。皆様道中ご安全に。

入間大橋→上江橋間で昨日に引き続き柴田さんとすれ違いましたが、連日の強制連行は悪いので今日はニコヤカにご挨拶してスルー。川口車練集合場所に余裕を持って到着できました。沖原さんと上村さんが先着済みというのは、よくあるパターン。想像していたよりも多めのメンツが集まって、内心小さなガッツポーズ。今日は西村くんが来てくれた。直ちゃんとすれ違いなのは残念で(今日は湘南で湘南ベルマー練)一緒の走りを見てみたかった気持ちはビッグだけど、これからも機会はあるでしょう。すごく刺激になります。ありがたい事です。

大場・中山ペアも いい味出しているなー。

  • SUGAWARAロヂャース川口車連:菅原・はすみ(すみません。字がわかりませんでした)・沖原・十時
  • Team EURASIA-FONDRIEST Bikes:大場・中山
  • パインヒルズ:西村PTA・西村
  • BS:藤田(途中だけ)
  • チバポンズ:上村・奈良

予習の部よりも北風がババババーンと強くなっていましたが、なんとか普通にローテに入ってはしれました。普通だけど、この状況でこのように走れたのは私としてはけっこう嬉しいかも。

---

入間大橋を過ぎてからは、強風を浴びつつ川口車練的に普通に土手上区間を。メイン集団な面々は普通にヒーコラなのに、菅原さんと大場くんがさらにスピードを上げて二人で逃げて行く・・・あー、異常。変態メンズ。

後ろの集団も必死こいて追走。何人かはすでに遅れていて、上村・中山・十時・西村・奈良。二人逃げとの差は開いてはいかないものの、五人が必死こいているのに縮まってもこない。僅かな差なのにそのまま逃げ続けられるとは、精神的に凄いや。勉強になります(私ならすかさず諦めている、かも)。体が大きくないから向かい風は得意としないはずなのに、西村くんもしっかりと追走集団の前を引いている。気持ちの入った走り。こちらも勉強になります。

川島町に入ったトコで、流し先行していた藤田さんが今日は速めに追走集団に合流。ローテに入ってもらい、ガンガンに追ってしばらくして前の二人を吸収。あー、ちかれた。

そこからも緩めずに走ったので、かなり脚にキました。大東文化坂では藤田さんと一緒にプチ遅れ・・・プチじゃないかも。ブチかも。今日は登りはダーメー(今日だけじゃないかも)。

でもここで離脱帰還の藤田さんと別れた後でピーク以降をマジ踏みし、清澄坂下の交差点前までで先頭集団へのカムバックサーモンに成功。かなり頑張りました。もちろん当社比です。

んでもって清澄坂下の交差点を過ぎた後は日陰に凍結箇所が増え始め、ユルユルとしたツーリングペースなら大丈夫(かも)だけど、練習モードではチト危ない。松郷峠あたりは昨日よりもさらに盛大に凍結している事が予想されるし。

というわけで、『今日は丘パンまで』と菅原さんが大決定。ホッ。物見山まででガッツリと走ったから、今日は短く強くでこれくらいでバッチリ。心の中で大きくガッツポーズ。

丘パン行きという事は実質的な練習区間は玉工坂までなので、玉工坂目指してゴールスプリント。先頭通過。やった〜。

と思ったら、ピーク付近はスケートリンクになっていた。危ない危ない。

巨大豆腐店でストッピングして後続を待って皆で丘パンに行き、30分ほどのんびりとしてから帰還。帰りは大場くん中山くん二人に全引きさせて全引きしてもらい、大変に楽チンでした。追い風が強いとはいえその分スピードが乗るわけで、よくまああんなスピードで引き続けられるモンだ。途中の交差点で二番手にいた上村さんと私が思わず先頭に出そうになっちゃった時(ピーンチ!)は、亀の甲よりも歳の効的に回避。イケメンズな二人をなんとなーく前に出しちゃったりなんかして。

車の来ない安全な区間で、さらに二人はモガキ練習も何本かしてました。よくやるよな。上村さんと西村くんだけが反応して後ろで一緒にモガいていたけど、私は笑ってスルー。『車来ているぞ。まだー』とか『ほらいけゴーゴー。死ぬまでモガけー。うひゃひゃのひゃ』とお気楽にチャチャを入れてました。これはこれでなかなか難しい作業です(んな訳はない)。

沈む橋のトコで本隊と別れ(二連チャンでありがとうございました)、上村さんと大場くんと一緒に上尾まで流す。大場くんとゆっくり話をしたのは初めてだったけど、やはりかなりのナイスキャラでした。


2011/1/15(土) 凍ってた
今週になって勤労サラリーマンに復帰したら、生活リズムが乱れて早起きリズムになっちゃいました。冬休み中はしっかり遅くまで眠れていたのに、自然とかなり早く目覚めちゃいます。ヤダヤダ。

今日も6:00くらいまで眠る時間的余裕はあったのに、4:00すぎには目覚めてしまって、寝直せなくて あーあ。

せっかく早起き(早すぎ起き)したんだから、予習(ひるサイ)の前に予々習しておきましょう。すなわちつまり、ひるサイ集合場所の秋ヶ瀬公園をスルーして、FITTEの楽しい仲間たちが集合する岩淵水門に向かってゴー。ひるサイ行きよりも一時間の早出でございます。

昨日の太桃付け根の痛みは少々残ってはいるもの、動かして温まってくればなんとか普通に走れるような感じ。筋トレ疲れもギリで抜けてくれたようです。いかった。冷え込みは強め。でも予想された事態で厳重装備しているので大丈夫。厚着です。着すぎです。カッコ悪いです。ダサいです。とても走れなそうに見えます(あたっているかも)。

秋ヶ瀬公園をスルーしてさらに下流に向かって走りますが、実は荒川サイクリングドーロの秋ヶ瀬公園(または彩湖)よりも下流側を走った事はほとんどなく、走った時の記憶はほとんど消えていて、どう走ればいいのかよく解らない。時間的に岩淵水門の集合時刻には間に合わないからどこかで逆走合流する事になるのですが、荒川の東岸と西岸を間違ったら合流できない(どっちにも道はあった・・・はず?)。

FITTEの愉快な仲間たちは西岸を走ってくるからきっと西岸側!と予想して逆走して行ってみると、ひるサイの集合場所に向かう吉井さんとすれ違った。挨拶してすれ違ったけど『???』(なんでアッチ行くの?)って顔で見られたような。

笹目橋(かなあ?)のトコに公園(かなあ?)があって道が分岐していて(かなあ?)、どっちが正解か解らなかったので、ここで待ち伏せ。予想される時刻までFITTEの素敵な仲間たちが来なかったら単独折り返してひるサイ集合場所に行こうと思っていたら、すぐにやってきました。ルートはあっていた!さすがだ、オレ!

カッコいい倉本さんを筆頭とするFITTEのカッコいい仲間たち(十人くらい?)に合流させていただいて、Uターンして秋ヶ瀬公園へ。

ひるサイ集合場所は、なんか凄い事になっていました。三十人近く集まったのでは?記録としてお名前を書いておきたいトコですが、存じ上げない方も少なくなかったので泣いて省略。ダサダサ重装備を脱いで背中に押し込んで、物見山方面に向かってゴー。

走り始めてすぐに秋ヶ瀬公園内で西村さんが逆走合流。大輝くんのアジア選手権代表決定おめでとうございます。ちなみに、ジュニア三枠のうちのもう一人は内野直也。練習仲間二人が福島・宮澤・新城・畑中と肩を並べる日本代表とは、メチャクチャ興奮しちゃいます!

---

川島さんと私は途中で離脱・Uターンして川口車練行き。他にも何人か一緒したいメンツはいるけど、私から川口車練行きに誘う事は(基本的に)ありません。特に今まで一度も行った事のない方に対してはなおさら。力に差がありすぎたり速い走りに慣れていなかったりして序盤で遅れたら練習にもならないし、メイン集団は合わせてくれないし待ってくれないし(もちろん状況によっては待ちます)、川口車練においては私もサポートに回る余裕・レスキュー作業をする余裕はありません。

『それでも是非』という志願者は歓迎するし、やる気のある方は川口車連的にも歓迎してもらえるのでお申し出ください。今日のメンツ中では合田さんは強制連行しても問題なさそうでしたが、風邪からの復調途中との事なので来週よろしくお願いします。

FITTEの素晴らしい仲間たちが意図的に集団を割ってくれた事もあって(たぶん)、先頭集団は十名ほど?そこそこ速いけど合田さんがホントに控えめに走っている以上、そこそこ程度以上にはなりません。今日は北風も皆無に近くて体調も↑向き加減で余裕があったので、第1集団と距離を取り第1.5集団のアタマを先頭固定で引いて走る。

離脱ポイントが近づいてきた入間大橋のあたりで先頭集団にドッキングしていき、『表』交差点の手前の交差点(高校生自転車軍団がよくタムロっているトコです)で皆様にご挨拶しつつ川島さんと一緒に離脱して荒川サイクリングドーロに抜ける。道中ご安全に。

荒川サイクリングドーロ上の某所の某草むらに朝の過剰な厳重装備を隠す。川口車練ではこんな余計な荷物を背中に押し込んだまま走りたくないし、川口車練後の流し時にここはもう一度通過するのでピックアップ可能なのです(予習プレイの良いトコ)。入間大橋から上江橋に向かって走っていくと向こうから柴田さんがやってきたので、手で制止して強制ストッピング→川口車練への強制連行決定。『表』交差点の手前で折り返したので、今日は時間的余裕もあっていい感じ。集合場所には定刻の20分くらい前につけました。玉クリ会場で挨拶だけはしたけど、斉藤くんと一緒するのは久しぶり。西村PTAは今日はこちらには来なかったけど(ひるサイ列車で行きました)、直ちゃん、アジア選手権代表決定おめでとう!

川口車練の部

  • SUGAWARAロヂャース川口車連:菅原・沖原
  • 湘南ベルマーレ:金田・斉藤・原川・内野
  • Team EURASIA-FONDRIEST Bikes:大場
  • みさかレーシング:中川
  • BS:藤田(途中だけ)
  • チバポンズ:上村・柴田・福岡・川島・奈良

---

北風が弱め(なし?)なのと走れるメンツが多い事で平地区間では比較的に(もちろん当社比です)余裕あり。ほとんどサボる事なくローテに入っていけました(珍しい)。それでもペースそのものは普段と比べて遅くなかったし(むしろ速めかも)、後ろの方ではツキイチになったり遅れ掛けたりする面々も。

戸守ローソンで待ち伏せの藤田さんも合流。大東文化坂は脚なりに先行した直ちゃん(この時期最強。ただし菅原さんを除く)を後ろの集団でジックリと見て登り、終盤に踏んで位置をあげていき、最後にガツンと掛けて捲ってポン。やったー!今期最初の先頭通過。大した意味のないただの自己満足ですが、これで思い残す事は何もありません。それでは皆様サヨウナラ。

---

物見山で二人ほど減ったようですが、集団は再び ひとかたまり。藤田さんが今週も玉工坂で抜け、松郷峠を目指していたらバックアタックを決めたはずの二名が明覚駅のあたりで前方に見えてきた。ショートカットコースなんてあったっけ?なぜ?(集団が信号ストップしている間に別ルートをピューッと行ったと思われますが、正確には謎)

前々で走っていたらから最後尾付近の様子は解りませんでしたが、田中交差点を過ぎたあたりから遅れるメンツが少しずついたらしい。郊外になったので、確かに少しずつアゲていたかも。

今日は当社比的に比較的に走れているような手応えがあったので、松郷峠は狙ってみました。すなわちつまり菅原さんをベタづきでマーク。最後の『グイーン!』という加速に耐えて、ピークの先頭通過を狙うノダ。

登り始めは後ろの方で淡々と。中段からスーッと前にあがっていき、特に頑張っているんでいる雰囲気はゼロなのに最終カーブの手前では先行していた直ちゃんをキッチリと捉えて前に出る。なんちゅうか本中華、あまりの名人芸に目からウロコが百枚くらい落ちました。こうやって走るモンなのか。あまりにスムーズなので楽チンそうに見えるけどそういう事ではなくて、私はなんとか着いていけたけど、三両目としては誰も着けない。感激です。

と感激ばかりしてはいられないので、最後のカーブを回ってから後ろから盛大にぶちかましてみました。年長者に引かせておいて最後に捲っていくというのは相当な礼儀知らず的暴挙のような気もしますが、それはそれ。あれはあれ。力と格において二枚くらい違うんだから(百枚と書かないあたりがリアル)、これくらいは勘弁許して下さい。

全開でスプリントを仕掛けていきましたが、横に並びかけたトコで さらにもう一発踏まれて、手もなく捻られて沈。なんですかー、アレ。

菅原さんのすぐ後ろで直ちゃんと一緒に下って行くと、予想通りの箇所(二箇所)が盛大に凍結していました。箇所は予想通りだけど、凍結具合は予想以上。解っていて猛烈にスローダウンしたのに、それでも転倒寸前。あと1度でも余計にハンドルを切ったら転んでいたと思われます。危ない危ない。

下りきって菅原さんに合流し、『ありゃ絶対に最低でも一人はコケますよねー。どうします?待ちます?』なんて話をしていたら、すぐに四番手として川島さんが合流してきた。登りが強いし、凍結を見越した下りもヤリますね。先行するでもなく待つでもなく四人で(後ろを気にしつつ)なんとなーく先行していたら、離れた後ろの方から落車情報が伝言ゲームのように伝わってきた。二人コケ・・・予想より一人多かった。残念。

コケた二人を待ち、体のダメージはほとんどないようなのでいかったいかった。エンドがちょびっと曲がっちゃったようなので、十分ほど停車して修正(菅原さんが)。その間に遅れていたメンツも追いついてきて仕切り直し。

(仮称)かやの湯峠も中盤までは前々で引き、いったん位置を下げてから菅原さんのおケツを再ゲット。最高の練習にはなるけど、中途半端な気合だと最悪のポジションにもなる諸刃の剣的なホットスポットであります。

またまた松郷峠の展開と同じ〜。ベタつきで前にあがっていき、最後は二人で抜けだして最後の最後に捲っていったけど、ニコッと笑いつつさらにもう一発踏まれて沈。

終盤の平坦区間は追い風になるのがお約束なのですが、今日はなぜか向かい風。朝に北風が吹かなかった分、昼近くになって南風が吹いたのかも。ここは強力平地マンの大場くんが上げまくりの引きまくり。向かい風に向かってなんでそんなに走れるんだよー。

この最終区間も比較的余裕があったのでローテでは前々で張って走り(あれくらい速いと、プチ中切れを埋めるのも大変な作業です)、大場くんが上げまくり・引きまくりの時は呼応して一緒に。もちろん対等には・あんなに強烈には走れませんがねー。えっへん(威張るな)。

最後までシッカリと(もちろん当社比です)走れたので、割と鼻◎。小休止ポイントの吉見コンビニに着いたら悲痛な叫びが聞こえてきて、落車でペダルが割れていたらしい・・・携帯電話にもダメージがあったらしい・・・合掌。

途中で帰った(と思われる)メンツ以外の到着を待ち、ちょびっと早く戻りたかったのでポンズメンバーは先に失礼させていただきました。明日も走るとの事ですが・・・ベルマーレ勢は不在で北風が超絶的に吹くらしい。今日の疲れ・強力北風・少人数・菅原さん含みというモロモロのステキな条件を考えると、即死の可能性がオオアリクイ。明日は自主練(ひるサイ)かな・・・(と上村さんと談合)。

すぐに上村さんと別れ、福岡さんと川島さんとで荒川サイクリングロードを流して帰還。沈む橋のトコで二人と別れ、上尾駅前方面に直行。中央病院前に最近(と言っても一昨年か去年)オープンしたスペイン料理屋さんで臼井と合流し、パエリアのランチを食べました。出が遅めだった(スペインだから仕方ない?)のと量が多くなかった(練習後だからかも。普通なら普通かも)のは△ですが、味・雰囲気・料金共に鼻◎。サングリアもデザートも美味しい。お勧めです。

明日の川口車練習はスルーするつもりでしたが・・・参加を急遽決定。厳しい条件でこそ良い練習になる!、かも。上村さん、道連れ的によろしくです!(と出動要請)。


2011/1/14(金) 付け根が痛んだ
一昨日・昨日と二連チャンで筋トレをしたので脚が重い。多少回して回せるようにしておかないと、明日の川口車練で地獄を見ます。

地獄を見るならまだいいんだけど、即死→天国行きでは練習にもなりません。なので おはローラー。

ひゃー、表も裏もまったく動きません。ぜんぜん回せません。酷い状態です。

無理矢理なんとか50分ほど回して終了。動かない脚に変な力を入れて無理矢理回したのが悪かったのか、昼過ぎから太桃の付け根が強烈に痛くなってきました。

普段は痛まない部位が痛んだという事は、この部位は普段は使っていないって事?使えていなかったトコが使えたのは良い事?変なフォームになって悪いって事?筋肉の痛みなら筋肉痛という事で嬉しいかもだけど、筋肉じゃなくて筋(スジ)か腱(ケン)が痛んでいるというのは悪い事?(だろうなあ)。どんなもんでしょ??

とりあえずかなり痛くてヤバーイって感じ。寝る前にジックリ揉みほぐしたけど、明日には回復するかしらん(不安)。


2011/1/13(木) 今日は裏責め
おはローラーをすべく おはローラータイムに目覚ましを掛けて目覚めしで目覚めたのですが目覚めの調子があまりにも悪く、すなわちつまり昨日の筋トレダメージが山盛りMAX。あまりにも強烈だったので速攻で二度寝。おは酢走りや通勤自転車もナッシング。体が弱すぎMAX。

なんもしないのもアレなので、夜に普段はやらない太股の裏側の筋トレをいたしてみました。


2011/1/12(水) 大決定
道満おはサイ2011の開幕日を大決定。来週の火曜日から、火曜・木曜のリズムでやっていきます。

開幕日を大決定するにあたって過去の開幕日を調べてみましたが、2008年度の1/9ってのはいったい何?って感じ。なんでそんな時期から?

なんとなく『今年も二月アタマから御開帳』のつもりではいましたが、これに影響されて来週からにしてみました。でも来週は冷え込みが連日厳しそう。

まあ、この時期のおはサイは日の出の前。一日の最低気温(日の出直後)になる前なのです。だから暗いけど たぶん暖かいです(←たぶん言い過ぎです)。

というわけで、今週は おはローラー練。クルクル回して、最後はふん縛り筋トレ。

帰宅後は先進のハイテクビリビリマシーンで筋トレ。

筋肉痛が痛くて歩けなーい。階段から転げ落ちるかと思った(危険)。


2011/1/11(火) 雀百まで踊り忘れず
31日ぶりに普通に出勤。『机と椅子がなくなっているかも。なくなっていたら、それはそれで嬉しいかも』と思っていましたが(←嬉しいはずはない)、幸か不幸か普通に席がありました(←幸に決まっている)。

超久しぶりの職場ではありましたが、意識しなくても朝イチから普通に自然に32日前と何ら変りなく動けてしまいます。

目覚ましも掛けずに昼寝しているのに、昼休み明けの五分前に自然と目が覚めてしまうし。

なんだかなーって感じ。

それにしても久しぶりの会社はホントにイヤ。イヤイヤMAX。しかたがないので、体と気持ちを少しずつ慣らしていきます。ヤダヤダ。


2011/1/10(月) 出し切りました@川口車練
●予習の部(ひるサイ)

倉本さんとFITTEの愉快な仲間たち(いっぱい)・川島・中・柳瀬・吉井・奈良

●川口車練の部

  • SUGAWARAロヂャース川口車連:菅原
  • 湘南ベルマーレ:小室
  • チームアイカワ:相川茂
  • Team EURASIA-FONDRIEST Bikes:大場
  • みさかレーシング:中川・山川
  • エスペランススタージュ:福原(入間大橋から)
  • BS:藤田(途中だけ)
  • チバポンズ:上村・川島・奈良

---

昨日のレース疲れが残っているのか残っていないのか。昨年末から当社比的に質量ともにかなり走りこんできて、その疲れが出てきているのかいないのか。

感覚が麻痺してきていて、よく解りません。よくは解らないけど、今日は色んな意味での締め:川口車練。出し切るようにビシッと頑張ります。その前の予習も出し惜しみせずにビシッとな。

7:45秋ヶ瀬公園の集合場所にはFITTEの愉快な仲間たちがたくさん。安藤くんがリハビリ的に久しぶりに登場。おひさ。聞けばFITTEな面々は川口車練と同じコースを走るみたい。後でまた再遭遇するかも(遭遇した事は以前も何度かあったし)。

『どうせ上がるであろうから、チョビット上げたい』という倉本さんの宣言通り、最初からチョビット速め。前で走って行ったのは倉本・赤石・安藤・中・柳瀬・川島の皆様。私はチョビット余裕があったので、集団には入らずに距離をとって集団を後ろから睨んで走る。この時間帯は『風速10メートル』とかの予報ほどではないけど(時間経過とともに段々と強くなりました)、それなりの北風。なかなかしんどそー。FITTEのロング組は最初から先頭集団にはつかずに後ろでジックリと走られたみたい。

途中で赤石さんが集団からピーヒャララーと落ちてきたので、オケツに連結させて集団へのカムバックサーモンをアシスト仕事。でも、ちょっと踏みを強めると赤石さんが私からもピーヒャララーしちゃいそうなので、コントロールが超難しい。赤石さんガンバレー。

踏み切りのトコでボトル爆弾を投下し、回収していた川島さんも追走集団の最後尾に連結。前の集団を目指すものの、一気に詰められずにもどかしいカンジ。赤石さんガンバレー。

上江橋を過ぎて吹きっさらしの向かい風区間に入ると、前のとの差はビミョーに開いていく。(リハビリ中の)安藤くんも遅れ始めていたくらいだから、前の集団のペースが上がっていたのかも(倉本・中・柳瀬)。ここまで粘って引いてきたけど、このままでは手遅れになります。このままでは共倒れになります。赤石さんごめんなさい。斬り捨てさせていただきますバサッ(擬音)。川島さんと交代で前の集団を追い(目から★。鼻から鼻水。口からヨダレ。超キツかった。一人だと追いつけなかったかも)、入間大橋手前で集団への復帰に成功。はあはあぜいぜいおばだぜじばじだ。いやー、いい練習になりばじだ。

ちょっとの間、集団のオケツにツキイチさせていただいて回復させ、その後はローテに入ってチョビット速めに。川島町の『表』交差点まで行って川島さんと一緒に離脱折り返し。すなわち川口車練行き。交通量の少ない裏道を使ったけど、往路をそのまま引き返した方がいかったかも←後ろからやってくるFITTEのロング組ほかの面々に挨拶できたから。

時間的に余裕はあったつもりなのに、川口車練の集合場所に着いたのはスタートの五分前。予習で相当に(というかMAXまで)あげちゃったからしっかり休憩して回復させたかったけど、バタバタして余裕なし。時間経過とともに北風が強烈になってきているし、想像していたよりメンツ少なめ。菅原さんは一昨日・昨日と脚をほとんど使っていないはず。大変にしんどい走りになるヨ・カ・ン。

---

上江橋から荒川サイクリングドーロに出ると、先ほど(予習的な ひるサイ)とは桁違い平行棒的な強力北風で、『なんだこりゃー』。とりあえずローテに入ってみましたが、二ローテしただけで命の危険を感じました。このまま三度目の先頭引きをしたら、四度目はナッシング。絶対に切れる。間違いない。

ローテし続ける皆様を尻目に(『皆様に尻目にされた』または『皆様の尻を見続けた』が正解かも)、情けなくもツキイチに成り下がらせていただきました。面目次第も申し訳ありません。でもここは辛抱しドコロ。一番苦手なスタート直後のこの区間さえ乗り切れば、以降は普通に走れる(はず)。

入間大橋から土手上の一般ドーに出たらペースはますますアップ(変だよ、この人たち)。マジ切れしそうになりつつも(一瞬諦めてしまったというのはホントの話)、待ち伏せ合流の大ちゃんのオケツを使ってなんとかギリギリセーフでステイン・アライブ。ナイトフィーバー・ナイトフィーバー。義理と人情と責任感でローテに入っていた川島さんはここでバイバイキン。切れたのは残念無念でしょうけど、見事な死にっぷりでした(パチパチパチ)。しばらくして川口車練に始めて登場の山川くんもバイバイキン。しかーし、高校一年生にしてこの練習会に来るとは、その意気や良し。再合流後も かなり走れていたし、楽しみな若者がまたひとり。

超絶的に苦手な区間を何とかクリアした後は、段々と普通に走れるようになってきました。気合で何とかローテに入って走りますが、ぐへへへへへー。あまりにキツくて苦しいんだか楽なのか(←楽なはずはない)、ギリギリなのか余裕があるのか(←余裕があるはずがない)、何が何だかよく解らないパープリン状態です。まさにナチュラルハイ。まさに人体の神秘。

戸守ローソンのあたりで前方にBSジャージが見えてきて、遠目に見てもコスプレイヤーではないオーラが漂っている。『アンカーかな?エスポワールかな?』と思っていたら、どちらでもなく(さらに格上の)藤田さんでした。ご一緒していただき光栄の至りです。

あまりにキツかったので(死にそう)、大東文化坂の手前から単独で飛び出しちゃいました。無謀と言うナカレ。完全にナチュラルハイ状態です。イケイケドンドン。ピークまで逃げ切るどー。ゴールまで逃げ切ったるどー(残りは70kmくらいです)。

中段までゴリゴリと逃げましたが(もちろん当社比的にです)、ありえないスピードですっ飛んでいく菅原さんと藤田さんに捲られて沈。物見山(大東文化坂)に絶対的な自信を持つ大ちゃんも二人と一緒に飛んでいきましたが、途中で引き千切られてお疲れちゃん。

後続集団にアゲアゲで来られたら『一気に千切られて終了』のおバカパターンではありましたが、今日は控えめモードの小室さんを核とした集団が落ち着いたペースで来られたので、なんとか連結に成功。最後にアゲた上村さんに引っ付いてピークのクリアに成功。あれ、今日は意外とイケてるかも。

すぐに前の二人に追い付き、集団はひとかたまり速め。清澄坂下交差点すぎでHIDE練集団とすれ違ったので、手を挙げてご挨拶。昨日はドモドモでした(何度もHIDEさんのおケツにつかせてもらいましたが、そりゃもう物凄い迫力です。特に今年は)。玉工坂を過ぎたトコで藤田さんが離脱していかれたので、『ありがとうございました!』的に体育会的にご挨拶(私はホントは文化系です)。明覚駅前のコンビニでは小休止していたFITTEのロング組に再遭遇してご挨拶して通過。

田中交差点を過ぎて松郷峠に向かう平坦区間も あまりのキツさによるナチュラルハイ状態で、何が何だかよく解らない。スピードを思いっきりカチあげて、あわよくばの逃げ狙い。でも決まらない。決まらないけどナチュラルハイ状態が極まっているので、応じてくれた大場くんと二人で一緒にあげまくり。うりゃー、イケイケドンドン。後ろが『あいつらバカー』と見送ってくれたら、自爆覚悟で逃げられるトコまで逃げるぞー。

でも決まらなかった。残念。まあいいや。松郷峠でも一発ぶちかますぞ。

と思っていたら、松郷峠の登り口で小室さんがパンクしたのでストッピング。すかさずチューブ交換をされたものの、ディープリムな車輪には小室さん自身のノーマルチューブではバルブ長さが足りなくてNG。すかさず私のロングバルブなチューブを差し出してアシスト作業を。それにしても・・・菅原さん小室さんの一番走れる二人がディープなリムを使うってのは・・・反則も極まっています。まあいいっか。

遅れていた川島さん山川くんも交換作業中に到着で再合流。めでたしめでたし。FITTEな面々が通りすぎていきましたが、再々遭遇する予感オオアリクイ。

---

パンクストップで『休める。助かった〜』と思った人も多かったようですが、私はガックシでした。ここまでアゲアゲで来た事もあり、しばらく停まれば乳酸が溜まりまくって、再スタート時に大変難儀するので→実際そうなりました。ほとんどの面々は普通にスーッと登っていったものの、私は脚が動かないので後ろの方から淡々と。菅原さん小室さんのツートップも後ろの方でユルユルと走っているから、まあいいっか的なココロモチでした。

そしたら、全然いくなかった〜。ツートップと一緒にピークを超えたのはいかったけど、菅原さんの超絶下りスピードにつけずにアウツ。実際はついては行きましたが、途中の凍結カーブで一瞬緩めたら、はい、それまでよ。やはり超絶下りテクニックを持つ小室さんが『菅原さんのあの下りは凄かった』というくらいだから、私がリカバリできる範疇を超えています。ツートップは前の集団に合流し、間が開いて私。ちょっと後ろに大場くんのみ。ハゲしくヤバい状況です。

大場くんを待って二人で追おうかとも思いましたが、前がひとかたまりになった直後の今がラストチャンス。しばらくするとまたスピードが上がっていくはず。躊躇すると完全にご臨終する。すぐ後ろの大場くんも申し訳なくも待たずに全開で追走し、コンビニ前あたりで何とか集団へのカムバックサーモンに成功。目から★。鼻から鼻水。口からヨダレ。超キツかった。大場くんは遅れて帰ったかな?

限界まで追い込んで追ったので しばらくツキイチさせてもらって回復させたかったのですが、予想通りにすぐにスピードがあがり始めたのでローテに入っていく。段々とスピードは上がっていき、そこから菅原さんが単独で抜け出し(なんであんなにスムーズに抜け出せるんでしょ?)、後ろをチラ見して、『オラー、誰か来いよ!』的なオーラを発している。でも集団からは誰も行かず、ヤバい!このままではあとで強烈に怒られる!!(ホントは怒られません、たぶん)

しかたがないので、私から行きますか。無い脚に鞭打って全開で踏んでブリッヂを掛け、すぐ後に上村さんと大ちゃんもやってきて、四人の逃げ集団がいっちょ上がり。

だったのですがー。回復し切る前のヤケクソブリヂのダメージで、数ローテしただけで完全に売り切れ。MK1(Maji Kire 1byoumae)状態で泣きそうになりながら逃げ集団で走り、菅原さんに『頑張れ!』なんて励まされちゃったりもしましたが(ホントによく見ているんだよね)、あえなくブチ切れてピーヒャララ。後ろの小室集団に軟着陸。情けねー。

小室集団は安定したペースで走ってくれているので助かります。しばらく休憩させてもらってから、ローテに入って今度は前の三人を追走。前に上村さんが行っているなんてカンケーない。この場においてはチームプレイなんてイタしません。とっとと捕まえるぞ、うりゃー。

ってな感じで少しずつ詰めていきましたが、落合交差点をギリで突破されて(こっちはストップ)、またまた差が開く。ここFITTEのロング組に再々遭遇。(仮称)かやの湯峠では前から降ってきた大ちゃんを吸収しつつ、川島さんと私とで集団を引いて追走。川島さんは登りが強い!けど、あげすぎて後ろを千切らないようにしようねー。またまた差を詰めていって前に見えるくらいまでに迫れましたが、下った後の信号にド引っ掛かりでまたまたまたアウツ。あー、今日は信号運が悪い。あとは街中だし、もう無理して追わなくてもいいっか。

的なココロモチでなんとなく淡々と。相川・川島・中川の三人は諦めずにスピードを上げていって、国道の信号をギリで突破して踏切ストップしていた前の集団に追いついたみたい。諦めないもんですな〜(勉強になります)。小室・福原・山川・奈良の四人はまたまたまたまた信号に引っ掛かってスーパーアウツ。

『二度と追いつけない』とは思ったものの、せっかく小室さんと走らせてもらっているのに、流してしまうのではモッタイナイオバケが出る。なのでそこそこ集中して、小室・福原・奈良の三人で回していく。山川くんはさすがに引けなくなってきてはいるものの、上手に後ろについてきます。線はまだまだ細いのに、なかなかやるな。

マジメに走っていったら、菅原さんの揺さ振りを食らって(おめでとうございます。ありがとうございます)切られた川島さんと中川くんが降ってきたので吸収。さらにマジメに走っていったら、街中区間が終了して土手下爆走区間に入る直前に先頭の三人(菅原・上村・相川)に追いついちゃいました。あら、意外。

意外ではあるけど、追いつちゃった以上は仕方ない。お約束的にカウンター掛けさせてもらいます。直角コーナーの立ち上がりから田んぼ区間を全開で踏んで逃げたら、あまりに強烈な横風で死ぬかと思った(ここまでは追い風)。土手下爆走区間ですかさず捕まり(でも効いたよね?よね?よね?)、そこからはアゲアゲ祭り。速かったです。上村・福原・相川の三人がアゲアゲまくり、大ちゃんが少々トーンダウンした後も、上ちゃん茂ちゃんはノンストップアゲアゲ。菅原さんは若手のサポートのためか後ろに下がり(珍しい)、小室さんは集団後ろで淡々と走っていたので、さらに二人に強さが際立っていました。スゴイねー、あのシトたち。

国道を過ぎた最終爆走区間も二人が強い。特に上村さん!速いだけなら全然オッケー牧場なのですが、暴れるので手がつけられない。自力では対応できないので小室さんのスーパーオケツを使ってなんとか反応していき(後ろは千切れ祭り)、『う、う、うえぶらざーん、がんべんじでぐだざーび』『あー、ちょっと調子に乗りすぎました(爽やか)』なんてやり取りがあったというのはマル秘事項です。もう死にそう。

それでもなんとか最後まで危なげなく(ホントか?)走り切れたので◎。何度か上村さんのと交代して前々のローテに入っていけたので鼻◎(数ローテしただけで撤退してましたが)。なんか実戦でのアシストプレイっぽい、かな。交代なしでキチンと最後まで回した茂ちゃんも激強。最後のゴールスプリントは自動車がいたのでナッシングだったけど、間違いなくあの二人で決まりでした。強い。強すぎる。強まっていました。脱帽です。

吉見7/11で小休止し、ちょびっと早めに帰りたかったので上村・相川の最強ペアと一緒に先に撤収させていただきました。中川くん山川くんの車練初登場組(たぶん)も大差なく最後まで走りきっていたし、ホントにこの練習には若くて活きのいいメンツが続々と登場してくる。刺激になります。私も若くはないけど活きのいいメンツを目指して頑張ります。

すぐに上村さんと別れ、荒川サイクリングロードを茂ちゃんとずっとおしゃべりしつつのんびりと流して終了(ホントに遅いです。何人もの自転車海苔に追い抜かれます)。完全に出し切れました。あまりの疲労感で帰宅後は食欲もなく、疲れすぎて昼寝する事も出来ず、気持ち悪くてグダグダグダグダ(でも気分良し)。


2011/1/9(日) なんだよー、それー
他クラスの大集団をラップする際に中切れちゃって、はい、それま〜で〜よ〜。

---

12月度は欠にしたので、今期初の玉クリ参加でございます。すなわち埼玉クリテ。12月度はいわゆるひとつのダメダメ状態だったけど、今月からはそろそろ上向き加減にしていきたいのココロモチ。四連チャンで走ってそこそこ(かなり?)の疲れは来ているけど、そこそこ良い走りをしておきたいのココロモチパートツー。

今日も関東は良い天気(良すぎ)。冷え込みは中々ではありますが、この季節にしては例外的に北風もほとんどナッシング(助かります)。臼井と一緒に6:45スタートで自走アプローチ的にゴー。玉クリ会場までは12kmか13kmくらいと近い。強烈な北風(すなわち向かい風)が吹いていても大丈夫な時間配分だったから、無風時の今日は余裕のよっちゃん。会場近くのコンビニに早めに到着し、仙台からやってきた伊藤さん三浦さんにジャストミート的に遭遇。今年もよろしくお願いします。今日もよろしくお願いします。

会場に行ってまずは受付に行ったら、目の前で受付していたのは先日一緒に練習した星野くんだった。背中についていたマスコットキャラ(?)ですぐにわかりました。ジャージのポケットを引っ張ってご挨拶。『玉クリに出る』とは聞いたような気がするけど、まさかAクラスだったとは。志が高いね。

今年度から登録証の確認を行っているような話を聞いていたので持っていき、確かに周りの面々は提示していたような感じだったけど(忘れた人は怒られていたようなカンジ)、私はなぜか何も言われなかったので提示せずにスルーしちゃいました。なぜ?

荷物を上村さんの自動車に預けさせていただき、コースを実走的に走ってウォーミングアップ。北風が朝イチよりもわずかに強くなっている気はするものの、玉クリ的には無風の部類。(玉クリ的には)気温も低くなく、走りやすいナイスコンディション。途中から伊藤さん三浦さん松村さんと一緒になって歓談しつつアップ。今日はBS勢がアンカー・エスポワール合わせて十名以上と大勢参戦していて、チームプレイなしでドンドンパチパチと走るような雰囲気。ほとんどBSの練習会です(最高の練習会です)。ついで多いのがチバポンズの五名(上村・伊藤・柴田・福岡・奈良)。『上村さんがメチャクチャ調子良いので、(我々が)最終局面まで残ったらアシストしましょう』と伊藤さんと打ち合わせておきました。

アップを終えて大野大先輩と一緒にスタート地点へ移動。『やっべー。もう並び始めているよ』と焦りながら駆けつけたけど、とりあえず(ほぼ)最前列に位置取れててホッ。上村さん伊藤さんも最前列。さすがです。柴田さんと福岡さんは、あー、後ろになっちゃったよ。それではキビシイです(今日はスタート直後からあがりますよ)。3kmコースを10周です。スタート地点で太桃のストレッチをしたら、右太桃前が本気で攣りかけました。脚の状態はイマイチ?ちょっと黄色信号。でも頑張るのだ(伸ばせばヤバいけど、踏む方向なら大丈夫・・・なはず)。

スタート直後からBS勢が前々でスピードをあげる。大勢が交互に行っているので、誰があげているのか全然わかんねー。でもここは余裕で対応できました。あがっている時は、なーんも考えずに小室さんのオケツを睨んでベタヅキ。やっぱり上村さんの調子は良く、一周目の最後から数名の逃げに乗っていったし、その後もちょくちょく飛び出して逃げ狙い。私も(珍しく)比較的に余裕があったので、上村さんが行った時は後ろを抑え、乗り遅れた時は集団の前々でローテに入って逃げを潰しに。

宣言通りにBSがバンバン走ってくれたので(お陰で逃げもなかなか決まらず)、かなり楽しかったです。(意外にも)私にも余裕があって、悪い予感は的中して柴田さんと福岡さんはレース中に一度も見る事はなかったものの、伊藤さんも前々で走れている(ホントにクリテが上手い)。最終局面でチームプレイが出来るかも。ワクワクドキドキ。

だったのですがー。五周目あたりで急に前の方に他のクラス(我々の数分後スタート?)の大集団が見えてきて、しかも複数クラスが混じっているようで(?)、かなりの巨大集団。なんかイヤーな予感がしてきたと思ったら、小室さんが先頭に出て急にスピードをあげ始めた。イヤーな予感倍増。これは絶対に狙っている。

予想通り、小学校横の一番狭いトコを狙って先頭の小室さんがさらにスピードをあげていって他クラスをパス。ゴチャゴチャに巻き込まれて、私はギリで取り残されちゃいました。狙いが解っていたのだからもっと前々に位置していればよかったのですが、イマイチあがりきれなかったのが敗因。

コースが広くなったトコでゴチャゴチャ大集団の前に出て追走を始めたものの、時既に遅し。Aクラスな面々でなんとか追いたかったものの、他クラスの大集団が中途半端なスピードで一緒になってしまうので追いきれないし。上村さんが前に行けたのは◎だけど、伊藤さんと私がギリで取り残されたのはなあ。がっくし。

メゲながら一周ほどゴチャゴチャ的に走り、その後は気持ちを切り替えて。先頭に出て後ろのAクラスな面々を手を挙げて呼び寄せ、ゴチャゴチャ大集団の前に離れてローテして走りました。メンバーは四人。伊藤・岩波・代田・奈良。15人ほどの先頭集団は前の方になんとか見える範囲ではあるけど、どう考えても追いつけない。途中で降ってきたのはBSエスポワールの金丸選手のみ。五人でローテして最後まで。

15位狙いのスプリントなんて何の意味もないけど、コースはクリアで集団の人数も少なめだったので、練習の意味でやってみました。ラスト200mほどで先頭に出て踏みまくり、後ろの伊藤さんを打ち上げて終了。道中はかなりキツそうな伊藤さんでしたが(練習しすぎとメカの具合悪し?)、最後にキチンとアタマを取ってくれるのはさすがです。今年も頼りになります。

上村さんは集団スプリントで七位・・・サポートがあればまだまだ上を狙えた状況だったみたい。ダサダサの走りで大変に失礼しました。次回はなんとかします(予定)。

レース後に『小室さーん、あれ、狙ってやったでしょー』と抗議に行ったら、あまりに爽やかな返答に毒気を抜かれてしまいました(笑)。なんだかんだ言っても、あんな位置を走っていた私が弱い!のでした。狙いが解っていたならなおさら。走りそのものにはまあまあの手ごたえがあったので、次回頑張ります。

自分のレース後は知り合いの皆様にご挨拶しつつ、次のレースと次の次のレースまで観戦。2011ポンズメンバーもたくさん。ご挨拶できたので大変に有意義でした。いつもなら段々と強くなってくる北風もほとんど吹かず、ポカポカで大変に楽チン。

学連のレース前に撤収(こちらも興味はあったけど、腹ヘリには勝てませんでした)。毎度の うどん屋はスルーして上尾まで直帰し、サラダバーなどが食べホのステーキ屋さんで昼ごはん。明日の川口車練はなし。小室さんに稽古つけてもらおうっと。

のつもりだったのですが、夕方近くになって川口車練の開催が緊急決定。今日のクリテで菅原さんは流していたし、明日は北風が強烈MAXみたい。最悪(最高?)のコンディションですが、燃え尽きるまで頑張ります。


2011/1/8(土) 玉クリ前日
一昨日・昨日とメディオ強度(←カッコいいハイカラ言葉を新しく知ったので使ってみたくて仕方なかったりして)でジックリと走り込んだので、それなりにけっこう疲れがきています。

ドンドンパチパチとハゲしく藻掻き愛をした時のようなパンパカパーン的な脚パン的な疲れとは違って、体の芯の方にじんわりじわじわと染み渡るような根深い疲れ。こりゃなかなかのモンです。

明日の玉クリに備えてしっかりと回復させたいトコであり、ひるサイに行けば今の私の当社比的にはヤリすぎになる可能性はかなり高いとは思いましたが、いわゆるひとつの練習レースでありそんなに慎重に狙って調整していく必要があるわけでもないので、普通にひるサイにゴー。

『回復走』なんて気取ったものではないけど、それでも疲れすぎない程度に走ります。

秋ヶ瀬公園7:45の集合場所に集合された面々は、倉本さんとFITTEの愉快な仲間たち(いっぱい)・合田・中・藤平・松村・柳瀬・吉井・奈良。

倉本さん優勝おめでとうございます@もてぎ。赤石さん優勝おめでとうございます@もてぎ。新春一番からおめでとうございます。あやかりたいです。

『ほどほどペースで』という事前打ち合わせはあったのですが、合田さんにとっての『ほどほどペース』は皆にとっての『ほどほどペース』ではありませんでした。すなわちこれが合田クオリティ。向かい風の強い中、タンボ区間のあたりで後ろは離れて、前の集団で走っていたのは赤石・合田・倉本・中・藤平・松村・柳瀬・奈良(漏れがあったらごめんなさい)。

けっこう速いけど、速すぎない程度に。これならば明日も大丈夫、かな?(でも速い)。途中で多少あげてみて調子を確かめつつ、清澄まわりで物見山へ。清澄坂はあまりあげずに淡々と。ここで踏むと絶対にヤリすぎになるので。

大東文化坂を直登してきた後続隊と岩殿トイレ前で合流。青木さんは先に来て物見山周回していた・・・のかな?優勝おめでとうございます@もてぎ。新春一番からおめでとうございます。

ヤリすぎにならない程度にこのまま直帰するかFITTE周回練習に混ぜてもらうか悩ましい(←日本語の誤用)トコではありましたが、思うトコロあって周回練習にまぜてもらう事に大決定。直帰したのは赤石・合田・倉本・藤平・松村・前島・柳瀬の皆さんだったかな(たぶん抜けがあります。ごめんなさい)。明日の玉クリ頑張ってください!(約半数)

FITTEの周回練組のうちの二人が未着との事なので、その前に先に一周。先に走り出したのは青木・中・福岡・吉井・奈良。あげずにおしゃべりしつつ淡々と。

二周目に入ったトコで飯沼監督率いるFITTE周回練習組が合流。やっぱりあげずに淡々と。

淡々でも物見山周回の登りはかなり厳しく、それなりに脚を使います。レース前日の調整としてはまったく意味がなく(つーか、疲れるだけ)、このペースで二三周したところで練習としてもあんまり意味はない(つーか、疲れるだけ)だとは思いましたが、『思うトコロあって』三周走ってみました。

『思うトコロ』←単独で11周とか12周とかする走り方・ペースは人と走った時にどういうモンなのか確認してみたかった→結果:シミツ。

三周したところで、マワり続ける皆様にご挨拶して福岡さんと一緒に離脱。大東文化坂で川口車練的な怖いお兄さんたちとすれ違いました。菅原さん小室さんのツートップはもちろん、うちのエース上村も混じってました。明日はひとつよろしくお願いしちゃいます。

以降は二人でおしゃべりしつつのんびりのびのびペースな今度はホントに回復走的なペースで帰りました。結論:牡蠣は怖い。

115kmくらい走ったみたい。往路がちょっと速すぎたかも。(客観的に見れば)物シュー三シューは余計だったかも。まあいいっか。


2011/1/7(金) 僕たちイケメンズ
イケメン中山くんと打ち合わせて練習。9時に上江橋でございます。

『他にも誰か一緒しないかなー』的にひるサイ的にも同行者を募集してみました。すなわち『イケメンひるサイ』。参加資格はイケメンである事です(自称可)。

まずは本編の前に予習。8時に彩湖(道満おはサイコース)でイケメン倉本さんと合流。あけましておめでとうございます。優勝おめでとうございます。ありがとうございます。

強い北風の吹く道満おはサイコースを三周半。バックストレートは脚を止めても無負荷的にスイスイ進むくらいだから、実質四周と言ってもいいかも。ホーム側はオウ、モウレツ。マジメにゴリゴリ踏んで頑張りました(キツい・・・)。

三周半して秋ヶ瀬公園側に抜け、二人で向かい風を突いて上江橋を目指す。羽根倉橋の方で向こうからイケメン星野くんがやってきて、あー、すれ違ったよ。もうあがりかなーなんて言っていたら、タンボ区間で立ち往生している時に後ろから追いついてきたので、一緒してもらう事に大決定。イケメンひるサイへの参加資格は十二分です。

(タンボ区間で立ち往生→パトカーやら消防車やらレッカー車やらクレーン車やら大出動の大事件があったみたい→迂回させられちゃいました)

向かい風が強かったのと大事件ストップ・迂回で時間がかかり、上江橋たもと到着は9時の一分前。イケメン中山くんとイケメン樺島くんが先着していました。今日はよろしくお願いしちゃいます>イケメンズ。

五人でスタートし、昼から仕事のイケメン倉本さんは上江橋からUターン的に荒川サイクリングドーロに入るトコでUターン的に帰還。ありがとうございました!

今日は基本的にイケメン中山仕切のメニュー練。毎度毎度のほほーんとテキトーに練習している(つもりの)私にとっても非常に勉強になります。まずは物見山突っ切りで都幾川町までのアプローチはメディオ強度で先頭長引きで。 後ろに着いている時は鼻歌が出るくらいラクチンだけど(←ちょっと大袈裟)、向かい風が強い事もあって前を引いている時はなかなかキツい。何回もローテを回すほどにジンワリと効いてきます。キクー。

都幾川町では松郷峠周回コースを三周。横松郷(裏松郷とも言われています)を登り→松郷峠を西平に下って→再び横松郷へ。横松郷の登りが10分ほど。下り他で10分ほど。基本的にメディオ強度でジックリと。

一周目は四人で淡々と(でもキツい)。二周目は登り口でイケメン樺島くんが遅れちゃったので三人で淡々と(でもキツい)。イケメン中山くんが出力が一定になるようにワットメータを見て勾配が緩くなるトコでゴリッと踏みを入れるので全然休めません。なるほど、こうやって練習するのかー(でもキツい)。

三周目は『ちょっとあげますか?』と言うので『いきなりあげると大ダレするので徐々にあげていく感じでよろしく(哀愁)』と言ったら『プログレってヤツですね』との事。なるほど、プログレかー。メディオに次いで二つ目の勉強をしちゃいました。

二周目までよりもハッキリと速めの入りから、序盤にイケメン星野くんがさらにペースアップ。むむっ、やるな。

つーか、あげすぎだろー、それは。つーか、私は危うく遅れちゃうトコでした。でも慌てず騒がずジワッと追い、『ソッチがその気ならコッチはこの気だー』的にさらにペースアップ。イケメン星野くんが遅れた後もイケメン中山くんを振り切るべく前で(プログレ的に)スピードを上げていったけど、ダメだー、振り切れん(全開でドカーンとアタックすればまた違った展開だったかもだけど、今日の練習の趣旨からは外れているのでNGデス)。

振り切れずにピーク前までいき、最後も前からスプリントしていったけど、リアルスプリンターのイケメン中山くん相手にこの形では勝てまへん。サクッと捲られて沈。それにしても去年末に一緒した時とは段違い平行棒的に走れていると見た(私も走れているはず・・・だといいな)。

グルッと回って周回路起点でイケメン樺島くんと再合流。時間制限もあったので、休憩なしでノンストップで快速帰還。復路も追い風に乗って長引きで。イケメン樺島くん・イケメン星野くんはさすがに引けなくなってきていたので、残りの二人で回してホイホイと。でも私も実はかなりしんどく、イケメン中山くんに多めに引いてもらっちゃいました。

途中で私は沈む橋方向に離脱。見た目は大学生・高校生三人組と引率の先生一人という組み合わせだったけど、若者たちにたっぷりと稽古を付けてもらったしいろいろと勉強させてもらいました。前回も感じたけど、イケメン星野くんもなかなか走る。またよろしくお願いしちゃいます。

合計で150kmか160kmくらい。楽しく走れました。イケメンの皆様に大感謝です。


2011/1/6(木) 物シュー12シュー
寒くて一人だと走り始めるのがチョー億劫。オケツに根が生えたように動き出せず、7:30過ぎにようやくレッツラゴー。

『やっぱり一人で走るのヤダなー』的に入間大橋から上江橋を通過して治水橋まで行ってみたけど、知り合いはノーバティハズカム。ガックシ。

治水橋で折り返して物見山方面へ。北風がメチャクチャ強く、すなわちつまり強烈な向かい風。全然進みません。治水橋まで無駄に南下しちゃって損しちまったい。

向かい風に向かってゴリゴリと走り(もちろん当社比です)、岩殿トイレに寄ってから、元旦と同じイメージで物見山周回練習のご開帳。速すぎず(←ムリ)遅すぎない淡々としたペースでじっくりとパワーを出すイメージで12周。

極端にペースが落ちてきた訳でも脚にキた訳でもハラが減ったわけでもなかったけど、元旦の11周にプラス一周しただけでヤメにしちゃいました。なんとなく『飽きちゃった』ってココロモチ。気持ちが弱い。

私の物見山周回の最長不倒周回数は31周だったと思います。よくまあ飽きずに単独でこんなに走れたモンだ。今回はわずかに12周。まだまだ激しく遠い・・・

なんとなく早く帰りたかったので、小休止せずにそのまま直帰。北風がますます強くなってきていて、すなわちつまり強烈な追い風。助かりました。


2011/1/5(水) 帰玉タマタマ
ゆっくり朝ごはんを食べてから、昼前の新幹線で帰玉。帰省客のUターンはほとんど終了していると思いきや、まだまだ意外と混んでいます。

大宮駅で途中下車して、ブラブラとお店を見物。パレスホテルのロールケーキを買って帰る。安くてデカくてフワフワで美味しいです。

夜は牛と豚のミックスしゃぶしゃぶ。ロールケーキも食べました。


2011/1/4(火) ゴロゴロ
実家でのんびり。以前は酢走れる洋服を持って酢走れる靴を穿いてきて雪の中を酢走ったりしたモンだけど、今回はなーんもしない。朝ごはん食べてゴロゴロ。昼ごはん食べてゴロゴロ。

昼過ぎに叔父宅に挨拶に行き、駅に行って一日遅れでやってきた臼井をピックアップ。実家近くのアジアンな料理店で両親と一緒に晩ごはんを食べ、アルコールが入ったので自動車を駐車場放置にして歩いて帰る。10分くらい?近かったのでした。


2011/1/3(月) 軽く走ったのだ
一昨日・昨日と良い練習が出来たので、今日は流し。脚パンMAXなので、もとから流し程度でしか走れません。

秋ヶ瀬公園の集合場所に諏訪さん登場。今年もよろしくお願いします。アプロチ途中でパンクして、『チューブ交換に手間取ったので羽根倉橋側にいる』という松村さん目指してスタート。無事に合流成功。冷えのために指先の感覚がなく、チューブ交換が大変だったらしいです。

色々とおしゃべりしながら、のんびりサイクリングよりはちょっと速いペースで進行。ローテしないとちょっとキツいかなというくらいで。

既に走り終えて引き返していく(たぶん)柴田さんと上江橋上ですれ違った。年末年始休み中はかなりの確率で遭遇したような。今朝は早いですね。

ドンピシャタイミングで合流してご一緒させていただくつもりだったコム練(小室さん)は残念ながら不練習となったみたい。三人で物見山方面へ。それでも予定通りに完全無欠なLSDペース。

物見山下のガスト交差点に差し掛かったら、向こうから上村さんが下ってきてアレレ?予習済み??

どうやら入間大橋合流を狙ったものの入間大橋交差点に来たのが少々遅めで、集団が通り過ぎた後だと思って個人TT的強度で速めに追いかけたらしい→集団はスタートがちょびっと遅めで完全無欠なLSDだったので、実は上村さんの後ろだったのでした。

合流して大東文化坂を登り、皆で一緒に横松郷へ。昨日走っていないから上村さんはにキチンと走ってもらわなくてはならず、その意味でも個人TTモードでアゲアゲにしてもらったのは結果的にいかったかも。横松郷もババーンと攻めてクダサイ。私は流します。

登り口まで四人で行き、予定通りに上村さんはババーンと。つーか、(昨日の練習で弱っているはずの)松村さんが上村さんを引いて二人で一緒に行っちゃったよ。タフだなあ(最後にどうなったかは不明)。私も予定通りにのんびりのびのびと。

待っていてくれた二人とピーク過ぎで再合流し、時間制限があるみたい・登り口で既に大きく遅れ始めていた・遅れたら切り離しの要請のあった諏訪さんは単独で引き替えしたと判断させてもらい、西平に下って清澄まわりで帰還。上村さんにはちょびっと物足りないかもだけど、今日はこれくらいで勘弁許してください。

明覚駅前の交差点に差し掛かったら、横松郷で折り返して(?)左手から戻ってきた諏訪さんにジャストミート。いかったいかった。四人に戻ってLSDレベルの上限ギリギリくらい(なんとなくですが)で走る。諏訪さんが戸守ローソンにピットインした後も三人で走り、上村さんと私は沈む橋方向に向かって離脱で松村さんにさようなら。上尾で上村さんにさようなら。昼ごはんの買い出しをして帰宅。

帰宅してシャワーして昼ごはんを食べてから、何年かぶりに秋田に帰省。実家で弟一家と一緒に飲食。


2011/1/2(日) 効果的に周回練習
今日もキッチリと練習したいのココロ。秋ヶ瀬公園から一緒してくださったのは松村さん川島さん藤平さん。人数が少ない時には意識の揃った効果的な練習が出来るってモンだから、これはこれで悪くないです。

まずは清澄まわりでか亀ローまで。序盤のタンボ区間で先行していた酒井さんを吸収。次いで柴田さんに追いついてお誘いしたけど、こちらは乗ってこずに単独で走られたみたい。

千切愛はなしで、引ける人が引ける割合で先頭を引いて、全員が均等に脚を使うイメージで集団としての最大スピードを維持。けっこう、と言うか、かなりキツいです。

派手なバトルはなしにして、清澄坂も(ほとんど)ひとかたまりでクリア。ナイス。亀ローで補給しつつ、本日の以降のメニューを相談。短めにビシッと強度を上げたいので周回練→亀井付近では何種類かの周回コースがとれるけど、そのうちのいわゆる『ミカミ周回』と決定→5kmのコースを10周で→集団を壊さずに。

登りらしい登りは溜池坂の一ヶ所。ここは集団が壊れないギリギリのスピードにコントロールしてジワッと登る。私としては昨日に引き続き立ち漕ぎに逃げずに座ったままでパワーをかけて登るイメージで→心肺よりも脚にキて、特に終盤はピーヒャララ。

平坦区間は、『全線に渡って向かってるんじゃねーの?』という感じで向かい風オンリー。しかも、時間とともに段々と強くなっていくし。ツキイチ上等。引ける人が引けるだけ引きます。

酒井さんは○○四周したところで涼しい顔でスーッと前にあがってきて、『こっちはヒーコラしながら限界に近いトコで引いているのに、これは強い!』と思うと同時に、『そんだけ余裕があるなら前を引いて〜』と思ったけど、途中離脱の挨拶のためあがってきたのでした(でも溜池坂でも遅れなかったんだし、かなり走れていたと思います。次回は一割くらいでも機関車よろしくです。また次のステージにいけると思います)。

終盤は川島さんが強い。登りも強いしタレないし、今年はなんか楽しみ。

何度か集団が壊れかけたものの、そのたびに復旧作業して最終周回の10周目。いい感じで全員が同じくらいヘロっています。

『最終周くらいは少しくアゲて全部出し切る』のココロモチで溜池坂でアタック。狙い通りに抜け出せましたが、その後の平坦区間を踏み続けられるだけの脚の在庫がありませんでした。すなわち売り切れ。踏むのを止めて、流し先行的に後ろの二人を待つ。

最終周は周回コースから外れて丘の上に掛け上がってのゴール。松村さんが先に仕掛ける→お疲れさまでした→川島さんが次いで仕掛ける→お疲れさまでした→最後に踏んでポン→『ごっつあんでしたゴール』に見えるけど、道中の練習が最高だったのでゴールスプリントなんてどうでもいいです(つーか、ゴールスプリントになっていなかったような)。

三人とも同じように出し切れてヘロヘロ。千切り愛は千切った方も千切られた方もラクになるけど、この手の練習は最後の最後までサボれない。狙い通りの練習が出来ました。またやりましょう!(でもキツいMAX・・・)

亀ローで補給・雑談し、登りのない南回りルートで快速帰還。


2011/1/1(土) 物シュー11シュー
昨日のうちに半分くらい終了していたおせちの詰め込み作業を実施→
こんな感じ

すかさず臼井実家に持っていき、ブリのお雑煮・おしることともに、朝のうちに完食。赤ワインもちょびっといただいちゃいました。

帰宅して酒が抜けてた(酔っぱらい自転車運転はダメです)12時すぎから走りに出る。昼過ぎの出発とは超珍しいです。

元日だし出が遅かったし、この時間帯では同行者をナンパするのはちょっと無理め。おとなしく物見山方面に向かい、サラッと軽く流して終了にしようかとも思いましたが、一年の計は元旦にあり(すでに昼ですが)。少々腑抜け気味でダメダメ風味だった十二月から気持ちを切り替え、そろそろ気合いを入れてイカナクテはイケマセン。

というわけで、物見山周回コース(5.4kmだっけ?)を11周。ジタバタせずに、じっくりとパワーをかける走りを意識してみました。登り坂では立ち漕ぎに逃げずに、座ったままじっくりと踏む。ラップタイムはたいしたモンではなかったと思われますが(計っていません)、タレずに崩れずに最後まで走り切れたのでマル。退屈さに負けず、途中リタイアせずに最後まで走り切れたので鼻マル。

大東文化坂下ローソンで小休止し、夕方になって一気に冷えてきたのでとっとと帰宅。


[日記へ戻る] [過去の日記]