根っこの量と密集度が相当なもの。水耕栽培すれば増えるんじゃないの?
平たい容器に入れ、毎日水をやって日当たりのいいトコに置いておきました。
一週間後には そりゃもうボウボウ。未使用の残り半分部分は買ってきた時点の倍以上の長さに成長し、使った部分からも新芽が出てきて伸びてきている。
こりゃお得な野菜ですね。お手軽だし。まさに苗。大発見だ〜。
この大発見はノーベル賞モノかもと思い、いちおうはインターネッツで調べてみたら、『再生野菜:水だけでも2〜3回繰り返し収穫することができる』とハッキリクッキリと書いてありました。ノーベル賞ならず。ちぇっ。
川口車練の部:
---
---
川口車練の部:
---
---
夜になっても暴風は吹き止まず、いつの間にか完全無欠な北風に変わっている。春一番とは南風のはず。180度風向き転換。
明日の川口車練時までに吹き止んでいないようなら、久しぶりに面白い(強烈な)展開になるかも。ワクワクどきどき。ビクビクぎくぎく。
北風と共に、これまた北から強烈な伊藤さんがやって来るし。ワクワクどきどき。ビクビクぎくぎく。
今年からご一緒している大平さんに対しては とても強烈な既視感(デジャヴ)があって、その理由がなんなのかずっと解らず眠れぬ日々が続いていたのですが〜。
今日のおはサイの五周目に合田さん大平さん奈良の三人で集団から ちょびっと抜け出す局面があって、ここでバチーン!と閃いちゃったのでした。
体つき・フォームともに、大平さんは島田さん(オーベスト。元、かなあ?)にクリソツ!
理由が解ってとてもスッキリしたので、三人逃げの緊迫した局面ながら(なんちゃって。今の時期はそんなに緊迫はしていません)合田さん(も島田さんをよく知っている)に話しかけて、ハゲしい同意をいただきました。めでたしめでたし。
---
うちを出た時は月が とっても青かったのに、道中で小雨が。でも、気温高めなので全然問題ナッシング。彩湖では降っておらず、気温高めなので凍結もゼロ。風もなし。すなわちナイスコンディション。アプロチですでに汗をかいていたので、スタート地点で盛大にハダカになって一枚脱ぎました。
ハダカになっても寒くなーい。
おはサイクリストは今期最多の14名(途中合流を含む)。条件がいいので一周目からけっこう速め。当社比的にも絶望的なまでに疲れていた一昨日から状態がだいぶマシになっていて、まあまあ普通に走れました。暗いうちは暴れずに集団先頭を強く引く。
一周目二周目あたりからツキイチくんが何人か(全然オッケーです)。
五周目あたりからスピードアプ。合田さんが前々で何度かスピードをグイッとあげてくれますが、あれまー。今日もこの人、クロスバイクでクロスタイヤをゴーゴー言わせて走っているよ。それであのスピード?変態だ。
今日も最終六周目に入るトコでアタック掛けて、今日こそは集団を壊しにいこうと思っていたら、先に遠藤さんが同じようなタイミングで動いてきた。ゴールスプリント以外は徹底して地味に目立たずに潜んで走る遠藤さんが動くとは、これは極めて珍しい局面です。ならばお手並み拝見(脚並み拝見?)。いってもらいまSHOW。
で行ってもらい、私は後ろの集団を引いてホームで吸収。(すっかり明るくなっているので)そこからもバンバンと動きがあって楽しくなってきました。当然ながらバンバンとした動きがあると、キツい割にはラップタイムは落ちます。
今日は余裕があったのでスプリントしてもいいかなとは思ったけど初志貫徹。疲れが溜まってきているから今週は低強度での回復週間と大決定もしているのでした。まだまだ藻掻き切るプレーはやめにしておきます。スプリントはせずに流してゴール。
高くない強度でずっと走って余裕はまだあったので、なんとなくスピードをあげて七周目に突入。最後まで走る気は全然なくて、ホームに入ったトコでやめるつもりで七周目へ。カウンターの練習ってな感じで七周目へ。
そしたら川島さんがズバッと反応してきて、私の前に出て最高にナイスなペースで突っ走っていくではあーりませんか。あれー。本気で七周目いくの?オレはやんないよ。
ホームの途中で後ろから『じゃあ帰るからー』と話しかけたら、あれー。これが六周目と本気で勘違いしてイタですか。七周目ですよー。一緒に中断して折り返して終了。
暖かくなってきてとても走りやすかったです。明るくなってくるのもだいぶ早くなってきたし。
職場の付近はまた雨。変な天気。
ってな感じで疲れが来ているので、今週は筋トレやめ。
昨日の帰りもおとなしく流しました。朝は北風・夕方は南風。これが基本のパターン。すなわちつまり、行きも帰りも追い風なのです。。自宅と職場の位置関係が鼻◎なのです。
今日はだいぶスッキリ。
疲れが明らかにテンコ盛りでキています。脚パンMAXです。スタート直後から乳酸フル充填完了です。やばーい。
フツーにローテに入ってフツーに走るくらいの走りは出来ましたが、普段よりも一枚は重いギアを踏まないとイケナイという状態はあまり いくない。
ここで疲れを一回しっかりと抜くか、気にせずさらに上積みさせていくかは悩ましいトコロです(日本語的には誤用です。これついては全然悩ましくありません)。
おはサイ集団としては道中の暴れは無しで、ビルドアップ的に段々とペースの上がっていく的なナイスな走り。ステキ。落ち着いてじっくりと、それでいて非常に効く走りです。
しかーし。この非常な『走れない感』を最後まで残したままで終了していいものだろうか。いや、いくない。せっかく初登場の本図さん(今後ともよろしくお願いします)がいらしているのに、おはサイのアグレッシブな面を見ていただかないままにしておいて良いのだろうか。いや、いくない(かなあ)。
終盤にはライト不要なくらいまでに明るくなってきてもいるので、八島さんのゴール(五周目の事です)に合わせて皆のスピードが上がった直後(六周目に入った瞬間です)を狙ってカウンター的にアタック掛けてみました。景気よく!
しくしくしくしくしくし。キレもなければコクもない。ホームストレートに入ってしばらくして捕まって沈。あまりの弱さに泣きを通り越して笑えます。わっはっはのは。
集団に乗り直してゴール前まで行きましたが、もはや踏める脚はナッシング。『もはや』ではなくて最初から無かったのかも。なるほどそうだ。きっとそうだ。集団のオケツで流して終了。
未明時は全然寒くないと思ったし、バックの濡れ区間も全然凍っていなかったのに、最終周あたりにはバキバキのバキ。一気に凍結が始まっていました。やっぱり日の出前後が一番冷えるようです。
隣の席のビジネスマン風味な方がノートパソコン開いてなにやら作業中。覗き見るつもりはないのですが、自然と目に入ります。あー、仕事のメールを処理しておられます。会社の名前も職場の名前も、メールの内容もバッチリと見えちゃってますよ。意識が低いですね。
と、ここまではよくある話なのですが、
会社の名前はxxx保険。メールの内容は『情報漏洩保険の見積り』。金額はウン千万。
情報漏洩保険の見積りが情報漏洩してますよ。ギャグですねー。
川口車練の部
---
---
川口車練の部
---
おはサイ・ひるサイともに最近は集合時刻ピタリに集合場所に着くというパターンが当社比的に慢性化していて、あまりにも余裕がないので今日は早めに15分前に到着。誰もいません。すなわち一番海苔。この時期にしては気温は比較的高め。寒くない。でも北風は強め。
かなり時間があったので、缶コーヒーなんぞを飲みながらタイヤのチェック作業などを。二週間前に替えたばかりなのに、細かいキズは多いし異物も結構刺さっているモンですね。ほじくって除去。
ひるサイクリストが少しずつ集合してきたトコで、私の内なる生理的欲求が一気に高まってきたのでした。すぐそこのトイレは凍結している可能性もあり、そうでなくても状態があまりよろしくなくて嬉しくない状態。中さん合田さんに『定刻になったらスタートしてください』とお願いし、私は一足先に出発。秋ヶ瀬公園内のトイレに寄らせていただきました。すっきり。
重大作業を済ませて折り返していくと、ひるサイクリストの皆様がすぐにやって来た。結構な人数でございます。十人以上二十人以下ってトコロ?
集団に混じってゴー。秋ヶ瀬公園を出るあたりから一気にスピードが上がっていき、強い北東の風に向かって約三人が交代でグリグリグリとスピードをあげています。倉本さんと合田さんと、えーっと、どなたでしたっけ?(ホントに忘れました。ごめんなさい。松村さんだっけ?)
特に合田さんの引きが超強力で(まあ毎度の事ですが)、『そんなにマジ踏みしていいんですかー?この後は川口車練ですよー?!』ってカンジ。クロスバイクから久しぶりにロードレーサに乗り換えたらよく進むのでテンションが高まってアゲまくったらしいです。私は川口車練に向けて温存策。中切れしてバイバイキンしていく皆様を一人ずつ交わしつつ、車掌位置で楽に走らせていただきました(横風成分がベクトル的にかなり混じっていたので、着く位置を工夫すればかなり楽に走れますのコトよ)。
入間大橋の信号でストッピングし、再スタートで合田さんがスピードをあげなかったので ちょびっと早いとは思ったけどココで折り返しと決定。松村さんとも一緒に追い風に乗って引き返し、川口車練の集合場所へ。20分も早く着いちまったい。走っている間はかなり暑く感じたのに、止まるとかなり冷えます。汗もそれなりにかいたし。
---
JCFのサイトで(ほぼ)一周毎に速報が流れていたので、仕事はそっちのけでチェックする。がんばれー、内野、西村(もう一人の選手は、申し訳ありませんが全然知らないので華麗にスルー)。
ワクワクドキドキとチェックしていたら、中盤過ぎの盛り上がってきたトコで速報が一時間ほど途絶えた。そろそろゴールした頃のはず。コラー、どうなってんだよ(怒)。
怒怒怒としていたら、携帯電話が鳴って現地の西村PTAからゴール直後の速報メールをいただきました。ありがとうございます。内野4位、大輝10位台(←11位でした)との事。
展開の詳細については書きませんが、直ちゃんには十二分に勝ちの目があったみたいで本人も悔しがっているとの事。
内容は素晴らしかったようで、アジア戦(しかも初の国際大会)での四位も素直に凄いとは思うけど、ここはやっぱり『残念!』『惜しい!』『次回は是非!』でしょう。
大輝くんも余裕はあったようで、だったら なおさら11位では納得しきれないものもあるはず。
ジュニア枠は早生まれの高校三年生までですが、彼らはまだ一年生。来年にもう一度チャンスはある。是非ともワンツーフィニッシュを!(正直言って)今年の大会前は夢物語的な冗談のつもりだったけど、ホントに実現性の高い話に思えてきました。力いっぱい期待値しゃいます!
真っ暗闇、では言い過ぎで、路面がギリで見えるくらいまで少しだけ薄明るくなってきている5:20くらいの秋ヶ瀬公園内を走っていたら、背後に唯ならぬ殺気。振り返ると遠く離れた後方にパカパカ点滅ライト。
百万メートル離れていてもタダ者ではない事はすぐに解ります。予告通りに合田さんハズカム。真打ち登場で、おはサイが いよいよ本格的に盛り上がっていきそうです。おめでとうございます。ありがとうございます。
待って合流し、おしゃべりしながら彩湖周回コースへ。昨日の凍結箇所は溶けてほとんど問題なし。濡れている箇所もあるけど、気温は高めなので凍ってはいない、はず。でも慎重に走りましょう。
スタート地点に行くと松村さんがパンクの修理中。チューブ交換を待って全員でスタート・・・のつもりでしたが、諸般の事情にて盛大に手間取っておられたので、泣いて見捨てて先にスタートさせていただきました。途中合流でよろしくです→さらに盛大に手間取ったようで、おはサイ終了時点までに修理は完了しなかったみたい。すなわちDNS。合掌。
『誰がアゲた』という訳ではない(と思います)けど、明るくなる時間が早くなってきているし、路面凍結の心配も(ほとんど)ない。『合田さんがいる以上はチンタラ走るわけにいかない』というプレッシャーもあったのかも。集団のペースはかなり速め。途中で千切れる人が出ちゃうくらい。
当の合田さんは比較的に控えめな走り。強烈なスピードアップはなかったし、ツキイチになって集団の後方に潜む場面も多し。調子悪いのかしらん?シクロクロスにも出ていたから走れていないわけないと思うんだけど??
と思っていたらー。クロスバイクでクロスタイヤをゴーゴー言わせて走っていたのでした。ありえねー。
そういう私は明らかに調子悪し。正確に言えば、調子悪くないとは思うけど脚パン度がMAXでまったく力が入りません。かなり本気で泣きが入るくらいキツく、後ろでヒラヒラと休憩させてもらう事もしばしば。筋トレ明けの木曜おはサイはダメよ。
ゴールスプリント出来る脚は残っていなかったので、最後は流して終了。キツかったのだ。反対の賛成なのだ。
一昨日の雪は完全に消えた?凍結箇所は残っていない?
まあ部分的には残っているでしょう。慎重に走りましょうという事にして、水曜おはサイを大決行。
今朝もかなり冷え込んでいました。秋ヶ瀬大橋の下にあった水たまりに侵入したらリムについた水が一瞬で凍結し、ブレーキを掛けるとガガガのガ。彩湖周回コースも予想通りに凍結箇所が何箇所か。
そんな凍結コンディションの中、八人で水曜おはサイの御開帳。
一周目のバックストレートの凍結箇所で、私の真横にいた某氏が前輪を滑らせて宙を舞った。『やべー。早くもやっちゃったー。上手に転んでくれればいいけど・・・』
と思った次の瞬間、空を飛んだ彼氏は路面の乾いた部分に着地。瞬間的にグリップを取り戻し、体勢の立て直しに奇跡的に成功。いかった〜。パチパチパチ。
以降はより慎重に。ビビリの入った(?)約三人はローテに入らずに車掌位置固定となったので、前の五人でローテする。すなわち『五人回しの笛太鼓。今日は楽しい凍結おはサイ』。
日の出がだいぶ早くなってきていて、四周目にはかなり明るくなってきます。遠藤さんがローテに入ってくれるようになったので、替りに私はローテから外れ、集団からも距離をとって独走練習。後半に向けて段々とスピードアプしていく集団と一定の距離をとって同じ速度で走っておきました。気を緩めると差が開いていくので、真面目に踏まないとイケマセン。けっこうキツイっす。
最終六周目のバックストレートで集団に合流していき、最後はガツンとスプリントをするつもりでしたが、濡れ路面に大事をとって皆でなんとなく流れこみ。
初っ端にデンジャラスな局面もあったけど、以降は慎重に走れたので いかったいかった。明るくなる時刻がだいぶ早くなってきていますね。来週あたりからは後半でのドンパチを解禁にしちゃおうかしらん(検討中)。
---
今日はアジア選手権のジュニアTTの日。直ちゃんガンバレ!勝ってアジアチャンピオンになる事を激しく期待!
---
↑七位に終わって残念。気持ちを切り替えてロードレースでナイスな走りを。大輝くんと二人でワンツーフィニッシュを!
ソロソロと走る事は出来るかもだけど練習モードではとても無理で、おはサイ昨日のうちに いたしておいて いかったいかった。
昼過ぎにはかなり溶けて、退社時には普通に走れるくらい。職場放置してあった自転車でトロトロと帰りました。お疲れMAXだったので、火曜日恒例の筋トレはヤメー。
週間天気予報的に(火曜朝は たぶんNG)、月曜ですが突発性的におはサイ決行。週末練のダメージは皆様残っているはずですが、走れる時に走っておきましょうって事で。
昨日の夜に急遽決めたのに、三人の方に一緒していただけました。力いっぱいありがとうございます!
昨日の暖かさが残っていたのかうちを出た時(4:30頃)は全然寒くなかったのに気温はズンドコ下がっていって、周回練途中には小雪チラチラ。マジですか?
都内方面は完全な本降り(雪)でした。本降りというより吹雪に近いくらい。南の方ほど天候の悪化が早い?今日降った雪で路面が白くなったトコもあったし、そうでないトコも黒く濡れ濡れ。気温もメチャンコ下がっているので、もう少しで凍り始める、かも。一時間後だと走れなかったかも。寒かった〜。
でも、とりあえずキチンと走れていかったいかった。
---
四人で周回開始。『今日は強く走れないだろうなー』的に考えていたのですが、飛んでもございません。スタート直後にローテで二回先頭に出ただけでピーヒャララ。塩塩のパー。
『強く走れない』ドコロの話ではございませんの事よ。脚にまったく力が入りません。『しゃーす!』と他の皆様に声を掛けて、私はツキイチくんへと成り下がり。『しゃーす!』は すなわち『お願いしゃーす!』の『しゃーす!』。
今日のトコロは若手三人でよろしく!
二周ほど完全ツキイチしていたら多少は脚が動くようになってはきましたが、今日の おはサイは(勝手に)若手の皆様に託したのでありました。せっかくの頑張りドコロを邪魔してはいけないので、最後尾でヌクヌクと。いやー、頼りになります。いやー、楽です。
周回進行とともに進んで少しずつペースがあがっていき、頼りになる若手三人衆は向かい風ゾーンでも頑張って回していっていますが、それでも今日は人数少なめなので時おりフッとお見合い的にペースが緩む時があるのです。
そんな時だけ先頭に出て行って『うおりゃー。落とすんじゃねー。サボるんじゃねー』的に長引き・ゴリ引きし、ナイスペースに戻ったら最後尾に引っ込んで休憩(はあはあぜいぜい)。
五周目に八島さんが抜け、若手の皆様に今日はずっとお世話になったので最終六周目のゴールスプリントで発射台役を勤めて終了(ホントは後ろの二人を前に出さずにゴールラインまでそのまま引き倒すつもりだったのですが、残り100mで普通に売り切れただけというのはココだけのトークです)。今日も若手の柳瀬さんのスプリントが効いてました。やるなあ。
職場に向かう道中はほとんど吹雪。でも昼前にはすっかり青空になり、夕方ころからまたまた雪。夜には大雪。変な天気。自転車を職場放置して電車でカエル。
湘南ベルマー練の部
---
三連休三日目にしてカンペキな晴れ。今日は川口車練でビシッとな。その前にひるサイ的予習もビシッとな。
のつもりで外に出たら、舗装道路はスケートリンク。自動車が通る部分は溶けているけど、交通量の少ない裏道は全面凍結でツルッツル。面白い!
いったん引き返して路面が乾く頃に出直す、なんてチョイスがありえないのは当然でオフコース。慎重に走ってひるサイ的集合場所の秋ヶ瀬公園へ。一人だったら慎重に走れば普通に走れるけど、複数人で練習モード的に走るのはヤバい路面状況です。一時間後なら何とかなる・・・かも。どうしよう。
定刻になってもどなたも現れませんが、焦る必要がまったくない路面状況なので日向ぼっこしつつボーっと待つ。日差しも強く気温は高めで、今日は暖かい。
凍った路面を慎重に走った柳瀬さんがちょび遅れて登場。さらに今年は『朝練大嫌い』キャラにキャラ替えした(?)山口さんも到着。FITTEの愉快な仲間たちと一緒に来たらしいですが、FITTEの楽しい仲間たちはすでに引き返した?
大平さんが自動車でこちらに向かっているとの事なので、三人で待つ。全然焦りません。『気をつけてゆっくり来てくださいねー』ってなココロモチ。のんびりのびのび。暖かいですねー。気持ちいいですねー。早く溶けないかなー。
MILANO練の四人(清水さんと須佐さんと、失礼ながら存じ上げないお二方)がやってこられたのでご挨拶。清水さん、大変にお久しぶりでした。物見山方面に向かわれるとの事だったので、『練習モードで走るのはヤバいかもですよー。お薦めはしませんが、それでも行くなら慎重にドウゾー』なんて話をしていたら、ちょうど通りかかった自転車海苔(存じ上げない方)がカーブで見事に滑ってスカーンと転倒。モロにバッチリと目撃して思わず『あっ!』とか叫び、転倒者様には力いっぱい恥ずかしい思いをさせちゃったかも(怪我はないようでいかった)。
その転倒を見てビビりながらも『とりあえず様子見で行ってみる』というMILANO四人衆を見送り、ひるサイ組には自動車アプローチの太平さんが合流。安全第一という事で、我々は彩湖の日向部分でも走りましょうという事に大決定。移動を開始してすぐにさくらそう水門前の登り坂で約一名がスカーンとやっていましたが、スピードはゼロに近かったのでダメージはゼロ(のはず)。すなわちつまり『つかみはオッケー』、かな?お見事です。
とりあえず彩湖を普通に一周。凍結箇所はあるけど、気をつければ普通に周回できるかな?
一周したトコで私はタイムアップ。川口車練は かなり安全サイドに振って中止となる事も多いのですが、今日は中止の連絡が来ていない。ならば、イクとイッタ以上 とりあえずはイカナイとイケマセン。
彩湖から指扇は意外と遠かった(今さら何を?)。定刻の五分前に着くと、あれ?大ちゃんが集合場所に来ている。先行出発して途中合流が毎度の彼氏がココに来るとは珍しい。雪が降るかも(一昨日・昨日とサンザンと降りました)。
『???』と思っていたら、管ちゃんを連れてきていたのでした。せっかく荒川に近いトコに引っ越してきたのにポッキーの影響やら何やらで去年は一緒に練習できなかったけど、今年は一緒する機会も増えるかも。楽しみ〜。おはサイにも来てね〜。
菅原さんからは定刻ピタリにDNSの連絡があり、冒頭リストの七人で出発(正確には みさか鈴木さんと他の一名か二名の方がおられましたが上江橋過ぎですでに集団におられず、別働隊と考えてリストに入れませんでした)。この路面状況では峠方面がアウツな事は明々白々ではありましたが、毎度のコースを とりあえず行けるトコまで行って、ダメなトコで折り返しましょうって事で。
私の調子は△・人数少なめ・北風は強め・菅原さん不在・暴れそうなメンツ少なめ・(現時点の)管ちゃんがどういう走りをするかは未知数。このあたりのモロモロの状況から考えると・・・なんとかなる?なんとかする?
---
上江橋→入間大橋の向かい風ピープー区間は速いながらもまとまったローテで進行していたのですが、
入間大橋信号ストップでの再スタートから、メチャクチャ速い。誰だよ、あげているの。あー、管ちゃんだ。
ペダルが嵌らずに再スタートに失敗したらマジ切れしそうになり、慌てて全開で踏んで追いついていったものの、後ろの何人かがバイバイキン。
その後も管ちゃんのアゲアゲモードは強力。これでさらに何人か切れて、先頭は上村・管・原川・奈良。
彼氏は経験もあってセンスも力もある選手だからこれくらい走れるのは当然かも。2010シーズンの序盤は、それこそ『大逃げの管』『鉄砲玉の管』で売っていたからねー。熊谷クリテTR決勝での大逃げも見事でした。チームメイトのムコちゃんの7位もこの大逃げのお陰だし、私の13位(自身最高順位)も他力本願的ながらこの大逃げのお陰。いまさらながらですが、ありがとさんでした。
ではなくて、とにかくアゲアゲ。『(この時期に)なんでそんなに走れるんだよー』と聞いたら、『青森に一週間いたから』と訳の解るような解らないような答え(わかんねーよ)。
今週も圏央道下で藤田さんが待ち伏せ合流。まさに『手ぐすね引いて』『舌なめずりして』待っていたってカンジ。今日はTTバイクですよ・・・やる気マンマンですよ・・・怖いよー。
でもって藤田さんの超絶スピードで道中引き回しの上、獄門の刑に処されました。強めの向かい風に向かって、TTポジションで延々と45km/hオーバー。とてもローテは出来ず、ツキイチでも一瞬でも気を緩めたらアウツの悶絶スピード。ヒルクライムとTTは現役時代より速いという噂はホントでした・・・・なんですかー?このスピード??
でも登り坂では一気に勢いが落ち、ノーマルバイクの我々の方が先行するってのも不思議。TTバイクってのはそういうものなんですかね?早俣橋でも物見山(大東文化坂)でも選考する藤田さんを途中で交わして先行。まあ、先頭の方ではさほど過激なバトルはしませんでしたが。
今日は人数も少なく、凍結の可能性が高いので松郷峠折り返しの可能性も高い。なので、猛烈に珍しい事ですが物見山でストッピングして後続待ち。すぐに到着した三人と再合流して、とりあえずは毎度のコースに向かって再スタート。
再スタート後の平坦区間もTTマン藤田さんが鬼速い。危うく中切れ相になりましたが何とか追いついていき(ハアハアゼイゼイゲロゲロゲロゲロ)、玉工坂前では集団後方で待機。来るぞ来るぞ絶対来るぞ。
予想通りにキター!チョビ抜け気味の藤田さんに向かって大ちゃんロケットが発進。バッチリ反応して藤田さんを交わしてもらい、最後に捲くってポン。ここで藤田TTマンが離脱。ありがとうございました(短時間集中方式で完全に遊ばれています、ボクたち)。
そこから松郷峠登り口までは原川くんと私とで二人引き。松郷峠は工事によるドロドロ区間があったり路面が濡れて凍結している可能性も高かったので、あまり盛大にはバトルせずになんとなく速めな程度で。向こう側はどう考えてもバリバリでしょうと判断し、ピークで折り返し。下りが怖い!
この先の身の振り方を相談して『彩湖で周回練習』という意見が多かったけど、私は彩湖周回はヤダ。一昨日も昨日も今朝も走ったし、それよりなにより、ここまでの走りで既に脚と集中力が売り切れ気味で、彩湖までのアプロチも彩湖周回も速くは走れそうにない&速く走りたくない。
それでもこのまま帰るのでは時間が早すぎるので、物見山のあたりで筋トレ走り(SFRっていうんですかね?)をしていくつもりで、集団から離れて単独走。
赤信号に引っ掛かって集団から離れて走っていくと、上村さんと原川くんに再遭遇。亀井大周回を三周していくらしい。そっちに乗った〜。
で、原川くんに先頭固定で引かせて引いてもらい、大周回コースを三周。高強度を維持したい彼氏はローテなんぞはして欲しくはないだろうし(たぶん)、原川機関車ペースが相当にナイスだったので、後方二車両はとても前には出られません。つーか、千切れる寸前。ギリギリのセンで三周引き倒してもらいました。本気で苦しかったです。よく まあ あんな強度で独走し続けられるもんだ(驚)。今年の彼氏も期待できそう。
亀井周回を終えてノンビリと引き返し始めたら、山方面からやってきた管・福原・森崎の三両編成にジャストミート。あれ、彩湖に行ったんじゃないの?(シロクマパンを攻めていたらしい)
そこから皆で帰りますが、(残念ながら予想通りに)管ちゃん大ちゃんがあげるので帰りも速い。ヤダ!もう速く走りたくない!流したい!
という訳で、早俣橋で連結を自主解除してチンタラと流して帰還。カッコいい自転車に乗る細沼さんと裏道ですれ違ってご挨拶。
雪降り・凍結の変な天気続きでしたが、なんだかんだで三連休はバッチリ走れた。いかったいかった。
6:30入間大橋集合のひるサイ的にはどなたも釣れなかったので、私も時間変更。のんびりモーニングしてから、7:00くらいに秋ヶ瀬公園に向かってゴー。朝の重要任務を遂行した後、9:00くらいに柳瀬さんが合流してくれる予定。それまで彩湖で軽く予習し、合流してから どっかを軽く走りましょうの予定。
8:00くらいに彩湖にコースインし、軽い予習の開始。天気は悪くない。つーか、青空さえ見えています。気温も低くないナイスコンディション。なのに知り合い自転車海苔も知り合わない自転車海苔も皆無で、こんな日和に何で皆さん走らないの?(謎)
ちょうど一周終えたところで、柳瀬さんが早めに登場。嬉しゅうございます。ありがとうございます。頼りになります。今後の身の振り方を相談し、上流(物見山方面)に行くのでは急に荒天になった場合にタイヘン(まだ青空だけど、昼前に雪が降り始めるのは予報的に確実っぽい)。逃げやすいように彩湖12周の周回練習と決定。中強度でじっくり長めに。ソロ練だとすぐにサボっちゃう私ですが(自信あり)、ペア練だとサボれないからキチンと負荷を掛けて周回練習が出来るはず。北風が昨日よりもずっと強く、ホーム側での負荷も相当なもんだし。
『今日は流してリフレッシュデー(の予定)。100kmくらい軽く走ればオッケーかな(の予定)』よりは少しく強いメニューになりますが、柳瀬さんは昨日走っておらず今日はキチンと走りたいだろうし、
まあいいっか!
---
ホームストレート最後の丘を基点にして12周のシュー回練習。北風が強くてバックストレート側は脚が軽い軽い軽く、ここは無理して強度をあげずに回復ゾーンとする。逆にホームストレートの向かい風は相当なもので、二人で強めにとローテしてメディオの上からソリアの下あたりの強度を維持(←こんな『上・下』なんて表現が正しいのかどうかホントはよく解りません。『メディオ』とか『ソリア』も最近覚えたカッコつけ言葉なのでなんとなく使ってみました)。結構キツいです。
4周目あたりにトイレのトコに諏訪さんがいるのを発見し、手を振って通過したら次の周に待ち伏せ合流してくれました。すなわちつまりあれは間違いなく『待ち伏せ合流』であって、決して我々が『強制拉致』したわけではありません!(ですよね?)
序盤は私の方が(比較的)引けていたような気がするのですが(たぶん)、中盤以降は疲れが出てきて私の調子は尻下がり。柳瀬さんの調子は尻上がり。途中で強い向かい風時のローテのコツ(のようなもの)を(ほんのちょっとだけ)アドバイスしたら、走りがそれまでより段違い平方棒的に良くなった!
ような気もするのですが、実はあまり関係なくて他のモロモロの要因の方が大きいのかもしれないです。いずれにせよナイスな回転力でグリグリといっておられました。私は脚が酸っぱくなって、長めに引いてもらう場面もしばしば。
諏訪さんも後ろから前の二人をずっと見張っていただき、プレッシャーを掛け続けてくれました。お陰で手抜きなしで走れました(これホント。緊張感が違います)。
残り4周のあたりから空が一気に暗くなり、すぐに雪が降り出した。聞いてないよー(ウソです。ホントは聞いてます)。気温も一気に下がってきましたが、残り周回数も少ないのでそのまま最後までコンティニュー。
最終12周のホーム側の最後に最後の力を振り絞って引き倒し、これにて終了!出し切れました!
と思いつつガタガタ区間を流していたら、柳瀬さんが全然緩めずに13周目のバックストレートに突入していった。諏訪さんもちょっと離れつつなんとなく追走していかれた。げ?まだ走りますか?走り足りないですか?私はもう売り切れです。あがらせていただきます。
柳瀬さんと諏訪さんにお会いする事が出来ないまま流しでもう一周し(柳瀬さんは13周目にいったのではなくて、12周半でのバック最後のスプリントポイントでスプリントの練習をしたらしい。アッチとコッチでちょっと行き違っちゃいました)、天気が良いならどこかで待ち伏せるなり電話で連絡するなりして再度お会いしてご挨拶したいトコでしたが、雪が本降りになっているし、指先爪先は冷たくて痛いしで とっとと帰りたい。一周流してそのまま彩湖から撤収。
上尾まで帰る小一時間でずっぽしと濡れましたが、厳重装備のお陰で体の冷えはほとんどなし。途中でスーパーに寄って買い物して、今日も悲壮感ゼロでスカッと爽やかに練習を終える事が出来ました。今日もキチンと走れていかったいかった(『過キチンと』のような気がしないでもないですが)。
明日の川口車練は最高強度で!(の予定。でも今日までで意外と疲れました)
ほんでもって5時ころに目覚めたら、雨も雪も降っていないし路面も濡れていない。予定通りに走れる!
寒さ・濡れでも大丈夫なように完全装備をして6時過ぎに玄関を出たら・・・しっかり降り出していました。ミゾレです。しくしくしく。
途中から降られるならまだしも(ヤだけど)、走り始めからのミゾレは超絶的にイヤ。ローラー練に日和るのがフツーだとは思いましたが、せっかく完全厳重装備をしちゃっているのに脱ぐのもシャク。それよりも何人かの昼サイクリストと合流する約束(あるいはお誘い)をしていたので、万が一にも彼らが走って私が日和るという状況になったとすれば、それはあまりにも非常に失礼。『誰も来ないだろうな』と思いつつも、とりあえずこのまま寒中濡れ濡れ練習にゴー。
道中で皆様からDNS連絡をいただき、ソロ練が大決定であります。おめでとうございます。ありがとうございます(雪で日和るのは普通なので全然気にしないでください)。
ソロと決定した時点で折り返しという手もなくはなかったのですが、もはや濡れ濡れだし、折り返して帰宅しても(気持ちが切れて)もはやローラー練習なんぞが出来るはずはない。厳重装備をしてきたので顔・手・足以外は全然寒さを感じないので(末端冷え性なので顔・手・足は何をしても絶対アウツ)、せっかくなので入間大橋から荒川サイクリングドーロを南下し、『誰か知り合いが来たら一緒に走ろう』と思っていたのに知り合いどころか知り合わない自転車海苔すら皆無。まあ全然フツー。
『中強度で12周くらいしよっかなー』と思いつつ彩湖まで行き、着いた時点で気が変わりました。ハンパな強度でハンパな距離を走っても大した練習にはならない。私は気持ちが弱い人なので、ソロならなおさらハンパになる(←自信があります。えっへん)。強く短くビシッと出し切ってとっとと切り上げるのが吉。
なので6周。ホームとバック側の両ストレートの端から端で、タレずにギリで走りきれる程度の最高強度で12本。『ソリア』って言うんですかね(たぶん)。二分か三分くらい全開で行って、繋ぎ区間は流して休憩。今週のおはサイからサドルを1mmほど高くした関係か太桃の裏側に強烈な筋肉痛があったので、踏まずに回転をあげてパワーを出すイメージで。超絶的にキツかったです。
向かい風区間では顔に当たる雪が痛く、顔は冷え切って鼻水タラーン。指先・爪先は濡れて痛かったけど、体は暑いくらい。汗ダラー。10本を過ぎたあたりから頭が痛くなってきて(単に売り切れのためです)、これ以上やっても意味はない。予定通り6周12本で終了。ヘロヘロ〜。
彩湖から上尾に帰る小一時間もずっと雪は降り続け、しかも北風向かい風なのでなかなか難儀。でも寒さはあまり感じず(指先・爪先が痛いのは当然)、途中でスーパーに寄って買い物して、悲壮感ゼロでスカッと爽やかに(←もちろん当社比)練習を終える事が出来ました。キチンと走れていかったいかった。
気温的には一昨日と大差ないと思うけど、北風が強い。強すぎる。強まっている。とっても寒いです。ホームストレート側では進みません。
火曜・水曜の筋トレダメージが極大で、個人的に木曜おはサイは実はキツい。キツすぎる。キツまっているのです。丘越えポイントでは一周目から千切れるかと思いました(本当)。脚が痛いよー。動かないよー。
明るくなって・暖かくなっておはサイ強度があがっていく頃には、水曜筋トレはヤメにしたほうがいいかも。んでないと即死な香り。
平坦部は まあまあ普通に走れたので、とりあえずいかった。今日も一周毎に少しずつペースを上げていきますが、向かい風区間で踏みを入れてペースをあげっていってみると・・・
ローテがガタガタになります!これは面白い。一昨日みたいな無風の時は最後まで綺麗に回せていたのに、なんてこったいパンナコッタイ。
私の後ろの後ろにブラックホールが発生する局面が『なぜか』多かった。『私の後ろ』ではないです。ここはミソ(かも)。
私が鬼だったら『間を空けるんじゃねー!コラー!』と怒鳴ったり、何も言わずにさらにスピードアップして回せない面々を切りに行ったりするんでしょうけど、私は仏。イムイム。旭化成はイヒイヒ。開いた穴を埋める作業を黙って いたしてました。
すなわちこれは自縄自縛。あるいはセルフSMプレイ。キツイんですよ、これ。
最終六周目のホーム最後の丘で脚が本気で終わり、バックは集団の最後尾で流して終了〜。
聞いてないよ〜(本とは月曜あたりから聞いていたけど)。
天気予報は好転せず、金曜土曜はかなり絶望的っぽく、最終日の日曜だけが走れるっぽい。あーあ。
どうするかな。前の二日は北軽別荘にでも遊びにいくかな。ローラー練習かな。
あーあ。
気温が高めで暖かいデー。アプローチの時点からうっすらと汗をかいちゃいました。過剰な厚着が効いて おはサイ中は結構な汗。かいた汗が冷えて冷たくなって、おはサイ終わって職場まで走る間がメチャクチャ寒かったです(危険危険危険)。
昨日仕事休みだった(?)川島さんは、物見山周回コース(5.4kmで100mほどのアップだったはず)のを31周走ったらしい。どこかのアホ日記に影響されてのプレイのようですが、それにしても凄いですね。変態ですね。おバカですね。どうかしているんじゃないですかー。
との ネギらいの言葉・褒めの言葉をかけたい気持ちはマウンテンマウンテンだったのですが、情けは人の為ならず(←誤用)。甘やかしてはイケナイ。彼氏にはまだまだやってもらわなくてはナラナイ。
『なんで32周しなかったんだよー』と突っ込ませていただきました(ごめんなさい)。
『物見山31周』の話を聞いた時、ピカーンと閃いたのは一昨日の玉クリ会場で久しぶりにご挨拶・ゆっくりお話をさせていただいた『白石峠のヌシ』のコト。
これまた十年近く前だと思いますが、『白石峠八往復練習』(八往復の八は正確な数字忘却。十だったかも)をするつもりでスタート時点からの雨の中で走り始め、かなり寒かったので六往復(六回登り)をした時点で打ち切り終了として撤退。その旨を日記に書いたら、
『オレは白石峠をxx往復した事がある』というメールをすかさずヌシ様からいただきました(xxは忘却。7以上である事は間違いなし)。
つまり!
それくらい気が強い方が鼻◎ではないかという事です。やっぱりここは最初から遠慮無く32周だったのでは。
次回は35周(でしたっけ?)との事なので、ハゲしく期待しちゃいます!
---
おはサイ本編の方もとてもいいカンジ。ユルユルとした走り始めから、一周毎に少しずつペースアップ。二周目から順に7分53秒→7分44秒→7分32秒→7分23秒→7分36秒(中尾くん計測のラップタイムを転記させていただきました)。最終六周目は流し部とかが混じっているのでアレ(あまり意味なし)ですが、一周毎に10秒ずつ速めていく完璧なビルドアップ走。
しかも先週までは私が意識してコントロールしている雰囲気があったのに、これがごく自然に行われている。放っておいても絶妙なペース配分であがっていきます。ローテもキレイ。『他の人がこのペースをどう感じているか』といった事が掴めてきているのでは。
最終六周目の正確なラップタイムは不明だけど、五周目が一番速かったのは(たぶん)間違いない。五周で離脱する八島さんにあわせてのプレイ。それもごく自然に(この時期・あの走り方での7分23秒は相当に速いと思います)。練習仲間思いだなあ、ウルウル。
中盤までは屋代さんが最後尾固定となり、強力ライトで後ろから前を照らし続けてくれていました。とても明るくて助かります。
三週目にして、おはサイの走りがとても良くなってきている。嬉しくなっちゃいました鼻◎
あんなショボクリになるなら、土曜日もみっちりこっちりばっちりと走りこんでおけば いかった。敗北感でいっぱいです。
今週末の三連休はがっつり走りこみます!(予定)
先月度に引き続き、今回も北風のほとんど吹いていない穏やかな玉クリデー。気温はそこまで高くはないはずなのに、風がないのでメチャクチャ暖かく感じられます。(私は不参加だった)12月度も穏やかかだったらしく、こんなに穏やかな日和続きの玉クリシリーズは史上初ではないのかしらん。
こんなに穏やかな玉クリなんて玉クリじゃない!(なんちゃって)
走りの方は全然ダメ。中盤に中切れて終了。『冬だから』『寒いから』『練習していないから』『今の時期はこんなモン』的な理由付け・言い訳があれば納得も出来るのですが、一月度にそこそこ走りこみ、調子はあがってきていると感じました。だいぶ走れるようになってきている・少なくとも先頭集団ではいけるつもりでいただけに、この走りにはがっくし。自分の感覚と内容・結果がまったく一致しない。すなわち弱い。かなり凹みました。とほほ。
今回は伊藤さんが入賞まであと少しの位置でゴール。入賞(あるいは優勝)出来なかったのはご本人的には不本意でしょうけど、先月度の上村さんに引き続きナイスな走り。私だけ取り残されているようで、ちょびっと焦ります。
自分のレースの後は、自分のレースの次・次の次のレースまで応援・観戦。チバポンズ新規メンバー・その他の知り合い・練習仲間も多く、楽しめました。応援のし甲斐がありました。
シクロガーデンの小泉先輩(Nara日記的には『白石峠のヌシ』として登場されます)が来ておられたので、久しぶりにご挨拶しつつ一緒に観戦。小泉さんを自転車レースの世界に引き込んだのがエルドラド三浦さんであるという意外な縁が判明してビックリ。当の三浦さんは今日は大事に走られて、最後に一撃必殺的に抜け出して優勝。積極的な走りは昔からだそうで、力いっぱい頷いちゃいました。なるほどなるほど。
レース後は場所を変えてチバポンズのチームミーティング。有意義な集いでした。
集合場所の秋ヶ瀬公園には過去最大級の人数。『何人かなー』と思って指折り数えていき、30人を超えたトコで飽きてやめました。でも40人まではいきそうになかったから、30人以上40人未満。盛況です。日の出も早まり、冷え込みもちょびっとだけ緩んできています。
一団で走るには多すぎて社会の迷惑なので、FITTEの素敵な仲間たち(の一部)が後発組に回ってくれました。ありがとうございます。私は先発組でゴー。二つに割ったとは言え、それでも20人ほど。多いです。
後ろの方でヒラヒラと走っていたらなんとなく二つに割れ、前の前はかなりのスピードですっ飛んでいってすぐに見えなくなりました。前の後ろ(←私ココ)は五六人で走り始め、途中で降ってきたメンツも吸収して七八人になったかな。慌てず騒がずジックリと走りました。
入間大橋交差点で一度は前の前に追いつきましたが、後ろの方でヒラヒラとしていたら前の前がまたまたスピードをあげていってすぐに見えなくなり、追いついていったメンツのほとんどは前の後ろに取り残されちゃいました。まあいいっか。
さらに慌てず騒がずジックリと走り、戸守ローソンのあたりで前が見えてきて、早俣橋過ぎで追いつく。そこからは前々でスピードに乗って走る。でも脚は使わないようにラクにラクに。
清澄坂は柴田さんのオケツに張り付いて楽に登り、ゴルフ場前のスプリントポイント前で集団がなんとなく緩んだので、なんとなくスプリントしてポン。
十人ほどの集団で三段坂から山村学園坂。最近はずっとひるサイ的にはご無沙汰しているから、ちょびっとアピールして忘れられないようにしておきたいのココロ。となれば誰のオケツで行くか・・・
悩むまでもありませんでした。鬼塚さんでキ・マ・リ(はあと)。山村学園坂では中さん川島さん他が積極先行しましたが華麗にスルーし、鬼塚ケツで じっくり待機。ほんでもってキター。鬼塚ロケットがカッコよく発進。ホイホイと着いていって、中さん川島さんを交わしてピーク前まで連れて行ってもらい(勝手に張り付いていっただけ、とも言う)、最後に踏んでポン。最低限の力でアッピールしておきました(なんちゃって)。
周回練習前の大福屋さんにご挨拶しつつ岩殿トイレ前で小休止し、直帰の倉本さん他の面々と一緒に引き返し。毎度の川口車練な面々とは戸守のあたりですれ違いました。かなりの人数。
皆様にご挨拶しつつ太郎衛門橋方面に向かって離脱し、『アミーゴ』に向かって、途中で『ニトリ』と『コメリ』を間違いつつ、目的地を『イコス』に変更。
元の電車代・定期券の割引率・回数券の割引率・自転車通勤の頻度。このあたりから高等数学的にゴニョゴニョっと計算すれば定期券と回数券のどちらがお得か求まるはずなのですが、『たぶん回数券の方が得だろう』的に勘で回数券通勤。
十一枚でワンセットの回数券を使い切ってしまっていたので、自動券売機で買う。そうすると回数券の他に『表紙』なる無駄な(←と言ったらJRに悪いかな。でもこれは捨てるだけ)一枚がついてくる。
後で捨てようと思って上着のポケットに入れ、電車中でナニゲなくポケットの中を探ったら指に当たったので、ナニゲなくクシャクシャッと握り潰した。後で捨てるので。
でもって降車駅で回数券を取り出して自動改札に入れようとしたら、ギャー。出てきた綺麗な紙は『表紙』。握り潰していたのが回数券。逆にしちまっていました。
自動改札には通せないので、クシャクシャッと握り潰した回数券を駅員さんに渡して無事に駅から出られました。確認せずに捨てないで いかった(変な顔されたけど)。
節分おはサイはスタート時で-1℃だったらしいです。メチャクチャ暖かい!
・・・ってほどではないですね。日の出時刻に向かって気温はもうちょびっと下がるはずだし。それでも一昨日あたりよりはかなりマシ。少なめの四人で節分おはサイの御開帳。
二周目に中尾くんをパス。相変わらず耳出しだねー。暖かめとはいえ普通に氷点下なのに。集団には入らずに、少しく距離をとって後ろの方でヒラヒラ。ヒラヒラ。
一周目二周目は抑えめに。明るくなってくるのが一気に早くなった感じ(ホントはそんな訳はない)なので、三周目四周目はチョビあげ。
八島さんが今日も五周抜けなので、五周目にギンギンに上げてみました。『ギンギン』と言ってももちろん当社比で、集団が崩壊しない程度。それでもキツかった〜。
火曜水曜の筋トレ開けの木曜おはサイはキツいです。脚は動かないし、無理して動かしたら気持ち悪くなったし。
問答無用で松村さんが一番キツそうだったけど、インフル明けの一過性の低調であるに違いない。早期復活をお祈りします。でも無理しない方がいいですよ(と、生かさず殺さずでイジめた張本人が言う)。
八島さんが抜けたあとの最終六周目もそこそこ速く。ゴールスプリントはしないつもりで最終先頭誘導員をしたのですが、最後に後ろからぶちかましてきた二人と順に並走モードで競り合い、粘って抑えきって今期初ポン。でもスプリントはしてません〜。
健康診断および人間ドック受診の時は、前夜の21時から飲み食い禁止。超マジメ人間な私はキチンと守ります。朝ごはんを食べられないのがメチャクチャ厳しいです。朝練する時間はあるけど、練習した後で飲み食い出来ないのでは練習が練習でなくなる。弱るだけ。なので、6:00に目覚めた後も何もせずにジーッと。はらへる。
一番早い8:30からの人間ドックで、しかもほぼ一番乗り的に受診を開始したら、10:00前には終わってしまった。早すぎ。○一日の特別休暇美味しすぎ。
昼前に臼井と合流し、大宮パレスホテルで昼ごはん。すなわち食べホ。ロールケーキが美味しいですよ。
ちょびっと大宮駅前をブラブラして帰る。なんか少しく お疲れモードだったので、時間はあったけど練習はせずに夜に筋トレのみ。
昨日が寒さの底。二月に入って冷え込みは一気に緩むとの予報でしたが、
未明の寒さは全然緩んでなーい。爪先の痛さは間違い無く今シーズン最強。おはサイ終了後、職場に向かって走っている間が最悪。泣けました。ただし、ボトルの水は凍りませんでした。なぜならば、ボトルなんてモノはおはサイにおいては装備していないからです(どうもすみません)。
今週も中盤まではジックリと綺麗にローテを回して周回。先週までと比べて一周目から有意に速かった(と思います)ですが、とても上手に回っていたと思います。ステキ。
五周目から段々とスピードを上げていって、最終六周目は回せない人が出るくらいのスピードまで。まだまだ明るくないしまだまだ寒いから『集団が崩壊しない程度のスピードアップ』でしたが、もうちょっとしたら『集団が崩壊するスピードアップ』まで上げてみます。
落ち着いたペースの時は長引きしてたし、終盤のスピードアップ時も最後までローテに入れていたし、川島さんが走れていましたねー。大平さんも川島さんのイジメに耐えて、最後までしっかり回せてました。松村さんはインフル明け?
このテの走りの時はスプリントポイントなんてどうでも良くて、どこまでローテに入れるか。サボらずに どこまで しっかり走れるか。そのあたりがキモでは。そう思える今日この頃。
と、ゴールスプリントに絡まなかった私が言うと負け惜しみっぽいかも〜。