---
今シーズン初の耳だし おはサイ。
耳だしでも全然寒くない。めでたしめでたし。
でもって、書き忘れていた事。ちょっと前から使っていたのですが、耳あて・帽子なしの素頭で被ったMS-2の印象。
フィットさせる機構に違いはあるけど、軽さ・フィット感ともに被った感じはレジモスと違いが(私には)わかりません。すなわちバッチグー。非常に鼻◎
空気穴の形状とかが(もしかしたら)レジモスと違いがあるかもで、夏場の暑さは(もしかしたら)違うかもしれません(でも、たぶん大差ないだろうと予想)。デザインも多少の違いはあるかも(そりゃそうか)。
でも、間違いなくこれはいいです。『それでも洋物メットの方が・・・』という方以外には力いっぱい お薦め出来ます。インプレおわり。
昨晩の雨と、朝としては高めな気温のお陰で、彩湖周回コース付近にも濃霧注意報が出ていました(私が出しました)。
『集団から抜け出して霧に紛れれば逃げ切りの展開もあるかも?!』と思ったけど、ドンパチなし・速め一定の集団走に終始しました。↑↓のある展開は『わかりやすいキツさ』だけど、これはこれでキツいです。段々と回せなくなってくる人が出てきます。前に出切れない人が出てきます。『わかりにくいキツさ』です
個人的には昨日までのピヨピヨ状態からはだいぶマシになっていたので、ローテに入って淡々と。脚がだいぶ軽くなっていました。いかった。
偶数周回ごとにスプリントポイントで軽めのスプリント合戦がありましたが、『キョウハ・ヤメトケ・ケロケロ』と脚が訴えていたので、強くは踏まずに淡々と。
最終周のゴール前はお約束の強力おば引き。相変わらず変態チックな長引きです。四周目に手を挙げて集団から離脱し、次の周に再合流。パンクかと思いきや、『(プロとして)人には言えない恥ずかしいメカトラ』だったらしい(練習後に聞いたけど、本人の名誉のために私は口を貝にします)。
最後は強力おば引きの後ろから福岡さんが飛び出し、もう一度踏み直した(←これも相当に変態チック)小畑さんの捲くり返しから逃げ切って先着。むむっ?!道中の走りと言いゴールスプリントと言い、去年は おはサイで千切れていた人とはとても思えません。ヤルヤルとは聞いていたけど(どこで?)、本格的にヤリますね。私は後ろから見物でした。
道中の走りで言えば、八島さんの走りがいいんです〜。ドンパチ時には目立たないけど(失礼!)、最後までサボらず上げすぎず暴れず、ローテも安定していて後ろで走りやすい。パチパチパチ。ああいう真面目な走りは絶対に生きると思います。自転車早く直るといいですね。
5:20くらいに さくらそう水門のトコからコースインしていくと、すぐ後ろから あさたま集団がやってきた。アプロチ中の過剰な厚着を脱がないと周回練習ではオーバーヒートして死んでしまうのでありますが、あさたま集団がすぐ後ろだったので ゆっくりと準備する時間はなし。走りながら背中のリュックを茂みに放り込み、次の周にはブ暑い上着を脱いで茂みに放り込む。ウインドブレーカ的なカッパなズボンも二枚重ねな冬用ジャージもホントは一枚は脱ぎたいトコだけど、これは走りながらは脱げない。暑いです。汗ビショになりました。
やってきた あさたま集団は松村さん・川島さん・森井さんの三人。主謀者の柳瀬さんが不在。なぜ?
(誰とは言いませんが)暴れん坊将軍のいない あさたま集団は とても安定したローテ。スピード的には速くないペースで走っておられたので、ならばと集団から後ろに ちょびっと距離をとって単独練。集団と同じスピードで淡々と走る練習を。
そしたらー。意外とキツい。けっこうキツい。特にバックストレート側がキツい。速くないペースでしか走れなかったのは私でした。情けない。中盤あたりでキツくなってきたので、独走練習終了。集団のオケツにツキイチさせていただき、残りの周回数はヒラヒラヒラと流させていただきました。
周回途中で柳瀬さん・八島さん・矢野さんが合流。
最後もドンパチなしで おとなしく終了。ナイスなほぐしになりました(たぶん)。明日はキチンと走ります(予定)。
---
いろんな事情はあるんでしょうけど、『停電の影響のため』じゃないですよね?『節電のため』って言った方が良いんじゃないですかね?
---
私は国鉄でアルバイトした事があります。今から30年近く前で、私が学生の頃。国鉄が赤字祭り真っ最中だった頃で、分割民営化の数年前。当然ながら『学生アルバイトなんて絶対に取らない』だった頃。
コネクションがあって、春休みに土崎工場の塗装職場でアルバイトしました。私自身が電車に塗装したわけではなくて、職人さんが塗装する準備とか後片付けとかを手伝ったはず。
けっこう ちょろいアルバイトだった気がします。学生の分際でも『これが国鉄体質ってもんかー』と感じました。
---
---
平日朝は職場で牛乳500ccを飲むのですが、職場には冷蔵庫がないので毎朝500cc牛乳を買っていっているのです。なのにない。
仕方がないので昨日は1000cc牛乳を買ってきて半分飲み、半分は机の下に常温放置しておきました。
その半分を今朝飲んだ → 味・匂いともにまったく問題なし。この時期なら一日くらいはOK牧場のようです。
朝ごはんとして他にも生玉子一個を食べるのですが、生玉子もここのところ品薄状態。食べられないでいます。
机の引き出しには生玉子をパックで常備しています(いつもは)。こちらは夏場でも一週間くらいは全然OKコケコッコー。
昨日の帰りに筋トレ走りをしつつ、ついについについに私は掴んでしまったのでした。
菅原さんに何度も教えてもらった『裏を使う』走り方の極意を!
(まあ今までも何度も掴んだ気がしてはいましたが、今回はついに本当・・・だといいな)
筋トレダメージで脚パンMAXなのは当然でオフコースですが(木曜日はダメよ)、今朝の おはサイでも昨日掴んだ走り方を最初から最後まで実践してみました。
結果→なかなか。
---
スタート時から十分に明るくなってきていたので、二周目四周目六周目の偶数周回でスプリントの定例おはサイメニューで。スプリントポイント以外の道中は一定淡々と。
でも意外と速かったのかな?ローテで前に出る時の皆様の『スッと』感が段々と薄れてきて、『ドヨーンと』あるいは『よっこらしょ』的になっていました。あ、キツそう。
前に出切れない何人かのオケツを撫でた押したような気がしますが、変な趣味はありませんのであしからず。
前に出る時は『スッと』お願いします。『ドヨーンと』ではいくないです。もちろん『ドカーンと』もダメです(←なんという曖昧な・感覚的な表現だ)。
『今日から三本スプリント開始』のアッピールのため、二周目スプリントポイントの激しく前(当社比です)から藻掻いていったら、スプリントポイントは激しく遠かった。背後につかれた柳瀬さんに捲られて沈。
四周目はバックの序盤から柳井さんが物凄いスピードで先行(スゲー)。背後にはビッタリと柳瀬さんがつき、最後に売り切れた柳井さんから発進していって、集団の追走から逃げきって二連ポン。
道中は集団後方に隠れて溜める走り・ポイント前だけ頑張る走り。柳瀬さん、上手いなあ。
最終六周目くらいはポイントゲトするつもりで最後に全開で仕掛けていったら、スプリントポイントを完全に勘違いしていました。遥かに向こうだー。このコースを何回走っているんだろう・・・アホすぎ。
幸いにして背後についてきたのが高橋さんだけだったので、慌てず騒がずいったん高橋さんを前に出し、最後にもう一度踏み直してポン。
脚パン度MAXの割には意外と走れた。スプリントどうでもよくて、道中が良かった(当社比です)。かなりいい感じ。続けてみます。
昨日の雨は予報以上に長引いたようで(夜まで降ってた?)、彩湖周回コースは濡れ濡れ。でも凍結の心配は もはやなし。いかったいかった。
5:25くらいにコースインして流していくと、早い時間(5:00スタートですかまじですか)から走り始めていた柳瀬さんと森井さんのタマレンジャー二両編成ハズカム。ほぼ5:30に、松村・奈良・八島の三人が順に合流。
五両編成(森井さんは途中離脱)で一定速め・キツめで淡々と。ホーム側での北風向かい風が強いです。
松村さんは前から見ても後ろから見ても、アイウェアを外して見ても逆立ちして見ても、どこからどう見ても疲れがテンコ盛りに残っている苦しい走り。サボっているわけではないのに、ローテをマジで回せなくなる局面も何度か。土日に激しい運動をやり過ぎたんじゃないですか?
八島さんはサボらず頑張りすぎず、ホントに丁寧で好感度の高い走りをされます。ステキ。
森井さんの泥除けが曲がっているのが超気になっていました。走りながら直そうと何度か試みたけど、残念ながら失敗。ヘタだね、オレ。
柳瀬さんはサボリ癖ついているでしょ。ツキイチならツキイチで全然オッケー。前でアゲアゲにするならアゲアゲで全然オッケー。あるいは淡々とローテに加わるか。どれかにしてくださいませ。思い出したように時おり前に出てきてスピードを上げるのでは、他のメンツは とてもしんどいのでーす(後半は無視して逆放置プレイにさせていただきました)。
最終周のホーム側で向かい風に向かって(当社比的に)強め長めに引いて後ろに引っ込もうとしたら、番手から柳瀬さんが上がってきた。ならばと、後ろに引かずに並んでツッパリ愛プレー。うげげげげげ。キツイです。キツMAXです。でもここで先に引いたら負け。うりゃりゃりゃりゃー。
柳瀬さんに予想以上に長く粘られて苦しい思いをしつつも、なんとか粘り勝ちでホッ。それにしても柳瀬さんは脚が良く回りますね。羨ましい。
ゴールスプリントはせずに、ゴール付近に隠したかばんをピックアップして終了。柳瀬さんとおしゃべりしながら幸魂大橋を渡って職場行き。
おはサーイ、な・し・よ
古い。古すぎ。
電車でゴーなのでありますが、湘南新宿ラインだけはいまだ完全運行旧状態のまま・・・停電とは関係なく、JRに動かす気は どうやらないと見た。どうでしょ。
高崎線と埼京線と中央線を乗り継いで職場行き。
・・・走り始めて五分で小雨が降り始めました。なんてこったい。パンナコッタイ。
弱っているから風邪をひいちゃいそうでもあるし、まだまだ寒いからこの時期の濡走りは少々無理め。かと言って、すかさず引き返すのではアレ。
本降りになるまで、一時間弱ほど走りました。頑張った、オレ!
『30分ちょい』の事を『一時間弱』と言うかどうか。少々アレですが。
帰って朝ごはんを食べてから台所と居間の掃除作業。地震で割れたガラスの小さなカケラがまだ残っていました。
ハラヘッタ。二連チャン的車練での疲労困憊から回復するために、味の濃い物・しょっぱい物・ニンニク臭いものが食べたい。
というわけで、昼ごはんは近くのラーメン屋で。こってり醤油味(たくさん脂が浮いている)の角煮ラーメンに、生ニンニクを六個(七個くらいだったかも)を潰して添加。最高にニンニク臭くて美味しい。効くー。さらにミニチャーシュー丼も食べた。
午後は昼寝とゴロゴロでグッタリ。どうやら全身くまなくニンニク臭かったようです。すなわちニンニクマン。くさー。
川口車練の部:
---
とても疲れています。脚パンというよりは全身のダルさが強烈MAX。頭が重くて痛い。もっとしっかりと深く長く眠れればいいんでしょうけど、疲れすぎているので浅く短くしか眠れない。なので回復しない。いくありません。
それでも今日も二部練習。どうせしばらくレースもないので、ボロボロになるまで思いっきり走り込みますです。ひるサイ集合場所に向かって走っていたら頭の痛さは消えていきました。めでたしめでたし。
早めに集合場所に着いた時点で、背中のポケットに携帯電話が入っていない事に気がついた。入れた記憶もないけど、途中で落とした可能性もゼロではなし。ハッキリさせたかったので、次にやってきた柳瀬さんに電話を掛けていただきました(ありがとうございました)→臼井が出て、自宅放置である事が確認できました。めでたしめでたし。
最近の日曜ひるサイはメンバー少なめな事が多いのに、松村さんとFITTEの愉快仲間たち(多数)が来てくれました。FITTEの将来のエース、いや、日本の将来のエース(候補)渡辺耶斗くんも一緒。小学二年生(現?春から?)との事で年相応にチビッコいのですが、白石峠を30分で登るとの事。今日も岩淵水門から秋ヶ瀬公園まで、FITTE集団と一緒に普通に走ってきたとの事。
ひるサイ的にゴー!してから、秋ヶ瀬公園出口(羽根倉橋の方)まで耶斗くん(とお父さん)の走りを後ろから見学させてもらいました。倉本さんを中心とする先頭集団に必死で食らいついていこうとする姿勢(そして実際に食らいついていく)が素晴らしい。今後が楽しみですね。
さすがに羽根倉橋側出口からの本格スピードアップでアウツ。昨日の疲れでヘロヘロな私も一緒にアウツになってしまいそうになりましたが、いくらなんでもそれでは青い。耶斗くんに笑われてしまいそう。気合で踏んで前の面々に合流していきました(秋ヶ瀬公園内で合流した柴田さんは後ろに取り残されてた)。
前の集団は倉本・柳井・柳瀬・松村・奈良の五名。人数が少ないのに、とにかく速い。勘弁してください級に速い。私が弱っていたからそう感じた・・・のかも(関係ないかも)。無け無し(なけなし)の脚をここで使うわけには行かないので、最高尾固定でヒラヒラくん(こんなんばっか)。
早帰りの柳瀬さんが上江橋で抜けた後も速い。『このまんま速い集団で戸守ローソンあたりまで行けば、折り返した後もたぶん速い。速すぎるはず。どうすっかなー』と考えて名案ピカーン。自宅に忘れた携帯電話を取りに戻ろう。ここまでが高強度、ここからは強度をちょっと落としてちょうどいいウォーミングアップになるはず。入間大橋交差点で皆様と別れ、いったん自宅に帰宅(10分ちょっとです)。余計な荷物を置き、携帯電話をピックアップし、ついでにヘルメットをレジモスからMS-2に被り替える。どんなもんでしょ。
自宅から川口車練集合場所までそれなりにマジメに走ったら、15分ちょっとで着いちゃった。早すぎたので集合場所前をスルーし、上江橋まで行って予習から戻ってきた松村さん柴田さんと再合流して集合場所へ。
今日も盛況!サラ脚の合田さんも来てくれました(来る事は知ってたけど)。楽しい(苦しい)走りになるのは間違いナッシング。
---
スタート直後、上江橋に出る前だから1kmほど走ったトコかな?で菅原さんがいきなりパンク(菅原さんのパンクとは非常に珍しい、というか、初めて見たかも)。皆で待って仕切り直し。
ほとんどの全員に昨日の疲れがあるはずなのに、今日も前へ前への積極的な走り。
中心人物は、郡司・内野の(元・現)日本チャンピヨンコンビ。昨日走っていないサラ脚の合田さんも前々であげまくり。
昨日以上にキツいけど、最高に刺激的で楽しい!
昨日(20℃まであがったとか)ほどには暖かくなかったはずだけど、身軽にならないとヤバ風味だったので、高坂町中の信号ストップで膝カバーまで外しちゃいました。すなわち今年初の生脚走り。白っちくて弱そう!(って誰かに言われちゃいました)。
個人的には、疲れていても登りと瞬間芸はなんとかなります。平地がキビシー。でもツキイチはカッコ悪いし、同じように疲れているはずの皆様が必死こいて引くのに、ツキイチでは悪い。なんとかローテに入っていきます。ハヤー。
太己ロケットの発進に合わせていき、最後に飛び出し、郡司ミサイルの追撃を振り切って(仮称)かやの湯峠の山岳ポイントをゲット。やった!もう何も思い残す事はありません。皆さんさようなら。
という訳にもいかないので、最後の平坦区間もなんとか走りました。電池切れ寸前でヒジョーにヤバい状況ながら、なんとか粘って最終盤へ。ラスト2kmか3kmくらいの地点でヤケクソ風味で単独で飛び出し、ちょびっとだけ先行。追走集団の頭を引きまくった斉藤くんの脚を終わらせた。やった!合田さん他の何人かを完全電池切れに追い込んだ。やった!ギリギリくんだった柴田さんの切り捨てる事に成功。やった!
でも、集団に捕まった後は私の足も完全に終わっていた。やんねー!
上村さんによれば(菅原さんのタイム?)、所要時間は史上最短・最速だったらしい・・・二日目の日曜日なのに・・・道理でキツかったわけだ。ショートカット班の皆様が吉見コンビニに先着しているのが普通なのに、今日は土手下爆速区間に入るずっと前の町中で追い抜いていました。なるほど速かったわけだ。
途中で遅れた面々とショートカットコース班の皆様の到着を待ち、皆で帰還。沈む橋のトコで本隊と別れて、小室さんと一緒に上尾まで流して終了。二連チャンで最高に効いて最高に痺れて最高に楽しい練習でした。皆様に感謝。
川口車練の部:
---
昼間には20℃くらいまで気温があがるらしいのに、朝早くはとっても寒かった。指が悴みました。
秋ヶ瀬公園入口(羽根倉橋の方)のトイレに寄ったら、中さんもちょうどやってきた。『ガソリンスタンドのあの行列はいったいなんだー』と呆れあう。
ひるサイ集合場所には今週もたくさん。頑張って思い出してみました(それでも漏れはありそうで漏れがあったらごめんなさい)。
予定通りに7:15びったしに物見山方面に向かってスタート。
いきなり速い!かなり速い!メチャクチャ速い!
『アゲていたのは誰?』とツラツラと思い起こすと、と言うか、思い起こさなくとも中心人物だったのが倉本さんである事は想像に難くない、と言うか、間違いないのですが、後は・・・
あー、この後で川口車練に一緒する松村さんと川島さんも前々でアゲているよ。本編前の予習でそんなに脚を使っていいんですか?オラ知らんよー(自分の事は力いっぱい棚にあげて、基本的に川口車練前の予習は他人には推奨していません)。
私は川口車練用に脚を残すべく、集団後ろでヒラヒラモード。三月から ひるサイスタート時刻が30分早まっている事もあるので、なおさら慎重に脚を使わないようにしナイト。
やっぱり川口車練に一緒する柴田さんは・・・あー、ひるサイ集団からも切れているよ。そんなんで(ひるサイより百倍キツい)川口車練は大丈夫ですか?(なんとなく大丈夫なんだから不思議。わざと遅れているなら確信犯的頭脳プレイですね)
戸守ローソンまで行って、予習的には時間切れ的なので折り返し。折り返したのは倉本・赤石・柴田(折り返していって途中で合流)・川島・中尾・松村・奈良。往路よりもちょびっと遅めの快速モードで引き返していったものの、倉本さんと中尾くんが途中からアゲアゲモードにしたのでドウゾドウゾ。先に行ってもらって、後ろは歓談しながら。
スタート前にも折り返し中も話したのですが、特に気負って大袈裟に特別な何かをするでもなく、逆に妙な自粛モードでもなく、いつもの仲間でいつものように自然でいる事。普通に走れる・走っていくのが一番だというあたりで意見が一致。
普通に突っ走って行ってしまった倉本さんも、行ってしまう前には(ご自身のお店が大変な状況であるにも関わらず)同じような事を話しておられました。色々と大変でしょうけど、静かに応援したいのココロモチです。
川口車練には冒頭リストな面々。熊クリが中止になったのは残念だけど、熊クリに匹敵する特濃モードです。楽しみ。
---
前半は北風。気温が上がって後半は南風。すなわち全線に渡って向かい風。でもメンツがいいコトもあって、終始前へ前と積極的な走り。
強烈なアタックが掛からない(掛けられない)反面、目立った逃げも決まらずに最初から最後まで緩むトコのないハイペースな展開。なので詳細な展開は省略。久しぶりに痺れました。
印象に残ったトコをアトランダムに。
斉藤くんがスタート間際に突然登場。久しぶりに見たら腰・脚のあたりが物凄くボリューミーになっている気がして、聞いたらやっぱりその通りらしい。『熊谷クリテで優勝して引退する予定だった』との事だけど、そうはイカンぜー。まだまだ頑張ってクダサイ。
ゴールデン先輩が登りで強烈にガンガンに行ってた。松郷峠では山岳賞をとってガッツポーズしてた。何週間か前に自動車に跳ねられて、死にそうな表情で救急車に乗っていたような気がするんですけど、私の気のせいでしょうか?
平地区間では大場くんが圧倒的に強かった。登りで遅れろよ!(遅れなかった)。あの平坦引きはヤバイっす。大場引きの番手は菅原引きの番手と同様に、私の中で回避すべきポジションの筆頭に大決定。
今シーズンのチームメイトのエシケンさんに仁義を切っておきました。仕事の関係で最後の美味しい(苦しい)平坦区間前に引き返さなきゃならないのがもったいない。
今日も途中で藤田さんが舌なめずりをして待っておられた。番手につけた二人か三人以外は丸ごと中切れさせられる恐怖のスピードです。きょうは何故か(集団が速くて時間に余裕があったためかな?)松郷峠の中段まで。『TTバイクは登りでは遅い』と思っていたのに、登りでも離脱される寸前までアゲアゲにされて泡を吹きました。いわゆるひとつの『ひき逃げ』。
ここ一ヶ月ほどで感じていたのは、昨年同時期なんかより沖原さんがとても強くなっておられる事。他の実業団(JBCFかな?)メンバーが切れるような時でも普通に最後まで集団で走り切られていて(この日は残念ながら遅れましたが)、菅原さんにその印象をお話ししたら確かにその通りらしい。なんか嬉しい。
福岡さんがフツーに最後まで先頭集団で走りきっていました。ここ数回で内容もウナギ登り的に良くなってきていて、こちらもなんか嬉しいです。
当社比的には後半は痺れバビデブーで、マジ切れ寸前でした。抑えて走ったつもりでも、やっぱり予習はそれなりのダメージが脚にあるみたい(あるいは単に弱いだけか)。
でも練習後、小室さんに『平地が着実に強くなっていますね』って褒められちゃった。他の方に言われるのと桁が違います。最高級に嬉しいです!
吉見コンビニで少休止し、遅れた何人かは未着だけど先に撤収。ショートカットコースを走ってきたルーさんがジャストミート的に到着して合流。スタートして2kmか3kmで切れているはずで、そこから単独でショートカットコース(と言っても90km近く)を走り、休憩なしで撤収。ある意味、一番キツい練習をしているのかも。
沈む橋のトコで本隊と別れ、小室・森崎(みさか行き)・奈良で上尾まで流して終了。今日はメチャクチャ効いた・・・明日が不安。でも頑張ります。
奈良親戚方面は無事。
---
上尾は予定通りに毎日停電しています。私の職場は予定になっているのに一度もなし。キチンと停めて欲しいです。
---
一昨日の真夏のような暑さから一変、真冬に逆戻りのおはサイモーニング。北風もベリーマッチ強い。
寒い!
羽根倉橋下の水溜りはシャリシャリと凍っているような気がしました(たぶん気のせいではないと思います)。幸いにしておはサイ周回コースの水滲み出しゾーンは全て乾いていて、濡れ箇所・凍結箇所はゼロ。いかった。
こんなステキなコンディションなモーニングなのに、集合場所に集合したのは川島さんと私だけ。マジですか?なんでですか?まあいいっか。二人で周回練習のご開帳。
今朝も諸般の事情にて脚に全く力が入りません。とほほ。一周目は並走風味で おしゃべりしつつだったけど・・・『普通にローテして走りたいなあ』とココロの中で思っていたのは私でした。川島さんは涼しい顔で楽そうに話しながら走っているのに、そのスピードは私にとっては青色吐息スピード。キツMAXです。泣けます(ホント)。
なんとなく気持ちが切れて川島さんとの距離をビミョーに開けて二周目に突入していくと、高橋さんが待ち伏せ合流。川島さんの後方で合流して、その間に行ってしまった川島さんを二人で追い掛ける。川島さんは楽そうに淡々と走っているだけ(のように見える)なのに、後ろの二人はマジ追走しているのに(少なくとも私は)、差は少しずつしか詰まってこない。
川島さん、やるね!(私は やらないね!)
○○二周掛けて追いつき、これだけナイスな単独逃げをしてもらったんだから、私としても無い脚を振り絞ってお返しをせねば。追いつきざまに乾坤一擲のカウンターアタック。でも決まらない。あれだけ逃げ続けたのに、よく反応できますね。川島さん、やるね!(私は やらないね!)
残りの周回中は、とにかく川島さんと高橋さんのいずれかを振り切るべくひたすら揺さぶり・アタックで動きまくりましたが、どれもキレもなければコクもない。『あと少し』のトコまでいけるものの、ダメを押して決める事が出来ない。
弱い!
最終六周目のバックストレートに入ったトコで諦め、普通に回していって最後は普通にスプリントしてポン。でもかなりチョイ差し風味でした・・・情けナス。
イマイチ、というより、イマヒャクくらい決定力がなくて、中盤以降は延々とインターバルが掛かり続ける練習になりました。キツい割にはラップタイム的には遅かったりするけど、これはこれで かえって猛烈にキツかった。動かない脚を気合で動かせて、良い練習になりました鼻◎
---
上尾での計画停電が夕方から晩ごはんの時間帯に予定されていて、この時間帯は初めてなので ちょびっと早めに帰る。退勤時も大きな混乱なし。
---
停電開始が計画より30分近く遅れたので電気があるうちに晩ごはんを食べられ、停電が始まりロウソクを灯した暗闇の中でボーッとしていたら玄関をドンドンドンと叩き、『奈良さーん』と叫ぶ不審人物来訪。
居間から『はーい?』と叫ぶ返すと『宅急便でーす』との事。周りが真っ暗なこの時間帯に?宅急便配達に停電は関係ないにしても、あまりにもタイミング良すぎない?通販で品物を買った記憶はないし、最高級に怪しすぎ。
二階の窓を開けて玄関を覗き下ろしたり、チェーンロックを掛けたまま玄関を少し開いて確認したりして、どうやらリアル宅急便屋さんであると判断。品物を受け取りました。
品物は新チーム・サプライヤーからのサポートの品でした。ありがとうございます。株式会社オージーケーカブト社様からは、新製品のMS-2他のアイテム多数を送っていただきました。
私は現在はレジモスを使っているし、その前はモストロ。もはやOGK以外は使う気にならないぐらい気に入っているのですが、ちょい被りした感じではMS-2はレジモスに負けず劣らずの軽さとフィット感。マジ被りしてマジ走りするのが楽しみです。
---
チャレンジも伊吹山も中止が決定・・・残念。五月まではレースがない事だし、練習を思いっきり楽しみますか。
熊クリに向けて土曜・日曜と最高の集中力と気合で走り、二日とも間違いなく今期最高の内容(もちろん当社比です)で走れて最高に良い感じだったのですが、その反動は大きかったです。火曜になってもいまだ脚パンmax。まったく力が入りません。
それでも超回復させていって熊クリには非常に良い状態で臨めたはずなのに、残念ながら熊クリは中止。とほほ(だけど、これは仕方ないですね)。
風は北風。でも昨日の南風による暖かさが残っていて、とても暖かい朝。というか暑かったです。普通に おはサイ決行です。不開催にする理由は・・・特になし。
---
一周目から速く、千切れないように最後尾に必死こいてしがみつくだけで精一杯。その間に合田さんが松村さんを引き連れて逃げていってしまいました。やっぱり、『一緒に』ではなくて『引き連れて』と書いちゃいました。松村さん、ごめんちょ。
柳瀬さん鬼塚さん川島さんの若手三人衆が頑張って追走。私としても追いたい気持ちはマウンテンマウンテンなのでローテに入っていくものの、脚はまったく動きません。一回引いたら三回休みって感じで。まだ調子が上がってこないのか、(やはり)若手の屋代さんは後ろでヒラヒラと。おはサイの主役の一人でもあるし、早期完全復活を期待しちゃっています。
前の二人との差は一定で、広がっても行かないけど詰まっても来ない。相変わらず凄いね、合田逃げ(ついでに松村さんも)。
(本日の)私のダメダメ具合も相変わらずだけど、後半になって気合再注入。限界状態ギリギリくんではありましたが、四周目あたりから踏みを強めて本格追走開始。少しずつ差を詰めていって、五周目の後半か六周目の前半には捕まえられる手応えありありくん。
のはずだったのですがー。四周目のバックで全開で引いて後ろに下がった瞬間、最後尾の半端なポジションで走っていた屋代さんの位置・動きを見誤り、集団に着きミスって見事に千切れちゃいました。とほほmax。弱いぜmax。
ここまでの走りで最高にキツかったmaxだったので、このまんま離脱して職場行きにしちゃおうかしらんと本気で思いましたが、やはりそれでは青い。uターンして引き返していき、復活の呪文を唱えて集団復帰。前の二人逃げには入らず、後ろの追走三人に。あー、差が広がっちゃっているよ。あー、屋代さんもいなくなっているよ。
最終六周目のホーム側で強い北風に向かって最後の力を振り絞って引いて前の二人との差を詰めていきましたが、あと少し届かずに逃げ切られて沈。
しっかし、(ほとんど)○○六周の逃げ切りとは。合田逃げはやっぱり凄い(ついでに松村さんも)。松村さんと合田さんといえば、去年の熊クリでの因縁の二人(どういう因縁か知らない人は誰かに聞いてね)。今年こそは熊クリで あの二人逃げを見たかったなあ。惜しい。
千切れた私はかなりショボめではありますが、色んな意味で納得できるのでこれはこれでok。熊クリがなくなったのは残念だけど、ますますアゲアゲで行きます。
自転車通勤の柳瀬さんと一緒に幸魂大橋をわたって職場行き。駅に向かって歩く人・バス待ちの人・ニワカ自転車通勤の人、どれも多かった。
電車通勤は出来ない・・・ならば自転車通勤!
とは微塵も考えず、DNSメールを送信。自宅待機としました。モロモロの状況から『出社困難』である事は間違い無く、無理して出社しても仕事にならない可能性は高い。今日のところは様子見で。
会社から返信があり、『出社困難』な場合は出勤扱いになるとの事。(有給休暇も捨てるだけ余ってはいますが)ありがたい事です。
午前中にスーパーに買い物に行く。災害対応のための物資の買い込み意味ではなく、普通の晩ごはん向けの毎度の買い物です。
10:00の開店直後に行ったのに、いまだかつて見た事のない大量の買い物客。年末の買い出し時でもこんな状況は見た事ない。ビックリしました(品物は普通にありました)。
後は基本的に自宅待機。なぜかメチャクチャ疲れていたので、ちょびっと(かなり?)昼寝なども。
昼寝したら逆に猛烈にダルくなったので、夕方に一時間ちょっと流しでポン。治水橋まで往復。
かなり早すぎたので、『誰か来ないかなー』的に今日も南下。上江橋のタモト付近でチーム物見山の皆様とすれ違い。先頭にいた小湊さんは気持ちよく挨拶してくれました。
さらに南下していって、治水橋付近で柳瀬さんと柴田さんの二両編成ハズカム。Uターンして合流し、一緒に北上。柳瀬さんは上江橋まで一緒して、川越側に渡って直帰。
地震話をしつつ柴田さんとさらに北上し、『表』交差点付近まで行ってグルッと回って予習完了。
昨日の疲れがかなりあるけど、昨日に引き続き今日のテーマもしっかりと走る。半端な↑↓はしないで、とにかく しっかりとローテに入って走る。どちらかと言えば瞬間芸が得意な私としては、高い強度を維持して じっくりと走るのは苦手なタイプの練習です。だからなおさらヤル。
でもって、なかなか狙い通りに走れました。サボらずに走り、サボった人の穴は積極的に埋めて走る。なかなか。
大東文化坂はジックリとメイン集団で登り、その後も前々で走る(走ったつもり)。
松郷峠はピークをゲトするつもりで序盤から菅原さんにベタヅキで。でもここまでの走りで脚を使っていたせいか(関係ないか)、最後のガツンに着き切れずにチョイ遅れちゃいました。あと少しだったのになあ。
ピークは菅原さんと直ちゃんが先行して通過し、そのすぐ後ろで原川・奈良。下りで追いついていって、下り切ったあたりでは後ろは見えない。菅原さんから『長引で』という指示もあって、逃げ体勢はバッチリ。四人逃げのいっちょあがり〜。
だったのですがー。東秩父村に入る信号にドンピシャで引っ掛かり(厳守しますよ)、待っている間に後続に捕まって振り出しに戻る。
逃げで使った脚を集団の後ろの方で ちょびっと再充電させてもらってから、前々のローテに入って牽引作業を。(仮称)かやの湯峠も、中盤まで原川・内野・奈良の三人で引く。
中盤になって柴田さんが上がってきたので(積極的でいいね!)、ならば任せた。集団の四五番目で待機し、最後は原川・内野の二人のスピードアップについて行って発進していってポン。ここは会心〜。
---
(仮称)かやの湯峠を単独でクリアし、逃げを狙って下りでも踏んでみたけど どうなるもんでもありません。下っている最中に捕まって沈。みんな下り速すぎ。
下り切って ちょっと行ったトコからの登り返しで、景気づけに集団中段から全力でアタック。うりゃりゃりゃーと踏んでここでも逃げてみる・新たな展開を作るべく動いてみるものの、後半だし単独だし全開だし、どう考えても まず見送ってもらえないパターンです(解ってはいるけど気合いだー)。すぐに集団がワラワラワラとやってきてアウツ。もっと なんとなーく行かないとイケナイですね。
集団がワラワラワラと私をパスしていく時、松村さんが私の真横でバーンというナイスサウンドをたてた。パンクですね。おめでとうございません。ありがとうございません。
手伝って すかさずチューブ交換して再スタート。町中区間は普通にローテに入って走り、土手下爆速区間では前々でスピードを上げて。回せる人が段々と少なくなっていく様が いとおかし。
でもってー。私も土手下爆速区間の最後に急に脚が停まりました。菅原さんの『クイッ』に応じて前に出ていこうとしたら、息は全然苦しくないのに脚が動かず前に出られずシオシオのパー。とりあえず前に出ようと藻掻くものの、まったくスピードが乗らずに菅原さんの真横でジタバタくん。白旗揚げて(手を挙げて)後ろの人に替わってもらいました。急にキター。
最終盤は集団から菅原さんと直ちゃんの二人が先行。橋の登りを使って後ろの集団から前の二人に単独でブリヂを掛け、普通なら届くはずだったのに脚がビタッと停まって、後わずかのトコでアウツ。やっぱり売り切れてます。
信号ストップで追いついてひとかたまりとなり、ラスト1kmのあたりで余力のすべてを振り絞って全開で集団を引き倒したら、もはや後ろにつき直す事も出来ませんでした。完全に終了でございます。集団を見送って流しておしまい。
最後の最後に電池切れになったのはアレだけど、ここまでの走りは当社比的に とても内容が良かった(気がします)。手応えおおありくい。熊谷クリテにバッチリと合わせてきた!
毎度の吉見セブンイレブンで小休止。福岡さん、初の先頭集団での完走おめでとうございます。柴田さんもちょっと前までは最後の平坦区間で切れるのがお約束だったのに、最近は すっかり安定してきている。峠区間での走りも積極的だし、なかなかやりますね。
吉見セブンイレブンにはショートカットコースを走ってきた五十嵐大先輩と佐藤先輩が先着されていました。少しく休憩してから皆で撤収。沈む橋に向かう分岐で皆様にご挨拶して集団から離脱したら、北上尾に引き返すBS軍団とドンピシャタイミングだったのでなんとなく一緒に。
沈む橋のトコで山本雅道選手の『あー、パンクー』という悲痛な叫びを聞きつつ(北上尾まで残り5kmほど?)、私は榎本牧場に向かって臼井と合流。義父のお墓で家族が無事であった事のお礼をし、岩手・宮城の親戚一同が無事である事をお祈りしてきました。
昼ごはんは うちから一番近い食べホ店で。以前はガラガラのガランガランだった『馬車道』がパスタ・ピザのイタリアンな食べホ店にちょっと前にリニューアルしていて、以前のガランガランからは想像のつかない混みっぷり。30分ほど待っちゃいました。
昼ごはん食べてから、スーパーに行って夕ごはん用の買い物をして終了。
夕方近くになって熊谷クリテの中止を知る・・・最低でも20位以内→目標は13位以内→入賞出来れば最高(去年は13位でした)、くらいの感じで備えていたのに、かなり がっくり。
でも仕方ないですね。気持ちを切り替えて(去年はスルーしちゃった)チャレンジから。もちろんエリートです。
徐々に明らかになっていく被害の酷さに慄然とさせられます。
でもテレビやらインターネッツやらで延々と流し続けられる悲惨な被害状況をひたすら見続けるという行為は、決して良い事ではないはず。地震報道のネガティブなインパクト・吸引力が強烈なだけに、自分自身の現実感を失ってしまいそう。
今すぐ私らに出来る事がない以上、足元を見て普通に生活していくのが鼻◎であると考えました。早起き出来なさそうな方・災害対応の方も多そうなので さすがに7:15集合での ひるサイは中止にしましたが、普通にしていける事に感謝しつつ7:30に普通に練習にゴー。一週間後は熊谷クリテ。走りの方は普通以上にビシッと!(予定)
(大震災翌日に普通に練習するという行為は別段誰に責められるべきものではないと思っていますが、もしかしたらそう思わない人もおられるかもしれないので、本日分の登場人物は全てボカさせていただきます)
---
荒川サイクリングロードに直行し、開平橋・入間大橋のトコから『誰か知り合いが来ないかな。来たら一緒しよう』のココロモチで南下していく。
いつもの土曜日と違って自転車乗りが極端に少ない。数人とすれ違いづつ南下していくと、上江橋→治水橋間でaさんbさんcさんの三人組に遭遇。
『ここに乗せてもらって一緒に上流に向かって走ろうかな』と思ったけど、聞くと後ろから単独で追いかけてきているdさんを待ってゆっくり目で走っているとの事。
『ならばdさんと合流して一緒に三人組を追いかけよう』と考え、三人組をスルーしてさらに南下。途中でeさんがやってきたので強制拉致。一緒にdさんの位置まで南下していく。
ちょびっと行ったトコでdさんハズカム。三人組になったものの、前の三人組に追いつくのは時間的にちょっと厳しい。別口的に物見山方面に行きましょう。
集合時間まで時間が余っていたので、強い向かい風に向かって予習。珍しく上江橋を渡らずに川の東側を走ってみました。上尾のゴミ焼却施設のトコまで行って折り返し。
集合場所に集合したのは、d・e・奈良のほか四名。『誰も来ないかも』と思っていたけど、ナイスなメンバーが揃って良かった。一人は地震対応のため、顔出しだけで職場行き。
六人で強い北風に向かい、物見山方面に向かって走る。今日のテーマは『しっかりと走る』。人数も少ないので しょーもない↑↓は封印し、とにかくローテに入る。最初から車掌位置固定・途中から引けなくなる人、などなどツキイチ上等。その分を私が引かせていただきます。私の練習になります。ありがとうございます。おめでとうございます。
地震対応のため出が遅れたfさんを物見山すぎで吸収合流。松郷峠登り口でaさんbさんcさんに再遭遇し、予定通りに(?)dさんが我々から離脱して三人組に合流。
とにかくサボらずに平坦部で頑張る事を意識したので、山岳ポイントは他の面々の鋭い加速に対応できずに一個もゲト出来ず。でも『これでいいのだ』。 最後の最後まで狙い通りの走りが出来ました。今日の走りで一番引けたのは・・・オレだ!(←珍しく断言)
毎度のコンビニで少休止して、早めに撤収。太郎右衛門を渡って最短経路で上尾に戻り、スーパーに寄って買物・・・しようとしたら後輪がパンクです。自宅までは3kmくらい?面倒くさいのでリム走りをしようかとも思ったけど、買い物した後で荷物を持つのでちょっと厳しい。仕方なくチューブ交換。
スーパーに品物は普通にありました。
(というか、そもそもホントは自転車通勤はあまり好きではないし)
土日にキチンと走るためにも、金曜日は電車通勤でキ・マ・リ。
---
事務机で使っているpcはレンタル品なのですが、レンタル期間切れなので13:00過ぎに新しいpcが到着。接続して電源を入れて、データの入れ替えをして使えるようにする作業を。
今までのpcがwindows2000だったのに、新しいのは一気にwindows7。vistaすら触った事がなく、7って何?今までと同じように使える?何が変わっている?今浦島状態です。
『ガジェット』とかいうヤツで時計とかカレンダーを表示させて遊んでいたら地震発生。すぐに納まるだろうとタカをくくっていたら、揺れは長くどんどんと大きくなっていったので、机の下からヘルメット(自転車用ではないです。防災用です)を引っ張り出して被り、さらに机の下に隠れました。
揺れそのものの大きさは1983年の日本海中部沖地震の方が大きかったかもだけど、今回はとにかく長かった(状況が違うので単純には比較できないのはもちろんです。1983年は秋田で学生やっていて授業を受けていました。三階だったと思う。地割れとかが凄かった)。
揺れが落ち着いてから工場外に退避。『落ち着いたから建物の中に戻るかー』なんて言っていたら、全社員のサッカーグランドへの避難指示が。一気に曇って気温が下がっていく中で一時間以上グランドで待機となりましたが(シャツ一枚だけの人も)、強烈な余震も続いたのでこの判断は正解だったのではないかと。
工場内に戻り、上司からの帰宅指令なんぞはなかった(あったのかも)けど、もはや仕事をする気はゼロなのでとっとと帰宅。
どう考えても電車は停まっていて、これだけ揺れたんだから普通に考えれば今日中の再開は無理。電車通勤では帰れない・・・どうしよう。
なのですが!昨日の昼休みに自転車を石田さんに預けてあって、ステムの交換と熊クリに向けた点検をお願いしていたのでした。ヘルメット(防災用ではないです。自転車用です)も靴ももちろんある。『明日の帰りは北風10mオーバーだし、天気が下り坂で雨が降るかも。ホントは今日中に乗って帰りたいなー』と昨日の時点では思っていたけど、この状況では多少の北風や雨は関係ない。自転車があってラッキー!
石田さんのところに行って、テレビで被災地の様子を見て愕然。とんでも無い事になっている・・・非常に気にはなりましたが、早く帰りたかったのでとっとと撤収。自宅とはすでに連絡が付いていて家族の無事は確認できていたけど、とりあえず早く帰りたい。
途中で信号機が消えているところがあったものの、道路状況はほぼ普通。北風は強烈に強かったけど、まあどうって事はなし。所要時間五分か十分増し程度で18:30には帰り着けました。ガラスのコップやらビンが多少割れたものの、被害は大きくなくてホッ。ただ、臼井の親戚が気仙沼ほか東北の東部に多数。私の実家も秋田。いずれも全く連絡が取れません。
被害に遭われた方にはお悔やみとお見舞いを申し上げます。また、災害対応に当たられている方には感謝と応援の気持ちを抱きつつ、普通に晩ごはんを食べられるありがたさを感じました。
---
未明・日の出前後は視界良好な方が◎だろうと考えて昨日は裸眼で走っちまいましたが、今年の私はサングラスレーサーなのでした。いかーん。
昨日の帰り道に『なぜか』異様に目が痒くなった事もあったので、暗いレンズをクリアなレンズに交換してグラサンレーサーでゴー。
今日のスプリント祭りに向けて血糖値を上げておくべく缶おしるこ(100円です)を飲みながら秋ヶ瀬公園内を走っていたら、背後から川島さんに追いつかれた。お話しながら集合場所へ。
話題(どれもビックリされたような)
気温低めで、北風も強くて寒いデー。バックストレートエンドの毎度の染み出しポイントは、凍結しているか凍結していないかギリギリのところ。シャリシャリはしている。時間の経過とともに一気に凍結は進行するはず。慎重に走れば問題ない?
微妙なところです。悩ましいところです(←誤用)。
集合場所にはa lot of おはサイクリスト。『バックストレートエンドは超慎重に走りましょう』という事にしてフツーにスタート。
でも今日はスプリント祭りデー。後半は、ホームエンドととバックエンドの二箇所で藻掻きまくり大会です。凍結区間はスプリントポイントのすぐ後にあるから、超慎重を心がけても危険が危ないかもしれない。一周ソーッと走ってみて、駄目そうなら無理せずヤメ。ホームストレートでのピストンプレーにしましょうというココロモチでした。
でもって一周走ったトコで、こりゃ駄目だ。先ほどよりもシャリシャリ度が増しているし、テカテカに光る部分もある。ホームストレートでのピストンプレーに大決定。アッチの丘とコッチの橋の下で藻掻きまくり〜。
---
ホームストレートでのピストンプレーへの変更を決めて、その変更を皆に伝えるべく二周目のホームストレートに入っていったら、最初のカーブで落車発生。結果的に単独で、しかも怪我は大した事ないようでホッ。
真っ暗な時間帯よりも、周りが薄明るくなってきて集団のスピードが上がっていく時間帯の方が むしろ注意力を最大限に高めないといけないかも。
これからは おはサイ強度が高まってスピードも上がっていきます。歩行者・ランナーも増えてきます。ますます気をつけていきましょう。私も気をつけます。
どうやら問題なさそうなので おはサイ継続。ピストンプレー的に おはサイコンティニュー。スプリント祭り的に両端で追い込む皆の衆を尻目に、淡々と逃げまくる合田さんの走りが強烈でした。アレはスゴイ。ホントにスゴイ。
強烈おば引きを筆頭に、皆さん積極的でいい走りでした〜。当社比的にも昨日よりはスプリントの掛かりが 少しはマシで○(鼻◎まではいかず)。昨日は藻掻いてもまったく進まず、後ろから誰か引っ張っているんじゃないかと本気で思ったくらい。
吉井・柳瀬・関根・小畑・奈良の五人で幸魂大橋を渡って流れ解散。
---
昼休みに自転車をサイクルハウスイシダに持って行って、ステムの交換をお願い。この自転車は先週の土曜日から乗り始めたのですが、ステムが壊れていたので石田さんに借りた中古のステムを暫定的に私自身が付けていたのです。なので、正規品への交換をお願い。
そしたら石田さんに『これ、わざと?スプリントが効かなかったでしょ』と見た瞬間に言われちゃいました。あれれ?
どうやら私はステムを天地逆に付けていて、異様にハンドルの高いラクチンポジションになっていたようです。あれー、全然気がつかなった。道理でスプリントが効かないわけだ。
めでたしめでたし。
三月上旬でなくとも当社比的には5:00ピタリからの参加は難しいので(アプロチに一時間弱かかります)、途中からなんとなく合流させてもらいました。5:20くらいにバックストレートを流していたら七人の あさタマレンジャーがやってきたので挨拶して混ぜらせてもらい、背負っていたカバンをゴール地点に放り投げる。次の周には着ていた上着(ダブダブです。とても背中には押し込めない)も脱いで放り投げる。
あさタマは柳瀬さん仕切りです。見事に仕切っておられます。ステキ!
明るくなるまではジックリと落ち着いたローテーション。途中でさらに二名が合流し、明るくなってからは、バックストレート最後で毎周スプリント。jcrc川越のポイントレースを睨んだ練習との事。
ならば、二年連続jcrc川越チャンピヨンの私がポイントレースの走り方というものを披露せずばなるまい!
との意気込みはベリーマッチ高かったのですが、スプリントの掛かりがイマイチ悪かったです。イマイチではなくてイマニかも。イマサンかも。
合計で四本スプリントしたはず(落っことした手袋を拾っていたので私は三本)だけど、最後の最後に ようやくギリで差し込んで一本ゲトしただけ。うーん、マンダム。スプリントの練習もしていかナイト。
明日のおはサイでも同じようにスプリント祭りしましょう(提案)。一周あたり、ホームとバックの最後で一本ずつ。四周目からで三周合計六本。これでドでしょう(提案)。
---
職場の入口前まで来たトコで、背後からロードレーサに話しかけられた。野崎アニキでした。今朝も渋かった。
『おはようございます』『(職場は)このあたりだっけ?』『(まさに)ここです。お気をつけていってらっしゃーい』
実際には それほどの冷え込みではなかったはずですが、昨晩からずっとミョーに寒く感じられていて、これは体調が↓↓な証拠なのかも。一月度二月度と当社比的に異例の走り込みをした影響もあって、ここ二週間ほど強烈な疲れも感じています。
ここはしっかり疲れを抜くべきトコロ。走らない方がモアベターと判断して、布団に潜り直してしまいました。二度寝はしなかったけど、ヌクヌクで気持ちいい。
おはサイクリストの皆様、面目次第も申し訳ありませんでした。陳謝。
外は かなり冷え込んでいるはずだけど、ログハウスはいったん暖めるとなかなか冷えにくい。昨晩の暖かさが残っていて、室内はほとんど寒くない。
ステキ!
それでもケチらずにバンバンと薪ストーブを炊き、ストーブの火でパンを焼いて のんびりと朝ごはん。朝ごはん後ものんびりのびのび。ちょびっとは玄関前の雪かきなども。
当初の予定では昼頃までグダーっとしているつもりでしたが、雪の勢いがあまり強いので道路状況が心配なココロモチ。早めの撤収を決め、別荘内の掃除と水抜きをして出発。軽井沢までの道はほとんど除雪されておらず、峰の茶屋→中軽井沢の峠下りなんぞはノロノロノロノロと。
中軽井沢まで来てしまえば路面状況の心配は ほとんどナッシングなので、星野温泉トンボの湯に寄って雪見温泉タイム。ここは軽井沢在住人と別荘族(軽井沢町だけではなくて近隣の町村の別荘族もok)は安く利用でき、さらに平日利用は格安。一人500円と銭湯と大差ありません。
ステキ!
一時間ほど雪見温泉で温まり、昼ごはんポイントを探索。話のネタとして、三連チャン的に今日もホテルのランチバイキングに行ってみましたが幸か不幸か営業しておらず、軽井沢で一番有名な蕎麦屋(らしい)かぎもと屋へ。天ざると けんちん汁のセットを食べました。天麩羅美味しい。
軽井沢二大ナイススーパーマーケットのマツヤとツルヤをハシゴして買い物をしてから帰る。上信越道・関越道ともに道路状況はまったく問題なく、(当然ながら)渋滞も皆無でスムーズに帰玉。軽井沢から一時間半ちょいしか掛かりません。近い。平日バンザイ。
シリーズ最終戦の今回も気温高め。北風弱め。暖かい日和です。(私は初戦は欠でしたが)四戦連続で四戦ともこんな穏やかな天気とは、玉クリでは異例中の異例(史上初?)。あの超激烈北風を味わった事のない今年からの参加メンバーの方には、『おめでとうございます』と言うべきか『お気の毒様でした』と言うべきか。複雑な心境でございます。
自動車アクセスだと自宅to玉クリ会場は30分未満と近いです。早めについて、知り合い方面といろいろと情報交換。ついで、早めにローラーアップ開始。
『サングラス大嫌い教』の教祖を自称していた私ではありますが(『アイウェア』でも可)、諸般の事情から今年からサングラスを掛けて走ります(今日からです。昨日は普通に掛け忘れました)。少しずつ慣れていくべく・違和感を消していくべく、朝イチからサングラスを掛けて行動。ちょびっと離れたトコでサングラスを掛けたままアップをしていたら『排他的で、近寄り難い雰囲気を醸し出していた』(by福岡さん)とか、サングラスを掛けたままポケットに手を突っ込んで歩いていたら『大阪のおっちゃんみたい』(by小竹っち)とか、各方面からボロクソに言われちゃいました。
そんな事はないですよ。普通にフレンドリーなおにいさん(ただし、サングラスつき)です。
長タイツを穿くと脚の動きは三割減、脚カバーでは二割減、膝カバーでさえ一割の減。きっとそうです。たぶんそうです。今日のような穏やかな日和では、男は黙って半ズボン!
ローラーアップ中は普通に汗が出てまったく問題なかったけど、スタートラインに10分ほど並んでいる間に冷えた。かなり寒かった。鳥肌立ちまくりで、ちょびっと後悔。でも、半ズボン人は私以外にはいなかった。気合で勝った。かなり満足。走っている間はまったく問題なしでした。すなわち正解(たぶん)。
レースの方は先月度よりは多少はマシだった気もしますが、やっぱりダメ。全然ダメ。お話になりません。がっくし。
五周目か六周目くらいまでは普通に先頭集団で走っていましたが、他のクラスの集団をパスするときに思いっきりスピードアップ。しかも一番ヤラしい直角コーナーで。ぎゃー、誰だよ。先頭で小室さんがあげているよ。先月度に引き続き まただよ。まったくもー。
ゴチャゴチャ混乱状態の中で中切れを必死で埋めて先頭集団にヒーコラと追いついていったら、次の直角コーナーで小室さんがひっくり返っていた・・・。
二回連続であんなスピードアップ攻撃をしたバチが当たった!天罰が下ってひっくり返った!(って私が思ったんじゃなくて、レース後に本人が言ってたんだから間違いない。でも、ほぼ無傷でいかったですね)
この落車により中切れも必死で埋めて追いついていったものの、二回連続でモガキまくって脚は売り切れ。二周か三周ほど集団で走っても脚は再充電不可で(最後尾にしがみついているんだから当然)、後ろの三人で丸ごと中切れて終了。この粘りが効かないあたり・中切れが起きやすい位置で走っていた事自体、最近の疲労maxによる状態の悪さが出ていた・・・のかも。
一周か二周を三人で走りましたが、上村さん柴田さんを含む第二集団に捕まって終了。『ゴールくらいはこの集団の頭を取る』つもりだったけど、スプリントを始めた瞬間にボディアタックを食らいそうになり、草むらに逃げて終了。
とりあえず弱い。がっくし。でも、熊クリまでは登り調子でいける(予定)。伊藤さんの優勝はすごいですね。おめでとうございます。同じ時間帯に行われた別クラスのレースでは小竹くんが(ついに)優勝、八島さん二位。おめでとうございます&惜しかったですね。
---
自分のレース後も最終レース(学連のレースを除く)まで居残って知り合い・練習仲間の応援とチャチャ入れを。柳瀬さんの引きまくり他の熱い走りも多く見られて盛り上がりましたが、最後の最後に事故発生。大平さんがゴールスプリントで落車し、頭を打って会場は一気に緊迫した雰囲気に。救急車もなかなか来ない(別件で出払っていた)。最近は週に二回くらいは一緒しているかな。昨日も一緒に走ったのに。島田さん似の笑顔をこころよくドアップで撮らせてくれたのに。まいった・・・
救急車が出発するまで様子を伺い、最後の方には意識も戻って表情もしっかりされていたので、とりあえずホッ。私らも出発させていただきました。
この日の夜のうちに(大平さんのチームメイトの)須佐さんから状況を教えていただき、軽傷ではないものの明日のうちには退院できるかもという事で、最高級に良かった!須佐さん、ありがとうございました。大平さん、焦らずに治して しっかり治ったらまた走りましょう。力いっぱい楽しみにしています。
という状況を踏まえ、ホッとしつつ書かせてもらいます。二日連続で、走りのイメージを帳消しにするくらい大平さんに全部持っていかれた!
---
今日明日の動きは昨年の明日明後日と同じ動き。昼ごはんを車中で適当に軽く食べつつ軽井沢へ直行。アウトレット内にあるお店で優雅にアフタヌーンティー(←去年の写真です)を楽しもうとしたら、店が変わっていた。プチビックリでスーパーがっくし。
しかたがないので(?)、昼ごはん的にアウトレット内のレストランで遅めの食べホ。割高感が高いトコなので今まで一度も入ったコトなかったけど、やっぱり印象通りでした。二度目はないな。
ツルヤに寄って買い物して、北軽別荘行き。給水側は慎重に水抜きしているから大丈夫だったけど、トイレと洗面台の排水側が凍結していてヤベー。でも、比較的早く溶かせたし、ダメージも残らなかったので○
日が沈んだら一気に寒くなります。-5℃とか-10℃とか。でも、薪ストーブをバンバン炊いたので別荘じゅうポカポカ。静かだしノンビリだしポカポカだし、最高です。
集合場所にはチバポンズの皆様も何人か。今回の移籍に関してご挨拶しておきました。移籍はしますが、練習はこれまで通りに普通に付き合ってやってください。元々、チバポンズではチーム練習は一切やってなかったしねー。よろしくお願いします。
でもって、ひるサイクリストとfitteの愉快仲間たちで今日も盛況。前々で走ったのはこちらの方々のような気もしますが抜けがあるような気もして抜けてしまった方にはごめんなさい。
スタート前の予定では、『清澄坂→物見山→養護施設の激坂』ルートでノンストップで秋ヶ瀬to秋ヶ瀬。距離は80kmか90kmくらい。
だったのですがー。『(今日の)私はそんなには走れませーん。物見山で小休止して後はチンタラ流して帰ります』宣言をしたら、皆で物見山でのワンストップ(小休止)になっちゃった。面目次第も申し訳ありません。でも、次回は私に遠慮なくガンガン行ってくださいませ。よろしくです。
家庭内事情により柳瀬さんと八島さんは入間大橋(かな?)で折り返し。お達者で〜。
でもって、私は後ろの方でヒラヒラヒラと適当に走らせていただきました。瞬間芸的に強度は上げられても、前々で張って高いで強度走り続ける事が出来ません。かなり あきまへんmax。
清澄坂も流してクリア。三段坂前で試しにアタックしてみたけど、キレもなければコクも皆無。笑えます〜。
山村学園坂を登って岩殿トイレ前で小休止。大東文化坂を直登してきたfitte組の愉快な仲間たち(ひるサイの後ろ組)が先着されていました。早いですね。休憩していたらチーム物見山の皆様も到着。
須佐さんと太平さんも先着されていて、ひるサイ集団に乗り遅れたのでmilano二人組として走って来られたらしいですが、太平さんのお顔を拝見した瞬間に今日の走りの全てがブッ飛んでしまったのでした。
今までも何度かお会いして、『島田さん似だなー』という印象はあったのですが それは体つきの事だと思っていたのに、明るい場所で改めてマジマジと拝見して驚いた(おはサイでは暗くて良くわかんないですから)。
顔も島田さんにソックリではありませんか!
おもわずドアップで写真を撮らせてもらい臼井にメールして見てもらったら、『(ちょっと若いとは思ったけど)島田さん本人かと思った。復活したのかと思った』との事。
ドアップ写真はさすがに許可がないと掲載しにくいのですが、ホントにソックリでビックリですよ!
でも、太平さんは島田さんを存じ上げないとの事。マジですか。ホントですか。数年前だったら『島田さん似』なんて言われたら嬉しくてオシッコちびっちゃうくらいの人もいたと思うんですけどねー。島田さん復活しないかな。また一緒に走りたいな。
追加で山方面に行かれる方と別れ、直帰組の皆様と快速ペースで帰る。時間が早かったので入間大橋まで。川口車練の集団とすれ違ったら、先週の土曜に救急車で運ばれた彼氏も走っていたよ。いかったいかった。
入間大橋で皆様と別れて帰る。昼は中華の食べホ。
チーム移籍はしますが普段の練習環境は何も変わりありませんので、練習仲間の皆様、今まで通りよろしくお願いします。
冷え込みがオウ!モウレツ。バックストレートの染み出しが凍っていないか心配していたら、『奇跡の大平ポイント』は見事に凍っていました。でもコースの左半分はokぽい。『大平ポイント』以降も凍結している部分は何箇所かあるものの、ソロソロと走れば通り抜けられるくらいのラインはありそう。なんとかなるか?
と思っていたら、バック最後のカーブ前が全面凍結風味でした。カーブ前だから、どんなに慎重に走っても転倒者は出るでしょう。『こりゃダメだ』と思いつつも停車してライトで路面を照らして確認していたら、後ろからやって来た柳瀬さんが私の横で停まろうとして見事にスカーン(怪我は皆無、のはず)。今年初落車ですか?おめでとうございません。ありがとうございません(滑ったのが桜が咲いた後でいかったですね)。
周回は無理だからホーム側のピストンと決めて集合場所に行くと、大盛況でございます。さすがはひな祭りデー。
---
バックストレート側は走れないので、ホームストレート側で往復ピストンプレイ。両端(カマキリの丘・橋の下)ではスプリント。去年もやった事があって、個人的にはかなり面白くて好きな形態ですが、ハゲしくなりがちなので歩行者等には十分に注意して。
合計で6往復、12本やったのかな?
一往復目は様子見のためにモガキなし。でも道中は十二分に速く、昨日の筋トレ疲れでボロボーロな私は青色吐息でした。苦しすぎです。
二往復目からさらにアゲアゲで、スプリントも いたす。合計十本中、個人的には→アホアタックを繰り返して見事に散ったのが何本か・スプリントポイント前で機関車を勤めて後続を発射したのが何本か・慎重に狙ってスプリントでポン!したのが三本。
ボロボーロな脚にしては意外と走れたので いかったいかった。理由を考察→人数が多かった事・往復コースにしたのでバカをやって遅れてもすぐに再合流できる事・おば引きと北風が超強力だったので、立ち回りの巧さで脚のなさをカバー出来た事。
こういった感じですかね。
それにしても、2011シーズン的には『はじめまして・あけましておめでとうございます』の小畑引きが もう圧巻。(よく知っていたけど)なんですかー、あれ。どこまでも圧倒的なパワーで引きまくり、カミソリの切れ味ではないけど(失礼!)、大ナタ、あるいは斧の大迫力。他の面々とは格が五枚くらい違います。(よく知っていたけど)びっくらこいた。昨年同時期よりも走れているんでない?
日本広しと言えども、あんな引きが出来る選手は(プロも含めて)そう多くはないです。それを氷点下のひな祭りデー朝早く(というか未明)から味わえるんだから、おはサイクリストの皆様は幸せですね!(もちろん私も)
今日は夕方の時点でも風速10m超えの北風が吹くらしく(思いっきり向かい風になります)、力いっぱいブルーだったのですが、明日の おはサイのためにも自転車帰り。
進みません。羽根倉橋の上では横風になって吹っ飛ばされそうになるし(歩道を走っているから危なくはないです)。
翌日は完璧にに脚が動かなくなるので おはサイ前日にはやりたくないのですが(普通は火曜日の帰りにやっています)、成り行き上しかたないので最後の40分弱で筋トレ。
きついです。痛いです。
---
昨日の時点までまったく気がつかずに、道満おはサイ2011の案内として『2/29(火) 5:30』と書いていた不注意野郎は私です。今年はオリンピックイヤーではありませんでした。イヤー、間違った間違った。
昨日の夜までの雨で路面の状態が心配されたものの、気温は低くなくて凍結はゼロ。バックストレートの濡れ度は『半濡れ』くらい。フツーに おはサイ出来ました。北風が強めで、ホームストレートでの向かい風がキビシー。
おはサイが終る頃から気温はズンドコ下がっていき、息は真っ白。都内は小雨もパラパラ。濡れた汗が冷える事もあって、職場までの通勤区間が寒maxでした。
肝心の周回練習の方は、人数少なめという事もあるので暴れはなしで強めにグリグリと。個人的には土曜・日曜の疲れがテンコ盛りに残っていたために一周目が超絶的にツラかったですが、段々とフツーに回せるようになりました。あげグリ。ほれグリ。どだグリ。
『(特に向かい風の時は)ローテはコンパクトに。多少の接触はまったく問題ないから、前の人にぶつかっていくくらいの密集度で』というキモを体感してもらうべく、前の柳瀬さんに軽く接触して前にあがっていこうとしたら(肘と肘が軽く触れるくらいで)、予定以上にシッカリとぶつかってしまいました。すなわちボディアタック。ビックリさせて失礼しました(でも、ぶつかったってまったく問題ないでしょう?)。
後半は しっかり踏めたのでなかなか感じよし。皆さん、なんかローテを飛ばしまくってましたよー(笑)。
最後のゴールスプリントでは機関車をすべく先頭を強引きしたら、あれー。後ろの面々が僅かに離れ気味。ならば、このままゴールまで突き進む!
と出来ないのが私の弱いトコ。しくしくしく。残り150mでしっかりと売り切れでした。しくしくしく。