日記 2011/5 [日記へ戻る]
2011/5/31(火)バックストレートで濡れまくり
おはサイクリスト:鬼塚・川口・川島・合田・小村・近藤・酒井・諏訪・高橋・飛田・福岡・松村・森井・八島・柳瀬・奈良

---


2011/5/30(月)スースーの極み
ミツバチに刺されて面白いように腫れあがった右腕ですが、さすがに腫れは治まっております。ホッ。

でもまだ影響が残っているのか、はたまた全然関係ないのか、右腕がときおり強烈に痒くなります。

『萬應白花油』という台湾の薬が手元にあったので塗ってみたら、スースーとして非常に◎。

ハッカの香りが強く揮発性のとても強い、虫刺されやらなにやらかにやらに効く万能の(?)塗り薬です。お土産としてもポピュラー。

夜になって右腕が痒くなってきたので、この薬を塗り塗り。

そして、薬が残っている指で思わず左目に触ってしまったようです。

痛い痛い痛い。そして条件反射的に塗りたくった右腕で左目を拭ってしまいました。

悶絶。久しぶりに本気で悶絶。悶絶しながらも『この痛さでは明日は会社に行けないな。休むしかないな。ニコニコ』と思う。

流水でしばらく洗い流したら、なんとか治まりました。どうやら明日も普通に出勤できそうです(残念)。


2011/5/29(日)今日も雨練
松郷峠を表から・斜めから・横からの合計三本。マジメに登りました。

本日の第三種接近遭遇。

中村さん(松郷峠まで一緒に)→横松郷で存じ上げない方→巨大豆腐屋付近でアイカワショウ選手とお客様二人→物見山で直ちゃんに遭遇して帰路は延々と先頭固定で引かせた引いてもらった。

---

昨日よりもしっかりとした完全無欠な雨。さらに時間と共にますます強くなっていって、昼前には土砂降り級になるみたい。おめでとうございます。ありがとうございます。

昨日よりもちょびっと早めの時間に出発。開平橋(入間大橋)まで直行し、昨日と同じように逆走していっての ひるサイ集団との合流(失敗しましたが)を目指そうかと少しく考える。

皆様は雨では走らないだろうし、誰も来ないとすれば昨日よりも時刻が早いだけにムダに往復する時間が長くなってしまう。なので、今日は合流プレイは断念で残念。そのまま物見山方面にゴー(ひるサイ的に走って来られた方がおられたらごめんなさいです)。

今日は一山か二山くらい走っておきたいのココロモチ。物見山を通過して横松郷方面を目指していたら、清澄坂下の交差点を過ぎたあたりでマッハのスピードで走るロードレーサに追い抜かれた。

大物登場。FIETSジャージを着た中村さんでした。『雨なんてまったくカンケーねー』的なスピードと脚の回りと軽装備でした。カックイー。

すかさず声を掛けて合流。中村さんは私だとまったく気づいていなかったようですが、そりゃそうだ。バタバタバタとはためくカッパを着こみ(フードもバタバタさせたまんま)、下は真冬用のドカチン長レーパン。とても『練習中のロードレーサ』には見えない格好です。中村さん曰く、『ツーリング中の青年にしか見えない』との事。はははー。

それでも『青年』と言ってくれるあたり、さすがは中村さんです。

松郷・定峰・白石と走るとの事だったので、松郷あたりまで一緒させていただく事にしました。時間的にはフルで一緒させていただく事も出来たのですが、これから土砂降りになる事を考えればあまり遠くまでは行きたくない。

それよりなにより中村さんは速く私は遅く、平坦をついていくだけでも青色吐息モード。パラシュート級の空力性能を誇るダブダブカッパと、水を吸って5kgは重くなっているドカチンレーパンが強烈な負荷装置になっています。脚が重い重い重いヘビー級。

ちょっと気を抜くと中村さんから遅れてしまい、気合を入れ直して追いついていくの繰り返し。それでも松郷峠の登りはスピードは落ちてパラシュート威力が半減するだけに、なんとか遅れずについていけました(でもマジでキツい)。ピークで停車して モロモロのお話をちょびっとして、定峰峠に向かう中村さんとお別れ。お気をつけて(って言う相手ではなかったでした。気をつけるのはコッチでした)。

そのまま横松郷ピークに登り、斜め松郷(激っているヤツです)経由で西平に下る。表松郷→斜め松郷→横松郷で二本目。三本目は横松郷を下って登り返す。集中して走れてなかなか。

予報通りに土砂降り級になってきていたし、キッチリと三本登ったのでとっとと撤収。『直ちゃん来るかな?』と川口車練コースを逆走していったものの、来ない。来るはずの時間なのに来ない。もしかしたら今日は日和った?そんな訳はないと思うけど。

そんな訳はなかったでした(そりゃそうだ)。物見山でパンク修理していました。『もはや替えチューブがないので今日は引き返す』との事だったので、ちょびっと待って一緒に帰る。

機関車してもらって楽に帰ろうという甘い考えだったのですが・・・甘かった。ツキイチでも最高級にキツく、何度もマジ切れするかと思ったほど(ホントは何度かプチ切れした)。装備の差と、あと私は五時間以上何も食べていなかったので・・・そのせいだと思いたいです。

それにしても後ろから見続ける直ちゃんの姿は、背の高さといい手足の長さといい、ホントに惚れ惚れさせられます。自分とは圧倒的なモノの違いを感じ、悲しいような嬉しいような。

それでも大量の水しぶきを浴びつつ、雨の中をハイスピードで走る良い練習になりました。晴れコンディションとはちょっと違う位置取り・集中力が必要になりますから。直ちゃんに大感謝。私は沈む橋方向に向かって離脱して、大濡れ状態のままで買い物をして帰宅。


2011/5/28(土)雨だけど走った
完全無欠な雨降り予報ですが、というか、完全無欠に朝から降っていますが、たいした降りではないので全然フツーに走れます。

『雨だから走れない』級にしっかり降ってくれればサボれたんですけどね(泣)。

ちょびっと出は遅めで、7:00くらいにゴー。『ひるサイ的な面々と合流しよう』と思って入間大橋(開平橋)から上江橋まで逆走して行きましたが、ひるサイ集団どころかノーバディーハズカム。

仕方がないので上江橋で折り返し、単独で物見山方面へ。北風(向かい風)に向かってかなりマジメに走りました。『かなりマジメに』とは言っても あくまでも当社比的なので、ハタから見たらたいしたもんでないのは当然。

単独練習は大嫌いだけど、集団では出来ない単独時ならではの練習ってのもあるわけでありまして、このタイミングでの雨降り・単独練習は意外と いかったのかもしれません。

物見山の大東文化坂を使って、インターバル練習をぐりぐりと。キツすぎて心臓が止まるかと思った(N回)。

集中力が切れたので小休止し、オマケでSFRってヤツを。重いギア踏みまくりプレー。雨は最初から最後まで霧雨程度。全然問題ナッシング。

コンディション的にも持ち時間的にもまだまだ走れましたが、短時間最高強度の練習をいたした時は、ダラダラと続けずにスパッと終わらせるのが吉。引き返していくと、本日最初で最後の自転車海苔とすれ違いました。

こんな雨コンディションで走るとは酔狂な人もいたもんだー(なんちゃって。ホントはこの程度の天気なのに走る人が極少だった事ので驚いていたのでした)。

ベルマーレジャージの直ちゃんでした。やっぱりそうか。そうくるか。手を挙げて挨拶してすれ違い、そのまま帰宅。


2011/5/27(金)『つゆいり』と書いて『入梅』と読む(逆でした)
平年より十日以上早い梅雨入り→おめでとうございます。ありがとうございます。

明日明後日も完全無欠雨予報であまり(全然?)走れそうにないので、電車通勤マンセーの金曜日ではありますが例外的に自転車通勤。

今週は平日の五日とも自転車通勤しちゃいました。片道ずつを含むとはいえ、これは快挙です。

---

昨日のおはサイについての補足。その一。

ホントはサドルバッグってヤツが大嫌いでありまして、自転車を始めてからこの方、キチンと使い続けた事は一度もありません。

なのでありますが去年のレースで賞品としていただき、なんとなく使ってみたら『意外といいかも』。

という事で使い続けております。サドルバッグ、サイコーです。

その二。

速いには速いけどそこまで速いとは感じず、なのに誰も動かない まったりした展開に思えたので『皆さん、もっと積極的にいきましょう』なんてエラソーな上から目線的なハッパかけるような事を書いちゃいましたが、

どうやら史上最速的に速かったみたいです。そんな集団からはそうそう動けるもんじゃないでした。失礼ぶっこきました。


2011/5/26(木)まあまあ おはサイ
おはサイクリスト:柳瀬・八島・松村・飛田・諏訪・酒井・合田・川島・鬼塚・奈良

---


2011/5/25(水)ディープな秋ヶ瀬公園
あさタマでご一緒させていただくべく羽根倉橋側から秋ヶ瀬公園に入っていくと(5:00ちょうどくらい)、駐車場が満車状態。なにこれ?

巨大なカメラ・巨大な望遠レンズ・三脚などを担いだカメラマンさんが道路を横断しているし、駐車場と反対側の森の中を見ると、大量のカメラマンがカメラで何かを狙っている。なにこれ?

『墜落したUFOが木に引っかかっていたりするのか?』と思ったけど、どこにもUFOらしきモノは見えない。真剣なカメラマンさんに聞くのは迷惑そうだったので、不明のまま場を離れて彩湖行き。

彩湖に入っていき、二周目(たぶん)のあさタマ集団に合流させていただく。この時点で十人ほど。さらに三人ほど途中合流してきたし、今日は盛況ですね。

晴れたせいで逆にメチャ冷え込んでいて、私は長袖長ズボンでもとても寒かったのに諏訪さんは半袖半ズボンでした。見ているだけで冷えます。他にも半ズボン人は多数。見ているだけで冷えます。

ゆるゆるペースから始まり、途中で時間制限のあるメンバーが少しずつ抜けていき、最後は五人で快速ほどほどペースで。

気持よく走れました鼻◎

小村くんが序盤にミョーに長引きをしてくれていましたが、ゆるゆるペースの時に長引きしても練習効果・ありがた味(笑)ともに薄いので、キツくなった時に長引きしていただけるよう(勝手に)希望します。

ゲロゲロペースの時に長引きなんかしていただけた日にゃ、そりゃもう ありがた味絶大。

---

職場で朝ごはんを食べつつ、秋ヶ瀬公園で見かけた大量のカメラマンズの正体を調べてみましたが、私の検索能力では正体不明のまま。

代わりに解った事→秋ヶ瀬公園は心霊スポットらしい。


2011/5/24(火)ヘルヘルタイヤ
予報通りに昼頃には雨がやんだので、予定通りに自転車で帰る。

後ろタイヤがこんな状態になってしまっていたのですが、パンクもせずに普通に走って普通に帰宅。めでたしめでたし。

『パンクに強い』という評判を聞いてPanaracerのDuroを履いていたのですが、やっぱりパンクに強かったでした。ステキ。


2011/5/23(月)片道ずつ乗る
今日の昼から明日の昼までの雨予報。

明日の おはサイが出来ない(であろう)事は残念無念ではありますが、今日明日で片道ずつ走ればぴったりんこ。

自転車でゴー。出がちょびっと遅れたので、彩湖は経由せずに羽根倉橋から職場直行。

突発性腰痛が今朝から出ていたので、強度は上げずにソロソロと。

でも、自転車フォームでは全然痛くないのです。自転車練習の疲れのために出ているはずの腰痛なのに自転車フォームでは痛くないというのは、当社比的に毎度の事なのですが けっこう不思議。


2011/5/22(日)腕がサリーちゃんの脚になっちゃいました
2DaysRace in 木祖村でEsperanceStage/WAVE ONE・山口:西川選手が大活躍!
2011/5/21(土)激痛で動けなくなった練
ひるサイの部

川口車練の部

---

---


2011/5/20(金)上尾駅前タイ紀行
『上尾駅前のデパート(ホントはスーパー)内にタイ料理屋がオープンした』と上尾市民の中さん小室さんに教えてもらったので、駅前で臼井と待ち合わせて夕ごはんとして食べてきました。

想像していたよりはメニュー充実。値段は僅かにほんのちょっとビミョーに高い気がしないでもないけど、まあ許せる範囲。全体に割と辛めだけど、辛いだけじゃなくて とても美味しかったです。

ここはなかなか鼻◎。ちょくちょく食べに行きたいと思います。でも非常にお客さんが少なくガラーンとした、平たく言えば閑古鳥の鳴いているフロアで、入っているレストランも回転が非常に早い。平たく言えば潰れるのが早いトコ。なんとか頑張って欲しいです。

業務連絡:『まるひろ』ではなくて『イトーヨーカドー』です。

---

節電話の詳しくない詳細は後ほど。


2011/5/19(木)久しぶりに〜♪ラララ〜♪最高にキツくて〜♪ラララ〜♪最高に面白かったよ〜♪ラララ〜♪♪
おはサイクリスト:鬼塚・小畑・合田・小竹・飛田・星野・松村・柳瀬・奈良

---

今朝も猫と遊ぶために秋ヶ瀬公園に向かってゴー。

秋ヶ瀬公園にはたくさんの猫がいますが、この地点には八猫います。野良にしては体調がかなりヨサゲで、毛並みも綺麗(毎朝、猫に猫ごはんを上げているおじさんおばさんがおられるのです)。警戒心が強いのでなかなか接近遭遇できないのですが、毎朝挨拶し続けてだいぶ覚えてもらえたかにゃー。

楽しく猫と遊んで、本日のメインイベントは終了。

なんちゃって。メインイベントは やっぱりおはサイでした。おはサイクリストの皆様どうもすみません。今朝はメンバー良し。一昨日・昨日とダメダメな走りだったので、私の気合も十二分。バンバンとアゲアゲでいきますよー。いきましょー。

一昨日に引き続き、3:20の家出で小竹くんが登場(これでも一昨日より出を30分遅らせたらしい)。二周目には初登場的に星野くんが合流。『ワカモノは早起きが苦手』とワールドワイドに決まっているのに、ありがたい事でございます。今後ともよろしく。

一周目から想定していた程度をハゲしく超える激速度。ドン!からそんなにあげられるのは誰でしょう?って、言うまでもなくGで始まるヒト。『ローテーションってナニ〜?』的な勢いで先頭でアゲまくっています。凄いんですよ、ホントに。

小畑さんを筆頭に他の面々も呼応してアゲアゲでいき、私もローテに入ってブリブリと。

二周目のバック入りの丘から合田さんが飛び出して先行。カックイー。バック中盤から伝説の おば引きが炸裂。こちらもカックイー。私は小竹くんの番手で待機し、合田さんが捕まった直後に先に飛び出して後続を振り切ってポン。小竹ロケットに先に発進されたら勝ち目がないので、先に仕掛けて逃げ切れたのは超嬉しいです(小竹くんは私に対して異様に強く、いわゆるひとつの『天敵』なのです)。

四周目のスプリントポイントでは、超強力おば引きに張り合って併走して叩き合ってみた。当然のように先に失速しちゃいましたが・・・(弱、ではなく、やっぱり向こうが激強でしょう)。

集団のスピードが猛烈に速いので、(合田さんの得意技の)スプリントポイント直後のカウンターもさほど強力ではナッシング。私からも何度かアタックしてみたけど、ほとんどハッタリアタックです。『無駄脚』でも可。残念ながら決まるわけはなし。でも、わかっていてもヤル。

五周目のバックでは小竹くんと左右に分かれて同時に飛び出して ちょび逃げ。星野くんが一緒に来て、その積極性は鼻◎。集団に捕まった後に(たぶん)切れちゃったけど(ここは確かにメチャきつかった)、今後も千切れを恐れずに積極的に走って欲しいトコロ。慣れてくれば、無駄に動きまくってもカウンター掛けられても、集団に乗り直せる技が身についてくるさー(たぶん)。

最終六周目あたりは集団全体に息切れ感があり、ホームストレート後半でスピードをあげてみたら単独で抜け出せちゃった。ならばと踏んでみたけど、丘でソールドアウト。後は集団で後方ヒラヒラ。最後のバックストレートも、合田逃げ→おば引き追走というお約束の形で終了でした。『最後の一本くらいは』的に小畑ケツで狙っていた小竹ロケットを前に出さず・貼り付けたままでゴールラインまで押し切ってしまうとは、毎度の事ですがこの世のものとは思えない引き倒しパワーでした。朝からイイモノを拝ませていただきました。

今日はとても速くてキツくて熱くて面白かっです(嬉)。

柳瀬・小畑・小竹・奈良で幸魂大橋を渡り、柳瀬さんが離脱してからは三人で環八のトコまで。小竹くんは(仕事休みの)小畑さんとこれから どこかに練習にいくと話していたようないなかったような・・・二人はホントに練習に行ったのでしょうか?小竹くんは300kmオーバーコースを走ったのでしょうか?

時間的には暗くなるまで400kmくらい走れそうですね。期待してます。


2011/5/18(水)猫が寄ってきた話
昨日の帰りは多少の雨に濡れつつも自転車帰りしていたのでした。職場放置プレーにせずにせっかく自転車で帰ったんだから、今日は朝タマで軽く走らせていただきましょう。おはサイタイムよりもちょびっと早めにゴー。

彩湖周回コースに入り、既にスタートしていた五人の朝タマレンジャーに合流。さらに途中で二人合流。合計で八人かな?

目覚めスッキリ・気分爽快と思いきや、走ってみたら脚パン度は依然としてベリーマッチ高いまま。全然進みません。全然走れません。しくしくしく。

レディースが二人おられた時はまだ多少の余裕はありましたが、帰られて少しくスピードが上がっていったら しんどいMAX。

明日までにはなんとか回復させネバネバ。


2011/5/17(火)桜吹雪おはサイ
おはサイクリスト:柳瀬・八島・松村・飛田・小竹・川島・奈良

一昨日の日曜日は走っている最中は なかなか調子が良くて気分が良かったのですが、走り終わって気が付きました。ダメージ極大でした。夜になっても疲れすぎていて、しっかり眠る事も出来ない。ボロボロー。

職場でしっかりと回復させたので、今朝には完全に戻っているはず!

・・・戻っていませんでした。おはサイタイムの目覚ましで起きられずに二度寝。奇跡的に20分後に再覚醒。とりあえずはフツーにおはサイにゴーですが、体はダルー。

ダルダルと走り、秋ヶ瀬公園内の猫の溜まり場で猫を眺めていたら、後ろから川島さんが通過していった。川島さんは犬のジャージ(だったような)。私は猫派。

周回コースにINしていくと朝練中のラブラブな二人が前の方を走っておられましたが、邪魔してはイケナイような気がしたので後方待機(ホントはダルダル走っていたので追いつけなかっただけです)。

集合場所に行くと、桜吹雪の遠山の金さんがいた!

よくよく見たら、金さんではなくて桜吹雪ジャージのエカーズ小竹くんでした。群馬の自宅から60km以上を自走してきた?何時出?とりあえずはおひさしブリーフ。

・・・ではなくて、『GW中に私が鳩ロー手前で単独になってチンタラと流していた時、エカーズ集団で追い抜いていったのにオレサマに気がつかなかっただろ!後ろのサポートカーの浅田さんはすかさず気づいてくれたぞ。それが観察力ってもんだー』とエラそうにぶっこいておきました。でも、土曜日のすれ違いには気がついていたみたいだし、いつもニコニコと可愛いので許す(笑)。

暑からず寒からずのベスト時期的に おはサイのご開帳。

---

速からず遅からずのボチボチペースで。小竹くんが二度バックストレートで抜けだしていって、以前はこういう走りは(あまり)しなかった気がする。積極的でいいね。

ココロイキに応じて私も何度か攻撃してみたけど、キレはある(つもりだ)けどコクはない。すなわち逃げ続けられない。しくしくしく。

スプリントも相変わらずキレていたけど、前よりもスプリントポイントまでの間合いが短くなっていて加速が強烈になっていたような。二本目はバッチリと番手につけて捲り切るつもりだったけど、あの距離では前に出切れませんでした。

相当遠いけどまた来てねー。


2011/5/16(月)ダメージング
土日練習の疲れが極大です。ダメージ大。

すなわち、ダメージング。

それでもミョーにテンションだけは高くて『自転車通勤したるかー』と本気で考えていたけど、グッと堪え電車通勤おはキン。


2011/5/15(日)山は淡々と登ればキツくないけど競りあって登ればキツい

物見山→裏松郷(横松郷)→笠山(七重峠)→定峰峠→白石峠→平坦爆走

---

日曜には登り練習をするつもりでいて、湘南ボーイズも山方面を走りたいとの事だったので、まさに渡りに哲也。ではなくて、渡りに船。ご一緒させてもらう事にしました。30分早めて、川口車連な方面の皆様も同じ時間という事になったので皆で山行き〜。

キチンと走りたかったので、今日は予習はなし。でもアップを全然しないのもアレだったので、7:15くらいに家出して開平橋(入間大橋)からい荒川サイクリングドーロを逆走。すぐに大勢のひるサイ集団とすれ違いました。お達者で〜。

軽く脚を回して治水橋すぎまで南下していき、タンボ区間から荒川総合運動公園方面を回って集合場所行き。脚の感じはなかなかいい感じ〜。

毎度の集合場所にいったん集合。今日は上村さんも来てくれました。『どうしたのー?』って昨日は菅原さんも心配していましたし、やっぱり上村さんがいると締まります。パインヒルズ方面な練習で昨日は260kmほど走った(引きずり回された?)松村さんも登場。タフですね〜。

すぐに近くのうどん屋さんの駐車場に移動。今日はこちらが集合場所なのでした。川口車連な面々が20人ほどはいたのでは?盛況です。ベルマーレな面々も昨日に引き続き充実。頑張ります〜。

ベルマーレ勢が多く、集団を壊すようなアタックやスピードアップがなかったので、まあまあ平和に。でも『ハードな山練に備えて抑えめで』なんて甘い話があるわけではなく、フツーに速いです。かなり速いです〜。

大東文化坂では原川・内野・奈良で登りでローテして速めキープ。一段目のピーク前で飛び出して二段目ピークまで逃げきるつもりだったけど、後ろに捕まっちゃった。それでもなかなか調子◎。玉工坂もスピードを上げた上村さんをサクッと交わして先行できたし、なかなかイケてる〜。

まずは裏松郷(横松郷)。いきなり『グイーン』とスピードが上がったけど、これに着けずにバイバイキン。『なかなかイケてる』つもりだったけど二日目はそれなりに脚に来ているっぽく、急には上げられない。それに裏松郷のいきなりの急勾配も苦手。それよりなにより、弱い〜。

尻上がり的に段々とスピードを上げていき、上村・金田・武田と順にパスして裏松郷ピークは四番手通過。後続は見えなくらいまで離したけど、前の三人(小室・内野・原川)も全然見えませんでした〜。

松郷峠ピークに下り、ここで全員集合して仕切りなおしと思いきや前の三人は影も形もなし。スイッチが入って突っ走っていったな。ならばと、こちらもスイッチを入れ直して追走開始。下りも下り切った後の平坦も全開で飛ばし、先頭の二人から遅れていた原川くんに追いつけた。合流して、二人で笠山(七重峠)に突入〜。

---

笠山の登り始め区間は激っています。一瞬にして原川くん、さようなら。

当然ながら私が後ろです。どうやらったら あんなに軽々と立ち漕ぎで登っていけるんだろう。

それでも大ダレしないように淡々と登って行くと(淡々とだけど、一応は前に追いつくつもりでもいます。無理だけど)、中盤に差し掛かる辺りで下を見下ろすと、金田先輩キター。

奈良馬鹿日記:登りが弱い←→金田先輩:登りが強い。奈良馬鹿日記:タレやすい←→金田先輩:絶対にタレない。これはヤバいです。食われちゃいそうです。

気合を入れ直し、中盤の緩ゾーンで頑張って後ろが見えなくなるくらいまで差を広げる事に成功。ホッ。

でもコレで気が緩んじゃったのか、終盤に入ってふと振り返ると・・・ぎゃー。そこまで来ている。いつの間に?終盤は苦手な勾配キツめ区間が続くから、ヤバい。ヤバいヤバいヤバい。

とにかく必死で踏み倒し、なんとか逃げ切りに成功でホッ。『こんなに真面目に登りを登ったのはいつ以来だろう?』的に追い込めました鼻◎。

ピークから定峰峠側の沢の水地点まで下り後続を待つ。先着していた小室さんが沢の水を汲んでいて『ここの水は飲める!』と断言していたけど、『ホントですか〜?意外とゴミが入っていたりしますよ〜??』と指摘したら、(ジャージをフィルターにしたにも関わらず)ボトル底に大量のゴミが沈んでいたみたい。

なので『飲めない』と大決定。大事なレース前に妙な病気になったりしたらもったいなさすぎなので、私に感謝してください(笑)。

小室・内野・原川・奈良・金田・武田(笠山ピーク通過順。裏松郷も全く同じ)までは大差なく到着したけど、後続が来ない。激しく来ない。他のメンツは笠山には来ずにショートカットして定峰峠に向かったのかなあ?(上村さんは引き返したはず)。

どうやら最高尾的な雰囲気の金田さん沖原さんがやって来たので、他のメンツはショートカットしたと判断。白石バス停に下って水道水を汲んでから、定峰峠→白石峠でファイナルヒルクライム。

笠山で追い込み、その後の休憩が長すぎたせいで私の脚は言う事を聞いてくれませんでした。使えない脚だなー。ベルマーレボーイズのいきなりのレーススピードに着けず、後ろから淡々と。段々と脚も回るようになってきたのでスピードを上げていき、途中で金田先輩をパス。定峰峠すぎで武田くんをパスし、さらに一気にスピードをあげて振り切り狙い。ショートカットコースをとった面々(菅原・松村・斉藤・大場)もほぼ同時にパス。

白石峠までの逃げ切りを狙ったものの、最後の激区間で武田くんに再度捕まり(弱)、背後に張り付いてスプリント勝ちを狙ったけど、前に出られずにそのまま沈でした。

でも追い込めた。

金田さん沖原さんが来ないので、定峰峠で小休止していた川口車練の別働隊(本来の8:30隊)に合流したなと判断。残りのメンバーで引き返す。白石峠は小室さんが先頭で下っていったものの、とにかく『ありえない下りスピード』なので軽くスルー。集団で下り、『コンビニストップを一回くらいするのかなー?』と思っていたら、帰りもノンストップ超爆走でした。ずっと温存していた斉藤くんも加わり、ベルマーレ勢があげまくり。そこに大場くんと私が適当に絡んでいくって感じで。

どれくらい速かったかというと・・・平地の鬼の大場くんが平地でマジ切れした!いったんは私が後ろに下がってレスキューに回り、切れかけの大場くんを集団まで引っ張り上げる恩の押し売りをしておいたけど(笑)、二度目は諦めたようで、さよーならー。

いやー、珍しいものが見られました。

後半は完全にベルマーレのチームTT。『ソッチがその気ならコッチはこの気』的に、他の面々は後方待機で流させてもらいました。あの突っ走りはホントに凄かった。

ゴール地点(うどん屋のトコ)近くで先頭に出て思いっきり強引き長引きして他の面々を再加速させて打ち上げて、本日の練習は終了〜。

沈む橋を渡って買い物して帰宅。峠の着順こそはかなり微妙(というか大した事はない)けど、内容は当社比的にかなり良かった。調子も良かった。かなり手応えがあり、走っていて気分良かった。『調子良さそうだねー』って最後に菅原さんに褒められちゃったし(嬉)。

でも、昼ごはん食べて落ち着いたら気分は一気に急降下。疲れすぎて気分が悪い。食欲はないし、疲れすぎて夜も眠れず。

まあいいっか(全然いい)


2011/5/14(土)逃げたった捕まったった
ひるサイの部

川口車練→湘南ベルマー練の部

---

登りの練習をしたいので単独ででも わんこ坂10本練(相当おバカ)をするつもりでいましたが、直前になって気が変わりました。世の中にはストイックな練習が出来る人と出来ない人がいる。一人でも効果的な練習が出来る人と出来ない人がいる。地味な練習を着実に こなせる人と こなせない人がいる。

私はまさに『出来ない人』の典型。一人では絶対にサボってしまう。自信があります。えっへん。

フレッシュな状態のうちに派手で楽しくて苦しい走りをしておくのがモアベター。登りの練習は明日に変更とし、今日はフツーに川口車練にゴー。菅原さんが調子イマイチ(あるいはイマニ)・メカトラのために途中引き返し・ベルマーレな面々が質・量ともに超強力だったので、途中から湘南ベルマー練となりました。舞洲クリテでは斉藤くんが二位・白浜クリテでは小室さんが二位・湘南ベルマーレはチームランキングでも現在二位。贅沢な練習会でした(ありがたいです)。

その前に ひるサイで顔出し的にウォーミングアップ的にご挨拶がてら走る。西村さんが来られたので川口車練にお誘い。7:00集合の ひるサイでは川口車練前の予習が長すぎて脚を使い過ぎるのがアレですが、細かい事は気にせずに頑張りましょう(後半に けっこうキますよね)。

それなりの快速ペースで走り、入間大橋を過ぎたトコでチーム物見山の皆様の後ろに着かず離れずでなんとなく走っていた柴田さんを発見。両者を一気に追い抜いたら、柴田さんだけがなんとなく一緒に来ました。そのまんま走り、高坂の町中で西村さんと一緒にUターン離脱。皆様お達者で。

二人でおしゃべりしながら川口車練の集合場所に向かっていたら、後ろから柴田さんも追いついてきた。柴田さんも川口車練行き?

集合場所にはかなりのベルマーレボーイズが集まり、ツールド熊野も近い事だし、今日は楽しい走りになりそうです。上村さんの姿がない。レース以上に川口車練に対して燃えるモノを持つ上村さんがいないという事は、これは大変な事。体調でも崩しておられなければ良いのですが(あまりにも体調が悪かったのでキツい川口車練は泣いて断念し、アホすぎる わんこ坂10本練も見送ったとの事)。

毎度の平地コースに向かってゴー。序盤からベルマーレボーイズが激速。チームとしてまとまってガンガンにあげています。意識の高さを感じます。カッコいー。

特に小室さんの引きが異常に強く長く、前で引き始めると直後に付けているベルマーレボーイズでさえ切れかけるほど。物凄いスピードでした。でも、小室さんを中心とする緑色のおにいさん方の激烈スピードのお陰で、途中から先頭集団はベルマーレボーイズ(小室・金田・山川・武田・原川・内野)と奈良のみに絞られました。速いんですよ、まったく。

高坂町中で後続に追いつかれるものの、物見山(大東文化坂)でまたまた集団はバラけて前はベルマーレボーイズと奈良のみ。GW中は全然踏めずに ひるサイ集団からも即切れしていたのに、前々で走れていて当社比的にはいい感じ。ピークも二番手か三番手あたりで余裕を持ってクリア。

今日のベルマーレ勢は強力すぎる。強力なのは今日だけじゃないけど、ツールド熊野に向けての志の高さみたいなのを感じます。ならばこちらも思いっきっていくぜー。捕まったとしても、今日ならベルマーレボーイズの後ろで回復させられるだろうし。三段坂から清澄坂下に抜ける短いクネクネ・アップダウン区間で単独アタック。

私のアタックが鋭かったのか(←どうかな?)、慌てる必要のないベルマーレ勢が見送ってくれたのか(←たぶんコレ)、一発で抜け出しに成功。マジ踏んで逃げる逃げる。後続はすぐに見えなくなり、最後まで逃げ切るつもりでエッサホイサ。

松郷峠の登り口でも後ろは見えない。ペースで登って松郷峠をクリアし、ピーク付近から見下ろすとバラけつつも追走してくる緑色のおにいさんたちが小さく見える。キター。来てしまった。バラけているという事は、追走スピードも上がってきているという事?

下りもマジ踏んで逃げる。落合に向かう平坦区間(実際はわずかな登り基調)に入ると、前の方にFITTEジャージと青いジャージの方が見え、追い抜いていくと ひるサイで一緒した前島おねいさんでした。なぜコッチ方面に?と思いつつも、手を振ってご挨拶して先行。

さらにしばらく逃げ続けましたが後ろの方に集団が見え始め、落合交差点の手前で終了でございます。カウンターを食らわないように上手に軟着陸し、ベルマーレ集団(小室・金田・山川・原川・内野)の後ろで しばし休憩。(仮称)かやの湯峠あたりまでは逃げ切りたかったけど、まだまだ弱かった。25kmほどの逃げで終了でございました。

---

集団の中でジックリと走り、アゲサゲなしの一定速めで(仮称)かやの湯峠をクリア。多少は脚が回復してきたので、終盤の平坦区間ではローテに入っていく。でもやっぱり脚は使っていたようで、最終盤になると回せずにサボってしまう局面も何度か。ここで逆にもう一発仕掛けていけるくらいの脚がないとイケナイんですが・・・弱い。

前半のアゲアゲ走りが効いたのか各々のGW走りの疲れが残っているのか、湘南ボーイズも回しきれなくなる局面が何度か。最後の最後までしっかり回せていたのは小室さんだけですかね。別格の強さです。

集団を壊すような動きはなく、最後は六人でゴールスプリント。でも、行手をダンプに阻まれたので無理しないで終了。GW中は自分のダメダメさ加減にかなりムカついていたのですが、まあまあ走れたのでホッ。

毎度のコンビニで後続を待ちつつ、小室さんと明日の練習について相談。『山を走りたい』という事で意見が一致したので、8:30発山行きベルマー練となりました。

途中離脱な面々以外が全員到着してから撤収。なかなか調子◎感があったので、沈む橋方向に離脱するトコまで集団を一本引きしたったー。

買い物して帰宅。昼ごはん食べて少休止し、今日は後味さっぱり。弱りきっておらず、余力があります。なので、自宅の玄関扉のペンキ塗り作業を決行。綺麗になりました鼻◎


2011/5/13(金)キョウモヌレタ
金曜日は電車通勤というのが世間一般的常識のはずですが(個人的には電車通勤大好き)、今週は なんとなく調子の良さを感じているし体重はかなり爆発気味だし、やっぱり少しく走っておく方がモアベター。

なので、自転車でゴー。

釜出しカステラの工場のあたりで渡邊さんとすれ違った。そういえば火曜は秋ヶ瀬公園内ですれ違っていました。すれ違いざまに『早いねー』『んな事ないよー』と軽口を叩きあってさようなら。

秋ヶ瀬公園内では森井さんとすれ違った。彩湖での朝練帰りかな?

彩湖周回コースに入り、『誰か知り合いいないかな?いたら一緒に軽く二三周くらいしていこう』というキムチで逆走していくと、三人ほどの集団ハズカム。あれは知り合いに違いない。

なので集団のUターンして合流しようとしたら、柳瀬さん松村さん川島さんが青筋立てた爆走モードで通過していった。金曜なのに昨日もおはサイしたはずなのに、そんなに激しい走りをしているですか?この方々は『メリハリ』という言葉を知らんのか??

とてもじゃないけどあんなスピードでは走りたくなかったので軽くスルー。見送って、そのままのんびりと職場行き。

---

帰り道では夕立に降られました。二連チャンでの濡れ濡れ帰り。梅雨だから仕方ないか。明日には明けるみたいだし。


2011/5/12(木)降っていなかった朝に走らず、降っていた夕方に走る
梅雨の合間的に、おはサイタイムだけ晴れ間(というか、降らない時間帯)がポッカリと。

しかーし。通勤おはサイ号は職場に放置中。別の自転車で走る事もできたけどコースはそれなりに濡れているはずで、こっちの自転車は濡らしたくない。というか、掃除が面倒。

なので、おはローラーを一時間ほどじっくりと。

---

おはローラーでも なんとなく調子の良さを感じていたし、体重も軽く爆発気味だし、やっぱり少しく走っておく方がモアベター。

退勤時にはしっかりと雨が降っていたけど、職場放置してあった自転車に乗って帰る。レーパンの中身までしっかりと濡れたものの、厚着をしていたので寒くない。


2011/5/11(水)夏がきたかもの後から
梅雨が来た。昨日の昼から雨。明日いっぱい雨。まさに梅雨。しかも梅雨寒。

やむなく電車通勤(『やむなく』とか書いていますが、ホントは電車通勤の方が好き)。


2011/5/10(火)夏がきたかもおはサイ
おはサイクリスト:遠藤・合田・小村・鬼塚・飛田・松村・八島・柳瀬・奈良

普通に長袖長ズボンの冬→春装束で玄関を出たら、未明なのに全然寒くない。道満おはサイコースに着く頃にはすでに汗をかいていました。半袖半パンでやってくるおはサイクリストも多く(ほぼ半数?)、都内在住おはサイクリストに言わせると、『都内はもっと暑い。彩湖は涼しい方』との事。

今日は真夏日になるという予報は知っていたけど、朝から暑かった。GWの終了と同時に夏が来た。

ほんでもって合田さんも来てくれた。引越しして彩湖までが25分→1時間と激しく遠くなったにも関わらず、わざわざと来てくれました。やっぱり合田さんがいると場が締まります。場に漂う緊張感が違います。ありがたい事です。

というわけで、暑くもなく寒くもない絶好のコンディションおはサイ(厚着の私はかなり暑かった)。GWの疲れが大いに残っていて脚パン度がかなり高かったのですが、中盤からはバンバンバババンと動けたので悪くない。

動いた後も一気には苦しくならないし、カウンター的なスピードアップにも対応できたし、ちょっと休めば『もういっちょいくかー』的なココロモチになれたし。

いくらでも動く事は出来ても踏み続ける脚がないので、すなわち決定力はナッシング(弱)。一人もリストラ出来ませんでした(激弱)。でも比較的好感触だったので、次回はしっかり疲れを抜いて頑張ります。

そう言えばスタート前に集合場所で待機していたら、朝練を済ませたラブラブな二人がスーッと横を通って帰って行きました。おめでとうございました。ありがとうございました。


2011/5/9(月)GWの目標:達成ならず
体重-1kgを目標にしましたが、まったく変わりませんでした。全然減りませんでした。走りは甘かったかも。がっくし。
2011/5/8(日)GW最終日
145km/1750mup
清澄方面に向かって養護施設激坂(裏)→大東文化坂(物見山)→養護施設激坂(表)→養護施設激坂(裏)→大東文化坂(物見山)→横松郷→わんこ坂→わんこ坂→わんこ坂→松村坂→物見山

---

疲れがきているのは当然でオフコースなのですが、ここにきて調子が上がってきている事を感じます。登りもだいぶ嫌ではなくなってきた鼻◎

最終日は合田さんにビシッと揉んでもらうべく ひるサイにゴー。集まったのは倉本・塚田・星野・合田・高橋・飛田・奈良。FITTEの新人という塚田さんはじめまして(かな?『愉快な仲間たち』的には一緒した事あったかも)。今後ともよろしく願いします。倉本さんも合田さんも物見山方面グルッと回って直帰メニューとの事なので、昨日よりは少々速めに刺激を入れておきましょう。

だったのですが!

大事なトコなのでもう一度。

だったのですが!

羽根倉橋をすぎた野球場の横で、二台の車が狭いサイクリングドーロ上で向かい合ってお見合い状態。他の面々に手で合図して先にソロソローと横をすり抜けてもらったら、なんと!後ろの塚田さんと私が引っ掛かっている間に前の面々はガンガンにスピードをあげてすっ飛んでいるではないですか!そりゃないよ。

なんで全員が揃ったのを確認してからスピードをあげられないんだよー。後ろを見ないで走るヤツは絶対に強くならないぞー。まったくもー。

大声で叫んだけど届かず、全然振り向かないので手を挙げても気づいてもらえず、それでもフルもがいて全開で踏み倒せばもしかしたら集団復帰できたかもだけど、今日はそこまであげたくはない。塚田さんを単独にさせるわけにもいかない。なので、以降は塚田さんとラブラブランデブー。『前がもしかして信号にでも引っ掛かったら追いつけるかも?!』のココロモチで、先頭固定でマジ追走しました。逆にこちらが信号に引っ掛かったりして集団に追いつく事は出来なかったけど、当社比的にかなり集中して踏み続けました。調子もなかなか。

よくやった、オレ!(と塚田さん)。

高坂から清澄方面に周り、養護施設の激坂・大東文化坂を逆走して行き、山村学園坂でやってきた集団に再遭遇。倉本さんと合田さんの二人になっていました。他の三人は遅れた?再遭遇した位置から考えて、我々も集団からは二三分しか遅れなかったんじゃないかなあ(と勝手に思っております)。

Uターンして合流し、山村学園坂では倉本さんと合田さんのバトルを見学。先行した合田さんを倉本さんが捲くっていきました。スゲー。

そのまま大東文化坂を下り、左折して養護施設激坂へ。アプローチは私が引き、一段目の登りでさらにアタックをブチかます。合田さんのみが反応してきたので二人になり、二段目の登りでさらにブチかましてポン。なかなか◎。キチンと集団で走ってキチンと勝負したかったなー。

下ったトコで倉本さんと塚田さんを待ち、三人は直帰だけど私はもう少し走っていきます。登りの調子がなかなか具合良くなってきているので、さらにビシッと登っておきたい。

一人で山方面に行くつもりだったけど、単独走は大嫌い。『知り合いがいたら釣ろう』のココロモチで、再び養護施設激坂を越えて物見山経由で。鳩山ニュータウン内で集団から大きく遅れた(?)星野くんがやってきたので強制拉致しようと声をかけたら、『膝が痛い』との事なのでバイバイキン。

しかたがないので一人で走って、まずは横松郷。じっくりと。

西平に下り、ついで わんこ坂へ(1.8km/223mup/平均12.3%)。ここにきて登りに対する拒否反応がだいぶ薄れてきていたので、大嫌いな激坂でも登っておくかーってなココロモチ。当然ながらこの わんこ坂、名前の由来からいってもその長さ・勾配からいっても、一本で終わらせるわけにはイカナイ。二本でも単なる『おかわり』なのでダメ。三本いっておきました。

一本目は重めのギアで立ち漕ぎオンリーで。二本目は重めのギアで立ち漕ぎと座り漕ぎを交互に。三本目は軽いギアで座り漕ぎオンリーで。

どれがベストかは・・・よくわかりません。がっくし。

三本走ってから松村坂を越えて物見山方面へ。途中でシロクマパンを横目で見たら、物凄い自転車海苔の数にビビった(ちょっと引いちゃいました)。人気あるんですね、ホントに。

ここまで走っても『登りで脚が売切れた感』がなかったので、三段坂から山村学園坂を越えて引き返す。高坂町中で大ちゃんに遭遇したので、『相変わらずの遅出だねー』と突っ込みつつ『単独とは珍しいねー』と突っ込まれつつ、新シューズの感想などを聞く。うーん、いいですか、それ。

強めの向かい風(南風)に向かってそれなりに真面目に走って終了。やっぱり調子はあがってきている。疲れが抜ける頃が楽しみです。GW中にギャフンと言わせていただいた皆様にギャフン返しをさせていただきます(予定)。お付き合いくださった皆様ありがとうございました。


2011/5/7(土)想定外に走っちゃったかも
170km/2210mup
清澄回りで物見山→弓立山→梨花CC→くぬぎ村なんとか館→斜め松郷→舘川ダム→白石峠→定峰峠→白石峠→物見山

---

昨日のお買い物ツアーの終盤には脚と腰にダメージが来ていたけど、自転車にはほとんど乗らなかったから自転車脚は回復している!

だといいな。

天気予報がかなり怪しく、午前中から雨が降るかも。昼からは確実に降りそう。でも、早い時間帯にそこそこは走れるはず!

だといいな。

的に ひるサイにゴー。思いっきり抜けがあるような気はしますが、力いっぱい思い出してリストアップ(自信がないので句点なしにしてみました)。倉本川口赤石青木前島藤平高橋飛田柳瀬八島小村西村奈良(句点なしにしてみましたが、やっぱりかなり抜けている気がします・・・すみません)。

一昨日の絶望的な病人モードからだいぶ回復してはいたものの、とりあえずは強度をあげずに抑えて走らせていただく事にしました。ローテには入らずに集団最後尾にツキイチくん。目の前にツキイチ名人の柳瀬さんがおられたので、安心してさらにその後ろで走らせていただきました。

今日は清澄周りで物見山まで。清澄坂でさらにスピードをあげていく集団を尻目に(尻目にじゃないです。見送って)、一人遅れて淡々と。今日は絶対に強度をあげない事に決めました。心拍数もワットも見られないけど、勘でコントロールしていきます。

誰も見えない状態で物見山(岩殿観音前トイレ)に行くと、あれー。川口先輩・青木さん・小村くんの三人しかいない。どういう経緯で三人だけここにストッピングしたかは結局不明でしたが、他の面々はノンストップで帰路に突き進んで行ったらしい。雨を心配した早あがりかなあ。まあいいっか。

もうしばらくは天気も持ちそうなので、FITTEのお山大好き組(川口先輩・青木さん)の山行きツアーに一緒させてもらう事にしました。小村くんも一緒。GWお疲れモード爆裂中な面々がほとんどなので さっくりと軽めに走る事にして、とりあえずは弓立山に向かってゴー。

シロクマパンの横をかすめて、弓立山に向かって登る。序盤から川口先輩がガシガシと行く。走りが若い。それに小村くんが着いていく。リアル若い。私は中強度以上にあげない日と決めたので、苦しくないペースで淡々と。青木さんはさらに後ろから淡々と。

川口先輩から遅れた小村くんに追いついていき(着き切れたか意図的に遅れたかは不明)→追いついていったら小村くんも復活して一緒に来て→川口先輩に追いついていったら川口先輩も粘って三人となり→苦しくない程度にピーク前でなんとなく軽く踏んでポン。パラグライダーの離陸場(?)が出来たせいで、舗装路がちょびっと伸びていました。

登った道をそのまま下り、ついで梨花CCへ向かって登る。弓立山ピークに向かうよりはずっと緩やかで短い。

スタート直後から小村くんがすっ飛んでいく→積極的でいいね→それを川口先輩が必死で追う→勉強になります→奈良馬鹿日誌は川口先輩に追わせておいて背後ピタリで待機モード→ヒドすぎ→終盤に差し掛かるあたりで、川口先輩を使い捨てにしてアウター踏み倒して前の小村くんにブリヂ成功→ヒドすぎMAX→背後に張り付いてゴールスプリントで勝つ→つもりだったけど、ゴール手前の偽ピークで小村くんはやめちゃった→チーム物見山さん的にはクラブハウス前ではなくて手前の偽ピークがゴールラインだったらしい→知らんかった→負けた。

松村坂を下って なんとか神社のトコへ。どんよりどよどよ天気は相変わらずだけど、雨が降る気配はない。当社比的には中強度維持(メディオって言うんですかね?)なら登りもだいぶイケているような気がする。この際、思いっきり登っていきましょー。軽く登っておしまいにするつもりだった三人をお誘いして(快諾かシブシブかは不明)、くぬぎ村なんとか館に向かってヒルクライム。ここは行き止まりの道なので、完全無欠な遠回り・無駄登りです。

序盤の緩ゾーンから川口先輩と小村くんがガンガンにローテしてハイペースを作る→マジですか?→そんな勢いでホントに最後まで持つんですかいな?→持ちませんでした→川口先輩が売り切れ→分岐のトコで小村くんが売り切れ→淡々と登ってくぬぎ村なんとか館に先着→実際は最後の区間が最舗装工事をしていたので、くぬぎ村なんとか館の直前まではいけませんでした→最後尾まで待って逆方向の道で下る→『シュウカイドウ』という珍しい(?)花の群生地としてこの辺りは有名です→ちょうど満開風味でした。

下って先ほどの地点に戻り、調子づいた私は更なるロングコースを提案。斜め松郷→七重峠(笠山)→定峰峠→白石峠。さすがに(現時点からは)あまりにも非道なコース設定だったので、他の三人をお誘いするのは悪すぎ。一人で行くつもり(あるいは小村くんは道連れにしてボロボロにしてもまあいいっか)だったのですが、全員がゴーとの事。マジですか!?凄いですね!!

青木さんは斜め松郷→七重峠(笠山)を回避して、松郷峠直行で淡々と定峰峠を登っているとの事。他の三人は後ろから追いかける(たぶん追いつかないでしょうけど)事にして、まずは斜め松郷。西平からの表側をスタートし、すぐに右に入って横松郷に出る激坂ルートです。キツいです。

展開も何もなく、途中からバラけて奈良馬鹿日誌が先行して終了。後ろは見えなくなっていて、そのまんま松郷ピークに下ってしまったので不明。雨は・・・まったく降らない。降ってこない!

松郷峠を下って七重峠に向かいながら、コース変更を決定。七重峠(笠山)→定峰峠→白石峠はやっぱりちょっとやり過ぎ。帰りが遅くなってしまう。『遅くとも13:00戻り』と宣言してきたし。

という訳で、七重峠(笠山)には登らず、コースを直進して館川ダムを越える。なんとか峠をいう名称があるはずですが、不勉強にして知りません→ここも脚なりにバラける→小村くんは大ダレしてハゲしく後ろに消えていった→若いな→川口先輩は少しずつ遅れては行くものの、急にはタレずに後ろの方で粘っています→勉強になります!→最後は見えなくなるくらいまで先行してピークに先着→小村くんを待って白石峠登り口側に下る。

下っていくと、白石峠から1kmほど登った地点に出ます。ここから白石峠に向かって登る。白石→定峰と走れば、登ってくる青木さんにどこかで再遭遇するはず。

ここも先ほどと同じ展開。奈良馬鹿日誌が先行し→後ろで川口先輩が粘る→小村くんはスルどくバックアタック→川口先輩の粘りは凄いです→中盤で一度追いつかれちゃいました→勉強になります!→これではイカンと気合を再注入して再度引き離す→最後は見えなくなったけど、大差はなかったはず→参りました。

白石峠から定峰峠側に下っていき(下りで川口先輩も合流)、ピッタリと定峰峠で青木さんに再遭遇。Uターンして白石峠に向かい、やってきた小村くんとも合流して全員集合。霧雨が降っていて寒いけど、体・自転車が濡れるほどでもない。

白石峠前の激ゾーンは、派手なバトルはなしに脚なりに。

霧雨の白石峠を慎重に下り、下りきったら霧雨もなし。ウインドブレーカも不要。後はとっとと帰るだけ。青木さんと小村くんの引きが強く、よろしくお願いしちゃいました。

かなり走ったから、一度くらいは小休止していくのはフツー。明覚駅前ヤマザキでストッピングする事にしましたが、奈良馬鹿日誌的には時間が押しています。スルーして小休止せずに単独で帰還させていただきました。思いがけず山中引き回ししてしまってすみませんでした。お付き合いいただきありがとうございました。またよろしくお願いします。

かなり登りがイケて来ている感があったので、帰りも三段坂から物見山経由の登るルートで。マジメに責めて、復路も緩めずに個人TTモードで突っ走りました。なかなか。

物見山付近で小雨がちょっとだけ。これはすぐにやんで上尾のスーパーで買い物をして外に出たら小雨がパラついていたけど、基本的に今日の雨はほとんどなし。全然濡れるほどでもなし。怪しい天気・怪しい体調ではありましたが、意外としっかりと走れて調子↑向き感もあったので鼻◎です。


2011/5/6(金)埼玉お出掛けツアー
8km/0mup

---

GW中は今日だけ普通に出勤日でしたが、当然のように有給休暇で埋めました。私だけではなく、同僚はエブリバディそう。

引き続きボロボロです。お出かけ前に一時間か二時間くらい走る時間的余裕はあったけど、とてもじゃないけど走れる状態ではありません。『回復走』という言葉はタマに聞きますが・・・走る方が疲れが取れるなんて事があるんですかいな?なにもしないでゴロゴロと寝転がっているのが一番の疲労回復!

↑という理論は、ホントかどうかはよく知りません。

いつものイツモレンタカーではレンタカーの手配がつかなかったので、いつもではないイツモレンタカーにレンタカーを借りに行く。いつもではないイツモレンタカー駅の向こう側で いつものイツモレンタカーよりもちょびっと遠いけど、自転車で行けば割とすぐ。

格安レンタカー屋さんはカーナビが別料金なトコが多いのですが、今日の車は埋込みタイプのカーナビだったので追加料金無しでカーナビが付いていました。今日のところは大変に助かりました。

でもって、イケア→ニトリ→ドイトと買い物三昧ツアー。三箇所回ってもカタカナでわずか九文字ですよ。我々的にはかなり盛大に買い物をしました。

最後にヤオヒロ(カタカナ四文字)に寄って食料品を買い出して終了。


2011/5/5(木)ヤバいよヤバいよ、疲れすぎてヤバイよ
50km/10mup

---

カナーリの疲労感があったものの、午前中の早い時間帯に軽く100km弱ほどは走れる(はず)。流し風味で軽く走って、昼頃からはペンキ塗りなどのDIY作業を実施。

のつもりで、ひるサイにゴー。他のイベントやらナニやらカニやらが重なったのか、メンツは少なめ。倉本さんと、さらに早い時間帯に彩湖でTT練習を済ませた鬼塚さんと小村くんの三人。オマケで奈良さんが一人。

チューブラタイヤのスローパンクが発覚したとの事で、小村くんは秋ヶ瀬で折り返し帰宅。またの機会によろしくです。

倉本・鬼塚・奈良の三人でとりあえずは物見山方面に向かうものの(倉本さんは入間大橋折り返し予定)、二人のスピードについて行けずに秋ヶ瀬公園内ですかさず切れる奈良ヤロー。ありゃー、脚が全然動きません。

この時点では『本番スタート直後のせい。脚が暖まればなんとかなる』と思っていたのですがー。

なんともなりませんでした。待っていてもらった二人に羽根倉橋過ぎで追いつきツキイチでついて行ったのに、タンボ区間で再びフツーに切れる。『暖まっていないせい』とかではなく、完全無欠な千切れでございます。

もう一度待ってもらい再合流し、治水橋を過ぎたあたりで待ち伏せ合流していた上村さんとも一緒になって四人。でも土手上にあがっていく1%か2%か3%の微登りで、三たび極フツーに千切れました。

まったく走れません。『疲れが溜まっている』なんてレベルではなかった。ほとんど『病人レベル』です。こりゃダメだ。ダメだMAX。

直角コーナーのところで、前の三人に『さよーならー』手を振って(後方に)離脱。さらに上村さんに『今日はダメですー』と泣きの携帯メールを入れてから、直帰すべく荒川サイクリングロードをダラダラと入間大橋に向かって走る。ほとんど止まりそうな病人スピード。後ろからやって来る一万人くらいの自転車海苔に追い抜かれました。

入間大橋で折り返して帰っていく倉本さんにご挨拶(情けない走りのお詫び)をしつつ入間大橋まで行って、ちょびっとだけ気が変わりました。休日の昼ごはん・夕ごはん向けの買い物は私の担当であり、このまま直帰したのではスーパーの10時開店にハゲしく早すぎる。いったん帰宅してから出直すのは面倒なので、なんとか10時近くまで病人モードで粘って走って行く事にしました。

8:30スタートの川口車練組にご挨拶して、ちょびっとだけ(一時間くらい?)一緒させてもらう事にしました。ツキイチさせてもらえばなんとかなる、かも。でもツラい。しんどい。そして寒い。冷えてきています。川口車練集合場所そばのミニストップまで這うようなスピードで走り、店内で温かいカップ春雨を飲んで暖を取りつつ小休止。ホッ。

8:30直前に川口車練集合場所に行ってみると・・・あれまー。どなたもおらず、今日はナシですか。単独で粘る気力はもはやなかったので、時間は早すぎるけど直帰。

とにかく疲れていて、疲れすぎていてグダグダでした。回復するんですかいな、これ?

ひと休みしてからDIY作業。買い物ついでに昼ごはんは駅前のインド・ネパール料理屋さんへ。二年か三年前にオープンしていて気にはなっていたものの、ラムじいさんがあまりにも美味しいので、インド料理を食べたい時はついついラムじいさんに行っていたのでした。

ついに意を決して初チャレンジ。値段はラムじいさんよりもお手頃。味も◎(ラムじいさん比では あっさり・食べやすい)。世の中の平均よりはかなりレベルが高く普通だったらちょくちょく通うだろうなとは思いますが、ラムじいさんがあまりにも美味しいので多少割高でもラムじいさん贔屓になってしまう私たちでした。

午後もDIY作業コンティニュー。


2011/5/4(水)スリランカに行ってみたい
140km/1285mup
物見山直行→桂木観音→猿岩林道→一本杉峠→桂木峠(正式名称不明)

---

コース未定ではありますが、今日もなんとなく登りをなんとなく登ります。ひるサイ的な集合場所であるトコロの秋ヶ瀬公園に集合したのは中さんと私のみ。『オレらだけだったらわざわざとここを集合場所にする意味はないよねー』と中さんはおっしゃいますが(二人とも上尾市民。秋ヶ瀬公園は完全に逆方向なのでムダな早起き・ムダな遠回りです)、

まさに正論!

しかーし。セイロン紅茶並みの正論ではありますが、このムダな早起き・ムダな遠回りこそが おはサイクオリティ。さらに今日はドタ参的に飛田さんが登場されたので、まったく無駄ではなかったという事でめでたしめでたし。特に行き先は決めず、とりあえず物見山方面に向かって三人でゴー。

入間大橋(開平橋)交差点で、上村さんと大越さんが待ち伏せ合流で五人。大越さんは先程の白浜クリテを見事に完走で、名実ともにリアルプロツアーレーサー。カッコいー。

速からず遅からずの快速ペースで進み、物見山に向かって大東文化坂を直進。アゲられない私が集団から遅れてチンチンタラタラと登るのはお約束(情けない)。『たまにはいつもと違う方面を走りましょう。桂木観音・グリーンライン方面で』と道中でナシをつけていたので、鳩山ローソンから日本CC経由で越生・毛呂山。時間制限のある飛田さんは鳩山ローソンで折り返し。道中ご無事で。事故のないようにドウゾです。

私が何年だか通った毛呂山の旧職場跡(スーパーマーケットになっています)前を通過し、一本目のヒルクラは桂木観音まで。短いけど(3kmくらい?)、最後が激です。もがきアウトアウトです。

大越さんと上村さんが序盤の緩ゾーンで先行し、その後ろから中さん。私は最後尾から。勾配が急になったトコで大越さんが単独で先行していき、私は淡々と登って中さんと上村さんを交わして二番手。大越さんのオケツは全く見えなくなってしまっていました。登りもイケてますね。

黒山三滝側に下り、時間制限のある上村さんは越生梅林経由で帰還。お達者で〜。

残った三人はグリーンラインに向かって二本目のヒルクライム。25分ほどのロング登り(猿岩林道)と15分ほどのショート登り(一本杉峠)のどちらでもOK牧場的なレイアウトではありましたが、せっかくなので長くてキツい猿岩林道で皆の意見が一致(だったような気もしますが、私が鶴の一声的に勝手に決めたような気もします)。

ここもクライマー大越がスイスイと序盤から先行し、中さんと私が後ろからラブラブランデブー。一番キツい水場付近で中さんが売り切れ風味だったので、ここからは単独で。タレないように丁寧に登ってピーク(グリーンラインに合流するところ)着。『現在の状態にしてはまずまずのヒルクラ具合だったなー』と内心けっこう喜んでいたら、あれまー。大越さんの姿がない。『グリーンラインに合流するところがゴール』と伝えたつもりだったけど、うまく伝わっていなくてそのまま突き進んじゃったみたい。右に行った?左に行った?普通は左が道なりに見えるけど、右側の道も登っていので右に行った可能性も捨てきれない。どっちに行ったー???

とりあえず中さんを待って、二人になって左の方(顔振峠・鎌北湖側)に行ってみる。すぐにウルトラランナー(グリーンラインで行われる100kmウルトラマラソンの練習ランナー。たくさんいます)が来たので、『自転車とすれ違いませんでしたか?』と聞くと見なかったとの事。逆に行ったかー。

Uターンして、今度は右の道(刈場坂峠側)に行ってみるも、しばらく走ってもいない。こちらに来たとすれば、どう考えても高山不動のあたりで待っているはず。でもいない。携帯電話も圏外なので通じないし、残念ながら迷子決定。もう一度引き返して、遭遇できなければ自力で帰ってもらいましょう。

先ほどの地点に戻ったら、めでたく大越さんとの合流に成功。やっぱり右の方(顔振峠・鎌北湖側)に走って(ウルトラランナーの見落としか記憶漏れ)、おかしいと思って引き返したとの事。

当初のなんとなくのルート案ではR299に下って顔振峠あたりまで登り返すつもりでしたが、モロモロの事情にてヤメ。グリーンラインを鎌北湖側に走って、一本杉峠から黒山三滝側に下る。すなわち先ほどの地点。ここから桂木峠(正式名称不明。尾根道に出るトコ)まで登り返し(当然ながら私はブッちぎりの最下位)、毛呂に下って越生のコンビニで小休止。

のつもりでしたが、ちょくちょく寄っていた越生のコンビニは潰れていました(あるいは移転していました)。しかたがないので物見山下の鳩山ローソンまで行って小休止。サイクリストがメチャ多い。FUJI松尾くんもやってきたのでご挨拶。もう二人の若手(FUJIとなるしま)も一緒でした。

今日も登り回避の南回りルートで帰還。途中で大ちゃんとすれ違ったので、手を振って挨拶。新しいシューズがまぶしい。あれもいいんだけドナー。

ちょっと平坦アプローチが長くて獲得標高はあまり稼げませんでしたが、まあまあ登れました。疲れたけど。明日はさっくり走ります。


2011/5/3(火)登りを今日から強化する
150km/1655mup
物見山直行→横松郷→七重峠(笠山)→定峰峠→白石峠→松村坂

---

(薄々、と言うよりはハッキリと自覚してはいましたが)あまりの登れなさが北軽合宿で明らかになってしまったので、GWは登り強化週間に緊急大決定。スピード練習は封印し(がっくし)、登りで登りこみます。

ひるサイはGWから秋ヶ瀬公園7:00集合・スタートとなりました。よろしくお願いしますです。集合場所に集合してくださったのは藤平さん・松村さん・川島さん・奈良さん。松村さんと川島さんのおケツは北軽合宿中にサンザンと拝ませていただいたような気もしますが、今日もタップリと拝見させていただきます。よろしくお願いしますです。

物見山方面に走り始めてすぐに、後ろから星野くんが追いついてきて合流。治水橋のあたりで上村さんも合流して六人。

途中から特に上村さんの引きが強く、けっこうな快速ペースです。でもアゲアゲ過ぎって事もなく、ヘロっている私でも普通にローテに入れるくらいの気持ちの良いスピードです。

物見山方面に直進し大東文化坂もソコソコのペースで皆様は登って行きましたが、今日はメディオ(って言うんですかね?中くらいの強度のつもり)以上にあげる気はない(あげられない)ので、一人遅れて淡々と。藤平さんと星野くんは物見山で折り返し。お達者で。

スローダウンして待っていてくれた上村さん松村さん川島さんと再合流して、まずは横松郷。『横松郷』って地図で探してもありませんよ。私が勝手に命名した名称ですので(世間一般的に けっこう普及している?)。みさか方面・川口車連方面では『裏松郷』と呼ばれています。松村さんと川島さんが最初からビューとすっ飛んでいき、その後ろから上村さんがヒューと行き、私は最後尾から淡々と。『後半もタレずに走って上村さんは捕まえる』つもりでしたが、捕まえるどころか最後には上村さんは視界から完全に消えていました。がっくし。

松郷峠ピークに下り、時間制限のある上村さんはここで戻り。三人は七重峠(笠山)へ。ここは急で長いです。川島さんは初七重峠?新鮮味があるんだろうな。羨ましいな。ここも二人がビューと先行し、私は後ろからジックリと。

タレないように丁寧に登っていくと、中盤すぎで前の方に松村さんがチラチラと見え始め、終盤で捕まえる事が出来た。登りの登り方を多少は思い出してきたかな。やった!

でも完全にタレていると思って一気に前に出て突き放しにかかったら、もう一発速度をあげられて差をつけられて、もはや詰められずに最後までこのまんま。松村さんのタフさ加減を見くびっていました。恐れ入りました。甘く見ていました。失礼しました。抜き足差し足忍び足で迫り、最後の最後に一気に勝負を決めればいかった。まあ練習だから、これはこれでいいっか。

微妙な分岐のとこで川島さんが待っていてくれたので最終的に三人ほぼ同時に七重峠のピークをクリアしましたが、実質は川島さんが二歩くらい抜けていたカンジ。峠練習の良い練習目標になります。ありがたいです。遠からずギャフンと言っていただきます(予定)。

白石バス停に下り、定峰峠経由で白石峠へ登る。ここも二人がビューと先行し、私は後ろからジックリと。『ジックリと』と言うよりは、もはや売り切れだったので『ゆっくりと』。

定峰峠までの終盤でHIDEジャージの ささぴーおねいさまに追いついたので、ご挨拶しつつ定峰峠までランデブー。待っていてくれた松村さんと一緒に白石峠まで。

白石峠を下り(白石峠は意外と自動車が多いし、フラフラと登ってくる自転車も多いです。十分に気をつけましょう。あまり お上手ではない方は特に)、〆で松村坂へ。私が勝手に命名した名称ですので『松村坂』も地図で探してもありません。なんとか神社から梨花CCに登る激坂です。私がヨロヨロなのは言わずもがな。ガーナチョコレート。

シロクマパン側に下り、シロクマパンには行かずに近くのセブンイレブンで最初で最後の小休止。小雨がパラついてきています。聞いてないよ!

再スタートしたらすぐに雨は止んでホッ。当社比的に登り込み週間ではありますが、もはや登る脚の在庫が切れていたので登り回避の南回り平坦ルートで引き返す。

朝の時点(8:00頃?)の関越道ですでに大渋滞が起きていましたが、昼の時点では関越道はもちろん、(ICに向かう)一般道もどこもかしこも大渋滞。『こんなの初めて見た』級の混み様でした。僕たち、勝ち組。

でも、全然登れない私は負け組。なんとかせねば。

復路では特にお願いして松村さんのC59に乗せていただきました(自転車交換)。ペダルは同じ・サドル高さもトップ長さも私とほとんど同一なので、そのまんま普通に乗る事が出来るのです。

GW初日にも乗らせていただいてわかっていたけど、やっぱりこの自転車凄すぎ。軽いし進むし乗りやすいし、最高級に素晴らしい。

『次に赤信号に引っかかるまで』という約束だったので、ずっと青信号が続いたら自宅までこのまま乗って帰る(すなわち貰える)という事だったのですが、残念ながら赤信号に引っかかったのでやむなく返却。


2011/5/2(月)都内お出掛けツアー
25km/10mup

---

三日間の合宿で大変に疲れました。去年とほとんど同じ内容だったはずなのに、ダメージは去年より遥かに上。

去年の11月以降峠らしい峠は(誇張なしで)一度も走っていかなった体に(川口車練の平地コースに登場する『峠』は実際は『丘』程度です)、いきなり三日で8000mオーバーは厳しすぎました。全然登れないし、登りでの疲労感がハンパではありません。泣ける。

とりあえずお出かけ前に一時間ほどの軽いサイクリング。『誰か知り合いが来ないかな?』的に開平橋(入間大橋)から荒川サイクリングドーロを下っていったものの、知り合いは一人もおられませんでした。

カレンダー通りの方は今日は仕事?お疲れさまです(当社は有給休暇一斉取得日です)。

帰宅してから電車でゴー。秋葉原に行ってアレコレと買い出し。

新しい自転車の靴が欲しかったので、ついで御徒町のアートスポーツへ。

インターネッツであらかじめ調べていたBONTの靴に興味津々だったのですが、履いてビックリ。他の靴とは段違い平行棒的な軽量さは◎だけど、高剛性というよりは超剛性。硬い。硬すぎる。硬まっている。加熱成形すれば足にフイットするらしいけど、ホントにこんな靴を履きこなせるですかいな???

大いに不安になってしまったので、今日のところは軽くスルー。なかなかヨサゲな他のメーカの靴もあったけど、もしも履きこなせるならBONTにしたい気持ちも残る。アートスポーツで扱っていないスペシャライズドの靴も試してみたい。今日のところは決めかねて、すべて見送りとしておきました。

(BONT靴を使用の方・試してみた事のある方・知見をお持ちの方には情報をいただきたく。よろしくお願いします)

最後にアメ横に流れて、食料品の買出しをして終了。


2011/5/1(日)北軽合宿最終日
100km/2215mup
北軽合宿所→二度上峠→長野原→草津→白根山→草津→万座・鹿沢口駅→北軽合宿所

---

合宿最終日は、自走で帰宅隊(距離長め・獲得標高少なめ)と お山を走って自動車で帰る隊(距離短め・獲得標高多め)に別れての行動。今日も早起き。みんな早起き。

しかーし。天気情報が錯綜しております。『都内方面は既に降っている』『昼までは大丈夫』『午前中に降り出す』『山方面は一日じゅうセーフ?』。どれがホントかよくわかりません。まさに『神の味噌汁』です(久しぶり)。

お山を走って自動車で帰る隊は降り出したらすかさず北軽合宿所に逃げ帰ってくればいいのですが、(最初からの輪行帰りや途中からの輪行なども睨みつつ)自走で帰宅隊は悩んだようです。悩みに悩んで、予定通りの完全自走に決定。二度上峠を越えて、高崎からR17ですかね。

ステキ!

降り出す前に出来るだけ早く動くという事で、6:50頃に出発。皆で二度上峠を目指し、北軽セントラル(中心部)で最初からの輪行で帰る柳瀬さんが離脱。お疲れさまでした。道中お達者でプシュッ。

皆で二度上峠(の北軽側。勾配緩め。短め)を目指す。松村さんと鬼塚さんが序盤の緩ゾーンからガンガンに上げ、『三日目なのになんでそんなに元気なんですかー。勘弁して下さいー』とヘロりまくりな私はガンガンに上げる面々の後方で待機。

勾配が少しく本格化してきてガンガンマンの勢いが少しく緩んできた頃に、福岡さんがスルスルと抜けだして先行。ここまではおとなしく走っていて、『さすがの福岡さんも弱っているのかなー』と思っていたのですが、展開をキチンと見ていたとは。さすがのセンスの良さだー。

川島さんが反応して福岡さんと一緒に行き、松村さんと鬼塚さんが第二集団。私はそこにも着けずにちょっと離れて。柴田さんは後ろから淡々と。

途中から少しずつ上げていって前の松村さん鬼塚さんに追いつき、松村機関車の後ろで待機。ここのコースは完全に覚えていたので、最後に飛び出してポン。福岡さんから遅れた川島さんのすぐ後ろまで迫っていましたが、残念ながら届かず。松村機関車の引きがもっと強ければなー(←ヒドすぎ)。

すぐ後ろの柴田さんが来てから、高崎側(旧倉渕村側)に突き進む自走でカエル隊の皆様に挨拶して、川島さんと私は北軽側に引き返す。二度上峠は霧雨。本降りにならない事をお祈りします(向かい風=南風は超ド級だったらしいけど、以降も雨は皆無だったらしい。おめでとうございます。ありがとうございました)。

北軽側の霧雨も大した事なく、とりあえずは草津まで登っていく事に。せっかくなので、北軽井沢の一番北軽井沢らしい別荘地(格が高いのです)である『大学村』に川島さんをご案内。何度も北軽合宿をやった殿岡さんの別荘前を通り、多少は道に迷ったけど(ダサい)、結局はほとんど遠回りせずに長野原に下る。

ここからとりあえず草津までヒルクライム。私はもうヘロヘロで、逆さに振っても鼻血も出ない状態です。でも、去年の合宿最終日には高坂さんと同じようにサシで登りやっぱりヘロヘロにて序盤から大きく遅れたのに、ペースを取り戻して終盤に逆転できた。そのイメージで今年も頑張るノダ。

だったのですがー。序盤から川島さんに大きく先行され(残念ながら予定通り)、気持ちを切らさずに追った(つもりだった)のですが、最後は見えなくなるほどまでに差を広げられて沈。今年の私の登りダメさ加減は、どうやら筋金入りのようです(しくしくしく)。

道の駅草津で待っていてくれた川島さんと再合流し、どうやら天気も大丈夫そうなので(ノンストップで)予定通りに白根山までヒルクライム。『ツールド草津』と同じコースですね。

先程の走りがあまりに情けなかったので気合注入。このコースは何度も走っていますがタイムを測った事はなく、川島さんによれば『40分を切ればそこそこ速い。ツールド草津の年代別で入賞できるくらい』らしい。なので、40分切りを目標にゴー。

・・・当社比的にかなりマジメに走ったのですが・・・47分もかかっちゃいました。遅い。遅すぎる。遅まっている。やっぱり私は登りがダメ。ツールド草津の年代別ですらまったくお話にならない。英語で言えばトークにならない。厳しい現実です。

そいうえば!登っている最中にクラクションを鳴らしてくる対向車がいて、とっさにドライバーの顔を見たら一昨日のツルヤの駐車場おじさんでした(たぶん)。笑って手を振ってくれていました(たぶん)。ビックリ。ツルヤには遠からずまた行くので、今度ご挨拶しよう。

雨・雪はまったく降っていなかったけど、どんよりと曇っていて気温が低く猛烈に寒い。かいた汗が冷えて、ますます寒い。川島さんがやってくるまでは白根山案内所(みたいなトコ)の中で待機。ストーブが焚かれていて暖かくて助かりました。

川島さんが到着し、川島さんがお汁粉を食べて暖を取ってから下山。去年よりもずっと多い雪が溶け、滲み出して路面が濡れているので慎重に。

万座・鹿沢口駅前に下り、北軽合宿所までの最後の上りはMOW流し。『流し』というよりはまったく力が入らずにチンタラ登って終了。臼井とも一緒に北軽合宿所から撤収し、グリーンプラザ軽井沢へ。疲れと冷えでかなり弱っていたようで、食べホはちょびっと負けた風味。体調イマイチ。あるいはイマニ。

温泉で温まったからかなり復活。川島号の運転を担当し、最後に再び中軽ツルヤに寄って買い物。駐車場の自転車おじさんは発見できず。

合計で30〜40kmほどの渋滞に嵌りつつも、ビッタリと止まることはなかったのでまだマシ。上尾に19:30着。荷物を下ろして川島さんを見送って終了。お疲れさまでした。


[日記へ戻る] [過去の日記]