入間大橋あたりからの逆走合流するつもりで出発しましたが、〆でのソゲなプレーは失礼なような気がしたので、秋ヶ瀬公園に直行。時間的にギリギリ風味だったので飛ばしに飛ばし、羽根倉橋でやってきたスタート五分後のひるサイ集団へピンポイントでの合流に成功。逆走ではなく別ルートから来たので、30秒遅かったら合流に失敗していたトコでした。きわどかったです。
15人くらいいたような気がします。大晦日の朝早くだというのに大盛況です。合流直後からしばらくは妙にスローペースで???と思っていたのですが、しばらくして納得。ひるサイ親分の倉本さんがおられない。倉本さんにご挨拶したいという気持ちもあって2011年はひるサイで〆る事にしたというのに、これはちょびっと(かなり)残念。
治水橋のあたりから一気にペースアップ。中心人物は問答無用で柳井さん。かなり久しぶりにご一緒しましたが、見た目も走りもかなりパワーアップされているようで、まわりの面々とはスピードが段違い平行棒。『桁が違う』って感じ。柳井さんが踏んでスピードをあげると他の面々は本気でアップアップ。『これは面白いー』と(私は出来るだけ柳井さんに近寄らないようにして)他人事のように眺めつつ、ひょこひょこと。
清澄坂で松村さんと遠藤さんが先行したので、後ろから追いかけて合流。ピーク過ぎで須佐さんも追いついてきて四人。
三段坂に抜けるアップダウンでアタックして単独逃げしてみましたが、一段目のあたりで捕まって沈(弱)。そのまま四人でいって(最後の)山村学園坂の登り初めで須佐さんが遅れ、中段で遠藤さんが売り切れ。松村さんと二人でピークまでいき、最後のモガキ愛では松村さんに負けた。がっくし。まあ『松村さんは昨日走っていないサラ脚だから。次回は見てろ。うえーん(泣)』と負け犬の遠吠えをいっておきます。
岩殿トイレ前で全員再集合し、わたし的には一時間ちょっとは余裕があったけど、ほとんど全員が直帰するとの事なので(とりあえず)一緒に引き返し。
強い追い風に押された復路は、とにかく松村さんが元気溌剌的に強かったです。アゲるし逃げるし、手がつけられませんでした。他の皆様も元気元気。
という訳でひるサイクリスト皆様、2011年もお世話になりました。来年も力いっぱいよろしくお願いしちゃいます。
上大屋敷交差点をすぎたあたりでひるサイ集団から離脱し、やってきた川口車練集団にUターンして合流。やってきたのは中さんと沖原さんと存じ上げないお二人。ひるサイ時からさらにパワーアップした北風に向かって、綺麗に回してえっほえっほ。
戸守ローソンのあたりまでいって離脱して帰還するつもりだったのですが、戸守ローソンの赤信号に引っかかったら 、戸守ローソンでショウ休止していたチームアイカワ三兄弟を発見。
と思いつつも、かなりスピードをあげて追ってしまうのはナゼでしょうか?『業』というヤツですかね?帰りつもりだった私も、折り返し地点を物見山に延長して一緒にえっさほいさ。
でも以降も信号に引っかかりまくり踏切にも捕まってアウト。とりあえず物見山まで行き、大東文化坂で反復練習を始めていた中山くんと大場くんに挨拶。川口車練の皆様と別れて単独帰還。
帰ってから買い出しにゴー。インドカレーとラーメンを食べ、おせち食材を買い出して帰宅。帰ってからおせち製作作業第二段。
ヤな予感的中〜。集合場所に集合したのは六人だけ(本隊メンバー)。しかも、鬼より怖い菅原さん含み。どうなる事やら。即死の可能性も本気でありあり。
でも、病み上がり(強烈な風邪だったとの事)の菅原さんが穏便な走りをしてくれたので、物見山までは全員で。ナイススピードなのはもちろんですが、個人的には割と余裕を持って走れました。嬉しいようでもあり、ちょっと悲しいようでもあり。表交差点でTEAM UKYOジャージの斉藤くんが合流。
大東文化坂では直ちゃん先行。集団で淡々と走っていたら、直ちゃんは単独でギリ信号を突破して行ってしまいました。あらら。斉藤くんはここで折り返し帰還。よいお年を〜。
清澄坂下あたりで中さんが合流。相対的に周りよりも余裕がだいぶ出てきた気がしたので、集団を長引き・強引きして追走開始。当社比的にはかなり頑張って引いたつもりですけど、『たいした事なかった』って思われていたらどうしよう。ドキドキ。
玉工坂前で直ちゃんを捕まえ、カウンター気味にドカーンとな。
でも直ちゃんには涼しい顔で凌がれ、代わりに上村さんがお亡くなりになった模様(どうもすみません)。よいお年を〜。
田中交差点を過ぎたあたりで、前方では中さんと直ちゃんの生きがいい。追走疲れがあったので後ろで休憩していたら、あれあれ?福岡さんと沖原さんがかなりしんどそう。
ならばと前に出て行って二人のスピードアップに加担して(どうもすみません)、福岡さんと沖原さんを切っちゃいました(どうもすみません)。さらに速めスピードで直ちゃんと回していたら、中さんもバイバイキン(どうもすみません)。
菅原さんは涼しい顔でついてきていて(当たり前)、先頭集団は菅原・内野・奈良の三人。も、も、もしかしたらー。調子こいて絞り込んじゃったけど、これは最悪(最高にキツい)の形に自分からしちゃったのではなかろうかしらん。
三人になってからは、直ちゃんと私との二人で回し、菅原さんは最後尾固定で睨みを効かせております。菅原さん含みのローテは(私にとって)最高の地獄ローテなので、二人引きというのは(引く時間は長いけど)むしろ歓迎。でも、こりゃどこからどう考えてもどこかで菅原さんに使い捨てにされるパターンだなあ(解ってはいますが、もちろんなんも言えないし不満もありまへん)。松郷峠を越えた後の超強力向かい風はもう笑っちゃうほど。それでも当社比的に割といい感じで引けています。
---
『こりゃ誰がどこからどう考えても、(かやの湯あたりでガツンと行かれて)菅原さんに使い捨てにされるパターンだなあ』と思いつつも、それならそれで仕方なく(それが川口車練クオリティ)、抑えたり出し惜しみする事なく強風に向かってガンガンに引いていたら、なんと!落合過ぎの(仮称)かやの湯峠に向かう登りアプローチで菅原さんが遅れていきました。
もちろん病み上がりの不調だったからというのはもちろんですが、菅原さんをナチュラルに切り離したというのは私にとっての初めての経験(そして最後かも)。とりあえず『やった!』と素直に喜んでおきます。
(仮称)かやの湯峠も中盤から直ちゃんのマークに徹したものの(『必死でツキイチ』とも言います)、松郷峠に引き続きナチュラルに五秒ほど離されてがっくし。下った後の平坦区間は予想通りに強力追い風。二人の長引ローテでスピードを上げまくり、ゴールまで二人のまんまで。前半の強力向かい風区間より後半の追い風ハイスピード区間の方がキツく、最後は結構脚にキてました。二番手グループに五分、三番手グループに十分先着できました。当社比的にまあまあ走れて、いかったいかった。
ショートカット別働隊の皆様とも合流し、皆でのんびり(でも強力追い風なので速い)帰りました。沈む橋方向に向かって中さんと一緒に離脱し、上尾市内で中さんとお別れ。川口車練関係の皆様には今年も大変にお世話になりました。来年もよろしくお願いします。良いお年を。
スーパーで昼ごはんと、おせち料理食材を買い出して帰る。夕方からおせち料理の製作作業第一弾を開始。
『よりによって年末・勤労最終日にまったくモー』とか思いましたが、よく考えたら『よりによって年末』ではなくて『年末だからなおさら』でありました。
---
なんてこったい。パンナコッタイ。同僚の八割か九割くらいが有給休暇をとって休んでいました。『休む人が多い』というのは知っていたけど、ここまで多いとは。
私も休めばよかった。来年からそうします(予定)。
誰からも話しかける事なく、邪魔される事なく、仕事が進んだ進んだ。
って事はもちろんなくて、緊張感ゼロのままダラーンと なんとなく仕事をして終了の仕事納めでした。
●第一楽章:奈良
筋トレ(帰り道でやります)の翌日は脚が面白いくらい動かないです。笑っちゃうくらい動かないです。まったく動きません。彩湖までのアプローチ一時間はまったくウォーミングアップになっておらず、むしろ体を冷やすだけ。昨日よりは暖かめな朝だったはずなのに、私の脚は凍結果汁100%。
ゆるゆるとスタートしたはずなのに、本気で苦しくてハーハーゼイゼイ。半分マジ悲鳴。今にも切れそう。遅れてしまいそう。歓喜の歌の第一楽章を歌っていたのは私でした。
●第二楽章:酒井さん
一周目のバックストレートに入る頃にはだいぶ落ち着き、二周目になるとすっかり静かに走れるようになりました。
替わって真打・メインボーカリストの酒井さんの登場です。素敵な歓喜の歌を歌ってくださいました。松村さんも大喜びです。
●第ゼロ楽章:柳瀬さん
柳瀬さんはあまり歌ってくれないですね(もしかしたら、歌ってはいても控えめなので聴こえないだけかも)。本格的に歌い始める(苦しくなる)前に後ろに引っ込んでしまうせいかもしれません。
たまには一緒に合唱しましょう。ラララー♪
●第三楽章:松村さん
冬期おはサイ・冬期あさタマでは過激な走りをしないようにしてはいますが(寒い・暗い・凍っているかも)、本日は私にとっての最終朝練。第九もそうですが、最後は盛り上げていかナイト。
腐った脚で五周目あたりはかなり頑張って引いたので、六周目の最初は皆で回せるペースまで落として脚を回復させる。
ほんでもってホームストレートの後半でズバッとアタック。全員を振りきったるぜー。
単独で飛び出し、振り返ったら松村さんが猛追してきたので少し緩めて前に出して前を引かせて、後ろからもう一発ドカンとな。
ホーム最後の丘で松村さんの歌声が聞こえました!表情こそはいつも苦しそうにする松村さんですが、マジ悲鳴は滅多に聞く事が出来ません。私もほとんど聞いた事がありません。
松村さん自身も後で『歌わされちゃいました♪』と喜んで(?)いたし、2011年最終朝練(私の場合です)を飾るにふさわしいナイス第三楽章でした。
その後も振り切ろうと思って攻撃して行きましたが、残り距離とコース難易度が足りなくて振りきれず。最後は二人並走でなんちゃってスプリントをして終了。
皆で談笑しつつ幸魂大橋を渡って終了。楽しい2011年〆(私の場合です)でした。ありがとうございました。来年も一月から走ります。よろしくお願いしちゃいます。
スーパーお久しぶりに柳瀬さんと丸田さんが おはサイに登場。『よりによってこんな寒い時期になぜ?』と思わないでもないですが、とりあえずはお元気そうで何よりです。ちなみに、私も最近はAKB48のメジャーなメンバーの三人か四人くらいは顔と名前が一致するようになりました(たぶん)。
二周ごとに一段階ずつペースを上げていく感じで六周。最後は向かい風に向かって全開です。ちなみに、登り坂はソロソロと楽に登りましょう(提案)。
走り終わった時点では皆様のボトルの水が凍っていました。飲み口だけではなく、中身もシャーベット状にシャリシャリと。
私のボトルは なぜか凍っていませんでした → 朝練時に私はボトルは持たないからです、たぶん。
月曜日は誰も走らない可能性がベリーマッチ高いとは思いましたが、とりあえず おはサイタイムに おはサイ集合場所に。
ちょびっと遅刻気味だったのでホームストレートを逆走していったものの どなたもやって来ず、『もしかしたらご同輩的に遅刻気味の人がいるかも』と逆周りで一周したけど やっぱりどなたとも遭遇できないママ。月曜日はダメよ、ですね。
走ってみたら金土の疲れが意外とテンコ盛り的に残っていて脚パン度高めだったので、一人練習はヤメ。そのまま職場行きでした。
---
去年までの冬は平日に自転車にはいっさい乗らないようにしていたのですが、思うトコロあってこの冬は自転車通勤を続けています。
朝の寒さは覚悟しているのですが、帰りは『昼の暖かさが残っているだろう』的に油断していました。甘めの装備で帰ったら、普通に強烈に寒くて指先と爪先がアウト。素走り通勤的に帰宅した後は体ポカポカなのに、自転車通勤的な時は寒さでブルブル。しばらくブルブル。油断大敵です。
明るくなってから、庭で時計型ストーブを焚きながらローラー練を開始。気温はだいぶあがってきてはいるものの、-5℃とか-6℃とかで なかなか寒い。工業用の強力扇風機で体を冷やしながらローラー練をする人も多いようですが、極寒北軽の外ローラーは横のストーブで暖まりながらでないと とても寒くてできません。ひえー。
でもローラーすると暖かくなるもんですね。最初は厚着しまくりでしたが→帽子と首巻きと手袋を脱ぎ→やがて裸ローラー。
調子にのって長タイツも脱いでの完全真っ裸ローラーをしようと思いましたが、臼井に怒られたのでヤメ。残念。30分ほど軽く回して終了でございます。
軽く片付けをして、慎重に水抜き作業をしてから軽井沢行き。クリスマスディナー予定なので、昼はごく普通にトンカツ定食と豚キムチ雑炊セット。クリスマスの軽井沢でごくごく普通の昼ごはんというのは、もしかしたら逆に贅沢かも。
ツルヤでクリスマスデナー食材ほかを盛大に買い出し、帰路は三連休最終日なのに渋滞皆無で気分よし。夜ごはんはローストチキンとパエリアをメインに。デザートもたくさん。食べた食べた美味しかった〜。
ひるサイが決行されるなら今日もウォーミングアップ的に混ぜてもらうつもりでしたが、なしなので川口車練に直行。途中合流途中離脱という毎度のアバウティーな形態では、なかなか私から言い出しにくいという事でよろしく哀愁です。
早めにいって、集合場所周辺をクルクル回ってウォーミングアップ。スタート直後が一番苦手な私なので、少しくアップしておかないと即死の危険が危ないのです。
昨日よりも北風は弱めにて、集団は崩壊せずに皆で回して物見山まで。物見山で多少バラけ、先頭の中山くんの番手からバッチリのタイミングでモガいていったものの、踏み直されて捲り返された。がっくし。
比較的に調子はよし。割と余裕があったので、物見山以降はとにかくバンバンと攻めまくって逃げまくってみた。どれも決まりはしませんでしたが(弱)、『脚があまりまくりでは?皆がいっぱいいっぱいで後手後手に回ってしまっている』と上村さんに評してもらったのでハッピー(嬉)。
明覚駅そばで松村さんとすれ違い、???と思っていたら後ろの方で合流していたみたい(ゴールするまで合流した事に気づいていませんでした)。
松村さんとすれ違ったアタリからも速めなスピードを維持し、上村・中山・原川・内野・奈良の五人で松郷峠に突入。登り口から上村さんが自爆テロ(無謀アタック)を決行して、華麗に消えて行きました。合掌。
その後は四人でペースで。ピーク前だけモガきが入り、直ちゃんに届かずに二番手でピーク通過。下った後も(仮称)かやの湯峠もバラけずに四人で。
下った後の平坦区間に入ってから、中盤まで比較的おとなしく走っていた中山くんがメニュー練習を開始。一定時間強烈にアゲまくってから、集団の後ろに下がって休憩する走り。平坦でワットを出すのは難しいでしょう?全体としては一定速めって感じで。
当社比的には比較的に余裕はあって、かといってアタックを掛けるのは少々KY風味な展開に感じられたので、終盤は集団の後ろに離れて集団と同じスピードで独走する練習をしてみました。明日は走らないので出しきっておきたいのココロ。
これがキツい。集団でローテしていればたいした事ないスピードに感じられるのに、独走はキツい。相当キツい。メチャクチャきつい。何度か『ヤバイ。遅れてしまう』というデンジャラスな局面があり、その時は残りパワー全てでモガキまくって集団に連結して行って後ろで休憩。回復したらまた離れて走る。
最後には『逆さに振っても鼻血もでない』状態まで出し切れました。ゴールスプリントはとても出来ずに沈。やったー。
中休止ポイントのコンビニで缶おしるこだけを飲み、後続の面々は到着したばかりでしたが、早帰りしたかったので先に失礼させていただきました。帰り際に若者三人衆に『良いクリスマスを!』と声をかけたら余裕な顔なシトと泣き顔のシトに別れちゃいましたが、誰が誰だかは内緒にしておきます。
とっとと帰って、すかさず軽井沢に向かってゴー。
まずは矢ヶ崎公園(軽井沢駅前です)へ。行ってみたいと思いつつ今まで一度もいけてなかった大賀ホールでクリスマスコンサート(入場無料)が行われていたので入ってみました。小ぢんまりとして可愛いホールでした。
矢ヶ崎公園のクリスマスイルミネーションも有名らしいけど、まだ暗くなりきっていなかったので(まだ)さほどでもなし。
中軽井沢に移動し、ツルヤで買出ししてから軽井沢高原教会へ。
『ライトアップされているらしいから見ていこう』くらいの軽い気持ちでしたが、びっくらこきました。軽井沢高原教会(星降る森のクリスマス)・ホテルブレストンコート(Gift〜至福に満たされた時間)・ハルニレテラス(笑顔あふれるクリスマス)の三ヶ所がクリスマスタウン軽井沢というイベントを行なっていて、その充実ぶりに驚きました。
綺麗だけど上品で子供っぽくなく、センスが良くて最高にカッコいい。ホテル従業員・教会関係者・その他のスタッフ全員の接客態度が非常に気持ちよく、『さすがは星野リゾート』と感じさせる素晴らしさでした。
ホテルブレストンコート内をジックリと見物し、軽井沢高原教会では音楽礼拝を参観(ハルニレテラスはちょっとだけ離れているし、何度も行っているので今回はパス)。寒さはまったく気にならず、ほとんどお金をかけずとも最高に楽しめました。ここは力いっぱいお勧めします。タイミングが良ければ来年も行きたいトコロ。
遅くまで遊んでから北軽別荘に行き、遅めの晩ごはん。薪ストーブにあたりながら、スパークリングワインで乾杯でした。
超強力な北風に向かってナイスローテなナイススピードでやってきたのは倉本さん・川口さん・松村さん・八島さん・山口さん・三浦さんだったような気がしますが、抜けがあるような気もします(ごめんなさい)。入倉くんが集団最後尾にツキイチしていたけど、途中のどっかで離れていったみたい。
最後尾でちょびっと脚を回してから、ウインドブレーカを脱いでローテに入っていく。あまりに北風が強く、手放しでウインドブレーカ脱衣プレーをしていたら前輪が風に煽られて怖かったです。
当社比的に頑張って回して、戸守ローソンまで行って折り返し。頑張った時間は20分か30分弱くらい。適度なウォーミングアップでございます。
強烈な北風に押してもらい、途中で中さんと一緒になって川口車練集合場所まで。あまりの北風の強さに二人してブルーになる。『(スタート直後の)上江橋→入間大橋区間が地獄だねー。気が重いねー。入間大橋交差点が赤信号になってくれないかねー』で意見が一致。
集合場所に集合したメンツは比較的少なめ。来られる予定だった菅原さんが不在なのは非常に残念ですが(風邪だったとの事)、ほんのちょっと僅かにホッとしてしまったという気持ちがあったというのは正直なトコです。すなわちつまり気持ちが弱い。反省します(強い向かい風の時の菅原さんには『鬼』以外の形容詞が思いつかないわけで・・・思いつくとすれば『神』)。
でも、大輝くん・直ちゃんのダブル日本ジュニアチャンピオン(ロード・TT)がいるので相手にとって不足はなしです(なさすぎです)。
予想通りにスタート直後の上江橋→入間大橋区間が地獄です。若い二人がアゲアゲで、『あっ!』という間に四人になっちゃいました(中・内野・西村・奈良)。特に大輝くんのアゲアゲが強烈MAX。『親切』と書いて『親を切る』と読む。父親を即死に追い込むとは、なんと親切な息子なんだ〜。
序盤苦手マンな私は入間大橋まで生き残れればなんとかなります。狂風に向かって四人で均等ローテ。『スピードが全然乗らなくて楽しくない』という声がワカモノ方面から聞こえてきましたが、これもまた練習だぞう(でもやっぱり我慢大会かな)。
なぜか信号のアタリが最悪。戸守ローソンで後続の二人(西村さん・川島さん)に追いつかれ、その後も先行していた四人のローテで。大東文化坂は大輝くんの番手で必至に食らいついたものの千切られた。直ちゃんの前で華麗に着き切れ。ごめんちょ。
登りはダメだけど(ホントはダメではなくて向こうが強すぎ、と思いたい)、平坦なら五分で走れる(と思いたい)。前々でスピードを上げていって、いつの間にか川島さんが居なくなって五人で松郷峠。登り始めの前から大輝くんに長く引かせて番手で脚を溜めたつもりだったのに、それでも千切られた・・・ああ無情。松郷峠ピークで直ちゃんが折り返し帰還。お達者で。
30秒くらい前を単独で逃げていくワカモノ一名を、非ワカモノ三名が一致団結して追う。この狂風に向っての単独逃げはキツイはずなのに、諦めずに逃げ続けているよ(私ならすぐに諦めているかも)。気持ちが強い。
それでもさすがに一対三では集団にブがあったようで(その割には かなり本気で追いましたが)、少しずつ差を詰めていき、途中で高校生大集団を追い抜いたら栄北(さかえきた)の三人が我々の後ろについて来ました。山川くんが みさかレーシングで中さんのチームメイトという事もあるので(私も川口車練で一緒した事あるし)、同行決定。
(仮称)かやの湯峠の登り口前で完全に射程圏内に納め、吸収直前は高校生三人組を前に出して追わせる。三人とも日本ジュニアチャンピオンは当然ながら意識しているみたい。面白い。ほんでもって(仮称)かやの湯峠の登りで吸収した直後に、全開で後ろからカウンターアタックを決行。どうだー。まいったかー。
まいりました。さらに強烈な大輝くんのクロスカウンターを食らい、すかさず反応した塩田くんと先行。私も後ろで粘りましたが、微妙に離されてピークをクリア。まいった。
早川くんと一緒にすぐ前の二人を追ったものの、ギリの信号を行かれて ちゃんちゃん。
五人集団(中・西村・早川・山川・奈良)で強い追い風に押されて平坦区間をすっ飛ばしましたが、最後まで大輝くんに追いつく事はできないママ。まいるね。
非ワカモノ三人が強い追い風区間でビッグギアに掛けてスピード上げまくると(かなりアゲまくりました)、(ギアの足りない?)ワカモノはツキイチにもなれずに切れてしまうわけですよ。終盤には大輝くんに切り離されていた塩田くんもパス。うーん、普通はこうだよな。ジュニアギアで追い風平坦区間を単独で逃げきっちゃうというのは?しかも体は小さく、むしろ平坦は得意な分野ではないはずなのに??まいりMAX。
中休止コンビニで先着していた大輝くんと、ショートショートカットコースを採った清水さんに合流。休んでいたら(なぜか)沖原さんが(川島さんより先に)到着。川島さんは未着だったけど『まあいいっか』的に見捨てさせていただき、先に撤収させてもらいました。
強い追い風に押されて、推定出力10Wくらいのパワーで帰還。中盤まで強い向かい風で遅かったはずなのに、結果的に普段より早めに帰りつけました。逃げ切りを許しちゃって自分が相当に弱いようなココロモチになっちゃいはしますが、客観的にはまあまあ走れていたはず(と思いたいです)。明日も頑張ります。
料理を取りに行き、パッと見で『げ、いつものメニューと大差ないやん。やられた』とビビりましたが、よくよく見るとかなり肉々しくてナイス。一人あたり半身の伊勢海老も美味しい。ケーキも普段より美味しく、なかなか鼻◎でした。
---
先日日曜日の記憶スケッチ大会の絵を大公開。女性陣の絵を載せるとクレームをつけられるかもなので自粛し、男衆四人分です。作者名は書きませんので、ご想像ください。
ヒント1:小室さん・福岡さん・合田さん・奈良の四人です。
ヒント2:四人の実物をご存じの方の推測は、かなりの確率でアタリだと思います。
お題 | 一人目 | 二人目 | 三人目 | 四人目 |
---|---|---|---|---|
自転車 | 自転車 | 自転車 | 自転車 | |
大仏 | 大仏 | 大仏 | 大仏 | |
パンダ | パンダ | パンダ | パンダ | |
鉄腕アトム | 鉄腕アトム | 鉄腕アトム | 鉄腕アトム | 鉄腕アトム |
ペコちゃん | ペコちゃん | ペコちゃん | ペコちゃん | |
ドラえもん | ドラえもん | ドラえもん | ドラえもん | |
アンパンマン | アンパンマン | アンパンマン | アンパンマン | |
機関車トーマス | 機関車トーマス | 機関車トーマス | 機関車トーマス | |
ウルトラマン | ウルトラマン | ウルトラマン | ウルトラマン | |
仮面ライダー | 仮面ライダー | 仮面ライダー | 仮面ライダー | |
かっぱ | かっぱ | かっぱ | かっぱ | |
エビ | エビ | エビ | ||
自由の女神 | 自由の女神 | 自由の女神 | ||
ニョロニョロ | ニョロニョロ | ニョロニョロ | ニョロニョロ | |
マグマ大使 | マグマ大使 |
真っ暗な さくらそう水門側の入口から真っ暗な彩湖周回コースに入っていくと(5:25くらいの話です。英語で言えばトークです)、ガタガタ区間からライトを光らせた二人の自転車乗りハズカム。『こんな寒い時期のこんな寒い時間帯に走っているのは知り合いに違いない』と合流していって超爽やかに挨拶していったら、気持よく『おはようございます』と返してくれたものの力いっぱい知らない方々だった。あれま。意外。
お二方は先週の水曜にも目撃(追い抜いていたし)、酒井さんによれば『水曜5:00頃には既に走っている』との事だったし、周回練中も このお二方以外にも二人ほどの自転車海苔を目撃(追い抜いた)したし、単なるサイクリングモードではない練習モード(意識的に超高回転で回しているように見受けられました)だったし、最近の水曜彩湖はなんか盛り上がっている風味です。なんででしょ?
負けないように私らも頑張りますが、寒さには負けちゃいそうです。諸般の事情にて今日は周回中に片側のシューズカバー(のようなもの)を外して走りました→爪先が完全死亡でした。
酒井さんと二人で周回を開始し、二周目に川島さんが合流。クイクイ・キリキリと攻めこんでいくローテの おはサイとは ちょびっと走り方を変え、ツキイチくん撲滅志向的に全員で回せるペースにしてみました。引ける人は長く引く。引ける人も頑張って長く引く。引けない人は引かなくてもいいので、前に出るだけ出てから下がる。そんな感じです。
昨日よりは北風は弱かったですが、それでもやっぱり北風。強かった昨日分に書くべきだったかもだけど、忘れちゃったので今日分で書きます。特に声掛けはしないですが(手ではちょっと合図したかも)、右手から強風の吹いてくる冬期ガタガタゾーンでは、男は黙って右回りローテでよろしくです。
大久保浄水場近くで川島さんにジャストミート的に遭遇。一緒に彩湖に向かっていくと、さくらそう水門近くの水たまりが凍っている。彩湖周回コースの濡れ濡れゾーンも凍っている。
凍結開始という事で、いよいよ本格的な冬おはサイのスタートです。おめでとうございます。ありがとうございます。凍っているところは滑ります(あたり前)。暗いと気がつきにくいのでご用心。乾いているように見えても、黒く凍っている場合もあります。ますますご用心アレ(私も気をつけます)。
冬おはサイの定番的組み合わせのうち、松村さんはご都合悪くてケツ(寒いからではありません、念のため)。代わりと言っては失礼ですが、代わりに福岡さんが登場。いつもと変わらずにナイスローテで走れました。ありがとうございました。
『いつもと変わらずに』と書きましたが、ホントはちょっと違う。松村さんがアメリカ車とすれば、福岡さんはヨーロッパ車って感じ。スポーツカー的って感じ。松村さんはグイグイ、福岡さんはクイクイ走ります。アメリカ車もヨーロッパ車もどちらも運転した事がないので、単なるイメージではあります。
ホーム側では強い北風。なかなか進みませんが、頑張りドコでもあります。段々と速めていって合計六周。キビキビと小気味良く、キツイと感じていた方は もしかしたら小気味悪かったかもしれませんが(大気味悪かったかもしれません)、気持よく走れました。
最近はクリテ本番は練習と割り切って気にせずに前日の土曜日も川口車練やら なにやらで普通に練習していたのでありますが、昨日は大掃除デーにて脚は割と未使用状態。ここ数年間の玉クリは酷い結果続きだったという事もあるので、今回はキチンと狙ってキチンと結果も出す。
そういうココロモチでございました。
自宅から玉クリ会場までは10km弱。自転車でも全然OK牧場な距離ではありますが、今回はローラー台でキチンとアップしたかったし、レース後にはマッハのスピードでトンボ帰りで帰りたかったので自動車でゴー。
会場着は7:15くらい。受付直近の駐車場がすでに満車だったので土の駐車場に車を入れたら、かっこいいポルシェに乗った新チーム『キャノンデール・スペースゼロポイント』の かっこいい 佐藤GMが到着。あなたが なんでここにー??
小室さんが半月ほどのフライング風味で新チーム名義での出場らしく、その走りをチェックしに来たとの事。玉クリくらいの練習レースを わざわざ見に来るとは、マメだね、このシト。佐藤さんと新チームの話やら来期のJBCF話やら、かなりの辛口トークをしながらレース準備をしてローラーアップ。佐藤さんが電話してみたら肝心の小室さんはまだ自宅にいて、GMが怒っていた?のか呆れていた?というのはナイショの話です。
スタートは8:45。その前の2012シリーズの開会式には久喜市長も挨拶に来てくださっていたし、けんちん汁(豚汁?)の無料サービスもあるとの事。(殺伐とした玉クリらしからぬ)かなりの歓迎ムードになっていてびっくりしました。
気温は低いものの、ほぼ無風にて走り易いコンディション。ディープリムでも全然オッケー牧場。力の差が出にくくなって、集団のまま展開する可能性が高いでしょう。今日の目標→無駄脚つかいになるにしても前々で動きつつ、最後はスプリントで勝つ!・・・は言い過ぎにしても、少なくとも(超久しぶりに)入賞はしておきたいココロモチ。EsperanceStageからは江下・今野・奈良の三人が参戦。私は図々しくも最前列ど真ん中からスタートでございます。
ドン!から合田さんが飛び出して逃げ狙い(お約束)。私は四番手あたりにつけて決まりそうなら前に行くつもりで構えていましたが、まずは決まらない。
その後も細かい動きはあるものの、予想通りに集団は割れないまま。風が弱いために直角コーナーの立ち上がりが かなり楽チンだし、力の差が出にくい。集団で走ればメチャクチャ楽ではありましたが、楽して走ってもしようがないのでちょくちょく動いてみました。でも、比較的に追い易いコンディションなので逃げは許してもらえない。小室さんと二人逃げの形を作ってみましたが半周くらいしか持たず、合田さんを中心とする数人の逃げに乗ったもののこれもダメ。ならばと単独で飛び出して後ろからの合流を待ってもみましたが、『後ろから誰か来たぞ!』と思ったら全員繋がっていたりして。
えしけんさんの単独アタック時には集団先頭に出て抑えに回りましたが、それでも全然ダメ。今日は逃がしてもらえないデーです。
という訳で最終10周目。こうなったらゴールスプリントになるのは間違いなく、となれば考えるべき事は一つだけ。小室さんの番手をひたすらキープ。他の選手は見る必要がありません。今日はSPACEの選手もベルマーレの選手もいないから、ご近所ラインとして私が使っても全然オッケー(のはず)。HONDA R&Dのお二人が残り半周あたりで逃げていきましたが無視。捕まえてラス前直角コーナーの立ち上がりから焦った選手が早掛けしていきますが、すべて無視。小室さんのオケツを睨むだけ〜。周りが目を血走らせて焦っているのに、とにかく小室さんは全然焦らずにゆったり走っているわけです。これは凄いです。勉強になります。
でもってラスト400mで小室ロケット発進!私には長すぎる距離ではありますが、とりあえずドンピシャで反応。他の選手とはスピードの桁が違います。完全に抜けだして、後ろの集団を振りきってゴール一直線。ちょい差しをするか、そもそも出来るかどうかはアレだけど、とりあえず二位はもらった。ごちそうさまです。
のはずだったのですがー。がー。がー。
小室ロケット速すぎ・・・400mは私には長すぎ・・・見事に着き切れして大失速(カッコ悪すぎ)。小室さんはそのままのスピードですっ飛んで行きましたが、私は大ダレちゃってゴール前で菅原さんと小竹くんに捲くられた。最後の最後には代田さんに差し込まれて五位に沈。代田さんは道中も積極的に動いていたし、伝説のNaraNikkiCupでご一緒した仲だし、五位でも まあいいっか。
・・・よくないです。ヒドい失敗スプリントでした。でも小室ロケットにドンピシャでついたのは間違いなかったはずで、その後に切れたのが良くない。『良くない』と言うよりは弱い。カッコ悪い。練習し直します。次回は もう少し上手に走ります。
それにしても、小室さんのスプリントは観戦している誰もが驚く圧倒的なものだったようです。スゲーなー。
レース後は早めに撤収。けんちん汁(豚汁?)はご馳走になりました。ナイスボリュームとナイス味に驚きました。ありがたい事です。
とっとと帰って、いつも練習ほかでお世話になっている お三方とそれぞれパートナーの方々をお招きしての昼ごはん会。男性四人・女性五人と、レディース上位な華やかな集いでした◎
臼井に用意してもらった(私も手伝いました)昼ごはんを食べ、話して遊んで四時間ほど。お絵かき大会(記憶スケッチ大会)の絵はあまりにも面白いので、日をあらためて紹介します。 ありがとうございました。楽しかったです。今回ご都合の悪かった方も、次の機会には是非是非。
忘備録備忘録的に お品書き
食前酢三種(自家製ブルーベリー酢・沖縄パイン酢・山口だいだい) たまねぎのカレーピクルス バーニャカウダ アボガドとヒヨコマメのサラダ クスクスとシーフードのサラダ グリッシーニと前菜(生ハム・チーズ・オリーブ・玉子焼き) 牛蒡の和風ポタージュ まぐろ血合いのローフ エビトースト ムール貝のワイン蒸し カオマンガイ 豚バラのザワークラフト煮 麩チャンプル ゴマ団子とピーナッツ団子入りココナッツミルク いただいたクッキー 秋田銘菓 金萬 ジャスミンティ コーヒー |
『三昧』とは仏教由来の言葉でありまして、すなわちつまり『最高に集中した状態』。半端な練習はせずに大掃除に集中(ハラヘッタ)。
でも玉クリ前日に全然走らないのもアレなので、大掃除と買い出ししてから夕方に一時間弱だけ走りました。
明日の朝は寒いみたいです(お約束)。
昨日の木曜おはサイは走らなかったし、土曜日も さほど走らないつもりだし、なので金曜おはサイやろうかな。そんなココロモチで松村さんに根回ししたら、『走る。川島さんも走るはず』との事だったので金曜おはサイにゴー。
な、な、なんですかー、この暖かさは?『寒い一日』という予報だったのに、昨日の暖気が残っているのか非常に暖かい。周回練習では帽子を外して耳出しにし、首巻きも外して走りました。全然オッケーでした。
一分か二分ほど遅刻して集合場所に行くと、既に誰もいない。定時運行は大変に結構ですね(私の遅刻は大変に不結構ですね)。荷物を隠して逆走していって、バックストレートで松村さんと川島さんに合流。
む、む、む?なんか変だー。
二人は並走のままでローテーションしていない。『流し希望』なんて松村さんが言っていたから、『並走しての ゆっくり流しペースなのか?』とも思いましたが、やっぱり変。流しにしては速すぎる。強度が高すぎる。二人で並走してのグリグリ突っ張り愛やーん。
先に おっ始めていた二人に合わせて私も少し後ろに離れて風を受けてグリグリと走りましたが、これはキツイですよ。絶対に流しじゃないですよね、これ??
と訝っていたら、松村さんのツッパリハイスクールロックンロールペースに合わせきれず、三周目に入って川島さんが苦しそうにして遅れ気味。なーんだ、やっぱりそうか。
どうやらこれは流しではなかった。やっぱり二人とも強めの練習がしたいんやーん。ホントはちゃんとあげたいんでしょー。そう理解しちゃったので、毎度のおはサイ的ぐりぐりローテーションに持ち込み、個人的に最近のマイブームである『自分は楽だけど周りはキツい』走りをしちゃいました(ズルをするわけではありません)。
道中強めに機関車し、ゴールスプリントはせずに流して終了というのが最近のマイパターンではありましたが、玉にはという事で今日は最後にキッチリとスプリントしてみました。まあまあ。
ブタペストのガイドさんは『ラム酒を入れる』とか言っていましたが そんなにストロングなのはアレなので、赤ワインを水で割って更に沸かして。推定アルコール度数はビール以下。お子さま級です。
月曜夜は なぜか かなり寒く感じられたので、ホットワインを作製してドリンキング→すぐに温まりましたが、三口ほど飲んだだけで酔っ払ってダウン→アルコール耐性なさすぎ。
昨日の夜のEsperanceStage関東組の忘年会ではワイン・カクテルなど当社比的に相当量を飲んだのですが、ほろ酔い程度ですみました。めでたしめでたし。
今朝も普通にキチンと起きられていかった。さすがに おはサイ向け時刻(私の場合は3:45)は無理だったので、電車でおとなしく職場行き。
帰りは職場放置してあった自転車に乗ってカエル。
明日の朝は起きられない可能性がベリーマッチ高いので、代わりに今朝走っておきます。水曜朝の彩湖練習といえば あさタマ。あさタマに向かってゴー。
昨日よりずっと冷え込んでいて、厚着しまくりなので体はなんともないのですが指先が痛くなっちゃいました。今までも色んな手袋を試してきましたが、どれも指先が痛くなります。ベストで最高の手袋には巡り会えないまま。
おはサイタイム的に集合場所で待っていたら松村さんと酒井さんが登場。『木曜は走れないので明日よろぴく〜』と昨日の朝に声を掛けておいたという事もあるけど、そうでなくても お二人は今朝も走ったでしょう。頭が下がります。ぺこり。
走り始めた直後、空からなんか降ってきました。ライトにキラリと光るものが落ちてきます。あれまー。降り出しが早すぎない?
雪だったら体が濡れないし普通に練習して笑い話的にも出来るのですが、この時期の雨はヤバイ。体を濡らすのは相当にヤバイ。
ほんでもって雨でした。『どうしよっかなー』的に一周走っても強くはなってこず、むしろ途中から止んだ雰囲気。なので普通に六周。あさタマではありますが基本的にフォーマットは おはサイと同じ。少しずつ速めていって最終周には頑張る。引ける人が長く強く引く。千切り合いはしない。
皆に均等にかなり効きます。最後には ほぼ出し切れます。この時期の練習としてはかなりいいセンだと思うんですが、どんなもんでしょう?
---
仕事が終わってからサイクルハウスイシダに行って、NEILPRYDEのDIABLOに じっくりたっぷりこってりと試乗させていただきました。なかなか。
---
夜は大宮でEsperanceStage関東組の忘年会。楽しかった〜。
予報通りに冷え込み緩め。気温高めで走り易い朝。おめでとうございます。ありがとうございます。
集合場所で待っていたら、酒井さんハズカム。ご結婚おめでとうございますの半年後の ご結婚式おめでとうございました。ありがとうございました。
松村さんもハズカム。『寒くて腰が痛い』とか仰っていましたが、普通に走っておられたような。でも、無理は禁物ですヨン様。腰は大事です。
週末疲れ、特に日曜の疲れが残っていて、暖かめで走り易いコンディションのはずなのに走り始めが非常に厳しい感じ。普通に走り始めた松村さんのオケツに着けず、後ろでしばらく苦しむ。
『はあはあぜいぜい』は酒井さんのトレードマークですが(そこまで頑張っているという事で これはこれでナイスですね)、酒井さんを上回る盛大な はあはあぜいぜいサウンドをあげていたようです。勝った。
一周したら落ち着いて、二周目あたりからは静かに走れちゃいました。後ろの方から酒井さんの はあはあぜいぜいサウンドが聞こえてきました。負けた。
少しずつ速めていって毎度の六周回。最終周あたりは向かい風に向かってかなり頑張っちゃいました。しんどー。
松村さんと別れ、酒井さんと一緒に幸魂大橋を渡って職場行き。かいた汗が冷えて、職場行きの時間帯が一番冷えます。
シューズカバーなしの足も、この時間帯が一番冷えて痛いです。シューズカバーほしー(買えばいいだけ、とも言います)。
●発症前
発症九日前のゲリクラ(七重峠二本)、二日前の修善寺レース(第45回は間違いですがJBCFサイトの45表記に習いました)もハッキリと好調。
修善寺レースは厳しいコース・濃いメンバーなのに(なぜか)完走は問題ないという自信はあったし、実際に思った通りに走れました。
レース翌日(発症前日)も彩湖で気持ちよく流せました。
●ヘルニア発症
小雨の嬬恋・草津エリアを朝練で60km・1000mUPほど走る。レース疲れは残っているものの、普通に走れました。
北軽別荘に戻ってDIY作業をしていたら(椅子に上がって腰を伸ばした形)、腰に鈍痛を感じました。しばらく休んでも楽にならず、レース疲れ・朝練で冷えて筋肉が固まったためと判断。草津温泉に行って温める事にしました。
草津温泉までの運転もすでに厳しく、自動車のシートに座る形が一番痛くて15分おきに車から降りて腰を伸ばさないといけない状態。
なんとか草津温泉に辿り着き、熱めの温泉でじっくりと温めました。温泉後にマッサージを受け、さらにじっくりと温泉。でも症状は改善せず、後で考えれば、急性期に温めすぎたのはよくなかったかも。
北軽別荘に戻る自動車運転も苦行(痛すぎる)。帰ってからも激痛は続き、痛くて寝付けず。バッファリンを飲んでみたもののほとんど効きませんでした。
●原因
発症後しばらくは『中臀筋の疲労による坐骨神経痛』ではないかと考えていましたが、発症から八日後に整形外科に行って診察を受ける。レントゲンでは不明でしたが(ヘルニアはレントゲンには映らない)、MRIを撮ってもらって『第五腰椎と仙骨間の椎間板ヘルニア』と判明。
椎間板ヘルニアの原因は(直接的には)自転車ではないと考えています。『自転車ではヘルニアにはならない』という説は一般的だし、症状が軽くなってから自転車再開させたら回復はかえって進んだと実感しています。
根本的な原因:毎日の座り仕事での正しくない姿勢が少しずつ積み重なり、ヘルニアになったのではないかと。
レース後・レース翌日の疲れた体での長距離運転(正しくない運転フォームは腰に非常に負担になる)がヘルニアを引き起こしたと考えます。
●痛み
腰そのものにはほとんど痛みがなく、右臀部から右大腿部の裏にかけて激痛が走る。いわゆる坐骨神経痛でした。さらに右ふくらはぎは痛みはないものの強烈に張り、歩くのも困難なほど。
発症から二週間ほどは痛くて熟睡できず、一時間ほどウトウトしては目が覚めてしまう。ウォーキングをすれば痛みは緩和するので、近所を30分ほど深夜徘徊して痛みが治まってからまた少しだけ寝なおすの繰り返し。
●整骨院
発症四日後までは近くの整骨院に通って電気治療とマッサージを受けましたが、症状はほとんど改善せず。
●運動鍼
原因が椎間板ヘルニアであると判明してから週一回のペースで合計四回は別の接骨院に通い、勧められた運動鍼で治療してもらいました。
運動鍼は一般的な針治療とは異なり、太くて痛い鍼をわざと神経の末端(痛い箇所)を狙って刺す。そして鍼を刺した状態で運動(足踏み・腿上げ・スクワット)を行い、痛みという形で神経に刺激を与える治療との事。とにかく痛く、あまりの痛さに途中で断念する人も多いらしい鍼灸の世界で最高の荒療治。
症状が改善されて(神経が通ってくる?)とますます痛くなり、私も四回目で(ハッキリと成果が出たと考えて)打ち切りました。
激痛度は普通の鍼治療の比ではありませんが、効果は明らかにあったと思っています。
●ウォーキング
発症してから三週間ほどは太腿裏が痛くて自転車にまたがる事すら出来なかったので、休みの日は臼井と一緒にひたすらウォーキングしました。
歩いても痛みは出ず、むしろ血行が良くなって症状は緩和される感じ。最低限の体力維持には効果がありました。
●水中ウォーキング
二回はプールに行って水中ウォーキング。脚腰を大きく動かせたし心肺的にもかなり負荷がかかって良いリハビリでした。ただし、行くまでがちょっと面倒。
●温泉
休みの日は自宅から3kmか4km先の温泉までウォーキングしていって、温泉でゆっくり温めました。急性期の温めすぎは良くないようですが、慢性期では効果大ではないかと。
温泉内では延々とストレッチとマッケンジー体操をしていました。知らない方に『無理するな』と声をかけてもらったりもしました。
●さかい保健整骨院
テレビ番組・ラジオ番組や著作本、さらに患者には有名スポーツ選手も多い、臼井の友人のさかい保健整骨院の酒井院長に色々なアドバイスをいただきました。原因がヘルニアと判明する以前にメールで相談した所、他の整骨院ではヘルニアとは診断さなかったのに(直接の診断なしで)症状だけから椎間板ヘルニアであると指摘していただきました。また、急性期を過ぎたマッケンジー体操するようにとのアドバイスもいただきました。
マッケンジー体操と平行して、テニスボールを使った さかい式の関節包内矯正も毎日実施。これも大いに効果があったと思います。
酒井院長には著書と さかい式3WAYコルセットをいただきました。著書からは普段の姿勢がいかに大事であるかを学習し、さかい式3WAYコルセットは自動車の運転時などに非常に効果的でした。本当に感謝しています。ありがとうございました。
新刊です→実践編 関節痛は99%完治する
●マッケンジー法
『マッケンジー法』なる腰痛改善方法は酒井院長の著書で紹介されていて、今回の私のケースでも『ヘルニアだからマッケンジー体操をすべき』と指摘していただいていました。日本においては比較的新しい方法らしいですが調べていくほどに有効であると確信し、発症後十九日目から本格的に毎日のマッケンジー体操を開始。
参考にした本はこちら→自分で治せる! 腰痛改善マニュアル
マッケンジー法のキモはきわめてシンプルで、『とにかく腰を反らす・姿勢を正す』という事。『ヘルニアの場合は どんなに治りが早くても二ヶ月か三ヶ月は安静・運動禁止』と言われているようですが、私は一ヶ月弱で練習を再開する事が出来ました。マッケンジー法の効果は大きかったと考えています。
(ただし、腰痛の原因によっては反らしてはいけない場合・マッケンジー法を適用してはいけない場合もあります。原因をハッキリさせてから対応させる事が大事)
●自転車再開
『少なくとも二ヶ月か三ヶ月は安静に』という常識に反して早すぎるような気もしましたが、発症から26日後からロードレーサを再開。29日後からは少しずつ強度を上げた練習らしい練習を再開。最初は恐々と走っていましたが自転車では痛みが悪化する事がない、というより症状が軽くなるという事がわかったので、安心して練習する事が出来ました。
ただしパフォーマンスの低下は酷く、特に登りの力がまったく戻りませんでした。結局はヘルニア以降の今シーズンはまったくお話にならないものでした。
●謝辞
ヘルニアである事がハッキリとする前・してから後、たくさんの方からお見舞い・経験談・アドバイス等のメールをいただきました。とても参考になりました。ありがとうございました。
日付 | 発症からの日数 | 出来事 | その他 |
---|---|---|---|
7/24(日) | -9 | ゲリクラ | 好調 |
7/25(月) | -8 | ||
7/26(火) | -7 | おはサイ | |
7/27(水) | -6 | あさタマ | |
7/28(木) | -5 | ||
7/29(金) | -4 | ||
7/30(土) | -3 | 軽く流し | |
7/31(日) | -2 | 第45回 JBCF 東日本ロードクラシック 修善寺大会 | 好調 |
8/1(月) | -1 | 軽く走る→北軽井沢へ移動 | |
8/2(火) | 0 | 朝60km走る→発症 | 草津温泉で温める |
8/3(水) | 1 | 帰玉 | 運転困難・痛くて眠れない・ロキソニン効かず |
8/4(木) | 2 | 整骨院 | |
8/5(金) | 3 | 整骨院 | 深夜徘徊 |
8/6(土) | 4 | 整骨院 | |
8/7(日) | 5 | 鍼・筋疲労と診断される(誤診) | |
8/8(月) | 6 | ||
8/9(火) | 7 | 出勤→座れない・使いものにならない | |
8/10(水) | 8 | 休暇をとって整形外科へ→MRI診断→椎間板ヘルニア | |
8/11(木) | 9 | 運動鍼→ふくらはぎの強烈な張り消える | |
8/12(金) | 10 | ||
8/13(土) | 11 | ウォーキングしまくり | |
8/14(日) | 12 | ウォーキング→極楽湯 | |
8/15(月) | 13 | ||
8/16(火) | 14 | 深夜徘徊一回のみ | |
8/17(水) | 15 | ロードレーサを試してみるも100mでアウト・ウォーキング→極楽湯・運動鍼→臼井自転車に3kmほど乗れた | |
8/18(木) | 16 | ||
8/19(金) | 17 | ||
8/20(土) | 18 | ロードレーサを試してみるも500mでアウト・ウォーキング→極楽湯 | |
8/21(日) | 19 | 一日中ダラダラ・マッケンジー法の本を購入 | マッケンジー体操を本格的に開始 |
8/22(月) | 20 | 運動鍼 | 運動鍼がかなり痛くなってきた |
8/23(火) | 21 | プールで水中ウォーキング | |
8/24(水) | 22 | ロードレーサを試してみる→1km乗れた→ウォーキング→極楽湯 | アウターもオッケー |
8/25(木) | 23 | よく眠れるようになってきた | 深夜徘徊ゼロ |
8/26(金) | 24 | ちょっと逆戻りした感じ。天気のせいか? | |
8/27(土) | 25 | 腰痛本・腰痛ベルトをいただく | |
8/28(日) | 26 | 15kmほど走れた→ウォーキング→極楽湯 | |
8/29(月) | 27 | プールまで往復自転車→水中ウォーキング | |
8/30(火) | 28 | 夜練17km | |
8/31(水) | 29 | 物見山で坂練習70km | すごく疲れた |
9/1(木) | 30 | ||
9/2(金) | 31 | 30分ほど朝練 | |
9/3(土) | 32 | 夜ローラー筋トレ | |
9/4(日) | 33 | 第1回JBCFタイムトライアルチャンピオンシップとその前に上村さんと練習 | 慎重に走る |
9/5(月) | 34 | ||
9/6(火) | 35 | おはサイ | |
9/7(水) | 36 | 湘南ベルマー練 | |
9/8(木) | 37 | おはサイ | |
9/9(金) | 38 | ||
9/10(土) | 39 | 有馬温泉で軽く走る | |
9/11(日) | 40 | 第5回 JBCF 加東ロードレース | DNF |
9/12(月) | 41 | ||
9/13(火) | 42 | おはサイ | |
9/14(水) | 43 | 小竹くんオーベストな方々と走る | |
9/15(木) | 44 | おはサイ | |
9/16(金) | 45 | ||
9/17(土) | 46 | ひるサイ→極楽湯 | |
9/18(日) | 47 | オーベスト練 | 200km |
9/19(月) | 48 | ||
9/20(火) | 49 | 職場往復 | |
9/21(水) | 50 | ローラーインターバル練習 | |
9/22(木) | 51 | ひるサイ→発熱 | 40℃ちかく |
9/23(金) | 52 | 発熱 | |
9/24(土) | 53 | 伊豆行き→8mkコースを二周 | |
9/25(日) | 54 | 第45回 JBCF 経済産業大臣旗 ロードチャンピオンシップ | DNF |
ほんでもってー。上江橋を過ぎて集団の最後尾でこんな写真を撮ったり あんな事をしたり こんな事をしていたら、集団から遅れちゃいました。それでもちょっとマジメに追えばすぐに追いつけるだろうとタカを括っていたのですが、お、おかしい。マジメに追っているのに差が少しずつ開いていく。こ、こ、これわー。
普通に千切れちゃったってヤツですね。ほとんどノーアップの脚でバタバタバタと はためくウインドブレーカーを着たままではスピードが乗らないという事もあったけど、私は8:30隊のスピードを甘く見ていたようです。大変に失礼しました。8:30隊も普通に速かったです。
入間大橋前で千切れていた一人と合流し、ウインドブレーカーを脱いで真剣に前を追う。一緒に行きたかったけど どうやら後ろの彼氏が無理っぽいので途中で見捨てさせていただき、さらに集団から離れていた二人と合流。先頭固定で必死で追走し、いったんは見えなくらいまで離れてしまった集団に戸守ローソンのトコで追いつけました。
かなり頑張りました!(自画自賛)
集団に合流してからはちょびっと休憩し、物見山では大場くんとモガキ愛。一発目(信号のトコ)も二発目(岩殿観音のトコ)も負けて がっくし。流しめで後続を待ち、後ろから来た五十嵐大先輩に『若者にヤラれちゃいましたよー』なんて言ってしまいましたが、非常に正しくない発言でありました。五十嵐大先輩の前では私は まだまだ ひよっこ。未熟者の若造でありました。さらに精進します。
巨大豆腐店すぎでホゲーとしていたら集団からマタマタ遅れ(集中力なし)、行ってしまった集団(四人)を単独全開追走。松郷峠も相当にマジ登りし、途中で東原さんと小林くんをパス。ピークで大場くんと沖原さんに合流できましたが、わずかに届かず。惜しい。でも追い込めた〜。
松郷峠で沖原さんが折り返し離脱し、残りの四人(東原・大場・小林・奈良)で川口車練ショートカットコースへ。大場くんと私とで前を引きつつ、しばらくはアホ話とか来期のモロモロ噂話などをしながらゆっくり目に。
ショートカットコースのアップダウンのあたりから無言モードになってスピードアップ。街中平坦区間以降は普通に速い。キツい。グリグリ。効くー。
朝ごはんが少々少なめだった事・松郷峠までの(当社比的な)追い込んだ走りが効いていた事・昨日の疲れもそれなりにあった事、モロモロの要因にて少々ハンガーノック気味。タンボ区間に入るあたりで大場くんがアタックして逃げていったけど、ちょうど体が動かなくなったタイミングにて まったく反応できませんでした。追う気も起きませんでした。かなりヘロっていました。弱い。
『ゼンシンガイタイトカ、ココロガイタイトカ、ナンダカンダイッテイルケド、ヤッパリオオバハハヤイナア』なんてカタカナ言葉でボンヤリと思いつつボンヤリと走りつつ、背中にあった食パンを食べたら しばらくして なんとなく復活。東原さんは切れて後ろにいるのは小林くんのみ。まだ始めたばかりの高校生?期待の新人かも。
小林くんを背後につけたまま少しずつスピードをあげていって、ショートカットコースをさらにショートカットしていた佐藤先輩に追いつく。追いつく直前に小林くんがいなくなっていたので、佐藤先輩と私とで中休止ポイントのコンビニまで。先着していた大場くんにガッツポーズされちまった。こんにゃろー。次回はぶっ潰す(予定)。
佐藤先輩と一緒にショートカットコースをさらにショートカットした五十嵐大先輩は、大場くんについてコンビニに先着しておられました。脱帽です。
後続の方々は未着でしたが、早く帰って大掃除したかったので先に失礼させていただきました。ありがとうございました。次の機会にもまたよろしくお願いします。
サクッと帰って臼井と一緒に出直して外で昼ごはんを食べ、帰ってから大掃除作業コンティニュー。ベランダを大掃除。暖かい日和だったので、盛大に水を使っても寒くなく冷たくなく助かりました。
8:30に家出して川口車練集合場所へ。直行すると20分弱。近くてすみません。
かなり好調!最高に苦手な序盤・物見山までの平坦区間もほぼローテから外れる事なくキチンと回せました。周りの面々が止まって見えました(かなり言い過ぎ)。
大東文化坂は先行する原川・内野ペアを後ろから追っていきましたが、届かずに私の背後からすっ飛んでいった菅原さんだけが追いついて、わずかに遅れて四番手通過(駄目じゃん)。
玉工坂は後ろからモガいていったら、スペシャルにキレが良くて気持ちよく抜け出して単独でピークを通過(なかなか)。
抜け出した勢いで『このまま最後まで行っちゃうぜー』と単独逃げをぶちかましてみましたが、巨大豆腐屋のあたりで早くも捕まる(やっぱり駄目じゃん)。
少々暴れたのに、余裕がだいぶある感じ。松郷峠の登り口までは原川・内野ペアと私の三人若衆で回す(若者が頑張ります)。
今日は珍しく、と言うより一番最初の最初に川口車練にお邪魔して以来の二度目なのですが、レース用のエアロディープリムホイールを履いてきていたのでした。ホイールが違うとどこまで走れるのか・良いホイールで どこまで良い走りが出来るのかを確認したくて。結果→やっぱり違うようです。良く走れていたようです(あたり前?)。
なかなか走れていたので、松郷峠は狙ってみました。登り口から菅原さんのおケツべたづきでマーク。原川・内野ペアが先行し、菅原さんは後ろの方からほんの少しずつ位置を上げていきます。『これでホントに届くんですか?』という微妙な走りなんですが、なんか知らないけど最後にはピッタリと届いちゃうんです(まさに芸術品的走り)。
で、周りがヒーコラしているのを尻目に自然と先頭まであがって行けたのですが、振り返った菅原さんが最後の最後の30mくらいで『ニヤッ』と笑ってもう一踏みしたら、堪らずに着き切れしちゃいました(なんですかー、あの加速は)。
凍結の可能性のあった松郷峠を慎重に下り、落合までの平坦もまあまあ。(仮称)かやの湯峠は直ちゃんと私とで二人で引き、途中から私はいったん下がってスプリント狙い。ここは取りに行く(出来るか?)
でもピーク直前の工事で停められてアウツ。GOサイン直後に松村さんと二人でフルモガいて飛び出してピークを通過し、下りも踏んで二人逃げ体勢(行くぜー)。
行けませんでした。魚雷のように下ってきた皆様に捕まってアウツ(逃げは難しい)。
最後の街中平坦区間から西村さんと小室さんが合流し、フレッシュなお二人のお陰で最後も速い。小室さんがマジで踏むと速いです。あたり前か。誰も替われません。マジで踏んでいるときは一本引きです(オートバイですか!?)
最後の最後も小室さんの捨て身の引きのお陰で超速い。そこからベルマー列車をうまく使い、脚も残っていて踏んだらメチャクチャ伸びて、超久しぶりにゴールスプリントで最先着できました(やったー!)
なんちって。川口車練においては山岳ポイントとかゴールスプリントは大して重要視されておらず、モガかない人も多い。それよりも道中の走りで評価されます。特に菅原さんには、すべてを完璧にバッチリと見られちゃっているのです(怖いよー)。
それでも今日は当社比的に道中もスプリントポイントも良い感じで走れたので鼻◎。自分自身の感覚だけではなく、帰り際に『今日は強かったですね』と小室さんにも褒めてもらえたし(ウレシー)。
毎度のコンビニで中休止し、皆で流して帰る。沈む橋に向かってで皆様と別れ、小室さんと一緒に上尾まで。小室さんからペダリング話を勉強させていただきましたが、小室さんにして『理想のペダリングは菅原さんのペダリング』との事(なるほど)。
疲労感は薄めで後味サッパリ。帰った後は年末大掃除作業コンティニュー。
昼過ぎにはやんだので、職場放置してあった自転車に乗って帰る。火水木金と片道ずつ。いい感じ。
真っ暗な集合場所で待機していたら、向こうから明るいライトを光らせた自転車海苔ハズカム。周りは真っ暗だし明るいライトでこちらが照らされる形になるので、眩しくて至近距離になるまで誰なのか全然わからないのです。挨拶がワンテンポ遅れていると思います。失礼ぶっこいております。
成毛(来期はリアル)プロでした。わざわざと松戸から来てくれたとの事。嬉しいな。
他には誰も現れず『二人きりかな?』かなとも思いましたが、定刻ピタリに松村さん到着。頼りになります。三人でご開帳。二周目(だったかな?)に川島さんが合流。
『あまりあげずに淡々とペースで回して走る』と釘を刺しておいて とりあえずは実際にその通りに走りましたが、明らかに成毛くんが走れている。間違いなく走れている。脚は良く回っているし、走りにキレがある。むむっ?来期に向けてのモチの高さを感じました。
良い刺激がもらえるので、生きの良い若い衆と走るのは とても嬉しいしありがたい事です。またよろしく!
おはサイ後は『帰ってバイトに行く』という成毛くんと橋の上まで一緒に。新チームの情報とか、新チームのゼネラルマネージャーの悪口じゃなくて噂話などをしながら。
この時期は片道ずつの自転車通勤スタイルは意外といいかも。
最低気温予報が上尾でも-3℃だったので、冷気の溜まる彩湖では-5℃は固い。今日は厳しいポン〜と覚悟していたのに、冷え込みは全然緩め。と言うより暖かい。走り易くて助かりました。
脚の擦過傷は擦れてそれなりに痛いけど、想定の範囲内だし真面目に走っていると忘れてしまうくらいなので問題なし。
それよりもどうやら尻餅をつく形で落ちたらしく、尾底骨が痛い。平地一定速度では問題ないものの、登りで強度が上がるとイテー。
なので登りでは踏まずに前から離れてソロソロと登り、ピークを過ぎた後に踏んで合流。早く治まってくれないかな?
真っ暗おはサイの暗黙の了解的にドンパチはなし。一定やや速め快速ローテで。派手な走りではありませんが、これはこれでなかなか走り応えあり。自分の走り・他人の走りをよく観察して、一番上手に走る方法を探るのです。自分が一番ラクに走れて、他人だけが厳しくなっていく走りを研究。
すなわちつまり、『君、漫然と走ることなかれ』。
五周目の前半で川島さんが離脱し、残りの三人で定例の六周目まで走って終了。かなり汗かいちゃいました。
1/9 | 埼玉クリテ第二戦 | 19位(?) |
2/6 | 埼玉クリテ第三戦 | ?位(とりあえずダメダメ位) |
3/6 | 埼玉クリテ第四戦 | ?位(とりあえずダメダメ位) |
JBCF JAPAN PRO TOUR 個人ランキング | 総合46位・参加総数174人(熊谷大会のみエントリの選手はカウントしていません) | |
4/16 | 第14回 JBCF 舞洲クリテリウム 特別戦 | 14位・完走20人・出走48人 |
4/24 | 第5回 JBCF 白浜エアポートクリテリウム | 22位・完走49人・出走60人 |
6/5 | 第45回 JBCF 西日本ロードクラシック 広島大会 | DNF・完走28人・出走108人 |
6/12 | 第15回 JBCF 栂池高原ヒルクライム | 49位・完走75人・出走75人 |
7/17 | 第45回 JBCF 東日本ロードクラシック 石川大会 | DNF・完走28人・出走84人 |
6/19 | 第8回 JBCF 富士山ヒルクライム | 51位・完走74人・出走74人 |
7/9 | 第3回 JBCF 群馬CSCロードレース Day-1 | 18位・完走57人・出走99人 |
7/31 | 第45回 JBCF 東日本ロードクラシック 修善寺大会 | 27位・完走31人・出走78人 |
9/4 | 第1回 JBCF タイムトライアルチャンピオンシップ | 61位・完走69人・出走70人 |
9/11 | 第5回 JBCF 加東ロードレース | DNF・完走61人・出走94人 |
9/25 | 第45回 JBCF 経済産業大臣旗 ロードチャンピオンシップ | DNF・完走17人・出走98人 |
6/26 | 第14回全日本自転車競技選手権大会ロード・レース | DNF |
10/16 | JCRCシリーズ第9戦in群馬CSC Zクラス | 優勝・完走47人・出走47人 |
10/16 | JCRCシリーズ第9戦in群馬CSC Sクラス | 26位・完走40人・出走59人 |
11/13 | ツール・ド・おきなわ 市民210km | 28位・完走160人くらい?・出走400人くらい? |
最高に苦手な埼玉クリテがダメダメ順位のオンパレードなのは毎年の事。最高で三位に着った事があり、この時のシーズンは総合でも六位(だったかな?)五位。これ以降はダメダメ続きです。2012シーズンこそはなんとか復活させたいのココロモチ。
前半のJBCFシリーズは去年並みに まあまあ走れましたが、『目標の10位以内→入賞』は達成できませんでした。悔しい。
苦手で真面目に走ってもポイント的にはまったく得にならない(21位以下はポイントに差はなく、私が頑張っても20位以内は無理目)ヒルクライムレースは完全に流してしまいましたが、この姿勢はイマイチ美しくないかも。来年は苦手なりに自己ベストを目指して真面目に走ります。
八月にヘルニアをやってしまった以降は完璧にダメダメ。ヘルニアさえなければ加東は完走できたはずだし、松川も完走の目は(少し)あったはず。宮田は参加さえすれば100ポイントもらえるボーナス大会。シリーズ総合順位ももう少し上に行けたはずですが、まあ早めに復帰できたので今年はよしとしておきます。
JCRCの時も沖縄の時も、結局は全然戻っていなかったようです。
来年の目標:30位以内を五回、うち20位以内を三回、うち一回は10位以内。最高級な目標は入賞。
とは言っても、真剣でない訳でも勝つ気がない訳でもナッシング。ちゃんと走ります。
ナイスなホテルだったので朝食バイキングも満足度が高い事が大いに期待は出来ましたが、ホテルの(割と)近所にCOCOSを見つけていたのでした。COCOSでは格安の朝食バイキングをやっているのを知っていて、上尾にもCOCOSがあって『そのうち行ってみなくては』なんて話していた事もあったのでナイス機会。行ってみました。
料金666円に対して、朝食内容は十二分に納得。ドリンクバーはオーバースペックなほど。かなり鼻◎でした。
いったんホテルに戻って小休止してから、きらら浜に向かってゴー。ホテルからも30分くらいと近く。きらら浜サイクルミーティングは、
胸ちん監督ほかスタッフの皆さまにご挨拶してから、さらに挨拶回り。西可南子選手のお下がりジャージで身を固めた、誰もが優勝候補と言う伊藤ショウゴ選手がいたのでご挨拶。
つーか、彼氏はいつも向こうから気持よく挨拶してくれるし、とても好印象。
MASSA的には丸本選手も強力だし、やっぱり一番マークすべき相手である事は間違いなさそう。あとは石堂さん。
実走アップして戻ってきたら、白石真悟って選手がいたのでご挨拶。このシト、『あなたは私に絶対に勝てない!』なんて大失礼な事を年賀状に書いてくる可愛くない人なので(まあ実際に勝った事はさほど多くはないわけですが)、今日は絶対にギャフンと言わす(ド平坦クリテなら勝てる)。でも、先制攻撃的に手土産をもらっちゃいました。ちーちゃん、ありがとう(&おめでとうございます)。
エリートクラスは10:30スタートで50km。天気は晴れ。気温も高めだけど、昨日の雨の影響で路面はウエット。一部水たまりもあり。
あー、レース内容は書く事がない・・・
このレースは『逃げたもん勝ち』な傾向が強いらしく、とにかく序盤から積極的にいったもん勝ちらしい。なので序盤からバンバン。『逃げ宣言』のEsperanceStage井上が先行。MASSA伊藤・丸本が応戦・カウンター。一対二にしたのでは部が悪いので、これは私が潰しに行く。無我ちゃん調子がイマイチか?伊藤・丸本が交互に先行するので これも潰しにいき、後ろが離れるなら私も一緒に逃げちゃうつもり。でも後ろは離れず、交互に仕掛けられるのでなかなかしんどい。でも、アクチブな展開で面白い〜。
MASSAの仕掛けを潰したところで、背後で機を伺っていた石堂さんがカウンターアタックし単独で先行。さすがに上手い。石堂さんに勝たせてOKというつもりはなかったけど、動きまくった直後でもあり昨日楽しく一緒に飲んだ仲でもあり、とりあえずは一回様子見。次の展開に乗って潰しに行く・合流していくつもり。
でもって、半周したところで集団先頭を走っていたら、背後から伊藤ショウゴがズバッと行く。すかさず反応し、背後に貼り付いてマーク。さーて、先頭までいけー。ほれほれ。
・・・石堂さんのすぐ後ろまで迫ったタイミングで、多目的広場の直角コーナーにハイスピードで突っ込みすぎたようです。濡れた路面でズリッと滑り、グリップを失ってアレー。すなわち落車。キレイに落車。ズリっとな。
後ろとの距離が少し開いていたせいか、誰も巻き込まなかったのが不幸中の幸い。このレースはニュートラリゼーションがないけど、あったとしても体が痛すぎてもう走れない。DNFにしました。ちゃんちゃん。
ダサい。ダサすぎる。ダサまっている。恥ずかしすぎます。情けない。なんか気負いすぎてたかも・・・あーあ。
右手の指が何箇所か削れた・右脚の外側が広範囲に擦過傷(かなり浅い)・あとはちょぼちょぼと。さほど深刻なダメージではないようでホッ(でもカッコ悪い)。
レース中ではありますが、ドラッグストアにキズパワーパッドとかラップフィルムを買いに行って手当て。そのあとは戻ってレース観戦。私がコケた直後から石堂・伊藤の二人逃げが決まり、最後は伊藤ショウゴが抜けだして優勝。やっぱり強かった。それにしても あそこでコケなければ三人逃げに出来た・・・あーあ。ダサすぎ。メイン集団では、白石を振りきったEsperanceStage杉山さんが集団の頭をとって三位。カッコイー。
エリートの表彰式まで会場にいて、他のレースは続いていたけど先に撤収させていただきました。コケちゃったのは最高にダサいけど、来て良かった。また来ます。次はコケない(←あたり前)。
会場のすぐ近くの、EsperanceStageスポーンサーロワゾブルーさんに行き、ご挨拶してカフェコーナーでパンとケーキとケーキとを食べる。とても本格的でお洒落、ステキなお店でした。駐車スペースもほぼ満車、店内もお客さんがひっきりなしに来店。なるほどなるほど。美味しかったので、持ち帰りでバゲットも買ってみました。
のんびりしてから、まだ時間があったので道の駅あじすきららへ。ここも面白い。ういろうを買ってまた食べる。りんごジュースも飲む。ミヤゲでウニも買う。
夜ごはんの買い出しをしてから新山口駅に行き、新幹線で帰玉。正確に言えば、新幹線で帰京してから高崎線で帰玉。コケはアホでしたが、最高に楽しい山口旅行でした。
広くて浅い傷の方がシャワー時には痛い。宇宙の真理です。水道水が傷口に染みて、シャワーで絶叫。『殺人事件があったかと思った』と臼井に言われちゃいました。おわり。
そういうココロモチで山口にゴー。
純粋な長距離移動時間だけなら新幹線よりも飛行機の方がずっと早いけど、空港までの時間と空港からの時間・考えておかなきゃいけない時間的余裕・上尾発で乗る事の出来る一番早い便・自転車の梱包の手間、モロモロの要素を考慮して新幹線がモアベターであると判断→大正解でした。
昼前に新山口駅に着き、毎度使っている格安レンタカーが新山口駅前にあったのも新幹線を使って大正解だった一要因。秋吉台(今年の国体コースです)とか秋芳洞とかの観光地に行く時間的余裕はありましたが、バタバタするのが嫌だったので山口市内方向へ。
湯田温泉内に宿泊するホテルと忘年会会場を確認。(偶然ながら)相互の距離は100mと近く、これもバッチリ。昼ごはんを普通のファミリーレストランみたいな店で食べるのは馬鹿馬鹿しいし、かといって山口らしいものは何?そんな事を思いつつ走っていたら『スープ屋さん』みたいなお店を見かけたので入ってみる。数種類のスープが売りの、結局はランチバイキング屋さんでした。750円と格安の割にはままあまあ充実している上に(売りのスープは確かに美味しかったです)、ちょっと毛色が変わっていて面白かった。これもアタリ。
山口駅からすぐの瑠璃光寺に行き、境内の五重塔(日本三名塔の一つ)を見物。瑠璃光寺は毛利家の菩提寺であり、かなり立派で綺麗。うぐいす張りの石畳も面白い。ちょうど雨上がりで気持よく散策できました。
山口で(たぶん)一番と二番の老舗和菓子店二軒をハシゴ。一軒目では抹茶セットとコーヒーセットで お菓子を食べ、二軒目では名物の外郎(ういろう)を買う。この日がちょうど『ういろうの日』だったらしく(この店独自?)、一割引でラッキー。
ちょっと早めだったけど、ホテルに行ってのんびり。格安で取ってもらっているはずなのに、ホテルは立派・部屋は広くて充実。屋上と地下の二つの温泉も最高に充実。ここも大アタリ。次回も絶対にここにします。
屋上の展望風呂に浸かって塀の外に裸で乗り出して『どうだー』と下界を眺め下ろし、さらにのんびりしてから歩いて二分(くらい)の忘年会会場へ。むねちん監督ほか11名で楽しく忘年。とても雰囲気が良くて、初めてお会いする方も多かったのにとても居心地良し。山口まで来て良かった〜。いいチームです。
CYCLE PLUS石堂さんとお近づきになれたのは、今回の山口旅行での一番の収穫の一つ。人柄・レーススタイル・強さ共に最高に好みの選手でした。今年のJBCFレースは二戦のみなのに、二戦とも入賞(もちろんE1で)。来年が楽しみです。
明日がレースなので一応はチーム戦略なども打ち合わせたけど、(チーム内潰しなどもしつつ)まあ楽しく走りましょうという事で。誰に聞いても石堂さんに聞いても『伊藤ショウゴってヤツが強い』と言うけど、私は見抜いちゃいました。明日マークすべきは伊藤ショウゴに加えて石堂さん。ホストチームとしてEsperanceStageメンバーが勝てばとりあえずはOKですが、自分が勝つように頑張りマックス。
忘年会後はラーメン屋でラーメンを食べて帰るという皆さまと別れ、臼井と一緒に湯田温泉街をプラプラ歩き、コンビニでオヤツを買って帰ホテル。今度は地下の温泉にのんびりと浸かってから22:30頃に寝る。いい一日でした鼻◎
と思いつつ、なんとなく時計を見たらビックリクリクリクリックリ。目覚まし時刻を一時間半近く過ぎている。すなわちつまり、目覚ましが鳴らなかったという事(設定ミス)。すなわちつまり、完璧な寝坊(スッキリなわけだ)。すなわちつまり、気合不十分。
とてもではないけど おはローラーは不可な時刻。と言うより、急がないと毎度の通勤電車にも間に合わない。スーパーダッシュで準備して駅まで小走って、なんとか間に合いました。
教訓:普段の私は歩くのが遅すぎ。
朝が一番暖かくて、気温はズンドコ下がっていったようです。明日の朝はミゾレ予報(わくわくドキドキ)。冬です。