おはサイゴーを自転車ドックに入れてあった事・雪が降っちゃった事・木曜日は休みにしてガッツリ練習しちゃった事。モロモロの理由により、先週はおはサイ・あさタマを○○一週間サボっちゃいました。という事で、
『一週間のご無沙汰でした。玉置宏でございます』(古すぎ)
指先の痛さは相当なモンでしたが 体幹とかは寒さを感じず、柳瀬さんにスタート時に『今日は寒くないですよね?』と確認したトコロ、『今日は暖かい』とのレスポンス。
でも、もしかしたら意外とそうでもなかったのかも。普通に冷え込んでいたのかも。ボクたち寒さ慣れしてきたのかも。来週になれば多少は冷え込みもも緩んでくるようです(希望的観測を含む)。あとちょっと〜。
冒頭の おはサイクリストリストマイナス屋代さんの六人でスタート。この時期にして六人というのも大盛況で鼻◎ではありますが、二周目だか三周目だったかに前方に単独自転車海苔をハケン。追いついて行ったら屋代さんでした。お久しぶりです(嬉)。
その後、一周とか二周は屋代さんも集団の後ろに着いておられたようですが(未確認)、いつの間にかドロンでした。完全復帰デーを心待ちにしております。
もうお一方、柳瀬さんのお仲間のタマレンジャーさんも走っておられました。ツキイチでも全然オッケーなので、よろしければ合流どうぞです。
走りの方は、この時期の定番的に段々速くしていく感じで。終盤はナカナカのスピード感で気持ち良し。最後はゴールスプリント。最近はずっと当社比的にはゴールスプリントをサボっていたのですが、気持ちを入れ替えて今日からはビシッとモガク事にしました。で、モガキました。久しぶりなので距離感がちょっとアレで早駆けしすぎ、最後には柳瀬さんにちょいサシされるトコでした。危なかった。
明るくなる時刻がだいぶ早まってきているので、来週あたりからは五周目六周目で二回スプリント出来そうですね。あと、インターバル的にもアゲサゲしていきます(予定)。よろしく哀愁です。
なので、帰り際に寄って引き取る。いつも『適当に』としかお願いしておらず、バーテープの色・柄なんぞも指定しておりません。適当に巻き替えてもらっています。
私に対しては『嫌がらせじゃないの?』級の変わった色をいつも使う石田さんにしては(わざとだと思います、たぶん)、今回は『オレンジ色のフレームに赤いバーテープ』という比較的穏当な色使いになっておりました。ホッ。
軽快になった自転車に乗って軽快に帰る。でも面倒臭くて靴カバーをしなかったら、爪先のあまりの痛さで泣きが入りました。日が暮れると一気に冷えます。一気に泣けます。油断禁物。
北風強めデー(超向かい風になります)ではありましたが、7:00前の早い時点ではさほど極端ではなし。それよりなにより臼井の走りがパワーアップしていて、アプローチはとても順調。前回に菅原さんに追い抜かれた地点よりもずっと先のコンビニでオヤツと飲み物を買い出していたら、ちょうどここに菅原さんもお立ち寄り(自動車です)。今日もよろしくお願いします。
コンビニを出たらBSエスポワールご一行様が ちょうど通過していったので、マッハのスピードで追い掛けて後ろでちょびっとだけ脚を回す。BSアンカーな方々は自走せず、前のサポートカーに乗っていたようです。
EsperanceStage久保代表が今年はBSアンカーチームの監督を勤められるのです。会場に来ておられたのでご挨拶。BSアンカーは来週開幕のツアー・オブ・カタールに出場で、今回の玉クリ参加はその最終調整との事。ツアー・オブ・カタールというワールドワイドにビッグなレースの最終調整に埼玉ローカルで小ぢんまりとした練習レースの玉クリとは???と思わないでもないですが、こちらにとっては良い機会。相手にとって不足はなし(なさすぎ)。よろしくお願いします。
福岡さんの車に荷物を置かせてもらい、コースを五周か六周ほど走る。皆さん『サミーサミー』とパチンコメーカーの名前、あるいはサミー・デイヴィスJr.の名前を連呼していますが、私はさほどでもないと感じました。この冬は比較的寒さに強くなってきている、かも。それよりも分刻みで北風が強くなってきていて、スタートの頃にはディープリムで来た事を少々後悔していました。代輪はないので覚悟を決めてこれで走りますが、横風食らってタンボに落ちないように気をつけます。
今回はBSエスポワール六人全員が参加に加えて、BSアンカー五人がオープン参加。BS祭りでございます。EsperanceStageからは江下・奈良が参加。えしけんさんも少しずつ調子をあげてきているようなので、うまく連携して走りたいのココロモチ。
号砲一発、合田さんがロケットスタートし(お約束)、すぐにBSアンカー勢が先頭に集結して一気にスピードアップ。後ろはブチブチと中切れを起こし、巻き込まれて(弱い)私も一巻の終わり(弱すぎる)。横風区間の終わり頃には先行集団がいっちょあがりで、行ってしまったのはBSアンカー五人全員とBSエスポワール二人(たぶん)と合田さん。ロケットスタートが効いて合田さんは乗っていけた。さすがです(脱帽)。
BSエスポワールにはチームプレーという意識はあまりないようで、乗り遅れた選手は必死で追走(好感度高し)。二周目に入ったアタリでエスポワールと私とでちょっと前の先行集団を必死で追い掛けていたら、小室さんがマッハのスピードで背後から飛び出して先行集団にブリヂを掛けていった。エスポワールも私も他の全員も反応できずに見送り。小室さんはすぐに先行集団に合流していき、前の集団のメンバーは超ゴージャス。どう考えても、レース的には『終了でございます』。がっくし。
ほどなくして前の集団は視界から消えてしまい、メンバー的にも普通に考えれば追いつける可能性はゼロ。グルペット的に淡々と走るしかないわけですが、こうなってしまった以上は もはや練習と割り切って前々で強く引くように走りました。
つーか、これだけ暴風的に横風が強いと、前々でローテに入って走る方が集団後ろにツキイチするよりも実は楽なわけです。キチンとローテしていればキチンと(風下)スペースを空けてもらえるけど、後ろの方の面々にはスペースはナッシング。延々と横風を浴びるハメになります。この第二集団からもボロボロと切れていく人が多数でした(後ろから順に切れていきます)。
それなりにキリキリと走っていたら、六周目だか七周目の終わり(ド向かい風区間です)でずっと前の方に黄色キャップ集団(つまりBSメインの先頭集団)が見えるような気がしてきた。隣のHIDEさんに『あそこに前が居るんじゃね?』と話しかけたら『違うんじゃね?(別クラスの集団じゃね?)』との反応だったけど、普通なら追いつけるはずはないので そう思うのが普通ですよね。目を凝らして再確認すると、間違いない。先頭集団だ!
『追いつけるぞー』と集団の面々にハッパを掛け、HIDEさんと一緒に先頭に出てスピードアップ。普通ならジワッと追いでもOKでしょうけど、前のメンツがメンツだけにこのワンチャンスを逃してはイケマセン。一気にアゲアゲにして、ほどなく先頭集団に追いつく事に成功。さらに前に伊丹選手が一人行っているようだけど、とりあえずやった!
(我々にとっては『やった!』ではありますが、『それでいいのか、BSアンカー?』という気がしないでもないです。これくらいのレースで逃げと抑えをやっても・・・力づくのガンガンの走りを見たかったココロモチです)
追いついた後も割と余裕があるような気がして集団の前に出て走ったりしていましたが、これは完全に余計でした。無駄脚ってヤツでした。反省。
最終周あたりは かなりいっぱいいっぱい。横風区間の最後でのミヤタカアタックに反応できずに見送ってしまいました。反応できたのは伊藤さんと小室さんだけで、伊藤さんは第一集団と第二集団に別れた直後には前に出て積極的に第一集団を追う姿勢を見せていたけど、中盤以降は比較的埋もれて溜めていた様子。これが結果的に最終局面にドンピシャであったのでは?BSアンカー二人の後ろでの三位で、オープンのアンカーを除けは一位。強い。うまい。
小室さんは第一集団でBSアンカーの波状攻撃を食らい続けた後のこのポジション。ご自身では納得できないでしょうけど、やはりさすが。
私は最後は売り切れ風味で11位で、BSアンカーを除けば七位。ちょっと馬鹿正直に走りすぎてしまった・引きすぎてしまったというのが反省。『練習レースだからまあいいっか』という気持ちが半分と、『それでもダサい。悔しい。情けない』という気持ちが半分ずつです。レース後に『去年あたりよりずっと走れている。スピードが間違いなくあがっている』と小室さんに評してもらえたのは本気で嬉しいですが、三月の最終戦は結果に繋げないと。気合いだー。
昨日のうちに作成してきた誕生日プレゼント(焼き芋です)を、今日が誕生日の小室さんにプレゼントフォーユー。一個余っていたので、ついでに応援・見物・チャチャ入れに来ていた『バイシクルクラブ誌のスーパーモデル』イケメン大場にプレゼントフォーユー。『高級サツマイモの焼き芋の感想』を聞いたトコロ、『冷たいです』って、なんじゃそりゃー。でも彼は可愛い。なぜかどこか可愛い。臼井ほか、レディースの皆様も口を揃えてそう言います。最近イチオシのイケメンです。
知り合いと歓談しつつ次のレースまで観戦し、強い北風に乗って帰る。臼井自転車のVブレーキが片効きになっていて、私にはよく解らなかったのでエルドラド三浦さん(優勝おめでとうございました)に調整していただきました。仙台からの出張修理、ありがとうございました。次回に修理代のプレモルを持って行きます。
『シクロクロス世界選手権の日本チーム監督が元おはサイクリスト』という事実を知っている現おはサイクリストはいるかなあ?いないだろうなあ。
という事で、今週末の世界選手権も注目しておりまする。
---
レース前日なので強め短めに走ったおきたいトコロですが、単独短めは大の得意でも単独強めは大の苦手なワ・タ・シ。福岡さんの招集を受けて渡りに蟹。違った。渡りに船。彩湖周回練習にレッツラゴー。
あまり長くは走りたくないので、三四周くらいビシッとあげて とっとと離脱する予定。これくらいで撤収すれば、川口車練の集合時刻にピタリのはず。ご挨拶して入間大橋まで一緒させてもらって帰るつもりでございました。
6:30ちょい過ぎに出発し、7:30に毎度の彩湖トイレ前で川口先輩・飯沼監督・合田さんと合流。合田さんと福岡さんは明日の玉クリでよろしくお願いします。川口先輩と飯沼監督は明日の寒中ロード(都ロード)参加との事。首謀者の福岡さんは二時間半ほど周回練習するつもりらしいけど、マジですかー。ホントですかー。全員がレース前日なので、もう少し短め(強め)の方が良いんでないでスカイ。そんな事を思いつつ、福岡さん未着(道路工事で迂回中?)のまま周回練習のご開帳。
すぐに福岡さんも合流し、五人で周回。バックストレートの染み出し部の凍結はかなりハード。停まるくらいのつもりでソロソロと走らないとイケマセン。明るいから危険はなかったけど、おはサイで大丈夫かなあ。
何人かの知り合いとご挨拶してすれ違い、皆さん山方面に向かっていかれましたが、柴田さんは逆走してきて周回練習に合流してくれました。これで六人。
それなりにスピードをあげてキリキリと周回練習。ホーム最後の丘では、明日のゴールスプリントをイメージしてモガキ愛(散歩人のいないタイミングを見計らってです。でもほぼ毎周できた)。明日はBSアンカートップチームが玉クリに参戦みたいだけど、なんとかギャフンと言わせたい。2012シリーズリーダーの小室さんにもギャフンと言ってもらいたいなココロモチ(実は私が現時点でのシリーズ総合二位なのです→ウソでした。ホントは三位でした)。逃げをイメージしつつ、スプリントもガッツリと〜。
三四周くらいビシッと走って離脱するつもりだったのですが、久しぶりに合田さんとキリキリっと走ったらとても楽しくて、おしゃべりしながらのダウンも含めて合計11周。川口車練には問答無用的に間に合わないくらい予定外にガッツリと走っちゃいました。まあいいっか。
彩湖ではなにやら大掛かりな自転車試乗会が行われるみたい。グルッと回って眺めたら沢山のメーカーの色んな高級自転車に試乗できるようで興味がなくなはなかったのですが、面倒くさいのでどうでもいいや。皆様と別れ、山方面に向かう柴田さんに引いてもらって羽根倉橋まで。そこからは釜出しデーだった釜出しカステラの工場を横目にチンチンタラタラと帰還。強度もそれなりにあげて100km以上走ったったー。まあいいっか。
それにしても、7:00前とはハヤー。そんなに早く職場に行って何すんの?(私は朝ごはんを食べます)
ほんでもって、揃いも揃って半ズボンなわけです。見ている方が寒いです。勘弁して下さい。
あれだけ揃いも揃ってっという事は、学校の規則かなんかですかね?よく親からクレームがつかないもんだ。
あるいはまさに『子供は風の子』というトコでしょうか。
ちなみに『子供は風の子』の後ろには『大人は火の子』と続きます。まさに『燃える男』の私にふさわしいコトワザ。
ではなくて、暖房大好きの意味〜(私にふさわしい)。
---
仕事が休みにて練習します。
仕事を休みにして練習します。
わずか二文字の違いなのに、ニュアンスはずいぶんと違います。どちらが適当かはご想像にお任せ。
のんびりのびのびしてから、8:00過ぎにレッツラゴー。荒川サイクリングドーロに出て物見山に向かっていくと、
見た事のあるジャージが。大物に遭遇。小室さんだ!
偶然とは言え、ここで会ったが百年目。違った。袖すり合うも他生の縁。旅は道連れ的にご一緒させてもらう事にしました。北風ビュンビュン系の向かい風を突いて北上し、物見山を越える。
月曜の大雪がちょびっと心配ではありましたが、横松郷にゴー。『裏松郷』と言う方々もいます。私は最近マイブームの横松三本をいたすつもりでした。突撃〜。
バンバン踏んで先行。最後の急勾配区間で小室さんが追いついてきて、そこからは一緒にゴールまで。10分08秒のベストタイムが出ました!ドンドンドン・パフーパフーパフー。
小室さんは(川口車練の)平地コースに行くと言うので、これは横松反復より一緒させてもらう方がモアベターな練習になるに違いない。コンマゼロ三秒でそう判断して平地コースへ。反復練習は単独でも出来るし、最近はかなり好みだから嫌でもないし。
平地は淡々速めで。(仮称)かやの湯峠も当社比的に全開で行きましたが、途中から前に出た小室さんに最後はちょびっとだけ着き切れ。急にパワーが出なくなったカ・ン・ジ。ちなみに、心配だった雪はどこもかしこもほとんど問題なしでした(部分的な凍結部はもちろんあるのでご用心遊ばせください)。
下ってクリビツテンギョウ。急に太桃に全然力が入らなくなっちった。火曜筋トレのダメージがコンニチハ。筋トレをすると、以降の二日間は脚が動かない。なのに今日はここまで(意外にも)大丈夫だったけど、やっぱりコンニチハ。ハローハロー。
しばらくツキイチさせてもらって走りますが、ツキイチでも相当にキツいわけです。動け、この脚。つーか、小室さんは物凄くゆったりと走っているように見えて、実は物凄く速いわけです(当たり前)。
しばらくしたら多少は回復してきたので、多少は私も前を引く。お互いに長引き系で、北風ビュンビュン系の追い風系なのでアウタートップ回りきりのハイスピード系です。キツかった〜。
川口車練の中休止コンビニはスルーし、そこからは流して色々とお話ししつつ帰還。なんと!小室さんと私は帰る方向がほとんど一緒。
つーか、500mくらいしか離れていない超ご近所さんだから、当たり前だのクラッカー。お別れして私は買い物をして帰宅。力いっぱいありがとうございました!今度の日曜の玉クリでもよろしくお願いしちゃいます。
凍結箇所はかなり溶けたような気もしますが、日陰とかに目立たない程度に残っている箇所も少なくないみたい。暗いとなおさら危ないので、あさタマレンジャー・おはサイクリストの皆様、十分にご注意下さい。私も来週から再開しますので、よろしくお願いします(すなわちつまり、明日もケツです)。
それでも毎度の おはサイ向けタイムに起きて、4:30前から おはローラー。かなり気温が低いのに、それでも汗でビショビショになっちゃいますね。
ローラー台に自転車をセットしっぱなしだったので、夕食後に再びローラー。夕食後にローラーとは、『珍しい』なんてレベルではないです。私史上初です、たぶん。雪が(また)降るかも。
PCにデータを移そうとしたら、なんと。自分が使っているデスクトップPCにはフロッピーディスクドライブが内蔵されていませんでした。隣のPCにもない。よくよく見ると、職場の半数ほどの デスクトップPCにはフロッピーディスクドライブが内蔵されていない。
去年だったか一昨年だったかに配属された新卒の新人(工学系です)が本気でフロッピーディスクの事を知らなかったらしく この話を聞いた時にもビックリした記憶がありますが、いやー。そういう時代になっていたんですね。
一番最初に8インチのフロッピーディスクを使った時は感動しました。こんなにラクチンで速いものがあるのか。超感動しました。そんな事を思い出しました。
5インチには大した感慨はなし。3.5インチになって扱いがかなり楽になりました。こんな事を思い出しました。
徹夜でコードを書くだかデータを入力するだかして、朝方になってようやく完了。自分は帰るけど朝に出てくる同僚に引き継ぐため、フロッピーディスクを解りやすいところに置いておかなくてはいけない。徹夜でボーッとしたまま、ホワイトボードにフロッピーディスク(たぶん8インチ)を磁石で貼り付けてホワイトボードにデカデカとメッセージを書いて帰った。バカー。そんな話も思い出しました。
夜には大雪が降りました。そこで一句。
降る雪や FDは 遠くなりにけり (おそまつ)
やっぱりローラーより実走だよねー(当社比です)。遅めの8:20くらいにレッツラゴー。
とりあえず川口車練集合場所に行って集合時刻まで待ってみました。空は少しずつ明るくなってきているし、北・西の空はすでに相当に明るいです。路面の濡れも全然大した事なし。まったく問題ナサゲなのに誰も現れず。がっくしではありますが、まあ半分以上予想していた事態なのでショック感は薄め。単独で物見山方面に向かって出発。短く強くキッチリと単独練をしましょうのココロモチです。
追い越す自転車海苔・追い抜いていく自転車海苔・すれ違う自転車海苔、全てゼロの貸切状態の練習ルートを走って物見山まで。物見山(大東文化坂)で反復練習をやるか(二分/本くらい)、横松郷で反復練習をやるか(十分/本くらい)をずっと悩んでいたのですが、二分は誤魔化しが効いても十分は誤魔化せない。私の苦手な時間帯でありまして(昨日も福岡さんより弱かったし)、こちらで練習する方がモアベターであろうと判断。少しは距離も乗っておきたかったので、物見山を越えて横松郷方面へ。
山村学園坂から三段坂を下って行くと、向こうから自転車海苔ハズカム。空はすっかり明るくなっていて雨の心配はゼロ。気温は低くなく、コンディション的には全然オッケー。なのに、ココに来て今日はじめて目撃する自転車海苔とはどういうコトですかねと思っていたら、やってきたのは柳瀬さんでした。単独で清澄周りで走ってきたとの事で、今日は比較的時間を掛けてLSDペースで走るとの事。目的地も決まっていないとの事なので、横松郷反復練習にご一緒してもらっちゃいました。非常に助かっちゃいます。
---
途中で寄った明覚駅のトイレから出てきたら、向こうの方をエキップアサダの大集団が通過して行きました。二十名近くと多く、ここはいつもサポートカー付きです。その一分後くらいにはBSアンカー集団も通過。こちらは十人くらいですかね。普通に練習できる日和になりましたが、今日目撃した自転車海苔はこれだけ。珍しい。
予定通りに横松郷の登りで反復練習三本。柳瀬さんは二本。一本目は10秒くらい前に先行スタートした柳瀬さんを意識しすぎて、序盤に突っ込みすぎた感じ。中盤以降ちょびダレした気がしたので、二本目は自分のペース配分で序盤抑えて後半上げるココロモチで。でも後半もアゲられず、盛大に遅かったです。とほほ。
三本目は気合を入れ直し、数分前スタートの柳瀬さんを目標に頑張ってみました。なかなか。というか、目標・競り合う相手がいる時は頑張れるけど単独だとダメって事が明らかになっちゃう結果でした(極めてよくわかってはいましたが)。意思が弱いなあ、はあ。キツイだけで面白味がなくて詰まらない反復練習にお付き合いいだきありがとうございました、柳瀬さん。
柳瀬さんを目標にさせていただき、お陰で限界近くまで追い込む事が出来て大変に助かったのではありますが、一番助かったのは復路でした。昨日に引き続きの追い込み練で、脚が完全にピヨピヨちゃん。距離は大した事なかったので全身の疲労感はさほではないものの、脚だけが完全にストッピング。まったく動きません。復路は柳瀬さんに先頭固定で全引きしてもらいました、では言い過ぎですが、八割方引いてもらいました(ホントです)。しかもちょっとした登りやスピードアップで着き切れし、何度も待っていてもらったというのもホントです。ピヨピヨ〜。
荒川サイクリングドーロに出たトコで柳瀬さんと別れて樋詰橋(正式名称:沈む橋)経由で帰る。
はずだったのですがー。樋詰橋が工事中で通り抜けられません。1/19からだったようなので、工事開始直後?去年の大雨だか台風だかによる工事通行止めの時は強行突破できたのですが、今回は前回とは桁の違う厳重バリケードが出来ていて通り抜け困難。さらに、橋の向こう側には工事関係者らしき車両が何台か停まっていて、バリケードを強行突破したとしても橋を通ると怒られちゃいそう。
かなり脚がピヨっていて1kmも余計には走りたくなかったのですが、しかたがないので泣いてUターン。元のサイクリングドーロまで戻り、『最初からわかっていれば開平橋まで柳瀬さんに連れていってもらっのになあ』と後悔役に立たず状態で単独で開平橋まわりで帰宅。
完璧ピヨピヨではありますが、狙い通りなのでこれはこれでオッケー。雨雪予報だったのに二日続けて良い練習が出来ました。距離も200kmオーバーでなかなか。いかったいかった。お付き合いしてくださった福岡さんと柳瀬さんに大感謝です。風邪などお召しにならぬよう。
ってな事は気にせず、降っていないのでレッツラゴー。正確に言えば多少は気にしました。多少なら濡れてもいいように厚着祭り。ぴちぴちタイツの下にレッグウォーマまで穿いたら、膝・脚が全然動かない。まあいいっか。
最近にしては気温は比較的高め。昨日の雪は残っていないし、路面の凍結もなし。めでたしめでたし。秋ヶ瀬公園にはホントに福岡さんが登場。マジですか?ホントですか?こんなヤバい天気で??変わってますねー。
かなり安全サイドに余裕を見る川口車練は中止だろうから(残念)、二人で練習でございます。物見山方面に走って万が一降られたらかなり危険が危ないので(と言うか、ほぼ確実に降ります)、逃げ帰りやすい彩湖を走りましょうと大決定。合計二十周。一周交代で全力で全引きの『メニュー』。
すみません。『メニュー』という言葉を最近ちょくちょく聞き、意味はよくわからないけど何となくカッコ良さげなので意味不明なままですが使ってみました。
彩湖でメニュー。なんかカッコイー。プロみたい。
この走り、お互いに十本ずつの合計二十周は、キツすぎてとても無理でした。十本やってやれない事はないでしょうけど、追い込み度が下がってしまい、惰性でやっても意味はナッシング。さらに途中から雨雪ミゾレがそれなりに盛大に降ってきて、体幹は厳重装備のお陰で何ともないのですが、指先爪先が濡れて痛くてもうダメ。お互いに五本ずつで合計十周。一周流して解散でした。
↓は福岡さんにもらったラップタイムです。気温低い・雨降り雪降り・濡れコーナーはゆっくり・北風強しというバッドコンディションなのでラップは遅め。私が福岡さんに比べて遅いのは、コンディションとは関係なく普通に遅いだけです、たぶん。弱い。弱すぎる。これはマズイ。精進します。お付き合いいただき ありがとうございました、福岡さん。
N本目 | 奈良(先攻) | 福岡(後攻) |
---|---|---|
一本目 | 7分57秒 | 7分47秒 |
二本目 | 8分04秒 | 7分47秒 |
三本目 | 8分11秒 | 7分59秒 |
四本目 | 8分07秒 | 7分58秒 |
五本目 | 8分10秒 | 8分08秒 |
福岡さんと別れた後は、特に指先がますます冷えて完全死亡。すなわちつまり、完全無欠の完璧クールダウン(クールすぎ)。指先死亡にて玄関の鍵も開けられないので内側から開けてもらい、ヘルメットも着ているものも脱がせてもらい、熱いシャワーで何とか復活。冬の雨雪濡れ走りを軽く考えてはいけませんね。明日は今日にも増しての完全無欠の雨雪予報なので、明日こそは(覚悟を決めて)おとなしくローラー練習します。
幸いにして風邪をひかずに済んだみたいなので、記念に十二支の絵を描きました→その1・その2。
上尾駅前のキンカ堂跡地にちょっと前からでっかいヤグラが立っていて、『温泉を掘るためにボーリングでもしているのかな』と思っていました。
会社帰りに工事告知標識(正式名称は知りません)で確認したら、ホントに温泉工事でした。駅前に温泉施設ができたら便利かも。
明日も明後日も100パーの雨雪予報です。ローラーするしかないですね。がっくし。
予想通りに昨日の筋トレダメージが大きく、脚パン度はマックスです。英語で言えばマキシマムです。狙い通りなので、これはこれで鼻◎です。
森井さんが2012おはサイ的に初登場。あけましておめでとうございます。ありがとうございます。
脚がまったく動かないので予告通りにツキイチさせてもらってチンチンタラタラ走ろうかとも思いましたが、それもアレなので頑張って普通にローテに入って走りました。
四周目までは昨日と同じように少しずつ上げていったつもりですが、五周目でのもう一段階スピードアップが出来なかったなかった感じ。最終六周目も三周目四周目と同程度のスピードだった感じ。体感的にはこんな感じなのですが、ホントのトコロはどうなんですかね?ラップタイム的なデータを採っておられる方がいたらください、って、ラップを採っているのは川島さんだけっぽいです。よろしくです。
脚にまったく力が入らず、スピードの変化に激弱でした。柳瀬さんの鋭い走りが今日は堪えました。参りました。勘弁許してください、って感じでした。最後のゴールスプリントに向かっての加速にもまったく反応できず。
金曜日は走らないのがお約束ですが、土曜日の天気が悪くて外走りできないようであれば明日の朝も走ります。よろしくお願いします。
・・・と思っていたのですが、さっき予報を見たら明日の天気は土曜以上に絶望的。ダメだこりゃ。
冷え込みが昨日とは段違い平行棒。実際には数℃の違いなんでしょうけど、人体は弱くて敏感でデリケートであります。指先・爪先が痛い痛い痛い。
スタート前に私が茂みの中にカバンを隠している時に福岡さんの声が聞こえたような気がしたのですが、実際には不在。空耳アワーだったのでしょうか?昨日とまったく同じ五人でご開帳。
と思ったら、二周目に入ったトコで福岡さんが合流。スタート前の福岡さんの声は空耳ではなくてリアル福岡ボイスだった?(トイレに入っていたとか)。あるいは、私が福岡さんの登場を予知したもの?おはサイ後に福岡さんとお話しするタイミングがなかったので、真相は闇の中。
昨日は当社比的には流しモードにしておいたし、火曜帰り道の筋トレ走りもナッシング。脚パン脚は並み程度脚に戻りました。いかったいかった。
一二周目は皆で回して。三四周目はツキイチ上等で。五周目は引ける人だけ引けるスピードで。六周目は短く速くグルグルと。
こんな感じです。柳瀬さんご自身の走りは昨日並みにナイスだったとは思いますが、昨日のような『いやーん、勘弁してー』という感じは感じられず、普通に捌けたので めでたしめでたし。
明日はツキイチさせていただく可能性が極めて高いです。関係者の方々、お世話になります。
---
チーム名の変更です。よろしくお願いします。
【変更前(2011年度)】EsperanceStage/WAVEONE・山口 → 【変更後(2012年度)】EsperanceStage/WAVEONE山口
週末疲れでまったく脚に力が入らない。スタート直後に しんどくても(アプローチはウォーミングアップになっていないので最初がキツイのです、私のバヤイ)、普通であれば二周目あたりから普通に走れるようになるのが普通ですが、今日は○○一周をツキイチさせてもらったのに脚がまったく動くようにならない(心肺は落ち着きました)。こりゃダメだ。
二周目からはローテに入って走りましたが、柳瀬さん以外の四人は皆さんあまり調子が良くなさそうに感じられ、ならばとスピードをあげないようにアゲないように。すなわちつまり、サゲサゲローテ。
柳瀬さんだけは好調風味。先週とは段違い平行棒的に走りが良くなっておられました。短期間で修正してきましたね。『ローテサボり』なんて飛んでも八分。歩いて十分。落ち着いた平和なローテ・中くらいのスピードでの長引き・スピードをあげていって皆をイジめるプレーなどなど、自在に使い分けておられました。
もっとも『スピードをあげていって皆をイジめるプレー』は相対的に今日のところは強烈すぎ、私が番手に着いている時は華麗にスルー。すなわちサゲサゲローテ。柳瀬さんが単独で前に飛び出す形にさせてしまっていたようです。どうもすみません。(最弱な私を含む)今日のメンツにあのプレーは強烈すぎました。次回はキチンと対応させていただきます。
川島さんの走りも変わっていました。登りでカチ上げずに、平地で長く引くプレー。お陰で私とか私とか酒井さんが切れずにすみました。ありがたい事です。研究してきていますね(明るくなって暖かくなってきたら、思いっきり登りでも暴れて下さいませ)。
サゲサゲローテが功を奏したのか関係ないのか、最後までローテは崩れずツキイチくんも現れず、最後まで淡々と走れました。それなりにキツかったけど(柳瀬さん以外の全員が同意見)。
明日はちゃんと走ります(予定)。
私もポーの作品は好きで、学生の頃は何度も繰り返し読んでいました。暗くて欝でドロドロとしていて救いようのない話が特に好きでした。
『ストーリーは忘れてしまった』と臼井が言うので記憶にある あらすじを得意げに語ったのですが、『黒猫』を再読した臼井によれば『かなり違う』との事。
なので私も何十年かぶりに再読してみました(五分もあれば読めます)。ホントだ。前半をかなり間違って覚えていましたニャー。
このサイトのトップページに黒猫がいるのは単なる偶然です。
藤平さんと酒井さんのお二人組がやってきて軽く挨拶して通り過ぎ、ご一緒させてもらうべく一瞬遅れてUターン。全開で踏んで前の二人を追い掛けましたが、残念がら少しずつ距離が開いていって(向こう=速い、こちら=遅い)こちらにも合流できず。がっくし。
単独で出来るだけ強度を上げるようなアップをして、川口車練集合場所へ。
昨日に引き続いて遠藤さんが登場。昨日は雰囲気とかルートとが解らなかったでしょうけど、二度目の今日はナイスな走りを是非。相変わらずイケメンな香りを漂わす中山くんは脚が長く見えるな。見えるだけかな?違うかな?
---
物見山までは誰も遅れなかったはずですが、昨日よりは多少のアゲサゲがあったような記憶が。赤信号とか踏切ストップとかがあったので結果的には遅れなかったものの、けっこうキツかったような記憶が。若者たち(全員だ)の生きの良さに刺激を受けて、私も戸守ローソンのあたりから飛び出してしばらく逃げてみたら、捕まった後でカウンター的なスピードアップに乗り遅れてプチ千切れていたような記憶が(たぶん気のせいではないと思います)。やっぱり二日目はキツイっす(たぶん気のせいではないと思います)。
物見山は中山くん(ここで折り返し帰還)と直ちゃんが強かった。私はそのすぐ後ろで大場くんとスプリントバトル(うぎぎ)。
松郷峠でも直ちゃん先行(強)。私はそのすぐ後ろで金田・大場・奈良パックで。四人で決まりですなー。
単独で走っていた柴田さんを後ろから『うりゃうりゃうりゃー』と煽って(冗談です)パスして下っていくと、目の前の金田先輩のリア車輪から『しゅぱぱぱぱぱー』というナイスサウンドが。場所は松郷峠下りで最もデンジャラスな採石場右コーナー(細かい砂が浮いていて犠牲者多数。ここが危ないので『高校の競技部は松郷峠を走らせない』と聞いた事があります)。オーマイガー。
金田先輩はカーブに入る直前に減速に成功。ホッ。私は前に行ってしまった直ちゃんと大場くんに追いついていき、下りきった分岐でストッピング。金田先輩の復帰を待ち、この間に全員再集合して再スタート。
このあたりになると、昨日に引き続き機関車役と車掌役が完全分業制。機関車=金田・武田・内野・大場・奈良。車掌さん=その他の方々。
(仮称)かやの湯峠は金田・内野・大場・奈良でクリア。しばらくして下りで遠藤さんが追いついてきた。そんだけディープなリムだと下りは速いんでしょうね。
昨日に引き続き、『ううむ、最後までこのままではいくない』的に感じたのでした。『二日目の今日は出しきっておかないと』的なココロモチです。街中区間に入り踏切を過ぎたトコの交差点で、ゼロヨンマシンもビックリ(ホントですか?)の青信号ダッシュを敢行。単独で抜け出し、逃げろや逃げろー。
ギリ信号の通過にも成功し、集団は完全に見えなくなった。残りは一時間弱くらいを単独で最後まで逃げ切ったるぞ。えっほえっほ。
当社比的にかなり良い感じで踏んで逃げられたと思うのですが、しばらくして集団に捕まってアウツ。30分くらい逃げたかな?的な感覚でしたが、どうやら20分くらいだった模様。弱い。弱すぎる。弱ジャンボマックス。
捕まった後もツキイチにはならずにローテに入っていけたという事は、単独逃げで力を使い切れていなかったという事でしょうか?これはこれであまり嬉しくない話。単独ででも『逆さに振っても鼻血もでない』まで追い込めるようでないと。
でも残り7kmとか8kmの地点で、大場番手で必死にローテしていたら一気にキました。ギリギリ状態で菅原さんの番手から前に出た時と同じ感覚。ローテで下がったら大場内野機関車の後ろに付けず、後ろからすっ飛んでいった金田遠藤車掌の後ろにも付けず、はい。終了でございます。
千切れちゃってからも諦めずに追走(もちろん集団より遅いです)。後ろから『赤信号に引っ掛かれー』と邪悪な念を送り続けましたが、邪悪な念は自分に跳ね返ってきて私が赤信号アウツ。四人は見えなくなっちゃいました。金田先輩は機関車役と車掌役を使い分けるけど、『先輩キャラ』なので仕方ないですね。遠藤さんの昨日に引き続きの車掌役専任はお見事。ある意味、感動しました。
前も後ろも見えなくなってしまい、残り数キロは集中力も切れてチンタラと。車練後に吉見クロス会場に行くと伝えてある・中休止コンビニに行くのでは遠回り・直行すればカテ1ゴールに間に合うかも(スタートが予定より遅れるのはお約束)、という事で、消防署のトコを曲ってクロス会場に直行。
予想通りにカテ1レースのラスト二周に間に合いました。臼井と合流して、三人の先頭集団の合田さんを応援。ほか、ムコちゃんとか三上てんちょとか伊藤さんとかu1とか、知り合いが沢山で応援・チャチャ入れが楽しい。
合田さんはスプリントで負けて二位。残念。優勝した池本さんには『いけもとさ〜ん』『しんやさ〜ん』『しんちゃ〜ん』という黄色い声援が多かったらしいですが、合田さんに対しては『合田さーん』『ごうちゃーん』という野太い声援がほとんどだったとか(本人談。臼井証言でも同内容)。
これは由々しき事態です。走りの熱さ・積極性では合田さんが間違いなく上(だと私は思います)。見た目もフォームも合田さんの方がカッコイイ(これは好みの問題か)。次回は黄色い声応援団を結成し、その力で合田さんを表彰台の真ん中に!(なんちゃって)
この後のカテ3レースにも興味がなくはないのですが、興味度合いと時間とハラヘリ具合を天秤に掛けて やっぱり撤収。知り合いの皆様にご挨拶してから(車練後の福岡さんもやって来ました)、偶然にも会場にいた大道さん(自転車で来ていた)をお誘いして一緒に昼ごはんへ。吉見高校そばに新しく出来ていた中華料理屋さんに行ってみました。直行すれば3kmとかなのに、道に迷ってレディース二人に倍以上走らせてしまったのは私です。
スペシャルにボリューミーなランチセットが680円と安く、味もバッチリ。この値段でなんとドリンクバー付き。ここはアタリでした。
食べ終えてから三人で荒川サイクリングドーロを走って帰る。川口車練二連チャンのダメージは大きく、そしてさらに今日は昼になっても気温が上がらずに冷え込んでいます。体が冷えていた事としょっぱい物が食べたかったので二人分のラーメンスープを完全に飲み干してしまい、腹がはちきれそう。満腹感と大量の油(かなり濃厚な担々麺でした)にて本気で気持ち悪いです。本気で吐きそうです。本気でヤバイです。ちょっとした登りで後ろから大道さんに煽られたら、今日イチの苦しさでした(本気です)。ヤバー。
大道さんが自動車をデポしてあった城山公園まで一緒してお別れ。次回のクロスの時もよろしくです(黄色い声援もよろしくです)。冷えと気持ち悪さでヘロヘロ状態になっていて、ここままでは自宅までも帰りつけなさそう(10kmないのに)。泣きを入れて榎本牧場で小休止。ホットココアと焚き火があったので少々復活。
途中で買い物をしつつ、なんとか無事に帰宅成功。でも帰りついた後も冷えと気持ち悪さはまったく改善されず、夕ごはん時になっても食欲も湧いて来ません。『急性インフルエンザに罹ってしまったか!?』と本気で心配しました。
でも夕ごはんも少しは食べられ、風呂に入ったら夜にはだいぶ回復。やっぱり疲れと冷えとラーメンスープが効いていたみたい。恐るべしラーメンスープ。
ひるサイ集団もかなり素敵で濃いメンツ。十人以上いたような。強烈な北風(朝のうちが最強で時間と共に少しずつ弱くなりました)に向かってグリグリと走ります。私からアゲアゲにはしませんでしたが、ローテに入ってホイホイと。途中で何人かが切れて行っていました。合掌。
途中で小川さんと橘田くんの二人組みをパスし、パスしたと思ったら集団の後ろにくっついていたようです。くっつくのは全然構わないけど、JPTレーサならローテに入って前を引いて下さい!なんちって。
戸守ローソンで私は折り返して川口車練行き。北風追い風が強くてラクチンでした。
今週もなんか少なめ。
物見山までの向かい風区間(それでも ひるサイ時よりは弱くなってきていました)は(ほぼ)皆でローテして粛々と。それでも淡々すぎるのもアレなのでスパイス的にちょびっとだけ動いてみたら、約一名が切れちゃった・・・失礼しました(でも先に仕掛けて抜けだしていった大場くんと、それを男の一本引きで追った大ちゃんが悪い。追いつきざまにその番手から条件反射的に飛び出してしまった私は悪くない。EsperanceStageのチームプレイ的に仕方ないじゃないですかー。なんちって)。
(なぜか)物見山には絶対の自信をもつ大ちゃんが下段から単独先行していったけど、その走り方は大ちゃんの芸風じゃないだろー。案の定、途中でピヨピヨになっていました(爆)。交わした直ちゃんが単独で先行していき、私はすぐ後ろの集団で。ここまでツキイチ風味だった川島さんの走りが急に良くなってきていて、いいペースで引いてくれました。さては溜めていたな。
物見山でかなり絞りこまれて人数が減ったものの清澄坂下の信号ストップと、その後の てっちゃん→大場くんのラブコール携帯電話待ちで(ほとんど)全員が再集合。
松郷峠でも絞りこまれましたが、下ったところで(なぜか)緩んで(ほとんど)全員が再集合(なんでだっけ?)。
物見山以降は引けるメンツが川島・大場・内野・奈良の四人だけ。他の皆様は車掌さんでどうぞ〜(リアル車掌さん?を含みます)。
(仮称)かやの湯峠も川島・大場・内野・奈良の四人でクリアしたものの、下りがあまりお得意ではない川島さんがハイスピードな下りでバイバイキン。『後半は三人で逃げきるぞー』(と言うか、普通に走れば逃げ切りになる)と踏んだものの、道路工事ストップで皆さんやってきた。
『ううむ、最後までこのままではいくない』的にちょっとした登りでフルアタック。すかさず川島さんが反応してきて、今日は中盤以降ホントに積極的で良い走りをされていました。二人で踏んでいたら直ちゃんが合流してきて三人。後ろの集団で引けるのは大場くんだけ。これは決まった。最後まで逃げ切るぞ。大場を出し抜いたぞ!
とマジ逃げしたのですが、30分くらいしたトコで(タンボ区間に左折していくトコ)大場くんが追いついてきました。腰が抜けた。単独で追い付いてこれるのかよー。後ろには中さん大ちゃん遠藤さんが一緒だったはずなのに、ツキイチする事すら出来ないスピードかよー。そのスピードと独走力は どんだけ?ビックラこきました。
『(単独追走がキツくて)死ぬかと思いましたよ』とか言っているけど、合流した後も先頭集団アゲアゲモードにしてくれる。四人になった後はこちらが死ぬかと思いました。唯一余裕がありそうだったのは直ちゃんだけだけど、やっぱり相当しんどかったみたい。
最後はなんとなくゴールスプリントをして、ピーヒャララ状態で中休止コンビニへ。『キミたち なかなか頑張った。でも、もっともっと頑張りたまえ』的なココロモチで(もちろん冗談ですピーヒャララ)、うちから持ってきていたニンニク入り『夜のお菓子』を若者二人にプレゼントフォーユー(『ボロボロじゃないですか』とか文句言うな)。
ひるサイ時に一緒になった小川さんと橘田くんも休憩していて、同じコースを走ってきたらしいので、すなわちつまり、今日は二度追いつきました。
後続の面々が着いてからユルユルと帰る。帰って私も『夜のお菓子』を食べて、明日も頑張ります。
うなぎパイはニンニク入りなのです。これホント。これを食べて週末練習は頑張ります。
ニンニクってなんか効くような気がして、レースの前とかはニンニクをそのまんま電子レンジでチンしたものを食後に食べていたりなんかします。チンが不足すると素敵な香りがしちゃったりなんかしますが、これはこれでまたよし(けっこう嫌がられちゃったりなんかもします)。すなわちつまり、ニンニクはオヤツです。
昨日休んだので今日は ちゃんと練習します。同時に、一昨日に引き続き『ツキイチ撲滅キャンペーン』も実施。二人だけの時は前が緩めれば後ろが前に出ないわけにはいかず、『ツキイチ撲滅キャンペーン』には好都合。三人以上いる時はサボりやすいですね(笑)。
基本的に私が強引き長引きしましたが、ちょびっと緩めて一瞬でも柳瀬さんに前に出ていただく。一昨日とは段違い並行的に柳瀬さんもキリキリと走っておられました(嬉)。
しかも周回を重ねるにつれて ますますキリキリとされてきたのですが、前が緩める前に頑張って踏んでかぶせるようにに前に出て行く局面が何度か。それはイカンです。前が引き続けている間は黙って引かせておけば良く、それよりなにより踏んで前に出ると疲れますよ。
ホトケの奈良は柳瀬さんがあがってくる気配を感じたらすぐに引っ込むようにしていましたが、意地悪な人だと引っ込んでくれずに、併せられて脚を使わされますよ〜。
言葉で説明するより体感してもらった方が解り易いだろうと思ったので実験です。柳瀬さんがあがってきても引かずに併走プレー。柳瀬さんが踏んだら私もさらに踏んで前に出させない。お互いにツッパリ愛です。
結果→お互いにとてもしんどかったです。お互いにこういう事はもうヤメましょう(笑)。
長引きの落ち着いたローテから一転、最終周は高速グルグルローテに持ち込んでみました。段々と柳瀬さんの反応が遅くなってきていましたが、最後まで頑張ってローテされていました。お見事でした。私は ちょっと(かなり?)いじめっ子になったココロモチでした(笑)。
でもって普通に おはサイ向けタイムに目覚め、目覚めも意外とスッキリで疲れもあまり無いようには思えましたが、今日走ってしまうとイロイロと半端になるような気がしたのでヤーメタ。二度寝して電車通勤にしておきました。寒さに負けたからではありません、これホント。
先日、図書館に行ったら自転車雑誌があって、バックナンバーは貸し出し可だったので『正しいダンシングの仕方はこれだ!』的な記事の載っていた号を借りてきました。電車の中でフムフムと勉強。なるほどー。これで登りが少しでも速くなってくれば御の字です。
二連チャンで強めに走った翌日ではありましたが、11連休明けの勤労火曜日とあっては おはサイにも行かないわけには行かないです。今日は新たな寒さ対策として女性用のストッキングを靴下の下に穿いてみました。競輪選手がパンストを穿くという話は聞いた事があったけど、今回試したのは膝下のみのタイプ。(冷えによる)爪先の痛みが少しはマシにならないかなーのココロモチでした。爪先にカイロを貼る事もありますが、今回はなしで実験。
結果→いつもより少しく楽だった気はしますが、今日は間違いなく冷え込みは緩かった。このせいかも。もう何回か試してみます。
集合場所には四人が集合。福岡さん酒井さんとは一昨日の玉クリで同じレースを走りました。柳瀬さんも応援に来てくださっていたようですが、私自身はご挨拶できませんでした。失礼しました。
今日の目標を『最後まで皆でローテしよう』と勝手に決定。速めの機関車に必死でツキイチするというのもそれなりの練習だとは思いますが、ちょっとスピードを落としてでもローテして初めて掴めるナニカもあるはずですので。たぶんおそらくきっと。
一周目二周目は皆で楽に回せるペースで。三周目に入ってちょっとだけペースアップさせたら まだ皆で回せてはいるものの、いかん。ちょっと速すぎる雰囲気。このままでは遠からずローテが崩壊してしまう。ワットメーターよりもスピードメーターよりも心拍計よりも正確な酒井さんの桃色吐息メーターがそう告げています。
なので四周目からは一周目二周目のペースに戻して。これが効いたか関係ないか、酒井さんはキッチリと最後までローテに入ってくれました。狙い通りで私も嬉しいです。
柳瀬さんは何度かすっ飛ばしプレー。ううむ。コントロールが甘かったのか。柳瀬さんなら問題ないペースだとは思ったけど、夏場のブランクから戻しきれていない?あるいは高回転に拘りすぎているのかも。回し切れなくなって踏むしかない時には踏まないと 。
強度は上げたくなかったので、スプリントはせずに流して終了。いい感じでほぐせましたが、久しぶりの職場はやっぱりヤダー。
『きっと誰か来るに違いない。来たら一緒させてもらおう』のつもりで入間大橋から逆走していくとカネコイングス列車とすれ違い、先頭で挨拶してくれたのは老沼さんでした。『再び走り始めたらしい』と松村さんから聞いてはいましたが、お久しぶりでした!彩湖おはサイにおいてスプリントが強い人は以前も今も何人かいますが、おはサイスプリントキングは間違いなく老沼さん。最強MAXでした。再び おはサイで一緒できる時が来れば嬉しいです。
さらにサイクリングドーロを下って行って、『来られるだろうなー』と勝手に予想していたら、やっぱり来られました。指扇踏切のトコでFITTE列車(川口さん・赤石さん・生原さん・はじめましてのLOOKな方)に遭遇し、混ぜていただきました。30分ほど一緒させてもらって『表』交差点の手前まで行って、サイクリングドーロ方面に別れて折り返し。狙い通りの中くらいめアップが出来ました。ありがとうございました。
集合場所に集合したのは八名。昨日の疲れもあるはずだし北風もやや強めだし もうちょっと多い方がモアベターではありましたが、覚悟を決めてキリキリと走りましょう。
集団崩壊はしなかったのでさほど強烈なペースではなかったのかもしれませんが、物見山までがキツくて本気で泣きが入りました。涙鼻水ヨダレは当然ながら垂れ流し。キツいキツいキツい。昨日の玉クリの百倍キツい、と言うとウソっぽいけど五倍くらいはキツい。やっぱり昨日のダメージはそれなりに残っているみたい。あたり前か。高坂街中の信号ストップで、物見山から帰っていく須佐さん大平さんほかMILANO御一行様と遭遇。向こう様は(恐らくは)回復走レベルだったようで爽やかな表情。私は昨日より五倍キツい走りで死にそうな表情。ぜんぜん違う〜。
早俣橋手前で藤岡てっちゃん、高坂街中で小竹くんが合流。てっちゃんとはTOJ2008の時のチームメイトだったけど、一緒に練習するのはこれが初めて(ニアミスは何度か)。楽しみ(お願いだからアゲないで)。
大東文化坂は先頭集団から少々遅れ気味になったものの、後ろから淡々と登っていく てっちゃんに張り付いていたら、あら不思議。楽にクリアできてすぐ前の集団にも追いつけちゃった。その後の赤信号ストップもあって ほぼ全員(清水さん以外)で物見山クリア。
松郷峠手前で菅原さんがパンクし皆でストッピングして待ちましたが、上村さんと松村さんはこの間に松郷峠に先行。ずるいー。きったねー(まあ全然構いませんが)。再スタート直後に、アップでご一緒させていただいたFITTE列車とすれ違ってご挨拶。
松郷峠は淡々と集団で。下りですぐに上村さんと松村さんに追いついて吸収。前々で走っていたら何となく上村・松村・奈良の三人逃げになっていたので、気合を入れて逃げる(もちろん逃げ切れるとは思っていません)。
しばくして後ろの面々に捕まり、捕まった瞬間に大場くんの鬼カウンター。(松郷峠で温存できた)上村さんと松村さんは反応していったものの、私はダメー。前の三人の数秒後ろの集団で追走。上村・松村・大場-菅原・小竹・てっちゃん・奈良。てっちゃんと私とで引いて追走。ジワジワと追えば遠からず捕まえられるカンジ。小竹くんが引けないのか引きたくないのかローテに入らなくなっていて、(ホントに引けないんなら仕方ないけどたぶんそうではないわけで)『うわー、昨日に引き続き それはマズイぞ。後でこってりと菅原さんに絞られるぞー』と他人ごとながら心配していたら、背後から菅原さんがありえないスピードでロケット発進。冗談じゃないですよー。
『普通に追えば追いつけるのに何してくれるんですかー』と絶叫したいココロモチではありましたが、そんな事は菅原さんも百も承知なわけで、これは小竹くんに対する鉄拳制裁に違いない。そう理解したのですが、反応できずに私も小竹くんと共に切れちゃいました(てっちゃんは自力で前に追いついていっていた)。あー、ヤラれた。五人になった集団との距離は少しずつ開いていき、(仮称)かやの湯峠をクリアする頃には影も形もナッシングー。
普通に考えれば追いつけるはずはないのですが、それでも諦めずに二人で追走していたら街中に入ったトコで単独先行していたらしい中さんを吸収。五人集団には かやの湯でパスされたものの、昨日までタミフルを飲んでいた中さんは合流せずに単独でユルユルと走っているとの事。
『昨日までタミフルによる幻覚を見ていた人が走っていいんですかー?』とツッコミましたが、それならば中さんはいないものと考えて私らが引きましょう。後ろでユルユルとドウゾーと小竹くんと一緒に見えなくなった集団を追っていたら、あれまー。なんだかんだと言いながら、中さんもキチンと回してくれるやん。では、よろしくお願いしちゃいます!
三人で必死に追っていくと、遠くの方に五人集団が見えてきた。赤信号一発で追いつけるくらい。あと少し。
でも逆に こちらが国道をパスする最長の赤信号に最悪のタイミングで引っ掛かったりして『こりゃもうダメ』感を漂わせながらも集中力を保って追っていたら、なんと!(たぶん)残り5kmくらいの地点で集団に追いつけました。向こうもさほどペースをあげていたわけではないようですが、それでも五人相手に三人で追いつけたのはかなり嬉しい。ボクたち、頑張ったぞー。
最後は少しくゴリゴリっとしたスピードアップがあり、一時間ほど全開追走した後の割には意外と動けたので◎。最後の最後は松村さんが先着していました。初優勝、おめでとうございます!
中休止コンビニでショートカット隊の皆様と合流し、追い風に乗って帰る。帰った後は のんびり〜。
途中で自転車を積んだ大きな自動車が追い抜いて行き、ハザードを出して挨拶してくれました。赤信号ストップで追いついて行ったら菅原さんでした。今日も(明日も)よろしくお願いします。
途中のコンビニでオヤツの買い出しなどをしつつ、会場着は7:40。受付をして、先月の表彰状を受け取ろうとしたらなぜか私の分はなく(誰か間違ってか代理で持って行きました?まあなくてもいいけど)、『登録証を見せて』と言われたので見せたら2010年度の登録証を持ってきてしまっていたけど(後で気がついた)、受付の方も私も気が付かずにセーフ。
知り合い方面に挨拶してから、試走とアップを兼ねて三周。北風はすこしずつ強くなってきていて普通であれば『やや強め』なんでしょうけど、暴風がお約束の玉クリ的には穏やかな部類。それでもここ五戦は無風レースが続いていたから(奇跡的)、去年あたりから参戦の方は難儀するでしょう。
今日の目標は優勝(あたり前)。最低限でも入賞。そして、それよりなにより『逃げを決める』。第一戦後のお昼ごはん会で『三周終了時、四周目に入ったところでアタックして逃げる』と談合しました。メンバーは小室・合田・福岡・奈良。のちに私が須佐さんに声を掛けて五人。このメンツで結託して逃げればかなりいいセンはいけるはず。
スタートは8:45。菅原さんと並んで最前列で待機していたら、たくさんの選手(および役員)が入れ替わり立ち替わりで菅原さんに年始の挨拶に来るのが興味深かったです。すなわち菅原詣。3kmコースを10周。EsperanceStageからは江下・今野・奈良の三人が参戦。出走は41名。前回不在だったBSエスポワールの選手も三人が参戦。
一周目からエスポワールを中心とする五人ほどの逃げ集団が先行。上村さんも乗っていきました。積極的ですね。逃げ集団との差は数秒上は開かず、集団で落ち着いて追う。まだまだ動くトコではありません。
二周目。数名がブリヂを掛けていき、逃げ集団は十名弱か。差は数秒のまま。余裕はある。楽に走れている。狙った通りに動けるはず。
三周目から少しずつ集団も追い始め、三周目完了と同時にピッタリと吸収。エスポワールの逃げを捕まえた瞬間でもあり、追走が一段落した瞬間でもあり、『三周終了時、四周目に入ったところでアタック』という談合的にも完璧なタイミング。レッツラゴー。
四周目に入ったトコでアタックを敢行。キレがあまりに良かったのか(たぶんコレはない)、集団が緩んだ絶妙なタイミングだったのか、『アイツならスルーでOK』と集団が判断したのか、単独で抜け出す事に成功してしばらく逃げる。しばらく逃げていたら、中学校の横で須佐・合田・エスポワール清水の三選手が合流してきてくれた(もう一人くらいいたようないなかったような)。
あれまー。小室さんと福岡さんが来てくれていない。特に一番頼りになる小室さんが乗ってくれなかったのは痛い痛すぎる痛マックス。『数日前から体調が非常に悪いと言っていたからそのせいか?』なんて考えていたら、ふと思い当たった。私の周回数のカウントが間違っていた?予定よりも一周早く飛び出してしまった??なんかそんな気がして、須佐さんと合田さんに確認したら『そうかもしれない』との事。あれー、やっちゃったー。周回数勘違いの談合破り馬鹿野郎は私でした。どうもすみません。
小室さん不在でもメンツは悪くないはずだったけど、小室さん不在では やっぱり ちょっと時期尚早だったみたい。一周ちょっと逃げて捕まっちゃいました。捕まった直後も強烈なカウンターは掛からず、集団もそれなりに脚を使った雰囲気。須佐さんに『もう一発行きますか?』と誘っていただきましたが、私は次の展開に備えたかったので小休止。須佐さんはホントに直後にもう一発いっていました。さすがは『男逃げの須佐』。かっこいい!惚れ直しちゃいました。
その後は えしけんさんも攻撃。私は集団の頭に出て、(主に)HIDEさんの番手に着いて抑え。HIDE引きでえしけんさんが捕まった瞬間にカウンターで攻めたりしちゃったりなんかして。決まりはしませんが、気持よく動けました。集団もだいぶ弱ってきている雰囲気。
七周目から本命が動いてきました。小室さんがアタックして、(清水)大己くんが反応していって川口車練ライン二人逃げ。集団との差は数秒だけど、これは決まる。間違いない。そう直感したので集団最前方に出て待機。完全に決まってしまう前に自力で行くべきか、誰かが行くなら乗っていきたいがどうか。迷いすぎるとタイミングを失う。どうしよう。
背後からズバッとTAKIZAWA渡辺選手が行ってくれました。学生の時にメチャクチャ強かった選手で、私が玉クリで三位に入った時に優勝している選手。先月度も六位に入っているから復活組かな?いずれにせよスピードがあるのは間違いなし。スパンと反応して背後に貼り付いて、強烈なスピードで引いてもらって難なく前の二人への合流に成功。後ろは5秒ほど後ろ。厳しいけどこれは決まるはず。
中学校横のクネクネ区間で、意外な事に(失礼!)三上てんちょが単独で合流してきて五人。協力して逃げる逃げる。九周目あたりには10秒くらい差まで開いていたみたい。練習レースのつもりのはずなのでエスポワール勢は抑えのチームプレイなんぞはしなかったでしょうけど(たぶん)、えしけんさんと合田さんは追走には加わらないでいてくれたはず(たぶん)。ありがとうございました。
最終十周目のバックストレートで背後から選手がやってきて『捕まったか!?』と猛烈にビビりましたが、エスポワール平井選手が単独でやってきただけでした。後で集団にいた選手に聞いたトコロ、もう一人(誰だかは?)が平井くんに張り付いて一緒にブリヂ掛けてきたらしいのに、あまりの平井スピードに途中で着き切れして沈んだらしい。
最後の最後だけ牽制がはいってちょっとだけ緩みましたが、集団からは4秒差ほどで逃げ切りに成功。私は前回に引き続き小室さんの番手でスプリント狙い。前回よりもスプリント開始のタイミングが遅く、『私でも踏み切れる』はずのスプリントではありましたが、意外と脚が残っておらずに五位で沈(清水-平井-小室-渡辺-奈良-三上)。
スプリントは弱かったけど それ以外は思うように走れたし、狙い通りに逃げを決められたので内容は悪くない。展開も見えていたし、勝負勘も悪くなかったと思います。最低限の目標である入賞もクリア。大いに反省すべきはアタック周を間違った事。談合していた皆様、どうもすみませんでした。
・・・とレース直後は思っていたし臼井にも思いっきり怒られたし、本気でそう思っていたので速報的に今日分の日記タイトルにも書いちゃったのですが、この駄文を書くにあたってよーく考えると私は間違っていなかったような気がしてきた。『三周終了時、四周目に入ったところでアタック』はバッチリあってたじゃーん。私は正しかったでした(須佐さんと合田さんにはもしかしたら間違って説明していたかも。もしそうだったらごめんなさい)。
まあ毎回毎回こういう事はしませんが、たまにならOKでしょう。練習レースだし。面白かったです。次の機会にもよろしくお願いします。
何も予定はなかったので、知り合いとお話ししながら私らの次の次のレースまで観戦。秋郷さん優勝おめでとうございます。
段々と強くなってきた北風に押されて、帰りは楽チン。上尾で人気のイタ飯屋さんベルパエーゼに行ったら、まさかの12組待ち!
時間も早めだったし回転も速そうだったので、待って昼ごはん。ピザもパスタもデザートもデザートも美味しかったです。
七草粥を製作して食べてから、さらに外で時計型ストーブを焚きながら さらに のんびりのびのび。去年の秋に作製したダイニングテーブルの塗装をしました。気温が低すぎて、油断していると塗った先からすぐに凍ってしまうのでなかなか難儀でした。
慎重に水抜き作業をしてから軽井沢へ。ツルヤで買い出しをしてから、普通は『軽井沢といえばアウトレット』という事になっているとは思いますが、私達は滅多に行く事のないアウトレットへ(珍しい)。この時期のアウトレットのレストラン街はどの店も値引きや追加サービスがあって、かなりお得な雰囲気。ロースのソースカツ丼と、ほうとうとヒレのソース小カツ丼セットを食べた。揚げ物バンザイ。レース前日はカツ丼でキ・マ・リ。
アウトレットモール内をブラブラと回ってから帰玉。時間早めなので帰ってからローラー乗ろうと思っていましたが、乗りませんでした。すみません。嘘ついてしまいました。最初から乗る気はなかったです。
昨日の横松郷反復練とイケア練で脚がチョー脚パンになりましたが、明日は走らないつもりなので金曜臨時おはサイを決行。
『金曜臨時おはサイ』と書きはしましたが、臨時でも何でもなく松村さんは走るはず。走るに決まっている。普通に朝練で一緒させてもらおうという目論見でございます。
それでも昨日のうちに一応は根回ししたトコロ、『諸般の事情にてインナー固定で落ち着いたペースで』という指示がありまして、これはチョー脚パンな私にとって願ったり叶ったり。快速ペースで軽く脚を回しておこうのココロモチでございました。
疲れていて体に力がないせいか普通に冷え込んでいるせいなのか、今シーズン一番的に寒かったです。本気で泣きが入りました。死にそう。帰りたい。
MY1Mで彩湖になんとか辿り着けました。『MY1M』は『Majide Yukidaoreru 1byou Mae』の略です。それほど厳しいアプローチでした。集まったのは柳瀬さん松村さん奈良さんの三人。ぎょえー。
松村さんが見た事のないサーベロのスーパーTTマシンに乗っている。『なにそれー?!』(借り物だったらしいです)。
ほんでもって走り始めたらご本人の言っていた『インナー縛り』って話はどこへやら。TTポジションでTTバイク特有のビッグギアを踏み倒してグイグイグイグイ走って行くではありませんか。聞いてないよー。冗談じゃないよー。ウソつきー。
正直者の私は宣言通りのヘロヘロくんだったので、ソッチがその気ならコッチもこの気。一ミリも前に出ず、六周30kmを松村さんの先頭完全固定で引いてもらっちゃいました。
『ナントカに刃物』では例えが悪いですね。『鬼に金棒』的にTTポジションで爆走する松村さんの勢いは強烈でまったく落ちず、ツキイチオンリーでも泣くほどキツかったです。意識して軽いギアを回していた(ように見えました)柳瀬さんは、回しきれなくなって何度も千切られていたくらい。恐ろしすぎ。
おはサイ終了が6:15。10:00ちょい前くらいに帰ればよかったので時間の余裕はハゲしくありましたが、松村引きで完全に殺されたのでもう走りたくはありません。一昨日に引き続き、松村さんと一緒に同伴出勤。柳瀬さんも時間的余裕がちょっとあるようで、特に行き先も決まっていないとの事なので同伴出勤にお誘い。
松村さんがホントに職場に入っていくトコまで柳瀬さんと一緒にお見送りし、さらにちょっとだけ走ります。荒川サイクリングドーロ経由で治水橋まで柳瀬さんと一緒に流し、お別れして帰宅。
予定外的にのんびりと休んでから軽井沢に向かってゴー。星野温泉の村民食堂で昼ごはんを食べ、星野温泉のトンボの湯に一時間のんびりのびのびと浸かり、ツルヤで買い出ししてから北軽別荘へ。冷え込みはそれなりではありましたが、雪が少なくて拍子抜け。
のんびり〜。
ユルユルと遅起きしてのんびりと朝ごはんを食べて、7:00発でソロ練にゴー。単独練習は退屈なので大嫌いではありますが、たまには単独練習でしか出来ない地味だけど効果的な練習をしましょうのココロモチ。
淡々と走って物見山を越えて、横松郷で反復練習。『横松郷』とも『裏松郷』ともいうトコで、登りのTTタイムなんぞも見た事はありますが、スタートとゴールがドコだか解らないので適当に設定して三本。全開でいきました(大の苦手)。
ボトルも補給食もなーんも持ってきていなかったので、大東文化坂下のローソンで小休止。抹茶入りの缶コーヒーを飲んでみました。少々微妙な感じ。
ビミョーな缶コーヒーを飲んでいたら大場中山ペアが通過していったので手を振って挨拶。高坂町中ではVAX Racingご一行様ともすれ違ってご挨拶。
とっとと帰って、今日は電車でゴー。浦和ロイヤルパインホテルで食べホです。ここはかなり質が高くて美味しくて、平日(世間一般的には今日は平日です)の13時以降は料金的にもかなりお得なのです。
でもって、予想を裏切らない美味しさで強烈に食べ過ぎました。ゲップー。
浦和の町中・浦和パルコでしばらく遊んでから帰宅。昼ごはんで食べ過ぎたので、夜は軽め。カルメ焼き。脚はパンパンです。脚パン。
100kmレースの翌日ではありますが、イケア行きデーなので早めに走ってしまいます。もちろん『速め』にではありません。4:30に出発。寒いです。
曜日感覚がゼロになっていたので『おはサイ』なのか『あさタマ』なのかよく解っていませんでしたが、どうやら水曜日だったようです。すなわち『あさタマ』。もっとも、冬場の両者には何も違いはありません。
正月四日だというのに四人が集まりました。あけましておめでとうございます。ありがとうございます。
昨日のレースでは動くトコでは動いたけど、集団が大きかったので休む時にはしっかり休めたはず。距離も100kmと長くなくコース難易度も低かったので疲れはあまりないと思っていたのですが、走ってあらまあビックリ。しっかり脚パンでした。はあ、体が弱い。
平地区間は普通に走れたので普通にローテして走りましたが、登りで力が全然入らない。力を抜いて走ると集団からピーヒャララーと遅れていき、下りとその後の平地で追いついていくの繰り返し。まあ脚を使わないように使わないように。
昨日も同じレースで走っていたはずで、聞くトコロによると年末からずっと走りっぱなしの川島さんが強く、登りでガンガンにペースをあげている(ように感じられました)。なんでそんなに走れるんですか?疲れを知らない鉄人だ。
つーか、川島さんがあげるので丸田さんが切れてしまったではないですか。特にこの時期は登りで力の差が出る(し、私もしんどい)ので、登りはあげずに控えめにして欲しいのココロです。平地で頑張ってください。よろしくです。
という訳で、松村さん川島さん奈良の三人で六周走って終了。川島さんと別れて、本日が今年度の仕事始めの松村さんと一緒に松村さんの職場へ同伴出勤。松村さんの職場は私のうちから実は直近なのです。英語で言えばベリーニア。松村さんがホントに職場に入っていってホントにここに勤務している事を確認してから、時間的にはもう少し走る余裕があったけどヘロヘロだったので直帰。松村職場から10分で帰り着けました。とても近かったです。英語で言えばベリーニア。
帰り着いてから、新三郷のイケア行き。正月限定(なのかどうかよく解りません)のワンプレート盛り放題ビッフェが開催されていたので、早めの昼ごはんを。一皿に一回だけ好きなだけ盛れるという企画で、私らは比較的におとなしく盛った方。周りの方々は『食べきれるのー?』と心配してしまうくらい持っていて、実際に食べ残している方も多かったみたい(ルール違反)。アマチュアだなー。
店内をグルグルと二周して色々と買い出し。椅子を三脚(三脚とも違うモデルです)も買ったった。
5:00に上尾発で、東北道・北関東道を経由してツインリングもてぎ着が7:15。ツインリングもてぎって広いんです。レース開催の地点が解らず、郵送で届いていた案内を見ればわかったんでしょうけどレース参加者とおぼしき前の車に勝手に着いていったら、前の車も道を知らなかったようで一緒にアサッテの方向に向かっていました。
幸いにも第一駐車場(かな?)に空きを見つけて駐車に成功。なるしま高橋さんに久しぶりにお会いしたのでご挨拶。隣の隣の隣の隣くらいの自動車が斉藤さん川島さん森井さんのタマレンジャーズだったのでご挨拶。新婚の小畑・AKご夫婦がおられたのでご挨拶。おめでとうございます。ありがとうございます。
気温は低くなく風もなく、拍子抜けするほど穏やかな天気。レースの頃にはきっとかなり暖かくなっているはず。めでたしめでたし。
今日の目標は優勝。マークする相手はたぶんハシケン(ホンとはタケシ)で勝ちにくるであろうイナーメ勢と『どっちの自転車で走ろうかなー?』と贅沢な悩みで悩んでいた新婚オバター。後は学生勢かな。新生VAX Racingも大挙参戦していたので、松尾くんのアタックと小竹くんのゴールスプリントを一応は注意。新生VAX Racingの今年の監督は馬場さん(=元朝練ジャー三号。一号は私。二号は犬)。今年はよろしくお願いします。
初めてのコースではありましたが、試走はせずにローラーで軽くアップ。スタートラインでは前から二列目くらいに並ぶ。実業団(JBCF)のレースは周りがみんな顔見知りだし、誰がどれくらい走れるかほとんど解っているので緊張する事はあまりないのですが、このテのレースは存じ上げない選手・チームがメチャクチャ多い。皆さんとても強そうな雰囲気を漂わせていて、なんか怖い怖い。ホントに緊張してきます。
レースは5km弱のコースを21周。900名ほどの選手が同時スタート(恐怖)。一周目はローリングスタート。序盤は十名ほどの招待選手が交代で先頭を引く走り。コースの難易度が高くないので、集団は大きいまま。
展開が単調な事もあって、序盤は面白味ゼロ。挙動不安定な選手が少なくなくて怖く、気持ちが萎え気味でポジションを下げてしまう。そうするとますます怖くなってズルズルと位置を下げてしまうの悪循環。いけません。
招待選手は中盤にはコントロールが出来なくなってきて、集団が活性化。面白くなってきたので前の方にあがっていって展開に加わる。最終的には集団でのゴールスプリントになる可能性はメチャクチャ高く、動かずに黙って溜めておくのがたぶん正解だろうとは解っていましたが、それでは退屈だし面白くない。このくらいのレースでは、道中もバンバンと動いて、その上でゴールスプリントでも勝負できるくらいでナイト。
ちょび逃げに乗ったり逃げを追走にいったりしつつ、集団が一息ついたタイミングで一番の登り坂でアタック。追走で来た数名とゴニョゴニョッとした展開の後、(たぶん)五人の逃げ集団を作る事に成功。次の周には小畑さんと(たぶん)もう一人が合流してきて(たぶん)七人。後ろは離れた。行けるトコまで行ったるでー。
と気持ちよく逃げていたら、右コーナーで(たぶん)学生二人が落車。『なんで逃げているのにコケるのだー!!』私の目の前でやらかしてくれましたが、と超絶的にギリギリ横を避けて回避に成功。でもこれで逃げ集団からドロップアウト。ちぇっ。
集団まで落ちてしまいましたが、無駄脚と承知の上で逃げ集団に再びブリヂ成功。でもすぐに集団にも捕まり、やっぱり無駄脚でした。疲れた。
懲りずにその後もボチボチと動きつつ、『あっ!』という間に最終周。集団は五十名ほどと大きいまま。こうなってしまえば考えるべき事は一つだけで、とにかく小畑番手をキープ。他の なるしま選手が来るならこれは仕方がないので特等席を黙って譲り渡すつもりではいましたが、なぜか他の なるしま選手はやって来ない。となれば、『おはサイライン』を勝手に主張して他の選手がポジションを奪いに来ても跳ね返すつもりでいたのですが、他にも競り掛けてくる選手はナッシング。なんで?皆様わかってないね。
焦ってか一か八かなのか早仕掛けしていく選手もいましたが、落ち着いて小畑番手で待機。残り500mか400mで(たぶん)イナーメ勢の打ち上げロケットである高岡さんが発進。他の選手が(当然ながら)反応したものの、地力がある上にここまで溜めまくっていた高岡さんのスピードは強烈で、他の選手は着き切れていない。単なる障害物になっているだけ。なんてこった!
失速した選手を大きく交わし脚を使って小畑機関車が追っていったものの、発射台だったはずの高岡選手の勢いは落ちずにゴールラインまででわずかに届かずに終了(四番手以降の選手はかなり離れていたみたい)。
ほんでもって、私は小畑機関車も捲り切れずに三位に沈。道中に無駄脚を使いすぎて最後に残っていなかったようにも思えますが、これくらいのレースなら休みドコも多いし最後は絶好な形だったし、結局は弱かったという事でしょう。参りました。
ゴール後はなるしま勢と一緒にクールダウン一周を。小畑さんと『お互いに動きすぎたねー』なんて反省の弁を言い合ったりもしましたが、溜めて最後だけ狙うという走り方はお互いに最初からなかったわけで、これはこれで仕方ないかな、と。
レースは継続していましたが、ゴール後に比較的早く表彰式をやっていただけたので助かりました。いつも練習を一緒してくださるFITTE勢からも優勝者・入賞者多数。青木さん、加藤さん、川口さん おめでとうございました!表彰式で拍手していくのが礼儀だとは思いましたが、今日は帰省ラッシュのピークらしいのです。東北道も大渋滞する可能性が高く、17時までにレンタカーを返さないといけないので、大変に失礼ながら先に撤収させていただきました。
ところがどっこい。北関東道も東北道も渋滞皆無。16時には上尾に帰り着けてホッ。レンタカーを返し、優勝だったら豪勢な夕食もできたのですが、三位というダメダメ結果だったので、『ちょっと小粋なイタリアンレストラン』(サイゼリアとも言います)で夕ごはんを食べて帰りました。
淡々とローテして清澄周りルート。関越道前の交差点で離脱し、高坂駅前方面からぐるっと回って帰還。
入間大橋で臼井と合流し、川越に行って一社(氷川神社)・七寺(川越七福神)巡り。七福神を全部回って、全部のスタンプをもらいました。コイツは春から縁起が良いぜ!
でもスタンプは昼ごはん店に臼井が置き忘れてきちゃいました。コイツは春から縁起が悪いぜ!
昼ごはんは以前から気になっていたハムソーセージのお店『ミオカザーロ』で。なかなか。
『正月茂木レースはとにかく寒い。死ぬほど寒い』と皆に脅かされてビビりまくっていたので、帰る途中にユニクロに寄って耐寒アイテムを物色。結局、シューズカバーとして使えるアイテムは見つからず。
昼過ぎには一気に風が出てきていて、というより暴風になっていました。でも狙い通りに(ほぼ)追い風だったので楽に帰る事ができました。
しかーし。なんか知らないけど夕ごはん後は疲労困憊モードで沈。30日31日の疲れが出たか、今日の臼井練がハードすぎたのか。明日の茂木レースに向けて黄色信号的にヤバかったので、太桃方面に女王様マッサージをしてもらって寝ました。
日本酒とワインを少し飲んでしまったのでヨッパーでしたが、元日は義父の命日なので醒めてから墓参り。榎本牧場では猫に遊んでもらいました。
さらに沈む橋方向に走り、ぐるっとサイクリングして帰宅。17kmほどの初乗りでした。