日記 2012/3 [日記へ戻る]
2012/3/31(土)爆風彩湖で20周
『明日は おはサイ増刊号として柳瀬さんと一緒に彩湖20周をやるから(5:30に)来なさい』と昨晩松村さんから呼び出しを食らったのですが(実際のニュアンスとはちょっと違う、かも)、昨晩の時点では気持ちは後ろ向き。

『爆風彩湖20周って、練習というよりは単なる我慢大会だよなあ』とか『休みの日までの4:00前起きはちょっとアレ』。そんなフーに思いつつも、『目覚ましはセットせずに寝て、もしも早起きしちゃったら その時点で考える』という事にして寝ました。

3;30くらいに自然と起きちゃいました〜。だったら昼前ころから雨が降り出すはずなので、おはサイ増刊号でサクっと走ってしまいますか。爆裂向かい風区間で前を長く引くようにすれば、それなりに良い練習にもなるはずだし。

彩湖までのアプローチは超向かい風。それでもなかなか良い感じで踏めます。むむっ?普段の所要時間とぼぼ大差なく彩湖に到着し、先着していた松村さんと合流。柳瀬さんは未着ですが、5:35になったので彩湖20周練習のご開帳。バック側が超向かい風だけど、ホーム側は超追い風(あたり前)。20周100kmというと大したボリュームのような気もしますが、ホーム側は脚を止めても進むくらいだから、20周というよりもバック20本と考える事もできて、そうすれば意外と大した事ない気がしませんか?(しませんか?)

スタート直後に柳瀬さんが逆走合流。三人で20周100kmいきますよ。

---

ホーム側の追い風区間は柳瀬さん松村さんのローテには入らずに二人から離れて走る。超追い風だからラクチンと思いきや、二人も超追い風を受けて(←あたり前)すっ飛ばしているわけで、同じスピードで走ればかなりいい練習になります。

バック側の爆風向かい風区間は出来るだけ前を長く引く。なかなか気持ちよく引けます(もちろん当社比です)。おもしろーい。

14周目だか15周目にお一人で走っていた川口先輩を発見して吸収。『明日がレースなので今日は流し』との事でしたが、何をおっしゃるウサギさん。流しの人がこんな凶風デーにわざわざ彩湖まで来て走るわけないでしょー(笑)。

というわけで、終盤の7周か8周をご一緒していただきました。まあ、向かい風区間は私が出来るだけ引きますので。

それでも川口先輩も律儀に前を引いてくださいました。このあたりが皆に『先輩』と慕われる所以とみました。

太陽サンサンで雨の『あ』の字もなさそうだったり、いまにも降り出しそうにドンヨリとしたり、ホントに一二滴パラパラっと降ってきたりしつつも予定通りに20周。3時間5分くらいかかったので、一周あたり9.25分。おそーい、けど、このめちゃくちゃコンディションでは何とも言えないかも。個人的には長いとは感じず、意外と楽しく走れました。かなりいい練習にもなりました。誘っていただき、ありがとうございました。

皆様と別れ、狙い通りに台風級の追い風に押されて気持ち良く帰宅。140km走って9:30くらいとは最高に効率良し。

あとはのんびりのびのび。自転車に古い手持ちのDHバーをつけて、ローラー台にセットして動画撮影してフォームチェック。もっと低いポジションにしたいけど、ノーマルロードだとなかなかうまくいかないです。

実走してのチェックは明日。


2012/3/30(金)スクランブル発進
金曜日なのでお休みくん。仕事にはいきます。電車でゴーちゃんして電車でバックさんのつもりだったのですが、だんだんだんだんと南風が強くなってきています。夕方頃にはもう暴風。

職場からの帰り道は完全に真北行き。すなわちつまりパーフェクトな追い風。このステキで美味しくて楽しそうな風を見逃す手はありません。もったいないオバケが出ます。

昨日は通勤おはサイ号を放置自転車して別自転車で帰ったので自転車はある。置き自転車靴も置きレーパンも職場に常備してある。

スクランブル発進的に自転車で帰宅。狙い通りに追い風が凶風でラクチンで気持ちよくて楽しかったーでした。おわり。


2012/3/29(木)率先垂範おはサイ
おはサイクリスト:遠藤・松村・八島・柳瀬・奈良
2012/3/28(水)スキル屋
あさタマレンジャー:柳瀬・畑田・奈良

祝・あさめし練開幕!

なのではありますが、私は もう少し こちらで走らせていただきます。毎度のあさタマにゴー。

昨日は朝夕とバッチグーな練習が出来たので、今日は軽めに回復走(←カッコつけた言葉を使ってみました。照れるね)を。メリーちゃんハリーちゃんは大事です。

あさタマの走り方は もちろん柳瀬親分のご意向次第なのですが、どうやら意見が一致していたようで気持よくローテを回して快速ペースで。願ったり叶ったりのナイスペースでした(嬉)。

せっかくなので、普段は なかなか出来ないスキルトレーニング(←カッコつけ言葉を使いました。照れます)をやってみました。

  1. センターラインよりも反対側に出ないように、集団の密集度を上げてコンパクトに回す。
  2. 右回りローテ。
  3. 右回りローテで1番と同じに(実際には鏡写しになります)。

普段と違う事をすると、急にギクシャクして ぎこちないローテになるのが いとおかし。

でも ちょっとすると慣れてスムースに回るようになってきます。スキルトレの成果だ!

いつも通り六周して終了。気持よくほぐせました。ありがとうございました。

明日は最強モードで!(予定)


2012/3/27(火)(たぶん)今期最速でした おはサイ
おはサイクリスト:柳瀬・八島・松村・小畑・奈良

---


2012/3/26(月)昨日の話と今日の話
昨日の話で書き忘れていた話です。

---

今日の話です。


2012/3/25(日)今週も地味にキクキク飯能練

---

5:30に出発。すでに明るくなっていてライト不要。放射冷却のせいか、とても冷え込んでいます。

7:15に飯能駅前で合田さんと合流。合田さんとムコちゃんの今日の持ち時間にちょびっとズレがあるので、二部立て構成です。私は両方で揉んでもらうと。まずは二人でゴーちゃん。

飯能→名栗→成木トンネル→山王峠→飯能とグルッと回る。成木トンネルと山王峠を繋げば、一周35分か40分くらいの良い周回コースが採れそう。

最初は普通にローテして行きましたが、約一名の病み上がり人は心肺方面が苦しくて途中からツキイチくんに成り下がりました。体がまだまだ練習モードになっていないようです。まあ昨日もほぼ寝込んでいたようなものなんで、あたり前ですかね。

ツキイチくんでも死にそうに苦しく、成木トンネル前の緩登りでプチ千切れたというのはナイショですがホントの話です。でもメディオ強度はダメダメでしたが、成木トンネル・山王峠のソリア強度は割と踏めました(すみません。解ったような専門用語を使ってみました)。

飯能駅に戻ってムコちゃんと合流。三人で先ほどと同じ飯能→名栗→成木トンネル→山王峠コースを。ローテ人数が増えたという事もあるでしょうけど、かなり体が動くようになってきていてだいぶマシに走れました。

山王峠を下り、時間制限のある合田さんはここで離脱。ありがとうございました。また飯能練でご一緒してください。

ここからはムコちゃんと二人で山王峠反復練習五本。一本登りは七分か八分くらい。緩く登って、ピーク前でクイッと急になる勾配はメニューをやるには非常に具合良し。L4強度でずっと行って、最後に発射台の後ろからL5からL6でもモガキ倒す(すみません。解ったような専門用語を使ってみました)。

スプリントはムコちゃんが三本で私が二本。道中をかなりの割合で引き倒せたので、私としてもかなり満足満腹の反復練でした。この中くらいのゾーンが私は非常に弱いので、なんとか強化したいのココロモチです。

軽く流してからスプリント練習を何本かやるつもりでしたが、お互いにかなりヘロっていて半端になりそうなのでヤメ。半分シャレで、激で有名な東都飯能坂を登ってみました。

タコ足吸盤のある表側はお喋りしつつ流して。激な裏側は無口で。というか会話不能。39*23Tでは重すぎました。上半身を相当に使うので、腕にも相当にキました。

飯能に戻り、ムコちゃんと別れて帰る。長い休憩はせずにサックリ解散というのは好みのスタイルです。お疲れさまでした〜。

帰りは向かい風風味でしたが まあまあ普通に走れて、175km走って13:30帰宅とは効率よし。中身もバッチグー。グー過ぎて、それなりに弱りました。あ、そう言えば私は病み上がり人だったのでした。後半はすっかり忘れていました。

来週はクリテ練習をぶちかまします。飯能練です。よろしくです。


2012/3/24(土)回復デー
12時間オーバー睡眠のお陰で高熱発熱は治まりましたが、37℃超え状況はコンティニュー。体重も激減(とは言っても1kg減くらいです)。だるだる症状も残っているので終日安静に。

『雨はあがる』予報に反して霧雨以上小雨以下ときどき中雨が降り続いていて、ホントにここ数週間は雨週末続きですね。

高校選抜大会のポイントレースをUSTREAM観戦。いやー、便利な時代になったもんです。

大輝くんの試合運びのうまさと強さに仰け反りました。最後の最後にスピードを上げていった時、『来る来る』と解っていたはずの小林選手が後ろに着けずに離されていました。凄いスピードだー。

夕方には平熱に戻り、食欲も復活。明日はなんとか走れそう(なカンジ)。


2012/3/23(金)ひいちまいました
『喉の奥がビミョーに痛く、風邪の初期症状のような気もしますが これはたぶん大した事ないはず。初期症状のうちに抑えこむ事が出来るはず』と火曜日分には書いていましたが、

バッチリハッキリクッキリとひいちゃいました〜。

朝の時点では体調好調。脚も明らかに軽く、『一昨日と昨日の流しが効いた。今日走れば強かっただろうなあ』と本気で思っていたのですが、昼前から体調急降下。寒い寒い寒気がする。食欲もなく、オヤツも食べたくない。昼ごはんは無理やり食べたけど、胃腸が死んでいてまったく消化できずに夕方まで込み上がりまくり。

職場から駅までの五分間で寒さで死にかけたので、駅から自宅まではおとなしく贅沢タクシー。熱は38.5度まで上がりました。

昼ごはんがまだまだまだまだ込み上がってくる状況でしたが、作ってもらったカボチャ粥を無理やり流し込み、19時過ぎにとっとと寝る。明日のチーム練習は残念ながら欠。がっくり。明後日までにはなんとかしたいココロモチ。


2012/3/22(木)観察おはサイ
おはサイクリスト:秋郷・遠藤・川口・川島・松村・森井・柳瀬・奈良

そりゃまあ『すっかり明るくなっているから一周目からフリーでいいんじゃないですか?』と言ったのは私ではありますが、一周目から即死者を出すようなアゲサゲは如何なものかとも思うわけです。

せっかく一緒しているんですから、序盤くらいは一緒に走って一緒にキツい思いをしませんか?とも思うわけです(今日はレスキューに下がった時点ですでに手遅れでした。失礼しました)。

---


2012/3/21(水)『アローンあさタマ』『(にせ)あさタマレンジャー:奈良』と書こうと思いましたが、普通に あさタマりました。
あさタマレンジャー:柳瀬・奈良

『普通に あさタマりました』が、個人的な事情にて完全に流し あさタマにしちゃいました。『あさタマ親分』の柳瀬さんには物足りなかったと思われ、どうもすみませんでした。

---

ダルさと筋疲労の混合比が去年までとは違っているような気がして、今年は筋疲労を強く感じます。なんて事はなくて、『単なる脚パンマックスである』なのかもしれません。

お疲れマックスではありましたが『軽く流して脚を回しておくか』って気分にはなったので、普通に あさタマにゴー。今日は本気でツキイチで流し。流しそうめん。

しかーし。集合場所で待っても誰も来ない。定刻を過ぎても誰も来ない。飛び石連休(あるいは四連休)明けでは仕方ないですかね。まあ今日は流したいだけなので、周回しないならしないでもオッケー。一人で周回練習する気持ちはゼロ。職場直行でサヨウナラ。職場直行でも38km二時間弱のナイス流しになります。『38kmになんで二時間弱かかるんだ?』というツッコミは正しいですが却下です。私は普通に遅いのです。

と幸魂大橋に向かっていたら、背後から物凄い勢いで柳瀬さんが追いついてきたので、ならばと二人で一緒に周回。着ていたダウンも脱がず、掛けていたカバンも掛けたままでユルユルと。汗も掻かないペースでユルユルと。

今日も北風が強いマックス!ではありましたが、無理せずユルユルと。

毎度の六周はしたくないココロモチだったので、四周走って終了。柳瀬さんには物足りないペース・量だったかもしれませんが、お許し下さい。無理の出来ないお年頃なもので。それに、半端な練習は意味がない(と言うか逆効果)って事もありますので。

帰り道の火曜筋トレ代わりの水曜筋トレもヤメー。今日はユルユル。93kmの流しでした。


2012/3/20(火)四連休の締めは川口車練で
喉の奥がビミョーに痛く、風邪の初期症状のような気もしますが これはたぶん大した事ないはず。初期症状のうちに抑えこむ事が出来るはず。

それよりなにより、シローが全然抜けていません。日本語で言えば、疲労が全然抜けていません。ダルダルです。ヤバイです。

それでも、カラ元気も元気のうち。四連休最終日も元気よくいきましょー(はあ)。

まずは予習。ひるサイで軽く脚を回させていただきます。入間大橋から逆走して行き、やってきた十人ほどの ひるサイ集団に合流させていただく。リハビリ中の松村さんと『いやー、どもども』とか訳のわからない世間話をしつつ、最後尾でヒラヒラヒラと。前の方々はバンバンと頑張っておられるので、ハンパに入って邪魔してはイケマセン(たぶん)。

アタックして逃げていった方に対する追走機関車的に少しく踏みを入れて調子を確認しちゃったりなんかしていたら(もちろん調子いいはずはありませんが、絶望的なほどでもナッシング)、柳瀬さん川島さん奈良さんの三人で なぜか先行しちゃっていました(川島さんが仕掛けたのがキッカケですネ)。中山交差点・戸守ローソンの中間地点で私は折り返し、メイン集団の皆様にご挨拶しつつ川口車練集合場所へ。

*は途中合流です。

2012玉クリシリーズでご一緒した事が縁となり、Honda R&D 栃木の皆様が来玉。最終戦で私が出遅れスプリントでギリギリ三位になった時、最後の最後にギリギリで差した相手が小林さんだったのでした。今日はよろしくお願いします。でもって、私も恥ずかしくないよう、無い脚振り絞ってキリキリと走らないと。

---

菅原さん(犬ではない方です、もちろん)からこんなのいただきました。埼玉県警が配っている交通安全・安全第一アイテムらしいです。ボケボケですが、鳥さんは埼玉県警のキャラクターぽっぽ君です。埼玉県のキャラクターコバトンとは似て非なる鳥なのでお間違えなきようポー。

交通安全・安全第一的に毎度の平地コースにレッツラゴー。

物見山までの序盤平坦区間は まあまあ普通に走れました。Hondaの平山さん(だったと思います)が知らずに菅原さんの番手についてしまって必殺ローテを食らって死にかけていたので、『そのポジションでは地獄を見ますよ』と教えてあげました。ボクって親切!

そういう私もその後で(試しに)菅原さんの番手についてみたら、やっぱり必殺ローテを食らって死にかけました。つーか、死んだ。前に出られず、苦しさに耐えかねて引っ込んでしまうテータラク。自転車練習は一ヶ月ぶりという菅原さんですが、なんですかね、あのスピードは。この世のものとは思えません(神)。

大東文化坂で上村・内野・小山の三人が抜けだしていき、後続の集団は上の赤信号でストッピング。でも集団の人数が多かったので、慌てず騒がずに追って再合流。三段坂下から清澄坂下に抜けるアップダウンは私の好みのポイント。お約束的にアタックして逃げろや逃げろ。

本日の最強・直ちゃんの引きが強く、玉工坂前で捕まっちゃいました。でも その後もまあまあ前で走れたので、疲れている割には走れていたのではないかと。

松郷峠では直ちゃん先行、小山くんが単独で追走。私は反応できませんでした(弱)。ゴールデン先輩機関車に引っ張ってもらい(『勝手に貼り付いただけ』とも言う)、最後に黄金機関車を使い捨てて三番手でピークを通過!

と思ったら、最後の最後に小林さんに捲くられて沈。玉クリ最終戦のお返しを食らった〜。

松郷峠で疲れたので少しく後ろで休憩させていただいていたら、前の方では小林さんがしっかり回っている。小林さんが回せなくなると、、代わりに福本さんがあがっていてローテに入っている。お見事でございます。私も回復してきたのでローテに入り、皆でナイスな感じで回していい感じ。

でも登りはごまかせません。(仮称)かやの湯峠は耐えるだけの根性走り。『メチャクチャしんどい』ってほどでもないけど、前にあがっていく気力も脚もない。すなわち、スッカスカ。上村さんの後ろで耐えて、なんとか先頭から遅れずにピークをクリア。

先頭集団は金田・内野・上村・小林・小山・奈良。福本さんもピーク直前まで先頭集団にいたけど、ちょっとの遅れで下りでアウトだったみたい。知らないコース・知らない下りで前を追いかけるのは難しかったと思います。一ヶ月ぶりの菅原さんは敢えて集団から離れたっぽいです。

最後の平坦区間は完全に売り切れで、おとなしくツキイチ野郎に成り下がりました(情けない)。小林さんは最後まで前々でローテに入っておられました。強い!小山くんはスピードが最高に乗っているトコではキツそうで、『ジュニアギアのせいで回りきっているのかな?』と思ったけど、よくよく見るとトップギアが余っているやん。なぜ?でも、キツそうでもローテから外れない積極性は なかなか。上村さんも今日は好調そう。ちなみに しもふさクリテの賞金は1000円だったとの事(1000円でも現金は なんか嬉しいのです)。

最後の最後の数kmはトラックペーサによる抑えが入っちゃってイマイチ締まらない感じでしたが、最後までナイススピードでした(私以外は)。終盤はヨワヨワでしたが、私も中盤までは まあまあ手応えありだったので悪くはない(はず)。

毎度のコンビニで中休止。メカトラのHonda平山さんは行方不明風味でしたが、大宮にお住まいとの事なので土地勘的には問題ないでしょう。と言うか、ちょくちょくご一緒できますね。またよろしくお願いします。

菅原さんと一緒に集団の先頭を走りながら、筋肉の使い方などの有意義なお話を聞きながら太郎右衛門橋まで走って上村さんと一緒に離脱。小林さん他のHondaの皆様の走りが刺激になり、四連休四日目にして良い練習が出来ました。ありがとうございました。

上村さんと別れて榎本牧場に行き、先着していた臼井と合流。用意してきてもらった昼ごはんを猫と遊びながらピクニック気分で食べ、隣のお墓で墓参り。今日はお彼岸ですよ。

最高級に疲れて、帰宅後はしばらく気持ちが悪くて動けず。食欲もゼロ。疲れすぎて眠る事も出来ない。

しばらくしてきたら気力と食欲が復活。食べまくって回復(のつもり)。


2012/3/19(月)柳瀬さんに釣られてシュラシュシュシュ
四連休三日目は一人で軽く流すつもりでしたが、柳瀬さんの招集を食らって(感謝)早めにゴー。

柳瀬さんが月曜おはサイ的に走られるなら(5:30集合だから私は4:30くらいの家出です)私も行かずばなるめーと覚悟していたのですが、柳瀬さんも おは彩湖しないとの事。ビックリ!珍しい!助かったー。

秋ヶ瀬6:30集合でレッツラゴー。15分ほど早く着いたので彩湖パトロールに行ってみましたが、(走っているなら最終周のはずの)月曜おはサイクリストは誰もいませんでした。珍しい。

秋ヶ瀬大橋下で柳瀬さんと合流して、物見山方面に向かってスタート。北風が強いです。強いと言うよりかなり強いです。かなり強いと言うよりめちゃくちゃ強いです。暴風です。凶風です。全然進みません。昨日の疲れもてんこ盛りです。キャー。

適当に日和って適当に切り上げたい気持ちがオオアリクイではありましたが、柳瀬さんは昨日走っておられないので、今日はキチンとキチンと。私もない脚を振り絞って、当社比的にキリキリと走りました。しんどいです。普通に練習強度です。キツー。

物見山に直登して折り返す予定でしたが、高坂街中がなんか混んでいてイライラくん。あ、今日はいわゆるひとつの平日でした。

高坂駅前から関越道沿いの道に抜けて、強い追風に乗って折り返し。気持ちよくすっ飛ばし、途中から流して上江橋まで。北風はますます強くなってきていて、上江橋上では横風的に煽られて欄干を乗り越えて川に落ちそうで本気で怖かったです。

柳瀬さんとお別れして、9:30には帰宅。予定外にしっかりと走れました。柳瀬さん、ありがとうございました。

あとはのんびりのびのび。明日までになんとか回復させないと。


2012/3/18(日)あさめし練習のちエスペランススタージュ飯能練習
第一回エスペランススタージュ関東練習会は、飯能8:30集合でニギニギしくご開帳の予定です。なので7:00ちょい前くらいに家出すれば楽勝だったのですが、思わず5:00前に早起きしちゃいました。

朝ごはんを食べつつインターネッツを眺めてホゲーとしていたら、あさめし練習(@飯能です)の存在を大発見。7:00スタートで一時間くらい走るはずなので、チーム練習前の予習としてピッタリカンカン。秋郷さんには今日の私なんぞよりも遥かに早起きして飯能から おはサイに来ていただいている事もあるので、こちらからご挨拶に行くのもスジでしょう。スジスジ。

予定外の行動的に緊急スクランブル的な発進を大決定し、バタバタっと準備して5:15に出発。日の出が随分と早くなっていているので、すでに結構明るくなっています。飯能までは一時間半あれば行けるはず。ただし、当社比的にかなり真面目に走らないとイケマセン。

でもって、今日の あさめし練習の集合場所は笹仁田峠のさらに先だったのでした。危うく遅刻しそうになり、『お邪魔します』と連絡はしていないので遅刻したらアウツ。笹仁田峠もマジ踏んで越えて、6:58に集合場所にコンビニに着。秋郷さん岩崎さん内田さんのお三人に仁義を切って混ぜていただきました。よろしくお願いします。

---

あさめし練のコースは峠が多くてなかなか手強く、この後にカナーリ・ジミーにキツい展開になる事が大いに予想されるチーム練習が控えているので、(私は)脚は使わないようにピアーノピアーノ風味で。大福家の内田さんとご一緒するのはこれが初めて。登りが(登りも?)強くて、内田さんに着いていくと自然と二人で抜け出す形になる形が多かったような。レース会場や練習中に接近遭遇した際には大福家さんに声を掛けていただく事が多く、それでもなかなかご一緒させていただく機会がなかったので、今回はナイスな機会でした。今後ともよろしくお願いします。

二ツ塚峠→梅ヶ谷峠→榎峠と走り、最後にゴールスプリントをして終了。機関車アシストをして、背後の岩崎さんを打ち上げ。あー、すっ飛んでいった岩崎さんがずっとモガキ続けているよ。秋郷さんに捲くられていたような気がするよ。(私が)相変わらずゴールラインがどこだか良く解っていないくて、かなり早いタイミングで打ち上げてしまったようです。失礼しました。

とりあえずはこれにて終了。後は流して飯能駅行き。

と思っていたらー。前の三人は山王峠の方に曲がっていくでわありませんか。まだ登るですか。平日あさめし練にプラスアルファだったのですかー。

山王峠を登って下って、平日あさめし練組はさらに成木(飯能とは逆方向へ)。私は挨拶して離脱して飯能駅へ。意外と距離があるよー。間に合わないー。遅刻するー。全開ですっ飛ばし、飯能駅前に8:32着。駅前には えしけんさん・ムコちゃん・今野さんがスタンバイ中(お待たせしました)。

他の関東組メンバーの都合もあるのですが、モロモロの要素から考えて飯能練習がベストで最高と考えました。という訳で、エスペランススタージュ関東練習会は飯能で、可能な限り毎週やっていくつもりです。よろしくお願いします。

今日のコースは飯能→名栗→小沢トンネル→山伏峠→正丸峠→R299→高指山→高麗→飯能。スタートして10分くらいで、成木方面から帰還してきた あさめし練組とすれ違ったので手を振ってご挨拶。いってきま〜す。

千切り愛やアタックはなしで、ジックリジワッと綺麗にローテを回して速く。脚を使ってから峠にイン。経験豊富な えしけんさんに色々と指示とアドバイスで、なかなかジミーにキツいです。相当キツいです。私の一番苦手なタイプの走りです。

(強い弱いを言う練習会ではないのですがいちおう)えしけんさん最強。引きが淡々とジックリと長くて強い。登りも最強。ムコちゃんと顔を見合わせて、『ベースの強さだよなあ。オレたち瞬間芸芸人・一発芸芸人とは違うなあ。こういう練習しないといけないなあ』と感服したのでした。後半は左の太桃が本気で攣りかけていました。ピクピク。

二時間半走って高麗に出て、練習はここで終了。開店準備に向かう えしけんさんと別れ(11:10くらい)、残りの三人は飯能駅に流して戻る。飯能駅前でムコちゃんと今野さんとお別れ(11:30くらい)。お疲れさまでした。来週もよろしく!

飯能まで来たので とりあえずサイクルハウスミカミに寄ってみたら、まだ開店前でした。あと30分待つのもアレだったのでヤメ。 大した遠回りではない(10kmも伸びない)のでじてんしゃPit(えしけんさんのお店です)に寄って行こうかなとも思いましたが、あれ?あれれれ?意外と、というか相当にダメージが来ています。ヤバいです。ヘロヘロです。とっとと帰るのが吉と考えて直帰。

川越のあたりからわずかにパラパラと雨が降りだしたものの、ほとんど問題なし。帰着三分前から音を立てて本格的に降り出したけど、ほとんど濡れずにいかったいかった。

しっかし、地味にジワッと効く練習でした。ボディブローを食らい続けて、気持ち悪くなってKOです。アタマに鋭いパンチを食らって気持ちよくKO!の川口車練はぜんぜん違う効き具合。二本立てて行けば、ますますバッチグー。


2012/3/17(土)今日も帰ってめちゃくちゃ
朝から雨でした
音羽到来ませんでした
でも降りそうだったので 某ゲートしてたらさて割復帰しました
午前中にローラーに1時間45分乗りました
20分頑張る ヤットさんもやってみました
一本目が一番きつかったです
昼ご飯を食べていいから 午後にもローラー飲みますか
1日に買い物なんてのは 本をどうだん 横断歩道仙台 日本で
明日は雪が降るかもしれません どうもすいません
調子わいい気がします
明日は天気は大丈夫そうなので頑張って練習します
月曜日も話まーす
2012/3/16(金)音声入力でぼぼーん
wimaxのルーターっての導入しました
とても気さくプリクラ国マスター
長和恵 ママスタ
同時にレノボのすっごいタブレットpcも導入しました
角田和むんですね
ipod もちろん 今流行りのスマートフォン モックアップほどなかったので なかなか最後の村
音声入力機能が住んでいるのため いろいろ試してみています
長い文章はなかなかできない ようです
養分は全部温泉ゆぷにゅしました
めちゃくちゃを変換 待ってますが もぐもぐ
ななみなさんさようなら ごきげんよう

奈良の発音があまりにもひどかったのか あまりにも変な変換をするので 臼井 が同じ文章をいかに入れ直してみました 。アテナは既に 解読不能及び忘れちゃった分です やぁ 音声入力機能wます。


wimaxのルータ機能を導入しました
とても小さくてびっくらこきました
はてな
同時にレノボの小さいタブレットpcの導入しました
はてな
ipatわ もちろん 今流行りのスマートフォン もも使ったことなかったので なかなか はてな
音声機能が付いているため いろいろ試してみています
長い文章はなかなかできないようです
今日分は全部音声 入力しました
めちゃくちゃの変化もしますが はてな
それではみなさんさようなら ごきげんよう


2012/3/15(木)いよいよ 伊予はまだ16歳だから おはサイ
おはサイクリスト:柳瀬・松村・川島・鬼塚・遠藤・秋郷・奈良

朝練連続四日目。日曜のレース日を入れれば五日目。つーかーれーてーいーるー。

のではありますが、五日目の割には目覚めシャッキリンコ(多少のダルさはある)。走りたくない気持ちもあまりない(少しはある)。意外と好調かも。

練習仲間でもあるFITTE赤石さんのご好意で、一ヶ月半ほど前から花粉サプリメントを試させてもらっています。『花粉症に効くサプリメント』ではありません。『活性花粉のサプリメント』で、これが効いているのを感じます。春シーズンはこれで!(まだ製品化前の試作品段階という事で、『ミニスカートのおねーさんがチラッとパンツを見せる程度』の情報です)

日曜の恐怖の下総レースで接触があり、前輪のスポークが(少なくとも)一本が ご臨終寸前(とりあえず なんとなく普通には走れます)。サイクルハウスイシダに預けたかったので、前輪チューブラカーボン車輪・後輪クリンチャー安車輪というナイスな組み合わせでおはサイにゴー。

(仮称)川島交差点で、昨日に引き続き今日も森井さんに遭遇するなら『川島交差点』から『森井交差点』に名称チェンジしないといけないなーと思って走っていくと、なんと!川島さんが(仮称)川島交差点におられた。なにやら森井さんと待ち合わせをしているらしい?

アプローチスピードが おはサイクリスト中で最高に遅い事間違いなしの私なので(おはサイ本番スピードは一番速い!と言い切れないのも悲しいトコロ。かも)、一緒に待たずに先行させていただきました。川島さんに遭遇したという事で、(仮称)川島交差点は(仮称)川島交差点のマンマです。おめでとうございます。ありがとうございます。

冒頭の おはサイクリストリストマイナス秋郷さんの六人でおはサイご開帳。松村さんの復帰は嬉しいですが、無理しないでくださいね〜(はあと)。スタート時点から薄明るく、中盤以降は完全に明るくなるでしょう。そろそろドンドンパチパチとアゲアゲで。

---

二周目あたりからかなり明るくなってきてはいましたが、とりあえず今週までは前半三周の暴れはなしで。綺麗にローテが回り、なかなかのハイスピードで小気味よく走れました。三周目に入ったトコでシロガネーゼ秋郷さんが合流。

四周目からドンパチと。速め一定と違ったアゲサゲ祭り的 このテの走りには耐性が まだ出来ていないようで、うへー。キツい。

去年に引き続き今年もスプリントポイントには あまり拘らないでやっていくつもりですが(←気の抜けない・油断のできない・脚を休ませられない・キツい走りになる事を意味します。ご愁傷様です)、とりあえず偶数周回にはモガキ愛ましょう(あまり重要視はしません)。

四周目は気持ちよくモガキ倒してポン。

五周目もビシバシとアゲサゲがあって面白い。柳瀬さんが飛び出して行ってポイントを先頭通過していましたが、なるほど!積極的でいいですね!でも、ソッチがその気ならコッチもこの気だー!

六周目に入ったトコで思いっきりスピードをあげて、柳瀬さんサヨウナラ(ごめんなさい)。ホーム側でもグリグリっと動きあい、遠藤さんと一緒にスピードをあげてバックストレートに入ったトコで鬼塚さんと川島さんの切り離しに成功(お二人ともよく動いた後だったので)。決まったー。

と思ったけど、私の脚も売り切れてたー。ヘロヘロになってスピードをあげられないでいたら、鬼塚さん川島さんに追いつかれて珍。違った。沈。

キツかったけど面白かったです。既に かなり明るくなっているし ますます明るくなるし、来週(木曜ですね)からは三周目からドドーンと盛大に行きましょう。


2012/3/14(水)股割れ あさタマ
あさタマレンジャー:柳瀬・森井・畑田・丸田・奈良

『春遠からじ』のはずではありますが、今朝も冷え込んでいるみたい。毎度の股間くり抜きタイツを長レーパンの下に穿いて あさタマに向かってゴー。

この股間くり抜きタイツ、あまりの おマヌケフォルムで『どっかで見た事あるよなー』的な既視感をずっと持っていたのですが、今朝(というか未明。というか深夜かも)になって解りました。

中国人幼児の穿く『股割れズボン』によく似た感じなのです(最近も使われているのかどうかは知りません。私が中国大陸放浪をしていた頃はよく見ました。中国語で言えばワンワン見ました)。

川島さんに遭遇する事の多い(仮称)川島交差点で、今朝は森井さんに遭遇。一緒に あさタマ集合場所へ。バックストレートの濡れ区間は随分と縮小していたし、凍結具合も昨日ほどではないので慎重に走れば普通に走れそうです。

猫もいました。

五人で周回。少しずつ速めて行き、時間制限のために五周目抜けの森井さんの離脱前にはキツくなるまでのペースにあげてみました。昨日はドタバタ騒ぎで練習に水を差してしまって失礼しました。今日キチンと追い込めたならいいな。

二週間ぶりの昨日の筋トレダメージがテンコ盛りで、脚の動きはかなり渋め。相当渋め。メチャクチャ渋め。なんとかすべく、登りでは軽ギアをクルクルクル。

最終六周目もキリキリっと走って終了。終了と同時に柳瀬さんがパンク?申し訳なくも、後に残して先に職場行きとさせていただきました〜。


2012/3/13(火)今日は大反省おはサイ(大反省なのは私です)
おはサイクリスト:秋郷・鬼塚・川島・酒井・森井・柳瀬・奈良

---

さくら草水門側からコースインし、予習中の酒井さんと一緒に集合場所へ。真冬に逆戻り?な冷え込みで、バックストレートの濡れ区間は凍ってシャリシャリ。盛大にシャリシャリ。時間と共に凍結が進行する事も大いに予想され(おはサイ終了頃が一番冷え込む)、バックストレートを走るのは無理っぽい雰囲気です。

幸いにして(?)強烈な北風が吹いているから、ホーム側だけでも走れば強めの負荷を掛ける事ができます。ホーム側でのピストン練習と大決定。強い向かい風に向かって頑張り、最後は かまきり公園側の丘に向かってひるスプリント。これを何本か。

向かい風区間で前走車の後輪にハスり、押し返して立て直そうとしたものの果たせずに落車してしまいました。自身の落車よりも、後ろのお二人を巻き込んでしまったのが非常にマズイ。申し訳ありませんでした。

強い向かい風のお陰でスピードが出ていなかったため、幸いにして体・自転車ともにお二人のダメージは小さいようでホッ。私は手のひら・腰・膝の お約束三点セット的な箇所に擦過傷がありましたが、どうでもいいです。原因は私の注意力不足。慣れのために ちょっと気を抜いていたようです。大変にご迷惑をおかけしました。以降はますます注意深く走るようにします。

普通に走れるようだったので、落車後も練習続行。調子はなかなか◎。それだけに途中の落車がもったいないです。キチンと追い込み切りたかったな。

大反省しつつ、明日も普通に あさタマ行きます。注意深く走ります。よろしくお願いします。


2012/3/12(月)反省おはサイ(反省なのは私です)
月曜おはサイクリスト:柳瀬・奈良

---

昨日の情けない走りを反省すべく、レース翌日ですが おはサイです。反省おはサイです。

サイクルハウスイシダに自転車を預けたかったのと、『ガガガ』になっている練習用車輪ハブのメンテをお願いしたかったので、昨日のレース自転車+ガガガ車輪の組み合わせでゴー。冷え込みは緩め(だと思っていました)。

集合場所に最先着し、『月曜だしレース翌日だし、誰も来ないだろうなあ。来なかったら周回はせずに職場直行しよう』のつもりで掛けたカバンを外さずにそのまま待っていたら、なんと!柳瀬さんが登場。昨日の恐怖の下総レース、お疲れさまでした。

掛けていたカバンを隠し、疲労感はかなり薄めですが疲れていないはずもないのでボチボチと周回。前半の四周は特にボチボチと。

最後の二周は疲労回復促進効果を狙って、ちょっとだけ強度を上げてみました。『ちょっとだけ強度を上げてみました』に『疲労回復促進効果』があるか、ホントのトコロはどうだか知りません。なんとなくの雰囲気です。

冷え込みは緩めでアプローチ時は『暖かめ』とさえ思っていたのに、周回中に気温急降下。濡れゾーンが一気に凍ってきていました。指先爪先も一気に死亡。

五周くらいで日和りたいのココロモチでしたが、頑張って普通に六周して職場行き。

---

昼寝しないで昼休みにサイクルハウスイシダ行き。イシダさんからは相当量の補給食を個人的にスポンサードしていただいているのですが、昨日のレース前に食べてみたパワーバーのグミタイプのものはかなり美味しかったです。補給食と言うより、お菓子として普通に美味しかったです(冬場はちょっと固いかな)。またもらっちゃった。

高級フレームがたくさんぶら下がっていました。目のホヨー。

---

帰りは電車。電車中で超ウルトラ眠い。


2012/3/11(日)第1回 JBCF しもふさクリテリウム
E1レースはEsperanceStage西川・3UP合田を含む五人逃げで、
西川優勝!。合田さん五位。

しびれました!

逃げ切り勝利の背後には謎の女コーディネータの存在あり。詳しくはwebで!

須佐さんのE2優勝にも しびれました!やった!!

私はJPT28位に終わりました。無我ちゃん30位。詳しくはwebで(くどい)。

---

●朝
返却時刻が遅くなる時は格安レンタカーは使えません。大手レンタカー屋さんは24時間営業なので その点は便利。ナビ付きなのも便利。5:00過ぎにレンタカーを借りに行き、5:45に下総に向かってゴー。

東北道・外環道・常磐道と高速道路を乗り継ぐプレイは そりゃもう距離的には猛烈な遠回りですが、時間短縮とストレスフリーである事をレース前は重要視したいです。岩槻ICから乗って、レース会場着は8:00くらい。すでに会場の駐車場はいっぱいだったので、JPT優先駐車エリアの えしけん号に荷物を全部移して、レンタカーはちょっと離れた下総支所の駐車場へ。

JPTの予選スタートは11:00なのハゲしく時間があります。知り合いとご挨拶しながら のんびりと朝ごはんタイム。山口・福岡からの遠征組も到着し、今年のジャージを受け取りました。オレンジ基調で目立ちそうです。オレンジは『山口県の県花=なつみかん』の実の色です。すなわち『だいだい』ですが、大ちゃんの『だいだい』とは単なる偶然の一致です(爆)。

●E3〜E1予選
すみません。ほとんど見ていませんでした。チラ見した印象では・・・やっぱりゴール前は相当にデンジャラスな香り。EsperanceStageからはE2に棟久・福原・今野の三選手が出場で、三人とも順当に勝ち上がり。

と言うか、大ちゃんは私の中ではE2優勝候補筆頭。あのゴール前の登りは大ちゃんの脚質にぴったしカンカンで、E2ではズバ抜けて強いはず。ただし、『ちゃんと落ち着いて・冷静に・狙って走れば』との但し書きがつきます。頼むよー(爆)。

●JPT予選
EsperanceStageからは六選手が出場。

一組あたり32名ないしは33名出走で、1.5kmコースを10分プラス二周。上位の16名が決勝に勝ち上がるというレース形式。コース幅は狭くないものの、連続するカープ・広くなったり狭くなったりのレイアウト・超短時間レースのためにとにかく集団の挙動が不安定。メンバーが殺気立ちまくり。こんなに『怖い』と思ったJPTレースは初めてです。

『前々で走らないといけない』と解ってはいるものの、あまりの怖さにビビってしまって自然と位置を下げてしまう。気持ちの弱さが出てしまいました。

最終周でもポジションを上げる事が出来ず、後ろの方からスプリント。幸いにして進路はクリア。そこそこ伸びて なんとか16位以内には入った気がするが・・・見ていた人によれば『ギリギリアウト』という意見が大勢を占めている。やっちゃった?ヤバイヤバイヤバイ。

15位でギリギリセーフでした〜。ホッ。無我ちゃんは16位で、さらにギリギリギリの滑り込みセーフ。無我ちゃんは中盤までは前々のナイスポジションで走れていたのに、最後のちょっとしたアヤで位置を下げてしまってのこの結果。難しい予選レースでした。とりあえず助かった〜。

第二組・第三組のEsperanceStageは全滅・・・特にクリテ職人ムコちゃんアウトは信じられないし、ショックが大きい。個人としてもチームとしてもダメージ大です。

とにかく難しい予選レースでした。個人的には、あまりのダメダメレースっぷりに大反省です。

---

●インターミッション
予選終了から決勝開始までは四時間オーバーのインターミッション。のんびりのびのびです。

昼ごはんを食べたり、知り合いと色々と有意義な話・無意義な話・バカ話などをしながらのんびり。

最高に有意義だったのは、世界の飯島誠選手とお近づきに慣れた事。今まではレース中の超怖いイメージから断片的にしかご挨拶できていませんでしたが、お互いに手作りのお菓子を交換したりしつつ じっくりたっぷりフレンドリーにお話をさせてもらったのは嬉しいです。お勤めはもちろん上尾市のBSだし お住いも隣の市だし、練習をご一緒させてもらえるようにお願いしちゃったのだー(休日もイベント沢山でお忙しいようですが)。

E1〜E3の決勝を断片的に見学。橋の上から見学。自動車の移動やら何やらでF決勝は見られませんでしたが、Ready Go JAPANが良いチームプレーを決めたようですね。見たかったな。

●E3決勝
おはサイクリストの柳瀬さん八島さんがラス前周回の大落車を交わして無事完走。お疲れ様でした。

中途半端な位置ではなくて最後尾で走っていたのが落車回避的にはラッキーだったですね(後で聞いたら、周回数を一周勘違いしていて集団前方にあがっていく前だったとか)。ちなみに『ずっと後方待機で最後だけ前に上がってポン!』なんて美味しい話は(基本的に)登録レースではありえませんからー(笑)。

●E2決勝
当社比的な優勝候補筆頭の大ちゃんが良い感じで我慢してくれて(そう見えました)、最終周へ。ドキドキ。

見通しの効く橋の上で見ていると・・・あー。あー。あー。野球場に差し掛かる前の段階から大ちゃんが前に単独で飛び出しちゃっているではありませんか。なんだよー。ここにきてやっちゃったー!?我慢の限度が一分足りなかったー。早すぎー。終わったー。合掌。

集団がいったん見えなくなった段階で大ちゃんのズブズブを確信していたら(爆)、最後の登りに先頭で現れたのは須佐さんでした!しかも後ろは ちょい離れ。これは決まる!

決まった〜!須佐さんは道中も積極的に飛び出したりしていたし、最後も最高の形での優勝。『男逃げの須佐』ファンの私としてはメチャクチャ嬉しいです。

体調・調子の良くない状態なのに、上村さんも六位入賞とはめでたしめでたし。チームは違いますが、練習仲間でシンパシーを感じていて同年代でもある二人の大活躍は非常に嬉しいです。チームメイト三人の結果(無事完走です)は とりあえずコッチに置いておいて、力いっぱい大騒ぎしちゃいました。

お二人ともとも『走りのスタイルに敬意を持てる』んですよね。これ、とても大事だと思います。

●E1決勝
EsperanceStage西川さんはもちろんJPTの力はあるけど、去年のモロモロの事情でE1落ち。『監督推薦枠』でJPTで走る事も出来ましたが、四月からのフランス遠征もあるので あえてE1での参戦。

となれば、優勝当然でMUST。むねちん監督からも厳命されていたらしい。絶対に勝てよー。

でもって、『西川スタイルと合田スタイルが最高に噛み合う』と見抜いたのは臼井でした。二人とも積極的に逃げを狙う選手で、西川さんはスプリント力もあるけどリアルスプリンターほどではないので少人数の逃げを作りたい。合田さんがスプリントNGなのはワールドワイドに有名(有名にしたのは私かも。どうもすみません)。

二人とも同じ仕事をしている。海外遠征というキーワードでも繋がっている。二人には逃げを決めてもらいたい・勝ってもらいたい(残念ながら勝てるのは一人ですが)。という事で、コーディネータ臼井がレース前に二人をお互いに紹介して、意思疎通させていたのでした。

完全無欠のパーフェクトな読み!

私が見ていなかった序盤中盤は、お互いに交互に飛び出して集団に脚を使わせる。一番動いていたのは合田・西川で間違いらしいです。一緒に逃げる形がなかったので『もしかしたら噛み合っていない?』と臼井は思ったらしいけど、結果的にこれは最高に機能していたようです。

終盤になって、西川飛び出す・合田ブリッジで四人逃げがいっちょあがり。『決まる』と見たHIDEさんが後ろから猛烈なスピードで単独ブリッジを掛けていって(追いつくんだから凄い)、合流して五人逃げ。完璧に決まった!逃げの決まりにくい このコースで決めてしまうとは、これは凄いです!!

最後の登りに先頭で現れたのはEsperanceStage西川。HIDEさんの強烈な追い込みから逃げ切って優勝。自分から動きまくり、最後もロングスプリントを決めての完全勝利。やった!

合田さんは五人逃げ最後尾の五位。どうやら『フランス行きの餞(ハナムケ)』とばかりに、最後に西川ロケットの打ち上げ台をやってくださったようです。ありがとうございました。

臼井コーディネータの読みと狙いが完璧に的中しての逃げ切り勝利は、私としても最高に嬉しいです。もっとも、合田さんにしてみれば逃げを決めたとは言え、五位は五位。悔しさも残ると思います。次回は単独逃げ切り勝利を!

●JPT決勝
50分+二周。出走49名(ショーゴ伊藤が謎のニュートラルで17位通過していました。どんな理由かは聞いたけど忘れました)。すみません。内容がありません。E1決勝分よりも短いです。

逃げ狙いで動いてくる選手・チームはあるものの、どれも決まらずに大集団のままで速めに推移。集団のスピードは速いものの、予選の物騒さから一変。殺気・危ない場面は多くはなく、比較的に楽に走れます。

それでもなかなか位置をあげられず、集団中段で淡々と周回。スピードがあがった時は脚なりに自然と前にいけるものの、落ちた時に被せられて沈んでいってしまう消極性が情けないです。

『このままではいけない』とばかりに中盤で一度だけ逃げに乗ってみましたが、メンバー的にもスピード的にも破壊力皆無の逃げでした。半周ほど抜けだした後、集団に捕まって以降は沈没。

有力選手を含む十人弱の逃げが中盤以降に出来上がり、差は15秒ほどまで開いた。『決まったか?』と思ったけど、後ろに残っているエース辻選手で勝負したいUKYOチームが強烈に引いて吸収。以降は目立った展開なく、大集団のままでゴールスプリント。28位の流れこみゴールでした。無我ちゃん30位。

高ポイントの20位以内を狙っていましたが、消極的でビビリな走りのために果たせませんでした。もっと前々で展開に絡める脚と度胸をつけないといけないようです。

今回のレースは観戦者も非常に多く、チーム関係者以外の方々からもたくさん声を掛けていただきました。応援してくださった方々、ありがとうございました。次回は気合を入れ直して走ります。

●エピローグ
山口・福岡組は飛行機の時刻に際どいので、レース後に即撤収。お疲れさまでしたー。

と見送って、自分らの撤収の準備を始めたら、ない。スペアホイールとして監督が補給所で持っていたはずの私の準決戦ホイールがない。

確認したら、山口・福岡組の車の中でしたー。で、回収する時間が無いので そのまんま山口行き(かな?)。合掌。

帰り道は雨。ただでさえ救急車の出動回数の多い(十回ほど?前代未聞級の多さ)レースだったから、レース中の雨でなくていかった。牛久観音って頭のてっぺんに赤いライトがあるんですね。なんか変な光景。

岩槻ICを降りたトコに臼井が昔良くいったらしいイタリア料理屋さんが現存していたので、ここで夕ごはん。美味しかったです。

帰りついて20:30。超デンジャラスなレースでしたが、当チームは皆無事でよかった。


2012/3/10(土)雨デー
午前中に軽く走るつもりだったのに朝から雨。昼頃には降り止むらしいけど、濡れ濡れ路面を走るのも気持ちよくないのでローラー練習に大決定。

午前中は明日のレースの準備と、お菓子メイキング祭り。おからのビスコッティとバナナ蒸しパンを作りました。蒸しパンは『レンジでチン』より『リアル蒸し』が美味しい。あたり前か。

昼過ぎからローラーを軽く一時間。

明日はブリっと!


2012/3/9(金)OGKアイテム
しもふさクリテを前にして、サプライヤーの
株式会社オージーケーカブト様から今年もたくさんのアイテムを提供いただきました。過分なサポート、ありがとうございます。

ヘルメットは今年もMS-2。去年モデルと変更はないようで、それは完成度の高さの証でもあります。レジモスとの差は見た目だけ?というくらいの軽さとフィット感です。

グラブKG-4の指先についた『クイックリリースリング』はアイデアですね。フィット感が高いと逆に脱ぎにくかったりもするのですが、これは便利。

ボトルケージRC-10とボトルScrew Racer Bottleは相性バッチリ。オーベストのビッグボスは『バットマンみたい』と評していましたが(同意見)、見た目だけではないです。使いやすさも最高(これも同意見)。

そして、黒・シルバー・赤のボトルケージは、まさに黒・シルバー・赤の私の自転車に完璧フィット。嬉しくなるくらい色味がベストマッチ。ほんでもって、そのベストマッチ写真を載せないのがNara日記クオリティ。『詳しくはwebで!』ではなくて『実物はリアルで!』。

今シーズンの当社比的な目玉(目玉は見えなくなりますが)はアイウェアCORAZZAです。サングラス・アイウェアを掛けずにずっと走ってきた私ですが、今年はこれで走ります。

レース会場での『誰?』とか『似合わねー』とか『人相ワルー』とかの声が今から眼に見えていますが、イメチェン奈良という事でよろしくお願いします。


2012/3/8(木)ボクたち朝練マン
最高強度でビシッと追い込むにはローラー練がモアベター。おはサイには行かずに おはローラー。これでいいのダー。

予定通りにモガキまくり大会。狙い通りに最高級に追い込めました。キツカッタを通り越して、かなり気持ち悪かったです。

隣宅のお父さんと小学生の息子さんは親子で剣道をやっていて、朝の五時くらいには『ピシッ!バシッ!』という朝練の音が聞こえてきます。ウッドデッキに剣道の面が設置されているから、これに向かって打ち込みをしているに違いない。

まさに私のおはローラーと同じタイミング。すなわちつまり、ボクたちお隣同士で朝練マン。

(朝練しているのはお父さんの方だと勝手に思い込んでいるのですが、目撃したわけではないので もしかしたら息子さんの方かも。朝五時から朝練する小学生だとすれば、これはなかなか大したもんです)

---

帰りは今年初のマッサージ屋さん寄り。バキバキMAXでした。


2012/3/7(水)サボリ
走るべきか走らざるべきか悩みつつ、毎度の おはサイ・あさタマデーよりは遅めではありますが、ジタバタドタバタと慌てれば あさタマご開帳タイムに間に合う時刻に起床。

悩みましたが、相変わらず脚パン度がベリーマッチ高い状態が続いているのでヤーメー。『ローラーで軽くほぐす』ってのもナーシー。完全休養デーにしちゃいました。

電車の中で松本清張の『点と線』を読了。松本さんの作品を読むのはこれが初めてで名作との評価の高いらしい『点と線』ですが、『なーにーそーれー。幼稚園児でも解るだろー』と思わずツッコミを入れたくなっちゃいました。

今日中に脚パンはなんとか回復させ、明日こそはバッチリとアゲアゲにします。


2012/3/6(火)雨の濡れ濡れ おはサイ
おはサイクリスト:柳瀬・奈良

---

昨日の雨で路面濡れ濡れが大いに予想されましたが、今朝は降っていないので普通に おはサイにゴー。気温は高め。普通の真冬装備では暑すぎて、アプローチの時点から汗をかいていました。着すぎた。ちょっと後悔。

集合場所に集合されたのは柳瀬さんだけ。路面が濡れているから皆様ヤメにしたのかなあと思ったら、柳瀬さんによれば6:00から雨が降るという予報が出ているらしい。ホントですかー。マジですかー。聞いてないよー。雨は9:00くらいじゃなかったんでスカイ。

盛大に濡れ濡れの彩湖コースを二人で周回。ガタガタ区間からバック側は、スッ跳ねがあがってビショビショです。私は一昨日・昨日の疲れがテンコ盛りで、強度を全然あげられない。一周目二周目は淡々と。三周目四周目のホーム側はちょっとだけ頑張ってみましたが、頑張っても並程度だったと思われ、すなわちつまりロクなもんじゃねー。

四周目のホーム最後で雨が降り出しました。とても小雨とは言えない程度の本格的なレイニングです。時刻は(ほぼ)ピッタリ6:00。聞いてないよー(柳瀬さんは聞いていたらしいですが)。

いくら気温高めとはいっても、この時期の雨走りは危険が危ない。思った以上に私は全然走れないので、これ以上走るのも意味が全然ナッシング。四周で終了ということにさせていただき、二人で幸魂大橋を渡って解散。

気温は段々と下がっていき、雨による濡れのせいでだいぶ寒くなって来ましたが、極寒厚着装備のお陰で助かりました。めでたしめでたし。

雨は昼前には上がり、昼過ぎは気温も相当に高め。濡れタイツ・濡れ靴でも冷えませんでした。めでたしめでたし。


2012/3/5(月)なんじゃこりゃーの大雪大騒動
一晩のうちに雪が猛烈に降りました。30cm以上?詳しくは解らないものの、相当に降りました。メチャクチャ降りました。北軽井沢の冬は何度目かですが、『こんなの初めて』的に降りました。地元の方も驚くくらい降りました。北軽別荘前の小道には除雪が入るはずではありますが、朝のうちは当然ながら未除雪。自動車も完全に雪没しています。これはヤバイ。

除雪車が入っているはずの舗装区間まで とりあえず動かしてしまおうと朝ごはんを食べてから一人で作業を始めましたが すぐに雪でスタックしてしまって往生し、臼井にヘルプを依頼。二人で雪掻きしては少しだけ自動車を動かし、再びスタック→雪掻き→少しだけ自動車を動かすの繰り返し。ちょっとずつしか進みません。超悪戦苦闘。

しばらくしたら隣の隣のお宅の方が出てきてくれて(ここは別荘地ですが定住されている方も少しはおられます)、手伝ってくださいました(一晩でこんなに降るのはさすがに珍しいとの事)。雪慣れしている方の指示は的確で心強かったです。とても助かりました。

結局、作業開始から一時間半ほど掛けて舗装区間への自動車の移動に成功。その間にも雪は強く降り続いていて、状況は更に悪くなりそう。色々とやっておきたい作業もありましたが、簡単な掃除だけを済ませてとっとと撤収。除雪車が入ったはずの県道・国道もそりゃもう大変な事になっていて、ノロノロ運転によるスローペースは当然。スタックして立ち往生している車・下りカーブで滑って明後日を向いている車・事故ってぶっ潰れている車、そりゃもう街は大騒ぎでした。

峠道の下りは気を抜くと滑ってしまいそうで怖い。かなり慎重に走ったら、猛烈に気疲れしました。途中中軽井沢の中華料理屋で昼ごはんを食べ、再びのツルヤで買い出しをし、無事に上信越道に辿りつけてホッ。以降は普通の雨程度だったので普通に。

雪掻き疲れ・運転疲れ・昨日のレース疲れで、夜はバタンキューでした。つーかーれーたー。でも大雪は大変だったけど、珍しい体験だったので全然オッケーです。


2012/3/4(日)玉クリ2012最終戦
Q:苦手なレースはなんですか?→ A:埼玉クリテです。

Q:苦手なコースはどこですか?→ A:埼玉クリテのコースです。

私にとって埼玉クリテは最高最悪に不得意で苦手で、結果を出せないどころか内容もダメダメの大嫌いレースだったのですが、今年のボクはちょっと違う〜♪

色々とやり方を変えた事も効いて、第三戦終了時の時点で総合三位。最終戦を待たずして小室さんの総合優勝は決まっちゃっているものの、総合二位は完全に見えています。玉クリでの総合二位は大きい。小室さんに次いでの二位には大いに価値がある。なんとしてでもとりたいのココロモチです。

◎埼玉クリテ2012第三戦戦終了時
1位 小室 40点(すでに総合優勝決定済み)
2位 平井 22点(最終戦はDNS)
3位 奈良 19点
4位 伊藤 16点
4位 清水 16点(最終戦はDNS)
6位 菅原 15点
7位 小竹 14点
7位 渡辺 14点
9位 合田 13点

中間ポイント:1位=3点、2位=2点、3位=1点
ゴールポイント:1位=15点、2位=12点、3位=10点、4位=8点、5位=7点、6位=6点、7位=5点、8位=4点、9位=3点、10位=2点、11位以下完走=1点、DNF/DNS=0点

---

BSエスポワール勢はフランスに行ってしまっていてDNSのため、平井くんは無視できます。私も含めてライバルな面々のうちでは菅原さんの力が三枚くらい抜きん出ていて、もし本気で走られるなら逆転されてしまう可能性も非常に高いのですが、たぶん菅原さんはマジモードにはならないだろうと想像。今シーズンはずっと流して走っておられたし、だからこそ総合でのこの位置だし(と思っていたら、最終戦はDNSでした)。

となれば、一番怖いのは決定力のある伊藤さん。スプリント力があって、玉クリコースと非常に相性のいい伊藤さんには優勝の目もあります。伊藤さんとの点差は僅かに3点。優勝15点のビッグポイントを取られてしまうと、私の着次第では非常にマズい事になる。逆転されてしまう可能性があります。

そこで今日のレースプランを次のように決めました。

このレースプランを実現させるために えしけんさんにアシストを依頼し、快諾いただけました。百戦錬磨の えしけんさんのアシストとは、これは最高に心強く贅沢です。EsperanceStage/WAVE ONE山口のチームプレイを埼玉クリテにて炸裂させちゃいます。そしてスーパーアシストいただいて、狙い通りにレースプランを実現して総合二位を決めちゃいます。

---

雨の心配もなく冷え込みも緩く風もない走り易いコンディションなので(風がないのがナイスなのかバッドなのかは微妙)玉クリ会場までは自走でもラクチンなのですが、今回はローラーアップしたかったのと玉クリ後の北軽行きもあったので自動車でゴー。6:45に家出し、30分かからないで到着。

久喜市のご好意で初戦と同様に今回も豚汁サービスがあり、豚汁をサービスしてくれたおねいさまに(ジャージの『山口』という文字を見て)『山口県からですか?遠かったでしょう』と労いの声を掛けていただきました(レース後の話です)。所属は山口県のチームですが、実際は上尾市在住でとても近いのでした。どうもすみません(って謝るトコではないかも)。

今日も風は弱めで冷え込みも緩め。結局は2012シリーズも四戦中三戦が弱風玉クリ。2011シリーズは四戦中四戦ともが弱風玉クリ。暴風・爆風・強風・狂風が冠コトバにつく玉クリにしては、ちょっと『らしさ』にかけている感もオオアリクイです。来シーズンはビュンビュン系を期待しています。

風弱め・上げまくるエスポワール勢がいないという事で『集団のままで展開するレースになるかも?』と予想していたら、やっぱりその通りになりました。逃げを決めたく前々で動いていたのは須佐さん・合田さん・渡辺くん。でもなかなか決まらない。

小室さんは自分からは動かずに逃げマンの動きに乗じて後ろから何度か強烈な勢いでブリッジを掛けていって逃げを作ろうとしていましたが、マークが厳しすぎて流石の小室さんの動きでも逃げは決まらず。動く時の存在感はそりゃもう物凄いのですが、動かない時は存在感ゼロ。徹底的にゼロ。いるんだかいないんだか(いない訳はない)解らないくらい気配がありません。半端に前で脚を使う局面が皆無。あの走りは本当に勉強になります。

伊藤さんも自分からは動かず、逃げが出来そうになると反応していくけど逃げを決めたそうではなく、スプリントに持ち込みたい雰囲気がアリアリ。ちなみにチバポンズ伊藤さんとチバポンズ三浦さんは伊藤-三浦の並びで走っている場面が非常に多く、『逆じゃね?』と思っちゃったりなんかもしましたが、こっちとしてはありがたいから まあいいっか。

私の走りにはちょっと反省が残ります。【少人数での逃げを決めてしまって危険人物を切ってしまいたい】【えしけんさんのアシストで楽に走れているので、脚は残せている。 さらに意外と調子がよく、このまま集団ゴールでのスプリントでも自信がある】←どっちつかずの中途半端な走りでした。

少人数での逃げが出来かけた時には後ろからブリッジを掛けて合流してはいけるものの、思い切りがイマイチない半端な走りなので逃げを決められない。集団に戻るとえしけんさんの後ろで楽に走れるので、『このままでいいかな?』とも思ってしまう。練習仲間でもある須佐さん合田さんには悪い事をしたと反省しています。思い切りが悪くてすみませんでした。

えしけんさんのアシストはそりゃもう最高でありまして、集団にいる時は何も考えずに えしけんヒップに張り付いていればナイスポジションで楽に走れる。ポジションに悩む必要が全くないわけで、こりゃもう脚の残り具合が全然違うのです。江下-奈良の並びで走っている局面はかなり長く、他チームにもEsperanceStage/WAVE ONE山口の存在感をアピールできたはず。

五周目終了時の中間ポイントも えしけんさんに前の方のナイスポジションをキープしてもらい、残り300mくらいから先頭の須佐さんが強力に引き始めたので背後で機をうかがい、ベストなタイミングで飛び出して比較的に楽勝でポン。狙い通りの一位追加に成功。振り返ると二位通過はチバポンズジャージで『狙い通りに3点はとれたけど伊藤さんが2点をとったとすれば まだまだ際どい』と思ったものの、二位通過していたのはチバポンズ三浦さんでした。『なんで三浦さん?』と思いつつも、伊藤さんは三位通過もしていない様子。とりあえず完璧に決まった!

(レース後に須佐さんとは話をしましたが、この中間ポイント前での動きが私を引いてくれたものだったかどうかは確認しませんでした。もしそうなら ありがとうございました)

後半もちょびちょびっと動きはあったりしたものの、基本的に展開はなく集団でのゴールスプリント。ただし、ちょっと失敗してしまいました。えしけんさんの後ろでの待機が長すぎ、伊藤さんのロングスプリントを見送ってしまう。ここは伊藤さんマークに切り替えておくべき局面でした。ちょっと遅れて小室さんが右から発進。私は更にちょっと遅めに左から発進。渡辺くん・小林さんと交わして前の二人の直ぐ後ろまでは迫れましたが、届かずに三位でゴール。優勝はギリギリギリギリで伊藤さんを交わした小室さんでした。

中間ポイントを過ぎたトコロで伊藤さんとの差は6点になっていたので、伊藤さん優勝15点・奈良三位10点でもとりあえず問題はなかったのですが、それにしても伊藤さんの最後の走りには迫力がありました。

結果的には当初のレースプラン通りに走る事ができ、狙い通りに総合二位を決定づける事が出来たのですが、内容には大いに反省が残ります。『総合二位』に拘りすぎて走りが中途半端でした。慎重というとカッコいいけど、安全運転すぎて消極的だった。このレースで何が何でも優勝するという気迫がなかった。伊藤さんにはあった。なんかスッキリしません。

まあ、小室さん伊藤さんといった強豪と同じ舞台で走れるのは嬉しい事。次回は思い切って走ります!

レースが終わったのが10時前。表彰式は13時頃からとの事なのでハゲしく時間があります。なので、合田さん小竹くん他の愉快な仲間たちと練習を一時間半ほど。見沼用水路沿いに利根川までとても良い道(正確にはサイクリングロードではないと思うけど、ほとんどサイクリングロード)が続いていて、ここを往復。復路は強い向かい風で強度が上がり、レースよりもキツかったです。合田さんから泣きの声を聞く事が出来ました(珍しい)。当然ながら私も泣きです。きつー。

昼ごはんを食べに行った面々もいましたが、臼井と私は表彰式後に食べる予定なので我慢。ボランティアの方々の豚汁で助けられました。ご馳走様でした。

計測機器トラブルで表彰式開始が遅れてしまい、それまでは ささぴーおねいさま(お菓子ご馳走様でした)・前島おねいさまと歓談しながら一緒に待つ。HONDA小林さんとSTARPLEX阿部さんとも色々とお話ができてお近づきになれたのは収穫。どちらも玉クリでは積極的で存在感のある走りをするチームなので気にはなっていたのでした。今後ともよろしくお願いします。

というわけで、最終戦三位・総合二位の表彰式を終えて撤収。ハラヘッター。

当初の予定よりも大幅に遅くなってしまいましたが、当初の予定通りに花園ICそばの花園フォレスト(初めて行ってみました)まで行って16:00頃に昼ごはん。すなわちスイーツ込み(というかスイーツメインの)食べホ。カレー・パスタを食べた後、ケーキ全種20種類くらいを制覇しました。うー、きつい。

花園ICから関越に乗って、後は毎度の中軽井沢ツルヤ経由で北軽井沢別荘いき。雪も冷え込みも大した事なくて、意外と拍子抜け(と、この時点では思っていました)。

さすがに夜ごはんは超軽めに。薪ストーブ炊いて暖まり、ほげーと。


2012/3/3(土)軽く走る
明日の玉クリ2012最終戦は慎重に走りたいのココロモチなので、やり過ぎない程度の軽い前日練習を。入間大橋から荒川サイクリングロードを逆走して行って川口ひるサイの皆様に途中合流させていただききます。

と思ったら、逆走を始めて一分でひるサイ集団ハズカム。あれー、予想外の合田さんが混じっている。明日はよろしくおねがいします。合田さんは入間大橋で離脱して帰宅していったので、わずか一分の第三種接近遭遇でした。

ひるサイ集団は飯沼監督藤平さん鬼塚さん小村くんの四人。川口先輩の姿が見えず どうやらパンクで遅れているらしいけど、飯沼監督が待とうとしていないので まあいいっか。そのまんま五人で物見山方面へ。速からず遅からず快速ペースで気持よく脚を回せました。

飯沼監督の号令で、高坂町中でUターン。引き返して行って川口先輩とFITTEのもうお一方と再合流。再度Uターンして物見山に向かい、登り坂はあまり登りたくなかったので私は高坂町中で離脱。ありがとうございました。

ひるサイペースで気持よく脚を回せたものの、レース前日なので少しだけ高強度も入れておきたいトコロ。再々度Uターンして引き返して行って、川口車練集団に逆走合流。再々々度Uターンして混ぜてもらいました。準レーススピードで戸守ローソンまで。いい刺激を入れる事が出来ました。

戸守ローソンで再々々々度Uターンして離脱し、タラタラタラと流して帰宅。70kmくらい走って、調子もまあまあ。

夜は ひなまつり的ちらし寿司を作りました。


2012/3/2(金)反対の賛成は反省なのだ。それでいいのだ。
おはローラーしませんでした。反省。

夜ローラーもしませんでした。これは普通なので反省しません。

今日のローラーは効果が薄い、むしろ疲れるだけ逆効果である(慣れている人ならいいんでしょうけど、私はローラー慣れしていないので)と判断したのでローラーしませんでした。なのでこれについては反省はしませんが、

昨日の分に『明日も おはローラーです』と不用意に書いた事を反省します。

そういう訳でした。


2012/3/1(木)おはローラー
昨日の大雪で外はバリバリ。とても走れたもんではないでしょう。なので おはローラー。

と言うより今日はバッチリと強度を上げる練習をしたかったので、最初から おはサイには行かずに おはローラーのつもりでした。全然オッケー。

実走でのキツさとローラーでのキツさは、特にこの時期では全然別モノ。短くビシッと追い込みたい時は おはローラーがモアベターです。

で、一分モガキ込みでビシッとな。効いた〜。

歩いて駅に向かう途中で気がつきました。舗装路部分は意外と凍っておらず、意外と普通に走れたのかも。

明日も おはローラーです。


[日記へ戻る] [過去の日記]