---
本当は早起きは嫌いなので夏休み中の おはサイは欠にするつもりでいたのですが、あまりの寝苦しさにて眠りが非常に浅く、未明の毎度の時間に目覚めちゃったので おはサイ行き。上村さんに呼び出しを食らっていたという理由もちょびっとあります。脚が重いです。今日は軽く流して終了という事にしましょうでした。
この夏のお約束的に今日もナイスメンバーが集まってくれましたが(嬉)、ナイスメンバーは全体に走りが重め。夏やすみ真っ盛りの直ちゃんからもお疲れオーラが出まくっています。川島さんが積極的に先行されていましたが(強)、一気には追わずに後ろから生温かく見守るってカンジ。ガンバレー。
最終六周目のバックストレートでは小畑-内野-奈良の順で機関車して、私の背後から柳瀬さん酒井さん森井さんの三人が発進。珍しい組み合わせのゴールスプリントが見られて興味深かったです。六周合計の所要時間は先週あたりより一分半か二分遅めかな?
練習後はやはり仕事休みの上村さん柳瀬さんとで上流に向かって走る。上江橋で上村さんと、入間大橋で柳瀬さんと別れて帰宅。
雲が比較的多い日だったので、庭の草取り作業を実施。蚊に刺されるのが嫌だったので長袖長ズボン(しかも通気性ゼロ)で作業をしていたら上半身の汗が下半身に流れ落ち、お漏らしをしたかのようにズボンがびしょ濡れでした。恥ずかしい。
夕方なってから買い物へ。扇風機の壊れた部品の代わりをずっと探していて、逆ネジ(左ネジ)のΦ8mmのナットなのですがどこにも売っていない。通販で買うのは馬鹿らしい。
近所のトーヨーネジにありました!特殊ネジがたくさん在庫されていて、個人向けに一個単位で販売してくれます。インターネッツで調べたら、特殊ネジ界では有名な会社らしい。ステキ。
SVでアイスクリームを食べて、壊れていたシャワーヘッドの替りを買って帰る。帰ってから水遊び。涼しい。
コインランドリーの巨大洗濯機でないと洗えない大物洗濯物を洗濯する必要があったので、朝ごはんを食べてからコインランドリーにゴー。旧北軽井沢駅前のコインランドリーが24時間営業でした(ラッキー)。洗濯物を放り込み、臼井に番をお願いして、二度上峠まで往復サイクリング。のんびりのびのび。気持ちいいです。二度上峠ピークではウグイスの鳴声がうるさいくらいでした(贅沢)。
軽いサイクリングを終了させ、洗濯済みの洗濯物を回収して撤収。別荘の掃除をしてから、早めに別荘から撤収。熱い埼玉に帰玉するのは非常に気が重いです。ヤだな。
お約束通りにツルヤで買い物。この時期にしかない『生ビーツ』が売られていたので二袋も買っちゃいました。ツルヤは珍しいものがあるので面白いですよ。しかも高くないし。
横川SAで昼ごはんを食べて帰玉。物見山方面に練習する自転車海苔なら誰でも知っている、東松山(高坂)の一大ショッピングエリアに寄ってみました。数年前に開発されたのかな?ピオニウォーク・セキチュー・ケーズデンキなどなどが並んでいて、既にセキチュー(ホームセンターです)があるのに今年になって至近距離にカインズホームが新規オープン。客側からすれば非常に便利なエリアです。
何点か買い出しして帰宅。家の中は温室。あるいはサウナ。夜はやっぱり寝苦しかったです。こんなに気温が上がるのに、夕立がないのはなんでですかね?雨フレ。
万座・鹿沢口駅に下り、まずは草津まで。今回のテーマは立ち漕ぎ練習。私は登り坂でのは立ち漕ぎ(『ダンシング』とも言うらしいです)を多用しないタイプで、これが弱点なんじゃないかなあと思う今日この頃。まあ、座り漕ぎでも立ち漕ぎでも登りを速く登れればなんだろうと問題はないんですが、私の登りが遅いのは立ち漕ぎが苦手なため。そう思いたい今日この頃なのです。だから練習。
草津から白根山まで登り、最初は渋峠まで行くつもりでしたが気が変わりました。草津から白根山までの『ツール毒殺』ルートは自転車海苔が非常に多く、ここを走れば目標にする事ができます。なので、下って登って反復練習。三本やりたい気持ちも本気であったけど、時間的にアレなので二本だけ。立ち漕ぎ多め、というかほとんど立ち漕ぎでエッサホイサ。かなり効きました。
大汗掻いたこともあって白根山からの下りは寒いくらいでしたが、草津は暑い。涼しいはずの草津なのに、まだ10時ちょい過ぎなのに暑い。26℃もありました。草津的には酷暑。
万座・鹿沢口駅に下り、北軽別荘まで登り返して終了。四時間半ほどで100km/2900mUPはなかなか効率よし。つまり平地は0km。脚もかなり脚パンです。
北軽別荘は正確に言えば北軽井沢ではなくて嬬恋村なのでありまして、たまには嬬恋村にもお金を落とさないとイケナイ。シャワーしてから自動車で出直し、万座・鹿沢口駅前の『てんぐ食堂』で昼ごはん。地元民が利用するごく普通の食堂なのですが、ここは鼻◎でした。最高級に甘いトウモロコシを、一人あたり食前に一本・食後に一本サービスしてくれました。定食には嬬恋名物千切りキャベツ付き。安くて美味しかったです。生で食べられるカボチャ『コリンキー』が店先で売られていたので買ってみました。
前回の北軽合宿で一緒してくれた黒岩くん宅に行き、黒岩くんは不在でしたがお母さんにご挨拶。北軽別荘に戻り、掃除やらレイアウト変更作業などを。夜は七輪で焼き物大会。
ほんでもって、午後→夜の大雨はお約束です。強烈な雷がごく近所のどっかに何発も落ちて、思いっきりびっくらこきました。
ゴールデンさんとの練習スタートは8:00と酷暑時期にしては さほど早いわけではありませんでしたが、私には強い味方がいるのでした。すなわち ひるサイクリスト。昼サイで予習させていただくべく、秋ヶ瀬公園に向かってレッツラゴー。5:45くらい。
6:30の集合時刻にはちょびっと間に合いませんでしたが(すみません。間に合わせようとはあまりしていませんでした)、スタート一分後のひるサイ集団への逆走合流に成功。20人ほどいたのでは。今日も盛況ですね。ご同慶の至りでございます。
---
序盤は頭割り程度の先頭責任は勤めつつも集団でユルユルと走り、上江橋までは前々でバンバンとスピードアプ。練習前のエネルギー補給極少の おはサイはと違い、朝ごはんをしっかり食べた後の ひるサイではしっかりスピードをあげて走る事が出来るような気がします。
ひるサイクリストの皆様も無視しないで付き合ってくださるので、ありがたくも遠慮なく前々でバンバンと。気持よくアゲアゲで走る事が出来ました。ありがとうございました。
戸守ローソン(正式名称:トモロ)ちょい手前で折り返し、ゴールデンさんとの待ち合わせ場所(=川口車練の集合場所へ)。最初は二人でのサシ練習のつもりでしたが、菅原さんほか三人の川口車連の皆様に時間を合わせていただく形となり(定例川口車練より一時間前倒し)、結果的に普通に川口車練になりました。めでたしめでたし。
最初は全員でローテして行きましたが途中から菅原・沖原・金田・奈良の四人になり、引き担当は金田・奈良の二人で。物見山のあたりまではさほどのことはなく普通に走れていたのですが、
物見山を過ぎたあたりからは暑い!速いとかキツいとかではなく、とにかく熱いです。ヤバいです。普通なら運動はしてはイケない気温です。サウナの中でローラー練をしているような素敵な気分ですが、暑さに強い約一名だけは『全然大した事ない。もっと暑くなれ』とか訳の分からない事を言っています。イミ、フメイデス。ワタシ、ニホンゴ、ワカリマセン。
個人的にはもうちょい速めのスピードでキリキリと回していきたいココロモチではありましたが、特に後半はゴールデンさんが中くらいのスピードで延々と引いてくれるのです。トーマス作業の邪魔をしたら先輩キャラのゴールデンさんに後で怒られそうだし、それよりなにより、あまりの暑さで気力体力がかなり削られておりましたので、ありがたく多めに引いていただいちゃいました。ありがとう、トーマスくん。
代わりと言ってはなんですが、道中の登り三ヶ所(物見山・松郷峠・(仮称)かやの湯峠)は全て下から上まで全引き出来ました。登りが得意でトーマスキャラのゴールデンさんの前でこの走りが出来たのは、登りが苦手な私としては快挙です、
最後は菅原さんにお付き合いいただいてゴールスプリントの練習で〆。もっとも、全然力の入らないヘナチョコスプリントだったような気はします。
遅れている方が未着ではありましたが私はこの後で北軽井沢に寝に行くので、水分補給だけをしてとっとと撤収。真夏川口車練を久しぶりに堪能させていただきました。ありがとうございました(明日は普通に9時スタートとの事・・・恐ろしい)。
12:10にいったん帰宅し、すかさずレンタカーを借りてきて北軽井沢に向かってゴー。
なのですが、今日は寄り道がたくさん。まずは国道17号→407号と走り、群馬県大泉町へ。 町の人口の一割以上がブラジル人という有名なブラジリアンタウンです。ここのブラジルレストランで昼ごはん。シェラスコ込みのブラジリアンバイキングです。すなわち食べホ。肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉、肉食べた。〆はシナモンシュガーまみれの焼きパイナップルです。甘マックス。食べた食べた。ゲップー。
ブラジリアンな面白いアイテム・食材てんこ盛りのブラジリアンスーパーマーケットを探検する予定ではあり、偶然にもちょうど夏祭りをやっていて、もしかしたらサンバカーニバルをやっているかもと見物してみたい気持ちもあったのすが、(誰とは言いませんが)約一名があまりの食べ弱りにてそんな気分にはなれないとの事でスルー。
第二目的地の太田市ジョイフル本田に直行。『ディズニーランドより面白い』巨大ホームセンターでゆっくり遊びました。
夕方になってから、最終目的地の北軽井沢行き。北関東道・関越道・上信越道と走り継いだら、上信越道で超豪雨。バケツをひっくり返したような上からの雨と、川と化した下からの跳ね上げで前がまったく見えません。命の危険を感じたので横川SAに緊急避難し、ちょっとしてから再出発。以降は普通の大雨→中雨程度でした。
軽井沢に着いて21時過ぎ。お約束のツルヤはすでに閉店しているので、軽井沢二大スーパーのもう一つ・マツヤで買い出し。ここは22時まで開いていて、遅い時間帯では便利。
大雨降り続く北軽別荘に22時くらいに着き、軽く掃除して遅すぎる晩ごはんを食べて、停電に遭いながらシャワーして寝る。涼しい!寝やすい!バンザイ!
思いっきり夏休んでおきます。
あまりの暑さにて夜は最高級に寝苦しく、睡眠の質が最低急に悪化しています。なんとかせねば。
朝(というか未明)に探索したカブトムシゾーンを昨日の会社からの帰り道に蚊に刺されながらジックリと再探索し、樹液が染み出している箇所を大発見。
ほんでもって、今朝に再々探索。もう入れ食いです。わんさかわんさかです。イェーイ!
別の地点では、路上をウォーキング中のメスカブトを保護。自動車に轢かれないように林の中に返してあげました。イェーイ!
でもって、今朝もナイスメンバーおはサイでした(嬉)。おはサイよりも さらに効率が良くて『効く』朝練・練習は他にも存在するでしょうしやる事も出来るでしょうけど、そのテの練習は面白くなくて苦しくてキツくて嫌になると相場が決まっている(たぶん)。練習大嫌いな私は、面白くない練習は続けられない。
最高効率ではないにしても強度は相当に高いし、それよりなにより おはサイは楽しいので続けられています。おはサイデーは103km・あさタマデーは113kmと距離もそこそこ稼げる。おはサイクリストに感謝です。
---
黒船来襲的な予感が今朝はなんとなくしなかったので、特にアップもせずに(←コッチの方がむしろ普通) のほほんと集合場所へ。
集合場所に集合したのは冒頭のおはサイクリストリストマイナスフレンドなるしまな面々。直ちゃんと週二回も一緒できるのは嬉しいけど(日曜起点なら三回目)、他のメンツ的には(火曜に比べれば)与し易し的な雰囲気。
スタートアタック担当の合田さんが不在なので、代わりに私からいきなりドカーン。モガキ倒しです。須佐さんが反応してきてくれて後ろは離れて気持よ−く二人で抜け出す形になったものの、いかーん。ノーアップの身に このテのプレイは無茶すぎました。すぐにローテ出来なくなり、須佐さんからも遅れちゃってちゃんちゃん。
JCRCのレースではドン!から102km逃げ切れたのに今日は即死とは、おはサイはJCRC S級よりもレベルが高い!(なんちって)
集団後方でちょびっと休憩して、バックスレートに入ったトコから『再び頑張っていくぞー』って気持ちでローテしていったら、背後からなるしま三人衆が登場。いつの間に?皆で目がテン。
強い人は登場の仕方もカッコいい!
という訳で、メンツは一気に火曜と同等クラスの濃厚さになりました。基本的に合田さん→ヤマケンって入れ替わっただけですね。道中が強い合田さんに対し、今日のヤマケンはスプリント最強。
一本目はバック序盤から小畑機関車の強力長引きからヤマケンロケットが単独発進していき、『まさかそのポジションから単独では無理だろ』と集団がスルーしたら、そのまま押し切りそうな雰囲気。慌てて私が追走に行きましたが、ちょっとだけ詰めたで逃げ切られて沈。あのトップスピードでの独走力スゲー。羨ましい。
二本目は遠藤さんが機関車してくれて、機関車というよりは超特急。番手に内野・奈良の順で うししのし。直ちゃんの捲りにあわせていくつもりで狙っていたのに、(遠藤さんが緩めた)最後の最後まで直ちゃんはモガいていかずに私もタイミングを失ってそのまま流れ込み。背後から小畑・山本がすっ飛んで行きました。
あのスピード域になるとジュニアギアでは足りず、さらに踏んでいくという事が出来ないらしいです。なるほど、そういう事か。
最終三本目も遠藤さんが超特急ひかり号。相当なもんです。って言うより、凄いです。猛烈です。かなりスピードが戻ってきていると見ました。最後は山本・内野の競り合いからヤマケン先着。ギアのせい、だけじゃないかも。強力MAXでした。
ポイント前だけではなくて、道中も微妙な展開があって面白かったです。全体のスピードが速いので目立った展開はないようにも見えますが、小さく動くだけでもとてもキツいし面白い。いいなー。
なのですが→【業務連絡】来週火曜と木曜は私は おはサイ欠の可能性が高いです。集まったおはサイクリストでよろしくです(もしかして万が一気が向いたら行くかも)。
---
レース参加賞のTシャツなどが着ないまま・ウエスにもならないままで大量の保管されているのですが、SUPER MOUNTAIN ENDUROの参加賞Tシャツが発掘されました。MTBレースでの私の勝率・入賞率は、ロードレースとは比較にならないほど高いです(笑)。
彩湖に向かう途中、うちを出て比較的すぐの界隈には 雑木林が けっこうあるわけでして、自動車に踏まれたか当たったかカブトムシのご遺体が散乱している地点が何箇所かある。近くにカブトムシが相当数生息している。
という事は何年も前から思っていたけど、某選手ブログを見てインスパイアされて(『インスパイアさせられて』が正解ですか?小洒落た表現を使ってみましたが、恥ずかしながら良く解らない)カブトムシ探索を決行。
10秒と探さずに すぐに発見。しかも、一匹ではなくてアベックです。スゴイでしょー、えっへん。どうやら予想通りに相当数が生息しているようです。
さらにねこたん写真を撮ったりしつつ彩湖周回コースに入って行くと、バックストレートのど真ん中に ねこたんが鎮座ましましていたので振り返りつつ撮影。向こうの方に見るのは酒井さんです。おはようございました。
---
なんだかんだと遊んでいったので、普段より一周遅れて二周目の あさタマ集団に合流。あれ?けっこう速め。
比較的序盤にポイント前でグイーンとスピードがあがっていて何人かがスプリントしていましたが、そういう疲れる走りは いたしたくないので後ろからユルユルと追って再合流。あさタマは基本的に『快速流し』くらいのイメージで走らせていただいておりますペコリ。
スプリントは生原さんの離脱タイミングに合わせてのものだったようで、以降は再安定化あさタマ。
バレないように少しずつスピードをあげていって(もしかしてバレバレでした?)、気持よく脚を回して終了。お世話タマでした。
---
週末の疲れが抜けておらず、なかなか しんどい状況です。
いつも感じるんですが、土日にガッツリと練習すると中一日では疲れは抜けないですよね。歳のせいではないと思う・・・んですけど、どんなもんでしょ?
逆に言えば、中一日で完全に疲れが抜けるくらいでは週末練習が緩い。疲れが抜け切らないままに次の練習をいたす。専任選手でもない限り、そうセザールを得ない。そう思うのです。ギリギリのトコロを見切らないとイケナイ。すなわちつまり、エブリデイ疲労との戦いです。
今朝も脚パン度は なかなかアップアップでしたが、なんとなくステキな予感がしたのでバックストレートの土手上コース(新しい綺麗な道です)を往復して しっかりとウォーミングアップ。
予感的中〜。下の方で手を振りつつ合田さんが登場してくれたので、下って行って一緒に集合場所へ。遠藤さんがパンク修理中だったのでちょびっとヘルプ。
しばらく下の方を見続けて ふと顔をあげたら、メンツの質と量が ますますステキな事になっていました。小松さんと沼沢さんはおはサイ的には はじめましてでした。今後ともよろしくお願いしちゃいます。
合田さんの『ドカーン!』でご開帳。お約束的な『ドカーン!』ではありますが、メンツが良い時には合田さんにも ますます気合が入っているように思われます。おめでとうございます。ありがとうございます。
ホームストレートの最後に捕まえ、そこからは速い。ずっと速い。かなり速い。
道中は(合田さんを含む)P1選手に毎度の迫力がないように感じられ、『週末練疲れで さすがのP1メンズも弱っているのかな?』と思いましたが、違いました。
集団の全体的なスピードが速すぎて、P1選手のスピードがイマイチ目立たなかっただけでした。よくよく観察すると走りの差は歴然。他のメンツが停まって見えます(ちょっと言い過ぎ)。
四周目のバックストレートで、内野アタック→ちょびっと行かせておいて→小畑奈良でブリヂ掛けていって三人で抜け出し。ここは面白かったし迫力ありました。カックイー。
スプリントポイントに散歩人がいたので緩めたら、大平さんを連結させた須佐さんが後ろからすっ飛んできました。こちらもカックイー。
これだけメンツの質・量がナイスだと、抜け出す事もなかなか出来ずに大きな展開は意外とないように見えるのでした(後ろの方ではバラバラと切れて、復活の呪文→再合流な人も多かったみたい)。
ツキイチの人はツキイチでキツく、回せる人は回してキツく、バンバンいける人はバンバンいくのでキツい。下手に温存したり、スプリントポイントを狙ったりするのは逆にもったいないです。皆が均等にキツく速くて非常に面白い おはサイでした。ありがとうございました。
---
金銀パールプレゼントな ねこたんは横田電気の ねこたんでありまして、なかなか綺麗で可愛いです。
でも、一番綺麗で品があって可愛い ねこたんは、うちのそばのお宅の猫たん『小次郎』です。紐で繋がれて、広い庭で のんびりのびのび優雅に過ごしています。
私が通りかかると、『遊んでー』って感じでスリスリと擦り寄ってきてくれます。ボクたち仲良し。
小次郎の あまりの可愛さに、うちの ねこたんには『小一郎』と命名しました。小一郎は木製ですがかなり可愛いです。
---
昨日の練習ダメージがジミーに残っていて、しっかりジックリとアップをしておかないと今日のナイスな練習がバッドな練習になってしまう可能性があります。6:30に出発。遅めでどうもすみません。あ、今日もドヨンさん。降りそうでもあり、既に霧雨でもあり。涼しいを通り越して寒いです。
入間大橋で待っていたら ひるサイ集団登場。20人近くいたのでは。盛況ですね。
10分ほど最後尾でヒラヒラさせてもらってから、レインジャケットを脱いで前の方にあがっていって10分ほど前々でスピード↑↑作業をさせてもらいました。最初の10分は脚が重い上に頭も重いような↓↓↓体調だったのですが、次第に普通に走れるようになりました↑。ナイスなウォーミングアップになりました。ありがとうございました。
戸守ローソン(正式名称:トモロー)で折り返して集合場所へ。ひるサイ集団から遅れた方々とご挨拶しつつ走って行くと、後ろの方に単独練習の中さんがおられました。先週日曜レースで痛めた脚の調子がイマイチらしく、小室さん練ではなく単独練習との事。
中さんの分までハッスルして走ってきマッスル!仇は取りマッスル!
集合場所に集合したのは冒頭の六人。良いメンバーです(嬉)。めでたく大ちゃんも早起き出来ました(爆)。昨日の時点では『山練』の予定だったけど、今日も山の下りはベリーマッチ寒い事が予想されます。ヤビツ峠は10℃とか(って直ちゃんが言ってた。ヤビツ行くわけじゃないんですけど)。
鎌北湖周回練習に決定。鎌北湖って小さい湖じゃん?周回コースなんて採れたっけ?採れるらしいです(小室さん談)。
---
坂戸を通ってケロヤマへ。何年か前の栂池ヒルクライムではケロヨン風呂桶が参加賞でしたが(かなりナイス)、ケロヨンではなくてケロヤマです。違いました。モロヤマです。毛呂山です。ここの工場には何年か勤めました。
と思って調べてみたら、1998年から三年三ヶ月だったのでした。
新しい綺麗な道を通って鎌北湖方面へ。『あの小さな湖のまわりを走るナイスなコースがあるんだろうか。わくわくドキドキ』と思っていたら、なんてこったいパンナコッタイ。鎌北湖のまわりを走るんじゃなくて、宿谷の滝からグリーンラインに登る急坂含みの周回コースではないですか。野崎アニキと一緒させてもらって何年か前に何度か走った事があります。かなりの手強さですよ。
(『鎌北湖周回コース』でインターネッツ的に検索すると、このコースがたくさんヒットします。どうやらワールドワイドに一般的な呼称みたい。私もまだまだ甘ちゃんでした甘太郎)
でもってここを三周。効いた!(あっさりと終了)
毛呂山・越生経由のアップダウンの続きの裏道を案内し、物見山経由で帰る。ここでEsperanceStageのチームプレイが炸裂。山岳ポイントの山村学園坂では下段から奈良機関車が超絶的にスピードをあげ(奈良機関車比)、エース大ちゃんを発射。このテの登りスプリントは大ちゃんの得意中の得意分野でありまして、狙い通りに圧勝!
つーか、一人だけ昨日走っていないサラ脚だったしねー(爆)。
平地スプリントポイントの うどん屋GPでも、アシスト奈良が超絶的にスピードをあげ(もちろんアシスト奈良比)、背後の大ちゃんロケットを発射。しまったー。ここでモガイたのは私は初めてで、スプリントポイントまで距離を残しすぎていた。ヤバー。
だったけど、大ちゃんがロングスプリントを決めて逃げ切ってくれてホッ。
荒川サイクリングロードに出て、開平橋(入間大橋)まで流して終了。楽しく苦しく有意義な練習でした。ありがとうございました。股よろしくお願いしちゃいます。
6:00ちょい前にゴーの時点では降っていなかったけど、その後で上尾・荒川方面では相当に降ったらしい。まったく降られなかった私はラッキー。
飯能を通り越して、横田基地前でムコちゃんと合流。笹仁田峠を越えて山王峠を越えて、名栗湖のところから吾野に抜ける なんとか林道を真面目に走りました。この林道は かなり非メジャーで他の自転車海苔に遭遇した事は未だかつて一度もない(はず)ですが、きつい登りを含んで アップダウンが ひたすら続く なかなかナイスな林道です。
展望が利かないのがちょっとアレ?いやいや。名栗湖側に振り返ると、木々の間から巨大な観音様が見えますよ(上品とは ちょっと言いかねるカンジ)。
吾野付近のR299に降りて、顔振峠か一本杉峠でも越えようかと思ったけど時間的にちょっとアレ。日高・川越経由の平坦コースを当社比的にかなりマジメにスピードをあげて走る。思うトコあって今日は(マジメに練習する時用の ちょっとだけ信頼度の高い・軽い車輪ではなく)通勤おはサイ用の車輪を履いて来ましたが、意外とコッチの方がいいかも。登りも平地も進むかも。
って、かなり古いとはいえキシリウムなんだから悪いはずはないか。
マジメに走ったら ちょっとだけ時間に余裕が出来たので、川越水上公園のトコから普段は使わない入間川サイクリングロードを走ってみました。
って書いておきながら、『入間川サイクリングロード』と思っていた道には『川越狭山自転車道』と言う表記がある。『入間川サイクリングロード』とはいっさい書かれていない。どういう関係?同じ道?
(→インターネッツで調べてみたら、どうやら同じ道を指しているらしいです)
川越水上公園ではJCRCが春先にポイントレースをやっていたのでありまして、私にとっては非常に相性のレースだったのでした。四年開催だった?六位-優勝-優勝-不参加。自走アクセスでも超ラクチンなくらい近いし、復活してくれないかな?
沈む橋を通って12:00ちょい前帰宅。跳ね上げにより脚濡れ以外は ほとんど降られず、150kmほど走れました。めでたしめでたし。
シャワーしてから、ひるキング的に臼井と一緒にゴー。『ひるキング』は『昼のウォーキング』です、念のため。
レストラン併設のパン屋さんパン屋さん併設のレストランでパン食べホ的な昼ごはん(サンマルクではありません、念のため)。肉屋さんが経営するスーパー(?)がごく最近オープンしていたので覗いてみたら、白ナス他の珍しい野菜がいっぱい。新鮮で安くて地元産。ここはいいかも。
SVに寄ってDIYアイテムを買い出して帰宅。
電車の中では冷房オフになっておりまして、油断して(?)真冬ジャージで乗り込んだら逆に暑くて難儀しました。
週末も涼しいみたいですが、雨が降ったら『涼しい』を通り越して『寒い』かも。
---
気合満点パパ。『今日は頑張るぞう』なココロモチで、おはサイ前としては間違いなく当社比的に今までになかった最高級のウォーミングアップを実施。さくらそう水門前の登りを五六本走り、バックストレートでも上げまくって集合場所へ。スタート前から汗だくツユだくです。
しかーし。体調はいいと思っていたしアップも十二分にいたしたはずなのに、走りの内容はイマイチあれ。それなりに強度を上げてアゲアゲペースにしたつもりではありますが、走っている最中からピンと来ない。終わってから思い返しても しっくり来ない。単に『調子が悪い』でなく『弱い』でもなく、自分の感覚と走りの内容が一致しない気持ち悪い感。なんでだ?
色々と考察したら、色々と思い当たるフシがありました。
スッキリ!
あさタマ集団は ちょっとずつ速まっていって、最後の一周は ちょっとちょっと頑張ってみました。なかなか。
---
梅雨明けた
↓
秋ヶ瀬公園・彩湖はミミズ祭り(梅雨明けとの因果関係は不明)
↓
バックストレートにカバンを隠す
↓
一周目終盤のあさタマ集団に合流
↓
柳瀬さん川島さん大木さん森井さん小松さん
↓
小松さんはじめましてでした
↓
藤平さん合流
↓
あさタマらしく じっくりじくじく走る
↓
福岡さん合流
↓
酒井さん合流
↓
崩壊しない程度に・バレないように(バレバレでした?)少しずつ速めていく
↓
大木さん小松さん離脱
↓
さらに速めていく
↓
児玉さん吸収
↓
森井さん離脱
↓
柳瀬さんと川島さんがバックストレートで強烈にスピードアップ
↓
後ろは崩壊し、最終周は柳瀬さん藤平さん川島さん奈良さんの四人
↓
『○一周を先頭固定で引き倒します!』のココロモチで引いたら、後ろに着いてきたのは柳瀬さんだけでした
↓
マジ踏んで引き倒して終了
↓
ラス前周回までは気持よく・ラスト周回は とても気持ち悪く走れました
しかーし。練習しないデーの習慣通りに4:30くらいに起きちゃうのに、健康診断タイムは8:30。それまで飲み食い禁止は厳しい。泣ける。一年で一番長くてキツい日です。あと、採血注射も大嫌いだし。注射嫌い嫌い嫌い。バリウムは意外と美味しい。
『飲み食い禁止の健康診断デーでも普通に朝ごはんを食べている。問題になった事は今まで一度もない』という話を某練習仲間方面から聞いた事がありますが、なんでセーフなんだろう?胃カメラ胃部レントゲン検査でバレバレでは?
食べて三時間経てば胃の中は空っぽ(に近くなる)からバレない?
二年か三年に一回くらいの頻度で『要精密検査』な項目が出ちゃうのですが(心電図異常はあたり前なのでスルー)、今年は何も出ない事を希望します。
いずれにせよ単独で走ってもロクな練習はできない(私の場合です)ので、『いいメンツが来たら合流させてもらおう』的に開平橋(入間大橋)から荒川サイクリングドーロを南下していく。
来ました、いいメンツが。飯沼監督・柳井さん・藤平さん・鬼塚さんの四人組。遠くから眺めただけでよーくわかります。相当なナイススピードで走っておられます。混ぜてもらうことに大決定。
四人集団の後ろでUターンして合流して行きましたが、柳井超特急の引きがオウ!モウレツ!で危うく そのまま千切れてしまうトコでした(本当)。追いついていってご挨拶した後も、DHポジションを採る柳井さんの引きは超強力。これは相当なハイスピード集団です。『なに練』なのかわからないまま混ぜてもらいましたが、わかりました!今日は『アゲアゲ練』ですね!ならば、私も頑張ってあげまくっちゃいます。
---
飯沼監督が入間大橋(開平橋)で折り返し帰還した後は四人で。『アゲアゲ練』と『千切り愛練』とは全然違うわけでして、遅れる人が出来るだけ出ないようにしつつアゲアゲにする・遅れた人がいるならサポートして集団をキープ。そんな走りをしつつ前々で頑張ってアゲアゲにしていたら、なぜか最後は鬼塚さんとサシになっていました。あーキツかった。
ほんでもって高坂町中で鬼塚さんから衝撃の告白。『実は後ろの方に川口さんと福岡さんもいます』。そうだったのですかー。とすれば相当に離れちゃっている事が予想され、黙って物見山で待つのもアレなので鬼塚さんと一緒に折り返していってお出迎え。
折り返していってもお二人が全然来ないので、『こりゃ途中で折り返して帰っていったな』と思っていたら、トモロー(正式名称:戸守ローソン)で小休止しているお二人を発見して私たちも一緒に小休止。
それにしても、まだ7:30くらいだというのに今日はスペシャルに暑い。かなりのナイスペースで走ったという事もあって、すでに汗ダラです。つーか、私はどちらかと言えば暑さには強い方で、こんなに大汗を掻くのは かなり珍しい事です。福岡さんにも『その大汗は珍しい』とバッチリと指摘されちゃいました。体が暑さにに全然慣れていないようです。
今日みたいな猛暑デーの練習の考え方は二つあるような気がしていまして、
こんな時に頼りになるのは中さんだ!という訳で、中さんとスクランブルで連絡をとって合流地点を決定。FITTEお三方と鬼塚さんと一緒に再び物見山まで今度は快速ペースで走り、休憩していた藤平さんと柳井さんと再合流。再び小休止した後(とにかく暑いのです)、皆で折り返し帰還。
折り返していって、遅めの出発だった中さんとの合流に成功。皆様と別れて、ふたたび(みたび?)物見山方面へ。便乗させていただきありがとうございました。
中さんと一緒に快速ペースで走る。中さんも昨日はレースで両脚を攣ったダメージがあるとの事なので、私が出来るだけ長めに引くようにしました。中さんは平地スピードも折り紙つきなので、前でかなり頑張って引いても問題ナッシング。清澄回りで松郷峠→落合→定峰峠→白石峠。落合からは連結を解除させていただき、かなりマジモードで踏みを入れて登ってみました。左の太桃が攣る直前まで強度を上げて登る事が出来ました。なかなか。
と思ったけど、もしかしたら汗の掻き過ぎのミネラル不足で脚が攣りやすくなっていただけなのかも。
白石峠を下ると そこはサウナ。あるいは溶鉱炉。まだ午前中だというのに、中さんのメータ読みで(路面からの照り返しもあって)40℃を超えていたらしいです。泣けます。暑いです。
灼熱熱風セレナーデを歌いながら、中さん得意の平地コースで帰還。この『中さん得意の平地コース』は どこをどう走らされているのか未だによく分からず、中さん曰く『近い』らしいのですが私にはどうも遠回りのような気がしてしまってしょーがないのです。今度地図で検証してみねば。
こんな酷暑デーにシングルボトルで、しかも補給食を持たずに走っていたバカヤローは私です。ラスト20kmくらいの地点にして少々弱りを感じたので、泣きを入れて自販機ストップをしてもらいました。コーラが染みます。
私は『塩を吹かない』人のはずなのに、上尾市内に戻った頃に中さんに『レーパンが全面すべて真っ白』と指摘されちゃいました。やっぱり体が暑さにまったく慣れていなかったようです。その意味でも良い耐暑練習になりました。中さん、ご一緒していただきありがとうございました。
ヤオヒロで買い出しをして、160km/1300mUPで12:45に帰宅。
応援・サポートして下さった皆様ありがとうございました。
P1レースが終わった後、おはサイクリストでもあるMILANO川田くんが『大平さんが(JCRCレースで)優勝しました!』と嬉しそうに教えてくれて、おはサイでの最近の大平さんの良い走りから『優勝もある』とは思っていましたが、やっぱり嬉しかったです。やったー。
それ以上に、川田くんが自分の事のように素直に喜んでいる姿がとても好印象でした。いい感じ。
---
3:30起床で、朝ごはんを作成して4:15出発。久喜ICに向かう途中で ちょびっと道に迷って(二度目です)五分ほどロスをしつつも、7:00くらいに石川町着。蒸し暑くなりそうだったので町中で氷を買い出してゴール地点へ。JPT優先駐車場に停める事も出来ましたが、ゴール地点目の前なのは良いけど、日陰がゼロが暑くなりそう。毎度のゴミ処理場の駐車場に入れました。
同じ考えで(たぶん)JPT優先駐車場に車を入れていたチームは半数もなかったと思います。ナイススペースがもったいない。
曇っていて、例年の石川よりはずっと涼しい感じ。昼過ぎからの雨予報もあるけど、午前中は問題なさそう。意識して、普段よりしっかり長め強めでローラーアップ。大汗かきました。
13.6km*8周+パレード走行+登り1回=115.8km 出走93名(結果的に完走31名) EsperanceStage/WAVE ONE山口からは藤田・福原・奈良の三人が出走。
---
朝のうちに小雨がパラついていた事もあるので、明日のレースの準備をしてから8:15くらいの遅めに出発。
開平橋(入間大橋)から荒川サイクリングロードに入り、『時間的にピタリだし もしかしたら?』と思って川口車練集合場所までご挨拶に行ってみましたが、どなたもおられませんでした。まあいいっか。
単独でそこそこ強度を上げて戸守ローソン(正式名称:トモロー)まで走って折り返して帰宅。
走っている間はなんともなかったけど、すぐに腰に違和感。臼井と一緒に昼ごはんを食べるために出掛けたけど、歩くのが少々しんどいくらい痛くなってきました。先週ずっとあった腰痛は治まったと思っていたのに、ここにきてドドーンとパワーアップして再発とは。やばー。
駅前のイトーヨーカドーで『生・瀬川瑛子』を見ました。しゃべりパートは、見事なまでに なんて言っているのか まったく聞き取れませんでした。
でも帰っておとなしくしていたら、夕方には治まりました。めでたしめでたし。
暑かったので夕ごはんは爽やかに冷や汁。ずるー。明日の石川ロードは日帰り遠征です。早めに寝る。
乗り継いだ後の中央線は比較的穏やかで、『同じJRでも違うもん?』と思ってインターネッツで検索したら、高崎線の寒さはどうやら有名らしい(?)です。
真冬用のジャージを持って行き、高崎線に乗り込む直前にモコモコっと着込んでいる防寒野郎は私です。ああ暖かい。
おはサイコースに北側から入ろうとすると さくらそう水門があって、その前に車止めがあります。なかなか狭い隙間です。ここの通り方について考察。
『上級者レベル』にチャレンジプリーズ!(ちょっとしたコツを掴めば非常に簡単ですが、『ちょっとしたコツ』ってのはなかなか言葉では説明しにくいです)
台風並みの超強風(珍しく朝から南風)と、タイフーンオバター襲来というとてもナイスなコンディションに嬉しくなり、『タイフーンオバターと一緒にアゲアゲ展開にして集団をズタボロにしたろー』的な気持ちも少しだけ湧きましたが、今日こそは初志貫徹。あげずに淡々と流し風味で走らせてもらいました。
超珍しい事に、『タイフーンオバター』は『温帯性低気圧レベル』をさらに超えて『そよ風レベル』まで勢力を落としていました。昨日走りすぎたらしいけど、それにしても珍しい。いいもの見られて得したね!>今日のおはサイクリストの皆様
前で しっかりと回っていたのは八島さん鬼塚さん大平さん。特に大平さんが強かったです。カックイー。
---
強い向かい風のバックストレートは前の面々の後ろに隠れて、脚を使わないようにソロソロと。
追い風ホームストレートでは お礼奉公的に(脚を使わない程度に)速め長めで引いておきましたが、『追い風区間の方がキツかった』的な感想がチラホラと聞こえてきました。あれだけ追い風が強くてあれだけスピードが上がると、スピードがない人は集団後ろでも全然楽ではないのかもしれません。
四周目のホームストレートで大平さんがアタック。このスピードから行きますか!?
奈良ばと私は引きをやめて、他の面々の追走を『ガンバレー。フレーフレー』的に後ろから見学。大平さんの単独逃げは強力です。もしかしたらスプリントポイントまでの逃げ切り成功!?カックイー。
スプリントポイント直前で集団に捕まって残念ながら沈没でしたが、いやー。カッコ良かったです。ぐいっとスピードをあげた集団から大平さんが遅れ目だったので、大平さんの熱い走りに感動しまくりだった私はアシストに回って集団に引っ張り上げて残り二周。
最後は小畑・奈良の二両編成の後ろから柳瀬さんと大平さんがすっ飛んでいって終了。
個人的にはボチボチと走りましたが、もしかしたら けっこうキツい おはサイだったのかも。強風のせいですね、きっと。
【業務連絡】来週火曜は(私は)おはサイ欠です。集まった皆様でよろしくです。木曜は走るつもりです。
再び七輪を使いたくなり、清水の舞台から飛び降りるココロモチで先日買ったら1050円でした。もっと早く買っておけばよかった。
今までは薪ストーブや時計型ストーブを使う時に七輪を使っていて、(面倒くさい)炭の火おこしは炭をストーブの中にポイッ。簡単です。
ストーブを使わないこの時期の火おこしは なかなか大変な作業なのですが、(着火材とかバーナーを使わずに)新聞紙のみでの簡単着火方法を臼井が調べてくれました。
これがホントに冗談みたいに簡単で速い。ほんの数分で確実に炭に火が着きます。しかも放置でOK。
とても簡単に火おこしができて七輪遊びができるのです。北軽別荘から持って帰ってきました。二階のテラスで七輪遊び。楽しいです。
秋になったら『さんま、さんま、さんま苦いかしょっぱいか』。今年はサンマがメチャクチャ高いらしいのがちょっとアレ。
土日の疲れがオウ!モウレツ!だったのでツキイチで流させてもらうつもりだったのですが(本当)、
『参加費取れるぞ』級の あまりのナイスメンバーに嬉しくなり、思わずハッスルしちゃいました。ハッスルハッスル。
最近の おはサイラップタイムを先週金曜日分に掲載し、その中では6分36秒が最速だったのですが、今日は6分10秒台ってのがあったらしいです。史上最速かも。
面白かった〜!
---
かなりのお疲れモードで体は重いし脚の回りも非常に悪かったのですが、今日はあげずに流しておしまいにするもんね。特にアップもせずに流しつつ、こんな写真を撮りながらのんびりのびのびと集合場所へ。
バックストレートで逆走してくる自転車海苔がいると思ったら、お久しぶりの福岡さんでした。確かに『ふくよかさん』(本人談)。色々とおめでとうございます。
色々とお話しつつ集合場所に行くと、なるしまジャージが二人。お一人は おはサイでもちょくちょく一緒してくれる顔ですが、もう一人はレースではちょくちょく一緒していますが おはサイ的には初顔。あれー。
野崎アニキもやって来ちゃいましたよ。他にも須佐さん合田さんとメンツは特濃。なんてこったいパンナコッタい。
---
順番はアレですが、帰り道でのお話。仕事中の小室さんに久しぶりにお会いしてちょびっと立ち話。
---
ドン!から合田さんがロケットスタート。お約束ですが、いつもよりロケット噴射度がベリーマッチ強い気がします。『日曜レースの疲れがあるから今日は流し』と合田さんも言ってたけど、今日のメンツを見て やっぱり気合入りまくりっぽい雰囲気。そうでしょうそうでしょう。
私の『なんちゃってロケットスタート』とは違い、合田さんのはホンモノです。放置しておくとそのまま行かれちゃいます。今日のメンツ的に最後までの逃げ切りはありえないけど、主導権を取られちゃうのは ちょびっと、ではなくて、相当クヤシー。私もロケット噴射して後ろから追い掛けましたが、射程圏内に詰める前に燃え尽きて沈(弱)。後方の面々に代わってもらって、バックストレートの最初で合田さんを捕まえる。
野崎アニキがグイーンと引いて捕まえてくれたので、後ろから私がカウンターを。今日はハッスルハッスル。
二周目が一番速くて、6分17秒とか18秒だったらしいです(先頭の方はもうちょっと速かったのかも)。ポジション的にスプリントには絡めなかったので、ポイント後でスピードをあげていって三周目は野崎アニキとチョビ逃げ。まあ決まらないのはもちろんですが、これも気合。
復活の呪文を使わずに最後まで先頭集団で走り切ったのは、全メンツの半分くらいだったような。かなりサバイバル。イメージとしては動く人=合田・山本・奈良、追う人=野崎・小畑・須佐・鬼塚って感じ(ホントは こんなにハッキリクッキリと別けられないのはもちろんです。私も追ったでー)。
最終六周目のホーム側で、ヤマケンスペシャルアタック。ここから その勢いで行くか!と腰が抜けるくらい強烈です(後で聞いたら『早すぎた』だって)。
集団との差は一気にかなり開きましたがジワジワ追って捕まえ、今度は私からカウンターアタック。超全開で行きました。ゴールスプリント以上の勢いで行きました。これでも食らえー。
狙い通りに四五人程度への絞り込みに成功しましたが、私も完全にピヨって千切れるかと思った。以降は完全にいっぱいいっぱいで、集団のオケツに しがみついて何とかゴールまで。最後はやっぱりメカオバターが強かったです。タフだね、このシト。
面白かったです。皆様またよろしくお願いしちゃいます!
野崎アニキと柳瀬さんと一緒に幸魂大橋を渡り、帰宅していく野崎アニキと和光のあたりまで お話をしながら走る。仕事休みなので今日は来てくれたらしいですが、どうやら仕事デーに おはサイを走っても時間的にピタリという事が判明したらしい。火曜と木曜ですので(水曜はちょっと穏やかめにあさタマ)、今後ともよろしく願いしちゃいます!
---
順番はアレですが、小室さんと別れてから大ちゃん宅まで走って、お届けものして お願い事して帰る。
出発時から雨は止んでいたし、高崎方面の空は晴れ傾向で青空さえ見える。二度上峠を越えて旧倉渕村に下り、10kmほど下ったトコで問題なしと判断して小竹くんをリリース。プチ北軽合宿は ちょくちょく行うつもりなので、股よろしく!
北軽合宿所に戻って、朝ごはんを食べてから昨日と同時刻・同地点の集合時刻に向かって出発。『昨日の疲れが残っている』というよりは、強烈にダルいダルいダルMAX。小竹黒電話アラームで4:00に強制的に叩き起こされたせいかな?
絶対に遅刻しないように集合場所に行き、ダルさ解消のアップを兼ねてちょびっと登り坂を行ったり来たり。とにかく嬬恋村には『黒岩さん』がメチャクチャ多いのです。『黒岩水道』の『黒岩さん』はアルベールビルオリンピック500m銀メダリストの『黒岩敏幸選手』宅。黒岩くん自身もそうだし、『嬬恋村の黒岩さん』と言ったらトップスケート選手。今はスケート競技を引退してロードレース専任の黒岩くんも、国内トップ選手だっただけにとにかく意識が高い。本格的に始めたばかりの自転車競技に対してもとてもしっかりした考えを持っていて、いやー、最高の練習相手です。プチ北軽合宿サイコー。練習相手が他に釣れなくても、単独でもちょくちょくと来ようっと。それだけの価値があります。
練習コースを相談し、結局は昨日と同じコースに決定。昨日よりもわずかに強度を落とし、バラけないように二人で走る。かなりのナイススピードで、むしろ平均スピードは昨日よりも高かったと思います。朝に感じたダルさは消えていて、相対的には昨日より登りが走れた。長めの登りで黒岩くんの前をずっと走る事が出来ちゃったり(した場所もあったり)なんかもして、けっこう嬉しいです鼻◎。
南ルートを走って北ルートに入ったあたりから小雨がパラつきだし、途中から大雨に。『こりゃ堪らん』的にショートカットして万座・鹿沢口駅に下り、鬼押ハイウェーの激坂を登って村中を経由して北軽別荘へ。予定より短い三時間くらいの走りでしたが、集中して良い強度で走れました。最高に有意義な二日間の練習でした。
帰宅の準備をしていたら、黒岩くん自身が朝仕事で収穫した超新鮮な朝採りキャベツを自動車で持ってきてくれた。二箱16個の山盛りキャベツです。ご近所にもおすそわけさせてもらいますが、しばらくはキャベツ祭りで楽しめそうです。ありがとうございました!
二日で200km程度と距離的にはさほどでもなかったけど、強度的には かなりのものでダメージ極大。気持ちが悪くて吐気がゲロゲロ。かなりヤバー。帰り道での買い物と運転がかなりしんどかったというのは正直な話です。
道路も空いているし普通ならノンストップでオッケーな行程でしたが、弱り気味だったので『星の王子さまPA』で小休止。『寄居上りPA』が『星の王子さまPA』になっているんですよ。かなり前から知ってはいたけど、良い機会がなくて前を素通りしっぱなし。これが初です。なかなかポエミーでした(でも暑い)。
帰り着いてからご近所にキャベツをおすそわけして回り、夜ごはんでは まず ほぼ一個いっておきました。鮮度が違うせいか、いつも食べているキャベツとは段違い平行棒なキャベツの香り。一歩間違えば『キャベツ臭い』というくらい濃厚です。味噌とかマヨネーズをつけてバリバリ食べるだけで美味しいです。加熱すれば甘くなって、これまたグー。
聞こえてくるのは雨音(木から垂れる音も含む)と鳥の鳴き声のみ。人工的な音はなーーーんにもしません。(うまく説明できないけど)この鳥の鳴き声の響きが凄いんですよ。贅沢な朝でございます。コーヒー飲んで のほほんとしてから、小竹くんが起きてくるまでは庭の草刈り作業。降水量が非常に多いせいか、このあたりは植物の伸びが非常に早いところらしいです。去年の秋に落ちたドングリからも、とにかくビュンビュンビュンと芽が伸びてきています(既に『芽』という可愛いレベルを超えて かなり凶悪になっています)。他の雑草もビュンビュン系。
とにかく伸びがいいのですノビー。
朝ごはんを食べてから、集合場所に向かってゴー。所要時間は20分くらいかな?
と思っていたら、出掛けに大雨。『装備を変えなきゃ』とか『集合場所まで自動車で行くか』などとドタバタしていたので、大雨はすぐに止んだものの ちょっと出が遅れちゃいました。マッハなスピードで すっ飛ばしたものの、集合時刻に10分遅刻。大変に失礼しました。
朝仕事後の黒岩くんと合流し、VAX RACINGワカモノ二人との練習のご開帳。長めで眺めの良いヒルクライムコースがイクラでも選びたい放題のこのエリアではありますが、今回はあえて短めの登りを繋ぐアップダウンコースで。競技歴は短いものの『既に全国区のトップヒルクライマ』黒岩くんに長い登りでは太刀打ち出来ない、というか、レベルが違いすぎてお互いに練習にならないという理由ではなく(でも、これも ちょっとあるかな?)、ロードレース的コースを強めに走って お互いにナイスな練習を!
E3スタートから三戦でP1。次戦は同じレースでよろしく!
---
この辺りでロードレース的な練習をするなら嬬恋パノラマライン(私は『浅間パノラマライン』って間違って覚えていたし そう書いていたかも)と考えていて、ジモティー黒岩くんの意見も同じ。嬬恋パノラマラインをグルッと時計回りに走ります。
かなり前、『ツールド空海』というイベントがあって四国八十八札所(番外もあったのでプラスいくつか)を十日で回りました。1200kmだったか1400kmだったか?一番から八十八番までを時計回りに回る、いわゆる『順打ち』です。普通の回り方でした。
八十八番から一番まで反時計回りの、いわゆる『逆打ち』は『順打ち』よりも難易度が高いとされていました。『順打ち』は弘法大師の背中を追いかける回り方。『逆打ち』は(順回りでやってくる)弘法大師にどこかで合う回り方。そう言われていました。『逆打ち』に悪い意味はなく、これはこれで『あり』でした。
なのですが、『死国』という映画化もされた怖い小説がありまして(私も小説だけ読みました)、『逆打ち』に怖い意味付けがされちゃったのは非常にアレ。『逆打ち』はしてはイケナイですよ(だってさ)。
去年の8/2に嬬恋パノラマラインをグルッと反時計回りに走りました。いわゆる『逆打ち』。
そしたら、その日のうちに椎間板ヘルニアを発症。去年の後半を完全に棒に振りました。やっぱり『逆打ち』はコワー。
(面白いと思って書いてみたけどあんまり面白くなかったです)
細かいアップダウンがひたすら連続する嬬恋パノラマラインをブリブリと走る。長めの登りで黒岩くんが強いのはもちろんだけど、それ以外のアップダウン区間でも前でブリブリ。踏みまくりです。あげまくりです。ハエー。
『ロードレースの練習はそういうもんじゃない。もっと後ろを見て走ってちょ』と合わせさせるのは簡単だけど、そういう練習なら毎度の荒川方面でいくらでも出来るし、私は穏やかな練習をしに来たんじゃないもんね。こちらからブリブリペースに合わせていって、ヒーコラヒーコラ。レース並みにキツいです。相当キツイです。泣けます(でも、心の中では笑っています。まさに狙い通り)。
結果的に小竹くんが遅れまくっていたような気もするけど、まあいっか。
嬬恋パノラマライン南ルートから北ルートを走り、長野原に下ってから北軽井沢まで本日最長のヒルクライム。10km以上登ったんじゃないかしらん。序盤はローテして中盤以降は黒岩くんに なんとか食らいついていきましたが、最後の1kmくらいで振り切られてチーン。あの登りの力はスゲー(私がスゲーくなさすぎという話もあります)。
小竹くんが しばらく来ないないので『迷子になった?』と心配しつつ待って、もう一本嬬恋パノラマライン南ルートを。効いた〜。
南ルートのドンツキ(地蔵峠への登り口)で折り返し、後は崩壊しない程度の快速ペースで流して終了。『レースでもこんなには頑張らないぞ』というくらい(←これはこれでヤバイですが)強い練習が出来ました。明日もよろしく!
小竹くんと一緒に12:20くらいに北軽合宿所に戻り、ザバーっとシャワーしてから昼ごはんと買い出しのために中軽井沢へ。和食の店で昼ごはんを食べて、毎度のツルヤで買い出ししてから戻る。午後はバケツをひっくり返したような豪雨と雷。
七輪に火をおこし、『ポレンタ担当』小竹くんに七輪の上でポレンタを作ってもらいました。『焦げないように一時間ほどひたすら掻き混ぜ続ける』のであります。美味しかった。
夕ごはんは臼井に作ってもらった何品かと、七輪の上での焼き物数種で。食べた〜。
日にち | LAP1 | LAP2 | LAP3 | LAP4 | LAP5 | LAP6 | おはサイクリストリスト | 私はどう走ったか |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7/05 | 6分44秒 | 6分49秒 | 6分44秒 | 6分48秒 | 7分00秒 | 7分28秒 | 柳瀬・八島・森井・松村・藤平・高橋(竹)・須佐・川田・川島・大平・奈良 | 一周目に思いっきり突っ込んでみた |
6/26 | ??? | 6分44秒 | 6分54秒 | 6分54秒 | 6分55秒 | 7分34秒 | 川島・酒井・真田・高橋(竹)・高橋(シャ)・畑田・藤平・森井・八島・柳瀬・奈良 | 疲れているなりに頑張ったけど遅かった |
6/12 | 6分48秒 | 6分45秒 | 6分36秒 | 6分47秒 | 6分49秒 | 7分34秒 | 遠藤・川島・合田・酒井・真田・高橋(シャ)・高橋(竹)・畑田・藤平・森井・八島・柳瀬・奈良 | 合田さんと一緒にアゲアゲで |
6/05 | ??? | 6分47秒 | 6分57秒 | 6分54秒 | 6分59秒 | 7分27秒 | 川島・真田・畑田・藤平・森井・八島・柳瀬・奈良 | 大変に疲れていたので集団の後ろに離れて単独走 |
---
帰宅して夕ごはんを食べてから、レンタカーを借りてきて北軽合宿所に向かってゴー。
途中でARAKAWA GALENGEに寄り、GALENGEオーナー・VAX RACING監督の朝レンジャー三号(二号は犬)馬場さんにご挨拶。GALENGEで待機させてあった小竹くんを『お借りします』。
北軽合宿所に行って、ちょびっと休憩してから23時くらいに寝る。夜は雨。夜中は豪雨。明日明後日の北軽合宿は大丈夫かな?雨あがれー。
彩湖に向かう途中で五円玉を拾いました。けっこうキています。『これ、ホントに五円玉?』と思えるくらい。
わざわざと交番に届けるのも面倒くさいし、インマイポケットにしたところで この状態で使えるかどうかは?銀行に持っていけば変えてくれる?面倒くさい。かと言って、再び路上放置にするのでは日本経済にとってマイナスである。お金は回さナイト。
『どうしようかなー』と考えて、考えに考えて名案ピカーン。
手に持って走り、毎朝のようにすれ違う渡邊さんがやってきたところで接近遭遇し、何も言わずに無理やり手渡しちゃいました。『押し付けた』でも可。おめでとうございます。ありがとうございます。有意義な事をした後は気持ちが良いなあ。
でわないです。一昨日の筋トレ疲れにプラスし、昨日の あさタマが意外と、と言うか相当に、と言うかめちゃくちゃキツかったわけでありまして、脚のパンパン度は最高潮。まったく動きません。ヤバイくらいです。でも今日も最初からドカーンとイカナイとイケナイしなあ。
という訳で、さくらそう水門のあたりで しっかりみっちりこってりとウォーミングアップしちゃいました。あ、森井さんにバッチリ見られちゃったー。恥ずかしい。
【お願い】最近の おはサイのラップタイムがどんなもんなのか興味があります。ラップタイムを採っておられる方がいたらデータを下さい。よろしくお願いします。
---
集合場所にはMILANOジャージの大平さんが MILANOジャージの川田くんを連れてきてくれていた。はじめましてでした。平均年齢高めの おはサイクリストにとって、若者の参加は刺激になります。今後共 よろしくお願いしちゃいます。
(一ヶ月ちょっと前にMILANO店長(当時)の突然の訃報を聞き驚いていました。直接の面識はなかったし お店にお邪魔した事もありませんでしたが、レースや練習でMILANOジャージとはちょくちょく一緒させていただいてたのでとても身近であるような感覚があります。亡くなった日の様子を読ませていただいたら、北軽・中軽・軽井沢・碓氷峠と、こちらも とても身近なエリアで驚きました。あらためてご冥福を お祈りします)
逃げきれるはずはないのですが、お約束通りにスタート直後からドカーンとな。しばらく単独でエッサホイサと走り、ホームストレート後半で後ろを見たら松村さんと八島さんという おはサイクリスト二大良心が追ってきてくれていたので、ちょっと待って合流。三人でゴー。
だったのですが、ホームどんつきで集団に捕まって終了。カウンターで川島さんが行く。イイネー。集団は追えなかったので、バックストレートで私から引いて捕まえる。二周目も速めに。一本目(二周目)のスプリントポイント前で機関車プレーをして、後方の面々をリリース。
???MILANOジャージが列車を組んですっ飛んでいき、後ろの川田くんがスプリントポイントを先頭通過していた。道中一度も見かけなかったから『もしかしたら あまり走れないのかな?』と思っていたけど、なかなかスピードがあるでわないですか。
つーか、ツールドフランスの観すぎじゃないですか?(笑)。おはサイはレースじゃないんだから(レースでも『あり』か『なし』かはアレですが)、それだけ走れるんなら前でバンバン走ってねー。脚を使ったもん・練習したもん勝ちだよー。
と思っていたら、おはサイ展開に慣れてきたのか三周目からは前々で走ってくれていました。フォームが決まっているし、スピードもある。なかなかですね。今後が楽しみです。
二本目は先に仕掛けてマジ狙いしてみましたが、柳瀬さんにさっくりと交わされた(泣)。三本目は引き倒し機関車プレーして後方の面々を打ち上げて終了。
今日も効きました。脚パンマックスです。
昨日の帰り道で実施した筋トレのダメージが絶大で、脚のピヨピヨ度はヒヨコ級を超えて風見鶏級。タダゴトではありませんよ、ピヨピヨ。
それでも頑張って、柳瀬さんと あさタマりました。いやー、かなりキツかったですね、コケコッコー。
---
予報通りに雨は未明のうちに止んでいたので、普通に あさタマにゴー。
でも路面が濡れているとパンク確率がアップ。途中でリアタイヤが底着きするようになり、あー。今年は一度もパンクをしていなかったはずだけど、ついに来ましたか。がっくし。
面倒臭いけどチューブ交換をしなくてはイケナイわけですが、名案ピカーン。前輪に体重を思いっきり載せて少し走り続けて『大久保小歩道橋の交差点』(ローソンのあるトコです)まで行き、ここでチューブ交換作業を。
『大久保小歩道橋の交差点』は『川島交差点』なのか『森井交差点』なのか、決定打がなく未だに鹿とは決まっていないトコロ。時刻も早めだから、チューブ交換をしていれば川島さんか森井さんか あるいは お二人とも来るはず。来た方の名前を栄誉ある交差点名称に最終決定!
・・・のつもりだったのですが、お二人とも現れずに ちぇっ。『川島交差点』『森井交差点』問題は次の機会へ持ち越しです。
霧雨彩湖にいき、あさタマ集団に合流。柳瀬さんお一人でした。途中合流のあさタマレンジャーもゼロ(なんでだろう?)。ならば ちょびっと練習モードに。動かない脚に鞭入れて段々とスピードをあげていき、中盤からは かなり全開で。イメージとしては、集団から逃げているつもりで。とにかく二人で維持できる最高スピードで。霧雨もすぐにやんで、青空さえ見えてきました。
平坦部では踏んで、登りでは軽いギアでクルクルクルと回す。登り切ったら すかさず踏み直し。おー、ホントに逃げ集団で走っているみたい。
途中から柳瀬さんが引けなくなり登りでは遅れるようになったので、長めに引つつ遅れたら待って八周走ったかなたぶん七周。逃げ・一定高強度維持が苦手な当社比的に かなり出し切れました。柳瀬さんありがとうございました。
つーか、ヘロヘロです。かなり効きました。
強い人がいる時には強い人に それなりに あわせて走れる(つもりだ)けど、そうでない時にも周りのレベルに合わせて そこそこレベルで走ってしまうのは私の悪い癖(『和を以て貴しと為す』的に、これが◎な場合もある事はあります)。
なので芸風変更第二弾。自分からアゲアゲにしていってキツい走りにする。しかも、苦手なスタート直後・序盤に自分からドカーンとな(幸か不幸か、今日はロケットスターター合田さんがスタート時に不在だったので)。
(ちなみに、今年の芸風変更第一弾は『アタックはしない』です。出来るだけ)
---
スタート地点に合田さんがいなかったので、代わりに私からいかせてもらいます。いきなりドカーン。序盤苦手マンの私がこのテの走りをして いったんレッドゾーンまでにあげてしまうと 再び落ち着くまで大変キツい走りになる事はミエミエのミエちゃんなのではありますが、それも練習。ほれほれほれ。
ホームストレートの終わりには集団に捕まってしまうものの、お互いにキツイ思いが出来ました。珍しい事に ここで合田さんが合流。パラララッパパー。
『ならば合田さんの脚が温まる前にアゲアゲにして振り切っちゃうぜー』のココロモチでバックストレートでもスピードを上げまくりましたが、後方待機の合田さんを切る事は叶わず。そりゃそうか。二周目からは合田さんも前にあがってきて、さらにアゲアゲモードで。おもしろーい。
強烈なアタックは掛けずに先頭引きからのスピードアップで攻め込んでみましたが(もしかしたら これも『アタック』って言うんですかね?)、合田さんと交互にあげても なかなか集団を壊す事は出来ない。『良い意味』でも『悪い意味』でも、おはサイクリストは上手に走るなー。
と思いつつも、例えば中盤までは120%の力で前々で走るような事を試してみてはいかが?とも思います。途中で千切れる事を恐れすぎていませんか?途中で千切れるにしても、そこまでで良い走りが出来る方が練習になるし 評価もされる。
かもね(本当にツキイチでいっぱいの方はこの限りではないです。かもね)。
道中はそこそこのハイスピードを維持できたと思います。ゴールスプリントもガツンと踏んで終了。なかなか伸びました(もちろん当社比)。
会社からの帰り道では雨中筋トレ。大した雨ではなかったので助かりましたグリグリ。脚痛い。
台所では『二度目の豆苗』を水耕栽培中。ビュンビュン伸びています。勢いがいいです。食べてしまわずに、このビュンビュン状態のままで庭に植えれば定着するのかなあ?でも食べる。
---
会社での定期健康診断の案内が職場の机の上に乗っていて、再確認したら指定されているのは来週の月曜日でした。しかも、指定されている時刻は10:20。
土日のガッツリ練習明けの月曜日に、10:20まで朝ごはんを食べてはいけないというのは拷問です。回復しません。想像するだけでガクガクブルブル。ブルーなんてもんじゃありません。
という訳で、適当な日にちの出来るだけ早い時刻に変更してもらうのは毎年のお約束です。朝イチでよろしく!、ってなカンジで。
という訳で、今週末の土日はガッツリと練習します。色々とダンドリーチキン中。
神様仏様清水様。ははー(photo by むねちん監督)。
---
面白すぎたのでメモ。レース後の会話です。
---
---