日記 2012/8 [日記へ戻る]
2012/8/31(金)またまたお借りする
この数日で急激に脚の長くなった私は、会社帰りに
サイクルハウスイシダに寄って(と言っても わずか100m)、15mmのスペーサをお借りする。

これで足長おじさんな私もバッチリ!(のはず)

ついでに、装着されては居たけど単なる時計としての役割しか果たしていなかったスピードメータ用のセンサと磁石をお借りする。

これで走行スピードが走行しながらリアルタイムに見られるのだー。ハイテクですね。

本当にお世話になりっぱなし。いくら感謝しても感謝しきれません。まさに大感謝祭。

お礼の気持ちを力いっぱい夢いっぱい込めて三匹の子ブタ写真を。昨日時点の榎本牧場のミニミニブタちゃんです。生まれた直後は生々しい感じが残っていましたが、今ではストライクゾーンど真ん中的に超豪速球的なストレート的に可愛いです。手乗りブタにして遊ぶ事もできますよん。騒ぎ立てすぎず全然静かすぎもせず、ブキブキ軽く鳴いて可愛いです。


2012/8/30(木)TT練習おはサイpart2
おはサイクリスト:横溝・柳瀬・屋代・森井・藤平・畑田・生原・酒井・合田・川島・小畑・鬼塚・宇津野・岩崎・奈良(抜けているような気が ちょっとして、抜けていたらごめんなさい)

しばらく走って体を温めてから、さらにハンドルを下げてみました。一昨日今日(アングルがぜんぜん違う、比較を意図した撮り方ではないのはご愛嬌という事でお許し下さい)。かなり攻めたポジションにしてみましたが、全然問題ナッシング。

秋ヶ瀬公園内で調整していたら、やはりDHバー装着の合田さんがご挨拶しつつ すーっと先行していったので、後ろから追い掛けていってマッハの速度差でパスして前に出る。

気分は前走者を追い抜くカンチェラーラ。あるいは今週末の渡良瀬TTでの西薗チャンピオン(なんちって)。

今日もスーパーオバターを目標にTT勉強させていただきます。横溝さん、はじめましてでした。今後ともよろしくお願いします。今日は私はアレがアレですが、来週以降は集団で一緒に走りますので。

---

一昨日の反省をいかして、序盤はとにかく控えめに入る。合田さんのロケットスタートも完全スルー。一定の差を保ってスーパーオバターの数メートル後ろをキープ。こんなに抑えていいのか、ってな感じで目が鱗でした。

でも途中で何をを血迷ったか前に出てしまったり反対サイドで並走したり、まだまだペースにムラがあるようです。反省。ホーム→バックとバック→ホームの二箇所の登り坂で追いついてしまい、そのまんま前に出てしまうパターンが何度か。

登りはもっと落とさないとイケない、のかも。

最後の一周でスーパーオバターのスピードがワンランク上がり、差をちょびっと広げられてそのままゴール。最後は5秒か10秒差くらいかな?後半にもタレない、あるいは後半にあげていけるようなペース配分が大事。勉強になりました。

一昨日・昨日よりは出しきれた感が高く、ポジションも良い感じで決まったし、ナイスなTT練習三連チャンでした。その分、慣れない踏みまくり練習で脚パン度はメチャクチャ高し。

・・・と満足していたのですが、朝練習にローラーに乗って横から動画を撮ってもらってポジションチェックして愕然。サドルが信じられないくらい低い。脚があまりまくり。なにこれー。 カッコわるー。

サドルの中央にロード的に座った時の感覚で高さを決めてしまっていて、DHポジション的に前に座るととても低くなってしまっている。そういう事みたいです(走った感じで解れよ、ってな感じですね)。

サドルをさらに大幅に上げてみます。10mmか20mmくらい?


2012/8/29(水)TT練習あさタマ
あさタマレンジャー:柳瀬・酒井・川島・岩佐・竹下・藤平・屋代・諏訪・生原・高橋・奈良(抜けているような気が とてもして、抜けていたらごめんなさい)

朝焼けで焼ける新都心の図。燃え上がっております。この写真を撮った直後に、(昨日に引き続き)渡邊さんとすれ違いました。今日もTTバイクをアッピールして、『すごいー』と半強制的に言わせておきました(笑)。乗り手は全然すごくないんですけどね。

初回の昨日は気合でエアロワンピース(去年モデルです)で走ってみましたが、今日は手持ちジャージのうちで一番ダブダブなユルユルジャージで走ってみました。自転車ジャージと言うよりは、ほとんどカジュアルウエア(なんかのレースの賞品でいただいたものです)。

結果→空気抵抗が全然違います(あたり前)。

朝イチでサドルの高さをあげ、DHバーの幅を狭めてみましたが、ちょっとやりすぎて上腕部が痛くなったので数ミリ戻す。でも、しばらく走って体が暖まってくると『もっと狭くてもいいな』感じになってくるわけでして、走り初めは体が冷えていて柔軟性も下がっているのかも。ポジションを出すにもアップが必要なようです。

今朝も あさタマ集団には入らずに独走練習。バタバタジャージではありましたが、感覚的には昨日より余裕を持って走れたような。あさタマの方が おはサイよりも数km/h遅いからあたり前ですかね。

ゴール時点でも余裕が残っていたので(出し切り系TT練習としてはアレ)、DHポジションのままスプリント的に踏んでみた。ノビール。


2012/8/28(火)TT練習おはサイ
おはサイクリスト:赤石・鬼塚・小畑・酒井・生原・福岡・藤平・森井・屋代・柳瀬・山本・奈良

昨日はサドルの高さだけを調整していただきましたが、ハンドル周りのポジション合わせをしたかったので早めにゴー。DHポジションを採ると最初はすぐに二の腕が痛くなってきちゃいましたが、途中で何度か調整。DHバーを前に少し出し、ハンドルの高さはだいぶ下げました。

オケツの位置も調整してキチンと肘に体重を乗せるようにしたら二の腕も痛くならない。なかなか良い感じ。サドルはさらに1mmほどあげたい気もしましたが、スペーサを持って来なかったので明日に。ちょびっと前下りにしたい気もしますが、これはルールがあったはず。調べないと。DHバーの幅を少しく狭めても大丈夫なような。これも明日。

キチンとTTバイクに乗ったのはこれが初めてですが、ロードフレーム+DHバーとは全然違います。めちゃくちゃ進む進むススムくん。最近TTバイクが流行っている(らしい)理由がわかった気がしましたし、私も(ほんのちょっとだけ)欲しくなっちゃいました。

秋ヶ瀬公園内で合田さんに遭遇し、横からポジション・フォームをチェックしていただきつつ、一緒に彩湖周回コースへ。

---

自転車の紹介と言うよりは桜吹雪の紹介になっちゃいましたが、このオリジナルペイントの桜吹雪はとにかく綺麗(で派手)です。ドアップ写真でわかるように、とても丁寧で綺麗で耐久性もありそう。

石田さんのお知り合いのピンストライパーさんの作品です。『世界に一台だけのオリジナル自転車』に興味のある方は是非ともお問い合わせの程を。

でもって浅学にてよく知らなかったのですが、お借りした後に調べてビックリ。LOOK596ってスーパーバイクだったのですね。実際に乗って二度ビックリ。こりゃホントにスーパーです(実際のTTレースでは、この仕様から後輪をディスクホイールに変えます、たぶん)。

---

TTレース前なのでDHバーを装備した方が何人かおられましたが、TTバイクは小畑・奈良の二人。二人は集団・ローテに入らずに完全独走します。TTマンとしても強力で実績のあるスーパーオバターを目標に、何とかTTの勘ドコロを探りたい。そんなココロモチの初TTバイクヤローは私でした。勉強させていただきます。

しかしながら、ペースの作り方が良く解らない。TTバイクがとても気持ちよくスピードが乗る事に気を良くして、一周目二周目で自意識過剰気味・オーバーペース気味に突っ込んでしまった気がします。二周目の後半(だったかな?)に合田さん屋代さん鬼塚さんの三人が集団から抜けだしていき、スーパーオバターも一緒に(ドラフティングはせずに)行ってしまいましたが、私は遅れちゃいました。

三人プラス一人との差は三周目に一気に開いちゃいましたが、後ろから睨んで追走。差が開いてしまったものの以降はずっとその差をキープできて、最後の二周ほどでは むしろ ちょびっとだけ詰める事が出来たような気もします。後半はだいぶ持ち直せたかも。

最後は推定15秒〜20秒遅れでゴール。六周30km走って スーパーオバターとの この差は初回としては意外と悪くない気もしますが、課題は山積み。使うギア・ペース配分が難しいです。研究せねば。

でも、これは意外と面白いかも。理詰めで攻めていける部分が意外と多いかも。TTは大嫌いだったけど、ちょっと認識を新たにしちゃいました。

明日も更に詰めていきます(予定)。


2012/8/27(月)DHバーをお借りしました
TTレースがある時はDHバー(『エアロバー』の方が妥当ですかね?)を
石田さんに毎回お借りしています。今回もお借りしちゃいました。ありがとうございました。

今回はDHバーと一緒に、『TT向けのちょっとした小物』も一緒にお借りしちゃいました。

TT向けのちょっとした小物=LOOK596(桜吹雪)/ZIPP808/ZIPP1080

ありがとうございます!モチベーションが一万倍アップです。明日のおはサイはこれで走ってみます。

LOOK596って専用のLOOKペダルしかつかないんですね。靴のクリートをLOOKに替えて、ポジションをちょっとだけ調整してもらったLOOK596で走って帰る。ぐわー、なにこれー!?


2012/8/26(日)峠の下りが異様に寒くて、下りきったトコで日向ぼっこして体を温めちゃいました
浅間パノラマライン経由地蔵峠裏表プラス大笹から登る 74km/2400mUP

---

昨日は夕立も夜中の雨も、今朝の未明の雨も全部ナッシング。雨の非常に多いこのエリアにしては珍しいです。涼しさのお陰で超ぐっすり眠れましたが、目覚めのダルさはスーパーヘビー級。ダルー、ダルダル。

6:30に出発。浅間パノラマラインを走っていくと気分爽快。目覚めのダルさも完全に消えて、『今日は調子がいいんでない?』と勘違いしてしまうほど。涼しさ・爽やかさ・展望の良さに依るものですかね。

埼玉は『どこもかしこも みんな埼玉』『右も左も すべて埼玉』『西も東も すべて埼玉』『北も南も すべて埼玉』なのですが、この浅間パノラマラインは近くを見れば『まわりはぜんぶ すべてキャベツ畑』です。遠くを見れば浅間山・白根山・四阿山です。でも、最後の方にはなぜか『じゃがいも畑』があります。種芋を北海道に出荷しているらしいです(黒岩くんに教えてもらった)。

ほんでもって、まずは裏地蔵峠を登る。タイムアタックをするわけではありませんが、いちおうタイムを測ってみました。スタートは こちらも黒岩くんに『美味しい』と教えてもらった『けんちゃん食堂』。ゴールは80番地蔵。タイムは34分ちょうど。疲れている割には まあまあ走れた気がします。

地蔵峠の表側(南側)を東御側に向かって一気に下る。掻いた汗が一気に冷えて、真夏なのに寒い寒い寒い。ウインドブレーカを持ってくればよかった。1番地蔵のトコまで下り、あまりに冷えたので日向で日向ぼっこして体を温める。暖かくて気持ちいいー。

そのまんま表地蔵峠を登り返し。平均10%近くで12kmほど登らせてくれる、このあたりでも最高級に手強い峠です。先週から試している新型立ち漕ぎフォームを多用してそれなりにマジメに。スタートが1番地蔵でゴールが80番地蔵で、タイムは61分30秒。ほぼ同じコースで同じ時間帯に以前朝練した時は63分だった(ようです)ので、疲れがある状態で重い通勤おはサイ号でこのタイムならまあまあですかね。

彩湖周回おはサイコースでの登り坂に対応するため、通勤おはサイ号のインナーローは34*23Tです。なので、表地蔵峠でも楽勝(なはずはないです、もちろん)。

裏地蔵峠を下り、意外と気分と調子が良かったので裏・表地蔵峠をもう一往復したいココロモチも本気であったのですが、高等数学を駆使して計算したら時間が足りなかったのでヤメ。浅間パノラマラインを引き返していき、ちょっとだけ時間に余裕があったので大笹まで下ってプリンスランドまで登り返して終了。

せっかくのナイスロケーションなので、時間と体力と機材的に十分に余裕を持って次回は4000mか5000mアップに挑戦してみたいと思います(本気)。賛同者を熱烈募集中です。私より登りに強く私よりタフで、私に合わせたペースで走ってくれる人がベスト(贅沢すぎ?)。

---

昨日の話の書き忘れていた話の追記。北軽別荘に向かう途中、榎本牧場に寄ってみました。8/15が出産予定だったミニブタちゃんが、昨日(8/24です)になってようやくミニミニブタちゃんを出産していました。

ミニミニブタちゃん達は豚小屋の奥の方に固まっていて出てきてはくれませんでしたが、生まれて間もないためにまだちょっと生々しい感じ。もうちょっと経てばめちゃくちゃ可愛くなることが予想されますブヒー。

首にリボンを巻いた猫たんがとても人懐こくて、しっかりみっちり遊んでくれます。可愛いニャー。

東松山ICすぐそばの、焼肉れすとらん大幸で昼ごはんを食べてみました。サイクリストフレンドリーなお店と聞いていましたが、行ってみたのはこれが初めて。サイクリスト向けのカキ氷をサービスしていただいちゃいました(ご馳走様でした)。

ごはんを食べ終わり、帰る間際になって こーぢ元選手が登場したので握手しつつご挨拶。妙なテンションの高さは相変わらずで、相変わらず不思議な人ですねー(良い意味です、もちろん)。臼井の名前もフルネームでしっかり覚えていてくれました。


2012/8/25(土)おせちもいいけどカレーもね!(ハヤシもあるでよ)
川口先輩プロデュースの 登り周回練ひるサイも なかなか魅力的な話でしたが、今日はちょびっと早めに戻りたいなどなどの事情があったので別立てで練習。6:30入間大橋で上村・合田・臼井・奈良の四人が集合。絞り込んだメンツで少数精鋭的にビシッと早めに速めに効率的に練習しちゃいましょう。

すなわちつまり、『おせちもいいけどカレーもね!』(古い)

だったのですがー。モロモロの事情を勘案して、やっぱり ひるサイと一緒させていただく事にしました。臼井を入間大橋に残し、三人で逆走していって治水橋付近で やってきた ひるサイ集団に合流。大盛況ですね。

皆様にご挨拶しつつ しばらくはおとなしく走り、あまりにも人数が多いのでちょっと割った方がいいんじゃないですかね?周回コースまでのアプローチからキチンと練習したくもあったし。なので、上江橋→入間大橋のTT区間でスピードアップ。集団からちょびっと抜け出し、間で信号が黄色になるタイミングで交差点の通過に成功して逃げ態勢に。狙い通りです(笑)。

一緒に来てくれたのは倉本さんと青木さん。『倉本さんが久しぶりに ひるサイを走るらしいから、久しぶりに一緒して倉本さんにご挨拶したい。一緒に走りたい』というのが ひるサイに合流さていただいた理由のその1だったので、しばらくの間一緒に逃げられて非常に嬉しく楽しかったです。ありがとうございました。

でもって、臼井が入間大橋で待機していたのも『倉本さんにご挨拶したい』という意味合いだったわけで、『交差点で止まらずに、なんでそのまま(倉本さんと一緒に)逃げていった!?』と後で怒られちゃいました。

三人でエッサホイサとマジ踏みして逃げ切り狙い。でも長い赤信号にドンピシャの最悪のタイミングで捕まり(行けたら逃げ切れた、かも。でも、信号は守ります)、ちょっと後に合田さんが強烈に引く集団に追いつかれちゃいました。そこからもドンドンパチパチと速くそこから更にアタックしちゃったりなんかもして、最終的に清澄坂で合田さん川島さん奈良さんの三人。スプリントポイントで踏んでポン。三人で行って玉工坂もポン。明覚駅前のコンビニで後続待ち。ここまででも かなりキツく、相当に良い練習になっちゃいました。

---

『宿交差点そばの登り周回コース』とはもしかしたら『わんこ周回ですか・・・?』と川口先輩に恐る恐る聞いてみたら、超激坂の『わんこ周回』ではなくて『全長寺の方の周回コース』と聞いてホッ。全然メジャーではなく誰も知らなかったはず(私も知りませんでした)の『全長寺の方の周回コース』は去年私が小室さんから教えてもらって、その後で何度か他の人とも走ったコース。つーことは、今日のメンバー的に感染元は私でしたか!?

あまり長く休憩したくはなかったので、先に周回を始めるべく後続待ちやら小休止の皆様よりも先にコンビニを出発。上村さん合田さん川島さん清水さんとで周回コースへ。単独で走っていた清水さんを巨大豆腐店前で発見して、以降は一緒してもらっていたのでした。明らかに間違いなくハッキリと小室さんよりも黒い。ここまで黒い(夏の間に黒くなった)人は珍しいです。びっくらこきました。

一周目は合田さん川島さんとで先行。ピーク前でスピードをあげたら合田さんが反応してきて、二人でモガキ合ってピークを通過。川島さんを下りで待ち、上村さんと合田さんは一周終了時で帰宅していったので、川島さんと二人で二周目へ。

と思ったら、後ろで上村さんと合田さんと話をしたりゴニョゴニョしている間に登り始めから川島さんが先行。視界から消えるほど差が広まっちゃいました。一気に視界から消えたので『川島さん、道を間違ったのでは?』と本気で思ったくらい。やばー。

死ぬ気で追い掛け、ピーク前で追いついてさらにアタックしてポン。三周目四周目は一周目二周目のダメージが大きくて青色吐息ヤローです。このコースで後半になると39*23Tでは相当にきついです。川島さんは前で淡々と軽々と先行しています。相変わらず練習では強いなあ。

三周目四周目ともにピーク前でアタックしてポン。四周とも同じポイントでした(芸なしヤロー)。四周走って(四回登って)脚が売り切れたし、時間的な制限もあったのでこれにて(私は)終了でございます。ピーク過ぎでスローダウンして川口先輩ほか後続の面々を待って途中離脱のご挨拶しつつ下って行くと、下りカーブで何やら皆様ストッピング。『パンク→単独落車→ホイールがポテトチップ→走行不能』というトラブルはあったようです。超新品のホイールがご臨終なのは気の毒ですが、怪我の程度が大した事なくて良かったです(奇跡的といっていいくらい?)。

偶然にも通りかかったバスに乗せていただいて帰っていくのを見送った後、皆様と別れて単独帰還。三段坂から物見山を割とマジメに走って帰宅。11:30くらいでした。

レンタカーを借りて軽井沢に向かってゴー。むむっ?軽井沢・中軽井沢エリアが異様に混んでいる。渋滞している。警官も多い。なぜ??

と思ったら、天皇皇后両陛下が軽井沢に御滞在中だったらしいです。お約束のツルヤで買い出しをし、渋滞を避けて裏道を通って北軽行き。

北軽井沢は涼しい。夜に窓を開けていると寒いくらい。天国です。気持ちいいです。


2012/8/24(金)伸びた話・減った話
サイクルハウスイシダでメンテしていただいた自転車を引きとって帰る。

今年の四月に組んでもらったばかりの新車なのに、チェーンが既にノビノビに伸びきっていたらしいです。ひと月あたりの走行距離は たぶん500kmもいかないはずで、トータルで2000kmも走っていないと思います(たぶん)。伸びが早くないですか?こんなモン?

ハッキリクッキリとした雨中走りも、私の記憶が確かなら一回だけ。なのに、ブレーキシューもヘリヘリに減っていたので交換との事。ハヤー。

ハブがゴリゴリだった おはサイホイールも綺麗に回るようになりました。気持よく走れます。ありがとうございました。


2012/8/23(木)イケイケドンドン
おはサイクリスト:柳瀬・森井・藤平・福岡・藤田・生原・酒井・合田・川島・小畑・鬼塚・奈良

日の出タイムが ずんどこ遅くなってきておりまして、おはサイスタートのちょっと前が日の出です。もうすぐ冬ですね。

今日はロケットスタート担当の合田さんが登場。両脚ともペダルに嵌めてポールに捕まり、やる気まんまんです。

あ、『レッツラゴー』の掛け声の直前にロケット噴射してすっ飛んで行きました。あ、フライング。

ボクたちもこのロケットスタートへの対応を ここのトコロだいぶ学習してきたわけでありまして、一気には追わずに談笑風味でジワッと追走。

ホームエンドで捕まえ、捕まえたトコでカウンターで一気にスピードを上げる。気持ちとしては『ドカーーーーーーーーーン』くらいのつもりだったけど、しばらくマジ踏んでも後ろはバラけず、『トカン』くらいの勢いだったのかも。鬼塚さんと ふくよかさんがナイススピードで集団を引いて来たような。(体重は まだ ふくよからしいですが)ふくよかさんは走りはだいぶ戻ってきた?ご同慶の至りでございます。

そこからも合田さんと交互に掛けあう。『じゃれあう』でも可。このテの走りをすれば集団の平均速度は遅くなるわけでありまして、ハイスピード維持なら一昨日のようなアタックなしのジックリ速めがモアベター。TTマシンのスーパーメカオバターは集団には入らずに集団横を淡々と並走し、『コイツら、なに疲れる走りをしてんだ?』的な視線をプレゼントしてくれていました(笑)。

それでも、このテの走りには実戦的な練習としての意味合いも大きい!

かもね。面白いからどうでもいいっか。よくないか。まあ毎回こんな走りもアレですから、火曜のような一定メチャクチャ速めと、今日のようなイケイケドンドンとが週に一回ずつくらいで丁度じゃないですかね。

アタック連発走りだと一見しんどそうには見えますが、実は平均速度が下がっている事が多いので、後方待機で上手に走れる人はむしろ楽に感じるかもしれません。前でバンバンとやっている人はバンバンとキツいですー。

お子ちゃまギアは今日も変わりありませんでしたが、二本目のスプリントでもゴールスプリントでも良い感じでスピードを乗せられて、あれまあ。疲れは相当きてはいますが意外と調子はいいかも。


2012/8/22(水)サラサラあさタマ
あさタマレンジャー:柳瀬・樋口・川島・森井・藤平・諏訪・佐藤・小松・川田・奈良

彩湖にインがちょびっと遅れて、あさタマ集団への合流は あさタマ集団の(たぶん)三周目。あ、割と意外とクリクリと速め。

それでも皆で回せる安定したナイスペースだったので、ローテに入って和を乱さないように粛々と走る。

中盤以降はバレないように少しずつ少しずつ少しずつスピードアップ。バレないようにバレないようにバレないように。

それでもスピードがあがっていくと回せなくなる人とか遅れちゃう人なんかが出てしまったりなんかして、あー、バレバレですか。

そういう時は後ろに下がって、『あげているのは誰だよ。まったくもー』的に知らんぷりして、しれーっとレスキュープレイを実施。あさタマでは集団を壊さない走りで。

最後の二周くらいはけっこう速かったような。疲れるのでスプリントはせず、流れ込んで終了でございます。昨日の疲れもけっこう残ってはいましたが、気持よく脚を回せました。明日は(明日も)頑張ります。


2012/8/21(火)flash back 2002 ohasai
おはサイクリスト:遠藤・鬼塚・小畑・川島・酒井・生原・畑田・樋口・藤平・森井・屋代・柳瀬・山本・渡辺・奈良

ロケットスタート担当の合田さんが不在で、だったら私が替わりにドカーンとぶちかまそうかとも思いましたが、今日はキチンとシッカリと走りたかったのでヤメ。合田さんのロケットスタートには『MTBレースのスタート練習』というレッキとした狙い・意味合いがあるのですが(なんか物凄い勢いらしいです)、私がイタしたトコロで『ハッタリ』『ビビらせ』以上の意味はナッシング。無駄に脚を使ってしまって休憩時間が必要になるのでは逆効果ですらあります(それでも、ヤル時はヤリます)。

『んでは誰か行くかな?』と思っていたら、ヤマケンロケット噴射!逃げていくわけではありませんが、集団の先頭を強烈な勢いで引き倒しています。ゴリゴリです。アフターバーナーです。いきなりのハイスピード引きで、けっこうなダメージを食らった おはサイクリストも少なくなかったのでは?

ここでflash back 2002。

第一回の富士チャレンジ200kmが2002年にあったわけでして、200kmソロの部は終盤になってダンホ選手(本田雅昭)と私の二人になりました。(現在でもたいしたものではありませんが)当時の私はスピードもスプリントもまったくダメダメで、ゴール勝負にしたのではスピードマンとして有名なダンホエクスプレスに対して勝ち目はない。なんとかしないと。

なので、登りでアタックして単独先行。追いついていったのか追いつかれたのか忘れちゃいましたが、その後でセレーノジャージを着たヤマケン選手(山本健一)と合流。たぶんチームエントリだったので敵ではなかったし、脚的にはコース上最高のメンツ。合体してしばらく一緒に走り、ダンホを完全に突き放して優勝できました。

flash back 2002 終わり。

基本的にアタックなんぞはせずに、集団の先頭を強く長く引く方針で走る。脚なりに前に出てしまいアタックしたような形になることも何度かありましたが、本意ではありませんのでお許し下さい。集団全体としても、アゲサゲ少なめで休むトコなくずっと速くて良い感じ〜。

ゴールスプリントはマジで狙おうとヤマケン機関車の後ろに位置取り。ポジション完璧。もらった。

と思っていたら、前のヤマケン機関車の脚の回りが異様に遅い。私の半分くらいの回転数(に見える)。どんだけ重いギアを使っているの?

この瞬間に気づいちゃいました。しまった。おはサイ用ホイールをサイクルハウスイシダに預けちゃったので(ハブがゴリゴリ)、今日は別のホイールだったのでした。50*13Tというお子ちゃまギアでした(いつもは50*11T)。全然足りねー。

という訳で、ヤマケンファイナルスプリントに対して着き切れずに終了。私の番手のなるしま小畑エースには悪い事をしました。つーか、山本-奈良-小畑の並びの時点で(レースだったら)ぶっ飛ばされ級のプレイですが、練習という事でお許し下さい。ペコリ。

おはサイ後は追加で個人練習。物見山方面に走り、おはサイでしっかり追い込んでいたので長めの峠ではタレて半端になる。短めの峠・登りを数カ所、かなり強度を上げて攻めました。

雀川ダムからの雀川なんとか林道を何年かぶりに走りました。入口の車止めがなくなっていて、最後のダート区間が舗装されていて走り易くなっていました。途中の区間は意外とアップダウン風味で、ゆっくり走れば気持ちよさそう。速く走ったので気持ち悪い。

松郷峠を下って激な斜め松郷(←『横松郷』に引き続きて流行らせようと思っているけど、なかなか流行りません)を登り返す。ここから本日は立ち漕ぎ多用・ダンシング練習デーと決定。

横松郷を下って横松郷を登り返す。タイムをいちおう採ってみました。11分12秒は速くはないけど おはサイ含みで100km以上走った後で、激重通勤おはサイ号だから意外と悪くない気もします。

横松郷TT

松郷峠を下って謎の登り坂を探索。田中交差点(ときがわ町役場)から松郷峠に向かって行くと、左手の川の向こうに激坂が見えますよね。今まで一度も走った事がなくずっと気になっていたので探索してみました→かなり激ですが、三分ほどで行き止まり。(たぶん)自動車は殆ど走らないはずなので、二三分程度のの反復練習には使えるかも。

〆で温泉坂を越えて弓立山の頂上まで登る。新しい形のダンシングをずっと試していましたが、なかなか。

八高線沿いのアップダウンを走って、巨大豆腐店で小休止。でもなぜか臨時休業だったので、買い物は出来ずに美味しい井戸水だけたらふくご馳走になっちゃいました。お腹タプタプ。

単独の時は多少のアップダウンがあっても最短経路で帰るのが好みです。三段坂から物見山を越えて、買い物をして12:15帰宅。185kmくらい走ったようです。


2012/8/20(月)グーの人がグーでなくなる
突発性月曜おはサイクリスト:藤平・奈良

二連戦がまったくダメダメだったので、気合を入れなおして月曜日から朝練を決行。

彩湖に向かって走って行くと、やっぱり渡邊さんとすれ違った。私にとっては月曜走りはかなり珍しいパターンですが、きっと月曜も毎週走っているに違いない。頭が下がります、ペコリ。

ほんでもって、こちらは毎回ではなくて二三回に一回か、あるいは四五回に一回かなのですが、渡邊さんの十分ほど後方で すれ違う自転車海苔さんがおられるのです。たぶん、渡邊さんや私(同級生です)よりも年輩な方だと思いますが、違っていたらごめんなさい。

この方、すれ違いざまに挨拶してくれるのですが、その姿が非常に印象的。右手を私の方に握って差し出し、親指を立てて いわゆるひとつの『グー!』のポーズ。あるいは『グッドジョブ!』。力強いです。カッコいいです。印象的です。見ている方がちょっと照れます(私は普通に右手をちょっと挙げるか、頭をちょっと下げるかくらい)。

だったのですが、前回からこの『グー!』がなくなって、今回もなしでした。普通の挨拶でした。『おはようございます』と声も掛けてくださいましたが、ちょっと寂しい。『グー!』の再開を期待します。

彩湖に突撃して、『誰かは居るだろうから一緒させてもらおう』的に一人でゆっくりと一周。しかーし。なかなか誰もやってこない。知り合いどころか知り合わない方も少なめ。皆さん月曜はあまり走らないのか〜。

一周目の最後にようやく藤平さんが後ろから登場。藤平さんは走り方的にも人柄的にも、『現・彩湖の良心』であると私は勝手に思っています。頼りになります。よろしくお願いしちゃいます。

という訳で、二人で快速ペースで三周。藤平さんの帰宅に合わせて私も練習を切り上げて職場行き。


2012/8/19(日)みやだロードでスイカ割り
のんびり遅起き → 朝テレビを眺める(遠征の時のみ可) → ホテルの食べホ的朝ごはんを食べる → 会場に向かってゴー → 朝は道が空いていて15分で会場着

先着していたEsperance Stage組と合流(P1の無我ちゃんキャプテンとムコちゃんは後から来ます) → 予選レース真っ最中やら機材サポートやらアップやらで全員不在 → 吉浦くんがEsperance Stageカーで留守番していた(させられていた)ので、イジって遊ぶ → 私の好みのタイプキャラです(はあと)

Esperance Stage陣地の隣に柳瀬さんがおられた → 予選お疲れさまでした → 隣の隣あたりがアクアタマ陣地 → (昨日のお台場クリテ決勝を完走した)浜ちゃん大明神が鎮座ましましていたので両手をあわせて拝む → ご利益がありますように

気温は一日を通して30℃未達(あるいはギリ)らしいけど、日差しが強くて日向は暑い → 陣地すぐ横に綺麗な水路があって気持ちよかったです → 無我ちゃんキャプテン・ムコちゃん・えしけんさんも到着 → 炎天下でローラーアップ(オーバーヒートしないように)。

E3京楽・E2棟久・E1杉山の三人ともが無難に決勝進出決定 → (三人とも強いから)あたり前といえばあたり前だけどホッ

E1は二組に別れていて第一組に井上・向山・奈良。第二組に江下 → 各組50人弱の参加で25名が勝ち上がり → 普通に走れば予選通過は問題ないと考えていました → 時間が押していて、予選は3.2kmコースを四周とかなり短縮になりました → あまり嬉しい話ではないけど、これでも問題ないと考えていました → 昨日のお台場クリテコースよりコース難易度はずっと低く、これまた私には嬉しい話

一周目二周目三周目 → 個人的に希望しているスピードよりも少々遅め → 集団が団子のままで紛れの可能性高めの形 → それでも登りゾーン(意外と長め)でいくらでも前にいけると考えてはいました → が、

最終四周目 → 一発目の急な方の登り直前のクランクで私の目の前で落車発生 → ダートに追い出される → 前の方にはかなりの人数が行ってしまった → 後ろから数人で必死で追い掛けましたが、追いつけずに『終了でございます』 → 井上・向山・奈良の三人ともが落車の後ろで『終了でございます』 → 情けない

反省 → 落車の可能性は常にあるわけで、あの位置で走っていた私(私たち)が悪い → あの位置でしか走れないなら弱い → 捌き・位置取りがヘタ → 慣れたコースならそこそこ走れるつもりではありますが、慣れない・初めてコースの走り方がホントにヘタ → 昨日に引き続き、自分の自転車センスのなさにほとほと嫌気が差してきます

ですが! → メゲずに『次回こそはなんとか』のココロモチで頑張りますので、今後ともよろしくお願いします → 応援・サポートして下さった皆様ありがとうございました

第二組は速くて集団の人数が絞りこまれた形に → 羨ましい → でも、それも含めてレースですから → えしけんさんも予選落ちで、Esperance Stage/WAVE ONE 山口のP1組は全滅です → がっくし → E123の三選手に力いっぱい期待しちゃいます

P1レースを終えて、会場で売っていたスイカ(のラスト一個)を吉浦くんが買ってきた → おー、そこの水路で冷やして食べようぜー → 流れて行かないように紐で繋ぎとめようと思ったけど、適当な紐がない → 予備のクイックシャフトを使って吉浦くんが器用に固定した → 使える→ 北軽別荘のドアクローザーが調子悪かったのもチョチョイのチョイで直してくれたし → さすがは世界の京大の頭脳 → 一家に一台・一チームに一人欲しいね → コヂマ先輩に話をつけて貰っちゃおうかしらん

コース真ん中あたりの、レースが二回見られる十字路に移動してE123観戦 → Esperance Stageの代輪をGANWELLの吉浦くんが持っているという謎な状況です

E3 → 『俺より長く引いてみろ』のチームの人が、一周目から引きまくり → 引いて引いて引きまくって、後ろを引きちぎって三人逃げを決めていた → ゴールは見なかったけど、スプリント勝負で優勝したらしい → いやー、圧倒的に強かったです → 『俺より長く引いてみろ』の教えを実践し、そのまま勝つとはカッコ良すぎ → 京楽くんには優勝、あるいは、悪くとも(昇格圏内の)三位以内を期待したけど、集団に取り残されちゃって沈 → 三人逃げは完全に決まってしまい、四位五位六位の目はあったかもだけど『そんなものはイラン』的にゴール勝負は見に行かずに十字路で待機 → 次戦では是非! → E2レースに続く

E2 → 一二周目は鬼塚さん上村さんのチバポンズラインが最前方を積極的に走り、おおっ!カッコいー → 中盤以降は沈み気味で残念 → 国体に何度も出場し、(現P1相当の)トップカテゴリーを長く走ってきた むねちん監督なら、練習不足でも百戦錬磨的なテクで完走くらいはいける → はずだったのですが、後ろを走っていたらスピードアップ時に置いていかれちゃってアウツ(DNF) → 残念 → (失礼ながら)E2レースは観戦者としては一番面白くないカテゴリなのですが(展開が・・・) → 終盤に単独逃げを決めた明治大学の選手は圧倒的に強かったです → 見ていて鳥肌が立つくらいでした。他の観戦者からも歓声と拍手が沸き上がっていたし(ホント) →E1レースに続く

---

E1 → 良い選手が多いのでE1レースは積極的で面白い展開になる事が多いのですが、今回は非常に地味で淡々としたレース → 面白くなーい → と思っていたら、中盤すぎで杉山さんがやってくれました → 単独で集団から飛び出してやってきて、おおっ! → しかーし → 集団との距離感はビミョーで、彼我のスピード差もアレ → こ、これは完全に見られている。泳がされている。いかーん → レース後に杉山さんに聞いたら、やっぱり『同行者を期待したけど誰も来ず、完全に泳がされた』との事 → それでも二周ほど僅かな可能性に掛けて単独逃げを続けるとは、積極的でカッコイイ走りでした → 集団に捕まった後は残念ながら沈没 → でも次回に生きますね

Esperance Stageの撤収は『神速』 → 西日本組はこれから九州まで帰るわけで、撤収作業もレース並みの真剣さ → 杉山さんのレースが終わる頃には『即撤収体勢』が出来あがっているのです → 動きの速さが気持ちいです → それでも最後には打ち上げ → 吉浦スイカを私がスイカ割り → 七人(西日本組五人と臼井・奈良)で食べました → じゃなかった → ご馳走になりました → 300円だったのに、七人で食べても非常に食べごたえあり → 冷えて甘くて美味しかったし

西日本組は即撤収 → P1レースも見たいところでしたが、今日の お盆渋滞第二波が怖かったので私らもすぐに撤収 → 小仏渋滞が嫌だったので、上信越道・関越道まわりで → 10km〜20kmクラスの渋滞が複数ヶ所ありましたが、上信越道・関越道はビタ停まりにはならない → スローでも流れ続けているので気が楽です → 会場を15:15に出て帰宅が20:15でした → なかなか

レース内容・結果はまったくダメダメではありましたが、それ以外においては非常に楽しい連戦・遠征でした。これホント。


2012/8/18(土)ガンダムの足元でお台場クリテリウムる
6:00の開門に合わせて早めの5:00に出発したものの、首都高速はホントに難易度が高い難しい。つーか、助手席の臼井ナビを私が華麗にスルーしてしまっただけの話かも。気がつくと なぜか新宿方面行きの山手トンネルに迷い込んでしまっていて、山手トンネルがこれまた朝早くから渋滞しておりまして、30分ほど遅れてお台場クリテの会場着。

まあ、レインボーブリッジを自動車で渡る事が出来たからいいっか。おー、『お台場』なんて言う東京のカッコいいエリアに自動車で来ちゃいましたよ。凄いねー。

駐車場に駐車して、受付してからコースを試走。コース脇には噂で聞いていたガンダムが立っていました。遊園地なのか何かのイベントなのか鹿とは解りませんが、なにやら長蛇の行列もありました。さすがはお台場。

コースは行って帰っての800mショートコース。これは難易度高しです(私にとっては)。

予選は四組で、800mコースを20周。各組25名ほどのうち10名が勝ち上がりで決勝へ。Esperance Stage/WAVE ONE 山口からは福原・向山・奈良の三人が出走。私は最後の第四組目です。

第一組目の予選を見学して雰囲気を掴んでからローラーアップ。蒸し暑くて汗が吹き出します。

ただでさえこのように狭くて短いクリテリウムでは前々にいないと勝負にならないはずだし、勝ち上がりが10名という厳しい条件ではなおさら。解ってはいましたが、真ん中からやや後ろあたりの酷い位置をずーっと走り、最後まで前にあがれずに、

そのまま終了でございます。情けない。『弱い』とか『脚がない』というストレートな理由ならまだしも、テクニックと気持ちで負けているというのはホントに『情けない』感が満点です。まあそれも含めて単純に『弱い』なんですけどね。

Esperance Stage/WAVE ONE 山口は残念ながら三人とも予選敗退でした。個人的にもチーム的にもメゲそうになる結果ではありますが、気持ちを切り替えて明日はなんとか!

決勝は見ずにそのまま宮田に向かって移動。双葉SAでUSTREAMで決勝の生中継を見ながら昼ごはんを食べていたら(便利な時代になったものです)、逃げていた面々が捕まったちょっと後に派手な展開が。おおっ、面白くなって来ました!

と思ったら次のゴールで辻選手がガッツポーズをしていて、なーんだ。最終回だったわけか。小室さんの姿が最前方に見えたので、大道さんにすかさず電話して確認。四位だったとの事で素晴らしい結果ではありますが、『おめでとうございます』のような『惜しかったですね』のような(それにしても凄いなあ)。

伊那ICで降りて、(予選落ちしたせいで)時間にちょっと余裕があったので お約束的に『産直市場グリーンファーム』に寄る。相変わらず面白いです。『里親探し』の子猫たんが八匹もいましたにゃー(八匹とも新顔)。

みやだのコースに行って、コースを試走。試走している選手が沢山いました。佐々木さんに遭遇したので一緒に何周か。国体頑張ってください(国体出場は超羨ましいです)。

五周か六周ほど走って勝手知ったる伊那に戻る。ツルヤで買い出しをしてから、チーム宿舎(泊まらせてもらうはずの伊那の友人に急な出張が入ったので、私たちは別のホテルに泊まります)に むねちん監督が着いていたので、挨拶に行って今日のレースの報告(面目ありません)と明日のレースの打ち合わせを。

私らのホテルに行って、夕ごはんを食べて風呂に入ってのんびりのびのび。

追伸:『産直市場グリーンファーム』の大学芋は日本一美味しいらしいので、是非ともお試しください。外カリカリ・中フワフワでホントに美味しいです。


2012/8/17(金)ゴロゴロ詐欺にあう
帰りの電車中から見る外の空は真っ黒(まだ明るいはずの時間帯でした)。『ゴロゴロゴロ』というステキなサウンドも絶え間なく響いています。来る来る、間違いなく強烈な夕立が土砂降る。ドバーッと降ってスッキリと降り止んで一気に涼しくなれなれ。

ゴロゴロ時間が二時間ほど続き、傘が必要な雨以上の雨は降らずにそのまま『終了でございます』。

まさにゴロゴロ詐欺。今日だけではなく このあたりは(埼玉のド真ん中あたりです)昼間から夕方にかけて強烈に気温が上がっているのに、今日に限らずこのあたりは夕立がない。なんでだろう?山から遠いから?理不尽きわまりマックスです。


2012/8/16(木)お墓に参る
『朝練大好き』とか『早起き大好き』とか『早起きが苦にならない』と私の事を勘違いしている人は多いですが、力いっぱい間違いです。早起きは嫌い。ゆっくりと朝寝したい〜。

あまり強く(というより疲れるようには)走りたくはない日で『おはサイ集団にツキイチして軽く流して終了』でピタリくらいではありましたが、早起きが嫌だったので おはサイを欠して のんびり遅起き。朝ごはんを食べてモロモロの作業をしてから8:45に出発。遅めです。つーか、遅いです。

荒川サイクリングドーロに出て、入間大橋-上江橋区間を全開モードで二往復四本。当社比的に相当真面目に走りました。原川くんとすれ違ったけど、頑張り中だったので挨拶できずに片手を上げてすれ違っただけでした。

入間大橋から榎本牧場までもレース強度で。臼井と合流し、お盆的にお墓参りをして隣の榎本牧場で遊ぶ。子猫たんが遊んでくれました。ミニブタちゃんは今にも出産しそうな際どい状態でした。予定日が昨日だったらしいので、数日のうちにミニミニブタちゃんが生まれていると思われます。ブタマニアな方は榎本牧場にゴー。

買い物して帰って昼ごはんを食べたら ちょびっと気絶。あるいは昼寝。寝るの大好き。

夕方にはマッサージに行く。痛いです。


2012/8/15(水)お盆休みバンザイ
お盆休みは電車が空いていてナイスです。朝の高崎線湘南新宿ラインでも座る事が出来ました。非常に珍しいです。
2012/8/14(火)パラパラ
おはサイクリスト:柳瀬・屋代・森井・藤平・藤田・須佐・酒井・川口・遠藤・奈良

今日の虫取り場→コクワガタ(オス)

今日のアプローチ→

今日の猫溜まり→三白眼

---

パラパラパラと小雨が降ってはいましたが、フツーに彩湖行き。跳ねがあがるほどでも体が濡れるほどでもなく、かえって涼しげで気持ち良かったです。羽根倉橋のあたりからも見られたし。

雨やら(局地的に強く降っていたようです)お盆休みやらチーム合宿やらの関係でメンツは少なめ。藤田さんはじめまして。『船橋から60km走ってきた』との事ですが、ワタシニホンゴワカリマセン。

彩湖コースは完全にドライで、練習中は雨もゼロで助かりました。南風が強いというのは珍しいパターンでした。

川口先輩に美麻ロードの話を聞く。郡司くんの活躍は川口車練仲間として嬉しい限りです。

土日と量を抑えて強度重視にしたので、調子は悪くない。というか良かったです。ホントかどうかは別にして そう思いたいです。

五周目六周目は遠藤さんと交互に仕掛ける形で面白かったです。それにしてもなー。五周目のバックから行った時は『これで逃げ切れなきゃウソだろ!?』というほどの完璧な形だったのですが・・・ウソでした。すなわちつまり、最終六周目のホームで捕まってアウツ。

もう少し軽くて進む自転車で もう少しエアロな車輪で、もう少し脚があって もう少し心肺が強くて もう少し気持ちも強くて もう少し脚が長くて もう少し腹はポッコリしていなくて もう少しイケメンで背中のカエルのアップリケは半分剥がれかけずにもう少ししっかり貼り付いていて、全周に渡って向かい風だったら逃げ切れたのになあ(なんちって)。

練習後に職場に向かう間は小雨パラパラ。火照った体をクールダウンしてくれて気持ちよかったです。


2012/8/13(月)起立性低血圧→血管迷走神経反射性失神
漢字が17個。平たく言えば、

しゃがんだ状態から立ち上がる→立ちくらみ→失神(あるいは気絶)→倒れる

です。私も経験が何度もあります。ハードな練習の後は起こそうと思えば簡単に起こせるほどギリギリくんな状態になってしまうので、しゃがんだ後の立ち上がりには十分に注意しています。血圧が元から低いせい?体が弱いせい?

失神自体は特に後遺症が残るようなものではない(らしい)のでそれほど心配の必要はありませんが、倒れる時に頭やら顔やらを強打してしまう事・大怪我をしてしまう事が往々にしてある(らしい)ので、失神はしないのがやっぱりイチバンなようです。

---

上野動物園での赤ちゃんパンダ誕生→死亡はニュースでも大変大きく扱われたのでありますが、次のニュースを知っていますか?

先週水曜日(8/8)に、白浜アドベンチャーワールドで赤ちゃんパンダが生まれていたのでした。九頭目です。白浜アドベンチャーワールドはパンダ山盛りなのですよ。知っていましたか?

テレビなし生活をしているのでテレビニュースでどう扱われたかはよく知りませんが、インターネッツ的にも扱いは大きくなかったのでは。私も今日になって知りました。

白浜クリテに行った際には、是非とも白浜アドベンチャーワールドへどうぞ。パンダを間近にじっくりタップリと眺められ、パンダ以外にもかなり楽しく遊べます。お勧めです。


2012/8/12(日)ぼくの夏やすみ日記パートツー(ホント夏休みではなくフツーの日曜日)
きょうは上村くんと小室くんと いっしょにカブトムシとりに行きました。

小室くんのひみつの虫とり場を教えてもらいました。『だれにも言わないよ』。

スズメバチがビュンビュン飛んでいて怖かったです。『上きゅうしゃむけの虫とり場だね』。

カブトムシは見つけられませんでしたが、小室くんはクロカナブンを見つけていました。とってもめずらしいんだそうです。『いいなあ』。

カブトムシとりの前には金田くんともいっしょにサイクリングもしました。とちゅうで酒井くんにもあってちょっといっしょに走りました。『みんな速いなあ』。

---

暑い時期に半端な走りで疲れを貯めこみたくはなかったので、今日は予習なしで集合場所に直行。あ、携帯電話を持ち忘れた。取り返しに戻る時間はなかったのでこのままで。

集合場所で上村さんと金田先輩と合流。出が遅れた小室さんは開平橋で待ちぶせプレーとの事なので三人でゴー。

開平橋には小室さんと一緒に、私の携帯電話を持って臼井が自転車で来てくれていました。補給のボトルのように差し出してくれた携帯電話をスパーンと受け取って通過。ありがとちゃんです!

快速ペースで走り、走りながら今日のお題を『裏松郷-弓立周回』と決定。『裏松郷』はoriented by Nara日記的に『横松郷』、『弓立周回の神社の側からの急坂』は『松村坂』です。どちらもかなり一般的に広めちゃいました。頑張りました。

一本目の横松郷は先行した金田さんを後ろから追い掛けることによって かなりのナイスペースで走れ、当社比的にベストのタイムが出ました!どんどんどんパフパフパフー。単独で走っておられたチバポンズジャージを途中で追い抜いたら酒井さんでした。定峰峠方面に行く予定との事でしたが、旅は道連れ世は情け的に一緒に松村坂へ。

今日はリア23Tしか付けていなかったので、激坂松村坂はキビしい。それでも一本目は割と脚があったので、立ち漕ぎ百連発(苦手なプレイです)で良い感じでクリア。

温泉坂でひとモガキしてから、二本目の横松郷へ。今度は私からエッサホイサと逃げてみました。いったんは後ろの面々から見えなくなるトコまで差を広げる事が出来たものの、金田トーマスくんの強力引きで捕まる。捕まったトコでもう一発アタックしてみましたが、トーマスくんにさらにクロスカウンターを あわせられて着き切れませんでした。今日の金田先輩は強かったです。『今日の』なんて書くと先輩に怒られちゃいそうですが。

二本目の松村坂も金田先輩先行。脚がピヨってきた私は23Tは踏めなくなって来ていてスピードが乗らず、後ろから必死で追走。

いったん緩くなるトコですぐ後ろまで迫ってから御近所ライン的に捨て身で小室さんを引き、小室さんを金田先輩に連結させて終了。後はヘロヘロと。

10分ほどの登り四本ですが、短く強く狙い通りに追い込めました。ありがとうございました。

横松郷TT

※スタート地点は生玉子の自動販売機、ゴールは神社ちょっと手前のピークです。

まだまだ10時くらいと早かったのですが、『夏場の練習は長めNG』で意見が一致。給水のために巨大豆腐店で小休止させていただいたら、川口車練の面々もちょうど小休止していました(普通はここでは止まらないです)。これから定例極暑平地コースに行くとの事。オーバーヒート・熱中症にはご用心ください。私らはとっとと帰ります。

登りのない平地コースで帰還。道幅狭く直角コーナーの連続するタンボ内の区間では、前の小室さんにベタづきしてクリテのコーナー練習を。なんであんなに綺麗に速く曲がれるんだろう??(でも私も後ろで頑張りました)

往路より三段階くらい速いスピードで走って終了。荒川サイクリングロードで沈む橋入口で金田先輩と別れ、直後に赤石さんとすれ違い(この時間からですか??)、小室さんに虫取り場に案内してもらってから帰宅。買い物しても12時前には帰りつけました。真夏練習はこうでなくては。


2012/8/11(土)北軽井沢は寒かったのだ
スクランブル的に北軽別荘にゴー。今回は日帰りです。電車です。夏休みといえば青春18切符です。普通電車を乗り継いで万座・鹿沢口駅まで三時間ちょっと。

高崎駅では『伝説の駅弁』であるトコロの『朝がゆ弁当』が買えました。お粥の弁当です。珍しいです。超低カロリーなので、他にも鶏飯弁当を買って食べました。電車の旅にはやっぱり駅弁です。

万座・鹿沢口駅に着いて、いきなり練習開始。疲れが溜まってきている事もあるので、今日のお題は『短く最強』で。30分ほど快速ペースで走って浅間パノラマラインに行き、弾丸道路的な直線・緩い登り区間・キャベツ畑のド真ん中でインターバルバル練習。一分モガキをひたすら繰り返しました。死ぬ―。苦しー。

ちょびっと休んでから、パノラマラインに直行する長めの登りで今度は二分モガキを何本か。一分モガキよりも多少は楽ですが(あたり前)、やっぱりゲロー。

一時間ほどしっかりとした練習をしてから北軽別荘に行き、先着していた臼井と一緒に昼ごはんを食べてのんびりのびのび。

室内はひんやり。涼しい、というより寒いくらい。気持ちいいです。

昼過ぎに撤収。臼井は歩きで、私は自転車で万座・鹿沢口駅まで行き、電車タイミングが悪かったので駅前で一時間ほど時間を潰し、三時間掛けて帰上尾。電車の旅もまた楽しいですよ。

ラムじいさんでカレーを食べて帰る。


2012/8/10(金)マイカーを持っていかれちゃった
うちの向かいの梅林中に見慣れぬ猫たん発見。はじめまして。

横田電気の金銀パール猫たんは今朝も早起きです。

牧田さんちに住み着いている子猫たん二匹。親猫たんもあっちにいます。

子猫たん。ちんまり〜。


2012/8/9(木)木曜日はカブトムシで遊ぶの日
おはサイクリスト:赤石・遠藤・鬼塚・合田・小松・須佐・生原・藤平・屋代・奈良

先週に引き続き、木曜日はカブトムシで遊ぶの日。秘密の虫取り場に行って、樹液によってきているカブトムシで遊ぼうと思っていたら、

探すまでもなーし。秘密の虫取り場からカブトムシが遊びに出てきていて、路上に寝っ転がっていました。拾い上げてハンドルに掴まらせてカブトムシ遊び

夏ですね〜。

秋ヶ瀬公園の猫溜まりでは、ねこたんが寝っ転がっていました

夏ですね〜。

あ、おはサイもいちおう走りました。『いちおう』じゃないかも。最近にしては珍しく質も量もちょっと薄めでしたが、アタッカー合田のお陰で人数が少ない分 いつもよりキツかったかも。良い練習でした。

夏ですね〜。 でも昨日今日はかなり涼しく、秋ですね〜、かも。

---

今朝も涼しくて走りやすい感じ。でもなぜか質・量ともにちょっと薄め。須佐さん生原さん遠藤さんが途中で離脱されていったので、後半はなおさら。なんでだろ?(たぶんタマタマな偶然でしょう)

でも屋代さんの復活傾向は非常に嬉しく、(おはサイ的には)はじめましての赤石さんの登場も嬉しい。なんか色んな汁を出しながら走っておられて(涼しい口調でツッコんじゃってごめんなさい)、おはサイを堪能されたご様子。ご同慶の至りでございます。

でもって質・量とも薄めだから緩めかと言うとそんな事は全然なくて、合田さんの攻撃を少人数で追わないといけないので、むしろいつもよりキツい。他力本願ではNGで、自分から追わないといけない。昨日の流しでは疲れを全然流し切れていなかった事もあり、すなわちつまり脚も大変に重い。

相当にキツかったです。ゲロー。

二回目(四周目)のスプリントポイントの後で合田さんと鬼塚さんがスピードをあげて先行し、後ろに残ったのは藤平さん小松さん屋代さん奈良。間はけっこう割れちゃいました。彼我のパワーバランスと現在の調子を考え合わせると、これはヒジョーにヤバい状況です。決められちゃったかも。

いったんは諦めかけましたが、脳味噌パークラスの追走でホーム最後で捕まえる事が出来ました。ボクたち頑張りました。

大変に脚を使ってはいましたが、だからなおさらという事で最後はスプリントしてみました。当社比的には割と伸びました。なかなか。

しっかしキツかったてすね〜(嬉)。

---

帰りには秘密の虫取り場でコクワガタ(メス)


2012/8/8(水)涼しいあさタマ
あさタマレンジャー:柳瀬・児玉・樋口・酒井・森井・岩佐・藤平・畑田・須佐・生原・小松・川田・奈良

---

昨日のおはサイで ますます疲れたので、今日は完全無欠の流し走りで。

一周目最後のあさタマ集団に混ぜていただき、しばらくは あさタマレンジャー全員でローテ出来るジックリとしたスピードで。

5:30あたりから途中合流のメンバーが増えて濃度も高くなりましたが、ちょっとずつスピードアップしていきつつも場を荒らさず荒れないように、集団が壊れないようにジックリと。

何人かはゴールスプリントしていましたが、私は最後まで上げずにジワーっと流れこみ終了。気温も低めで涼しくて走り易かったし、気持ち良く脚を回せました。ありがとうございました。


2012/8/7(火)復活!ナイススピードおはサイ
おはサイクリスト:渡辺・山本・柳瀬・屋代・森井・藤平・酒井・合田・小畑・遠藤・内野・奈良

週末の(ほぼ)ステージレースの疲れがテンコ盛りでありまして、体が動かない感はスーパーヘビー級。

あまりの酷さに即死の危機感を覚えたので、バックストレートを行ったり来たりしてマジアップ。やってきた合田さんと一緒に集合場所へ。一昨日の練習では45kmで2500mアップとの事。どんな激坂練習ですか〜?私は120kmで2100mアップでした。完敗。

ほんでもって、先週の ちょっとだけ緩んだような・淀んだような走りから一転、先々週のキリキリと速くてキツくて しんどい走りが復活。楽しく苦しく走れました。

---

『では行きますか。よろしくお願いしまーす』の号令以前から、合田さんが両脚をペダルに嵌めて何かに捕まって正面を見据え、どっからどう見ても『今日もドカンと行きますよ』雰囲気がアリアリありまくり。

と当人に突っ込んだら、『MTBの(ロケットスタートの)練習なんで気にしないでください』なんて言っていましたが、気にしなくてもノー問題な人のアタックなんかは気にせずにスルーでOKですが、放置したら問題大ありになってしまう人の動きはに気しない訳にはいかないでショー。という訳で、皆でうりゃうりゃと追ってホーム最後に吸収。

その後も合田さんがちょくちょくと動いてくれて、合田さんの動きはスルーNGなのでスピードをあげて追い、捕まえたトコでカウンター的に更にスピードアップ。このカウンターは私が担当でありました。スーパーヘビー級的に疲労コンパイルな身にはしんどい作業ではありますが、これもお約束なので。

私の動きもスルーしてもらえない〜(嬉しいような悲しいような)。

という訳で、最後までキリキリと速くてとても楽しく走れました。道中の動きで私は完璧に売り切れ、ゴールスプリントには本気で全然絡めなかったというのはここだけの話です。

---

練習後、『スプリントポイントの後は(モガイた人を待つために)いったんペースを落とした方がいいですか?』というメールが合田さんから来ていました。ポイント後の合田さんのペースアップで皆が泣きそうな思いをするというのは おはサイのお約束でした(私も ちょくちょくやるけど)。ご配慮ありがとうございます。

これに対して私がどう返信したかは・・・・

内緒です!(おはサイで実感し・て・ね)


2012/8/6(月)おめでとうございます、だって。
出社したら職場の机の上に通い袋に入った何やらブ厚いものが書類(のようなもの)が載っていて、開けたら
こんなのが出てきました。

でっちあげ風味・ノルマ消化風味で以前出した特許申請が、まさかの特許査定。

内容は・・・うへー。恥ずかしい。でも、どっかの大企業が一億円くらいでこれ買ってくれないかな?

(一億円のうち、いくらがインマイポケットになるのかはよく知りません)


2012/8/5(日)イナーメ・ライドin開田高原
ナイスメンバーのサイクリングに一緒させてもらいました。

序盤の九蔵峠二周回はまさにレース(以降はキチンと落ち着きました)。一周目の九蔵峠では四人で逃げて、ピークを先頭通過して山岳ポイントとったよー(笑)。

---

泊まった旅館は王滝御嶽神社の宮司さんの宿でありまして、古くて渋くて趣があって、旅館内に神社(の分社?)も併設されている格式の高い宿でした。ロービーには王滝MTB100kmレースのパンフレットもありました。

セルフの朝ごはんを食べて旅館内を探検してから、早めに宿出して ちょびっとだけ御嶽山参り。王滝村の中心部を抜けて御嶽山に登って行くと(もちろん自動車で、です)、なんとなく見た事のあるような風景。こ、ここわー。

何年か前のツールド信州の最終ステージの最終ヒルクライム区間でした。

この時の展開

コヂマ・白石を中心とする数人が先行。

高坂・奈良のHOT STAFF二人が追走。高坂さんの方が総合で上位になっていたので、アシスト奈良が牽引。ひたすら牽引。差を少しずつ詰めていく。

HOT STAFF組の追走に危機感を覚えたコヂマがスピードアップ。先頭集団は崩壊し(やったー)、コヂマ・白石が休戦協定を結んで(結ぶなよ)先行。

御嶽山への登りに入ったあたりから先頭集団からこぼれた面々をパスしていき、コヂマ・白石には届かなかったものの高坂さんがステージ三位・奈良がステージ四位で終了。

懐かしいです。

あまり上の方まで行く時間はなかったので、一合目の御嶽神社里宮に参拝。

と思ったら、里宮本殿にお参りするには371段の石段を登らなくてはいけない。ヤダー。

臼井に代わりに371段を登って下ってもらい、私は下の方でお参り。引き返して木曽福島観光の臼井を木曽福島でおろし、私は再び開田高原へ。今日のイナーメサイクリングも盛況です。天気も最高です。最高すぎます。日差しがアツー。

9:00集合でミーティングがあって、時間差で9:40スタート。20km/60km/100km/150kmと班分けされていたのかな?私は150km班にしましたが、御岳湖周回と才児峠周回がカットされていて、結果的に120kmほどだったようです。オケツ時間なアレな私にはラッキーでした。9:45スタート。

他班との時差を作るために昨日のレースコースをグルッと回り、本コースに出た最初の登り坂で森本さんがいきなりペースアップ。あるいはアタック。他の三人を引き連れてすっ飛んで行っちゃいました。ああっ!今日は『サイクリング』と銘うってはいるものの、そういう走りをしちゃっていいんですね。私はそう理解しちゃいました。

工事区間で長く信号に引っかかったメイン集団を森本集団が待っていてくれて、再合流した次の登りから攻撃開始。単独で抜け出してエッホエッホと逃げる。先行していたイナーメサイクリングのお子様(小学校低学年くらい?)をパスする時に肩を叩いて挨拶しつつ追い抜き、『すごいー。はやいー。カッコいー』と言わせました!アタックした甲斐があるってもんです。

緩くなった区間で後続に追いつかれましたが、九蔵峠前でポールさん他四人で抜け出し、最初の山岳ポイントをゲット(ホントはこんなものはありません)。下りもマジ踏んで集団に捕まりつつも二周目の序盤でも上げまくり、もう一回抜け出して行きましたが長続きせずにアウト。九蔵峠前でブリブリザックさん高岡さんの四人が行って終了でした。

面白かったです。以降は長い下りでもあり他班と一緒になった事もあるので粛々と。太陽の塔公園で小休止。サポートカーから水やバナナを提供いただきました。ありがとうございました。

ここからはJPT選手とJET選手に分けた班分けで。私は前のJPT組で走り全員がJPT選手でしたが、ああっ!一人だけ違う(はずの)選手が混じっている。栗村選手だ。JPTに選手として復活かな?

ちなみに、森本さんとの美白対決では私は良い勝負を繰り広げちゃいましたが(キメの細かさ・ツルツル感では完敗)、栗村さんにはブッチギリで負けていたのでした。白かったです。

綺麗なフォーメーションで御岳湖を一周し、6kmの才児峠は少々バトルモード。ブリ堀選手、ポールさんが先行。私は後ろからジワジワと登り、ピーク前で高岡さんと岩月さんを交わして三番で才児峠をクリア。

のつもりが、岩月さんに後ろに着かれてチョイ差しされて四番手でした。とほほ。

他の面々はピークで折り返して最後尾まで下ってひとかたまりに戻るようですが、私はオケツ時間がアレだったので岩月さんに伝言をお願いして単独で先に失礼させていただきました。木曽福島経由で(道中の気温表示板が36℃!地元民もビックリな暑い日だったようです。日陰は涼しいんですけどね)開田高原に戻る。どこでどうUターンしたのかわかりませんでしたが栗村選手が先着していたので、開田高原交流センターの水道を借りて一緒に水浴びして終了。

半分練習・半分サイクリングの楽しい走りでした。ありがとうございました。

レンタカー返却時間などなどの絡み的にオケツ時間がアレだったので、皆様を待たずにとっとと撤収させてもらいました。木曽福島で臼井を拾い、小仏渋滞が嫌だったので長野道→関越道で。15:30くらいに木曽福島を出て20:45には帰りつけました。

楽しい二日間でした。来年はさらにスケールアップしての開催を検討中(決定済み?)との事で、これは力いっぱいお勧めです。


2012/8/4(土)第1回 開田高原クリテリウムレース
最高にメンバーが良く、キツくて苦しくて面白いレースでした。出走55人くらい?のうち完走扱いは16名(うち、BLITZENが7名)。私は14位でした。

私としては内容があまり良くなく、苦しさに耐えるだけの我慢レースではありましたが、とても良い練習になりました。

レース後のパーティも含めて運営は最高。イナーメの皆様・開田高原の関係者の皆様に大感謝です。

---

受付が12:00・レーススタート14:00と ゆっくり出来る時間割だったので、その前に勝手知ったる伊那の町めぐりを。5:00に出発して伊那ICを降りたのが7:50くらい。早いです。

グリーンファームに直行し、開店時刻の8:00ピタリに着。伊那に来た時には必ず寄る産直市場グリーンファームは、面白いもの・珍しいもの・安いもの・クマウマダチョウなどなど たくさんのとても面白いトコ。生まれて一週間の、里親募集中の子猫たんもいたよー。可愛かったニャー。

お花を買って臼井の親友のお墓参りへ。伊那のお墓参りは造花が主流らしい(?)ですが、この猛暑ではすぐにヘタってしまいそうだけど やっぱり生花が綺麗です。

そして伊那に新規オープンしていた長野ローカルなスーパーマーケット・ツルヤで買い出し。中軽ツルヤほどの充実感はありませんでしたが、やっぱりツルヤはナイス。

買い出しして権兵衛トンネルを越えて開田高原のレース会場へ。標高1000mを越えの開田高原は涼しい!別世界!と思っていたのに、

なんですかー、この日差しの強さ・暑さは。日向にはとても居られません。駐車場の隅に古い屋根付きBBQエリアを発見したので、陣取ってのんびりのびのび。日陰は涼しくて快適。イナーメの皆様がレース準備で忙しくしておられました。中畑代表ほかの皆様にご挨拶。お世話になります。

---

一周2.1kmのコースを1時間50分プラス二周。ホーム側が緩い登りで、最後にクイッと5%登り。バック側は緩い下りですが路面は荒れていて向かい風でもあり、踏まないとスピードが乗らない。比較的単調ながら、休みドコロがゼロの踏みっぱなしコースでした。キツー。

出走55人くらいのうち、1/2から1/3程度がJPT選手。BLIZTENは廣瀬選手以外のフルメンバー、イナーメは完全にフルメンバー(JET選手も含めてフルメンバー以上)。他の選手も福島選手・小室選手を筆頭に特濃で、相当に良いメンバーが揃っています。Esperance Stageからは向山・奈良が出走(今野さんは残念ながらDNS)。

エキシビジョンレース・練習レースの意味合いもあるので少なくとも序盤は落ち着いた、イナーメがメインで展開していくようなレースになるだろうと勝手に予想していたのですが、ハッキリと違いました。ドン!からお約束通りにセーゴ山本選手が飛び出し、イナーメ主催のレースでもあるし しばらくは見逃してもらえるのがフツーだろうなと思っていたら、

いきなりブリ マジ追い。げげ。すかさず捕まえた後も、まったく緩まずにずっと速い。他の選手にアタックを許さないハイスピードを維持。げげげ。ヤバいです。キツいです。

15分経過後の最初のスプリントポイントのあたりで四人が抜け出していき、ようやくここで一段落。後ろを見てはいませんでしたが、この時点で集団の人数は既に半数以下になっていたらしいです。

四人との差を20秒から25秒でキープして走り、しばらくしてからドンドンガチャガチャと二度目の動き。多少のメンバーの入れ替えがあって、さらに四人逃げは続きます。私は序盤からキツかった事に加え、ドンドンガチャガチャで無駄脚使ってしまった事もあり、もはや瀕死状態。四人-数人の追走-メイン集団(最終便)のメイン集団の最後尾に食らいつくだけで死にそうです。

最終便にもBLIZTENの選手が多く含まれていて、ブリ中村選手が仕切りを入れてくれてローテがよく回っていました。私もしばらくして回復してからローテに入って走る。パラパラと追走で行っていた選手を吸収し、四人(ブリブリ福島高岡)-メイン集団という形に。ただし、逃げの四人との差は二分ほど。残念ながら追いつく目はゼロっぽい。四人逃げが強力です。

と思っていたら、『この集団は(周回数を減らして)あと五周でゴール』とのアナウンスが。この時点で逃げとの差は一分半ほどで、ブリ仕切りのメイン集団がラップされる事はありえないとは思いましたが、審判長判断なんだからまあ仕方ないか。

という訳でこの集団の最終周まで走り、スプリントをする脚も気力も残っていなかったので流れ込みゴール。ムコちゃんはずっと同じ集団で走っていましたが、残念がら二周くらい前に遅れて一周前に切られてDNF。ただし、積極的な走りが評価されて敢闘賞を受賞。豪華賞品をゲットしていました。

逃げ集団もイナーメ高岡選手に勝ちを譲るなんて事なく、ブリブリも福島選手も最後までガチ勝負していたのが好印象でした。これによってむしろ、イナーメ主催の本レースの価値が上がったような。完走扱い16名のうち13名がJPT選手で(うち、ブリ7)、残り3名も小坂親子と筧56選手。JPTレース並みのキツさでした。

私としては内容イマイチ。あるいはイマニ。体が重く、呼吸も苦しくてまったく展開を作れず乗れず、スピードを乗せた走りが全然出来ませんでした。熱中症ではなかったはずだけど、序盤からずっと頭も少々痛く、どうも調子が悪かったように思えます(ただし、単に弱っちいという可能性も否定出来ないです。というか濃厚)。次回はしっかり疲れを抜いて体調を整えて走らねば。

レース後はパーティー。このテのパーティと言えば何年か前のTR残留決定戦宮田レースの時の忌まわしい記憶(食べるものが全然ない。会費はメチャ高い)があるのですが、今回は違いました。自転車海苔完全敗北。コックさん大勝利。『これでもか!』的に質・量ともに大充実の料理が続々と提供され、皆の脚が完全に止まった後も『もういいんじゃないですか?』とこっちが心配してしまうほど延々と出し続けられ、いやー、凄かったです。

他チームの方々との話も楽しく、企画・主催して下さったイナーメの皆様に大感謝です。

私たちは王滝村に宿を取っていたので、パーティの途中で失礼して撤収。真っ暗な山道を走って王滝村に行って、趣き深い古い宿にチェックイン。グー。


2012/8/3(金)元相撲取りに揉まれる
朝の涼しい時間帯のうちに一時間か二時間ほど軽く流して走るつもりではいましたが、二度寝・三度寝をぶっこきまくっていたら、『屋外での(激しい)運動は控えましょう』な時間帯になっちゃいました。

『激しい運動』をする気は元からありませんでしたが、お日様ギラギラな外に出ていく気がしなかったので のんびりのびのび。

夕ごはんの仕込みをし、明日明後日の遠征の準備をし、昼ごはんを食べてからマッサージにゴー。明日のレースは さほど重要度の高くない練習レースではありますが、ナイスメンバーでもあるので それなりに良い走りをしたい。走行距離距離短めとはいえ、夏休み中の走りっぱで体はバキバキ。何とかしないとイケマセン。なので揉まれ。

北上尾のブリヂストンサイクル工場やアンカー寮のすぐそばに(最近流行りつつあるらしい)格安マッサージ屋さんがオープンしていたので、ここに試しで行ってみました。平均的なマッサージ屋さんの1/2価格で、時間に余裕もあったのでタップリと90分コースで。

格安なだけあって、マッサージ屋さんのテクニックもそれなり。上手な麻呂のように多彩なマッサージ技を繰り出してくれるわけではなく、わかりやすく言えば『相撲取り出身のプロレスラー』みたいな感じではありましたが(攻撃が単調なのです)、価格から考えれば十分に満足。店員さんが何人もいるので当たり外れもけっこうありそうですが、今日はアタリでした。

『相撲取り出身のプロレスラー』さんにも呆れられるほど体はバッキバキ。ヤバイです。固まりまくっていました。

そのままレンタカー屋さんに行ってレンタカーをレンタルして帰る。


2012/8/2(木)ぼくの夏やすみ日記
おはサイクリスト:上村・宇津野・遠藤・小畑・川島・小室・川田・酒井・須佐・飛田・生原・畑田・藤平・森井・屋代・柳瀬・渡辺・奈良(漏れがあったらごめんなさい)

きょうは 小室くんといっしょにカブトムシとクワガタをとりにいきました。

小室くんには ぼくのヒミツの虫とり場を教えてあげました。『ほかの人にはナイショだよ』。

小室くんが木をけっとばすと、上からコクワガタが落っこちてきました。『すごーい』。

その前には おはようサイクリングもしました。おとといに引き続き、最近にしては全体に遅めでした。みんな夏やすみで疲れているのかな?ぼくは疲れています。小室くんは速かったです。

---

夏休みとして走行距離は長い方ではありませんが(というか、ハッキリと短い)、大変に疲れてきています。今週末がアレだしアレでもあるので、軽く流してほぐす程度に おはサイに向かってゴー。今日は(今日も)ボチボチと。

集合場所に集合したのは冒頭のおはサイクリストリストマイナス小室さん。あー、宇津野さん。いや、宇津野様が御来彩湖。今年もそういう季節になりましたか。早いもんですね。

昨日一緒してもらった上村さんも来彩湖。昨日のモガキ愛はお互いに相当キツかったので、今日はお互いにサラッと流す程度にしておきましょう。

他にも たくさんたくさんの おはサイクリスト。

でもって、走りの方は一昨日に引き続き全体に重め。なんででしょうね?ビュンビュン・クイクイ・キレキレって感じではなく、ドヨーンってほどでなく前々で走ればそれなりにキツいのは勿論ですが、なんとなく淀んだ感じ。良し悪しではなく、やっぱり季節的なモノなんですかね。

当初の予定ではツキイチで流して終了のつもりでしたが、走り始めたら意外と走れました。ローテに入って、適当にアタックも繰り出しつつ適当に。

四周目のスプリント直後、集団から飛び出して走っていると、左手の内側周回コース(私たちの走らない方です)から小室さんが突然登場。何年も前から『おはサイに行く行く詐欺』を繰り返してきた小室さんが、ついにホントにおはサイ登場ですか(そろそろ本気で登場する可能性は相当高いと読んではいましたので、さほど驚きはしなかった私でした)。

合流直後からビンビンにスピードをあげて逃げ形になったので、背後に張り付いていって『ちょっと待った〜』。スローダウンしていただき、集団を待ってもらいました。サラ脚の小室さんに途中合流でスピードを上げられたのでは他の面々にとって堪ったもんではないので、今日のところはシナシナとご挨拶程度でよろしくです。

という訳で二周走って終了。次回は鼻からバンバンとよろしくお願いしちゃいます(うわー、キツそう)。

帰る方向が一緒、というか、自宅同士が数百メートルしか離れていない小室さんと一緒に帰る。途中でカブトムシとクワガタ捕りをして遊びました(捕まえた虫は持ち帰らず、すなわちつまりキャッチアンドリリースです。念のため)。

帰って朝ごはんを食べて一休みしてから浦和に遊びに行く。昼ごはんはホテルビュッフェ。すなわち食べホ。

帰る途中でさいたま新都心に寄ってみたら、さいたまスーパーアリーナで夏祭り(子供向け)をやっている。

ほんでもって、固定ローラーによる自転車200m速度チャレンジ(正式名称忘れた)をやっているではないですか。まだまだお腹いっぱいでモガイたらリバースしそうだったので、ちょっと休んでからチャレンジしてみました。結果は13分40秒13秒40(だったか?)。女子競輪選手のタイムに余裕で負けました。私の次の次の一般ピープル風味のチャレンジャーには、私よりずっと良いタイムを出されてしまいました。

本気で意識が遠のくくらい・昼ごはんがリバースするくらい頑張った(つもりな)のに、弱すぎ。がっくし(でも『銀メダル』クラスと判定されたので、競輪手ぬぐいをもらっちゃいました)。

おわり。


2012/8/1(水)なかちゃんうえちゃんならちゃん三人走り
夏休み仲間の中さんと上村さんと練習。その前に あさタマで予習する時間もありましたが、本編での練習が中途半端になりそうなのでヤメました。疲れが溜まってきているという事もあるので、本編に集中してビシッと強度をあげますよ。

集合場所の上江橋に集合したのは上村・臼井・奈良の三人。最後の中さんを待っていたら、意外な事に岡部さんが登場。練習時にはちょくちょくすれ違ったり追い抜いたりしてはいましたが、チキンとご挨拶したのは久しぶり。

積もる話はたくさんありましたが、仕事前の朝練の事なので岡部さんは先に物見山方面行き。私たちは中さんの到着を待ち、臼井が離脱して三人でとりあえず物見山方面行き。ルートは特に決めていませんが、長くない登りを繋いで強度を上げてビシッと!、な方向でよろしくお願いしちゃいます。

---

上江橋→入間大橋区間を走っていると、向こうから自転車海苔ハズカム。フツーの白Tシャツのようなものを着ていて まさか知り合いだとは思わず、左に寄ってすれ違おうとしたのですが、

出勤途中の松村さんでした!腰の調子がイマイチで練習は休止しているとの事ですが、通勤では走っているとの事。焦らずゆっくりと完全回復させてくださいませ。

物見山→越生中学校横の激坂→梨花GC→全長寺のトコの周回コース→松郷峠(表)→落合→(仮称)かやの湯峠→川口車練平地コースのショートカット部を逆走→(裏)松郷峠→平地コースで帰還→上尾

しっかりとした練習がなかなか出来ていないという上村さんですが、中盤までは普通に強かったです。梨花GCまでの登り全地点ではモガキ愛。後ろから強烈なプレッシャーを感じたので、かなりマジモードでモガキ倒せました。ゲロー。

『上村さん=序盤が強い、奈良=序盤は(も)弱い』という構図は元々な訳でありまして、私の序盤弱さ・掛かりの悪さは年齢のせいにしたいトコですが、上村さんと私は同い年。歳のせいには出来ないなあと改めて勉強させていただきました。ペコリ。

上村さんが休憩・温存する地点では逆に中さんが競り合ってきてくれて、二対一で緩む箇所なく狙い通りに強度をあげる事が出来ました。ありがとうございました。

普通に猛烈に熱いのはあたり前にしても、比較的に雲が多めで ここ二週間の酷暑の割は比較的に楽に走れました。落合売店と明覚駅前コンビニでの小休止二回。

全長寺のトコの周回コースは去年小室さんに案内していただいたトコで、お二人とも知らなかったので紹介。二人の感想=こんなトコ(急坂)では周回練習なんて出来ない。

川口車練平地コースのショートカット部を初めて逆走してみました。ゆるい登り基調ですが意外とスピードを乗せて走る事ができ、あっ!という間でした。手応えはちょっと薄い感じ。

上尾まで三人で走り、お二人と別れて買い出しして帰宅。12:00着。狙い通りに短め(140kmくらい)強めで追い込めました。ありがとうございました。

---

北軽別荘にいた毒々しいような綺麗なようなカミキリムシのような虫の写真を載せ忘れていたので紹介。なんでしょ、この虫。

↑自己解決。ルリボシカミキリでした。【日本国のシンボル甲虫】だそうです。『毒々しい』なんて書いて失礼しました。


[日記へ戻る] [過去の日記]