日記 2012/10 [日記へ戻る]
2012/10/31(水)定例化しつつある水曜おはサイは定例ではありませんあしからず
おはサイクリストA:川田・小松・高橋・松村・奈良
あさタマレンジャー(途中から一緒になりました):柳瀬・樋口・酒井

しっかし寒い。昨日以上に寒い。練習後に『今からそんな装備だと厳寒期はどうする?』と柳瀬さんに突っ込まれるほどの厳重装備で走りましたが、アプローチはこれでも寒かったです。

この時期になるとスタート前の集合場所は暗く、顔が見えず誰が誰だか全然判りません。ご挨拶がワンテンポ遅れてしまう局面が多くなると思いますので、あらかじめごめんなさい。

あさタマ集団が『シャー』と通りすぎて行きましたが、やはり暗くて誰がいたのか全然判りません。メンツが濃いめ・薄めかも不明なまま、2分30秒ほど後ろからスタート。あさタマ集団が『濃いめ』だったとすると、2分30秒差はけっこう大きい。追いつくまでに時間がかかるかも。慌てず暴れず騒がず、キリキリ追いましょう。

(水曜おはサイの際は先行するあさタマレンジャーの皆様を目標に追い掛けさせていただいてはいますが、追いついていって強制的に巻き込むつもりはまったくありませんのでご了承ください。おはサイに合流してこられるのも歓迎ではありますが、合流せずに あさタマペースを守って別立てで走り続ける手もあるはずで、そこはあさタマレンジャーの皆様でご判断くださいませ)

---

あさタマ集団を目指して追走開始。2分30秒差は大きいと思ったので、最初からそれなりのペースで行きました。川田くんはキリキリと回してくれて、松村さんはキツそうだけど流石にサボらずに回してくれて、小松さんと高橋さんは所々でローテに入ってくれて(基本的にローテには『入る』か『出る』かどちらかにする方がモアベターだとは思いますが、出入りする時は声掛けよろしくです)、結構ナイスなスピードを維持。

『そこまでキツくはなかった』と感じられたとすれば、ますます大成功です。

二周目のホーム最後の丘で藤平さん(あさタマ集団にいたと推測)がパンク修理をされていて、三周目でも修理中。そのまま帰っていかれたみたい。お気の毒です。

キリキリっと追っていったら、(想像よりも早く)三周目のバックストレートであさタマ集団に追いついちゃいました。

そこからは(体調イマイチらしい)川田くんが後ろに引っ込んだこともあったので、集団の先頭を強く長く引く方向で。揺さぶり上等です!謹んでジックリと追わせていただきます。良い練習になります。おめでとうございます。ありがとうございます。

ダメダメだった昨日よりもずっと好感触で走れたので◎でした。明日はさらに◎◎で(予定)。


2012/10/30(火)イマイチおはサイ
おはサイクリストD:柳瀬・森井・松村・藤平・畑田・生原・須佐・酒井・小松・川島・鬼塚・宇津野・岩崎・奈良

順番としてどちらが正解でしょう?自分でもよく解りませんが、ハッキリしている事が ひとつ。

冴えない走りでした。失礼ぶっこきました。

前の方で普通にキリキリと走るつもりでしたが、調子が悪いのでキリキリ不可能。集団の後ろの方に離れて距離をとって淡々と走る局面が多かったような。冷え込みのためか集団も全体的にドヨーンと淀んだ感じで速くなく(毎度のおはサイ比です)、淡々と走るにはちょうどよかったです。

唯一、天才宇津野様だけが ここにきて ますます調子を上げてきている雰囲気。むむ〜。って、毎年の事でした。

先週も火曜はイマイチな走りで水木と当社比的に調子があがっていったから、今週も同じリズムのはず。と思っておきます。というわけで、明日も臨時水曜おはサイの決行を緊急大決定しました。ご都合の良い方によろしくお願いしちゃいます。


2012/10/29(月)避難訓練デーです
秋の全社一斉避難訓練デーでした。『揺れるか?燃えるか?どっちだ?』と思っていたら『揺れました』。そりゃそうか。

地震発生→点呼完了までの時間が、昨年同時期の避難訓練よりも五分余計に掛かったらしいです。緊張感が薄れてきているのか、はたまた別の要因か。


2012/10/28(日)休みん
『雨が降り出すまで二時間か三時間のビシッとした登り反復練習』のつもりではいましたが、6:00頃にはしっかりと降り出していました。気温は推定5℃で、登ればもっと低くなる。雪ならまだしも、この気温で雨に濡れたら本気で死んじゃうので練習はヤメ。

のんびり〜。

軽井沢アウトレットには滅多に行きませんが、久しぶりに行ってリーボックのイージートーン靴を買ってみました。

冬場はこれで歩きまくり〜。


2012/10/27(土)人を笑わば穴二つ
●前口上
一昨日の彩湖6周→物見山20周230kmの疲れはあるような気もしますが、意外とないような気もします。フツーに ひるサイにゴー。

●秋ヶ瀬公園の集合場所
今日も二十人オーバー?川口先輩のご人徳は空よりも広く海よりも深い、ってココロモチです。

●清澄坂まで
人数がかなり多いので、さほどの激しい展開はなく淡々と。でも、集団を二つ三つに分けた方が良いような気はしました。途中の信号ストップで二分割されちゃいましたが、後ろから追いかけたら高坂で追いついちゃったし。

●清澄坂
後ろの方にいたら前の方との差が開いていたので慌てて踏んで先頭まで出ていったら、登りゾーンが終わって先頭まで出たトコで脚がいっぱい。背後から鬼塚さんがすっ飛んでいき、私は上村さんに死ぬ気で張り付きましたがそのまま鬼塚さんが押し切り。強い。上村・福岡・鬼塚・奈良の四人で抜け出す形になって後ろは見えなくなりましたが、下りで緩めて後続待ち。

●玉工坂
ここも後ろからいって鬼塚さんとサイドバイサイドで叩き合いましたが、わずかに先着されちゃったような。清澄坂もそうでしたが、どうも使っているギアが重めでもう一ノビがないカンジ。一昨日の疲れのせいかあ?そういう事にしておきたいけど、単に弱っちいという可能性も濃厚。ムカついたので(セルフで、です)ピークで緩めずに下りも踏んで逃げていったけど、赤信号に捕まってフラストレーション百倍。

●横松郷
ヤバイ。ヤバイ。途中で本気でキツくなってズブズブになりそうでしたが、なんとか立て直して鬼塚さんだけパスしてピークまで(たぶん四番手)。鬼塚さんもかなり弱り気味だったから、清澄坂・玉工坂とモガキを続けると横松郷までには復活しないという事かも(だといいけど。いや、いくないけど)。たぶん、福岡-飛田-川口-奈良-鬼塚の順だと思います(が、違っていたらごめんなさい)。

横松郷TT

●落合→(仮称)かやの湯峠
横松郷ピーク過ぎで先頭まで出てしまい、『登りでバラけても下りで緩めて再合流』というのが主宰:川口先輩のご意向と承知してはいましたが・・・後ろを待たずに単独で逃げちゃいました。メイン集団は人の質も量もなかなか良いから、よろしくお願いしちゃっても(とりあえず)問題ないでしょう。練習させてもらいます。川口先輩どうもすみませんでした。

えっほえっほと踏んで逃げていたら(仮称)かやの湯峠ピーク前で後ろの方に集団の姿が見えてきたので、気合を入れ直してもう一度スピードをあげてピークまでの逃げ切りに成功。

●長瀞対岸道路→曽根坂峠
下りでちょっと緩めて終段と合流。メイン集団に捕まったと思っていたのに、合流してきたのは上村さん福岡さん飛田さんイルクオーレさん(はじめましてでした。お名前失念して大変に申し訳ありません)の四人だけでした。メイン集団の姿はまったく見えず、『だったら曽根坂峠あたりまで逃げちゃってそこで折り返してメイン集団と再合流しよう』という事に決定。五人で逃げる逃げる。

波久礼のトコの最初の登り坂は、福岡さんと並んで叩き合いました。正直言ってここは余裕があったので福岡さんをニヤニヤと横睨みしつつ嫌がらせ的に叩いてみましたが、ここに限らず今日の福岡さんは強かったです。『Nara馬鹿日記に名前が出てこないとちゃんと走っていない・練習していないのではないか?』と奥様に疑義を持たれるそうなので、ここは大事なトコ。もう一度強調しておきます。今日の福岡パパは強かったです!

だいぶ調子が出てきたようで、割とちゃんと走れるようになってきました。バレないように(バレバレ?福岡さんと飛田さんが交代でローテ?)集団のスピードを少しずつ速めていき、曽根坂峠でスプリント合戦。後ろから行くのではアレなので、先頭引きつつ最後は先頭から発進。ここも二番手は福岡さんだったような。

ピークで折り返していってメイン集団に再合流・・・と思ったら、数分遅れですぐに来ました。メイン集団の先頭は鬼塚さんが圧倒的。

●裏定峰
逃げちゃったお詫びなんぞをしつつメイン集団の面々と歓談しつつ裏定峰を登り始めると、山ちゃんとイルクオーレさんがいつの間にか先行していた。集団をオトコの一本引きして追い、まずはイルクオーレさんをパス。(失礼ながら)荒削りな走りですが、かなりお強い。

ついで山ちゃんをパスする時、背後に潜んでいた鬼塚さんがカウンターで飛び出していった。そうきたか!(歓迎ですよん)

さらに集団を引いて鬼塚さんをジワジワと追っていくと、いつの間にか後ろには『そして誰もいなくなった』。終盤に鬼塚さんに追いつき、お礼の意味で前を引いたり再びの鬼塚さんの強烈な揺さぶりを堪えつつ定峰ピーク直前へ。最後は『ハッタリ気味に』早めに仕掛けてポン。

ピークで折り返して最後尾まで下っていく。三番手が福岡さんで四番手が山ちゃん。以降は忘れました(ごめんなさい)。

●定峰→白石→明覚駅前コンビニ
最後尾のお二人に合流し、定峰→白石→明覚駅前コンビニと走る。流したり停まったりして待つより練習になるので、これはこれで悪くないプレイです。勝手にやっているだけなので、遅れた方も気にしないでくださいね。

---

●復路
せっかくなので復路の平坦も練習にしたく割と速めのナイスペースでキリキリっと走っていたら、中山交差点(R254のトコ)の赤信号ストップから再スタートした直後、右手のアタリで『バキッ!』と異音が発生。

先週の土曜日、物見山のアタリで(今日は不在の)松村さんが(右手STIレバーの中で)ワイヤーを切ってトップ固定にしておりまして、それを見た私は『自転車を大切にしていないからだ』とか『私は一度もワイヤー切りを起こした事はない』とか『せっかくなので、インナーにしないでアウタートップで帰れば?』とかサンザン笑ってしまったのですが、

ワイヤーが付け根からブランブラン。見事にぶっ千切れていました(自転車を始めて以来、こんなの初めて)。まさに『人を笑わば穴二つ』。松村さんへ。笑った私が悪うございました。心からお詫びいたしますので、その怒り・恨みパワー、どうかお鎮めくださいませませ。

松村さんを笑ってしまった手前、私もインナーには落とさずにアウタートップ固定とし、先頭で思いっきりスピードを上げまくって帰りました。踏めている・回せている間はバッチグーなのですが、全然休めないのでこれはこれで大変にしんどくて良い練習になりました(ワイヤー切れが峠を登っている最中ではなく、最後の平坦区間で助かった〜)。

上村さんと一緒に沈む橋経由で帰る。最後の流しはさすがにインナーに落として。割と良い感じで走れるようになってきている気はしますが、今日は中強度に終始してしまった気もします。予定通りなのでこれはこれでOKなのですが、来週は脚が攣るくらいまで強度を上げたいのココロモチです。

●練習後
すかさずレンタカーを借りてきて、北軽井沢に向かってゴー。あ、今日は軽井沢も空いております。

中軽ツルヤで買い出しをし、吾妻渓谷の紅葉がちょうど盛りのはずなので見物に行ってみた→既に真っ暗になってしまっていたので、吾妻渓谷まで行かずに長野原駅前でヤーメタ。

長野原の大道交差点(正式名称は大津交差点)の飯屋さんで夕ごはんを食べ、北軽別荘に行って薪ストーブを炊いてのんびりのびのび。


2012/10/26(金)食パン生活をやめてみました
朝ごはんと仕事中のオヤツとして一日一斤の食パンを食べる生活を ここ数年ずっと続けてきたのですが、今日からヤメにしてみました。

果たしてどうなるでしょうか?(とりあえずは、仕事中にお腹グー)


2012/10/25(木)彩湖6周→物見山20周
おはサイクリストA:宇津野・遠藤・鬼塚・小松・高橋・生原・樋口・松村・森井・柳瀬・奈良

一昨日より昨日、昨日より今日の方が明らかに脚の状態が良い感じ。おめでとうございます。ありがとうございます。

晴れていたせいで日の出前は☆、日の出後は富士山が綺麗だった昨日に対し、曇っていたお陰で冷え込みは昨日より緩め。日の出前は☆は見えず、日の出後も富士山は見えませんでした。おめでとうございます。ありがとうございます。

(仮称)森井交差点に近づいていくと、(仮称)森井交差点を森井さんが通過していくのが見えました。マッハのスピードで追いましたが、追いつけずに差は開いていく一方でした。おめでとうございません。ありがとうございません。

『おはサイクリストA』と『おはサイクリストD』の『A』とか『D』ってなんですか?と聞かれちゃいましたが、全然大した意味ではないです。つーか、あまりに自明だと思っていたので説明はしていませんでした。で、説明しません。

ほんでもって、ついに!私は解ってしまったのです。今までも何となくボヤーンとした形で考えてきた事ですが、昨日今日でハッキリしました。勘違い・思い込みかもしれませんが、解ってしまったような気がするのです、おはサイの走り方を。

『さんざん走ってきて今頃?遅すぎね?今まで何考えて走っていた?』というツッコミはベリーマッチ正しいですが、最後まで解らないで終わるよりはマシ。おめでとうございます。ありがとうございます。

『アタックした』とか『逃げた』とか『スプリントポイントをとった』とか『誰々を千切った』とか、こういう走りはぜーんぶ駄目です(いや、『ぜーんぶ』じゃ言いすぎかも。けっこう駄目です)。自己満足です。こんな走りで喜んでいるのでは勘違い野郎です。このテの走りはラクチンです。練習になりません(いや、『なりません』じゃ言いすぎかも。あまり良い練習にはなりません)。

他人をキツくするのではなく、自分をキツくする走りをしなくてはイケナイ。そういう事でした。ちなみに、これは私にとってのハナシです。大多数の おはサイクリストとっては積極性は◎だと思います。大上段に振りかぶっておきながら、曖昧模糊とした説明でどうもすみません。

具体的には、『先頭で集団のスピードをあげていく』→★→『誰かがアタックしてくれる』→『追走して捕まえる』→『誰かがカウンターアタックしてくれる』→『追走して捕まえる』→★に戻る

これのエンドレスループで。今日は鬼塚さん遠藤さんに加え、宇津野オヤジ様もオヤジ狩りに加担してくれたので良い感じで走れました。感謝です。でも、キツいです。完全100パーで自分から対応していけないのはまだまだな証拠。頑張りマックス。

でもって、おはサイ後は物見山方面へ。途中で『おはサイに行く途中で強盗容疑の不審尋問を受けたことのある』牛丼屋さんで朝ごはん。幸か不幸か、朝ごはんを食べている間に強盗さんのご来店はありませんでした。

『登りをダラーッと繋いで山方面を走ろうかな?』と思っていましたが、気が変わって物見山周回コース(5.4km/100mアップだったかな?)を20周。追い込まず緩めず、中強度で淡々と。

『ここを走っていれば誰かに遭うだろ』の目論見通り、9周目の岩殿トイレ前で『元ピュア』cannondale spacezeropoint原川くんを発見し、ちょびっと世間話。『そこの登り坂でメニューをやっていました』とかカッコいい事を言っていたので(自転車海苔の『メニュー』は、『ニュー』ではなく『メニュー』と後ろにアクセントが来るのはなんででしょう?)、『物見山を8周走った。あと12周』とビビらせておきました(『呆れられた』でも可)。

原川くんと四方山話をしていた五分か十分以外はノンストップで、予定通りに20周。最後の2周はレースペースまであげておきました。なかなか。

ご想像通り『力いっぱい退屈で飽きた』なのですが、体力的には全然オッケー牧場。しかも今日は激重通勤おはサイ号だったから、軽い自転車でなら35周とかは余裕のよっちゃん(言いすぎかも)。賛同者がいるなら(一人では退屈すぎて無理)近々やってみようかな?賛同者おられたらよろしくです。


2012/10/24(水)オヤジ狩りに遭った話
おはサイクリストD:松村・高橋・須佐・鬼塚・遠藤・奈良
あさタマレンジャー(途中から一緒になりました):森井・小松・(もう一方おられましたが、おはサイには合流して来られなかった様子)

昨日の帰りの話。超強力な疲労感があったし、雨雲予報的にもこれから結構盛大に降るのは間違いなさそう。『いやー、残念だな。うひひのひ』的に放置自転車・電車帰宅と決定して駅に行ってみたら、なんですかー。『中央線は運転を見合わせています。再開の見込みは不明です』。

しかたがないので会社にUターン。途中からの本降りと強力な北風(向かい風です)に泣きながら濡れて帰りました。

---

続いて、今朝の会社への入門時の話です。以前はICチップ埋め込み社員証をセンサにタッチする電子式・自動式の入門チェックシステムだったのですが、ちょびっと前から社員証を守衛さんにチラ見せする原始的なシステムに戻っています。理由はあるらしいですが省略。

レーパンの裾の部分にはいろんな物を挟みますよね?私は挟みます。職場最寄りのコンビニで買い物をして、その時に財布から社員証を取り出してレーパンの裾に挟みます。入門時に一瞬でサクッと出せるように。

んでもって、今朝はこの社員証がレーパンの裾から奥の方に入ってしまっていました。サクッと出せず、レーパンの裾から手を奥の奥の方に突っ込んで何かを探っている私の姿はちょびっと変だったかも。

---

さらに続いて、水曜臨時おはサイの話です。

---

と思ったけど、今朝気づいた意外な発見のハナシを先に書いちゃいます。三ヶ島ペダルの三ヶ島製作所は埼玉県所沢市にあります。ちょっと郊外です。このあたりは私も散々走りました。本社の前もよく走りました。

今朝、なんとなく左卜全さんについて検索して、wikipediaで判明。左卜全さんは本名が三ヶ島さんで、現所沢市の出身。

『三ヶ島家は代々、埼玉県入間郡三ヶ島村の氷川神社の神官だった』だったとの事。三ヶ島製作所とも関係があったんですね。ずびずばー。

---

ぬるーい南風(ただし暴風)が吹いていて曇っていて暖かかった昨日の朝から一変、冷たい北風(しかも強風)が吹いていてスカーンと晴れている今朝はメチャクチャ寒かったです。暗い間は星空が綺麗、明るくなると富士山が綺麗。でも、そんなもんいらーん(冷え込んでいる証拠だから)。

(星好きの方・富士山好きの方ごめんなさい)

北風を避けて植え込みの影に隠れて待機し、あさタマレンジャーの皆様が通過した1分15秒後にスタート。あまりにも寒いので我慢しきれずにスタートしちゃいましたが、彼我のパワーバランスと今日の強力北風を考えれば今日はもっと遅らせても良かったかもしれません。

須佐さん鬼塚さん遠藤さん奈良馬鹿日記の四人で回して追ったら、○二周で追いついちゃいました。誰かを千切るとかそういうつもりではなく、追いつきざまに『とりあえず』条件反射的にアタック。ちょびっと逃げて、捕まったら誰かがカウンター。それを捕まえたら別の誰かがカウンター。三周目はドンパチ的に。でも誰も切れなかったような。

四周目五周目は落ち着いたペースに戻して走る(須佐さんは四周で離脱)。個人的には先頭を強く長く引く方針で。死にそうになりながら走っていた昨日からだいぶ回復していて、当社比的にはまあまあ普通に走れました。めでたしめでたし。

最終六周目。強い向かい風のホーム入りで鬼塚さんがアタックして先行。落ち着いてオトコの一本引きで追い掛けていくと。吸収直前に今度は遠藤さんがカウンター。これまた落ち着いてオトコの一本引きで追う。イメージとしては慌てず騒がずな小畑師匠の走り。

でも捕まえると鬼塚さんが股股行くし、そのあとは遠藤さんが股股股行くし。コクのある鬼塚さんとキレのある遠藤さんの連続攻撃・波状攻撃は、キレはないけどもコクもない私には大変にきつうございました。これは新手のオヤジ狩りですか??でも、サボらずに全部追って潰したったぞー(はあはあぜいぜい)。

ゴール前は遠藤さんがスピードをあげてくれて、遠藤・奈良・松村の三両編成で。もう一人のオヤジの松村さんに鼻を持って行ってもらいました。めでたしめでたし。ナイスな水曜おはサイでした。皆様ありがとうございました。


2012/10/23(火)変な天気おはサイ
おはサイクリストA:小松・高橋・松村・柳瀬・奈良

---

日曜のJCRCレースのダメージが未だにハンパなく残っています。実業団レースの後でも土日とドカーンと練習した後の火曜でも、ここまで残るのは珍しいくらい残っています。

日曜は体調イマイチな状態でヤリすぎちゃったのかも。まあいいっか。

昨晩の時点で『明日のおはサイはギリセーフ』と思っていて、目覚めた時は雨なし。でも十分後くらいには結構な雨音。『ギリアウトかあ』とあまりに疲れていた私は内心小さなガッツポーズをしてしまったのですが、ちょびっとしたらまた雨がやんだ。雨雲予報的にも おはサイは問題無さそうなカンジ。走るべきか走らざるべきか百万時間くらい悩んだのですが、どうせ後悔するなら走って後悔しましょう。スクランブル的に準備をして、毎度の時刻より十分くらい遅れでレッツラゴー。

途中から一気に暴風。暴風は暖かい南風。全然進みません。出が遅かった事もあり、遅刻は決定でございます。

5:30に彩湖周回コースにINし、コースを逆走していってカマキリ公園付近にカバンを隠す。すぐにやってきた おはサイ集団に合流。台風並みの暴風なのに四人も来ましたよ。頭が下がります。ぺこり。でも暴風は暴風で、これはこれでナイスで面白いコンディションですよね?!結構面白く走れますよ。

大変に疲れてはいましたが、サボらずに集団先頭を強く長く引く方向で走る。柳瀬さん松村さん奈良さんの三人で回していき、ああっ!柳瀬さんがサボらずに潜まずにキチンと回してくれている!なんと!柳瀬さんはホントは良い人だった!!

でも、前に出る時のスピードあげ癖が相変わらずで、番手にいると大変にしんどかったのでオケツを突っついてよろしくお願いしちゃいました。綺麗に回るようになりました。めでたしめでたし。

松村さんはだいぶ戻ってきているように見受けられ、しんどそうに見えるのにサボらないマジメな走りはホントに信頼感満点です。頼りになります。ちなみに、今朝はワイヤー切りプレイはしてくれませんでした。残念。

向かい風に強い走りを目指して踏んでみましたが、疲れもあってちょっとギアが重かったかも。もう少し回せないと。でも、暴風向かい風はやっぱり面白いですね。

結構キツかったもののあまりの疲労感にて淡々走りに終始してしまったので、明日こそはキチンと走ります。水曜おはサイよろしくお願いします。それまでなんとか回復させます(予定)。


2012/10/22(月)彩湖の閑古鳥は『ちゅんちゅん』と鳴くか『カーカー』と鳴くか『ピーヒャララ』
脚パンが酷かったので軽く流すべく彩湖に向かってゴー。おはサイ時よりも30分ほど遅い家出で、彩湖にインしたのは5:55くらい。誰かは走っているでしょうから、後ろにつかせてもらって軽く走らせてもらおうっと。逆走していって合流狙い。

---

逆走していくも、知り合わない自転車海苔二人くらいとすれ違っただけで知り合いゼロ。そのまま職場直行でした。月曜日のお約束と化しつつあるかも。


2012/10/21(日)JCRC120kmレース
【結果】
2012 JCRC第六戦 群馬CSC 6km*20周=120km 三位(出走50人くらい)

【目標】
メンバーをザーッと見た感じで、目標はやっぱり優勝。しかも『逃げて勝つ』事。注意すべきはP1選手八人と篠崎友選手と学生。

【概要】
『ドン!』から逃げる(篠崎行く・成毛追う・奈良後ろから『ナルケ頑張れー』応援しつつ合流していく)→捕まる→動いて逃げ狙い→なかなか決まらず→ツトと一緒に二人で逃げる→篠崎追いついてきてそのまま単独先行していく→ツトと私は戻る→集団でちょっと休憩→四人(ツト・風間・小山・奈良)で抜け出して篠崎選手をかわして四人逃げ→大ちゃんが合流してきて五人逃げ→二人(篠崎・鈴木)が合流してきて七人逃げ→篠崎選手を切って六人→大ちゃんとツトが遅れて四人→揺さぶりあいがあるも決まらずに四人でゴール勝負→三位に沈みました(風間・鈴木・奈良・小山)

ツトと一緒に2周くらい、後半は12周か13周くらい逃げたような。でも、動きすぎで(?)終盤は売り切れっぽかった。すなわちつまり『弱かったです』。応援・サポートして下さった皆様ありがとうございました。

---

【行き】
中さんにお願いして群馬CSCまで乗っけていっていただく。『紅葉渋滞があるのでは?』的に中さん提案の出発時刻から30分早めてもらったら、渋滞皆無にて早く着きすぎるカンジ。

綺麗で広いファミリーマートが出来てからは専らこちらに寄る事がほとんどだったのですが、久しぶりにセブンイレブンの方に寄ってみた。S優勝候補の一角・高田くんに遭遇して探り愛。キン肉マン清水さんにもお会いしました。先々週の練習では清水さんのあまりの強さに思わず『卑怯な必殺技・死んだフリ』まで繰り出してしまい清水さんを激怒させてしまっていたのですが、ニコヤカにご挨拶していただけたのでホッ(怖かったよー)。久しぶりにレースでご一緒できて嬉しいです。JCRC川越のポイントレースで私が勝った時は清水さんが二位だったんです。しかも、ゴールスプリントは清水さんが最先着(私はズブズブ)。その時よりも登りは全然イケているはずで、今日は手強い相手になりそうです。

チバポンズでの元チームメイト小田さんにもお会いできました。大怪我から復活しての再活動開始おめでとうございます。何年か前の雨の群馬CSCでのJCRCレースで最終周の心臓破りから単独で抜け出し、『楽勝だねー、ふんふんふん』と油断していたら小田さんに捕まって捲くられちゃったという苦い思い出が私にはあるのです。この借りを返すためにも、早くSの同じレースを走りましょう(まあすぐだとは思いますが)。

群馬CSCには予想通り早く着き過ぎちゃいました。受付して午前の部のレースを一周分だけ眺めてから、下の駐車場に戻ってのんびりのびのび。昨日までの風邪はほとんど大丈夫っぽい雰囲気。

---

【『ドン!』から逃げる→捕まる】
『自分から行くのはアレだけど、誰かが行くならドン!から行くぞ』のココロモチで最前列からスタート。今日のレースで間違いなく『地脚最強』である篠崎くんが飛び出していったので、これは願ったり叶ったり。成毛くんの番手で合流していくも、どうやら今回は(一昨年のように)スルーしてはもらえない雰囲気。半周ほどで捕まってアウツ。

【動いて逃げ狙い→なかなか決まらず】
捕まった後も逃げを作るべく篠崎くんや小山くんと一緒に飛び出してみるも決まらない。このあたりは集団のチェックが結構キツかったです。

単独ならOKかな?的な雰囲気で、ちょっとした隙を突いて小山くんが一周以上単独で逃げていました。高校一年生は積極的な走りで気持ちがいいね。この冬は(も)川口車練で揉んでもらおうっと。

メイン集団内で落車発生。私はギリで交わせ、足止め食らって選手も一周ほどで再合流してきましたが(そのはず)、清水さん他の数人はメカトラやらなにやらでこれでアウツ。気の毒でした。

【ツトと一緒に二人で逃げる→篠崎追いついてきてそのまま単独先行していく】
ちょっと緩んだ瞬間に私から今度は単独で飛び出し、すぐにツトが合流してきてくれて、決まった〜。逃げ上手な彼氏は最高に嬉しい相手です。

しばらく二人でマジ踏みして集団との差を広げていたら、篠崎くんがやってきてそのままのスピードで先行して行きました。二人で顔を見合わせて『アイツ、合わせる気ねーな』と苦笑い。

だったのですがー。『苦笑い』から『笑い』が消えちゃいました。すなわち『苦』。二人でマジ回ししているのに、篠崎くんとの差が少しずつ開いていく。登りで詰めても、下りでバビーン。あれはヤバい。マズい。危険すぎる。

【ツトと私は戻る→集団でちょっと休憩】
メイン集団も完全に見送ったわけではないようで すぐ後ろに迫っていて、二人はいったん戻る事にしました。『捕まった』でも可。集団に戻って直後に『捕まえてしまえー』とハッパを掛けるものの、ツトと私を捕まえた集団はちょっと一息ついた感じ。なんだよー、それー。最危険人物が逃げているんだよー。単独でも行っちゃうよー。

篠崎くんとの差が再び少しずつ開いていき、一分近くまで開いてしまって こりゃヤバイ。集団に任せておくのは危険が危ないので先頭に出てスピードアップ。呼応してくれる人も何人かいて、少しずつ差が詰まって来ました。

---

【四人で抜け出して篠崎選手をかわして四人逃げ】
心臓破りでツトがスルスルっと抜け出したので(相変わらず上手い)、ちょっと差が開いてから一気に踏んでいって合流。すぐにもう二人が合流してきて、追走集団の形になりました(もしかしたら、この時点では四人になったのではなく六人だったのかも。よく覚えていません)。

すぐに篠崎くんを集団に合流させないようにパスして、勝ち逃げ集団のいっちょあがり。はー、ようやく出来ました。『最上級』とされるSクラスは実は『走れる人』と『そうでない人』の差が一番大きいクラスでもありまして、『走れる人』が逃げを決めちゃえば『そうでない人』メインの集団はまず追えない。非常に決まりやすいのです。他クラスの逃げは最後まで持たずに(勝手に)潰れちゃうでしょうけど、Sなら最後までいけます。

最近になってようやく解ってきました。なので、今回も逃げに拘ってみましたのでした。

【大ちゃんが合流してきて五人逃げ】
大ちゃんが合流してきた!マジで!この人の瞬間的なスピードはホントに凄いね。EsperanceStageが二人となり、非常にカッコいい形です。一緒に表彰台にあがれればいいな。

しかーし。合流するのに脚を使いすぎたせいか、小休止した後でも大ちゃんは明らかにピヨピヨくん。(プロチームに居がちな)怖いお兄さんがいたなら『回せないなら来るな!下がれ!』と怒られる状態ですよー(爆)。

今回は優しいメンバーばかりだったので、私が『ふくはらー。さぼるなー。まわせー(爆)』と(爆)つきでちょっかい出しておきました(大ちゃんが引けない分は、代わりに私が多めに引くようにしておきました)。

【二人が合流してきて七人逃げ→篠崎選手を切って六人】
篠崎くんが鈴木くんと一緒にあがってきた・・・この人のタフネスさ・地脚の強さは どんだけ??背中を突っついて思わず脱帽発言をしちゃいました。

『この最危険人物は早めになんとかしないと』なココロモチで、心臓破りでスピードアップ。うまく一発で遅らせる事に成功し、まわりにハッパかけて完全に決めちゃいました。やったー。

この時は『最危険人物を切って、やった!』とほくそ笑んだのですが、後で考えればこれは大失敗だったような気がします。切らずに最後まで一緒した方が私にはメリットが大きかったはず。

篠崎くんを切ってしまったせいで、私が集団を多めに引く局面が多くなってしまいました。この日はやっぱり体調イマイチ風味で調子があがってこない私はこれで結構弱った・・・のかも。篠崎くんがいれば下り・平地はバンバンと引いてくれたはず。登りで合わせれば私も大ちゃんも脚を温存できたはず。

かなり失敗風味です。後悔。

【大ちゃんとツトが遅れて四人】
動き疲れたツトと、大ちゃんが心臓破りでナチュラルに遅れ、集団の後ろでちょびっと待ったけど残念ながら戻ってこれない雰囲気。共倒れになる前に見捨てさせていただきました。残念。

最終的に残ったのは風間・鈴木・小山・奈良。小山くん以外は面識がなかったけど、社会人一年生と大学生。若者ばかりで、久しぶりに『学生と引率の先生(もしくはPTA)』状態でした。

追走の二人との差は大きく、完全に決まりです。今回は先頭バイクからの情報がとても細かく、後ろの状況がほぼリアルタイムで目に見えるようにわかりました。ありがたかったです。

【揺さぶりあいがあるも決まらずに四人でゴール勝負→三位に沈みました】
『この程度のレース・スピード・逃げでなぜ???』と自分でもビックリするくらい終盤での弱り度が高く、両脚の太桃・ふくら脛ともに攣り攣り状態。レース後には喉痛・タンがあったから、大丈夫だとは思っていましたが風邪の影響も結構あったのかもしれません。なんとか誤魔化しつつ、ローテを回してゴールまで。

ラスト周回は牽制状態から互いに様子見のアタックが繰り返され、私は番手にいればサボらずに反応していくものの、ホントにマジ攣り一歩手前。自分からは何度も仕掛けられない状態です。なんでこんなに弱い?

心臓破りで乾坤一擲のファイナルアタック。普通ならこれで抜け出せる。抜け出せなくても何人かは遅れる。どうだまいったか。おっさんを舐めんじゃねー。

・・・一人も切れませんでした〜(情けない)。ちゃんちゃん。ゴールスプリントでは脚が動かず、小山くんを交わすのが精一杯。完全敗北です。

【反省】
体調がやっぱりイマイチだったのかもしれず、それなのに自意識過剰的に序盤から動きすぎて脚を使いすぎた感があります。後半はまったく余裕がなく、終盤はヘロヘロでした。

あとは、モロモロの事前準備が非常にいいかげんでした。JCRCレースを舐めていました。油断していました。どうもすみません。

でも、これくらいのマイナス要因なら これくらいのレースは勝たないとイケマセン。全然ダメ。結局は普通に弱かったという事かも。情けないです。

自分から展開を作って若者と一緒に走れたのは、楽しかったし刺激になりました。特に小山くんの走りがイイ。一番マジメで積極的な走りでした。負けないように私も気合を入れ直します。

本当にたくさんの方に応援していただいたり声を掛けていただきました。ありがとうございました(不甲斐ない走りで面目ありません)。

【レース後】
賞品はミッキーマウス時計。やった!カッコいい!

だったのですがー。六位のラバネロ上村くんが『ミッキー大好き。どうしても欲しい。替えて替えて』というので、泣いて上村くんの賞品タオルと交換してあげました(かなりの脚色があるような気もします。ご了承ください)。いい事をした後は気持ちがいいなあ。

中さんも落車に遭ったようですが、ほぼ無傷で完走で何よりです。帰りは福岡号と大ちゃん号と連なって関越道にINしたら、『こんなのはじめてー』級の大渋滞。

中さん号と大ちゃん号は赤城ICから下道に逃げ、中さんスペシャルな下道ルートで。途中休憩が15分くらいあったのに、20:10にはうちに送り届けていただきました。関越道がガラ空きでもニ時間ちょっとかかるのに、三時間ぴったり。中さん抜け道ルート、凄いです。でも、あまりに難易度が高く、私には覚えられません。ありがとうございました。


2012/10/20(土)ひるサイ のち ブート・ジョロキアでペペロンチーノを作ってみた→大汗
数日前から朝晩に喉が痛くて風邪気味で、一昨日・昨日の頭痛も風邪によるものだったかもしれません。頭の使いすぎのせいではなかったかもしれません。めでたしめでたし、かもしれません。

昨晩から今朝にかけては夜中に喉イタが気になって眠れず、ちょっとイヤーンな感じ。JCRCレース前日なので ひるサイで軽く流しておきたいのココロですが、朝は冷え込んでもいるし風邪を悪化させてはイケナイ。真冬並みの防寒装備でゴー。

入間大橋で ひるサイ集団を待ちぶせ合流。鬼塚さん・藤平さん・上村さん・松村さん・高橋さん・池原さん。ちょびっとだけ後方待機でウォーミングアップさせてもらってから、普通にローテに入って普通に走れました。清澄坂前ではちょっと踏みを入れてスピードをあげてみましたが、まあまあ普通でした。めでたしめでたし。登りは抑えて淡々と。

三段坂手前で松村さんが とても嬉しそうな歓声をあげていて、『ナニゴト?』と思ったらワイヤー切れでトップ固定らしい。おめでとうございます。ありがとうございます。でも、重いギア踏み過ぎは腰にキますのでご用心。出来ればワイヤーは切らない方がいいと思います。

藤平さんと上村さんは(別々に?)山方面に行かれ、他の五人は岩殿トイレ前で小休止してからサクッと帰還。あまり遅いペースにすると松村トップガンさんに悪いので、脚がそこそこ回るそこそこの快速ペースで。

9:00には帰りつけました。小休止してから臼井と一緒にお出かけ。讃岐うどん屋さんで昼ごはんを食べ、買い物して帰宅。たいして走っていないのに、なぜかかなりの疲労感にて珍しくマジ昼寝しちゃいました。

『風邪をひいている時には体を温める』べく、夕ごはんではブート・ジョロキアでペペロンチーノを作ってみました。スペシャルな唐辛子にはスペシャルなニンニクを。という事で、普段は買わない青森産で。

ほんのちょっとしか、使わなかったのに辛い!辛い!熱い!でも食べられない辛さではなく、後から込み上げてくるような辛さ。『美味しい美味しい』と食べ進める間に頭・顔が汗まみれでした。青森産ニンニクは完全にブート・ジョロキアに負けていました。

汗がひいた後はスッキリ爽やか。涼しくなりました。これで風邪対策もバッチリ!

だったのかな?

(注意喚起:ブート・ジョロキアでペペロンチーノを作る時は、『嘘でしょ!?』というくらい少量にしておいた方が良さそうです)


2012/10/19(金)自転車通勤が寒い季節になりました
職場の駐輪場に放置してあった自転車で帰りました。日が暮れると一気に寒いですね。
2012/10/18(木)仕事で頭が痛くなった
帰り際に『アレがこうなっていて ちょっとヤバい』というハナシがありまして、調べてみたら なんじゃこりゃー。全然わかんね。しかも、確かに ちょびっとヤバイ香り。

普段はあまり使わない脳味噌をフル回転させたものの、当社比的な深夜まで かかっても まったく解らない。ドハマリです。

頭が痛くなってきたので、わからないけど帰っちゃいました。ホントは早く帰って軽くローラーでも回したかったのに(本当)。


2012/10/17(水)寒いです
あさタマレンジャー:柳瀬・川島・森井・藤平・須佐・松村・小松・鬼塚・大木・高橋・奈良(竹下さん原田さん、おはようございました)

当社比的に早め時刻に彩湖イン。げ、メチャ寒。諸般の事情にて御開帳が定刻よりも遅れたらしく、あさタマの一周目からご一緒させていただく事が出来ました。柳瀬さん・大木さん・奈良馬鹿日記。

ふんがー。集団のスピードが遅い。遅すぎる。遅まっています。お喋りしながら走っている柳瀬さんと大木さんにはスピードアップする気配がゼロ。まあ これは あさタマだし、遅いのは遅いで全然構わないのですが・・・

運動強度がゼロに近いので、寒い。寒すぎる。寒マックス。凍死の危険性を感じたので体を温めるべく前に出てスピードアップしていったら、完全にスルーされちゃいました。じゃあ仕方ない。今日は あさタマではなく別立ての単独練習にしますか。

一人で淡々と走って行くと、途中合流のために待機している あさタマレンジャー多数。でも私に気づいているのか気づいていないのか、完全にスルーされちゃうわけです。一緒してくれないのです。確かに あさタマ集団ではない単独走ではありましたが、ちょっと悲しいしくしくしく。

須佐さんが合流してくれました!嬉しいです。惚れ直しちゃいました(はあと)。

『あさタマではなく別立ての単独練習』のつもりだったので、逃げは意識せずに淡々と走る。中盤まではウインドブレーカを着たままローテしながらも色々とお話をしつつ淡々と。中盤以降は ちょびっと強度を上げて無言モードで。

そしたら、須佐さんの離脱一周前にあさタマ集団が背後から突然登場でビックリ。追走していたのかな?だったら逃げ切り狙いでもうちょっと追い込んでおけばよかった。まあいいっか。

---

この周で時間切れのために離脱する須佐さんとは、一緒に走る事が出来て良い練習になりました。最後に機関車するのでスプリント練習してもらいましょう。後ろからあがって行って須佐さんの前に入ろうとしたら、あー。背後に柳瀬さんが張り付いちゃいました。なんと図々しい(笑)。

『そこはダメー』的に柳瀬さんには丁重にお引取りいただきました(『前に押し出した』とも言います)。ポイント前では柳瀬さんと川島さんに回してもらって(『回させた』でも可)、ベストのタイミングで発進。柳瀬さんと鬼塚さん(だったかな?)が反応してきたので振り返ると、しまったー。須佐さんが着き切れていない。

一瞬緩めて須佐さんを待ち、もう一度踏んで前に出切ってから脚を止めて須佐さんを呼び込んで終了。お疲れさまでした。

橋の上におられた原田さんにご挨拶しつつ そのまんまの勢いで最終周も走り、バックで今度は誰のためともなく機関車して背後の面々を打ち上げて終了。小畑師匠のようにあの勢いで最後まで押し切りたいという気持ちはあるんですが・・・難しいです(あたり前)。


2012/10/16(火)最遠来おはサイクリスト
おはサイクリストD:柳瀬・森井・松村・福本・畑田・生原・高橋・酒井・小松・川田・川島・遠藤・宇津野・奈良

宇津野さん宇津野様が おはサイに復帰。(未確認ですが)4:00くらいには家出しているのではなかろうかしらん。遠来お疲れさまです。頭が下がります。ぺこり。

ホントに福本さんが来てくれました。宇津野さん宇津野様を上回る、最遠来おはサイクリスト誕生です。

宇都宮から!『何かのついで』ではなく、『わざわざと おはサイ』に。おめでとうございます。ありがとうございます。

福本さん登場で嬉しくなり、思わずガチャガチャっとした展開にしちゃいました。がー。

福本さんにはちょっと物足りなかったかもしれません。反省。次回はバッチリと速くてキツい展開にします。頑張ります。

---

集合場所に集合したのは冒頭の おはサイクリストリストマイナス福本さん。川島さん遠藤さん高橋さんの三人がいきなりスピードを あげて先行し、ロケットスタート担当部長のロケットスタートは無視できませんが『あれなら まあ いいか』のココロモチ。『魚心あれば水心』とも言います。しばらく行ってもらって、ジワッと追い掛けますか。

なのにー。集団先頭に出た宇津野様が猛烈な勢いで立ち漕ぎ百連発。一気に捕まえちゃいました。あー、ちょっと前はロケットスタート的御開帳で即死していた宇津野様が自分からアゲまくっている。別人28号のようですが、終盤に遅れていたから別人27号くらいですか。あー、そういう季節になりましたか。秋ですね。もうすぐ冬ですね。

一本目のスプリントポイントは生原さんがゲットしていたような記憶があります(違っていたらごめんなさい)。『初勝利?おめでとうございます』なんてちょっと前に書いた記憶がありますが、むむー。パワーアップ傾向は間違いないっぽいです。

三周目に福本さんが登場。先々週あたりに『おはサイに行く行く』連絡をもらっていましたが、ホントに宇都宮からですかー?びっくり。

でもって、嬉しくなっちゃった私は うひうひうひってな感じでアタック掛けて喜んでいたわけです。もっとジワッと速く負荷をかけた走りにして福本さんに良い練習をしてもらうべきでした。ちょっと反省。このテの走りは面白いけど、練度はちょっと下がっちゃうんですよね。

ゴール前のバックストレートでは福本さんと川田くんが回して僅かに先行。後ろは川島・松村・奈良の並び。川島さんが力尽きて、松村さんが間を埋めて前の二人の後ろにつく。ほんでもって『俺様を誰だと思っているんだ。どけどけどけー』と叫んだかどうだかは秘密にしておきますが、松村さんが福本さんをどかして前に出る。むむっ、やりますね。

しかーし、『どかしたはいいけど全然伸びなかった』という松村さんの反省の弁通り、ゴールまでは距離があるのに瞬時に失速。ありゃりゃ。しかたがないので私が先頭に出て、踏みまくって最終発射台を勤めて終了。

福本さん、またよろしくお願いしちゃいます(と軽くは言えないですけど、やっぱりよろしくお願いしちゃいたいココロモチです)。


2012/10/15(月)月曜おはよう彩湖
昨日はレースだったような気もしますが、たぶん気のせいではないような気もします。なのに普通におはサイタイムに目覚め、頭は割とスッキリ(なような気が)。脚も軽い(なような気が)。新幹線移動がいかったような気もします。たぶん気のせいではないと思います。

『軽く走っておくか』的なココロモチになったので、月曜おはサイ的に彩湖にゴー。集合場所に5:25くらいには到着。誰か来るかな?誰かは来るでしょう、きっと。

---

誰も来なかったので、一人で練習するほどの気合はないのは当然で、そのまま職場行きでした。ちゃんちゃん。


2012/10/14(日)美浜クリテ
第二回JCBF・美浜クリテリウム 78.75km 17位(出走110名 完走71名)

目覚まし掛けずに5:00に自然起床。(遠征時にしか見られない)テレビで般若心経の勉強をして、6:00から朝ごはん。サービスの無料の(と言うか、ホテル料金に含まれている)朝ごはんでしたが、なかなか充実。このホテルはアタリでした。EsperanceStageはE3/E2/E1/P1全カテゴリ選手がいるので、朝は早めの動き出し。山口・九州組も6:00ピタリからの朝ごはんにやってきて、動きがサクサクで気持ちがいいです。

P1は昼過ぎのレースで余裕ありまくりの余裕のよっちゃんではありましたが、私らも7:00前にホテルを出て会場入り。会場では知り合いたくさん。時間もたっぷり。のんびりのびのび。

---

逃げの決まりにくいコースなので、ゴール勝負になる確率はほぼ100パー。なので他クラスのレース途中はスルーし、チームメイトのゴールスプリントだけ見に行く。

E3第一組:徳王丸くんが伸びたような伸びなかったような微妙なゴールスプリントで四位。入賞はめでたいけど、本人は『優勝を狙う』と言ってたし、無我ちゃんキャプテン他の面々は『完走も危うい』とマジ顔で言ってたし。どっちだ?どうでもいいけど(よくないけど)徳王丸という名前はカッコいい。

E2:『全然練習していない』『エアロワンピが弾けそう』な むねちん監督でも、走りの上手さでゴール勝負までは問題ないはず。ゴールスプリントを見に行ったら、時間を勘違いしていたのかゴール後の選手がドバーとやってきた。あれ?むねちん監督がいない。見逃しただけ?トラブル?普通に遅れた??

おはサイクリスト川田くんが何やら(^^)な表情だったので取材。『二位か三位でした〜。WAVE ONEの方が早めに仕掛けていったら、いやー。ヤラれました』みたいなことを言っている。『WAVE ONE』ってドコのチーム?あれ?うちのチームの事?『ヤラれた』って むねちんが勝ったという事??そんなのありー????

って、よくよく聞いたら むねちん監督の無謀な早掛けに着いていったせいで、最後は一人か二人に差されたらしい。そんなトコでしょう。まあ人と展開を見る目がなかったという事で、惜しかったね〜(むねちん監督の早掛けは、『いまさらE2程度で入賞』でもないので『優勝かズブズブ』かのイチかバチかの仕掛けだったはず)。それでも三位という事でE1昇格おめでとう。次回もトントンと(『トントン』ではなくて『トン』でOKですが)。

E1:今野さんのスーパースプリントに期待しましたが、途中の登りで遅れちゃったみたい。あれくらいの登りをパワーで押し切れると、ホントにスーパーなんだけどなあ。惜しいです。杉山さんはいつも通りの前々での走りで気持ちよし。最後も伸びずタレずの位置でゴール。道中の謎のニュートラリゼーションについては触れないでおきます(笑)。

---

P1は95分プラス2周で推定75kmくらい。EsperanceStage/WAVE ONE山口からは井上・福原・向山・西川・奈良の五人が出走。全員完走したいし、最低でも一人は高ポイント圏内に送り込みたい。

スタートラインでは毎度のように最前列に位置取る(実際にはシード選手の一列後ろ)。プロやそれに準じる強力選手は後ろからスタートしようがなんだろうが全然構わないでしょうけど、私らのような余裕のないギリギリくんは どう考えても前からスタートするのが正解。特に、今回のようなスタート直後にドカーンとなる可能性の高いコースではなおさら。何かが起きる可能性も高いですから。

で、起きました。ローリングスタート直後の狭い登り区間で、左端の狭いスペースを走っていた選手が落車(段々と狭くなるトコでした)。私のすぐ隣の隣の出来事で、私も隣の選手にもたれ掛かられたもののギリで回避してセーフ。ローリング中のトラブルなので当然リアルスタートを遅らせるかと思いきや、直後にドッカーン。あれ〜。

最前列(実際にはBLITZEN勢の後ろ)からスタートしていたEsperanceStageは全員セーフでホッ。落車の煽りを食らった選手は気の毒ですが(大勢が一旦停止を食らい、集団に追いつけずに終わった選手も多かったそうです。全員で停まってニュートラルをアピールすればよかったのに)、やはり前々で走るのが正解。でもって以降も前々に位置を取りたかったのですが集団のスピードは速く、チーム単位での位置取りもキツくてなかなか前に上がれない。集団の中段からやや後ろで走っている局面が多かったような。

『チーム単位での位置取り』ってのは実は意外と関係はなく、単独でも前々で張って走れる選手もたくさんいたから、やっぱり私の捌きの下手さ・気の弱さによるものも大きいかもしれません(反省)。代わりにムコちゃん・無我ちゃんキャプテンが前々で走っているからいいっか、ってなココロモチもありました(三人で連携すれば私も前で走れたかも)。

実際にはこのレースは『クリテリウム』ではなくて、ほとんど『ロードレース』(ただし、ニュートラルあり)。中切れは起こりにくく、集団後方に位置していても意外とキツくはなく意外と楽に走れました。もちろんカーブの立ち上がりなどは丁寧に丁寧に走り、出来るだけ脚は使わないようにする。登りで狭くなる区間でもあらかじめ出来るだけ前に上がっておくように。

少人数の逃げ集団が先行し、集団は長くは容認せずに潰しに行く。潰した直後に別の逃げ集団が行く。これの繰り返しで、緩まずにずっと速い展開が続きました。最終的なスピードは44km/hオーバー。E1/2/3よりも全然ハヤー。でも今日は楽に走れている。終盤に近づくと周りの選手に弱りの色が見えてくるものの、コッチには余裕は残っている。今日はいける(かも)。

たぶんラスト三周の最初の登り。前周のうちに最前方に位置を上げておいて、前に逃げている小集団に向かってブリッジを敢行。私から仕掛けたのか、他の誰かから仕掛けたのかは忘れました。二三人で飛び出し、全開で踏んでイケイケ・ドンドン。

直後に巨大マリウス選手(今日の優勝者)がやってきて、強烈なスピードで前の集団に向かって突進。ぐはー。速い。速すぎます、マリウスさん。勘弁して下さい(←もちろんこんな事を言える筋合いではない)。お陰で一気に前の集団が見えてきましたが、登りが急になる辺りでお陰で私の脚も一気に終わりました。追走メンバーから遅れてヘロヘロ・チーン。やばい。一気に脚が終わりました。しまった。ヤメときゃ良かったかも。

それでも、こちらも一気にスピードをあげてきたメイン集団にギリでなんとか乗り直しに成功。メイン集団は逃げ集団を吸収し、その後もハイスピード維持。最終盤とあって苦しい選手も多く細かい中切れの嵐が吹き荒れましたが、ムダ脚使って最高に苦しいMAXながらもなんとか中切れを交わしてメイン集団に食らいつく。ほんでもって、『もうダメ。千切れる千切れる。でも、ここまで来ればもはや完走は固いかな・・・』と死にそうになって走っていたら、あーら、不思議。最終周になってなんとなく復活しちゃいました。あの登り勾配は私にはピッタリ合っていたのかもしれません。

三十人ほどになっていた先頭集団の後ろの方で最終ストレートに入り、前はイケメン百戦錬磨レーサー二戸さん。これは絶好の位置と黙って張り付いていたら、スルスルっと集団の間を縫って入っていき(無我ちゃんキャプテンも左前にいたのに、なぜか自然に脚を使わずにその前に出ていけました)、特にモガイたわけではありませんでしたが(つーか、ギアが足りないのと脚の足りなさでモガケませんでした)集団の前の方でゴールできました。目標の20位は間違いなくクリアできたっぽく、走りの上手い人の走りは違う。そう感じました。EsperanceStage/WAVE ONE山口は井上・向山・西川・奈良の四人が完走(20位以内が一人)。大ちゃんは最後の最後に降ろされたらしい。残念。

個人的には あまり褒められた内容ではありませんが、目標をクリア出来て とりあえず一安心。これくらいのコース・これくらいのゴールスプリントだったら、EsperanceStage/WAVE ONE山口としても最終局面に残っていた井上・西川・奈良でチームプレイは出来たかもしれない。私は二戸さんの走りの上手さに助けられましたが(その位置取りも腕のうち、かも)、次回は自力でもっと上を目指したいです。ギアはちょっと足りなかった風味。11Tの方がモアベターっぽいです。

先週日曜に一緒に練習した(というか、稽古をつけてもらった)VAX Racingの☆黒岩くんが四位入賞と報告してくれて・・・どんだけー?今日の優勝者には副賞として えびせんべいが贈られるらしく、四位の黒岩くんには代わりに私が えびせんべい小袋をプレゼントフォーユー(えびせんべいの里でオマケで昨日もらったものでした)。

エリートも含めて、EsperanceStageとてはまずまずの結果の大会になりました。楽しかったです。

私らも帰りの新幹線の時間があるのでとっとと撤収。名古屋駅に戻り、名古屋名物(と伊勢名物)を買い込んで新幹線内で夕ごはん。

20:00くらいには帰宅。新幹線はラクチンです。


2012/10/13(土)美浜・半田で海鮮祭り
新東名も開通して名古屋・美浜は自動車アクセスでも意外と近いらしい。あるいは、新幹線アクセスなら当日入り・当日レースでも全然間に合う。

ですが、この歳になったら体力セーブは最重要項目。新幹線使って前日入りの大名遠征でございます。7:24の各駅停車こだま号でゴー。

名古屋駅からちょびっと離れたトコの格安レンタカー屋さんで格安レンタカーを格安で借りて美浜行き。名古屋は巨大複雑都市でした。カーナビなしの格安レンタカー(しかも、地図も用意していないというアバウトさ)で迷子になりかけましたが、たぶんほぼ遠回りせずに美浜着。めでたしめでたし。

美浜ICを降りてすぐの『えびせんべいの里』に寄ってみた。美浜有数の観光ポイント?数十種類の えびせんべいが試食し放題で、飲み物もサービス。普通に えびせんべいを買っても安い。ここはお勧めです。食べまくって二袋買って帰る。

さらにICそばの海鮮料理屋さんで昼ごはん。じゃこ天定食と あなごはん(あなごご飯と あなご天ぷらフライ)という揚げ物祭りコースで。レース前日は揚げ物ですね!腹持ちが良くて夕ごはん間際までまったくお腹がすかない。

偶然にも同じ店で(私らよりもちょい前に)同じ あなごはんを食べていたcannondale spacezeropointの某GMの人は『揚げ物食べて胸焼けが凄い』と言ってましたが、歳ですねー。私のは『胸焼け』ではなくて『腹持ちの良さ』ですから。

コースらしき場所に行き、適当に走って行くと試走中のcannondale spacezeropointの面々を発見。後ろについて自動車でコースを一周。登り区間が狭くて難しそうな雰囲気です。遠藤選手に『生ニンジン見せて見せて』とリクエストしましたが、残念ながら持っていませんでした。なぜ?

受付場所の美浜サーキットの自動車を置いて試走に行く。単独で五周ほど走り、yabeman・吉川組に追いついたので一緒に五周ほど。最後の二周は全開に近いスピードまで上げてみました。登りはキツくなく、カーブも緩めのスピードコース。どちらかと言えば私の得意な部類のコースですが、登り区間が狭いのが気になる点。ここでスピードが上がったらキツイかも。

試走を終えて美浜サーキットに戻って知り合い方面と歓談していたらEsperanceStage山口・九州組到着。三週間前の広島レースで軽く空を飛んで背中を強打。レース後に『そりゃ絶対に(肋骨が)折れてますよー。折れてる折れてる』と嬉しそうに言ってくれた理学療法士二人に、『直後は大丈夫だと思ったけど、ヒビ入ってましたー(たぶん)。今も入ってますー(たぶん)』と報告したら『ほらー』と とても喜んでくれました。良い報告した後は気持ちが良いなあ。

---

関東組も後着して皆が試走に行っている間、代わりで監督会議に出る。異例風味で長く、終わった頃は薄暗くなる時間帯。皆で今日の宿の半田に移動。海沿いに走って下道でも30分くらいと近く、多くのチームが半田に宿をとっていたみたい。

駅前のホテルにチェックインしてから、晩ごはんは皆でミーティングしつつ海鮮料理屋さんで。私たち的には今日二食目。揚げ物はスルーして、海鮮丼と北海道丼をいっておきました。

ホテルに戻ってシャワーして髭剃ってムダ毛のお手入れして、軽くマッサージしてもらってから寝る。(遠征時にしか見られない)テレビでコナン・ザ・グレートをやっていて思わず見入っちゃいそうになりましたが、泣いて途中でヤメました。

明日の目標:完走から久しく離れているので完走はMUSTで、今年は一度も(高ポイント圏内の)20位以内に入っていないので20位位内を目指します。


2012/10/12(金)ハーブティー
二十年ほど前、夏に一ヶ月・冬に二週間の休みをとって中国放浪旅行をしていた時期が何年かあります。会社をクビにならなかったのが不思議と我ながら思いますが、旅行が今は自転車に変わっただけで状況は同じなのかもしれませんです。ありがたい事です。

職場の机の奥の方から、当時使っていたホーロー製のカップが発掘されました。

中国人はとにかく茶をよく飲む。どこでも飲む。いつでも飲む。なので、私もそれっぽいカップを買って旅行中はずっと使っていました。

蓋をあけると中になにか入っています(茶渋もつきまくりです)。

雲南省の麗江という町で現地で有名らしい医者だか仙人だかに会いに行った時、『持ってけ、持ってけ。じゃんじゃん持ってけ』的にたくさんもらった謎のハーブティーでした。当時は飲んだはずですが、どんな味だったかは完全に忘却の彼方。

後で二十年もののハーブティーは飲んでみます。

---

水曜日分で書いた『求む・キシリウムSL情報』について複数のメールをいただきました。ありがとうございました。

『2004年あるいは2005年モデルである』と情報と、『2003年夏のツルシンで既に使っていたはず』という目撃情報をいただきました。どうなんだろ。さらに調査して後ほどまとめます。

---

ここだけの話です。今日はずっとお腹の調子がイマイチでした。昨日、ブート・ジョロキアを半個食べたせいでしょうか?(たぶんアタリ)


2012/10/11(木)ブート・ジョロキア
北軽別荘に行くときは、『北軽井沢』交差点にある農産物直売所に寄るのがお約束。この辺りで一番大きく駐車場も広く、品数が多くて充実しています。試食もあるでよ。

野菜業界にも流行り・廃り(すたり)というのがあるようで、今年一気にブレイクしたのは『生で食べられるトウモロコシ』。去年まではあまり目に着かなかったのに、今年はいろんな場所でイチオシ的に売られていました。

確かにとても甘くて爽やかで、果物みたいな美味しさ。加熱すると『並み程度に美味しい普通のトウモロコシ』になってしまうので、やっぱり生がお薦め。季節的に今回は既に終了でございました。残念。

こちらもシーズン終了間際のキャベツは、大量に入った一袋が驚きの100円。五個〜八個入っていたのではなかろうかしらん。たぶんわずかに鮮度が落ちたものなんでしょうけど、すぐに食べるなら普通に美味しいはず。最高にお得ではありますが、あまりも数が多すぎて持て余しそう。以前、黒岩くんに16個いただいた時と同様に、小室さん宅玄関に(おはサイ行き前に)勝手に吊るしてお裾分け。しかも大量に。とも思いましたが、逆に嫌がらプレイのような気もしたのでヤメ。最高鮮度で一個100円のキャベツを買っておきました(でかい)。

ブート・ジョロキアをここで見つけた訳です。去年までは一度も見かけた事がないのに、今年は帰り時に別の農産物直売所でも見かけたから、これもやっぱり流行りなのかも。『罰ゲーム』『復讐』とい言葉が面白かったので買ってみました。どれくらい辛いのかしらん?大袈裟じゃね?

北軽別荘でちょびっと齧ってビックリ。これは辛い。辛いというより痛い。危険マックスです。あとで調べたら、ハバネロの二倍の辛さとか。野生ゾウの撃退に使うとか。これはヤバイです。でも面白い。

たくさんあったので水曜おはサイの賞品(罰ゲーム)としてプレゼントする事を決め、ならば責任とって味をもう一度見てみましょう。火曜の夜に爪で小さく千切り取って薬味風にして食べてみました。辛いけど香りはいいです。極々少量ずつ(耳かきの先の半分くらい)食べるなら悪くない。ただし、口の中の粘膜等の弱いトコにつくとしばらく泣きます。

ほんでもって、この手で無意識のうちに顔を触ってしまったようです。拭き取るべくタオルで擦ったら、顔全体がヒリヒリと痛くなっちゃいました。燃えるように熱く、汗が止まらない。ヤバイヤバイヤバイ。悶絶しつつ しばらく扇風機で顔に風を送り続け、多少緩んできたトコでシャワーで流して何とかセーフ。

これは超危険です・・・

で、懲りずに今晩も再チャレンジ。取り扱いに厳重注意し、余計なトコにつかないように飲み込んでしまう。うまくいきました。一個の半量くらい食べました。

その後、寝るまで鼻水グズグズ状態が続き『風邪かな?』と思ったけど違う。どうやら内部から粘膜に刺激が入ってヤラれたっぽい。

ブート・ジョロキア恐るべし。取り扱いには厳重注意ください、昨日のお二方。という注意喚起でした(でも、香りはかなりいいですよ)。インターネッツで検索すると、もっと強烈で面白い話がたくさん出てきます。


2012/10/10(水)唐辛子大会
おはサイクリストA:川田・合田・川島・高橋・松村・屋代・奈良
あさタマレンジャー(途中で一緒になりました):柳瀬・森井・藤平・畑田・小松・長島(抜けがあるような気がとてもします。すみません)

本日のMVP→松村さん(これは危険なので、劇物として慎重に取り扱いください)

本日の罰ゲーム→川田くん(これは罰ゲームなので、ガブッと思いっきりいっちゃってください)

おめでとうございました!

---

土曜ひるサイにおいて『合田さんも召喚してあるので水曜おはサイもよろしく〜』と松村さんに声掛けしたら、ホントに来てくれました。ひるサイに引き続き、おはサイでも久しぶりにご一緒できて嬉しいです(でも、おはサイは相当に体に負担になるはずなので、無理のない範囲でボチボチとお願いします)。

集合場所に集合していたら、あさタマ集団が『シャー』と風の様に通り過ぎて行きました。むむっ?かなり大きめの集団で、しかも かなり速い。これは序盤の良い目標になるかも。合田さんも『何周で追いつけるかねー』とその気マンマン。 あさタマ集団の二分ほど後ろからスタート。ロケットスタート担当部長も、(お互いに無駄に疲れるので)今日はロケット封印。合田・川島・奈良の三人で回して追走。合田さんは涼しい顔で、川島さんは相当にキツそうだけどキッチリ回してくれます。三連休疲れはそこそこ残ってはいますが、昨日の流しが効いたか私もなんとか普通に回せます。期待の川田くんは・・・あっ?ツキイチ?!マジかよ(どうやら体調が悪かったみたい)。

暴れなしで追走し(私にとっては一番苦手なタイプの走りです)、○○三周でピタリと あさタマ集団に追いつけました。あさタマ集団のメンバーは・・・あっ。ほとんど全員 おはサイで お馴染みの面々。ならば一緒でもオッケーですね。

---

やっぱり三連休疲れもそれなりに残っているようで、○○三周の強めの追走でけっこう脚を使っちゃいました。逃げ集団に追いついた事もあって、気持ちも緩んで ちょびっと休憩。休憩してから、今度は集団を破壊すべくアゲサゲプレイを実施。でも、逃メンバーは脚を温存できていたせいか、なかなか集団は崩れない。合田さんも何度もアタックしていましたが、なかなか後ろは切れない。つーか、私がすかさず張り付いていっちゃったせい?集団に残るような形にすればよかった?

ここはちょっと反省。インターバル的な走りではなく、休まずに そのまま前々でスピードを上げ続けてナチュラルに集団を壊せるくらいでないとイケマセンでした。ちょっと弱かったです。

お子様ギアなホイールで来ていた事もあり、スプリントポイントは狙わずに最終発射台プレイを実施。フルもがきより強度は下がりますが、時間が長くなるので これはこれで相当に良い練習になります。二本目・三本目とも私の番手から合田さんがすっ飛んでいって そのままポン。合田さんの二連ポンとは(一本目は逃げを追走していたので地味に藻掻き愛、結果は覚えていないけどもしかしたら合田さんだったかも。三連ポン?)・・・これは相当に珍かしいです。明日は雪が降るかも。

『一番良い走りをした人』候補は合田さん・川島さん・松村さん。合田さんは一番強かったですが、合田さんが強いのは普通なのでボツ。前半の川島さんからは相当の頑張りを感じましたが、後半が息切れ風味だったのでボツ。病み中ながら、中切れを埋めにいったりゴール前では先頭でスピードをあげていた松村さんとさせていただきました。ドンドンドン・パフーパフーパフー。

調子とか体調の関係もあり、そもそもの地力の違いがあるので『一番悪い走りをした人』を決めるのはなかなか難しいのですが(基本的にツキイチでも全然オッケーです)、今後の期待を込めて川田くんに決定。前々でバンバンと行くだけの力はあるはず。間違いないです。次回はキリキリと走れー。

---

昨日、通勤おはサイ号を職場放置して帰ったので、駐輪場には私の自転車が二台(割とよくあるパターンです)。

通勤おはサイ号の通勤用ホイールとして古いキシリウムSLを使っていますが、このキシリウムSLは何年ものだろう?一番初期のモデルだったような気はしていますが、正確にはいつ買ったのか完全に忘れてしまっています。有識者・マビックマニアの方に質問です。以下の写真から何年度のキシリウムSLかわかる方がいたら教えて下さい。汚くてすみません。別アングルなら判断できるとかの情報あれば追加で写真を撮ります。よろしくお願いします。


2012/10/9(火)ヤマケン待って共倒れ〜(笑)
おはサイクリストD:山本・柳瀬・生原・沼澤・小松・川田・合田・奈良

三連休ダメージの筋肉痛と脚パン度は『そりゃもう街は大騒ぎさ』クラスではありましたが、脳味噌は意外とスッキリしていたので軽く流すべく慌てず騒がずおはサイに向かってレッツラゴー。

秋ヶ瀬公園内がとにかく寒い!(絶対的な気温ではそんなはずはないのに)昨日の早朝の白根山ダウンヒルよりも寒く感じられ、あまりの寒さで泣きが入りました。合田さんに追いつかれて一緒に おはサイへ。明日の水曜おはサイも よろしくお願いしちゃいました。生きの良い面々・打倒合田!を目標にする面々もよろしくお願いしちゃいます。

三連休明けという事で、予想通りにメンツ少なめ。私は最後尾にツキイチで流しモードにさせていただきましたが、疲労感ありあり・ミエミエなのにしっかりとローテに入っている方も約一名。あ、リスペクト。

クロスバイクで1kgオーバーのクロスホイール・タイヤをゴーゴー言わせて集団先頭でゴーゴーと走っておられる方も約一名おられ、本人は『進まない』とかおっしゃっていましたが傍目には全然普通に見えます。まあこういう変態はどうでもいいですゴーゴー。

---

『ヤマケン待って』は『ヤマケンを待って』か『ヤマケンが待って』か。

日本語・助詞なし・意味・通らない・難しい

ヤマケン・走り・重そう・しっかり・ローテ・リスペクト

私・大疲労・最後方・ヒラヒラ・ツキイチ・中切れ発生時・間・埋め作業

二周目・スプリント・ヤマケン・伸びず・生原さん・勝利・初勝利?・おめでとうございます・ありがとうございます

生原さん・モガキ過ぎ・遅れる・おめでとうございません・ありがとうございません

三周目バックストレート・入り・ヤマケン・遅れ気味・リスペクト対象・集団から離れる・待つ・ヘルプ

待つ・待つ・待つ・合流・集団・遥か彼方・復帰失敗・共倒れ

三連休・走り過ぎ・大疲労・お互い

疲れすぎ・途中離脱・職場行き

夕方・退社時・自転車・見たくない・電車・帰宅・脚パン・マックス・売れます


2012/10/8(月)燃え尽きました
今日は
このジャージを着て走りました。VAX Racingの?小竹くんと一緒に白根山反復練習。千切られまくって完全に燃え尽きました。

---

6:15に出発。標高1000mの北軽別荘で気温は6℃。『標高100m上は気温が0.6℃低い』というのは物理法則でありまして、白根山の標高は2100mオーバー。という事は、高等数学を駆使して計算すると現時点の気温は氷点下・・・

まあいいっか。気にせず白根山反復練習にゴー。万座・鹿沢口駅までの一気のダウンヒルで小竹くんは『寒い寒い』と騒いでいたけど、私はそこまでは寒いとは思いませんでした。練習二連チャンで、疲れすぎて感覚が麻痺してしまったか?

まずは草津までヒルクライム。序盤から小竹くんが先行していって見えなくなり、中盤から追っていって最後にピッタリ追いつく。この二人で走る時の『よくある展開』でありまして、白根山反復練習も同じように普通に走れるとこの時点では思ってはいました。

ツールド草津のコースを二往復。一本目は小竹くんが先行し、その後ろから追い掛ける。『小竹に追いつけるはず』との自信のもとに追い続けるも、差はなかなか詰まってこない。つーか、見えてこない。緩斜面でもスピードが全然乗らない。

それでも『小竹に追いつけないはずはない!』との強い確信のもとに集中して追走を続けましたが、終盤になって つづら折れの上の方に小さく小竹くんが見える。『あー、ダメかも』。自信グラグラ。確信崩壊。

全然ダメでした〜。白根山着は小竹くん(42分くらい?)から五分ほど遅れで、いわゆるひとつの箸棒です。参りました。

下りの寒さは想像していたよりもラクでした。最高級の秋晴れで眺めは最高。それだけに観光客も多く、カメラマンさんなんぞは自動車・自転車を気にせず道路を横断するので注意が必要です。

二本目スタート。小竹くんが後ろをチラ見しつつすっ飛んでいったけど、チラ見なんぞは不要。ダッシュ・アタックの必要もなし。三日目にして私は完全に終わっていました。LSDペース・サイクリングペースにスピードを落とし、55分くらいかけてなんとか白根山まで。ああ、眺めが綺麗だったなあ(情けなし)。

時間と体力に余裕があれば三本目にいきたいトコでしたが、どれもなしで残念(主に私の体力がナッシング)。コンビニで小休止してからとっとと帰還。『とっとと帰還』なのではありますが、万座・鹿沢口駅から北軽別荘までも普通にヒルクライム。泣けました。

かなりヘロヘロで強度を上げる事は出来ませんでしたが、2600m以上登って三日目の出し切り系練習としては狙い通り。お疲れさまでした〜。

北軽別荘内は臼井に片付けてもらっていたのでとっとと撤収。中軽ツルヤで買い出しと昼ごはん。三連休三日目なのに、時間早めのためか渋滞もほぼゼロ。助かりました。

『星の王子さまPA』(旧:寄居PA)で小竹くんを捨てて帰玉。早めに帰りつけました。今回もバッチグーの三連休でした。でも、つーかーれーたー。


2012/10/7(日)追い込みました
今日は
このジャージを着て、VAX Racingの☆黒岩くんに揉んでもらいました。コース図を描いてみました。

二人で走ってほとんど終了の時点・私が灰になった時点でVAX Racingの?小竹くんが湧いて出てきた。

---

『ひるサイ序盤で一時間くらい軽く流させてもらおう』と思って準備もしていたのですが、未明から生憎の雨。残念。

のんびりのびのびしてから、レンタカーを借りてきて北軽井沢に向かってゴー。地域的には北の方が天気が良いし、時間的にも天気は段々と良くなる方向。14:30からの黒岩練は普通に走れそう。めでたしめでたし。

お約束的に横川SAで食べホ的に朝ごはん昼ごはん兼用的。食べた食べた〜。

これまた お約束的に中軽ツルヤで買い物をしてから北軽別荘へ。寒い!薪ストーブを炊いちゃいました。

20分弱走って黒岩くん宅まで行き、今日もよろしくお願いしちゃいます。コースは毎度のパノラマライングルッとコースで。最高に良いコースです。

---

昨日の練習強度が想定以上だったために疲れがそこそこ残ってはいますが、気付かないフリして頑張ります。黒岩くんは連日の未明→昼仕事をこなしている訳で(だから午後スタートです)、『練習疲れがある』なんて甘い事は言ってられまへん。

私が勝手に意識しているだけかもしれませんが、パノラマライングルッとコースは勝負ドコが四箇所(A/B/C/D)。A区間とB区間は当社比的にかなり好調。五分に走る事が出来ました。まあ黒岩くんは淡々と走っただけかもしれず『勝ち負け』とか『五分』とかはチャンチャラおかしいのかもしれませんが、黒岩淡々ペースからも私は千切れたり死にそうになったりた事もあるわけでして、これはなかなかの手応えです。

C区間ではけっこう苦しくなって来ました。私からペースを上げていく事は出来なくなり、終盤にはちょび遅れ。ギリで前に見える距離感で粘ってピークまで。そろそろキター、って感じです。

草津温泉街に続く大渋滞(こんな凄いのは見た事ありません)を横目に長野原にドバーッと下り、長い登りの最終D区間。中盤まで必死でローテしていくものの やがて回せなくなり、勾配キツめの区間で遅れ気味になり緩区間で必死で追いつくの繰り返し。

最後の2kmか3kmで精魂尽き果ててナチュラルに遅れちゃいました。『アア、マエノアノヒトハドウシテアンナニアシガマワルンダロウ?オモイギアモフメンルンダロウ?』謎です。なんか『ホンモノオーラ』を感じます。

大ダレはなんとか回避し、向こーーーーうの方に黒岩くんが見えるくらいの距離感で北軽交差点のコンビニ着(ゴール)。昨日の夕方に(突然)緊急招集した小竹くんが自走でここまで来ていました。午前中の雨のために出を大幅に遅らせたらしいけど、真の狙いは(しんどい)黒岩練の回避にあったに違いない(笑)。

日が暮れるのが早くなってきていて、薄暗くなると一気に寒くなってきます。もはや長く走る事は不可能なので、流してプリンスランド横まで走って解散。メチャクチャ集中して走れ、最後の一滴まで振り絞れました。黒岩練はホントに最高に質がモアベター。じゃなくてベスト。午後練が大嫌いな私ではありますが、この練習だけは喜んで走ります。つーか、揉んでいただきます。ありがとうございました。

小竹くんと一緒に北軽別荘に帰り、夕ごはん食べて私は早々にダウン。


2012/10/6(土)ナイスひるサイ
今日は
このジャージを着て走りました。お久しぶりにお会いする方が沢山で嬉しくもあり楽しくもありキツくもあり。

八島さん、再活動開始おめでとうございました。顔面アレのお陰で超イケメンになっていると思いきや、ほとんど変わらず並みのイケメンのままでした。残念なようなホッとしたような。

『腰が痛い』とか言いながら松村さんが普通にひるサイ集団ビュンビュン系で走っておられました。

清水さんに『今でも○×の仕事しているんですか?』と聞いたら、『10年も20年もそんな前のネタを言う人は今はいない』と怒られちゃいました。久しぶりにご一緒したらこりゃまた異常なくらいお強く、裏定峰では最終手段にして禁断の秘技『死んだふり』まで繰り出すハメになり、『ふざけんなー』とまたまた怒られちゃいました。どうもすみません(怖いよー)。

---

●前口上
今回の三連休は前回の三連休(9/15〜9/17)とほぼ完全同一のスケジュールでいきます。初日は長め・登り多め・強度上げすぎずにじっくり風味で走りこむ。前回よりも ちょびっと距離少なめ・獲得標高ちょびっと少なめ・メンツ濃いめになりそうなので、強度は ちょびっとだけ上げめでいきますか。

●秋ヶ瀬公園の集合場所
二十人以上が集まって大盛況です。コースの良さに依るものもありますが、声掛け人の川口先輩の人徳に依るトコが大きいと思われます。おめでとうございます。ありがとうございました。

●高坂まで
大人数という事もあり個人的には無駄脚は使いたくないので、暴れはなしで淡々と速めって感じで。途中合流の面々も何人か。

●清澄坂
ポイントポイントではちょっと頑張ってみます。『練習時の天敵』小竹くんがいつの間にか湧いてきていたので番手でマーク。勾配がキツくなるトコで鬼塚さんが抜け出していったけど、ここは徹底マークで前から三番目。前の二人ともVAX(沼澤さん・小竹くん)だったので、勾配が緩くなったトコで『VAX追えー。うりゃー』と後ろからハッパをかけたものの、VAX動かず。ちぇっ、つまんねーの。しかたがないので後ろから飛び出して集団引き連れて追ったものの、届かずに逃げ切られちゃいました。鬼塚さんの積極策はお見事でした。

●玉工坂
『絶対にクルクル』的に前で張って待機。小竹・上村ロケットキター!すかさず三番目に着き、上村さんの発進前から捲くって前に出る。『先に諦めろ、うりゃー』的に小竹くんと並んでモガキ愛(一時間くらいに長く感じられましたが、実際は十秒とかそんな感じ)、粘り勝ってピークの先頭通過に成功。全開マックスでした。

●明覚駅前コンビニ
個人的に今日は休憩少なめで走りたく、メイン集団が明覚駅前コンビニで遅れた人待ちの小休止をするなら休まずに先行し、無駄に遠回りして再合流を目指したいのココロモチ。川口先輩に『どうします?待ちます?どうします?どうします?どうします?』と極々自然にお聞きし、『遅れている人はフルコースに行かない人だけのはず。このまま行っちゃいましょう』という鶴の一声でノンストップ決定。

●横松郷
鬼塚さんと川島さんが序盤からスピードをあげたので着いていくものの、玉工坂でフルモガイたせいかあるいは普通に弱いのか、非常にキツい。メゲそうになりましたが、後ろから来た清水さんの淡々としたナイスペースに助けられ偽ピークを四人でクリア。リアルピーク前は川島さんと二人になり、最後に掛けていってポン。

横松郷TT

●落合まで
峠でバラけた後はスピードを落として後続を待ち、まとまってから集団から抜けだして単独逃げ。赤信号で集団に捕まったものの、須佐さんと一緒に抜け出してもう一度行く。気持よく走れました。

●(仮称)かやの湯峠
逃げで使った脚を回復させつつ淡々と登り、『絶対にクルクル』的に前で張って待機。小竹ロケットキター!すかさず張り付いていって、ピーク前で捲ってポン。

●長瀞対岸道路の入口の波久礼のトコの登り坂
目立たないトコではありますが、ここはなかなか手ごわい登り。『捲ってポン走り』ばかりでは申し訳ないので、中盤から先頭に出て段々とスピードアップ。後ろから鬼塚さんがぶちかましてきたので、前に出させずに『先に諦めろ、うりゃー』的に突っ張る。目から☆が出ましたが、なんとか粘り切れました。

●長瀞対岸道路
アップダウンが続いて面白いトコ。モガキ愛のダメージが薄くなってから、前々に出て前々で回してスピードアップ狙い。

●曽根坂峠
鬼塚さんが先行し、番手に飛田さんが着く。間が開いてから私は清水さんのナイスペースで追う。飛田さんが着き切れして遅れていき、まだ間が開いている時点で一気にジャンプして鬼塚さんにつく。ここも後ろから行くのでは申し訳ないので前に出てスピードをあげていったら、残念ながら鬼塚さんは売り切れ風味で沈。でも、全行程において積極性を感じました◎。

●裏定峰前
集団がちょっとバラけてしまったので、給水を兼ねて後続待ちの自販機ストップ。ほどなく再集合で再スタート。

●裏定峰
後ろの方から のんびりと再スタートしたら岩崎さんと小竹くんが先行しちゃっていた。視界から消えてしまってから追走を開始し、背後に清水さんと飛田さんが着いていましたが、気にせず一本引き。最後の登りなので頑張ります。やがて前に小竹くんが見えてきて、岩崎さんがどれくらい登れるのかは失礼ながら存じ上げませんが、いずれにせよP1選手がアッサリ遅れるのはヤバイだろー。ダメだろー、それは。鉄拳制裁的にスピードをあげてパスして後ろに付けさせない。

岩崎さんをパスし飛田さんが遅れ、後半は清水さんとタイマン勝負。並走してツッパリ愛的にお互いを前に出させない局面が多かったような。平地で強い印象のある清水さんですが、登りもイケています(驚)。ラスト800mとか600mあたりからゴール勝負。サイドバイサイドでモガキあったら、ここまでのモガキすぎのツケが回ったかはたまた普通に弱いのか清水さんが猛烈に強いのか、うぎゃー。負けました。先に諦めて沈。脱帽でございます。

だったのですがー。緩めてヘロヘロしていたら、前の方で清水さんもスローダウンしている。『これは?』とアウターに掛けてグリグリと踏んでみたら、完全に気を抜いていた清水さんをパスして定峰茶屋に先着しちゃいました。折り返して下って行くと、清水さんが何やら叫んでいたような気がしますが、たぶん私の気のせい・・・かも。そうでないと怖すぎ・・・

●定峰→白石→明覚駅前コンビニ
登った裏定峰を下って行き、最後尾のお二人と一緒に登り返し。定峰→白石→明覚駅前コンビニと走ってメイン集団に再合流。先ほどの『死んだふりプレイ』が故意ではない旨を誠心誠意説明し、清水さんのお許しをいただいちゃいました。はー、いかったいかった。

●復路
予定外に強めに走ってしまい、けっこうお疲れモード。気を抜いてヒラヒラ走っていたら集団から遅れ、集団の姿が全く見えないくらいまで遅れちゃいました。気合を入れ直して個人TTモードで追走。高坂の町中で何とか追いつけました。かなりマジ追いしました。途中で今度は集団から抜け出して単独先行したりしつつ、沈む橋方向に向けて離脱。買い物して13:00帰宅。

●後口上
予定よりも強めの練習になり ちょっとモガキ過ぎた気もしますがっちゃいましたが、楽しく走れました。おはサイクリストの皆様ありがとうございました。


2012/10/5(金)ねこたんニュース
駅に向かう途中のお宅の庭に、今まであった事のない ねこたんを発見。『にゃあ』と挨拶しても残念ながら無反応だったのでがっくししつ歩きはじめたら、背後から『にゃあ』とねこたんが話しかけてきた。にゃあ。にゃあ。

マッハのスピードで踵を返して ねこたんと遊ぶ。初めて会ったのにかなりフレンドリーで、このねこたん、なかなか人を見る目がある。同時に、さすがだオレ。

『この ねこたん、なんていう種類だっけ?シャム猫?』と思って調べてみたら、シャム猫とは全然違いました。ロシアンブルーらしい。さすがじゃないオレ。

でもさらに調べて私の勘違いにも納得。ロシアンブルーはシャム猫の血を引いているようです。瞬間的にそれを感じるとは、さすがだオレ。

ロシアンブルーは、18世紀中頃にイギリスや北欧に伝えられ人気を得たが、第二次世界大戦中に数が減り、絶滅の危機に陥った。そこで、イギリス、アメリカ等においてブリティッシュ・ブルーとシャムネコの交配により回復が図られ、かつてのロシアンブルーの姿を取り戻すことができた。このため、現在のロシアンブルーの原産地はロシアではなく、イギリスとされることもある。

「ロシアンブルー」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』より
最終更新 2012年9月14日 (金) 17:21
URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC

ロシアンブルーは警戒心が強いらしいのに いきなりあんなにフレンドリーだったとは、なかなかデキた ねこたんである。同時に、さすがだオレ。

しばしばロシアンブルーは、「犬のような」性格の猫だと言われる。これは、一般的に気ままで忠誠心が薄いと認識されがちな猫の中でも、主人に忠実な性格を持つことによる。ロシアンブルーは飼い主と認めた相手には献身的な愛情を持つが、人見知りが激しくシャイで神経質な面があるため、見知らぬ人間には警戒心を示し、慣れるのに時間がかかる場合がある[1]。

「ロシアンブルー」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』より
最終更新 2012年9月14日 (金) 17:21
URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC

---

続きませんでした。


2012/10/4(木)小畑師匠と川田先輩に揉んでいただきました。押忍。
おはサイクリストA:小畑・川田・高橋・丸田・屋代・横溝・奈良

起床時に雨は降っていなかったので、普通に おは西域の準備。 ゴーゴーウェスト、ニンニキニキニキニンニンニン。違った。おはサイ行きでした。

ほんでもって玄関を出たらビャーっと雨が降っていた。ダメだこりゃ。体調はイマイチテンゴ〜イマニからイマイチテンニーゴーくらいに戻ってきてはいましたが、朝練二連チャンの疲れもあって少々ドヨーン。内心小さなガッツポーズをしつつ、居間に戻って着替え直して のほほーんと。

しばらくして外を確認したら、降りは極弱。台風の影響があるはずでこの先どうなるかは?でしたが、走らないと後悔するかも。走って濡れても後悔するかも。同じ後悔なら走って後悔しましょうという事で、スプランブルで着替え直してゴー。出が普段よりも20分遅れだったのに、おはサイ集合場所には普通に間に合いました。『普段どんだけゆっくり走っているんだ?』って感じです(北風=追い風が強力で助りました)。

---

月曜日からの『謎の背中痛』で今週はどうも体調が悪いです。深呼吸が出来ず、呼吸が浅くて力が出ません。今朝になってだいぶマシになってはいましたが、三連休でバッチリと走りこみたいので今日も悪化させないように無理せず ちょびちょびと方針で。

集合場所に集合したメンツは冒頭のおはサイクリストリストマイナス一名。強い北風が超強力なので回せるメンツが絞られてくるのは屁を見るより明らかですがに、暴れず騒がず回せるメンツでじっくり回して行きましょう方針で。

予想通りに一周目から回せるメンツが絞られ、二周目に入ったトコで台風第二弾ハズカム。小畑師匠登場〜。

---

以前、『三人ローテは一番キツい』とおっしゃった方がおられましたが、ハゲしく同意します。回せるのが師匠・先輩・後輩の三人のみになり、しかも今日のトコロはどうやら後輩が一番走れていない(だから『後輩』なんですけどね)。最初からツキイチで行けば楽だったでしょうけどそれでは『三人ローテ』ではないわけでありまして、必死こいて回していくとやがて お☆様キラキラ。『(お願い)しゃーす』と声を掛けて後方待機野郎に成り下がっていました。台風北風に加えて当社比的にギリギリまで回した後なので、後方待機でも死にそうにキツいです。久々に おはサイにおいてオケツにサドルを突き刺して走っていました。

これを毎周繰り返す。『最高に良い練習になりました!』というのは走り終えた時点の感想でありまして、走っている最中は『ふざけんじゃねー。もう少し平和に走れー。ゴラー』ってなココロモチでした。川田先輩も相当に走れているけど(あ、後輩の言うセリフではありませんね)、小畑師匠の強さは異常。『速さ』『スピード』よりも『タフさ』を感じます(これまた弟子の言うセリフではありませんね)。どんだけ引けるんですか?まさに人間機関車。

後ろにいてもしんどく『勘弁許して下さい』と泣き続ける感覚はどこかで・・・と思ったら、北風の強い真冬の川口車練で味わう感じとよく似ています。大きく違うのは川口車練では『切り』が入る事。『埼玉の神』菅原さんに狙われたら・目をつけられたら私ごときでは一巻の終わり。まさに死刑宣告。まあ切れてしまった方が楽なのかもしれず、小畑師匠の引きっぱなしプレイもある意味拷問です。

どちらもMAXでありがたいなあ(嬉泣)。

最終周のホーム終盤に下克上プレイを敢行。師匠に歯がたたないのは(残念ながら)明白ですが、先輩を蹴落として立場逆転に持ち込む!

最後の力を振り絞ってスピードをあげていき、小畑師匠も呼応してくれて二人でスピードマシマシプレイ。川田先輩にも相当に効いているようであと少しのところまでいけましたが、残念ながら切り捨てプレイ失敗。

でもって、私のダメージは極大。完全にピヨってしまい、最後のバックストレートでは泣きながらピヨピヨピヨしていました。川田先輩どうもすみませんでした。反省します(くそー。次回はギャフンと言わす)。

走っている最中は小雨でしたが、路面の濡れも控えめで最高に良い練習になりました(終わってからはこう思える)。ありがとうございました。


2012/10/3(水)MILANO列車を後ろから見物した あさタマ
あさタマレンジャー:柳瀬・樋口・児玉・川島・森井・岩佐・藤平・竹下・大木・小松・大平・高橋・奈良

最終周のバックストレートで、大平さんの番手で『ふんふんふん♪』と走っていたら(嘘かも。『はあはあはあ。ぜいぜいぜい。ひーひーひー』くらいがホントだったかも)、前に上がっていく大平さんが下りラインの小松さんを手招き。おおっ、そう来ましたか。

ならばと小松さんを前に入れてMILANO列車を後ろから見物。最後に大平さんがスピードをあげていって小松さんを発射・・・発射・・・発射・・・あー、腰を上げられませんでしたか。惜しい!あるいは大平さんの引きが強すぎたか。

でも、正攻法勝負のMILANO列車のワンツーフィニッシュはカッコ良かったです。

---

彩湖バックストレートに入って行ったら単独で走っておられた竹下さんと一緒になったので、お話しながらゴール地点まで走ってカバンを隠して逆走していく。ライトピカピカの あさタマ集団ハズカム。

あさタマの基本コンセプトに則って集団を壊さないように、慎重にバレないように少しずつ少しずつペースアップする作業を実施(もしかしてバレてました?)。一切の電子機器を使用せず、勘で少しずつ均等割合で速めていく作業は けっこうな高等技術なのです(なんちって)。

ホームストレートは けっこうな北風向かい風。ここで強めに引くのはなかなか難儀な作業でありまして、終盤の二周ほどは本気でキツかったです。

樋口おねいさんは中盤すぎまで集団後方で走っておられましたが、最後は切れちゃっていたみたい。惜しい!提案です。コーナー後の立ち上がりがキツいなら(集団最後尾はキツイはず)、コーナー前で先頭に出て先頭でコーナーを回るという作戦はいかがでしょう?あさタマだったら全然『あり』の走り方だと思います。


2012/10/2(火)薪ストーブおはサイ
おはサイクリストD:柳瀬・屋代・畑田・高橋・酒井・小松・川田・川島・鬼塚・秋郷・奈良

---

日の出が遅くなりました。彩湖までのアプローチはもはや暗闇。釜出しカステラの付近でライトを点けた自転車乗りハズカム。顔が鹿と判別できない時点から大きく手を振り『オーハヨウ・ゴジャイーマース』。でも直後に気づきました。知らない人だったらどうしよう。幸いにして予想通りに渡邊さんでした。めでたしめでたし。こんな時刻にこんな場所で毎朝すれ違う変人はそうはいないですからね(って、向こうも思っているはず)。

早めに集合場所に到着。久しぶりに秋郷さんが来てくださりました。ありがとうございます。新築中の秋郷邸の話で盛り上がる。ログハウスとか薪ストーブとか煙突とか薪とかの話に熱中(主に私)。そしたらスタート時刻をオーバーしちゃっていました(一分くらい)。今日はロケットスタート担当部長(フライング風味担当部長も兼任)不在だったから助かったようなものの、おられたなら半周くらい先行させてしまっていたトコでした。危ない危ない。

今日は調子がイマイチテンゴ。あるいはイマニ。メンツ的にもアレがアレだったので、強くはあげずに比較的淡々と。約一名が復活の呪文を使っただけで、最終周までほぼ全員が集団で進行しました。

多少はメリーちゃんハリーちゃんを。二回目のスプリントポイント前で機関車作業を実施。柳瀬さんともう一人(忘れちゃったごめんなさい)が着いてきて、柳瀬さんが発進していってポン。こういう走りはホントに上手いですね。

最終周は北風強めホームでスピードアップ作業。何発か いたしていたら、ホーム最後で狙い澄ましたように屋代さんが逃げて行きました。やるー。

でも、屋代さんの不運は背後に柳瀬さんが張り付いちゃった事。単独だったら逃げ切れたかもね。つーか、柳瀬さんローテしてあげてよ(笑)。

ちょびっと後ろで秋郷さんと鬼塚さんが追走。メカトラ風味でここまで後方待機だった川田くんに引かせて引いてもらって私は追走。秋郷さんと鬼塚さんも吸収して川田引きは続きます。強力です。

前の二人をバック中盤で捕まえて『若頭、お務めご苦労様でございました』。そこから『しかたなく』鬼塚さんが前に出ていったので、早めに番手から発進。私の後ろで狙っていた秋郷さんを振り切るべく、最初はちょびちょび。段々と伸びるスプリントを志向してみました。まあまあでしたポン。


2012/10/1(月)『折れていた』か『折った』か『折れていない』か
先週の広島レースで軽く空を飛び、半回転して背中を杭に強打しました。でも当日夜には痛みはひいていたし、翌日もまったく痛くない。おはサイ三連チャンも普通に走れ、木曜日にマッサージで背中を押されても問題なし。週末のクリテ三レースも こなせました(普通に弱いのは別の問題)。肋骨骨折、あるいはヒビの可能性は完璧にゼロだと思っていたのですが、あれ?あれれれ?

明け方、布団の上で無意識のうちに腕が背中の方に回ってしまったようで、その状態で寝返りを打とうとしたのかどうなのかはハッキリしませんが、体重をかけて杭にヒットさせた部分を腕に押し付ける形になりました。グリグリと。激痛が走って飛び起きました。ウギャー。イデー。

---

最初の激痛はなんとか治まりましたが、痛みはずっとコンティニュー。深呼吸をすると痛い。咳・クシャミをすると痛い。体を捻る・捩ると痛い。この症状から、アレがアレしているような気が(ちょびっと)します。先週の時点で『折れていた』か、布団の中でセルフで『折った』か、あるいは気のせいで『折れていない』か。

『きっと気のせい』に一万点。倍率ドン。さらに倍。

(『さらに倍』しても、それでも0.2倍とか そんな感じがしないでもないような気がします)


[日記へ戻る] [過去の日記]