ちょびっと買い出しをしてから帰宅し、遅めの練習にゴー。物見山で『メニュー』でもやりますか。
30分ほど走ったトコで、タイヤから強烈な違和感が湧き上がって来ました。気づかないフリをして少しく走り続け、全然落ち着かないのでストッピングして確認。げ、タイヤがバーストしそう。こりゃイカン。
このまま走ってバーストでもしたら少々面倒な事になるので、そのままUターンして帰宅。しかたなく大嫌いなローラーで『メニュー』ってヤツをいたしておきました。
---
年始用のレンタカーを借りてきて、おせち料理アイテムの買い出し。その後で上尾の酒蔵『文楽』のレストランに年越し蕎麦を食べに行く。以前から気になっていたこのレストランは、モダーンでカッコ良くて小洒落ていて雰囲気が良くて、蕎麦以外のメニューも充実していて (自動車なので飲めませんでしたが)もちろん酒メニューはバッチリ。お薦めです。旧中山道沿いにありますが、『いちにちなかやまみち』ではありません。
帰宅してからおせち料理の仕込みをちょびっといたし、その後で遅めの晩ごはんをさらに食べる。
雨が凍ると、これまたツルツル。雨は雨でこれまた難儀です。
雪の少ない・ない地方の方には解りにくいかもしれませんが、雪の多い地方の人にとっては雪かきはまさに必須作業。いたさないと生活に支障が出てくるくらいなのです。
ほんでもってこれがまたダイ・ハードな作業でもありまして、久しぶりの雪かきは大変に効きました。へろー。
この年末年始はあまりしっかりばっちりくっきりと走り込めない感じなので、あえて4:30家出でゴー。ところで、金曜日の彩湖って誰かは走るのかな?まあ誰かは走るでしょう、きっと。
真っ暗闇な彩湖ホームストレートを逆走していくと、やっぱり誰か来ました。松村さんでした。おめでとうございます。ありがとうございます。
合流して(まだ5:30前だったので)二人でフラフラ走って行くと、柳瀬さんと森井さんがやって来て四人。
ほぼ予想通り〜。
快速ペースで毎度のように六周走って終了。私としては2012最終彩湖朝練が気持よく締まりました。ありがとうございました。他のお三方は残り三日でも朝練するのかな?
---
やはり仕事休みの柳瀬さんと一緒に、本日第二のスタート地点である開平橋に向かってゴー。この時期の彩湖朝練は、実は朝練中よりも朝練習後の時間帯の方が冷え込む時間帯なのです。『ヒエー』的に凍えながら、途中でいったんコンビニストップで暖を取りつつ開平橋まで。上村さん相川しげちゃんと合流して、物見山方面に向かってすかさずスタート。走りながら、(時間制限的に)本日のコースを川口車練ショートコースでお願いしちゃいました。
この時期にしては珍しいほぼ無風のナイスコンディションのもと、四人で快速ローテで物見山まで。アゲサゲなしで淡々と登るものの柳瀬さんが遅れちゃいましたが、下りで待って再び四人。
やはり時間制限のある柳瀬さんが『玉工坂で折り返す』との事だったので、ならばビシッと締めてもらいましょう。おはサイラインでアシストしちゃいますよ。
という訳で並び順を替えて柳瀬さんの前に入り、玉工坂前から力いっぱい・全身全霊・誠心誠意の機関車プレー。思いっきり引き倒して、ピーク前80mでエースを発射。ビシッと決めてもらいましょう。
がー。前に出ていった柳瀬さん不発。普通に番手に着いていた しげちゃんに、普通に前に出られて ちゃんちゃん。『おはサイ・あさタマ・彩湖朝練最強』の呼び声高い(かどうかはホントは知りません)柳瀬さんも、6:30以降・彩湖以外というコンディションでは綺麗に決められませんか。
残念!
柳瀬さんとお別れして、さらに三人で快速ペースで。松郷峠は『下からピークまで引き倒す』つもりで走りましたが、最後に上村さんに前に出られてしまうのは 引きがイマイチ弱い証拠(かな?)。後ろに着き直してさらに捲くってポン!してものの、不本意ではあります。もっと引きまくれるようでないと。
ショートコースのダラ登りも同じ。引き倒すつもりだったのに、今度はしげちゃんに被せられて前に出られるテータラク。
引きが弱い!
後半は ちょびっとスピードアップし、終盤は しげちゃんと二人でガンガンあげまくる。最終盤(ラストの数キロです)は二人を千切るつもりで全開アタックを繰り返しましたが、平地番長強し。かなり全力で目から☆が出る級の攻撃だったのに、」ことごとく しげちゃんに反応されて決める事が出来ませんでした。
アタックも弱い!(しくしくしく)
三人で毎度の吉見コンビニまで行き、五分だけ小休止して帰路につく。ペダルは一緒でサドルの高さもほぼ一緒だったので、サイクリングドーロにて しげちゃん号にじっくりたっぷりと試乗させてもらいました。
以前から興味のあった楕円チェーンリングです・・・なるほど!(なかなかクセモノな感じ)
諸般の事情にて(未明のうちに来ていたダウンジャケットを草むらに隠しておいたので)開平橋まで戻り、超久しぶりに柴田さんに遭遇してご挨拶し、しげちゃんと別れて上尾方面に向かい、上村さんと別れて11:00帰宅。質・量ともにとても良い練習になりました。皆様ありがとうございました。
軽く昼ごはんを食べてから、秋田に向かってゴー。大宮から新幹線で秋田までは三時間半ちょい。早くなりました。
実家に帰ってバタバタっと夕ごはんの準備をして、夕ごはん食べて軽く飲んで寝ました。グー。
火曜日の職場でのミーティングにて、リーダー『最後の日は?』(金曜日のことです)
私『午後は休みまーす』。
他の人『オレ やすみます』『やすみます』『やすみます』『やすみます』『やすみます』。
私『なんだよー』。
という訳で、来年は蛇年でのあるので長いものに巻かれて『オレも やすみまーす』という事にしちゃいました。
という訳で、仕事納めデーでした。めでたしめでたし。皆様良いお年を。
玉クリ会場で、『ぬるホッカイロ』なるアイテムを松村さんにいただきました。ありがとうございました。
このアイテムの存在は私も ちょびっと前に知っていて、興味があったのでドラッグストアで ちょびっと探してみたものの、見つける事が出来なかったのです。
なんとかオイルとか なんとかバルムとか なんとかクリームの類は普段の練習時には一切使わないのですが、これは折角の機会。渡りに蟹。違いました。渡りに哲也。これも違いました。渡りに船。あさタマで試させていただく事にしました。
効果を解かりやすくするために片脚だけにヌリヌリしてから、あさタマに向かってゴー。
---
毎度のカバン隠しポイントにカバンを隠して待機し、やってきた柳瀬さんと生原さんに合流させていただきました。すぐに松村さんも合流。
昨日の絶望的な疲労感からはだいぶ回復して、まあまあ普通に走れました。途中で生原さんが離脱。
途中、橋の上で待ち伏せな方がおられ、『おはようございます』と挨拶してパス。以降は集団後方で走っておられ、半周で遅れたので待って集団に引っ張り上げようとしましたが、どうやらアウツな雰囲気なので一周でバイバイキンとさせていただきました。
一瞬の挨拶の時に『森井さん』と完全に思い込んでしまったのですが、後から考えると?な気がしてきました。暗くて顔が見えなかったし、以降は姿も見えず会話もなかったので真相は不明。ホントに森井さんだったのでしょうか・・・(謎)。間違っているならごめんなさいです。
追記:確認できました。ご一緒したのは森井さんではなくて樋口さんでした。樋口さん森井さんすみませんでした。お詫びして追記・訂正します。来年もよろしくお願いします。
『ぬるホッカイロ』の効果は凄い!塗った方の片脚だけハワイでした!想像を絶する温かさ!!
って事は全然なかったですが、なんとなくジンワリと温かいような気はします。松村さんありがとうございました。おはサイ・あさタマで使わせていただきます。
三連休明けの火曜おはサイは水曜おはサイに振り替えるパターンがフツーではありますが、この年末年始はあまりガッツリと練習できない事が予想されるのでフツーに火曜おはサイにゴー。間違いなく今シーズン最高の冷え込みです。冷え込んでいマックス。
諸般の事情にて彩湖にインが遅れたので、ホームストレート側を逆走していって おはサイクリスト集団に合流・・・と思ったら、集団ではなくて柳瀬さん単独でした。他の皆様は三連休明けなので休み?クリスマスイブ明けなので休み?
まあ、どちらもアリだとは思います。
---
ホーム側を逆走していって、やってきた柳瀬さんに合流。カバンを背負ったまま半周走り、スプリントポイント付近にカバンを放り投げてから練習開始。
と思ったら〜。柳瀬さんが前を延々とナイスペースで走っていて、ローテを促してくる雰囲気が皆無。
『引きたい人が引いている間に被せていくのはNG』だし、走ってみて解りました。今日の私は疲労困憊モード。キリキリとはまったく走れません。
『ここは ひとつ 若者に お任せしちゃいます』のココロモチで、○○○三周を先頭固定で引いてもらいました。後ろにツイイチでも、ちょっと油断して間を空けちゃうと けっこうキツいスピードです。若者パワーに感激。
さすがのワカモノから ちょっとお疲れっぽい感じが漂ってきたので、五周目は○一周を私が引く。六周目はローテして快速ペースで走って終了。あげすぎずに良い感じで脚を回せました。柳瀬さんありがとうございました。
それでも あまりの疲労感にて、昼過ぎからはまったく使い物にならず。
ひるサイクリストの皆様に『メリークリスマス』のご挨拶をしておきたいトコでしたが、レンタカー返却のために不可。8:00に返却しにいってから、川口車練集合場所に直行。天気よし!なれど、水たまりは凍結バリバリ。天気よし!なれど、北風はなかなかベリーマッチ強いです。
それでもこの時期にしてはフツーのコンディションです。集合場所に集まったのは沖原さん・上村さん・松村さん・遠藤さん・大場くん・奈良の六人。これだけだと川口車練的にはアレがちょっとアレですが、小室さんが登場されるのは解っていたので慌てず騒がずにスタート。直後の上江橋→入間大橋区間で小室さんが待ちぶせ合流し、七人で毎度の平地コースにゴーゴー。
---
『千切った・千切られた』で一喜一憂していた小者は去年までの私です(今年になってオオモノになったわけではもちろんありません)。今年からは練習における芸風を変えています(たぶん)。『切りにはいかない。前を出来るだけ引く。後方待機・ツキイチ上等。その方が自分の練習になります』。
基本的にこんな意識で練習するようにしています。序盤の物見山まで北風強風区間も先頭を出来るだけ引くように心掛けました。昨日の玉クリ疲れはあまり感じず、むしろ好調感があります。レース中・直後は猛烈にキツかったですが、どうやらアップ不足によるキツさだった模様。出し切れていなかったようです(涙)。【上村・小室・松村・沖原・遠藤・大場・奈良】
物見山の登り(大東文化坂)も後ろを千切るつもりはなく、アタックはせずに先頭固定でやや強め・ジワッと引きをしたのですが・・・松村さん沖原さん遠藤さんが千切れてしモータ。どうもすみませんでした。【上村・小室・大場・奈良---松村・沖原・遠藤】
基本的に『遅れた人は斬り捨て御免』なのが川口車練クオリティ(もちろん例外もあります)。そのまま三人でペース維持。大場くんは・・・あ、ずーーーっとツキイチ。まあいいっか。
松郷峠も先頭固定で引く。ピーク前で上村さんと小室さんに『ビューン』と掛けられるけど気にしないのだ(でも、使い『捨て』ないでねー)。
落合までの区間もグイグイと走り、落合売店で給水・トイレタイムストッピング。『さあ行くか』と再スタート仕掛けたら、向こうの方から人影が。沖原さんがやって来ました。単独で?!凄いですね〜。魚心あれば水心的に待って合流。【上村・小室・沖原・大場・奈良---松村・遠藤】
五人で(仮称)かやの湯峠を越える。ここも先頭固定で引き、ピーク前で上村さんと小室さんに『ビューン』と掛けられるけど納得です(捲り返しに行くけど、全然捲れないというのはあたり前で当然なのですが、ほんのちょっとクヤシー。いずれは先頭を引いてそのまま前からイクゾ)。
後半の平坦区間も三人でビュン回す。あまり調子よい訳ではなさそうだった小室さんがここに来てビュンビュン系。やっぱり地力が違います。キツいです。苦しいです。それでも回していきます。最高に良い練習になります。
ラスト10kmくらいの国道を渡るトコ?90%の確率で引っかかる交差点に、五人の集団がストッピングしていました。我々のすぐ後ろからスタートして(松郷峠もパスする)スーパーショートカットコースを走ってきた原川・高木・内野のワカモノ三人と、三人に拾われた松村さん遠藤さん。ラッキー!大人数になった!最後はラク出来る。これにて本日の苦しいパートは終了!!【上村・小室・沖原・大場・奈良・(以降はスーパーショートカット)松村・遠藤・原川・高木・内野】
と上村さんと喜んだのも束の間、大場くんが集団を爆裂スピードで引き始めました。横風が強烈だというのにに、まったくふざけたスピードです。おいおいおいおい、ここまで完全ツキイチだったのに、そんな事をしていいと思っているのか!?そんな迷惑な走りをするんじゃねー。ふざけんじゃねー。ぶっ飛ばずぞー!
と ぶっ飛ばしたかったのですが、上村さんと私は集団最後尾で死にそうにピヨってしまっていて いるのでぶっ飛ばせませんでした(泣)。もちろん小室さんは涼しい表情で前々で走っています(大泣)。
途中の赤信号ストップからのリスタートで、ヤケクソで飛び出して逃げる逃げる。高木くんが反応してきてくれたので、一緒にしばらく逃げたものの、やがて集団に捕まって沈(あたり前)。無駄に疲れてますますピヨっただけでした。最後の最後のゴール勝負には加われずにヘロって終了。クソー、大場。いつか潰す(笑)。
ってのは半分くらい冗談です(半分は本気?)。今日も良い練習ができました。皆様に感謝です。
それでも十年近く(←正確には不明です)埼玉クリテ(正式名称:玉クリ)を走り続け、ようやくこのコースの走り方が解ってきました。慣れてきました。見えてきました。人並み程度には走れるようになってきました。これによって昨シーズンはコンスタントに上位でゴールする事が出来、ダントツトップなシリーズチャンピヨン小室さんに続いてシリーズ総合二位に入る事が出来ました。けっこう(かなり?)嬉しかったのです。
しかーし。驚天動地の急展開。玉クリコースが変更になって、今シーズンから新玉クリは行田市開催となりました。せっかく(旧)玉クリコースが好きになってきたのに。あーあ、でございます。
まあ、新鮮な気持ちで今シーズンも頑張ります。気持ちとしては、今年もシリーズ総合で上位に!
我々の登録Aレースは去年までの9:00スタートから10:50スタートに変更になっていました。早く走ってとっとと終わらせたいというのは正直な気持ちですが、これまた仕方ないです。朝イチでレンタカーを借りてきて、臼井と一緒に行田に向かってゴー。所要時間は一時間弱くらい。
---
スタート一時間半ほど前に会場に着きはしたものの、勝手がよく解らない・他クラスのレースが行われている、などなどの理由でアップは短め。コースの試走も出来ませんでした(←非常によろしくないです)。
旧玉クリと同様に(ほぼ)3kmの周回コースを10周。道幅は狭いものの、コーナーの難易度は旧玉クリと(ほぼ)同様に思えました。簡易舗装で路面の悪いジャリジャリ・シクロクロス区間については『ブーブー』と文句をタレる方が多い事が大いに予想されますが、個人的にはさほど気にはなりませんでした(←もちろん、綺麗にしてもらえるならそれに越した事はないです)。
あれくらいの道幅の狭さ・路面の悪さくらいは普通にこなせないとお話にはならないんじゃないですか?英語で言えばトークにならないんじゃないですか?テクのない私に言われたくはないですか?(笑)
吹きっ晒しで北風が強烈なのも旧玉クリと同様。こうでなくては。メンツの濃さもほぼ例年通り。小室さんが不参加なのは大いに残念ですが、チャンスでもあります。
でもってレーススタート。ローリングスタートだったので、下見をしていない私には助かりました。ローリング中にホイホイと位置をあげていき、先頭の合田さん・アンカーU23税のすぐ後ろで待機。ここのところ割と調子が良いと感じていたので、今日は最初からドンドンパチパチに参加していくココロモチでした。
ほぼ一周のローリング解除直後、合田さんが一気にロケット加速。はい、お約束。アンカーU23が反応して一気にスピードが上がったので、私も一緒にスピードアップ。ふげー、キツい。後ろを振り返る事はしませんでしたが、たぶんちょっと割れていたような。
一周か二周ほど先頭集団に着いたものの、一気に苦しくなって少しずつ交代。『一回落ち着け。おりゃー』と先頭集団に念を送りながら少し後ろで粘っていると、後ろの集団から伊藤さんが鋭い加速でピューとブリヂを掛けて行きました。後ろの集団からヒデさんが強烈なスピードでドカーンとブリヂを掛けて行きました。それを見て、『アア ワタシモ アノハシリニシテオケバ ヨカッタナア』と後悔し、公開した瞬間に脚も気持ちも完全に売り切れてピューとバックアタック。ちゃんちゃん。
松村さん・三上てんちょ・川田くんらと第二集団で走るも、ここでも走れずに一周か二周でピュー。このあたりの私のハナミズ具合・ヨダレ具合は、間違いなくこのレースで一番だったらしいです。
中盤以降は脚も心臓も落ち着いてきて、第三集団では普通に走れました。第一集団・第二集団から数人ずつ落ちてはきたもの、前には追いつけずに(←あたりまえ)そのままゴールへ。こんなトコロのゴールスプリントなんぞには何の意味・価値はありませんが、第二集団から落っこちてきた三上てんちょが一緒になっているのです。これでゴールも先着されちゃった日にゃ『ロードでも(奈良さんに)勝った!オレ天才!』って○一年は自慢されてしまいます。火を見るより明らかです。間違いないです。それはマズイです。
なので、最終コーナーを先頭で回ってモガキ倒して第三集団の先頭でゴール。最終コーナーからの立ち上がりからゴールまでは意外に遠かったです(200m以上。タレそうでした)。それが体感できて、これはこれで収穫でした。次回は先頭集団でモガキ倒します(予定)。
不器用でビビリで下手クソなのに、下見もしないとは問題外。コーナーの具合が解らずにまったく突っ込めませんでした(うまい人はすぐに突っ込んでいけるんでしょう。羨ましい)。スロースターターなのにアップも大いに不足してました。いわゆるひとつの『スタート前にして既に終わっていました』。次回はしっかりと準備をして臨みます。
アンカーU23に混じっての伊藤さん・合田さん・ヒデさんの走りは凄いです。次回は混じっていきます(予定)。
レース後は日帰りで軽井沢行き。まずは中軽のツルヤでクリスマス用品・食材ほかを大量買い出し。買った買った。
ついで、中軽・星野エリアの『クリスマスタウン軽井沢』へ。ここはお薦めです。天下の軽井沢における天下の星野リゾート。上品です。感じがいいです。人出はそれなりなのに、とても静かに感じられます。ハルニレテラス→ホテルブレストンコート→軽井沢高原教会と回りました。
夕ごはんはハルニレテラスの『沢村』で、コースではなくてアラカルトでいってみました。ここのパンが美味しいのはあたり前ですが、牛頬肉の赤ワイン煮が腰が抜けるほど美味しかったです◎。
去年比でホテルブレストンコートのパワーダウンは明らかで、大いに残念ではありました。クリスマスマーケットのコーナーがなくなっていました・・・
軽井沢高原教会では音楽礼拝に参列。神父さんの喋りの上手さはさすがにプロ。
21:00くらいに中軽を出発し、1時間45分で帰宅。この時間帯は渋滞皆無なので、意外と早いのです。
外走りは100パー無理なので、やむなくローラーを一時間ちょい。回転重視で少しずつ負荷を上げていってみました。まあまあ。
昼過ぎからは青空。
さらにEsperanceStageむねちん監督・ムッシュ久保・山本さんと合流し、ミーティング&夕ごはん&軽く飲み。
BSアンカー監督でもある久保さんのお話はメチャクチャ興味深かったです。
解散間際になって、別口の忘年会をこなして既にヨッパー状態なムコちゃんが登場。『締めのラーメンラーメン』を連呼し、付き合いの良い皆様は一緒したようですが私たちはスルーさせていただいて帰玉。
『先頭交代サインを出す方式』を試してみました→非常にナイスでした。
妙なアゲサゲがないので無駄に疲れない。落ち着いてジックリしっかりと走る事が出来ました。とてもスムース。ストレスフリー。
脚の差に応じて皆が均等(時間じゃないですよ)に引き、最後には皆が均等にキツくなって均等に脚を使い切る感じで。
落ち着いて走れているのでスピード感は あまりなかったかもしれませんが、ラップタイムはこの時期にしては相当速かったはずです。
この時期の おはサイとしては理想形に近いと思うので、しばらく続けてみましょうのココロ(ってのは私の考えでありまして、別の良い練習案あれば遠慮なく提案くださいませ)。
---
爪先の冷え対策に今日から ふたつの新アイテムを導入してみました。
ひとつは外から見ただけでは絶対に解らないので書いちゃいます。五本指の靴下です。血行が良くなって冷え症状が緩和される、らしいです。穿き脱ぎは ちょびっと面倒くさ(と思ったら、脱ぎの方はそうでもなかったです。穿きはやっぱりちょっと面倒くさ)。
ひとつは外見で解るので一言だけ。新しいシューズカバーです。どこのメーカ製か、見て当ててください(当てられたら鼻◎ですが、ちょっと難しいと思います)。
凍結を予想していたのですが、彩湖周回コースは完全にドライで凍結ゼロでした。
『乾ききらない』と想像していたのに『完全に乾ききって』いました。彩湖の水ハケはバッチグーです(数年前から)。
私の走りの方は完全凍結モード。脚にまったく力が入りません。心肺方面は楽なのですが、脚がまったく動いてくれません。
ダメだー。
強力な北風に向かって毎度の集合場所から森井さんと同時にスタートしたのですが、まったく着いていけずにぶっ千切れ、ガタガタゾーンで森井さんに力いっぱい待ってもらうというテータラク。
二周目に松村さんが合流した後も、まったくローテに入れずに◎一周ツキイチくん。三周目あたりから多少はマシになってきたものの、強くは走れないので軽くローテを回すのみ。
ダメだー。
なんでこんなに走れないかをツラツラと考え、昨日から開始した火曜夕練(筋トレ系)に依るモノと思い当たりました。木曜あたりまでダメージが残りまくるのです。
そういう事でした(たぶん)。めでたしめでたし(たぶん)。
回復走風味でサックリと走って終了とさせていただきました。
松村さんがハッキリと強く、グイグイグイと余裕で単独先行していく局面多し。
ヤルー。
私は週末疲れでピーヒャララ。まあまあ走れましたが、まあまあ以上には走れませんでした。
ヤラナイー。
でもって、前々から感じていたんですが提案です。『手や肘での先頭交代サインは出さない方式』が おはサイに於いては主流ですが、木曜(から しばらく)は皆で『先頭交代サインを出す方式』を試してみましょう。
先頭交代サインが出るまでは、番手の人は前にあがっちゃダメー。って感じで。
よろしくお願いします。
---
昨日の昼からの雨が凍ってのツルツルピカピカおはサイを覚悟していたのですが、
暖かい!
と言うより暑い!
毛糸の帽子も首巻きも、謎のオーバー手袋も外して軽装で走りました。それでも大汗かいて、おはサイ後の職場行き時に冷えてかえって寒かったです。危ない危ない。
強度があがってくると、前の人が緩める前に番手から踏んで前に上がっていく人がいます(意外と少なくないです)。『頑張る』『前へ前へ』『積極的に』という意識は悪くはないのですが、これをやっちゃうと『自分が疲れます』『他人も困ります』『トータルでの集団スピードが落ちます』。よろしくありません。
前のスピードが多少落ちようとも自分の方に余裕があろうとも、前の人が引く姿勢を見せている間は(我慢して)あがらないのが基本です。まあ、全部解っていて『あえて』やるなら『あり』かもしれませんが、とりあえず寒くて暗いこの時期は落ち着いて走りましょう、って事でした。私も気をつけます。
そういう訳で、あまりカッコよくはありませんが『先頭交代サインを出す方式を試してみましょう』と思いましたです。
よろしくです!
(明日明後日は本気で凍結する可能性が高いです。気をつけましょう)
とても落ちやすいです(寝る)。
川口車練集合場所に直行するとさすがに早すぎる(所要時間は15分くらい)ので、荒川サイクリングドーロに出て下ってく。上江橋で倉本さんほかのFITTE三人組が来られたので、Uターンして合流していってご挨拶。FITTE本隊は後ろから来られるらしく、今日はスイーツサイクリング?
強烈な北風に向かって(猛烈に暖かいのになぜ北風?)お喋りしながら走っていたら、今度は後ろからARAIレーシングの皆様が来て追い抜いて行きました。ちょびっと追い掛けていって、集団オケツにいた山川・武田のお二人のオケツを突っついてご挨拶。
FITTE・ARAIの皆様と別れ、入間大橋で折り返していく。FITTE本隊の皆様と、川口車練から『なぜか』30 分もフライングして単独先行していく大場くんとすれ違いました。川口車練集合場所は今日は盛況です。メンツもなかなかモアベター。11月度の川口車練では私は毎回毎回ぶっ千切れてしまっていただけに、今日はとりあえずは(集団で)完走はしつつ、同時に良い内容で走りたいのココロモチです。
---
上江橋で待ち伏せ合流の小室さんを吸収して15人ほどでスタート。超真冬の北風が超強い時よりマシだったとは思いますが、北風が猛烈に強い。こんな日はスタート直後の上江橋→入間大橋の吹きっ晒し区間が私にとっては超鬼門。今日もMK5でした。すなわちつまり、マジキレ5秒前。あまりの速さ・キツさで即死してしまうトコでした。危ない危ない。
土手上区間に出たあたりからマシになり、以降は段々と上向き加減。前々でキチンと回れるようになってきました。風邪宣言の大輝くんの走りに いつもの圧倒的なモノが全然なくて(見ていると萎えてしまうくらい凄いのです)、『おおっ?!今日はスーパーチャーンス。ギャフンと言わせたるぜー』なココロモチ。
速さと強い向かい風のお陰で集団の人数は『あっ!』と言う間に半分ほどに。物見山・玉工坂を過ぎて、当社比的にはますます好感触。小室・高木・奈良メインで回していきます。
なかなか感じが良かったので、松郷峠は狙ってみました。すなわち菅原さんを完璧にマーク。
オサーンな私が一学年上の先輩をマークさせていただくというのもアレな気もしますが、なんといっても菅原さんは『神』なので、これはこれで最有力な戦法です。後方待機の菅原さんオケツで待機し、中盤で菅原さんが『グイーン』とあがっていったので『キター』。ベタづきで一緒にあがっていきます。大輝くんが乗り換え的に菅原さんのオケツを奪いに来たので(むむ?さすがに解っている)、『ふざけんじゃねー』的に跳ね返しておきました(笑)。
しかーし。集団先頭まで出たトコで菅原さんは踏むのをやめちゃった。あらら。やむなく私が先頭を引いていき、最後は 大輝・高木が先行していって三番手に沈。くー。
反省。調子がいいと感じたら、他力本願ではなくて自力勝負しなくてはイケナイ。
以上の反省を生かし、松郷峠の下りで集団から飛び出して単独逃げ。超強力な北風に向かって逃げ続けます。絶対に最後まで逃げ切れないのは解っているし、完全に泳がされているのも解ってはいますが、これも心意気。頑張って逃げて、かなり長持ちしました鼻◎。集団に捕まったあとも、後ろに引っ込まずに前々で回ってスピードを落とさせない。鼻◎◎(自画自賛)。
落合交差点から(仮称)かやの湯峠へは、【金田・遠藤】-【菅原・上村】-【小室・高木・西村・奈良】の順に時差スタート(後ろの方で単に給水タイムとトイレタイムをとっていただけ、とも言います)。最後発組は大輝引きが強力で、『コラー。風邪ひいてるなら もう少しヤワヤワと引けー』と心の中で愛を叫びつつ、私は最後尾にハーフピヨ状態で食らいつく。
菅原さん上村さんに追いついたトコで大輝引きが終了したので、今度は私が引いて先頭まで追いついていく。ピーク前では先頭から踏んで行きましたが、高木くんに最後にサクッと交わされて沈(納得)。
(仮称)かやの湯峠以降の細かいアップダウン区間も(当社比的に)かなり良い感じで走れていたと思いますが、街中平坦区間に入るあたりで一気に電池切れ。スリークオーターピヨ状態で なんとか集団に食らいつく。最低限のローテくらいは回した・・・かな?追い風が強烈でスピード上がりまくりで、これはこれで非常にしんどいです(泣)。途中で山川・武田のARAI組を吸収。
最後は菅原・上村・小室・高木・西村・奈良の六人でゴールまで。もっとも、上村さんと私はフルピヨ状態になっていて、ゴールスプリントには加われずに流れ込み。中盤までおとなしくしていた小室・高木・西村の三人が最後は強かった・・・
結局南極は地力通りですかね(泣)。
でも私は中盤でかなり頑張れた(つもりな)ので、手応えはけっこうあります。次回は最後までビシッとアゲアゲで走ります(希望)。
毎度のコンビニで小休止し(大場くんが先着してた)、未着の方もいましたが30分ほどでタイムアウトと判断して出発。帰りは強い北風に押されてラクチンでした。上村さんと一緒に沈む橋方向に離脱し、上尾まで一緒してお別れ。
帰って昼ごはん食べて一休みしてから大掃除作業コンティニュー。
早めに起きたら、雨雲予想的にも(少なくとも)8:30くらいまでは大丈夫に思える。どなたからも反応なかったので ひるサイ集合場所には行かず(力いっぱい夢いっぱい遠回りになるので、単独orどなたからも反応なかったら ひるサイ集合場所には行きません)、5:30くらいに物見山に向かってゴー。あ、☆が綺麗に見えています(天気良さそう)。あ、気温は比較的高め(暖かくなりそう)。
『さーて、短く強くキツくて嫌になる練習でもおっぱじめるか。その前にいちおう』と携帯電話を見たら、『スクランブルで ひるサイに行くよーん』というメールが一時間近く前に松村さんから来ていました。
『気付かずに直行しちゃいました。ごめんちょ〜。大東文化坂で反復しているから来てね〜(はあと)』と返信してから反復練習開始。大東文化坂の下から上までを全開で五本。
キツくて絶叫。五本以上はとても無理です・・・って、五本と最初に決めているから五本出来るんですかね?次回は六本と最初に決めてやってみます(でも、死ぬほどキツいので しばらくヤダ)。
オマケで片脚ペダリング登りを一本やってから、こどもローソンで小休止。天気は・・・スペシャルに良いです!お日様サンサンです!暖かいです!
最高の自転車日和です!!
小休止してから二セット目。今度は筋トレギアで舌ハンドル持ってグリグリゴリゴリと登る。カッコ良く言えばSFR。一セット目と違って心肺方面には余裕ありまくりですが、脚方面がギリギリくんです。
二本いたしたトコロで松村さんハズカム。最後に もう一回心拍数をあげて締めたかったので、二人で清澄坂→養護施設激坂を(いつもの)逆まわりでアゲアゲで。
締まりました(ゲロゲロ)。ありがとうございました。
雨の気配はまったくゼロ。お天気最高ではありましたが、お互いに時間制限があったので物見山エリアを9:00に離れて とっとと帰還。復路は松村さんに『男のほとんど一本引き』で引いてもらいました。助かりました。最高の自転車日和なのに、すれ違う自転車海苔は少なめ。フルフル詐欺に皆さんヤラれましたかね?
『表』交差点のトコで、只ならぬオーラを漂わせた自転車海苔が向こうからハズカム。小室さんと大場くんでした。ちょびっとストッピングしてご挨拶。『ちょうど奈良さんの噂話をしていたトコでした』なんて小室さんに言われちゃいましたが、どんな噂話だろう?怖いよー。
少しくお話して私は帰還。二人と別れた数分後に今度は大ちゃんに遭遇したので、『すぐ前に こむぴーさんがいるよ!』と教えてあげたら、直後にダッシュで追走していました。
だがけれどもしかし。よく考えたら逆方向に走ってきたから、近く感じられても『すぐ前』ではなくて『10分くらい前』だったはず。頑張って追っていったけど、どう考えても無理だろうな〜(爆)。
そのまたすぐ後に、フルフル詐欺にヤラれた遅出の中さんに遭遇してご挨拶してから10:00帰宅。フルフル詐欺のお陰で皆と走る事は出来ませんでしたが(松村さんありがとうございました)、単独でしか出来ない最高強度短時間練習ができたから、これはこれで最高に良い練習になりました。
ジャージ姿のままで大掃除作業を実施し、その後で大宮に行って昼ごはん。すなわち食べホ。ペース配分を間違い、終盤は最高に苦しかったです(食べ過ぎ)。
自職場がある二階には電子レンジはありませんが、一階に降りればあります。でも、降りていくのは面倒くさい。
『机の上、あるいは机の下に隠して使える小型の電子レンジ』をインターネッツで検索してみると、
2009年の記事としてUSBで動くコンパクトな電子レンジというのが見つかって、この時にこの製品(試作品?)はインターネッツ的に かなり話題になっていたようなのですが、製品化はされなかった?このテの電子レンジ話題は以降はまったくナッシング。
卓上電子レンジってやっぱり無理なんですかね?
朝(と言うより、はっきりくっきりばっちりと深夜かも)布団から這い出した後は、コーヒーを飲みつつコタツに入ってしばらくインターネッツなどを眺めていたりなんかするのですが、
この時期はコタツの吸引力がベリーマッチ強力。抜け出す事がなかなか出来ず、家出時刻は ここのトコロずっと遅め。『ヤバい。遅刻するー』的にアプローチ途中でスピードを上げていって、おはサイご開帳時刻にギリギリセーフ。そんなのが続いていたので、今日は頑張って早めにコタツから抜けだし、おはサイご開帳時刻五分前に集合場所着。
早すぎるのは早すぎるで考えもの。この時期は待つのも寒いです。ヒエー。
今日も松村さんと二人でスタート。生原さんが二周目に、川島さんが四周目に、大平さんが五周目に合流してくれました。
平日朝練四連チャンの最終日にして、調子は最高にベストだった気がします。一番最高に強度を強めて、強めに長めに思いっきり引いて走る事が出来た気がします。
その分、最後の一周とかは最高級にキツかったです。久しぶりに本気で歌っちゃいました。ラララ〜♪
ではなくて、ヒーヒーハーハーゼーゼーヒャー(泣笑)。
明日は走らないつもりなのですが、土曜が完全無欠な雨予報なら走っちゃうかもです。当社比的に史上初の平日朝練五連チャンで、走行距離も550kmほど。なかなか(かも)。
さくらそう水門側からバックストレートにコースインしていくと、向こうの方からライトピカピカあさタマ集団がやってくるのが見えました。
毎度のカバン隠しポイントにカバンを隠した頃にちょうど追いつかれるタイミングと考えて単独先行したら、バックストレートの終わりには早くも あさタマ集団に追いつかれてしまいました。皆さん速い。私遅い。
集団のスピード的に、いったん停車してカバンを隠してから追い掛けるのでは差を埋めきれずに追いつけずに『終了でございます』な雰囲気が漂っています。なぜならば、皆さん速い。私遅い。
なので、カバンを背負ったまま集団の後ろでヒラヒラと一周させていただき、スプリントポイント付近にカバンを放り投げてからローテに入っていきました。
ローテに入っていくと、生原さんが私の手元を見て『あっ!○×△□』みたいな事をおっしゃっておられ、もしかした昨日分に書いた『先週から導入した新防寒アイテム』を見に来られたのでしょうか?恐縮でございます。
生原さんは早期離脱されるので懇切丁寧・誠心誠意のご説明は出来ませんでしたが、懇切丁寧・誠心誠意のご説明はするまでもなく『見たまんま』です。あたりです。おめでとうございます。ありがとうございます(かなり効きますが、人には薦めません)。
ほんでもって、私も(今頃になって)気が付きました。
後ろから見た生原さんのフォームは松村さんにクリソツでした!
途中合流の松村さんを加え、生原さんが離脱して、残りの四人で粛々と あさタマ。柳瀬さんの気まぐれ↑↓は華麗に無視して(律儀に御相手していた森井さん、ご愁傷さまでした)、一定ペースやや速めでかなりの割合で気持よく長引かせていただきました。ありがとうございました。
これで平日朝練四連チャンのうちの三日まで終了。明日も頑張ります。
と、書いてから気づきました。どうせなら金曜も走って、当社比的に史上初の平日朝練五連チャンにしようかしらん(でも、たぶんヤラない)。
昨日と同等の冷え込み予報でした。実際の気温的にも昨日の朝よりも冷え込んだらしいです。しかーし。
先週から導入した新防寒アイテムのお陰で、指先はまったく冷たくないのです。痛くないないのです。完璧なのです。
末端冷え性の私はこれまでも色んなアイテムを試してきましたが(ヒーター入りの物は未体験ゾーンです。バーミットというアイテムに興味はありますが、自由度が低そうなので躊躇していました)、すべてNGでした。どんなに強力な・高価な手袋をしても、複数枚を重ねても、程度の差こそあれ指先の冷え・痛みは解消できませんでした。しかーし。
先週から導入した新防寒アイテムは完璧です。しかも、驚天動地の低コスト。日本ヒロシと言えどもこれを使っている自転車海苔はゼロだと思います。まさにアイデアの勝利(と自画自賛)。
気が向いたら詳細は書きますが、気が向かない可能性は高いです。気になる方はおはサイ現場でチェックください。
爪先の冷え・痛みには相変わらず悩み中。今日は靴カバーを二枚から三枚に増量してみました。多少はマシになったものの、やっぱり痛いです。
他のブイに関しては、超ブ厚着しているので超オッケーです。
という訳で冷え冷え おはサイ。集合場所には誰も集合しておられませんでしたが、『今日は一人でもキチンと強度をあげるぜー』のココロモチでスタートすると、すぐに松村さんが逆走合流してくれました。頼りになります。
最初の半周はお喋りしながらアップし、バックストレートになったトコから上げていくと、今度はヤマケン逆走合流。
マンモスウレピー。
三人で長引き強引き風味でグイグイと。昨日よりもハッキリとキツめで、まさに狙い通りでした。
ありがとうございました!
三日間まったく走らなかったので、臨時月曜おはサイを決行。かなり珍しいです、って、もしかしたら初?
柳瀬さんと松村さんがご一緒してくれました。今日は単独でもキチンと走るつもりではいましたが(たぶんおそらくきっといや日和ったかな?)、やはり気合の海苔が違ってきます。ありがとうございました。
間違いなく今シーズン最高の冷え込みデー。彩湖の推定気温は-2℃とか-3℃とか-4℃とか。朝練周回コースは幸いにして完全ドライになってはいましたが、ちょっと外れた濡れゾーンは凍結でバリバリ。橋の上もツルツル。周回後の松村さんのボトルはガチガチ。
凍りました。
予定通りにあまり上げ過ぎないようにして、快速ペースでナイスローテーで六周。脚の差はスピード差ではなくて引く時間の差で調整。緩からずキツすぎず、ちょっとキツいくらいで非常にいい感じで走れていたと思います。
スーパーありがとうございました。
明日のおはサイでは、も少しあげてみましょう。ハッキリとキツく!
昼過ぎに弟に駅まで送ってもらい、新幹線で帰玉。
『秋田はさみべー』と言われて確かに雪も降っているし気温も低いんでしょうけど、関東も体感的には同じくらいかもしかしたらそれ以上に寒いです。風が強くて刺すような感じなんですよね。
夕ごはんは久しぶりにラムじいさんのカレー。相変わらず美味しい。
他にも色々と買い出して帰宅。弟一家もやってきて、臼井と私とで料理作成を担当し、一緒に昼ごはん。何品か作ったうちの、ごはんを潰してクルミを擦って手作った五平餅が とても好評でした鼻◎。
臼井と私とで さらに料理作成を担当し、夕方からは両親・弟一家と合計八人で ちょっと(かなり?)早めのクリスマスパーティー。
ミートローフは『雪だるま形』と『クリスマスツリー形』→姪っ子に『スギッチ』と言われました=秋田県のご当地キャラ。なるほど。
ワイワイと楽しかったです。
ない!
使ったのはニ週間前の沖縄。キチンと持ち帰って定位置に格納したした『つもりだった』のに、
ない!
探しに探してもなく、落としたか忘れたかと思ってレンタカー屋さんや航空会社さんに電話してもない。困りました。
紛失した可能性が高そうで、いずれ再発行するなら今日のうちにやってしまって今週末運転できるのがモアベター。そう考えて会社を午前中も休む。時間とお金はかかるけど、大宮に行って手続きするか。
そしたら出掛ける直前になって、食器棚の上にあるのを臼井が見つけてくれました。いかったいかった。
---
昼過ぎからは臼井と一緒に秋田行き。秋田駅まで30分ほどの地点に差し掛かったトコで、車内に一斉に響き渡るキュルキュル音。緊急地震速報の音でした。
かなり大きめの地震だったらしく、ちょっと後に新幹線がストッピング。一時間半ほどストッピング。雪降り度はかなりのもの。
一時間半ほど遅れて秋田駅に着き、タクシーで実家行き。
おはサイスタート前、福岡さんのメータ読みで彩湖気温は10℃もあったらしいです。暖かいです。
『小春日和』とでも言いたい暖かさですが、この時期では異例的に南風が強いです(だから暖かい?)。しかも、時間とともに強くなっていきました。なかなか手ごわかったです。
予定通りに昨日よりも体調は良く、予定通りに強度あげ風味で走りました。ちなみに『強度を上げる』とか『頑張る』とかは人に対してどうこうって事ではなくて、『自分自身の練習強度を上げる』って事ですので、そこのところよろしくです。
強度をあげて他人に対して攻撃していくとか、人を切って喜ぶとか。そのテの走りは面白いし自分が強くなったような気がして私自身も往々にしていたしてしまうのですが(反省)、実はそのテの走りはラクである。特にこの時期は自分自身に向かう練習をしたいと思います(宣言)。
スピードアゲサゲを抑え目にして集団でジックリと走り、その上で集団のスピードを速めに維持。キツいです〜。かなりキツいです〜。最後は柳瀬さん福岡さん奈良の三人で、道中が かなりキツかったので非常に迫力のないスプリント(『流れ込み』とも言います)をいたして終了。
なかなか〜。
今日の提案:カマキリ公園前の区間は実質半車線で、しかも歩行者がおられる事が多いです。この時期は非常に見えにくい(強力ライトで背後から照らされると、影が濃くなってなおさら見えにくくなったりもします)ので、この区間はローテなしの一本棒でいきましょう。
脚パンは解消され頭が重い感も消え、頭が悪い感は相変わらずですが普通にあさタマで走らせていただきました。
バックストレートを走って行くと、闇を切り裂くあさタマ集団が背後から迫って来ました。毎度のカバン隠しポイントにカバンを隠している間に追い抜かれましたが、頑張って追い掛けて合流に成功。柳瀬さんと森井さんでした。
半周ほどツキイチさせてもらってアップし、以降は快速ローテで気持よく走れました。練習強度うんぬんより、昨日の『走るのヤダー』から今日は『気持よく走れた』ってトコに意味がベリーマッチあります。
ありがとうございました。
明日はさらに気合を注入し、強度を上げて気持ち悪くなるまで頑張ります(予定)。
複数の天気予報サイトをチェックしていると(主に二系統あるんですかね?)、アッチとコッチで予報が全然違う事がたまにあります。昨晩の時点での今朝予報もそう。アッチでは降る。コッチでは降らない。
コッチの勝ち〜。降ってませんでした。降り出しは8時くらいらしいのでフツーにおはサイにゴー。あ、暖かい。
集合場所に集合したのは二人だけ。あらまあ。皆さんアッチ予報の方を見ているんですかね?(私も基本はアッチです)
気温が高めで走り易かったのですが、体調は芳しからず。らずらず。脚は脚パンだし、頭は重いし、体全体に力が入らない。それよりなによりかにより、走っていて全く楽しくないし、気持ちよくないし、気持ちがよくなってくる兆候もなし。
平たく言って、走るのヤダー。
という訳で柳瀬さんからブッ千切れてタラタラと走り、二周目でヤメ。三周目を終えた柳瀬さんが来たらご挨拶して先抜けしようと待っていたら、柳瀬さんが折り返して戻ってきてくれました。二人だけだったので、非常に中途半端ですがこれにて本日は終了。柳瀬さん、すみませんでした。
気合を入れなおします!
気がつくと上尾駅を過ぎている時刻。ヤバイ!
と思ったら、電車が遅れていてセーフでした。すなわちつまり、
電車遅れてバンザイ。JRさんありがとうございました。
---
今シーズン一番の冷え込み(?)で開平橋上の水たまりは凍結バリバリ。面白がって突っ込んでみたらツルンと横滑りし、欄干に しがみついて落車からギリギリセーフでした。
入間大橋(開平橋)から逆走していって ひるサイ集団に合流。合流直後が本気でキツくて、本気で切れるかと思いました。どうやら昨日以上に走れないようで、川口車練をスルーさせてもらったのは正解なようです。
と思っていたら、川口車練に行くと思っていた上村さんも ひるサイ集団におられた。川口車練は中止らしく、なおさら こちらに 来ていかったです(中止を知らない人約三名は走ったらしいです)。
昨日以上にボチボチ走って、今日も清澄回り。清澄坂は中段まで機関車したら疲れたのでヤメ。上村さんと鬼塚さんがバビーンと。三段坂の三段目から飛び出して逃げ切りを狙ってみましたが、追走の上村さんに山村学園坂の中段で捕まる。ここは頑張って後ろについて、最後に踏んでポン。本日の練習は終了!
岩殿前トイレで小休止。遅れていたメンバーと再合流し、直帰組の皆様と別れて物見山周回開始。本日のお題は33周ではなくて6周です。
1周目2周目3周目と登り坂で鬼塚さんが先頭でペースを ちょびあげして主だったメンツを連れて行ってしまいますが、私は酒井さんと一緒に後方待機。登り坂は抑え目にこなし、平地でスピードを上げていって集団との差を詰めていく。1周目2周目3周目ともに赤信号ストップがありましたが、赤でなくてもピタリと追いつくペース配分で。酒井さんとライバル関係である(と私は勝手に思っている)森井さんは鬼塚さんにしっかり着いていっていました。やるー。
パンクとタイヤトラブルのために遅れていた川口先輩は2周目に合流。『パンクでなんでそんなに遅れる?』と思っていたのですが、チューブレスタイヤ交換に手こずっていたのですね。チューブレスを使ってみたいと思ってはいるのですが、そういう話を聞くと ちょっと尻込みしちゃいます。
4周目で今度は私からペースをあげて川口・鬼塚・奈良の三人になる。ほんでもって5周目で気持ちも脚も売り切れて、走るのが嫌になってきてヤメちゃいました。まさかの5周DNF。『33周ではなくて6周とはちょろいもんです。ふんふんふん』と思っていた私が甘うございました。お恥ずかしい限りです。
岩殿トイレ前で温かいココアを飲みながら待ち、しっかりと6周を こなした皆様と一緒に帰還。直帰りの皆様と別れ、川口さん中さん奈良の三人で吉見クロス開場へ。ここでも全く走れず、何度も先輩お二人から遅れて待たせてしまった情けないヤローは私です。
先着していた臼井と合流し、行われていたカテ2とか女子とかのレースを横目で見ながら知り合い方面に挨拶して回ってから、カテ1レース前に昼ごはんを食べに行く。このあたりの昼ごはんポイントとしては うどん屋さん(店名忘れました)が最も近くて最メジャーですが、もう少しガッツリ食べたかったので毎度の台湾料理屋さんでラーメン定食とエビチリ定食を。
食べ終わってクロス会場に戻る途中、川口車練の小休止コンビニに福岡さんと平野さんがいる旨の連絡をもらったので寄ってみる。今日はサボってすみませんでした!来週はキチンと走ります(たぶん)。体調も整えます(たぶん)。
直帰りの平野さんとお別れし、福岡さんとも一緒にクロス会場へ。小室さん大ちゃんほか知り合いたくさんと一緒に楽しく応援・観戦・チャチャ入れ出来ました。しっかし寒かったです。
カテ1レースが終わったトコで、カテ3レースはスルーさせてもらって撤収。風邪による体調不良も含めて、盛りだくさんの楽しい週末でした(風邪は楽しくないです)。
ひるサイ集合場所で皆様にご挨拶。昨年度は色々とありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。この記事を見て『210km優勝者の発言は酷い。失礼である』と憤慨して下さった方もおられ、確かにパッと見では失礼MAXではあります。そのように思っていただけた事は嬉しいし、ありがとうございます。
あれはあれでオッケーで、私は全然気にしていません。この動画あたり(19:22〜26:35)からも雰囲気は掴んでいただけるかも。川崎家・白石家とは閉会式・ふれあいパーティ・パーティ後の某打ち上げまでずーっと一緒でしたが、210km優勝者はあの記事の一億万倍くらい酷くて失礼な事をずーっと言い続けていました(笑)。
それよりも憤慨すべきは、スタート直後からの逃げにEsperanceStageもりちゃんが乗って ずっと逃げ続けた事がこの記事で触れられていない事。他の逃げ選手の名前は載っているのに、EsperanceStageもりちゃんだけスルーされている事。 このあたりとか このあたり(いずれも photo : www.cyclowired.jp )からもEsperanceStage森岡智之が逃げていたのはバッチリ解るはず。シクロワイアードさん、頼みますよ〜。
---
気温が低いという事とレースシーズン一段落ということもあって、集団の普段よりも ちびっと穏やかめな感じ。私自身は呼吸方面が苦しく、体に力が入らない感じ。冒頭の三択から『体調が良くなかったら ひるサイフルコースを淡々と』をチョイスしておきました、って感じです。
『呼吸方面が苦しい』という事は、逆に言えば呼吸が不要な無酸素領域では風邪の影響はあまりないという事?どうなんでしょう?ホントのトコが どうだか知らないけど(知れよ)、『淡々と』というのは面白く無いから やっぱり苦手なので(だから強くなれない)、今日はハッタリ系で走りましょう。そうしましょう(バカ)。
清澄坂では中盤まで後方に潜んでいて、最後にブリっと踏んで抜けだしてポン。玉工坂もハッタリ気味に飛び出してポン。
横松郷は序盤からハッタリ気味に抜け出す。『体調は悪いけど調子は意外といいなあ。ふんふんふん』と気持良く踏んでいたらやがて気持ち悪くなってスローダウンしてしまい、川口先輩にパスされた。げ、川口先輩強い。オレ弱い。
ペースを ちょびっと落として ちょびっと休憩して呼吸を整えてから再び追いついていって、後ろに着かず前にも出ず横にピタリと並んで嫌がらせ。ニヤニヤ。どうです?どうです?(後で考えたら、先輩に対して非常に失礼なプレイをぶちかましてしたようです。お許しくださいませませ)
横松郷TT
松郷峠ピークに下ると、松郷峠の北側(裏側・小川町側)が工事中で通行止め(今日だけとの事です)。西平側に下り、白石峠登り口から館山ダムに登る(なんとか峠という正式名称があるはずですが知りません)。『たいして激ではないですよ』と松村さんにお話しちゃいましたが、
猛烈に激でした。しかも長い。皆で蛇行祭りでした。どうもすみません。
言い訳を言わせていただくと、あの坂は下った事があるだけで登った事はありませんでした。あんなに激っているとは思いませんでした←『まったく言い訳になっていませんね』。白石峠登りの途中の3kmあたりから横に走ると(これは頻繁に走ります)、これは全然激ではありません。
一番キツかったのは39*23Tで来ていた私だったという事でお許し下さい。27Tをクルクル回す川田くんからなんとか逃げ切りました。まあハッタリですから(意味不明)。
モロモロの事情にて(分岐を間違った人がいちゃったりなんかして)、ピークからは時間差で落合→定峰峠→白石峠。先行したのは藤平・中・西村PTA・岩崎・川田。二分か三分遅れで川口・松村・福岡・奈良。須佐さんだけが『なぜか』白石峠を登っております。
先行集団に追いつくべく四人でかなりナイスペースで綺麗に回していくも、前の集団はなかなか見えてこない。落合から定峰峠に向かって登り始めても なかなか見えてこない。むむっ?!なかなかヤル。
なんとか一人ずつ順番に捕まえていき、岩崎さん以外の全員をパスした時点で福岡さんがペースをあげていって追走集団も崩壊。川口さんは福岡さんにつき、私はちょっと距離をとって淡々と単独走。
定峰峠まで1kmのあたりで追いついていって(岩崎さん以外の)先頭に出たけど、福岡さんは振り切れない。川口さんも粘る。強い。
定峰峠前でハッタリアタックをして抜け出し、定峰峠ではピッタリと岩崎さんにまで追いつけましたが、もう一度岩崎さんが踏んで私は着けずに白石峠までで逃げ切られちゃいました。マケター。
白石峠は寒く、風邪ひきで大汗をかいている私が長居すると大変な事になりそう。後続を待たずに先に白石峠を下らせていただき、追いついてきた面々と一緒に明覚コンビニで後続待ち。空は一気に暗転していて真っ黒です。遠からず雨になりそう。降り出す前に帰りつけるか?
と思っていたら、明覚コンビニにいる間に雨が降りだし、直後に大粒の雹(ヒョウ)に変わりました。とてもじゃないけど走れねー。
軒先を借りて雹宿りしていたら、コンビニのおじちゃんおばちゃんが『中に入って休みな』と裏の建物に入れてくれました。しかも電気ストーブを点けてくれ、私と私以外にも居た風邪ひき人は最高に助かりました。ありがとうございました。
30分ほどで雨・雹ともに止んだので再出発。路面からの跳ね上げで脚だけはちょっと冷たかったですが、体を濡らして走るのとでは段違い平行棒。青空も少しずつ出てきて、とてもラクに帰れました。後で聞いた話だと、この雨・雹で死にかけた練習組も多かったみたい。私らはとてもラッキーでした。
帰り着いて一休みしてから、臼井と一緒に小畑カエルさんの結婚パーティーにゴー。総勢220人とか240人とか・・・珍しい方々にもたくさん会えたし、とても楽しくて素敵なパーティーでした。 記念品はカエル印のWAVE ONE製サコッシュとハンカチ。センスいいね。