昨日は年に一度あるかないかのドハマりデー。ヤバい。解らない。解決させないと帰る事が出来ない。
滅多に使わない頭をフル稼働させて労働し、なんとかケリをつけたものの退社時刻は(当社比的に)メチャクチャ遅い時刻。気力体力ともに使い果たしました。自転車退勤は完全に無理だったので、駐輪場に放置で電車でカエル。就寝時刻も、おはサイ前日にしては かなーり遅め。
ほんでもって今朝。ベリーショートな睡眠時間ではありますが、なんとか普通に起きられたので普通におはサイにゴー。今日は無理せずにボチボチと走らせていただきます。よろしくお願いしちゃいます。
のココロモチは とても本気だったのですがー。柳瀬さんも松村さんも ちょびっとお疲れなのか、走りにキリキリ感が薄め。練習し過ぎて疲れが溜まっているんじゃないですか?
なので(当社比的に)キリキリ度を高めて、前をバンバンバンと引かせていただきました。寝不足の割には意外と普通に走れました。
『キリキリ感』とか『キリキリ度』とはなんだ?というツッコミは思いっきり却下です。数字の人には解らないかもしれませんが、感性の人なら解るはず(ホントか?)。
という訳で、職場の駐輪場にはマイ自転車二台。今日も電車帰りだとヤバイので、なんとしてでもハマらずに帰ります(予定)。
森井さんがタマレンジャーの新ジャージを着ておられました。
WAVE ONEのプレミアムサーモジャケットですね!お目が高い。厳寒期のウェアとして、力いっぱいお勧めです。
---
毎度のカバン隠しポイントにカバンを隠し、5:25くらいに あさタマ集団登場。今日はいっぱい。
合流させていただき、様子見とアップがてら最後尾で走っていたら、むむ?むむむ?今日は(この時間帯にしては)速めです。ローテもキリキリと回っています。もちろん、会話もナッシング。
真剣な雰囲気がボヨヨーンと漂ってきたので、ギアを50*21Tに下げてスピードは上げて、様子見を早めに切りあげてローテに入っていきます。(私は)今日は週に一度の回転練習ですクルクル。
微妙な北風にて向かい風となるホーム側はまだ余裕があったのですが、追い風になるバック側は拷問。超絶的に回さないとローテを乱しちゃいます。キツー。
それでも週イチで続けてきた回転練習の効果か、かなりスムースに回せていたような気がします(もちろん当社比)。ペダリングに意識を向けずとも、自然と思いっきりクルクル。お陰で心肺にもかなり効くトコロまで回せました。ハアハアゼイゼイ。キツいです。
終盤は柳瀬さんがさらにスピードアップしてくれちゃったりなんかして、ギアを掛けて反応したい気持ちをグッと堪えて、離されてもクルクルキープ。ジワジワと差を詰めていって再合流。
さすがにゴールスプリント前のバックストレートスピードアップではチーン!でしたが、最後まで回しきれてハッピー。ありがとうございました。
玉クリ三位の松村様と、玉クリ四位の奈良馬鹿日記とでのサシ練。第一戦・第二戦・第三戦と負け続けている私にとって、これは好機です。
『アタックして千切った』とか『ゴールスプリントで先着した』ではなく、内容で圧倒しての下克上狙い。メラメラメラ(←燃え上がる音)。やるぞー。
しかーし。燃え上がる闘志を内に秘め、御開帳直後のホームストレートは歓談しながらユルユルと。日曜日に下見した高石杯のコースのインプレをお伝えしちゃったりなんかして(自転車での実走下見は厳禁なのでヤメましょう)。すなわちつまり『敵に塩を送る』。英語で言えば『Teki ni shio wo okuru』。なんてフェアなんだ、私。
バックストレートに入ってからスピードアップ。
---
昨日はお互いに走っていないので、条件はほぼ同じ。前を強く長く引いて、松村様に対して内容で圧倒する。そんな狙いです。
松村様の走りは『前へ前へ』の積極型なので、なかなか油断は出来ません。それでも中盤まではあまり前で突っ張らず、穏やか風味で下がって均等に近い割合でローテローテ。
終盤(最後の二周くらい)は少々ツッパリ気味に、前を無理やり強め長めに引く。うりゃー。
ラスト一周はもう全開。ゴリゴリ。ゴリゴリゴリゴリ。
グワーッと引いてから ちょびっとだけ替わってもらおうと緩めたら、松村様がローテ拒否。言葉こそ出されませんでしたが、あの動きはまさしくローテ拒否。しかたがないので、もう一度踏み直して前を引く。
この瞬間に、私は『勝った!』と思いました(笑)。
それでもツキイチくんに成り下がらない松村様もさすが。二人で最後まで行って、スプリントでもとりあえずポン!しておきましたが、これはどうでもいいです。
練習後に『参りました』のお言葉をいただけたし、『様』というのもお互いにウザいのでヤメ。『松村様』は『松村さん』に戻り、おめでとうございます。ありがとうございます。とてもキツくて良い練習でした。今後ともよろしくお願いします(埼玉クリテ最終戦では負けないぞー)。
雪が降るって?聞いてないよ。今は降っていないよ。今回もフルフル詐欺じゃない??どうしようかなー。
---
けっこう悩みましたが(本当)、この時期にはあまり濡れたくはないので自重。電車でゴーにしたら、駅に向かう途中から前も見えないくらいの激しい雪降りになっていました。
中央線から見る都内の風景は、既に雪国。職場の前では守衛さんが早くも除雪をやってくれていました。一気にかなり降りました。
でも、昼前には早くも青空。一気に溶けて乾いて、明日は問題なさそうです。
---
ただぁーし。『行こうみんなでワークマン♪』で朝のうちに買っておきたいアイテムがあったので、集合場所までには行かず途中合流にさせていただきました。ワークマンは朝7:00開店と早いのです。仕事に向かう途中のワークマン向けの早さ?
7:05くらいに入店し、『仕事に向かう途中のワークマンとは言っても、さすがに開店直後のこんな早い時刻には来ないだろう』と思っていたら、すでに目的のアイテムをチェックしている(ダンプで来られた)ワークマンが先着していました。
私がマッハのスピードで買い物を終えて店を出る時にも、軽トラックの別のワークマンハズカム。
ワークマン恐るべし(そして便利ですね)。
買ったアイテムを おはキング中の臼井にパスしてから7:30くらいに入間大橋からサイクリングドーロを逆走していくと、向こうの方から ひるサイ集団ハズカム。しっかりと集団の前でUターンして、万全の体勢で流し先行から最後尾に合流させていただく・・・ぎゃー。ひるサイ集団速すぎ!そして私、遅すぎ!
最後尾連結に失敗し、数メートル前の集団に合流していこうと全開で踏んだのに、あれ?あれれ?差は少しずつ広がっていって、やがて完璧に千切れ状態になってしまいました。こりゃダメだ。すなわちつまり、
ひるサイ集団速すぎ!そして私、遅すぎ!ちゃんちゃん。
追って追いつけるはずがないのは当然でオフコースなので、単独で下流に向かってチンチンタラタラと走る。一時間ほど単独で軽く流して川口車練に行くつもりだったら、
もう激寒。間違いなく今シーズン一番の冷え込み(たぶん)。指先つま先の痛さは尋常ではなく、とても走れる状況ではありません。泣きながら川口車練集合場所近くのミニストップに緊急ピットインし、缶コーヒーで指先を暖めつつ小一時間ほどミニストッピングさせていただきました(それでも全身の冷えはなかなかおさまらなかったです)。
外には出なくなかったけど、覚悟を決めて川口車練集合場所へ。
---
明日の玉クリに向けた温存なんてのはもちろんナシで、後半に向けて溜めるなんて事はせずに今日も前半からバンバンいきます。具体的な目標としては、ポイントポイントでの競り合いで大ちゃんに勝つ!
序盤の平坦区間ではローテで前に出るのがしんどそうだったりローテ飛ばしプレイを繰り出してきて走りが重そうな大ちゃんではありますが、油断は禁物。この人、物見山での強さは(チームメイトながら)ムカつくくらいなのです(爆)。
物見山(大東文化坂)での登り始めの時点で大ちゃんの番手をガッチリ確保。ここで合流した小室さんも含め、他のメンバーは完全にアウトオブ眼中。居ないも同然。超集中してマークしていき、最後の急勾配前で大ちゃんがグイッと先頭に出ました。キター!
しっかり着いていき、大ちゃんがわずかに緩んだタイミングで発射。どうだ、参ったか!
参りました〜。狙い澄ましたファイナルスプリントだったのに、もう一回踏み直した大ちゃんがグイーーーンと伸びていって、あっさり競り負けました。なにあれ?
捲りでダメなら先行。玉工坂前で大ちゃんが小室さんと談笑して少しく緩んでいる隙に、早めに飛び出して単独先行。逃げ切り狙いです。気持よく決まりました。逃げ切れる!
参りました〜。単独で追ってきた大ちゃんに後ろにつかれ、あきらめずに緩めないで最後まで踏みましたが、踏み台にされてアッサリ沈没。
このテのヒルスプリントでは捲りでも勝てない。先行しても勝てない。どうすりゃいいの?(泣)。
ポイントでは競り負け続けでも、その他の区間では(私の方が)ずっとしっかり走れていたからいいっか(ホント?)。前々でキリキリ走って松郷峠にイン。(ひるサイ帰りの)西村PTAとすれ違いざまにご挨拶ししつつ登りも前々で走るものの、少々息切れて高木くん・金田先輩についでの三番手にチン。ここは最後まで押せないとイケマセン。
ほんでもって、松郷下りからは最近のマイブームの逃げプレイを決行。アタックして抜け出し、単独でエッサホイサと逃げる。途中でアライレーシングの皆様がストッピングしていたので、ご挨拶してさらに逃げる。後ろは見えなくなりましたよ。
しばらく逃げて振り返ると、何やら巨大な集団が迫って来ました。川口車練とアライ練の皆様が合体して、金田先輩と武田後輩が強力に引いて迫って来ました。怖いよー。
でもって捕まり、集団中でちょびっと休憩してから、落合交差点すぎで先頭に出ていってフミフミプレイを再開。前々で走り、ピーク前では高木くんの番手から発進。(どこまで本気だったのかは不明ですが)小室さんの捲りから逃げ切って一番手通過。素直に嬉しいです。
アライの皆様はピークで折り返し。ありがとうございました。『コーダイ強かった』とは小室さんの弁です。『SUDEではなくてグラブをしていたのが良かったんじゃない?』というのは私の弁です。
後半の平坦区間は小室・遠藤・奈良の三人回しで。なかなかの良いスピードです。
---
大変にしんどくも、サボらずにキリキリと回していけるギリギリの強度で最終盤まで。残り4.7kmの地点(今、測りました)で先頭の小室さんがスルスルと単独で抜け出していき、間がパカっと割れた。すぐに反応できない位置に居た私もいったんは見送り、私だけが単独でギリギリ届く距離まで開いたタイミングで一気に踏んでブリッジ狙い。合流して二人逃げだー。
ところがどっこい。コッチが全開で踏んでいっても、淡々と踏んで逃げている(ように見える)小室さんとの差は少しずつしか詰まらない。普通の相手だったらギリで届く距離のつもりだったのに、前に行っているシトは普通ではなかったようです(あたり前ですか?)。ヤバイヤバイヤバイ。届かないよー。
色んな汁を垂れ流しつづ死ぬ気で踏んで何とか小室さんまでのブリヂに成功はしましたが、これで完全に出し切ってしまいました。振り返ってニヤッと笑った(ように見えた)小室さんがもう一段スピードをあげたら、着けずに『終了でございます』。あれー。ブッ千切れて、後続のメイン集団に吸収されちゃいました。
赤信号アシストもあって小室さんに追いつき(アシストがなかったらとても追いつけませんでした)、最後はゴールスプリント。のはずが、小室さんがメカトラ風味でストッピングしたので流して終了。今日はちょびっと早めに帰りたかったので、直帰する旨を大ちゃんに伝えて小休止なしで先に帰らせてもらいました。
最後はスピード負けしちゃいましたが、手応えありの練習でした。ありがとうございました。
12:30には帰宅し、すかさず臼井と一緒に出直す。途中で昼ごはんを食べてから、近くの県立トレーニングセンターへ。施設利用の初回時講習を受け、これでいつでも筋トレ他のトレーニングが出来ます。ナイスバディなムキムキになるぞ。
女性客多し。と言うか、ほとんどが女性客。しかも年代の幅が広い。女子高生グループから、かなりご年輩のご婦人グループまで。
ワイン率も高し。一人ワインのOL風客も。
サイゼリア!
ドリンクバーつきで二人でアレコレ食べて、お腹いっぱいになっても相当にリーズナブル。来るたびにメニューもちょっとずつ変わっている気がします。なかなか。
雨雪予報に惑わされれず、おはサイデー的に普通に早起き。
降っていませんでした。以降は降りそうにもありません。すなわちつまり、『雨フル詐欺』『雪フル詐欺』に勝った!
普通に彩湖周回コースに行ってみるも、他にはどなたも来られず。残念。
昨日の朝練夕練のダメージで脚がパンパカパンの極みでまったく力が入らない。どなたかと一緒だったら気合いで無理クリ動かしたでしょうけど、単独であげるのはムーリー。
高速クルクル回転練習をして、ついで片足ペダリング練習をして終了。ペダリングの精度に意識を向けた朝練が出来ました。
『ペダリングの精度』なんてと書くと なんかカッコよく見えますが、実際は毎度のごとくかなりアバウトくん。
濡れている箇所はありましたが、気温は高めで凍結はゼロ。雪は完全に消えています。普通に周回できました。おめでとうございます。ありがとうございます。
それでも、冷え込む日には再凍結する可能性は高いので気をつけましょう。気をつけます。
柳瀬さんと酒井さんに普通に走ってもらい、大きく遅れてはモガいて追いついていってちょっとキープ。再び遅れてはモガくの繰り返しインターバル。
効きました。脳味噌パー。
---
バックストレートで一本、ホームストレートで一本。一周が8分くらいのはずなので、一セット4分くらい。今回の狙いのあたりにピタリという感じ(毎度のアバウトさですみません)。
前の二人が速まったのか私が遅まったのか(たぶん両方)、四周目のバックストレートで前のお二人にモガいてもモガいても追いつけなくなってしまい、すなわちつまりブッ千切れ。ギリギリくんのトコでやっている訳なので、これはこれでオッケーです。
バック逆走でセルフで一本モガき、今年初の復活の呪文を使ってお二人に再合流していってモガきアゲイン。
お二人はこの周(五周)で終わりにしたようですが、私は追加でもう二セットいたして終了。追い込めました〜。
終わった頃に単独の樋口さんがやってこられたので、ご挨拶して職場行き。今朝は暖かかったですね。
しっかりはっきりばっちりと走る事が出来たはずで、『ほぼ確実な雨・雪予報』にヤラれました。あれまあ。
それでもスクランブルで出発すれば彩湖5:30に間に合う時刻には起きましたが、今日は鼻から走る気はなかったのでヤメ。のんびりのびのび。脚パン度が引き続き極まっていました。
パンパン。
明日の火曜は(ほぼ確実な)雨・雪予報で走れず、明後日の水曜も凍結・積雪の可能性がベリーマッチ高いために走れなさそうです。なので、三連チャン練明けではありますが月曜臨時おはサイを大決行。
その気になれば月曜も朝練は出来る。その気になっていたお陰で、3:27の目覚めもスッキリンコ。
冷え込みは比較的緩め。大通り・小通りともに先週月曜の雪はさすがに溶けきっていて普通に走れますが、さくらそう水門前の凍結はバリバリです。
彩湖バックストレートの凍結は部分的に三箇所。慎重にスローダウンすれば乗ってクリアできますが、最終コーナー手前の毎度の濡れ区間の凍結はハード。やめておいた方が無難そうです。
というわけで、今朝はホーム側ピストン練習に決定。集まった三人は、ほぼ予想通りの三人でした。
---
昨日までの疲れがテンコ盛りで脚はパンパン。重めのギアをゆっくり回す方がラクチンなのは当然でオフコースでしたが、あえて軽ギアで超回転練習をやっておきました。ただし、『超』はもちろん当社比です。
そしたら特に声掛けしたわけではありませんがお二人とも同調してくれて、三人でクルクル回転練習。
クルクル度合いも三者三様で、特徴があって面白いです。
思いっきり回しまくって、回転系で心肺的に追い込んだ走りが出来ました。相当にキツかったです。『流して終了』ではなく、想定以上にとても良い練習ができました。ありがとうございました。
回しすぎたせいか、夕方の筋肉痛はハンパなかったです。予定の夕練は出来ず、35kmを二時間近く掛けてチンチンタラタラと流して帰宅。ボロボロ〜(と喜んじゃったりして)
調子に乗って松郷反復をヤリすぎた!
脚の渋みがベリーマッチ高かったので予習的に軽くほぐしておきたいトコでしたが、ひるサイ的な声掛けはなし。なぜ?この時期のひるサイ的な定例時刻的に入間大橋7:30で逆走していってみましたが、知り合いは来られず。なぜ?
上江橋を過ぎて逆走していくと、治水橋付近で物見山練の皆様とすれ違ってご挨拶。さらに逆走していって、適当に折り返して川口車練集合場所へ。今日はイパーイ。
---
●物見山まで
スタートしたら意外と普通に走れました。つーか、集団が遅く感じられます(本当)。速めスピードを維持して前々でローテに入って走る。『ローテ飛ばし上等』『ツキイチ歓迎』です。その分、長く引けて長く風を受けられるので。今年はこの意識でいきます。
序盤とあって皆の生きが割と良かったですが、特に直ちゃん強し。
●物見山
高木・奈良・原川でちょび抜けて前々で登って行くと、ピーク直前で直ちゃんが強烈に捲りあげてきた。皆で反応したものの着き切れず。
キレキレでした〜(驚)。
●物見山→松郷峠
既に何人かがいなくなっています。ここも前々で回していく。なかなか。なかなか。
松郷ピークも四人で先行し、微差ながら内野・高木・原川・奈良だったような。
●松郷峠→落合
松郷峠下りでアタックして単独先行。しばらく踏んで振り返ると、川島さんが合流してきたそうな雰囲気だったので待って合流。強風を突いて二人で逃げる。
しばらくして集団が迫ってきて、ゴニョゴニョっとしたリストラがあって川島・内野・奈良の三人逃げでコンティニュー。落合交差点のあたりで終了。
●(仮称)かやの湯峠
原川・内野・奈良でいき、終盤にちょびっと遅れちゃったのは私です(情けなし)。
金田先輩と高木くんに吸収され、最後に飛び出した高木くんを気合で捲り返して三番手でピークを通過。前の二人とは10秒くらいの差か?
●街中平坦→土手下爆走区間
松郷下り最初の工事信号を、前の二人はギリ通過。メイン集団はギリアウトでフルストッピング。行かれちゃった〜。
下りきった後の平坦は追い風基調でスピードが乗り、遠藤さんと二人で回して爆追走。序盤中盤と温存していた遠藤さんは、ここに来て強力。序盤中盤と脚を使いまくった私はかなりピヨピヨでしたが、目から★を出しつつ気合でローテ。泣けました。でも、良い練習になりました。
高木くんが ときおり入ってくれるものの、ワンローテかツーローテで引っ込んでいく。こらーありがとう。
●最後
ラスト数キロになって先行していた二人が前方に見えてきました。ボクたち頑張りました!
『すぐに捕まえられる』と思いきや、原川パイセンを置いてけぼりにした直ちゃんがラスト1キロまで単独先行していました。すぐそこなのに、距離がなかなか詰まらない・・・
この人、本日最強!
なんとか捕まえて、後方待機していた菅原さんの鬼の加速に死ぬ気で食らいついていってゴールスプリント。意表をつく高木くんのロングスプリントに敗れての二着でした。ちゃんちゃん。
序盤中盤とキッチリ走り、終盤にもう一発あげていけたのでかなり満足です。納得のいく練習が出来ました。今年はこのテの練習を志向していきます。
ショートカットコースでショートカットしていた面々と合流し、強い北風に押されてラクチン帰還。
ところがどっこい。走り始めたらなかなか調子が良く感じられるのです。昨日の練習で強度を(それなりに)あげて刺激を入れたのが良かったかもかも。予定変更です〜。
松郷峠で、表と裏を取り混ぜて反復練習を開始。物見山(大東文化坂)の倍以上の距離なので単純な比較はできませんが、昨日が70〜80%強度なら今日は85%〜95%強度で(相変わらずの適当表現で面目ないです)。かなりキツいです〜。
二本目を追えて表側を下って行くと、下りきる直前でHIDE練の皆様とすれ違ってご挨拶。ヒデさんかっくい〜。
下りきったトコですかさずUターンして、HIDE練を目標にさせてもらって追走してピーク直前でパスする事が出来ました。ヒデさんが止まって見えます。クリテリウムでは逆立ちしたって手も足も出ないけど、登りならヒデさんに勝てるぞ〜。
と思ったら、ヒデさんは固定ギアのピストでした(なるほど)。それにしても、やっぱりヒデさんかっくい〜。
裏側を五本目として登っていると、下ってきた単独の松村さんとすれ違いました。アゲアゲ中だったので、ここは一言だけご挨拶してすれ違いバイバイ〜。
七本目を追えて表側を下って行くと、川口車練の皆様がやってきたのですかさずUターンして後ろから追いかけて行って合流(この回が0.5本カウントです)。上村さんと一緒に登り、裏側を下って折り返し。残留ウイルスの可能性を考えて、人の後ろを走るようにしていました〜。
裏側を8.5本目として登っていると、下ってきた大ちゃん金田先輩ペアに遭遇。大ちゃんに『前に(川口車練が)いる?』と聞かれたので『いるよ。だいぶ前だよ〜』と教えてあげる。『だいぶ前』は五分か六分くらいだったはずで、この二人にしてこの微妙な遅れは、どう考えても寝坊あるいは遅刻でしょ〜。
制限時間的にも体力的にも8.5本で終了です。大嫌いな単独練習だったけど、高強度でかなりナイスな練習が出来ました◎。往路をそのまんま帰って行くと(単独の時はタンボ内平地コースに逃げず、登りがあっても距離の短い物見山突切り帰還ルートが好みです)、ときがわ役場のトコに新装開店直前のセブンイレブンを発見。明覚駅前ヤマザキにはキビシい話、かな?明覚駅前ヤマザキ前では大福屋の内田さんとすれ違ってご挨拶〜。
昼ごはん他のアイテムを買い出して、12:15に帰宅。練習後の昼ごはんは、カツ丼がお約束です(私の場合)。揚げ物サイコ〜。
私は完調だったので、『無理をしない程度に』練習に行く。走り始めは非常に体が重く、調子自体はちょっと落ちている感じ(あたり前)。物見山方面に向かい、あまりに調子が悪いので『無理をしない程度に』途中で引き返すつもりで走り続けていたら、だんだんと調子が出て来ました。めでたしめでたし。
物見山登り(大東文化坂)でちょっと心拍数をあげてみたら、体調も気分もますます良い感じ。調子に乗って反復練習を五本。もちろん『無理をしない程度に』70%から80%強度に抑えておきました(とカッコよく数字を書きましたが、あくまでの私の勘での強度調整です)。
二時間半ほど走って帰宅。後はおとなしく。臼井の症状もほぼ治まり、よかったよかった。
1/13(日)
午前は川口車練習(キツい)、午後は吉見シクロクロス応援→北軽別荘。夜まで体調は完全に普通だったものの、夕食後にシャワーしたら一気に寒気ハズカム。
『風呂にせずにシャワーで済ませたのが良くなかったかも』『強い練習をして疲れすぎると風邪をひきやすくなるのかも』と思いつつ、早めに寝る。
サラサラの鼻水が大量に流れ出る事と、布団に入っても寒気が治まらないためになかなか寝付けない。それでも湯たんぽを抱いて、なんとかほぼ普通に寝る事が出来ました。
咳・クシャミ・喉の痛み・頭痛などの他症状はなし。寒気のみ。
1/14(月)
朝の時点では寒気も治まっていて割と普通体調状態。大雪だったので早めに北軽別荘を出発し、沢村のカフェでまったりしていたあたりも全然普通。
ツルヤで買い物をした時点から一気に寒気が爆発し、『風邪が治まっていないなあ』と思う。このテのスーパーマーケット店内は過剰に寒い事が多く(夏は冷房効かせすぎ。冬は冷蔵エリアの冷気が溢れ出している)、『ツルヤも寒すぎ』とも思う。
狭いレンタカー中で暖房を効かせれば寒気はなくなる。しかし、ダルさ・頭の重さ・眠気で大雪ノロノロ運転がかなりしんどい。
帰宅後、体調はだいぶ好転。熱い風呂でジックリ暖まって普通に眠れました。
1/15(火)
昨日の大雪のためにおはサイは中止としたけど、もし走れる状況ならツキイチさせてもらって軽く流し程度で走っていたかも。その程度の体調でした。
普通に職場にゴーで普通に労働。ただし、ダルさ・疲労感は強め。脚パンも強烈。『週末練疲れが相当に残っているだなあ』と思う。
1/16(水)
寝坊風味ながら おはローラーを決行。ただし、疲労が残っているようで狙いの強度まであげられない。電車中で爆睡して降車駅を乗り過ごしたのも疲れのためか?
昼過ぎ、『ダルくて外に出たくない。帰る途中に買い物してきて』との連絡を臼井からもらう。風邪をうつしてしまったか?ちょっと心配。
寝る前に体温を測ってみたら37.6度ほど。ダルさ・疲労感以外の寒気・頭の重さなどの他症状はなかったものの、『風邪が抜けきっていないかも』と思う。明日もおはローラーをするつもりではいるけど、明日の目覚め次第にするつもりで目覚ましをセットせずに寝る。
1/17(木)
自然に目覚めたら6:00をハゲしくすぎていて、頭もほんのちょっと悪い。こんなに(九時間ほど)寝られるのはちょっと変だとも思う。おはローラー中止は当然として、今日は会社休みにしてしっかり休養した方が良いかも。仕事が嫌いで会社には行きたくもないし。臼井はハッキリと悪化。今日は一緒に療養デーとしよう。
昼ごはんはラムじいさんのインドカレー。スパイスの漢方薬効果を期待したというのもあるけど、普通に美味しいからです。
臼井の体温が高くなってきたので、インフルエンザの可能性を疑って午後に一緒に病院に行く。私はほぼ平熱で体調もほぼ完全だったけど、ついでに一緒にインフルエンザの検査をしてもらう。
結果→二人ともインフルエンザA型でした。臼井はまさに症状真っ盛りなので治療薬『イナビル』を処方していただく。私はほぼ治りかけ状態なので、もはや放置プレー。
臼井からインフルエンザをうつされた可能性を考えて『とりあえず』検査してもらったら、私も陽性でした。モロモロの状況を考えなおすと、日曜・月曜あたりが私の症状真っ盛り。私はインフルエンザに気づかないまま(インフルエンザを疑わないまま)に自然治癒してしまったものの、この時期に私がバッチリハッキリと臼井にうつしてしまっていたという事でした〜。
幸いにして二人共食欲はまったく落ちず。バッチリ食べて早めに寝る。症状が落ち着いて平熱に戻った後でも、ウイルスが残っている可能性があるので二日間は出社してはいけないというのはワールドワイドな常識です。というわけで、明日も(泣く泣く)休みます(ニヤニヤ)。
いわゆるひとつの 寝過ごしだ―(目覚ましのセット忘れっぽい)。
すでに おはローラーを終えて家出して職場に向かうべき時刻であり今日もこのまんまローラースルーで出社するつもりで準備しかけましたが、途中で気が変わりました。今日は出社時刻を遅らせてでも おはローラーを決行です(やる気マンマン)。
○○二日何もしていなかったからビシっと強度を上げたキツ練をするつもりで始めましたが(20分頑張るのを二本、とか)、週末練の疲れが残っているのかナンなのかよく解りませんが調子悪いです。ダルいです。あげていく気が起きません。しかたがないので、加圧筋トレに切り替え。週に一回はやっておきたいので、これはこれでオッケーです。
合計で一時間半ほどローラーして終了。電車でゴー。普段より一時間半以上遅い時間帯の電車は、かなり混んでいてしんどいです(しかたない)。
新宿駅で中央線に乗り換えたら座る事が出来て、座った次の瞬間に爆睡。気がついたら、おりるべき駅を出発した瞬間でした〜。
すなわちつまり、今日二度目の寝過ごし!
おはローラーしたせいかな?疲れが溜まっているのかな?そんな事を考えつつ、次の駅で逆方向電車に乗り換えて出社。
普段よりもハゲしく出社時刻が遅くなってしまい、会社に着いたら『自転車通勤途中に(凍結路で)コケたかと思っていた』と言われてしまいました。違います。寝過ごし二度でした。
そしたらー。想定以上の大雪が降っちゃいまして、おはサイなんぞを出来る状況では とてもありません。おとなしく電車で職場にゴー。
『昨日の大雪の影響が残っていて、今朝も電車が動いていないなら仕事に行かなくていいのになあ』と思っていたのに、朝イチから電車はキチンと動いていました。ありがたいです(しくしくしく)。JRさんありがとうございます(でも、次回は無理しなくてもいいですよ)。
だったのですがー。降りの勢いが、オウ!モウレツ。朝ごはんを食べ終わって薪ストーブを眺めてボーっとしていて、ふと外を確認したら大変な事になりかけていました。こりゃ、早めに撤収しないと本格的にヤバい事になりそう。去年の二月にも、大雪のせいで別荘前の小道から出るだけで非常なオオゴトになった事があったし。
スクランブルで後片付けをして撤収。なんとかギリで別荘前の小道から自動車を出す事が出来てホッ(たぶん一時間遅かったらアウツだったと思います)。とりあえず中軽井沢まで行き、ツルヤで買い物をしていきたいのでオープンの9:30まで時間潰し。ハルニレテラス中の沢村のカフェで、かなりの勢いで降り続く雪を眺めつつのんびりのびのび。
有名パン屋さんの沢村は都内の丸の内・広尾にも支店があるらしいのですが、ハルニレテラスの軽井沢本店は品揃えやらナニやらが一味違います。ここのパンは文句なしで美味しいです◎
ツルヤで買い物をし、時間的には大いに余裕があったのですが軽井沢でアレコレするのはヤメにして早めに帰玉。帰玉してからアレコレ予定。
だったのですがー。大雪を舐めていました。道路大混乱。
軽井沢ICまで行ったら、上信越道が通行止めになっていた。隣の松井田妙義ICからは乗れるとの事なので、Uターンして下道で移動。R18バイパスが大渋滞のノロノロでイライラ。
松井田妙義ICから乗れてスムーズに走れていたら、本庄児玉ICで『全員降りろ』攻撃。関越道の都内寄り方面が通行止めでした。本庄児玉ICで降りて、下道でノロノロと。それでも16:30には帰りつけたから、それほど酷くはなかった方ですかね。早めに軽井沢を出ておいて正解でした。
7:30くらいに会場に着くと、既に試走時間の真っ最中。ドタバタっと準備して、私もさっそく試走を開始。
シクロクロスコースを走るのはこれが初めてです!
---
初めてのシクロクロスコースはなかなか難しいです。今回はテクが比較的要らない難易度の低いコースだったはずですが、ハンドルが左右に取られるしタイヤが埋まってなかなか前に進まない。人工的なシケインはもちろん、ちょっとした段差・登り下りも全然ダメー。『よっこらしょ』と自転車から降り、亀よりも遅いスピードで担いで進む。
後ろから合田さん(カッコイー)が来られたので声を掛けたら、キョトンとした表情で『なにやってんの?』と言ってそのまますーっと前に行かれました。『背後に張り付いてどこかでぶち抜いてやるぜ!』のココロモチではありましたが、ゆっくり走っているはずの合田さんの背後に一秒として着けませんでした。つーか、小学生(あるいはそれ以下の)お子様も含めて試走時間帯の選手中で間違いなく私は一番遅かったです(途中のホンの僅かな舗装区間では、間違いなく私が一番速かったです)。
亀のようなスピードでも思いっきり息があがって猛烈にキツく、レース用の通常コース全部を走るなんてのはとても無理。お子様向けのミドルコースを走り、それも途中でショートカットして終了。
解った事。シクロクロスは猛烈にキツいです。ロードレーサで走ったせいですかね?シクロクロスバイクならもう少しマトモに走れますかね?
お試しで一周走らせていただいてから、臼井を会場に残して物見山方面に向かってゴー。高坂に着いたのが8:30くらい。当初の予定では『物見山で反復ゲロゲロ練習をしながら川口車練の皆様を待ち、集団が来たら合流』だったのですが、かなり不安になってきました。反復ゲロゲロ練をした後で川口車練に着いていけるかしらん。普通に逆走していって、脚を残した状態で合流した方が安全ではないのかしらん。悩みます。
悩みつつピオニウォークの交差点(ここを右に行けば物見山反復ゲロ練・左に行けば逆走合流)に行ったら、単独練習の中さんにジャストミート。『物見山経由で秩父方面に走りに行く』との事だったので決定です。おしゃべりしながら物見山まで一緒し、中さんと別れて単独反復練習をスタート。ただし、完全なる100%フルモガキだと川口車練に着いていけなくなる事は間違いないので、ほんのちょっと余裕を残す80%か90%強度で五本。
これでも脚はいったん完全に売り切れ、シッカリハッキリクッキリバッチリと気持ち悪くなってしまいました。こどもローソンで甘い缶コーヒーやら何やらを飲んで、川口車練が来るまでに少しでも回復させねば。
物見山(大東文化坂)下で合流させてもらうと、いきなりの登りで即死してしまう可能性がベリーマッチ高かったので、うまく時間を調整して物見山ピークで合流。やってきたのは菅原・上村・小室・原川・高木の五人。途中合流ですみません。よろしくお願いしちゃいます。
ヤリスギ風味の予習の後ではありましたが、平地は割と普通に走れます。小室・原川・奈良で回していって松郷峠にイン。ここも小室さん原川くんと一緒にいけましたが、最後の最後に辛抱堪らず五秒か十秒遅れでピークをクリア。ちょびっと後ろに上村さんと高木くんが見えるので、一緒に前の二人に合流していこうのココロモチで待つ。
ほんでもって上村さんと合流して(高木くんは調子悪かったようで来ず)前の二人を追っていくと、なんですかー。かんですかー。前の二人は後ろを待つ気はサラサラないようで、ずんずんずずずんと突き進んでいっているじゃないですかー。なんてこった。
『ソッチがその気ならコッチもこの気だー』的に、上村さんに背後で監視してもらいつつ男の一本引き的にマジ追走を開始。二対一という数的にも地力的にもアレ的にもナニ的にも非常にブの悪い追走ではありますが、向こうの方に見えて差がほんのちょっとずつ開いていく前の二人に向かってマジ追走。捕まえるぞー。うりゃー。冷静に考えれば普通に追って追いつけるわけはありませんが、これも心意気。
松郷峠から(仮称)かやの湯峠ピークまで ほとんど一本引きブログをし、以降の下りは二人で回し、下りきったあたりで前の二人を捕まえる事が出来ました。ボクたち、超頑張りました。自分たちで自分たちを褒めてあげたいです。上村さんいわく『99.9%引いてもらったのに、あの追走が今日イチでキツかった』との事でしたが、99.9%って事はさすがにないと思います。99%くらい?(大差ないか)。登りでも遅れずにキッチリ着いてくる上村さんもさすがでございます。ボクたち、頑張りました。
しかしながら、予習とこの追走で私の脚は『終了でございます』。街中平坦区間は小室・原川ペアの後ろに完全ツキイチして回復させてから土手下爆走区間で再びローテに入ってみましたが、やっぱり終わってました〜。土手下区間後半から再びツキイチくんに成り下がり、今度は回復モードではなくてツキイチでも千切れそうなくらいの瀕死状態。小室さんが引くとスピードが上がって、ヤバー。千切れる千切れる。勘弁して下さい。原川くんが引くと多少はマシになるので(もちろん原川くんが弱いわけではないです。小室さんが速すぎなだけ)、『パラカワ頑張れー』と最後尾から力いっぱい念を送り続けていました(怨念ではありません)。
念の効果があったのかなかったのか、なんとか千切れずにゴール。間違いなく今年一番でキツい練習でした(今年は始まったばかりですが、それはそれ)。追い込み切りました。倒れそうなくらい出し切りました。気持ち悪いです。
中休止コンビニでちょっとだけ中休止し、全員は未着でしたが先に撤収させていただきました。吉見総合運動公園に戻り、ちょうどカテ1レースが始まったばかりだったので見物・観戦・応援・チャチャ入れ。カテ1は知り合いが多いので応援・チャチャ入れのし甲斐があって楽しい。合田さんがメカトラで遅れちゃって・・・残念。
カテ1レースの後の最終レースがカテ3ですが、こちらはスルーして撤収。道の駅吉見に寄ってから北軽井沢行きしました。前回よりは冷え込みは緩め。明日は大雪らしいですが、果たして どうなりますかね。
前回剪定して しっかり乾燥させておいたバラの幹の太いトコを持ってきて、薪として薪ストーブで炊いてみました。なんか火力が強い気がします。よく燃えます。楽しいです。
寒くて泣きました。6:00出は、おはサイ時の4:30出よりもずっと寒いです。冷え込んでいます。もうイヤ。
寒くて体が動かないので、あまりあげずに集団で粛々と。入間大橋の信号で集団がふたつに割れ、って割ったのは私のような気がしないでもないですが、それはそれ。あれはあれ。前の集団で速からず遅からずのペースで戸守ローソンまで行き、折り返し離脱。ありがとうございました。
後ろの集団の面々にご挨拶しつつ川口車練集合場所へ。上江橋では佐藤先輩ほかの8:30組とすれ違ってご挨拶。9:00近いというのに、曇っているせいか全然気温が上がってこずに寒いです。ブルブル。
沖原・三沢・上村・原川・奈良の五人でスタート(少なめ)。直後に大ちゃんが合流して六人。
ほんでもって、平坦道中ではキツそうで いつ切れてもおかしくなさそうな雰囲気を醸し出していてる大ちゃんが、相変わらず物見山(大東文化坂)では鬼の強さ。途中からグイーンと先頭に出ていき、私は後ろに張り付きましたが堪らず着き切れしました。私の後ろにいた原川くんに前に行ってもらったものの、原川くんも大ちゃんには並ぶ事すら出来ない。
なんだよー、あれー。
チームメイトではありますが あまりの強さにムカついたので(爆)、玉工坂では大ちゃん潰しいってみました。先頭で思いっきりスピードをあげまくり、番手の原川ミサイルを発射。どうだ。まいったか!
参りました〜。後ろの方からすっ飛んでいった大ちゃんが、最後の最後に原川くんを刺し切っていました。二人がかりでもダメ?このテの登りではホントに手がつけられない・・・
---
松郷峠のあたりから上村・福原・原川・奈良の四人になり、登りで多少の差がつきつつも下りで待ってバラけずに終盤の平坦区間へ。
『ツキイチ上等』で前々で原川くんと走りつつも後半の平坦区間をクリアしていき、最後の最後になってムラムラムラと。(短い登りで)ムカつくほど強い大ちゃんを潰したる〜。『千切った千切られた』が練習としてアレなのは重々承知ですが、最後の最後の最後くらいはシャレという事で お許し下さい(爆)。
アタックは掛けずに原川くんと一緒に平地でナチュラルにスピードをあげていき、大ちゃんの切り離しに成功。さよーならー(爆)。
という事で楽しく練習できました。中休止コンビニに先着していた8:30組の皆様(スーパーショートコース?)と合流し、一緒に流して帰還。上村さんと一緒に沈む橋方向に向かって離脱し、上尾街中でお別れして帰宅。
帰宅してからは玄関前のバラとコデマリの剪定作業を。『剪定作業』というにはアレなくらい滅多矢鱈に切りまくり、近所の方が『そんなに切って大丈夫?』と心配するくらい切りまくるわけですが、土が良いのか何が良いのか良く解りませんが、とにかく伸びまくるわけです。ビョンビョンと。花の数も凄いですよ。
『練習にはメリハリ・変化をつけようのコーナー』
どんどんどん。パフーパフーパフー。
今日は速めに走るべく、集団を『強く長く引く』のではなくて『速く引いて』みました。スピードアゲアゲでキリキリと走りましょう。
ですがー。一昨日・昨日のスピードくらいだととても上手に走れるおはサイクリストも、ちょびっとのスピードアップで ちょっとアップアップ。なかなかうまく回れませんでした。残念。
『クイクイッとしたスピード感』があると、自分の得意なスピード領域よりもちょっとくらいは上で走れると思います(感覚的な表現ですみません)。もっとも、未明の氷点下彩湖というアレなコンディションのせいかもしれませんが。
下りラインでも あまりスピードを緩めずに上りラインの先頭に嫌がらせをする迷惑オヤジに見えたかもしれませんが、そういうココロモチでした。
冷え込んでいなくて風が弱めで、曇っているので なおさら暖か(この時期の定例彩湖比です)。濡れゾーンも凍っていない。非常に走り易いナイスコンディションでした。
水曜あさタマも この時期は火曜・木曜おはサイとメンバーが(ほぼ完全に)同じですが、水曜あさタマは やっぱり少々穏やか風味で淡々と。
でも、せっかく練習する走るのだから目的意識を持って走る練習するのがモアベター。今日は回転練習をしてみました。50*21T固定(登り坂は50*23T)でひたすらクルクルと。
彩湖周回コース=4.7km・推定平均ラップ=7分45秒。これから平均ケイデンスが計算できるはずですが・・・誰か計算してちょ(丸投げ)。
けっこうしんどいです。風は極弱ですが、バックストレートは僅かながら追い風。脚が回りきって益々しんどかったです。途中でメゲそうになりつつも、5.5周を完遂しました(最初の半周はおしゃべりアップ)。
途中から松村さんが回転練習に付き合ってくださいましたが、(いつのまにか)終盤には並みギアに戻っていました。勝った!(玉クリでは二連続で負け続け)
この数日間はメチャクチャ疲れていました。大して走っていないのになぜ?ってくらい疲れていました。昨日判明した体重激増も疲れによるムクミのせい、かも。
今朝の時点でだいぶ回復してきたような気がします。普通に おはサイにゴー。彩湖が氷点下なのはもちろんですが、風も弱くて この時期にしては走り易いナイスコンディションです。ただし、バックストレートエンドの濡れポイントは濡れていて、普通に凍結しているのでご安全に。
最近にしては多めの六人でスタート。集団が崩壊しないような快速ローテで走って終了。気持よく走れました◎
(この一週間ほどの日の出時刻が一年で一番遅く、以降は段々と早まっていくようです)
ここのトコロ体重測定をサボっていて、久しぶりに体重計に乗ってみたら一週間前あたり比で2kg〜2.5kgほど増えていました。落としていかないと。
---
行田の新玉クリ会場までは自走していけなくもない距離ですが(30km弱)、朝早くは寒い・北風が強い事が大いに予想されるのでますます寒く進まない・チューブラタイヤで道中パンクしたら、タイヤを替えてもレースはちょっとアレ。
なので、朝イチで格安レンタカーを借りてきてゴー。ガソリン代を含めても12時間で3000円ちょっとです。便利すぎ。
第一戦は勝手が解らずにあまりアップすることなくスタートして即死してしまったので、今回はしっかりとローラーアップ。ほぼ無風で気温も低くない暖かいコンディションです。いつもより一枚少ない薄着スタートと決定。
しっかりとローラーアップしてから、合田さんと一緒にそのあたりでウロウロとアップしてからスタートラインへ。今回はBSアンカー若者勢が不在。嬉しいような残念なような。この時点で周回数が10周から8周に減っていることを知る。これはハッキリと残念。同時に一気に風が強まって来ました。これまた嬉しいような残念なようなビミョーなトコです。
半周のローリング解除の直後、合田さんがいきなりドカーン(お約束すぎです)。伊藤さん阿部さん入倉くんが一緒に行くものの、私は反応できない(弱し)。
ワンテンポ遅れてヒデさんがブリヂを掛けていき、これはバッチリと見えていたし反応したものの、着けずに『終了でございます』。
これまた即死の部類かも・・・弱すぎです。
早めに入倉くんが落ちてきて前は四人。追いつくべく第二集団では前々で積極的に引けたつもりですが差は少しずつ広がっていき、やがて絶望的なタイム差に。あーあ。
中盤でヒデさんが落っこちてきて、『なぜ?』と思っていたら落車されていたみたい。しばらく第二集団後方で休憩した後、ドカーンと加速して松村さんと代くんを引き連れていってしまいました。私は強引きした直後だったので着けずにガックシ・・・普通の相手なら『そういう迷惑なタイミングでの加速はするんじゃねー』と怒りたくなるトコですが、ヒデさんファンの私は許しちゃいます(笑)。
最初のトンネルを潜った後の左カーブは、どうやら滑りやすいポイントのようです。私の目の前でも二度落車がありました(どちらも単独で、大怪我なし)。気をつけましょう。
先頭(伊藤・合田・阿部)の間にヒデさんと松村さん・代くんが行ってしまったので、メイン集団は第三集団に。そのまま第三集団で走り、練習の意味でもこの集団の頭は取らねば。三上てんちょ・早川さんの後ろで三番手で最終コーナーを回り、残り300mくらいからスプリントを始めてそのまま先着。
第一戦より多少はマシに走れましたが、まだまだ全然です。次回はなんとか(こればっか)。
観戦に来ていた小室さん・原川くんと話をし、小室さんが前回行ったという小洒落たイタリア料理店(かな?)を教えてもらって昼ごはんを食べに行きました。しかーし。小洒落たイタリア料理店は発見できず、代わりに行田の町中にあった『ちょっと小洒落たイタリア料理店』(正式名称:るーぱん←どうやら埼玉ローカルらしいです)でピザとパスタを食べて再び玉クリ会場に戻る。
玉クリと同じ日の午後に行われる学連レースは今まで一度も観戦した事がありませんでしたが、昨日も一緒に走った車練仲間の高木くんがクラス1(最高峰クラス)で走るので応援。10周で毎周ポイントが掛かるポイントレースです。
1周目が一位通過、2周目は休憩したものので3周目も一位通過で、以降もポイントを重ねていく。なによりも積極的な走りがイイ!常に逃げ。常に先行。見ていて気持ちよかったです。
レース後の高木くんに声を掛けて、リザルトが出る前に撤収。優勝か二位は固いと思っていたら、最終ゴールスプリントの沈没が効いたのか三位二位(1/8訂正)だったらしい。それにしても良い走りでした。次回も期待しちゃいます。でもって、練習でもよろしく!
とほほ〜(こんな事もある)。
---
数日前までの天気予報では、明日の玉クリは雨か雪。雪なら考えるとしても、この時期の雨は問答無用でDNS。いずれにせよマトモには走れない事が大いに予想されるので、玉クリ前日も玉クリ本番の事なんぞは考えずに予習プラス川口車練フルコースで。ガッツリと練習しちゃうつもりでした。菅原さんから呼び出しも食らっちゃったし。
ところがどっこい。すっとこどっこい。玉クリデーは『完全無欠の晴れ』になったそうです。普通に走れるらしいです。おめでとうございます。ありがとうございます。でもまあいいっか。予定通りにフルコースガッツリ系で練習しちゃいましょう。
まずは予習。入間大橋から逆走していって、やってきた ひるサイ集団に合流。川口先輩を筆頭に数人の方がやってこられ、一昨日の もてぎレースで年代別四位に入賞した川口先輩は昨日も今日も走りっぱとの事。頭が下がります。ぺこり。
最後尾で少しの間アップさせていただいてから、ローテに入って走る。中山交差点-戸守交差点の中間部で折り返し離脱。今年もよろしくお願いしちゃいます。
川口車練集合場所に行くと本来の8:30組の皆様も9:00スタートで集合されていて、五十嵐大先輩・佐藤先輩他の皆様にご挨拶できました。
9:00スタート組は沖原・三沢・上村・遠藤・高木・内野・奈良。ここのトコロ割と調子がいいし、今日は『打倒 西村大輝!』のココロモチで最強装備で来たというのに、打倒相手がなぜかいない・・・まあいいっか。今日は最高にアゲアゲで走りますよん。
途中で大ちゃんと小山くんが合流。ほんでもって直ちゃんが明らかに強い。ハッキリと強い。負けないようにキリキリと走って速めのスピードを維持。思っていた通りに私も割と走れています(気のせいではないと思いたい)。
だったのですがー。戸守交差点でBS藤田さんが合流した直後、集団の後ろの方に位置していて赤信号からの再スタートで一気にスピードが上がった時、突然いきなり落車してしまいました。後ろから突っ込まれた?とりあえずは誰も巻き込まずに単独で済んで、その点はホッ。
体の怪我は大した事なさそうで曲がったハンドルを直して再スタートしようとしましたが、後続の選手に自転車を踏んづけられてしまっていて走行不可能状態になってしまっていました・・・ゆっくりとなら走れるので、そのまま折り返して帰宅。
まあこんな事もあるさ〜(大泣)。
風呂場で絶叫しつつ傷口(超浅いけど広めです→なおさら染みて痛い)を洗ってから昼ごはんを食べ、汚れまくっていた別の自転車を明日の玉クリ用に掃除。黒色だと思っていたチェーンは、実は銀色でした。綺麗になると気持ちいいですね。
---
(すみません。マイナス20℃は言い過ぎました。最低気温マイナス15℃弱ってトコだと思います。さらに正確に言えば、今日の朝より昨日の夜の方が冷え込んでいました)
---
『気温マイナス30℃とかだったらネタ的に外で裸寒中ローラーをする!』と宣言していましたが、幸か不幸かそこまでは冷え込まなかったようです。7時過ぎの明るくなった時点では、手持ちの温度計でもマイナス12℃とかでした。意外と暖かいです(?)。なので、裸寒中ローラーはヤメ。
のんびりノビノビとゆっくりしてから、慎重に水抜きをして10:00と遅い時刻に北軽別荘を出発。お約束の中軽ツルヤで買い物をし、中軽のホテルでランチ。平たく言えば、昼食べホ。
ガラガラの上信越道・関越道で帰玉し、練習コース脇の高坂カインズホームとピオニウォークをハシゴして帰宅。
(茂木のレースでは少人数の逃げはまず決まらないので)アホで無駄で疲れるだけのおバカな走りというご意見はごもっとも。ごもっともすぎ。ごもっともマックス。でも,勝ちたいのももちろんですが、楽しく走って良い練習にした方がモアベターでしょう(その上で勝ちも狙います)。
ひたすら動いて最後に決定的な六人逃げを決め、最終周にも六人から単独抜け出しを狙いましたが(←バカ)、決まらずにスプリント勝負。脚が攣って三位に終わりました。正味20周のレースのうち、合計15周くらいは逃げていたのではないかしらん。良い練習になり楽しかったのは確かですが、勝てなかったのがガックシなのも間違いないです。半々かな?速報終わり。
---
朝ごはんを作って5:00チョイ過ぎに出発。レンタカー手配がレース直前になってしまったせいで軽自動車だった事・その結果、スピードが遅かった事・格安レンタカーにはナビがついていない事・私が会場の位置を全然調べていなかった事・手持ちの地図は古くて北関東道も載っていない事・その結果、道に迷いまくった事。
などなどのモロモロの理由にて(一言で言えば『準備不足』)、去年よりも30分ほど余計にかかって開場着は7:45。知り合いとのご挨拶は『あけましておめでとうございます』よりも先に『寒いですね』ですが、本音を言えば想像していたよりはだいぶマシでした。未明の彩湖の方がずっと冷え込みます、間違いなく。ただし、風が強めでこれでけっこう冷えます。走りの方にも影響しそうです(ちなみに、茂木の明日の最低気温予想は-9℃。一日ずれなくて良かったです)。
エキスパートクラスの参加人数は50人ちょいですが、全クラス同時スタートなのでトータルは800人ほど。初参加の去年が三位だったので、今年の目標は優勝狙いはもちろん三位以内はマストという事で。さほど詳細なメンバー査定はしませんでしたが、要注意人物は小畑・高岡・武井の三選手で決まり。これに僭越ながら私を加えて、四人で三位までを占めるのはまず間違いないでしょう(たぶん)。
出るかどうか解らない来年のためのメモ
このレースでは逃げはまず決まらず、集団でのゴールスプリントになる。去年の一度だけの参加でもそう感じていたし、誰に聞いてもそんな事を言います。ましてや今日は強風。逃げが不利なのは解っているし、優勝(あるいは入賞)を狙うならホントの勝負ドコロまではじっくりと集団で走るのがモアベターなのは明々白々。十二分に解ってはいましたが、このテのレースでジックリと走っても面白くないでしょー。遅いですよ。退屈ですよ。それに我慢できるのが『ホントに強い人』あるいは『勝てる人』なのかもしれませんが、短気で落ち着きがない私は思わずやっちゃいました。
ローリング解除後の二周目の登りでいきなりドカンとな。三人ほどが反応してきてくれたので、ローテして逃げる。自分から仕掛けておいて言うのも何ですが、序盤の苦手な私には最高級に苦しい走り。キツいー。死ぬー。でも、この一発で良い感じに暖まりました。
一周ちょっとで捕まった後は、今度は向かい風の一番強い区間で飛び出して逃げる。単独だったような気もしますが、誰か一緒だったような気も。
その後も捕まって集団で半周ほど休んでから再び飛び出して逃げるの繰り返し。もっとジックリと休んだ方がいいとは思いますが・・・ホントに落ち着きのない走りでお恥ずかしい限り。でも これで終盤に沈没するならアレだけど、勝負に絡めるなら これはこれでアリではないかと(ホントかな?)。
おはサイクリストでもある川田くんが登りでぴょこんと抜けだした場面があって、川田くんとはスタート待機中にずっと話をしていたし若くて積極的な選手のやる気をスルーするのでは気の毒(まあ、相手にもよりますが)。たぶん私は休憩時間だったと思いますが、『ならば一緒するぜー』的にスクランブルで抜け出していって合流。二人で逃げる逃げる。ただ、場内アナウンスでは川田くんの名前ではなく(チームメイトの)小松さんの名前が連呼されていたらしいです(笑)。小松さん、得しましたね!
二周ほどして登りを前で走っていたら後ろから『ならさーんー』という悲痛な叫び声が聞こえてきたので(笑)、ちょっと落として合わせていたら集団に捕まっちゃいました。ちゃんちゃん。
有力ドコロの逃げとしては、武井社長が登りから強烈なアタックを掛けて二三人を引き連れてかなり良いスピードで逃げて行っていました。それでもこの逃げも一周半で終了。主だった動きはこれだけだったような。
武井社長とは走りながら会話。どうやら集団ゴールにする気はないようで(ハゲしく同意)、後半にもう一発掛ける雰囲気。こりゃ合流できれば決まるかも。
13周目か14周目の登りで武井選手がスルスルと(ドカーンと!ではなかったような)先行し、着いたのはお目付け役のBLITZEN中村キャプテンのみ。なんで誰も反応しない?ハゲしく意味不明(私にとってはチャーンス)。
すかさず抜けだしていって合流。後ろを見ながら逃げ始めていくと、高岡選手がやってくるのが見えたので待って合流して三人(プラス中村キャプテン)。それにしても、誰も引き連れずに単騎で動いてこられるとは、ホントにこの人達上手いね〜。
BLITZEN中村キャプテンはローテに入らずツキイチなので三人で回して逃げる。武井選手の引きが明らかに一段階強いので、声を掛けてちょっと調整してもらう。(たぶん)一周したあたりで後ろから五六人の選手が合流してきて、ちょっと人数が多すぎる感じ。力に差があるとローテがうまく出来ずにスローダウンしてしまうので、おはサイクリストのヤマケン・川島さんも一緒でしたが、リストラクチャリングすべくもう一段スピードアップ。
リストラ終了。高岡・武井・奈良の最初の三人に戻りました。ちゃんちゃん。
逃げの決まりにくいコースだけあってメイン集団との差はほんの少しずつしか開いていきませんが、我慢して綺麗なローテで逃げる。ホントにこの二人はうまく、とても楽しく走れました。
しばらくして山梨学院ジャージ(水野選手)が単独で合流してきてビックリ。そのすぐ後には小畑選手と(失礼ながら)存じあげないジャージ(佐藤選手)が合流してきて六人(プラス中村キャプテン)。スーパーメカオバターが機関車してブリッジしてきたって事みたい。
冒頭に挙げた四人が全員入った逃げなのでこれは完全に決まり。綺麗に回して後続との差を広げていって最終的には一分半ほど。明らかに武井選手に力があるように見えました。高岡選手はホントにスムーズに走る。体重激増中の小畑選手は明らかに走りが重い(笑)。水野選手はデカい。登りがキツそうだったけど、平地は上手に走る。佐藤選手も卒なく走っておられました。私は序盤中盤で動きすぎた割には普通に走れていたような。
淡々と逃げ続けて最後の一周。登りでアタックして抜けだしてみましたが、大して差を付けられずに吸収される。ほんでもってこのアタックで一気に脚にキました。集団後方で誤魔化し誤魔化し走り、最後の爆裂向かい風区間へ。牽制状態から、武井選手がロングスパート。他選手は完全にお見合いになり、高岡選手が追っていくものの時既に遅し。武井選手が完璧に逃げ切りでポン。私は高岡選手に着きましたが、両脚の太腿がピキーン。完全に攣ってまったくモガけずに流れこみゴール(武井-高岡-奈良-水野-佐藤-小畑)。
反省=落ち着きが無い。辛抱と我慢が足りない。無駄脚使いすぎ。収穫=楽しく走れた。良い練習になった。無駄足使って動きまくった後でも勝負に絡めた。目立てた(笑)。
表彰式で表彰していただき、他クラスの練習仲間・知り合いの表彰式を見てから撤収。北関東道で高崎までいって、高崎から下道で北軽井沢まで。既に真っ暗になっていて、凍結しまくりの二度上峠はなかなか面白かったです(軽自動車だったのでなおさら)。
北軽井沢の町中は19:00前で既にマイナス9℃(北軽別荘はさらに1℃は低いかな?)。別荘内は冷えまくりで、上水側・排水側共に凍結しまくりでビビりバビデブー(最終的に破損なく全部解凍できました)。床に水をこぼすと、一瞬で凍ります。
薪ストーブバンザイ!夜はますます冷えます。面白いです。
アプローチの時点でビックリ仰天。昨日はまったくなんともなかったのに思い当たるフシはまったくないのに、右の足首に原因不明の痛みがあります。最初は普通にペダリングするだけでけっこうな激痛風味でしたが(なぜ?)、しばらくして温まってきたら踏み込まない限りはほとんど問題ナッシングな程度になったのでホッ。でも、モガくと痛いです(なぜ?)。
集合場所に集合したのは、上村・相川しげ・アイカワショウ・高木・奈良の五人。三人が途中離脱予定なので、上村さんは高木くんとサシでフルコースプリーズ。
上げすぎず遅からずの最高に気持ちのよいローテで物見山まで。ちょびっと刺激を入れておきたかったので、大東文化坂では高木くんと一緒にアゲアゲでいって最後にモガく。やっぱり脚は軽いものの、心臓の反応がイマイチだなー。大東文化坂では先行スタートしていた(?)沖原さんをパス。『合流してくるだろうな』と思って物見山以降はちょっと緩めて待ったけど、なぜか来られませんでした。
玉工坂では集団の先頭でスピードをあげていき、捲くってきた皆様に合わせて、最後はやっぱり高木くんとモガく。終了!
皆様と別れて、単独でタンボ中経由平坦コースで帰宅。帰ってから右足首をシゲシゲと眺めたら、かなり腫れ上がっていました。階段の登り降りがかなりツラいです。なぜ?寝ている間に捻挫でもした??
新三郷のIKEAに向かってゴー。途中、岩槻の『あらじん』でイタメシ昼ごはん。IKEAをグルっと回ってボチボチと買い物して帰宅。幹線道路が予想以上に混んでいて予定外に帰りが遅くなったので、夕ごはんありあわせのもので。うどん250g(乾麺状態で250gなのでなかなか)とピザとおせち料理の余りで。
2013おせちお品書き(●が既成品カウントです)
リクエストにお応えして、元日コジコジ〜(近所のおたくの猫たんです。仲良しです)。
義父が亡くなったのが四年前の今日でありまして、一月一日はすなわち元日。元日の朝なので元旦。命日に皆でお墓参りに行きました。風は弱く気温も低くなく天気は最高。富士山もはっきりくっきり見えました。
お屠蘇はいただかなかったので、大宮の島忠・ステラタウンへ自動車で午前中のうちにお出かけ。初売りデーだったのに、人出は割と控えめ。福袋なんぞは買わず、KALDIで控えめに初買して帰りました。
軽く昼ごはんを食べて、14時頃から午後練習にゴー。二日続けてこんな時間帯に走るとは、当社比的に珍しマックスです。
あまりキリキリと走りたくないココロモチだったので、割と速めの快速スピードを維持して脚の向くまま気の向くままに緩いアップダウンを繋いで走る。最後は亀井8km周回コース(久しぶり)をグルっと回って折り返して終了。
夜ごはんは、ラムじいさんにお願いしていた『インドのおせち』を持ち帰って食べる。珍しい料理がたくさんで面白かったです。カレーの量もたっぷり。ただし一点だけアレ。やはりナンは焼き立てが一番美味しくて、時々刻々と味はダウンしていくなー。