日記 2013/6 [日記へ戻る]
2013/6/30(日)JBCF西日本ロード
JPTレースは昼過ぎスタートなので、朝はのんびりのびのびのびのびのびのびのびのびのびのび。自宅には無いテレビなんぞを眺める。珍しいです。

預かっていたゼッケンプレートを むねちん監督に渡すために臼井が会場まで おはキングウォーキングしてくれて、戻ってから朝ごはん。『自転車選手は皆無』と思っていたら一人だけいて伊藤さんでした。おはようございました。

朝ごはんの後に会場入り。エリートのレースはE2・E3・E1の順で、EsperanceStage我逢人のE2/E3選手は むねちん監督ほか皆が無難に完走。

E1は天才つっちゃんの走りが楽しみ。地元大分での全日本選手権に向けて走りこんできたらしく、とても絞れていてキリっと精悍で、相変わらずのイケメンだなー。

大ちゃんは『つっちゃんと自分は似ている。観客に間違われた事がある』って言ってたけど、ホント?『キリッと感』が段違い平行棒な気がするのですが(爆)。

今日はじっくりとアップをしたかったので、E1スタートを見送ってから会場外に走りに行く。一時間以上しっかりとアップするのだ。

300円のゲートのトコで小室さんにお会いして ちょびっとご挨拶した瞬間にメカトラが発生し、走行不能。アップ継続不可能なのはもちろん、陣地までも戻れない。どうする??

ドンピシャのタイミングで西村PTAご夫妻が来られたので(大きな自動車で)、お久しぶりなのに厚かましくもヒッチハイクプレイ。陣地まで送っていただきました。ありがとうございました。

陣地に戻ってメカトラを直し、ふたたびアップして戻ってきたら さらにお久しぶりの滝山さん(&カンタくん)がEsperanceStage陣地にご挨拶に来てくださっていました。お会い出来て嬉しかったです!(何年か前にこのコースで肋骨とフレームを追った際には大変にお世話になりました)。

12:25スタート。P1は116名出走。12.3kmを12周の147.6kmです。今シーズン前半は全く良い走りが出来ていないので、ここで何とか良い走りをして流れを変えていく心づもりでした。

1周目の三段坂一段目で苦しくなって集団から遅れてしまいました。すなわち即死。最初の高強度にまったく耐えられません。

大ダレしないようにペースで走り、前の方から降ってきた選手を吸収してそこそこの人数の集団で走り続けましたが、1周目から遅れているようでは話になりません。(たぶん)5周目完了時に先頭から10分遅れて赤旗DNF。今シーズンの悪い流れがまったく断ち切れず、むしろ悪化しているような気も。

色々と考える必要がありそうです。工夫して、後半戦では何とか良い走りをしたいです。

おろされた後はレースの残りを見学。原川・内野・西村といった若手の練習仲間がとても良い走りをしていて、多少は気が晴れた思い。ただし、EsperanceStageとしては清水さんの完走のみと、チームとしても今年の悪い流れ続きを断ち切れません。良い選手は多いのに、なかなか難しいです。

レース後は即撤収。福山駅に戻り、帰りは のぞみ号で。


2013/6/29(土)広島行き
広島行きは飛行機ではなくて新幹線をお約束にしております。ひかり号で行き、新大阪から さくら号に乗り換える。

山陽新幹線・九州新幹線の さくら号に初めて乗りました!700系だったので、外装以外は のぞみ号・ひかり号と大差なし。というか同じでした。800系の九州新幹線には乗ってみたいです(ちょびっと)。

福山駅で降り、ガード下の小魚料理店で昼ごはん。鯛めし定食とミニかつ定食を食べました。

レンタカーを借りて、コッチ方面にしかない天満屋で買い出しをしてから広島空港行き。

(スペシャルな)サタデーナイトバイキング2800円と(推定)1500円の朝食バイキングつきで、広島エアポートホテルが驚きの8500円。臼井が この超お得プランを見つけてくれていて、見つけた時にはラスト一室が喫煙室で『まあいいっか。空気清浄器もあるはずだし』的に予約していたら、ホテルの手違いだか何だかわかりませんが なぜか禁煙室が確保されていました。

スーパーラッキー。

早めにチェックインさせてもらい、私は自走で軽く走りに行く。会場周辺を軽く走ってから、Yレース終了後にコースを二周。一周目は単独で、二周目は二戸さんほかの なるしまメンバーと強めに。まあまあ走れる(と感じました。これホント)。

むねちん監督の代わりに、臼井と一緒にJBCFチーム意見交換会に参加し、ホテルに戻って夕ごはん。すなわち(スペシャルな)サタデーナイトバイキング。まあまあ。

部屋に戻ってテーモーの儀式を執り行い、マッサージしてから寝る。個人的にベッドはあまり好みではありませんが、このホテルのベッドは硬めで なかなか。


2013/6/28(金)揉まれにいく
会社の帰りに、久しぶりに揉み麻呂の館に行く。

風邪を こじらせて(気管支炎?)二週間ほど練習度が下がっていたので、疲れは抜けているはず。脚の張りも少なめなはず。そう思っていたのですが、普通に激痛でした。

特に膝上の部分(ここも大腿四頭筋なんですかね?)が痛いです。どれだけ ほぐしても、ここは緩まずに痛いままです。しかたないのかな?


2013/6/27(木)速くはないけど とてもキツかった おはサイ
おはサイクリストD:柳瀬・屋代・近藤・奈良(B)

道満おはサイラップタイム

---

霧雨が降っていましたが、『この程度で日和るのでは笑われちゃうね!』的に おはサイにゴー。

でも道中で かなり寒くなり、ホットドリンクを探して右往左往。ついでにトイレインとかしていたら時間はギリギリ。単独走の屋代さんとすれ違いつつホーム側を逆走していって、定刻ほぼピタリに間に合いました。ホッ。

今朝は少なめ。三人で御開帳し、二周目あたりに屋代さんに追いついて合流。霧雨はスタート直後には止んで、以降は好天に好転していきました。

今日はモガキ・アタック一切なし。高強度維持を目標にして、先頭を出来るだけ長く強く引く方向で走る。久しぶりに北風が強めで、ラップタイム的には昨日のあさタマよりもずっと遅かったのですが、体感的にはずっとキツかったです。後半は泣けるくらいでした(本当)。

ありがとうございました。

今日は職場には行かず、いったん帰宅します。昭和水門に向かってホームストレートをチンチンタラタラと走っていたら、追い抜いたランナーに背後から呼び止められた。

戸井さんでした!

道満おはサイ(彩湖おはサイ)の第一期メンバーのお一人ですよ(松村さん戸井さん大濱さん奈良といった感じだったか)。リスペクト。

今はランナーに転向されていますが、マラソンにおいても『サブスリーなんて冗談じゃない』くらいのトップ市民ランナーです。ますますリスペクト。

彩湖でお会いした際には、リスペクトな気持ちで挨拶してください > おはサイクリストの皆様。

並走してちょびっとお話してからいったん帰宅し、朝ごはんを食べてから谷塚行き。青木さんの告別式で最後のご挨拶をしてから、職場に行って午後は労働。

午後の労働開始時刻にちょびっと遅刻しちゃいましたが、今日のトコロは見逃してください。


2013/6/26(水)サラサラあさタマ
あさタマレンジャー:柳瀬・酒井・川島・岩佐・須佐・小松・屋代・丸田・奈良

---

夕練をしなかったせいか、昨日の疲れは意外と薄め。

夕練はしませんでしたが、通勤手段として自転車には乗りました。32kmを100分ちょうどくらい(信号ストップは除いています)かけて走っています。高等数学を駆使して計算すると・・・平均時速は驚きの20km/h割り!

遅すぎ。

という訳で、昭和水門側から彩湖周回コースにイン。ホームストレートを逆走していくと二周目のあさタマ集団とすれ違いましたが、スルーして毎度のポイント付近にカバンを隠す。

ちょうど須佐さんが来られたので、モロモロのお話をしつつコースを逆走。二周目完了→三周目の あさタマ集団に混ぜていただきました。ほとんど全員が気持ちよく回っていて、快速スピードのナイスな集団です。

あさタマにおいて私は『混ぜていただきました』な立場で主導権を持ってどうのこうのする立場ではないのですが、とりあえずは一番余裕のある部類(のはず)なので、微妙にペースコントロール。集団が崩壊しないように無理のない範囲で少しずつ少しずつペースアップ。ジワーーーッと速めていく感じで。

体感的にもじわじわキツくなる感じでうまくコントロールできたと思ったのですが、後でラップタイムを見てビックリ。ラップタイム的には『じわじわ』ではなくて『前半と後半で二段階』でした。

後半の七周のラップタイム → 7'31 - 7'29 - 7'30 - 7'16 - 7'17 - 7'14 - 7'19

心拍数的には綺麗にリニアに右肩上がりだったので、これはこれでオッケーかな?

気持ちよく走れました。ありがとうございました。


2013/6/25(火)速め おはサイ
おはサイクリストA:川島・合田・近藤・酒井・佐野・生原・松村・森井・山本・奈良(A)

道満おはサイラップタイム

---

土日疲れが残っているのは勿論ですが、変な疲れではなくて普通の火曜疲れのような気がします。疲れてはいますが、調子があがってきている感もあります。

まずはめでたしめでたし。

家出してすぐに小雨がパラつき始め、『聞いてないよー』ってな感じでしたがすぐにやみました。めでたしめでたし。

スタート時には再びパラパラし始めましたが、勢いでそのまま御開帳(再びすぐにやみました。めでたしめでたし)。

合田さんのロケットスタートはノーロケット。(今日は)ほとんどアップしていないし土日疲れが残っているし、それよりも(今日は)ハッタリ系ではなくて高強度を長くジックリと保って走りたかったので、私もヤメ。他の皆様も穏やかなスタートで、こんなの久しぶりです。

バックストレートからスピードアップ。基本的にあまり変なアタックはなく、ずーっとハイスピードを保って走れました。気を抜けるトコなく、全線に渡って速かったです。

偶数周(二周目・四周目)の中間スプリントは最近ではイマイチ有名無実なものになりかけてきている気もしますが、それでもとりあえずモガき愛ます。

偶数周のホームストレートでは、ヤマケンが思いっきりスピードアップするのがどうやらお約束らしいです(本人談)。速いですよー。しかも長く引いてきますよー。凄いですよー、この人。後ろの方で気を抜いていると切れちゃいますので、努々ご油断召されぬよう(『努々』=『ゆめゆめ』。私もはじめて知りました)。

偶数周のバックストレートでは、私が一段目の打ち上げロケットをする事にしています。当社比でスピードをあげまくり、最後はモガいて後続の集団を送り出して終了。

なんで一段目の打ち上げロケットかといえば、中間スプリントにドンピシャであわせてモガくよりも これは百万倍キツい訳です。モガきそのもののキツさは変わらないのですが、モガいた後がヤバい。『中間スプリントの後はスピードが緩む』のに対し、『一段目の打ち上げロケットの後は、前の方はますます加速していっている』わけです。こちらはモガき切って いったんオールアウト。大集団であれば後ろの方に混ざるのもそれほど難しくはないですが、おはサイは小集団。しかも後ろの方の方々は、(残念ながら)いっぱいいっぱいな状態。ちょっとでも油断すると集団復帰に失敗します。失敗しなくても、自力で戻っていくには地獄の苦しみ。

数年前までは奇数周ではスピードを落として後ろを待ったものですが、今はスピードキープか、むしろあげて後ろを切りに行っているし(こんなをの始めたのは誰?・・・私だ!)。

キツくていい練習になります。実際、五周目に入るトコはMK1状態でした(マジでキレる1秒前)。

狙い通りに最後まで高強度で走りきって終了。手ごたえありでした〜。


2013/6/24(月)
青木さんと一緒に走ったのは、ツールド信州が一番最初だったと思います。

学生の夏合宿が起源である事や あまりにハードなコース設定のためにスタッフ・選手の連帯感がとても高いアットホームなイベントだったのですが、その中でもTeam FITTEの結束力は目立っていました。

炊飯器を持ち込んで、文字通り『ひとつ釜の飯』でワイワイガヤガヤとやっていたり、佐渡フェリーの中では当時出始めだったコンペックスを皆でイジって ああでもない・こうでもないとしている場面。ゴールが遅くなってしまったチームメイトを、とても楽しそうに嬉しそうに迎え入れる場面などなど。よく覚えています。

家族のようなチームだと感じていました。

残念ながらツールド信州は2007年度が最終回となり、その直後あたりからTeam FITTEの方々と練習を一緒させてもらう機会が多くなり、青木さんともちょくちょく一緒に走るようになりました。感じるところは同じです。ホントに仲の良いチームだ。

今回の事故に関しては残念な気持ち・寂しい気持ちでいっぱいですが、残されたご家族・チーム員の方の気持ちを思うと、ますます やりきれない気持ちです。

ご冥福をお祈りします。


2013/6/23(日)ヘロヘロのクタクタ
こっちから:川口・上村・柳瀬・赤石・合田・藤田・簑原・佐野・小竹・奈良
あっちから:佐藤

昨日のダメージが残って、朝からヘロヘロです。今日はボチボチと走って終了にしたく入間大橋での待ち伏せプレイにしたいココロモチも山々ではありましたが(秋ヶ瀬集合場所に行くには5:30家出・入間大橋での待ち伏せプレイなら6:45家出。ずいぶんラクチンです)、ひるサイの言い出しっぺは私だし、それよりなにより、久しぶりに合田さんにモミモミと揉んでいただける段取りを段取ってあったので(嬉)、頑張って秋ヶ瀬公園に向かってゴー。

毎度の猫溜りではねこたんが顔を洗っていました。なごむみます。

冒頭の『こっちからサイクリストリスト』マイナス上村さん小竹くんでスタート。ぐわー。いきなり速い。いきなり悶絶。誰があげているかは、当たり前すぎるのでばっさり省略。ぐわー。

悶絶祭をしておたら、タンボ区間を過ぎてゴルフ場横区間で集団中に響き渡る『パンクー!』の声。これで一休みできますね。地獄に仏。引き倒す神あればパンクする神あり。おめでとうございます。ありがとうございます。ところで誰?

私だー。久しぶりにパンクしちゃいました。マッハのスピードでチューブ交換をして再スタート。再びの悶絶スピードにて昨日の暴れん坊将軍約一名が切れちゃったような気がしますが、申し訳ない。今日はとてもレスキューに回る余裕はありません。

『苦しい時にこそこちらから攻撃』精神で先頭でスピードアップしていってみたりもしましたが、すみません。単なるハッタリでした。目から☆が出ただけでしたマイセルフ。もはや幽体離脱状態。

上村さんと小竹くんが合流して高坂踏切に引っかかっていたら、いったんは遅れた暴れん坊将軍が再び追いついてきた。上江橋からここまで独走?ある意味凄い。

物見山までの一時間で、個人的には完全に出し切りました。最高に苦しめました。苦しみに耐えて粘る練習が出来ました。練習終了!

ともいかないので、ひるサイコンティニュー。物見山で待っていてくれた佐藤さんと合流し、この先の合田さんのお相手は佐藤さんにお任せ〜。

松郷峠→(仮称)かやの湯峠→川口車練ショートコースの逆走→裏松郷峠と走りましたが、(個人的には)良く言えばLSDペース・悪く言えば惰性で走っただけのような。前の方はキチンと練習になっていたようなので良かったです。

もう全然強度をあげられません。ヘロヘロのクタクタ。

ときがわで佐藤さん合田さんと別れ、(途中で上村さんも離脱していたので)川口さん柳瀬さん佐野くんで帰る。巨大豆腐屋で美味しい水をいただきました。

登り回避の平地ルートで粛々とローテして終了。138kmしか走りませんでしたが、昨日を上回る(下回る?)食欲のなさで、ヘロヘロのクタクタのボロボロです。でも、久しぶりにキッチリと二日間走れて良かったです。ひるサイクリストの皆様、ありがとうございました。

ウダーとしつつ、全日本選手権の情報収集活動を実施。珍しい展開のレースでした。


2013/6/22(土)ひるサイ第一部・第二部
こっちから:川口・上村・生原・内田・小村・簑原・佐野・小竹・奈良
あっちから:佐藤・江川・天田

今日の ひるサイはちょっと早めなので4:00起き。眠い×。お腹すかない×。発熱はない◎。咳も痰もほぼ治まりました◎。朝ごはんを無理やり流し込んで、5:00にゴーツー秋ヶ瀬公園。

雨は夜のうちに止んで、路面は濡れているものの天気は良い◎。雨続きだった割には湿度低めでカラッとしていて走り易い◎。むしろ、朝のうちは寒いくらい×。

秋ヶ瀬公園に集合したのは七人。途中で上村さんとブリーフ小竹くん(『おひさし』が抜けてた)が合流。今年になってメチャ生きの良い若者何人かと一緒していただけるようになって大変に嬉しいのでありますが、生きの良い非若者も大歓迎ですので念のため。

つーか、最近の川口先輩の強さは相当にヤバいのです(嬉泣)。

上江橋のあたりで『川口さんパンク!』という情報をゲトしてストッピングしたのですが、ちょっと引き返しても川口さんの姿はなく、どうやらけっこう向こうでパンクしていたご様子。なので申し訳なくも待たずに先行させていただき、周回コースで合流してもらうように連絡。

皆で練習しているのでトラブル・パンクはお互い様。チューブ交換くらいは皆で協力すれば五分くらいで済ませられるので、パンクくらいは待ちます。パンクしたらすかさず『パンク!』と皆に解るように叫んでくださいねー。

皆で淡々とローテして清澄方面へ(とてもナイスなアプローチだったと思います)。途中から今日の周回コースに皆で入り、半周を下見してから明覚ヤマザキへ。ここで佐藤さん江川さん天田さんと合流。天田さんはじめましてでした。今後ともよろしくお願いします。

周回練習方針を軽く話しあってから、皆で周回コースへ。途中で川口先輩と再合流。中盤までは比較的落ち着いて、速くてキツいけとバラけないように。各自得意なパートでペースを作るようにする。後半はフリーで。七周して一回登ってゴールという事で。

---

中盤までは落ち着いていきたいのココロモチではありましたが、生きの良い若者たちが登りの度にドカンドカン。

タンボくねくねクリテリウム区間では、上村さんが先頭でスピードをあげて集団を長ーーーく伸ばしてくれるし(後ろの面々は相当にキツいのです)。

いきなりベリーマッチです。インターバル練習だ、これは。

『落ち着け。はいしどうどう』とコントロールしようと思ってヤメました。『終盤勝負』は私にとって必要な練習ではなく、『序盤からのドカンドカン』こそが私のすべきモノでした。(半数ほどの方には申し訳ないけど)今日はこれでいきます。私もドカンドカンにカタンして応戦。頭での感覚と実際の走りが いまいちリンクせずにもどかしいですが、現状で出せるだけ出しておきます。

12人でスタートして、中盤には7人になっていたような(川口・佐藤・江川・簑原・佐野・小竹・奈良)。『今日は強め』と宣言してあったという事で、切れてしまった方には申し訳ありませんがご了承ください。

四周目(だったかな?)に佐藤さんがスルスルと先行。独走力あるよなー。羨ましなー(と、瞬間芸芸人は思う)。

普通に集団で追えば追いつくはずでしたが、集団は相変わらず普通ではなかった。登りでドッカンドッカン。バラけては、遅れ気味のメンツが平地で追いついていくの繰り返し。それでは追えないでしょー。

メチャ狭い橋のトコで自動車に行く手も阻まれて脚止めを食らった事もあり、追走はヤーメタ。佐藤さんには申し訳ないけど(?)、後ろは後ろでインターバルを続けさせてもらいました。逃げる佐藤さんは佐藤さんで練習になっただろうから、まあいいっか(それにしても強い。羨ましい←本音)。

振り絞るように登りごとのインターバルを続けてきましたが、六周目完了あたりで売り切れ風味。弱りました。力が入らなくなりました。『なんでこれくらいの強度と距離で?』と思わないでもないですが、今日はこの程度で勘弁してやらー、マイセルフ。

簑原くんと佐野くんが先行していきましたが、もはや反応する脚も追う気力もなし。すぐ後ろで川口・江川・小竹・奈良のグルペットで走ってなんとか完走。

いやー、みんな強い。私は弱い。だがけれどもしかし!次の機会には復活します(予定)。

清澄・笛吹周回コース
ラップタイム距離スピード
116:35.09.6434.9
215:55.59.6536.3
315:45.59.6536.7
416:33.09.6434.9
516:39.59.6534.8
616:25.29.6135.1
716:53.89.6534.3
8途中まで1.1kmくらい?

亀ローで小休止(久しぶり)しつつ考えた。時刻はまだ10:00。早いです。カラッと晴れていて、天気も最高。もうちょびっと練習しておくべきでしょう、これは。

というわけで、第二部の登り練習にゴー(川口・生原・佐藤・江川・佐野・小竹・奈良)。

●最初
行きがけの駄賃で越生中学校横の激坂へ。登り坂が見えた瞬間に佐野くんがすっ飛んで行き、周回練習の部でも薄々感じてはいたけど、カンペキに解りました。

登り坂があると突撃せずにはいられないタイプ!

初めて走る激坂なのに佐野くんが最後まで先行して押し切り、私は佐藤さんと同時にピークをクリア。あ、ちょっとだけ踏める感。

●次
梨花GCまで。やっぱり佐野くんがすっ飛んで行き、佐藤さんが着こうとしたけど振り切って先行していった。どんだけー。

私は川口さんの後ろで登り、中盤で佐藤さんをパス。ちょびっと前の川口さんを目標にして登り、最後にパス。佐野くんのすぐ後ろまで迫りましたが、あとちょっとで逃げ切られちゃいました。もう100mあったらなー。佐野くんにとっては初コースだったので、今日は最初にして最大で最後のチャンスだったのに。がっくし。

●最後
噂に聞いていた『くぬぎ村激坂』を走ってみました。私も初体験。『あざみラインを超える激度』と聞いていて、それなのに今日の私は39*23T。自分から『行ってみましょう』と提案したけど、大丈夫か、オレ?

佐野くんの姿は最初から見えなくなり、川口先輩と佐藤さんも中盤から見えなくなり、最後の最後に佐藤さんに追いついてパスしてピークへ。

危なかったです〜。心臓も脚も限界の限界ではなかった(はず)ですが、腕を使いすぎて上腕部がパンパン。あと500m長かったら(腕があがって)脚をついていたかも。

『(ちょびっと向こうにある)わんこ坂よりキツい』という話も聞いていましたが、実際にはどうなんでしょうね?

わんこ坂の方が、ちょっと長いだけに ちょっとだけ緩い区間もあります。でも長い。登り量も多い。比較は難しい。いずれにせよ23Tなんぞで走ってしまったので、今日の私の感覚では比較できません。25Tで もう一回走ってみます・・・気が向いたら。

都幾川セブンイレブンで小休止し、佐藤さん江川さんと別れて撤収。ありがとうございました。最高にいい練習になりました。

最短な物見山突っ切りルートで帰る。ここでも佐野くんは嬉々として登りでスピードをあげていたけど、私はもうヘロヘロでございます。淡々とクリアして、高坂で小竹くんと別れて淡々と帰還。『病み上がりなので短くビシッと周回練習』のつもりでしたが、予定外の第二部もいたしちゃったので(言い出したのはワ・タ・シ)、205kmも走っちゃいました。強度もカナーリ。

症状がブリ返したりはしませんでしたが、久しぶりのしっかりとした練習のダメージは極大です。疲れすぎて食欲がありません。でも食べナイト。

食欲がなくてウダーとしつつ、全日本選手権U23・ジュニアの情報収集活動を。完走するだけで価値のあるコースで、西村・内野・小山と練習仲間が三人も入賞していました(嬉)。もちろん当人は勝ちたかったでしょう。来年に期待!


2013/6/21(金)だいぶ戻ってきた
一週間ちょい前から朝晩の体温をずっと測っておりまして、朝は37.1〜37.3℃で夜は37.5〜38.1℃。昨日までずーっとこんな感じでした。

私は平熱が高めなはずなので、たぶんほんのちょっとな微熱程度。そう考えていましたが、今朝は下がって36.5℃。咳と痰は少しく残るものの、昨日までの絶望的な疲労感・倦怠感はかなり低減。だいぶスッキリ。

私の朝の平熱が36.5℃程度とすれば、37.1℃は微熱と言うより そこそこの発熱だったみたい。道理でダルマックスだったわけだ。

とりあえず病気症状は治まったので、明日明後日は普通に練習できそうです。○○二週間マトモに練習していないので(ヒルクライムレースは淡々と走るだけ。おはサイは要領さえ良ければなんとでも走れるので)体力的には大幅ダウンしている事が予想され相当キビしい練習になる事は火を見るより明らかですが、なんとか頑張ります。

ナイスな練習メンバーは段取り済なので明日向きのナイスな周回コースを検討し、清澄坂・笛吹峠を含む10km弱の周回コースを大発見。一周あたり110mと獲得標高は少なめな どちらかというと平地基調なコースではありますが、練習の良さ・厳しさはコースではなくてメンバーに依るものであるのはモチのロンですから。

それに1.1kmの緩くて長めのロードレース的登りと、タンボの中のクリテリウム区間が自慢。バランスの取れた けっこうナイスなコースではないかと自画自賛なココロモチです。


2013/6/20(木)ようやく病院に行く
今日も未明からしっかりと雨。おはサイはとても無理だったので、代わりに おはローラー45分。

扇風機やエアコンは(もちろん)なく、窓も開けずに密室状態でいたしていたので汗が物凄かったです。

暑すぎたせいかローラーが嫌いなせいか体調が悪いせいか、強度はあまりあげられず。

おはローラー後に普通に出勤しましたが疲労感というか倦怠感は相変わらずスーパーで、微熱は続いているし咳も治まらないし、こりゃ普通の風邪ではないかも。ヤバい病気かも。

そう思えてきたので、昼過ぎに病院に行く→結核や肺炎の類ではなく、普通の(?)気管支炎でした。めでたしめでたし。


2013/6/19(水)ちかれたびー
とりあえず3:30の朝タマモーニング的な時刻には起きましたが、獲得標高6000m練の翌日のような疲労感。ありゃまー。

けっこうな勢いで雨が降っていたので、これ幸いと二度寝。

『ちかれたびー』という昔の流行語を思い出しましたが、検索してビックリ。

『秋田県花輪地方の方言』だそうです。知らなかったです。

---

今週末は大分で全日本選手権。私も参加資格を持ってはいましたが、諸般の事情を考慮して今年はヤメにしておきました。

超級コースでのレースを注目しています。


2013/6/18(火)ロケットスタート担当部見習い、新入部員の気合いとパフォーマンスの高さに驚愕するの巻
おはサイクリストD:山本・森井・松村・樋口・生原・須佐・佐野・酒井・近藤・小松・川島・奈良(B)

ロケットスタート担当部の新入部員はエアロワンピース!

道満おはサイラップタイム

---

集合場所の酒井さんがエアロワンピースを着ていて、なにやら尋常ならざる雰囲気を感じていたのですが、

予感的中!

スタート直後からドカーンといきましたよ。

あ、新入部員。

それを見て、今後の身の振り方をTK-80並みのスピードで考えました。『まあ いいっか』。

追走は他の皆様にお任せして、集団の後ろの方で佐野くんと週末練習の話なんぞをしながらユルユルと。週末までに体調をしっかり戻さないと。

酒井さんを捕まえ(捕まえてもらい)、バックストレートからはボチボチとローテに入って走る。先週火曜日よりはちょっとはマシに走れた感じです。

基本的にジックリじくじくと走ったつもりですが、ジックリじくじくと走ると ちょっとだけ遅めに感じられちゃったりなんかもして、ほんのちょっとだけ速めていきたいのココロモチ。

堪え性がないというか、我慢が足りないというか、そういう指摘はたぶん正しいです。

先頭引きからスピードをあげていったりもしてみましたが、集団全体としてスピードが なかなか気持ちよくあがっていかない。難しいです。

まあ、結果的に 今日はほどほどペースでちょうど良かったです◎

ゴール前では機関車して売り切れて終了。優勝者(誰?)は私のラップタイムより30秒くらい早かったはず。

---

チーム経由でカペルミュール新作サイクルグローブ を送っていただき、先週の練習から使用してみています。

左:甲側右:甲側左:手のひら側右:手のひら側

シックでトラディッショナルでそれでいて個性的なデザインは、洒落者の私にピッタリ。

というのは冗談にしても、落ち着いたデザインのジャージには良く合いそうです。

手首部分が長めなのは珍しいです。これまた個性的。

パッド部は厚めでクッション性が高いです。ダイレクト感を好む方にはもしかしたら合わないかもしれませんが、ロングライドなどには最適だと思います。

---

退勤時には土砂降り。雷も盛大に。

やむなく電車で帰り、駅前で臼井と合流して夕ごはんを外ごはんして帰りました。

帰ってから測った体温は37.3℃。まだちょい高。

---

TK-80は学校で使いましたよん。超ウルトラハイテクマシンに見えました(当時は)。


2013/6/17(月)熱高し→ちょっと高し
朝は電車でゴー。咳はちょっと。

職場に通勤自転車を放置してあったので、自転車に乗って帰る。帰って夕ごはんを食べ、風呂に入って その45分後くらいに体温計で体温測定。『なんとなく頭が重いな』と思いつつ、『一昨日・昨日の疲れだろ』と考えていたのですが、

38.1℃。

全然よくなってないやーん。このままでは明日のおはサイ行きもヤバそう。

なので、30分ほどおいてから再測定。

37.5℃。

治った!

違った。ちょっと下がりました。

という訳で、明日の おはサイも比較的抑えめ・地味に走らせていただきます(予定)。


2013/6/16(日)第10回 JBCF 富士山ヒルクライム Jプロツアー第7戦
4:15起床。朝ごはんを作って、5:00くらいに出発。道中は小雨ときどき中雨。6:45くらいに会場着。小雨はパラパラと降り続き、もしかしたらレースの時点でもやまないかも。気温が低くないのは助かるけど、風邪はひかないようにしないとイケマセン。既に引いているから大丈夫かな?(大丈夫ではありません)

P1スタートは10:10であり、時間はたっぷり。エリートとフェミニンと市民レースの皆様は一時間半ほど早くスタートして、下山できずに五合目で待機させられる事になります。晴れて暖かければまだマシにしても、今日のような雨コンディションでは非常な苦労があると思います。レース本編よりも厳しいはず。お察し申し上げます。冗談抜きで風邪などひかないようにしてください。

大ちゃんカーの横に自動車を移動し、一緒にローラーアップ。心拍数を一度は思い切りあげておくべくインターバル的に何度も激踏み・激回ししてみましたが、絶叫しながらモガイても140bpmまでしかあがりません。ダメだこりゃ。

出走サインをしてからスタート直後のコースを何本か走ってみたら、とりあえずは150bpm近くまではあがりました。いずれにせよ、調子はあまり良くない香りがします。

10:10に集団最後尾からゆるゆるとスタート。

---

スタート直後の集団はさほど速いとは思いませんでしたが、それ以上に私が遅かった。

わずか500mほどで、一気に苦しくなって即死。

『どこからどう考えても最後尾になっただろうなあ』と思いつつも、大ダレしないように気を付けて集中して登る。

少しして、後ろから黄色いジャージのプロチーム選手が三人やってきてビックリ。三人もいたんだから、これはチーム戦略かな?

少しく一緒に走りましたが、やがてつけなくなって完全無欠の最後尾。

それでも大ダレしないように集中して走り、長ーい最初のストレートのドンツキあたりから前の選手をパスし始める。

雨は降り続いているものの、気温は比較的高めで寒くはない。あざみラインにはたくさんのグレーチングがあり、雨の日には登りでも滑りまくって落車が発生する。良く知っていたので、グレーチング部は慎重に。

調子が良ければ(ある程度の)カーブ内側走りも出来るでしょうけど、今日はとても無理。大回り大回りで出来るだけ勾配を緩やかにする。心拍数は150ちょっとで、上がりもせず下がりもせず。

終盤には勾配が緩くなり ほとんど平坦なも区間もあり、ここで踏めるかどうかでタイムはかなり変わると思いますが、残念ながら今日は踏めず。

最後まで淡々と走り、59分32秒で103位でした(109人出走)。酷い結果ではありますが、今日の体調からすれば まあまあ無難に終える事が出来てホッ。

P1は最後にスタートし、最初に下山させてもらえます。ゴール地点での滞在時間が短く、私はほとんど最下位でゴールしたので滞在時間はますます極短。イナーメ中畑監督のサポートカーにお願いしていた着替えを受けって(ありがとうございました)すばやく着替え、五分ほどでとっとと下山。長く待っているエリート・フェミニン・市民レースの皆様には大変に申し訳なく思います。

幸いにして雨はほとんど降りやんでいて、下りも寒くなくて助かりました。一気に下って終了。EsperanceStage/WAVE ONE 山口(藤田・清水・福原・安藤・奈良)からは高ポイント圏内25位以内はなし。残念。

『温泉に温まっていった方が良い』とレース前には思っていましたが、雨の割には気温が比較的高めで、スタート前に全身に塗りたくったレッド3のお陰で全然寒くない。つーか、レッド3が効きすぎで全身がジンジンと熱い。風呂に入ったら悶絶必死。

という訳でとっとと帰玉。高速道路は全線クリアで、小仏渋滞もゼロ。13:30には上尾に着き、トンカツ屋でトンカツ食べて買い物して帰りました(風邪には揚げ物)。

風邪は・・・たぶん悪化しなかった・・・はず。


2013/6/15(土)川口車練に行く
体調もだいぶ戻ってきたので、無理をしない程度に軽く走っておきましょう。軽くでも刺激を入れておけば、筋肉の弱りはだいぶ防げるだろうし。

まずは ひるサイにゴー。上江橋→入間大橋間で待ちぶせ合流すると、おー。かなりの大集団ですね。しかも速い。どうやら柳井さんが先頭で暴走超特急をして引っ張ってきた様子(柳井さん他の数人は入間大橋で引き返し)。

まずは集団の後ろの方で、お久しぶりの鬼塚さんに時候のご挨拶をしつつウォーミングアップ(アップでも既にキツいです)。

土手上から土手下の一般道に降りたところで、集団前方がビュワーンとスピードアップし、半数ほどの面々が行ってしまいました。大人数の時に集団を割るのは悪い事ではないのですが(というか良い事)、脚の具合を計るために後方集団の先頭に出て追ってみた。

ぐあー。キツい。踏める事は踏めるのですが、脚に心臓が全然ついてこない。心拍数が上がらずに、出力にリミッタが掛かりまくり。それでも体感的には超絶的にキツい。

途中でメゲそうになりましたが死ぬ気でブリヂを成功させ、後ろに下がったらますますキツくて千切れちゃうトコでした。風邪の時ってやっぱり走れないな。

それでも一発ガツンとあげたお陰で、以降はボチボチと走れました。集団を割るために、後方集団を先頭固定でひけたりもしたし。

高坂から清澄周りコースで、関越を潜った後あたりから上村さん小村くん??さん(忘れちゃいました。ごめんなさい)の三人がナイススピードで先行し間がバックリ割れたので、『離脱直前に一仕事』という事でメイン集団を引いて捕まえて(ここも超絶苦しかったです、いつもなら大したスピードじゃないはずなのに)お役御免。お世話様でした。

簑原くんと一緒に養護施設激坂を超えて物見山下へショートカットし、川口車練集合場所へ。途中で知り合い多数とすれ違い、川口車練有力メンバー約二名とも遭遇(早出でゆっくり走るらしい)。『もしかしたら今日は誰も居ないかも??』という不安がありましたが、沖原さん・三沢さん・川口車連のもうお一方・金田先輩・大場くんと集合したのでホッ。

『先週日曜に日本で一番輝いたオトコ』全日本TTチャンピヨン大場くんを『泣いていただろ〜』と皆でイジってから、毎度の平地コースにゴー。あ、私はツキイチ固定・物見山離脱でよろしくお願いしちゃいます。

---

という訳で、ツキイチ固定で物見山まで。『最後にもう一発だけあげて締める』のココロモチで大東文化坂の登り口から思いっきり踏んでみたら、一分と経たずに目の前が白くなり体が動かなくなったので『終了でございます』。左に寄って、パスしていく皆様を見送ってから折り返し。流して帰りました。

午後はゆっくりゆくゆく。100km程度走っただけなのに、疲労感は500km走ったくらいマキシマム。面白いです。


2013/6/14(金)治りにくいし
道満おはサイラップタイムの記録を引っ張りだしてきて2008年・2009年あたりの記録をツラツラと見返しているわけですが、

まずは、オリジナルの呼称は『道満おはサイ』です。まあ『彩湖おはサイ』でも構わないといえば構わないのですがルーツはそんなカンジですので、とりあえずは そこのトコロよろしくです。

老沼さんが36本・奈良が83本とっているようには見えますが以上の事項を頭に入れて☆取表を見直すと、私が老沼さんに勝ったのは僅かに2本のみ。逆に老沼さんは36本。36対2です。

道満おはサイ最強スプリンター恐るべし。ホントに凄かったです〜。

---

快復度イマイチ。今日もしっかり休んで週末に備えたい気持ちは山々ではありましたが、今週中に目処を付けなくてはいけない仕事があったのでした。木金で片付けるつもりだったのに、昨日休んじゃったのでほとんどノータッチエース。

なので頑張って出勤。ミラクルな集中力とマッハのスピードで午前中のうちに終わらせ、午後半休を取って昼で帰宅してのんびりのびのび。

『最初から、半日仕事を二日分としてスケジューリングしていただろ!』というツッコミは半分くらい正しいですが却下です。


2013/6/13(木)1番にしました
具合悪し。朝から しっかり発熱マン。

という訳で、今日は1番にしました→【仕事を休む。練習は論外。一日中寝ている】

一日中良く寝た寝た。『昼間にこんなに寝たら夜には眠れないのでは?』と思えるほどですが、それでも夜も普通に眠れます。なんでだろう?(→具合悪いから)


2013/6/12(水)今日は2番で
朝の時点では昨日より体調が良くなっていて、『昨日の控えめ おはサイが良かった。練習しつつ快復させる。さすがだオレ。うひうひオレ』と喜んでいたのですが、

職場で労働していたら、昼前から体調一気に急降下。頭がグラグラしてきました。昼寝しても治りません。悪化する一方です。

帰宅して体温を測ったら38.3℃とかでした。きました。

おはサイでは悪化しないけど、ハゲしい労働で悪化した。それほどまでに私の仕事に対する情熱というか生真面目さはオウ!モウレツ。そういう事でしょう、おそらくたぶんきっとそうかな?

という訳で、今日も20:00前に早寝。


2013/6/11(火)ロケットスタート担当部見習い(風邪ひき)、部長の新必殺技を目の当たりにして吃驚仰天の巻
おはサイクリストA:遠藤・合田・小松・近藤・酒井・佐野・生原・樋口・松村・森井・屋代・柳瀬・山本・奈良(B)

ロケットスタート担当部長はスタート直前になっても集団の後ろの後ろの方に位置していて、見習いは『今日はなしかな?』と考えていたのですが、

飛んでも八分。歩いて十分。

『よろしくお願いしまーす』の『ろ』くらいのタイミングで、助走をつけてスピードを乗せた部長が後方から一気のロケットスタート。すなわちフライングスタート。

いつものロケットスタートの三倍三割増くらいの破壊力です。見習いは感動しつつ、思いました。

それはUCIルール違反なのでは?

というわけで(脈絡ゼロ)、佐野くんが おはサイ初登場。栂池E3優勝のヒルクライマーです。

今後ともよろしくお願いしちゃいます!

---

  1. 仕事を休む。練習は論外。一日中寝ている。
  2. 会社には行く。練習は休む。
  3. おはサイ集合場所に顔出しだけして、周回はせずに職場直行。
  4. ツキイチ程度で流して走る。
  5. 普通に走る。
  6. 普通以上に強めに走る。
6番は無理にしても(たぶん5番も無理)、どれにするか悩みつつ昨晩は寝ました。

夜中にいったん目覚めた時は気持ち悪さがベリーマッチ。『1番にするしかないかな?』と本気で考えたほどでしたが、二度寝して おはサイ向け時刻に目覚めたら体調は多少良くなっている気がしました。今日は佐野くんが来てくれるし(嬉)、他に面識のある人はいないはずだし、とりあえずは集合場所までには行きますか。3番か4番の方向で。

---

集合場所まで まあまあ普通に走れ、『今日からラップタイム計測再スタート』なココロモチもあったので、とりあえず軽く走る事に大決定。

スタート直後は合田さんのスペシャルロケットスタートに後方の面々は苦笑い。

実際のトコロ、『苦笑い』で済むのは半数くらいのメンツで、残りの半数は『マジ泣き』状態だと思います。とりあえずは追い掛けていき、ホームストレートのドンつきで吸収。

吸収した直後、遠藤さんを背後に連結させて合田さんがまた行きましたよ。どんだけー。

疲れちゃったのでいったんはスルーしたけど、バックストレートでスピードをあげていって追走。そしたら松村さんと私がポンと飛び出した形になっていました。

松村さんは二周目のホームで前の二人へのブリヂ成功。私は『どうすっかなー』『今日は控えめにしないとマズイよなー』とか考えていたら出力と心拍数にリミッタが掛かったような状態になり、平たく言えば追い切れず、あと少しだったのですが集団へカムバックサーモン。

二周目は休憩。

このまま最後まで流して走っても良かったのですが、『捕まえる』という意識が集団に感じられます。ならば私も一肌ヌギヌギ。三周目のホームから引きを強めていき、バックで逃げの三人を吸収。ヤマケンと佐野くんの引きが強くて頼もしかったです。

風邪ひきマンは これだけで結構しんどく、『後はホントに流して終了』でよかったのですが、四周目のホームで条件反射的にカウンターアタックしてしまうのはおバカな私。

しばらく(二分ほど)逃げましたが、やっぱり強度をあげきれずに『もうやめたー』。脚をとめてカムバックサーモン。

でもとりあえず、四周目のスプリントポイントでもスプリントしてみた。まあまあ。

後は本格的にボチボチとローテには入りつつ、強度は(あまり)あげずに流しモードで。

六周目バックストレートでは、一段目の打ち上げロケットを勤めて、集団のスピードを思いっきりあげていって お役御免。番手から佐野くんが二段目ロケットをやっていましたが、『六周する』とは伝えてあったけどスプリントポイント・ゴールの位置は伝えていませんでした。だから最後はイマイチ踏み切れなったかも。次回は派手にドカーンとプリーズ(バックストレート終わりに右手にポツンとある木がゴールラインです)。

『流し以上普通以下』程度の強度で走り、おはサイ後は喉痛で声がガラガラ。やりすぎたかな?ちょっとだけ抑えたから、たぶん大丈夫でしょう。たぶん。

という訳で、今日からラップタイム測定を再開してみました。私のバヤイ、ラップの起点終点はスプリントポイントの木です。七年前あたりのタイムとの差をお楽しみください(走り方が違うので、『今の方がキツい・レベルが高い』とは一概には言えません。そこのトコロは了解ください)。偶数毎のスプリントポイントゲッターの記録はヤメました。

スプリントポイントゲッターの名前は懐かしかったり、今でもお馴染みだったり。色々ですね。

道満おはサイラップタイム

---

喉痛は昨日よりだいぶマシにはなりましたが、夜になったら鼻水が出るようになり熱も出ちゃいました。という訳で20:00前に早寝。


2013/6/10(月)完璧に完全無欠の風邪だ
喉の痛さがマキシマム。咳をすると激痛が走り、あまりに痛いので むせて再び咳が出るというデススパイラル。泣けます。

疲労感・だるさ感も相当なもの。昨日のレース疲れなのかずっと蓄積してきた疲労なのか今回の体調の悪さによるものかは不明ですが、とりあえずはどこからどう考えても完全無欠の風邪です。おめでとうございます。ありがとうございません。

夜にはしんどさが極まり、21時前に とっとと寝ました。寝て何とか回復(期待)。明日のおはサイ行きは 寝てから考える。


2013/6/9(日)栂池ヒルクライム
今年はGWから登り重視でずっと走りこんできて、強度も高め。例年よりもずっと登れているはず。

栂池のタイム

年々悪化していく傾向に歯止めを掛けるべく、今年は自己ベストタイくらいの55分台を目指していました。手応えはありました。

結果は61分34秒(98人中81位)。まったく目論見違いでした。スタート直後の激ゾーンで集団に全くつけず、いったんは立て直したもののリズムを取り直せずに中盤以降に再び大タレしました。後から考えれば思い当たるフシはいくつかあるので、なんとか対策していきます。

---

帰り道の車中で、大場くんの全日本TT優勝を知る。やったね!練習仲間として上尾市民仲間として嬉しいです。サインでももらいに行こうっと(目立たないように靴下あたりに)。

おめでたいので、見返り美人的にチラ見せ

---

小雨程度の事はあったと思いますが、梅雨の真っ只中なのに栂池ヒルクラレースでは本格雨に降られた記憶は(たぶん)ないです。今日も最高の天気になりそうでホッ。買いおいた朝ごはんを食べて会場行き。当日入りの安藤くんと合流。大ちゃんはギリギリまで寝ているはず(爆)。

スタート直後の激坂に備えて、ローラーでしっかりとアップ。長めに回し、途中でモガキも入れて心拍数をあげる。そう意識したつもりだったのですが、あとで考えれば上げが足りなかったかも。喉の痛みは昨晩よりちょっと増しているような。

EsperanceStage/WAVE ONE 山口からは藤田・清水・山本・今野・福原・安藤・奈良の七人の出走。チームとしては、清水さん安藤くんに高ポイント圏内(15位以内および25位以内)を狙ってもらう。個人的には55分台を目指す。そんな感じでした。

・・・スタート直後の激坂ゾーンで即死。まったくあげられません。

大ダレしないように後ろから追い掛け、前の数人に追いついて小集団にする事が出来ました。ここからは むしろ少しずつあげていって、即切れしてしまった以上は残念ながら55分台は無理にしても、去年よりもマシなタイム(57分台)とかは十分に狙えると考えていたのですが、

中盤でまったく力が入らなくなり、まさかの大ダレ(大ダレでは言い過ぎで中ダレくらいかも)。踏めず回せずの二重苦でなんとかゴール。61分34秒とひどい結果になってしまいました。

ゴール後は喉の痛みが極まっていて、声がまったく出ないくらい。(タイムが悪かった事もあり)ゴールした直後に下山が始まったので、スペシャルに段取りを良くして前の方で下山。登りは遅かったけど、下りは早い(意味なし)。

疲れが溜まっているとか実はしっかり風邪ひきだったとかアップの失敗とかなんとかかんとか色々と思い当たるフシはありますので、うまく対応していきたいトコロです。今年はまったく良い走りができておらず思わずメゲそうになってしまいますが、腐らずに頑張りたいと思います。

おにぎりと豚汁をいただき(ごちそうさまでした)、知り合いに挨拶回りをし、表彰式にも無縁だったのでとっとと撤収。渋滞皆無にて16時には帰りつけました。車中では全日本TTの様子をリアルタイムチェック(良い時代になったものです)。なかなか興奮しました。


2013/6/8(土)栂池行き
遠征の準備をして、格安レンタカーを借りてきて、8:30くらいに栂池に向かってゴー。

時間的にも東松山ICに向かうルート的にもピッタリンコだから、物見山から引き返してくる ひるサイクリストにジャストミート出来る。そう考えて開平橋を渡っていくと、向こうの方を ひるサイクリストが通過していくのが見えました。15秒ほどの遅れ。失敗でした。

比較的遅い時間出だったのに、事故処理中の一箇所(しかも短め)以外は渋滞皆無で めでたしめでたし。それにしても(栂池に向かう)自転車自動車が皆無だねー。

なんて話をしていたら、小諸のあたりでBSアンカートラックに追いつきました。すぐ後ろにはキャノンデール号。横に並んで、車中の山本カズ・遠藤・原川の三選手に手を振ったら向こうも気が付いてくれました。

でもって後で話を聞いたら、ちょうど私の悪口、じゃなくて噂話をしていたタイミングだったらしく、車中で『超うける』状態だったとの事。めでたしめでたし。

長野ICで降りて、長野南バイパス沿いのツルヤで買い物。品揃えは似ていて同じ品物の値段は もちろん同じですが、中軽井沢ツルヤのステキ感・ワクワク感は ちょっと感じられない。謎です。

それにしても天気良すぎ。梅雨?明けているでしょ。

すぐそばの蕎麦屋で戸隠神社の蕎麦(?)を食べてみる。うどん派の私たちは蕎麦を食べる事は滅多にないのですが、これは美味しかったです。オマケの蕎麦ソフトもバッチグー。

有料の白馬トンネルは回避し、小川町とかを経由して栂池高原着。ホテルとか飯屋をチェックしつつグルグルッと回って会場へ。受付を臼井に頼んで試走に行こうとしたら、藤田さんと今野さんがジャストミートで到着。準備を待って三人で走りに行く。

いきなりの登りはアレなので、下の国道を15分ほど走ってからスタート地点から中間点まで走る。この時点では調子まあまあ、というより、ハッキリと◎と感じていました。明日はいけそう。

---

後着した清水さん山本さんの受付・試走完了を待って一緒にホテルに行き(大ちゃんは別宿。安藤くんは当日入り)、素泊りなので夕ごはんを食べに出る。近場のそばうどん屋が休み(昼のみ営業?)だったので、どうせならと白馬まで出て別荘地中のメキシコ料理屋さんに入ってみた。明日のレース的にも、多少の冒険はありでしょうという事で(非真剣という意味ではないです、念のため)。

なかなか面白い店で料理自体は美味しかったのですが『なんか変?』的に出が異様に遅く、かなり時間が掛かっちゃいました。ちょっと失敗風味。

ホテルに戻って風呂に入って寝る。このあたりから喉が渇くような痛いような変な感覚があったのですが、『部屋が乾燥しているせいだろう』くらいに考えてあまり来にしませんでした(しろよ)。夜はイマイチよく眠れず。


2013/6/7(金)子猫的季節
『地域猫』という言葉を聞く事はちょくちょくありましたが、正確な意味・『野良猫』との違いは不明のまま。いかーん。

という訳で調べてみました → 地域猫

秋ヶ瀬公園ねこたんは、野良猫と言うよりは地域猫に近いかも(猫ボランティアの存在)。

野良猫なのか地域猫なのかは不明ですが、駅に向かう途中の お宅の周りに猫一家が住んでいます。

今朝の出勤途中、生まれてさほど経っていない子ねこたんを三匹発見。可愛いいにゃー。

帰り道ではさらに倍。子猫たんだけで(たぶん)六匹。親ねこたんを含めた大家族スペシャルでした。


2013/6/6(木)オーメンおはサイ
おはサイクリストD:山本・柳瀬・屋代・森井・松村・樋口・生原・鈴木・酒井・近藤・小松・川島・小畑・遠藤・奈良(B)

だるーい。起きたくなーい。おはサイに行きたくなーい。

一念ポッキーで布団から這い出して、朝コーヒー飲んでおはサイ行き。

ポッキーで思い出しました。骨折を早く治す『科学的な』『証明された』治療方法です↓↓↓。

既にアメリカの大学の研究で、猫のゴロゴロと喉を鳴らす音を聞かせることで骨折が早く治ることが証明されています。

出典元は こちら→猫の自己治癒能力。少々(というか かなり)アレな香りの漂ってくるサイトではありますが、参考までに(笑い話のネタまでに)。ねこたん最高。

昨日の回復走アクティブリカバリー(おっ、なんかカッコいい言い方だね)が効いたのか、走り始めたらまあまあ普通に走れるようです。ロケットスタートはせずに普通に走り始め、なかなか速い出だしでイイ感じ。だがけれどもしかし。

バックストレートに入ったら、これは遅いよー。向かい風(今朝も珍しく朝からの南風)が強いせいだとは思いますが、それでは遅いよー。人数が多いんだから、皆で頑張ってアゲアゲでいきましょー。

集団の後ろから先頭に出ていってスピードアップ。アゲアゲスピードでちょびっと引いて、アタックじゃなんだからスルーしないでくださいませよろしく。一気に速くなってイイ感じ。

けっこう速いです。

四周目のスプリントポイント前は、スプリントポイントを狙うには並び的に少々中途半端。なので集団先頭で超絶牽引して、背後の約二名を発射。いやー、イイ打ち上げプレイが出来たなー。

ハアハアゼイゼイと休んでいたら、なんと!森井さんがホームストレート側を単独で逃げていきます。いいね!

ナイスな走りには応えないとイケマセン。モガいた直後で大変にキビシイ状態ではありましたが、単独で追って合流。おばだぜじばじだ。

二人でちょびっと逃げましたが、やがて集団に捕まって沈。ああっ!

もしかしたら私が来たせいで見逃してもらえなかったのかな〜。森井さん単独だったらもう少し行かせてもらえたのかも〜。漢気のある逃げを潰しちゃったのかも〜。森井さんすみませんでした〜。

---

最後まで速くてキツくて楽しく走れました。

人数が多いせいか おはサイクリストが おはサイの走り方に慣れているせいか、速い割には(けっこう速いと思うんですけど、どんなもんでしょ?)遅れる人が ほとんどいないのは不思議なようなビックリなような。

あのスピードと人数なら、前で走るか後ろで走るかで強度の違いは段違い平行棒。どこを走るかは、色々と工夫してどうぞ〜。


2013/6/5(水)サクサクあさタマ
あさタマレンジャー:樋口・児玉・酒井・森井・大平・奈良

目覚めのキレは悪いしダルいし脚に力は入らないし、そりゃもう素敵な状況です。

朝練(おはサイ)はキツいけど、パンパカパンという感じで後にはあまり残らない感じ。夕練はジミーですが、ダメージは甚大です。身に染み入ります。染み入っています。

あさタマ集団に混ぜていただき、強度は上げずに快速ペースでサクサクと回復走。

6:00を過ぎたあたりで『これで最終周(だから最後はキチンとあげなさい)』という森井さんの指示がありまして、深読み裏読み勘繰り空耳アワーヤローな私はカッコの中まで聞こえちゃったわけでして、頑張ってスピードをあげていきました。

なかなかキツかったですが、良い刺激になって回復促進!

ありがとうございました。ました。


2013/6/4(火)ロケットスタート担当部見習い、ロケットスタートのロケット噴射ドキを間違っていたの巻
おはサイクリストA:遠藤・小松・近藤・酒井・高橋(シャ)・生原・樋口・松村・森井・屋代・柳瀬・山本・奈良(B)

なんとなーく中途半端な気持ちで普通にスタートし、スタートしてから急に気が変わってロケットスタートプレイを実施。

見習いの私が、部長の代わりに謹んでドカンとぶちかまさせていただきます。ドカーン。しばらく踏み倒してカマキリ公園丘手前で吸収され、まあ最後まで逃げ切れるはずはないので捕まるのは当然にしても、だがけれどもしかし。

普通に皆でスタートした後で、集団の後方からドカーンといくようではイケマセン。部長の『フライングかセーフかギリギリのトコ』あるいは『そりゃ完全にフライングでしょー』のロケットスタートとは迫力が違います。まだまだ青いです。

お口直しに、日曜日の2013 MTBジャパンシリーズXCO#3 富士見パノラマ エリート男子での部長のロケットスタートをどうぞです。46秒のあたりです。ゼッケンの色が他の選手と違いますが、なぜ違うかと言えば凄い選手だからです。

---

私の へなちょこロケットスタートは半分はシャレですが半分は意味があるわけでして、スロースターターあるいは序盤苦手な私は ゆっくりゆるゆると入っていって次第にあげていく傾向があるのですが、これではイケナイ。正直言って、このテの走りは(相対的に)ラクチンです。苦手な部分の練習にならない。なので、スタート直後からキツい走りを志向。強制的に。

狙い通りにキツーイ。

それでも後ろで休むのでは意味がないので、(出来るだけ)前々でアゲアゲで走るように心掛けました。キツかった〜。

かなりキツかったしラップタイムも かなり速かったはずなのに、切れた おはサイクリストは(ほとんど)いなかったはず。集団の力は大きいですね。


2013/6/3(月)一ヶ月二ヶ月のご無沙汰でした
『携帯電話中のボツ写真で一ヶ月を振り返る』のコーナー。パフパフ。

2013/6/2(日)今日もヒルクライムする
89km/2453mアップ p> ホントに梅雨ですかー?もう明けたんじゃないですかー?今日も爽やかデーです。

5:15くらいに起床して朝ごはん。『練習後に灯油を買っておきたい』というココロモチが気持ちだったので、自動車で出発。万座・鹿沢口駅そばにデポして6:45に練習開始。まずは(毎度の)草津行き。昨日の疲れが比較的薄めで、獲得標高はそれなりだったけど走行距離と練習時間は割と控えめだったせいかな?と思う。それでも最初はボチボチと。草津手前2kmの激坂からは昨日の前乗り走りを復習。

次いでツールド草津のコース(12km/800mアップ)で反復練習。反復練習が嫌いではない今日この頃です。

●一本目
昨日の走りを復習しつつ、いつもより重めのギアを踏むように意識。43分50秒。

●ニ本目
一本目とほとんど同じリズムで走れた。44分30秒。

二本目にタイムがあまり落ちないのは、嬉しいようなそうでもないような微妙なトコロ。一本目が40分で二本目が50分とかの方が嬉しいかな?

二年前の北軽合宿(現・嬬恋合宿)では47分台・今年GWの北軽合宿(現・嬬恋合宿)では50分台だったから まあまあ悪くはないような気もしますが、ツールド草津の優勝タイムは33分台ですよ。凄すぎ。

帰りの時間があるので二本で終了。10:45くらいに自動車に戻ってガソリンスタンドで灯油を買って戻り、別荘内作業をちょびっとしてから撤収。

ツルヤで山盛りの買い出しをし、昼ごはんを食べて帰玉。渋滞皆無で早く帰りつけました。めでたしめでたし。


2013/6/1(土)ヒルクライムする
79km/3234mアップ

ここ一ヶ月ほどは登りの練習量を増やして、私としてはかなり登りを登り込んできたつもりですが、だがけれどもしかし。

つらつら思い返せば、ロードレースの登りの練習っぽくはありましたが どれもこれもヒルクライムの練習ではなかった。『ヒルクライムの練習は全くしていない』といっても過言ではありません(ちょっとは過言かもしれませんが、スジ的にそういう事にしておいてください)。

さらにつらつら思い返せば、ここ一ヶ月のお話ではありません。ここ数年間、ヒルクライムの練習量はゼロといっても過言でないくらい極少。比例して、登りはどんどん弱くなる。

『今週末は みっちりとヒルクライム練習』のつもりで宮崎さんにサシで稽古をつけてもらう予定だったのですが(めちゃくちゃ贅沢でしょ)、諸般の事情にて残念ながら単独練習に変更(早期回復を心からお祈りします)。

朝イチで軽井沢に向かってゴー。梅雨に入っているはずなのに、サワヤカーな天気です。上里SAで朝ごはんを食べ、中軽井沢で臼井は降りてひるキング行き。私はさらに自動車で小諸方面に走り、車坂峠の登り口付近に公園を見つけて駐車。7:45に練習開始。

車坂峠ヒルクライム大会(12km/1000mアップ)のコースでタイムを採りつつ反復練習。ただし、私のスタート地点は、ヒルクライム大会のスタート地点(天池公民館)より下の浅間サンライン分岐からです。2kmくらい長いかな?(タイム計測は天池公民館から)

●一本目
普段よりもずっと前乗りにして、踏み脚をいつもよりもずっと意識して走る。勾配のキツい箇所ではインナーローにしてこちらも普段よりもずっと回転を意識して。自分としては集中して最後まで押し切れたつもりですが、タイムは50分55秒とかなり遅い・・・(車坂峠ヒルクライム大会の優勝タイムは41分台)。がっくし。

それでもかなり追い込んだようで(こういう走りには慣れていないもんで)、ピークでは頭が痛くて しばらく動けず。十分くらい休憩。

●ニ本目
下ってすかさず二本目。一本目よりもタイムが落ちるのは当然にしてもそれなりに集中して登るつもりだったのに、腰が異様に痛くてまったく踏み込めない。普段よりもずっと前乗りにして、ずっと踏み続けたせい?

あまりに痛いのでリタイヤしようと考えたくらいですが(本当)、腰を伸ばした状態で立ち漕ぎすれば痛みはないので とりあえずチンタラと登る。これが効いたのか(?)、中盤すぎは座り漕ぎでも痛みは出なくなった。それでも前半のチンタラと集中力欠如にてタイムは×。56分58秒。

●三本目
気合を入れなおして一本目と同じイメージで走る。54分48秒とタイム的には落ちたものの、三本目とすれば落ちるのは当然。感覚的には一本目と同等か、むしろそれ以上で登れた感じ。

タイム的にも内容的にも大ダレはしていないのでもう一本いけるような気がしないでもなかったですが、昼ごはんタイムがあるので終了。12:15くらい。タイム的はしょぼいですが、しっかりとヒルクライム練習を三本出来たのは◎。

新しくなった中軽井沢駅(とても綺麗です)で臼井と再合流して、昼ごはんは毎度のホテルビュッフェ。すなわち食べホ。

『ヒルクライマーは練習とレースでのタイム差が小さい。ロードレーサーは練習とレースでのタイム差が大きい』という仮説が車中で立てられましたが、真偽の程はどうでしょ?

ツルヤで買い出しして、北軽別荘(嬬恋別荘)に行ってのんびりのびのび。夕ごはんではペルーご飯を作ってみました。

---

車坂峠の登り口直近に『菱野温泉 常盤館』があります。旅番組などでもちょくちょく取り上げられる有名な旅館です。『展望風呂行きの登山電車』が館内にあるのです。

伝説の『ツールド信州』で この常盤館に泊まった事があります。大学生の夏合宿をルーツとするツールド信州は格安宿に泊まる事が専らだったので、こんな立派な旅館は例外中の例外。前代未聞。空前絶後。予算オーバー。『他に空きがなかった』だか『間違った』だったかは忘れました(が、後者だった気も)。あまりの立派さに、旅館を目のあたりにした参加者全員が腰を抜かしたような。

『ツールド信州史上、最高にして最後の豪華夕食なので心して味わってください』なんて訓示があった記憶もあります。

『旅館の従業員の方に自転車好きが多いので、少しサービスしてもらった』なんて話もあった記憶があります。

で、飛んで一昨年。北軽合宿(現・嬬恋合宿)に皆で自走で行く途中に中軽のツルヤに寄ったら、駐車場担当の従業員の方が話し掛けてきました(松村さんの新車に猛烈に食いついていたような。写真も撮ってた)。

『仲間うちで車坂峠でヒルクライム大会をやっている。常盤館のオヤジとかも一緒に。知っているか?出てみろ』

という訳で繋がりました。おしまい。


[日記へ戻る] [過去の日記]