日記 2013/7 [日記へ戻る]
2013/7/31(水)水曜練だぴょーん
水曜練習前に あさタマに行くかどうか悩みましたが、ナイスメンバーが予想される 水曜練前に半端な予習はいくないです。『この夏休みは走り過ぎないようにする』のがテーマでもあります。あさタマは涙をのんでスルーさせていただき、上江橋に直行でございます。

予想通りにナイスメンバーでした。首謀者しげちゃん・上村さん・沖原さん・高木くん・佐藤くん・奈良ちゃん。

六人でスタートし、戸守ハム交差点で小室さん合流。

---

今日のお題は、定番の松郷→定峰→白石。長引き風味の平和な走りで走り、物見山も普通に越えられました。まったくもって『普通』といえば普通ですが、ここのところ集団で普通にすら越えられない事が多かっただけに、なんか嬉しいです。

気持よく走れていたので、松郷峠では入りからちょっと強度を上げてみました。アタックと言うよりは『ドン!から最後まで引き倒しちゃうぜー』なココロモチ。

『ピーク前まで引くから後は好きにして』のつもりだったのに、しげちゃんと高木くんが中盤で勢い良く前に出て行く。なんだよー。

後続の面々を引いて二人を追って捕まえ、最後はお好きにどうぞ。高木くんが妙に軽いギアでピークまで押し切っていました。むむっ?異様に脚が回っている。

下ったトコで後続を待って再スタートし、落合売店で給水ストップしてから本日のメインイベント:定峰→白石。

リヤルスタート直後に(少々の)フライング風味で思いっきり飛び出ししばらく逃げてみましたが、小室さんが強力に引く集団に捕まる。そりゃそうか。

しばらく集団で走り、序盤の難所『赤絨毯』にて上村さんがアタック。誰も反応しなかったので、少しく間が開いてからて鋭く踏んで単独でのブリヂに成功。アラフィフペア(『ほぼフィフ』でも可)で逃げ切っちゃうぜー。逃げろ逃げろ。

えっさほいさと逃げていると白石バス停を過ぎたあたりで後ろの方に単独追走してきた高木くんが見えるようになり、やがて相当なスピード差で一気にパスされちゃいました。上村さんと顔を見合わせ『なに あれ』。

しかしながら、我々の視界から消えてしまう前に高木くんもスローダウンしてしまっている様子。気合を入れ直して主に私が引いて追走し、捕まえたトコで上村さんがカウンターアタック。打ち合わせなんぞはしていませんが、まさに阿吽の呼吸です。

追走に出た高木くんに私が張り付いて抑え、差がすこしずつ詰まって行きましたがラスト500mで高木くんの右肘がクイクイと動いてギブアップ宣言。勝った〜(笑)。飛び出して行って上村さんのすぐ後ろで定峰峠をクリアし、ここで交代。売り切れた上村さんに変わって私がスピードを上げ、白石峠まで気持ちよく逃げ切りました。白石峠手前の(苦手な)激坂区間も楽に感じられるくらい。

見事なチームプレイでした(自画自賛)。高木くんもそこまで真剣に勝負していたわけではないのは当然ですが(妙に軽いギアクルクルだったし)、なんか気持ちいいです。

白石峠ピークで折り返し、最後尾まで下って登り直し。後はときがわセブンイレブンで小休止して帰るだけですが、私はちょびっと時間に余裕があります。もう一山くらい走って行きたいココロモチ。

同行者として小室さんが釣れ、色々と相談して物見山横の養護施設激坂でインターバル練習と決定。ときがわセブンイレブンで小休止し、さらに高木くんが釣れたので三人で追加インターバル。激勾配・二分くらいの坂を四本モガキましたが・・・二着が一回のみで後は全て三着に沈みました。四本目にいたってはモガキきれずに途中でタレてしまうテータラク。

この二人、強すぎ!(あたりまえですね)

以降の復路は平和に、と思っていたら、小室さんの引きが強すぎて後ろの高木・奈良は泣きました。この人、どれだけ平地が強いですか!どれだけ引けるんですか!(あたりまえですけどね)

高木くんと別れて沈む橋方向に走り、今度はホントにおしゃべりしながら上尾まで流して終了。良い水曜練習になりました鼻◎


2013/7/30(火)中軽井沢→峰の茶屋で反復練習(二本)
ビミョーな天気ながら、雨は降り止んだ雰囲気なのでウッドデッキにて朝ごはん。

しかるのちに北軽別荘を出発して中軽井沢行き。両親の相手を臼井にお願いして、その間に私は毎度の『中軽井沢交差点→峰の茶屋反復練習』を二本。自動車デポ地点からスタート地点までは2kmほどしかなく、いわゆるひとつのウォーミングアップなしでのスタート。そのため前半の緩斜面はスピードが乗らずに苦戦しましたが、後半のヒルクラ区間は意外と調子良し。脚がよく回って、合宿時の四人マスドを除いてのベストタイムが出ました。

春先からの絶不調から ここ一二週間で少しずつ戻ってきている手応えがあります。にこにこ。

中軽井沢交差点→峰の茶屋気温表示板TT 9.4km/440mアップ/4.7%

三人をピックアップし、再びのツルヤで買い物。昼ごはんは隣の公園でピクニック風味で。爽やかで静かで気持ち良いです。

新幹線まで時間があったので、旧国道18号の峠道を下って めがね橋を見物に行く。『(廃線になった)この旧信越本線を汽車で走った事がある(すなわち めがね橋も渡っている)』と父親が言っていましたが、真偽の程は不明。

軽井沢駅で両親と別れ、私たちは帰玉。平日とあって、渋滞皆無でスムースでした。


2013/7/29(月)草津の合わせ湯で周回練習(二周)
『朝(未明)のうちに軽く走る』または『両親陶酔が草津観光をしている間に軽くツールド草津』の予定でしたが、夜からの雨はやまず、しかもけっこうな降り。一日中降り続く雰囲気なので、今日は自転車ナッシング。

鶏ごはん他の朝ごはんを食べてから、草津観光に出発。なんといっても、草津温泉は東の大関です(横綱がなかった時代から)。北軽別荘から自動車で30分程度と近いトコなのでありがた味を感じる事はあまりありませんが、ありがたいトコロなのです。

道の駅 草津温泉で情報収集活動をしてから、まずは草津のセントラル・湯畑へ。

ついで、湯畑横にある熱の湯で湯もみショー見物。『草津よいとこ〜♪』と歌いながら、お湯を木の板で揉むアレです。『平日の朝一番なんぞは空いているだろう』と思っていたら、立ち見が出るほどの盛況でびっくり。

30分程度の短いショーではありますが、けっこう楽しめます。湯もみ体験もできます。プロの湯もみおねいさん達はとても簡単そうにやっていますが、自身でやってみると意外と難しい事が解ります。湯もみ体験をするとスタンプカードがもらえ、五回体験すると『免許皆伝』だそうです。お試しアレ。

大滝の湯で温泉イン。大滝の湯には名物の『合わせ湯』があります。温度の違う五つの湯船があり(去年新設された女性専用合わせ湯は四つだそうです)、順繰りに入っていく入浴法。

一番低温な湯船は推定40℃で、高温な湯船は46.4℃(温度チェックをしていた従業員さんに聞きました)。ここを私は二周回。時間を掛けてゆっくりと何周も何周もするのが作法らしいですが、今日はこれくらいで勘弁してやらー(46.4℃は罰ゲームクラスに熱いです。いきなり入るのはヤメましょう)。

草津から浅間酒造観光センターに降り、昼ごはんを食べて店内見物。平日なのにここも結構な人出。

吾妻川沿いにちょびっと下り、八ッ場ダムを目指して行ったら『道の駅 八ッ場ふるさと館』というのが新しく出来ていた(今年四月のオープンらしいです)のでここを起点に観光。色々と考えさせられる場所でもあります。

今日も早めに北軽別荘に戻り、のんびりのびのび。夕ごはんは冷や汁ほか。


2013/7/28(日)碓氷峠の旧道の方で反復練習(二本)
今日から三日間、両親を北軽別荘に呼んでいます。なので、5:00家出で軽井沢行き。

両親が新幹線で来るまで軽く練習。最初は『車坂峠二本で2000mオーバー』のつもりでしたが、車坂峠まで行くのでは効率が悪いのでヤメ。中軽井沢に自動車をデポして毎度の『中軽井沢→峰の茶屋で反復練習』もちょびっとだけ動きが無駄なのでヤメ。

7:00ちょび前に軽井沢に着き、アウトレットそばの無料駐車エリアに自動車をデポし、7:00ちょび過ぎに練習開始(臼井は ひるキング)。今日のお題は『碓氷峠の旧道の方で反復練習』です。ちなみに、『旧碓氷峠』は自転車乗り入れ禁止の昔からの峠道。『碓氷峠』は自転車乗りには一番メジャーな、廃線沿いの旧国道18号。国道18号バイパスの方は『入山峠』ですかね(こちらも意外と自転車でも走り易いです)。

軽井沢駅のあたりから碓氷峠までは獲得標高わずか30m。すなわちすぐそこ。濡れた峠道を慎重に下り、いったん横川駅まで行って反復練習開始。どこを起点にすべきか悩み、碓氷関所跡の前にしておきました。スタート直後に一瞬の下りがありますが、なんとなくキリがいいかな、って感じで。

昨日の疲れもあるので、あまりあげずに(あげられずに)淡々と走る。ここは何度か走った事がありますが、記憶にあったよりもずっと緩い勾配。95%くらいはアウターでニュルニュルと走れました。

勾配緩くカーブが多く廃線関係の遺跡も多くツーリング的に走るには最高に気持ちの良い道ですが、勾配が緩すぎて強度はあげられず、距離が長すぎて集中力が続かない。練習として走るにはかなりアレな峠道ではありました。二度目はないような気が力いっぱいしますが、いちおうは個人TTの記録を。

碓氷関所跡→碓氷峠 15.3km/560mアップ/3.5%

求む、挑戦者。抜けるもんなら抜いてみな!(たぶん、鼻歌まじりで10分くらい良いタイムを出せます。これホント)

ちょびっとだけ時間に余裕があったので、碓氷峠から別荘地帯の方に伸びる『町道なんとか線』を探索。そこそこ登れました。別荘地帯に迷い込み、時間も時間だったので折り返して終了。

自動車で軽井沢駅に行き、新幹線でやってきた両親と、迎えに行っていてくれた臼井と合流。(お約束の)ツルヤで三日分の食材を買い出し、昼ごはんは中軽井沢の韓国料理屋さん『三清洞』で。ここで食事をするのはこれが(たぶん)三度目ですが、人数が多いとますますモアベターです。オマケでたくさんの副菜を出してくれて、ゴージャスマックスでした。美味しく安く、ここはバッチグー。お薦めです。

降ったりやんだり大雨になったりお日様ギラギラになったりの天気のもと、鬼押出し園に行って観光。私は初・鬼押出し園。光るコケのヒカリゴケが綺麗でした。

時間はありましたが、早めに北軽別荘に行ってのんびりのびのび。夕ごはんは手打ちパスタ(二種)と炭火焼きとその他。コリンキー(生で食べられるカボチャ)は浅漬けにしてみました。

夜は涼しろ。昼も涼しろ。


2013/7/27(土)登りいっぱい練習ふたたび(160km・3090mアップ)
期間選択の自由がなくなって三度シーズン目の夏休みです。大震災直後は仕方なかったにしても、そろそろ考え直して欲しいのココロです。

夏休み前半は量的にあまりガッツリと走れない・走らないので、初日の今日が稼ぎドコロなココロモチです。先週と同様に最低でも獲得標高3000mは登っておきたいのココロで、先週の引き続きナイスメンバーを手配済みでございます。

●川口さん・奥野さん・小村くん・簑原くん・佐野くん・奈良
適当な時刻に家出して、上江橋直近の指扇踏切付近でやってきた川口先輩と合流。おしゃべりしつつユルユルと走って入間大橋集合場所へ。川口先輩・奥野さん・小村くん・簑原くん・佐野くん・奈良と合流です。

先週土曜のコースは ナイスメンバーにもなかなか好評で、変化があって自分でもなかなかナイスなコースだとは思います。しかーし。同じというのも芸がないので、無い知恵絞って新ルート案を作っておきました。最終盤、2500mほど登った後に わんこ坂→くぬぎ村激坂→松村坂→越生中学校激坂と脳味噌パー級の激坂を繋げたのが工夫です。

しかーし。この案を皆様に提示したトコロ、『あんなトコロ(くぬぎ村激坂)を走るんですか?(キツすぎて)練習にならないんじゃないですか?』と冷静に返され、『確かにな〜』と思う私なのでした。

●宮崎さん合流
六人で快速ペースで走り、戸守ハム交差点で宮崎さんと合流。

●物見山(大東文化坂) 1.5km 5.6%
物見山は過激なバトルは無しで淡々と。

●江川さん合流
岩殿トイレ前で江川さんが合流で、メンバー勢揃いでございます。日本CC・越生経由で桂木観音方面へ。

●桂木観音と反対側の登り(時計回り) 3.7km 4.7%
時計回り・反時計回り両方のルートが採れますが、ウォーミングアップで短めに一本。時計回りで行ってみましょう。

林道ゲートまでの微登り平坦路を簑原くんに先頭固定で引かせ引いてもらい、勾配がちょびっとキツくなるゲートからいきなりドカーン。誰だ?パブロフの犬は??

ワタシだー。佐野くんの登りの強さの一端は『パブロフの犬アタック』にある。そう学習したので真似してみました。

アタックの真似は簡単ですが、その後の走りはなかなか真似出来ません。しくしくしく。ほどなく多くの面々に捕まり、集団の集団の最後尾で必死で踏みとどまる苦しい走り。千切れる寸前までいきましたが何とか堪らえ、途中の偽ピーク過ぎで前に上がっていき、最後のアップダウンで再アタックして他の面々を振りきって分岐(ピーク)に最先着。

やったー。

(最後はアップダウンが続くのでゴールがどこだか解りにくく、正確に知っていたのは川口先輩と私だけだったという事実は秘中の秘です)

●奥野さん・小村くん・簑原くん離脱
黒山三滝側に下り、あと一本短く登って帰る(一本杉峠)三人が離脱。お疲れさまでした。

●飯盛峠(龍穏寺からグリーンライン) 7.6km 8.1%
五人(川口先輩・宮崎さん・江川さん・佐野くん・奈良)になって、本日(たぶん)一番長い登りを登る。モロモロの条件を考え合わせると、残念ながらここでは約二名な方とは競り合う事は出来ないはずです。無理していったら、たぶん以降がガタガタになります。という訳で、残念ながら逆放置プレー決定。お達者で(前方に)。

約二名を見送り(前方に)、後ろは約三名で競り合った走りを。川口先輩も江川さんも強いけど、中盤あたりからは私に(ほんの)ちょびっとだけ余裕があるような手応え。

しかーし。大事なトコなので、もう一度 しかーし。川口先輩と江川さんの前に出てペースを作っていくと、後ろから川口先輩がさらに前に出ていき、必死の形相でさらにアゲアゲにしていくわけです。

なんという気持ちの強さ。勉強になります。

さらに しかーし。その川口先輩の前に出て行こうとすると踏みを強める必要があり、そうするとまたまた川口先輩が憤怒の表情でさらに前に出ていき・・・エンドレスです。これは堪りません。

という訳で『イチ抜けた』。前に出た川口先輩を見送って距離を開けて走り続け、最終版に追いついていって追いつきざまに一気にさを広げてそのままグリーンラインまで。、

●正丸峠 3.6km 6.4%
尾根道(奥武蔵グリーンライン)を北に向かって走り、刈場坂峠を正丸トンネル側に下る。飯能に住んでいた頃はサンザン登った綺麗なルートだったのです、数年前(十年以上前かも)に通行止めにして長く工事をしていた時期があります。この頃から全線に渡って荒れ始め、今でもかなり荒れた峠道になっちゃっています。ちょっと残念。

下りきり、正丸峠への分岐からパブロフの犬アタック再び(by奈良)。反応して来なかった集団を尻目に少しく逃げましたが、やがて川口先輩・宮崎さん・佐野くんに捕まり、四人集団で走る。佐野くんが何度も仕掛けてくるけど、ここは余裕を持って対応出来ました(たぶん)。ピークにて佐野くんが『宮崎さんは反応してくれない!』とボヤいていたような気もしますが、たぶん気のせいではないです(あれだけ登りが強ければ、細かく反応する必要がないのも確かです)。

途中で川口先輩が切れ、残りの三人でラストの勝負へ。クライマーな二人に対して登りが苦手な瞬間芸人は黙って最後まで行けば勝機があったはずですが、堪えきれずに仕掛けてしまうのも悪い癖。ラスト500mで全開で仕掛けましたが二人に 軽く反応され、さらに前に出て行かれた瞬間にプチッとな。

弱いぜ、オレ。

山伏峠経由で国道299号(死の正丸トンネル入口)に下り、国道299号を走って『道の駅 芦ヶ久保』で給水・トイレタイム。

●芦ヶ久保から丸山林道経由県民の森まで 8.1km 6,6%
『道の駅 芦ヶ久保』の正面、果樹園への入口からヒルクラ開始。序盤は激です。宮崎さんと江川さんが先行し、私はそのすぐ後ろで走れている。むむっ?差が開いていかない。つーか、縮まってきている。佐野くんは私の後ろ。どうやら今日はあまり調子が良くないようだし、このあたりは尚更。

そろそろ私の時間帯ですか??うひうひ。

ところがどっこい。まだでした。果樹園地帯から丸山林道に出たあたりで前の四人の差はほぼ無くなりましたが、すーっとスローダウンしてしまったのはワ・タ・シ。ここはなんでダメダメだったんだろう?あとで考えてもよくわからないトコロ。前にも後ろにも誰も見えなくなり、惰性で県民の森まで。

ダメダメ〜。

大野峠・定篠峠経由で白石峠の登り口まで下る。

●白石峠 6.3km 7.6%
大嫌いなはずの白石峠を今年は結構な頻度で登っていますが、『白石峠のヌシ』宮崎さんと一緒だからこそ湧いてくるモチベーション。残念ながら競り合う事は出来ませんが、ありがたいし贅沢な事でございます。いずれはバトル出来るように・・・なりたいです。

宮崎さんが先行し、その後ろから佐野くん、江川さんと私が同じあたりで登る。宮崎さんは見えなくなっちゃいましたが、佐野くんは前の方に見えたままで差は広がっていかない。むむ?これはもしかしたらもしかするかも。

(体感的に)少しずつペースを上げていき、(江川さんを振りきって)佐野くんを追走。残り3kmを切ったあたりで追いつけましたが、ここで下手に前に出ると佐野くんも気が強い走りをするから面倒臭い事になる。僅かに差を開けたまま、背後でジックリと走る。この形で最後までいければ勝てる!(はず)

・・・ラスト500mあたりの登りがちょっと急になるトコでスピードをあげられたら付ききれませんでした(ダサい)。開いてしまった差を必死で追い、ラスト150mからファイナルスプリント。横に並ぶトコまで行きましたが、踏み直されてわずかに届かず。惜しい。

●江川さん離脱
白石峠を下ったトコで江川さん離脱。お疲れさまでした!

ルート変更!

終盤の激坂祭りはやめて、穏当な峠を繋ぐ方向で。それでも獲得標高3000m確保はマストで。

●館川ダムに抜ける峠 2.3km 8.3%
宮崎さんが先行し、私としても けっこう『踏める感』が出てきたのでマジ追走しましたが、やがて見えなくなりました。先週よりもずっと走れているように見え、ご自身でもそう感じていたみたい。ご同慶の至りでございます。

●裏松郷から横松郷 4.1km 4.2%
小川町側に下り、裏松郷→横松郷で。弱りの色を見せていた佐野くんが復活し、その後ろで宮崎さん。私は川口先輩に引いてもらう(『勝手に着いた』ともいう)。

川口先輩のスーパーアシストにて松郷峠ピークで宮崎さんに合流し、二人で佐野くんを追う。最後になんとなく追いついてスプリントして終了。

●ときがわコンビニ
小休止。下界は暑いですが、猛暑でなくて助かりました。

●物見山(三段坂→山村学園坂)
獲得標高3000mにわずかに届いていないので、帰りも物見山経由で。気持ち的に既に完全終了済みではありましたが、ワカモノの生きのいい走りに思わず反応してしまいました。三段坂手前のアップダウンでアタックして逃げる。

頑張って逃げましたが三段坂の最後に捕まり、赤信号ストップで気持ちも切れて終了。すっ飛んでいった三人を見送り、赤信号ストップで一緒になったアイカワショウという人とお話しながら物見山まで登って終了。

●帰り
佐野くんが(無駄に)元気だー。親切な宮崎さんはお付き合いしていましたが、川口先輩と私はスルーして淡々と。ハム交差点で前の二人に再合流し、宮崎さんとお別れ。ありがとうございました!

三人で走って私は沈む橋方向に離脱。狙い通りの走り込みが出来ました。後で考えれば、最後に激坂祭りはやっぱり無しで正解だったようです。

夕ごはん向けに、皮から手作りで水餃子を作りました。結果的に美味しかったですが、作るのは意外と面倒くさくて『疲れている時にやるもんじゃないなあ』と思いました。


2013/7/26(金)今年度の検診結果が来ました
年度201320122011
赤血球数403444432
血色素数12.213.313.0
ヘマトクリット値36.640.139.3

ヘマトクリット検査値の基準値一覧表
範囲男性(%)女性(%)
要注意・危険性の高い範囲57以上49以上
上昇が認められる範囲53〜5545〜48
基準値の範囲40〜5235〜44
低下が認められる範囲37〜3932〜34
要注意・危険性の高い範囲36以下31以下

血は もともとかなり薄い体質なのですが、どうやらかなり宜しくない状態のようです。一般の方の判定基準においてもアウト気味で、(多少なりとも)有酸素運動をしている人間にとってはかなり絶望的な数字になっているようです。

今年のまったく走れない具合も、たぶんこれによるもの(だと思いたいです)。

---

健康診断の結果が出る前から『今年は血液の状態が良くないに違いない』とアタリをつけて、先行して対策を少しずつ採っています。

成果は出てきているような、まだまだのような。

もう少し経ったら再度血液検査をして、数値的に確認してみます。結果はこの場にて報告します(予定)。


2013/7/25(木)雨中の価値ありおはサイ
おはサイクリストA:小畑・高木・奈良(B)

道満おはサイラップタイム

『昨日に引き続き、帰りドキが雨フリかも。昨日と同じように朝練後にいったん帰宅してから電車で出直そうかな?』と悩みに悩み、インターネッツをフルに駆使した最先端情報収集活動の結果、『帰りドキはほぼ問題なし。降っても小雨』と結論づけました。

普通にゴー。玄関を開けて外に出たら、ビックリクリクリックリ。

しっかり降っていました。霧雨以上小雨以下。路面は完全に濡れ濡れ。

帰り時の心配ばかりしていて、まさか朝(未明)に降っているとは思いもよりませんでした。

『インターネッツをフルに駆使した最先端情報収集活動』敗れたり!(違います。敗れたのは私です)

とりあえず、大雨にはならないと信じて普通に彩湖行き。霧雨以上小雨以下ところにより中雨の中を走って、濡れ濡れ彩湖着。『たぶん誰も来ないだろうから、一人で幸魂大橋インターバルでもやってお茶を濁すか』と考えていたら、

全おはサイクリスト中、問答無用で一番濃い人が来ました!

すぐに高木さんも到着して、三人で普通に周回開始。

---

意表をつく高木さんの強力ロケットスタートに二人してビックラこき、二人して(ホントは99%の小畑引き)マジ追って三人集団で。人数少なめなので長引き風味で行く。主に約二名が長引き、ツキイチというのもアレなので高木さんにも前に出るだけ出てもらう。

濡れコンディション時の彩湖コーナーはメチャクチャ滑るため(コケ者は推定一万人)、コーナー手前から思いっきり減速していたのでラップタイムは遅め。その割にはかなりキツかったです。

つーか、『全おはサイクリスト中、問答無用で一番濃い人』との(ほぼ)サシ練習ってとっても贅沢じゃないですか?

半端な中間スプリントはしないで淡々と走りましたが、いやー、身に染み入ります。効きました(嬉)。

周回後は、珍しく小畑先生による座学タイム。立ったままだから立学かな?体の使い方とか練習の仕方とか、有意義な話が聞けました。

幸魂大橋で高木さんと別れた後も、環八まで一緒してタメになる話とかタメにならない話とかヨタ話などを色々と。

勉強になりました。周回の部も良かったけど その後のトーキングタイムも非常にタメになり、小雨おはサイ走って良かったです。


2013/7/24(水)ペース配分ちょっと失敗あさタマ
あさタマレンジャー:柳瀬・樋口・森井・岩佐・生原・浅野・佐野・奈良

7/10の後半の七周:7'57 - 7'43 - 7'28 - 7'24 - 7'23 - 7'15 - 6'59
7/24の後半の七周:?'?? - 7'16 - 7'09 - 7'08 - 7'08 - 7'42 - 7'59

---

『朝は晴れ・昼頃から雨』の予報です。通勤自転車職場放置→電車で帰るプレイなども絡めつつ普段であればに自転車でゴーなのではありますが、諸般の事情にて今週は自転車の放置はNG。昨日も濡れ濡れになっちゃったので、二連チャンの濡れ走りもあまり嬉しくない。

無い知恵絞って考えました。あさタマを走ってから、いったん帰宅して電車でゴー。これで。

目覚ましタイムに起きられず、二度寝をぶっこいちゃったので家出は少しく遅め。昭和水門側から彩湖コースにインし、ホームストレートを逆走していって(たぶん)三周目の あさタマ集団に合流させていただきました。

先々週に引き続き(先週は雨で流れ)岩佐さんと樋口おねいさんがおられて、お二人とも気合い満点な表情。先々週の熱い走りには感動しました。恐れ入りました。

ならば、先々週以上の走りを是非!ってなココロモチで、先々週よりも少しく速めのペースで・・・

少しく速すぎました。失敗しました。どうもすみません。もうちょっとだけ穏やか風味にあげていくべきでした。

ラスト前々周のホームストレートで樋口おねいさんが厳しくなり、下がってアシストしましたが数秒前の集団に追いついていく事が出来ない。

バックストレートでも物凄く粘ってもらいましたが、わずか数秒の差が埋めきれない。残念。

橋を渡ってラスト前周に入っていくトコで残念ながらスピードが一気に落ち、どうやら集団復帰は難しそう。ならば次の手です。数秒前の集団に向かって『ちょい待ち!』と叫ぶ。

気付いた柳瀬さんと岩佐さんがスーッと下がってきてくれましたが・・・この状況では機関車は一両でも二両でも変わりないです。下がってこずに、集団のペースを抑えるようにコントロールしてくれれば それで一丁あがりだったのですが(笑)。

四人で前の三人を追走しましたが残念ながら差は少しずつ広がっていき、やがてほぼ絶望的な距離に。

ならば最終手段です。

単独で全開で踏んで前にブリヂを掛けていき(キツかった〜。離れすぎていて届かないかと思った〜)、ホームストレート半分を使ってようやくブリヂ成功。『はいしどうどう』と声かけて、後ろの面々を待ってもらいました。おはサイではこういう事はしませんが、あさタマならアリではないかと。

柳瀬さんの引く三人集団と再合流し、残りの一周半を走って終了。いちおうは全員で最後まで走りきれましたが、前半がちょっと速すぎたようで全体にはちょっとアレ。

あとは、後ろとか他の人の様子を観察して走るのもまた練習ではないかと。中級以上の方は あさタマでは余裕を持って走れるはずなので、周りをよく見て走りましょうなココロモチ。ぶっ千切りの走りは おはサイでプリーズ。止めませんので(笑)。

というわけで、おはサイはおはサイなりの、あさタマはあさタマなりの良い練習になっています。ご一緒させていただいて大変にありがたい事です。

上江橋七時経由で帰宅し、シャワーして朝ごはん食べてから電車で出勤。


2013/7/23(火)復活の呪文二度おはサイ
おはサイクリストD:森井・樋口・生原・高橋・佐野・酒井・近藤・川島・小野・奈良(C)

道満おはサイラップタイム

きょねん、こむろくんだけにおしえてあげたボクのヒミツの虫とり場の前には外とうがあります。夜のうちにカブトムシが外とうにさそわれてやってきて、じどうしゃにひかれてしんでしまうのです。外とうの下にはたくさんのカブトムシのなきがらがあります。

なつは諸行無常をかんじさせられるきせつでもあります。

なので、虫とり場でカブトムシチェックです。

いました

たくさんいました

あきがせこうえんには ねこがいっぱいいる場所があります。

せんもんようごで言えば『猫溜り』です。

いました

ちかよってみました

にげました

カブトムシと ねこでは命のかちにちがいがあるのでしょうか?

カブトムシのなきがらを見るとかなしくなりますが、じどうしゃにひかれた ねこのなきがらをもくげきしたとすれば、このていどのかなしさではすまない気はします。

諸行無常をかんじさせられます。

---

土日疲れで相変わらず脚パンがパンパカパンで、『マトモには走れないだろうなあ』と思っていたら脚的には意外と普通でした。めでたしめでたし。

でも機材的にいくない点があり、途中で停止しての機材チェックが二度。すなわち復活の呪文が二度。めでたくないめでたくない。

一度目は二周目のバックストレートに入ったトコで、ホイールの回りが悪くなってストッピング。

逆走していって、三周目の集団に再合流。四周目のスプリントポイント前では生原さんの引きが長くて強い。強烈です。

生原さんは『おはサイで走るようになって スピードがついた人』の筆頭株主です(残念ながらあまり変わらない人もいます)。おめでとうございます。ありがとうございます。

番手で『ガンバレー』と声援を送りつつ、最後に飛び出し行ってポン。強力なリードアウトでした(私が勝手に使わせてもらっただけ、とも言います)。

五周目に入ったトコで、またまたホイールの具合悪し。ぶひー。

チェックして再合流。一本気持ちよくモガいておいたので、最後は 今度はお仕事。ホームストレート最後からスピードをあげていって集団を割り、バックストレートで一段目の打ち上げロケットを勤めて終了。

---

帰りは物凄いゲリラ雷雨の隙間をついて。多少降られたのはフツーですが、濡れ・冷えは最小限でめでたしめでたし。

---

カブトムシ写真を載せたついでです。土曜の七重峠ピークで路上で見かけたクワガタムシです。ゴール直後に発見して息があがったまま撮影していたら、心臓が爆発しそうで危なかったです。


2013/7/22(月)パスタマシーン
土曜の練習後・食べホ後、上尾アリオでパスタマシーンを買ってきました。

面白い!

昨日は細く作ってトマトとバジルの冷製パスタで、今日は太めでカルボナーラ。カルボ奈良。

面白い!美味しい!


2013/7/21(日)夏場としては史上最高濃度の川口車練で燃え尽きました
菅原さんから『来なさい。大場も来るでよ』と声を掛けていただき(嬉)、実は昨日分も声を掛けていただいていたのに昨日は見送りにさせていただいておりまして、二連チャンでスルーするというのは申し訳ないです。というか、もったいなさすぎ。もったいないオバケが出ます。

なので川口車練にゴー。もっとも登りいっぱい練習のダメージが大きすぎ、地獄を見るのは屁を見るより明らか。『死なばもろとも』的に上村さんと佐野くんを二本釣りしておいたのでした。

その前に(ホンのちょっとだけ)ひるサイで予習。『予習』というよりは ほとんど単なる『ご挨拶』です。入間大橋のトコから逆走していって ひるサイ集団に合流し、15分だけ一緒させてもらいました。

スペシャル装備の倉本さんが先頭でガンガンとアゲアゲにしておられ、他のメンツは桃色吐息モード。生きのいい走りに頭が下がります。勉強になります。

圏央道下で皆様にご挨拶して折り返し、上江橋で佐野くんを拾って川口車練集合場所へ。8:00スタートです。

なにこれ?

濃い。濃すぎる。濃厚すぎです。ポンズ:上村さん、イナーメ:小室さん(スタート直後に合流)、ベルマーレ:金田先輩、Cプロ:大場チャンピヨン・原川、ブリ:郡司、立教:高木、川口車連:『本気を出せば今日のメンツでもたぶん最強』菅原さんを筆頭にたくさん。

やばー(嬉泣) 。

---

南風に押されて、物見山までは速い速い速いです。ここには書けないような猛スピードで巡航です。『千切れそう』ってほどではありませんでしたが、ローテはまったく出来ません。スタート時の大人数は、早くも半数以下までに減っています。

キツー。

物見山の登り(大東文化坂)ではプチ切れ、以降の下りを必死で踏み倒して何とか集団復帰。

相変わらずの情けないツキイチ風味で進行。菅原さんも後方待機ではありますが、当然ながら立ち位置は私とはまったく別モノ。『練習の成果を見せろ、コラー』とハッパを掛けられちゃったりしましたが、『昨日の練習の成果は疲労困憊です。今日は無理です。すみません』と泣きを入れちゃいました。

情けなー。

それでも、多少は無い脚を振り絞って頑張るトコもアッピールしておかねば。ねば。玉工坂の登りで集団後ろから思いっきりスピードを上げて抜け出し、単独逃げ体勢に入ってみました。ツキイチヤローがやってOKなプレイではないような気もしますが、今日の特濃メンツに免じて許してください。

『ギリ信号を突破して集団からの逃げを決める』のココロモチで踏んでみましたが、天(信号タイミング)は我に味方せず遠からず捕まってしまった訳ですが。

ほんでもってツキイチアゲイン。

松郷峠でもプチ切れ、以降の下りを必死で踏み倒して何とか集団復帰アゲイン。

そしたらしばらくして大場くんが想像を絶する馬力で超強力牽引を始めるわけですよ。『松郷峠では私のすぐ前でやっぱりプチ切れていたジャマイカー?!』って感じでスピードをあげまくるわけですよ。

郡司くんも加担してアゲアゲですよ。さすがは『現』『元』全日本TTチャンピヨン。キミたち、どんだけ引けるねーん。

落合から(仮称)かやの湯峠への登りでは、おおー。ツキイチは当然ではありますが(情けない)、余裕が出来てきた感じ。まったく苦しくない。ツキイチヤローとしてはやっぱり掟破りな気はしますが、最後にガツンとアタック掛けられそう。勝負していくぞー。

なココロモチではありましたが、最後の急勾配ゾーン前で両脚ピキーン。これは踏んだら絶対に完攣りです。踏まずにソロソロとピークをクリア。

以降のアップダウン区間もなんとか普通に(ツキイチだから『普通』じゃないか)走れましたが、街中平坦区間に入ったあたりで一気に力が入らなくなりました。すなわちつまりハンガーノック。昨日はやっぱり食いが全然甘かったようです。

まったく粘られず粘る気力も湧かず、集団から自主切れ。残りの区間は苦行苦行でありまして、向かい風に向かって単独でノロノロと惰性で。かなり泣けました。

ほとんど全員が先着していた(私より後ろの面々はほとんどショートカットコースを採ったようです)吉見コンビニに命からがら辿りつき、補給をしたら多少は復活。皆でサイクリングドーロを流して帰りました。沈む橋に向かって離脱する上尾・桶川・その他組が珍しく大勢。上村・小室・大場・郡司・高木・奈良。中さんもこっちの方が近いはずなのに、わざわざ入間大橋とか上江橋の方から遠回りして帰るらしいです。タフー。

初川口車練習の佐野くんは、終盤でも前々でローテに入っていたらしいです(上村さん談)。昨日は私以上に走っているはずなのに・・・ヤルヤル。かなりヤル。

ツキイチは情けなかったし終盤のハンガーノックもダサかったですが、ナイスメンバーで楽しく苦しく走れたので鼻◎。ありがとうございました!(ヘロヘロ)


2013/7/20(土)登りいっぱい練習
基本的に
5/25と同じルートで登りいっぱい練習。物見山→横松郷→七重峠(笠山)→定峰峠→裏定篠峠→白石峠→館川ダムに抜ける峠→萩山林道なんとか線→二本木峠→小川町(図中の最後の かやの湯・寄居には行かずに小川町に)。トータルで3230mアップ・172km。6:00家出、14:00帰宅。

●物見山まで
宮崎さんの復活祝いという事で、ナイスメンバーでナイスコースにて登りいっぱい練習。

なのに、睡眠時間は三時間(自業自得)。機材面で少しでもカバーすべく、まんまレース装備で6:00に出発。町中ルートを通り、上江橋に出たトコでやってきた佐野くんとピンポイント合流。30秒ずれていたら生き別れだったかも。危なかった。

おしゃべりしながら二人で走り、入間大橋で上村さん合流。さらに戸守ハム交差点(戸守ローソン交差点から改称)で宮崎さんと、直後に若林さんと合流。

●ときがわコンビニ
ときがわコンピニで佐藤さん・江川さんと合流してメンバー勢揃い。しっかし、濃い。『宮崎さんにギャフンと言ってもらうのは(言わせるのは)、退院直後の今しかない!』なーんて事を目論んでいましたが、退院直後(ホントに直後)に早くも速くも白石峠を22分台で走ったらしい。

駄目だ、こりゃ(笑)。でも、まずはめでたいです(嬉)。

本日のコースコーディネータ佐藤さんから、『宮崎さんの復活祝いなので、まずは白石峠を二本』という提案があったトコロ、宮崎さんからも なぜか『えー?!』という声が挙がったので(ナイス)、結局南極、基本的に5/25と同じルートを走る事になりました。

まあキツイ事には変わりはありませんが、変化があってこちらの方が気持ち的には楽かも。

---

●横松郷
佐野くんがいきなりドカーンとあげ、上村さんと佐藤さんが一緒に行く。私はその後ろで江川さんと抜きつ抜かれつの猛バトル。

前の三人の走りに反応できず、淡々と走ったら江川さんと同じくらいの位置だったので競り合う形になった。というのが真相ですが、ちょびっと悲しいので『猛バトル』という事にしておいてください。最後の最後まで二人で行き、最後にドカンと踏んでなんとか先着。

すぐ前に見えてはいましたが、上村さんまでは届かず。ご本人としては納得できないかもしれませんがスタート直後からガツンとあげてここまで粘れるのは、私としては非常に羨ましい脚質です(本当)。

宮崎さんは後ろからウォーミングアップペースで。若林さんは故障明けでちょっと苦しい走りだったご様子。

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです)

●七重峠(笠山)
アプローチのダラ登りから佐藤さんが強く引き始め、『ソッチがその気ならコッチもこの気だ』的に前に出てスピードを上げていって そのまま流れスタート。

スタート直後の激ゾーンで佐野くんが一気にスピードをあげ、上村さんがすかさず反応。あ、自爆テロ。

佐藤さん宮崎さんのすぐ後ろでしばらく走り、『ここは少しは走れる』感覚があったのですが、1/3地点あたりから徐々にスローダウン。情けないです。

自爆テロ実施済みの上村さんを交わし、以降は江川さんと猛烈バトルアゲイン。勾配が急になると私が前に出て先行し、緩くなると江川さんが追い付いてきてスーッと前に出ていくの繰り返し。

とにかく緩斜面でまったく踏めません(泣)。対して急勾配ではまあまあ。いつもの私の芸風とは真逆な気もします。

幸か不幸か(?)、ピーク直前は急勾配区間が続いていたのでした。先行する江川さんに追いついていき、『最後くらいは』のココロモチで追いつきざまにアタックを掛けて一気に差を広げて逃げ切りました。タイムは悲惨。

不調の若林さんは登り途中で折り返し離脱。

笠山(七重峠)TT(分岐ちょっと下の石碑→ピークの広場前)

●定峰峠
コケの生えた細い林道を慎重に下って白石バス停へ。この道のコケで私もコケた事があります。皆様ご用心あれ(特に雨の後)。

定峰峠までは上村さん佐藤さん佐野くんが先行し、残りの三人はスルー風味で後ろは後ろで登る。私としては、宮崎さんの走りをジックリと勉強させてもらいますのココロモチ。宮崎さんがマジ走る峠では、観察する事はなかなか出来ないので(着いていけないし、着いていけたとしても こちらはいっぱいいっぱいなので観察不可)。

途中で上村さんを吸収して四人で走り、ラスト500mほどの最後の左カーブで全開でアタックしてみたら、宮崎さんにズバッと反応され前にさらにドカンといかれてしまいました。

長い登りも強いし(あたりまえ)、瞬間的な反応もキレキレ(余裕があるって事?)。すごいなー。

ちょびっと先行された差を埋めきれず、そのまま すぐ後ろで定峰茶屋まで。

●裏定篠峠
裏定峰を下り、裏定篠峠に向かって登る。『林道定峰線』というのが正式名称かもしれませんが、違うかもしれません。

始めて登る峠なのに、佐野くんがここも嬉々としてスピードを上げて突っ込んでいく。それを見た一同、『犬だ、犬だ、パブロフの犬』。

いいねー。

ようやく調子が出てきたような気がして、私としてはちょっと掛かり良し。序盤は佐野くんの後ろで二番手として走れていましたが やがて佐藤さん宮崎さんにパスされ、前にも後ろにも誰も見えない状態。惰性でピークまで。

調子が出てきた感は全く勘違いだったようで、全行程で一番ダラけた・練習になっていない登りになっちゃいました。反省。

●白石峠
『宮崎さんの復活祝い・メインイベント』ともいえる白石峠の登り口に下っていくと、おー。ひるサイ大集団に遭遇。白石峠一本を終えて下ってきたトコだったらしい。(半分くらい予想はしていましたが)まさにジャストミート。それにしてもすごい人数でした。

ここで離脱帰還の上村さんは ひるサイ大集団に合流で、代わりに(?)ひるサイ大集団から川島さんがこちらに合流してきました。六人で白石峠アタック。『21分台を狙う』と佐野くんが呟いた気がしますが・・・ワタシニホンゴヨクワカリマセン。

裏定篠峠に引き続き、私はここも全く走れませんでした。ピークまで28分ほど。げ。

それでも、ここでは呼吸方法とか『ヤマメ乗り』とか色々と試す事が出来たので、それなりに練習にはなったし収穫もありました。

先頭集団では『新・白石峠のヌシ』宮崎さんと佐野くんの猛烈バトルがあったらしいです。スゴー。

『白石峠を千本は登った』という宮崎さんは『新・白石峠のヌシ』『現・白石峠のヌシ』ではありますが、『元祖・白石峠のヌシ』の事を知っている最近の自転車海苔の方は少ないのかな?川越の、緑色のジャージを着たあのお方。

『新』『現』のヌシは当然ながら『元祖』の事を知っていました。数百回は白石峠で遭遇しているんじゃないかな?(私でさえ相当回数遭遇しています)。どちらもリスペクト。

●館川ダムに抜ける峠
『距離はあまり長くなくとも急勾配でパワーが必要な登り』は私の非常に苦手とするトコロ。ワールドワイドにそう決まっているのですが、この登りは良い走りの好印象しか なぜか残っていないトコロ。

コースプロフィールうんぬんではなく、いつも登りいっぱい練習の中盤以降に通過する、というタイミングの問題かもしれません。

ここまでは良いトコ皆無だったので、ここ(から)は頑張ります。皆で固まって登り初め、序盤の激ゾーンでアタックぶちかまして集団を壊し、宮崎さんと二人での先行に成功。佐野くんを振り切った。やった!

と喜んだのも束の間。登りでの佐野くんは犬でもあるが粘りも効く。追いついてきて さらに先行し、佐野-宮崎-奈良と微差で登り続ける。

最後に宮崎さんをパスして佐野くんのすぐ後ろまで迫りましたが、あと数秒届かず。惜しかった〜。

---

●萩山林道なんとか線
館川ダムには東岸・西岸両方に舗装道路があるのですが、東岸道路はちょっと前から通行止めで工事中。それが今日行ったら、通行止めが解除されて猛烈に綺麗な路面に再舗装されていました。

これは行ってみるしかないでしょう!

ってなココロモチで後続を待ってルンルン気分で突入していったら、少し走ったトコでダートになりました。舗装工事が完了していないやーん。入口の通行止めを解除しないでよー。

スゴスゴと引き返し、西岸道路を走って七重峠の登り口へ(本日二度目)。ここで小川町方面に行く宮崎さんと江川さんとお別れ。ありがとうございました!

本日二度目の七重峠(ただし途中まで)に向かって四人(佐藤・川島・佐野・奈良)で登り始める。佐藤さんと佐野くんには弱りの色が少々見えてきているのに対し、川島さんがナイススピードで先行。途中合流で他の面々とここまでで登った量が違うとはいえとはいえ、この人もホントにタフー。

一緒に登っていき、分岐前でスピードアップして萩山林道なんとか線に先着。尾根筋のアップダウンが気持ちいいです。

●二本木峠
萩山林道なんとか線からの下り途中の100円自販機でドリンクストップし、落合売店で追加で微休止。ラストは二本木峠までです。正確には峠ピークまでではなく、尾根筋の道に出るトコまでです。

ここも川島さんがナイススピードで淡々と先行。ホントにタフー。

後ろから三人で追い掛け、途中で売り切れた風味の佐藤さんと佐野くんを置いて単独追走。中盤過ぎに追いつき、余裕を持って追いつけたので最後はビシッと決める。二ヶ月弱前にも走っているから、ゴール付近の様子は解っているし。

前回は迫り来る小山くんからスピードを上げて逃げ切った緩斜面でアウターに掛けて猛烈アタック。逃げ切り決まった〜。

と思ったら、ゴールだと思っていたトコはゴールではありませんでした。全然違いました。激しく違いました。まだまだ先でした。間違いました。

淡々と前に行ってしまった川島さんを追い直す気力がなくなったので、淡々と走ってゴール。ダサい。

●小川町まで
秩父方面に下って登り直すという川島さんと別れ(本気ですか?凄いな)、三人で(仮称)かやの湯湯峠の登り口方面に下り、三人で落合経由小川町方面へ。

ハンガーノックでヘロっていたはずの佐藤さんが復活し、なんか妙なスイッチが入ってしまったようです(笑)。緩下りルートをTTモードで爆走。佐藤さんは登りも強いけど、平地の独走力もハンパないです。速いです。速すぎです。

登り練習が終わって、私は気持ち的に完全終了しております。『好きにしてー』なココロモチで後ろにくっついていくつもりでしたが、途中で『もう おなかいっぱい』的に脚を緩めたら赤信号に捕まって千切れました。合掌マイセルフ。

待っていてくれた二人と小川町で再合流し、直後に佐藤さんとはお別れ。今回もメチャクチャ良い練習になりました。ありがとうございました。

●帰り
佐野くんと一緒に最短ルートの国道254号(旧道→バイパス)で帰る。254バイパスの信号のアタリが史上最悪で、五箇所あれば四箇所が赤信号で引っかかっていたような。イライラマックスでした。

川島町から荒川サイクリングドーロに抜け、おしゃべりしながら流して終了。沈む橋方向に向かって別れ、14:00に帰宅。他のメンツに(あまり)迷惑かけず、無事に予定のルートを完遂できたのでホッ。です。

参考まで。トータルで3230mアップ・172km。水分は家出時にCCDドリンクを1500cc。定峰トイレ横の水道水500cc。白石峠途中の水場で1000cc。自販機でデカビタCを350cc。食べたのは八枚切り食パン3.5枚(ハチミツ塗り)。あまり暑くはなかったので水分・補給は少なめでしたが、走る前から体重は2kgちょい落ちていました。

帰宅してからすかさず臼井と一緒に出直し、遅めの昼ごはんを食べる。いわゆるひとつの食べホ店へ。でも疲れのせいで量はあまり食べられなかったし(つまり負け)、以降もお腹を壊してトイレに行くこと数度。夜ごはんも多くは食べられず、エネルギー補給が足りていない疑惑はベリーマッチ。明日は大丈夫かな?


2013/7/19(金)ねこじゃらし
電車通勤モーニングのお楽しみは、駅に向かう途中の お宅の庭に住み着いている地域猫たん一家の様子を観察する事。親猫・子猫あわせて十匹ほどの猫たんが居るうち、今朝は
親子猫たん一匹ずつが表に出てきていました。

近くに生えていた猫じゃらしをフリフリしてみました。ジャレついてきてはくれなかったもの かなり興味は持ったようで、後ひと押しと感じました。次回には遊んでもらえるかも。

でもって、猫じゃらしについて調査。エノコログサというのが正式名称らしく、なんと!『食用できる』らしいのです。

穂を乾燥させる → 火で炙って毛を焼き飛ばす → 茎をしごいて粒を取り出す → フライパンで乾煎りなど。

こんな工程でいけるようです。試してみます?


2013/7/18(木)なぜか脚パンおはサイ
おはサイクリストA:小野・小野・川島・佐野・高橋・奈良(A)

道満おはサイラップタイム

昨日は完休にしたのに、尋常ならざる脚パン具合。全然力が入りません。なんでだー。

さらに南風が強烈で、バックストレートは進みません。キツー。

ツキイチに成り下がりたいくらいバッドな調子ではありましたが、火曜に引き続きのツキイチ二連チャンは情けなさ過ぎ。

早起きして来てくれた若者の手前もあるし(笑)、ない力を振り絞ってローテに入って走りました。終盤にはハッタリアタックもボチボチと。キツかったです〜。

という訳で お久しぶりのアイアンマン小野さんと、息子の琢万くんが初登場。若い力に感激です。今後ともよろしくお願いしちゃいます!

---

秋ヶ瀬公園内をチンチンチンと流していたら、背後から小野親子登場でお久しぶりです。琢万くんとは四年前に会って以来らしい。トライアスロンのインカレに向けてのバイク強化練習という事で、ならばこちらも気合で臨まねば。

ねば。

天気が怪しかったせいか(都内方面では降っていたみたいですね)集まりは少なめ。六人でご開帳し、小野さんは流して途中離脱。

なぜか脚パンマックスで、まったく力が入ません。前日は完休するより、多少は脚を回した方が良いのかもしれません。

『合田さんは来ないはずなので代理で見習いがロケットスタートを』なココロモチで一応はウォーミングアップをしてはおきましたが、やっぱり とてもムーリー。佐野くんがオープニングアタックをぶちかまし高橋さんは一緒に行きましたが、反応するのも まったくムーリー。

川島さんが強力臭い → 違いました → 強力に追い、私はお茶を濁す程度にボチボチと追い、二人を吸収して後は集団で。かなーりキツかったですが、ここからは応分の先頭責任を果たす方向で。気合だー(泣)。

パワーバランスが非常に拮抗していた感じで、かえってとてもキツくて良い練習になりました。バックストレートでは向かい風が強かったですが、私としては相対的に向かい風区間は(比較的)楽だったかも。ホームの追い風区間がキビシー。

最後は皆でモガいて終了。若者の気合いの走りはとても良い刺激になります。嬉しいですね。


2013/7/17(水)今日も涼しい
あさタマ行くつもりで早起きした雨降ってた。

のんびりのびのび異様に脚パンです。

小雨の彩湖で一人あさタマした人を私は知っています。

会社帰りに走るつもりでしたが雨雲襲来見えたのでヤメ実際に土砂降り風味になってめでたしめでたし。

今日も涼しくてとっても寝易いしろ。


2013/7/16(火)『すずしろマックス』『三連休明け』『ツール休息日明け』『最終追い切り』おはサイ
おはサイクリストD:山本・柳瀬・高木・佐野・近藤・合田・奈良(C)

道満おはサイラップタイム

---

帰り道、上尾と大宮(さいたま市)の境あたりの国道16号で信号ストップしたら、交通整理をしておられた美人婦警さんに名前を突然呼ばれてビックラこきました。

怒られるのかと思いました!

---

三連休明けの おはサイは休みにするのが普通ではありましたが、とりあえずなんとなく普通にゴー。今日はツキイチで軽く流させてもらいます。

土曜日にMTB全日本選手権を控えた合田さんが登場で、最終追い切りに おはサイを選択してもらえるとは光栄の至りでございます。土曜日は力いっぱい応援しちゃいます!

という訳で合田さんがドカーンといくのは お約束すぎ。皆が頑張って(注:私以外)、ホームストレートドンツキで吸収。そこからは合田さんヤマケン佐野くんが三人で回し、その他大勢はツキイチくん。私ももちろんツキイチくん。速いです。

ツキイチ宣言をしていた私ではありますが、三周目に入ったトコからローテに入ってみました。

がががが。半周して力尽きました。再び安定のツキイチポジションへ。面目ありませんが、今日はこれで勘弁許してください。

以降は、合田さんがアタックして佐野くんがブリヂ掛けていって集団が割れた時のヤマケン追走のお手伝い作業を ちょびっとだけして(はあはあぜいぜい)、後はゴールスプリントの最終発射台だけ勤めて終了。

ツキイチとはいえ、強制的にナイススピードで走る事が出来ました。ありがとうございました。

練習後はヤマケン・近藤さんと環八まで一緒に。近藤さん、JCRCレースでの入賞おめでとうございました!最初におはサイに来られた頃より随分とスピードアップしておられるのを感じます。

ツールドフランスのモンヴァントゥーステージの話をヤマケンに聞きながら走っていたら、『モンヴァントゥーには行った事がある。凄いトコ』らしいです。かっくいー。


2013/7/15(月)ヘロヘロひるサイ
4:00起床。寝つきが悪かったのに、無駄に早く目が覚めちゃって二度寝不可能でした。朝ごはんを食べて のんびりのびのびしても ひるサイ集合場所の秋ヶ瀬公園6:30は余裕のよっちゃんではありましたが、今日は そんなには走りたくはないのココロです。ぼちぼちと。

朝ごはんを食べてから、一昨日に引き続きブルーベリーの収穫作業と草取り作業を。

取っても取っても すぐ伸びる〜♪

入間大橋から荒川サイクリングドーロに出て、逆走していって 上江橋で ひるサイ集団に合流。川口さん生原さん川島さん森井さん。入間大橋あたりで中さんが合流。どっかで(?)沼澤さんが合流。

レース翌日ですが、平地は別腹別脚。まあまあ普通に走れました。その代り、登りは全くダメ〜。それなりに頑張ってスピードをあげる川島さんに必死で食らいつきましたが、登り切ったトコで完全に『終了でございます』。ぶっ千切れて、上の平坦部をチンチンタラタラと。下って(待っていてくれた)皆様に再合流。ここで沼澤さん離脱。

明覚ヤマザキで給水・トイレストップをし、今日の行先は奥武蔵支線との事。『奥武蔵支線ってどこですか?』とコースコーディネータ川口先輩に聞いたら、いわゆるひとつの刈場坂峠の事らしいです。長いですよねー、あそこ。

そこからも頑張って前々でスピードをアゲめでいき、白石峠への分岐を過ぎたあたりで川口・川島・奈良の三人になりました。『なんとか二人をやっつけちゃうぜ!』のココロモチでない力を振り絞って揺さぶりを掛けていきました。『どうだ、まいったかー』。

まいりましたー。私が。

ひとりサラ脚の川島さんにはまったく通用せずに淡々と先行され、石川E1『祝・完走』の川口先輩を振り切る事が出来たと思ったのも束の間、驚異の粘りで追いつかれ更に先行され、私は揺さぶりがセルフで効いてきて『終了でございます』。

高篠峠への分岐を過ぎたあたりではまだ前の方に二人が見えていて、川口先輩が川島さんに合流していくのが見えました。どんだけー。

それが私が二人の姿を見た最後でございました(合掌)。あとは前にも後ろにも人影なく、ピヨピヨのタレタレのヘロヘロでなんとかグリーンラインまで。しんどー。

---

生原さんは ときがわ町でパンクのために後ろから単独走になっていました。普段の練習ならパンク修理を待つのがスジではありますが、今日は折り返しコースだし生原さんも昨日の疲れがあるので待たない方をご希望だったし待たない方が親切だと思ってスルーしていました。森井さんの到着を待って、後続(中さんだけ)はきっと来ないと判断して折り返し。

下り途中で中さんと生原さんと再合流し、びゅーんと走って ときがわセブンイレブンで小休止。山方面は涼しく下りは汗が冷却されて寒いくらいだったのに、下界は暑いです。

時刻はまだまだ早めでしたが、今日はこれにて終了。小休止してから、登り回避の平地ルートで帰還。登りでは脚にまったく力が入らずにピヨピヨ状態だった私ですが、やっぱり平地は別腹別脚。いい感じで走れるのココロモチ。復路も練習しちゃいましょう。

川島さん以外の全員は、昨日のレース疲れのお陰で かなりピヨっている雰囲気。集団でアゲアゲにするのでは迷惑そうだし、集団で走ると力の余っている川島さんとの絡みでなんかメンドクサイ事になりそう。

なので、集団の後ろに離れて集団を目標に独走練習。奇跡の北風(追い風です)が強めで、スピードが乗りまくり。50km/h弱でずーっと独走するのは なかなかしんどい作業ではありました。ちょっと離れた集団を後ろから観察すると、川島さんの引く割合が七割か八割か九割。ツヨー。

一時間ほどハイスピードで走り、途中で沈む橋方面に向かって離脱。ありがとうございました。


2013/7/14(日)石川レース
P1でも最近は落車が非常に多いと感じます。今日も落車祭りでした。

一周目にも落車が二度発生。いずれもコーナーでも下りでも なんでもない個所であり、恐らくは半濡れ路面で滑っての落車だったのではないかと。乾き始め・濡れ始めが確かに一番滑るとはいえ、少々お粗末なような気もします。

一度目は引っかかって遅れはしたものの、下りを使って脚を使わずに集団復帰。二度目の落車では実際に転んだ選手は少なかったはずですが、絡んだ選手が山盛りでなかなか再スタートできない。

必死に踏んで集団復帰に成功はしましたが、直後に一番長い登りに突入。一気に苦しくなって集団から遅れてしまいました。

遅れた後は数人でかなり頑張って走ったものの、ズルズルとタイム差が広がっていき、五周目終了時点でDNFでした。

二度目の落車の影響は大きく、何人かの有力選手も私の後ろから走ってきました。私が力尽きた後も、彼らは淡々と走って結果的に完走していました。私も中間部で無駄に踏まず・無駄に脚を使わずに後ろから来る有力選手を待って ここに乗れば、調子はだいぶ戻ってきていた感はあったので完走の可能性はだいぶあがっていたかもしれません。

判断をミスした気もしますが、諦めずに自力で粘ろうとしたのも必ずしも間違いではないような気もします。今回もコース中あちこちで声を掛けていただきました。ありがとうございました。今年はホントに うまく回っていませんが、腐らずに次に向けて頑張ります!

---

3:30起床で4:23に家出。ホントは予定より早く4:13くらいに家出できましたが、直後に極めて重大な忘れ物に気が付き、Uターンしてピックアップして再家出したので予定よりちょっと遅めでした。

道中は曇り。ところにより小雨。勝手な読みでは、レース時には雨はやみそうな感じです。黒磯PAでトイレタイムして、7:15に現地(ゴール地点)着。ゴミ処理施設の裏に駐車。隣は大浜さんとモリモリのペアでした。

しっかりとローラーアップしたつもりだけど、ローラーではなかなか心拍数があがりません。なぜ?三本ローラーだと また違うかな?

スタート地点に移動し、開会式の後でパレードスタート。あまりのスローペースと 途中からの二列厳重指示のために『かえって危ない』という声が集団から多数あがっていて 激しく同感ではありましたが、地元の理解の上に成り立つ大会だけに これはこれで仕方ないです。遵守しましょう。

レースレポは冒頭の通り。一周目は(集団のペースもさほど速くはありませんでしたが)なかなか調子良くて気持ちよく走れていただけに非常に残念なものとなりました。EsperanceStage/WAVE ONE 山口はチームとして今回も全滅。まったく噛み合っていません。

DNF後は補給所でレースを観戦。逃げが決まってしまい集団も追う気がなく、落ち着いた淡々とした展開。六人逃げに大場くんと直ちゃんが乗っていて、今年は二人とも完全に一皮むけた。なんか嬉しいな。特に大場くんに走りには『愛』を感じた!のでした。

P1レース完了時点で撤収。E2/E3の練習仲間のレースにも興味があって、『自動車に乗ったまま観戦できるポイントはないかな?』と思ったけど適当な地点がなかったので直帰させてもらいました。

実は往路の途中から自動車に妙な振動が発生していて、ある特定のスピード域のみで発生するようなので(そんな気がしたのでした)、サスペンションとかそのあたりに原因があると判断していました。いちおうはパンクを疑って点検してみたけど問題はないようだったし、車体の どっかが特定のスピードに共振しているのでは?以前もこんな自動車に乗った事はあったし。

東北自動車道を走り、しばらくしたところで右前タイヤ方面から突然の底づき感。

パンクだ!

追い抜き車線から走行車線に慌てず騒がず移り、さらに慎重に路肩への停車に成功。右前タイヤがバッサリといっていました。スペアタイヤはあるので交換すればいいんだけど、路肩での交換は怖い。なおさら右側タイヤ。交換中に轢かれちゃいそう。

高速道路の緊急電話を掛けてパトロールカーに来てもらい(初体験です)、走行車線を停めて監視してもらってタイヤ交換。珍しい体験でした。パトロールカーを待っている間、および交換中に『レース帰りの知り合いの自動車が通らないかなあ?』とウォッチしていましたが、残念ながら(たぶん)通らず。

トータル30分ほどで再スタートし、どうやら この30分の間に館林付近で事故が発生していた模様。けっこうな大渋滞になっていたので館林ICで降り、『最近は完全に日本一』の館林の熱さを堪能しつつ下道で帰りました。18:10くらいに帰宅。レンタカーを返してから、回転寿司で夕ごはん。ローリング寿司でも可。ローテーションかな?


2013/7/13(土)収穫祭
うちの玄関横にはバラの木があり、これがとても生きが良くて びょんびょんびょんびょん伸びるわけです。

『そんなに切って大丈夫?』と近所の方に心配されるほど一年に一回ほど豪快に剪定するのですが、次シーズンには びょんびょんびょんびょん伸びまくって白い花が咲きまくり。

きっと土が良いに違いない。

庭にはブルベリーの木があり、こちらの生きの良さもベリーマッチ。今年もものすごい量の実が なり始めました。

という訳で、朝ごはんを食べてから収穫作業。短時間で大きなボウル山盛り(だいたい飽きて途中でやめてしまいます)。

次いで草取り作業をしてから、大ちゃん宅に向かって自転車でゴー。石川レースの前日受付をお願いするために、登録証を宅配させていただきます。

15分ほどチンチンタラタラと走り、時刻は8:00すぎだったけど大ちゃんは200パーの確率でまだ寝ているので 郵便受けにイン。よろしくお願いします。

川口車練で軽く走るかなと集合場所に行ってみましたが、どうやら今日は9:00スタートではなかったみたい。どなたも来られなかったので、単独で物見山方面へ。

それなりにマジメに走り、中山交差点で折り返して帰宅。

シャワーしてから臼井と一緒に出掛けて、昼ごはんは うどん屋さんで。次いで何年かブリに酸素カプセルに入ってみました(うどん屋さんで、ではありません)。パフォーマンスがスペシャルにアップ!

だといいな。


2013/7/12(金)寒い電車と寒くない電車
梅雨明けて、高崎線湘南新宿ラインは ますます寒いです。冷房の効きの強さに びっくらこいてしまいます。

とにかく冷えます。アームカバーをして、さらにウインドブレーカを着ないと間違いなく体調を崩します。

寒いぴゅー。専門用語でいえば『さむしろ』。

そんな極寒高崎線にもTシャツ・短パンで乗っている人も少なくなかったりします。

凄いぴゅー。専門用語でいえば『すごしろ』。

新宿駅で中央線に乗り換えると、こちらはまったくもって常識的です。ウインドブレーカは脱がないとイケマセン。


2013/7/11(木)ロケットスタート担当部見習い、部長のウルトラC必殺技裏の黒幕の存在を知るの巻
おはサイクリストA:川島・合田・近藤・酒井・佐野・高木・須佐・生原・松村・森井・奈良(A)

道満おはサイラップタイムa>

しっかりとウォーミングアップを実施。今日は部長と一緒にロケスタさせていただきます。勉強させていただきます。

ご開帳時刻直前になって、橋の方から自転車乗りハズカム。『おはサイクリストかな?そうなら一瞬だけ待つか』のココロモチで様子を見に行ったら、どうやら別人28号。Uターンしていって、『それではいきますか』と言おうとした瞬間、

私が進行方向と正反対、すなわち真後ろを見ている瞬間、部長がドッカーーーン。オマケで松村さんもドカン。

なんですか、その技は!そんなのアリですか!それは反則技ではないですか!!

見習いは腰が抜けました。『部長のロケットスタート技の引き出しは、清濁取り混ぜて まさに底なし』。

そして、見習いは おはサイ後に衝撃の事実を知りました。

部長の反則ギリギリのウルトラC必殺技裏には、実は黒幕が存在した!

---

約二名以外にとっては意表突かれまくりのオープニングではありましたが、慌てず騒がず、ジックリジクジクと集団で追走。

ホームストレートのドンツキでお二人を吸収し、丘越えで須佐さんが鋭くスピードアップ。

ステキ!

一緒に私もスピードアップして抜け出して二人で回して少しく逃げましたが、すぐ後ろに集団がビヨヨーンと繋がっていました。

いきなり一周目に抜け出せるわけなんかはありませんでした。まあ これも心意気って事で。

一周目二周目はずっと速めスピードキープ。限られた少人数が引くのではなく かなりの割合の面々がローテに入っていて、火曜あたりよりずっと鼻◎な走りだったと感じました。

二周目のスプリントポイント前では お約束の機関車プレーをしてみましたが、いまいちキレもコクもない。どれくらいキレていないかと言えば・・・背後から最後に飛び出していったのが合田さんで、それがメチャクチャ速く見えたくらい(笑)。

三周目もずっと速いですが、むむ?むむむむ??

私が集団最後尾に下がった時に ちょっと前の方で微中切れが起きかけている雰囲気で、『あー、あの微中切れ どうなるのかなー』と静観していたら微中切れが本中切れになっちゃいました。

まさに中切れ発生の一部始終を○○観察しちゃいました。ちょっと感動。

でもって感動に浸っているバヤイではなくブリヂしていかなくてはいけないのですが、昨日は『仏の奈良』プレイをいたしたので(奈良の大仏ではありません)今日は『鬼の奈良』でいこうっと。他の面々が着いてこれないスピードで飛び出し、しばらく踏んで前へのブリヂに成功。はあはあ。おばたぜじばじだ。

松村さん合田さん佐野くん奈良の四人で逃げる。『逃げる』というより『普通に先行』かな。けっこうキツいです。しんどいです。集団後ろに酒井さんと生原さんも連結されていました。

復活の呪文を唱えた皆様が再合流してきて、集団は再びビッグに。でも引ける人は限られている感じ。四周目のスプリントポイント前では 機関車プレーをしてみたら(相変わらずキレ悪し)、また合田さんが行った。なんか調子良さそうで、ご同慶の至りです。

平日朝練三日目の人が多いようで、後半は火曜あたりよりもラップタイムは少々悪いですが体感的には非常にキツー。

最終六周目に入る時に合田さんが単独で少々先行し(この人、底なし)、集団がホームストレートに入るトコで少々スローダウンを余儀されなくなったという事もあり、ホーム○○一本を先行していました。どんだけー。

逃げ切られるのも癪なので、必死こいて集団を強引いて吸収(脳みそパー)。最後は逆に合田さんが機関車してくれて番手から発進していきましたが、少々売り切れモードにて迫力ゼロ。

ほんでもって おはサイ後。合田さんに超フライングスタートを唆した張本人が判明。

松村さんでした(自白しました)。私が後ろを見ているタイミングで『今だ、行けー』って、

やりますね(やられました)。


2013/7/10(水)『最終ラップは六分台ですよ おねいさん!』あさタマ
あさタマレンジャー:柳瀬・樋口・酒井・森井・岩佐・生原・浅野・高橋・奈良

後半の七周:7'57 - 7'43 - 7'28 - 7'24 - 7'23 - 7'15 - 6'59

普段の火曜夕練は 筋トレ風味でゴリゴリゴリゴリといたし、翌日翌々日は脚がボロボロになるのがお約束。

先週の水曜あさタマも、脚がピヨピヨマックスで かなり泣きが入ったというのはホントです。

昨日ちょびっとやり方を変えてみました。

(普段は走らない)荒川サイクリングロードで、羽根倉橋から開平橋まで個人TTモードの快速スピード練習。

追い風(南風)が強くて気持ちよく走れました。

お陰で脚は超スッキリンコ!

5:13に さくらそう水門側から彩湖コースにイン。前にも後ろにも横にも あさタマ集団が見えなかったので、チンチンタラタラとバックストレートを走ってカバン隠蔽プレイ。

折り返していって、やってきた あさタマ集団に合流させていただきました。

今日の(個人的な)目標は二つ。絶妙なペースコントロールで少しずつ上げていき、最後は そこそこキツい強度まで持っていく。その上で、切れる人を出さないようにして全員で集団ゴール。

ペースを落とせば『全員での集団ゴール』は簡単ですが、アゲていきつつの『全員での集団ゴール』がミソです。ちなみに、うちで私は『味噌王子』と呼ばれています。

細心のコントロールと最大限の観察力が必要になってきます。そのために昨日の夕練を変えてきたのでした(半分本当)。

数週間前に、『(集団ツキイチの最後尾ではなく)橋越えコーナーの部分は、集団前方に図々しくあがっていって前で走った方がラク』と樋口おねいさんに提案した記憶がありますが、見事に実践されていました。

前で入れば その後のキツさが全然違うと思います。お見事でした!

という訳で、切れるメンバーゼロ。パチパチパチ。少しずつ速めていって最終周はけっこう速めで、回せなくなるメンバーが出てくるほど。これまた狙い通りでイイ感じ。

最後のバックストレートでは、浅野さんが思い切りよく早めにスプリントを開始。番手に森井さんがつき、私はそのオケツで見学。

浅野さんはやがて少しずつスローダウンしてきて、さあ森井さんの脚の見せドコロです!

残り300m。まだちょっと遠いですか。行かないテもありかな?

残り200m。あれ?まだ行かないですか。前のスピードはかなり落ちてますよ。

残り100m。なんで行かねー???

(もちろん距離はいずれも雰囲気です)

という訳で、後ろから『ゴーゴーゴー!』と掛け声を思い切り掛けておきました。その後の展開はシミツです。

お疲れさまでした。ありがとうございました。


2013/7/9(火)ロケットスタート担当部見習い、ロケットスタートをサボるの巻
おはサイクリストD:柳瀬・丸田・松村・樋口・生原・高橋(3up)・高木・佐野・酒井・近藤・合田・川田・川島・岩崎・奈良(B)

道満おはサイラップタイム

今日もアプローチの段階からシッカリと心拍数をあげて、スタート直後のドッカーンに備える。いきますよ。

そしたら、今日も酒井さんが整列した集団の最前列でヤル気満々な雰囲気。部長も整列した集団の最後列でヤル気満々な雰囲気。

ならば、今日は お手並み拝見!後ろから追い掛けていきます。

(うわー。見習いの言うセリフではありませんね)

予想通りに部長がドーカン。酒井さんもドカーン。オマケで松村さんもドカーン。そして、ああっ!

柳瀬さんもドカーン。脱・忍者走法的に芸風を変えてきましたか。驚きつつも、その積極性は◎だと思います。

でも前の三人に着き切れなかったようで、すぐに集団にカムバックサーモン。合掌。次回に力いっぱい期待しちゃいます(はあと)。

『猛烈に速い』って感じはしないのに、部長のロケットスタートは やはり一味違います(あたり前)。グイーンと逃げ続ける三人を、ホーム過ぎの凸凹区間でようやく吸収。

見習いはここからいきます!部長を出し抜く気持ちがあったわけではありませんので(嘘)、お許しください。バックストレートの序盤からカウンターでドカンとな。

---

川田くんが反応してくれて二人で少しく抜けだしたものの、集団がトップスピードに乗ったまま崩壊せずに綺麗に追ってくるので完全に決められる程ではなし。諦めてすぐにカムバックサーモン。かなーりのハッタリ風味でした。

その後は集団の前々で走る。二周目のスプリントポイントでは川田くんがかなーりの早掛けをぶちかまし、反応した合田さんがかなーり先行しちゃいました。集団はお見合い的に少々諦めモード。

ならばと捨て身で踏んだら、おー。当社比的にかなーり掛かってかなーり伸びました。全員をかわしてゴール前で先頭に出ましたが、後ろの数人に捲られて沈。それでもかなーり手ごたえあり。

フル藻掻いた後だし最近は奇数周回でも全くスピードが落ちないので、回復させるのも なかなか しんどい作業です。半周ほど後ろで休んでから前に出ていく。四周目のスプリントポイントも似たようなパターン。川田くんが早掛けして失速(早すぎだべ)→便乗した数人が先行→それを後ろから一気に追って先頭に出たトコで番手の面々に使い捨てにされる。

使い捨て上等!かなーりの高強度でモガキ切れました。その分、その後の半周ほどは地獄なわけです。

最終周はホーム側で強引いたら(もちろん当社比)脚がピヨピヨちゃん。ポジションを下げてしまい、バックでの三度目の川田くんが早掛けからの数人の抜けだしを、今度は追えずにピヨピヨ終了。

よわー。

今日の全体を見ての感想。最初から最後まで緩むトコなくけっこうなスピードでありまして、集団の人数が多いのでローテが逆に うまく回っていない感がちょっとあります。おはサイクリストは少人数の時は とても上手に走れるのだから、大人数でもその延長戦で。

他人まかせにせず、皆で頑張って回していきましょう!


2013/7/8(月)ねこねこねこねこねこねこねこ
退社時、建物の外に出たら焦げそうなくらい暑かった。

電車に乗って、わずかに居眠りして目覚めたら外は豪雨だった。

あまりにフリが強すぎる。傘は持っていない。これでは帰られない。

でも、大宮のあたりから雨は降りやみました。めでたしめでたし。

上尾でも雨あがりで、改札を出たら『ここは南極か?』というくらいヒンヤリとして気持ちよかったです(ちょっと言い過ぎ)。

雷はずっとゴロゴロ(怖い)。

涼しくなっていて、夜も寝やすい。

エブリデイの夕立ちを希望。

朝は子ねこたん七匹。壮観ですよ。


2013/7/7(日)あめふって さむいぜ!しらねさん じあまりです
北軽別荘(嬬恋別荘)の付近は、『夜中に雨で朝にはスッキリ』というパターンが非常に多いです。今回もそうです。『日本でも有数の植物の生育の早い地域』というのも さもありなんってカンジです。

実際、裏庭に落ちたドングリも、芽を出して一年でメチャクチャ伸びます。おめでとうございます。ありがとうございます(誰か草刈り手伝って)。

5:00までしっかり寝て(寝やすいマックス)、朝ごはんを食べてから6:15に出発。最近は自転車を積んだまま自動車で出掛けるのがマイブームです。万座・鹿沢口駅そば(ウンチク=『・』を含む日本で唯一の駅名です)にデポし、6:30に練習開始。今日のお題は前回に引き続き白根山反復練習(二本)。

草津まで(13km/450mアップ)は45分かけてジックリと登り、白根山に向かうツールド草津コースでタイム計測開始。

昨日の激練の疲れは意外と薄目だと思っていましたが、走ってみたら やっぱりそれなりに疲れていたみたい。脚が重くて強度をあげられない。心拍数が非常に低値安定。自転車・ホイールも昨日に引き続き非常に重々しく感じられ、まったく進みません。『なんか引きずっているんじゃね?』って感じ。

途中から少しずつ踏める・回せるようになってきてペースを上げていきましたが(たぶん、後半はまあまあだったはず)、ゴールタイムは遅め。モロモロの状況の割にはそんなに悪くないような、新しく試してみた新ヒルクラ意識の割には良くないような、なかなか微妙な結果です。

終盤から小雨がパラつきだし、走っている最中はそうでもなかったけど、ピークに着いたら猛烈に寒い。思わずホットなドリンクを買って飲んじゃいました。

ウインドブレーカを着ても下りはますます寒く、路面も濡れていてちょびっと怖い。雨の降りは大した事ないので、下りはアレにしても登りはアレなはず。予定通りに二本目にゴー。

予定通りに登り返していったのですが冷え切った脚にはまったく力が入らず、軽ギアをクルクルクルと回して温まってくるのを期待したのに苦しいだけでまったく温まってこない。面白くもなんともないし練習にもならないので、これにて(とりあえず)終了。サミー。昨日は暑さで泣いたのに、今日は寒さで泣く。

ツールド草津のコース

『どうやったら暖かくなるかな?』と考えて、私はピカーンと閃いちゃいました。ここは天下の名湯:草津温泉。セントラルオブ草津温泉の『湯畑』に行き、モウモウと湧き上がる湯気に当たって体を温める。極楽〜。硫黄の香りもまたよし(好きです)。

直帰するのもアレなので、有名な湯畑激坂周回コースで練習。有名ではないですか?まあ私が勝手に設定しただけですが。

ワシワシワシと踏んでみましたが、疲れているせいか中途半端感がハンパないです。あまりにもハンパだったので一周でやめ、万座・鹿沢口駅に戻って終了。

ちびっと練習ボリュームが少なかったので、北軽別荘備え付けのローラーで追加ローラー練を実施。

シャワーしてから撤収。中軽井沢に行ってハルニレテラス『沢村』でランチ。

『沢村』は都内にも支店があるらしいですが、やっぱり軽井沢本店で食べないとね〜(なんちって)。料理もパンももちろんバッチグー。

再びのツルヤで買い出しして帰玉。渋滞皆無にて鼻◎。

帰玉して埼玉に帰ってきたら・・・埼玉は灼熱地獄でした。キビシイ。

でも上尾付近でも雨上がりだったようで、珍しい二重虹が見られました。イイコトあるかも。


2013/7/6(土)つゆあけて あついぜ!さいたま ひるサイです
おはサイ行きです。朝から南風が強風で(朝は北風が普通です)、朝からポッカポカです。『とても暑くなる予報』も さもありなんってカンジです。おめでとうございます。ありがとうございます。

集合場所には15人ほどの ひるサイクリスト(途中で上村さんと小竹くんが合流)。これは二つに割らないと社会の迷惑風味でしょう。一般ドーに出るあたりで割りに行きますか。

柳井爆走機関車さんが 上江橋→入間大橋の爆走区間でスピードアゲアゲアゲにしてくれたので(速いですよ)、大変に好都合。最後に(入間大橋折り返しの)川口先輩と一緒に全開でカチあげ、入間大橋交差点での集団分割に成功。前に来たのは松村・赤石・岩田・高橋・内田・簑原・奈良の七人。割った後は、けっこう速めに淡々と。

FITTE岩田さんは(たぶん)『はじめまして』なので、横で下がらずにスピードアゲアゲにして探りを入れてみました(何度か)。

私のツッパリ愛の1/5は探りで・1/5は攻撃で・1/5は愛で・1/5はシャレで出来ています。今後ともよろしくお願いします。

高坂街中でスローダウンして後続班を待ち、清澄周りの方・物見山折り返しの方と分かれて明覚ヤマザキまで。今日のお題は『横松郷五本』。『反復』か『周回』かを悩んで『西平に降りての周回』と決定。『反復』だとクネクネ横松郷を下る事になり、あまり脚を回せないので回復できない。西平から横松郷登り口までの微下りで脚を回せばピッタリンコ。

11人(赤石・上村・内田・川島・小竹・小村・酒井・高橋・松村・簑原・奈良)でご開帳し、途中で飛田さんが増量していました。

序盤(一周目二周目あたり)は上村さんの走りがイイ。なんで あんなに いきなり突っ込んでいけるかなあ。羨ましいです。爪の垢でも煎じて飲みたいくらい。

中盤から終盤に掛けては小竹くんの走りがイイ。先行してそのまま押し切るか、捕まってもピークまで前々で競り続ける走り。自分から展開を作っていく積極的な走り。しかもタレない。最後も伸びる。

小竹くんを良く知る皆様、↑ここは力いっぱい驚くトコです。

『おー。珍しく良い走りしているじゃん。やれば出来るじゃん』と思わず声を掛けてしまったのは私です。

実戦でもその走りを期待するよん(すれ)。

簑原くんは全線に渡って安定して(?)強かった。そして私は・・・全線に渡って安定して弱かったです。キッチリと心拍数は上がって高強度のトコで走れているのに、スピードがまったく乗らない。タイム的にも酷い。

普段の練習ホイールよりも150gほど重かったからそのせい(にしたいです)かも。後は一気に熱くなりすぎて汗を掻きすぎて、少々弱っていたかもです。暑さは苦手ではないはずですが、急に暑くなった時に毎年のように発生する現象。二周目から早くも右脚が攣り攣りだったのも、まだ暑さに慣れていなかったせいかも(そう思いたいです)。

とりあえず大ダレせずに先頭からも大きく遅れる事なく、予定通りに五本完遂。狙い通りの高強度練習になったという意味ではバッチグーでした。

結局南極、ショートカット(←これはこれで大ありだと思います)とかしないで○○五本を集団で完遂したのは三人だけだったかも。なんだかんだで けっこうキツかったのかも(あたり前)。お疲れさまでした〜。

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです)

ときがわセブンイレブンで小休止。ヒデさんを含むSQUADRA CORSE cicli HIDE御一行様が先着されていて、ヒデさんファンの私はスーパーハッピー。『一緒に記念写真を撮らせてもらおうかな』とも思いましたが、私はシャイなので普通に世間話をさせてもらっただけでした。それにしても、やっぱり迫力あるなー(カッコいい)。

二本目から攣り始めていた右の脹脛は痙攣が止まらず(完全攣りまでは至りません)、何もしていないのにピクピクピクと動いて気持ち悪い。あまりの気持ち悪さに、赤石さんが動画撮影していました。

暑くなってきたので、水分補給とミネラル補給をちゃんとしないとイケセンね(忘れてた)。

時刻はまだ10:00ちょいすぎなので、まだまだまだ皆さん時間も体力も余裕あるでしょう。余裕ありますよね?問題ないですよね?大丈夫ですよね?まだ物足りないですよね?ね?

追加で亀井周回モガキ練習行きましょう。一時間くらいで、平地はおとなしく・登りで全力モガき大会。釣れたのは内田・川島・小竹・松村・簑原の五人様(合掌)。

明覚駅前あたりで『一人で走る浅田監督』という超レアキャラとすれ違ってご挨拶。皆さん、気づいていました?(直後に小室さんともすれ違っていました)。

---

亀井付近には何種類かの周回コースを採れますが、どれも猛烈にお久しぶり。今日は5km/周のいわゆる『三上周回』を採用(私が言っているだけです)。平坦部は淡々と抑えめに走り、溜池からのクイッとした登りでモガき愛。下りで後続を待って合流。『一時間くらい』のつもりでしたが、想像以上にキツかったので(笑)、五周五本で終了。

このテの登りスプリントは小竹くんが最も得意とするトコで、他メンバーを圧倒するのはたぶん間違いなし。捲れないにしても(情けなし)、背後に着いて自分の限界までモガく事を狙ってみました → 狙い通りに。

横松郷五本で弱っていたり気温がかなり高くなってきていた事もあって、出し切れなかった方・強度をあげきれなかった方もいた様子。無理せずドウゾです。私も終盤には、今度は左脚の内転筋が攣り攣りでした。出し切れました。付き合ってくださった皆様に感謝です。

周回コースで松村さん内田さんと別れ、高坂で小竹くんと別れ、川島さん簑原くんとで帰る。気温がますます高くなってきていて、南風(向かい風)もますます強くなってきていて、両脚ともに攣り攣りになった後の割には、割とイイ感じで引けました。登りと平地は別腹か?

二人と別れて沈む橋方向に向かって離脱して帰宅。すかさず格安レンタカーを借りてきて、軽井沢に向かってゴー。

その前に、ちょうど一週間前にグランドオープンしていた巨大ショッピングモール『上尾アリオ』に寄ってみた。『メチャ混んでいる』というほどでもなく、『ヤヤ混み』くらいでした。

お店のラインアップに さほど特徴があるわけではないけど、近くにこういうのが出来たのは大変に便利。ちょぼちょぼっと買い物をし、昼ごはんを食べる。250gステーキセット・ラーメン・チャーハン・餃子。かなり食べました。

軽井沢に行って中軽ツルヤで買い出しをして(お約束)、北軽別荘に行ってのんびりのびのび。

涼しい!夜は寒いくらいでした(本当)。寝やすくて気持ちよかったです。


2013/7/5(金)汗だく おはローラー
昨日の おはサイをサボってしまったので、突発性臨時おはサイ決行。毎度の時刻の彩湖に行けば誰かしらは走っているだろうから、ご一緒してもらってガツンとな。

のココロモチで早起きしたら雨だったので、しかたなく おはローラー。強度を上げずにサラサラ回しただけなのに床は海。

塩気があるカンジも まさに海。


2013/7/4(木)完徹だったので おはサイ欠
歯痛症状が一昨日から現れました。大した事はないのでスルーしていたら、今日の夜になって一気に爆発。

痛くて眠れません。ロキソニン(相当ジェネリック品)を飲んでも治まらず、まったく眠れません。

仕方がないので居間で完徹。略して完全徹夜。辛いです。『からいです』ではありません。

おはサイ行き時刻にもしっかり起きていて、走って走れない事はないだろうけど練習になるはずはないのでヤメておきました。

覚悟を決めて歯医者行き。

---

歯医者さんは偉大です。夜はしっかり眠る事が出来ました。

しっかり眠っていたら、玄関方面で銃声がしました。

殺人事件発生!

違った。夕ごはん後に通勤おはサイ号のタイヤを交換したのですが、噛み込んでいたのが破裂したようです。

破裂事件は久しぶりではありますが、とりあえずヘタクソ〜。


2013/7/3(水)ピヨピヨ脚がピヨって動きませんピヨピヨあさタマ
あさタマレンジャー:森井・岩佐・丸田・近藤・奈良

---

予定通りに脚がピヨピヨくん。まったく力が入りません。

水曜日は昭和水門側からコースインするのがお約束ではありますが、羽根倉橋の信号の当たりが悪かったので普通に さくらそう水門側から。

『バックストレートをチンチンタラタラと走り、スプリントポイント付近にカバンを隠した頃に あさタマ集団が来る時間配分』と読んだのですが、バックストレートに入った瞬間に 二周目の あさタマ集団ハズカム。

ちょびっと早くないですか?森井さん岩佐さん丸田さんでした。オケツに着かせてもらってバックストレートを走り、スプリントポイント前から抜け出していってカバンを草むらに隠して、あさタマ集団に再合流、

カバンの中にはパンツとタオルと弁当くらいしか入っていないので(貴重品は入ってません)万が一持っていかれても面倒な事にはならないのですが、それでも無くなるとショックです(一度無くなった事があります)。

ただし、(たくさんいる)ねこたんに弁当を食べられるのは可。

四人で粛々とローテ。私の感覚では 普段より気持ち速い感じがしましたが、脚がピヨっているせいでしょうか?南風がかなり強く、バックストレートの向かい風が相当なモン。進みません。ここは出来るだけ長く引くようにしましたが、かなりキツいです。心拍数が上がらないのに、猛烈にキツいです。すなわちつまり、脚が完全に負けています。ピヨピヨ。

途中で近藤さんが逆走合流。あさタマデビュー、おめでとうございます。ありがとうございます。

丸田さんがハッキリと強くて余裕があって、もう少しあげたい雰囲気がアリアリ。丘越えはゴリゴリとペースを上げていっていましたが、やばいです。それに合わせると崩壊します。崩壊しなくても、私にもそのペースは普通にキツすぎです。なので、華麗に見送って後ろから集団で追走。

ホームストレートでもスピードをあげていかれ、『追い風区間なら大丈夫でしょう』とあわせていったら、すみません。岩佐さんを切っちゃいました。

全体に今日の私は余裕が皆無で、ペースのコントロールがまったく甘かったです。失礼しました。

七周半走って終了。定刻スタートの皆様は九周ですね、きっと。

カバンもなくなっていなかったし、弁当も ねこたんに食べられてはいませんでした。


2013/7/2(火)ロケットスタート担当部見習い、見習いパートツーの登場に喜ぶの巻
おはサイクリストA:川島・合田・近藤・酒井・佐野・須佐・高橋・生原・松村・森井・柳瀬・奈良(B)

道満おはサイラップタイム(プチトラブル発生にて最終周はアレ)

---

『寝起きにバタバタっとしたくない』のココロモチで朝練デーはかなりの早起きをしていたのですが、今日から方針変更。『バタバタっとしたくない』よりも『睡眠時間確保』を重視し、目覚まし時刻を25分後ろ倒しにしてみました。

結果→これでも全然バタバタせずに普通に家出できました。しかも意外と寝起きすっきりなカンジで、アプローチからスピードが乗る(もちろん当社比)。普段よりも10分以上早く彩湖に到着してしまったので、カバンを隠してから幸魂大橋の登りを使ってインターバル的にモガいて心拍数をしっかり上げる。すなわち、ウォーミングアップ。なぜかというと、それはマル秘(すぐにわかります)。

アップを終えて集合場所に向かっていくと、昨日飲んだバリウム排出用の謎錠剤が急に再び効いてきたので、トイレに緊急ピットイン。

トイレを出たら はじめましての高橋さんがご挨拶してきてくれて、おはサイでご一緒する事に。たぶん、おはサイクリスト第三の高橋さんかな?今後ともよろしくお願いします。

集合場所に整列したら、むむっ?ロケットスタート担当部長(合田さん)が集団の後ろのまた後ろにスタンバっている。むむむむっ?これは、禁断の秘技『助走をつけてのフライングスタート』を狙っている雰囲気。さすがは部長です。

しかーし。今日は見習い(奈良)から行かせてください。しっかりアップしておきました。やらせてください!

そんなココロモチで部長の進路をブロックするように位置し(笑)、『よろしくお願いしまーす』の掛け声もそこそこにしてすかさずスタート。部長のロケスタ阻止に成功!

そしたら、前の方からロケットスタート担当部・正部員(酒井さん)が一気に加速していきました。さすがは正部員。見習いもご一緒させてください!

正部員について加速して さらに前に出て思いっきり加速していったら、見習いパートツー(佐野くん)が合流してきた。見習いは喜びました。パートツーが出来た!

パートワンとパートツーでさらに加速していきますが・・・やっぱり見習いは まだまだ未熟。最初に一気に踏み過ぎたせいで、長持ちせずに少々タレタレ。ペースを落として逃げ続けましたが、ホームストレートのドンツキで捕まって終了。追い掛けてきた部長が『まだまだ青い』という表情をしていたような気がしますが、たぶん気のせいではないと思います。

せっかくダブル見習い(すみません。正部員もいました)で抜け出せたのだから、一気に踏み過ぎずタレないように回していけば まだまだ逃げ続けられた気はします。下手でした。そのあたり、部長のロケットスタートはホントにうまい(あたりまえ)。脱・見習いの道は険しいマックスです。

集団の後ろで ちょびっと休憩させてもらってから、ローテに入って普通に走る。最初に思いっきりあげた割には、以降もまあまあ普通に走れました。

二周目のスプリントポイント前では、お約束の機関車プレー。当社比的にはけっこう引けたので手ごたえあり。引き終わって集団最後尾に下がって流し通過の私でも6分22秒という事は、先頭は6分10秒台だったのでは?たぶん彩湖周回コース最速ラップタイムです。夢の5分台が見えてきたかも。ナイスメンツが(六人)揃った時に狙ってみましょうか?一人が一分間全力で牽引してオリンピックスプリントみたいに抜けていき、最後の一人が五分台を目指す。いけそうです。

『どんぴしゃスプリントよりも機関車プレーの方がキツくて練習になる』という自論を再確認すべく、四周目のスプリントポイントは どんぴしゃでモガいてみました。久しぶりにポイントをゲトし、大変にキツかったのですが柳瀬さんと私とで集団からかなり抜け出した形になっていたので集団への再合流は確かにラクでした。

でも五周目は少々力が入らずにトーンダウン。さらに、昨日のプチ断によるガス欠症状が このあたりになって出て来た気がします。合田さんも四周目のバックストレートでしばらく逃げていたという事もあり、強く引ける人がいなくなったので五周目は少々遅め(6分52秒が『少々遅め』というのもなかなか凄い話)。

一周休んだので最終六周目はガツンと!

のココロモチではありましたが、ホームストレート側でプチトラブル発生。残り半周をなんとなく走り、なし崩し的に終了。

---

レースがない週の火曜日は、すなわち夕練の日。脚を痛めつけておきました。明日はたぶんピヨピヨです。


2013/7/1(月)プチ断モドキ
健康診断デーなので、朝ごはんをたべてはイケナイの日。なので、ついでにプチ断食デーにしてみました。

健康診断の後に小さめのパンで250kcakl(推定)。昼ごはんは550kcalくらい。夕ごはんは650kcalくらい。

合計で1450kcal(推定)でした。『プチ断食』にしてはちょっと多めですが、たぶん普段の平日は3000kcalくらい食べているので、当社比的には『プチ断食』でオッケー。

夜、布団に入ったら おなかグーグー音が強烈。明日の おはサイは普通に走れるかな?ガス欠にならないかな?


[日記へ戻る] [過去の日記]