日記 2014/1 [日記へ戻る]
2014/1/31(金)あたりました
去年末(だったか?)に
ビタメルトのキャンペーン(だったか?)に応募してみたら、くじ引き・抽選モノの引きが非常に弱い私私ではありますが、珍しく当選してサンプルをいただいちゃいました(市販品と完全に同一です)。

サプリメントと言うよりはお菓子のように普通に美味しく、食後のデザートとして毎晩いただいております。

下の黒い板は、週末に作った手作り黒板です。こんな感じで夕ごはんのメニューなんぞを書いています(これは水曜分)。


2014/1/30(木)ゴリおはサイ
おはサイクリストD:樋口・生原・須佐・川島・小畑・鬼塚・岩崎・浅野・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP3:小畑-奈良-浅野

昨日並みの強力北風を期待しましたが、幸か不幸か ほぼ無風。気温も高めで、たぶん氷点上。走り易いコンディションでした。スタート時点から なんとなーく薄明るくなってきていますしね。

しかしながら!

メンツが良くて、ゴリゴリと思いっきり走る事が出来ました鼻◎。ツキイチ上等!

その分、こちらが引けるので良い練習になります〜。昨日抑えたお陰で、脚もかなり軽め。なかなか。

SP1は『おはサイ名物 おば引き』が、小畑-川島-奈良の並びのままでゴリゴリゴリと押し切っちゃいましたよ。川島さんも私もとても前には出ていけません。四番手以降は遥か後ろにバイバイキン。

なにそれ〜。

キチンとしたスプリント練習を一本しておきたかったので、SP2前ではちょっと後方待機。思いっきり踏んでいったら、スコーンと突き抜ける事が出来ました鼻◎。7分11秒は今シーズン最速ラップにて、夏場なら6分フラットに相当します(言い過ぎました。6分30秒くらいかな?)。

五周目にはアタックを仕掛けて抜け出してみるも、焦って・慌てて反応してくれれば仕掛ける甲斐があるのですが、集団には最強機関車がいるのでフツーに走られちゃうんですよね。同じく捕まるにしても、向こうは淡々。こちらはガシガシ。仕掛けた分だけ無駄に疲れてしまう感じ。でも、

練習だからこれでいいのだ!(たぶん)

SP3前では おば引きが再び炸裂。しかも、かなり早めのタイミング。

ぴったし嵌って着いていくと、他の面々は後ろにバイバイキン。最後に捲るぞー。うわー。ぐわー。ぎゃー。げろー。

目から☆。

なにこれ〜。

SP3直前でプチッと着き切れしてチャンチャン。

パワー不足とかスピード不足ではなくて、これはたぶんガス欠。普通に売り切れです。なので、

まあ、いいっか!(ホントか?)

---

だいぶ明るくなってきているので、来週からはSP2もバッチリとモガいちゃいましょう!

と言いつつも、まだまだ暗い・薄暗くもあります。歩行者がいる可能性があるので、コース両サイドには寄らないでください。コーナー・クランクでは十分に減速を。声掛けは早め早めに(歩行者さんに向かっては、丁寧な言葉だとしても大声を掛けないでください。怒鳴っている、という印象を与えてしまいますので)。


2014/1/29(水)あさタマ de サボり
あさタマレンジャー:森井・川島・松村・生原・奈良

ゆっくり二度寝したいです。サボりたいです。

でも、気合で あさタマにゴー。今日はハッキリと暖かい。氷点下まで下がっていなかったのでは?

強い北風に押されて彩湖まで走り、スプリントポイント付近にカバンを隠して あさタマ集団を待つ。三日月と金星(火星?)が とても綺麗だったので撮影を試みましたが、うまく撮れず。

四人様ライラー。

水曜日のお約束の高回転練習を、今日はサボりました。サボサボ。

北風が大変に強いナイスコンディションにて、向かい風に向かっての走りをチェックしておきたいのココロ。日曜の玉クリでは完全に砕け散っておりましたので(しかも、煽られてのタンボドロップ付き)。

並みギアで向かい風に向かって なかなか気持ち良く走れ、これですよこれ。なんかちょっと一安心。

もう少し強度をあげてブリブリと走ってみたい気持ちもありましたが、あさタマに於いては集団を崩壊させるような走りはNG(だと思っています)。抑え目にして皆で回せるくらいで。

気持ちよく走れました。ありがとうございました。


2014/1/28(火)脚パン de おはサイ
おはサイクリストA:川島・佐野・松村・丸田・森井・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP3:佐野-奈良-松村

なぜかしらねど、

脚パンです!

冷え込み緩めで、走り易くてホッ。

(でも、脚パンです)

二週間ほど前には集団から普通に千切れかけていた佐野くんは、

かなーり戻ってきているように見えました。完全復活も近い?

二周目の丘で お約束アタック。

松村さんも明らかにお疲れモードだったし、他の面々の生きも良い状態ではナサゲで、

華麗にスルー(笑)。

なんとなく追いかけていって、スプリントポイント前で吸収。そこからもう一発いきましたよ。

戻ってきているね〜。

三周目四周目五周目は忘れました。脚パンなりに長め強めに前を引くことを心掛けたような気もしますが、気のせいだったような気もします。

最終六周目はホームで佐野くんが強力牽引。佐野 - 松村 - 奈良の並びから、松村さんが前に出たくても出られない雰囲気アリアリ。思わず後ろから、

『松村さんガンバレー』と応援しちゃいました(チャチャ入れ、でも可)。

代わって三番手から私が上がっていって引きましたが、ホームドン付きの丘で佐野アタック再び。ミエミエのミエちゃんではありましたが、

誰も反応できません。正確に言えば、

もう知らーん(脚パンすぎ)。

華麗にスルー(アゲイン)し、バックストレートでなんとなく追いましたが、残りの全員はパンパカパンにて まったく追走になっていません(情けない)。佐野逃げが見えなくなって『終了』でした。

くー。次回は潰すぜ!(予定です)


2014/1/27(月)旬の白菜レシピ誤用二題
それにしても昨日はダメダメな走りをしちゃいました。

次戦では、雪辱を晴らして汚名挽回。

頑張っちゃいますよー。


2014/1/26(日)玉クリ第三戦 → 北軽行き
スタート直後に即死。なんとか完走は出来ましたが18位(出走は28人)に終わりました。

---

ちょっと前、近所の梅林の持ち主の方から剪定した梅の幹やら枝やらをたくさんいただいていたのでした。北軽別荘の薪ストーブの薪にさせていただきます。ありがたい事です。

---

格安レンタカーは大手さんの半額以下の格安料金なのに、(私が使っているトコは)インターネッツからポチポチっと希望する車種をお手軽に指定できるので、むしろ大手さんより便利だったりします。荷物多めの時はファンカーゴ、少なめの時はフィットをチョイスするのがお約束。マーチは積極的にチョイスしないのも お約束(日産関係者・ファンの皆様ごめんなさい)。

ファンカーゴを借りてきて大量の薪を積み込み、ちょこんと手前に自転車とローラー台を積み込んで玉クリ会場にゴー。朝のうちの雨雪予報はイズコヘ?天気は晴朗、水野も晴朗、風もなくてメチャ暖かいです。

受付ついでに実走アップで強度をあげたら汗だく汁だく。朝イチバンとか二番のレースを終えた面々に話を聞いても、『今日は暑い』らしいです。薄着に決定。ブ厚いアンダーシャツを脱いで、レッグウォーマを外してナマ脚に決定。今日は攻める。

ローラーアップしている間も暖かい。というか暑かったのですが、スタート地点に向かう頃から北風が吹き始めました。あれあれ?

北風は一気に強くなり、スタートラインに整列している頃には台風並みの暴風。計測機器(?)やらパソコンを載せている台とかが風に煽られてすっ飛んで行っています。身の危険を感じるくらいの爆風です。

ほんでもって体感温度も一気に急降下。さ、さむい。ナマ脚大失敗で、スタートラインに並んでいる間に完璧に冷えきっちゃいました。ちなみに、ナマ脚ブラザーズはマッチーと私だけ。やっちまった〜。

スタートにも失敗し(ヘタクソ)、集団の最後尾から。ほんでもって、爆風向かい風ゾーンで即死しました。昨日の疲れとか冷えとかスタート失敗とか色んな要因はありますが、向かい風ゾーン入口で私の目の前にいたヒデさんはスルスルとあがっていって結果的に圧倒的な一人逃げを決めて優勝していたし(カッコイー)、結局南極、

弱い弱すぎる弱まっている(はー、情けない)。

スタート直後の即死でありまして、今日の狂風を考えれば足切りDNFの可能性もベリーマッチ高いです。とりあえず大ダレしないように単独走。目の前の(メインからは千切れた)集団は ずんずん行ってしまっています。でも着けない(はー、情けない)。

二周目に入るとちょっと前にHIDEチームの加藤くんが見えてきて、後ろをチラ見して どうやら私を待っていてくれているような雰囲気。なんとか追いついていって合流すると、『なんでこんなところに居るんですかー?』って、

そりゃ こっちのセリフだー。なんで こんなところに居るの?(色々あったらしい)

ここからは二人でローテ。中盤までは加藤くんに余裕があり、中盤以降は私の方がちょっと走れるようになってきた雰囲気。崩壊しないようにお互いに合わせて走る。加藤くんは第一戦でのパンク仲間でもあり、今年度玉クリシーズンにおいて私の中での好感度赤丸急上昇中キャラでもありまして、誤解を恐れずに言えば、

この二人ローテ走りは楽しかったです!良い練習にもなりました!次回はメイン集団の前で これやろ〜。

前の四五人の集団との差を少しずつ詰めていって最後に追いつくつもりだったのですが、終盤になって加藤くんがちょっとキツそう。申し訳なくも見捨てさせてもらい、九周目から単独追走。最終十周目の爆裂向かい風(かなり横風風味)ゾーンで追いつき、そのまま風下から前に出ていこうとしたら・・・

横風に煽られてタンボに落ちました!

ダサすぎ!(タンボは柔らかく、幸いにして無傷です)

すかさず這い上がって再スタートしようとしたものの、チェーンがあれで手間取る。その間に後ろから加藤くんがやってきたので、(苦笑いしつつ)二人で一緒に半周走ってゴールでした。

反省ありまくりのダメダメレースではありますが、原因はハッキリしているとも言えます。次戦は慎重にいきます。

さらにさらに爆風化する会場から撤収して北軽井沢行き。途中、道の駅とお約束のツルヤで買い出し。1kgで98円(だったかな?)のパスタ(ペンネ)を見つけてビックリ。大量買い出しです。他にも色々と大量に。

軽井沢→中軽井沢雪→北軽井沢が少なめでちょっと拍子抜け。冷え込みもさほどではなし?

薪を下して別荘内をチェックしてすかさずUターン。17時ちょいすぎの時点で、道路にある表示板で-8℃でした。-15℃くらいまでは下がるかな?もっといくかな?


2014/1/25(土)ひるサイ→川口車練
【明日は雨かも】【今日は冷え込み緩め】【朝イチ体重が近来稀に見る凄い数字だった】などなどモロモロノ理由により、玉クリ前日ではありますが質・量ともにバッチリと走っておきます。『ひるサイ→川口車練』の夢のコラボレーションで。

この冬は上江橋あるいは入間大橋でのひるサイ途中合流を定番にしつつありますが(一時間以上ゆっくり出来るので)、頑張って秋ヶ瀬公園行き。暖かいしね。

サムー。ヒエー。泣きが入りました(結果的に今日は気温あがらず、一日中サムーでした)。

途中合流も含めて ひるサイメンバーは20人ほど。盛況です。人数が多かったので、入間大橋からの一般道は二手に別れる。私は後ろ組で、前組との距離を一定に保つように走る。

前組は綺麗に回っているように見えますが、後ろ組はいつもの事だけどギクシャクした感じになっちゃうんですよね。無意識のうちに追ってしまう・頑張ってしまう人が出ちゃうせいでしょう、きっと。

少しずつ離れていくにしても、無理せず気にせず淡々と走るのがモアベターです。イザ!となったら力がある人・余裕のある人(鬼塚さんとか鬼塚さんとか鬼塚さんとか)が、急にはあげずにジワッと長引きして追ってくれると思いますので。

信号タイミングもあって途中で追いついてしまい、圏央道沿いに私は左折して川口車練行き。

10分か15分ほど前の先発隊の後、本隊は菅原さん・中さん・三沢さん・上村さん・奈良?少な!上村さんと顔を見合わせ、ビビりが入りまくり。皆さんツワモノだし私も並み程度には走れるつもりなので人数が少ない事自体にはビビりませんが(むしろ平和に走れる)、人数が少ないトコに菅原さんの愛の鞭が入るとなると話は360度違ってきます。間違いました。180度でした。

金田先輩も登場ですが、途中折り返し?ガクガクブルブルしながら六人で毎度の平地コースにゴー。

---

上江橋→入間大橋間で お久しぶりぶりの大ちゃんが待ち伏せ合流。9:00スタートというのは(私を含めた)一部の面々にはちょびっと遅めではありますが、大ちゃんにとっては清水だいぶ級の早起きが必要とされるはず(爆)。お疲れさまです〜。

『今日は頑張る!』のココロイキで菅原さんの番手に嵌ってローテ。しばらくはOK牧場で、『おおっ!今日は調子が良いよー』なココロモチだったのですが、ボディーブローを食らい続けたかのようにジワジワとダメージが溜まってきていたようです。物見山までの中盤で堪らずプチ切れ・・・やっぱり今日もヤられました。なんとか粘って集団復帰に成功。小室さんがコンニチハ。

なんとかリズムを取り戻して普通にローテに入って走る。物見山(大東文化坂)での大ちゃんの強さは相変わらず異常。とても反応する気も競り合う気も起きず、登りはペースでクリア。

松郷峠の手前から金田先輩が技を使って先行し、菅原さんが合流していってくれたので後方集団は安定(笑)。峠でジワジワと差を詰めていって最後に捕まえる!と計算していたのに、金田先輩がギリで逃げ切っちゃいました(強)。大ちゃんが二番手で私はその後ろ。次は食えるかも。かも。

松郷ピークで金田先輩が折り返していき、下ったトコで菅原・上村・福原・奈良の四人。小室さんはあまりあげていないようなので遅れた?あるいは金田先輩と一緒に帰った?良くは解りませんが、四人でゴーゴー。菅原さんが最後尾固定の後方監視ポジションに嵌ってくれたので(祝)、三人で回していく。少人数なので長引き風味で。

この区間、最高に気持ちが良かったです!サイクリングって楽しいなあ(遅い訳ではなく、むしろ速いです。ペースが安定しているので とてもスムース)

相対的に余裕が出てきたような気がしたので、出来るだけ前を長く引く。ローテしつつも(仮称)かやの湯峠も長引きで。ピーク前で後ろから大ちゃんがポジションをあげてきたので、一瞬だけ上村さんの後ろにつかせてもらってから先に発進。逃げ切った!大ちゃん相手に、これは快挙です!!(当社比です)

と、気持ちよく走れたのもココまで。下り切ったファイナル平坦区間の始まりで中さん小室さん三沢さんが追い付いてきて、菅原さんもローテに入り出したので そりゃもう大変。

『ローテ人数が増える=ラクになる』のは普通ですが、そうでない場合もある訳でして・・・頑張って反応しないとこの練習に参加させてもらっている意味はない訳でして・・・脳味噌も脚も完全にスッカラカンになるまで なんとか前めで走り切れました。出し切れました。

最後は個人的に かなりボロボロ風味ではありましたが、全体的にスムースに走れた区間が多かったのと風が弱めだったお陰で、ゴール着11:35くらいと久しぶりにメチャ速かったです。

毎度のコンビニに行ったら、ひるサイメンバーが何人か先着しておられました。コースを変更して、ほとんど私たちと同じルートで来られた由。お疲れさまでした。

気温はまったくあがってこずに、天気予報ドはずれでとても寒い。冷えます。菅原さんたちは先発隊のメンバーを待つとの事だったので(寒いので店内で)、申し訳なくも先に撤収させてもらいました。上村さんと別れ、中さんと上尾まで一緒してお別れ。買い物して13:00くらいに帰宅。早めです。170kmくらい。かなり高強度でした。

午後は黒板大会。


2014/1/24(金)目黒
礼服を着て出社。お通夜参列のため、会社帰りに目黒に行く。雅叙園には来た事があったものの、目黒は ほとんど未体験ゾーン。

けっこう栄えている町ですね(あたり前か)。

お通夜で焼香させていただいてから、自転車方面の仲間と夕ごはんを食べてから帰る。

結果的に色々と食べ過ぎ、寝る間際でも胸焼けが消えず。


2014/1/23(木)速くなってきました おはサイ
おはサイクリストD:山本・屋代・丸田・松村・樋口・生原・高橋R・川島・鬼塚・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP3:奈良-高橋R(?)-山本(?) 【暗いので振り返ってもよく見えません。異議申し立てあればよろしくです】

高橋Rさん強し。五周目のバックストレート後半でアタックし、素敵なスピードで単独先行。『一周勘違いしているんじゃね?』的なナイススピードでした。

さらに六周目のゴール前も単独先行。ハヤー。なるしまラインでようやく捕まえ(ヤマケン機関車の一両引きですけどネ)、なんとか捲くってポン。

手強し!

---

今週は冷え込みが緩め。メンバーの質・量ともに良くて綺麗に回っていた事もあって、ラップタイム的にも かなーり速まってきております。

まだまだ暗いので一本目・二本目のスプリントポイントはさほどのマジモガキではなく公式記録としても残してはいませんが、なんとなーくモガきあっております。

なんとなくクリスタル。

一本目は高橋Rさんがグイーンとスピードをあげ、一本棒になってスプリントポイントを通過。

二本目は私が全力牽引。最後に後ろから二人くらいがすっ飛んで行ったように見えましたが、誰だったか鹿とは覚えていません。

一昨日は機関車プレーで力を使い果たして以降はヘロヘロになっちゃいましたが、今日は集団後ろで少しく休んだら しっかり復活。めでたしめでたし。

中盤以降は攻めるローテーションで集団全体をキツい展開にするつもりだったのですが、ヤマケンが先頭でゴリゴリ長引き。むむっつ?『ソッチがその気ならコッチもこの気』的に応戦して私も長めに引く。長引いた分だけキツー。

だいぶ明るくなってくる五周目あたりから少々ドンパチと。高橋Rさんと松村さんが交互に仕掛けてくる展開。いいね!

奈良鳩ホーム最後の丘でフルモガいて単独で抜け出してみましたが、バック入りの丘で早くも捕まる。ヨワー。

なぜか皆追ってくるよー。

まあ、あのアタックはバックストレートで集団後ろに下がるための免罪符アタックですかね(打算的)。後ろから展開をチェックしつつ、ヤマケン番手にスポポポン(狙い通り)。高橋Rさんの強烈スピードアップを追ってもらい(頼りになるネ)、最後に飛び出していってポン。

---

さいたま市の日の出時刻の推移を調べてみました。二月に入ったら、四周目・二本目のスプリント勝負からいけそうです。よろしくです。

tr>
年月日
2014/01/016:51
2014/01/026:52
2014/01/036:52
2014/01/046:52
2014/01/056:52
2014/01/066:52
2014/01/076:52
2014/01/086:52
2014/01/096:52
2014/01/106:52
2014/01/116:52
2014/01/126:52
2014/01/136:51
2014/01/146:51
2014/01/156:51
2014/01/166:51
2014/01/176:50
2014/01/186:50
2014/01/196:50
2014/01/206:49
2014/01/216:49
2014/01/226:48
2014/01/236:48
2014/01/246:47
2014/01/256:47
2014/01/266:46
2014/01/276:46
2014/01/286:45
2014/01/296:44
2014/01/306:44
2014/01/316:43
2014/02/016:42
2014/02/026:41
2014/02/036:40
2014/02/046:40
2014/02/056:39
2014/02/066:38
2014/02/076:37
2014/02/086:36
2014/02/096:35
2014/02/106:34
2014/02/116:33
2014/02/126:32
2014/02/136:31
2014/02/146:30
2014/02/156:29
2014/02/166:28
2014/02/176:27
2014/02/186:26
2014/02/196:24
2014/02/206:23
2014/02/216:22
2014/02/226:21
2014/02/236:20
2014/02/246:18
2014/02/256:17
2014/02/266:16
2014/02/276:15
2014/02/286:13
2014/03/016:12
2014/03/026:11
2014/03/036:10
2014/03/046:08
2014/03/056:07
2014/03/066:05
2014/03/076:04
2014/03/086:03
2014/03/096:01
2014/03/106:00
2014/03/115:59
2014/03/125:57
2014/03/135:56
2014/03/145:54
2014/03/155:53
2014/03/165:52
2014/03/175:50
2014/03/185:49
2014/03/195:47
2014/03/205:46
2014/03/215:44
2014/03/225:43
2014/03/235:42
2014/03/245:40
2014/03/255:39
2014/03/265:37
2014/03/275:36
2014/03/285:34
2014/03/295:33
2014/03/305:31
2014/03/315:30
(C)国立天文台


2014/1/22(水)あさタマらず
夜中に雨が降ったので、凍結の可能性を考えて朝練はヤメ。気温は高めにて凍結はなかったかもですが、ちょびっと お疲れモードでもあったのでピッタリでした。

---

唐突に思いついて(笑)、多摩川サイクリングロードの『クルクル回せ』の落書きについて検索してみました→結果

この『クルクル回せ』の存在は以前から知っているし何度も見てはいますが、検索してビックリ。多摩川サイクリングロードの名物落書きらしいです。

ほほー。

2004年には既に存在していたらしいですが、誰が書いたものかは知られていないようです。私は知っています。ただし、私ではないです、念のため。

『クルクル回す』のは基本ですねー。


2014/1/21(火)早春賦おはサイ
おはサイクリストA:川島・樋口・松村・丸田・森井・屋代・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP3:丸田-奈良-森井

一周目二周目と気持ちよくクイクイと走れていたので、調子に乗って一本目(二周目)のスプリントポイント前で機関車プレイを いたしてみたら、

あれ?あれれれれ?

一気にパワーダウンしてしまい(ヨワー)、以降は完全無欠のシオシオのパーマンに成り下がってしまいました。失礼しました。

道中に良い走りをしていたし最後のスプリントの狙いもキレも抜群だったので、丸田さんの優勝は文句なし!

森井さんもローテでとても頑張っておられたので、三位に文句なし!

私の二位には文句ありですか?ありまくりかも。失礼しました〜。

(優勝・二位・三位の半分はシャレなので、あまり拘らないでくださいませ)

---

今朝は冷え込み緩め。暖かくて走りやすいですね!

と集合場所で言ったら『今日も寒い』と松村さんに力いっぱい否定されちゃったのですが、後の情報収集活動によればどうやら皆さん『冷え込み緩め』と感じていた様子。

あとで確認したら、私のメータ読みでも最低気温は-2℃でした。やっぱり暖かめでした。

走りの方は・・・冒頭の内容以上の内容はありません。二周目にアゲアゲにしてみたら、三周目以降はまったく走れず。しばらくツキイチして しっかり休んでからローテに入っていっても、半周ほどでチーン。安定の集団後方へ。

ここまでの『走れない感』は久しぶり。なんでだろう?

最後は松村さんが長めに引き、ついで川島さんが前に。でもコース右端に寄りすぎていたので、『端っこには人が居るよーん』的にコースを中央に修正しつつ前に出ていく(偶然にもすぐ後に右サイドに散歩人がおられました。コース端には寄り過ぎないようによろしくです)。そのまんまゴールまで押し切るつもりでしたが、最後に丸田さんに捲くられて沈。

道中に走りがショボかったので、捲くられて良かったです!(なんちゃって〜)


2014/1/20(月)『夏は来ぬ』に思う
朝ごはんを食べてから、雪かき練習を実施。 今年の積雪は平年並みらしいです。秋田市は雪は(比較的)多い方ではないし、もっとも秋田市と言っても秋田市は大変に広く一概には言えませんが、私の実家のある辺りはさほど多い方ではないはずです。屋根の雪下ろしの必要はなく、今日は穏やかな日よりにて作業はしやすかったはずなのに、ちょっとの雪かき練でクタクタのバテバテ。腰が痛い痛い痛い。ちょっとだけでこのテータラク。

雪国の方は本当に大変、と実感しました。

両親と一緒に駅前に行き、駅ビルで買い物&昼ごはん。のちに新幹線で帰玉。

夕ごはんは大宮で食べホ〜。久しぶり〜。

この店はドリンクバーが199円でありまして、赤白ワインも含まれています。すなわちつまり、

199円でワイン飲みホ!安くないですか?

上尾に帰ってスーパーでの買い物途中、お惣菜売場の『炒りおから』を見ていたら、突然『夏は来ぬ』が脳内に湧いて出てきたのです。口ずさんじゃいました。

卯の花の匂う垣根に
ほととぎす早も来鳴きて
忍音もらす夏は来ぬ

でもなんか自信がないです。『卯の花』は『おから』の事であって、『卯の花』という花はないのでは?私の記憶違いで『菜の花』が正解?でも『菜の花』では『春は来ぬ』になってしまう。ほととぎすは飛んでこない。『垣根』に『菜の花』も変。

インターネッツで調べてみたら、卯の花で正解でした。いやー、勉強しちゃいまいた。


2014/1/19(日)今日は調子良かったよ・風も強かったよ・凍結もしていたよ(ひるサイ→川口車練)
昼の新幹線で帰省するので、フルサイズの川口車練は時間的に無理。昨日は思うように走れなかったとはいえ、短め強めでバッチリと刺激を入れる事が出来てもいたので、今日はちょびっと落として走ります。『疲れを溜め込むとロクな事はない』と昨日アドバイスをいただいてもいたし。

フルフル言われていた夜→朝の雪は降った?降らなかった?良くは解りませんでしたが、路面は乾いていて問題なさげ。帰省の準備をしてから、ひるサイに向かってゴー。あ、日陰はちょっと凍結しているっぽい。

入間大橋から荒川サイクリングドーロに入って逆走していき、上江橋で ひるサイ集団ハズカム。Uターンして合流させていただき、上江橋からの吹きさらし区間に入っていくと、

こ、こ、これわー、

今シーズン最強の爆裂北風。こんなの久しぶり。

た、た、たのしい。お、お、おもしろい。

最凶向かい風、サイコーです!

---

凶風時の上江橋からの吹きさらし区間は、川口車練だったら半ベソかきながら即死の恐怖と戦うトコですが、今日は正反対。ルンルンで前々で走れます。全然違います。現金なモンです。

前々でホイホイと走っていたら、後方に遅れ始めているメンバーが発生。集団から離れて待ち、機関車していって入間大橋交差点で集団復帰に成功。さすがだ、オレ。うひうひ、オレ。

『後は集団をうまく使ってよろしく!』なココロモチで、入間大橋交差点からはルンルンアゲイン。スピードを上げて単独で しばらく先行していたら集団も追いついてきましたが、集団のオケツにつけなかった面々が少しく遅れている雰囲気。なので、再び待って機関車プレイ。

単独逃げ、あるいは集団中アゲアゲプレイは疲れれば集団に埋もれて休む事も出来るけど、機関車して後ろから集団を追い掛ける場合は疲労→即死亡です。集中力が必要で緊張感があって、これはこれで面白いです。

これを何度か繰り返し、『表』交差点から単独で飛び出したら決まっちゃいました。今日はいくらでも向かい風に向かって踏めるのココロモチ。調子いいかも。

お互いに緊張感がなくなるので圏央道手前でスローダウンして集団を待ち、圏央道下の日陰の凍結区間を慎重に走る。藤田さんが一緒にきてくれて、集団は後ろに離れた?凍結区間でかなり慎重に走っている?まあいいや。猛烈北風に向かって二人逃げを開始。藤田さんは大阪から長期出張ベースで来られている?ひるサイにようこそです。上手に走られるのでスピードを調整する必要もなく、遠慮なく逃げ続ける事が出来ました。

物見山手前で集団を待つも集団は来ない。圏央道下、および その後の倉庫の日陰の凍結区間にビビッて引き返しちゃったかなあ?(→結果的にそうでした。その後の日向区間は全く問題はなかったのですが、これはこれでアリの判断だとは思います)

二人で先に進む手もあったのですが、色々と考えて我々も引き返していく。川口車練に合流させていただこうっと(途中まで)。集団を待っている間、および 引き返していく間に藤田さんと色々とお話。『大阪では栂尾さんと走っていました。奈良さんの話を良く聞かされました』なんてお話をしていただき、『アイツ、私のどんな悪口言っていたんですか〜』と思う。対して こっちも色々と彼の昔の悪行の数々を暴露しようかとも思いましたが、やめときました。ボクってオ・ト・ナ。

強烈な追い風に押されつつ さらに全開で踏みまくると、ここにはとても書けない素敵なスピードが出ます。一気に引き返していき、8:30発の川口車練の面々とすれ違いご挨拶。

ちょびっと後に9:00隊と思わしき面々が来たので、その後ろでUターン。藤田さんは彩湖を走る?との事でさらに下流方面へ。またよろしくお願いします!

スペシャルに偶然にもUターンした地点には小室さんが待機しておられ(びっくり)、ちょびっとお話ししてから二人で前の集団を追い掛ける。二人で回して集団に追いついていくと、どうやらこれは本隊ではなくて8:45発の先発第二班らしい。暴風ですから時間差ですか。

9:00発の本隊に向かって、小室さんと一緒にもう一度Uターン。さっきまで ひるサイで一緒だった松村さんが なぜか単独で走っていたので、ナンパして一緒に川口車練へ。

ちょびっと走り、キター!という事で本体へ合流。菅原さん・三沢さん・小室さん・金田先輩・高木くん・奈良の六人になって物見山まで。松村さんはUターンに失敗して合流できなかったらしいです。今日の爆風では ちょっとの距離が命取り(笑)。

昨日は『走れない感』満点でかなりアレーだったのですが、今日はしっかりと走れました。前々でしっかり引けた・・・つもり、手ごたえ、かなりありありです。

物見山で折り返し、追い風に押されて気持ちよく帰宅。距離こそは90km弱と短いものの、強度はなかなか。強め短めにて、結果的にピッタリでした。

すかさず出直し、大宮で昼ごはんを食べてから秋田行き。帰省でございます。


2014/1/18(土)今日は調子悪かったよ(ひるサイ→川口車練)
先週土曜日の『荒川個人TT練→ひるサイ→川口車練』の夢のコラボレーションがなかなか好感触だったので、今日も同じくコラボってみます。 まずは入間大橋から上江橋まで全開TT。キツー。

だがしかし!

何をどう勘違いしたかは定かではありあせんが、ひるサイの上江橋通過予定時刻を10分勘違いしていました(『単なる おマヌケ』でも可)。超絶頑張っている最中に向こうから ひるサイ集団が来てしまい、途中で止めたくなかったので合流はせずにスルーして上江橋まで個人TTコンティニュー。

上江橋で折り返し、ひるサイ本隊の後ろに遅れていた数人がいたので、超絶追いかけて入間大橋でなんとか合流できました。おマヌケプレイで失礼しました。

四人だったか五人だったかで走り、圏央道前の交差点で折り返し。川口車練の集合場所へ。あ、今日は少なめ。

---

菅原さん中さん三沢さん上村さん高木くん奈良の六人でスタート。人数少なめにて、(正直言って)大変にブルー。『あげすぎずに淡々といきましょう』と上村さんと秘密談合をし、何も言わなくても高木くんはコントロール出来るとは思いますが、鬼の菅原さんにグイーンと踏まれると非常にヤバイです。危険です。即死の可能性すらあります。

とりあえず即死する事もなく前々で普通にローテに入って走るも、どうもピリッとしません(自分の走りが)。調子が良くない、というより、調子は良くなくはないのですが疲れが感じられてどうも体にキレがない。先週の六連練の疲れは中一日では抜けなかったか。

(今日はいないはずだった)小室さんが途中で待ち伏せ合流にて、むむむむー?上村さんと顔を見合せ、『今日の状況において小室さんは敵か?味方か?』→結果的に味方でした。

今日は本当に力が入らず、本気でヒーコラモード。何度も後ろに下がり、ツキイチ体勢で休憩させていただく。サボりでも三味線でもないのでお許しください。

平地はまったくの丸出駄目男くんではありましたが、相対的に登りはちょっとだけマシ。前の方でクリアし、下りきったトコで(ウルトラスーパー珍しく)遅れたメンバーを待ったので、集団のままで最後の平地区間へ。

今日の上村さんはハッキリと強かった〜。同い年のオサーンとして、ちょっとジェラシー(菅原さんはボクらより上ですが、別格というか比べる事が出来ないというかなんちゅうか本中華、別物なのです)。

ほんでもってなんちゅうか本中華、ラスト15kmくらいで千切れちゃいまいた。菅原さんの鬼スピードアップを食らい集団崩壊。単独で最後尾になってしまった私はちょっと前の中・高木ペアを睨んで走り、『なんとかアソコまで〜』と粘ったものの追い付けず、逆に前の二人は先頭集団に戻っていってチャンチャン。

奇跡の集団復帰を祈ってタレないように個人TTモードで踏み続け、追い付けはしませんでしたがゴールタイムは先頭から二分くらいの遅れ(らしい)。残り15kmを独走した割にはまあまあではないかと。

ホントかよ〜。その前に千切れるなよ〜。

吉見コンビニで小休止し、皆でお喋りしながら流して帰還。今日は思うように走れませんでしたが、調子自体は悪くないはず。強め短めの刺激をいれたから、来週あたりはバッチリ!

の予定です。


2014/1/17(金)不思議だよ
そういえば昨日、『世界のイケメン トップ100』をチェックしたのですが、なぜか私が入っていませんでした。不思議です(冗談です)。

ラムじいさんまでは往復で徒歩20分ほど。カランコロンと一本歯下駄を鳴らして歩きましたよ。

帰る途中、『マッチ一本火事の元』な自衛消防隊(?)の皆様に遭遇(お疲れさまです)。拍子木の音と下駄の音が似ていてなんか笑えました。


2014/1/16(木)昨日より はっきりと寒かったよ おはサイ
おはサイクリストD:屋代・丸田・松村・竜田・川島・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP3:奈良-竜田-?

業務連絡:竜田さんへ。和光のあたりでパンクしちゃいました〜。おわり。

---

六日目です。こんなに続けて(それなりの練習モードで)走るのは久しぶりかも。結果的に、先週末から乗り込みウィークになりました。

六日目にして、目覚めも体調も意外とフツー。疲れがそれなりに溜まっているはずな事を考えれば、調子は上向き?『さすがだ、オレ。うひうひ、オレ』と喜んでいたのですが、

やっちゃいました〜。

アプローチ中、秋ヶ瀬大橋の下で腕時計を確認し、時間に余裕はアルコさん。ゆるゆると集合場所に向かって行くと、暗闇の中を数人の集団が走って行くのが見えました。『おはサイスタート時刻には早いから別の集団かな?この寒い中、(私ら以外にも)酔狂な面々が居たもんだ)』と思って集合場所に行くと、誰も居ない。時刻を確認すると5:31。やっちゃった〜。あれが おはサイ集団だった〜。

どこでどう何を勘違いしていたのか腕時計を見間違っていたのかは定かではありませんが、遅刻した事だけは明らか。慌ててカバンを隠してコースを逆走していき、バックストレートの真ん中で集団への合流に成功。遅刻、失礼しましたました。

間違いなく今シーズン最高の冷え込みです。空気の冷たさで顔が痛マックス。体感的な感覚よりも(割と好感触的にクイクイと走れていたと思うんですが)、絶対的なラップタイムは遅め。寒すぎるせいでしょう、きっと。

最後もキチンとゴールスプリントをしたつもりですが、あまりスピードは乗っていなかったのかも。寒すぎるせいでしょう、きっと。

とりあえず、しっかり走れたので鼻◎です。

丸田さん竜田さんと都内方面に向かって走り、竜田さんと二人になった後で和光のHONDAのあたりでパンクしちゃいました。面倒くさいけど、チューブを替えて職場行き。

---

夕ごはんは、『下駄を鳴らして』ラムじいさん行き。


2014/1/15(水)雪が降るまえに あさタマる
あさタマレンジャー:酒井・松村・屋代・奈良

---

雪は午前中から昼まで?降る?降らない?微妙??とりあえず朝と帰りの通勤時間帯は問題なさそうだったので、普通に あさタマにゴー。今シーズン最強の寒波が来ているらしいですが、曇っているので未明の冷え込みはむしろ弱め。

彩湖周回コースにINし、ゴール付近の草むらにガサゴソゴソゴソとカバンを隠していたら、自転車一台が通過していきました。強力前照灯を点けておられる場合、陰かかえって暗くなるので顔はまったく解りませんでしたが、『一人だから あさタマ集団ではないだろうなあ』と読んでスルー。逆走して行って凸凹ゾーンで酒井さん松村さんに合流。

合流して三人で走っていき、先行していた方を吸収。屋代さんでした。

今日も恒例の高回転練習。39*19Tでクルクルと。五日目なので脚パンはそれなりにキていてキツいかと思いきや、踏まないで回す事は普通に可能。クルクル〜。

今日も北風がそこそこ強い。向かい風になるホーム側はスピードが落ちるので、普通にローテに入って走れます。追い風のバック側は地獄。超絶クルクルでツキイチしても千切れる寸前です。キツー。

重ギアに逃げず、最後まで回し切って終了(正確に言えば、最後のゴール前のスピードアップからは千切れました)。

練習後、日の出後も曇ったままで寒い。昼間も曇ったままでずっと寒い。でも、雪は一日中まったく降らずにめでたしめでたし。


2014/1/14(火)工事現場おはサイ
おはサイクリストA:佐野・竜田・松村・丸田・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP3:佐野-奈良-?

去年末、IKEAで反射ベストを買ったのですが、その存在をすっかり忘れていました。

思い出したので、今朝の おはサイから使用を開始しました。『工事現場おはサイ』と書いちゃったものの、ホントは工事現場プロ用というより個人がちょっと・手軽に使う物のようです。

  • 視認性は良いみたい。真っ暗闇でもよく見えるらしいです(→自分では見えない)
  • 耐久性はあまりなさそう。特にマジックテープ部が弱そう(→399円なので仕方なし)
  • 防寒性はゼロです(→ペラペラ)
  • 空力性は良くないです。バタつきます(→おはサイ・あさタマ程度なら問題なし)

---

三連休明けの火曜おはサイは欠にするのが毎度のパターンではありますが、今週は水曜に雪マーク。水曜に雪が降ってしまうと、木曜も走れない可能性がベリーマッチ。

なので、気合で火曜おはサイを決行です。『三連休明けなので、他には誰も来ないかも』と思いきや、集合場所には四人の おはサイクリストが集合で(冒頭のおはサイクリストリストマイナス丸田さん)、いやー、ホントに頼りになります。ありがたい事です。

強めの北風に向かって落ち着いて周回開始(文明の利器のスタートボタンを押し忘れていたので、ラップタイムは測れませんでした)。佐野くんの走りが先週とは段違い平行棒にて、むむ?むむむむ?一週間で随分と戻ってきている。若い人は回復が早いなあ。

二周目のホーム最後の丘でアタックし(お約束)、こちらは三連休疲れもあるし寒いしで追わずに静観していたら(ここで丸田さん合流)、スプリントポイントまで逃げ切っちゃいましたよ。やるー。

吸収し、粛々と走りつつも少しずつスピードを上げていって、最終周は北風に向かってゴリゴリプレイ。私の番手に佐野くんがいたので、並走プレイでチクチクチクとイジめる(笑)。来週あたりは もはや無理かもしれないし、すぐに倍返しを食らいそうでちょっと怖い〜(『倍返し』ってすでに死語ですか?)。

二人でアヘアヘしていたら、背後から松村さんが鋭く攻撃。竜田さんが着いて二人で行っちゃいました。エッサホイサと追い掛けて、集団に戻して最後はゴールスプリント。並びは松竜佐奈丸(松竜-佐奈丸 名前としてなんかカッコいい)。

四番手から先に仕掛けて うりゃうりゃうりゃと踏み倒しましたが、最後の最後に佐野くんに差し込まれて沈。タイヤ差で負けた〜。

と言いたいトコですが、そこまで厳密なゴールラインがあるわけではないので『タイヤ差』というのは雰囲気です。それにしても佐野くん、戻ってきているなあ。

キチンと練習できました。ありがとうございました。


2014/1/13(月)なるしまP練習
なるしまフレンド立川店に7:45集合です。

立川店までは50km弱。二時間ちょい掛かるはずで、余裕をみて5:20に家出。北風が強いです。かなり強いです。寒いです。

だがしかし!

ほぼ真南に向かう私にとって北風は追い風アシストです。ラッキー。速めに走れて、余裕がありそうなので未明の川越・蔵造りの町並みを撮ってみました。サムー。

集合場所には7:25に到着。さすがだオレ。

だがしかし!

---

20分待っても誰も来ない。なんでだ?集合場所は間違いなくこのコンビニのはず。すぐ横に『なるしまフレンド立川店』があるし、以前、なるしま水曜練に混ぜていただいた時もここに集合していたし。

10分ほど経過して妙な予感がしたので、文明の利器を使って『なるしまフレンド立川店』を検索してみる。きゃー、新店舗になって移転しているではないですか。ここではなかった(なんで旧店舗の看板がそのまま残っているんだろう?)。

マッハのスピードで移動し、5分ほどでリアル立川店着。遅刻してすみませんでした。今日はチーム紹介用の写真撮影。個人写真を順次撮っているところだったので、とりあえずは迷惑かけずに済んでホッ。今年使用するチームカラーのLAS VICTORYを受け取る。カッコイー。

私の写真も撮っていただき、ついで全員での集合写真。半袖半パンという事なので、寒空の下でほとんどマッパになっての着替え。寒かったです〜。

撮影会ののち、JPTメンバー六人で練習(チームから公式のアナウンスがまだされていないので、メンバー名の詳細もここでは控えておきます)。尾根幹に移動し、アップダウンのキツい周回コースを一時間半ほど。序盤から中盤に掛けては隊列を組んでジックリと走り、最後の一周だけはバトルモードで。ハヤー(あたり前)。

周回の途中から、『このあたりの風景はなんとなく見た事がある』ような気がしていたのですが、途中でメンバーに確認して判明。逆走方向だったのですぐには解りませんでしたが、ここは『元祖おはサイ』コースと一部重なっていました。懐かしい。『元祖おはサイ』は『彩湖おはサイ』あるいは『道満おはサイ』の前身です。今でもオーベスト方面を中心に継続されているようで、ビックリと同時に嬉しいですね〜。

『元祖おはサイ』の一番長い坂(上にトンネルみたいなのがあるトコ。たぶん坂名称があるんだと思いますけど知りません。たくさんの自転車海苔が練習していました)の下のコンビニで小休止して解散。私はいったん立川店に戻り、預けていたヘルメットを受け取って背中に押し込む。風は相変わらず北風。すなわち向かい風。二時間半ほど頑張って走って帰りました。


2014/1/12(日)埼玉クリテ第二戦でキャー
今回は優勝を狙いましたが、四位に終わりました。

---

のんびり遅起き。夕ごはんの仕込みをして、鏡開き的に朝ごはんとして お汁粉を食べ、格安レンタカーを借りてきて玉クリ会場に向かってゴー。冷え込み具合は並みですが、お日様が出ていて風が弱くて寒さは あまり寒くない感じ。昼頃にはむしろ暖かいかも(風が出てこなければ)。

受付をしてから、まずは(珍しく)実走でウォーミングアップ。ローラーアップの方が効率的だし、風を受けずに体が冷えないのでモアベターなのは小森のおばちゃまでも(たぶん)知っている常識ですが、私の場合はどうも実走の方が脚が回る。ペダリングが悪いのかも。

高回転で回して、ついでローラーで負荷を掛けて何本かもがいて終了。なかなか良い感じであげられました。昨日の疲れはなく、調子は良さげ。メンツ的にも今日は優勝を狙いたいのココロモチ。玉クリは小室さん合田さん(あとはアンカー勢)が居ると居ないとでは完全別モノのレースになります(今日は居ない日)。残りはチーム力最強のHIDE軍団でしたが・・・あとで知ったトコロによれば、チーム新年会明けで全員アレだったらしいです(笑)。道理で迫力がなかったわけだ。

風が弱い事とメンツ的な事から、今日は集団ゴールの可能性が高いです。でも逃げを決めたいなーという気持ちもあったり、どう行くかが難しいトコロ。

バッチリの防寒装備でスタートラインに並んだものの、むむむ?暑い。暑くなりそう。スタート直前にレッグウォーマを外し、今日は生脚で走る事にしました(結果的に正解でした)。

苦手なスタート直後から意外と脚が回る。キツくない。前々で走り、最終コーナーを(たぶん)三番手で回り、ポイント賞(毎周500円)を狙ってもがいていた阿部さんの後ろから突っ込んでいき、ギリギリ差し切って500円ゲットに成功。

風とメンツからして、道中で多少の無理をしても集団から遅れる心配はなし。という訳で、これが今日の『500円争奪ポイントレース』の始まりでした。

---

二周目も狙いにいき、最終コーナーからスコーンと先頭に出て『もらった!』と思ったら、オケツで狙っていた(であろう)北野くんにすごい勢いで捲られたので すかさず諦め。三連続はさすがに疲れが残るような気がしたので、三周目は休憩。

でもって、四周目だったか五周目だったか忘れましたが、やっぱり500円を狙いに行くも位置取りが悪くて前の方では競り合えず、三番手か四番手あたりで通過。

『ならばカウンターで仕掛けちゃうよ〜』のココロイキでさらにスピードをあげ、第一コーナーに先頭で突っ込む。逃げに ちょびっとチャレンジです。

そしたら!

シフトダウンできません。変速できません。トップ固定になっちゃいました。レバーをバチバチ動かしても動かない。『スカッ』という手ごたえはないから、ワイヤーが切れたわけではない?どっかで引っ掛かった?いずれにせよ、トップ固定です。覚悟を決めてこれで走るしかないか。

アウタートップでも直線区間は何とかなるものの、コーナーの立ち上がりが無理です。インナーに落としての二段変速で回る。変速レスポンスは悪いし、適切なギアが使えないので脚にキまくりです。顔見知りの選手には事情を説明して、集団後ろでヒラヒラさせていただく。もはや『500円争奪ポイントレース』には参加できません。なんとかゴールまでついていくだけですか。あーあ。

でも、トップ固定の二段変速自転車でもなんとかなるもんですね。勝負には絡めないにしても、(今日くらいのレースだったら)切れる気はしませんでした。それにしても、あーあ。

そしたら!

三周くらいトップ固定で走り、『なんとかなんねーかなー』的にレバーを操作したら戻りました。ワイヤーの引っ掛かり(?)が直った?めでたしめでたし。

集団の前の方に上がっていってレース復帰。九周目のポイントを再び阿部さんの背後から狙っていったら、横に並んだとこで阿部さんがもう一発踏んできて、今回はギリでアウト。シューズカバーが見えたので私が来た事が解ったとの事。派手なシューズカバーはいくないかもです。

九周目のポイントの勢いそのままで先頭で最終周に突っ込み、なんとか後続をバラけさせたかったのですがバラけずに ちゃんちゃん。最後は位置取りがヘタクソで五番手で最終コーナーを回る羽目になり、そのまま五番手でゴール。一番手の選手が降格となったため、着順では四位でした。松村さんは二位・・・これで(たぶん)玉クリ六連敗。ヤバいです。完全にカモにされています。

途中のメカトラで余計な脚を使ったという事もありますが、ポイントなのかスプリントなのか逃げなのか、いまいち狙いの定まり切らない下手な走りでした。どれも中途半端でした。次回はよく考えて、我慢すべきトコは我慢して走ります。

表彰式前に(というか、三位までが表彰対象のはずですが表彰式ってあったのですか?)ポイント賞の賞金をいただけたので、早めに撤収。会場そばのカインズホームに行って、昼ごはん&買い物。北本の道の駅の農産物直売所に行って野菜の買い出し(今日は非常に不充実)。

桶川ニトリ→上尾アリオと回って帰りました。


2014/1/11(土)ひるサイ→川口車練→DIY大会→史上最大脚攣り祭り
『ロードレースは登り』と考えていた時代が私にもある訳ですが、ここ数年は『ロードレースはスピード』だと思っています。スピードマンってカッコイー。

という訳で玉クリ第二戦前日ではありますが、フツーにスピード練習。『ひるサイ→川口車練』の夢のコラボレーションです。もっとも、川口車練はフルコースにするか途中離脱にするかは悩みつつ、未定のままでゴー、です。

その前にさらに予習。上江橋・入間大橋区間でTT踏み。キツー。

---

全開で踏んで入間大橋から上江橋まで→まあまあ。はあはあぜいぜい的に息をあげまくって上江橋に着くと、ちょうど ひるサイ集団が到着。皆様涼しい(というか、寒い)顔。私だけ はあはあぜいぜい。ちょっとミスマッチ。

ひるサイ集団も なかなかの顔ぶれでしたが、簑原くんをハケーンしたので川口車練へ一本釣り→成功。ナイスメンバーを引き抜くのは ひるサイな皆様に対して申し訳ない気もしましたが、今年Pで走る選手だったら相応の練習会を経験しておくのは悪くないはず。超近場に絶好の場があるわけだし。次回からは本人の気持ち次第という事で。

快速ペースで圏央道下まで走り、ひるサイ集団は左へ。簑原くんと私は右に曲がり、お喋りしながら荒川サイクリングロードを走って川口車練集合場所へ。

今日は十人ほど。『なるほど、そう来たか!』的な(川口車練では)初顔なメンバーもいましたが、2014年の体制は各チームから まだ出揃っていないんですよね。なんとなーく書かないでおきます。

苦手なスタート直後から、むむむ?今日も なかなか良い感じ〜。前々で走る事が出来る。川口車練前には体を温めるために軽くアップではなく、限界まで一度上げておく方が(私の場合は)良さそうです(←今ごろ解ったとは)。

菅原さんの番手は皆が『謹んでご遠慮申し上げます』的なホットシートでありまして、そうでなくとも自然とポカーンと開いてしまう事もしばしば。開いたらすかさず埋めて、ホットシートで練習させていただく。

かなり嵌って走りました!かなり頑張りました!

自分で自分を褒めてあげたいココロモチですが、このニュアンスは体感した事のある人しか解らないかもしれません。

途中で小室さんが合流してますますナイスメンバーに。切れる人は切れちゃっているので、集団は特濃です。簑原くんの走りは・・・ああっ!(これまでの)ひるサイの時よりもハッキリとイケている。まったく問題なし。釣ってよかった。

道中がスペシャルに速いだけに、登りでは過激なバトルなし(メンツによっては、道中のスペシャルな速さから登りで さらに一段上がる事もあります)。物見山ピークを集団でクリア。やはり玉クリ前日(高木くんは学連の部)な高木くんが宣言通り折り返す様子を見せたので、『どうしよっかな〜』と最後の最後まで悩みましたが、私も折り返し決定。菅原さんにご挨拶してUターンさせていただき、こどもローソンにおられた ひるサイクリストな森井さんと斉藤さんに手を振り、高木くんと快速ペースで走って上尾まで。

別れて買い物をして帰宅。物見山以降も速いのは当然ですが、スピードはちょっと落ちて耐久力勝負の要素が加わってくるだけに、物見山まであげまくって離脱というのはピッタリンコ!

のはず。

帰宅して昼ごはんを食べ、午後はDIYもろもろ。カーテンレールを交換し、色んな物に白いペンキを塗り塗り。部屋の様子が随分と変わりました。決まりました。

練習中も午後のDIY作業中も脚はいっさい攣りませんでしたが、就寝中の脚攣り祭りが間違いなく史上最大。『史上最大級』ではないです。『史上最大』です。ふくらはぎやら太桃やらが盛大に攣りまくり、マトモに眠れないほど。『練習強度が高すぎた』という事はないはずで(これくらいはちょくちょく)、他の思い当たるフシがない事もないのですが(二重否定)華麗にスルーして、それにしても物凄かったです〜。泣けました。


2014/1/10(金)なるしま行き
仕事帰りに
なるしまフレンドに寄る。実は乗り換えなしの、電車で一本です。便利です。

藤野店長にご挨拶し、他にも色んな方にお会いできてとても有意義でした。

ジャージを受け取ってカエル。


2014/1/9(木)福笑え
昨晩の時点で雨降り確率がほぼ100%だったし、帰るのもちょびっと遅かったし、そもそも自転車を職場放置にしてしまっていたので、おはサイに行く気は鼻からゼロ。

そしたらほとんど降っていないし、路面の濡れは極少。気温が高めなので凍結もゼロ(たぶん彩湖でも)。『走れたなー』だけど、まあいいっか。

---

電車でゴーして、帰りは職場放置してあった自転車で。北風が強MAXで進みません。ぐー。

---

夜は、自作の福笑いで遊ぶ。


2014/1/8(水)for you あさタマ
あさタマレンジャー:樋口・生原・奈良

昨日に引き続き、お年賀の品を持って あさタマにゴー。臼井製作のお年賀シールバージョンは昨日で終了してしまったので、今日はfor youバージョンです。

カバンを隠していたら樋口おねいさんが来彩湖してきたので、あけましておめでとうございます→for you。

すぐに周回中の あさタマ集団に合流させていただく・・・むむむ?一人だけ。生原さんでした。あけましておめでとうございます、ではなく、茂木の優勝あらためましておめでとうございます→走りながらfor you。

並ギアでウォーミングアップ的に一周 → 39*19Tで一周 → 生原さんが帰還して行かれたので、樋口さんと二周 → 最後の一周は21Tに落として → 21Tのゴールクルクルスプリントで樋口おねいさんに勝利!

さすがに39*21Tは かなりクルクルでした。脚もクルクル、頭もクルクル。今日も良く回せました。ありがとうございました。


2014/1/7(火)お年賀おはサイ
おはサイクリストD:屋代・丸田・松村・高橋R・佐野・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP3:奈良-高橋R-松村

今年初おはサイにて、スタート前に おはサイクリストの皆様にお年賀の品をお渡し。今年もよろしくお願いします。

久しぶり(本人曰く五ヵ月ぶりとか)に屋代さんが登場で、こりゃ第一回から縁起がいいです。

スタート時のみにご挨拶し、後は集団とは別に単独で淡々と走っておられました。高橋Rさんと佐野くんは屋代さんのリアルな姿を まだ知らない訳ですが、普通の状態だったら全おはサイクリスト中でも一二を争うスピードマンです。スピードはあるしスプリントも効くし、独走力もあるし自転車は水玉だし釣りも出来るし、そりゃもう手がつけられないんですよー。復活を熱烈希望します。

怪我明けの佐野くんも久しぶりに登場。こちらは若いから、あっ!という間に戻るはず。戻り切る前に・・・チクチクとイジめておきますかね(笑)。

定刻(ちょびっと過ぎ)になってスタートしようとしたら、お年賀配布の時に外した手袋が向こうの方に転がっているやん。真っ暗なので、落とした事に気づていませんでした。

慌てて拾って追い掛けるも、集団はけっこう向こう。超絶全開で(当社比)追い掛けて何とか合流できましたが(はあはあぜいぜい)、かなりギリギーリ。『お年賀配って即死』ではシャレにもならないトコでした。

後ろでちょびっと落ち着かせてからローテに入って粛々進行。途中から基本的に松村・高橋R・奈良の三人回しで。高橋Rさんは新年一発目から やっぱり相当に速いです。松村さんは新年一発目から やっぱり相当に苦しそうなのですが、苦しそうになってから粘る・強いというのも やっぱり。佐野くんは怪我明けでは やっぱり少々キツイか。それでも登りで仕掛けてくる気の強さは やっぱり。丸田さんも最初にお会いした頃からは確実に速くなってきていますよね、やっぱり。

思うトコあって(気が向いて時間がある時にそのうち書きます)、今年からはスプリントポイントの記録を再開させます。まだ暗いので、マジモガキは現時点では三本目のみ。それでも一本目二本目もそれなりに強度をあげ、結果的に三本目と五本目のラップタイムが落ちるという昔の形に戻ってはいますが、

これでいいのだ!(たぶん)

三本目はスピードスター高橋Rさんの引きの後ろから松村さんがあがっていけない(笑)。三番手から私が前に出ていって、アゲアゲでポンでした。狙うとやっぱり違う〜。

という訳で、今年もよろしくお願いしちゃいます!


2014/1/6(月)マスクマン
風邪が流行っているようです。マスク着想の方がとても多いです。

加えて、最近は『伊達マスク』な人もかなり多いらしいです。


2014/1/5(日)強風川口車練
九連休の〆は川口車練。気温が低いです。そして北風が猛烈に強いです。もてぎのレースにおいては強風大歓迎ですが、川口車練での強風は最高級に嬉しくないです。私程度の脚では、ちょっとでも調子が悪かったり ちょっとでも走りをミスすると、即死してしまう可能性がベリーマッチ高くなります。正直言って、かなりビビリー。

集合場所には先発隊(別働隊)の皆様もたくさん。先輩方もたくさん。今年もよろしくお願いします。

集合場所のセブンイレブン店長さんから、お年賀の缶コーヒーをいただいちゃいました(ほぼ全員がいただいたはず)。ごちそう様でした。今年も迷惑かけないように利用させていただきます、

後発隊は、菅原・中・沖原・三沢・上村・金田・大場・高木・奈良の九人。強風の時、メンツが少なかったりするとますますデンジャラスな事になるわけでして・・・これくらい居ればなんとか。

と思っていたら!

中さんが15分(くらい)前の先発隊で行っちゃいました。ぶーぶーぶー(ブーイングです)。そりゃないでしょー。意味わかんねー。

八人でスタート。直後の上江橋→入間大橋の吹きさらし最強向かい風区間が最初にして最大の鬼門なのですが、むむむ?むむむむむむー?

苦手なスタート直後・いきなりの最高強度ですが、なんか今日は踏めます。調子がいいです。ローテに入って前々でグリグリ。入間大橋の手前で長めに思いっきりカチ上げて後ろを切りにいったら、菅原・上村・高木・奈良の四人にする事が出来ました。

『四人で決まったので、少しだけ落として綺麗に回していきましょう』と上村さんと談合したのですが・・・

---

綺麗に回していきたいけど、菅原さんの走りが破壊的。

何度かローテしていくも、無理すると私らレベルでは死ぬと判断。上村さんも同意見。

菅原さんと高木くんに前に行ってもらい、10秒程度のギャップをキープして追走。追いついてしまわないように、スピードをうまくコントロール。

前と同じスピードですが、二人で綺麗に回せば多少の余裕を持って走れます。強風に向かっての二人ローテでも、菅原さんの殺人ローテよりはずっとマシ。

後ろから見ていると、明らかに高木くんもアップップ。そのうち切れて落ちてくるか、菅原さんに先頭固定の刑を食らう。そうすれば無理せず追いつける。

はずだったのですが高坂街中の信号で分断され、上下同時電車の踏切に長時間引っかかってアウツ。

長ーくホゲーッとしていたら、後続集団もやってきて仕切り直し。

四人(上村・金田・大場・奈良)で前を追う。高坂までの二人ローテが効いたのか、このあたりはちょっと脚にきていました。物見山・玉工坂とマジ切れ寸前。

なんとか回復させていき、松郷峠あたりから復活。危なげなくクリアできましたが、残念ながら上村さんはバイバイキン。先発スタートしていた中さんを吸収して四人。

松郷峠から(仮称)かやの湯峠までは 中さんと私の二人引きで(中さんの先発スタートは、結果的に ここに来て非常に助かりました)。金田先輩と大場くんは後方待機。

と思ったら、いつの間にか大場くんは消えていた。今日はあまり調子良くなさげな雰囲気。

三人で(仮称)かやの湯峠をクリアし、その後の街中平坦区間も中さんと私のの二人引きで走っていたら、後ろから菅原・大場・高木トリオに追いつかれました。

凍結を心配して松郷峠以降にちょっとだけ遠回りしたらしく、そこで私たちが前に出ちゃったみたい。

強い北風に押されて六人で超特急進行。調子良くないとはいえ、ときおり見せてくる大場くんの超絶スピードは、さすがは日本チャンピヨン。

これにも良い感じで対応できていたつもり。今日はなかなか走れます(もちろん当社比)。

中さんもハヤー。ラスト5kmくらいからも二人で前をゴリゴリ引いていたら、残り1kmくらいで完全に使い捨てにされてチャンチャン。

でも、手ごたえありました。

ちょびっと早帰りしたかったので、小休止せずに先に撤収させていただきました。北風強くて、帰りは楽チン。

九連休最終日、なかなか鼻◎で締まりました。

(つづかない)


2014/1/4(土)TT的反復練習のち川口車練に合流させていただきました
目覚ましも掛けずに遅起き。内容も結果も しょぼーんなレースではありましたが、ボチボチと疲れはあるはず。上江橋・入間大橋区間をTTモードで何本か、強く短く反復練習しておこう。

書くのを忘れていましたが、2014年に初遭遇した自転車海苔は上江橋・入間大橋区間での反復中の小野さんだったのでした。年初から大物に遭遇で、今年は縁起がいいかもです。

8:00を大きく回ってから家出。TT区間で上り・下り方向に全開で反復練習を開始。北風が少々強めなので、上り方向はスピードが乗りません。下り方向はスピードが乗ります。

風はあろうがなかろうが、関係なしに なかなかしんどいです〜。

何本目かの下り時に、入間大橋に向かう上村さんとすれ違いました。入間大橋で川口車練を待ち伏せかな? 今日は申し訳ないけど川口車練はスルーさせていただき、単独での強く短い反復練とさせていただきます。

その直後、上江橋側に着いて脚を軽く回していたら、金田先輩と直ちゃんが来てすれ違いました。今日は二人?まあ今日は申し訳ないけどスルーさせていただき、単独での強く短い反復練とさせていただきます〜。

でもって、上江橋側から入間大橋側に向かってマジ踏みしていくと、前の方で二人がスピードを落として待っていてくれているではありませんか。むむむ?

ここで予定変更。金田先輩とはいつでも走れるけど、直ちゃんと走る機会は貴重です。二月からはまたフランス行きらしいし、日本にいる時でもチーム練習がメインのはず。今日は一緒させていただき揉んでもらおう。追いつきざまに前に出て、とりあえず挨拶もせずに入間大橋までTTモードで全引き。きつー。

入間大橋で上村さんと高木くんが合流し、ここで初めて皆様にご挨拶。今年もよろしくお願いします。今日は物見山のあたりまで一緒させてください。

それにしても、今日は(今日も)メンツが良い。物見山のあたりまででも良いスピード練習が出来そうです。

---

五人で快速進行。快速というよりは特急以上で超特急以下くらい?一番若くて一番背の高い約一名が、一レベルか二レベルくらい他のメンツとは桁が違う感じ。ホンモノ〜。

スピード域が違うのではありますが、破壊的な速さではなく まわりにあわせてくれます。ますますホンモノ〜。

昨日のレース装備そのままで来ていたので私は多少の余裕を残して走れましたが、集団スピードがハヤーなのは当然です。調子があまり良くなさそうな金田先輩から『(平地フルコースはやめて)豆腐屋にいって まったりしよう』コールが掛かりました(笑)。まあ私は物見山までなので関係ナッシング。大東文化坂で先行してみたら、意外といけるやん。気持ちよくスーッといけましたが、中段過ぎで内野機関車が引く後続集団に捕まって沈。直ちゃんはそこからもう一発、一人だけグイーンと伸びていっていた。ぶひ〜。

三段坂を下り、豆腐屋方面に向かう集団と別れて清澄まわりで帰りかけたら、入間大橋→上江橋TT中にすれ違っていた高橋3さんハズカム。物見山を回って帰るとの事だったので、Uターンして合流して物見山経由で快速帰還。高橋3さん、ありがとうございました。

最初は単独練習のつもりだったので、あまり みっとも良くないモッサリとした格好で失礼しました(って、毎度の事かも)。明日はキチンと走ります。


2014/1/3(金)もてぎ100kmマラソン2014
【ご挨拶】

2014年からは『なるしまフレンドレーシング』のメンバーとして活動していく事になりました。今後ともよろしくお願いします。

2011年からの三年間は『Esperance Stage/WAVE ONE 山口』のメンバーとして活動させていただきました。山口県を中心とする地域密着型チームながら私のような関東選手を受け入れていただき、また、棟久監督ほかのメンバーにも大変に親しくしていただき、本当に のびのびとやらせていただく事が出来ました。大変に感謝しております。

JBCFが『地域密着型』というコンセプトを打ち出すずっと以前からそれを先取りした活動を行ってきていて、確実に地域に根を下ろした形が出来ている尊敬できるチームであると思います。

今回は色々と考え、今年は環境を変えて新たな刺激を入れて2013年までとは違った活動をしてみる事を決断しました。受け入れてくださった なるしまフレンドレーシングの関係者の方にお礼申し上げます。

これまでの三年間、サポートしてくださったスポンサー・サプライヤー・メンバーの方々には 本当に厚くお礼申し上げます。同時に、Esperance Stageと新生『ウォークライド シクロアカデミア』のますますのご活躍もお祈りしております。

ありがとうございました。

---

もてぎ100kmマラソンは三年目・三回目の参加です。2012年度・2013年度と連続して三位と悔しい思いをしたので、今年は優勝を狙います。

と同時に、『なるしまフレンドレーシング』のメンバーとして参加する初レースです(チーム移籍決定前にエントリしたので、エントリリスト・リザルトは旧チーム名になっています)。なるしまフレンドレーシングJPTメンバーとしては小畑・山本・岩島・奈良と四人参加で、ほかにも有力なクラブメンバーが多数。チーム力としては間違いなく最強。私でなくても、誰かの優勝を狙っていきます。

メモ:5:20くらい家出→7:30くらい現地着。会場の最低気温は-6℃。さむーい。けど、日があがると気温もあがり、風が弱くてさほどでもなし。日の出前後の埼玉の荒川沿いの方が、(体感的には)ずっと寒いです。

小畑監督から なるしまフレンドのベストを借りて、今日はこれで走ります。去年に比べてメンツは濃いめ。面白くなりそう。去年はひたすら逃げて、逃げては捕まり再び逃げてを繰り返し、ついに最終的な六人逃げを決める事が出来ました。今年もうまく動いて逃げ形を作るのが目標ですが、風が弱いのがちょっとアレ。強い方がいいですー。

スタート10分くらい前に前から参列くらい後ろに並び、隣に川田くんが居たので川田くんに私の自転車を持ってもらい、スタート直前まで着ていたダウンを臼井にパス。

この時には、二時間半後に まさか川田くんが優勝する事なるんて思いもよらなかったです。

9:30スタート。すぐに集団最前方に位置をあげていき、序盤は小畑・山本・岩島・奈良と ひとかたまりで走る。例年比でスピードは少々速め。ここから逃げ展開を作っていくのは少しく難しいかも。でも四人も居るんだから、ここはチャレンジしないと。

---

序盤の終盤あたりから、有力どころが様子見のアタックを開始。登りで武井さん(ディフェンディングチャンピオン)が仕掛ける→集団がすかさず反応。高岡さん(一昨年優勝・去年二位)が仕掛ける→集団がすかさず反応。完全にマークされていますねー(あたり前)。

ならばと、先頭に小畑-高岡と並んでいる背後から私(一昨年三位・去年三位)が仕掛けてみる→武井さんが背後についてきてくれた(おおっ!)→その後ろにも集団が細長く繋がっている→むー、マークがキツい。やっぱり単発では行かせてもらえませんか。

しかーし。西谷さんが登りで仕掛けた時は、あらら?集団はスルー??意味わかりません。西谷さんも優勝候補でしょ。

それでもこれは使える。少しく間が開いて集団が追わないのを確認してから、単独で飛び出していってブリッジ成功。二人で回して逃げる逃げる。風がもう少し強ければ嬉しいんですが、とりあえず逃げる。

追い始めた(?)集団に半周ちょっとで捕まってしまい、カウンターで小畑さんがいく。良いスピードで数人で抜け出せたので集団先頭で抑えに入るものの、集団の力は強力。すぐに捕まって終了。

でもこれは面白い。繰り返していって、なんとか少人数の逃げを作るぞ。

登りで武井・高岡・小畑・鬼塚などなどの十人ほどの集団が先行。これはメンツがいい!決まる!(かも)

メイン集団先頭で待機し、逃げが決まってしまうようなら一気にブリッジを掛けていくべく用意していたら、このナイスメンバーの逃げでさえ半周ほどで終了。今日は(逃げたい人にとっては)非常に難しい日です(集団で走りたい人にとってはラクチンデー)。

カウンターで私がいく。平地でのアタックだったけどキレ良く単独で抜け出すことに成功し、一周弱逃げるもやっぱり決まらず。捕まって展開は一段落。カウンターも掛からなかったので集団中段に下がって休憩していたら、コース終盤の何でもないストレートのド真ん中で落車が発生。私の目の前。

かわせた!と思ったのですが、ギリギリアウトでした。転がった選手に乗り上げてしまって落車。どう転んだかはよく覚えていませんが、両膝を路面に打ち付けました。他の怪我はなく、機材も無傷っぽい。すかさず立ち上がり、集団のスピードも上がっていないので戻れると考えたものの、ペダルを踏むと両膝に強烈な痛みが。まったくスピードを乗せられず、遅れてしまってドボン!でした・・・

しばらくして膝の痛み?麻痺?はほぼ消えて、どうやら深刻なダメージはない様子。個人TTモードで何周か走り、大きな第二集団(?)に捕まった後は集団を先頭固定で牽引。レースとしては完全に終了してはしまいましたが、最低限の練習はしておかないと。

終盤に逃げが決まらないままの巨大第一集団にラップされ、第一集団の後ろには第三集団(?)も連結していた?第二集団(?)もミックスしてしまい、もうワケワカメ。まあ、これがエンデューロといえばエンデューロ。

残り周回をこなして終了しました。ゴール後の流し一周を終えてピットに戻ると、なるしま勢と川田くんと臼井がいました。聞くと、川田くんが優勝!?

それを聞いた瞬間、『忍者しただろー!』という失礼な事を言ってしまったのは私ですが、それに対して(集団を一番引いたはずの小畑さんの目の前で臆する事なく)『はい!忍者しました!地元レールなので絶対に勝ちたかったです!!』と爽やかに言い切る川田くんは大物かも(笑)。

というわけで、本人も大いに認めていたのでワールドワイドに書いちゃいました。まあ忍者しようが何しようが、絶対に勝ちたいレースで勝ちきれるのは強い証拠。一昨年の いわきクリテなどの思い切りのある良いレースも見ているので、理解している・認めているつもりです。

でも、二回連続はちょっとアレ。次回は積極的な方の走りでよろしく!

結果は川田-高岡-眞坂(実は私と同郷、というか、ご近所)-小畑(ゴールラインを間違えたらしい。スタート前に あれだけしっかりとした説明があったのに!)-湊(駐車場で隣だったのでご本人とお父さんにご挨拶していました)-高橋。私の落車は不運といえば不運ですが、下手といえば下手。もう少し何とかする余地はあったはず。大いに反省して次回に生かします。

川田くんを筆頭として、練習仲間が多く優勝・入賞していたのは喜ばしいところ。FITTE方面の活躍もめざましく、特に生原さんの年代別優勝が嬉しかったです!去年一年で物凄くスピードがついていて、おはサイがその一助になっていたなら ますます嬉しいです。

皆様の表彰式を拝見し、その後の抽選会はスルーして早期撤収。私の抽選券(ゼッケン)は生原チャンピヨンにプレゼントフォーユー。間違いなくお米10kgがあたります!(予定)

帰りは常磐道で、新三郷IKEAに寄り、年末に買い漏らしていたアイテムを追加買い出し。新三郷付近の大渋滞とかIKEAの在庫パー具合で、首尾はイマイチ。

夕ごはんはすき焼き。美味しかった〜。

---

レース直後の会場にて、久しぶりに小野口くんに会う事が出来ました。

今回はカメラマン仕事での取材でしたが、2009年から五年間のブランクから復活し、ふたたび一緒してくれる宣言!

また揉んでくれる宣言!(逃げ場をなくすために書いちゃいました)

所属は今も なるしまフレンドとの事なので、今年からチームメイトでもあります。最近の おはサイクリスト・ひるサイクリストは知らないかもですが、2008年度までは実業団レースでも入賞していたトップレーサー。当時は おはサイも含めて毎日・毎週小野口くんに揉んでもらっていたものです。

いやー、猛烈に楽しみす。よろしくお願いしちゃいます。

そして、新婚二週間おめでとうございました!


2014/1/2(木)軽く走る
大晦日まではハッキリとした好調感がありましたが、元日からお疲れモード。昨日はお墓参りから帰ったら、コタツに入ったままで しばらくノックダウン。

今朝もイマイチです。まあ、調子が悪いのではなく、単にちょっと疲れが来ているだけと思いたいです。レース前日でもある事だし、軽く流しで。上江橋で松村さんと鬼塚さんと合流し(おめでとうございました)、清澄まわり物見山グルッとコースで。

快速ペースで綺麗にローテーションして走るも、やっぱり脚が重い。うーむ。

踏みを入れたくなかったので、清澄坂で前の二人から自主切れ。アップダウンをジックリとこなして物見山まで。後ろから単独で走って来られた(?)、藤田さんがおられました(おめでとうございました)。四人になって直帰。帰りは気温があがってきた事もあって、多少は脚が回るようになったような変わらないような微妙なお年頃です。


2014/1/1(水)あけましたおめでとうございます
早起きして、おせち料理残りの製作作業。おせち料理は元日の朝ごはんとしていただきます。

今年のおせち全景です。★は既成品カウントです。

  • なますの柚子釜
  • 菊花カブ
  • 栗きんとん
  • 数の子★
  • トマトとカマンベールチーズとアボカドのチコリのせ
  • 三色かまぼこ★
  • 伊達巻き★
  • 黒豆
  • たたきゴボウ
  • 田作り
  • ニシンの昆布巻き★
  • 鶏の松風焼き
  • 海老の艶煮
  • おからとブロッコリーとシイタケのキッシュ
  • イケアのハム★
  • 鴨肉の八幡巻き★
  • リンゴ寒天(ねこたん・鯛さん)
  • ブリのお雑煮
  • お汁粉

元日は義父の命日でもあるので、昼過ぎからお墓参りにいく。臼井とはお墓待ち合わせにして、私は先に出て軽く走る。高回転練習で沈む橋の先まで行って折り返し。暖かくて走りやすいです。

榎本牧場横のベンチに今年初ねこたん 発見!

寄ります

寄ります

寄ります

寄ります

寄ります

寄ります

寄ります

寄ります

寄ります

お墓にも ねこたんいっぱい。お参りを済ませて帰ろうとしたら、そのうちの一匹が私『たち』に まとわりついて離れない。

臼井号と ねこたん

奈良号と併走する ねこたん

一緒に

一緒に

一緒に

2014年は猫年でもありますし、やっぱり ねこたんですね。

というわけで、大変に くどいですが今年もよろしくお願いします。


[日記へ戻る] [過去の日記]