ストレートでポリポリ美味しいグラノーラと違ってミューズリーは食べにくいのですが、意外と好みです。というより、かなり好みです。
カントリーファームのミューズリーが成城石井で激安なので、会社帰りに数種類取り混ぜて大人買い。
ドライフルーツ多めの素朴な甘さと、鳥の餌パサパサ感の夢のコラボレーションが鼻◎です。
オマケでフルーツグラノーラの大袋も追加。
幸せな重さです〜。
---
寝る間際になって謎の気持ち悪い感がやってきました。なぜ?
布団の中でも謎の寒い感があります。今晩は冷え込んでいる?そうでもない?なぜ??
風邪っぽいかも。むむむ。
なんか知らないけど大変にお疲れモードにて、おはサイアプローチ中から実は けっこうブルー。
青は藍より出でて藍よりもブルー。
でも、一気に春めいた陽気になってきたせいで(たぶん)、彩湖に大量のおはサイクリスト登場。
14人だったように記憶していますが、漏れのある可能性は高いです。漏れていたらごめんなさい。
メンバーの質も量も大変に鼻◎にて、メリーちゃんハリーちゃん的にとても気持ちよく走れました。ラップタイムも(いきなり)かなーり速い。
そして!
道満おはサイ初期のスピードスターが復活です!白石くん登場!!
今後がますます楽しみ〜。
---
【アプローチ中】ハンガーノックのような感じで、力が なんか入りません。今日はボチボチと流して終わりにしようかな、と弱気なココロモチに。
【バックストレートにて】最後の毎度の濡れポイントがやっぱり濡れていますが、今日は気温高めにて凍結はしなさそう。それでもタイヤが濡れてコーナーで滑り易くなるので、気をつけないとイケマセン(犠牲者過去多数)。
【集合場所にて】(たぶん)10人も集まった〜。びっくり。これだけ多ければ、ツキイチにならずとも普通に そこそこ走れるかな?
【スタート】幸魂大橋方面から誰かがライトを光らせてやってくるのが見えましたが、集団は(気づかずに)定刻通りスタート。『すぐそこにいるのに気の毒』的に私はスタートせずに待ちましたが、どうやらヤバーい。共倒れになる可能性が高くなったので、10秒ほどで見捨てさせてもらって集団に向かって発進。
【一周目のホーム】白石くんが逆走合流。そういえば昔もこの登場パターンが多かった。祝:復帰。今後ともよろしくお願いします!
【一周目の凸凹区間】おはサイクリストも顔ぶれが変わってきておりまして、白石くんを知っているのは松村さんくらいかも。松村さんを捕まえて、白石くんの復帰を報告。喜んでくれました。
【一周目のバック】アップ完了なので、ボチボチとローテに入っていってスピードアプ。人数が多いのでラクチン〜。途中合流が三人。
【SP1(二周目)】なんとなーくスピードがあがっていって なんとなーくスプリント合戦があったような気がしますが、さほど強烈なものではなかったような。だいぶ明るくなってきているので、来週からはSP1でもバッチリとモガきましょう。
【SP2(四周目)】川田くんが狙ってくるのは火を見るより明らかなので、ローテで回りつつ川田ポジションを確認。SP2前で前方の川田-松村ラインの横まであがっていき、松村さんの横でうりゃうりゃうりゃ(そのポジションちょーだい → くれなかった)。最後に川田くんと松村さんが同時に発進!なんで?私が松村さんを押し出した(笑)?川田番手に嵌って、最後に気持ちよく差し切ってポン(『気持ちよく』の割にはハンドルを投げたような)。『やっぱりいたか〜』って悔しがらせておきました。めでたしめでたし。別ラインから簑原くんもすぐ横まで来てた。こちらも強い。
【五周目のホーム】SP2後のカウンターで鬼塚さんが単独逃げ体勢に。川島さんが着こうとしていましたが、着き切れさせてしまうスピードです。かっくいー。SP2でモガいた直後ではありますが、頑張って集団を引いて吸収。しんどー。捕まえたトコで、誰かカウンターで行ってよ〜(盛り上げ隊)。疲れたので後ろでちょっと休憩。
【五周目のバック】だいぶ回復したので、前の方に上がっていってスピードアップに加担。
【六周目のホーム】ホームドンツキの丘での佐野アタック(お約束)に備えて佐野くんの番手を確保。でもローテのタイミングが悪かったのか脚にキていたのか、来なーい(珍)。ならばと私からアタックして抜け出してみた。下りでもエッサホイサと踏んでみたけど、これだけの集団相手だと決まりませんね。パラパラパラと後ろから来たけど、一番先に来たのは高橋Tさんだった。かっくいー。
【SP3(六周目)】簑原くんが単独先行!キレている!スピードがある!集団のアタマを白石くん(だけじゃないけど)が引いて追走。まだまだ以前のスピードは戻っていないとは思いますが、スピードスターの片鱗が間違いなくピカーン。久しぶりの感覚です(嬉)。ここも川田番手を狙いましたが、それなりに脚にキていて川田-鬼塚-奈良の並びになってしまう。最後は単独先行していた簑原くんに向かって川田くんが発進。簑原くんをギリギリ交わし、川田-鬼塚-奈良の並びのままで流れ込み。後ろの二人はまったくモガけなかった〜(情けなし)。
【感想】メンバーの質・量ともに大変に鼻◎だったので、キツかったかと言えば むしろラクではありましたが、とても楽しく走れました。これは大事。おはサイ前の かなりドヨーンな感じから一転、かなりハッピーなココロモチです。
ありがとうございました!
でもって、雨の降り出しが予報よりメチャクチャ早すぎ・・・6:15頃には早くも降り出したので、頑張って急いで走って職場行き。
---
雨が止むのは予報より遅い・・・帰り時にもしっかり降っていて、しっかり濡れ濡れでした。
大雪続きやらレースやらで ここ一ヶ月ほど まとまった距離を走れていないので、今日は なるしま水曜練行きです。ちょびっと稼ぎます。
その前に普通に あさタマ行き。ちょびっと早めに出て、(たぶん)三周目に入った直後の あさタマ集団に合流させていただきました。ホントは二周目の あさタマ集団も見えていて、頑張って追えば追いつける距離ではありましたが、頑張りたくはなかったので逆走して行って三周目に合流。
暑い!
気温は1℃とか2℃とか3℃?いつもの真冬装備(真冬ジャージ二枚重ね)では汗だく汁だくです。明日からは一枚減らそうっと。
丸田さんは固定ギアで走っておられた。かっくいー。高橋Tさんは間が空いてもまたご一緒できるようになるというのは嬉しいです。高橋Rさんは凶悪なスピードを封印した大人の走りをされていました。
とてもスムースに気持ちよく走れました。ラップタイムは私の場合で?-8'12-8'08-8'04-7'56-7'42。
すげー。なんか測ったように少しずつ少しずつ速まっていっています。
あさタマ終えて、そのまま立川に向かってゴー。
---
毎度の職場までの通勤路とほぼ同一経路にて立川に向かう。
職場の直近(1kmとか2kmとか3km)を通過した時は、このまんま職場に行きたくなりました。
【仕事が大好きだから】or【職場で ゆっくり朝ごはんを食べたいから】
お好きな方をどうぞです。
彩湖から立川店までは一時間半ほど。ルートを工夫すれば15分は短縮できそう。東京西部は まだまだ残雪が多いです。
小畑監督以下、六人で水曜練習にゴー。まずは橋本方面へ。モノレールの下をずーっと走ります。いつの間にこんなの出来ていたの?
でもって、45分ほど走って私は離脱。お疲れさまでした、って、皆さんのお疲れはこれから。
そこまでのルートをそのまんま引き返し、国道20号バイパスから国道20号(甲州街道)で府中方面経由三鷹行き。
のつもりだったのですがー。
甲州街道を府中(三億円事件のあった方)に向かっているつもりだったのに、いつの間にか立川に戻っていました。すなわちつまり、正反対方向に走っていました。
なぜだー!?
(方向音痴だから)
そこからは最短ルートで職場行き(方向音痴なのに、勘で走ったら結果的に最短ルートでした)。始業時間(フレックスタイムです)に間に合いました。めでたしめでたし。
顔出し程度ではありますが、そこそこの距離は稼げるし顔をあわせて色々と会話も出来るので、このパターンはちょくちょくやって行きたいのココロモチです。
---
帰り道、志木のあたりでフェラーリのオープンカーに遭遇。赤信号ストップやらナニやらで ちょびっと並走。
中を覗き込んじゃったりなんかして。
フェラーリ・カリフォルニアでした。
カリフォルニア?なんで??
ちょびっと工夫して、次のフォーマットでいたしてみました。
周回数は五周 ホーム・バックを全開でそれぞれ五本 ホームはドン付きの丘でモガく バックは毎度のSPでモガく モガいた後は流して(凸凹区間と橋区間は流し)後続を待って集団に戻す つまり、追い込み練習十本 歩行者・散歩人には十分に注意して。モガきポイント近くに人がいたらモガきなし /pre> |
きつ〜。
---
前々から思っていました。
もう少し工夫すれば、おはサイは ますます効果的な練習会になる。
おはサイクリスト全体の傾向として、インターバル的な練習が不足しているように感じていた今日この頃。なんとなく六周走って『なんとなーく キツかった〜』ではもったいない。スプリントポイントを二周に一回設定してはいますが、走れる人にとっては意外と大した事なかったりしますので。
という訳で、モガき練十本です。一本が二分から三分かな。出し惜しみせずに前回すっ飛ばしモードでいき、その上でスプリントもする。キツいです。かなりキツいです。淡々走りが苦手な瞬間芸人の私は意外と嫌いではない系の練習ではありますが、間違いなくキツいです。
集合場所に行くと・・・松村さん一人のみ。あれー。ゲロゲロな雰囲気を察知され、他のおはサイクリストには回避されちゃったかな?
この練習、十人とかでは多すぎですが、二人では少なすぎ。弱い方に合わせて妥協しちゃったりするので、もう一枚か二枚欲しいのココロモチ。
定刻ピタリに簑原くんキター。ヤッター。
三人でまずは一本。二本目に入るトコで近藤さん岩崎さん佐野くん合流で、多すぎず少なからず脚の程度も拮抗していて、こりゃ今日はキツくなりそうです。
・
・
・
十本完了です!あまりにキツかったので詳細な展開は覚えていませんが、狙い通り追い込みきれました。
あまりにキツかったので、『こりゃ週に二回は無理だねー』で皆の意見が一致。
でも最高級に効果的なのも間違いなさそうです。というわけで、来週火曜に第二弾でよろしくです。
『キツすぎるようので回避しよう』と考えている そこの 貴方!
モガきに付き合わずに、別口で六周淡々と走る組を作ってもいいかも。追い込み練は流し区間が極端に遅いので、ラップタイムは驚異の遅さ=九分程度です。五周と六周、ゴールはほぼ同時になるはず。あるいは追い込み集団の後ろにツキイチでも構いません。ツキイチでいってスプリントだけというのも、『スプリント練習』という事でOKにしておきます。
人数が多すぎたら、組分けとか なんか考えます。遠慮なく(笑)どうぞです。
それにしてもキツかったにゃー。
昨日の四時のオヤツは、ZOKAでビッグシナモンロールを。シナモンと砂糖で甘くて美味しかったです。
応援・サポート・ご一緒して下った皆様、ありがとうございました。
のんびり遅起き。ゆっくりと朝ごはんを食べてから、格安レンタカーを借りてきて『玉クリ』転じて『行クリ』会場(今ごろ)に向かってゴー。
今回もあえてバモスをチョイスです。軽自動車なのに荷室がワイドでガソリン代も安くて済み、近場だとベリーグッドです。
気温は割と低めですが、風が弱めで体感的には暖かめ。専門用語で言えば暖かみ。
受付のするために本部方面に向かって走り始めた直後、前輪に妙な違和感。木ネジが漫画みたいに見事に気持ちよく刺さっていました。練習用ホイールを履いていて良かった〜。決戦用ホイールに替えて受付完了。
二週続けての大雪の影響が心配されましたが、地元の強力でコースはクリアになってレース可能になったようです。ありがたい事です。
ただし、小学校横の日陰区間は残雪があるので、手前の小道にコース変更です。『僅かながら距離が短くなったので楽になった!?』と思っていましたが、よくよく考えたら正反対でした。『コーナーとコーナーの間隔が短くなるので、むしろキツくなった』が正解ですね(→走った後の感想としては『大差なし』ではありました)。
今日は長めにローラーアップ。三本ローラーの小林さんとお話ししつつローラーアップ。今シーズンのHONDAは かなり強そうですね。期待しています。
出走は23人?と少なめ。気温は割と高め・風は弱めで、割と走り易いコンディションです。全選手中で唯一、あるいは最も強く『北風吹け吹け』と祈っていた(はずの)ヒデさんは、風を祈りすぎたのか風邪をひいておられるご様子。お大事に(でも、これはチャーンス)。
スタート直後にコース変更があったので、今回はローリングスタート。ローリングスタートなのに、佐藤さんがロケットスタート。一台のオートバイを追い越し、二台のオートバイの間にすっぽり嵌る(笑)。
それを眺めつつ、三番手の位置でリアルスタートです。さらに佐藤さんが一気にアゲアゲで。ナイス。 後ろに下がらないように前々で走りつつ、前半は狙えるようなら周回賞(500円/回)を狙っていくつもりでしたが、(レース後だから言いますが)どうも脚の具合がイマイチ。昨日の夜も寝ている間に脚攣り祭りだったのでした。昨日は練習を控えめにしたはずなのに、なぜ?脚が冷えた?木曜の筋トレダメージのせい?
無理はしない方が良さそうだったので、周回賞狙いでモガく人は(前に)スルーして走る。
(たぶん)三周目から集団が割れはじめ、(たぶん)四周目に完全に先頭集団の形成が完了。HIDEヒデさん・HONDA小林さん・HONDA水間くん・フリーダム佐藤さん・アクアタマ マッチー・イナーメ北野くん・なるしま奈良の七人。ヒデさんの調子が悪いという事もあったけど、スプリントポイント(周回賞)では北野くんが圧倒的。何発もいけるし最終右コーナーの走りも速く、強かったです。
スプリントポイントでバラけかけるも、その後でまとまるの繰り返し。ヒデさんが調子良かったら そのまま爆走していってたんでしょうけどね。二人入っているHONDAがおとなしめだったので、このあたりは淡々と。
何周目だったかのスプリントポイント後にヒデさんと北野くんが先行したので、『これはチャーンス』的にブリヂを掛けて行って合流。三人で逃げる!つもりだったけど、他の四人も強烈に追走してきて失敗。
七周目のスプリントポイント後もヒデさんと北野くんが先行。さっき失敗したので、今度は後ろの集団で追う。前の二人にも強烈なスピードは感じられないし、後ろの五人にも牽制する雰囲気はないので これは大丈夫。HONDAが二枚いるし。少しく逃がして脚を使ってもらい、集団でジワジワと詰めていく。
八周目の後半に完全に射程圏内に納め、単独ブリヂを掛けて合流。そのまま先頭に出て500円をゲットし、もう一発スピードをあげて三人で逃げる!
失敗!(ちゃんちゃん)
水間くんがいなくなって(トラブルかな?)六人で最終周。少しずつスピードがあがっていく中、佐藤さんが先頭に出てスピードアップ。緩めずにかなりのスピードで先頭牽引。『引きすぎ!』と声を掛けたいトコロではありますが・・・今日のトコロは・・・
皆で『ごっつあんです』。
最終コーナー前まで佐藤さんに引いてもらい、私はしっかりと北野くんマーク。最初に掛けていった北野くんに張り付いて二番手で最終コーナーを回って、完全に狙い通りだったのではありますが・・・コーナーの立ち上がりで着き切れませんでした。ヘタクソ。
『なんとか二位キープ』のつもりでモガき倒しましたが、重戦車ヒデさんに ずずーんと捲られて終了。三位に終わりました。北野-丸山-奈良-小林-町田-佐藤。
ようやく まあまあ走れた気はしますが、まだまだ課題も多いです。少しずつ対策していきます。
レース後は、駐車場で小林さん佐藤さんと駐車場でしばらく歓談。佐藤さんには大量の深谷ねぎをいただきました。偶然にも今日は深谷ねぎの買い出しに行くつもりでいたのでした。甘くて美味しいです。ありがとうございました!
シリーズ総合として入賞している可能性があるので(途中経過が出ていないので正式には不明)、表彰式・閉会式にも出る事にしました。13:00かららしいので、それまでにカインズホームに行って買い物と昼ごはん。タコ焼きとラーメンとかつ丼を食べたった。
シリーズ総合ではめでたく五位に入賞していました。四戦あって各戦とも優勝者が違うので、一位から四位はこの四人。優勝していない選手のうちの最高位が私でした〜(まあ3点の同点が四人で、最終戦の成績で一番上が私という事でした)。
六位は松村さん〜。行田クリテにおいては何戦負け続けたか解らないほど松村さんにはヤラれっぱなしだったのですが、ここに来てようやく上にこれた〜。めでたしめでたし。
表彰式・閉会式に参加。
あらかじめ、埼玉車連からのお知らせがあったのでした。
【浮き城のまち行田クリテ最終戦について】 先日来、何十年ぶりに関東地方を襲った降雪はは今だ各地に積雪の被害の、傷跡を残しております。 特に、本県秩父地方では孤立状態が続いている場所さえあります。 秩父宮杯や国体合宿等々いつもお世話になっている秩父の方々のご苦労を憂うだけでなく、何かお役に立てればと考えました。 其処で、この大会の最終戦受付に於いて秩父地域大暴風雪被害者の皆様への義援金を募ろうと云う事に致しました。皆様、是非とも大会受付へお越しの際に義援金を寄付頂ければ幸いです。 ポスター並びに義援金募金箱を用意してお待ちしております。 大会役員一同 |
なるほど〜。立派な提案だと思い、私としても多少なりとも協力せねば。ホントに多少ですが義援金をイン。佐藤さんは周回賞賞金をそのまんまインしていました。太っ腹!
ところがですね、
閉会式において『秩父地域大暴風雪被害者の皆様への義援金』は秩父には贈られず、代わりに行田市に贈る旨の提案(事実上の通告?)が突然ありました。正直言ってポカーン。頭の上に『?』が百個くらい浮いていたような。
行田も被害が大きかったとの事で贈呈する旨には異論ありませんが、秩父という話は?
私だけではなく、頭の上に『?』を浮かべていた人はたくさんいたような。
そんなのあり?秩父の方の事を思って義援金を出してくださった方の気持ちはどう考えているんだろう?どう報告するんだろう?
今日イチの??????でありました。
軽自動車をブイブイ言わせてあちこち遊びに行くつもりでしたが、遅くなったのでヤメ。上尾アリオに行ってなんちゃらかんちゃら。
『鬼練』でした〜。
今年の冬レースは、まったくもってダメダメ続きです。レースらしいレースが全然できていません。
明日の玉クリ最終戦くらいはキチンと走ってキチンと〆たいのココロモチだったので、今日は軽めに調整です。先週の大雪の影響もあって(?)ひるサイとしての告知はなかったのですが、
鬼塚さんと愉快な仲間たちが上江橋発で練習するとの情報をゲット。一緒させていただき、物見山あたりまで走ろうっと。入間大橋からサイクリングロードを逆走して行って上江橋へ。ま〜ぜ〜て〜。
七人で物見山に向かいます。強めの北風に向かって、キツからず楽すぎないキビキビ快速ペースで気持ちよく走れます。
狙い通りで ぴったりんこ〜。凍結の可能性の高い圏央道下の日陰区間は回避しましたが、他に雪・凍結の影響はほぼゼロ。
(とりあえずのゴール地点である)物見山の下からは、来月から大阪に戻られる藤田さんが思い切りよく先行。練習会を盛り上げようとする気合が感じられます。いいですね〜。
それを簑原機関車が一本引きで追走。番手についている鬼塚キャプテンをアシストするこちらも気合の走りです。いいですね〜。
それに鬼塚さんはピタリとつき、先頭を睨みつける視線は まさに鬼。かっくい〜。
逃げる藤田さんを中盤過ぎで簑原機関車が捕まえ、満を持して鬼塚ロケット発進。キレています。キレキレです。さすが!
でもって、唯一のKYヤローである私が反応して、さらに捲ってポン。
空気を読まずに失礼しました〜。
平和祈念公園前で小休止。鬼練六人衆はゴルフ場の登り坂(こないだ十本やったトコ)で反復練習するらしく、『何本か一緒しようかな?』とも思いましたが初志貫徹。今日は半端には走らないの日でした。皆様と別れて単独帰還。
お邪魔しました。ありがとうございました。
北風に押されて快速帰還。60qくらいかな。ぴったりんこでした。
昼ごはん。上尾の小天狗であるトコロの私は一本歯の下駄を履いて、十分ちょっと歩いてカレーを食べに行きました。
ここ二週間ほど、ちょっと重い〜。
大雪続きの影響かしらん。
珍しくダイエット中であります。
今日の夕ごはんは外ごはんでありまして、ダイエット中なのでヘビーなものは避けたいのココロ。
上尾駅前のイトーヨーカドーショーサンプラザのレストラン街は、『イトーヨーカードーショーサンプラザ?ふんふん、ふふふん』とバカにしたもんではありませんよ。
タイ料理屋さん・ベトナム料理屋さん・韓国料理屋さん・インド料理屋さん・日本料理屋さん・ファミリーレストラン、とかなりの多国籍的ラインナップ。選び応えがあります。
いちばんありがちな中国料理屋さんとイタリア料理屋さんがないのも、かえって◎。ヨーカドープラザの外にいくらでもありますもんで。
ダイエット中の私は一番軽いベトナム料理をリクエスト。臼井と待ち合わせて突撃。
ぐわー。
イトーヨーカドーショーサンプラザが閉まっていました。休みの日でした。なぜ?
しかたがないので、ちょっと小粋なイタリアンレストラン(=別名サイゼリア)に行く。結局南極、アレコレと ちょびっと食べ過ぎてお腹いっぱい。
---
お詫びして訂正させていただきます。『イトーヨーカドー』は『ショーサンプラザ』というショッピングセンターの一店舗でありまして、建物自体は『ショーサンプラザ』でありました。
昭和産業株式会社の関連会社の一つがショーサンプラザであります。
今日はホームストレートでピストン練習。最初の三本四本をなかなか良い感じでこなし、『後半に向けてますますあげていくぞー』のココロモチだったのですが、
リアディレーラを巻き込んでしまってエンドからポッキー。
以前の落車かなんかで歪んでいた?ものを巻き込んでしまったようです。
松村さん川島さん、大変にお騒がせしました。申し訳ありませんでした。
ネジを緩めてディレーラを外し、ゆるゆるチェーンで職場に向かってゴー。
---
チェーンはタルンタルンでありまして、チェーンリングに掛かっている部分は極少。
いわゆるひとつの懸垂曲線。
ちょっとでも踏みを入れると歯飛びしてしまい、チェーンが暴れてトップ側あるいはロー側にすっ飛んで行きます。トルクを掛けられないのでトップでは走れず、ローを行き過ぎてさらに内側に入っちゃったりするのでローでも走れない。
そのたびに手で真ん中あたりのギアに掛け直し。
100mほど進んでは停まって直すの繰り返し。
やばー。職場まで何時間掛かるんだろう(通常は45分ほどです)。かなり絶望的。
輪行ほかモロモロの手も考えましたが、職場まで自走するのがトータルでは一番楽なはず(サイクルハウスイシダは職場の直近)。頑張ってノロノロと。
貧すれば鈍す。
違った。
窮すれば通ず。
しばらくしてコツが解りました。踏みを入れずピンポイントでトルクを掛ける事をせず、360度方向に綺麗に均等に力を分散して回していくと、歯飛びせずに意外と進める。ペダルは踏まずに引く。あるいは掃く。
コツをつかんだ後半はハッキリとスピードアップ。走り易い区間では20km/hくらいは出せていたような。
(町中のような障害物の多い区間・登り坂はまったくNGではありましたが)
思いがけずナイスなペダリング練習になりました〜。災い転じて福笑い。
通常45分くらいの道のりを、二時間程度かけて職場着。一時期はどうなる事かと思ったけど、意外となんとかなりました。
(と思いつつも、繰り返しになりますが松村さん川島さん、大変にお騒がせしました。申し訳ありませんでした)
---
自転車をチェンジして、帰りは夕練。夕方練習は火曜日の帰り道のパターンが多いのですが、今週は おはサイ三連荘のために木曜に持ち越していました。
筋肉破壊祭りでした。脚痛い。
『水曜の昼頃から木曜にかけて雪が降る。またまたまた大雪になるかも』なんて予報が出ておりまして、これは大変です。雪が酷い事にならず被害が現状以上に拡大しない事を祈りつつも、木曜おはサイが無理っぽい感じなので臨時水曜おはサイの決行を決定したのでした。
そしたら、昨日の午後になって『雪はまったく降らないよん』という予報に変わっておりまして、あらら。
拍子抜けではありますが、降らない方が良いのは当然なので めでたしめでたし。木曜おはサイも普段通りに行えそうで めでたしめでたし。臨時水曜おはサイの意味はちょっと薄れちゃったけど、
予定通りに決行です。秋ヶ瀬公園内の通行止めは続いているので、今日も土手上→昭和水門→ホームストレート逆走で集合場所へ。
今朝も川島さんが来てくれていました。ありがとうございます!
ホームストレートが完全ドライになっていたし、今日もナイスな強力北風が吹いているし、練習には変化をつける方がモアベターでもあります。橋インターバルではなくてホームストレートピストンにしようかなとなんとなく考えていたのですが、
『インターバルで!』という力強い お言葉が川島さんからありまして、その決意には応えなくてはイケマセン。橋インターバル十本に決定です。
一本目の直前に佐野くんも登場〜。追いこみ練習の相手としては ぴったし〜。
---
佐野くんの登りスプリントでのアゲアゲ度はモーレツなので、自分からモガいていかずとも背後についているだけでメチャクチャ追い込む事が出来ました。
『手前の平坦では負けるわけにはいかん!』的に張り合って横並びしていったりしたモンで、
ますますキツ〜。
(正直言って)今日はココまで強度をあげるつもりではなかったので、家出前のカロリー摂取は極少。100kcalくらいかな?
最後の二本あたりは少々売り切れ気味でした。
教訓。強度をあげる時はしっかりエネルギーを摂っておかないと。
十本いたして(ゲロゲロ)、今日もナイスな北風が吹いていたのでこれを無駄にするテはありません。向かい風に向かってホームストレートを一本。二分半から三分?
向かい風、面白い(強がり)。
佐野くんと一緒に折り返し、環八まで一緒に走って終了。
お疲れさまでした。
路肩に雪が残ってはいるものの、染み出しもなく凍結もなく、ほとんどドライです。ほとんど普通に走れます。
もっとも、『ほとんど』であって『完全に』ではないので用心用心。
秋ヶ瀬公園の羽根倉橋側の入口は閉じられていて、通行止めになっていました。日陰も多いからなかなか融けないかな?
Uターンして昭和水門に通じる土手上ルートに向かったら、川島さんがジャストミート的に到着されたので一緒に彩湖へ。
凸凹ゾーンからバックストレートに入ってみましたが、
こりゃダメだ〜。ガビガビ。
クロスバイクの川島さんはそのままバックストレートを行き、私はUターンしていってホームストレートを逆走チェック。凍結している箇所が僅かにありますが、乾いているラインも採れる。でも複数人だと危ないかも。微妙なトコロです。
集合場所に集合したのは二人のみで、協議の結果、幸魂大橋でのインターバル練習に決定。八本でよろしくです。
十本でも余裕の時間配分のはずですが、なぜ八本にしたかというと・・・
5:30を過ぎてから『先生!トイレ!』と言い出したKYヤローが約一名いたせいです。誰かは秘密です(どうもすみませんでした)。
幸魂大橋インターバルは、もがき一本がほぼ一分間。ホントはもう少し長い登り坂の方が小森のおばちゃま的にもモアベターですが、手前の平坦と合わせる事によって、これでもなかなか追い込めます。
意外と勾配がクイッとキツいんですよ!ここ。登り始めから全開でモガくと、意外と最後まで持たなかったりして。なかなか難しいです。
八本いたして、オマケで強力向かい風のホームストレートを一本。どうせ川島さんがココを走って帰宅していくので、ついでという事で。
彩湖周回練習も もちろん◎ではありますが、変化をつけた このテの追い込み練習もかなり効果的です。
川島さん、ありがとうございました。
職場に向かって行くと、都内方面の方がハッキリと残雪が多い。裏道なんぞは乾いたラインがないトコも少なくなかったです。
そしたらですね。
ダイヤ乱れを心配して早出にした方が多かったようで、始発の高崎線に乗客が集中。集中しすぎで電車遅れまくり。
私の乗る湘南新宿ラインは高崎線始発の次の電車。あおりを食らってこちらも大遅れでした。
高崎線始発が乗客大量搭載していってくれたお陰で、こちらの電車はいつもよりずっと空いていたのが不幸中の幸い。
新宿までで40分遅れ、中央線も何やらカニやらで20分遅れて、トータル一時間遅れでございました。
帰りの時点でも、ダイヤちょび混乱。
リベンジ!浦和で食べホ
さすがに外走りは無理なので、午前中にローラー練習を180分。練習強度を色々と取り混ぜて180分。暇つぶしの動画も色々と取り混ぜて。意外と飽きないもんですね。
テラスの雪かき作業をしてから、浦和に向かってゴー。高崎線は一時間に一本か二本くらいの運転状況。しばらく待ってなんとか浦和まで。
浦和ロイヤルパインズホテルで食べホ。ここは美味しい〜。料理のレベルがかなり高いです。ホテル会員になると(入会金・会費ともに無料です)代金が一割引きでもあります。大満足です。
浦和パルコで色々と遊んで帰宅。
ホントは『浦和で食べホ』の予定ではありましたが、酷い路面状況とダイヤ混乱のためにとても無理。一日中ひきこもりました。
午前中はローラー練習60分を実施。冬場のレースの前日はレースの事を意識しすぎないようにしつつも、強く短く・レースには(あまり)支障がないように練習しているつもりですが、少々やりすぎてレースで思うように走れない事が しばしば。
埼玉クリテくらいなら構わないのですが、高石杯で思うように走れなかったのは失敗です。明日は神宮クリテ。今度こそは良い走りをしなくてはいけないトコロでもあり、今日はローラー調整くらいに抑えるくらいでピッタリンコ。軽く脚を回しつつ、ポイントレースを意識したモガキを途中で10本。
ピッタリンコ〜。
ローラー練習の後は、七輪で炭火を熾して火遊び三昧。飽きません。
昼ごはんはカフェ飯ごっこ。手持ちの食材で色々と作ってみました → こちら。
カフェ飯ごっこは見栄えにこだわります(笑)。
デザートは七輪で焼きリンゴ製作 → 写真を撮る前に食べちゃいました。
夕方に神宮クリテの中止が決定。残念。
気を取り直して、粉をコネコネして手作りパスタ作り。夕ごはんはカルボナーラをメインとして、やっぱりカフェ飯風に → こちら。
カフェ飯にしてはちょっと盛りすぎかも。余白と余韻が大事です。
それが、9時から降り出すという予報に変わっていますよ。あ、前倒し。
それでも朝練の時間帯は問題なさそう。土曜が絶対に無理っぽい事もあるので、二週連続での突発性臨時金曜おはサイの決行を決定。
根回しも完了〜。
---
で、今日の話です。
普通におはサイ向けの時刻に起きて、雨の可能性などは微塵も考えずに朝コーヒーなんぞを飲んでいたわけです。昨日までのテンコ盛り疲労も ようやく抜けたっぽい。今日は やっちゃいますよ。
そしたら松村さんから連絡をいただいちゃいました。『雨が降り出したのでヤメる』。
なにそれー?まだ4時前だよ?早すぎない?
慌ててインターネッツで確認したら雨雲はすでに埼玉県境まで来ていて、おはサイはとても無理っぽいです。降り出し早すぎ。
仕方がないので おはローラーに変更です。ムキー。
駅まで歩く途中から雪が降り出し、6時ころには早くも吹雪化。都内方面はすでに真っ白になっていました。
---
昼ちょっと前の話。
ピンポンパンポーンと社内放送がありました。『凄い雪になるよー。すでに交通機関が乱れ始めているよー。ヤバそうな人は定時内であっても早く帰りなよー』。
素直なサラリーマンである私が指示に従うのは当然です。昼ごはんを食べたら、『帰宅困難者になりそうなので とっとと帰ります』。
既に中央線が混乱し始めていたし(これは人身事故の影響)、夕方あたりからは皆様ご存知の通りダイヤ大混乱になったので、早あがりは正解でした。
偶然ではありますが、三鷹駅では今日の14時から『帰宅困難者対応の大規模訓練』が予定されていたのでした。予定通りに実施されたんでしょうか?訓練がリアルになってしまった・・・のかも。
(被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます)。
走り始めてすぐにわかる疲れの抜けてなさ。体に力が入りません。
びゃびゃーん。
諸般の事情にて、遅刻するか遅刻しないかギリギリくんな雰囲気。昭和水門側からコースインしてホームストレートをマッハのスピードで逆走して行くも、やっぱしビミョー。
間に合わないと判断して、ホーム途中にカバンを隠してさらに逆走。すぐに丸田さんと佐野くんの二人が来ました。なんで少なめ?
三人で少人数向けの長めローテで走っていきますが、な、な、なぜだー。佐野くんの方が明らかに走れている。引きが強い。というより、引きが長い。
一昨日は同じ練習をして同じように追い込んだはずなのに、この走れる具合と走れない具合の差は なんなんだー?回復力の差?くやしー。
無い力を振り絞って前半は(とりあえず)普通に回って走る。しんどいです。佐野くんが長く引いてくれています。
おはサイには別に勝ち負けはないんですが(たぶん)、ヤラれっぱなしというのは悔しいね。後半は目にモノ見せちゃうぜー。ギャフンと言ってもらうぜー。
今日のトコロは中速度の長引き走りでは佐野くんにブがあるけど、高速度のクイクイ走りなら私の方が走れる・・・かもしれない(そう思いたい)。四周目のホームストレートからスピードをあげていき、引き時間を短くしてバンバン回す。どうだまいったかー。
速いスピードに持ち込んで佐野くんの攻撃をを封じ込め、佐野アタックがお約束となっているホームドンツキの丘では こちらから先に仕掛けて単独抜け出し。
どうだまいったかー。
まいりましたー。
バックストレートの入口で早くも捕まり、半周の無理が効いてSP2前で私は華麗に千切れました。
(特に少人数の時は)スプリントポイント後に緩めて後続を待つのが暗黙の了解のような気もしますが、怒りの佐野くん(笑)は緩めずに丸田さんと一緒に突き進んで行くし。
すみませんすみません。
後悔先に立たず。後悔役に立たず。
必死こいて前の二人を追い掛けましたが、今日の私では追いつけるはずはなし。これで追いつけるくらいなら、何をやったって千切れはしません(正論)。
すこーしずつ遠ざかっていく前の二人のテールライトを眺めつつ、二周を独走。終盤は完全に赤パカパカは見えなくなっていました。涙のせいか距離が開きすぎたせいかは、私と蟹の味噌汁です(久しぶり)。
最後に、
ギャフン!
カバンをピックアップし、待っていてくれた丸田さんと佐野くんと環八のトコまで一緒して終了。
ありがとうございました!
気合で起きて彩湖へGO!。
のつもりではいました。
『気合で起きて』までは成功。『彩湖へGO!』は失敗。
昨日の練習ダメージが大きすぎて、とても走る気にはなりません。アタマがなんとなく重いし、カラダは猛烈に重い。
軽く脚を回した方がモアベターな気もしましたが、あさタマ&自転車通勤では100kmオーバー。ちょびっとびっと 重すぎ。
あさローラーを30分とか45分とか?
うわー、かったりー。
電車出勤時間までコタツの中でゴロゴロ。ゴロゴロでした。
---
疲れすぎていて、夕ごはん後も速効でダウン。
昨日の練習は最強でした〜(私の場合です)。
---
という訳で、答え合わせです。
追い風に押されて早めに集合場所に着。時間があったので彩湖周回コースのコース状況をチェックしに行ってみました。さくらそう水門前が凍っていますが、この地点の凍結は毎年の事。さらに彩湖周回コース方面に進もうかな?時間が足りないかな?
迷っていたら藤田さんが彩湖方面から来られたので状況を聞く。どうやら彩湖周回コースはクリアみたい。めでたしめでたし。
藤田さんと一緒に秋ヶ瀬大橋下の集合場所に行き、ひるサイクリストが揃うまで藤田さん号のパイオニアペダリングモニターを試させていただきました。データの詳細はよく解りませんが、
なんか面白い!
高橋3さん・佐野くん・簑原くんと到着し、五人で物見山方面にゴー。入間大橋までのサイクリングロードは残雪・凍結で走れないので、入間大橋までは一般道経由で。
『一般道経由を経由するから入間大橋到達時刻も遅くなる』と思っていたら、遅くなったのは僅かに五分。あまり変わらないものですね。鬼塚さんと江川さんの姿がなく、『残雪と寒さで日和ったかな?』と思う。
正反対でした。鬼塚さん江川さん、
どうもすみませんでした!
五人で以降は毎度の物見山行きルートで(ただし、圏央道下の日陰区間は回避します。迂回できます)。単純な平坦コースですが、北風が強くて なかなか面白い楽しい。最近、私は『向かい風萌え』なもんで。
ピオニウォーク前だけはバリバリな凍結だったので、自転車を押して慎重に。
岩殿トイレ前着は当初の予定よりも三分遅いくらい。すぐに佐藤さんと鬼塚さんも到着。先に来て周回コースの具合をチェックしていてくれたらしい。
江川さんもすぐに着。先に来て、予習として登りピストン練習をしていたらしい。鬼塚さんと江川さんが『残雪と寒さで日和ったかな?』とか思っちゃったりなんかして・・・・
大変に失礼しました。
小竹っちは未着だけど、先に練習開始。凍結はないらしいけど工事をやっているので周回コースは走りにくいとの事なので、ゴルフ場前の登り坂で反復練習を。何本やります?登り一本が二分半くらいだから15本とか20本?
八人でご開帳〜。
---
まず勘違いしていた事。『登り一本が二分半くらい』って、登り一本(下の交差点から平和祈念公園駐車場まで)は五分弱かかりました。
『15本とか20本?』って冗談じゃありませんがな。五本いたした時点で意識朦朧。脚は痛くてもう踏めない。皆で小休止してから、後半戦で五本。合計で十本が限界でした。
この坂は今までサンザン登っておりまして、何百本登ったか・・・
勘違いにもほどがあります〜。
このテの練習はイカに力を出し切るかがポイントでありまして、ゴール勝負なんぞは二の次の そのまた次。追いこんだモン勝ちではあります。
でも、今日はかなーりのナイスメンバーにて、道中アゲアゲでいっても崩壊しない事が多い。中間部に平坦がある事も一因だと思います。
ゴール直前まで集団で行く形が多く、となればゴール勝負に意識が行ってしまうのはやむを得ないトコロ。
道中で強力に牽引してからゴール勝負でも先着できれば一番ベストではありますが、今日ナイスメンバーでは無理め。個人的には、ゴールスプリント重視と道中重視を一本おきで。
私の記憶が確かなら、ゴールに先着したのは佐野=5・奈良=4・佐藤=1だったと思います(異議申し立てを受け付けます)。佐野=4・奈良=4・佐藤=1・簑原=1でした。佐野くんのゴール前の追い込み度はスゲー。
だがけれどもしかし!
登りスプリントが佐野くんの脚質にピタリと合っていたという事でありまして、他のメンツが目立っていなかったという訳ではありません。ホントに積極的で強力で、物凄く良い練習になりました。気と手と脚を抜けるトコがゼロ。お陰で(わずか)五本でヘロヘロ。十本で廃人寸前。
『今までの ひるサイで一番キツかった』なんて声も聞こえてきました。
激しく同意します!(たまにはこういう練習しないとね・・・)
---
途中合流に失敗して付近を彷徨っていた(笑)小竹っちも小休止ポイントの こどもローソンにやってきて、皆で撤収。
先着していた二家族と ひるサイクリスト何人かを お招きして、うちで新春ごはん会。レディース5・メンズ7、合計12人の楽しい会になりました。
臼井が用意しておいてくれた料理を皆でいただく。おみやげも色々とありがとうございました!
恒例の記憶スケッチ大会です。今回は二題。
どれが誰の絵かは秘密です(というか、私も知りません)。
誰が書いたかハッキリしているのは次の二つ。
夕方に解散。外はかなり冷えてきていました(自走帰りの方はお疲れさまです)。
楽しく過ごせました。ありがとうございました!
いぶりがっこクリームチーズのせ うずらの卵とプチトマトバジルソース 揚げない大学芋 ヤーコンのキンピラ タコのキムチマヨ和え 数の子のおかか醤油マヨ ウドの紹興酒漬け 深谷ネギのスープ煮 ニンジンのオレンジ煮 クスクスのサラダ グリーンサラダ チーズフォンデュ蒸し野菜 オニオングラタンスープ 鶏レバーのテリーヌ ヒレ肉とプラムのオレンジ煮 マグロ尾の身のステーキ 水炊き ねこたんと魚のゼリー 杏仁豆腐 タピオカとフルーツのココナッツミルク 焼菓子 生チョコ チョコレートケーキ クランペット栗クリームとヨーグルトクリーム 手作りライ麦パン パンいっぱい 梅シロップソーダ ルイボスティー レモングラスティー コーヒー |
昼ごはんを食べてから、少しく練習に出る。私に足りないのは高強度の練習。
荒川サイクリングロードの、上江橋-入間大橋TT区間(5分程度)で反復練習。十本くらい??と考えていましたが、
完全無欠の雪にて、サイクリングドーロはムーリー。
一般道はほぼ問題なしだったので物見山まで往復。北風が強めで、マジメに走るとけっこうな強度。明日の ひるサイの下見にもなるし。
雪はほぼゼロですが路肩の雪が解けだしてきていて、ビシャビシャのドロドロになりました。
物見山(大東文化坂)を登り(雪はなし)、周回コースを走るにはちょびっと時間がアレだったので、ゴルフ場の登りを下って登り返し(雪はなし)。明日は ここかな?
引き返していって終了。
明後日の ごはん会の準備をいろいろと。買い出し・昼ごはんついでに上尾の『天然温泉・花咲の湯』にいってみる(初)。昨日は冷えっぱなし・運転しっぱなしで体が固まりまくっていたので、温めてほぐします。
ほぐれた〜。
昼ごはん食べて買い出しして帰宅。テラスの雪を頑張って溶かしました。
土曜・日曜とビシッと練習し、日曜の午後から月曜まで北軽別荘行き。そんな予定でおりました。
だがけれどもしかし!
土曜に雪が降るらしく、小雪がチラつく程度なら雨よりもむしろ走り易いのではありますが、『小雪がチラつく』ではなくて『しっかり降る』らしいです。こりゃダメだ。
なので予定を変更して、土曜・日曜で北軽別荘行きにしました。
『しっかり降る』ではなくて『記録的な大雪』?まあ雪降りが強くなるのは昼からのようなので、午前中は普通に走れるでしょう。7:00ちょい前に出発。もちろんスタッドレスタイヤを履いております。
路面に雪が積もり始めてはいましたが、流れが多少悪いものの普通に走れます。東松山ICまでの一般道も普通。関越道・上信越道も普通。
上信越道に入ったあたり(?)で、松井田妙義IC(軽井沢ICの ひとつ手前)から先が通行止めである事を知る。あれー。
でも、出口大渋滞中の松井田妙義ICまで行ってみたら、軽井沢ICまで走れるっぽい。行っちゃえ〜。
行けました!軽井沢ICから先はホントに通行止めで、軽井沢ICも出口大渋滞中。まあ仕方なし。
軽井沢までの1300mくらい(?)の峠を慎重に越える。一気に路面がアレです。慎重に慎重に。
なんとか普通に越えられました。立ち往生している車は・・・ポツリポツリと。
お約束の中軽井沢ツルヤで最低限の買い出しをし、ハルニレテラスのイタリアンレストランで昼ごはん。大変な人気店にて、いつもの休日は長い行列のためになかなか入れないトコなのですが今日はガラガラ。チーズフォンデュのランチと、パスタランチを食べました。美味しい。
のちに北軽井沢に向かう。ピークに峰の茶屋がある1400mくらい(?)の峠を越えますよ。
何度かズリズリさせつつも慎重に登っていくと、ピークまで1kmくらい(?)の地点が修羅場と化していました。何台もの自動車がアッチ向いたりコッチ向いたり、滑って動けなかったり雪に嵌って動けなくなったり。事故は起きていなかったような(たぶん)。
横をすり抜けられるタイミングをちょっと待ちましたが、その間にも雪は物凄い勢いで降り積もってきていて、こちらもこの先かなり危うい。いつもであれば北軽別荘まで30分程度の至近距離まで来てはいましたが・・・
勇気ある撤退を決定。Uターンして帰玉です。今日二度目のツルヤで今度は時間を掛けてジックリと買い出してから、上信越道も関越道も完全に通行止めになっていたので、高崎経由の一般道をノロノロと。路面はガタガタ・ズリズリ。大変な事になっております。立ち往生している車は20台?30台?とても数えていられません。
復路だけでも10時間くらいかかったような。寒さと冷えと、座りっぱなしのムクミと集中しっぱなしの緊張感で大変に疲れました。それでも、何とか無事に帰宅でホッ。
『記録的な大雪』は凄かったです!
スペシャルに珍しく『突発性臨時金曜おはサイ』を大決行。松村さん森井さん、ありがとうございました。
だがけれどもしかし!
『土曜日の天気予報がかなり絶望的なので』という理由は、世を たばかる仮の理由。
真の狙いは別のトコロにあったのです!
じゃじゃーん。
---
自転車通勤と電車通勤をミックスベジタブルにしている、そんなナイスガイは私です。
電車通勤用に定期券は買わず、代わりに回数券を買って使っています。
定期券と回数券はどちらが得か?
というのは永遠のテーマなのですが、『回数券の方がたぶんお得』と判断して回数券使用。だいぶ前に計算した事があったような気もしますが、結果は忘れました。
なので、ちょびっと前に再計算してみたわけです。六ヵ月定期券は二割引き、11枚つづりの回数券は一割引き(どちらも微妙にキッチリではありませんが、ほとんどこんな感じ)。
うにゃうにゃうにゃと高等数学を駆使して計算した結果、
一週間の間、3.11日未満の電車通勤なら回数券がお得。それ以上の電車通勤頻度なら六ヵ月定期がお得
こうなりました。
火水木と おはサイ・あさタマで自転車通勤すれば、電車通勤は週二回。これは完全勝利です。
雨で一回流れて、電車通勤が週三回になったとしても勝ちです。
ところがです!
今種は寒波・雪の影響で一回しか自転車通勤が出来ていない。金曜の今日、毎度のように電車通勤してしまうと、電車通勤が週四回。
負けです。損です。くやしー。
そういう訳で、昨晩のうちにスクランブルで突発性臨時金曜おはサイ決行を決定しております。かなり冷え込んでおりますが、昨日よりはだいぶマシ。1℃か2℃違うだけなのに体感的には随分と暖かく感じられました。
連チャンおはサイとあって松村さんも森井さんもちょびっとお疲れモードか。声掛けした責任もあるので、先頭を長めに引く。当社比的には、連チャンの割には意外と走れていたような気がします。
仲良しローテ(前半)と意地悪ローテ(後半)を取り混ぜつつ、とても一人では出せない強度で毎度の六周(私、練習嫌いなもんで)。
SPでは腰をあげずにモガく。イメージとしては、おはサイで見られる奇跡の秘技・おば引きです。先頭固定で引きつつ、段々とスピードをあげていって番手捲りを許さずにSPまで押し切る圧倒的な力技。
今日は近い事が出来たような気がします!(気のせいかも)
ありがとうございました!
『どん底』は走りの方ではありません!
(たぶん)今シーズン最高にして最後の冷え込み。予報通り『どん底』な寒さでした。
それでも、薄曇っていたお陰で多少はマシだったのかもしれません。スカーンと晴れていたら・・・
惜しい!(惜しくない)
北風も強めにて、なかなか難儀なコンディションでした。でも、向かい風は楽しい。面白い。
そう思い込んだ方が得ですよ〜、って最近になって気づきました。
四周目・六周目のホームストレート・向かい風ゾーンで松村さんと川島さんをチクチクチクとイジメていたら・・・
隙を突いてホームどんつきの丘から佐野くんが逃げちゃいましたよ。やるねー。
というか、
チクチクチクとイジメる相手を間違えた。
というか、
イジメられずに済むポジションを狙ってキープしていたとするなら・・・
ますますやるねー。
(SPに関しては異議申し立てを受け付けます。特にSP3は後が離れていたので自信ありません)
---
うーん、あまり続くモノがありません。偶数周ホームドンツキの丘での佐野アタックは もはや お約束となっておりまして、四周目にもクルクルクルクルと思っていたらホントに来た。
抜け出すドッカンスピードもさほどではないと思ったし、その後の平坦スピードもマッハではない。ボチボチと追い掛ければ捕まえられると思ったら、
決まってしまった!?
猛烈アタックより、むしろああいうのが決まりやすいんですよね〜。よくあるパターンでもあります。
後追いで必死で詰めましたが、わずかに届かずに四人揃って沈没。
六周目は四周目以上にホームストレートで捩じりあって脚にキてはいましたが、二本連続で決められちゃうのではイケマセン。
佐野アタックに反応していって張り付く。後ろの面々は離れちゃいました。
ローテしていっても良かったのですが、魚心あれば水ゴゴロありです。『アタックしたんだから責任もって引けー』的に後ろから暖かく見守り、最後も捲らずに流れ込み。
しっかし、最後までタレずによく踏み抜けるねー。
---
似顔絵捜査官大会、もしくは減点パパ大会第二弾です。今回は女優バージョンです。
どうでしょう?(どちらも雰囲気出ているような・・・??)
めちゃくちゃ冷え込んではいますが、やっぱり汗まみれになりますね。
ローラー練習を終えて電車でゴー。
電車が動いていないやーん。まさに上尾駅でポイント故障?点検?のために、電車は二駅向こうで停められているらしい。
冷えたホームで待つのもアレなので、いったん駅の外に出て時間潰し。しばらくして再開してから出直しましたが、それでもダイヤ混乱中にて なかなか しんどい通勤作業でした。
サボっちゃえばよかったかにゃー(そうもいかないにゃー)。
高石杯のアレーな内容と結果でハッキリと解っちゃいました。
高強度の走りにまったく対応できない。キツさを堪える事が出来ない。
思いあたるフシは・・・ありまくりです。この冬は(この冬も)キツい練習をやっていません。
もちろん、場面場面では大変にキツい思いをする事もありますが短時間で単発で行き当たりばったり風味で、これだけではダメー。
二月にもなったし、キツい練習をしていきます。
キツキツおはサイ〜。
---
昼ごろから雨・ミゾレ・雪が降る予報ですが、午前中は大丈夫。気温も未明・朝は高いらしいです。
普通に おはサイにゴー。10℃くらいあったのでは?予報通り暖かいです。
しかーし。
すぐに小雨がパラパラ。むむむ?
釜出しカステラのあたりからは普通に雨降り。既に路面もしっかりと濡れています。部分的には水田マリまで。水溜りでも可。聞いてないよー。
気温が高めなので、全く寒くないのは幸い。とりあえず普通に彩湖イン。しっかりと濡れています。
トイレで雨宿りしつつ、『さすがに今日は誰も来ないだろう』と思っていたら川島さんと松村さんハズカム(到着順)。マジですか〜。
どうやら、お二人とも家出時には降っておらず、途中から雨になったクチらしい。あ、ご同輩。
せっかく集まったし、気温高めだし、降りは弱いしなので、普通に周回開始。雨は強くなっていかず、弱めキープ。跳ね上げも我慢できる程度。冷えはなし。この時期の濡れ練の割には意外と楽ではありました。
一周目のバックストレートで丸田さん合流。家出時には既に降っていて、濡れを覚悟して雨の中をやってきたクチらしい。ボクたち三人とは気合いが違います。スゲースゲー。
SP1に向けて二周目バックストレートでスピードを上げていったら、丸田さんが遅れちゃいました。普通ならこの程度で遅れるはずはないのですが、週末疲れが残っていたみたい。
SP1後にスローダウンして丸田さんを待つも、丸田さんはかなり後ろ。スピードアップ一発でそんなに遅れるはずはないでしょ!・・・というくらい後ろ。
さらに、待っていてもなかなか迫ってこない。こ、こ、これはー?!
一周パスの、いわゆるひとつの『復活の呪文』を使おうとしているでしょ!
させるかー(笑)
せっかく雨降りの中を気合で来たんだから、そう簡単にラクになってもらうわけにはイキマセン。普通なら諦めて見捨てるくらいのタイミングになってもジッと丸田さんを待ち、連結してもらって前の松村川島ペアを追う。
差は一分以上開いちゃいましたが・・・気合だ!
残り四周、諦めずに捕まえる事を狙って全開走。相当にキツかったです。さすがに広がりすぎた差は大きく追いつく事は出来ませんでしたが、私も丸田さんもめちゃキツい練習が出来ました。南風が意外と強かった事もあり、久しぶりに(A)強度ですよ。
これでいいのだ!(本当)。丸田さんありがとうございました。
今日は職場には行かず、いったん帰宅。予報通りに気温はズンドコ下がっていき、寒い寒い寒い。雨はやっぱり北方面は降っておらず。
朝ごはんを食べてから電車で職場行き。昼頃が一番寒かった?
昼からは雪が本降りです。電車ダイヤもプチ混乱。
---
夕ごはんの後、似顔絵捜査官大会を実施。お互いに出したお題の人物を、名前を聞かずに顔パーツの特徴を聞き出して描きます。
解りやすく言えば、『減点パパ』形式です(古すぎ?かえって解りにくいかな?)
解りますか?(割と解ると思います。正解はのちほど)。ふるってご応募ください。正解者には・・・なんか考えます。
---
ヒントは、それぞれこちら → ・
うちでは節分らしいことは何もしなかったような。恵方巻き?いつから流行っているですか??
(セブンイレブンが流行らせたらしいです。うまいトコ狙いましたね)
同級生に『節夫』くんがいました。もちろん節分生まれだからです。
さらに、同級生に『五輪男』くんがいました。就職した際の同期に『五輪夫』くんもいました。どちらも昭和39年生まれで、アダナが『ごりん』であるのは当然です。
東京オリンピックって、当時かなりのインパクトがあったんですね〜。
今の時代では・・・?
去年の優勝者(倉林)・2位(奈良)を擁する なるしまフレンドレーシングとしては今年も優勝を狙いましたが、小畑2位・山本12位・倉林13位・奈良20位・渡邉30位という結果でした。
サポート・応援して下さった方々、ありがとうございました。
---
去年に引き続き、今年の高石杯会場も荒川治水橋下。うちからは自走でも30分程度と近いのですが、雨風の可能性・決勝までの昼休み時間の休憩場所としてレンタカーを借りました。12時間で2525円。ガソリンは1.4リットルしか使わなかったので200円ほど。便利です。
8:30ちょい前に会場入り。松村さんに受付をお願いして、既に済ませてもらっていました。ありがとうございました。
コースは去年とほぼ同じですが ちょっと変わっています(コーナーが二つ減っている)。試走は『出来なくてもいいけど出来るならする』くらいに考えていて、試走時間に間に合っちゃったので普段着のままでヘルメットと靴だけ履いて試走。一周を単独で走り、なるしま・ロヂャースの面々と何周か。テク無し・クリテ苦手の私ではありますが、このコースが意外と好み。道幅が比較的広く、コーナーも回りやすいためかな?
さらに去年は(比較的得意な)ポイントレースにて かなり嬉しかったのですが、今年は普通のクリテリウムになっております。ちょっと残念。メンツも かなり濃くて正直言って優勝の目はかなり薄いのですが、良い内容と結果を目指します。チームとしては優勝狙いで、逃げて倉林・スプリントで小畑。切り札が二枚あるのは強みです。
予選は第二組(11:10スタート)。2.5kmコースを四周し、38名出走で25名が決勝進出。普通に走れば勝ちあがりは問題ないはずではありますが、10kmは私にとっては苦手な超短距離。パンク・メカトラ・落車等によるニュートラルは認められないので、慎重に走る必要もあります。なかなか難しいです。
気温は低めですが、風はなし。予報にあった雨もなし。めでたしめでたし。
超短距離レースに備えて比較的ギリギリの時刻までローラーアップしてから招集場所に行ったら、ぎゃー。多くの選手が整列済みで、ほとんど最後尾になっちゃいました。ドカーンと最初から速くなったらキツいかも。
スタート。すかさずポジションをあげていって、最初の左コーナーを曲がった後には ほぼ先頭付近に出る事に成功。ほっ。
そこからは前々でローテに入り、適当に先頭を引きつつ走る。正直言って意外とキツくない。余裕を持って走れている。調子がいいのかポジションがいいのか、まあ両方だと思っておきます。予想通り・お約束通り、一番引いていたのは合田さんでした〜。
さらに二周目後半で安藤くんがアタックして さらに速めてくれて(感謝)、結果的にこれで25人に絞られていたようです。私は前に居たので人数は数えずに最後まで普通に走り、全力ではないにしても最後のゴールスプリントにも何となーく加わって合田さんと並んで六番手ゴール。かなり気持ちよく余裕を持って走れました。
なるしまフレンドレーシングは五人全員が決勝進出です。
---
予選終了から決勝までは二時間ちょい。この時期にしては無風と言えるほどの風の弱さではありましたが、小雨が降ったりやんだりで寒い。レンタカーを借りておいて大正解。
雨も路面を濡らすほどではなく、決勝近くになってお日様も出てきて気温は一気に急上昇。走りやすいコンディションになりました。めでたしめでたし。
予選の時点から、ひるサイ帰りのひるサイクリストほか、色んな方々が来てくれていました。もちろん私だけの応援ではなかったとは思いますが、励みになりました。ありがとうございました。
決勝は45分プラス2周。50人出走で、ロヂャース(6) vs なるしま(5) vs イナーメ(4) vs アクアタマ(3) vs 東京VENTOS(3) vs 学生ほかの有力選手という構図です。
東京VENTOSは二戸さんと早川さんが立ち上げた新チーム。ジャージもカッコよかったし、二戸さんも変わらずカッコよかった〜(ポッ)。
スタート直後から、予定通りに倉林さんが前々で動いてくれる。こちらも予想通り・お約束通りに合田さんも動いてくれて、前に四人ほどが先行する形。5秒か10秒離れてメイン集団。有力チームで前に乗れているのは なるしまだけ(だったはず)。非常に良い形です。小畑さんと一緒に集団前方に位置して次の展開まで待機。
金田先輩が集団から飛び出してブリッジを狙って行ったので、すかさず張り付いて一緒に前の集団に合流。この集団でしばらく先行。倉林さんが変わらずガンガンに引いていて、私はあまり脚を使わずに済む。ますます良い形です。
(下がらずに、替わって前でアタックする方が私の脚質的にあっていたかもしれません・・・失敗でもありました)
が、この後が良くなかった。ほどなくメイン集団が合流してきて、その後も倉林・合田ラインがガンガン。この人たち、何発いけるの?? (このレース、一番強かった・動いていたのは この二人というのが多くの人の感想でした)。
この動きに任せていたら いつの間にか集団後方にポジションを下げてしまい、しかも、あれ?あれれれ??なんか妙にキツい。
20分ちょっとを経過した時点で、苦しくなって集団からナチュラルに切れてしまいました。『中切れを食らった』とかではなく、言い訳不可の『ナチュラル切れ』。普通に弱かったです。
行ってしまったメイン集団は(リザルトで確認したところ)17名。この後でメイン集団から遅れたのは二人だけのはずで、さほど速かったはずはなし。普通なら つけない集団ではなかったはず。切れた瞬間に猛烈にスピードアップしたわけでもない。なのにナチュラルに切れた。
スピード・パワーはさほど悪い感じはありませんが、ある程度以上(今回は20分超えで電池切れ)の高強度の持続に耐えられる体が出来ていないのを感じます。素で強い選手は別として、ローラー練習とかシクロクロスとかで冬の間も高強度練習ができている選手は ここが強い?
半周ほど独走しましたが、残り時間(25分ほど)を考えれば このままでは無理。脚を止めて第二集団を待ち、やってきた五人に合流させていただく。大学生三人は(失礼ながら)知らない選手でしたが、阿部さんと早川さんはお馴染みの顔。ちょっとだけ後で休憩させていただいてから、ローテを回してスピードキープ。先頭集団よりは一周あたり10秒くらい遅いラップタイムだったはずですが、体感的な強度はまったく異次元。気持よく走れました。
って、こんなトコロで気持よく走っていてはいけません(反省)。
終盤になると少々ペースが落ちてきたので、『もう少し踏もう踏もう』と仕切りを入れつつ最終ラップ(結果的には踏まなくてもラップはされずに余裕で完走は出来たのですが、ここにいる面々は完走で喜ぶメンツではないはずなので、最後まで抜かずにスピードをキープで)。途中でアタックして抜け出しを狙いましたが決まらず、次いで阿部さんが行きましたがこれも決まらず、スプリントでは学生三人が先行、平均年齢43歳の社会人三人が後ろのゴール。私は20位で終了でした。
優勝はイナーメ中村選手。強い!小畑さんは捲り切れずに二位。
個人的にも大いに反省の残るレースとなりましたが、課題がハッキリしたとも言えます。チームで走る楽しさ・難しさが解ってきたのも収穫。次戦ではなんとか!
表彰式で拍手し、チームミーティングを行なって解散。上尾アリオに行って買い出しして帰宅。
入間大橋から逆走していくと、すぐに ひるサイ集団ハズカム。Uターンして最後尾にドッキング。今週も二十人近い盛況ぶりぶり。
もちろん、量だけではなくてメンバーの質もよく、意識も高いのも大変に鼻◎です。
入間大橋から一般道に出ると、自然とスーッと二班に割れます。お見事です。
最後尾でアップさせてもらっていた私は後に残りました。前班のスピードもなかなか良くて、ドンドン離れていきます。間に赤信号ストップが入った事もあり、完全に見えなくなっちゃいました。
まあ無理して追いつく必要もないのですが、個人的には強度を少しくあげておきたいのココロ。前班のナイスメンバーを含めたメンバーで清澄坂で競り合っておきたいココロモチもあったので、
追走開始〜。ドンドンドンパフーパフー。
頑張って引いて(他の人にも少しく引いてもらいつつ)、戸守で追いつく事に成功。ひとかたまりになって(私にとっての)ゴール地点である清澄坂へ。
鬼塚さんがナチュラルに先頭でスピードアップ。カッコイー。『ナチュラルに』ってトコがポイントです。
鬼塚・藤田・佐野・高橋R・奈良の五人が先行する形になり『スプリントポイントdeモガキ切っちゃうぜー』の予定だったのですが、最後に鬼塚さんがナチュラルにスーッと先行するのに合わせていったら、スーッと前に出ちゃってそのままポイントを通過しちゃいました。
モガケなかった!
けど悪くないかも。
定峰方面に向う本隊とお別れし、岩殿トイレ前で小休止してからFITTE方面隊を中心とする直帰隊で帰還。強め短めで狙い通りでした。
手作り黒板第二弾作業ほかをしてから、昼ごはん&買い物。生牡蠣とか生ホタテとか買ってきて、夕ごはんは七輪で焼き物大会。他にもイカとか肉とか野菜とか焼きまくり。めちゃくちゃ楽しい。