日記 2014/4 [日記へ戻る]
2014/4/30(水)高野フルーツパーラーに行ってみました(体重=61.0kg・体脂肪率=7.1%)
朝から雨模様だったので、軽い練習もナッシング。

週に一度は食べホの私達としては、新宿タカノフルーツバーのバイキングは是非とも押さえておくべきトコ。以前から行きたいとは思っていたものの、かなり先まで予約でいっぱいという事もあり なかなか機会がありませんでした。

GW前にインターネッツ上の予約状況を確認したら、4/30に空きがありました。世間的には平日のため?私は休みだし、ハードなツールド塩山翌日なので練習は(あまり)しなくてもオッケーな日。すなわちピッタリンコ。予約しておいたので、新宿タカノフルーツバーのランチバイキングにゴウ!です。

ちなみに『レディースバイキングフロアにつき男性の方は女性同伴でご利用下さい(5:00PM以降は男性のみのお客様もご入店いただけます)』との事です。ご注意ください。

---

ちょびっと早く新宿に着いたので紀伊國屋書店で時間を潰してから、高野フルーツパーラーにINして高野フルーツバーへ。

ホントにマダムばっかりです。

それでも、男子も数人はいたかな?冷たい視線も浮いている感もなかった(と思います)し、もし私一人だったとしても まったく気にはなりませんでした。

料理の部。もちろん悪くはないけど、ビックリするほど良くもなし。普通。

フルーツの部。普通のビュッフェ・バイキングよりは種類が充実していましたが、『高野ブランド』の高級果物は 残念ながらなし(代金的に仕方ないかな?)。

雰囲気・一等地である事・ブランド名・代金、モロモロを考えあわせれば『並み』というトコでしょうか。とりあえず、一度は行けてよかったよかった。

今日イチで美味しかったのはイチゴのシャーベット(力いっぱい食べかけです)。

新宿から渋谷に移動し、巨大な渋谷ハンズを上から下まで詳細に探検。遊園地より面白いね、こういうトコ。

サイゼリアでお茶して、コバラヘッタなのでフォカッチャとケーキを食べる。昼に食べホったような気がしないでもないですが、まあいいっか。

東横のれん街で美味しそうなものを買って帰る。


2014/4/29(火)裏ツールド塩山的ひるサイ(体重=62.4kg・体脂肪率=7.5%)
どんよりドヨドヨな天気ながら、雨は降らなそうなので予定通りに裏ツールド塩山的ひるサイへ。集合場所にはTeam FITTEメンバーを中心に、ツールド塩山に参加予定だったメンバーがたくさん。中止のご無念、お察し申し上げます(結果的に、夕方までは奥多摩方面でも雨が降らなかった?ますます気の毒)。

そのご無念、裏ツールド塩山的ひるサイで思いっきり登って晴らしていただきましょう。普段の ひるサイよりもよりも登り多めで参りましょう。

でも、スタートの時点では『少なくとも3000mは登りたい』と宣言していましたが、結果的に激坂が多くて獲得標高は(私の場合で)2274mどまりと『裏ツールド塩山』としてはちょっと控えめ。激が多いと数字的には稼げませんから。まあ、その分それなりにキツく走れたという事で、お許しくださいませませ。

●フルコースでご一緒して下さった方々
加藤さん・川口さん・栗原さん・上村さん・鬼塚さん・川島さん・高橋Tさん・佐野くん・奈良

●ハーフコースまでご一緒して下さった方々
生原さん・飯沼さん・渋谷さん・藤田さん

●物見山までご一緒して下さった方々
Team FITTEの方を中心にたくさん

スタート時点ではコースは明確には決めず、半分は私の思いつき次第のミステリーツアー風味。結果的に勝負のポイントは10地点でした。私としては一昨日のレース疲れがドヨーンと残っていたし、GW終盤に向けて変な疲れの上塗りはしたくないココロモチ。マジメに走るトコと不真面目に走るトコのメリハリを付けてみました。

●その1:物見山(大東文化坂)
最後にドカンと踏んで先頭に出てみましたが、佐野くんと途中から一緒だったイルクオーレのどなたかがすぐに後ろからすっ飛んでいって沈。ここは不真面目に走ったわけではなく普通に狙ってみたのですが、普通に弱かったです。普通に弱っていてまったく伸びませんでした〜。

繋ぎのアップダウン区間はしっかり走れました(当社比)。

●その2:越生中学校の坂
どう考えても、今日のメンツでは佐野くんが登り最強。その佐野くんに登りで勝つためには、条件が二つ。『佐野くんが知らない登りである事』と『私がタレないくらいの長くなさ』。これです。この条件をクリアするのは・・・越生中学校の坂。300mほどの短さですが、スタート地点からピークは見えず、勾配が段々と急になるので突っ込んで入ると普通は死にます。

で、狙い通りに佐野くんが突っ込んでいって狙い通りに死んでくれました(笑)。抑え目に入った上村さんと私とで佐野くんをパスし、最後に上村さんを振りきって先着。やった〜。

繋ぎの平坦・ゴルフ場内アップダウン区間も割と良い感じで走れました(当社比)。

●その3:弓立山
飯沼監督と佐野くんがナイスなスピードで先行し、たぶん佐野くんが先着(ゲートが閉じていたのでゲートまで)。私は流したわけではありませんが、淡々と走ったら普通に遅かった(泣)。五番手とか六番手とか、そんな感じです。

●その4:くぬぎ村激坂
ここはさほど頑張ったわけではありませんが、気を抜くと足をついてしまうほどの激坂なので それなりに真面目に。じわじわと後ろから行って、佐野くん飯沼監督の次の三番手で登りきれました・・・って、飯沼監督強し!この人、全然強そうに見えないし普段の練習では むしろ弱そうな雰囲気を漂わせているのですが、強い時はメチャ強いのです。爪を隠しています(たぶん)。

●その5:わんこ坂
くぬぎ村激坂を最後尾の人が登り切ったのを確認してから わんこ坂の登り口まで来ましたが・・・『川島さんが来ていませーん』『(最後尾だと思っていた人が)私より先に押しが入っていましたー』って、マジですか?むしろ登りは強い方だと思っていて、まさか そんなポジションに居るはずがないと思っていた川島さんがそんな事になっていたとは?!

『自分が待ちます』という藤田さんのお言葉に甘えて、他のメンツは わんこ坂に突入(登って下って同じトコロに戻ります)。ここも気を抜くと足をついてしまうほどの激坂なので それなりに真面目に。先行していた飯沼監督と佐野くんの二人のうち、佐野くんが急にスローダウン。『これはチャーンス』的に追いついていって『どした?』と声を掛けたら、佐野くんが先行した飯沼監督に『そろそろいいですかー?』とか叫んでいる。なんだよー。ハンデかよ。というわけで再び着火した佐野くんに引き離され、前の二人のすぐ後ろで後から来た渋谷さんと猛烈バトル。最後に踏んで何とか先着しました。

下って行って、川島さんと藤田さんに再合流。川島さん、どうもすみませんでした。

●その7:斜め松郷
表松郷から横松郷に抜ける急坂です。ここは完全に流し。後ろの方でヘロヘロと。

裏松郷から七重峠の登り口までの平坦区間はしっかり走ってみました。アタックを掛けて単独で抜け出し、少しく逃げていたら上村さん鬼塚さん佐野くんが追いついてきたので四人で逃げる。キツかった〜。登りはダメダメですが、平地とアップダウンは今日は そこそこ走れるみたい。

●その8:七重峠の途中まで
ここも流し風味で淡々と。

なんとか林道を使って 落合近くのセメント工場の方に下ります。自販機ストップしたトコで生原さん・飯沼さん・渋谷さん・藤田さんが離脱。お疲れさまでした。しかーし、『佐野くんの相手は任せた』とか藤田さんが言い残して行きましたが、違いますよー。ここからが佐野くんをやっつける大チャンスな時間帯なのです。

●その9:みどうの杜からの なんとか林道
というわけで、ここは積極先行。えっほえっほと単独で逃げていたら終盤に佐野くんに追いつかれましたが、ここはやりますよー。何度も交互に揺さぶりを掛け合い、最後に抜け出してピークに先着。やったー。直後に三番手で上村さんが来ました。むむっ?上村さんもここからの時間帯に合わせてきましたか。

●その10:館川ダムからの なんとか峠
七重峠の途中に戻り、ホントは七重峠のピーク→定峰峠→白石峠を考えてはいましたが、メンバーの弱り具合から見てそれは少々やりすぎ。館川ダムからの なんとか峠で〆ましょう。上村さんが積極先行し、その後ろから鬼塚・佐野・奈良で追走。最初に佐野くんの電池が切れ、鬼塚さんと一緒に上村さんを追うも、上村さんの勢いがまったく落ちない。スゲー。一緒に追ったのでは届かないと判断し、鬼塚さんを切り離して単独追走。ピーク前200mほどできっちり捕まえ、最後にもう一発もがいてポン。それにしても上村さん強かった〜。

●ときがわコンビニ
小休止です。

●復路
メイン集団は登り回避の北回り平坦ルートで。個人的には もうちょっとだけ余裕があるので、もうちょっとだけ練習しておきたいのココロ。なので、佐野くんと一緒に玉工坂→三段坂→山村学園坂の物見山突っ切りルートで。『登りは淡々と!』と力いっぱい釘を差しておいて崩壊しないようにして、その後の向かい風平坦を真面目に走って終了。

疲れすぎず楽すぎず、楽しく走れました。ひるサイクリストの皆様に感謝です。

---

156km/2274mアップ


2014/4/28(月)ニンニク!(体重=62.5kg・体脂肪率=8.2%)
朝のうちに軽くローラーするか一時間くらい流すつもりではいましたが、力いっぱい かったるくなったので本日はヤメ〜。

明日のツールド塩山に向けて機材の準備。カボーン車輪のチューブラタイヤを貼り替え、サドル下にスペアタイヤを括りつける。明日のために用意した27Tのスプロケに交換し、シングルだったボトルケージはダブル化。

ツールド塩山は、Team FITTEの毎年春の恒例イベント。今年は声を掛けていただき(ありがとうございました)、GW前半のメインイベントとして楽しみにしていました。180km・累積標高4890mを走りますが、私は自走アプローチなのでプラス100kmでプラス300mくらいアップです。

楽しみ〜。

なのでありますが、天気予報が かなりアレ。雨降りでは走れない時期・コースでもあり、数日前からヤキモキ。ヤキモキ。

・・・昼前くらいに中止決定となっちゃいました。がっくし。まあ安全第一なので仕方ないですね。次の機会にぜひともチャレンジさせていただきたいのココロです。

奥武蔵は奥多摩方面よりも多少は天気の崩れが遅そうで、午前中は大丈夫そうな雰囲気。なので、裏ツールド塩山的な ひるサイ開催を告知。

ってな事をしつつ、午前中は草取り作業や物置の整理作業を実施。甘いモノよりも、ニンニク臭くて塩っぱくて脂っこいものを食べたくなったので、昼は近くのラーメン屋さんに行く。

ばばーん。こってり醤油味(背脂浮きまくり)の全部乗せです。

そして、この店では生ニンニクとニンニク潰し器が卓上に配備されていて、好きなだけ潰して入れる事が出来るのです。

今日は四個ほどブチブチっとな(臭いです)。ニンニク最高!

ニンニク臭いラーメンを食べて帰ったら、ぶーちゃんがレンガを枕に昼寝していました。

なんという無防備さ。


2014/4/27(日)こんにゃく!(体重=kg・体脂肪率=%)
昨日のレース以降、アドレナリンが無駄に出続けているのか 眠りが異様に浅く、夜中に何度も目覚めては寝直せずにしばらく悶々として ようやく ちょっとだけウトウト。これを何度も繰り返し、3:00の時点で『こりゃダメだ〜』と諦めて起床。

ただでさえ気持ちが弱くて闘争心も希薄な私には、アドレナリンを無駄に垂れ流す余裕はないはず。タイミングを合わせて、レースのトコでピッタリどばどばと出してイカナイとイケマセン。研究の余地あり。

ヒマだったので、薪ストーブの耐熱ガラスを外してピカピカに磨いてみました。綺麗になりました。

炉内でピザを焼いて朝ごはんにしてから、軽く走りに出る。桜満開の吾妻川沿いに吾妻渓谷を眺めながらサイクリングし、長野原から草津に向かってヒルクライム開始。むむっ?!

疲れはあるはずだし寝不足のはずなのに、異様に脚が軽い。絶好調!(←120%錯覚です。無駄に出ているアドレナリンのせいかな?)

それでも草津までは登らないのが吉でしょう。終盤に1kmか2kmの激ゾーンがあるし、今日はローギアが23Tでもあります。セブンイレブンのトコで左折して、万座・鹿沢口駅に戻って終了(北軽別荘に戻る激坂が嫌いなので、ここに自動車をデポしてあるのでした)。一時間ちょいの気持ちの良いサイクリングでした。

GW後半の合宿に向けて別荘内を少しく掃除してから、中軽ツルヤ行き。道中、JBCF群馬二日目のE1レースもインターネッツ中継を車中で聴く(便利な時代になったものです)。佐野くんが優勝で川田くんが三位かー。北軽合宿がますます楽しみです。

ツルヤでお買い物&軽く昼ごはんをし、今日は まっすぐ帰玉せずに遊んで帰ります。行き先は甘楽のこんにゃくパーク

昨日がグランドオープン!

マナンちゃんがいました。

顔ハメしてみました。

こんにゃく製造ラインとゼリー製造ラインの工場見学をしてから、

本日のメインベント。

こんにゃく&ゼリー製品の無料バイキングです。

かなりの行列が出来ていましたが、本日のメインベントなので頑張って並びました(それでも15分とか20分で済みました)。

『商品数種類をちょっとだけ試食できるんだろうなあ』と想像していましたが、腰が抜けました。

料理の種類が凄まじいです。ほんでもって普通に取り放題。皿に乗り切りません。こんにゃく以外にもカロリーのある普通の食材も混じっているので、お腹いっぱいにする事も可能です。何度も列に並び直せば おかわりも出来ますがが・・・『無料』でそこまでするのはさすがに気が引けたのでヤメ。

ほんでもって普通に美味しく、ここは超お勧めです。びっくらポンです。

お腹いっぱいにさせてもらったので、少しく買い物をして帰る。珍しいアイテムが多く、しかも安いです。ますます お薦め。

富岡ICから上信越道→関越道と走って帰玉。さすがに今日の夕ごはんとしては こんにゃくはスルー。

---

27km/466mアップ


2014/4/26(土)JBCF群馬CSCロードday1(体重=63.0kg・体脂肪率=8.0%)
個人的には、土曜レースの方が日曜レースよりずっと好き。

何年か前まで、春の実業団群馬レースはBR1(現JPT)が一番最初に行われていました(残念ながら、というか普通に今は一番最後)。これも かなり好みのパターンでした。すなわちつまり、

レースという行為は、とっととやって とっとと終わらせてしまいたい。

そんなココロモチです。だから、GW初日にレースというのも嬉しいパターン。昨日のうちに借りていた格安レンタカーに乗って6:00。わずかに遠回りして24時間ディスカウントストアで買い出しをして、群馬CSC着は8:30くらい。上の駐車場には当然入れないので、下の駐車場に止めてバスで荷揚げ。コース横のなるしま陣地行きです。

ちょうどE3のゴールスプリントが見えまして、しげちゃんが三位だー。優勝を狙える人に対して『おめでとう』とは言いにくいのではありますが、とりあえず入賞・昇格なのでおめでとう!です。なるしま田中さんが四位!右サイドから鬼塚さんが上がっていくのも見えましたが、あー。残念。

---

E2レースを見ながら準備をし、ローラーアップをしながらE1レースを観戦・応援。なるしまチームメイトにして おはサイ朝練仲間の竜田山・近藤くんに超期待 → 純粋なスプリントになれば優勝の目もかなり高かった近藤くんも、最後の心臓破りを良い位置でクリアするほどには戻っていなかったようで集団後方に沈没。良い位置でクリア出来た竜田さんは最終コーナー(?)で落車してアウト・・・残念の二乗。

チームとしてサポートいただいているVESPAHONEY STINGER

JPTレースは小畑・渡邉・山本・倉林・岩島・菅藤・奈良の六人。天気が悪いとこの時期の群馬CSCは北の地獄と化しますが、今日は気温高めで寒さ苦手の私には最高のコンディション。完走は最低限として、小畑・岩島のダブルエースをサポートしつつ自身も20位以内の高ポイント圏内を目指したい。

とスタート前には考えてはいましたが、去年の自身の走りが全体に極めて低調で、唯一得意コースといえるはずだった群馬CSCでもまったく良い走りが出来ていませんでした。無意識のうちに弱気に陥り、『完走が目標』くらいになっていたかもしれません。大いに反省です。

スタート直後から速く、逃げが容認されずに速い展開が延々と続く。1周目の8分10秒台って・・・私としては前代未聞の速いラップタイム。2周目以降も8分30秒を切るハイスピード。前で走った方が楽なのは重々承知のつもりではありますが、弱気の虫のせいでポジションは後方。『切れそう』と言うほどではありませんが、キツい走りが続きます。

4周目?あたりの中切れは相当にヤバかった〜。超全開で埋めて事なきを得ましたが、今日イチでキツかった場面です。

7周目で なんとなーく集団が真っ二つに割れて私も後に取り残されましたが、8周目には前に追いつけてホッ。

でも、ホッとしている場合ではありませんでした。相対的に少しずつ楽に感じられてきている局面でもあり、次の展開に備えてポジションを前の方にあげておくべきでした。このあたりも弱気というか、勘が鈍っているような気がします。合流直後に再び集団が割れ、私は再び後に取り残され、これはもはや追いつく事なく割れたままで推移。前は50人弱。後は20人弱。残りは12周回。先頭にラップされないように完走するには、(最後の1周はセーフとして)残り11周で先頭からの遅れを9分に抑える必要があります。

これは なかなか厳しい状況です。とりあえず先が長いので、集団を崩壊させないようにグルペットらしいペース配分で走るものの、数周したところでさらに状況が見えてきました。

人数が少々多すぎてる事と、プロチームの選手が数人混じっている事により、意識が揃わずにペースが上がらない。集団が少々遅すぎる・・・このままではヤバイ・・・

仲の良い選手と相談し、登りでも少しくペースアップしていく。グルペットとしての流儀からは反しているのは重々承知のつもりではありますが、登りも踏んでスピードをあげないと このままではタイムアウトになる。むしろ、登りで人数を減らして走れるメンツに絞り込んだ方がスピードがあがるはず。そう考えて、脚にきている選手には顰蹙風味だったかもですが、登りでもスピードアップ。

タイム差を教えてくださる方がホームストレート・補給地点のあたりにたくさんおらましたが、補給所の対面にいた山ちゃん・モリモリのチバポンズペアが私に向かってピンポイントで声を掛けてくれたので、一番ハッキリと聞こえ参考になっていました。ありがとうございました!

でもって、モリモリタイムによれば、終盤になってタイム差の広がりが一気に加速している。1周あたりで1分近く広がってきている・・・スーパーにヤバイ!

焦ってスピードアップしたくなる気持ちを堪えてグルペットらしく走り、ようやく19周目。この周を走りきれれば完走になる!

というわけで、19周目はリミッタ解除。遅れるメンツの事は無視させていただき、踏めるメンツで思いっきりあげまくり、無事に最終周二突入です。これで無事完走は確定。完走で満足してはいけませんが・・・とりあえず、ホッ。レース結果=41位(出走126名・完走61名)。

最終周も大きくは緩めずに そこそこのペースで走っていたら、心臓破りでまったく見えていなかった一つ前の集団(6人とか7人?櫻井さんもココ)に追いついちゃいました。合流し、この集団の三番目でゴール。完走で満足してはいけませんが・・・とりあえず、ホッ(再び)。

なるしまフレンドとしては、小畑・岩島のダブルエースがDNF(それぞれ、白浜クリテでの怪我の影響とパンク)となってしまい、櫻井・奈良の二名がその他大勢的な完走だけで、チームポイント的にはかなりダメージが大きいです。

個人的には、自信のない消極的な走りで反省点が山盛りです。今日の展開は むしろ私には向いていたはず。現時点での体調も悪くはなかった。積極的に(あるいは普通に)走れば20位以内の高ポイント圏内は十分に狙えたはず。

大いに反省しつつ、次のレースでは自信を持って走れるようにします。

心臓破りの坂のあたりでは本当にたくさんの方に声を掛けていただきました。ありがとうございました。次回はもっと好位置で走ります!

チームミーティングをして(竜田さんの怪我も酷くなくてホッ)解散。私たちは大道峠を越えて、中之条のスーパーで買い出しをして北軽別荘行き。

ニホンカモシカがいました!

パンカーラという、ボリビア料理を売りにする(?)ピザ・パスタ屋さん(?)で夕ごはんを食べてみました。各国料理を色々と。サルディーニャというボリビアの熱いパイが美味しかったです。

北軽別荘に行って、薪ストーブを炊いて のんびりのびのび。

---

120km/1652mアップ


2014/4/25(金)拾う話(体重=62.1kg・体脂肪率=7.9%)
走っている最中、路上に落ちているお金をよく拾います。けっこう自信があります。

そんな私ではありますが!

昨日の おはサイからの帰り道、栗原くんを後ろに連結して走っていたら、

光かがやく百円硬貨を路上に発見!

百円硬貨はオオモノでありまして、どんなに急いでいる場合でもアレな場合でも、これをスルーするわけにはイキマセン。

後ろの栗原くんに合図を出して緊急ストッピング。待っていてもらい、私はUターンしていって百円硬貨をピックアップ。

ゲームセンターのコインでした・・・瞬間的な判断が出来ていなかった・・・

わ、わ、私としたことが、最高級に初歩的な、初心者レベルの見間違いでありまして、

甘い。甘すぎる。青い。アマチュアである。未熟者でした。お恥ずかしい限りです。

---

↑という失態をぶちかましてしまったので、代わりと言ってはなんですが電車でゴー!の通勤中に職場前の歩道で十円硬貨を拾っておきました

結構な人通りのはずなのに、なんで皆気づかないだろうにゃー?気づいても拾わないのかにゃー?


2014/4/24(木)ご近所さんと一緒におはサイに行く → 最初だからガツンと走るべきトコだったかも → サラサラ風味にしちゃいました(体重=62.3kg・体脂肪率=7.7%)
おはサイクリストA:浅野・奥・小野(雄)・川島・栗原・小松・近藤(正)・近藤(聡)・高木・富元・高橋3・松村・簑原・奈良(C)
道満おはサイラップタイム
SP1:簑原-近藤(正)-近藤(聡)
SP2:浅野-富元-奈良
SP3:奈良-栗原-富元

日曜ひるサイでご一緒したFITTE栗原くん宅は うちから直近で、自転車で五分掛からないくらい。 若くて感じが良くてヤル気があって、今も なかなかいい走りをしているけど まだまだ伸び盛っている最中だろうし、これはナイスな練習仲間が超ご近所にやってきた。ちょくちょく一緒してもらおうっと。ニヤニヤ。

という訳で、4:35に集合して一緒に おはサイ行き。

中一日で土曜日がレースなので半分が穏やかローテでで半分ツキイチで、脚を使わないよう疲れない程度にサラサラサラサラと走りました。SPでも簑原くんは流しモードだったし近藤くんは(たぶん)二周で離脱したし、全体に穏やか風味。

スプリントするつもりはありませんでしたが、公式審判員の職務は果たさないとイケマセン。なんとーく(クリスタル)前にあがっていってSPの様子をウォッチング。SP1では近藤くんが長く引き、その横を簑原くんがスーッとあがっていって先着。

SP2でも腰を下ろしたままモガかずに あがっていくと、あれー。前に出切っちゃいました。最後に浅野さんとトミーに捲くられたものの、調子は悪くないようです。

SP3だけは〆で一本モガき。先に発進して、捲くってきたトミーと栗原くんと猛烈スプリントバトル。面白かった〜。

今日は職場行きにせずにいったん電車で出直します。職場に向かわれる小野さんに追いついてしばしお話。世界を相手に戦っている小野さんの熱いお言葉を聞かせていただき、身が引き締まる思いです。

バイクパートを一番苦手にされる小野さんは おはサイでは そこまで強い走りはされていませんが・・・世界クラスのトライアスリートとして、アスリートとしての格としては私達よりも五枚くらい上を行っておられるのです。尊敬です。

栗原くんと一緒に上尾まで走り、いったん帰宅して電車でゴー。


2014/4/23(水)あさタマらず(体重=62.2kg・体脂肪率=7.4%)
ちょびっと疲れを感じたので、昨晩は早めに就寝。朝堪らず、違った。あさタマらずに、普段より遅い時刻まで寝ていました。

ほぼ八時間睡眠。

すっきり〜。


2014/4/22(火)しょぼサイ(体重=61.7kg・体脂肪率=7.0%)
おはサイクリストD:森井・松村・富元・竜田・高橋T・合田・小野(雄)・奥・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:奈良-竜田-合田
SP2:高橋T-奈良-合田
SP3:高橋T-奈良-富元

羽根倉橋のトコでドンピシャ的に合田さんと一緒になりましたが、今日は速くは走れないのワタシです。

合田さんを見送って後ろからヘロヘロと走って行ったら、秋ヶ瀬公園内で朝雲の写真を撮る合田さんを追い抜いた。風流ですね。

ヘロヘロと走っていたら再び合田さんに抜かれ、最近マイブームの『さくらそう水門前の登りを、重めのギアで手放しで真っ直ぐ走ったら体幹に効くかな?』練習を決行。

しかるのちに、集合場所近くの猫溜りで猫写真を撮影する私も風流人。茂みから出てくると高橋Tさんに遭遇したので、白浜TT三位おめでとうございます!

私、強い人の事は『強い』と書くけど、弱い人の事は『弱い』とは書きません。

高橋Tさんが おはサイに初登場した頃、書きはしませんでしたが いわゆるひとつのアレでした(失礼)。

最近はスプリントが効きまくりで強く、まだまだパワーアップ傾向は続いているような。加えてTTもイケているという事ですか。まったくもって ご同慶のいたりでございます。

最近にしては少なめの八人(冒頭のおはサイクリストリストマイナス奥さん)でご開帳です。

---

松村さんがフライングスタート!

その後ろから合田さんがロケットスタート!!

その後ろから集団がノーマルスタート。

前では二人が合体し、合田さんが引いてアゲアゲモード。いつもだったら、半分苦笑いで・半分本気でエッホエッホと追い掛けるトコではありますが、

今日はムーリー(←もちろんこれを含めて以降も全部私の主観です)。脚にまったく力が入らず、強度を上げる走りがミジンコも出来ません。合田さんのペースで走る事は出来ません(どうもすみません)。なので、今日の基本方針を決めました。

合田逃げはスルーして急には追わず、ちょっと後ろを集団で淡々と落ち着いて走る。ジワジワと差を詰めていって、SP前で捕まえておく。

こんな感じです。

合田さんと松村さんの逃げは○○一周かけてジワッと捕まえ、二周目のホームオケツのあたりから再び合田・松村・竜田・高橋Tと四人が行きました。これも華麗にスルー。

って、パワーバランス的にこれはヤバいでしょ。前の方が後ろより圧倒的に強く、SP1まで逃げ切られてしまうのはもちろん、その後も ずんずんずずずんと行かれてしまいますよ?!

とようやく気がついたおバカな私は、バックストレートで後ろの集団を一本引きして前の四人を吸収。つーかーれーたー。お仕事終了です。SP1は脚のある人で好きにやってくれい。

のつもりでしたが、あれ?あれれ??意外ともうヒトアシ残っているような気がして、一瞬休んで先に仕掛けたら意外と伸びてポンでした。

以降も同じパターンで。合田さんと誰かが行っても急には反応せずにジワッと追い、捕まえてSP2とSP3。電池切れ寸前ではありますが、SP2ではもう一本くらいいけそう。前の方で待機していたら背後から高橋Tさんがすっ飛んで行ったので、『ごっつあんです〜』と飛び乗ろうとした瞬間にペダルが外れてアーレー。後ろの方をビックリさせてしまい申し訳ありません。

SP3も同じような形で。高橋Tさんがすっ飛んで行ったので今度はしっかり反応しましたが、電池が完全に切れていてまったくスプリントが効きませんでした(弱)。というか、

高橋Tさんのスプリントは伸びますね!

しょぼい走りで申し訳ありませんでした。特に合田さん方面に対してごめんなさいです。もうちょっとだけマシな走りが出来ないか道中少しだけあげて試してみたりもしたのですが、やっぱり、まったく続かねー。だったのでした。反省して、次回はしっかり走ります。


2014/4/21(月)ラムじいさん情報(体重=61.8kg・体脂肪率=7.3%)
電車でゴー!の日は、駅まで歩く時に
ラムじいさんの前を通ります。

ゴールデンウィークスペシャルキャンペーンの貼り紙があったのでご紹介。

ランチタイムならナンはいつも食べホじゃなかったっけ?ソフトドリンクはサービスじゃなかったっけ?

と思ったら、GW中はディナーでもスペシャル、ってっ事だったのね。

プレーンナンも美味しいですが、お薦めはチーズナンです。『これでもか!』というくらいチーズが入っています。

ランチだったらアップチャージなしでチーズナンに変更できたような。超お得です。でもGW中はランチメニューなしのようなので、どういう扱いになるかは?

カレーとナンという組み合わせも悪くはありませんが、お薦めはタンドリーセットかベジタブルセットです。私達は二人で それぞれ ひとつづセットを頼むパターンが多いです。カレー三種とサイドメニューが色々と食べられます。

ゴールドメンバーになると(情報はどこにもない??)ソフトドリンクが毎回サービスになるのと、ポイントを貯める事によってタンドリーチキンがサービスでいただけます。

以上、ラムじいさん情報でした。


2014/4/20(日)ひさびさ大周回練(体重=61.5kg・体脂肪率=7.6%)
練習前は、

やっぱり ねこたん!

昨日に引き続きぶーちゃん(仮名)とふれ合ってから、ひるサイ行き。

とても久しぶりに8km大周回を走りましたが、いやー。寒いし昨日の疲れがあるしで、そりゃもう悲惨なものでございました。

まあ私だけでなく、昨日ご一緒した皆さんは総崩れ風味でしたが〜(上村さんは例外っぽい)。

---

今日も曇っていて肌寒い。久しぶりの登り練習で調子こいてあげすぎた事もあり、大変にダメージが残っていてお疲れモードです。寒さでますます体が動かず、非常に厳しい状況です。

なので、今日の ひるサイは走りようによっては誤魔化しが多少効く周回練。朝のうちは寒くても少しずつ暖かくなっていって少しずつ調子の出てきた昨日とは正反対で、むしろ どんどん寒くなっていって どんどん走れなくなりました。

物見山までのアプローチにて、本日の状態が はっきりポン。『よわーい』。まあ、苦しい状態で耐える練習にしましょうポン。

物見山岩殿トイレ前で菊地くんと合流し、本日の周回コースを協議。『急坂を含むコースは勘弁!』という事で皆の意見が一致し、諸般の事情にて数年間封印していた某所8km大周回コースに決定。安全第一で走りましょう。

直帰組・山方面に向う組とお別れし、周回練習にご一緒してくれてスペシャルサンクスツー:川口さん・赤石さん・生原さん・飯沼監督・栗原くん・上村さん・山ちゃん・竜田さん・鬼塚さん・藤田さん・菊地くん・小竹くん

数年間封印していた事もあり(前回走ったのは2007年でした・・・)、この周回コースを走ったことのあるのは上村さんと山ちゃんくらい?最初の一周は下見の意味も含めて淡々と。まあ、断片的には皆さんご存知の道を繋いで8km周回にしているだけではあります。アップダウンが適当で滑らかスムーズで、やっぱりなかなか良いコースです。

二周目からスピードをあげていきますが、今日の私はやっぱりダメ〜。強い走りがまったく出来ません。

私だけではなくて昨日の山岳コースを走った面々からは大変にお疲れな香りが漂ってきておりまして、シオシオのパーな雰囲気がありありだったのですが、

上村さんだけが別モノ。ガンガンに動いて、何度も逃げていきます。他には『はじめまして』の栗原さんの生きが良く、二人が前々で動きまくり。集団はヒーコラ言って追いかけ、追いついても再び上村さんがアタックしていくの繰り返し。

ツヨー。カッコイー。

同級生(正確には同学年)の上村さんに出来るなら私にも出来るはず!のココロイキで何度か動いてみましたが、短時間踏んでアタックして抜け出していくくらいの事はいくらでも出来るのですが、その後がダメー。まったく踏み続ける事が出来ずに集団に捕まるの繰り返し。

今日は弱い!

今日だけではないかもしれない!

五周目の犬坂(以前よりうるさくなっていました・・・)でそこまで虎視眈々と狙っていた藤田さんがスーッと抜け出していくと、生気がイマイチなくなった集団は追わずに(追えずに?)お見合いモード。差が僅かずつ広がっていきます。

なので、溜池急坂で思いっきり踏んで(インナーの具合が悪いので今日もアウター縛りで走りました。意外と走れました)、藤田さんへの単独ブリッジに成功。二人で回してエッサホイサと逃げる。私としては余裕がまったくなく最後まで行けないような気もしますが、展開があった方が面白いので出し惜しみせずに踏んで逃げる。

頑張って踏んで玉工坂前では(推定)30秒のリード。いける〜。

と思ったら、玉工坂で私は千切れました。ヨワー。藤田さんは待たずに そのまま行っちゃいました(待った方が藤田さん的には楽勝だったと思いますけどネ)。ちゃんちゃん。

藤田さんと集団の間で粘りましたが、溜池坂で集団に捕まってアウト。集団は すぐ前の藤田さんを追いましたが、藤田さんが数秒の差で逃げ切り成功。お見事でした〜。集団の頭は菊地くん。スプリントが効いてた〜。私は最後の登りでタレてアウツ(弱)。

キツかった〜。どうやらキツかったのは私だけではないようで、『この程度の(速くない)ラップタイムなのになぜ千切れる?』というような方も遅れて復活の呪文を使っていたりもしたし。

寒さと疲れのせいですね!(という事にしておきましょう)

某所8km
大周回
20142007200620052004
04/20
(ここから ちょびっと新コース)
(旧コースより推定5〜10秒速いような)
09/2204/1402/0409/3007/0104/1502/2510/0804/0206/2606/1205/2205/0805/0203/1402/2802/14
116'24"16'07"14'40"14'52"16'50"14'44"15'36"15'25"15'14"15'43"16'41"15'24"
(殿岡タイム)
14'57"15'13"16'10"14'12"14'52"15'36"
214'24"13'47"13'22"15'10"14'35"13'33"13'53"14'30"13'54"14'26"13'41"13'52"13'42"13'47"14'52"14'35"15'32"15'43"
314'12"13'35"14'04"14'29"14'41"13'38"13'50"14'40"13'59"14'39"14'18"14'16"14'04"14'08"14'12" 15'51"16'09"
414'37"13'39"14'31"15'02"13'43"14'17"14'00"14'53"14'09"14'40"13'47"14'34"14'20"14'21"14'17"17'54"14'59"(小)
514'19"14'24"13'43"16'34"14'06"14'25"14'25"14'59"14'13"14'28"14'22"14'43"14'18"14'04"14'17"  
615'35"14'44"14'16" 14'03"14'15"14'16"14'46"14'20"14'23"14'17"14'53"14'58"14'02"14'48"
7 14'24"14'22"14'27"14'34"14'26"15'09"14'19"14'25"14'12"15'11"14'40"14'30"14'28"
815'05"不明14'42"14'26"14'16" 14'14" 14'14"15'15"14'35"14'56"15'19"
914'29" 14'44"  14'32"  14'48"  
1014'45"15'09"14'35"14'16"
11 15'29"14'30" 
1214'54"14'52"
1315'06"
1415'50"
15????

亀ローで小休止し、南回り平坦ルートで帰る。私も今日は復習練する余裕はまったくなく、一緒に南回り平坦ルートで。

つーか、気力が切れて集団から遅れて、単独で流しサイクリングで帰りました。141km/812mアップ。狙い通り、二連チャンで良い練習が出来ました。ひるサイクリストの皆様に感謝します。

昼ごはんはヒレカツ丼とカキフライと豚骨焼きそば。のちにガーデニング作業アゲイン。


2014/4/19(土)今年初の峠練習(体重=62.1kg・体脂肪率=8.2%)
あまりにレースが続きすぎるのは いくありません。白浜TTと白浜クリテは不参加にして、今週末は しっかりと練習。登りも交えて ばっちりと負荷を掛けないと。練習装備で玄関前で ぶーちゃん(仮名)と しばらく遊んでから、ひるサイに向かって出発。寒い。泣ける。

秋ヶ瀬集合場所に集合したのは15名くらい。快速ペースで物見山直行。物見山以降にしっかりと強度を上げたかったので、個人的にはちょっと抑え目に。入間大橋付近で上村さん、早俣橋過ぎで飛田さん、物見山で菊地くん合流。

物見山で身の振り方を相談し、横松郷→七重峠→定峰・白石峠と決定。横松反復(七本?)では 一本あたりの時間がちょっと短すぎ、七重峠反復(二本)が有力だとは思っていましたが、よく考えたら七重峠から向こうに下れば定峰・白石峠もすぐ。グルっと回るほうが反復よりも精神衛生的にもモアベターでしょう。

フルコースをご一緒してくれてスペシャルサンクスツー:加藤さん・川口さん・上村さん・竜田さん・鬼塚さん・川島さん・高橋3さん・飛田さん・丸田さん・佐野くん・菊地くん

朝のうちの泣きの入る寒さから、一気に暖かくなってきています。汗まみれになったので、ブ厚いフリースのアンダーを脱いで背中に押しこむ。ヒトコブラクダ状態です。

●横松郷:気温が上がってきて一気に体が動くようになってきたのでスピードをあげて突っ込んで行ったら、ココに来て驚愕の事実が判明。諸般の事情にて、インナーが使いものにならない!?

しばらくガチャガチャやってみたものの、『こりゃダメだ〜』と諦めてアウター縛り。前を行く鬼塚さん・佐野くんから少しずつ遅れていき、偽ピーク前の激ゾーンで決定的に遅れてチーン。ヨロヨロと登っていたら川口先輩・飛田さん(他にも?)に追いつかれたものの、勾配が緩くなってから頑張って踏み直して何とか三番手で。9分44秒は良くもないけど、ガチャガチャとアウター縛りを考えれば それほど悪くはなさそう。

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです) 2.9km 6.9%

●七重峠の登り口まで:今日は(登り以外でも)しっかりと練習したかったので、七重峠の登り口(の手前の橋のトコ)まで先頭固定でスピード上げまくり。変にかぶせてくる人もおらず(感謝)、思う存分引き倒せました。効いた〜(キツかった)。

●七重峠:先ほどの引きで遅れてしまった最後尾メンバーまで いったん下がり、先行するメイン集団を追ってヒルクラ開始。ここまでのチェックで、インナーでも軽い方の三枚は使える事が判明していました。七重峠をマジ走りするなら、アウター固定では さすがに無理だったので めでたしめでたし(のんびりサイクリング、あるいは筋トレなら可能、かな?)。

佐野くん以外の面々をパスし、鬼塚さんのちょっと前で登る。佐野くんから少しずつ差を広げられつつも、鬼塚さんからは少しずつ差を広げていってこのまま押しきれる。

予定だったのですが、水場あたりの緩ゾーンで またまたガチャガチャやっていたら鬼塚さんに前に出られる。終盤になんとか前に出返し、ビミョーなアタックを繰り返して(キツすぎて派手なアタックは無理!)なんとか鬼塚さんを振り切りました。佐野-奈良-鬼塚とゴールして・・・次に上村さんが川口先輩を押さえて先着していました。登りに関しては・・・ビックリ!(失礼。でも、上村さん調子よさげとみました)

笠山(七重峠)TT(分岐ちょっと下の石碑→ピークの広場前) 6.2km 8.4%

●定峰峠の登り口まで:途中で左折すると白石バス停に近道できるのですが、この道はコケだらけなので雨あがりは猛烈に滑ります。雨あがりでなくても猛烈に滑ります。安全第一で真っ直ぐ下り、落合交差点と白石バス停の中間地点あたりまで。

桜が ちょうど散り始め。ハラハラハラの桜吹雪が綺麗だったです。ゆっくりと花見した事は一度もありませんが、実は定峰峠は桜の名所で有名です。

●定峰・白石峠:変な牽制とかせずにしっかりと追い込みたかったので、先頭固定でひたすら引く。頑張って引く。猛烈に引く。いつの間にか着いてきたのは竜田さん鬼塚さん佐野くんの三人だけになっていたみたい。

最後に踏み台にされても構わないのでこのまま最後まで押し切りたかったのココロなのですが、白石バス停→定峰峠の中間地点あたりで佐野くんが背後からアタック。前に出るのは(私の引きが弱くなったという意味で)構わないけど、

そこでアタックかよ〜(泣)。鬼塚さんを連れて先行して行きました。

見える範囲で竜田さんと一緒に追いましたが、ギリで視界から消えるくらいで定峰峠まで。

緩めていた二人と再合流して そのまま白石峠まで。佐野くんが今度は竜田さんを連れて行ってしまい、(残念ながら)佐野くんには届かないものの、白石ピーク前の激ゾーンで竜田さんは食えるはず。慌てず騒がず少しずつ差を詰めていき、最後にギアを掛けて捲くっていく!

はずだったのですが、変速したら またまたガチャガチャで落車しかけて終了。ちゃんちゃん。

ピークで折り返して下って登り返していたら、白石ピークちょっと下で100円玉を拾いました。誰も気づかなかった??

●ときがわセブンイレブン:小休止でございます。珍しく他の自転車海苔はゼロ。

●復路:後は登り回避の北回り平坦ルートで帰るだけ、なのですが、個人的にはもうちょっと練習しておきたい。強度をあげておきたいのココロ。でも、他の人を巻き込むのは悪いし。

なので、北回り平坦ルートに向かう集団から単騎で離れ、玉工坂→三段坂→山村学園坂の物見山突っ切りルートで。アップダウンを かなーり真面目に走りました。

緩めずに高坂以降の平坦も向かい風に向かって真面目に走っていたら、北回り平坦ルートに向かった集団が後から追いついて来ました。再合流し、そこからもアゲアゲで。今日は なんか妙に踏める感あり。なかなか。

上村さんと一緒に沈む橋方向に離脱し、流して上尾まで一緒してお別れして帰宅。144km/1883mアップ。

昼ごはんを食べてから、ガーデニング作業。昨日の雨で多少緩んではいますが、それまでの乾燥続きで地面カチカチ。力いっぱいスコップで掘ると・・・息があがります。無酸素運動のインターバルトレーニングです。はあはあぜいぜい。


2014/4/18(金)寒のブリ返し?(体重=61.2kg・体脂肪率=6.8%)
昨日まで暖かったのに、急に寒い。

朝のうちは昨日までの暖かみが残っていたのに、昼・午後とどんどん寒くなって行きました。

職場では すきま風スースー。

『もう要らないだろ』とコタツ装備を いったんは片付けたのに、帰ってからは再びコタツでぬくぬく。


2014/4/17(木)ちょっと速めでしたね おはサイ(体重=61.4kg・体脂肪率=7.4%)
おはサイクリストA:鬼塚・奥・小野(雄)・小畑・小松・近藤(正)・佐野・白石・富元・高橋R・竜田・生原・福本・松村・丸田・簑原・山本・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:近藤(正)-簑原-福本
SP2:簑原-小畑-奈良
SP3:簑原-近藤(正)-佐野

スタート時は13人だったはずで私の4bit脳味噌で数えきれる人数だったのですが、

途中合流の方が何人かにて、見事に記憶容量オーバー。というか、bit幅超え。抜けがあったらごめんなさい。

スタート直後にドカーンとスピードを上げる人がいる場合でも、それが一人とか二人だったりしたなら、例えば それがロケットスタート担当部長のスーパーロケットだったとしても、『なにあれー。うひうひうひ』と後ろで落ち着いていられるのですが、

誰が仕掛けたか鹿とは解りませんが、誰かのドン!からアタックに大人数が乗り、半数ほどのメンツがスピードをあげて逃げて行っちゃいましたよ。行ったメンツと残ったメンツは半々くらい。強いメンバーも半数ほど乗って行っていてしまい、パワーバランスはほぼ互角?

前はマジ踏んでいるように見え、差がずんずん開いていきます。こ、こ、これわー。

珍しいパターンです。『なにあれー。うひうひうひ』と後ろで落ち着いていられるバヤイではありません。『展開早すぎー。ぶつぶつ』とか文句を言いながらスピードをあげられるメンツ数人で頑張って追い、バックストレートに入る直前にようやく追いつく事に成功。

そこからもずっと速いです。同じようにメンツの質・量ともに良かった先週木曜は、速いのは速いけどゆったりと全員がローテに入るようなイメージで、良く言えば大人の走り・悪く言えばダルい感じだったのに対し、今日は上げられる人が上げまくり刺激的です。ラップタイムで10秒以上速いのだからビンビンなのは当然ですが、それ以上に体感的にビンビンビンに速いです。

自分から仕掛けて飛び出してみたり、鬼塚さんや佐野くんの動きに乗って少人数で先行してみたりもしましたが、このスピードの集団からはとても逃げられるものではありません。

集団にスピードの変化をつけ、『ギリギリくんを切り捨てる意味はあった』と言うべきか、『ギリギリくんを切り捨ててしまった』と反省すべきか。

どうでしょ〜。まああれはあれで練習になっている(つもりな)ので、お許し下さい。

アタックは決まらないので、基本的に道中のスピードアップで頑張る。年に一度あるかないかかのパターンなのですが、今日はカーボンディープリムなホイールを履いて来ていました。『いいホイールだとラクに走れるかな?』というココロモチもあったのですが、いいホイールだとその分頑張って速く走れるので、全然ラクではなかったです。キツー。

でも、頑張ってあげたお陰で全編に渡ってずっと速かったです。なかなか。

その分、スプリントはまったく効かずにズブズブ。位置取りがドンピシャで、何もしないでもスコーンと三人で集団から突き抜ける事が出来たSP2だけが雀の涙的ポイントでした。

SPでは簑原くんが強かった!見た目強そうに見えてホントに強い近藤くんに対し、見た目は強そうに見えないのに強い簑原くん(失礼!褒め言葉です)の対比が非常に面白い(笑)。

今年は あと11秒縮めた夢の6分10秒台を狙いたいですね!強力メンバーの意識と装備が揃えば、たぶん問題なく可能です。

そして、福本さん。遠路はるばるとありがとうございました。またよろしくお願いします!

---

帰り道、職場を出て五分のトコでカーボンディープリムなホイールがプシュー!とナイスなサウンドとともにパンク。朝練習でなくて良かったけど、やっぱり

サイクルハウスイシダに緊急ピット・インし、持っていた中古チューブラタイヤに変えてポンプを借りて空気を入れて、普通に帰る事が出来ました。


2014/4/16(水)ちょっと速めでしたね あさタマ(体重=61.8kg・体脂肪率=7.0%)
あさタマレンジャー:樋口・酒井・川島・小野(雄)・丸田・大木・佐野・富元・奈良(・小松・高木・奥・高橋3)

今日は九周。? - 8'20 - 7'49 - 7'23 - 7'42 - 7'40 - 7'21 - 7'12 - 7'07

当社比でかなり早めの時刻(5:10前)に昭和水門側からコースインしようとしたら、向こうのガタガタゾーンを あさタマ集団がピューッと通りすぎていった。

あれは恐らく一周目。つまり、まだ半周しただけのトコロ。まださほどスピードはあがっていないだろうから、後から追いかければ追いつけるかも。でも追いかけるのはしんどいから、無理せず逆走していって次の周での集合流にしようかなあ。どうしようかなあ。

しばし熟考し(体感的には一分ほど)、追い掛ける事に決定。向こうのあさタマ集団に向かってゴー。ぐわー、キツい。泣けそう。追いつけないかも。

(体感的には)900Wで(体感的には)十分ほど踏んで、なんとか あさタマ集団への合流に成功。はあはあぜいぜい。キツいです。

集団からちょびっと飛び出してSP付近にカバンを隠し(結果的に○見えだった)、その間に行ってしまった集団へ再合流(ちょびっと緩めていてくださいました。ありがとうございました)。

そのあとは快速ペースでサクサク進行。気持よく走れます。

だったのですが!

佐野くんが途中合流した後あたりから、(名前はあえて伏せますが)イチバンワカイワカモノ二人がグイグイとスピードアップ。

ほんでもって、集団から逃げて行っちゃいましたよ。なにあれ〜。

まあ彼らにしても あさタマ作法は解っているはずだから、あえて ああいう走りをしているのには なんか意味があるに違いない。強度をあげて練習したい、とか。

仕切り役の真性あさタマレンジャー方面から抑えの指示モロモロもなかったから、あれはあれでいいんでないでスカイ。極端には追わず、距離を開けて見える範囲で粛々進行。見えないトコまで行かれるのもシャクなので(笑)、ちょびっとスピードアップして。

でもでも、ここで樋口おねいさんが合流されたので、樋口さんが遅れない程度のペースにコントロール。遅れかけた時は中間バッファになって引っ張り上げる係をしていましたが、前回にスポポポポーンと切れていたような局面でも、今日は かなり粘っておられたような気がします。

しばらくして前のワカモノ二人が順に降ってきたので集団に戻し、いつもの様に少しずつ速めていって終了。しっかりと九周できました。

(小松さん高木さん奥さん高橋3さんも走っておられましたが、集団のスピードが結構上がっていたタイミングだったので合流できなかった・・・のかも。カッコにさせていただきました)

---

夕ごはんはラムじいさん。炭水化物バンザイ!


2014/4/15(火)一気に重くなりました おはサイ(体重=62.5kg・体脂肪率=7.8%)
おはサイクリストD:松村・生原・富元・竜田・高木・須佐・近藤(聡)・近藤(正)・小松・川島・奥・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:富元-川島-奈良
SP2:近藤(正)-奈良-竜田
SP3:近藤(正)-奈良-富元

20分以上(もしかしたら10分以上)の登りを走ったのは一昨日が今年初かも。一昨日の夜・昨日の弱り具合は半端なく、今日のなってもダメージありまくり。というか、いつもの週末練習明けとは また違った種類の弱り具合。

ヒルクライム恐るべし。

それでも普通に おはサイにゴー。日の出時刻が早くなってきておりまして、さくら草水門のあたりで日の出タイム。かなり綺麗だし時間に余裕もあったので撮影していたら(手前のパヤパヤは霧、あるいはモヤです。モクモクです)、背後から来た川島さんがドンピシャで映り込みました。ドンピシャで頭の上に お日様です。おめでとうございます。ありがとうございます。

彩湖周回コースには、先週はなかったはずのこんな案内が設置されていました。起点は恐らく おはサイの集合場所。おめでとうございます。ありがとうございます。

---

定刻になったので(確か)九人でご開帳。

なのですが、

ウインドブレーカを脱いでいるトミーがスタート出来ていない。置いてけぼり食らっている。

見捨てるのも気の毒なので、待って二人で集団を追いかけるつもりでしたが、

手間取っている〜。

かなり間が開いてしまってから超絶追走。死ぬ気で追走。スタート直後が苦手な私には地獄であります。

シャレでロケットスタートをぶちかましてみる事もあるのですが、キツくなったら緩めて集団に吸収されればいいのでロケットスタートは実はラクチン。後ろからの追走は、緩めたら即死亡です。ヤメられない〜。

悶絶級に頑張ってようやく集団に追いつく事に成功。ホンキで追いつけないかと思った。危ない危ない。集団の最後尾でちょびっと休憩。トミーはそのままスーッと先頭付近にあがっていって、フツーにローテしていますよ。むむっ?

バックストレートからは私も普通に前々で回って走る。今日は『疲れている感』があったので、暴れずサボらず(当社比的に)最後まで割とスムーズに走りました。

二周目のホームどんつきあたりで近藤くんがアタック!

道中動かないスプリンターが多い(というか ほとんど)中で、近藤くんはSPだけに拘らず しっかり動いてくれるので好感度◎。単独追いかけていって後に張り付きましたが、なんかイマイチ〜(私です)。引けずに集団に捕まる。

後方から様子を伺い、生原-須佐のFITTEラインが行ったので すかさずタダ乗り。イケイケドンドン。

生原さんのスプリントも かなりイケているんですよ〜。気持よく突き抜けてくれたので、三番手から気持よく発進。気持よく先頭に出られて気持よく楽勝のパターンでしたが、

私が まったくイケてなかった〜。

まったくスピードを保てず、トミー・川島さんにズバッと捲くられて沈。トミーが来た?!むむむっ!

この局面だけではなくて、本日のトータル印象のコーナー。どんどんどんパフパフパフー。

ここ二三週ほど調子良くなさげに見えていた竜田さんの走りがハッキリと良かったです。積極的でカッコよかった〜。目立っていました〜。

そして、高木さんの走りがとても良かったです!安定しているし積極的でもあるし。おはサイ初登場の頃に比べると確実にレベルアップしてきているような・・・なんか嬉しいココロモチ。

---

竜田さんの生きがいいですよ〜。ホームどんつきの丘でアタックし、松村さんと一緒に逃げて行きました。集団はお見合いモードにて追わず。

『バックでジワジワ追えば捕まえられるだろう』と考えていたのに、前の二人はストロング。差はあまり詰まらず、集団では追いつけない可能性が濃厚になりました。スゲー。

しかたがないので、ギリギリアウトになる寸前のタイミングで単独発進。『これやったら近藤くんに着かれるだろうなあ』と思っていたらやっぱり張り付かれましたが、気にせず踏みまくり。

SP2直前で近藤くんがラクラクと全員を捲くっていき、私も最後まで踏み切って前の二人の差し切りに成功。頑張った!オレ。

SP1/SP2はアレはアレでOKとして、SP3(ゴール)こそは近藤くんにギャフンと言わす。最後は(脚の残っている)全員が牽制モード。なんのレースだ、これは(笑)。

まわりをしきりにチェックする近藤くんの死角からファイナルスプリントを敢行。タイミングもコースも完璧だったはずで、『これで勝てなきゃ嘘だろ?!』って形でしたが、

ウソでした〜(泣)。最後にさっくりと近藤くんに捲くられて沈。あやうくトミーにも差し切られるトコでした(ほぼ同体)。危ない危ない。

幸魂大橋の上で地獄練明けのお二人に追いつかれ、環八まで一緒に走って解散。

お疲れ気味だったので、帰りの荒川TTはサボりました(弱)。


2014/4/14(月)おみやげ渡し→おみやげ返し(体重=60.6kg・体脂肪率=6.7%)
チャレンジロード・伊吹山ヒルクライムは、
石田さんにお借りしたホイールで走ったのでした(前輪だけ)。大変に助かりました。ありがとうございました。

ホイールの返却と おみやげ渡しのために仕事帰りにサイクルハウスイシダに寄る。 カバンの中から品物を出したら、カバンの中に弁当箱が入っているのを目ざとく見つけられ、『これ持って帰れ』と言ってくださり、

じゃじゃーん。一斗缶入りの沖縄産塩漬けモズクです。18kgです。ビッグすぎるサイズです。

大量すぎます。モズクが夢に出てきそうです。

大きめの弁当箱にてんこ盛りでいただき、しばらくはモズク三昧できそうです。モズクを主食に出来るくらいです。ありがとうございます。

という訳で!

サイクルハウスイシダで買い物をすれば(私はしませんでしたが)、漏れなくモズクがいただけます。希望者は密封容器を持ってサイクルハウスイシダへゴー。

帰ってから塩抜きして甘酢でいただきました。プリプリで歯ごたえがとてもしっかり。美味しかったです。

---

今日のコジコジ

今日の ねこたん。臼井は『エリザベス』と呼びますが、私は『ぶーちゃん』と呼びます。


2014/4/13(日)伊吹山ヒルクライム(体重=61.0kg・体脂肪率=7.4%)
今年は新幹線を使っての日帰り参加です。スタート時刻が遅いのでさほど急ぐ必要もなし。自宅でゆっくりと朝ごはんを食べてから、電車を乗り継いで大垣まで(メモ:上尾06:36〜07:12上野07:19〜07:27東京07:40〜09:21名古屋09:31〜10:03大垣)。

15kmほど走って関ヶ原着は11:00くらい。コンビニで昼ごはんを買い出し、古戦場の中をグルっと巡りつつチーム陣地へ。

---

チップとゼッケンを受け取って(前日受け付けありがとうございました)準備。なるしまPからは小畑・渡邉・櫻井・奈良の四人出走。今年は『先頭から10分遅れでの足切り』があると要項にあり、『切る切る言っているけどホントは切らないんじゃね?』という気持ち(というより期待)も少しはありますが、足切りはあると思って走らないといけません。

優勝タイムは40分ちょうどくらいのはずで、去年の私は52分53秒。このままだと問答無用でアウト。チームポイントは四人のポイントの合計であり、今回は一人も欠ける事が出来ない状況でもあります。(チームポイントは上位三人のポイント合計のようです)。

登りは年々苦手になってきてもいるし、今年は しっかりとした峠練習を一度もしていません。それでも なんとしてでも3分以上短縮させないと。早めの時間から実走でアップ。じわっと強めに走ってから、登りでモガきを何本か。

しっかりとアップしてからスタート地点に並ぶ。かなり肌寒いのでスタート直前までウインドブレーカとレッグウォーマを装備しつつ、スタートまで5分程度になったので脱ごうとしたら、『午前レースの下山中に事故があったため、スタートは少なくとも10分は遅れる』とのアナウンスが(実際は15分遅れでした)。

冷えるよ。

---

伊吹山のコースはドラフティングが効くので、出来るだけ集団で走らないといけません。去年は即死してしまったスタート直後も必死で食らいつき、去年比でかなりタイムを稼ぐ事に成功。2kmほどでキツくなってジワジワと集団から遅れ始めるものの、大ダレしないようにしてペースをキープ。ここから粘らないと。

まずはすぐ前にいた黒川さんを吸収し、一緒に少しずつポジションを上げていく。吸収した選手は後につけて休ませ、ちょっと回復したら前にも出てもらう。

崩壊しないようにコントロールし、最盛期には五六人とか七八人の集団で走る事が出来ました。ペースは かなり良い感じでキープできています。

途中でyabemanがパンクしてた・・・気の毒。

それでも何人かは前に消えていき、残りのメンツは後方に消えていき、結局南極、黒川さん一人だけ最初からゴールまで一緒してもらいました。中盤すぎまでは『私の方が多少余裕あるかな?』って感じでしたが、ゴール前の3kmほどは黒川さんの粘りが凄い。集中力切れで私が思わず緩めそうになる時に前に出てもらえて、最後までタレずに走りきれました。大変に助かりました。ありがとうございました。

タイムは50分4秒で(黒川さんも私も)、先頭から9分24秒の遅れ。50分切りは達成できませんでしたが、目標の先頭から10分以内の遅れはなんとか達成。

『切る切る言っているけどホントは切らないんじゃね?』予想に反し、10分遅れ選手はバッサリと切られました(ひえー)。すなわちつまり、私がブービー賞で黒川さんがブービーメーカー。最下位に二人並んでカッコ悪いですが、とりあえずオッケーです。

ほっ。

黒川さんともなんだかんだで付き合いが長いです。『FITES虎の穴練』に私が毎週のように通っていた頃からなので(二日で500kmとか走ってた・・・)、もう二十年近い。当時のメインメンバーは萩原先生・黒川さん・yabeman・野林さんといった感じかな。懐かしいです。今後ともよろしくお願いしたいのココロモチです。

なるしまJPTは四人ともタイム内完走(私が一番弱いのだからあたり前)で、ポイントを取りこぼしさずに済み、まずは最低限の仕事が出来た。かな?(チームポイントは上位三人のポイント合計のようです)。

(メモ:車重は7.2kg)

ほとんど先頭で下り、先に撤収の準備。戻ってきたチームメンバーに挨拶して、再び自走で大垣行き。輪行で帰りました(メモ:大垣16:56〜17:28名古屋17:40〜19:20東京19:28)。

新幹線内で味噌カツ弁当を食べる。甘いですね。


2014/4/12(土)たっぷり ねこたん(体重=61.7kg・体脂肪率=7.4%)
軽く走るつもりで自転車装束に着替え自転車の準備をして外に出ましたが、本日のメインイベントはもちろん自転車ではありません。

大変に楽しく『練習なんかいかないでもいいや〜ずっと遊んでいよう』なココロモチではありましたが、心を鬼にして ひるサイにゴーです(早く帰ってまた遊ぼうっと)。

---

入間大橋から逆走していって、上江橋のド真ん中で ひるサイ集団に逆走合流。20人近く?20人オーバー?今日も大盛況です。ねこたんねこたん。

ちょっとだけ後でアップさせてもらってから、あがっていって前々で走る。過激なスピードではないものの、けっこう速いそれなりのスピードで進行。先頭で回っているのは五人くらい?なかなか向かい風が強いですね、ねこたんねこたん。

今日は工事が終わって綺麗になった清澄まわりで。圏央道下過ぎあたりから全力で先頭で長引きモード。しばらくすると簑原くんあたりが前に出てくれるけど、すぐに被せていって気持ち的には先頭固定で。ねこたんねこたん。

清澄坂にもスピードをあげて突っ込んでいき、後に単独で着いてきた飯沼監督を打ち上げて『イケイケドンドン』と声を掛けて お役御免です。ねこたんねこたん。

追走で上村・鬼塚・簑原とすっ飛んで行きましたが、もはや反応できないのですぐ後の川口先輩に引いてもらって清澄坂を登る。あっ!飯沼監督が途中でタレている〜。私のスーパーアシストを無にしたな。ねこたんねこたん。

先行する三人を川口先輩・藤平先輩・飯沼監督・奈良の四人で追い、差を詰めておいてから三段坂前のアップダウンで私だけ前にブリヂしていってしまって失礼しました。ねこたんねこたん。

前は四人になりましたが、赤信号ストップで後続も追いついてきて七人。山村学園坂では下から上村さんがアゲて行きましたが、この坂でそこから掛けたのでは上までは持たないんですよ、普通は。申し訳なくも華麗にスルーさせていただき、簑原くんのオケツで登る。上村さんをパスしたトコで後ろから鬼塚さんがすっ飛んでいったので、ちょっと差がついてから追いかけていって捲くってポン。ねこたんねこたん。

岩殿トイレ前で小休止。パンクのために途中合流できなかった(?)秋郷さんも来られ、色々とお礼・ご挨拶・打ち合わせできて良かったです。ほんでもって、なぜか全員が直帰?明日フリーの人は山方面でジックリ走るんじゃなかったんですか?ヤメ?あらまあ。ねこたんねこたん。

帰りは北風に押されて快速ペースで。気持よく脚が回りました。ねこたんねこたん。

まだ9:30くらいだったのに10:00開店のスーパーがなぜか開いていたので買い出しをして帰り、帰宅してからすかさず猫あそび。やったね!

さらに(どうせドロドロになるので)ジャージのままでガーデニング作業を一時間半ほど。作業中にも ねこたんが そのへんをうろつき、『遊んで〜』オーラを出しまくりです。そのたびに遊んじゃうわけでして、いやー、作業が捗らなくて困るなあ。ねこたんねこたん。

お腹がすいたのでガーデニング作業を中断し、上尾アリオに行って昼ごはん。ビーフシチューとパンの食べホを食べたった。すなわちつまり、ヒルクライムレース前日でも食べホ。


2014/4/11(金)ニューフェイス登場(体重=61.3kg・体脂肪率=6.9%)
帰宅するなり、いきなり臼井が『うちのまわりに新たな ねこたん(地域猫)が現れた。毛並みは綺麗で、とても人懐っこい。触っても抱っこしてもまったく嫌がらない。というより、向こうから寄ってくる。たくさん遊んだ。みゃーみゃー鳴いて可愛い』みたいな事を言っていて、

むきー。

羨ましー。

探してみたものの、暗くなっていたので残念ながら見つけられませんでした。

なんとしてでも、明日は ねこたん。

(ちなみに、先輩地域猫は『しろ』です。しろと仲良くして欲しいの気持ちです)


2014/4/10(木)大人数おはサイ(体重=61.3kg・体脂肪率=6.9%)
おはサイクリストA:鬼塚・岩崎・奥・小野・小畑・小松・近藤(聡)・近藤(正)・佐野・白石・富元・高橋R・高橋T・竜田・生原・松村・森井・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:近藤(正)-小畑-奈良
SP2:小畑-高橋R-小野
SP3:小畑-白石-佐野

人数が多くて、私の記憶容量をちょびっとオーバー。漏れがあるような気がとてもして、漏れていたら申し訳ありません。

---

一昨年・去年あたりまで遊んでいた(遊んでもらっていた)猫溜りに ねこたんの姿を見かけなくなったのは今年。

野良猫が減るのは喜ばしい事のはずですが、ちょっと寂しいような気も(それでも、秋ヶ瀬公園・彩湖全体を見れば まだまだたくさんの猫)。

そして本日、新たな猫溜りを発見しました!

力いっぱい和んでから おはサイ集合場所へ。スタート時点で13人・途中合流で4人だった記憶がありますが、私の4bit脳味噌ではオーバーフローしてしまいました。漏れがあったらごめんなさい。

SP1までは一昨日と同じ方針で。先頭でスピードをあげて後続にも脚を使わせ(という割には後続のメンツも良いのであまり効果的ではないような気もしますが、それはそれ。あれはあれ)、SP1前でもナイスポジションをキープする。

まずは近藤くんの番手で決まりでしょう。先週のスプリントは圧巻だったけど、今日はギャフンと言わすぜー。

だったのですが!

松村さんがしっかりと近藤くんの番手で狙っていて、横に上がっていって『そのポジションちょうだい。ちょうだい』となんとなく視線を送ってみるも、華麗にスルーされちゃいました。すなわちガン無視。

レースだったら『なるしまラインだぞ。そこ どけどけ』と強力にアピールする事も出来るんでしょうけど、おはサイではちょっとアレ。

やむなくその後からいきましたが、松村さーん。そのポジション取っておいて着き切れしちゃダメでしょー(笑)。とても届かずに沈。

カウンターでスピードをあげ小畑・奈良ラインで逃げましたが、ホーム中段で道幅いっぱいに広がった釣り小僧ズに阻まれて終了。

---

日曜日のチャレンジロードも けっこう寒かったですが、周回コース・短時間・装備も しっかりしていたので個人的にはさほどでもなし。最悪だったのはこの日かニャー(懐かしいので書いてみました)。

このステージもカッコよくね?よくね?よくね?(くどい)

コヂマ・白石が強すぎて一度もステージ優勝は出来ず、ステージ二位がベストです。あーあ。

---

い、いかん。

ら、らくすぎる。

集団の人数が多く ほとんどのメンツが回っているので、ラクラクです。ヌクヌクです。マグロが回遊するように ゆったりユタユタ。

悪い走りではないのですが、練習強度としてはちょっとアレ。ラクすぎでしょ〜。

もう少し速めたい、あるいは、少人数に分断したいのココロモチで前々で動いてみる。単独で逃げて追走を待ったり、少人数で先行したりしてみましたが、どれも決まらずにマグロ回遊集団に捕まる。

あとでラップタイムを見て気づきました。この時期にしては かなーり速かったわけで、あそこからもう一発上げるのはなかなか難しかったかも。大人数だと逆に落ち着いちゃうし。

そして、その速い集団から飛び出すと、それなりにキツー。骨折り損のくたびれ儲け。

いや、損ではないです。これも練習!

SP2はポジションが悪くて、集団に埋もれてアウト。

いや、『ポジションが悪くて』結局は弱くて下手なだけ。約一名の異次元な人は、ドコのポジションだろうがどんな展開だろうがグイーンと伸びていっているわけであります。

最終六周目のホーム終わりで近藤くんがカチあげてくれたので、高橋Rさんと一緒に乗って三人で逃げる。逃げる。逃げる。

・・・タレてしまった一昨日とは違って45km/hで しっかりと回せていたはずなのに、バックストレートで後ろから森井さんが来てビックリ!(失礼)

森井さんのすぐ後に集団がつながっていて二度ビックリ。森井さんが引っ張ってきたですか!!

で、逃げていた面々は埋もれて終了。約一名の異次元な人がグイーンと伸びていって終了。昨日の水曜練で200kmオーバーなのに・・・関係ないか。

という訳で!

一昨日とまったく同じような走り・展開だったのでした。

---

夕方は暴風北風にて進まず。でも向かい風はけっこう好き。


2014/4/9(水)130kmくらい(体重=62.1kg・体脂肪率=7.8%)
あさタマレンジャー:酒井・川島・岩佐・丸田・小松・大木・佐野・富元・奈良

カバンを背負っていないと、いつもより速く走れるような気がします。『ような気がします』ではないような気もします。所要時間は普段のマイナス10分にて、5:10くらいには彩湖イン。逆走していって、二周目に入った直後のあさタマ集団に合流させていただきました。

すでにキリッとした雰囲気で、なんか いい感じ〜。

ちょびっとびっとずつ速めていって、七周走りました。先頭は八周かな。ラップタイムは → ? - 8'15 - 8'00 - 7'48 - 7'45 - 7'37 - 7'08

キツくない程度にスムーズにジワーっと少しずつ上げていくと、あさタマでも7分8秒という かなりのナイスラップタイムになるんですね。綺麗に走ると速いなー。

川島さん、おみやげ ありがとうございました。

朝玉子は、違った。あさタマ後は今日も佐野くんと外環モガきを三本。

ほんでもって立川行き〜。

今年は桜の散りがゆっくりのような気がします。玉川上水(五日市街道に並行している小道です)は桜の木がいっぱい。ハラハラハラと舞い散る桜吹雪の中を走って気分良し。

---

書き忘れていました。最後の周に一気に30秒ほど速めてしまい、ちょっと急だったかもしれません。ホントは『あと二周』あるつもりで一周あたり10秒から15秒程度ずつジワッと速めるつもりだったのですが、いつもより早めに予想外の『あと一周』コールがあったので こうなっちゃいました。という事でした。

---

朝ごはんを買い出していって、立川店でお花見しながら食べる。ポカポカ。

今日はP4・F1・E1と集まりましたが、P1は即離脱です。打ち合わせをして登録証をお預けして、再び花吹雪の下を走って職場行き。

---

帰りは荒川TT。トレーニングメニューとしてありがちな20分走です。ほぼぴったし20分。スタート:羽根倉橋からサイクリングドーロに入るトコ→ゴール:上江橋を渡らずに潜って、ゴミ処理場の先でサイクリングロードの終わるトコ(12kmくらい)。

今期ベストが出た!やった!

で、あとで再確認したら10秒くらいベストより遅かった。がっくし。それでもアンダーは汗だく汁だく。暑いです。


2014/4/8(火)鍋焼きうどん おはサイ(体重=62.3kg・体脂肪率=7.3%)
おはサイクリストD:森井・生原・富元・竜田・高橋T・高橋3・佐野・酒井・合田・小松・鬼塚・奥・大平・浅野・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:奈良-佐野-高橋T
SP2:佐野-浅野-竜田(情報ありがとうございました)
SP3:大平-富元-佐野(情報ありがとうございました)

富元くんが初登場。『トミーと呼んでください!』との事なのでトミーと呼んであげてください。よろしくお願いします。

松村さん不在だったのが惜しまれます。両者が揃えば・・・

噂のおはサイクリスト トミーとマツ!

古いですね。寒いですね。今朝の彩湖は猛烈に冷え込んでいました。ブルブル。

合田さんが来てくださいましたが、諸般の事情にて合田さんは様子見モードなので私が代わりに合田式を実践!

体が冷え切っていたので合田式ロケットスタートはできませんしたが〜

集団から抜け出してしまわないよう、後に連結したまま先頭でグイーンとスピードアップ。

スピードアップで攻める!

一周目二周目は会心の走りが出来ました。アゲアゲペースで進行し、バックの入りから合田さんが先行して佐野くんが着く。前の二人との差は、少しずつ詰める手もあったけど気合いで集団を引いて一気詰め。佐野くんのオケツで様子を伺い、高橋Tさんが行ったので乗り換えてさらに捲くってポン。

こりゃ いいね!

三周目からは方針変更。すなわち、奈良馬鹿日記的走り。飛び出しては ちょび逃げし、捕まったら回復させてまたまた飛び出す。

落ち着きがありません。でもって、このテの走りはまず決まりません。SP前も脚がなくなっていて気持よくモガけないし。骨折り損のくたびれ儲け。

(解ってはいましたが)あんまり いくないね!

最終六周目もホームどんつきから飛び出し、高橋Tさんと佐野くんが来てくれて後は離れた。形的には最高の逃げ切り勝ちパターンです。 しかーし。動きすぎた私の脚はすでに終わっていました。踏めずにどうもすみません>お二方。あとちょびっとで集団に捕まり、私は売り切れダラーン。佐野くんは粘って最後にひとモガきしていた由。気持ちが強いね。

おはサイ後は外環側道で佐野くんとモガき愛三本。効きます。


2014/4/7(月)たべたべ(体重=61.7kg・体脂肪率=6.6%)
昨日は車中でアレコレと食べ、夕ごはんもデザート込みでしっかりと。お腹いっぱいで気持ち悪くて眠れないほど。

そして、今日も食後にケーキ。昨日もケーキ。今日もケーキ。ケーキの連チャンです。

平日の食事は臼井が色々と考えてくれているとはいえ、食に関しては基本的に節制していないしストイックでもないです。食べたいものはなんでも食べます。平均すれば食べホも週一回(そのたびに満腹すぎて動けなくなる)。

太れないのです。体脂肪も大きくは増えない。これは実はけっこうな悩みです(太りやすい方には贅沢な悩みに思えるかもしれませんが本当です)。

脂肪もつかないけど筋肉もつかない。いわゆるハードゲイ。

困ったもんです(本当)。


2014/4/6(日)雷・強風・雨・ミゾレ・アラレ・雪・全部入りチャレンジロード→レースキャンセル(体重=61.7kg・体脂肪率=7.4%)
チャレンジロードは今年もエリートにエントリです。マスターは来年以降のお楽しみという事で。

登録エリートのスタートは14:00とハゲしく遅めなのですが、ハゲしく早めに修善寺に向かってゴー。メモ:6:00ちょい前に家出して、先週と同じく新東名→東駿河湾環状道路経由で二時間半。

メインスタンドに陣地を確保し、9:00からのA-M・A-Jを観戦・応援。天気は良いものの、風が強くて気温が低くて寒い。一月並の冷え込み?だったらしい。

しかし。寒さに弱い私は比較的に寒さを感じない。体調は良さげです。午後からは嵐になる?予報もありましたが、雨雲予想的にもA-Eレース終了の頃まではなんとか持ちそうな雰囲気。

今週はしっかりと長め強めにウォーミングアップ。未登録(正確には臨時登録かな?)のレースを見ながら、二時間以上前からローラーを回す。

受付して検車。だいぶ簡素化されてはいましたが、チャレンジロードの検車は やはり独特な雰囲気がありますね〜。無駄に派手で無駄に立派だった車検済みシールは、普通に丸ポチ色シールになっていました。ちょっと寂しいような気も。

さらに強度をあげてアップ。急に風向きが変わり、急に風が暴風になってきたような気も・・・まあレース終了時までは持つはず(持ってください)。寒さに備えて装備は厚めに。メモ:耳まで帽子・長袖アンダー・インナーベスト・アームカバー・半袖ジャージ・長指手袋・普通のレーパン・レッグウォーマ・シューズカバーはなし(した方が良かった)・全身に『これでもか!』というくらいオイル塗りまくり

左回り5kmコースを11周して秀峰亭ゴール(11周と4km)。出走は80名ほど。最低限の目標は30位以内。メンツ的にも完走すればほぼ問題はなくクリアできるはず。

スタートラインに並んでいたら、パラパラと・・・雨?

ミゾレ!あるいはアラレ!

スタート直後、一号橋からの最初の登りでは早くも本降り。盛大な雪です。まいったね。

それでもこの雪は一周程度でおさまり、後はなんとか最後まで持って欲しかったのですが・・・

走りの方は苦手なはずのスタート直後を楽にクリア。一周目二周目と余裕を持って走れている。なかなか。

だったのですが、三周目で苦しくなって集団から遅れ始めてしまう(情けない)。この周のメイン集団のラップタイムは八分ちょうどくらいだったはず。このスピードから遅れてしまうとは・・・数年前は七分半(二周続いたはず)の集団からも遅れずにクリア出来たのに・・・がっくし。

大ダレしないように必死で追走し、半周掛けて少々緩んでいた集団への復帰に成功。ホッ。でも、秀峰亭前の急坂で再び遅れ始めてしまう。

後から来たメンツと前から落ちてきたメンツで小集団を作って粘る。天気は三周目あたりから再び荒天化していて、雨雪ミゾレが降ってきています。最初の雷で即中断・中止かと思ったらヤメず(ラッキー)、その後は雷はなし。しっかりとした装備のお陰で、個人的には寒さはさほど感じない。

小集団のモチベーションはなかなか高く、ペースも悪くない。先頭集団からの遅れもさほど大きくないはずで、先頭集団から落ちてきたメンツがすぐ前にいる事も解っている。天気がさらに悪化してきていて、『11周と4km』レースが『8周と4km』に短縮になっているのも我々には好都合。『6周と4km』を終えた時点で、これが」18位か19位の集団。全員が問題なく30位に入れる。

だったのですが!

七周目に入った途端に風がほとんど台風級に。横殴りの雪で顔が痛い。前が見えません。ホームストレートで集団が崩壊する寸前でした。

それでもなんとか堪え、秀峰亭に上がって行ったら『アンダーはゴール・エリートはソッチ』とコース横に誘導され、『足切り?!』とビビりましたがそうではなく、エリート全員が止められていました。すなわち中断。

(個人的には)走っている間はそこまで寒いとは感じなかったものの、いったん止まると倒れそうなくらい寒い。『中断って再スタートは無理。これでゴールでいいやん』『あと二周だから走らせてくれればよかったのにー』とかの声があちこちから挙がっております(情報伝達のミス・漏れ、周回板表示のミスなどがあり、この時点では残り周回が何周か正確にわかっていない人も多かった。正確には残り一周だったようです)。

なるしまフレンドレーシングからは三人出走しておりまして、櫻井さんは諸般の事情にてアウタートップとインナートップの二段変速自転車で。これで先頭集団に残っていたとは・・・驚き。渡邊さんは私達の次の集団だったのかな?

---

この日本CSCでは、何年か前の実業団レース(全日本実業団だっけ?)でも大雨と雷による中断がありまして地下に避難させられまして、これはホントに再開されました(待ち時間での冷えにより、かなりの人数が即死したような)。

今回は『天候の回復が見込めない』との事で、このままレースキャンセルとなりました。がっくし。

気が抜けたら一気に冷えが来ました。あまりの寒さに泣きそうになりながらメインスタンドの陣地に移動し、すかさず着替え。天気は急激に回復してきておりまして、青空さえ見えてきました。気温も急上昇。あーあ。

16:00には日本CSCを出発。伊豆スカ→箱根新道→小田厚→東名→首都高と走ってみたら・・・信じられないくらいの順調さ。渋滞は大和トンネル前の11km/30分のみ。三時間掛からずに上尾に帰りつけました。『今日中には帰りつけない可能性』も考えていたのに(ちゃれんじ帰りはこういう時もありました)、かなり拍子抜け。

時間に余裕があったので、上尾で一人勝ち(?)のイタリアンレストランへ(サイゼリアではありません)。40分待って、80分掛けて食べて帰りました。


2014/4/5(土)強風ひるサイ(体重=61.9kg・体脂肪率=8.0%)
かなり寂しくはなりましたが、チャレンジロードはやはり日本のプリマベラベラ。きっちり走って30位以内を確保して全日本ロードの参加権も確保しておかねばなココロモチなので、今日は しっかり抑え目に。

入間大橋で上村さんと一緒になり、一緒に逆走して行ってひるサイ集団に合流させていただきました。20人近く?今日も盛況です。

短く強くしっかり上げておきたかったので、強い北風に向かってスピードマシマシで。練習ホイールでレースを走ってしまった先週の反省を生かし、レースホイールで練習を走ってみました。いやー進む進む。スピードが乗る乗る。反応も良い良い。癖になりそうです。

両方の考え方があると思うのですが、どうなんでしょうね?走れる人は前者でもアリと思いますが、そうでない人は後者でしょう。私は・・・微妙なトコロです。

半数ほどに減った先頭集団で物見山まで。レース前日は刺激を入れつつもモガキ過ぎないように抑える事も多いのですが、あえて大東文化坂も狙ってみました。鬼塚機関車が引いて佐野-奈良と着く→佐野くんを交わして鬼塚機関車に着く→横から簑原機関車が うわーっと上がっていく→佐野くんが乗り直している→私もすかさず乗り直し→三番手から仕掛けてポン。

なかなか〜。

岩殿トイレ前で小休止し、FITTE組を中心とする直帰組で帰る。強い北風に押されて、佐野くんと一緒にスピードマシマシで気持ちよく走れました。

なかなか〜。

途中で離脱し、沈む橋を渡って帰宅。

---

昼ごはんは駅前のタイ料理屋さんでタイ料理。ガパオ・グリーンカレー・カオマンガイ・カラウマ。


2014/4/4(金)値踏みする(体重=61.7kg・体脂肪率=6.3%)
日曜日の都ロードの参加賞として、
2020年 東京オリンピックのピンバッジをいただきました。

ヤフオクで調べてみたら・・・1000円オーバーの高値で取引されています!びっくり。

ならば、2016年 東京オリンピックのピンバッジとセットにすれば さらにナイスな高値で売れるのではないのかしらん。以前、何かのレースでもらった物を引っ張りだしてきてみました(私はすっかり忘れていましたが、臼井が覚えていてくれました)。

幻のアイテムは想像を絶する高値で取引されているかもしれない!

・・・調べてみたら、ほとんど値がつかないようです。残念。

(ピンバッジを持っているのは ゆりちゃんです、念のため)


2014/4/3(木)おはローラー(体重=61.3kg・体脂肪率=7.7%)
予報通り・予想通りの雨だったので、慌てず騒がず おはローラー。

ローラー練の時は ヘナヘナのクタクタになった古いレーパンか、外走りでは着られなくなった過去チームのレーパンを履くようにしています(むねちん監督に『バンバン使ってくれい』という嬉しい お言葉をいただいたので、EsperanceStageジャージは外練でもありがたく使わせてもらっています)。

しかしながら、今朝はあえて私の持っている唯一の高級レーパン『アソス』で。

15年ほど前の海外高級・高機能レーパンが国内では普及していなかった頃、森幸春さんが扱いを始めた『アソス』を分けてもらったものです。当時でも既に型落ちになっていたとの事で、半額にしてもらったような記憶が。

今でも現役バリバリ、というか一番のお気に入りでして、気合の入った練習の時は必ずこれを着用しています。良い物は長持ち!

気合を入れて おはローラー。状況・強度を変えてパルスオキシメーターでSpO2を測定しつつ おはローラー。色々な発見がありました。

一番大きなポイントは・・・

ウォーミングアップは大事!

しかも しっかりと!


2014/4/2(水)鼻冷えあさタマ(体重=62.0kg・体脂肪率=6.4%)
あさタマレンジャー:樋口・川島・森井・岩佐・小松・高木・奥・奈良

花冷えでも春は春。

昨日に引き続き、大泉ねこたんがお出ましでした。

こちらの桜も満開です。花曇ってもいたので、空と花とのコントラスト悪し。

---

『卒倒しそうなくらい寒かった昨日の朝よりもさらに花冷える』という予報に恐れをなし、冬装備に戻して あさタマ行き。上はアンダーから始まって合計五重。手袋は二重(極寒時は三重+カイロ)・下は二重。使用終了だったはずの(手作り)シューズカバーを再装着。帽子・首巻きはあたり前。

・・・さすがに暑すぎて、走りながら上を一枚・手袋を一枚脱ぎました。

昭和水門側からコースインして逆走していき、直後にやってきた あさタマ集団に丘の上で合流させていただきました。この時点で五人で、最終的に八人。

皆で しっかりとローテを回しつつ、少しずつ速めていって七周半(5:00から組は九周)。快速ペースで気持よく走れました。ありがとうございました。


2014/4/1(火)(正)は『こんどーです』の近藤正臣さんではないです おはサイ(体重=60.8kg・体脂肪率=6.3%)
おはサイクリストA:浅野・奥・川島・近藤(正)・高木・高橋R・高橋T・竜田・生原・丸田・森井・奈良(C)
道満おはサイラップタイム
SP1:近藤(正)-高橋R-川島
SP2:近藤(正)-高橋R-川島
SP3:近藤(正)-?-?

寒いです、ブルブル。

おはサイ集合場所に着いて毎度の奈良ポイントにカバンを隠していたら、なるしまジャージが橋を渡ってバックストレートに向かっていくのが見えました。

そして、その なるしまジャージとすれ違った生原さんが一緒にいた森井さんに『今のは奈良馬鹿日記ではないですよね〜?』と話しかけているのも聞こえました。

あたりです!腕あげましたね!

---

という訳で、近藤くんが久しぶりに おはサイに登場(嬉)。『近藤くんです。よろしくお願いします』と私から他おはサイクリストに紹介しておきましたが、

良く考えたら私を除けば今日のメンツでは近藤くんが最古な彩湖おはサイクリストでありまして、『よろしくお願いします』は逆だったかもね(笑)。一ヶ月ほど前に数年ぶりにあった時に比べて別人になっているし、二週間前九日前の宇都宮クリテ(祝:E2優勝)の時に比べてもハッキリと絞ってきている。チームメイトとしても、今年は期待マックスです!

おはサイ方面でもよろしくです!

気合でドッカーン。ロケットスタートを敢行。

ホームストレートの終わりで捕まりましたが、その後も前々でスピードアップ。なかなかあげられている。いい感じ〜。

久しぶりという事もあるし、SP1では やはり近藤くんの番手でいってみたいのココロ。でも並びがビミョーに良くない。近藤くんの番手に一人入って、その後ろが私。

前の人をパスして上がっていき、私の上がりに気づいて近藤くんが加速してくれれば番手に嵌れたんだけど、むむむっ?上がりもしないし下がりもしないで、しばし並走プレイ。なんじゃそりゃー。

私としてもなんとなく面白かったのでしばらく並走していたら、別口からスプリント開始。すかさず反応しようとしたら、あれ?あれれれ?加速が非常に鈍いですよ。なんじゃこりゃ。まったくスピードが乗らずに沈。近藤くんも反応が一瞬遅れていたけど、なんなく捲ってさらに伸びてた。やっぱりツヨー(あたり前)。

スプリントが効かなかったのが悔しく、『ならばカウンターを掛けて嫌がらせ!』と加速していったら、コーナーで前輪が流れて落車するかと思いました。すなわちパンクしていました。なーる。

チューブを交換していたら、北の地獄練の三人組が通過していった。二人はハッキリと認識できましたが、最後の一人がよく解らない。

そして、この最後のお一人が誰であるかが極めてベリーマッチ重大なポイントなのです!

作業を終了して四周目の おはサイ集団に再合流。北の地獄練は一分半か二分ほど前。地獄な方々が彩湖を離れる前になんとか追いついて最後のお一人を確認したい。

という勝手な命題を個人的に設定し、追走を開始です。

集団のスピードを上げる方向で頑張って追い、六周目のホームドンツキで追いつく事に成功。残念。最後のお一人は存じ上げない方でした・・・

仕方がないので追いつきざまにアタックして単独で抜け出してみたものの、バックの入口で捕まってアウト。クランクの進入に失敗して後ろに千切れ、地獄練の後ろで走らせてもらって終了。

近藤くんの余裕の三連ポンは流石。次回は阻止しにいきます!


[日記へ戻る] [過去の日記]