ホイールバッグを発見。
私もホイールをホイールバッグに入れて会社に持ってきて、更衣室に置いておく事はたまにあります。
私以外にも同じような事をする人がいるのか〜。誰だろ?
ただし、サイズ的に小径車っぽい。折りたたみ自転車用かな?
と思ってなんとなく触らせてもらったら・・・
ズッシリと重く、中身はシンバルでした。
そうきたか。
夜の間は雨でも、朝になると天気が良くなる。
このパターンが非常に多いのです。感覚的には九割方がこれ。今日もそう。段々と天気が良くなっていきます。
それでも朝のうちは小雨だったので、スタート時刻は遅らせました。
小雨をついて、今朝はロケットストーブ一号改良版の実験を。
失敗しました。
レンガを増量して吸気口(焚き口)を縦型にした形状としましたが(二号改と同じ思想)、レンガがびしょ濡れにて排気口側の温度が上がらずドラフト(上昇気流)が弱い。そのためにロケット効果が極弱で、枝は弱く燻るだけでした。
悔しいので、再チャレンジしないと。
朝ごはんを食べて、庭作業をちょびっとしてから中軽井沢に移動。空は完全にピーカン。すなわちつまり、最高に気持の良い日和です。
中軽井沢の毎度の公園に自動車をデポし、8:00から練習開始。ここ数年来、登りの弱体化があまりにも酷いので、ちょっと色々と工夫してみます。まずは駐車場を輪乗りして、臼井にフォームを見てもらう。今日は、【ちょい前乗り・ハンドルを広く持つ・上半身を起こして、肘を張って胸を広げる事を意識】してみました。キーワードは【呼吸と酸素】。
登りを何とか改善したいにゃー。
お題は【中軽井沢交差点→峰の茶屋気温表示板TT】です。中軽交差点から コース途中の唯一の信号機(青確率が90%)まで走って折り返してウォーミングアップ。
一本目は前半の緩斜面から思いっきり突っ込んでみました。後半もタレずに踏み、特に呼吸を意識。26分52秒は個人TTとしてのベストタイムを大幅更新でやった!
毎度の事ですが、二本目以降は序盤が乳酸祭りで超絶苦しいです。一本目よりもスピードの海苔が悪かったですが気持ち的に切れないように前半を乗り切り、後半はむしろ二本目の方が良い感じ。27分45秒はなかなか。
三本目は、正直言って半分惰性で。でもタレないように走り切れたので◎。
昨日の不調感から一転、調子よく最高に気持よく走れました。タイムもなかなか。二本続けて、実質のベストタイム更新でハッピッピー。
中軽井沢交差点→峰の茶屋気温表示板TT 9.4km/440mアップ/4.7%
メモ。これがベストかどうかは不明だけど、今日はこれで。
ツルヤで大量買い出しをして、早めに帰玉。帰りの道中から豪雨だったりやんだり晴れたり。帰宅後も豪雨だったり。ホントに変な天気。私は気持よく走れて最高にラッキーでした。
未明に目が覚めた時は既に土砂降りにて、『今日はローラー練習だなあ』と諦念の心境でした。
だがけれどもしかし!
朝になったら降り止んでいました。雨雲予報的にも8:00とか9:00までは大丈夫っぽいので、フツーに ひるサイにゴー。山での峠反復練はキツい(大雨の時に逃げにくい)かもだけど、物見山あたりでキチンと強度をあげられるのではないのかしらん。かしらん。
家出時には僅かにパラついていましたが、秋ヶ瀬に近づくに連れて降り止み、路面も乾いている。問題ナッシング。
雨予報、あるいは既に降っていて断念で残念な方も多かったですが、七人の方にご一緒していただけました。
スペシャルサンクスツー:川口さん・赤石さん・上村さん(入間大橋から)・川島さん・高橋Tさん・簑原くん・山下くん
はじめましてのトライアスリート山下くんの走りを秋ヶ瀬公園内で観察すると、むむ?むむむ??なかなかサマになっている。自転車出身のトライアスリートに違いない。
聞いてみたら水泳出身でした〜。私の眼力も大した事ないね。つーか、『非自転車出身者なのにサマになっている』と言うべきかも。脚がよく回っていました。
遠からず雨になるのは間違いなさそうなので、短時間高強度系で。高坂あたりまでも、崩壊しないギリギリ一歩手前スピードで。
平地はまあまあ普通に走れましたが、清澄坂で判明。今日は調子悪い。あげられない。最高強度はとても無理です。上村さんと簑原くんが先行して それに後ろから追いついていったら、ドン!と一発踏んだだけで心臓が完全にピヨピヨくん。脚はなんともないのに、心臓が苦しい痛い。悲鳴をあげちゃっているようなカンジ。上の平坦でもう一発踏み直した二人から華麗に千切れる。
川口先輩と高橋さんにレスQしてもらって前の二人に追いつき、最後の山村学園坂では簑原くんの後ろから飛び出してみたものの、普通なら楽勝の距離感のはずなのにピークまで持たずに簑原くんに差し返されて沈。
ぶひー。
小雨が降りだしてはいましたが、せっかく物見山まで来たので坂五本反復でお願いします。一本ごとにゲロゲロ・出し切り系で。
一本目。上村さんと私とで先行。最初の急ゾーン登りきりのあたりで簑原くんに捕まり、二人で一緒に行きましたがゴール前で千切れて沈。
一本目を終えたあたりで急に中雨以上豪雨以下の雨になりました。すなわち大降り。本降りでも可。予定変更で、次の一本で終了でお願いします。個人的には山村学園坂と一本目の走りから今日は五本はどうやら無理、というか、意味なしでした。短縮でちょうどよかったかも。
ニ本目。簑原くんと私とで先行。最初の急ゾーン登りきりのあたりで簑原新幹線から遅れていたら、川口・上村特急にレスQしていただく(『タダ乗り』でも可)。
一両目の川口さんに強力に引いてもらって新幹線との差を詰め、最後は二両目の上村さんに引いてもらいその後ろから簑原超特急に向かって突っ込んで行きましたが、わずかに届かずに沈。特急列車、新幹線に敗れる。
強雨だったので小休止せずにそのまま撤収。
だがけれどもしかし!ところが!!
大東文化坂下からは小雨。川島町では降り止んでいました。変な天気。
早あがりにて時間に余裕があったので、集団でナイススピードを維持しつつ彩湖あたりまで行く気もかなりありましたが、やっぱり今日は調子が良くない。半端に走らない方がモアベターな気がしたので、沈む橋方向に離脱。上村さんと上尾まで流して、上村さんとお別れして帰宅。 格安レンタカーを借りてきて、北軽別荘に向かってゴー。
途中で川島カインズホーム(のある一大ショッピングモール)に寄る。この時が豪雨。酷かったです。昼ごはん食べて、中軽に行って買い物して、北軽別荘に。
円筒部材を利用して、焚き口を改造したのでした。枝を縦に入れます。入れやすくなっています。
オリーブオイルをパンにたっぷりつけて食べると美味しいです。
一昨日の反省を受けて、今日は言い訳できない装備・逃げ道を断った装備でガツンと走る。
そんな感じです。
本日のウリは、前輪のハイペロン(石田魂)と前タイヤのコンチネンタル・コンペティション(小林魂)。
平たく言って、お借りしているホイールです。なので、
本日の勝利を石田さんと小林さんに捧げます!
勝てませんでしたが〜。
気合を入れた走りをするためには、その前の猫遊びが大事。ぶーちゃんと玄関前でしばらく遊んでから おはサイ行き。秋ヶ瀬公園の猫溜りでは、座り込んで にゃんじろこと遊ぶ。
遊んでいたら、横を合田さんが通っていきました。
数年前の工事以来、彩湖バックストレートは水はけがかなり良くなってはいるのですが、今日は久しぶりに盛大にびしょ濡れ。昨日のゲリラ豪雨は(朝霞とかでは記録的だったとか)相当酷かったみたい。
はじめましての松井さんにご挨拶して ご開帳です。
実はアプローチの時点で方針を微妙に変えていました。
きっちりとしたスプリントをするつもりではいましたが、走ってみたら、むむ?むむむむ??走りがメチャンコ軽い。なので、
道中はしっかりとスピードをあげて自分からも動きつつ、集団から抜けだしてスプリントポイントまでの逃げ切り狙いで。
こんな感じでした。
---
脚を溜めたりせず、道中も頑張ってスピードをあげたつもり。バックストレート濡れ濡れにて、橋前のコーナーでは停まる直前くらいまで超減速(濡れている時、このコーナーは信じられないくらい良く滑ります)。ラップタイム的には10秒近く余計に掛かっているのではないかと。なので、今日は全体にけっこう速めでした。
二周目のカマキリ丘で佐野くんがアタック(お約束)し、高橋Tさんが着いて二人で先行。ここで私が反応してしまうと なぜか(笑)集団全体が繋がってしまうので、いったんはスルー。ちょっと遅れて合田さんとどなたか(忘れちゃいました。すみません)が追走で行きました。
凸凹区間で【佐野・高橋T】--【合田・どなたか】--メイン集団の形。けっこう離れました。決まる〜。
全開で飛び出して、【合田・どなたか】が着けないように思いっきりスピード差をつけて抜き去り、【佐野・高橋T】にブリヂ成功。逃げろや逃げろ。
でも、ブリヂでちょっと脚を使いすぎたかも。バック途中で高橋Tさんが遅れてさらに佐野くんとSP1を目指しましたが、私の引きがちょっと弱かったかも。SP1直前でギリギリ捕まって沈。もうちょっと上手にブリヂ掛けるべきでした
SP2は逃げを決められずに集団スプリント。後方のあまり良くない位置から自力でモガいていきましたが、先頭を引き倒していた渡辺さんまでわずかに届かず。
渡辺さんはスプリント強いんですね。知らなかった。
SP3はホームどんつきのカマキリ丘から合田さんと高橋Tさんが先行。ここも私が反応してしまうと なぜか集団全体が繋がってしまうので、いったんはスルー。
差がついてから踏んで前の二人に合流し、バック入りの丘で高橋Tさんが遅れて、二人でSP3(ゴール)を目指す。遅れてしまいはしたものの・・・
高橋Tさんは強かったし、今日は とてもよい走りをしていたと感服でございます。
ここはキッチリと半分ずつローテして逃げる逃げる。キツ〜。後ろからは集団が迫ってくる〜。ドキドキ。
ギリギリなんとか逃げ切れました!ローテ順的に合田さんが先に入りましたが、達成感でいっぱいでございます◎
狙い通りにしっかりと走れた おはサイでした鼻◎
今日は、あさタマ後に いったん帰宅して電車で出直します。カバンを背負わずに空身でゴー。
空身は速いです。にゃんじろこ とちょびっと遊んでからでも、あさタマ一周目に余裕で間に合いました。
にゃんじろこのお友達。ニャーニャーと挨拶してくれてなかよしになったので(勝手に)命名せねば。
合流させていただき、ワンローテ回って全員に朝のご挨拶。しかるのちに集団から離脱。最近は あさタマ集団の人数が多く、これに入って あさタマペースで走るとあまりにも楽すぎます。ラクに気持ちよく流すには大変にモアベターなのですが、今週末はレースもないので今日はちょっと練習したいのココロモチ。
集団の(かなり)後ろ、または横に離れて風を受けて走るように走る。中盤まではラクチンマックス。後ろで小野さんとお喋りしながら並走したりなんかして。
終盤になるに連れてスピードが上がっていき、7分フラットに近いペースは けっこうキツいです。小野さんは・・・あっ!集団に入っていった(笑)。
七周目には水曜あさタマには珍しく鬼塚さん登場。八周目は二人で集団の後ろに離れて並走。
最終九周目は6分台のラップタイムにスピードアップ。ホーム側で やはり集団の後ろに離れて走っていたら、集団との距離を詰めていく事が出来ない。や、やばい。これは最後に追いついていけないかも。キツいです〜。
やむなく最終手段を繰り出しました。すなわちつまり、ホームどんつきのあたりで鬼塚さんと協力。引っ張り合って、凸凹ゾーンでなんとか集団に追いつけてホッ。
最後は集団(というか、TTバイクのヤマケン)にツキイチしてゴール。一時間ちょいの独走練習は、結構かなり相当キツかった〜。並みの おはサイよりもキツかったかも。たまにはこういうのも悪くないかも。あさタマレンジャーの皆様、ありがとうございました。
いったん帰宅するのではありますが、鬼塚さんとトミーが物見山方面に練習に行くとの事。なので、入間大橋まで三人で練習モードで。ちょっとだけ意地悪して、トミーに対して攻めのローテを いたしてみました(笑)。
入間大橋を過ぎて更にちょっと走り、沈む橋方向に離脱して帰宅。
玄関前でぶーちゃんが待っていました!
あさタマ後(いったん帰宅)→うちの中で遊んで、ぶーちゃんが自転車用品に興味を示しているの図。
遊んでシャワーして朝ごはん食べて、電車で出勤であります。
ねこたんたくさんで幸せ(はあと)。
---
古い・安い・重いの三拍子揃った通勤おはサイ号は、おはサイでも普通に走れます。
コンパクトなクランクではありますが、平地だって超オッケー。
今日も道中は普通に頑張りました。頑張って引きました。頑張ってアゲましたった。メンツの質・量ともにナイスな事もあって、集団のスピードは かなーり速いです。
だがけれどもしかし。
スプリントポイント前のスピードが乗るトコでは、反応が鈍いというか掛かりが悪いというかスピードの海苔が悪いというか、要するに壊滅的に良くない。
春先までの穏やか風味な時ならまだしも、これだけゴージャスなメンバーになってしまうと、まったくもってアレです。アレアレ。
スプリントポイントを狙うならば、上手に立ち回るしかありません。そんな意識が強すぎ。
SP1ではマークした相手が動けず、完全に共倒れ。まったくモガけず。
い、いかん。これでは練習にならない。大いに反省。
反省を生かし、SP2は早めに自力先行してみました。ダメで もともと。いわゆるひとつのダメ元。とにかくモガいておかないとスプリントの練習にならない〜。
集団から単独で追走してきたメカオバターが私の後ろに着き、更にズバッとスプリント。私はそのオケツに貼り付くも、粘りきれずに着き切れて沈。メカオバターは そのまま押し切っていて(あたり前)、形だけ見れば私がアシストしたという超珍しいスプリントでした。
SP3はバック入りから小畑・鬼塚・高橋R・簑原の四人が先行。私はズバッと着けずに集団待機。最後にヤマケン機関車で追い込みましたが、前の三人にはわずかに届かず。
ここも消極的でした。いかん。いかんすぎる。
機材が甘いせい・機材に自信が持てないせいで、勝負ドコロで思い切りよく走れないのではダメダメくん。たまにはバッチリ装備にて、逃げ場をなくしてとにかく追い込んでみたいと思います。
そんな感じの反省おはサイでした。
---
(隣の)三鷹市はゲリラ雹(ひょう)にて大きな被害が出たとの事。お見舞い申し上げます。
ゲリラ豪雨はやんで普通の小雨になってはいましたが、自転車をおいて電車で帰る。途中でなるしまフレンドに寄る。
朝ごはんを食べられないので、昨晩は寝る直前まで色々と食べまくり。お陰で体重ちょっと重め。
指定された受診時刻は10:30でしたが、そんな遅くまで朝ごはん抜きでいると倒れるかも。危険です。危ないです。
8:30に変更してもらって、一番乗りで受診。
大っぴらに書くのもアレなのですが、注射が大嫌いなんですよ〜。痛いの嫌い。
採血の担当看護師さんが とてもベテランに見えて、やった!きっと上手に違いない!!
と喜んだのですが・・・とても手際が悪くてアレー。『血圧が低いのでやりにくい』とか仰りながら、手を開けとか閉じろとか、向きをコッチに変えたりアッチに変えたり。
所要時間が長いし痛いし、アレー。
検査結果は後日です。ヘマトクリット値が40くらいになっていないかにゃー(いつも35とか36とかです)。
5:00に宿出。昨日のうちに場所を確認しておいた24時間営業スーパーで、チーム用の水やらコーラやらと、自分用の朝ごはん昼ごはんオヤツを買い出す。
高速を使ってレース会場へ。けっこうブリなのでスピード控えめにしましたが、6:15には着けました。『早すぎたかな?』と思いきや、既にかなりの自動車が先着していて、ナイスな駐車場はほぼ満車。ビックリしました。私の車はJPT優先駐車エリアへ(助かります)。
雨は弱くなったり強くなったり、止む気配なく降り続いています。8:00スタート(だったかな?)のE2/Fレースは一番ひどいコンディションだったような。
E2/Fレースを横目に、準備してローラーアップ。櫻井さんと同乗してこられたお仲間の方にローラー台をお借りして、しっかりとアップできました(大変にお世話になったのに、しっかりとしたご挨拶とお礼ができないままで大変に失礼しました。本当にありがとうございました)。
なるしまフレンドレーシングからは、小畑・櫻井・渡邉・奈良の四人出走。広島コースは得意ではなく、雨レースも苦手。嬉しくない状況ではありますが、大雨の広島で17位になった事はあります。なんとか完走はせねば。
スタート時刻に近づくにつれて、雨は小降りに。気温も低くなくてホッ。
9:10スタート。全日本選手権一週間前の前哨戦という事と さらに雨レースという事で、序盤からガツンと速くなる事・プロチームがあげまくる事は予想していましたが・・・
---
集団前方の方からスタートしたはずなのに、最初の濡れた くねくねアップダウン(おおむね下り)が怖くて位置を少しずつ下げてしまう。『なおさら前々で走るべきコンディション』である事は理解しているけど突っ込めません。苦手です。正直言って怖い。
先頭の方でのアゲは逆に強烈だったようで、私以外にも突っ込めない選手多数。中切れの嵐が吹き荒れ、あっ!という間に先頭の方は視界の はるか先。いきなり、ブチブチブチッと小集団に分割されてしまいました。こんな展開は珍しい。
最後方のグルペット集団(ここも いきなり かなり大きめ)で走るものの、四周目(だったか?)で前輪がパンク。スローパンクだったのでゴール地点までゆっくりと慎重に走ってDNFでした。
パンクがなければ何とかなったか?と言えば、たぶんなんともなりませんでした。十周くらいは走れて練習にはなったかも?だけど、あのポジション・グルペットでは完走は ほとんど無理。濡れた下り・コーナーでのあのビビリは正直言って情けないです・・・が、情けないけど無理して突っ込んでいって大怪我するのもアレだし、これはこれで仕方なかったと割りきっておきます。
ただし、機材面で改善できる点はありそうなので、これは試してみます。
同じようにグルペットの位置に取り残されたはずの小畑さんは、少しずつ上がっていって中盤以降は勝負に絡む位置に(見ていて興奮!)。最後は第二集団に落ちちゃいましたが、この集団の頭をとって14位の高ポイント。凄すぎでした。クラブチームではもちろん最高位。
櫻井さんは逆に先頭集団で頑張っていたものの、落車で残念。33位完走は本人的には不本意だったはずだけど、あの走りにはシビれた〜。
渡邉・奈良はDNF。
サポート・応援して下さった方、ありがとうございました。次戦頑張ります!
E1レースをスタートからゴールまで観戦し、E3のスタートを見送って撤収。福山に戻って、新幹線まで時間があったので昼夕兼用でラーメンとミニカツ丼と冷やし中華。新幹線中でお菓子食べまくり。
お城の見える格安レンタカー屋さんで格安レンタカーを借りて、福山の食文化は食べホ文化である!
と私達は勝手に思っておりましてナイスな食べホ店がたくさんありますが、あえてスルーして尾道から しまなみ海道を走る。向島→因島→生口島。しまなみ海道は有名なサイクリングコースらしいですが、自転車道がどこにあるのか?よく解らないママ。
秋にレベルの高いロードレースが行われている事をきっかけに知った生口島で降りて観光タイム。国産レモンの発祥の地で、『レモンアイランド』の愛称もあるらしいです。
適当に見つけた海鮮料理屋さんで昼ごはん。他のサイクリストも二組いたし、店の雰囲気から『期待できる!』って感じではありましたが、残念ながら期待ほどではなかったです。味は良かったけど、量が少なすぎ。あるいは代金が高め。
でも、どうやら島内の食事処は全体に高めらしいです。なんでだろう?
このお店の方にも聞かれたし、この後も島民の方々にちょくちょく聞かれました。まったく自転車とは無縁な格好しているのに『サイクリングですか?』・・・どうやら島の最大ウリはサイクリング観光のようです。サイクリングロード・施設もかなり整備されていました。しまなみ海道は全体にこんな感じなのかな?
柑橘類のシーズンはちょっと前に終わっていたようですが、農産物直売所でたくさんのレモンを買う。見た目は悪いですが美味しそう。
入園無料の『シトラスパーク瀬戸田』に行き、ここに自動車をデポして、臼井はシトラスパーク観光。私は生口島一周へ。30km弱で、シトラスパーク付近はかなり強力な登り祭り。ほぼ一時間ちょうどで走って戻る。調子はなかなか。
一緒にシトラスパークでちょびっと遊び、地元レモン製のレモンスカッシュを飲み、名物のタコをの入ったチヂミを食べる。
自動車でさらに島周回道路を走る。サンセットビーチからは『ひょっこりひょうたん島』のモデルになった島が見えますが、瓢箪島と言うよりはカエル島。
しまなみ海道を引き返し、時間があったので向島で降りて一般道を走って福山まで。
買い出しして駅前のホテルにチェックイン。夕ごはんは駅ビル内でパスタと豚丼と梅しらすご飯。
ホテルに戻って明日の準備をしてマッサージして寝る。
石田さんに声を掛けていただき連れていってもらいました。自前のロードレーサを買った直後の私にはキツかった〜。とても走って登れず、後半はずっと押しをいれたような。
『キツかった』以上の記憶はなく どんな大会だったかインターネッツで調べてみましたが、情報はほとんどなし。
唯一見つけた情報は→こちら(5/30分に)。澤田さんのサイトでした。現?前?シクロクロス日本チームの監督さんですね。仕事で東京に来ておられた頃は、おはサイ(現在の矢野口おはサイです。まだ続いているとは!)で毎週のように一緒に走っていました。
エリートクラスは峠を往復したようですが、それ以上の情報はなし(私のうっすらとした記憶によれば、山岳王・大原満選手が出ていたような)。他に情報をお持ちの方いたら教えて下さい。
辿ってみて、2007全日本選手権ロード・エリートのレポートを発見。私も出ていましたが・・・
間違いなく史上最悪のレースコンディションでした。風が暴風。濃霧が濃くて数メートル先が見えない。いやー、凄かった〜。
---
会社帰りにマッサージを受けに行く。昼間の時点から『火水木と三連チャンで練習した割には脚が軽いような気がする』と感じていたのですが、揉まれてみて、あれ?あれれ?
あまり痛くなーい。普段の激痛度とは段違い平行棒。
揉み師も『今日はあまり痛がらないですね?!』と言っておられるし。
脚の状態は良いようです◎
昨日は頑張りました。なので、今日は流し。軽く走らせていただきます。
のつもりだったのですがー。
ネクストイエローくんが来ちゃったので予定変更。
スプリント勝負でやっつけちゃうぜ!
二周目のバックストレートで狙い通りに川田番手をゲット。ほれほれ、いけいけどんどん。
???
いかねー。
完全に囲まれちゃって、ネクストイエロー動けず。ここはキッパリと諦めたみたい(無理をしない、これはこれでナイスなセンスですね)。
だがけれどもしかし。
振りあげた私のこの拳、どうしてくれる?
しかたがないので いったん下がって大外を回って自力で行きましたが、川島さんにわずかに届かず。
さらに合田さんに鋭く差し切られちゃいました。
ぶひー。
しかも!
一本モガイたら超絶苦しくなりました。死にそう。なので、あとは予定通りに流しで。
---
大事な話を書き忘れていました。
SP1に向けて川田番手を取りに行く時、そのポジションに先にいた森井さんを なんとなーく追い出しちゃったかもしれません。
横に並んで、なんとなーくプレッシャーを掛けていたかもしれません。
私は『なんとなーくプレッシャー』程度のつもりでしたが、森井さんにしてみれば『猛烈なプレッシャー』と感じたかもしれません。
図々しいプレイで失礼しました。
SP1の後に合田・川島・奈良で飛び出した形になっちゃいましたが、私は超絶苦しくなってしまったので回らずにピタリんこ。
集団に吸収された後は、後ろに下がらずに前々で走ってはいましたが、実は脚を使わないラクチン手抜き走りで。
後ろから見ていた人は『アタックにも反応しているし、抜け出しても行っているし、それが流し?』と感じたかもしれませんが、
前でアゲアゲにしている人から見れば『アタックにも反応してくるし、抜け出しても来ているのに、全然回らず休んでいるやん』と感じていたと思われます。
すなわちつまり、
集団最後尾にツキイチするより、前々で走った方が楽です〜(回らずに失礼しました)。最後尾で変にモガかせられるより、前々で自分のリズムで足を使った方が、トータルでは絶対に楽(レースでもこれが出来れば)。
最後の最後は、さすがに川田くんがズバッと抜け出していってしました。キレてた〜。
大事な話を書き忘れていました。
小学生ヤトくんが一昨日から彩湖朝練三連ちゃん。今日から三周。頑張っていますね〜。負けないように私も頑張ります。
もう一個、大事な話を書き忘れていました。
合田さんがロケットスタートをしないし、(特に前半は)妙に大人しく走っているな?と思っていたら、スプリントを狙っていたわけですね。
ヒルクライムレース続きでアレがアレ。すなわちつまり、走りこめていません。アレ。
というわけで今日は練習します。昼からの雨予報なので昼くらいまで。あさタマと水曜しげちゃん練の夢コラボにすれば、午前中だけでも結構な距離と強度が稼げるはず。
まずは あさタマへ。特に早出にしたわけではありませんが、カバン梨田とは尻が軽い。違った。カバンなしだと走りが軽い。秋ヶ瀬公園内で気づいちゃいました。『一周目合流に間に合うんでね?』
なのでスピードアップ。猫溜りでの猫遊びも泣いてスルーして急いでさくらそう水門側からコース飲していく、カマキリ丘にあさタマ集団が見えました。バックストレートの入りで合流させてもらって走る。今日も盛況ですね。この時点で10人オーバーで、最終的には20人近く?
(これだけの人数で淡々と走るなら、何班かに分けて距離を保って走るというのもアリかもしれません。ご参考まで > タマレンジャー方面)
というわけで大集団で淡々と走る。今日はおとなしくおとなしく。それでも少しずつ少しずつスピードアップしていくのはお約束です。誰がコントロールしているんでしょうね?
七周目のホームストレートの入りで樋口おねいさんが遅れ始めたので、下がってレスキュープレイ。前の集団のスピードも極端に上がっているわけではない(ように見えてました)ので、差はほんの僅かずつしか広がっていない。アシストマンが四人くらい着いたので、上手に使えば集団復帰は可能(かも)。ガンバレ〜。
・・・ホームストレートどんつきあたりで残念ながら絶望的な状態に。ジェントル森井さんが樋口おねいさんについていたので、ここは任せた。カッコいいトコ見せてね〜。
単独で前の集団に向かって復帰作業・・・ぐわー。離れすぎていました。猛烈にキツい。こりゃ無理かも。
諦めかけましたが なんとか粘って集団復帰に成功。はあはあぜいぜい。戻ってしまえば、人数が多いのでメチャらくちん。普通に走り、基本的に私は あさタマではスプリントはしません。ちょっと早めにスプリントを開始した琢万くんの背後に着き、琢万くんが緩めそうになるたびに『やめんな、コラー』とか大声掛けながらゴールまでモガききってもらいました。あー、キツそうだねー(笑)。
---
あさタマ後、ホームストレートを小野親子・富元・奈良で流していたら、『今日は有給休暇なので これからさらに走りに行く』とトミーから衝撃発言。
『休みにして練習』とは、社会人としてアルマジロ行為。信じられなーい。
と思いましたが、これは好都合。一緒に水曜しげちゃん練に行く事にしました。職場に向かう小野父と別れ、上江橋までの30分ほどをトミー・琢万・奈良の三人で練習。第二部の集合時刻まで間があったので、琢万くんのお見送りでさらに川越の入口あたりまで三人で走り、琢万くんと別れて二人で入間大橋方面へ。
コンビニで小休止してから、上江橋に戻って しげちゃんと合流。『他に誰か来るかな?』と待っていたら、来週からフランス行きの大ちゃん【(爆)じゃない方】が通りかかったので引き止めてご挨拶。この後にはLOOKの神様・白石峠のヌシの人とも遭遇しました。水曜なのに(水曜だから?)みんな走っているなー。
入間大橋で高木くんと合流して、まずは物見山。登り始めから しげちゃんが加速していき、ピークまで押し切っちゃいました(驚)。しげちゃん曰く、『物見は登りじゃない。スプリントだ。勢いだ』だって。あやかりたい。
玉工坂を経由して松郷峠。『全員まとめて地獄送り!』のつもりで先頭でアゲアゲにしたつもりですが、約二名を振りきれず最後は使い捨てにされて終了。ここで高木くんが折り返し帰還。ありがとう〜。
ときがわ町方面から山方面を見た時、空は真っ黒。雨の香りも漂っていましたが、どうやら問題なさそうな雰囲気。三人で落合交差点まで。落合手前で しげちゃんが超絶スピードアップ。は、はやい。つ、つきぎれする。やばい〜。
死ぬ気(←かなり本当)で何とか食らいつき、落合交差点まで一緒に行けました。『大場(日本チャンピヨンの人ね)がいたら やるであろう走りを意識してみた』だって。
すなー(なんちって。ありがたいです)。
落合売店で給水し、定峰峠までの中間地点までは しげちゃんと お喋りしつつ。普通にお喋りしながら走っていたら、いつの間にか後ろのトミーがいなくなっていたような気もしますが・・・気のせいでしょう、きっと。
途中から無言の練習モード。残り距離の半分を私が引き、最後は しげちゃんが行く・・・うわー、つききれない。少しずつ離れて行っちゃいました。朝早くから走り続けていて少々ガス欠の感もありましたが、しげちゃん、なんかイケています。
定峰峠で折り返してトミーを迎えに行き、白石峠までは三人で。私はビッグギアで筋トレモード。
白石峠を下り、ときがわコンビニで小休止し、南回り平坦ルートで快速帰還。トミーを突然連れて行っちゃいましたが、二人ともフレンドリーな感じで(高木くんも)、楽しく かつ真剣にバッチリと練習できました。ありがとうございました!
二人と別れて、沈む橋経由で帰宅。11:58着。200kmに3kmほど足りなかったのですが、不毛な距離合わせなんぞはしないのだ(昼ごはんと買い物で、臼井号で5kmほどは走ったし)。
臼井と一緒に出直し、近所の子猫たん(私は初見)を見てから、ラムじいに行って昼ごはん。平日昼のラムじいはスペシャルにお得です。
SVに行ってホムセン遊び・買い物をして帰宅。その後は庭作業。ぶーちゃんが遊びに来るのはお約束。のせねこして遊びました。
今日はアタックとかスプリントとかはせず、道中で頑張って強く長く引く。高強度状態を維持して体に負荷をかける。そんなココロモチでした。
ホントでしたー。が、二周目の凸凹ゾーン→バックストレートでプチメカトラ発生でストッピング。逆走していって復活の呪文を唱える。
『復活の呪文を使った人はアタックしてはいけない。スプリントしてはいけない』なんて暗黙のルールは おはサイにおいては全然ないのですが(バンバンどうぞ)、冒頭の決意があったので集団の頭を強く引く走りで。
---
道中は頑張って牽引。『牽引』と言うよりは、人によっては『嫌がらせだー』と感じているかもしれない、そんなあたりを狙って牽引。
スプリントポイント前は文字通りの『牽引』。引いて引いて引きまくって、番手の人間を前に出さずに そのままSPまで押し切る走りが出来れば一番ベストなのですが、残念ながら私にはそこまでは出来ないので(出来る人の方が稀)バッチリな最終発射台を意識して。
SP2は100mくらい早かった(というか、最終モガキが100mくらい足りなかった)。ちょっと失敗。
SP3は修正。高木→富元ラインから加速していき、ゴール前100mまで(たぶん)バッチリと引き倒せました。背後の簑原くんと鬼塚さんを打ち上げて終了。
自転車通勤して帰る途中、道端に山椒の木ポイントがあります。春先は新芽を摘んで、すり潰すようにこすって鼻の下に挟みながら走って帰るのがお約束。
爽やか自転車通勤です。
北軽別荘の隣の隣の隣あたりの別荘に山椒の木が何本かありまして、その種が飛んで向かいの山の中とかに たくさんの山椒の芽が出てきます。毎年毎年。
何年か前から北軽別荘の庭に移植して育てています。だいぶ大きくなってきて、料理でも使えるようになりました。
去年は持ち帰って、うちの庭でも育てていました(地植えなので放りっぱなしですが)。
ちょっと前まで元気に育ってきていましたが、先週か先々週あたりからグッタリんこ。途中で折れて、しおれて、どうやらお亡くなりになったような雰囲気・・・
思い当たるフシは・・・
ぶーちゃん!
踏まれた!
(まあしかたないねブーブー)
---
ぶーちゃんと遊んでから5:15に出発。ルートは二つで、【首都高→東名道】と【圏央道→中央道→富士五湖道】。前者が距離的には近いような気もしますが、首都高は好みではないので後者で。須走ローソンに寄って、会場着は7:00。
どうやら東名道で大きな事故があったようで、渋滞?下道に回される?事態があったらしい。結果的に中央道まわりで正解でした。8:30くらいスタートのEカテゴリ・市民レースには間に合わなかった方もいたようで、大変に気の毒です。
Pレーススタートは10:00。先に受付をしておいてもらってもいたので(ありがとうございました)、日陰でのんびりのびのび。天気は最高。バッチグーです。
チーム右京のイタリア人がやってきて、ベンチに座っていたヤマケンに何のためらいもなくスペイン語(だったと思うけど違うかも)で話しかけてきた。『○?%$# Naraうんちゃらかんちゃら △&!』
『外国プロ選手もNara日記を知っているのか?!』と一同驚いたのでありますが、そうではなくて、隣のエリアのシエルボ奈良(未着でした)の誰かに用があっただけのようです。ちゃんちゃん。
一時間半くらい前から早めにローラーアップ開始。ローラー台で一発で高い心拍数に持って行く事は(私の場合は)出来ないので、上げて下げて段階的に心拍数を上げていく。最初は120に上げるだけで悶絶級でしたが(『どんだけモガいているんですか?』と周りに言われる・・・120なんですが)、やがて楽に150まであげられるようになりました(風邪ひきだった去年は死ぬほどモガいて140だったみたい)。
なるしまフレンドからは渡邉・山本・櫻井・奈良の四人が出走。二年前(だっけ?この時はビックラこきました)に四位の櫻井さんには、上位の高ポイントゲットの期待がかかります。
荷物を預けて出走サインをしてから、コースで実走アップ。問題なし。
10:00スタート。前の方からスタートしつつもすぐにポジションを下げていってしまうのは(特にヒルクライムでは)毎度の事ではありますが、慌てず騒がず自分のペースをキープ。
ほんのちょっとずつポジションを上げつつ進んでいくと、先ほどの『○?%$# Naraうんちゃらかんちゃら △&!』のイタリア人さんに追いついてパス。あれ?なんだろ??
と思っていたら、ちょっと後でスタート直後にトラブルのあったルビーレッドジャージ(もちろんチーム右京)を強烈に引いてあがって来ました。面白いので後ろに張り付いてみたら、こりゃ猛烈。ヤバい。無理せず連結を解除したら『○?%$#』さんも同時にお仕事終了。私より後ろに消えて行きました。ルビーレッドさんは一分半の出遅れから優勝争いのポジションまで行ったみたい。スゴー。一緒に行けば良かった(←無理です)。
後は淡々と。心拍数は160前後をキープ。ただし、後半は5拍程度下がってしまったみたい。ここで下げずにキープ出来ればいいのですが(なかなか)。
基本的に淡々なのですが、5km地点あたりで追いついたイケメン丸山とは終始同じ位置で お互いを意識しつつ走る。彼氏は重めのギアでコース幅を広く使って走る(平たく言えば大蛇行)。私は蛇行せずに真っ直ぐ走る事を意識して。
残り1kmの緩区間になる前にアタックして先行(たぶん こんな事はしない方がタイム的には良かったかもですが、面白いので決行)。逃げ切りを狙いましたが、残り600mで捕まる(弱)。残り500mで最後の急勾配。『ここから行ったら絶対に持たないぜー』と言葉で牽制(笑)。ある程度の時間幅での捻り合いになれば、シクロクロス日本代表に対して私には勝ち目はない。なんとかゴール直前でのスプリント勝負にしたい。
のでしたが、残り200mから上げられて振り切られて沈。まあ お陰でタレずに最後までいけた・面白く走れたので、これはこれで◎。ゴール付近で応援して下さった方、写真を撮って下さった方、ありがとうございました。五合目も最高に天気が良く、先着していた他カテゴリの選手も寒い思いをしておらずになによりでした。
櫻井さんの六位を知る。やった!!
富士山あざみラインヒルクライム
---
登りは遅いですが、下りは速く。いや、速くではいけません。下りは早く。早さに命を懸けます(ちょっと言い過ぎ)。とっとと着替えて下山先導車の後ろに早々と陣取り、『下山開始コール』と同時に下り始める。先導車(Pの先導車はけっこう速いです。普通に速いです)直後の一番手は安藤くんで、その背後にピタリと張り付いてポジションキープ。
登りは遅くとも、下りは早く!
・・・だったのですが、1/3ほど下ったところで前輪がパンクです。コケなくてよかった〜。
P集団の後ろのPサポートカーが連なっていましたが、連なり過ぎていて手を挙げてヘルプを出す事が出来ませんでした。ちょびっと待って、今度はイナーメのサポートカーが単独で来ました。『前輪をお借りできれば・・・』だったのですが、残念ながら適当な車輪なし。中畑監督およびイナーメの方々、親切に対応してくださってありがとうございました。
ヒッチハイクするか代輪を借りるか。次の自動車を待つも、なかなか来ない。全然来ない。10分以上待ったでしょうか。暖かくて助かりました。静かです。鳥の鳴き声だけが響いています。これはこれで気持ちよし。
しばらく待って川口先輩が下ってこられ、こちらに目線をくれたので『パンクしました〜』と答えたらスペアのチューブラタイアとポンプを持っているとの事。助かります!
お借りして さらに下りもご一緒してくれて、なんとか無事に下山できました(ゆっくりと、自転車を傾けないようにして)。ありがとうございました。本当に助かりました。
---
嬉しくない話だけ先に書いてしまいます。櫻井さんの六位入賞で、個人としてもチームとしても高ポイントゲットをゲット!チームランキングは10位から9位に浮上!!
・・・のはずでしたが、ちょっとした事情でチーム得点がつかない事になってしまいました。残念。
---
さかのぼって朝の時点の話です。大会プログラム他の混じって、受付でいただいたアイテム中にNHK BS1の自転車番組チャリダーのトークセッション(公開録画)がレース後に行われる旨のパンフレットが入っていました。ローラーしながらトークするみたい。
参加者は猪野学さん(坂バカ俳優)・筒井道隆さん(チャリダーのサイトでは名前が伏せられていますが、パンフレットにはしっかりと。なので ここでも書いちゃいます)・イナーメ森本さん(師匠)・本日の優勝者ほか、との事。
これを見た臼井が大喜びです。
なにしろ、筒井さんは臼井が大昔から一番好きな俳優の一人なのです。私と知り合うずっと前からの大ファンであり、筒井さんの趣味が自転車である事も大昔から知っていたみたい。
ほんでもって、縁あって去年から私は筒井さんと懇意にさせていただいています。何度もお会いしてお話したり、彩湖で一緒に走ったり。
筒井さんとはJCRCやら沖縄やら同じレースに参加する機会があり、そのたびに臼井も お会い出来るかもでドキドキ。そのドキドキ具合は、傍から見ていてホントに笑えるくらい(残念ながら去年は全部空振りでした)。
それが、意図していないスペシャル大チャンスが突然きました。『こんな事だったらダイエットしておけば良かった。公開録画の12時までの5時間で5キロ痩せなくては!』と大騒ぎでございます。
筒井さんは市民レースにも参加するようで(番組的にはそちらがメインだろうから、そりゃそうか)臼井はスタート地点まで筒井さんを見に行きましたが、残念ながら見つけられなかったみたい。
がっくしして戻って来ましたが、トークセッション前後にご挨拶できるかもでドキドキドキドキ。
五合目での話です。ゴール後にヘロヘロになって預けてあった荷物を引き取りに行ったら、筒井さんが声を掛けてくれました。ありがとうございます。トークセッションの前にあらためてご挨拶させていただきたい旨をお願いしました。
で、トークセッション前に臼井と一緒にご挨拶。おめでとうございます。ありがとうございます。
トークセッション後に再びお話させていただいて、本日のメインイベント終了です。
メモ。会場出が13:20くらい・上尾着が15:15くらい・上野原渋滞1km・小仏トンネル渋滞3km。
---
この装備で ひるサイ行き。入間大橋から逆走していくと、今日も大人数のひるサイ集団が来ました。合流させてもらって走る。
明日の予行練習で34*27Tを試してみましたが・・・とてもじゃないけど、ツキイチすら無理!
普通にアウターにして、今日も二班に分割さらた後ろ組で走る。向かい風がちょっとキツめです。
高坂街中の赤信号で分断されちゃいましたが、大東文化坂を川口先輩とスペシャルバトルしつつ登って終了。暑い〜。
今日は直帰です。岩殿トイレ前で小休止していた相川しげちゃん・単独早出練習だった簑原くんも一緒になり、七人ほどで追い風に押されて快速サクサクペースで気持ちよく脚を回して帰りました。
帰宅して、ジャージ装束そのままでガーデニング作業。伸び放題のボーボーだったラベンダーを処分。
そして、ヒルクライム前日は食べホで決まりです。上尾アリオに行って、パン食べホの店で食べホ。『当店人気No1!』という塩バターパンが、なるほど、私のツボにハマりました。
ホーマックとアリオで買い物して帰る。
あれ?
あれれれれれ??
臭くない。ニンニク独特のニンニク臭が皆無に近いです。ニンニクじゃないみたい。
インターネッツで調べてみました。新ニンニクは、
みずみずしい・プリプリ・つやつや・ホクホク・サクサク・シャキシャキ・匂いが少ない・本当にニンニク?
って・・・確かに美味しくはありましたが・・・
ニンニク好きな私にはぜんぜん物足りなかったです。
---
夕方、玄関前で三ねこを囲んでご近所の方々とコミュニケーション。すなわちつまり、ネコミュニケーション。
隣宅のお子様たち(いそくんを抱いています)は小学校にあがる前・低学年の頃はよく遊んでくれたのですが、大きくなるにつれて照れやら なにやらで ちょっと距離感が。
それが!
ネコミュニケーションのお陰で最近は またまた なかよしです。
ぶーちゃんが現れてから、しろとの距離感もぐっと近くなったのです。
ネコミュニケーション、バンザイ。
【悪かった事 その一】目覚めたら4:25でした。すなわちつまり、おはサイ・あさタマに向かって家出すべき時刻です。久しぶりにやってしまいました(寝坊です)。
『あさタマはサボってしまうかな〜』と布団の中で三時間くらい葛藤した後、結局は走る事に決定。バタバタっと準備して4:35には家出できました。
【良かった事 その一】当社比で割と真面目に走って秋ヶ瀬公園にイン。あさタマの三周目には合流できそうな感じでホッ。でも、どんなに急いでも二周目には間に合いそうもない。というわけで、
猫溜りでねこたん!
まさに忙中閑あり。しっかり猫チェック出来たのは【良かった事 その一】です。
さくらそう水門側から彩湖インし、コースを逆走していくとすぐに あさタマ集団が来ました。今日は人数多いですね(この後の途中合流を含めれば20人くらい?)。合流させていただき半周走り、集団から少しく抜け出していってゴール付近にカバンを隠す→これが【悪かった事 そのニ】に繋がるのでした・・・
---
私が合流させていただいた時点からスピードは既に速め。これだけ人数が多いなら、ある程度速くしても問題ないし速くしないとイケマセンでしょう。スピードが速くても、スピードに変化がない限り後ろに回れば楽に走れるはず。一周おきでも半周おきでもローテに入って走れば良いスピード練習になるだろうし。
というわけで、前々で頑張る。ローテをサボらず頑張る。途中で合流してきた簑原くんとともに集団を強く長く引くことを心がけ、集団のスピードに変化を付けないように(笑)下りラインでもハイスピードキープ。
私の番手についている方の表情が ちょっとアレ(楽しそう)な気もしましたが・・・きっと気のせいでしょう。
最後も簑原くんと並んでジワーっとモガいていって終了。良いスピードでサクサク走れて気持ちよかったです。サボらずにあさタマに来て良かった。あさタマレンジャーの皆様、ありがとうございました。
【悪かった事 そのニ】ゴール付近に隠してあったカバンをピックアップしたら・・・完全に水没していました。隠してあった地点は、最近の大雨続きで ちょっとした小川と化していました。カバンは中身まで すっかり ずぶずぶ。弁当(完全にセーフ)と着替え(完全にアウト)とタオル(完全にアウト)くらいしか入っていないから被害は小さいですが、ちょびっとショック。そのまま背負ったら背中ずぶ濡れ。
【良かった事 そのニ】気を取り直して、黒猫チェック。なかよしでした、
人数少なめだったので、おはTTTです。
路面がびしょ濡れのビチャビチャだったので、コーナーはかなり減速して。なのでラップタイムは遅めですが、やっぱり おはTTTはキツ〜。
いつもの おはサイで いかにサボっているかが良く解ります〜。
---
最近は ぶーちゃん遊びが忙しくて秋ヶ瀬公園内の猫溜りチェックを怠っていたのですが、
---
彩湖バックストレートが大濡れである事は間違いナッシングでしたが、普通に おはサイ行き。
予想通りに人数は少なめ(冒頭のおはサイクリストリストマイナス高橋さん)。夜のゲリラ豪雨は降ったところと降らなかったところがあるみたい。まさにゲリラ。
人数が少なめの時は・・・そうです。おはTTTです。出し惜しみせず出しすぎず、最後に全員がちょうど売り切れるくらいの配分で引っ張り合います。
二周目のバックで高橋さんが合流。バックストレートの濡れは予想通りオウ!モウレツ。橋前のコーナーは特に冗談みたいに良く滑るので、とにかくゆっくりとゆっくりと慎重に曲がる。
それぞれの脚に応じた時間を引く。このテの走りにおいてはツキイチでは大した練習にはならないので(ノーマルおはサイよりもスピードは遅め)、引けなくても前に出るだけ出る、という走りはとても良かったと思います(番手の人はすぐに被せていってください)。
崩壊させずに最終周のバックストレートまで。ラスト1kmくらいからロングスプリントを敢行。もはや腰を上げる事は出来ないので、座ったままで踏み倒しプレイ。後ろは離れた!崩壊した!いける!
うりゃうりゃうりゃと踏み倒し、脇の下から振り返ると近藤くんがマッハのスピードで突っ込んでくる。怖いよー。
必死で踏み倒し、なんとかゴールラインまで逃げ切れました。あー、キツくて しんどくて面白かった。おはサイクリストの皆様、ありがとうございました。
靴と靴下はびしょ濡れ。レーパンはわずか濡れ。そんな程度でした。
(心残り→もう少し早く出て、猫溜りで もっとしっかりと遊ぶ時間をとれば良かった)
『夕方にゲリラ豪雨があるかもよん』という予報だったので、職場放置してあった自転車でいつもより ちょっと早めに帰る。
そしたらまったく降られず、とても蒸し暑い走りになりました。
22:00くらいにゲリラ豪雨とゲリラ雷。物凄かったです。
これは狙い通りにうまくいき、例年よりも良い状態で温泉街ゾーンへ。ここからの緩斜面は私としては苦手ではありません。中盤から後半にかけて良いリズムで走れるはず。
だったのですが今回はまったく上げていく事が出来ず、どんどんどんどん踏めなくなっていく一方。最悪だった去年よりも3分近く悪いタイムでのゴールとなってしまいました。
栂池のタイム
---
5:15くらいに起床。朝ごはんタイムが7:00から6:30に変更になっていました。ありがたい。このホテルは朝食べホも充実していますが、ちょっと控えめにして炭水化物メインで。ここまで順調。悪くないです。
朝のうちは雨が降っていましたが、会場に移動する頃には止み、以降はいっさい雨なし。これもバッチリ。7:30くらいに会場直近のチーム宿に行って合流。
ローラアップも順調。しっかり汗をかけました(ただ、私の場合はもっともっとしっかりやった方がいいのかも)。スタートアップマッサージをしていただいた時も、目立って酷い状態ではなかったはず。個人的には状態は割と良いと思っていました。
なのに中盤以降、正確に言えば序盤の中盤くらいからまったく踏めない酷い走り。驚天動地の遅さ級だった去年の61分34秒から、さらに大幅に遅れてしまいました。
機材選択を間違った可能性はありますが、それだけでもないような気がします。来週の富士山ヒルクライムは足切りタイムアウトがあります。同じような走りではDNFとなってしまう可能性は高く、なんとか修正していかなくては。
ゴールしたら既に下山が始まっていました。ゴンドラ待ち行列に並びたくはなかったので(後になるほど長く並ぶ事になります)、預けてあった荷物をピックアップして、着替えなんぞはせずにそのまま直下り。雨が降っておらず気温もそこまで低くなかったので、3km下るくらいは問題なく助かりました。
ゴンドラには武末さんと一緒に乗る。『とりあえず一桁には入った』なんて仰っていましたが、あとで知ったトコによれば四位(日本人で二番目)とは。まったく規格外のヒトです。
『奈良さんと先日一緒に練習した成果が出ました!』と(冗談なのはもちろんですが)言ってくれて、『今度、練習会(ひるサイ)に行っていいですか?』と言ってくれたりなんかして(これは冗談ではないはずなので、ひるサイクリストは刮目して待て!)、武末ファンの私はますますファンになっちゃうわけです。
他にも興味深い話を色々と聞かせてもらいつつラブラブゴンドラ状態で下り、ゴンドラ駅からは清水さんとお話しながら会場まで走る。
ふるまいのおにぎりと豚汁をいただいてから(ご馳走さまでした)、荷物の片付け。宿前でチームミーティングと体の使い方講座をしてから撤収(12:30くらい)。
小川村経由で長野へ。好天にて、長野はメチャ暑い!
ツルヤで買い出しをしてから、長野道→上信越道→関越道で帰玉。渋滞皆無で助かりました。道中は降ったり止んだり土砂降ったり。変な天気です。上尾着は16:45くらい。
ホーマックとアリオに寄って帰宅。
大雨のために圏央道・中央道ともに通行止区間が!
しかたがないので、関越道→上信越道→長野道の北回りルートで松本まで。北の方ほど雨の降りは弱く、長野は青空も見えるほど。松本に着いたのは9:00くらい。曇ってはいるものの、雨はほぼゼロで傘は不要です。助かりました。
天守閣まで登ってみました。
曇っていて日本アルプスは残念ながら見えませんでした。
お城に登って、お城をぐるっと一周して、次いで安曇野に移動します。ホントに雰囲気のいいトコです。途中の農産物直売所でヤーコンの苗を買ってみました(珍しい)。ヤーコン、出来るかな?
大王わさび農場へ。
とりあえず わさびソフトクリーム。
美味しいけど、わさび感は薄い。
有名な三連水車小屋(のうちのひとつ)。
ホントに『夢』のような美しさでした。曇りで むしろピッタリだったかも。
安曇野にはたくさんの美術館があります。碌山美術館へ。
お星様。
館内はもちろん撮影禁止なので、外のアイアンな方々でした。
自転車のチェックをしてからホテル起点で一時間ほど走りに行くつもりだったのですが、急に雨がザーッと。
しかたがないので、ホテル横手に張ってあったテントを借りて、自転車のチェックとローラー作業。
風呂に入ってから、本日のメインイベント。ディナービュッフェです。ヒルクライム前日の食べホはアレな気がしないでもないですが、とりあえずおもいっきり棚の上にあげておきます。軽井沢も白馬も、グリーンプラザホテルのディナービュッフェは質・量ともに最高級に充実しているのです。
ローストビーフおかわり、なう。
レアで柔らかくてジュシーで、最高に美味しかったです。
他にもたくさん食べて苦しいです。部屋に戻って、健さんの古い映画を観てから寝る。充実した観光デーでした。
『ぶーちゃん』は愛称でありまして、正式名称は『こぶた』です。全国一千万の ぶーちゃんファンの皆様、知っていましたか?
ぶーちゃんが現れた時に私は『こぶた』を、臼井は『エリザベス』を推しましたが、結果的に完全に ぶーぶー。
ご近所の方は『もじゃ』と呼んでいますが、今では全然『もじゃ』ではありませんね。
最近では、隣宅の お子様も『ぶーちゃん』と呼んでいます。やったー、ぶーぶー。
---
玄関前の草取り作業をしていたら、
おはサイ後の話。幸魂大橋を渡りながら本日の感想大会。
---
今日の梅雨入りは100パー間違いさそうですが、降り出しはけっこう遅めなカンジです。
普通に おはサイにゴー。気温低めで良いカンジ。梅雨入りまで秒読み状態の割には、湿度も高くない感じで走り易いカンジ。
梅雨入り予報ニモマケズ、たくさんの おはサイクリストにご一緒していただけました。
●一周目。集団で割とユルユルっとスタートしたと思ったら、そこから佐野くんがドッカーン。これは新手のロケットスタートか?!ミサイルスタートとか??
集団で少しずつ差を詰めていって、あと少しのトコで先頭に出て、ビヨヨヨーンとスピードをあげていって抜け出し、佐野くんをかわしてカウンターミサイル発射。佐野ミサイルを撃墜!
とはならず、反応してくるのはなぜか佐野くんだったりして。二人で踏んでいたら凸凹ゾーンで簑原くんが前に行ったので、バック入りで合流。三人になって逃げろや逃げろ。(私以外の)メンツは かなり鼻◎。SP1まで一周半逃げきれるかも?!
のはずだったのに、二周目に入るあたりで早くも捕まる。追う方はやっぱり速いの〜。
●ニ周目。ホーム側でもスピードアゲアゲにした効果で、SP1前の集団の動きは重め。狙い通り。
持ち距離よりはちょっと遠い気はしましたが、最初にスプリントを開始して逃げ切り狙い。うりゃうりゃうりゃ〜ウララ〜ウララ〜ウラウララ〜。
四番手以降は気持よく引き千切る事が出来ましたが・・・佐野須佐ラインに気持ちよく使われて沈。
●三周目。忘れました、
●四周目。SP2前で少人数で抜け出す事に成功していたような。さっきは佐野くんに気持ちよく捲くられたから、今度は気持ちよく捲くらせてもらう。そんなココロモチで最後に後ろから出て行きましたが・・・
横に並んだトコでもう一発踏まれて沈。なんでそこでもう一発伸びるネーン(自転車の差だな、という事にしておこう)。つーか、
後ろからすごい勢いで突っ込んできた森井さんに刺されるトコでした。ぶひー。
●五周目。忘れちゃったのよ。
●最終六周目。カマキリ丘のピークでアタックしたら、高木さんが反応してきました。やるやる。
さらに佐野くんがすっ飛んできて、バック入りの丘で張り付いたら高木さんがいなくなって二人。二人でSP3(ゴール)まで行っちゃうぜー。
・・・だったのですが、あと10m?あと5m?届きませんでした。私がもう少し強く引けたらいけたかも・・・もうちょっと食べておかナイト。
最後の最後に近藤さんがキレキレでした(祝)。佐野くんは粘っていた。私はあっさり塩味でした。
---
●火曜おはサイの反省とお願い。
最終周のクランク部。ラストなのでスピードとテンションとが上がっているにもかかわらず、別口で前を走っていたロードレーサさんを追い抜かずに後ろでグッと堪えたのは大変に良かったと思います。
でもけれどもしかし。五周目のカマキリ丘で、真ん中にいた散歩者さんを両側から追い抜いてしまいました(サンドイッチ状態)。声掛けして集団ほとんど全員に片側に寄ってもらいましたが、二人が反対側を走りサンドイッチしてしまいました。これは良くないです。
歩行者さん・散歩者さんとは距離をとって、サンドイッチせずに片側だけを通過してください。そのためにも早めの声掛けを。よろしくお願いします。
(歩行者さん・散歩者さんには大声を掛けてはダメです。どんなに丁寧な言葉だったとしても『怒鳴っている』という印象を持たれてしまいますので)
●水曜あさタマの振り返り。
凸凹ゾーンに巨大な亀が歩いていました。
ホントに流しだったのかニャ?実は必死だったんじゃないかニャー?
と、黒猫たんが言っていました。
---
誰かに指摘されたわけではありませんが、唐突にセルフで気づいてしまいました。
十日ほど前の文章にて、私は『ホトトギス』と『ウグイス』を力いっぱい間違えていました。
『ホーホケキョ』は『ウグイス』です。そりゃそうだ。
ウグイスファンの皆様、西川のりおファンの皆様、申し訳ありませんでした。謹んで訂正させていただきました。
---
昨日よりも疲れがだいぶ抜けてきた感じ。
さらに今日もしっかり休んで、明日の おはサイでキチンとア・ゲ・ル。
明日から梅雨インっぽいので、明日は走れるかどうかわかりませんがね〜。
焦らず騒がずのんびりのびのび西湖行き。スプリントポイント付近にカバンを隠して逆走して行ったら、すぐに あさタマ集団がやって来ました。合流させていただき、中盤までは軽いギアで脚をクルクル回す。
回すだけではなくて、筋肉にちょっと刺激を入れた方が回復が促進されるような気がします。終盤に向けて少しだけギアを上げて、最後の一周は けっこう良いスピードで。
気持よく走れました。あさタマレンジャーの皆様、ありがとうございました。
ポーカーの役の確率を調べてみました。
なるほど、数学的にもスリーカードは なかなか稀。おはサイ的にも未だかつて一度もなし(たぶん)。
---
ぼく、ならたん。ねこたんと なかよし。
ちょっとおつかれ。でも おはサイにいったヨン様。
おはサイだったら、アタックして すぽぽぽぽぽぽーんと抜けだすことはできますますますが、
今日はちょっとかえてみました。うしろにお友だちをくっつけたままでガンバル。
びよよよよーんと長くのばす。
とちゅうでプチっと切れろきれろ。
なんどかうまくいった!
でも、けっきょくはみんな一緒に。がっくし。
そのせいかせいでないか、スプリントはぜんぜんダメー。ぶひー。
くやしいので、スプリントポイントのあとで、嫌がらせにびよよよよーん。
どうにもなりませんがねー。
練習にはなったから、どうにかはなった!
変な文章。
中央線を待つ人の列中に、バリッとスーツを着たサラリーマンさん(たぶん)。
ビシッと決まっています。
だがけれどもしかし。
足元がスリッパでした。ホテルの室内履きであろう、安っぽいペタペタのスリッパ。
靴に履き替えるのを忘れてしまったんでしょうか・・・
全然ビシッと決まっていません。
指摘して反応を見てみたい気もしましたが、小心者の私は言えませんでした。後悔。
---
昨日いただいた抹茶ロールケーキを、今日も食後にいただく。幸せ〜。
---
本日のひるサイ的には私が声掛け人であるにもかかわらず、入間大橋での途中合流という形にさせていただきました。お許し下さい。
7:00にうちを出て、入間大橋着は7:15。近くてどうもすみません。入間大橋には途中合流を狙う方がたくさん。私を含めて六人だったような。
そして十人オーバーの ひるサイ集団登場。合流させていただき、今日もメンツ多めだったので二つに割って速からず遅すぎずの快速ペースで走る。
何度か書いていますが、自信のない方は前の集団に乗った方が間違いなくラクです。前は好きなペースで走る事が出来ますが後ろは前に合わせて走りますし、信号のタイミングやら何やらで後ろ集団にはスピードの変化がそれなりにありますので。
お試しあれ。
走りながら本日のお題を決定。今日も相当に暑くなりそうで、体が暑さにまだ慣れていない。昨日の疲れもある。ちょっと早めにあがりたい。そんな感じなので物見山大周回でよろしくお願いします。
高坂から清澄方面にまわり、直帰りメンバーも含めて まずは一周目。清澄坂・三段坂・山村学園坂ともに過激なバトルはなしで淡々速めで。
岩殿ストップはせず、大東文化坂下の こどもローソンで後続待ち。これを『一周目』と数えて『あと三周』か『あと四周』か悩みましたが、結局は『あと四周』と決定。直帰りの皆様と別れ、大周回練習(12.3km/周)を継続です。
メンバー:川口・清水・忍田・栗原・鎌形・上村・小松・酒井・鬼塚・川島・簑原・小竹・奈良。
●ニ周目。(お約束的に)上村さんが動きまくり〜。飛び出しては捕まり、捕まったら ふたたびみたび飛び出すの繰り返し。かっくいい。『ソッチがその気ならコッチもこの気だ〜』的に応戦。あるいは呼応。上村さんと交互に、あるいは同調して動きまくり。今日は距離も短いので、とにかくバンバンいかナイト。
●三周目。二人でバンバンコンティニュー。スパっと気持ちの良い逃げ形を作る事は出来ませんでしたが、メンバーはだいぶ絞りこまれた感じ。清水・鎌形・上村・鬼塚・川島・簑原・奈良。
まあ結局は強い人が残っているわけでして、そうでない人はコースがそれなりに手強いのでバンバンやらずとも自然と減っていたはず。バンバンには意味があったのか?と思わないでもないですが、練習だから これでいいのだ。
残っている七人を観察。
残っているメンツは皆強い。普通に走っていたのでは切れそうになく、かと言って ここまでと同じ単発アタックを繰り返しても切る事は出来なそう。こちらが消耗するだけのような感じ。技を出していきますか。
大東文化坂を下り、養護施設坂に向かう平坦で清水さんと簑原くんがスーッと先行。他のメンツは、あれ?追わないの??これは使える。
私からも追わずに二人との差を少しずつ広げておいて、ゴール前の養護施設坂では けっこう開きました。大成功。
後ろからスペシャル全開で飛び出し、思いっきり踏み倒してピーク直後に前の二人への合流に成功。さらに踏んでスピードをあげ、残りのメンツはとても来れないでしょう。三人で決まった〜。
と思ったら、鬼塚さんがピタリと反応して一緒に連れてきちゃっていました。ヤラレタ。
●四周目。とりあえずは四人で決めてしまうべく、派手な動きなしで逃げペースを維持。でも、後続がかなり早い時点で見えなくなったので、少々緩めてもOK。ラップタイム的には一分くらい落ちちゃいました。
●最終五周目。四人のうち、清水さんは昨日走っていないサラ脚。残りの三人は酷暑の中で2000m以上登ったボロ脚。スプリントにしたのではブが悪いかも。
清澄坂で清水さんがナチュラルに先行しましたが、後続を引いて一定距離で追走。ピーク前で捕まえる。ここにきてまだ『登れる感』があるのはちょっと嬉しい。
清澄坂を下った後の平坦でアタックを敢行。逃げる。逃げる。必死で逃げる。うへー。キツいです。
三段坂で捕まってちゃんちゃん。山村学園坂で鬼塚さんがカウンターアタックしていき、単独で差を少しずつ広げていっています。あれ?他のメンツは?反応しないの?しないの?
私は反応できません(弱)。
ピークを過ぎた大東文化坂下りから平坦ゾーンにかけてで鬼塚さんを追う。追う。追う。少しずつ差は詰まって行きましたが、
ゴールの養護施設坂前で力尽きました。鬼塚さんを狙って清水さんがすっ飛んで行き、私は反応できずに終了でございます(簑原くんはもう少し前に どこかで遅れていたみたい)。坂を登りながら、前の方の展開をチェック。最後の最後に清水さんが鬼塚さんを差しきっていたようでした。
物見山大周回 12.3kmコース
LAP | 2014/6/1 | 2013/11/23 | 2013/9/7 |
---|---|---|---|
1 | ? | ? | ? |
2 | 22'14 | 22'42 | 22'22 |
3 | 22'25 | 22'51 | 23'40 |
4 | 23'36 | 23'06 | 23'36 |
5 | 23'49 | 23'33 | 24'13 |
6 | - | 24'30 | 23'58 |
7 | - | 24'57(メカトラ待ち30秒位を含む) | 25'18 |
---
8:20くらいに一周目こどもローソンをスタートし、五周完了して こどもローソンに戻ってきたのが10:00ピタリ。昨日よりも暑さは多少はマシ。
のような気もしましたが、良く考えれば時刻はまだ10:00。昨日の真昼→真昼過ぎの酷暑時間帯よりも多少マシなのは当然でありまして、今日も普通に暑い暑すぎる暑マックス。私は汗を掻いても塩が析出してこない人なのですが、体がまだ暑さに慣れていないために汗の塩分濃度が高いようです。ジャージの黒い部分が真っ白けっけっけ(私としては珍しい)。
20分ほど小休止してから、次の目的地であるトコロの榎本牧場に向かってゴー。荒川サイクリングドーロ中の名所なのに、『一度も来た事がない』とか『八年ぶり』とか言う人ばっかり。皆さん、目を△□○×にして走りすぎているんじゃないですか?
お昼ごはん会行きのメンバーがここで全員集合!
うちに移動しつつ、途中で飲み物を買い出して酒井さん号には大量の飲み物の運搬をしていただきました。ありがとうございました。
川島ご夫妻を主賓としたお昼ごはん会でございます。川島さんの人徳のお陰で、たくさんのひるサイクリストに一緒していただけて楽しい会になりました。土間に10台の自転車を入れ、ここに自転車のない人は5人。すなわちつまり合計15人。少々窮屈だった事と暑かった事はお許しください。
少なくとも あと5台くらいは楽に入りそう。
今回は新たな試みとして席を特に用意せず、ビュッフェ形式で勝手に食べていただく方式を採用。
ぶーちゃんも皆に挨拶するために途中でやってきました!(うちの前ですが)
二時間ちょっとで閉会。まだまだ(というか、一日で一番)暑い時間帯ですので、道中気をつけてください。
片付けやら何やらの用事を済ませてから、川島さんが持ってきてくださった抹茶のロールケーキをいただきました。美味しかったです。ごちそうさまでした!
(備忘録) ナスペースト レバーペースト ルバーブジャム ルバーブシロップ漬け ★バゲット スティック野菜の自家製醤油麹 新たまとわかめとツナのおかかポン酢あえ ベーコンとオリーブ入りレタスのサラダ ニンジンサラダ はんぺん入り卵蒸し 田作り ほうれん草とマッシュルームとベーコンのキッシュ 塩・にんにく・ハチミツのキャベツ エビアボガドの餃子の皮カップ入り 一口ステーキ マグロの血合いのステーキ風 (クマの)いなり寿司 ブン 冷汁 サムゲタン ホタルイカのピザ ベーコンのピザ ブドウ 日向夏 杏仁豆腐 ルバーブシロップ 炭酸水 (★は既成品です) |