日記 2014/7 [日記へ戻る]
2014/7/31(木)流しちゃいました おはサイ(体重=kg・体脂肪率=%)
おはサイクリストA:上村・内田・奥・鬼塚・小畑・小松・近藤(聡)・清水・高橋R・生原・長谷川・藤森・松村・簑原・森井・奈良(C)
道満おはサイラップタイム
SP1:小畑-生原-簑原
SP2:鬼塚-簑原-内田
SP3:鬼塚-簑原-清水(けっこう自信ありません)

昨日の時点ではサボる気満点だったのですが、意外と普通に起きられちゃったので普通に おはサイにゴー。眠気も疲れも意外と薄め。なんでだろう?

SPの木の前で写真撮影作業をしていたら(たいした写真でないのはモチロンです)、『明日は九割の確率でサボりますので、おはサイよろしくです』とお願いしておいた森井さんが来られたのでカッコいいトコをパシャリ。

集合場所には今日もたくさん。『今日はツキイチさせてください。空気だと思ってください』と宣言してスタートです。

---

一周目二周目は宣言通りに後方待機。『待機』ではなくて『ツキイチ』が正解ではあります。

いつもは無駄脚使い祭りの後のスプリントなのですが、何もしないでSP前まで行ったらどうなるんだろう?ツキイチくんがSPに絡むのは御法度ですが、とりあえず前の方でSPを目指したらどうなるか試してみました。

(『ツキイチくんがSPに絡むのは御法度』というのは私の勝手な個人的ルールでありまして、他人にどうこう言うものでありませんので悪しからず。少なくとも、おはサイにおいては『あり』だと思っています。練習なので)

簑原くんのおケツに黙ってくっついていたら・・・ナニコレ?ラクすぎ。まったく脚を使わずにSP直前まで行け、いわゆるひとつの『スプリンター』という方々はこういう世界で勝負しているのかー。癖になりそう、って しないけど(出来ないけど)。

後方待機があまりにもラクすぎるので、三周目以降はボチボチとローテに入って走る。スピードが上がったりしたら後ろで休む。気まぐれですみません。

気まぐれプレーばっかりでも申し訳ないので、仕事を二回だけ。鬼塚さんが単独で先行し間が開いてしまった時は、頑張って集団を引いて差を詰めました(疲れた)。

四周目にメカオバターがパンクリタイアしたので、ならば なるしまフレンドの第二エース=近藤さんで勝負!

のつもりで、SP2は近藤さんを番手につけてアシストプレー。これが二回目の仕事。

引きが弱すぎ(弱いくせに引き始めるのも早すぎた)、近藤ミサイルをスペシャルなスピードに乗せきれずに敗退。

面目次第も情けなし。

SP3も黙って簑原くんのおケツで行き(やっぱりラク〜)、三番手で入る訳にはいかないので後ろの森井さんと清水さんを前に出して終了。

お二人の三番手争いスプリントは見ごたえありました!(ここばかり見ていたので、一番手二番手がちょっと自信なし)

意外と(?)気持よく走れました。ありがとうございました。


2014/7/30(水)『地獄に鬼』か?『地獄に神様仏様小野様』か?の水曜おはサイ(トミーの走りもいかった!)(体重=61.3kg・体脂肪率=7.0%)
おはサイクリストD:富元・小野(雄)・鬼塚・奈良(A)
道満おはサイラップタイム
SP3:小野(雄)-鬼塚-奈良

も、も、もしかしてー、

火曜おはサイ・木曜おはサイより、水曜臨時おはサイの方が圧倒的にキツくて苦しくて泣けるという事が皆にバレちゃったのかもー。集合場所に集合したのは三人。

今日も予想を裏切らないというか予定通りというか、とにかく悶絶しまくりの涙ちょちょ切れでした。

---

二周目の あさタマ集団に合流させていただくつもりで彩湖を目指していたら、カバンを背負っていないせいか今日はちょっと速い気がします。急げば一周目に合流できるような気がします。

なので、秋ヶ瀬公園内を当社比で相当頑張って走り、凸凹ゾーンで一周目の あさタマ集団に混ぜていただきました。おはようございました。

集団の後ろに ちょっと離れて小野さんが独走されていたので、下がっていって並んで走りながらご挨拶。『今日も ねこたんと遊んできたんですか?』と聞かれ、『急いだので遊べませんでした』と答えましたが・・・

やはり、合流を二周目にしてでも少しく ねこたんと遊んでくるべきだったか・・・あるいは、家出時刻を少しだけ早くしておけばよかったか・・・まだまだ青いですにゃー。

三周目完了時点で あさタマ集団と お別れし、水曜おはサイ集合場所へ。鬼塚さんと二人のみ。あさタマは大盛況だったのに、水曜おはサイはキツい 事がバレて敬遠されちゃったかな?まあいいっか。鬼塚さんとサシでしっかり追い込みます。

と覚悟を決めていたら、トミーがやってきた。三人ですよ。TTTとしては(たぶん)一番キツいであろう三人ですよ。おめでとうございます。ありがとうございます。

あさタマ集団も最終周にペースップするのがお約束なので、五周目あたりに追いつけば お互いに良い強度で走れるのではないのかしらん。こちらに乗り換えてくるのも歓迎です。一周あたり30秒詰めるとして、あさタマ集団の二分半後ろから三人でご開帳です。

---

いきなりTTTモード全開です。鬼塚さんの引きが強くて長い。スゴー。昨日の疲れがあって、私はイメージしているほどには長く引けない感じ。少なくともスピードを落とさないように頑張ります。

トミーが頑張っています。『最後まで持たないんじゃね?』『同じ時間引かなくもいいから』と声を掛けてしまうほど頑張っています。引き終わって下がっていく時に『あー、あのまま切れちゃうんじゃね?』と心配になるくらい追い込んでいるのですが、頑張って回ってきます。スゴいスゴい。

並びは『富元-鬼塚-奈良』です。

というのは『鬼塚-奈良-富元』と同じ事なんですが、前者の方がなんかカッコよくね?

6分50秒ほどの三人TTTとしては相当にナイスなペースを維持して走っていたら(苦しい。悶絶。ヨダレ)、五周目か六周目の最初あたりに追い付く予定だった あさタマ集団を二周半ちょいでパスしちゃいました。ボクたち頑張りました。

あさタマ集団から小野さんが こちらに乗ってきてくれました!神様仏様小野様。あるいは天使様。私の前に入ってくれた小野さんの背中は後光で輝き、間違いなく翼が見えました。天使様〜。

富元-鬼塚-小野-奈良の並びで残り三周。最後までリズムを変えず脱落者なく、綺麗に回し切りました。完全に出し切れました。逆さに振っても鼻血も出ません。狙い通り、最高にキツくて効果的な練習が出来ました。ありがとうございました。

秋ヶ瀬大橋までトミーと流し、私はそのまま水曜しげちゃん練にレッツラゴー。先ほどの おはTTTで完全に出しきった気がしないでもないですが、第二部も頑張ります。

頑張りました!

上江橋→入間大橋の3kmだけ。入間大橋合流の高木くんと入れ替わりで、皆様にご挨拶して帰宅。シャワーして朝ごはんを食べて電車で出勤。

---

夜は新宿でチーム飲み会。有意義な話が出来ました。


2014/7/29(火)なかなか おはサイ(体重=61.3kg・体脂肪率=7.5%)
おはサイクリストA:今井・上村・内田・奥・合田・近藤(聡)・佐藤・須佐・高橋T・生原・長谷川・松村・三浦・森井・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:合田-生原-奈良
SP2:奈良-合田-上村
SP3:長谷川-合田-?(目の前だったのに記憶から飛んでしまいました。すみません)

毎度の『時系列方式』ではなく、印象に残った『人』という観点から書いてみます。

レース、じゃなかった、おはサイ全体の流れは把握しにくいとは思いますが、書く方には非常にラクチンな画期的なフォーマット。

かもね。

---

●上村さん
さくらそう水門側からコースインしていったら、上村さんにジャストミート。おはサイ何年ぶりでしょう?お懐かしゅうございます、ウルウルウル。と言いつつ、土曜も一緒に走ったのでした。バックストレートには不届き者が撒き散らかしたゴミが散乱していたので、一緒にコースサイドに片付ける。走りの方は相変わらずのキレキレ。SP1の早掛けは強烈で、番手の長谷川くんがつき切れていました。私がヤケクソで追わなければ気持ちよく逃げ切っていたと思われ(どうもすみません)。SP2も徹底先行。カッコイー。合田さんと私だけつけて後はバイバイキンでした。SP3というか最終周のカマキリ丘からの先行もキレていました。とにかくキレキレ。

●佐藤さん
突然の登場でビックラこきました。『彩湖を走った事ありますか?』と聞いて『ある』との事だったのでコース説明は省略しましたが、クランク部の走り方が解っていなかった?どうもすみません。佐藤さんがミスコースするのが見えたので集団先頭に出て行ってペースダウンさせましたが、佐藤さんは来ず。『申し訳ないけど次の周の再合流で』と見捨てさせてもらったら、半周後にはなぜか集団復帰していてビックリでした。というわけで(?)、こんな感じでやっていますのでまたよろしくお願いします。

●合田さん
ちょっと前から感じていたのですが、『芸風を変えつつあるんじゃないですか?』疑惑。ロケットスタートはせずに、集団後方の私のそのまた後ろで様子を伺っているし。SP1では私をバッチリとマークしてきていたし。SP2では逆に使わせていただきましたが、SP3でもバック入りの丘下りで脚を止めてスーッと後方に下がっていっているし。ほんでもって、バッチリと使われちゃいましたし。もちろん道中の走りも相変わらずといえば相変わらずで、なんでそんなに行けるんですかー。一緒に二人逃げした時なんぞは、キツくて喉が心臓から飛び出しそうでした。

●生原さん
生原さんのスプリントは かなり強力であると感じる今日このゴロ。位置取りがうまいですよね、ホントに。三周目の凸凹区間だったか、今にもその辺にぶちまけそうなオエオエサウンドを聞いた時は、これは凄いと思いました、ホントに。

●須佐さん
『アタックにはリスペクトを。アタックにはカウンターを』なんて私が書いちゃったせいなのか関係ないのか、私のアタックに須佐さんがカウンターを合わせまくってくれて とにかくキツかったです。ありがたい事でございます。高橋Tさんもカウンターを掛けてきてくれて(感謝)、今日はラップタイム以上にキツく感じました。何年か前の玉クリの最終戦、『中間SPを私が取れば私のシリーズ総合二位が決定する』という局面において、中間SP前で須佐さんが強烈に引いてくれてめでたく中間SPを先頭通過。シリーズ総合二位を決める事が出来た(一位は小室さん、三位は伊藤さん)なんて事がありました。まさに以心伝心。リスペクト。

●長谷川くん
おはサイの走りに慣れてきたような。SP1は上村さんのキレにつき切れなかったようだけど、SP3はお見事。高橋T-奈良-合田-長谷川のラインから、合田さんの飛び出しに合わせて最後に捲ってポン。お見事でした。

●総括
復活の呪文を使った人も少なかったし、たぶん(最近にしては極端には速くない)ラップタイムなりの強度だったんだと思います。だがけれどもしかし、私は相当キツく感じられました。カウンターアタックを食らった後は、マジ切れにしそうになる事も。ありがたい事でございます。今後ともよろしくお願いします。懲りずに最終周とかも動いていたら、SP3はまったく踏めずに沈没。キツかった〜。


2014/7/28(月)鎌原きゅうり(体重=61.1kg・体脂肪率=7.1%)
昨日今日で鎌原きゅうりを食べました。歯ごたえシャキシャキで美味しかったです。

冷やさないで食べるとボケボケ。


2014/7/27(日)暑いので冷房 → 寒くて暖房 → 暑いので冷房(体重=kg・体脂肪率=%)
4:30起床。軽く朝ごはんを食べてから、今日は走りには行かずに夏休みアレ・コレ・ソレに備えて別荘内の掃除作業。懸案だった名画の掛け替え作業と古いストーブの撤去作業が出来ました◎。

掃除の合間にシャボン玉を飛ばして遊ぶ。幻想的でしょ?

飛ばしている人。表情があまりにもマヌケだったので、トリミングしちゃいました。

飛ばしている人 その2(腕だけ)。

10:00前に作業を終わらせ、中軽井沢に向かって移動。途中、農産物直売所(私たちがいつも使うトコロは二箇所あって、昨日寄ったのと違う方に)で鎌原きゅうりを買う。
存在を知ったのが最近で(珍しいらしい)、買う・食べるのはこれが初めて。

他にも面白い野菜がたくさん。生食できるトウモロコシもたくさん出てきています。昨日は『めぐみ』を買って、夕ごはんで食べました。今日は『ゴールドラッシュ』を買って、その場で皮を剥いてオヤツとして食べる。どちらも果物以上の甘さ。

中軽井沢に自動車をデポし、毎度の『中軽井沢交差点→峰の茶屋気温表示板TT』コースで練習を開始。10:50くらいと遅い時刻の練習開始にて、暑いぜ!埼玉だったら自殺行為な時間帯ですが、(軽井沢的に猛暑なのはもちろんにしても)ここなら なんとかなります。今日は二本いきますよ。

---

10分弱のウォーミングアップ(のようなもの)をしてからTT開始。昨日、猛烈高温の中で それなり強度で練習した割には、意外と疲れが薄い気がして意外と脚が軽め。涼しいトコでしっかりと眠れた お陰かも。

結果は27分42秒でベストよりも50秒落ちではありますが、後半の急区間のラップは ほぼ同一(2013/7/30 1本目は後半が異様に速く謎です。もしかしたら測定ミス?ってくらい)。前半の緩斜面での44秒タイムロスは、アップ不足とギア不足(いつもはアウター固定で25Tまで使うけど、今日は23Tでちょっと不足でした)を考えれば納得できる数字。

全体的に手応えありで、けっこう良い感じかも。

中軽井沢交差点→峰の茶屋気温表示板TT 9.4km/440mアップ/4.7%

一本目の比較的早い時点から雲が多くなり始め、後半では小雨パラパラ。程度は大した事なく、『涼しくて気持ちいいなー』『一本目をアップとし、さらに走りやすいコンディションになってきたので二本目はもう少しよいタイムを出せるかなー』と思っていたのですが、

下っている最中に本降りになりました。寒いし、路面は濡れ濡れにて滑って転びそうだし、夏休み時期にて自動車が多く、転んだら轢かれちゃいそう。二本目はとてもムーリー。

デポ地点に近づくと、雨は豪雨に。今はやりのゲリラ豪雨です。道路は完全に川。凄かったです。

速攻で自転車を自動車に押し込み、車中で着替えて暖房を掛けて体を温める。臼井を拾ってツルヤに向かう頃にはすっかり青空になっていました。さすがはゲリラ。

ツルヤで買い物をして昼ごはんを食べてから帰玉。意外と(?)渋滞は控えめで、サクサクと帰りつけました。

北軽から帰ってくると、埼玉の暑さはスーパーヘビー級!

がお約束なのですが、今回はライトヘビー級くらいで済みました。夜も寝やすくて◎


2014/7/26(土)ツールドフランスが奥武蔵にやってきたやあやあやあ(体重=62.0kg・体脂肪率=7.5%)
梅雨が開けて最初の週末。いきなり猛暑。酷暑でも可。『激しい運動は控えましょう』な日和になるらしいです。

なので、練習らしい練習はちょっと控えてサクッと楽しく走る方向で。涼しい山方面を繋いで走りましょう。

ダラダラと山岳サイクリングをしても面白味は薄いので、『ツールドフランス in 奥武蔵』の開催を大決定です(税金は使いませんのでご安心ください)。

山岳王はダレだ?!

---

●集合場所
ひるサイ的には少なめの10人ちょっと。しかも、途中離脱宣言の方多し(『激しい運動は控えましょう』な日和になるらしいので、これはこれで賢い選択だと思います)。

おはサイもひるサイも初夏の頃が一番大人数で、だんだんと少なくなっていくのが お約束です。無理のない範囲でよろしくお願いします。

●清澄坂に向かう
上江橋・入間大橋で4人が合流。別口の諏訪さんも吸収。一般道に出てからは集団を二つに割って速からず遅からず。時刻は7:00前ですが、既に相当熱いです。

山下くんが戸守ローソンに緊急ピットインするとの事なので集団(一つにまとまっていました)を見送ってお付き合いし、五分ほど後ろから追走を開始。山下くんをおケツに連結させ、オトコのハゲしい一本引きで追走。普通に考えて追って追いつけるはずはありませんが、どこかで待っていてくれるでしょう。明覚コンビニとかで。待たせる時間を五分のままでなんとか再合流していきたいのココロモチ。

相当マジ引きしました〜。

そしたら、集団の半数ほどの方が踏切すぎのあたりで待っていてくれました。半数くらいの方は行ってしまったみたいで、最初の山岳ポイント:清澄坂まではとても追いつけなさそう。ヤラレタけど、まあハンデハンデ、という事で。

●カテ3:清澄坂(コースプロフィール:ほとんど丘)
山岳ポイントに絡めないグルペット集団なので、(あまり)競らずに淡々とクリア。下りの途中で先頭集団から落ちてきたEsperanceStageジャージを着る斉藤くんを吸収。直帰組と別れて山方面行き。

雀川なんとか林道に向かう途中で先行集団全員を吸収したのですが、あれ?山方面に行くはずだった森井さんがいない・・・私は先行集団で行ってしまっていると思い込んでいたのですが、どうやら同じグルペットで走っていた?清澄坂で遅れたのを気付かずに放置してきてしまった??

すみませんでした(反省)。山に向かうのは藤平・上村・藤田・斉藤・鎌形・鬼塚・江川・山下・奈良。

●カテ2:雀川なんとか林道(コースプロフィール:並み→緩→急)
いきなり藤田さんがスピードを上げて突っ込んでいき、鎌形・鬼塚・江川・斉藤と反応。私はマジ千切れそうになりましたが、なんとか必死で食らいついて緩ゾーンになる直前に先頭に出る。藤田さんは一気に失速。

緩ゾーンを鎌形さんと私とで引き、緩ゾーンの終盤で斉藤くんがアタック。なかなかキレている。積極的でいいね!なのですが、初コースを その勢いで最後まで押し切るのはアレでしょう。いわゆるひとつの無理。

最後の急ゾーン前で捕まえ、スピードをあげたら鬼塚さんと私の二人になる。途中でアタックしてみたらキレもコクもなく まったく通用せず、逆に鬼塚さんにカウンター掛けられて沈。でした。

ま、登り始めで解っていたのですが、今日は走れません。先週の走りまくりの疲れが残っているみたい(暑さのせいにはしません)。ピークから下って行き後続待ちをしつつ、『暑いし 調子悪いし しんどいし、ポイント争いはヤメて楽しいサイクリングにしない?』と皆に泣きを入れたら、『なに言ってるんですか!山岳賞に向けて清澄坂もここも頑張ったのだから、それは許しません!!』と えがちゃんに怒られちゃいました。

うひー、私が青かったです。反省。調子悪いなりに頑張ってみます、はい。この時点での山岳ポイントは、鬼塚5、鎌形3、江川3、奈良3。

藤田さん斉藤くんが離脱帰還。お疲れさまでした。

●カテ1:七重峠(コースプロフィール:激→並み→緩→急)
登り始めに藤平さんと上村さんが離脱。お疲れさまでした。

いつも25Tを使いまくる七重峠を含んだコースなのに、23Tで来てしまったバカモノは私です(スプロケを替えるのが面倒くさかった)。序盤の激ゾーンで えがちゃんが単独先行し、私は重いギアでヒーコラ言いながら鎌形さんと一緒に追走。

並みゾーンで追いつき、追い付きざまにスピードを上げて単独先行。いったんは後ろに誰も見えなくなるくらいまで差を広げる事が出来ましたが、終盤の急ゾーンも23Tではキツー。回しきれなくなり、少々スローダウン。後ろには鬼塚さんの姿が見えるようになり、ちょっとずつちょっとずつ迫ってきます。ここを取られたら鬼塚さんの山岳王は ほぼ決定してしまうわけで、なんとか粘れー。

大ダレしないように鬼塚さんとの差を慎重に測りつつ粘り、ピークへの先着に成功でホッ。この時点での山岳ポイントは、鬼塚13、奈良13、鎌形9、江川7、山下2。

最初の案では定峰峠側に下るつもりでしたが、ちょっと暑すぎ・ボリューミーすぎ・定峰峠側の林道は荒れている(濡れていてとても滑りやすい)でよろしくないらしい、などの理由で登ってきた道を折り返す。途中の水場での水遊びが気持ちよすぎ。

笠山(七重峠)TT(分岐ちょっと下の二十四なんちゃら石碑→ピークの広場前) 6.2km 8.4%

●カテ2:館川ダムの上のなんとか峠(コースプロフィール:並み)
おしゃべりしながらユルユルと登り始め、途中からグイッとスピードアップして抜け出す。鬼塚さんが一緒に来てさらに前に出ていったけど、ここは落ち着いて二車身以上離れないように追走。最後に追いついていってスプリント合戦。なんとか先着できました。

さほど差なく、三番手として山下くんがやって来ました。むむ?むむむむ??

この時点での山岳ポイントは、鬼塚16、奈良18、鎌形10、江川7、山下4。

●カテ2:松村坂から梨花GC(コースプロフィール:激→急→緩→並み)
さほど(ほとんど)遠回りにならないので、〆で激坂な松村坂。23Tまでしかない私には非常に厳しい箇所ではありますが、それでも提案するというのがココロイキです。

軽いギア(27Tですか?)を装備する鬼塚さんがナイススピードでクルクルと先行するのは予想していた事態ですが、山下くんが同じポジションで先行していっています。なんてこった!先ほどの三番手にもけっこうビックリしたのに、ここでも今日の序盤の登りでの走り(←実際には見ていませんが)とは別人28号。若者は進化・適応が早い・・・

立ちゴケしそうなくらいのスロースピードでなんとか激ゾーンをクリアし、急ゾーンでさすがに鬼塚さんから遅れ始めていた山下くんを追う。緩ゾーンで追いつき、追いついてしまえばコッチのモン。『何もしなくても最後の並みゾーンで勝手に遅れていくだろう』と思っていたら、遅れずにピッタリと着いてきた。すごいすごい。

『トライアスリートが相手なら、まあ さすがにスプリントは余裕のよっちゃん』のつもりで、ゴール地点を指で示して前からスプリントを開始。『ドン!と踏めば終わりだろう』と思いきや・・・

離れないどころか捲ってきた。なんてこった!危うく刺されそうになりつつも、命からがら二着をキープ。

いやー、いいね!いいね!

というわけで、最終的な山岳ポイントは、鬼塚21、奈良21、鎌形10、江川8、山下6。一位は同点ではありますがカテゴリの高い方を取った方が優先されるらしいので、いちおう私が『ツールドフランス in 奥武蔵』の山岳王という事にしておいてください。まあ、シャレなのであまりに気しないでください、って、気にしている人はほとんど居ないか。

楽しくキツく面白く走れました。若者の進化もとても興味深かったし(次回は本気で負けちゃうかも)。ありがとうございました!

【山岳ポイント】

カテ3:清澄坂
かま-えが

カテ2:雀川なんとか林道
おに-なら-えが-かま

カテ1:七重峠
なら-おに-かま-えが-やま

カテ2:館川ダムの上のなんとか峠
なら-おに-やま-かま

カテ2:松村坂から梨花GC
おに-なら-やま-えが

【ポイント集計結果】
鬼塚21
奈良21
鎌形10
江川8
山下6

【ポイント集計ルール】
ツールドフランスなのでツールドフランスのルールです。
(すみません。カテ1のポイント表がコミュニケでは間違っていました。こちらか正解です)

通過順 1 2 3 4 5 6
------------------------
カテゴリー1級 10 8 6 4 2 1
カテゴリー2級 5 3 2 1
カテゴリー3級 2 1

※ポイント総計が同点の場合、以下の優先順位で首位選手が決定される。
1.超級峠をトップ通過した数
2.1級峠をトップ通過した数
3.2級峠をトップ通過した数
4.3級峠をトップ通過した数
5.4級峠をトップ通過した数
6.総合タイム

●休憩→帰路
シロクマパンそばのミニストップに行き、涼しい店内で小休止。帰りは物見山突っ切りルートで。アップダウンはゆっくりと(私は)。

最後は鬼塚さん山下くん奈良の三人になり、なぜか往路と同じく諏訪さんと一緒になり、『若い芽は伸びる前に摘め』じゃなかった、『鉄は熱いうちに打て』と言います。鬼塚さんと私とで、山下くんが千切れるまで思いっきりスピードを上げまくったった。どうだ、まいったかー(はあはあぜいぜい、キツすぎ)。

●休憩→帰路
二人と別れて沈む橋経由で帰宅(11:30くらい)。すかさずレンタカーを借りてきて、北軽井沢に向かってゴー。涼しいトコに寝に行きます。気持ちいいですよ。

川島のカインズホームを中心とするショッピングエリアに寄り、昼ごはんと買い物。中軽井沢ツルヤで買い物をしてから北軽別荘に行き、夜は鶏肉を串打ちしての焼鳥ほか。楽しく焼き焼き。

昼間は軽井沢・北軽井沢・嬬恋的にも猛暑だったはずですが、日が暮れると一気に涼しくなります。気持ちよし!眠れます。


2014/7/25(金)ひさびさ電車(体重=61.7kg・体脂肪率=7.1%)
一週間ぶりに電車出勤。電車はラクだラクダ。

だがけれどもしかし。

湘南新宿ライン(高崎線)車中が寒すぎて、ほとんど冷蔵庫状態。体調を崩しそうなので、厚着をしています。

『渋滞するのを見越して設定温度を低めにしているのではないか?』とも思うのですが、(新宿駅で乗り換えた後の)中央線は もっと ずっと空いている(座れます)のに、冷房の効きはマイルド。車両の種類の違いなんですかね?

中央線で座っていたら、途中の駅で乗ってきた男女カップルが私とは逆側の吊革につかまって立ちました。私には背中を向けています。

私の隣の隣に座っていた方が、立ち上がってその男性の腰のあたりを突っついて何か話しかけている。

クリーニング店のタグが付いたままなのを教えてあげていたのでした。男性は恐縮して恥ずかしそうにタグを外していた。

私だったら教えてあげていたかなあ?


2014/7/24(木)三連チャンめ おはサイ(体重=61.3kg・体脂肪率=6.7%)
おはサイクリストD:森井・簑原・松村・長谷川・生原・高橋T・高橋R・清水・佐野・小松・小島・川田・鬼塚・奥・宇津野・内田・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:川田-奈良-生原
SP2:簑原-奈良-生原
SP3:佐野-鬼塚-川田

(ダメダメだったとは言え)レースを含めて今日で連続六日目。昨日の水曜おはサイが最高強度だったこともあるので、さすがに疲れが来ているはず。今日はサラサラっと流して終了にしておきます。

のココロモチだったのですが(本当)、集合場所に行ってみるとメンツが なかなか◎。小島さんが久しぶりに来てくれたし、『宇津野来たりなば冬遠からじ』のコトワザにもなっている宇津野さんも来てくれた(思わず『もう秋?』と思っちゃいましたが、梅雨が開けて夏が始まったばかりでした)。

ツキイチ流しではもったいない気がしたので、とりあえずドッカーンとロケットスタートをぶちかまして心拍数をあげると同時に調子のチェック。ロケットスタート自体はショボすぎて弱すぎて涙がちょちょ切れるくらいでしたが、むむ?意外と脚の感じは悪くないかも。普通に走ろう。

という訳で!

おはサイ前の しろしろ。

おはサイ後の くろくろ。

---

まあまあ走れる状態と感じましたが それなりに疲れがあるのも確かで、昨日のような高強度を長く続ける走りはできません。なので、今日はとにかく動く方向で。

前も書いた気がしますが、私のアタックには なぜかカウンターが掛からない。キレが良すぎて対応するだけいっぱい、って事はない(ありえない)と思いますので、カウンターアタックを絶賛希望中です。

これも前に書いた気がしますが、アゲサゲ展開の時は前々が吉です。今日の奇数周は割とラップタイム的には遅かったのですが、アゲサゲ展開のため脱落者多し。復活の呪文を使わずに最終周まで残ったのは(たぶん)九人とけっこう少なめ。

●二周目。忘れました。割と落ち着いて走っていたかな?

●SP1。鬼塚さん・高橋Rさん・ほか一人くらい(すみません。カッコいいトコ忘れちゃいました)が先行。集団で追って、追いついたトコから発進。気持よく決まった〜。

と思ったら、川田くんに気持よーく捲くられました。狙われてたー(がっくし)。

あまりに速度差があったので、川田くんがSP1前で緩めるくらい。『おおっ、これわ?!』と思って差し返しにいったら、バレて踏み直されて沈。

●三周目。ホームの真ん中あたりで集団先頭の鬼塚さんがグイーンと加速。張り付いていったら、後ろが離れていたので二人で回して逃げる。

でも今日はやっぱり高強度を長く続けられません。キツくなって集中力もなくなったので、自主切れして集団にフォーリンダウン。

●四周目→SP2。ここも二人ほどが先行(すみません。カッコいいトコ忘れちゃいました)。鬼塚さんが強力に追走を始め、並びは鬼塚-森井-奈良。逃げを潰して先頭に出たあとも鬼塚さんのスピードは落ちない。

スピードの落ちが少ない。すごいね。森井さん行きます?まだ行かない?私から行く?まだちょっと遠いし、鬼塚さんのスピードも落ちていない。振り返って番手を確認。今回も川田くんにマークされているなら何とかしなくてはだけど、違ったのでホッ。

と油断していたら、さらに後方から簑原くんがズバッと来たー。慌てて別のラインから行くも、スピードの海苔が悪くて沈。

●五周目。SP2後にさらに加速して単独で逃げ、私としては割と長持ちしたつもりですがホーム真ん中あたりでアウツ。

●六周目。五周目のバックストレート後半から鬼塚さんが単独で行っていたので、集団で差を詰め橋のトコでカウンターアタック。

でもやっぱり、ホーム真ん中あたりでアウツ(弱)。

カマキリ丘で先頭の川田くんがスピードを上げたので、反応していって下りでカウンターアタック。ほとんど条件反射。

バック入りの丘でアウツ(弱)。

●SP3(ゴール)。バックストレートの最初から佐野くんと清水さんが先行。佐野先行パターンはもはや お約束か?集団で追うも、差はあまり詰まらない。すごいすごい。道中の走りが(佐野くん的に)冴えなくても、この一本踏み続けられるスピードは凄いです。

逃げ切られるのは癪だけど、私は最終周にも動きすぎで もはや売り切れ。まったく追えず、『みんな頑張れー』と心のなかで声援を送るのみ。でも追い切れない。

もしかしたら私の動きが皆の脚を削り、佐野くんのアシストになっていたとか?!

狙い通り!(ウソです)

失速した清水さんをパスするも、佐野くんは捕まえきれずに終了。私は五番手とか六番手で流れ込み。

ありがとうございました。おはサイ三連チャンでも意外と走れるもんですね。来週は、(個人的に)木曜を(ホントに)控えめにしたので水曜におはサイをやるかもです(まだ未定)。木曜もどうぞで、もしかしたら来週も三連チャンかも。よろしくお願いしちゃいます。


2014/7/23(水)温故知新おはサイの翌日は、新ジャンル誕生の水曜おはサイ(体重=61.2kg・体脂肪率=6.5%)
おはサイクリストA:鬼塚・近藤(聡)・高橋T・高橋R・富元・長谷川・松井・奈良(A)
道満おはサイラップタイム
SP1:鬼塚-富元-松井(ちょっと自信ないです。情報ください)
SP2:富元-高橋R-?(かなり自信ないです。情報ください)
SP3:奈良-高橋R-高橋T

疲れは割と薄め。昨日よりもむしろ状態は良さげ。今日はしっかりとアゲアゲに出来そう。めでたしめでたし。

昭和水門側からコースインしていって、二周目の あさタマ集団に混ぜていただき、一周半走ってアップ完了。集合場所に行くと、私以外にも七人のおはサイクリストが来てくれました。水曜臨時おはサイというのに、まったくありがたい事でございます。

今日はジミーな高強度練にしたく少人数だったら おはTTTにするつもりだったのですが、八人ではちょっと多すぎて ちょっとアレ。二班にするという手も考えてはいたものの、班分けはどうしようか・追われる方より追う方がずっと面白いよな、とか色々と考えたら班分けも面倒くさい。

というわけで、『あまりバラけないように全体で速く』と基本方針を決めて普通にご開帳。

でもって、スタートしてすぐに私は気づいちゃったわけです。これは(仮想)メイン集団から先行していて、ゴールまでの逃げ切りを狙う逃げ集団のイメージがぴったり。

新ジャンル『おは逃げ』の誕生です。おはTTTと似てはいますが ちょっと違っておりまして、

項目おはTTTおは逃げ
意思疎通緊密に緩く連携
ローテ最後まで綺麗に全員で回す基本的に全員で回すけど、回せなくなるメンバーが発生してもしかたがない
脱落者出ないように出てもいい
中間SP絶対に競り合わない狙いたい人は狙う
アタック禁止終盤はOK
タイム六周トータルでの最速タイムを目指す六周トータルでの最速タイムを目指す

こんな感じですかね。これはこれで相当キツイはず(実際、キツかったです)。

---

引く。出し惜しみせずに、強く長く引く。(仮想)メイン集団からの逃げ切りを狙って、あるいは、三分半ほど前の あさタマ集団に追いつくべく頑張って引く。

メチャきつ〜。

ほかのメンバーも頑張ってくれましたが、TTバイクの高橋Tさんの引きが強烈でした。頼り甲斐あり。

逃げ集団の秩序をキープするために、中間スプリントポイントは逃げメンバーで均等にゲットしなくてはいけません(笑)。SP1とSP2は狙わず、その前を強く引いて他のメンバーに取らせる。

トミー、こらー、二個も取るんじゃないよー(なんちって)。

それにしてもキツいです。アタックなんぞは皆無ではありましたが、延々とひたすら続く高強度のために逃げメンバーは少しずつ減っていき、五周目になると四人(鬼塚・高橋T・高橋R・奈良)。

五周目の凸凹ゾーンで あさタマ集団に追いつき、バックストレートでパス。

六周目。そのまんま四人でゴール勝負。やっぱりTTバイクの高橋Tさんが、最高スピード・スピードの持続時間ともに首ひとつ抜けていた感じ。スコーンと突き抜けていったのでピターンと張り付き、ゴール前までつれていってもらってポン。

問答無用でキツいおはサイでした。ここまでキツかったのは久しぶり!、ってな感じ。カテゴリ超級のキツさにて、今日はすっかりボロボロ〜。

皆様ありがとうございました。

(明日も走りますが、ツキイチ流しにさせてもらう・・・かもです)


2014/7/22(火)三連休明けの温故知新おはサイ(体重=61.0kg・体脂肪率=7.0%)
おはサイクリストD:松井・富元・清水・佐野・近藤(聡)・奥・奈良(C)
道満おはサイラップタイム
SP1:佐野-富元-奈良
SP2:富元-近藤(聡)-佐野
SP3:奈良-佐野-近藤(聡)

三連休明けの火曜おはサイは欠にするのがお約束風味ではありますが、

今回の三連休は三連休の割には疲れが薄め(涙)。なので普通に おはサイ行き。

『三連休明けなので誰も居ないかな?』と思いきや、私以外にも六人のおはサイクリストが来られました。驚きであります。比較的に薄めとは言え、疲れはそれなりに疲れています。三人での おはTTTとかだったら相当にメチャクチャしんどいかも。そう思っていたので、この人数はハッピーです。

七人で通常モードおはサイのご開帳です。

---

というわけで、今日は道満おはサイ初期の走り方に戻してやってみます。SP争いをしたら、その後はペースを落としてまとまる。遅れそうなメンバーが出たら、レスキュー隊を出して集団に戻す。脱落者が出来るだけ出ないように出ないように。

人数的にもペース的にも、これくらいの事が多かったような。懐かしいです。

SP1もSP2も、先頭引きからグイーンと加速していって後ろを千切ってポン!

のつもりでしたが、SP1では二人、SP2では三人を引き千切れず。そう簡単にはいかないニャー。

道中はトミーがやたらと走れていました。そしてそして、

カマキリ丘前に花火あとのゴミが盛大に散乱していたのですが、おはサイ後にトミーがまとめて自宅に持ち帰ってくれたとの事。

おはサイクリストの鑑だ!

サラッとやるのがカッコいいぜ!

パチパチパチ(拍手)。

温故知新おはサイ的に、遅れかける人が出たら下がって引っ張りあげ作業を繰り返していたのですが、結果的に一名が復活の呪文プレイ。救出できなくて失礼しました。

六周目のバック入りの丘から、佐野くんのアタックに近藤さんと私とで乗って逃げ切りポン。佐野くんの道中の走りはイマイチ精彩を欠いていましたが(本人的にも納得出来ないはず)、ラストのバックストレートのスピードはさすがに強烈でした〜。

ほんわか系おはサイも たまにはいいかもね。そんな感じでした。


2014/7/21(月)松郷峠いっぱい(体重=61.1kg・体脂肪率=7.1%)
レース翌日ではありますが昨日は情けない走りにて比較的疲れも薄いはずだし、強めにビシッと走っておきますか。

ひるサイ的な調整もしなかったし誰からも声掛けがなかったので、適当な時刻に家出(6:30くらいだったような)。最近のマイブーム的なヒルクラTTの一環として白石峠のタイムを採りに行くつもりでしたが、そこまでのアプローチも単独は退屈。『誰か来ないかなー?』的に上江橋まで逆走して行きましたが、知り合いは誰も来なかったので諦めて単独で。

『単独の割にはけっこういいペース』のつもりで物見山方面に向かって走っていたら、戸守のあたりでFITTEの方々を中心とする集団に力いっぱいのスピード差でパスされました。あ、私って遅いのか〜。

集団をやり過ごしてみたら、その後ろに森井さんと簑原くんがいた。お二人の行動予定を聞く。物見山のあたりで周回?松郷のあたりで反復?特に決まっていない?

袖すり合うも他生の縁。ご一緒させてください。よろしくです。FITTE集団の後ろに一定距離をとって離れ、淡々とストーキング。清澄坂の登りでバランバランになったので、皆様にご挨拶しつつ森井・簑原・奈良の三人であがっていって先頭でクリア。皆様とお別れして、とりあえずお山方面行きです。

---

個人的には白石峠に行くつもりでしたが、山方面の空は真っ黒。雨の匂いもしてきているような。白石登り口までの平坦基調も効率が悪い・せっかく二人とご一緒して競り合う形で走れそうなので、松郷峠をいっぱい走る事にしました。横・斜め・裏・表から横の四本でよろしくお願いします。

●玉工坂
行き掛けの駄賃で、下からピークまで簑原くんと並走形でモガき愛(超絶キツかった)。

●横松郷
(個人的に)タイム計測区間なので、頑張ってみました。先頭で突っ込み、後ろは気にせずベストタイムを狙う走りで。試しに履いてきた新ホイール・新タイヤもよく進みます。個人TTとすればベストタイムが出ましたが、マスドとするなら まあまあ程度。どう扱おうかな?後ろは見えないくらい離れていたから、個人TT扱いでいいかな?

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです) 2.9km 6.9%

●斜め松郷
簑原くんは未体験ゾーンらしい。そこまでの急坂を走るつもりはなかったので(元々は白石峠のつもりだったし)今日は23Tのスプロケで来ていますが、ここはちょっと厳しいかも。牽制などせず、ここも最初から回転を上げて先行。なかなかスピードが乗っていい感じ。

でもやっぱり勾配がちょっと急でした。途中でパワー切れ気味で、簑原くんに先行される。大ダレしないように何とか粘り最後に追いついていって、簑原くんがコースを知らない事に乗じて前に出てピークまで。

●裏松郷
ここはずーーーっと簑原くんと並走プレイでツッパリ愛。ああ、練習チック。最後の一個前カーブあたりから微妙に引き離されて沈。

●表松郷→横松郷
ここはずーーーっと簑原くんと縦走プレイ。一定距離を開けて同じスピードで走り(ああ、練習チック)、最後に追いついていってほとんど同時に松郷ピークまで。

横松郷までの急坂区間は、オマケみたいなものでゆるゆると。

ときがわセブンイレブンで小休止。丹羽さんが先着していて、チーム物見山の方々もやって来ました。ご挨拶して先に撤収。『どこ経由がいいですか?』とアンケート調査をしたところ『どこでもいい』という声が多数だったので、ならば私の一番好きな『物見山突っ切りルート』になります。登りがそれなりにありますが、距離が一番近いので好みです。

三段坂→山村学園坂はバトルなしで各自のペースでクリア(すなわちつまり、私は最後尾)。〆の平坦は簑原くんとでナイススピードキープで走り、表交差点で高橋3さんを吸収した直後に私は離脱。皆様、ありがとうございました。

帰宅して臼井と一緒に昼ごはんを食べに行き、夕方近くになって多少涼しくなってからガーデニング作業実施。


2014/7/20(日)第13回 JBCF石川サイクルロードレース(体重=61.5kg・体脂肪率=7,2%)
4:00スタートで福島県石川町に向かって出発進行。

のつもりでしたが、自動車をスタートさせるのがわずかに遅れ、出発進行は4:01。遅れてしまいました。

と思っていたら、自動車時計が遅れていたので実際は4:04出発だったのでした。那須高原SAでトイレストップをして、会場着は6:45くらい。意外と近いです。駐車場の開門が遅れていて、待ち行列が長蛇の列。最後尾に大人しく並んで、駐車場IN。右も左もそのまた左も練習中まで楽しく過ごせました。

それにしても涼しいです。一歩間違えれば肌寒いくらい?ここまで涼しい石川ロードは初かも。雨が降ったら寒いかもですが、幸いにして午前中は雨ゼロ。午後にはゲリラ豪雨もあったらしく、けっこう難儀なコンディションだったのでは?

JPTのスタートは9:30。一時間半ほど前からローラーアップを開始。しっかりアゲアゲにして、シャツを一枚ずぶ濡れにするくらいアップしないと私の場合はNGなのです。

8:50くらいに学法石川に向かって下っていく。なるしまフレンドJPTからは渡邉・山本・櫻井・岩島・奈良の五人出走です。

---

【P1 9:30スタート 115.8km 出走106名 完走34名 先頭から五分遅れでタイムアウトDNF】

パレート走行解除の直前にポジションをあげていき、ほとんど最前列からリアルスタート。これはうまくいきましたが、いきなりの登りとハイペースで早くもアップアップ。『一回目の登りをクリア出来れば(とりあえずは)二回目以降は少しは楽になる』と信じて粘りましたが、補給所のちょっと手前で我慢できずに切れました。

同じように即切れした面々と集団を作って走りましたが、【先頭から五分遅れでタイムアウトDNF】ではどうなるものでもありません。裏のアップダウン区間は大集団とのスピード差も大きく、四周したところで足切りでした。

調子自体は悪くないはずだし、登りも自分としてはここのところうまく走れているはず。なのに、スタート直後のスピードにまったく対応できません。この傾向は昔からでしたが、今回は特に酷い。しっかりとしたウォーミングアップをしたつもりでも、足りなかったかあるいはスタートまで間が開きすぎたか。機材の面でも反省すべき点はありそうです。スピードが乗らない感が満点でした。

このままでは寂しすぎるので、工夫して なんとか もう少し対応させたいと考えています。幸いにしてしばらくレースが開くので、よくよく考えて。応援・サポートして下さった方々・レース中に声を掛けて下さった方々、ありがとうございました。

なるしまフレンドからは完走者ゼロの残念なレースになってしまいました。

E2/E3/Fのスタートを見送ってから撤収。後になって、E2レースでの大落車により友人・知り合いの多数が骨折ほかの軽くない怪我をされたとの事を知りました。早期回復をお祈りしています。

帰玉して、最近のガーデン整備作業の一環としてホームセンター二軒をハシゴ。レンタカーを返してきて、うちで こみっと晩ごはん。


2014/7/19(土)ちょっと走る(体重=61.7kg・体脂肪率=8.1%)
レース前日なので、短め強めに走っておきたいのココロモチ。

物見山で登り反復何本かとも思いましたが、彩湖に向かってみました。どこで何時から何があるのか正確には不明ですがGDRの試乗会があるらしく、彩湖の丘で何本かモガいてからちょっと覗いてみますかね。

『知り合いが誰も来ない〜』と思いつつ荒川サイクリングロードを下って行くと、治水橋-羽根倉橋間のタンボ区間で赤丸急上昇中おはサイクリスト松井さんがやってくるのを発見。

ご挨拶をしてすれ違いましたが、彩湖行きはヤーメタ。Uターンして松井さんを追走していき、ご一緒させてもらって圏央道下の交差点まで。松井さんも時間制限があって長くは走れないとの事なので、二人で けっこう強めに。

Uターンした後は向かい風が強いです。表交差点まで強めに走り、後はサイクリングロードで流し。単独の諏訪さんに追いついたので一緒になり、三人で上江橋まで快速ペースで。

松井さん諏訪さんありがとうございました!

買い物してから帰宅し、早めの昼ごはんを食べてガーデニング作業。短時間でブルーベリーが山ほど採れました(まだまだ採りきれず)。

ブルーベリーの木には今年も電気虫が発生しておりまして、気づかずに触ってしまうと・・・飛び上がるくらい痛い痛い痛いのです。憎し。


2014/7/18(金)おはサイ史(体重=61.2kg・体脂肪率=7.2%)
年表を作ってみました。『これこれこういうトピックスを追加しろ』というリクエストあれば調べて追加します。『自分の初登場日』『三連ポン記念日』とか、リクエストあれば下さい。

日付・時期朝練メンバーとか補足
2001〜2003道満朝練宇津さんを中心にチーム物見山のメンバー不定期で参加させていただいていました。
この頃、バックストレートの右側の木がゴールラインである事を宇津さんに教えてもらいました。
2005/2/19-20湯河原合宿『凄い朝練をやっている』『オレの方が凄くてバカだ』と湯河原合宿にてu1とツッパリあい、
『だったら、真冬の大垂水峠5:00スタートの朝練で白黒つけよう』という事になりました。
2005/3/1大垂水朝練鈴木u1・滝山・田村・奈良記念すべき第一回
大垂水峠下のコンビニ5:00スタートはあまりにもおバカでした
2005/3/8大垂水朝練鈴木u1・奈良あまりに寒く、真っ暗路面は凍っていて下りが超危険。
馬鹿すぎたので第二回目にて打ち止め。
2005/5/24玉栗朝練鈴木u1・長谷川・奈良多摩丘陵に場所を移して朝練再開。現在の矢野口おはサイに繋がる第一回
2005/5/26玉栗朝練鈴木u1・田村・奈良第二回
2005/6/2玉栗朝練鈴木u1長谷川平林松岡go奈良第三回
別に走っていたgoちゃんを見つけたのでナンパ
2005/6/4道満朝練志村・松村・松井・奈良久しぶりに道満朝練に行ってみました
2005/6/7おはサイ鈴木u1・長谷川・平林・松岡go・岩佐・奈良記念すべき第一回おはサイ
実質は玉栗朝練とまったく同一です
2005/6/9おはサイ鈴木u1・長谷川・平林・松岡go・追川青田誠・奈良第ニ回
写真は6/28のものです。
2005/6〜2006/4おはサイ 2005年は、夏以降には おはサイに行かなくなったので、(元祖)おはサイでの実質朝練期間は意外と短かったようです。
2006/4/18道満おはサイ 松村・戸井・大浜・奈良記念すべき第一回
上尾に引っ越したので道満(彩湖)にて
『六周で一周おきに中間スプリント』というフォーマットは この回からずーっと同じです
松村さんと大浜さんとで予定していて、偶然に戸井さんを発見したのでナンパして以降は主力おはサイクリスト
2006/5〜7元祖おはサイ何度か元祖おはサイにも通いましたが、あまりにも遠くて効率が悪いのでやがてヤメ。
今もこの元祖おはサイの流れが続いているというのは嬉しいです
2006/6道満おはサイ 老沼さん初登場以降は印象に残っている おはサイクリスト(他にもたくさんいますが)
おはサイ史上最強スプリンター
2006/6道満おはサイ 屋代さんをナンパ単独ですごいスピードで走っている人がいつもいつもいたので、声を掛けてご一緒するようになりました
2006/8道満おはサイ メカオバター初登場
2007/5道満おはサイ 小野口くん初登場
2007/8道満おはサイ 上村さん初登場
2007/9道満おはサイ 柳瀬さん初登場
2008/4道満おはサイ 合田さん初登場
2009/6/M〜8/M道満おはサイ 休止期間釘事件にて少しく冷却期間をおきました
2009/8/M道満おはサイ 再開しました
2010/2道満おはサイ バックストレート進入部にクランクが出来ちゃいました


2014/7/17(木)猫にご注意×2 おはサイ(体重=61.8kg・体脂肪率=7.1%)
おはサイクリストA:奥・鬼塚・川島・佐野・須佐・高橋T・生原・長谷川・樋口・藤田・松井・松村・簑原・森井・横溝・渡辺(拓)・渡辺(耶)・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:渡辺(拓)-藤田-奈良
SP2:松井-渡辺(耶)-渡辺(拓)
SP3:猫ストップのためにノーコンテスト

三周目あたり?にバックストレート前の下り坂で、先頭の松村さんがミョーなラインに進路変更をしているのが見えました。ナニゴト?と思ったら、

コースど真ん中に ねこたん!

動かないでいてくれて ありがとにゃー。

でもたぶんきっと、

次の周でもコースど真ん中で のんびりのびのびとしていた模様。

樋口おねいさんがコース脇に移動させてくれていました。ありがとにゃー。

そして六周目のゴールスプリント。最後の最後にモガいていって一番スピードの乗るポイントの、

コースど真ん中に ねこたん!

さらに別の ねこたんがコース横断中!

緊急スローダウンの掛け声を掛けて終了でした。とても良い形で抜け出せていたのではありますが、それはそれ。あれはあれ。ねこたんには注意しましょう。

---

蒸し暑くて眠りが浅く、夜中の大雨サウンドにビックラこき、熟睡感が薄くて寝起きダルーンな そんな木曜日。

日曜のレースに備えて軽く流そうかなというココロモチもありましたが、やっぱりヤメ。ダルーン感はあるものの、昨日の抑えめ走りが効いたのか疲れは薄め。普通にしっかり走ります。

とりあえずSP1を抑えておきますか。そうすれば、残りは後先考えずにおバカな走りができるし。一周目二周目はアタックはせずに集団のスピードを速める方向で。二周目ホーム後半でますます上げていくと、前から数人目のあたり以降が踏むのをヤメて前との間をあけて、ツキイチに引っ込むような素振りをしています。

力いっぱいハンドサインを出して、上がってローテに入るように催促。集団のスピードは速く、あー、キツそう。ほとんどのメンツはしんどそうで、ほか数名のみは むしろラクチンという美味しい状況のいっちょあがり。

SP1前では鬼塚-簑原-奈良と最高に美味しいラインにつき、半端な位置で先頭に出ちゃった鬼塚さんは思い切って引くしかありません(おはサイにおいては牽制とかは ほとんどナッシング)。さらに簑原くんが行き、その後ろから『ごちそうさまでしたー』と飛び出した瞬間に左のペダルが外れてズッコケそうになりました。

この靴とペダルの組み合わせだとモガいた時に外れる。ちょっと前にもやっちゃっていて対策したつもりだったのですが、対策になっていなかったようです。大変に失礼しました。

瞬間的に踏むようなスプリントはNGという事が解っちゃったので、以降は道中で脚を使う方向で。

---

道満おはサイ黎明期の2006年あたりは、ラップタイム7分を切ると『めちゃくちゃ速い!びっくらコイた!』って感じだったのですが、最近は6分30秒程度でも『なかなか速いな』程度です(しかも、バックストレート入りのクランクがない分、昔の方がコース的には速かったはず)。色々と変わってきています〜。

そんな高速集団から単独あるいは二人程度で飛び出したところで逃げを決められる可能性はベリーマッチ低いですが、集団で走ると逆にラクすぎます。道中で動いて練習。何周目だかは忘れましたが、

バックストレートの入りからバックほぼ一本を単独先行できたのはなかなか(泳がされていただけ、かも)。

ホームでも一本ぶちかましてみましたが、これは長続きせず。

バックで須佐さんが単独アタック。カッコイー。集団で追い掛け、捕まえる直前にカウンター。

ホームで鬼塚さんと佐野くんが先行。速い。カッコイー。集団で追うも、なかなか追いきれていません。最後に引いて捕まえに行き、捕まえ際にカウンター。

アタックにはリスペクトを。アタックにはカウンターを。そう心掛けているつもり。

私のアタック(のようなもの)には誰もあまりカウンター掛けてくれないんですよね。お願いします。その方が盛り上がるので。ラップタイム的には落ちるかもしれませんが、強度は上がります(楽しいし)。後ろにいる人にはキツい展開でしょう。なので、前へ前へ。

派手な動きなしに地味に速めて、集団でアゲアゲにしてナイスラップタイムを狙う。後ろはラクチン。こんな走りもあってもいいと思います。せっかくの週二回なので、色々やってみましょう。

あまり極端なスプリントは出来ないという意識があったので、SP2は『後ろからスーッと』のイメージで、目の前のメンズが渡辺親子の横をスーッとあがって行きたそうな雰囲気だったので後ろにつく。

あがりきれねー。渡辺親子の横で必死こいているので、面白がって後ろから『がんばれー』と声を掛けていたら共倒れしちゃいました。最後に必死で追いかけましたが、前の三人(もう一人くらい居たかも)まで届かず。

最終六周目のカマキリ丘から単独で行き、必死こいて逃げましたがバック入りの丘で早くも捕まる。最後は藤田-渡辺(拓)-鬼塚-奈良-松井ラインで。引ききった藤田さんが離れ、最後は楽しいモガき合いができそう。ペダルを外さないように踏み出しはちょっと抑えないと。とか思っていたら、目前の猫猫で終了でした。

朝イチの『ねこたんの里親いかがですか?』というメールから始まり(ありがたくも辞退させていただきました)、秋ヶ瀬公園の猫溜りでは にゃんじろこほかの ねこたんと遊び、おはサイはコースど真ん中の猫二匹。猫づくしの朝でした。

(統計・記録を採っているわけではありませんが、秋ヶ瀬猫・彩湖猫は今年は多い気がします。去年は少なめでした)

---

朝が猫づくしのだったので、夕方の ぶーちゃんで締めてみます。


2014/7/16(水)癒し系あさタマ(体重=61.5kg・体脂肪率=7.2%)
あさタマレンジャー:樋口・森井・川島・岩佐・清水・斉藤・高橋T・小野(雄)・小松・大木・三浦・渡辺(拓)・渡辺(耶)・近藤(聡)・佐野・奈良 (抜けがあったらごめんなさい)

今日は疲れない程度に、サックリさくさくと あさタマで軽く走らせていただきます。いわゆるひとつの『癒し系』で。

量を稼ぐ気もないので、『三周目あたりにヌルッと合流させていただければ』なココロモチ。なので、

『ぼくのヒミツの虫あそびば』で今年初のカブトムシチェック。
たくさんいました。

この箇所には二匹だけですが、上にも下にも右にも左にもカブトムシだらけ。真夏よりもこの時期の方が多いのかな?

昭和水門側から彩湖インしていって、三周目のあさタマ集団に合流させていただきました。

---

あさタマタイムの心拍データ(ちょっと紛らわしいですが、図中の数字は周回数ではありません)。
ラップタイムは、? - 7'23 - 7'15 - 7'13 - 6'58 - 6'49 - 6'38

---

【1】カバンを背負ったまま集団に合流させていただき、半周走ったトコで集団から飛び出していって、スプリントポイント付近にカバンを隠す。走りながら草むらに放り込めればロスは少ないのですが、弁当箱が入っているのでちょっと怖いです。

止まって隠している間に通過していった集団を、後ろから追いかけていって再合流。

【2】ちょっとあげたいムードが集団に漂っていたので、むしろペースを落とすように走る。

【3】この前の周には樋口おねいさんのレスキュープレイを成功させていたのですが、この周は残念ながら失敗。

集団から離れてギリギリまで粘りましたが樋口さんに力尽きちゃった雰囲気が漂っているし、私も共倒れになってしまう危険性が出てきました。申し訳なくも見捨てさせていただき、集団に向かって踏んで再々合流に成功。

【4】ヤローばっかりになったので、前に出る時は少しだけ踏むようにして全体のスピードをちょっとだけ上げる方向で。佐野くんも同じようなイメージで走っています。

【5】森井さんから『この周でラストで』という、『ゴールの合図』のようですが実は『スタートの合図』が。

『スタートの合図』を受けて、ホームどんつきのカマキリ丘から佐野ロケット発進!

今日はさほど上げたくはないしゴール勝負に拘る気もないので、反応せずに華麗にスルー。それよりなにより、

私には確信がありました。

追走ペースの上がらない集団に業を煮やした森井さんがバック入りの丘から単独で追走を開始しました。

積極的でカッコいい走りには見え、それはそれで間違いないのですが、

読めてませんね!

と言わざるをえないです(失礼ながら)。

バックストレートに入ったトコから、TTバイクの高橋Tさんが追走機関車を開始。一本引きです。超速いです。スピードが落ちません。

絶対こうなると思っていましたよ〜。

高橋T-渡辺(拓)-渡辺(耶)-奈良の四両編成となり、後ろは完全に離れました。

高橋T機関車は森井さんをブチ抜き、佐野くんをゴール前300mとか200mできっちり捕まえる。スゲー、スゲー。

そこからは渡辺父が渡辺息子を引く。さすがに最後は着き切れ気味になっていたので、(私は捲るつもりはなく)後ろから『うりゃー。離れるなー。つけー』とか勝手なハッパをかける。

小学校五年生・・・凄いですね。

最後は渡辺親子と私とでひとかたまりでゴール。イイもの見させてもらいました。狙い通りに気持よく走れました。あさタマレンジャーの皆様、ありがとうございました。

---

大事な事を書き忘れていました。

上尾市のイメージマーク『アッピー』です。
今はやりの『ゆるキャラ』ではありません。『イメージマーク』との事です。


2014/7/15(火)濡れゼロおはサイ(体重=61.5kg・体脂肪率=8.2%)
おはサイクリストD:渡辺(耶)・渡辺(拓)・森井・簑原・松村・松井・長谷川・生原・富元・高橋T・高橋R・高橋3・清水・近藤(聡)・小松・川島・合田・奥・岩佐・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:合田-高橋T-奈良
SP2:奈良-森井-近藤(聡)
SP3:長谷川-松井-簑原(情報ありがとうございました。間違っていたらすみません)

夜中(明け方くらいまで?)に盛大な雨音がしていたので、彩湖もヌレヌレに違いない。濡れても良い装備にして替えの靴下まで持って おはサイにゴー。

すっかり明るくなって、朝日に照らされた彩湖コースはホームもバックも完全に乾いていました。彩湖では降らなかった?すなわちつまり、略して言えば、

アサヒスーパードライ!

ここのトコロ、芸風チェンジを模索しているのか何なのかロケットスタートを封印していた合田さんが、久しぶりにロケスタ技を繰り出してきました。ほとんどフライングギリギリです!

今週末のMTB全日本選手権に向けて、やはり その走りで来ましたか!

集団は落ち着きつつもすぐにナイススピードに上げて追走を始めましたが、ホーム側で逆走合流してきた高橋Tさんが集団後方に遅れてUターン合流に失敗しているやーん。

ここのトコロ、スピードアップ・パワーアップ傾向著しい高橋Tさんではありますが、Uターン合流技はまだまだだった(笑)。なんちって。

スタート直後でもあるし、ここのトコロ良い走りをしている高橋Tさんを見捨てるのは惜しいです。集団先頭に上がっていき『ちょっと待った〜』的にスローダウンしてもらい、高橋Tさんが合流した事を確認してからレッツラゴー。合田さんはけっこう前の方に行っちゃいましたが、これもまた面白いってもんでしょう。

バックストレートでけっこうなナイススピードで追走していき、差が詰まってきたところから合田さんに向かって単独ブリヂ敢行。合流していって、二周目は二人で逃げろや逃げろ。

---

●二周目。ホームストレートの真ん中あたりで集団に捕まる。SP1に向けて再充電。

●SP1。近藤さんの番手で前めの良い位置。近藤さんが右サイドから行きたそう。行きます?行くなら なるしまラインでよろしく。あれ、行きませんよ。

とちょっと様子見をしちゃっていたら、左の大外から高橋T-合田-松村ラインがズバッと行きました。しまった〜。右サイドから自力で踏みまくって松村さんに着きましたが、松村さんがまさかの着き切れ。高橋T-合田ラインに離されて沈。むしろ生原さんの捲くりから逃げ切るのが精一杯。他力本願的な悪い癖が出ちゃいました。いかん。

●三周目。ホームの終わりでアタックしてみたら合田さんと簑原くんが追ってきて、合田さんはカウンター気味にそのまま先行しちゃいました。バックストレートは簑原くんと二人で回して追い、バック中盤で合田さんに合流。三人で行くどー、のつもりでしたが、集団もすぐ後ろに来ていました。沈。

●四周目。ホーム側は ちょっと休憩。人数が多いので後ろに下がればいくらでも休めますが、そこに嵌っちゃうのは楽すぎ。回復したら前に行きましょう。

ホームどんつきのカマキリ丘のあたりから高橋Rさんが単独先行。バックの入りでも逃げ続けていて、それを合田さんが追って行きました。私は集団で。

●SP2。前の二人を捕まえて、これはSPは取らないとヤバい形です。先ほどの他力本願寺を反省し、早めに自分から仕掛けて抜け出しポン。

●五周目。ホーム中段で合田さんが抜け出していき、合田逃げ許すマジのつもりで ここは集団を引いて追いかけていくと、

集団が着いて来ていませんでした。ならばと予定変更。合田さんに合流して逃げる。振り返ると誰か単独で来ていますよ。

近藤さんでした!三人になって逃げるも、バックストレートでアウツ。

●六周目。ホーム側で何があったかは忘れました。目立った展開はなかったような。凸凹ゾーンから合田さんが単独で行く。逃げ切り狙い?かなりナイスなスピードです。差も開きました。

●SP3(ゴール)。今日は何度も合田さんと絡んで走りましたが、それはそれ。あれはあれ。単独逃げ切りなんてカッコいい事をされるのは癪なので(笑)、集団を一本引きして全力で潰しに行く。うりゃー。

番手に近藤さんが着いているのは解っていて、最後に近藤さんを発射できれば なるしまライン的に最高にベストな形。そのためには残り150mとか100mあたりまで集団を引き倒し、そこでピッタリと合田さんを捕まえて近藤さんを発射する。コレが出来れば良かったのですが・・・

一本引きキツい。合田さん速い。私も売り切れ寸前で、『残り150mとか100mあたりで捕まえる』というコントロールはとても無理。残り500mくらいで合田さんを捕まえてしまい、そこで私はお役御免。最後は混戦のスプリントになって、早めに先頭に出ちゃった近藤さんは沈だった模様。引きが弱くてすみませんでした。

『疲れがあるはずなのであまり走れないかも』と思いきやまあまあ走れたし、久しぶりに(単独で走っていた)屋代さんにもご挨拶できた、鼻◎な おはサイでした。


2014/7/14(月)週末の写真(ちょっと)(体重=61.3kg・体脂肪率=7.9%)
夕ごはんを外で食べました
ほろよい

ロケットストーブ一号改

玄関前に咲いている花
たぶん『ツリガネソウ』です。

ちっこいアジサイ
ガクアジサイの種類だと思いますが、正式名称は不明。

浅間牧場の丘の上から白根山方面
良い眺めですが、今日は展望は効きません。

『丘を越えて』の歌碑
『日本(昭和)歌謡曲の中で大衆にもっとも広く永く愛された』 曲との事です。なるほど。


2014/7/13(日)白根山登って下りが寒い寒い(体重=kg・体脂肪率=%)
予告編 の三本でございます。

---

涼しくて良く眠れました。むしろ、ちょっと肌寒かったくらい。寝起きはダルーンというか、少しく頭が痛い感あり。疲れているか?昨日の文化ご飯で臼井がガーリックライスを作ってくれました(ニンニクくさくさ)。バッチリ食べたら しゃっきりんこ。

天気が良いのでとっとと練習しちゃいます。6:10くらいに自動車で出発し、万座・鹿沢口駅前にデポして6:25に練習開始。行き先は芸もなく、毎度毎度の白根山。まあこちらも毎回タイムを取っておりますもんで。

二週間ほど前から登りがちょびっとイケている気がしているのでありまして、私の中にヒルクラTTブームが来ているのであります。珍しいでしょ?疲れはあるものの、今日もしっかり走ります(予定)。

草津まではアップで、急がずサボらずボチボチと体を温める。途中に急な地点が一箇所ありますが、じっくりと良いペースで登れる。

草津手前・メロディライン手前には1kmほどの急坂以上激坂未満の区間があり、いつもは25Tでヘロヘロくん。今日は23Tまでしかついていないホイールを持ってきたはずなのに、あれ?あれれれれ??実に良いリズムで淡々と軽く走れる。23Tのはずだったけど、もしかしたら25Tのスプロケで来ちゃったのかしらん。

と思って、ピークの道の駅・草津で停まって思わず歯数を数えてしまいました → やっぱり23Tでした。道の駅までの所要時間も(全然急がなかったのに)44分ぴったし程度と私にしては早く、

あれ?あれれれれ??

二週間ほど前から試しているこの登りの登り方、やっぱりイケているかも〜(嬉)。

白根山までのタイムも個人TTとしてはベストが出ました。ベストを大幅更新と言っていいかも。明らかに今までよりも一枚重いギアが使えます。鼻◎。

ツールド草津のコース

登っている間は問題なかったのですが、天気が一気に悪化してきています。白根山駐車場のあたりは霧で真っ白。気温も低く、吐く息が白く見えるほど。ウィンドブレーカを着てとっとと下山しましたが、下っている間にも霧はますます濃くなってくる。とにかく寒い寒い寒い。雨が降らなかったのは不幸中の幸いでしたが、とにかく寒くて泣きが入りました。もうヤダ。

当初の予定では二本目に行くつもりでしたが、体が冷え切ってしまっていてとても無理。練習にはならず弱るだけ・風邪をひくだけ。一本目に良い強度で走れてナイスタイムも出せたので、今日のところはとっとと終了。あるいは万座・鹿沢口駅付近まで下って、寒くないようならそのあたりでもう少し走るかも。とりあえず下ります。

なのですが、あまりに体が冷え切っていて倒れそう。なので、草津中心部の湯畑に行き、モウモウと湧きあがる湯気を体に当てて温まりました。あったかーい。

しかるのちに万座・鹿沢口駅まで戻り、追加練習?なにそれ??美味しいの???

って感じで練習終了。雨も降り出してきていましたしー。

別荘に戻り、ちょっとだけ片付けて撤収。練習を早めに切り上げたために時間があったので、浅間牧場(北軽井沢の県営農場)によってみました 一度来た事はありますが、牧場を見渡せる丘の上に上がった事はなし。

『丘を越えて』の舞台?になった場所であると聞いた事があり、丘の上に歌碑がある旨の案内もありました。なので、大声で歌いながら気分良く丘を登っていく。

丘を越えゆこうよ 口笛ふきつーつ♪
空はすみ青空 牧場をさーしてー♪
歌おー ほがらにー ともに手をとり ランララララララ♪
ランラララ ねこたんもー 【にゃーにゃー】
ランラララ たぬたんもー 【たぬたぬ】
ララ 歌声あわせよ 足並み揃えよ 今日は愉快だ〜♪

丘を登りきると(今日は小雨でアレですが展望よし)、歌碑がありました。曲:古賀政男、唄:藤山一郎って・・・

『丘を越えて行こうよ 真澄の空は朗らかに晴れて 楽しい心』の方だった!びっくりしました。

中軽井沢の焼肉屋さん(新しい)で昼ごはんを食べ、毎度のツルヤで買い物をして帰玉。


2014/7/12(土)横松郷ショート反復で暑い暑い(体重=kg・体脂肪率=%)
ざっくり言うと、
  1. ひるサイスタート(ほぼ)直後にパンクしたのは私です。ご迷惑おかけしました。
  2. 後ろから追い掛けたら前に追い付き(川口先輩・飯沼監督・高橋Tさん・簑原くんに感謝)、清澄坂でワンバトル。最後は金田・高橋T・簑原・奈良の四人。
  3. 横松郷ショート(石碑まで)を五本。金田先輩と簑原くんが強かった(あたりまえ)。
  4. 川島さんも強かったです。私はイマイチ。火水木の疲れがあったか、あるいは普通にアレなのか。
  5. 帰りは珍しく笛吹峠経由で。バンバン。最後は金田・鬼塚・高橋T・奈良の四人。高橋Tさん強し。
  6. 暑かったです。
  7. とにかく暑かったです。
  8. 暑すぎ。

---

【0】昨日に引き続き大変に暑くなるらしく、体がまだまだ暑さに慣れていない事もあるので走りすぎは禁物(たぶん)。個人的には火水木と質の良い練習が出来ていたので、今日も量より質重視。横松郷反復練習でお願いします。面白くない練習ではありますが、質は最高級(のはず)。ひるサイ集合場所には20名オーバーの大人数。毎度お世話になっております。

【1】秋ヶ瀬からスタートして10分程度のゴルフ場横で、プシューというナイスサウンドとともに私の後輪がパンク。尖った石が刺さっていました。ひるサイ集団は待ってくれ、入間大橋合流組に伝達するために数名が先行。五分程度の修理時間で再スタートしたものの、折り返してきた先行隊とごにょごにょっとしている間に集団が細分化。これはこれで全然オッケーなのですが、入間大橋で先行隊と一緒になったはずの佐藤さんを迷子にしちゃいました(すれ違ったはず?)。佐藤さん、どうもすみませんでした。

【2】川口・飯沼・川島・高橋T・簑原・奈良の六人で一番後ろから走り、エース川島さんを温存して五人で超絶追いかけたら戸守のあたりで一番前の集団まで追いつけました。かなりしんどかったです。

清澄坂に向かい、踏切を越えたあたりからスピードアップ。高橋Tさんが清澄坂では先頭で引きまくっていたら、何もしないのに自然と金田・高橋T・簑原・奈良の四人になって後続はずっと後ろ。高橋T引き強し。清澄坂から物見山を経由して帰っていく直帰組が10名ほど離脱。でもまだまだ大人数です。

【3】フレッシュな脚でしっかりとした反復練習をしたかったので、明覚ヤマザキで(ひるサイ的には)長めの15分程度の小休止。すでに暑いです。

2013/12/23と同じメニューで、横松郷ショートコースを五本。一本が八分程度で(私の計測区間は他の方よりも長いみたい)、ノーマル横松郷(十分程度)よりも集中して追い込みきれる気がします。金田先輩と簑原くんが強くて先行するパターンがほとんど。

【4】川島さんも強くて、ツートップに絡んでいくパターンも少なくなし。2013/12/23の時も川島さんがメチャクチャ強かった記憶があり、もしかしたらこの勾配・この距離が得意なのかも。でももしかしたら、『この勾配・この距離が得意』なのではなくて全般に普通に強いだけなのかも。

私は自分としてはイマイチな感じ。火水木の疲れがちょっと(たいぶ)残っていたような気がします。『高強度』を意識しすぎてスタートから中盤まで突っ込みすぎるパターンが多かったというのもあるかもしれません。五本目だけは方針を変えて終盤まで後方でおとなしく走っていたら、最後にスコーンと突き抜ける事が出来たし。

でもやっぱりこのテの練習は着順なんかはどうでも良くてどこまで追い込みきれたかがポイントなので、『終盤まで後方でおとなしく走っていた』というのはいくありません。反省。

前々で競ってくださった方は、他には鬼塚さん・佐川さん・遠矢さん。集中してとても良い反復練習が出来ました。ありがとうございました。

横松郷短い方TT(玉子の自動販売機→石碑) 2.2km 178mアップ 8.1%

【5】ときがわセブンイレブンで中休止してから、9:30くらいには帰還開始。時刻的にはとても早いですが、最高にバッチリな練習をした後はダラダラ走り続けずにとっとと切り上げるのが吉。暑いし。暑いし。暑いし。

メンバーも良かったし、量という意味ではまだまだ余裕があるはずなので、復路も強度アゲアゲで。笛吹峠・清澄坂で交互にインターバルチックにモガキまくり大会。清澄坂以降は流すつもりでのんびりと走り、先行していった金田先輩と鬼塚さんは力いっぱい無視して淡々やや速めくらいで。

そしたら川島街中で追いついちゃったので、ならばと帰りがけの駄賃で残りの平地でもインターバル祭り。というか、私が勝手にモガき、集団が反応してきてスピード↑↑になっていたような。私はモガいては集団後方で休み、休んだらアタックの繰り返し。最後は猛烈にスピード上がりまくりで、金田・鬼塚・高橋T・奈良以外はマジ切れしていた模様(笑)。面白かったです。

【6】【7】【8】入間大橋で皆様と別れて帰宅。10:45くらいには帰りつけて、質も量も狙い通りでバッチリでした。ひるサイクリストの皆様ありがとうございましたそれにしても暑い暑い暑すぎ。

臼井と一緒に昼ごはんを食べに行き、そのまま格安レンタカーを借りてきて北軽別荘行き。まさに避暑。軽井沢も北軽井沢も昼間は猛烈に暑かったですが(軽井沢比・北軽井沢比)、日が暮れる頃には涼しくなりとても過ごしやすし。ひしょー。

50年もの(?)の文化鍋を持って行き、五合のご飯をロケットストーブで一気に炊いてみました。バッチリ!



2014/7/11(金)チラチラさせてみた(体重=61.2kg・体脂肪率=6.6%)
ぶーちゃんはトカゲが好き。

トカゲを見つけると生かさず殺さず、オモチャにしてずっと遊んでいます。

トカゲさんにしてみれば、『ずっと遊ばれています』なんて悠長な事は言ってられないでしょうけど。

駅から帰宅する途中、塀の上にトカゲを発見。
接写してみました。

帰宅したら、玄関前で臼井が ぶーちゃんと遊んでいました。
先ほど撮影したトカゲ写真を目の前でチラチラさせてみましたが、反応なしでした。


2014/7/10(木)濡れ濡れ おはTT(体重=60.7kg・体脂肪率=7.3%)
おはサイクリストA:奈良(B)
道満おはサイラップタイム

今日も昨日と同じな天気パターンで、未明まで雨で明るくなるくらいに降り止むって感じらしい。

予報通りでした。雨音を聞きつつ『行こうかどうしようかなー。無理して三連チャンにする必要もないしー』と悩んでいたら、4:00すぎにピタっと降り止みました。彩湖に向かってレッツラゴー。『三日目なので軽く流して終了にするか』なキモチと、『三日目なのに意外と好調感があるのでビシッと強く』なキムチが相混ざった そんな感じです。どう走ろうかな。

以降は雨ゼロで、部分的にむしろ青空が見えるくらい。気温は高め。というより高い。蒸し暑い。路面の濡れ濡れ具合は、仕方ナッシングですね。

『ビミョーな天気なので多くは集まらないかな?』『少なければ二連チャンで おはTTTかな?』と思いきや・・・

一人も来なかった!

---

『一人で走りたくはないので(単独練大嫌い)、おはサイはヤメにしてとっとと帰ろう(今日はいったん帰宅しで電車で出直します)』というのが いつもの私のお約束ではありますが、

今日のボクは ちょっと違う〜♪

単独おはサイスタート。中強度でダラダラと走るのでは意味がないので、アップで一周してからタイムアタック。二周目は7分38秒でした。けっこう頑張った割にはイマイチ。

三周目は流して回復させ、さきほどの反省を生かしてリズムやフォームに注意を配り、四周目に再びタイムアタック。

7分19秒でした。通勤自転車・エアロ装備ゼロ・練習三日目・濡れ濡れコーナーで大幅スローダウンを考えれば、なかなか悪くないかも(自己満足)。

もう一本(あと二周)やるかどうか悩みましたが、四本目で追い込み切ったからハンパにしかならないでしょう。やめにして帰宅。自転車を洗って体を洗って、電車で出勤。

ソロおはサイである事が判明した時は スーパーがっかりしたのですが、単独でも良い練習が出来たので鼻◎です。


2014/7/9(水)濡れ濡れ おはTTT → これが噂の水曜練 → 横松郷で反復練(体重=61.6kg・体脂肪率=6.9%)
おはサイクリストD:森井・松村・川島・小野(雄)・奈良(A)
道満おはサイラップタイム
SP3:奈良-小野(雄)-川島

梅雨まっただ中だし、木曜以降は台風も影響があるかもだし、あれやこれやで臨時水曜おはサイを決行です。『カレーもいいけどハヤシもね』

あさタマも良い練習会だとは思いますが、もうちょっとしっかりとした強度で練習したおきたいのココロモチです。なので、臨時水曜おはサイ。たぶんさほど大人数にはならないはずなので、おはTTT予定です。20名の大集団でラップタイム6分20秒で走るより、4名TTTで7分フラットで走る方が ずっと負荷が高くて ずっとキツいのです。

前者はゲーム性があって楽しいけど、後者は ひたすら我慢です。『修行』でも可。どっちが◎とは一概には言い切れず、組み合わせればモアベターでしょう。

未明の結構ブリもやんで、家出の瞬間にはかなりバラバラっと降って来ましたが気にせず彩湖行き(ホントはちょっと気にした)。昭和水門側からコースインし、二周目の あさタマ集団に混ぜていただいてウォーミングアップ。あさタマレンジャー三名のみとは、天気がアレなので控えた人が多かったみたい。

一周半一緒させていただき、離脱してスタート地点へ。『(水曜のあさタマレンジャーと おはサイクリストの比率的にも)今日は誰も来ないかも』と思っていたのですが・・・

松村さんが来てくれました!頼りになります。二人で おはTTTを開始です。

スタートの時点で30秒ほどの差があった あさタマ集団に一周掛けて追いつき、あさタマ集団には あさタマ集団のお考えがあるだろうから、トータル人数が少ないから・全員が毎度のおはサイクリストであるからといって『一緒しましょう』とお誘いするのはアレ。スピード差をつけて一気にパスをしていったら・・・

あさタマ集団が一緒に来ました。というわけで、五人で水曜おはTTTです。キツいですよ。

崩壊しないように。トータルで最速タイムが出せるように。全員が同じように最後に出しきれるように、脚に応じて引く時間を調整。普段よりは長引きにして、『登りは休憩ポイント』くらいの気持ちで登りで踏まないのがコツ。

結果的に、今日はラップタイムがかなり変動しちゃいました(あまり良くない)。10秒ほど速くなったり遅くなったり。SPは無視していたのに二周目と四周目が速いのは、いつもの癖が無意識のうちに出ちゃった?

同じメンバーでもう一度やってみますか?!(笑)

最後は出し切り系。バックストレート中盤で先頭に出たタイミングで最終牽引を開始。『ゴールまで引き切る』つもりでしたが、後ろが離れちゃったので予定変更。ロングスプリントのつもりでモガき倒して終了です。出し切れました。くらくらです。

今日は更に走ります。すなわちつまり、水曜練習にゴー。仕事???ぽよよよーん。

上江橋から四人でゴー。

金田先輩を起点に時計回りに、ゴールデンさん・kodaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaiさん・原さん・NAOYA STYLEさん。
この後で高木くん・小室さん・坂出さんが合流。

濃いですね〜。

平地剛球一直線なのは当然ですが、スピードに変化を付けない長引き系なのでスピードの割にはラクチンに感じられます。皆さん走り上手いし(あたり前)。

おはTTTは相当に強度が高く、距離的にも既に100km近くなっていて、私の脚はかなり ピヨピヨくん。それでも、最近試している登りの登り方を実践的に試してみたかったので、大東文化坂では先頭に出て(当社比的に)強めに踏んでみました。(他のメンバーがペースをキープしただけなんでしょうけど)後ろには直ちゃんだけがついてきて、後続は離れた。この登り、ちょっとイケているかも?!

中盤すぎで直ちゃんがすっ飛んで行き、ピーク前で後続がワラワラワラと捲くっていきましたが(笑)

物見山で直ちゃんが折り返し帰還。残りの七人で松郷峠方面に走り、本隊は松郷→定峰→白石の定番ルートを走るとの事。ちょっと考えて(ホントは考えませんでした。予定通りに)私はいったん離脱。横松郷反復練習やります。短く強く強度を上げたかったし、登りのタイムを採ってみたかったので。

ときがわセブンイレブンで ねこたんと遊びつつ15分ほどしっかり休んでから、横松郷を三本。

横松郷での個人TTは二年以上ご無沙汰していましたが、ベストタイムを更新する事が出来ました!おはTTT後である事、すでに100km以上走っている事などなどを考えあわせれば、かなり鼻◎な結果です。手応えあり(メモ:偽ピーク前の激ゾーンのみ23T)。

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです) 2.9km 6.9%

三本終えてから白石峠方向に向かって走り、定峰→白石と走ってきた本隊に再合流。ときがわセブンイレブンで小休止&歓談タイム。

『ならたんとねこたんを撮ってあげますよー』と小室さんが言うので撮ってもらいました。
photo by 小室さん

私以外の面々は鶴ヶ島に向かわれるとの事だったので、物見山下で離脱。ありがとうございました!楽しく走れました。

物見山を越えて帰宅。11:50くらい着 → 水曜練の後はラムじいさん。


2014/7/8(火)台風前おはサイ(体重=62.2kg・体脂肪率=7.6%)
おはサイクリストA:浅野・今井・奥・鬼塚・小松・近藤(聡)・高木・高橋3・高橋T・川島・川田・小松・富元・長谷川・福本・松井・簑原・森井・山下・山本・渡辺(拓)・渡辺(耶)・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:山本-福本-鬼塚
SP2:川田-福本-簑原
SP3:鬼塚-福本-奈良

東京東部・埼玉東部に泊まり出張の自転車海苔は自転車持参で。それ以前に日程は月火、または水木に調整する。そして、前夜の酒量は控えめにして早めに寝て、

おはサイにウェルカム!(初回だけは あらかじめ連絡ください)

出張二日目がますます有意義になります!(○一日眠いですよ〜)

というわけで、本日も大盛況(皆さん、ツールドフランスを生で観ないのかな?日本時刻で何時くらいにやっているか知らないけど)。

道中は集団をしっかりと強く引いてハイスピードを維持。

という先週と同じような走りもアリだとは思いますが、これだけ大人数になってしまうと、どれだけ先頭引きで頑張ったとしてもトータルでは やっぱりラクチンになってしまうのはしかたのないトコロ。

なので、周に一回は集団から飛び出してしばらく逃げて集団にカムバックサーモン。これの繰り返しで。

『逃げ』とか『アタック』なんてカッコいいものではなく、そもそも結構なハイスピードで進行している集団から単独で抜け出しても決まるはずはなく、セルフでインターバルトレーニングしていました。

そんな感じです。

機関車人が一人減る事と、スピードにアゲサゲがある事によってトータルのラップタイムは遅くなります。先週木曜よりも全体に ちょびっと遅めではありましたが、復活の呪文を使ったメンバーは今日の方がハゲしく多かったはず(先週木曜はほとんどいなかったような)。アゲサゲがあると、特に後方のメンバーにはキツいんだなー。

そんな感じがしました。

以降はスプリントポイント前での展開。どんどんどんパフーパフーパフー。

SP1に向かって、二周目カマキリ丘から高橋Tさんと渡辺さんの二人が逃げて行きました。集団では誰も反応せず華麗にスルーしたのですが・・・

あの二人、強いじゃーん。全然スピードが落ちてきません。SP1まで逃げ切っちゃうんじゃね?そんな雰囲気が漂ってきました。スルーは大失礼でした!

逃げ切られるのは癪なので(笑)、集団の先頭に出て全力牽引。二人を捕まえて、背後のヤマケンを打ち上げて終了。

SP2に向かって、四周目バック入りから五六人で抜け出す事に成功。今度はヤマケンに強烈に引いてもらい、SP2前で発射してもらいましたが・・・

道中動きすぎていてスプリントまったく効かず。ダサー。三人に交わされてズブズブ。

SP3に向かって、六周目バック入りから川田くんアタック。福本さんが反応し、私はそれに乗る。簑原くんも来て四人。四人で逃げ切るで〜。

川田くんが まったく回らずに やめてシモータ。スタートの合図だけして、とっととやめてシモータ。後で『責任持って最後まで回れよー』と抗議しておきましたが(笑)、よく考えたら『スタートの合図だけ』プレイは私もちょくちょくやっているかも。

福本・簑原・奈良の三人で必死こいて逃げましたが、福本さんも私も(川田くんも)ホーム側でゴニョゴニョっとやっていたので脚がなかったです。集団で追ってきた鬼塚さんにSP3直前で交わされて沈。

でも楽しく走れました。福本さんの走りはアクティブで楽しい!次回の出張予定も、月火または水木で調整よろしくです。


2014/7/7(月)切れず(体重=61.3kg・体脂肪率=7.1%)
頭の毛が あまりに長くウザく床屋に行きたいのですが、月曜日は定休日なのでした。

しかたがないので、時代劇の本を読んでいて知った話。どれも『ひげ』です。

使い分けが細かいですね。

七夕から牡丹餅。


2014/7/6(日)第48回JBCF東日本ロードクラシック修善寺大会(体重=61.4kg・体脂肪率=8.0%)
レース半分の60kmを走ったところでDNFでした。この時点でコース上にはスタート時の1/3ほどの人数。最終的には完走13名のサバイバルレースでした(出走99名)。

---

梅雨の合間にぽっかりと。雨は降らずに蒸し暑くなるらしい一日。暑いのは嫌いですが苦手ではないので、個人的には好都合。

5:15に出発。首都高→東名道→伊豆縦貫道で、日本CSC下のセブンイレブンに7:50着。大ちゃんに遭遇したので、『黄色いスーパーカーに乗せて乗せて』とせがんだら、スーパーカーは入院中で今日は代車らしいです(爆)。

E2レース中のコースに自動車をいったん入れ、荷物を下ろして自動車を外の駐車場に移動。11:20スタートまで三時間近くあるので、ごはんを食べつつのんびりのびのび。

E1レースを見ながら、準備してローラーアップ。調子は悪くない。というか、かなり良い感じ。今日は良い走りが出来そうです。イメージは、2011年の同じコースでの20周でのレース。この時と同じような走りが出来れば。去年の(完走者七名の)レースは力いっぱい忘れておく事にします。

E1レースは積極的な展開があって良いレースでした。

JPTレースには、なるしまフレンドレーシングからは渡邉・櫻井・岩島・奈良の四人が出走。11:20スタート。出走99名。右回り24周120km。

一周目。一号橋からのダラ登りで一気のアゲアゲがハンパなく、少しく粘りましたが千切れました。先頭のラップタイムは7分40秒だったらしく、右回りの史上最速ラップではないかと。

以前のチャレンジロードにて左回りの7分30秒にはついていく事が出来ましたが、右回り7分40秒は左回り7分30秒よりも体感的に速いはず。今の私では残念ながら無理でした。

二周目前半に大きくペースを落としてしまいましたが、切り替えて脚の合うメンツと一緒に少しずつ立て直していく。登りの感じもなかなか良し。リズムを掴み直して前から降ってくるメンバーを吸収して、第三集団を形成。中盤ころにはかなり良いペースで走れていて、先頭からの遅れは一周あたり10秒か20秒に抑えられている。前の方の展開次第ではありますが、もしかしたら奇跡の完走もあるかも?!

と僅かな望みに掛けてペースを保ちましたが、前の方の展開でタイム差は逆に広がってしまったようです(まあ普通はこうなります)。12周60km走ったところで、先頭から七分弱の遅れで赤旗DNFでした。

その後、第二集団もまるごとDNFとさせられ、完走は第一集団の13名のみ。過酷なサバイバルレースでした。残念ながら なるしまフレンドレーシングからは完走者ゼロ。というか、クラブチームでの完走者はロヂャース武末さんのみ。しかも最後まで先頭集団で勝負しての七位。凄い。

最初のハイペースに対応できなかったのは悔しいですが、その後の走りでは意外と手応えがあったのでそれほど悲観はしていません。さらに登り強化に取り組み、さらに苦手なスタート直後の走りにもなにか対策してみたいと思います。前向きに頑張ります!

トリとしてJPTレースの後にE3のレースがあり、なるしまフレンドレーシングからも七人が出走。優勝・入賞候補もいるので応援したいところではありましたが、レンタカーの返却時刻があるのでした・・・申し訳なくも、先に撤収させていただきます。

スタート待機中の なるしまメンバーにご挨拶。優勝候補の山藤くんには『優勝を!』。群馬四位・広島五位の田中さんには『四位とか五位とか六位は要りませんから〜(昇格できる三位以内を!)』。

帰りの車中でE3レースの結果を知る。○○一周を逃げ切って山藤くん優勝!

田中さん四位・・・狙っています(笑)?でも、上手いし安定して強い!

帰りも伊豆縦貫道と、東名と直結して圏央道を使って。でも伊豆縦貫道は登り渋滞が意外と強力。東名道→圏央道のジャンクション部の渋滞もかなり強力。ここで一時間近くロスしたかも。東名道→圏央道の直結具合は便利なのですが、ジャンクションを回避するような何かうまい手を探った方がよさそうです。

18:50にレンタカー返却完了。レストランで夕ごはん食べて、てくてく散歩して帰宅。


2014/7/5(土)雨中の物見山反復練習ビシッとな(体重=61.7kg・体脂肪率=7.7%)
小雨なので走ります。寒くないしー。

道中、遭遇したローディー(あえて使ってみましたが、『ローディー』って言い方は我ながら超恥ずかしい)は(よく知っている)二人のみ。

意外と皆さん走らないんだなー。

---

ここ数年来、登りの あまりの遅さは 非常に いくないレベルです。年々年々年々遅くなってきています。いくないです。

なんとか歯止めをかけるべく、先週あたりからフォームを改造中。なかなか良い手応えはあるのですが、まだまだまだまだ。明日の修善寺レースに向けて、今日も登りを登って確認しておきたいのココロ。

午前中ははっきりくっきりしっかりの雨模様ではありますが、やっぱりローラー台よりもリアル登り坂を走っておきたい。8:00すぎに小雨をついて物見山反復練習に向かってゴー。

『誰か居るかな?』的に入間大橋のトコから荒川サイクリングロードに出てみましたが、知り合いも知り合わない方も自転車乗り皆無むむむ?

単独で物見山に向かって走り(相変わらず自転車乗り皆無)、そのまま大東文化坂で反復練習を開始。まずは一本目。うりゃー。なかなか。

ピークの信号のトコで向こうから自転車海苔キター。しかも超大物キター。『乗鞍チャンピオン』と言うよりは『白石峠のヌシ』がキター。

私の顔を見て、爆笑しつつすれ違って大東文化坂を下って行きましたよ。なんでやねーん。

一本終えたところなので、Uターンして下りつつ宮崎さんを追いかける。こどもローソンすぎで追いついて、後ろからオケツをつついてご挨拶しつつ しばし並走。雨の中を白石峠を登り、寒さに震えながら下ってきたらしい。変な人〜。

登りフォーム改造中に私にとって またとない好機だったので、ちょびっとフォームを見ていただきアドバイスをいただく。勉強になりました。またさらにバッチリと教えて下さい!

帰っていく宮崎さんと別れ、さらに大東文化坂を四本。なかなか しっかりと踏める感があり、なかなかでした。でももう少し改善の余地はありそう(ないと困る)。メモ:中盤の緩ゾーンすぎまで50*19Tで、最後は50*21T。

レース前日なので、追い込み切るよりも余力を残して気分が良いトコで切り上げるのが吉。五本で切り上げて帰っていくと、早俣橋手前(物見山寄り)で鬼塚さんとすれ違いました。今日遭遇した自転車海苔は二人だけ。

帰ってシャワーして洗濯してから、近くの和食屋さんで昼ごはん。

いったん帰宅して ぶーちゃんと遊ぶ(大事)。

水曜日に猫パンチを食らった箇所は『天下御免の向こう傷』になっちゃっています。

懲りずに ぶーぶーと密着プレイ。

またまた私の髪にジャレついてきて猫フィーバー。
かわしました。

上尾アリオに買い物に行ったら、移動動物園が来ていました。

メチャクチャ楽しめました。

帽子をかぶったハヤブサ

頭をひねった鷹

インコ

フライング鷹

ぴよぴよ

フクロウ

ミーアキャット

手乗りハリネズミ

こぶた

膝乗りウサギ


白蛇



ツノのある羊

ヤギ


ハイブリッド狼

しばわんこ

ウサギ三羽


2014/7/4(金)図書館(体重=60.8kg・体脂肪率=7.4%)
帰り時、予定より一本早い電車に乗れたので駅前の図書館分館に寄りました。

本を三冊借りました。料理のレシピ本・時代劇の時代考証の本・台所用品の本。

昨日あたりから、久しぶりに腰痛がちょっと痛い感じ。


2014/7/3(木)22か24か おはサイ(体重=61.0kg・体脂肪率=7.1%)
おはサイクリストD:渡辺(耶)・渡辺(拓)・山下・森井・簑原・三浦・松村・松井・長谷川・高木・白石・佐野・酒井・近藤(聡)・小松・ 川島・鬼塚・奥・内田・岩崎・浅野・奈良(B)
【すみません。あとニ名のお方がいたと思います。スタート時に22名で(数え間違いかもしれません)、途中合流2名だったような気がします。ご存知の方は教えて下さい】
道満おはサイラップタイム
SP1:鬼塚-奈良-簑原
SP2:鬼塚-佐野-近藤(聡)
SP3:鬼塚-川島-?

昨日の夕ごはん後、ぶーちゃんと額と額を くっつけて玄関前で遊んでいたら、私の前髪に じゃれついてフィーバーした ぶーちゃんに猫パンチを食らいました。かなり強烈な一撃です。
出血しました。

ただでさえ血の薄い私にとって一大事な出来事ではありましたが、今日の おはサイはしっかりと走る!

にゃんじろこと遊ぶ。
にゃんじろこは噛み付いてきたり猫パンチを出してきたりしないので安心だにゃー。

彩湖入りの丘でザリガニを見つけたので接近遭遇。
スーパー接近して鼻の頭とかを挟まれて、(昨日に引き続き)出血した方が面白かったかしらん。

集合場所で数えたら22名だったような気がしますが、もしかしたら数え間違いかもしれません。20名にしても大集団である事には変りなし。

---

お久しぶりの酒井さんの久しぶりのロケットスタートでご開帳ですが、集団の反応も早くてすぐに吸収。いきなり速いですよ(速くしますよ)。

ホームストレートのドンツキあたり(カマキリ丘)から、渡辺さんと簑原くんが二人で逃げていく。集団がナイスなスピードで追ったのに、バックストレートの終わりあたりまで逃げていました。

強い!

吸収して二周目はますますスピードアップ。えっほえっほ。前々で えっほえっほ。

SP1前では鬼塚さんの早仕掛けをキッカケに、鬼塚・簑原・奈良の三人で完全に抜け出せました。鬼塚さんはちょっとだけ前だけど、スピードが落ちてきている。ごっつあんです〜。

とモガキを始めた瞬間、左のペダルが外れてアジャパー(古すぎ)。どうやらクリートが減っていたようです。ずっこけそうになりつつも落ち着いて嵌め直しましたが、鬼塚さんまで届かずに沈。これでも6分21秒で、彩湖周回最速ラップタイムを更新(これまでは6分22秒)。スムースに加速できてれば6分20秒を切れていたのに残念無念。

三周目以降も前々でスピードアップを図りつつ(人数が多すぎたのでちょっと割りたいというのもありました)、スプリントポイントも狙って行きましたが・・・

スプリントは完全に不発。まったくダメダメくんでした。

四周目も6分30秒を切るハイペースで、そこから単独で飛び出したりなんかしているので脚を使うのは当然にしても、それでもこのスプリントはまったくもってアレ。よろしくありません。先週木曜以来かなりの好調感を感じていたのに、今日はまったくもって ぶーちゃん。ブー。

展開をよく見て無駄なく走っていた鬼塚さんの狙い澄ましたスプリントが効いていた〜。三連ポン(だったと記憶しています)に脱帽でございました。

大変な大人数でしたが、安全に走れていたと思います。はじめましての方も、お久しぶりですの方も、毎度どうもの方も、今後ともこんな感じでよろしくお願いします(ここまでの大人数は年に一度か二度でしょうけど)。


2014/7/2(水)にわわ(体重=60.9kg・体脂肪率=7.0%)
北軽別荘から移植してきて去年から育てていた山椒の木が(たぶん)ぶーアタックを食らって折れて枯れてしまったので、こないだの日曜日に再移植。以前と同じ場所に植えたので ぶーぶーアタックアゲインの心配はありますが、今度こそ立派に育って欲しいのココロ。木の芽(山椒の若葉)って、買うと腰が抜けるくらい高いんですよね〜(買いませんが)。

安曇野で買ってきて玄関横に植えたヤーコンの苗は順調に生育中。巨大ヤーコンが出来るか?!(収穫は11月頃のようです)

ブルーベリーの実が青くなり始めました。今年は有効に収穫したいな(数が多すぎて、毎年かなりの数が地面に落ちてダメになっちゃっています)。

そういえば、北軽別荘の庭にブラックベリーの苗を植えてきました。

トマトはちょっと元気なし。スイカは順調。

庭にドクダミが増えすぎて非常に嬉しくない状況にて、今年もドクダミ退治を行なっています。除草剤は使いたくないので、手動で掘り返して根からしっかりと除去。

ドクダミは生命力が強く、葉でも茎でも根でも、わずかにでも残っていればそこから増殖していくのです。なので、注意深く注意深く除去。

なのですが、やっぱり完全には取りきれない。細かく千切れてしまった根っことかが地中に残ってしまうのです。

小さな芽が出てきます。
ホントに生命力が強い。

増えられては困るので、細かく掘り返して除去しています。欲しい人がいれば進呈します。ドクダミ茶とか作ります?超増えますよ(迷惑なくらい)。


2014/7/1(火)普通に走れた おはサイ(体重=61.3kg・体脂肪率=7.4%)
おはサイクリストA:内田・高橋3・川島・松井・簑原・森井・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:奈良-簑原-川島
SP2:奈良-内田-川島
SP3:奈良-内田-高橋3

これがシマノの黒歴史No1ホイールWH-7700です。今朝の おはサイもこれで走ります。
にゃんじろこも興味津々。

目が覚めた時はダイハードな雨音が響いていました。今朝はダメか〜。

布団の中で雨雲予報図を見ると、まもなく降り止むような雰囲気プンプン。

二度寝は中止で、普通におはサイ行きの準備。4:00すぎには降り止んで、以降は降雨ゼロ。彩湖は むしろ乾いていて、どうやら今朝は降らなかったみたい。

めでたしめでたし。

彩湖より北も南も、東も西も どうやら未明は雨だったようで、メンバーは少なめ。おはTTTにするには ちょっと多すぎますが、暴れなしで道中ジックリと上げて、SP前ではしっかりモガキ切る方向で。

正直言って、今日は闘争心が希薄。何が何でもSPを狙うつもりはなく、機関車プレイでしっかりと追い込み切れれば 捲くられようが使い捨てにされようが それでオッケー牧場なココロモチ。

SP1はバック中間地点すぎにローテ的に先頭に出たトコから機関車開始。少しずつスピードをあげていって後ろを確認すると・・・

二両目以降が離れているやーん。ならばと方針変更。思いっきり踏み倒し、私の持ち距離よりもハゲしく長くて最後はタレ気味になりましたが、なんとかSPまでの逃げ切りに成功。

SP2も同じ。一本先着できたから、今度はしっかりと機関車します。早めの時点で機関車を開始していったら・・・

二両目以降が離れているやーん。あれれ?ここも方針変更で、頑張って踏み直してSPまで逃げ切り。

おはサイの生ける伝説『おば引き』に似たプレイが出来た!(まあメンツによるのは当然で、あれほどのものでないのは勿論です。簑原くんは調子よくなさそうに見えたし)

二連ポン出来たので、ちょびっと欲が出ちゃいました。最終六周目は、道中動きつつもSP前は川島-内田ラインの後ろから捲りで・・・・

これは良くなかったです。ラクすぎて、スプリント練習としては ちょっとアレでした。捲くられようが沈没しようが何しようが、ここも自力先行して出しきるべきでした。反省。

ご一緒して下さった おはサイクリストの皆様、ありがとうございました。カバンを回収し、北の地獄練の お二人とご挨拶しつつ流して終了。


[日記へ戻る] [過去の日記]