日記 2014/8 [日記へ戻る]
2014/8/31(日)JBCF宮田クリテ予選落ち(体重=60.6kg・体脂肪率=6.7%)
3:00起きで3:25に宮田村に向かって出発。この時間帯の運転はさすがに眠い。車中では眠気を紛らわすために歌を歌う。最近の詩はまったく知らないので、古い歌ばかりです。いわゆるひとつの昭和歌謡。

三時間ぴったしで駒ヶ根ICを降り、宮田村の会場まではすぐ。雨レースを覚悟していたものの、どうやら雨は降らないっぽい(結果的にも良いお天気でした)。雨クリテはちょっと怖すぎるので、まずはめでたしめでたし。

E2予選の前に試走で三周。風邪がまだ抜けきっていない感がありますが(青っぱなと痰と鼻声)、脚の具合はさほど悪くない気もする。ただし、当社比で最高強度まで上げられるかどうかは??

準備してローラーアップ。しっかり汗を出せたし、この時点でもさほど悲観的な状況ではないと思っていました。

P1予選第一組は50人ちょっとの出走で、勝ちあがりは25人。四周12.8kmの超短距離レース。なるしまフレンドからは渡邉・小畑・奈良の三人。私の考えるべき事は一つだけ。とにかく小畑番手を確保し、ポジションを主張して誰にも譲らす、小畑番手のままでゴールする事。そうすれば決勝進出は固いはず。

ローリング解除直後からの猛烈スピードアップに対応できず、前に上がっていけない。テクニックと脚があれば自在に動けるんでしょうけど、残念ながらこのスピード・レベルでは私には無理。平地・コーナーで無理なら登りを使って無理して上がっていこうとしましたが、小畑番手までに辿り着けず逆に反動で一気にいっぱいいっぱいに。

即死してしまいました。少しずつ離れていく集団を見送り五六人の集団を作ってゴールまで走りましたが、どうなるものでもありません。予選敗退です。

正直言って限界ちょっと前レベルまで上げた時の風邪の影響はあったようにも思えますが、今回の宮田クリテは私が最高の状態だったとしても残念ながらどうにもなっていなかったと思われます。予選・決勝のレース内容から判断して、このテのレースは現在の私にはハードルが高すぎ。プロ選手とクリテを超得意とする一部のクラブチーム選手(今回だったら小室さん・小畑さん・中村くんの三人)以外は『お呼びでない』という感じすらします。

悔しさもありますが、ある意味、スッキリ・サッパリです。

時間はたっぷりあったので(好環境だし)反省サイクリング(練習)に行くテもありましたが、とりあえず撤収の準備。

そのあとで、Yレース(予選なしで一発決勝です。七周)を観戦。おはサイクリストの椙田くんが『ドン!』からラバネロ小野くんと逃げた!これは面白い!

スタートゴール地点の横に大型テレビが設置されていて、USTREAMのバイク画像がずっと流されていたのです。道中はUSTREAMで、スタートゴール地点通過時には生で。最高の観戦ポジションです。

(確か)三周目の後半に小野くんがアタックを仕掛ける場面がしっかり見えて、椙田くんが反応できずに遅れるシーンもばっちり見えました。まあ道中のすべての雰囲気から小野くんの方が何枚か上手なのはミエミエのミエちゃんだったので、切り捨てられるのは仕方ないトコでしたが・・・

そこからの粘りが凄かった。一周での遅れを最小限に留め(一周あたり5秒くらいしか遅れなかったんじゃね?)、迫ってくるメイン集団からの完全逃げ切り成功。

小野くんの綺麗で安定したフォーム(飯島的?吉光的?そっくり)と対照的に、単独になってからはグダグダのユレユレフォームだったけど、あの粘りは やるやる。自分からオープニングアタックを掛け、逃げ切ったというのも気持ちの強さを感じる。

まだまだ線は細いしグダグダのユレユレになる部分もあるけど、ますます楽しみ!

なので、二位のご褒美でカットスイカ100円を贈呈。

午後の他のクラスの決勝レース前に撤収させていただきました。すみません。展開はUSTREAMで逐次チェックさせていただきます。

伊那に行って、先日発見していたグリーンファーム似の農産物直売所に寄ってみる。東京・埼玉にあったら そりゃもう大喜び級の農産物直売所ではありましたが・・・

やはりグリーンファームは桁が違います。という訳で、グリーンファーム行き。

---

一ヶ月前とは品揃えがまったく変わっていました。地物キノコがたくさん。

名前忘れました。サンゴみたいタケ。

たぶんアミタケ。
子供の頃に よく採りにいっていたキノコだと思います。

ステゴザウルスの背中タケ。

ステゴザウルスの卵タケ。

マツタケは別格の扱いです。

地物マツタケにしてはかなり安いんでしょうけど、
買いませんでした。

買ってみました。『珍果』ポーポー。
追熟して食べ頃になる頃が楽しみです。

花オクラとかも買ってみました。骨董品エリアも品揃えがガラっと変わっているし、やっぱりここは面白い。

グリーンファームの後は みはらしファームの食べホレストランに。USTREAMの実況を見ながら昼ごはん。

Pレースの終了とともに撤収。E1レースは車中で聞く。便利な時代になったものです。

中央道はお約束の小仏渋滞。いったん下道に降りて乗り直したりなんだかんだで、19:00前に帰宅。


2014/8/30(土)上江橋・入間大橋反復練八本(体重=60.7kg・体脂肪率=6.7%)
という訳で、未だ絶賛風邪ひき中の奈良です。皆さんこんにちは。

小雨は朝のうちだけで段々と天気回復していくのはミエミエのミエちゃんではありましたが、風邪ひき人が濡れるのは いくないので自宅待機。

粉物二題。昼ごはん用にピザ生地を仕込み、夕ごはん用に手打ちうどんの生地を捏ねる。

ぶー遊びと いそくん遊びと ガーデニング作業をしてから、すっかり晴れてきていたので練習に。上江橋・入間大橋間を四往復八本。短く強く。現在の体調にしてはかなり追い込めました◎。

帰ってピザ生地を伸ばしてピザ三種。パンチェッタとトマトソースとバジルのピザ・オイルサーディンのピザ・クリームチーズとブルーベリージャムのピザ。

うどんの生地を伸ばして切って、夕ごはんは豚ばら肉を乗せた肉うどん。


2014/8/29(金)ガラガラ(体重=60.6kg・体脂肪率=6.7%)
風邪の具合はだいぶ良くなってきた、

気はします。喉の痛みはなくなったし、鼻水ズルズルが治まって青っぱなになってきたし。

と臼井に言ったら、『青っぱなは治りかけの兆候ではない』と断じられちゃいました。

むむ?

むむむむむ?

と思って調べてみたら『青っぱな=治りかけ』という図式は古いらしく、現在では『誤りである事がわかっている』との事です。

なんてこったい。常識崩壊。ガラガラ。


2014/8/28(木)風邪ひき おはTTT(体重=61.3kg・体脂肪率=6.4%)
おはサイクリストD:竜田・清水Z・鬼塚・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP3:鬼塚-竜田-清水Z

風邪の具合がだいぶマシになったので普通におはサイへ。それでも『今日は無理せずツキイチで流しにさせていただく』つもりだったのですが・・・

四人!

おはTTT!

『この人数で空気になる事は許されない』と竜田先輩に一喝されちゃったので、覚悟を決めて回ります。クルクル。

---

目覚ましを掛けずに寝て、『おはサイタイムに起きられたら おはサイ行き』『体調が戻っていたら おはサイ行き』という事にしておきました。『雨が降っていなかったら』条件もANDなのは言うまでもありません。

4:00ちょび前に目覚め、他のニ条件も成立。という訳で、めでたく おはサイ行きです。

四人でおはTTT。私の引きはちょびっと弱くちょびっと短かったような気がしないでもないですが、今日のところは許してクダサイ。

おはTTTの時はいつも(A)強度なのですが、今日はちょっと抑えて(B)強度で。最後のゴール前スピードアップにも加わらず(加われず)流して終了。当初の予定よりは強めだったものの、ボチボチ強度でピッタリでした(物足りない感じだったらどうもすみません>お三方)。

体が冷えたら いくないので、彩湖湖畔で上半身ハダカになって濡れたアンダーを脱ぎタオルで汗を拭く。この効果もあって冷えゼロ。風邪を悪化させることもナッシング。めでたしめでたし。


2014/8/27(水)カ・ゼ・ヒ・イ・タ(体重=kg・体脂肪率=%)
昨日の昼過ぎすぎあたりからに喉に妙な違和感を覚え始め、今日は鼻に来ました。グズグズです。すなわちつまり、

完全無欠の風邪ひきです。

いちおうは あさタマタイムに目覚めましたが、雨が降っていたので力いっぱい二度寝(降っていなくても、目覚めた時の体調的に無理でした)。

風邪を早期に治すには・・・

食べホ!

うちから すぐそばのピザ食べホ店に行ってみたら、店が暗い。看板がなくなっている。

インターネッツで調べたら、二ヶ月も前に閉店していました。なんてこった。

しかたがないので、和食レストランでヒレカツ御膳と蒸ししゃぶ御膳。

ホットワインを作って飲んで、速攻で寝ました。


2014/8/26(火)小雨スタートのち止んだ おはサイ(体重=61.4kg・体脂肪率=6.5%)
おはサイクリストA:宇津野・鬼塚・金田・加納・川田・小松・佐野・清水Z・椙田・高橋R・高橋T・竜田・富元・藤田Y・藤平・松井・松村・簑原・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:川田-金田-奈良
SP2:佐野-川田-高橋R
SP3:?-?-?(クランク前で他の自転車乗りを追い越してはダメだってばさ!)

『雨は昼から』予報だったはずなのに、玄関を出たらわずかにパラパラ降っている。聞いてないよー。レインジャケットを着て彩湖行き。途中から雨は普通に小雨化。スタート時には体に当たる音がバラバラと聞こえるくらい。

『誰もいないかも。いても少人数だろうから おはTTTにしようかな』と思っていたら、17人も集合しました。クリビツテンギョウ。

『二班に別けようかな?』とも思いましたが、路面が濡れていて慎重に走るだろうから かえって危険は少ないかも。特にコーナーでの安全徹底をお願い(彩湖の濡れコーナーはメチャ滑ります)して普通にスタート。

結果的に、今日はコーナー・歩行者対応ともにとても落ち着いて うまく走れていたと思います。スタート前の ちょっとした声掛けは効果ありそう。こういう仕切りは(正直言って私は)あまり得意ではないのですが、毎回やるかな?

ただし、最終周に集団先頭の面々がクランク前で他の自転車乗りさんをパスしていったのは非常に良くない。あそこは追い越し禁止でお願いします(後で注意しておきました)。アタックかけた直後であろうが逃げている最中であろうが、運が悪かったと観念して思いっきりスローダウンしてください。

って ここに書くだけでは徹底できないので、注意事項をプリントアウトして配布して、おはサイクリストには一読してもらうかな(検討中)。面倒くさいけど、やっぱり安全第一なので。

スタート時の雨はほどなく降り止んでホッ。跳ね上がりも最小限。

昨今のナイスメンバー相手に通勤おはサイ号ではマトモなスプリント勝負は出来ないので、道中で仕掛ける。見通しの良いストレートで攻撃。

何度アタックしたか記憶にありませんが(下手な鉄砲も数打ちゃ当たる?決まりませんでした・・・)、ほとんど毎回椙田くんが反応してきたような気がします。生きが良くて いいね!

---

川田くんと一緒に来た藤田Yくんも高校生だし、おはサイも ここのところ若返り傾向で いいね!

って、今日のメンバーで言えば藤平先輩と私とが平均年齢を上に引っ張り上げているような気がしないでもないですが、たぶん気のせいではないでしょう。

おわり。


2014/8/25(月)野菜祭り(体重=61.9kg・体脂肪率=6.7%)
十連休明けての仕事始め。労働意欲ゼロ(毎度の事ではあります)。

北軽井沢・嬬恋エリアは農産物直売所がたくさんあって、地元野菜の種類は豊富でしかも安い。珍しい野菜もたくさん。思わず大量に買い込んでしまいました。

夏休みの肉肉祭りから一転、野菜祭りのご開帳です。臼井がたくさんの野菜を使って夕ごはんを作ってくれました。

  1. キュウリ
  2. 大根
  3. 人参
  4. キャベツ
  5. 生姜
  6. ミョウガ
  7. ナス
  8. カボチャ
  9. パプリカ
  10. ししとう
  11. ズッキーニ
  12. ブラウンマッシュルーム
  13. ニンニク
  14. ビーツ
  15. 高菜
  16. 白菜
  17. しめじ
  18. トマト
  19. 鎌原キュウリ
  20. プチ玉ねぎ
  21. カリフラワー
21種類!野菜祭りではありますが、他にお肉もあるでよ。
2014/8/24(日)夏休み最終日(体重=kg・体脂肪率=%)
いよいよ千秋楽。朝ごはんはフレンチトースト。食べてから中軽井沢に向かって出発。私以外の三人にはハルニレテラスで遊んでいてもらい、そのあいだには私は中軽井沢交差点→峰の茶屋気温表示板TTを二本。

三日前の50分駅までウォーキングの筋肉痛は脛にしっかりと残っていますが、ウォーミングアップで軽く走った瞬間に解りました。昨日の絶望的な走れない感がだいぶ抜けている。たいぶ回復してきた。

一本目は27分17秒とベストから20秒落ち程度となかなか。後半の急ゾーンのタイムはベスト時よりもむしろ良くて、もう少し強くアップしてもう少し突っ込めばベスト近くまでいけたかも。とりあえず手応えあり。

途中でまたまたラバネロサマーキャンプの面々とすれ違いました!(自走で東京方面に帰るのかな?)

二本目は29分39秒とけっこう落ちた。二本揃えられるくらいまでは回復しきっていない模様。

中軽井沢交差点→峰の茶屋気温表示板TT 9.4km/440mアップ/4.7%

ハルニレテラスの沢村で三人と再合流し、そのままアウトレットに行って昼ごはん。久しぶりに軽井沢アウトレットに来てみたら、随分と様子が変わっていました。新しく小洒落たフードコートが出来ていましたが、激込みにてちょっと無理。

という訳で、〆は食べホ店で。新フードコートが出来たせいで、けっこう空いていたかも。ゆっくり出来ました。

軽井沢から新幹線で帰る両親を見送ってから帰玉。充実の十連休でした。


2014/8/23(土)草津・鎌原郷土資料館(体重=kg・体脂肪率=%)
ゆっくりと朝ごはんを食べてから、両親に留守番をしてもらって臼井と一緒に草津行き。天狗山駐車場に自動車をデポし、私は軽く走りに行く。臼井には草津ひるキング。

ウォーミングアップで温泉街の方をグルっと回る時点で気づきました。プチ合宿二連発の疲れにて、脚パン度はマキシマム。空前絶後と言っていいくらい。まったく動きません。今日は走りたくないな。30分ほどの流しで終了にしようかな?

と思ったけど、いちおうツールド草津のコースでタイムアタック。正確に言えば『アタック』ではなく、脚なりに走ってついでにタイムもなんとなく測ってみただけ。

予想通りにまったく遅く、47分12秒とは笑っちゃうようなタイムです。わっはっはのは。

ツールド草津のコース

白根山の火山活動活性化のため、白根山ピーク駐車場は閉鎖されていて道路も駐停車禁止です(監視員さんもいます)。小休止せずにそのままUターンして下山。まあ、全然追い込んでいないので小休止の必要もないんですが〜。

下って行くと、チームラバネロのメンバーと続々とすれ違う。むむむ?

天狗山付近まで下ってストッピングしていくと、さらにたくさんのラバネロメンバーが通っていきます。どうやらラバネロの夏合宿みたいで、サポートカーの健吾メカが こちらにニコやかに手を振ってくれて通過していきました。しまった。チバポンズジャージのトコをしっかり目撃されてしまった。

臼井と再合流して一緒に湯畑方面に歩いていこうとしたら、丸田さんがやってきたので両手を振って応援。西の河原公園を通って温泉街を抜けて湯畑へ。共同浴場=千代の湯で汗を流させていただきました。町民向けの無料の施設なので、ありがたく貰い湯させていただくというココロモチで(しっかし熱い)。

再び天狗山まで歩き、北軽別荘に戻って両親をピックアップ。農産物直売所で巨大ズッキーニ・鎌原きゅうり他の野菜を買い出し、万座・鹿沢口駅前の三原屋食堂で昼ごはん。初めて入りましたが、なかなか美味しかった。

北軽別荘の直近ながら私らも一度も入った事のない鎌原郷土資料館に寄ってみました。鎌原は浅間山噴火の土石流にて埋もれた『東洋のポンペイ』でもあるのです。現在の鎌原村の6メートル下には、以前の村がそのまま埋まっているとの事。亡くなった方の遺体もそのままに。

今までスルーしていた資料館ですが、かなり興味深いものがありました。鎌原観音堂にはお参りした事があったものの、当時は具体的なイメージが希薄だったし。

北軽別荘に戻ってのんびりのびのび。鶏肉とネギを串に刺して焼鳥を焼き、さらに眞坂くんにいただいて仕込んでおいた豚バラのチャーシューを炭火で炙ってみた。脂が美味しい!


2014/8/22(金)世界遺産に行く(体重=60.6kg・体脂肪率=5.9%)
昨日の夕方に北軽別荘から帰玉してきたような気がしないでもないですが・・・

朝イチバンで格安レンタカーを借りてきて、北軽別荘に向かってゴー!

ついでにゴミ処理センターに寄って大きな不用品を処分し、大宮駅に寄って上玉してきた両親をピックアップ。夏休みイベントの第三弾【両親と北軽別荘で避暑する】です。結果的に、私は夏休み十連休のうち八日を北軽別荘で過ごす事になったのでした。

東松山ICを目指していたら太郎右衛門橋のあたりが大渋滞だったので、思わず桶川北本ICから圏央道に乗る。でも、時間的にあまりお得ではなかったかも。そこそこの遠回りだし。

問答無用で渋滞皆無です。めでたしめでたし。上信越道の富岡ICで降りて、世界遺産に指定されたばかりの富岡製糸場へ。一昨日のプチ合宿一日目の自走時に、数百メートルしか離れていないR254(バイパスじゃない方)を通りましたが、この時は力いっぱいスルーしていました。

『世界遺産指定直後なので観光客が殺到。駐車場はあふれ、とても見学できる状況ではない』なんて恐ろしい話も聞いていましたが、お盆休みの翌週の平日とあってかなり平和な状況。ゆっくりと見学できました。当時の世界最先端テクノロジーは凄いです。

富岡製糸場を見学した後は、上信越道を使わずにプチ合宿一日目と同じコースを走って中軽井沢まで。ツルヤで買い出ししてから北軽別荘へ。のんびりのびのび。


2014/8/21(木)なるしまプチ合宿【二日目】(体重=kg・体脂肪率=%)
私以外の三人のコース。
78kmで1345mアップ。

私のコース(後半が違います)。
87kmで1883mアップ(意外とタフなコースでした)。

熱中症の二人も無事復活。サポートカーのお陰で無理しなくて済んだ効果は大きいと思います。ありがとうございました。

北軽別荘を起点に、嬬恋パノラマライン(南ルート)→裏地蔵峠→浅間サンライン→軽井沢→碓氷峠(旧道)→横川駅とルートを設定。小畑家は横川から自動車帰りですが、秋和さんと荒巻くんは横川駅から輪行してもいいし、調子と気分が良かったらずっと走って自走帰りでも(R18→R17ならほぼ下り基調)。適当なトコまで走って適当なトコから輪行でも。

私は軽井沢で折り返し、中軽経由で再び北軽別荘に戻ります。そんな感じです。7:20スタート。

●嬬恋パノラマライン(南ルート)
『淡々とではなくて掛け合いがしたいです!』と荒巻くんが言っていたような気がしたので、ひたすらアップダウンが続き、思う存分掛け合いの出来る嬬恋パノラマラインを走ったのですが(先日のドロドロドロはなくなって綺麗になっていました)、荒巻くんが ちょび遅れじゃん。残りの三人で淡々速めに走って鹿沢温泉まで。荒巻くんも大きく遅れる事なく到着です。

●裏地蔵峠
表地蔵峠は問答無用でカテゴリ超級ですが、裏地蔵峠はカテゴリ二級くらい。500mアップくらいで30分くらい?このあたりの峠にしては かなり穏やかめ。

登り始めでメカの具合が悪く、ハゲしく出遅れてしまいました。荒巻くんをパスして前の二人を追う。前の方は秋和-小畑の並び固定でずーっと走っていますが・・・

秋和さんが強い。かなりマジ追いしているのに、差はホンの僅かずつしか詰まってきません。

途中の百番地蔵すぎでようやく追いつき(裏地蔵峠は百番地蔵→八十番地蔵とカウントダウンしていきます)、追い付きざまに思いっきりカウンターを掛けてみたものの、全然通用しませんでした。追いつかれた瞬間に、小畑さんが矢吹ジョーもビックリのクロスカウンター。すっ飛んでいきました。とても反応できません〜。

小畑-秋和-奈良の並びで進行し、八十一番地蔵を過ぎて三人の差はほぼゼロ(最後の工事区間前で終わりと小畑さんが勘違いしてスローダウンしたという事もあります)。一番後ろから先に仕掛けたら、小畑さんに反応されて二番手に沈でした。それにしても、秋和さんが強い。

十分ほどで荒巻くんも到着。さほどヘロっているわけではないようでホッ。気温が高くない(というか、むしろ寒い)のが幸いしたかも。寒いのでピークには長居せずにとっとと下ります。

●浅間サンライン
裏地蔵で頑張った事と休憩と下りで固まった事で、脚がまったく動きません。ピーンチ。

なんとか凌いで、四人でアップダウンをこなしました。

●軽井沢
国道18号の旧道を軽井沢駅前まで走り、私はここで折り返し。ありがとうございました!

中軽井沢に向かう途中、北軽別荘から直行してきたAKさん号とすれ違いました。サポートカーは大変に助かりました。ありがとうございました!

●中軽井沢交差点→峰の茶屋気温表示板TT
疲れと単独になった気の緩みで、良い走りが出来る気は とてもしませんでしたが、帰り掛けの駄賃でタイムをとってみました。

まったく踏めず回せず。40分30秒は圧倒的な史上最悪タイムです。ひ・さ・ん。

中軽井沢交差点→峰の茶屋気温表示板TT 9.4km/440mアップ/4.7%

北軽別荘に戻り、ザバーっとシャワーをして、今日は電車で帰ります。自転車は北軽別荘に置きっぱにしておくので、万座・鹿沢口駅まで50分掛けてウォーキング。下り基調とは言え、歩き苦手マンには なかなか厳しい(翌日から三日ほど強烈な筋肉痛になりました)。

駅前の てんぐ食堂で昼ごはんを食べ、三時間半ほど掛けて各駅停車でのんびりのびのびと帰玉。たまにはこういうのもいいものです(小畑家は予定通りに横川駅から自動車で、秋和さんと荒巻くんも横川駅から輪行したとの事でした)。


2014/8/20(水)なるしまプチ合宿【一日目】(体重=60.5kg・体脂肪率=5.3%)
夏休みイベントの第二弾は なるしまプチ合宿です。北軽別荘まで自走で行って、翌日はボチボチと走って帰還。『小畑さんに食べてもらってください!』と眞坂くんが言い残していった良いお肉もあるでよ。

一日目の自走コースは、基本的に2011年度の北軽合宿と同一です。
175kmで2500mアップくらい。

コース難易度は それほどでもないし、ペースもさほど上げません(予定)。なので、距離を稼ぐためにも少しく予習するのがモアベター。集合は彩湖に6:30でもあるので、あさタマで走らせていただく感じでピッタリンコ(さすがに水曜おはTTTはキツすぎるのでヤメにしました)。

プチ合宿の準備をしたせいでちょびっと出が遅れましたが、20km走って彩湖に行って三周目のあさタマ集団に合流させていただく。凄い大人数です。

終盤になって数人がアタックして集団から抜け出していったりして、あさタマってこういう展開があるんでしたっけ?人数が多くなってくると、自然とテンションアップしてしまうのかもしれませんね。私はメイン集団で走って逃げ集団も吸収し、最後まで淡々と走って終了。ありがとうございました。50km弱の予習になりました。

おはサイ集合場所で小畑さん、昭和水門前で秋和さん・荒巻くんと合流し、四人で なるしまプチ合宿のご開帳。まずは上江橋まで行って、サポートカーのAKさんと臼井に荷物を預ける(ありがとうございます)。

長瀞までは(私が)勝手知ったる練習コース。四人で粛々と走る。先週あたりの涼しさから『夏は終わった!(祝)』と思っていたのに、朝から暑い暑い暑い。『埼玉県川島町のは日本で一番暑い地域の一つだぜー』と荒巻くんに説明しながら進行。山エリアに入れば涼しくなります(たぶん)。

はじめましての秋和さんの引きが強い。ちょっと強すぎるんじゃない?な感じ。番手の荒巻くんがちょっとキツそうにしている場面もあったけど、若いし二人はラブラブっぽいし、『まあいいっか』な感じです。

サポートカーとなかなか再合流できなかったので、長瀞の国道140号と県道13号交差点(出牛峠の登り口)コンビニで待ち合わせて再合流して小休止。暑い!ガリガリ君を食べちゃいました。

出牛峠を越えて よくわからない峠を越えて、神川→藤岡→吉井の気持ちのいい田園風景区間を抜けて国道254号に出たら・・・

酷暑区間でした。そういえば群馬のこのあたりも日本有数の猛暑地域だったのでした。荒巻くんが熱中症気味にてスローダウン。ペースを落として走りたいトコですが、秋和さんの引きが強い。強すぎる。速すぎる。先頭を走るペースが速すぎる局面が何度かあったので、さすがに『ちょっと待った』コールでスピードを落としてもらう。

道の駅 下仁田で中休止。冷房の効いている売店に入らせていただき、氷の入ったペットボトルをいただいて荒巻くんをクールダウン。だいぶ復活できたようで助かりました(ありがとうございました>道の駅 下仁田の方)。

私も猛烈な暑さは感じてはいて『暑い暑い』と口にはしますが、調子は良い。好調といっていいくらい。他の三人に比べれば、相対的にますます調子アゲアゲな感じ。(事実上の)最後の和美峠はガツンと攻めるぞー(最後だから崩壊したって構わないし)。

国道254号を更に8km走ってから13kmの和美峠。勾配の緩い序盤から先頭に出てスピードを上げまくり、勾配がキツくなるトコで単独先行に成功。10%近い急勾配が2kmとか3km続く激区間をえっさほいさと逃げ(27T付けてきて良かった)、和美峠には後続を6分ほど離して先着。やったー。

って、小畑さんも含めて後続の三人が三人とも熱中症気味(と寝不足)でスローダウンしていただけなんですけどね(そうでなかったら こんなに差がつくはずはない)。下仁田までアゲアゲすぎた秋和さんはサポートカーにIN。荒巻くんはヘロヘロで蛇行祭りだったらしい。

和美峠で後続を待って再集合し、中軽井沢ツルヤまで下って大休止。買い出しと昼ごはん。秋和さんと荒巻くんは食がなかなか進まなそうだったけど・・・食べないと回復しませんよ。

中軽ツルヤからは、回復した秋和さんが走り、代わりに荒巻くんがサポートカーに乗車。最後の峰の茶屋までの登りはオマケみたいなものですが、私にとってはTT区間でもあります。行きがかりの駄賃で、それなりに頑張ってタイムをとってみました。猛暑の中で200km以上走った後の33分31秒は悪くない気もしますが、30分くらいで行けたら超嬉しかったのに。まあ和美峠で頑張りすぎたせい・昼ごはん休憩直後だったせい、という事にしておきます。

中軽井沢交差点→峰の茶屋気温表示板TT 9.4km/440mアップ/4.7%

峰の茶屋ピークで二人を待ち、北軽別荘まで下って終了!お疲れさまでした。

夕ごはんは美味しい肉ほかモロモロ。今日はノンアルコールで。

夕ごはんの後、AKさんに激痛オイルマッサージをしていただきました。痛すぎて悶絶。泣きました。でも、その後はスッキリのような。私の筋肉の良いところ・良くないところを指摘していただき、とても参考になりました。

私だけが悶絶するのも悔しいので、荒巻くんも責めてもらいました。
絶賛悶絶中。おめでとうございます。ありがとうございます。


2014/8/19(火)ぼちぼち おはサイ(体重=60.6kg・体脂肪率=6.0%)
おはサイクリストD:森井・松井・長谷川・生原・富元・高木・須佐・椙田・清水Z・清水F・竜田・高橋T・佐野・佐藤・近藤(聡)・小松・合田・川田・川島・金田・鬼塚・奥・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:川田-清水F-金田
SP2:金田-須佐-奈良
SP3:金田-清水F-?

おはサイ後に金田先輩と椙田くんとで物見山まで(途中で佐藤さんも吸収)。おはサイに行くつもりで目覚まし掛けたけど早起きに失敗した小室さんに物見山で遭遇してしばらくおしゃべり。おはサイに来て欲しかったにゃー。ますます面白かったのににゃー。

---

明日からの夏休みイベント第二弾に向けて今日は軽く流し。おはサイとその後で軽く走ればピッタリンコ。ARAIの花◎急上昇中の高校生=椙田くんが おはサイ来てくれるとの事で、その後の物見山行きもよろしくお願いしておいちゃいました(嬉)。金田先輩も釣れば釣れるだろうし(笑)。

例年、春から初夏に掛けての時期がおはサイクリスト最多で今頃になると少しずつ減ってくるはずなのですが今年はずっと多いままで、しかもかなりの濃厚メンバー。何ででしょうね?今日も大盛況。

合田ロケットスタート担当部長がひさしぶりにロケットスタートをぶちかましてきたので、流しデーではありましたがとりあえず張り付く。張り付いただけで、一ミリも前に出ない事は言うまでもありません。

集団に吸収されてからは集団後方にフォーリンダウンし、後ろから二番目でクランクをクリアしてバックストレートに入っていくと・・・

前方の面々が強烈にスピードアップし、早くも前の方で盛大なる中切れ祭りが開催開催されているじゃないすか。こりゃヤバい。やっぱりこんなポジションで走っちゃダメね。

『誰か追うかな?』的に様子を見たものの、完全に開いてしまって後方メンバーもはや追えない雰囲気。仕方がないので、バックストレート終わりから自力で踏んで前方集団へのブリッジに成功。一緒に来れたのは椙田くんのみ。須佐・椙田・清水F・高橋T・佐野・佐藤・合田・川田・金田・鬼塚・奈良とスタートじの半分に一気に減り、大人数過ぎるのもよろしくないので、これはこれでいいっか(ただし、次回以降はスタート時からの二班分けも考えます)。

以降は基本的に集団でゆるゆると。逃げが出来かけた時のみ、頑張って集団を引いて潰しにいく(逃げ狙いの方、どうもすみません)。川田くんの一発目のスプリントなはさすがにキレキレだったけど、合宿明けで疲れているらしく、一発で終了してた(笑)。

並びがまあまあよかったので、行き掛かり上ちょっと早いと思いつつもSP2てはもがいてみましたが、やっぱり早くて須佐さんと金田先輩に捲られて沈。

金田先輩はSP3も獲っていましたよ。あれ?あれれ?スプリントも強くなっちゃった?

『一周おきにもがく』と伝えるべきトコロを、私が『一周ごとにもがく』と説明しちゃったのかなあ。椙田くんが毎周もがいていた(笑)。申し訳なし!

おはサイ後は椙田くんと物見山行き。狙い通りに金田先輩も釣れました。凸凹ゾーンで金田先輩先輩が投下したボトル爆弾を一緒に捜索し、発見してから物見山に向かう。しばらくはおはサイでの乳酸を流すようにじっくりと走り、途中から練習強度で。

川島JAのあたりで単独帰宅していく佐藤さんに追いついて四人。おはサイ前後のアプローチのみで120kmとは・・・頭が下がります。ぺこり。

佐藤さんは高坂のガスト交差点で右折。お気をつけて。

高坂踏切で栄北の高校生集団に追いつき、高坂の町中はその後ろで走る。大東文化坂で金田先輩(と椙田くん。私は上げたくなかったので後方待機)が前に出ていくと、追い抜かれた高校生集団が金田先輩の背中を指さし、なにやら言い合っています。

あ、ロヂャースレーシングの選手だ!かっこいー!!

ってな感じでしょうか。

ほんでもって金田先輩(と椙田くん)についていって、ピーク前でドカンと踏んで捲っていっていました。いやー、プロ選手はツラいね!

岩殿トイレ前で小休止し、物見山付近でメニューをこなしていく(!)という椙田くんと別れて帰路につく。大東文化坂を下って行くと小室さんが登ってくるのに遭遇したので、こどもローソンで再び小休止して三人で少しくおしゃべり。

練習に行く小室さんと別れ、金田先輩と上尾まで走って終了。ありがとうございました!

昼ごはんはラムじいさんのインドカレー。平日のランチメニューはお得です(こればっかり)。

チラシでカブトを折って、ぶーちゃんに載せて遊ぶ。
かっこいー。

夕ごはんはジャスミン豚をネギソースで食べました。美味しい。


2014/8/18(月)はからずも肉ダイエットになっていました肉肉肉(体重=59.8kg・体脂肪率=5.7%)
美味しい肉をたらふく食べさせていただいたはずなのに、三日間の夏合宿&お泊り会&食い倒れツアー明けで体重・体脂肪率ともに大きくダウンしていました。

まさに肉ダイエット!

朝ごはんを食べて、食い倒れツアー向けに純子さんが作ってきてくれたお菓子三種をツアーの余韻に浸りながら食べつつ、この減りすぎた体重をどうにかしないとイケナイ。そう考える。
三種ともに どれも味が違って、どれも美味しいです。

とりあえずは今日も肉。
眞坂くんが持ってきてくれた巨大豚バラ肉です。

ジャスミン豚・角煮・チャーシューの三種を製作します。
角切りにして下焼きした豚バラタワー。これだけでも美味しそう。

ジャスミン茶で豚バラを煮、角煮を煮込み、チャーシューをタレに漬け込んで終了。

夕ごはんではジャスミン豚をマントウに挟んで食べよう。そんなココロモチでマントウの生地を仕込んでから、減りすぎた体重をどうにかすべく、昼ごはんは浦和パインヒルズホテルのランチビュッフェにゴー。平日の13:00以降だと ここはスペシャルにお得です。最高級にお勧めです。

予想を裏切らない大満足度でした。食べた食べた。いつもよりも肉系がわずかに少なめで、魚系が多かったような。肉肉祭だった私らにはぴったり。ますます大満足。

重いお腹をさすりながら浦和パルコまで歩き(げっぷー)、あれこれと遊んでから帰宅。そして夜は予定通りにマントウを蒸して作製し、豚バラのジャスミン豚とネギを挟んで食べる。美味しすぎ〜。


2014/8/17(日)夏合宿&お泊り会&食い倒れツアー【二日目】(体重=kg・体脂肪率=%)
昨日に引き続きのビミョーな天気。でも、午前中の走る時間帯はギリギリ問題なさそう。あまり高い山には登らない方が良さそうだし、遠くには行かずにすぐに戻れるエリアで走るのが良さそうでもあるし、二日目の今日は嬬恋パノラマラインとプラスアルファのルートを走ります。

朝ごはんを食べていたら、殿岡さんがお仲間の橋本さんと関口さんとともに到着。殿岡さんと一緒に走るのは何年ぶりだろう?猛烈に久しぶりで強烈に嬉しいです。殿岡さんの北軽別荘には何度も泊まらせていただき、何度も合宿させていただきました。懐かしいです。次回は是非泊まりでよろしくです!

7:15にスタートです。
武末さんはこの直後にDNSを決めましたが、北軽別荘備え付けのローラー台に二時間乗ったらしいです。

五人で嬬恋パノラマライン南ルート→北ルート。眞坂くんの強さが少しく抜けていたような感じですが(あたり前)、初めてご一緒した橋本さん・関口さんも強い。ロードレース的なアップダウンが ひたすら続く嬬恋パノラマラインで、良い形で競り合う走りが出来ました。

しんどかった〜。

結果的に雨には ほとんど降られずに済んだのですが、私は重要な事を忘れていました。キャベツ畑の中を突っ切るパノラマラインは、キャベツ車がキャベツ畑から土を舗装道路に掻き出してきているのです。ほんでもって、雨の日・雨あがりの日は猛烈にドロドロ。超ドロドロ。ほとんどぬかるみ状態。私らドロドロ。

下手なシクロクロスよりもハゲしくドロドロになりました〜。みんな真っ黒。

パノラマラインだけで終わるのではアレなので、オマケで草津経由白根山アタック。ただし、白根山の上の方は霧と(下りの)寒さでバッドコンディション。殺生河原のロープウェイ乗り場まで。

しんどかった〜。

かなり寒いので、ロープウェイ乗り場には長居せずに即下山。眞坂くんが草津温泉に行った事がないらしいので、草津温泉の中心地=湯畑に行って湯畑横のコンビニで小休止。

あとは帰るだけ。万座・鹿沢口駅まで一気に下り、万座・鹿沢口駅からの最後の登り区間はビシッと決めたいのココロモチ。激ゾーンの終わりでアタックして、皆が反応してきたのでその後も先頭固定で引きつつ細かくアタックを掛けて振り切りに行く(私の一定ペースでは振り切れないので)。

決まりません(弱)。ほとんど全員が着いてきて、最後は四人で勝負。スプリントで先着しましたが、はっきりとゴールを認識していたのが私だけだったとも言います。みんな強い。良い練習になりました。

北軽別荘に戻り、シクロクロス並みの自転車・体のドロドロをシャワーで流す。『どこかで皆で昼ごはんを』とかも考えましたが、お盆休み最終日である事を考えれば、早めに解散するのがモアベター。流れ解散です。お疲れさまでした。またよろしくお願いします!

私たちも撤収。おもちゃ王国に行き、盛り上がりまくりで遊んでいた武末ご家族に美味しいお肉をお届けしつつ ご挨拶して帰玉。普通に軽井沢・上信越道・関越道で帰りましたが、渋滞はほぼ皆無でスムース。

関越道の最後の花園のあたりで渋滞が始まっていたので、本庄児玉ICでおりて下道で帰宅。本当に楽しい三日間でした〜。


2014/8/16(土)夏合宿&お泊り会&食い倒れツアー【一日目】(体重=kg・体脂肪率=%)
前泊組と当日入り組とが中軽井沢で合流して、ここを起点終点にして走るというのが最近の合宿でのお約束。今回も同じパターン。夜中から朝にかけての雨はそれなりに強力でしたが、天気予報的にも希望的観測的にも午前中くらいは走れるはず。そう念じつつ朝ごはん。

7:15に北軽別荘を出発し、8:00に中軽某駐車場で武末ご家族と合流。道中は渋滞皆無だったようで何よりです。道中の土砂降り具合は相当なものだったようですが、軽井沢では降り止んでいます。予報的にも午前中は問題ないはず。これまた何より。

武末さんが用意する間、眞坂くんはウォーミングアップに余念がありません。
武末さんはアレがアレにて控えめに走るとの事ですが、控えめでも私らよりずっとパワフルであろう事は間違いナッシング。今日は厳しく楽しい走りになりそうです。

『使用前』の集合写真を撮ってからスタートです。

今日の予定は、中軽起点の場合の定番コース=浅間サンライン・車坂峠・地蔵峠。100kmくらいで2500mアップくらい?ナイスメンバーにはさらなるプラスアルファで応えたいトコではありますが、天気やら他のモロモロの状況から今日はこれくらいで終わりにするのが◎な感じ。まあ、練習の良さは距離でも獲得標高でもなく、メンバーと内容で決まりますのでしっかり頑張ります。

●中軽井沢→車坂峠登り口まで(R18→浅間サンライン)
エース武末を後方待機で温存させ、アシスト眞坂とアシスト奈良で引きました。かなり頑張りました(もちろん当社比です)。小雨が降ったり止んだりでしたが、やがて降り止んで以降は雨ゼロ。予報通りでした。めでたしめでたし。

●車坂峠(13km/1091mアップ/8.3% 車坂峠ヒルクライムの区間は これよりちょっと短い)
諸般の事情にて登り口で眞坂くんと私がストッピングしていたら、『ゆっくり登っています〜』とか言って武末さんが先にスタートしていきましたが・・・

眞坂くんと私が後ろから追いかけていきましたが・・・

スタート直後こそ向こうの方に小さく武末さんの背中が見えていたものの、すぐに見えなくなってちゃんちゃん。あれで『ゆっくり』ですか??

眞坂くんと私とつかず離れずで一緒に登る。お互いに登りのリズムが違うので前に出たり後ろに下がったり。タイムを狙うなら一定で走った方がいいんでしょうけど、私は一定走りが苦手。何度かアタックを掛けて眞坂くんを振り切りにいったけど、淡々と詰められてまた前に出られる。私は後ろで少し休んで再び攻撃(バカ)。これの繰り返しで。

ラスト2kmの急区間で先行したものの、やっぱり捕まって二人でラストの勝負。霧がメチャクチャ濃くなっていて視界はまったく効かず、初車坂峠の眞坂くんはゴール付近の様子も知らない。このまま二人で一緒に行って、最後の最後にガツンと不意討ちを掛ければ先着するのは簡単でしたが・・・私はスポーツマンシップの塊のようなニンゲンです(ホント?)。

『あとコーナーを二つ回ればゴール』と教え、最後のコーナーを回ったトコで眞坂くんにグイッと上げられて着けずにチーン。5秒か10秒負けました。途中のアゲサゲ走りで少しくタイムを損した感もありますが、それでも当社比的なベストタイムを出せました。けっこう満足です。

『ゆっくり登っています〜』な武末さんは私らに四分か五分先着していたらしい。ははは。

車坂峠ヒルクライム:『標高差1000m/距離12km 斜度8%を自転車でのぼる!』との事です

●地蔵峠登り口まで(浅間サンライン)
慎重に車坂峠を下り、アシスト眞坂とアシスト奈良とでエース武末を引いて地蔵峠登り口まで。地蔵峠は車坂峠よりもハッキリと急で、しかも直登区間が多いのでかなり萎えます。救いは道ばたの お地蔵さん。

●地蔵峠(12km/1057mアップ/8.8% 一番地蔵→八十番地蔵区間は これよりちょっと短い)
車坂峠の反省を生かしてここは(無理して)頑張る。三人集団で行く。武末さんの先頭固定でまったく問題ないというのは解っていましたが・・・

やっぱり それは悔しいじゃないですか。

何度か集団の先頭に出て武末さんの作るペースと同じようなペースで引いてみたのですが・・・やっぱり無謀でした。15分ほどで売り切れてチーン。以降は単独でヘロヘロと。勾配が急な事、急な事。ピークが遠い事、遠い事。道ばたの お地蔵さんを数えて気を紛らわせられたので、なんとか登り切れました。お地蔵さんに感謝。

眞坂くんは40分ほど武末さんに着いていき、残り10分あたりで振り切られたらしい。惜しい!(けど強い)。

●地蔵峠登り口→中軽井沢(浅間サンライン→R18)
地蔵峠でヘロった私ではありますが、浅間サンラインのアップダウンは大好物区間。ここはエースもローテに入ってくれて、三人で長引きローテで気持ちよく練習モードで中軽井沢に帰還。

12:50くらいに中軽某駐車場に戻り、中軽井沢で遊んでいた武末ご家族と臼井と再合流。自転車の片付けをしていたら・・・10分と経たずに豪雨と雷。ちょっとでも遅かったら大変なコトになっているトコでした。ぴったりでした〜。

ツルヤで昼ごはんと考えていましたが、土砂降りがあまりに強烈で子どもたちが自動車から降りられない。なので、適当に買い出して各自移動しながら車中で昼ごはん。北軽のサニープラザと農産物直売所でさらに買い出しして帰還。

皆様に手伝いしてもらって準備をして16:30に開宴。七輪三基を駆使して、肉を焼きまくりです。武末さんが焼き担当をしてくれました。
超高級サーロインをこれから焼きます!の図。

昨日から漬け込んでおいた豚バラ肉は、手作り燻製マシーンでパンチェッタ風に。これも好評。

これでもか!というくらい肉を食べまくりました。サーロインは溶けるように美味しく、牛ヒレ肉を今日はわさび醤油で食べたら・・・泣けました。あまりの美味しさで泣けました。あらかじめ赤ワインと香味野菜に漬け込んでおいて、フライパンで焼いた牛ヒレ肉も美味しすぎ。

肉以外にも色々と。どの料理も本当に美味しそうに食べてくれるので、こちらとしても用意し甲斐があるし嬉しくなってきます。16:30に開宴し、21:00すぎまでノンストップで食べまくり飲みまくりでした(誇張なし)。いやー、ホントに凄い食べっぷり。強い人はよく食べるな〜。

お子様たちも楽しんでいたようで、とても良かった。

本当に楽しい宴でした。皆様に感謝。またやりましょう!

お品書き
眞坂くんが持ってきてれくれた すごい肉いっぱい(牛ヒレ・超高級サーロイン・四元豚肩ロース・食べきれないくらい、じゃなくて、とても食べきれず)
手作りパンチェッタ風燻製豚バラ肉
燻製チーズ
焼き野菜いっぱい
生トウモロコシ(白いのと黄色いの二種)
ベトナム風焼きナス
ごま油キャベツ
枝豆
おからのキッシュ
ブイヤベース
五平餅
バゲット
食パン
塩レモンパスタ
牛スジカレー
ネクタリン
ワッサー(桃×ネクタリンの新しい果物)
純子さん手作りの焼き菓子三種


2014/8/15(金)夏合宿&お泊り会&食い倒れツアー【ゼロ日目】(体重=60.5kg・体脂肪率=6.3%)
大震災以降の三年間、凍結されていた弊社のフレックス夏休み制度が今年ようやく復活。おめでとうございます。ありがとうございます。なので、お盆明けの8/16からの九日間を夏休みに設定しました。

今年の夏休みはイベント盛りだくさんです。第一のイベントは、武末ご家族と眞坂くんをお招きしての『夏合宿&お泊り会&食い倒れツアー』。2008ツール・ド・おきなわで武末さんが優勝・私が三位(二位は高岡さん)になった時以来、武末さんとは親しくさせていただいていて、今年の復活は私としても大変に喜ばしいところ。でもって、非プロ選手としては(間違いなく・問答無用で)現在国内最強。

武末さんのチームメイトでもある眞坂くんは実は同郷(秋田市出身)。レースでは同じような位置を走る事も少なくなく(今年の群馬でも私が44位で眞坂くん45位。ただし、以降の眞坂くんは一段レベルアップしているようなカンジ)、親しくさせてもらっています。美味しいお肉をたくさん持ってきてくれるとの事で・・・

(食べる方も食べる方も食べる方もオマケで走る方も)楽しみすぎて仕事なんかしている場合ではありません!オマケで休みをとって十連休にしちゃいました。朝ごはんを超軽く食べて、ツアーの準備。明日の食い倒れ会に向けて何品か作成。

格安レンタカーを借りてきて、北軽井沢に向かってゴー(8:30くらい)。渋滞ほとんどなしにて横川SAには10:10くらい着。横川SAのレストランではモーニングビュッフェがあります。数年前までは超充実だったのに、改装により以降は まあまあ充実程度。それでも久しぶりに行って、朝昼兼用で死ぬまで食べまくる!つもりだったのですが・・・

レストラン自体は変わっていませんでしたが、モーニングビュッフェがなくなっていました。がっくし。

とすればハンパな時間帯に食べるのは嫌だったのでスルーして中軽井沢行き。軽井沢でメジャーな女子ゴルフ大会があるようで(そう言えば毎年ありました)、いつも使う裏道が かなーり混んでいて裏道が表道になっていました。びっくり。

中軽のホームセンターとツルヤで買い出しをし、ついでに昼ごはんを買って移動しながら軽く済ませる。さらに農産物直売所で野菜を買い出ししてから北軽別荘に行き、掃除作業と色々と片付け作業をしていたら眞坂くん到着(16:30くらいだったかな?)。私らよりも一時間かニ時間出が遅かったら超渋滞に嵌り、どこにも寄れずにようやく辿りたどり着いたとの事。貴重な夏休みのうちの一日を使って、わざわざとありがとう!

ロケットストーブと七輪を使って夕ごはんは庭で。ロケットストーブで五合飯を文化鍋で炊く→安定度バツグン。

今日はサラダと、臼井が作っておいてくれた牛スジカレーで軽く済ませるつもりだったのですが、眞坂くんが持ってきてくれたお肉があまりに凄くあまりに美味しそうだったので少し焼いちゃいました。

牛ヒレ肉、一本ばーん。
こんなの、初めて見ました。見た目だけでなく、肉質も とても良い物らしい。

ちょっと切って炭火で焼いてみました。
『一本ばーん』に対しては『ちょっと』ですが、一般的には かなりの『厚切り』。レストランで食べたら?目の玉が飛び出るくらいの値段と思われ。

あっさりと塩で食べたら、柔らかくて美味しすぎて腰が抜けました。

さらに四元豚の肩ロースも焼いてみました。
脂が多めに見えますが、あえての狙い通りです。こちらは歯ごたえあって香りが良くて美味しい。

美味しすぎて泣けます。

勢いで超高級サーロインも焼いて食べてしまおうかと思いましたが、
これを食べちゃうと、明日来る武末さんの怒りが怖すぎたのでグッと堪えておきました。

臼井製作の牛スジカレーも眞坂くんに大好評で、何度もおかわりしてもらえた。美味しく食べてもらえると、こちらとしても嬉しくなっちゃいます。

ぴょんぴょんトマト。

暗くなる頃から雨が降り出し、夜中はけっこう降り。でもきっと明日は大丈夫なはず。ばっちり登ります。


2014/8/14(木)匠の技おはサイ(体重=60.9kg・体脂肪率=7.3%)
おはサイクリストA:相川・飯沼・内田・奥・鬼塚・小野(琢)・金田・合田・斉藤メ・清水・高橋T・竜田・中里・生原・藤平・松井・簑原・山本・横溝・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:山本-高橋T-清水
SP2:?-山本-?(しっかり見えていてしっかり覚えたのですがばっちり忘れました。すみません)
SP3:相川-簑原-?

明日からの史上最大の作戦(『北軽合宿』なのですが、メンバーがアレすぎて戦々恐々状態なのです)に備えて、今日は軽く流しの予定でした。

結果的には、基本的に予定通り的にまあまあ控えめ的にゆるゆると。

でも とても楽しいメンバーだったので、ピンポイント的にボチボチと。

スタート直後は比較的に穏やか的に皆でローテ。そしたら、『どんだけ(集団が)長いんだー』という声が聞こえてきて、『それもそうだ。せっかくメンバーもいいんだし』的に(同調者と共に)スピードをカチ上げていって、今日は即死者を大量発生させちゃいました。どうもすみません。まあ たまには許して。

SP1前で金田先輩が早仕掛け。単独でグイグイとSP1を目指しています。先輩走りはタレ度が小さく、あのまま押し切っちゃいそう。ヤバイです。それは悔しい(笑)。なので捨て身で追走。超絶追走(当社比です)。SP1まで150mか200mくらいのピッタリのポイントで金田先輩を捕まえ、掛け声掛けつつ背後の高橋T・ヤマケンラインを発射。ヤマケンが完璧な形で決めてくれました。なるしまラインが最高級に機能したので大満足。

---

SP2は金田先輩が先着していたような気もしますが、ちょっと自信がないので?にさせていただきました。しっかり見える位置で走っていて、その時点では しっかり覚えるのですが、自分が絡んでいないと あっさり ばっちり忘れてしまうのです。面目なし。『ヤマケンがSP1の一着に引き続きSP2はニ着。SP3も前でゴールすればポイント総合優勝』という記憶はハッキリ残っていたので、二番手だけは確実です(『ポイント総合優勝』というのはシャレなので あまり気にしないでください)。

しげちゃんがSP3では早掛け・単独先行・逃げ切りで先着。強い。

という訳で、私はボチボチと走って終了です。

今日はいったん帰宅して電車で職場行きです。お盆休みのFITTE三役揃い踏み(川口先輩・飯沼監督・生原さん。川口先輩は おはサイには入らずにMTBで独走練習)とで荒川上流に向かう。バックストレートを走って さくらそう水門前を通過(秋ヶ瀬公園はサクラソウで有名です)。

さくらそう水門前には車止めがあり、隙間はあるものの なかなか狭い。普通の人は自転車を降りるか片足を外してソロソロと通過しますが、私は乗ったまま・両足ともに外さずにスルッと通り抜ける事が出来ます。プチ自慢です。四人集団の先頭を走り、スルッと通過して後ろの三人に向かって『どうだー。すごいでしょー』。

なんと!

生原さんが乗ったまま・両足ともに外さずに、涼しい表情でスルッと通過していました!

この技が出来る人を、私は私以外に初めてナマで見ました。MTB・シクロクロスに於いては国内トップレーサで、バイクコントロールに関しては私たちの百倍上手いはずの合田さんでさえここでは片足を外すのです。

話を聞くと、さくらそう水門前車止めの話を某○○馬鹿日記で読み、十往復ほど練習して『スルッと通過』の技を身につけたとの事。恐れいりました。おはサイ初参加の頃に比べての生原さんのパワーアップも、この努力とセンスを考えれば まったく納得。なるほどなるほど(ちなみに赤石さんも出来るとの事。今度見せてください)。

FITTE三役揃い踏みと秋ヶ瀬公園内をサイクリングし、羽根倉橋側の自販機ゾーンで小休止していく皆様と別れて帰宅。電車で職場行き。夏休み前最終日は労働意欲ゼロ(まあ、いつもの事ですが)。


2014/8/13(水)とってもメンツが良くなって嬉しくなっちゃったので、オマケつきの七周水おは(体重=60.6kg・体脂肪率=7.3%)
おはサイクリストD:山本・竜田・高橋T・白石・金田・鬼塚・小野(雄)・奈良(A)
道満おはサイラップタイム
SP3.5:高橋T-奈良-金田

(ラップタイムは鬼塚さんからいただきました。管理橋コーナー立上がり起点)

1Lap_6:46
小野・竜田・鬼塚・高橋・奈良の五人でスタート。
あさタマ集団の1分45秒後から。

2Lap_6:40

3Lap_6:34
前から金田先輩合流。
あさタマ集団が見えてくる。

4Lap_6:33
後ろからヤマケン合流(合流時にスローダウンしてちょっと待つ)。
あさタマ集団をパス。
あさタマ集団から白石くん合流。
竜田さん遅れる。

5Lap_6:28
ナイスメンバーになったので、(皆の同意を得て)一周プラスで合計七周に変更。
人数多めになったので、『ちょっとスピードをあげて引き時間をちょっと短めに』コールを。

6Lap_6:40
ヤマケン遅れる。
小野さんツキイチになる。
白石くん遅れる。

7Lap_5:46
ゴール順は高橋T-奈良-金田-鬼塚-小野(おはTTTの場合はゴール着順にあまり意味はありませんが、いちおうです)。

---

あさタマで一周半アップさせていただきました。ありがとうございました。

五人で おはTTTとしてスタートしましたが、途中合流三人で合計八人。ナイスメンバーだし、ここまで多くなると全員が均等に綺麗に回すのは難しくなってきます。申し訳ありませんが、ツキイチ人・切れ人発生もやむなし。ナイススピードでゴーゴー。

人数が増えたので、スピードをあげて引き時間を短くする。うまく調整できていたと思います。

最後に残ったメンバーは皆強かったし、そうでない三人も強かったです。例えば、普通に考えればヤマケン(しかもTTバイク)がこんな短時間で遅れるはずもなく、竜田さんはまだリハビリ途中だし、体調やら何やら色んな要因もあったと思います。切れる前までは皆速くて強くて上手かったです。

練習後、竜田さんが『あれは高橋さんですよね?高橋さんってあんなに強かったでしたっけ??』と驚いていました。私も激しく同意。高橋Tさんの最近のスピードはホントに凄いです!(しかも、今日は普通にロードバイクだったし)。

皆、速く長く引けるので一見ジミーに見える練習ですが、これは猛烈に効きます。体感的には火木おはサイの三倍キツいです。でも、最近はなんかクセになっていたりなんかして。


2014/8/12(火)お盆休みで少ないかと思ったら多かった おはサイ(体重=61.0kg・体脂肪率=6.9%)
おはサイクリストA:岩崎・内田・大平・鬼塚・小野(琢)・小野(雄)・金田・近藤(聡)・斉藤メ・佐藤・佐野・清水・竜田・田中・生原・藤平・松井・松村・森井・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:佐野-奈良-田中
SP2:金田-佐野-?
SP3:田中-?-?

玄関を出たら10分で小雨以上中雨以下の雨。降り出しは昼すぎだったはず。聞いてないよー。

とりあえず気が付かないフリをして彩湖行き。秋ヶ瀬公園内まで降ったり止んだりが続きましたが、彩湖周回コースは雨ゼロで完全ドライ。いかったいかった。綺麗な虹が見えたので、『虹の向こうは〜♪まりちゃーん。晴れなのかーしらー♪まりちゃーん』と歌いながら集合場所まで。

カバン隠しポイントの近くにランニングシューズを発見。トライアスリートさんは おはサイの後に おはランもするんですねー。大変だ、こりゃこりゃ。
左右の靴紐を思いっきり固結びにして喜んでもらおうかと思いましたが、グッと堪えておきました。大人だ、オレ。

夏休み・お盆休みで人数少なめかと思いきや、今日もたくさん。強い走りをしておられたのは鬼塚先輩と金田先輩。佐藤先輩・内田先輩・佐野先輩も前々で存在感のある走りをされておりました。お陰で良い練習になりました。奈良後輩も頑張ったつもりですがいかがでしょ?(否定されたらどうしよう)

楽しかったので、後先考えずに道中動きまくり→スプリント効かず。

道中(四周目から五周目にかけて)地獄練習のお二人が合流してくれました。ここも嬉しかったりして(またよろしくお願いします)。

---

続くと思ったけど続きません。鬼塚先輩と金田先輩と交互にカウンターアタックを掛けあって、ごくごく稀に協調して、道中楽しくインターバル練習。普段よりアゲサゲ度は高かったかも。

ムキになってスプリント並みのモガキで飛び出していくもんで(私の場合です)、ホントのスプリントポイント前のスプリントでは不発感満点。溜めていた面々にはかないません。

面白くて楽しいから、これはこれでいいのだ!

それにたぶん、このテの走りは派手には見えますが、前々で走っていた面々は比較的余裕を持ってラクに走れていると思います。自分のリズムで動けるし、動いた後は集団で休む事も出来るし。

さらにでも、こういう はしゃぎ系だけではNGだとも思いますので、明日は おはTTTで しっかりジックリと地味でキツい練習をします。二本立ててバッチグー。

---

夕方、多少の雨は覚悟していましたが多少ではなかったです。途中から降り出した雨は土砂降り化。完全無欠な土砂降り一時間。なかなかでした。


2014/8/11(月)朝ぶー・夜ぶー(体重=60.7kg・体脂肪率=6.6%)
朝ぶー。玄関を出たら玄関前にちょこんと座っていたので、なるしまヘルメットを乗せて遊びました。

夜ぶー。一心不乱にバッタらしき虫を追いかけていました。


2014/8/10(日)上江橋-入間大橋TT区間で個人TT40本(20往復)に挑戦(体重=60.2kg・体脂肪率=6.9%)
台風11号は動きが遅くて、天気が読み難い。一日中降ったり止んだり?風は午後に強くなる?

なので、早い降っていない時間帯を狙って練習。5:30に出発。彩湖行きも考えましたが、彩湖までは一時間弱なので天候急変の際に逃げ帰りにくい。十分で行ける上江橋-入間大橋TT区間で練習。目標は20往復40本。しかもLSDではなくて、それなりに強度を上げたTTモードで。

5往復目あたりまで雨ゼロだったのですが、6往復目にパラパラ。7往復目に土砂降り。『こりゃタマラン』と逃げ帰って終了にしました(弱)。

スタート時は20往復40本を考えていましたが、1本目で実は解っていました。今日の体調では40本TTはとてもム〜リ〜。20本TTに目標下方修正していたので あとちょびっとではありましたが、無理して体調を崩してもしかたがないので途中でおしまい。


2014/8/9(土)ツール・ド・フランスが またまた奥武蔵にやってきちゃいました(体重=61.3kg・体脂肪率=7.2%)

●前口上
おはサイ三連チャン由来の脚パンが極まっています。昨日よりもパンパンな感じで、歩くのも一苦労。階段は這い上がりました(本当)。ストレッチとマッサージで なんとなく動くようにして、ひるサイに向かって出発(4:45)。今日は5:30と集合時刻早め(遠めの方、申し訳ありません)。サマータイムという事もあるけど、今日はむしろ台風の影響に依る雨の降り出しの前に走っちゃいましょうという事で5:30集合。暑くはなく、気温的には悪くないです。

●集合場所【Z】
二十人弱?と多め。上江橋でも入間大橋でも合流者が更にいる予定。台風前に走っちゃいましょう系、ですかね?

●物見山まで
上江橋で数人が合流した直後、パンク者出現。パンクなんかのメカトラの場合、皆を待たせて迷惑をかけるのが嫌で『先に行ってください』という人は多くて その気持も解らないではないですが、待たせる・待つというのは大ありだと思うのです。せっかく皆で一緒に練習しているだし、脳味噌パーで突っ走って千切った千切られたで喜んでいるのが練習じゃないし。チューブ交換なんぞは手伝いながらやれば五分程度で終わるし。

少なくとも私は自身のパンクの際は待ってもらいたので、こういう場合は待つ事にしています。全員が待つというのがアレなら、走れる人は残って追走・そうでない人は先行、こういうのもありではないかと。

五分程度の修理後、トロッフェバラッキ状態で追走。メイン集団が緩めてくれない限りは どんなにマジメに追っても追いつけるはずはないのですが、TTに強い高橋Tさんとの二人TTは良い練習。相当頑張って追走しました。キツかったです。物見山(大東文化坂)ではまったく踏めずに高橋Tさんから遅れてチンチンたらたらと停まるようなスピードで登るのみ。すなわち最下位。ここまでの走りで完全に出しきった感があるくらい。毎違いなく今日イチでキツい区間でした、つーか、私は朝から脚パン度が極まっていたんだった。この先、大丈夫かいな?なココロモチです。

●カテ3:物見山(大東文化坂)【A】
佐野くんが先着、次いで鬼塚さんだったらしいです。予想通りに岩殿トイレ前で給水しつつ待っていてくれたので、再合流して本格的な山岳ポイント争いの旅へ。ぴったしでやってきてくれた秋郷さんとも合流できました。直帰組の皆様と別れ、山方明行きは11人かな?(秋郷・清水・鎌形・山ちゃん・大川・鬼塚・佐野・川島・高橋T・三浦・奈良)。

●カテ3:玉工坂【B】
山岳ポイントカテゴリ三級という設定にはしましたが、実際には単なるちょっとした丘。ほとんどスプリントポイント。

物見山までのトロッフェバラッキで私は かなりピヨっていたので、申し訳なくも後ろで休憩回復。登り始めあたりから佐野-鬼塚ラインが加速していったので反応。佐野くんの番手から遅れかけた鬼塚さんのポジションを横取りしピーク前まで佐野番手で行きましたが、私も千切られました。あれだけ何発も加速し直せるのは凄い。

●カテ2:横松郷【C】
まだまだ脚に不安があったので、突っ込まずに入りは ゆっくり目で。中盤をすぎて前に見えるの佐野くん清水さん鬼塚さん。偽ピーク前の激ゾーンで鬼塚さんを交わし、偽ピーク後の緩区間で清水さんとの差を詰めていく。抜き足差し足忍び足で迫り、リアルピーク前で清水さんのすぐ後ろまでいけましたが、バレて踏み直されて届かず。佐野くんはその前に見えるくらいの距離感でしたが、果てしなく遠いような。あれ?ベストよりはちょっと落ちるものの、タイムは意外と良いかも。脚パンはあっても、調子自体は悪くないのかも(今日は25Tにしてきました)。

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです) 2.9km 6.9%

●カテ2:館川ダムの上のなんとか峠【D】
三浦さんが離脱、大川さんがいったん離脱(峠一本回避)して9人。表松郷を西平川に下り、館川ダムの上のなんとか峠へ。すみません。このルートを走った事ある人は、もしかしたら少なかったのかも。バラけないように行って登り口は説明したのですが、途中の分岐は事前に説明しませんでした。間違えると下りになるし、前のメンバーが見えないほど差が開くとは思っていなかったので・・・結果的に後ろの4人が間違った分岐の方に行ってしまったみたい。どうもすみませんでした。

激坂苦手の私ではありますが、ここの激坂はなぜか意外と好き。清水・佐野・奈良の三人パックで激坂終わりの分岐のトコまで。緩くなってから佐野くんがもう一発踏んで単独先行。清水さんと私とで追いかけましたが、佐野くんとの差は詰められず。最後は清水産をちょびっと離してピークまで。

●カテ1:七重峠【E】
逆まわりルートを走ってきた大川さんと再合流し、本日のメインイベント。カテ1の七重峠です。三年前のゲリクラの主宰が大川さんだったわけでして、大川さんと再び七重峠を登る事が出来るとは感無量(ちょっと大げさ)。ゲリクラ決勝の23分17秒が私のベストタイムでありまして、なんでこんなに速かったんだろう?(しかも二本目だったし)

分岐よりちょっと下(下れば10秒くらい)に広場があり、そこに二十四なんちゃらという石碑があります。ここが下痢蔵のスタート地点で、私はここからタイムをとっています。佐野くんに付き合ってもらって二十四なんちゃらまで下ってスタートしていくと・・・ぎゃー。他の皆様は先にスタートしてしまっている。推定30秒くらい後ろから追いかけていきます。

序盤に、なぜか秋郷さんが逆走合流してきてホッ(どこを通ったかは結局謎)。中間の緩ゾーン前から清水さんと佐野くんが先行し、そのすぐ後ろから単独追走。最後の急区間になって前の二人が崩壊したのを確認し、清水さんに迫っていく。振り返ると鬼塚さんも見えているけど、こちらは少しずつ離せました。じわじわと行って、ピーク前300mで捕まえる。最後の100mでモガいて先着。ここもすぐ前に佐野くんは見えていたけど、このちょっとの差が大きいですのだ。当社比的にはタイム悪くない感じ。

笠山(七重峠)TT(分岐ちょっと下の二十四なんちゃら石碑→ピークの広場前) 6.2km 8.4%

●カテ2:裏松郷→横松郷【F】
序盤が急になる地点で鬼塚さんと佐野くんが先行していき、私は着けずにアウツ。緩い区間を私が引いていたという事もあるけど、ここはイマイチ闘争心が希薄だった気もします。登り始めまでのリエゾン区間(繋ぎの区間)で右脚が攣り攣りだったし、心身ともにダメージがちょっと来ていたような。

松郷ピーク→横松郷ピークの急坂区間で(佐野くんにヤラれた)鬼塚さんが見えてきたものの、届かずにピークまで。横松郷ピークで清水・鬼塚・奈良の三者会談(談合、でも可)を実施。このままではマズい。このままでは佐野くんに総取りされてしまう。非常にマズい。最後の物見山(山村学園坂)は、三者で連携して佐野くんをやっつけないと。この裏松郷→横松郷を流した清水さんで勝負に行く事を決定です。

●カテ3:物見山(山村学園坂)【G】
横松郷を降った後の平地区間から、まずは私からスピードを上げまくって攻撃。『攻撃』といっても佐野くんも普通に後ろに着いて走っているわけで、全然『攻撃』になっていない気もしますが、とりあえず気分だけでも『攻撃』。

三段坂は鬼塚さんと私とで二人ローテでエース清水を温存。まあ、佐野くんも普通に後ろで温存しているわけでして、半分は気分の問題〜。

最後の山村学園坂は、まずは私がカチ上げて終了。鬼塚・佐野・清水の並びでいき、最後は清水さんにズバッと決めてもらう!

後ろから前の方を眺めると・・・あー。

清水さんが遅れちゃっています・・・ちゃんちゃん。佐野くんグランドスラム達成。おめでとうございます。ありがとうございません。同時に計算するまでもなく、第二代ひるサイ山岳王決定です。山岳賞ジャージを手描きで作って(水玉マークと ねこたん入り)、着用を義務付けるかな?

【山岳ポイント】

カテ3:物見山(大東文化坂)
佐野-鬼塚

カテ3:玉工坂
佐野-奈良

カテ2:横松郷
佐野-清水-奈良-鬼塚

カテ2:館川ダムの上のなんとか峠
佐野-奈良-清水-鬼塚

カテ1:七重峠
佐野-奈良-清水-鬼塚-山本-秋郷

カテ2:裏松郷→横松郷
佐野-鬼塚-奈良-清水

カテ3:物見山(山村学園坂)
佐野-鬼塚

【ポイント集計結果】
佐野31
奈良16
清水12
鬼塚11
山本2
秋郷1

【ポイント集計ルール】
ツールドフランスのルールです。

通過順 1 2 3 4 5 6
------------------------
カテゴリー1級 10 8 6 4 2 1
カテゴリー2級 5 3 2 1
カテゴリー3級 2 1

※ポイント総計が同点の場合、以下の優先順位で首位選手が決定される。
1.超級峠をトップ通過した数
2.1級峠をトップ通過した数
3.2級峠をトップ通過した数
4.3級峠をトップ通過した数
5.4級峠をトップ通過した数
6.総合タイム

●帰り
こどもローソンで小休止。途中、分岐を間違えてしまっていた鎌形さんともここで再合流に成功(説明が甘くてすみませんでした)。

清水・鎌形・鬼塚・佐野・大川・山ちゃん・奈良の七人で帰るのですが、佐野くんに総取りされてしまったのは悔しいね。最後の最後にギャフンと言ってもらうか!

というわけで、平坦オンリーの帰路の途中から思いっきりスピードアップ。超絶スピードアップ。搾り出し系でスピードアップ。清水さん鎌形さん鬼塚さんが協調してくれて四人での先行に成功し、佐野くんをやっつける事が出来ました。

『おバカなオッサンどもには付き合い切れない』とマイペースで流したのかもしれず、あるいは普通に遅れたのか。どっちだろー(まあどっちでも大差ないです。今日は佐野無双の日でした。参りました)。

先行三人と別れて、ちょびっと後ろの佐野くんに手を振って沈む橋方法に離脱。11:15くらいに帰宅。途中でパラパラっと雨に降られはしましたが体が濡れる事なく、路面が濡れているトコもゼロ(物見山から直帰した方々は土砂降りに遭った?)。最高級にラッキーでした(予報外れて、夕方過ぎまで雨は降りませんでしたが)。


2014/8/8(金)毎日トマト(体重=61.3kg・体脂肪率=7.0%)
職場に一個持っていって、朝ごはんでトマト一個。夕ごはんでもトマト。毎日トマト。トマト。贅沢です。

バジルの苗を今年は大きめの鉢に植えてテラスに置いています。葉っぱがびょんびょん増えてくるので使い放題。トマトと合わせ放題です。

花が咲いたら摘んじゃうといいそうです。摘んでいます。葉っぱがびょんびょん増えます。


2014/8/7(木)(体重=61.9kg・体脂肪率=7.0%)
おはサイクリストD:渡辺(耶)・渡辺(拓)・森井・簑原・松村・藤平・長谷川・富元・高木・須佐・清水・富元・竜田・佐野・近藤(聡)・小松・後藤・鬼塚・奥・小野(雄)・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:渡辺(拓)-簑原-奈良
SP2:須佐-松村-近藤(聡)
SP3:佐野-清水-?

にゃんじろこと遊ぶ。

なるしまヘルメットを被らせようとしましたが、イマイチ拒否られちゃいました。

帰り際に興味を示し始めたので、次回は ずっぼしと。

集合場所です。今日もたくさん。縦長・横長。

---

全国一千万の こぶたファンの皆さま、大変お待たせしました。

帰宅してから ぶーちゃんにヘルメットを被せてみました。
なすがまま、キュウリがパパ。

---

●一周目
トミーがロケットスタートをしていました。およよ。捕まった後、凸凹ゾーンから簑原くんと もう一人(竜田さんだった気がしますが、違っていたならごめんなさい)が先行。速い。バックストレートで集団を引いて一気に捕まえ、さらにもう一発あげて集団を壊しにいきましたが失敗。これだけ人数が多いと繋がっちゃいます。一周目だし。

●二周目→SP1
カマキリ丘で佐野くんがアタックして先行。バック入りの丘から渡辺さんが単独追走に行き、佐野くんを交わして後ろに着かせずに更に先行。速い。SP1まで行っちゃいそうだったので捨て身で追走。最後に簑原くんが後ろからすっ飛んでいったものの、渡辺さんに並んだトコで明らかに脚を止めて渡辺さんを先着させていました。大逃げ決めた人に対するリスペクトかな?カッコいい。

●三周目
SP1のカウンターで須佐さんが先行。全開追走の後だったので私はピヨピヨになりかけていましたが、ここが練習しドコロ。ヤケクソで脳味噌パーで追走していって合流。ホームどんつき付近まで二人逃げしてアウツ。

●四周目→SP2
カマキリ丘でアタックし単独逃げましたが、バック入りの丘で捕まってちゃんちゃん。SP2には絡めず。

●五周目
SP2に絡めなかったので、カウンターアタックを掛けて先行。必死で逃げましたが、ホーム真ん中あたりで捕まる。同時に、鬼塚さんの爆裂アタックが炸裂!キツすぎて反応が遅れて先行数名には着けず・・・少人数だったら千切られていたトコでした。危ない危ない。と同時に、かなりこれは嬉しいプレイ。数秒後ろの集団に入り、すぐに先行数名も捕まえてひとかたまりに戻る。

●六周目→SP3
鬼塚さんにピヨピヨにさせられたので、責任とをってもらおう。SP3は鬼塚さんの番手をキープし、最後にごちそうさまでしたプレイ。の予定でしたが、ゴール付近に歩行者数名。集団もバラけず乱戦気味だったので、お互いに自重して流れこみ。佐野くん一人はわずかに抜け出していた感じ。

今週もナイスおはサイ三連チャンでした。おはサイクリストの皆様、ありがとうございました。


2014/8/6(水)臨時ではなくなりつつある臨時水曜おはサイ(体重=61.9kg・体脂肪率=6.7%)
おはサイクリストA:小野(雄)・高橋T・奈良(A)
(五周目から)おはサイクリスト:松井・斉藤・後藤・清水・近藤(聡)・渡辺(拓)・渡辺(耶) (もう少しおられたかも)
道満おはサイラップタイム
SP3:後藤-奈良-斉藤

朝から南風強し。そして、

熱い。まさに、

情熱熱風セレナーデ。

南風が強かったせいか、あさタマ集団も二つにぶっつりと割れていました。

第二あさタマ集団のきっちり一分半後ろから、第一あさタマ集団の推定二分ちょい後から おはTTTスタートです。小野さんも高橋さんもTTバイク。私だけ通勤仕様ノーマルロードバイク。厳しいTTTになりそうです。

そして!

二周目に上げすぎてTTT集団を崩壊させかけた未熟者は私でした。大変に失礼しました。

---

楽しい火曜おはサイ・木曜おはサイより、面白くない臨時水曜おはサイの方が実は良い練習になるという事に気がついた今日この頃。なので、臨時ではなくなりつつある臨時水曜おはサイを今日も決行です。

一周目のあさタマ集団に合流させていただき、ひらひらとウォーミングアップ。バックストレートでの情熱熱風セレナーデの影響か なんなのか解りませんが、二周目に集団が分裂。前の集団は後ろを振り返る事なく、スピードを上げて先行していきました。私は後ろの集団に残ってのんびりのびのび。

三周して おはサイスタート地点へ。今日は小野さん高橋さん奈良の三人のみ。情熱熱風セレナーデが相当強いという事と、第一あさタマ集団は序盤から結構スピードが上がっています(別に追いつく必要もないのですが、いい感じで目標にさせてもらっています)。比較的に短めのタイム差で、第二あさタマ集団のきっちり一分半後ろから、第一あさタマ集団の推定二分ちょい後から おはTTTスタートです。

向かい風区間は抑えめにして、追い風区間でスピードを上げる。そんなココロモチで二周目のホームストレートで上げまくっていたら、しまったー。約一名遅れてしまっていました。私とした事がヘタクソでした。もっと注意を払うべきでした。待って再合流し、半周ツキイチで回復してもらってから、再び三人でローテ。以降はとても綺麗に回せただけに、あそこでの崩壊と その後の半周ツキイチはもったいなかった。トータルでタイムをかなりロスしたと思われ、かなりもったいない事をしました。

三周目に第二あさタマ集団をパス。岩佐さんが こちらに乗り換えこられ、半周ほど後ろについていたみたい。後ろにツキイチする分には全然ウェルカムです。

四周目に第一あさタマ集団が見えてきて、五周目のホームストレートでパス。そしたらほとんど全員(?)が一緒に来られ、ローテーションが始まっちゃいました。ここまでの綺麗なローテから(大人数時によくある)ぎくしゃくとしたローテになり、体感的な強度もダウン。目標にさせてもらっているという事もあるので、まあ これはこれで仕方ないかな、と思っています(本当)。出来るだけ集団先頭に出て、長く強く引くように心がける。

ゴール前は高橋Tさん→小野さんの引きから、私が最終機関車プレー。後ろから(昨日からご一緒している)後藤さんが絶叫しながらもがいてすっ飛んでいきました。迫力でした。

やっぱり おはTTTは効きます。ありがとうございました!来週もやるかな?


2014/8/5(火)楽しく おはサイ(体重=62.3kg・体脂肪率=7.4%)
おはサイクリストD:森井・松井・長谷川・生原・高橋R・高橋3・清水・富元・竜田・佐野・佐藤・小松・後藤・鬼塚・奥・小野(雄)・小野(琢)・宇津野・岩崎・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:高橋R-鬼塚-奈良
SP2:清水-富元-高橋R(ちょっと自信なし)
SP3:奈良-富元-高橋R

朝から気温が高く、南風も強めな なかなか喜ばしくないコンディションです。まあ楽しく参りましょう。

●一周目
佐野くんがロケットスタートをぶちかまして佐藤さんが連結していったけど、華麗にスルーして集団で ゆるゆると。ホームストレート後半で佐藤さんが着き切れしているのが見え、『朝ごはんが足りていなんじゃないですか?』と思いました。バックストレートの最初に佐野くんを吸収し、カウンターを掛けていったような気もしますが掛けなかった気もします。いわゆるひとつの『忘れました』。

●二周目→SP1
二周目は荒れずに速い、というパターンが多いです。速いので荒らす余地がない、とも言える気もします。速い展開でいって、SP1前は佐野-佐藤ラインをチェック。間違いなく ここがキモ。

という読みがずっぽしと外れました〜。下りラインで佐野くんの番手で走りつつ、鬼塚さんと高橋Rさんが上がっていった後ろから佐藤さんが来ると読んでいたのに、佐藤さんも他の誰も来ない〜。割れている〜。鬼塚さんと高橋Rさんのスピードアップへの対応が遅れ、後ろから必死こいて詰めていきましたが背後についただけで終了。失敗しました。

●三周目
SP1の勢いのままで鬼塚さんと私とで二人逃げ。キツいです。泣けます。超絶マジメに逃げましたが、ホームストレートドンツキあたりで捕まって終了(ちょっとホッ)。バックストレートで、アタックはしないけどアゲアゲローテで攻撃(どうもすみません)。

●四周目→SP2
凸凹ゾーンで佐野くんが仕掛け、復活の竜田さんが反応して二人先行。竜田さんは、佐野くん得意のバックストレート逃げ切り技を しっかりチェックしていたらしいです。やりますね。

バック入りの丘でブリっと踏んで前の二人にブリヂ成功。三人でSP2を目指し、竜田さんが遅れた後も二人でSP2を目指しましたが、スピードの海苔も持続もいまいち悪く(主にワ・タ・シ)、捕まって沈。

●五周目
ホームストレートの真ん中あたりから鬼塚さんが単独で逃げていきました。おー。

それにしても、誰か一緒に行かないですか?チャレンジしないですか?私はひとまずスルー。

バックストレートの真ん中あたりで鬼塚さんを捕まえ、カウンターアタック。単独でエッサホイサ。逃げろや逃げろ。

●六周目→SP3
SP3まで逃げ切るつもりだったのですが(本気と書いてマジと読む)、ホームストレートの真ん中あたりで捕まってしまいました。ヨワー。

となれば、ゴールはスプリントで決めましょう。慎重にポジションを選んで脚を回復させ、最後は岩崎さんの番手から発進してポン。背後にトミーがビッタリとついていた。自信つけたね、こりゃこりゃ。

楽しく面白く走れましたが、必死度がちょっと足りないかなとも思います。これくらいだと、好き勝手に動けて好き勝手に休めるし・・・

明日は必死に おはTTTやります!


2014/8/4(月)銃声(体重=62.4kg・体脂肪率=7.2%)
夕ごはんの後でタイヤ交換をしました。これだけで汗だく汁だくです。

交換を終えて空気を入れいたら玄関に銃声が鳴り響きました。

銃声と思いきや、チューブが炸裂して飛び出していたのでした。

ダサい。でも、暑さのせいですね。


2014/8/3(日)伊那・蓼科(体重=kg・体脂肪率=%)
私のロードレースデビュー戦です。
権兵衛トンネル着工記念のイベント、だったような記憶があります。

裏面です。
私が出たのはもちろんビギナークラス(途中で押しました)。

『ロードレースは楽しい!最高!』とはならず、それなりに楽しかったのは確かですが『こんなもんか』程度。二度目のロードレース参戦まで半年ほど間が空きました。

---

今日は自転車なしです。避暑的な観光です。のんびりのびのび。

ですが、どうせ早起きしちゃうし朝ごはんまで時間があるので、軽いサイクリングを決行。私のデビュー戦である権兵衛峠まで走ってみます。22年前と今では感じ方がどう違うだろう。どのあたりで押しが入ったか解るかな?楽しみ。

4:00に出発。ホテルを出て10mでいきなり登り開始です。延々と登り登り。

みはらしファームの横を通り過ぎたトコから林道に入っていきます。スタート地点がどこだったかは???だけど、これが権兵衛カップのコースであるのはまず間違いなし。意外と勾配は緩め。『緩め』というより『緩い』。最後に急勾配になるのだろうか?交通量はゼロになっていて路面は荒れていますが、とりあえず普通に走れます。

だがけれどもしかし。林道に入って8kmほどの地点で通行止めになっちゃいました。

『自転車なら走れるかも』と思って一個目のバリゲードを越えてみましたが、二個目のバリゲードの向こうは走れる状態ではありません(MTBなら行ける、かも)
残念ながら敗退です。22年ぶりの権兵衛峠ならず(木曽側からなら登れる旨の表記はありました)。

Uターンして途中の分岐を登ってきたのとは違う方向に下ってみたら権兵衛トンネルに通じる綺麗な道に出たので、せっかくなのでトンネルまで登ってみました。

高速道路並みの綺麗な道を一気に下り、ホテルに戻る。二時間程度の朝サイクリングでした。

朝ごはんを食べてから、再びグリーンファームへ。開店の8:00までヤギと遊ぶ(遊んでもらう)。
メー。

スキンシップ。
メー。

開店後は、まずは骨董品ゾーンへ。

ねこたん!

にゃー

なかよし

虎さん vs ねこたん

---

野菜ゾーンで珍しい野菜をたくさん買い込む。トウモロコシも種類がいっぱい。
今日は『グラビス』を買って食べてみましたが、甘さがイマイチ。ちょっと落ちます(加熱した場合は不明)。

昨日の時点で気になっていたコウタケ(香茸)を買ってみました。1000円なり。
地元産のマツタケも並べられているのですが(5000円台だったような。地元産とすればかなり安い?)、段違い平行棒的・圧倒的な香りの強さと良さ。マツタケではまったく勝負になりません(驚)。干すとますます香りが強くなるらしいです。以降、この日は夕方まで自動車の中はコウタケの香りが強烈無比で むせ返るほど。

高遠・茅野経由で蓼科高原へ。特に目的地などは決めていない、気ままな避暑ドライビングです。興味深そうな地点に適当に寄ります。

バラクライングリッシュガーデンに入ってみました。のんびりのびのび。

なぜか(?)、スペインの有名ギタリストさんによるコンサートが行われていました。挨拶ゼロ・日本人が知っているであろう曲の演奏ゼロ。媚びない感じが素敵。

紅茶とスコーンのセットで のんびりのびのび。

さらに蓼科高原を走り、小津安二郎ゆかりの『無藝荘』という雰囲気のある建物を発見したので寄ってみました。
真夏でも囲炉裏に火。暑くなーい。

スマートフォンにパノラマ写真機能がある事を思い出したので、初めて使ってみました。写真の方はどうって事はないのですが、
とにかく涼しい!気持ちがいい!

佐久に降りて、上信越道・関越道で帰玉。本庄児玉ICから長い渋滞が始まっていたので下道に逃げ、下道は渋滞皆無で18:00前に帰りつけました。ナイスな避暑旅行でした。


2014/8/2(土)伊那・開田高原(体重=62.3kg・体脂肪率=7.6%)
しばらくはレースもないし、のんびりのびのびと過ごします。先週末に引き続き、涼しいトコに避暑に行きます。伊那→開田高原→蓼科。

オマケで(?)、開田高原でのイナーメクリテリウムに参加です。一昨年お邪魔させていただきましたが、レースもアフターパーティも雰囲気が良くて、とても楽しめる お気に入りイベントです。メンバーもナニゲに(?)いいですよ。

5:00に家出。この時間帯ではスキスキのガラガラのはずの圏央道で自動車多し。八王子JCTからの中央道はすでに渋滞が始まりかけていました。私たちはギリセーフだったけど、30分遅かったらヤバかったのでは?(ヤバかったようです)

伊那ICで降りて、伊那といえばまずはここです。産直市場グリーンファームに8:15着。単なる農産物直売所の枠を超えて、ほとんど遊園地です。ここは楽しすぎ。

動物エリアが綺麗に整備されていて、ほとんど動物園化していました。一部を紹介。

熊野太郎です。
八年前の姿は→こちら

お猿さんです。

たくさんいるウサギ。どれも人懐っこい。

馬さん。

ダチョウさん。接近すると襲われそうで怖い。
販売もしています(10万円)。

ヤギさん。

クジャクさん。
羽を広げてくれなかった。

ゴリラさん。

ゴリラに乗る人、とトリケラトプス。

---

グリーンファームは骨董品を扱っておりまして、古い農家さんなどから出てきた古民具のような生活に密着した品がいっぱい。懐かしかったり新鮮だったり、メチャクチャ楽しいです。欲しくなるものたくさん。

カッコいい番傘を買ってみました(撮影したの開田クリテ会場)。
500円です。

日本舞踊用とか飾り物的な華奢な傘ではなく(そういう物もあったので差は解る、気がします)、恐らくは実際に使われていた しっかりしたもの。破れている箇所もありますが、張り替えも出来そうだし このままでもカッコいい。
骨がしっかり。

珍しい野菜もたくさんなのですが、これからレース会場行きなので野菜は控えめに。生食できるトウモロコシ(流行りまくり)を買って食べてみました。嬬恋・北軽井沢の『めぐみ』『ゴールドラッシュ』に引き続き、今回は『サニーショコラ』。甘い。

トマト一箱があまりに安かったので、思わず買っちゃいました。
ちょっと見た目が悪いトコもありますが、

一箱100円。
意味不明的な安さ。

---

グリーンファームの次は、伊那といえば普通はこちらかもしれないかんてんぱぱガーデンへ。レース前なのにカロリーオフの寒天ゼリー試食品で体重を無駄に重くし、色々と買い込んでお次へ。臼井の親友のお墓参り。二年ぶりでした。

長野ならやっぱりの ツルヤで昼ごはんやオヤツの買い出しをして、11:00に開田高原に向かって移動。たっぷり遊べました。

開田クリテ会場着は12:15くらい。私達より一時間ほど遅い出だった高橋トミー号が同時着で、渋滞が酷くてどこにも寄らずともこの時刻との事。13:00スタートのトミー、焦りまくり(私たちは15:10スタート)。

受付をして、知り合いとご挨拶しつつ、焦るトミーをイジりつつ、のんびりのびのび。12:00頃にパラパラっと雨が降ったものの、以降は天気良し。日差しは強くても(番傘大活躍!)、高原らしい爽やかさで気持ちいいです。

一般男子20分レースを観戦。トミーが良い走りをしていました。前々で終始走り、終盤は二人逃げ体勢に(先頭は先導バイク)。
この写真だと距離が開いているように見えるけど、この後でしっかりと埋めていっています。

一緒の落合選手がかなり強いらしく森本さんが太鼓判押してたし、傍目にも落合選手がイニシアチブをとって攻め続けていたのは確か。それでも最後まで頑張ってゴール勝負。二位は惜しいけど、良い走りでした。パチパチ(拍手)。

15:10からE1/Pの40分レース。出走は17名で、うち10名がイナーメ。しかもメンバーもかなりナイス。こりゃもう どういう展開になるかはミエミエのみえちゃんです。すなわちつまり、

イナーメメンバーによるモグラ叩き攻撃(うーん、たとえが変ですかね。ようするに、ノンストップでポコポコポコ)。

登りと下りしかない単純なコースですが登りは意外と長く最後が勾配急でなかなかキツく、下りは荒れていて踏まないと進まない。地脚が必要なコースでもあります。一周は3分程度で、結果的に13周のレースになりました。7周完了時と10周完了時が中間スプリントポイントです。イナーメ以外で複数メンバーがいるのは なるしま(高橋・奈良)のみ。なんとか連携したいトコです。

●1周目
半周(下り区間)のローリングスタートの後、二俣さんが飛び出していく。さほど差がつかずに吸収。

●2周目
二俣さんに替わって山本セイゴがアタック。あー、やっぱりそうなりますか。イナーメ祭りですか(そりゃそうだ)。ここはアタックに反応し、ローテはせずに背後に張り付いて下り区間をクリア。

集団も追いついてきて、登りで龍太郎くんがアタック。キレがメチャクチャあって、とても誰もつけず。

●3周目
龍太郎くんが逃げ続けていたような。

●4周目
龍太郎くんを吸収して、代わりに誰かが行ったような(もちろんイナーメ)。集団はあまり崩れず、ほとんど全員残っています。

イナーメに好き勝手にボコられているのも悔しいので、4周目の最後の方にイナーメのどなたかを吸収したタイミングでアタック。少し目立っておくどー。

山下くん(もちろんイナーメ)がチェックに来て、二人で逃げろや逃げろ。

●5周目
山下くんとローテして逃げるものの、山下くんが強い。強すぎる。強まっている。一気に苦しくなって来ました。よわー。

●6周目
6周目に入って登り終わりの急なトコで切れました・・・自分から仕掛けておいて切れるとは・・・情けない。

集団からちょっと飛び出した形で高橋くんがやってきたけど、私に代わって山下くんに着く事は出来ない距離。面目ありません。集団に埋もれて休憩。

●7周目
山下くんは単独で逃げ続けて中間スプリント賞を取りました。強い!カッコいい!

●8周目
山下くんを吸収したはず。代わりに誰か行ったような気もするけど忘れちゃいました。

●9周目
9周目の最後に、たぶん小室さんが仕掛けたんだと思いますが超絶スピードアップ。猛烈スピードアップ。これは強烈!

●10周目
先ほどの仕掛けで一気にメンバーが減りました。私もわずかに遅れかけつつ、下りで必死に踏んで生き残り。残っているのは岩月・ポール・森本・中村・小室(ロヂャース)・平林(斑鳩)・紺野(ベルマーレ)・奈良(なるしま)の八人。

中間スプリント争いでゴール前からスピードがまたまた猛烈にあがり、キツいキツい。

●11周目
先ほどの中間スプリント争いで遅れたのか、ヒラバヤシスキーがいなくなって集団は七人。イナーメ4 vs その他3。

小室・紺野・奈良の『その他3人』のうち、イナーメにとって一番脅威でないのは私のはず(残念ながら間違いないです)。逆に言えば、マークが甘くなるかも。隙があるかも。残り二周。イチかバチかで、

行っちゃえー。

11周目の最後にアタック。うまく抜け出せました。

●12周目
超絶全開(当社比です)で踏み続けるも、ほとんど一周で捕まっちゃいました。ちゃんちゃん。

カウンターでポールさんが行く。小室さんと紺野くんは・・・反応しない。なぜ?龍太郎くんを見ていたか??

集団は龍太郎くんが抑え、あまり差を広げるのもアレなので私が前に出て引く。頑張って引いてローテを促したら、後ろからぬるっと出てきたのは森本さんでした。スーパーアシスト。

●最終13周目
12周目の最後・13周目の入りから紺野くんが一気にスピードをあげて追い始めたけど、一気はダメです(売り切れている私には)。チーン。

一緒に遅れた岩月さんと走り、最後は横並びでちょびっと走ってから、お互いに相手を使わないスプリント練習。なんとか先着できて六位でした(ポール-中村-小室-紺野-森本-奈良-岩月)。

イナーメ強すぎ。層が厚すぎ。結果的にどうにもなりませんでしたが、多勢に無勢ながら それなりに目立って走れたと思います。中畑監督にも労いのお言葉をいただいたものの、こちらこそ大感謝です。本当に楽しいレースでした。イナーメの皆様、ありがとうございました!

アフターパーティの前に、高橋・トミー・奈良の三人でダウンついでにサイクリング。パラパラパラと雨が降ってきたものの、気持よく流せました。

温泉で森本さんと美白対決をした後でアフターパーティです。こちらもアット・ホームな雰囲気で最高に楽しめました。お腹いっぱい。のびのび。

私たちは伊那に泊まるので20:00くらいに撤収。再び権兵衛トンネルを通って伊那のホテルにチェックインし、バタンキュー。


2014/8/1(金)天気予報(体重=61.3kg・体脂肪率=6.9%)
ちょっと前までは『今週はずっと涼しめ!』って各種天気予報が口を揃えて言っていて、『うひひのひ』と喜んでいたのですが、

特に週の後半は、しっかりはっきりばっちりと普通に猛暑。あるいは酷暑。

責任者出てこーい(怒)。

お天気キャスターさんとか天気予報会社さんとかは、あまり予報結果を振り返らない・反省しないような印象があります(もちろん、社内的には予報と結果を検証して予報精度向上などに役立てているとは思いますが、その振り返りがあまり伝わってこない)。

あと出し天気予報は良い企画だとは思いますが(やっぱり今週後半は外しめ)、予報士さん個人が軽く流している感もあり。

各天気予報会社さんの予報と実際を、客観的に横睨み的に星取りをつけるなんてサービスはありませんかね?予報精度No1を目指す事により各天気予報会社さん間の競争が激しくなり、予報精度がグン!とアップ。

したりしないかな?


[日記へ戻る] [過去の日記]