日記 2014/9 [日記へ戻る]
2014/9/30(火)『疲労困憊人、ツールドフランス選手にスプリント勝負を挑む』の巻(体重=60.7kg・体脂肪率=6.6%)
おはサイクリストD:簑原・三浦・松村・松井・高橋T・高木R・荘・清水Z・近藤(聡)・越澤・合田・小野(雄)・小野(琢)・鬼塚・奥・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:高木R-奈良-荘
SP2:高木R-奈良-荘
SP3:奈良-鬼塚-簑原

300km・3700mアップと週末練は量的にはビックリするほどではなかったはずなのに、その疲れはビックリするほどです。前代未聞級です(って何度も言っているような気もしますが、とにかく酷かったという事)。

昨日の時点では脚パン度がスゴー。あまりにパンパンで歩けないほどだったので、帰宅してから回復走に出るという これまた前代未聞・空前絶後・温故知新のプレー。それでも走れば脚がほぐれて気持ちよくなったし、全身のダル感は意外と薄くて気分爽快(←ちょっと言い過ぎ)。すなわちつまり、陽性の疲れでした。

今朝になって脚パンはだいぶ治まったものの、ダル感が極大化。ダルダルです。走れば走るほど気持ち悪くなっていきます。あまりに気持ち悪かったので、彩湖のバックストレートでいったん停車して『おはサイサボって職場直行にしちゃおうかしらん』と本気で考えていたのは私です。

すなわちつまり、陰性の疲れ。いくないです〜。

それでも結構な人数が集まったので、集団の後ろでヒラヒラと流させてもらう事にしました。で、半周後ろにツキイチさせていただいたら、あれ?普通に走れそう。冷え込みが強かったので、寒くて気持ち悪かったかも。頑張ります(それなりに)。

---

●一周目
合田さんがウルトラスーパーロケットスタート(数人が自転車ごと真後ろを向いている時点からダッシュしていく究極のロケスタ技)を決めて、○○一周単独逃げ。

バックストレートからローテに入り、集団を強めに引いて二周目に入るトコで吸収。

●ニ周目
速め基調で良い感じ。

●SP1
誰マークか特に決めてはいませんでしたが、バックストレートで荘くんの番手になっていました。多くの おはサイクリストがまだ気がついていないかもですが、

荘くんのロングスプリントはスゲーんですよ。私の中では、現在のイチオシおはサイクリスト(の一人)です。仕掛けるタイミングが ちょびっと早過ぎる傾向があって なかなかSPまで届きませんが(笑)、相当に強力。メチャクチャ強力。ほんでもって、今日も私の目の前から(早めに)発進。着いて行ったら、後ろは完璧に諦めています。そりゃそうだ。凄いスピードですよ。

でもって、SPまで届かずに ややタレ。前に出て行きましたが、今日の私ではSPまでまだまだ遠い〜。番手にピッタリと張り付いていた高木くん(やっぱり良く見ているな)にアッサリと捲くられて沈。

●三周目
合田さんがちょい逃げし、捕まえざまに鬼塚さんがカウンターでいき、それを捕まえて私がクロスカウンターで行っていたような。どれも『ちょっとちょっと』。バックストレートの展開は忘れました。

●四周目
ホームストレートの展開は忘れました。

●SP2
前の方で張っていたら、右後ろから高木くんがズバッと来た。番手は合田さんだったけど、高木くんがキレキレすぎていてわずかに車間が。そこに捩じ込んで着いて行きましたが、最後に捲り切れずに沈。

●五周目
後ろから来た合田さんが高木くんのオケツを突っついてナンパしている〜。で、強引にナンパを成功させて逃げて行きました。清水さんも乗ったような。

SP後でしたが、頑張って集団を引いてホーム中段で吸収。カウンターで鬼塚さんがいき、これはカマキリ丘で自然吸収。『次行け、ホラホラ』と琢万くんにハッパかけてみたけど、丁重にお断りされちゃいました。

バックストレートの入りから合田さんが半周単独先行したので、皆で頑張って追う(『クランク前は追い抜き禁止でお願いします』って後でお伝えして了解いただきました)

●最終六周目
アタックがかからないように先頭を強めに引くも、カマキリ丘から簑原くんが行っていたような。引きが甘いぜ、オレ。

●SP3
『最後は高木くんをやっつけたいなあ』と展開を考えていたら、合田さんが早掛け。誰も反応せず。

様子を見ていたら、大外(一番左)から鬼塚さんがロケット追撃。私は右にいて動けず。シマッタ、ヤラれた。

さらに右側を大回りして踏んでみたら、おー、奇跡的に鬼塚さんに着けました。合田さんを交わしてもらい、最後に踏んでポン。高木くんは・・・あれ?いなかった?

という訳で、朝イチの絶望的な気持ち悪さの割には走れてめでたしめでたしでした。


2014/9/29(月)朝猫・夕猫(体重=60.3kg・体脂肪率=6.2%)
ほれ。

ほれほれ。

ちょっと寄ってきた。
警戒心強く、第三種接近遭遇するほど近くまでには来ません。

この後、ハッピークランチちょびっとあげました。

---

夕方、同じお宅で。
地域猫濃度の高いトコです。


2014/9/28(日)白石峠二本練(体重=60.1kg・体脂肪率=6.8%)
昨日バッチリとした良い練習が出来たので、今日は短く強く刺激を入れる方向で。山方面で何本か反復練習を。

TEAM FITTEの秩父宮杯観戦ツアーに途中まで乗せていただきます。もっとも、秋ヶ瀬5:45集合は今日の私にはちょびっと早く、変に距離を稼ぐ気もなかったので途中待ちぶせ合流にさせていただきました。指扇踏切から土手上を逆走していくと、治水橋方面に観戦ツアー集団が見えたので土手上で待機。土手上に上がってくる時に集団は いったん見えなくなるけど、すぐに来るはず。

・・・来ない。全然来ない。なんで?

ふと振り返ると、上江橋方面に集団の姿が見えました。なんでそうなるの〜。なんであっちを通るの〜。マッハのスピードで追い掛けるものの、こちらはノーアップ。昨日の疲れもそれなり。これは追いつけない。終了でございます。

と思ったら、観戦ツアー集団が踏切に引っ掛かってくれて めでたしめでたし。後ろから合流させていただき再スタートしましたが、なんか速いんですけど。キツいんですけど。今日はゆっくりじゃなかったでしたっけ?

しばらくして体が温まったら、とりあえずは普通に走れるようになりました。めでたしめでたし。昨日の走りの割にはむしろマシな方?肉400gが効いたか?タンパク質バンザイ。

米も二合食べちゃったから、炭水化物バンザイかもしれませんがね〜。人数がけっこう多かったので、適当に割りつつ走る。

明覚ヤマザキで小休止。猫写真ばっかりの奈良馬鹿日記ですが・・・

意表を突いて犬!
この後、吠えられちゃいました。

どこの峠で反復練するかは決めていませんでしたが、ツアーは白石峠経由。登りに強い何人かも白石峠を登る。一緒させてもらえば強度を上げられそう。白石二本に大決定です。

いくつかの小集団に分かれて白石峠を目指し、登りに強い方々と登りたかったので後ろの集団から前にあがる。頑張ります!

と思ったら、皆様は白石の登り口前でスローダウンするとか一時停止するとか。脚を回復させてから白石アタックするのかな?まあいいや。私はスーッと登り始めてしまったし、二本やるのでそのまま白石ピークまで。キツー。でも、昨日の今日の割には頑張りました。

ピークでUターンし、続々と登ってくる観戦ツアーの皆様にご挨拶しつつ下って二本目。当社比的に一本目を頑張りすぎたせいでまったく脚に力が入らない。心拍数もあがらず、一本目より10拍低いくらい。ダメダメ〜。

再びピークでUターンし、西平におられた佐藤先輩にご挨拶しつつ休憩なしで物見山突っ切りルートで直帰。11:10帰宅。白石峠二本だけだったのにダメージデカシ。でも、量的にはピッタリンコでした。


2014/9/27(土)反省練(体重=60.9kg・体脂肪率=5.9%)
火曜日の走りがどうもイマイチだったので、反省練です。同じコースを走ります。

メンツは少ない方が(今回は)吉。上村さんによろしくお願いしちゃいました。

ひるサイで清澄まで。もっとも、今日は楽をしてはいけません。二つに割った後ろの集団を頑張ってひく。向かい風が強くてキツ〜。

清澄坂前で先行集団にピッタリと追いついてお仕事終了。清澄坂すぎで離脱。

二人で頑張りました!

まったく同じコースを走って、火曜日よりタイムを30分以上短縮させて完走です。

頑張った〜。

---

火曜日が220kmで2300mアップくらいだったから、予習の おはサイを抜けば190kmくらいのはず(おはサイはアプローチもあるので30kmより長く、後続待ちのために白石峠ピーク他で何回かピストンしていました。なので、今日は結果的に180kmで2100mアップくらいでした)。サボらず焦らず休憩せずペースにムラを作らず、今日は妥協せずに このコースを単独で反省練です。

・・・のつもりでしたが、練習嫌いで意志が弱くて単独だとすぐに妥協祭りを繰り広げてしまう私では ちょっと無理かも。という訳で、上村さんによろしくお願いしちゃいました。『少人数だとキツいので他に誰かいる?』に対しては、『サシでよろしくお願いします。基本的に私が引きますので(後ろで監視をよろしくです)』。

秋ヶ瀬→入間大橋の ひるサイも火曜日と同じで。明日がレースの方も多いので少なめかな?と思いきや、普段よりも多いくらい。上村さんが合流してくれる入間大橋からは一般ドーに出るので二組に割って走る。『今日は入間大橋から反省練』なので、後ろ組の先頭をできるだけ引く。北風が強力で、前の組が作るスピードは40km/hほど。さすがに先頭固定はキツいので、長く引きつつも多少は替わってもらいつつ清澄坂まで。

二つに割って走る時は、前の組だけが信号通過してしまわないように距離感をコントロールするのもテクの一つ(交差点前では微妙に間を詰めていき、無事に通過あるいはどちらも引っかかったら再び間を空ける)。うまーく走ったつもりですが、ピオニウォーク横交差点で後ろだけギリ引っかかっちゃいました。私もまだまだ修行が足りないです。

前の集団も信号や踏切に引っかかったりして、関越道下で追いつく事に成功。清澄坂でドンパチやりたい方はどうぞ。私はスーッと後ろに下がり、清澄すぎで山方面に向かって上村さんと一緒に離脱。

北風が強力で進みません。この北風、数時間後には向きを180度変えて南風になります。間違いないです。しかもやはり相当強いはず。すなわち、朝も向かい風・昼頃も向かい風・一日じゅう向かい風。このエリアのお約束です。『私が引きます』と宣言してはいましたが、敵もさるもの引っ掻くもの。上村さんもタダモノではありません。ボチボチとローテしてもらって走ります。

松郷峠→落合→(仮称)かやの湯峠→陣見山。平地は前も走ってもらいつつ、登り・下りともに勾配のあるトコは私の先頭固定で。

---

長瀞に下り、火曜日に小休止したコンビニは今日は当然ながらスルー。通過時刻は火曜日より15分早い。ここまでフル向かい風だった事・二人である事を考えればなかなか。

長瀞→長瀞対岸道路→曽根坂峠→裏定峰→白石峠。荒川対岸道路は上村さんに回ってもらい、最後の曽根坂峠以降は私の先頭固定で。裏定峰から白石峠は先を見越しつつ、最大限に頑張ってみました。上村さんも大ダレしないで一分か二分遅れ程度で登ってこられるので非常に助かります。このテの練習では、先を見越したペース配分ができるかどうかが大事。サクサクサクサク。非常に気持ちよし。

白石峠を下りきると、予想通りに風は180度回っていて強い南風。すなわち向かい風。頑張って引きます〜。火曜日とまったく同じコースを走るというのが今日のお題なので、笛吹峠→裏清澄→養護施設激坂の三連発。

サクサクサクサク〜。

強い南風に向かって40km/hを維持。出し切り系です。

荒川方面に曲がって反省練習終了。火曜日よりも30分ちょっと早く完走できました。僕たち頑張りました!

私はここでほとんど終了ですが、上村さんは更に30km走って帰らないといけないです。申し訳ないようなありがたいような。上尾市内まで風よけを勤めさせていただき、私はスーパーで買い出し離脱。上村さん、お付き合いいただきありがとうございました。お陰でまったく緩まずにナイス強度維持のノンストップ練習が出来ました(休憩せずの水汲み二回のみ)。

買い物をして12:30帰宅。180kmで2100mアップ。数字的には大した事ない?でもなかなか効きました。

つーか、気持ちが悪くて しばらくダウンでした。夕ごはんで二合飯と肉400gを食べて回復を図る。

---

精度はそれほど高くないですが、火曜日と今日の比較。入間大橋→入間大橋。停止している時間を含まない純走行時間。


2014/9/26(金)登る猫(体重=60.1kg・体脂肪率=5.9%)
こぶたが階段を登るようになりました。
途中にちょこんと。

『二階のリビングにも行きたいにゃー』な素振りを見せるのですが、水際でせき止めています。

二階にまであげてしまうのは、お互いのためにいくない。あとは、うちの中では ごはんとかオヤツをあげない。そんな感じです。


2014/9/25(木)マッチレバー炒め定食(体重=59.5kg・体脂肪率=5.9%)
マッチの生産量推移を調べてみました→
マッチの歴史

需要がゼロになる事はないとは思いますが、右肩下がり傾向は誰の目にも明らか。普段の生活シーンからは ほとんど姿を消している?最近の子供はマッチの擦り方を知らなかったりして。

---

埼玉によくある中華チェーン店で夕ごはんを食べる。ニラレバ定食を頼んだら野菜が多い!ステキ!(まあレバーが少ないとも言います。予想された事態だったので、肉々しい皿をあらかじめもう一品オーダー済み)

ガバっと野菜を食べたら、マッチ棒が入っている。なんで?

と思ったらニンニクの芽でした。どれも固い。完全に炒めが足りない。

食べられない事はないし、これも味わいの一種と思ってそのまま食べました。でもマッチ棒だった。


2014/9/24(水)ほとんど定例水曜おはTTT(体重=59.2kg・体脂肪率=6.1%)
おはサイクリストA:小野(雄)・小野(琢)・佐野・清水Z・竜田・平野・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP3:清水Z-佐野-竜田(かなあ)

バッチリ走りこんだ翌日なので流し、あるいは休みでもオッケー牧場だったのですが、明日の木曜おはサイは雨で流れる・台風で吹き飛ばされる可能性が高い。ちょびっと頑張って今日も走ります。昨日のあまりの冷え込みに懲りて真冬ジャージを着て玄関を出たら、むむ?暑い。スクランブルで薄ジャージに着替えて出直し。

二周目のあさタマ集団に合流させてもらって走る。昨日ひるサイフルコースの近藤さん生原さんも走っています。お疲れさまでした&お疲れさまです。

小野さん清水さん方面から おはサイコールが掛かったので あさタマ集団から離脱して おはTTTに移行するのですが、ちょっと意思疎通に失敗して一周損しました。なので今日は五周で。竜田さん平野さん佐野くんもすぐに合流。

昨日の夕ごはんでの肉肉祭りが効いたのか、バッチリ走りこんだ翌日の割には意外と走れます(もちろん当社比)。それでもそれなりに普段よりしんどいのは確か。

竜田さんと平野さんの引きが強力で厳しい。思わず『踏みすぎ!』コールを出してちょっと緩めてもらいました。

対して、佐野くんの引きがジェントルでスマートに感じられ(引きが弱いという意味ではないです)、周りをよく見ていて『腕あげたな〜』って感じです。

途中で約一名が回せなくなって切れちゃいました・・・集団をコントロールする余裕が私にちょっと足りなかったかも。反省。

最後はみんなでモガきあって終了。お疲れさまでした!

---

帰りの話。温帯低気圧に変わったらしい台風16号の影響で雨が降り始めるのは確実らしい。降っていない間に急いでマッハのスピードで帰りたかったのですが・・・武蔵野市役所前で携帯電話を路上に発見。急いではいましたが、スルー出来ずに思わず拾っちゃいました。

どうやら子供用の携帯電話っぽく、申し訳ないと思いつつポチポチと操作したら『ぱぱ』『まま』『おじいちゃん』『おばあちゃん』と出てくる。上から順番に『ぱぱ』に電話してみたけど繋がらず。『まま』に電話したら留守番電話になったので『近くの交番に預けておきます。引き取ってちょ』と録音。

交番に向かう途中、折り返し電話が掛かってきて『すぐ近くの建物にいるから引き取りに行きます』。で、すぐに来られてめでたくお返しできました。タイムロスは5分か10分くらい?

タイムロスを取り戻すべく さらに急いでマッハのスピードで帰り、それでも帰宅直前10分くらいから冷たい雨に降られちゃいましたが、これでいいのだ。


2014/9/23(火)おはサイ→ひるサイ 夢のコラボラーション(体重=61.8kg・体脂肪率=7.8%)
おはサイクリストD:山下・松村・松井・富元・清水Z・斎藤メ・酒井・竜田・近藤(聡)・小畑・小野(雄)・小野(琢)・鬼塚・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:鬼塚-小畑-奈良
SP2:小畑-鬼塚-小野(琢)
SP3:小野(琢)-松井-竜田

おはサイ後にランニングする人その1・その2
ガイコツ?

その3
トランジションタイム差でリード!

---

高橋(義樹)くんと『長い距離を走ろう』という話を先にしておりまして、時間も場所もピッタリなので ひるサイとしても告知。義樹くん宅から秋ヶ瀬までは30km。他にも結構な距離のある ひるサイクリストも居るはず。個人的には距離を少しく稼ぎたいですが、秋ヶ瀬起点終点では あまり極端なロング設定はできない(さらに、最後に私は入間大橋から10分で帰宅できるし)。そんなココロモチです。

秋ヶ瀬起点終点で170kmとして、私は ひるサイ前に おはサイ行き。30kmくらい余計に予習できます。ひるサイ本編に備えてあまり脚を使わずにサラサラサラと走りたいトコですが、祭日おはサイはメンツ少なめかも。しっかり走らないとダメかも。ドキドキ。

スタート時に11人! 途中合流で3人! 合計14人!! よくよく考えたら火曜祭日が仕事休みでない方も少なからずおられ、大学生は まだ夏休み中なの?マジですか??大盛況にて、狙い通りに脚を使いすぎずに走る事が出来ました。

スプリントポイント前はモガかず、頑張っている人にスーッと張り付いていって三番手とか四番手とか。そんな感じで。道中は後方待機で休む場面もしばしば。どうもすみません。休んでばかりというのもアレなので五周目に単独逃げをぶちかましてみたら、トミー機関車に潰された(笑)。

それにしても寒い。アプローチ時・序盤はあまりの寒さで泣きが入りました。レッグウォーマは外せず、ウインドブレーカも中盤まで着たままで。

おはサイ終えて、スタート地点で ちょびっと談笑してから ひるサイ行き。酒井さん松井さん鬼塚さんは ひるサイの途中まで。近藤さんは ひるサイフルコースですが、おはサイの五周目から。松村さんは おはサイ・ひるサイともに完全フルコース。タフですね〜(驚)。

ホームストレートを走って行くと、トライアスリート三人がランニングしているのを発見。トランジションタイム差で山下くんが小野親子に先行(30秒くらい?)していたけど、自転車の止め方(鍵のかけ方)やらなにやらが違うから一概には言えない?それにしても三人ともランニングフォームが決まっていてカッコいい(胸を張って肺を開くのかな?と素人考えしてみました)。今年の冬は私も素走りを再開する気持ちが少しだけあって、ちょっと参考にしてみます(まあ、彩湖ではヤクルト陸上部も走っているわけですが ← 超カッコいい)

秋ヶ瀬の ひるサイ集合場所は大盛況。20人は軽くオーバー?もはや数えられず、存じあげない方も少なくない感じ。人数が多いので適当に割らなくては。とりあえず清澄まわりでよろしくです。

---

速すぎず遅からずの淡々ペースで粛々と。上江橋・入間大橋の区間で集団が自然に二つに別れ、信号ストップもあって完全に二分化。私は後方集団で。入間大橋以降は一般道を走るからこれでピッタリンコ。落ち着いて行きましょう

のつもりだったのですが、前の集団を追いかけるという意識が自然と出ちゃうんでしょうか。けっこうな追走スピードにペースアップ。キツく感じておられる人もいたかも。しかも、入間大橋以降の途中合流組が(どういうイキサツか知らないけど)前集団から後方集団に合流してきました。結局は後方集団も20人オーバーの大集団に。ううむ、多すぎ。

清澄まわりコースでは かなり強烈なハイスピードにカチ上がっているし。落ち着いて綺麗な走りで距離をこなすというのが今日のテーマなのですが、それでも『途中離脱組の多い清澄坂までは、まあ 上がってもいいかな?』と思って、私はスルーして後方集団で静観。

後ろの様子を見ずに突っ走っていった組は、清澄坂を下って曲がるトコも曲がらずに突っ走っていっちゃった様子。あーあ。まあいいっか。爆走したい方はご自由に どうぞです。私らは落ち着いて予定のロングコースに行きますよ。

とタンボの中を通って行ったら、突っ走り組も遠回りしてやって来ました(笑)。お疲れさまでした。あとは落ち着いて綺麗に走りましょう。ロングに向かったメンバーは・・・ごにょごにょごにょ。17人かな?

と思っていたら、玉工坂から数人が抜け出して先行していくし。今回は『速すぎず遅からず』『乱暴ではない綺麗な走りで』『引ける人が長く引き、全体として最速のペースで』『あらかじめ決めたペースをしっかり守るのも練習』という上手で綺麗な走りを志向していたんですが、良く言えば多種多様な、悪く言えば雑多なメンバーの ひるサイで意思統一を図るのは なかなか難しいです。

これがチーム練習だったら私も強く仕切りを入れるトコですが、ひるサイならまあ仕方ないか、って感じです(こういう展開でも私は適当なポジションで走ればいいし。でも、そうでな人もいるし)。でも、一度はホントに綺麗に走ってみたいです。少人数の時にでも試してみたいのココロモチ。

松郷峠→落合→(仮称)かやの湯峠。私は淡々と。前の方はけっこうアゲていた様子。

下って、ひるサイとしては史上初(?)の円良田湖→陣見山林道。私は円良田湖はちょくちょく走っていますが、(調べてみたら)陣見山林道を走ったのは2006年の物見山練が最後でした。久しぶりぶり。

後ろを待たずに林道インしていった前の面々を最後尾から追いかけ、佐野くんと椙田くんまでは届かなかったけどその後ろの面々に追いついてピークまで。久しぶりに走ったけどいいトコです。ちょっと遠いのが玉に傷。林道を間瀬峠まで走り、長瀞に下ってコンビニ休憩。今日は基本的にワンストップです。

長瀞対岸道路→曽根坂峠→裏定峰→白石峠。皆の力が程よく抜けて、荒れた感じが少なくなって来ました。裏定峰は佐野くんと椙田くんが先行。私はその後ろの四人集団(鎌形・飯沼・飛田・奈良)で淡々と走って白石峠まで。

自動車(どこに行くんだろう?)と自転車(白石アタック自転車メチャ多し)の多い白石峠を慎重に下り、ある程度の距離(私の場合で190kmくらい)と登り(2000mオーバー)をこなしたココカラがメインの練習時間帯です。途中離脱して帰って行く方も多いし、荒川沿いに帰る方でもここからなら自力でいくらでも帰る事が出来るし。

バンバンあげますよ〜。バンバン。思いっきりかち上げてハイスピード状態に持ち込み、そのまま笛吹峠にイン。笛吹峠→裏清澄→養護施設激坂と繋いで帰るのが最近のマイブーム。

笛吹峠では上村さんが凄かった!腰が抜けました!!

登り始めでいきなりスピードアップし、鎌形・高橋T・佐野・奈良が反応したものの(後方は一瞬で見えなくなりました)、更に振り切って単独逃げ。

高橋Tさんが遅れて残り三人で追いかけて最後は上村さんの背後に迫り、佐野くんと一緒に上村さんを捲りにいく。佐野くんには競り勝ったけど、上村さんにはわずかに届かずにヤラれた。『ここを狙って道中溜めていたでしょ?』と聞いたら『溜めていた』との事。ヤルヤル。

上村・鎌形・佐野・奈良の四人になって裏清澄坂をクリアし、最後の養護施設激坂へ。

---

先頭で登り始め、横を佐野くんが抜いていったけどちょっと先でスピードが落ちている。最後にわずかに勾配が緩む箇所で踏めば捲れるかも。いくどー。

のつもりでしたが、最後にわずかに勾配が緩む箇所で踏み直されて沈(お約束)。下って こどもローソン前で後続を待っていたら(休憩はしません)、ひるサイ寝坊の高木くんもやってきた(サイクリング帰り)。登りではヤラレっぱなしの佐野くんに対し、最後の平坦区間では一矢報いるぜ(高木くんも使って)。

のつもりでスピード上げたりアタックしたり、とにかく動きまくってなんとか佐野くんをやっつける事に成功。『あんなのには付き合いきれない』と自主スローダウンしたのかもしれませんがねー。

動きすぎたせいで、私もそのちょっと後で赤信号チカチカ。前の三人(松村・鎌形・高木)から遅れ、上村さんと一緒に流しつつ、公共施設かなんかで使わせてもらえる水道を探して右往左往。佐野くんが来たので今度は平和に流して走り、(荒川土手で待っていてくれた)前の三人に追いついて終了。高木くんと一緒に入間大橋で離脱し、上尾方面に走って終了。220kmで2300mアップくらい。良い走りこみができました。最後にアゲアゲにしたので完全に出し切り系。

ひるサイクリストの皆様、ありがとうございました!

13:00前には帰宅でき、玄関に座り込んで ぶーちゃんを股間に挟みつつ昼ごはん。癒されます。


2014/9/22(月)休みデー(体重=60.6kg・体脂肪率=6.7%)
こぶたと
アクティビーン
粘りヂカラなら これ!

---

ちょびっと前の職場でのチームミーティングにおいて、『9/22に出社する人は まさか居ないよね?』発言がチームリーダーからありまして、どうやらほとんど全員が休む雰囲気。勤労サラリーマンの私は普通に出社して猛烈労働するつもりではありましたが、ソッチがその気ならコッチもこの気。休みにしちゃいました。

でもって、自転車なしデー(お買い物時には ちょい乗りました)。のんびり遅起きしてから玄関の片付けをしてから庭作業実施。不要物のゴミ袋入れとか草取りとか。

作業をしているとどこからともなく ぶーちゃんが現れ、その辺でのんびりのびのび。遊んでもらいたいオーラ出しまくり。

私の股間で爆睡しちゃったりなんかもして。
緊張感皆無の地域猫。

朝・昼・夕と ぶーちゃんと遊びまくりで、猫成分を高めた一日でした。


2014/9/21(日)F第48回JBC 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップ(体重=kg・体脂肪率=%)
5:15起床。臼井が買っておいてくれた おはぎを食べて、6:00にホテル出。前回の遠征時に見つけておいた24時間スーパーでチーム用の水ほかを買い出してから森林公園会場行き。

朝は冷え込んでおります。車中で暖房を効かせるくらい。

7:00くらいには会場着。JBCF優先駐車エリアにレンタカーを入れさせてもらう。隣には櫻井さん他の静岡組のバスがやって来ました。とても立派な個人バスにビックリ!

天気は良く、気温は一気にあがっていきそうなので薄着を選択。前回の広島大会に引き続き、櫻井さんの練習仲間の江口さんにローラー台を借りてウォーミングアップ。ほかにもテーブルやら工具やら、江口さんには本当にお世話になりました。ありがとうございました。

なるしまフレンドレーシングからは小畑・渡邉・櫻井・高橋・岩島・奈良の六人がエントリ。12.3km*13周=159.9qのレースです。

---

コース中盤までのアップダウン区間が気持ちよく走れました。雨レースでビクビクだった前回に対し最高に良いコンディションだったということもあるけど、今回試してみたホイールとタイヤが非常に良い。コーナーリングはWOタイヤの方が安定しているんですかね。とても気持ちよく狙ったラインで自由自在に走れました。これは収穫。

余裕を残して三段坂に入り、私にとっての最大の鬼門である一周目を死に物狂いでクリア。

のつもりでしたが、あえなく千切れました(情けない)。同じように遅れた面々とグルペット集団と作って走る。

前からもパラパラと選手が落ちてきて、この集団はどんどん巨大化。途中で『前の集団とのタイム差は小さい』という情報を複数箇所からもらい、『もしかしたら??』のつもりで集団の面々に声かけしてペースアップしてみましたが、どうにもなりませんでした。七周終了時点で足切りDNF(この時点でも先頭から9分遅れだったので もう一周いけるはずだったのに、なぜか9分で足切りでした)。

調子は良いと感じていたし機材の選択も悪くなかったはずなので、この結果は単純に力不足。ただ、力不足なのは仕方ないとして もう少し工夫する余地がなかったかどうか。反省です。

レースの方は下りで大きな落車があったようで、引っかかった選手が多発する(特にクラブチーム選手には)厳しい展開。なるしまフレンドとしては小畑さん一人のみの完走でした。

最後のE3レース前に、新幹線時間がありましたので先に撤収させていただきました。福山駅に戻り、書いおいた食料をムシャムシャと食べながら帰玉。帰宅は21:00頃。当然ながら真っ暗ではありましたが、

玄関前で こぶたが待っていてくれました。
玄関開けたら猫まっしぐら。

しばらく遊ぶ。
こぶたと ゆりちゃん。

寝室は閉じて入れないようにしているにゃー。
気になります。


2014/9/20(土)福山行き(体重=60.8kg・体脂肪率=7.1%)
遠征の準備をして、今回は早い時間帯の新幹線が取れなかったので昼近くになってから福山行きです。飛び石連休初日はやっぱり人出が多めでした。

新幹線中で昼ごはんを食べ、USTEAMのYレース中継を見る。便利な時代になりました。椙田くんが単独逃げをぶちかましているシーンが見え、やがて吸収され埋もれてしまったみたい。Yカテゴリの年間ポイントリーダならず。残念!

E1レース前に福山に到着したので、レースチェックは臼井にお願いして私は軽く走りに行く。地図も持たずに勘で鞆の浦を目指して走り、めでたく迷わずに辿りつけました。海を眺めて走り、丘の上の雰囲気のある古い街並みを探索。フレンドリーな ねこたんが居たのでしばらく遊ぶ。港町には猫が似合います。

行きはかなりアゲアゲで。帰りもアゲアゲで。調子はハッキリと良い感じ。

格安レンタカー屋さんに直行し、レンタカーを借りて駅そばのホテルに戻る。レーサーシューズでの運転は危険が危ないので素足で。

臼井と再合流し、歩いて駅前方面に出る。夕ごはんは福山ニューキャッスルホテルでのディナーバイキング。すなわち食べホ。品数は多くないのですが、一品一品がしっかりしていて美味しい。

ホテルに戻ってシャワー。今回は腕の毛も剃ってみました。何パーセントだか何ワットだかの効果があるらしいです。

マッサージして寝る。しっかり眠れました。


2014/9/19(金)今日の絵日記(体重=60.6kg・体脂肪率=6.5%)
玄関を出たら、『みゃーみゃー』鳴きながら こぶたがやって来ました。

いったん閉めた玄関の扉を開けたら、猫まっしぐら。

ちょこーんと座り込みました。相変わらず目付きが悪い。
そこが可愛いんだけどにゃー。

...もっと見る


2014/9/18(木)あきおはさい(体重=60.9kg・体脂肪率=7.0%)
おはサイクリストA:相川・宇津野・奥・鬼塚・小野(雄)・金田・近藤(聡)・高木R・竜田・富元・松井・松村・丸田・山下・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:金田-竜田-?(自分が絡んでいないと相変わらずずっぽしと忘れてしまいます。どうもすみません)
SP2:高木R-金田-奈良
SP3:高木R-奈良-金田

日の出が遅くなってきていて、彩湖直近まで来てもまだ薄暗いです。

今朝の ぶー似
薄暗いけど撮れてよかったにゃー。茶トラは甘えん坊だそうです。この ねこたんも逃げず。

さらに寒い。かなり寒い。一気に寒い。厚着のママで走りたかったですが、おはサイでそれをやると死亡しちゃいそうなのでベストとレッグウォーマを脱ぐ。軍手はそのまんま。

この時期になって おはサイクリスト数が かなり減ってくる(一桁になります)のが例年のパターンなのに、今年は質・量ともに高値安定なカンジ。ありがたい事です。

しげちゃんとトミーがスタートアタックを決め、集団も それなりにしっかりと追ったのにホームストレートほぼ○○一本逃げていました。しげちゃんスピードは もちろん一級品なので驚きませんが、トミーやるね。回復させて、後半にもう一発(以上)アピールできればバッチグー。

二周目のホーム側で高木くんと二人で逃げる(おはサイクリスト的に二人目の『高木さん』だったので『高木R』にしておきました)。ホームどんつきで捕まり、後方でいったん休憩。SP1は高木くんの番手で狙っていくど。

むむむ?高木くんが後方待機のママ。私も後方待機で。バックストレート半分を過ぎて前にあがっていったら、あれー。既に四五人が先行していて届かない雰囲気。という訳で、いわゆるひとつの共倒れ。悔しかったのでSP1後に嫌がらせのカウンター(笑)でちょっと逃げたものの、決まるわけはなし。

道中もそれなりに動きつつも、SP2は狙いますよ。よく考えたら高木くんのスプリントはキレがありすぎて、番手からは捲れない可能性が高い。どこで行くか・・・脚質的にも、一本目がノーポイントだったから狙ってくるだろうという意味でも、しげちゃんでキ・マ・リ。

狙い通りにうまく番手をゲットし、直後に想像していた通りのしげちゃん早掛け。キター。凄いですよ、ゴリゴリ。

ホイホイとついていき最後にスプリントしましたが、早掛けが早かったので意外とSP2まで距離があったような(ダサい)。高木・金田ラインに捲くりきられて沈。くー。そのまんま金田・高木・奈良でちょっと先行してみましたが、集団もしっかり追ってきます。

---

最終六周目のホーム最初で金田先輩がアタックして先行

数人が追従

有力メンバーは後方で静観の構え

金田先輩気の毒

ちょっと間が開いてから鬼塚さんがブリヂに行く

着いていく

先行集団に合流した瞬間にカウンターアタックを決行

しげちゃんが反応してきたけど気持よく抜け出せた

マジ踏んで間を広げ、二人で回して逃げる

カマキリ丘で集団との差が縮まってきた

キツい

緩めて後方を待ってスプリントに切り替え

私を吸収して追走ペースは一段落

しげちゃんは微妙な距離感のままで逃げ続けている

やるね

竜田さんがブリヂ掛けていって二人逃げ

やるやる!

後方で様子をうかがう

しげちゃんと竜田さんを吸収

いつも使われてばかりなので、今回は金田先輩を使ってスプリント

先行していた高木くんと近藤さんを捲りに行く

高木くんまでは届かずに沈

高木くんはガッツポーズしてやんの

『こんなトコじゃなくて学連レースでガッツポーズしてくれよ!』と突っ込んでおきました

昨日に引き続き、職場に向かいながら近藤さんと感想大会。走りっぱじゃなくて、感想・反省・振り返りをするのが大事だと思いますよ。


2014/9/17(水)ほとんど定例化しました水曜おはTTT(体重=61.0kg・体脂肪率=6.5%)
おはサイクリストD:松井・平野・富元・佐野・近藤(聡)・小野(雄)・鬼塚・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP3:鬼塚-近藤(聡)-平野

小野さん・近藤さん・平野さん・鬼塚さん・奈良の五人でスタート。三周目の終わりに佐野くん、四周目五周目にトミー・松井さんが合流。

後半になって人数が増えたという事もありますが、おはTTT史上最速でした。

---

朝の三時頃にかなり強烈な雨音で目が覚めました。雨予報は聞いていませんでしたが、このパワフル降りは簡単には止まなそう。今朝の朝練は無理だにゃー(にやにや)。

目覚ましを解除しようと思いつつも瞬時に二度寝し、次に おはサイタイムに目覚ましで目覚めたら雨は止んでいました。あら。路面びしょ濡れを覚悟したものの、上尾市内がうっすらと濡れているだけで他のエリアはカラカラ。他の誰に聞いても雨は降らなかった由。あらら。

昨日の おはサイをサボったので(走った六人のおはサイクリストの皆様には頭が下がりますぺこり)臨時水曜おはサイをするのがスジのような気もしていましたが、(昨日の時点で)どうも気が乗りませんでした。臨時水曜おはサイの告知はせず、あさタマで軽く流して終わりにするココロモチでした。

三周目のあさタマ集団に合流させていただいて軽く走っていたら、小野さん近藤さん方面から おはサイコールが。平野さん鬼塚さんも来ましたよ。すなわちつまり、臨時水曜おはサイがほとんど定例化しているって事ですか。そうですね。

ならば おはテーテーテー、やっておきますか〜。

---

小野さんが早い時点で後ろに下がってツキイチ状態になっていましたが、きっとバイク後のラン練とトータルで考えているんでしょう(ホントに おはTTT後に素走っていかれました)。これはこれでありだと思います。他のメンツでローテ。長引きモードで。

登りでアゲないで!(後ろのオレがしんどいから)

とか、

コーナーの立ち上がりでは急に踏まないで!(んでないと、後ろのオレがしんどいから)

とか、

平地は頑張れ!(後ろのオレがラク出来るから)

などなど、小うるさい事を言わせてもらいつつ六周。ラップ的に おはTTTとしてはビックリのハイペースだったのに、脱落者どころか回せなくなる人も皆無。最高に良い走りだったと思います。

個人的な体感強度も、おはTTTとしては異例の(B)。かなりのハイペースでもまだ僅かに余裕があったという事で(ホント??)、ますます鼻◎です。日和らずに おはTTTしてよかった。ありがとうございました。


2014/9/16(火)叩き起こされた(体重=61.1kg・体脂肪率=7.2%)
朝のねこたん。こぶた似ではありますが、こぶたではありません。
カラスが気になるにゃー。

---

昼寝していたら強めの地震に叩き起こされました。五分の昼寝時間短縮、これは大きい。

『グラウンドへの避難指示』は出ず、面倒くさくなかったので◎

『交通機関の乱れが心配なので とっとと退社しなさい指示』が出なかったのは×

夕方になっても電車ダイヤはけっこう乱れていました〜。


2014/9/15(月)三日目にゃー(体重=kg・体脂肪率=%)
目覚ましも掛けずに ゆっくり遅起き。連休三日目はダルダル。ダルダル。

そして肌寒いです。薪ストーブを焚くほどでもなかったので、コタツをセッティングして ぽかぽか。これから一気に寒くなりますよ。

朝ごはんを食べてからヒルクラTT練習。今日の状態では、万座・鹿沢口駅→草津→白根山は 長すぎて ちょっと気が重い。体はとても重い。脚もとても重い。三連休三日目の渋滞にハマる前に撤収した方が吉でもあるし、中軽井沢交差点→峰の茶屋を二本でヨロチクです。

中軽井沢の毎度の公園にデポして練習を開始。と思ったら後輪がパンクしていました。チューブ交換して練習開始。

『相当悲惨なタイムでは?』と考えていましたが、それなりにアップしてTTをスタートさせたら意外と脚が軽く感じられる。走っていて気持ちが良い。想定外の状況です。

割と頑張れて、28分45秒は良くもないけど悪くもないタイム。連休三日目である事・昨日までの状態を考えればけっこう満足です(今日のスプロケは21-24-27の並び。やっぱり21-23-25よりはちょっと落ちる気もするし)。

お日様が陰ってきていて、下りは寒い。体が冷えきって脚は動かず、朝ごはんが少なかったのか低血糖気味で頭痛がちょっと痛い気もします。とりあえず二本目に向かってスタートしたものの、気分もスピードもまったく乗らずにこりゃダメダメ。無理に走っても疲れるだけの逆効果。DNFにして終了。車に戻って車中で温まりました。

中軽井沢交差点→峰の茶屋気温表示板TT 9.4km/440mアップ/4.7%

---

早く撤収を開始したので、三連休最終日の渋滞も始まっておらずにスムーススムース。11:00すぎには東松山ICを出る事が出来たので、ピオニウォーク東松山に行って昼ごはん。ほとんどオンザひるサイコースではありますが、寄った事のある ひるサイクリストは極少では?

ケーズデンキでノートパソコンを買い、さらに上尾のホーマックに寄ってから帰宅。夕方は、

ぶーと遊ぶ。先週金曜から うちの中まで遊びに来るようになりました。
まだ わずかに警戒心はあるっぽいです。

夜、夕ごはんを食べて風呂ってから、再び玄関で ぶーと遊ぶ。ダラダラと遊ぶ。夜の方が ちょっと警戒心が強いかにゃー。


2014/9/14(日)三連休二日目ひるサイ(体重=60.3kg・体脂肪率=6.3%)
昨日より強度をちょびっと落として登りをちょびっと増やして。ぶーたんと カレーが効いて、昨日よりはちょびっと走れる気がします。

秋ヶ瀬集合場所に集合したのは七人と少なめ。酒井さん・森井さん・三浦さん・鬼塚さん・藤田さん・佐野くん・奈良。走ってみたらやっぱり昨日よりはちょびっと走れる。いかったいかった。

『入間大橋で折り返し』の酒井さん向けに、酒井さんに後ろに着くように合図してから入間大橋手前でグイーンとスピードアップしてみた。まあまあ。

で、着いてきたのは鬼塚さんだった(笑)。

上げたスピードを戻して物見山まで。二日目の佐野くんの走りが重そうで、攻撃していけば平地で振り切れそうだなあと思う。ひるサイのアプローチでは(私からは)そういう事はしないのでヤメておきましたが、この先の登り区間では圧倒的に先行されちゃう事を思えば『ここで攻撃していくのもありかなあ』とも思います。今回みたいな少人数の時は特に。今度試してみようっと(返り討ちにあうかも?!)

高坂の町中で小竹っちが待ちぶせ合流。案の定、大東文化坂(物見山)では佐野くんがビューン。

今日はあまり長くない登りを何本か。一本目は弓立山。日本CC坂とその先のアップダウン区間はジワッと頑張ってみた。当社比でまあまあ。

行き掛けの駄賃で越生中学校横の激坂を経由。序盤で少し踏んだら私は撃沈。小竹っちは相変わらず短い登り(『だけ』をつける??)は強いね。すっ飛んでいっていました。

後ろから前を追い掛け、先頭に出るタイミングでアタックして単独先行。なんとかゴルフ場の中で佐野くんと小竹っちに捕まりましたが、後ろについて弓立山に突入。

小竹っちが遅れた後も佐野くんのすぐ後ろで走る。むむっ?差が殆ど変わらない。というか、部分的には詰まる地点も。今日は(奇跡的に)登りで食えるかも。最後に踏めばいけるかも〜。

と思っていたのですが、最後に踏まれていかれちゃいました。ちゃんちゃん。

折り返して下っていくと藤田さんが来ない。行方不明?このあたりの土地勘はお持ちだろうからルートはご存知でなかろうか。普通だったら前走者が見えるくらいのポジションでは走れるんじゃないかなあ?『大きく遅れたから離脱して帰ったんだろう』と考えて先に進ませていただきました。

梨花GC先で道を間違っていた藤田さんとの再合流に成功。説明不足でどうもすみませんでした。

---

昨夜の雨で松村坂下りは危険が危なそうだったので、松村坂の反対側を下る。こちらは良い道。綺麗な道。

下りきったトコから くぬぎむら体験交流館に向かって登る。行き止まりになるので あまり来ません、ここ。佐野くんと小竹っちが先行、鬼塚さんはそのちょっと後ろ。私はその更にちょっと後ろから。先ほど頑張りすぎたので(当社比です)、ここは淡々としかいけません。

前から落ちてきた小竹っちに合流し、一緒にすぐ前の鬼塚さんを追いましたが届かずに終了。

今日はこれくらいで勘弁して下さい。

湧き水を組んでから下る。ここ数年、このエリアは『シュウカイドウ』を絶賛売り出し中です。ちょうど今が満開っぽかったので、裏道ルートで下ってシュウカイドウの お花見。たまには風流なライドも◎ですよね〜。下りながら横目で二秒ほどチラ見しただけだし、何の説明もしていなかったので他の方は気づいていなかったかもしれませんが。

ときがわセブンイレブンで小休止。
にゃー。

後は帰るだけなのですが、時刻は早いし今日は出しきり系だし(私は、でした。どうもすみません)、帰りがけの駄賃で笛吹峠よろしくです。そこまでの平坦は責任をもって多めに引く。

笛吹峠にイン。鬼塚さんと佐野くんのアゲサゲをジックリと いなし、最後にドカンと踏んで先着。締まった!

と思ったら、小竹っちに捲くられた。相変わらず短い登りは強いの〜。この人、ボクの天敵。

笛吹バトルで森井さんと藤田さんが遅れちゃっていて、ちょびっとスローダウンして待ちましたが来ない。まあここまで来れば自力でオッケーでしょう。お許し下さい。

という事で、待たずに締めの締めで養護施設激坂。マトモに登り勝負したのでは勝ち目がないので平地でアタックして抜けだしたものの、右折時の自動車でアウツ。しくしくしく。

---

養護施設激坂の序盤でスピードをあげてみたら、当然ながら長持ちせずにチン。鬼塚さんが先行する佐野くんを追っていっていましたが、ギリで届かなかった模様。

追いついていって、帰りは回復モードでサラサラと。

と思っていたら、帰りもハヤーイ(またですか)。私は早俣橋で遅れ(またです)、後は止まりそうなスピードで流して帰りました。ひるサイクリストの皆様、二日間ありがとうございました。

格安レンタカーを借りてきて、上尾で食べホってから軽井沢行き。昼すぎだったので、三連休中日渋滞も大した事なし。ただ、碓氷軽井沢ICを出てから軽井沢までの渋滞が、最近なぜか ちょっと手強め。

中軽ツルヤで買い出しして北軽別荘へ。夕ごはんは七輪大会(二基体勢です)。カマンベールチーズでチーズフォンデュ風にしてみたら美味しい。ナイスお値段の高級和牛も美味しかった。最高でベストだったのはやっぱりサンマ。


2014/9/13(土)物見山大周回で ぴよこちゃん(体重=60.8kg・体脂肪率=7.7%)
一昨日の ぴよぴよヾ(・◇・)ノ は幻想だったのでしょうか。まったく走れずに泣きです。私、弱い弱すぎる弱まっていました。

---

『先週末のダメージは完全に抜けているはずなので、ひるサイは最強モードで』のココロモチではありましたが、走り始めてすぐに、あれ?あれれれ??

体も脚も猛烈に重く、走っていてまったく気持よくありません。考えていた最強反復練では途中でダレて むしろ効果が薄くなりそうなので、物見山大周回練習くらいでどうかな?と思う。アプローチを含めて七周くらいで。

秋ヶ瀬公園から清澄まわりで物見山行き。入間大橋のあたりまでは普通に前々でローテに入っていたつもりですが、段々とキツい。苦しい。引けない。切れそう。なんで??

ちょびっとおサボりモードで楽をさせていただきました(それでもマジ切れそうになる事、たびたび)。

『一周目』とカウントする清澄坂では佐野くんがアタックして先行。お約束。

ここまでラクをさせてもらったので、少しは仕事をしなくては。集団を引いて追走。キツい苦しいヤメたい。頑張って最初の登り切りまで引ききったら、背後から簑原くんがすっ飛んでいって最後にサノっちを差していた。ミノっちやるね!

そういう私も、引ききった後に上村さん鬼塚さん小竹っち集団のオケツにつきなおす事が出来ました。自分で自分を褒めてあげたい。

そこからもう一発行くのがサノっちクオリティ。もう一度単独で抜け出し、三段坂→山村学園坂と逃げ切っていました。あー、凄いね。私は集団の頭(二番手)で山村学園坂を通過する事が出来ました。自分で自分を褒めてあげたい(褒めコーナー終了)。

後続といったん再合流して物見山大周回を開始するつもりだったのですが、あー。佐野くん行っちゃった。『阿吽の呼吸』とかは期待しないで、もっとしっかりと説明しないとダメかな?あー、鬼塚さん簑原くんも追いかけて行っちゃった。

こどもローソン前で周回組最後尾まで待ち(直帰組の皆様、お疲れさまでした)、前の面々が引き返してこないので逆走していって合流します。

半周弱走ったトコで鬼塚さんと佐野くんハズカム。逆走合流がスムースに行くようにちょっと抑えたら、あー、佐野くん行っちゃった(笑)。まあここはいいっか。距離もさほど離れていないし、逃げと追走でこれはこれで悪くない形。

体調イマイチ人や普通に遅れた人がいなくなって、追走集団は上村さん・鬼塚さん・飯沼監督・奈良。相変わらず体が重いです。進みが悪いです。海苔がイマイチかイマニかイマサン。頑張って頭割りくらいは引きます。みんな均等に引いていたような。

佐野くんが強いなー。平地で微差まで詰まり、登りで少し離れていくの繰り返し。あの距離感の場合、私だったらすぐに集団を待っちゃうかも・・・

やがてメイン集団はドンピシャ赤信号に捕まってちゃんちゃん。上村さんと飯沼監督が抜けて、追走は鬼塚さんと私の二人。佐野くんはすっかり見えなくなっています。

かなーり絶望的な雰囲気が漂って来ましたが、とりあえず頑張って追う。ここまでの超絶不調感が少しだけ消えてきたような気がして、ここまでよりも強く引ける気がします。だがけれどもしかし、私はまったく変わっておらずに相対的に鬼塚さんが弱ってきただけかも。

(アプローチを含めて)最終七周目に入るあたりでも佐野くんは見えてこず、あー、こりゃ無理かも。逃げ切られたかも。しかたがないので、(ここまでの協調体制は打ち切りにして)鬼塚さんだけは振り切りに行くか。

最終周に入るあたりで、(スタート時のドタバタで)別メニューになっていた簑原くん小竹っちが合流していたので、こちらも利用して鬼塚さんを振り切りに行く。一定ペースに強い鬼塚さんに対しては、やっぱりドンドンパチパチですよね。

何度か仕掛けて『たぶん三段坂前あたりでは振りきれるだろう』な手応えを感じていたら、佐野くんが見えてきました。あらまあ。となれば話は別で、ふたたび協調体制モードに戻して佐野くんを捕まえに行く。勝手なヤローでどうもすみません。

三段坂で捕まえ、思いっきりカウンターを掛けたけど佐野くんは振りきれず。それどころか前に出てきて、『ゴールはどこですか?』と余裕あり気な雰囲気。こんにゃろー。

山村学園坂でもう一発仕掛けて差をつけ、『せまるー、ショッカー♪』の歌を脳内に流しながら命からがら佐野くんから逃げ切りました。あー、しんどかった。それにしても、佐野くん強いね。

こどもローソンで小休止し、時刻は早いですが(9:30)これ以上の走りはハンパになるだけ(皆の総意)なので終了。帰りは回復モードでサラサラと。

と思っていたら、帰りもハヤーイ。周回完了時から気持ち悪マックスだった私は早俣橋で遅れ、後は止まりそうなスピードで流して帰りました。気持ち悪いですゲロゲロ。

あまりにも気持ちが悪かったので、漢方パワーで回復させねば。ねば。ラムじいさんのインドカレー→上尾市役所→上尾市図書館→コジマ電気→やおひろ→帰る。

---

その前に、着替えもせずに猫パワーで回復を図っていたのでした。
ぶーと遊ぶ。


2014/9/12(金)折れた話(体重=60.1kg・体脂肪率=6.5%)
朝の通勤走りにおいて、今では職場直行の事は完全にゼロになっておりまして、必ず彩湖を経由します。彩湖で朝練をして外環道の側道を走って行くと、朝霞のカネコイングスが直近。1kmか2kmの地点を通っているはずで、何かトラブルがあった時には寄って直してもらえる!ナイスです。

時間が早すぎて、開店時刻の遥か前というのがちょっとした問題。

職場帰りの通勤走りは、遠回りせずに自宅までの最短距離を(ごくまれに荒川サイクリングロードで練習)。志木のYのお店の前を通過します。通勤経路のほぼ完全に中間地点。

こちらはホントにメカトラの時に頼りになりそうです(幸いにして今まで一度もお世話になった事はないのですが)。

今日の帰り道、Yのお店を通り過ぎ、その直後の登り坂で(推定)1200Wの立ち漕ぎをしたら自転車の何処かから『バキッ』。

後輪のスポークが一番太いトコで断裂していました。フレフレのブレブレでしたが、とりあえず走れるのでそのまま帰宅。

2004年製のキシリウムSL、さすがにそろそろ寿命ですかね。


2014/9/11(木)ちぎれたおはサイ(体重=60.3kg・体脂肪率=7.1%)
おはサイクリストA:宇都野・奥・鬼塚・小野(琢)・合田・小松・近藤(聡)・斉藤メ・佐野・清水Z・竜田・松村・簑原・森井・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:奈良-鬼塚-川田
SP2:佐野-奈良-?(忘れました。すみません)
SP3:佐野-鬼塚-小野(琢)

久しぶりに合田さんのロケットスタートが炸裂。

カッコよく言えば『ロケットスタート』ですが、カッコ悪く言えば、

フライングスタート!(笑)

だよなあ、と笑いつつ集団でゆるゆるとスタートしていったら、佐野くんと簑原くんがスペシャルダッシュしていって合田さんに合流している。松村さんと鬼塚さんも追走を始めていて、前の三人と集団の真ん中あたり。前の五人が合流してしまうと・・・

パワーバランス的に これはスペシャルにヤバいです。あのまんま五人で最後まで行かれちゃいます(間違いなし)。

『慌てず騒がず集団で一致団結して追う』というのが定跡な気もしましたが、ここは慌てるべき局面。集団の皆様を見捨てて(川田くんは来るだろうけど)、私だけ合流しに行かせてもらいます。ごめんちょー。一気に びゅー。

川田くんと一緒に前の松村さん鬼塚さんのトコまで行き、さらに追って前の三人に合流。あ、メイン集団も来ました。よかったですね!(と、見捨てさせてもらった事をしっかりと忘れて言っておく)

---

昨日の6ぴよから ようやく2ぴよくらいまでに回復してきている〜。ぴよぴよヾ(・◇・)ノ

『モガいたらどうかな?』的にSP1を狙っていたら、川田くんがまさかの早掛け。そこから行くか(いろいろ練習だね)。番手に張り付いた鬼塚さんと一緒にドカーンと行っちゃいました。

私は後方に埋もれかけましたが、外(一番左側)を回って追いかけたら奇跡的に連結に成功。最後に捲くってポン。おおっ!?ぴよぴよヾ(・◇・)ノ

復活のノロシとして三連ポンを狙ってみました。SP2では鬼塚-小野(琢)-奈良の並びから、琢万くんが行けそうにないので三番手からスプリント。最後に後ろから来た佐野くんに並ばれ、お互いにキレなく体感的にはかなり長時間叩き合いましたが、最後にわずかに負けました。

佐野くんのスプリントは、キレのある方ではないけどドヨーンと強い。道満おはサイ初期に私が大の苦手にしていた松村さんの粘りのあるスプリントに似ている気がします。

三連ポンならず、になっちゃいましたが、昨日までの状態を考えれば力が入る・続く感があったので、それなりに満足です。 ぴよぴよヾ(・◇・)ノ

SP2の後、合田さんがカウンターでスピードをあげ、鬼塚さんと佐野くんがついて逃げて行っちゃいました。かなり間が空きました。むむ?むむむむむむ?

---

まえーの方に三人が行ってしまい、『モガいた直後だけど、ドン!と踏んだら単独でいけるかな?そこまで回復しているかな?』と試してみました。そしたら、やっぱりキツかったです。目から★が出て、『やめておけば良かった』と後悔しつつも なんとかギリでブリヂに成功しましたが、三人の後ろについてもまったく回復しない。堪え切れずに千切れちゃいました。

ぴよぴよ〜 ヾ(・◇・)ノ

川田くんが強烈に引くメイン集団の最後尾に何とか乗り直したものの、直後にメイン集団も二つに割れて後ろに取り残される(前の集団は逃げている三人をキャッチ)。完全に割れてから懲りずにもう一度チャレンジ。『ドン!と踏んだら単独でいけるかな?』

まったく同じ〜。前の集団に追いついた瞬間にやっぱり売り切れ、今度は後ろのグルペットにも乗り直せずに完全千切れ。復活の呪文を唱え、最終周の先頭三名の集団に合流してゴールまで。

本気で千切れたのはいつ以来?復活の呪文を唱えたのはいつ以来?って感じですが、思い切って試してみた結果なのでこれはこれでオッケー。

という事にしておきます。2ぴよ程度まで回復してきている事が確認できたのでめでたしめでたし。今日はいったん帰って電車で出直しです。


2014/9/10(水)懲りずに おはサイ(体重=60.4kg・体脂肪率=6.5%)
おはサイクリストD:松井・平野・長谷川・富元・白石・清水Z・竜田・荘・佐野・近藤(聡)・鬼塚・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:佐野-奈良-竜田
SP2:佐野-鬼塚-平野
SP3:佐野-平野-鬼塚

昨日走らなかった おはサイクリストは少なくないはずだから、今日はそれなりに集まりそう。

昨日は ぴよぴよぴよぴよぴよぴよぴよぴよぴよぴよぴよぴよ(・Θ・)だった私の脚も、一晩寝て ぴよぴよヾ(・◇・)ノ くらいまでに回復しているかもしれない(希望的観測)。

そんなココロモチで、ほとんど定例化しつつある臨時水曜おはサイです。

予想通りに人数多め。この人数は おはTTTには不向き。スタート直後に後ろからやってきた佐野くんが『おはTTTですか?おはサイですか?』と聞いてきて、『普通に おはサイ』と答えたらすかさず すっ飛んでいきました。あ、パブロフの犬。

『12ぴよから 2ぴよくらいまで劇的に回復していないかなあ』と期待していましたがそんなに一気に戻ってくるはずもなく、せいぜい6ぴよくらいですかね。道中はなんとなくローテに入って走り、なんとなくアタックしてみたり、なんとなく佐野くんと半周ほど逃げてみたり。五周目に入ったトコで鬼塚・平野・佐野の今日のスリートップによる逃げが決まりかけた時は、集団を引いて捕まえにいったり。

回らずに休ませていただく局面もありましたが、道中はまあまあ。

でも、モガきがまったくダメー。昨日が一瞬モガいただけで吐きそうになっていたのに対し、今日は二瞬だけモガけるようになったくらい。モガいている人の後ろにつく事は出来ても、そこから捲っていく事がまったく出来ません。ぴよぴよぴよぴよぴよぴよ(・Θ・;)。

SP1は佐野くんのファイナルスプリントに張り付いてスーッと抜け出せたものの、最後に捲くりにいったら横に並んだだけで『終了でございます』。目から★。吐きそう。

SP2はバックストレートの入りから荘くんがもの凄い早掛け。今日イチで迫力のある走りでした!

でもって、私が(思わず)べったりと張り付いてしまい、後ろにワラワラワラとメンバーが繋がってしまい、SP2前150mくらいで荘くんがわずかに失速したトコで皆がすっ飛んでいって終了。

ごめんちょ〜。私が着かずに間を割れば決まっていたかも(それほどの凄い走りでした)。『捲れないんなら後ろに着くな!』と荘くんが思ったのではないかと想像。まったくその通り〜。

SP2後のスピートアップでスリートップが行ってしまい、集団を頑張って引いて捕まえて後はボチボチと。ぴよぴよぴよぴよぴよぴよ(・Θ・;)。

明日こそは ぴよぴよヾ(・◇・)ノ くらいまで!

---

夕方は命の危険を感じるほどの記録的豪雨。自転車を職場放置して電車で帰る。『電車も止まるのでは?』と思ったけど、なんとか大丈夫でした。

埼玉方面は雨ゼロ。なので、
ぶーと遊ぶ。

『最近、尻尾が太くなった』とご近所の猫仲間の間で話題沸騰です。

ぶーちゃんと いそくん。
ぶーちゃん=こぶた。いそくん=いそろく。


2014/9/9(火)なんとか おはサイ(体重=61.1kg・体脂肪率=7.0%)
おはサイクリストA:平野・奈良(A)
道満おはサイラップタイム
SP1:平野-奈良
SP1.5:平野-奈良
SP2:平野-奈良

集合場所に集合したのはまさかの二人ですおはおは。

覚悟を決めて二人でおはおは。

死ぬかと思いましたおはおは。

体感強度は問答無用でトリプルエー。

---

雨の可能性なんぞはまったく考えずに玄関出 → 霧雨がパラついている〜♪

上尾市内では路面が乾いている → 雨予報もなかったしすぐにやむだろう → 霧雨やまず、彩湖に近づくにつれて路面びちゃびちゃ〜♪

降りはコブリなのでとりあえず普通には走れるだろう → 私はツキイチさせていただきます→ おはサイクリストゼロ〜♪

大変にお疲れモードだし一人で走るほどの気合はない → トイレでトイレして職場に直行しよう → 平野さんキタ〜♪

どうしましょうかね? → 私はとても走れる状態ではないですが → 『おはサイ実施したよ!』という既成事実を作るために二周か三周おしゃべりモードで軽く流しましょうか〜♪

平野さんは週末の舞洲クリテ向きの練習をしに来た由 → むむむ? → 手ぶらで帰ってもらうのでは申し訳なさすぎ〜♪

切り替えて練習モードに → 毎周スプリント練習 → ちょっでもモガくともうダメ → まったくダメ〜♪

気合で四周 → 道中もスプリントも弱マックスでしたがコレが限界です → お許し下さい〜♪

SP2でモガいたら目から★ → 吐きそう → 管理橋の登りが登れませんでした → 蛇行祭りでした〜♪

なんとか早く快復させなくちゃだわ。だわ。


2014/9/8(月)来ました(体重=60.5kg・体脂肪率=6.5%)
昨日の朝には まったくなかった筋肉痛が来ました。

300km低強度によるものではなく、15km中から高強度由来の筋肉痛だと思います。

脚が全体に痛い〜。

体重は減りすぎる事もなく いい感じ。


2014/9/7(日)JBCF TTチャンピオンシップ(体重=60.1kg・体脂肪率=6.3%)
2014:25分42秒22(ノーマルバイク)
2013:24分03秒04(ノーマルバイク+DHバー、ディスクホイール、エアロヘルメット)
2012:22分31秒42(TTバイク、ディスクホイール、エアロヘルメット)

---

TTは14時過ぎのスタートで、会場までは一時間ほど。目覚ましも掛けずにのんびりのびのびと遅起き。

のつもりが、5時前に目が覚めちゃいました。習慣は恐ろしい。昨日の賞品やら補給食のあまりやらで甘い物がたくさんありましたが、甘い物はまったく食べたくない。しょっぱい物が食べたい。

なので、冷凍しじみで味噌汁を作ってもらう。染み渡ります。さらに のんびりのびのびして こぶたと遊び、TTの準備をしてから あまりに脚バキだったので軽くローラーに乗る。外はけっこう降りなのでローラー。30分ほどクルクル。

しかるのちに、渡良瀬遊水池に向かって出発。高速道路を使わず下道を走って行くと土砂降りコンティニュー。E3のレースとか大丈夫かな?

やがて雨はやみ、一気に路面も乾いて来ました。ほっ。

道の駅・大利根に寄って野菜と昼ごはんの買い出し。ここのところ、伊那とか北軽のカテゴリ超級農産物直売所に慣れちゃっていたのでアレに見えますが、普通に考えればここも なかなか充実。昼ごはんでも甘いモノには触手が伸びません。カツ丼と焼きそばを買って会場へ。

スタート地点直近の駐車場に入れる事が出来ました。グルッと挨拶回りをして、なるしまメンバーは未着なので車中で昼ごはん。

昼ごはんを食べてから、軽く走りに行く。このあたりも気持ちよく走れる道がずーっと続いています。300km翌日にしては、中強度ならまあまあ普通に走れます。(無理して)高強度ゾーンにちょっとでも入れると・・・ぐわー。脚がまったく動きません。

なるしまメンバーに合流して、ちょびっと打ち合わせをしてTTに向けたアップ。さらに実走して、ニュートラルのローラー台を使わせていただきました。ミノウラの新型のローラー台??コンパクトなのにしっかりとしていて、これはなかなか良さそう(ニュートラルのローラー台というのもかなりナイスなサービスだと感じました)。

今回はTT装備ゼロで(でも、DHバーくらい借りてつければ良かった)。高強度ゾーンに入れると大変な事になる(というか、入れる事ができません)。仮想DHポジションで淡々と走って25分42秒22。昨日の今日の割には意外と走れた・頑張れたと自分では感じていたのですが、結果はダントツで最下位。かなり情けないです。

自分のTT後は後半の有力選手の走りを観戦。倉林さんが暫定4位から粘って(?)、最終的に9位。当人はイマイチ納得できていないようですが、とりあえず高ポイント圏内でよかった。

昨日280km、しかも先頭固定で走ったはずの中村龍太郎くんがクラブ選手最高位の7位。これだけでも凄いけど、昨日の疲れがなければ6位入賞もあったはず。あったはずなのに気にもしないという、昨日の走りにも十分に価値を感じているという・・・カッコいいね!

岩島選手も高ポイントがゲットできる20位以内の目が十二分にあったのに、二周回完了時に他チーム選手との接触で落車。残念(詳細は書きませんが、非は完全に向こうにありました。なのに、落ち着いた岩島選手の対応がジェントルでカッコよかった)

全員のレースが終わり、順位が確定してから撤収。理詰めでタイムを追えるTTはちょっと面白そうな、ハードルがちょっと高いような。そんな感じです。


2014/9/6(土)富士チャレ300km(体重=61.8kg・体脂肪率=7.1%)
優勝:ツト(藤田勉)8:02:22.416
二位:奈良 +0:00.792
三位:オダッチ(小田裕貴) +16:00.702
四位:増田偉人 +21:31.283

完走者は以上の四名でした(雷雨のために8時間30分ほどの時点で打ち切り。あと30分あれば完走者は八人くらい?中村兄弟も完走できていたのに・・・気の毒)。

以上の四人、臼井が補給を手伝いました。100kmレース直後のトミー、200kmレース直後の秋郷さんにボトルをいただきました。また、龍太郎くんのお母さんにも色々と気をつかっていただき、本当にお世話になりました。ありがとうございました!(手厚いサポートをいただいたのに、勝てずに面目ありません)

---

4:00起床。朝ごはんを作って4:25出発。大月JCT付近に僅かな渋滞があったものの(中央道が大月から向こうが事故通行止めで、降りる車が大月ICに向かってJCTも混雑)、6:15くらいにはFISCO着。駐車場に車を停めて、ピットに入ったのが7:00くらい。

レース後半に小雨予報があるにしても、スタートからの雨は回避できてよかった。長かった夏風邪もギリギリセーフで抜けきった。なかなか増えて来なかった体重も最後の最後にピッタリと61.8kgまで増量に成功。火曜水曜の練習疲れも抜けた。まずは万全の状態です。今回は初の富士チャレ『300』。富士チャレ200の初代優勝者として、今回の300も優勝を狙っていきます。メンバー表がないので詳細には不明ですが、出走者70人ほどのうち有力選手は数人。イナーメ中村龍太郎くんがちょっと抜けているような感はありますが、彼はお兄さんのサポートとしてお兄さんと一緒に走るので勝負に絡む気はなし。十二分に優勝の目はあるはず。

初ロードレース・初エンデューロのお兄さんを先頭固定で280km引きまくり、雷雨による打ち切りがなければ制限時間九時間でピッタリと完走できていたはずの中村兄弟のパフォーマンスは強烈だったらしい。龍太郎くんのアシストも見事すぎるけど、お兄さんの走りが驚異的!

補給食は各種取り混ぜてエナジージェルを十本ほど・カロリーメイト二本・臼井手作りバナナういろう二本・ミニどら焼き一個。水分は1.75リットル(途中に追加でもらう予定)。ウォーミングアップはなし。100km/200km/300km/五時間耐久/九時間耐久取り混ぜて、トータルの参加者は二千人(二千組)弱。8:00に一斉スタート。

---

●0km→30kmくらい
ローリングスタート解除直後から招待選手(ゲストライダー。愛三三人・ニッポ二人)が強烈にスピードアップ。平坦・下りの引きは比較的穏やかではありますが、登りの速さが強烈。アップなしの身にはメチャクチャしんどいです。『このスピードアップは長く続かないはず』でもあるので、とりあえずは一番楽に走れるポジションを探って走る。

『平坦・下りで速めて、登りは無理せずに』という常識とは正反対の走りではありましたが、(キツいよヤメて、と思いつつも)これはこれでありだと私は思いました。招待選手が登りの下段からアタックしているようにも見えたし、アタックし終えた選手が休憩するために後方に下がっていくようにも見えたけど、彼らの本気アタックがあの程度であるはずはないし(ほとんど全員が切れます)、あの程度のペースアップが休憩を必要とする走りであるわけもないし。

吉光くんに『ちょっと速すぎね?』と半分冗談で話しかけたら、『とりあえずもう少し減らさなくては!』との事。招待選手が若手オンリーだったためかちょっと乱暴な部分があったのは確かですが、頑張って仕事をしている感は好印象。

本気でしんどかったですけどね。

5周か6周で序盤のリストラ作業が終了すると、100km選手が30人ほど?200km選手が数人??300km選手が7人とか8人?ほか、チーム選手がパラパラと。結果的に今回のリストラ作業は100km選手にはピッタリで、200km/300km選手にはちょっとやり過ぎだったかもしれません。特に300km選手には最初から完走までのマージンが1時間しかなかったわけで(優勝タイムは8時間のはずで、完走制限時間は9時間)、この集団に乗り遅れた時点で完走は早くも赤赤赤信号(中村兄弟を除く)。極めて早い時点でDNFを決めちゃった方も多かったようです。

まあ、300kmに関してはチャレンジングな要素も強かったっし、これはこれで仕方ないかも。

●30kmくらい→80kmくらい
淡々としたペースだったはずですが、いつの間にか300kmソロは5人になっていました。増田さん・ツト・山根っち・オダッチ・奈良。

(100kmレースの)終盤に近くなり、先頭付近をトミーが走っている場面が多く見られました。積極的でいいね!な気持ちが半分、最終局面に向けて脚を使い過ぎないで欲しい、な気持ちが半分。

●80kmくらい
100km選手はメンバーが なかなか良いように見受けられ、スプリントで強い選手も少なくない雰囲気。トミーの横に行き、『スプリントになったら勝てないので、最後の3周2周のあたりで逃げてみれば?』と耳打ち。さらに前にあがっていき、(トミーの友人であり おはサイクリストでもある)荘くんに同じ事を耳打ち。

そしたら『僕もそう思っていました。行っちゃいます!』と即答。そして登り終わり直前でアタック。いやー、気持ちがいいね!

もちろん私からは追わず、パラパラと追って行く100km選手についていたら、10人ほどの先行集団の形成に成功(私はもちろんツキイチです)。『このまま決まれ!』と祈っていたのに、次の周にメイン集団ごと追いついてきちゃいました。残念。そこで100km優勝争い組を先行させて(17人?)、メイン集団は後ろに離れてバイバイ。トミーと荘くんの健闘を祈ります。少なくない100km選手がメイン集団に取り残されていたから、あのアタックも大いに意味があったはず。

結果的に荘くんが6位で、トミー17位。惜しい。でもどちらも良い走りをしていました。見ていて気持ちよかった!飛田さんの3位、おめでとうございます(優勝以外の方に対しては『おめでとうございます』なのか『惜しかったですね』なのか『やっちゃいましたね』などなどなかなか難しい部分もあるのですが、とりあえず『おめでとうございます』にさせていただきました。)

●80kmくらい→125km
100kmで100km組がいなくなり、集団メンバーが一気に半数以下に。『途中でやめる』宣言をしていた山根っちがいなくなり(あれ?ここかな?もうちょい先かも)、300kmソロは4人。増田さん・ツト・オダッチ・奈良。淡々と走ります。

100kmレース直後のトミーにボトルをいただきました。ありがとうございました!

---

●125km→150kmくらい
ツトが単独アタックを掛けて先行。『残り175kmを一人で逃げきれるはずはない』といったんはスルーし見える範囲で逃げてもらっていましたが、やがて視界から消えてしまいました(強い)。そこで考えなおしました。200kmを過ぎた時点まで もしもこの形が続いたとすれば、300km組も自然と少しずつ減っていって一人で追走する形になってしまうかもしれない。彼氏の今年の好調さはわかっています。逃げ切られる、あるいは、捕まえるにしても非常に脚を使う事になってしまうかもしれない。

200kmメンバーとチームメンバーがいる間に捕まえてしまうつもりで少々ペースアップ。5周か6周掛けて射程圏内に収め、『捕まえてしまわないでもう少しこの距離で』のつもりでしたが、もちろんツトもよくわかっています。脚を止めて集団に戻って来ました。

●150kmくらい→200km
増田さんがどこかで遅れて(まさか)、300kmソロは3人。ツト・オダッチ・奈良。200kmソロはかなり早い時点から3人になっています。秋郷さん・高橋まこっちさん・存じあげない赤白ジャージの方(矢口さん)。

秋郷さんの走りがとにかくパワフル!登りでガシガシ。毎周ガシガシ。常識はずれの走りにも見え、思わず『秋郷さん速すぎ!』なんて声を掛けちゃったりもしましたが、よく考えたら秋郷さんの立場的には十二分にありの走りだったと思います。3人になったレース終盤でもあるので(中盤からずっとだったような気もしますが)。間違いなく、今日イチで生きのいい走りをしていたのは秋郷さん。尊敬です。

私が秋郷さんに声かけしているのを見た(誰だったか忘れたけど)招待選手が『あの方いくつですか?』と聞いてきて、私が答えたらびっくらこいていました。すごいだろー。

3人のままで200kmソロは最終周。存じあげない赤白ジャージの方(矢口さん)は登りでキツそうなので気にしなくてオッケーそう。『スプリント勝負にすれば絶対に勝てます(なので、自分から仕掛けないでも遅れなければOK)』と秋郷さんに耳打ちしておきましたが、最後の登りでまこっちさんのスピードアップが強烈で秋郷さんが着き切れない。

気持ち的に秋郷さんに勝ってもらいたい私としては、秋郷さんを引っ張って間を埋めてスプリント勝負にしてもらう。そのつもりで秋郷さんの横まで行きましたが、やっぱりそれはマズイよなー。前には出ず、秋郷さんと横並びでゴールラインまで走って終了。お疲れさまでした!2位は『おめでとうございます』のような『惜しかったですね』のような複雑な気持ちですが、一番熱い走りをしていたのは一緒した皆が解っていると思います。

●200kmくらい→250kmくらい
200kmのゴール勝負になんとなく併せた走りをしていたら、オダッチが遅れて他のチーム選手も遅れて、ツトと私の二人きりになりました。普通のレースだったら嬉しい展開ではありますが今日の場合は、

非常にマズいです。残り100kmを二人で走り切る必要があります。気温がかなり高めな事もあり、蓄積されたダメージも大きめ。水の消費量も当初の予定より随分と多くなっています。残り100kmを二人とは・・・かなりクラクラしてきました。とりあえずペースをわずかに落として、二人で淡々とローテ。

200kmレース直後の秋郷さんからボトルをいただきました。ありがとうございました!

周回遅れのチーム選手がときおり混じってきてくれたりもしますが、こういう選手は長続きせずにいなくなってしまいます。

しばらくして後方からオダッチが再登場。ピットで休んで-2ラップとの事ですが(この時点では、前にいるはずの増田さんが-1ラップで3位。オダッチが4位)。やはり走りの安定感が違う。最後まで一緒してもらって本当に助かりました〜。

途中で増田さんに追いつき(この時点で二人とも-2ラップ)、やがて増田さんが遅れてオダッチの3位確定。お互いにメリットがあったという事でした(増田さんとも最後まで一緒したかったです)。

●250kmくらい→275kmくらい
私がボトルを三本持っているのを見て、『水が余っていませんか?』とツトが聞いてきました。手持ちに余裕はなかったので、ピットの臼井に声を掛けて用意してもらい、ツトに次の周にピットインして受け取ってもらう(JPTレースの補給並みの早さで)。いわゆるひとつの敵に塩を送りました(後で『今日のツトさんは強かったんだから、なおさらそんな余裕はなかったはず』と臼井に指摘されちゃいまして、なるほど、確かにそうだったかも)。

周回遅れのチーム選手がスポット的に入りつつも、基本的に3人でローテ(吉光くんも少し入ってくれた)。

一気に濃い雨雲が出てきて、遠からず雨が降りそう。

●275kmくらい→300km
小雨がパラつき出しましたが、かえって涼しくて気持ちよし。残り5周から登りで連続攻撃。でも、ツトはすかさず反応してきて離れない。

残り2周のあたりで本降り化。最後の最後に滑って転ぶというのもバカらしいので、声を掛けあって慎重に走る。

残り2周の登りではツトの攻撃。すかさず反応して許さない。お互いに仕掛ける事は出来るけど、脚に来ているので決定的なアタックまでには至らない。

残り1周の登り。様子見的にフェイントを掛けてみましたが、反応が鋭くて決まらない雰囲気。スプリントでも勝ち目はあると思ったので、切り替えてスプリントに。

本降り化している雨の中、長めの牽制の後でスプリント合戦。先に仕掛けたツトを捲り切れず、負けてしまいました。

今回はいろんな方にサポートしていただいて必勝体制だったのに、最後の最後に捲り切れずに敗退。ツトが強かったのも確かですが、もう少し工夫すべき何かがあったような気もします。反省です。

とりあえず、キツかったです。長かったです。

●ゴール後
土砂降りの中で片付けをしていたら、終了時刻の30分ほど前に雷雨のために打ち切りが決まったとの事。これがなかったら完走できていたはずの4人は気の毒。特に龍太郎くんのご両親には臼井がずっと親切にしていただき、不足した水を分けていただいたり、私としても応援していただけに大変に気の毒。お兄さんに頑張りは間違いなく凄かったです!

女子300kmソロに参加者が一人だけいるという情報は事前にゲットしていたのですが、誰かまではハッキリせず(想像はついていましたが)。

やっぱり みーさんでした〜。

女子300kmソロのビッグチャレンジも雷雨にて水を差された形で気の毒でしたが、55周250kmは驚異的。あと30分あれば、脅威の追い上げで300km完走できていたはずなのに・・・お疲れさまでした!(レース後のナニゴトもなかったかのような涼し気な様子も印象的)

表彰式に出て、帰りはオダッチを乗せて楽しく愉快に。夕ごはんは談合坂SAで。大汗かきまくり。外は基本的に台風並みの豪雨。路面は川。小仏渋滞は程度が比較的軽めで助かりました

狭山SAでオダッチをおろし(オダッチ宅まで遅れなくて申し訳なし)、21:00くらいに帰宅。今年イチで日焼けしました。


2014/9/5(金)ニューシャトル(体重=61.1kg・体脂肪率=7.1%)
会社からの帰り、高崎線(湘南新宿ラインも含む)が運休になっている事を知る。自動車が突っ込んで(?)なぎ倒した電柱がオンザ線路らしい。復旧まで二時間以上らしい。

今日は帰ってからも色々とあるのに、これは困った。

大宮駅までは行ける。そこから歩けば二時間ほど→ありえない。タクシーを使えばうん千円?これまたありえない。

でも、今日は時間の方が大事だからやむなしか・・・。

で、閃きました。今日は夕方からレンタカーを借りている。レンタカー屋さんは埼玉新都市交通『ニューシャトル』の路線から比較的近い。

なので、大宮駅で乗り換えて通勤では初めてニューシャトルに乗る(鉄道博物館に行く時に乗った事あったような)。『ニュー』なのに、乗り味ゴツゴツ。

原市駅で降りて1kmほど歩いてレンタカー屋さんまで。結果的に時間のロスは意外と少なめでホッ。今後も使える手かも、と思いました。


2014/9/4(木)(体重=60.1kg・体脂肪率=6.3%)
昨日の帰り道、うちの近所で見知らぬねこたんを発見。

なかよしになった!

なかよし!

帰宅して『ねこたんと あそんだー♪』と臼井に自慢したら、このねこたんとはちょっと前に臼井も遊んだ事があるとの事。

あら。

今朝はミニねこたんを発見!

---

鼻水と痰がなかなか治まりません。夏風邪は手強いです。


2014/9/3(水)おはTTT弱めバージョン(体重=59.9kg・体脂肪率=6.6%)
おはサイクリストD:丸田・高橋R・荘・小野(雄)・小野(琢)・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP3:?-?-?(あさタマ集団に飲み込まれちゃったので???)

小野親子・丸田さん・奈良の四人で。終盤に荘さんと高橋Rさんが合流。

このあたりの人数・スピード域になってくると、一周あたり10秒とか15秒違うだけで体感強度が大きく変わってきますね。

狙い通りの弱めバージョンおはTTTが出来ました。ありがとうございました。

---

水曜おはTTTをやるかやらないか決めかねたままで彩湖にゴー。今日はアゲる気はないので私から積極的にやる気はなく、やるにしても弱めバージョンでよろしくですのココロモチ。

二周目の あさタマ集団に混ぜていただける時刻に彩湖インしたはずなのに、むむ?集団が来ない。というか、既に通り過ぎた雰囲気。逆走していって三周目の あさタマ集団に合流させていただきました。あさタマ的にはかなりの快速スピードで、どうやら最初からちょっと速めだったみたい。

気持ちの良い快速ペースなので『今日は このまんま快速流しでオッケー』とも思っていましたが、小野さんから『やりますか!』のコールが掛かったので おはTTT(弱めバージョン)モードに移行です。二人だけではアレなので他には・・・背中にランシューズを刺した琢万くんは強制拉致(今週末のインカレ頑張ってねん。入賞以上で!)。他には・・・声は掛けないけど雰囲気を察して合流してこられる方がいたらどうぞどうぞ。

比較的ナイスな快速ペースで走っている あさタマ集団の後ろに距離をとってTTTを始めましたが、やっぱり ちょっと走りにくい。脚なりに走ると追いついちゃうし、追いつかないようにコントロールすると いくらなんでも強度が弱すぎるし。

という訳で、あさタマ集団の前に出させていただいて前で走る。集団から丸田さんが合流してこられて四人。四周目・五周あたりに荘さん高橋Rさんが合流してこられて六人。いつもの おはTTTよりわずかに落としたペース。追いついてこないようにしていただいたようで、あさタマ集団と一定の距離を保って気持よく走れました。ご配慮ありがとうございました。

五周目にITTモードの高橋Tさんがブワーッと追い抜いて行き、いったんはスルーしたもののTTTがITTに千切られるのは悔しい(笑)。バックストレートで少しずつ詰めて六周目に入ったトコでパス(高橋Tさんは一周だけあげたのかも)。

最後はスピードを一気にあげた あさタマ集団がバックストレートに入ったトコで 追いついてきて、今日はモガく気ゼロだったので後ろで流して終了。気持よく走れました。ありがとうございました。

って書いていて思い出しました。せっかくの おはTTT弱めバージョンなので、右回りローテの練習にすれば良かった。次回はやってみましょう。

ランパートに移行する小野親子を見送り(トライアスリートは大変だ)、ラバネロサマーキャンプの話などを聞きながら環八のあたりまで丸田さんと一緒に走る。


2014/9/2(火)彩湖まで20km・おはサイ30km・椙田くんと物見山まで35km・オマケ135km(体重=60.9kg・体脂肪率=8.0%)
おはサイクリストA:鬼塚・小野(雄)・近藤(正)・清水Z・椙田・竜田・松村・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:椙田-奈良-松村
SP2:近藤-奈良-椙田
SP3:椙田-奈良-清水Z

●彩湖まで20km
昨夜の絶望的な大雨の割には路面の濡れは少なめ。彩湖の濡れも極少。めでたしめでたし。

さくらそう水門。
雨あがりによくあるパターン的に濃霧が濃かったです。

●おはサイ30km
『雨は朝まで残る』予報にアレした人が多かったのか、集合したのは七人と少なめ(のちに近藤くんが途中合流)。宮田クリテで二位の人が二人と(鬼塚さんのE3レースはUSTREAM中継でブッツリと切られていました・・・)、宮田クリテで即死した人が一人。

濡れコーナーを慎重に曲がっていたという事があるにしてもラップタイムは比較的遅めではありますが、なんかかなりキツかったです。私だけではなくて、全員が同じようにキツく感じていた模様。人数が少なめだったせい?展開が実戦的でキツかったせい?いずれにせよ、いいコトです鼻◎

これよりも少人数の時は強い人がアタックするとあっさり決まっちゃうし、20人とかの時だと集団はスルーしても痛くも痒くもないし、即反応すれば即捕まえちゃえるし、これくらいの人数がピッタリかも。逃げる方も頑張ってそれなりに逃げられるし、追う方も真剣に頑張って追ってようやく捕まえる、って感じで。

竜田さんの走りが生きが良かったです。何度も仕掛けて、捕まっても回復して再攻撃。先週あたりから復活の雰囲気ありありで、ご同慶のいたりでございます。

椙田くんの走りも生きが良かった。宮田クリテの走りはマグレではないっぽい。

と褒めているだけでもアレなのでSP1では後ろから捲りにいったのに、横並びまでが精一杯で捲り切れず。あれ?彼はジュニアギアだっけ??(泣)。

悔しいのでSP2は再びしっかりと捲りにいったけど、別ラインの近藤スプリントが別格でした(泣)。

六周目(最終周です)のホームで私が(懲りずに)アタック。椙田くんが反応してきた。来たかほいほい。

思いっきり引き倒して集団との差を広げてから椙田くんを前に出すと・・・ぶひー。後ろに着くだけで死にそう。道中ムダ脚使いすぎたか、アタックで踏みすぎたか、単に弱っちいだけか。

凸凹ゾーンの最後に切れてチーン(泣)。

椙田くんはそのまま単独で(ギリギリだけど)逃げ切り成功。私は集団に戻って頭で入って、二位をキープしておきました。見事なワンツー。連携プレイが決まった!(負け惜しみ)

今日はおはサイ後にオマケで走ります。椙田くんが釣れたので、物見山方向に向かって小野さんと椙田くんと私とで流す。ARAI一年生がARAI三十年生の大先輩を知らなかったので教育的指導をしておきました。

●椙田くんと物見山まで35km
昭和水門のトコで小野さんとお別れし、椙田くんと二人で大東文化坂下の こどもローソンまで。北風がけっこう強くて進みづらいですが、40km/h弱のナイススペースで。

こどもローソンで小休止。
本人の許可を得て掲載。

●オマケ135km
物見山八の字コースで練習していくという椙田くんと別れて単独走。ド平坦というのも単調で飽きるのでアレだけど、手強い登りは回避してダメージ薄めにボリュームを稼ぎたいのココロモチ。

毎度の松郷峠→(仮称)かやの湯峠と走り、毎度の長瀞方面は回避して久しぶりに円良田湖へ。釣り人たくさん。今日は平日のはずなのに なんでだろ〜。

特にルートも決めていないので適当に走る。美里→児玉→神流湖に向かいつつ神流湖に行ってしまうとハゲしい遠回りになるので杉ノ峠→出牛峠→長瀞→(仮称)かやの湯峠→裏松郷。

すべて緩い峠で、今日はアウターオンリーで踏まずにゆるゆると。

円良田湖から美里に向かって下っている最中に起こった悲劇!

背中のミニチョコパンを出して開封したら二個がすっ飛んでいって、振り返ったら背後で木っ端微塵になっていました。楽しみだったのに・・・買い直すのも面倒だったので、終盤の80kmほどは無補給で。

メモ:家出4:30→帰宅13:50。220km/1637mアップ(登りを回避したつもりだけど意外と登った)。補給はミニあんぱん二個とミニチョコパン三個(450kcalほど)。水分は2リットル(気温高めだったのでもう少し飲むべきでしょうけど、強度低かったのでまあいいっか)。朝イチ体重60.9kg→帰宅時58.4kg。

狙い通りに脚にダメージが残らないように強度をあまりあげず、休み少なめで淡々と走れました。練習後の疲労感もボリュームの割には薄め。狙い通り。


2014/9/1(月)秋の長雨(体重=60.7kg・体脂肪率=7.2%)
今日も雨。まさに秋の長雨。

秋雨前線による雨量は、南・西の地方よりも北・東の地方の方が多いらしいです。勉強になりましたね。


[日記へ戻る] [過去の日記]